まとめ

結婚経験のある方、今理想の結婚相手3条件あげるなら?

情報元 : 結婚経験のある方、今理想の結婚相手3条件あげるなら?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5727281/


1. 匿名 2025/06/21(土) 08:20:35 

お風呂上がりは必ず私の髪を乾かしてくれるのですが、今までそんな彼氏がいなかったので少し戸惑っています。 申し訳ないし断っても、彼氏は「一緒にいる時ぐらいはさせてよー」と言って当たり前のようにドライヤーを持って来ます。 看護師さんなので奉仕の精神なのか、髪を乾かす以外もあれこれしてくれて尽くし型です。 そんな彼氏や夫がいる方はいますか? このまま乾かして貰ってて大丈夫でしょうか? 42件の返信

2. 匿名 2025/06/21(土) 08:21:19 

やってもらいな

3. 匿名 2025/06/21(土) 08:21:36 

ええやん

4. 匿名 2025/06/21(土) 08:21:36 

髪フェチかな 1件の返信

5. 匿名 2025/06/21(土) 08:21:48 

朝から火力高いね アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/06/21(土) 08:21:53 

惚気か( ゚д゚)ケッ

7. 匿名 2025/06/21(土) 08:21:55 

惚気

8. 匿名 2025/06/21(土) 08:22:03 

その後はベッド?

9. 匿名 2025/06/21(土) 08:22:09 

良かったねー

10. 匿名 2025/06/21(土) 08:22:21 

大人になるとなかなかないけど やりたがってるならまぁどうぞって感じ いつか飽きると思うし

11. 匿名 2025/06/21(土) 08:22:25 

>>1 助かるわー

12. 匿名 2025/06/21(土) 08:22:34 

いっそのこと全部やってもらったら

13. 匿名 2025/06/21(土) 08:22:39 

別れろ!!

14. 匿名 2025/06/21(土) 08:22:58 

朝のトピですよ?

15. 匿名 2025/06/21(土) 08:23:11 

>>1 モラハラなのか? キムタクみたいに娘思いのよいパパになるのか? この文章だけだとわからないな… 3件の返信

16. 匿名 2025/06/21(土) 08:23:21 

一歩間違えて主と出会えてなかったとしたら普通に変態 別れた方がいい

17. 匿名 2025/06/21(土) 08:23:31 

みんな〜 今日の予定は〜? あたしゃ仕事だよ〜 6件の返信

18. 匿名 2025/06/21(土) 08:23:36 

たまに主も乾かしてあげたら 髪乾かすって聞くと変わってるかもだけど肩揉みとかなら自然な気がする 

19. 匿名 2025/06/21(土) 08:23:57 

自分でドライヤーはやりたいな

20. 匿名 2025/06/21(土) 08:24:11 

>>1 やってもらうのって楽なの? 美容室でも早く終われーて思うからじっくりやられてもイライラしそうだ 1件の返信

21. 匿名 2025/06/21(土) 08:24:24 

ジー(¬_¬) ……… よかったねっ!!( *`ω´)

22. 匿名 2025/06/21(土) 08:24:37 

質問っぽくして相手の意識向けさせて、強制的に惚気聞かせるタイプの人苦手 3件の返信

23. 匿名 2025/06/21(土) 08:24:37 

本人がやりたいならいいんじゃない? しかしまぁ、土曜の朝からこんなトピ採用しなくても

24. 匿名 2025/06/21(土) 08:25:00 

>>1 私の旦那も毎日髪乾かしてくれるよ。 乾かしたいらしい。私の事大好きだから。 まあ、がるちゃんでこんな事書いたら一気にマイナス付くだろうけど。 4件の返信

25. 匿名 2025/06/21(土) 08:25:11 

>>1 マンガやドラマでたまにそういうシーンあるよね もしかして男の憧れとかなのかな

26. 匿名 2025/06/21(土) 08:25:12 

3件の返信

27. 匿名 2025/06/21(土) 08:25:13 

髪が長いから歴代の彼氏にも旦那にも毎回やってもらってた 髪綺麗だし、触るのが好きらしい

28. 匿名 2025/06/21(土) 08:25:15 

>>1 美容師さんに憧れてたとかなら平和だけど、どうだろうね

29. 匿名 2025/06/21(土) 08:25:29 

いいやん。こだわりもないし面倒でしかないからやってもらえるならやってほしい

30. 匿名 2025/06/21(土) 08:25:36 

>>15 キムタクとか誰か忘れたけど芸人さんとか、娘の髪乾かすのが好きな人一定数いるよね。妻の髪も乾かしてたのかな? うちの夫は歯を磨くとかの義務のテンションで娘の髪乾かしてる。何の差なんだろう。 1件の返信

31. 匿名 2025/06/21(土) 08:26:00 

>>17 午後から選挙のバイト行ってくる みんな、選挙行けよ 1件の返信

32. 匿名 2025/06/21(土) 08:26:31 

>>17 美容室行きます! 頑張ってください

33. 匿名 2025/06/21(土) 08:26:42 

主さんはアッキーナ?

34. 匿名 2025/06/21(土) 08:26:58 

頭の形が綺麗に見えるように自分の髪の癖に合わせて乾かしてるから個人的には嬉しくない。 温風の後冷風やらないと髪ぱさつくし

35. 匿名 2025/06/21(土) 08:27:04 

>>26 私も彼氏はこんな気分なのかと思った なんか可愛がってるペットのお世話的な感覚なのかと

36. 匿名 2025/06/21(土) 08:27:14 

>>31 今回ばかりは絶対行く 仕事頑張ってね!

37. 匿名 2025/06/21(土) 08:27:15 

>>1 昔の彼氏で体まで拭いてくれる人いたけど、恥ずかしかったよ 脇とか股とかめっちゃ恥ずかしい もちろん髪の毛も乾かしてくれた そういうのが好きらしい

38. 匿名 2025/06/21(土) 08:27:20 

「外国人みたい」と思ってしまった 今まで彼氏いない歴=年齢です

39. 匿名 2025/06/21(土) 08:27:24 

>>1 という前戯だね

40. 匿名 2025/06/21(土) 08:27:54 

いいなぁ 私頭洗っても臭いから無理だわ 1件の返信

41. 匿名 2025/06/21(土) 08:28:09 

私も乾かしてもらってたけど 今は仮面夫婦だよ

42. 匿名 2025/06/21(土) 08:28:10 

アラフィフだけど夫に髪乾かしてもらってるよ。 高校生の娘も夫にやってもらってる。 夫本人は自分でやっている。

43. 匿名 2025/06/21(土) 08:28:24 

>>1 ドライヤーしたがる人、元カレでいた。 彼氏の自宅に遊びに行ったら「今日はガル子が来るから、昨日仕事帰って来て夜からケーキ焼いたんだ〜」みたいな男性だった。料理も好きで家庭的で・・・ 私は当時あまり家庭的じゃなかったから合わず、別れた。 1件の返信

44. 匿名 2025/06/21(土) 08:28:31 

>>1 私はそのシチュエーションに憧れてて、 お泊まりするたびにドライヤー持って『やってー』って言ってたら、自発的にやってくれるようになった。笑

45. 匿名 2025/06/21(土) 08:29:06 

こうゆう人って浮気する人多いから注意してね! 1件の返信

46. 匿名 2025/06/21(土) 08:30:31 

うんとねー 結婚前はしてくれたよ、うちもー 20年経つとねー 自分でやってねって言われるー

47. 匿名 2025/06/21(土) 08:31:50 

少女漫画とかでよく読むシュチュだ 髪を乾かしてくれる彼氏くんって萌える人多いんかな?

48. 匿名 2025/06/21(土) 08:34:04 

気持ち悪いわ

49. 匿名 2025/06/21(土) 08:34:08 

付き合ってる時はよくやってくれてましたよー! 結婚後はほぼやらなくなったけど休みの日にたまーにしてくれたり、体調悪い時とかつわりの時はしてくれて助かりました☺️ 暑いからって時々冷風に切り替えてしてくれます!

50. 匿名 2025/06/21(土) 08:34:25 

>>1 乾かしてあげるよ

51. 匿名 2025/06/21(土) 08:35:45 

仕事を辞めたいから主の金目当てで結婚を狙ってるのだろう

52. 匿名 2025/06/21(土) 08:36:55 

嫉妬コメきしょすぎ

53. 匿名 2025/06/21(土) 08:39:02 

ときおり結婚後はしてくれなくなったというコメがあり悲しい。ずっとしてくれる旦那さんがうらやましい。そういう人、見つけたい。

54. 匿名 2025/06/21(土) 08:39:04 

>>1 知り合いの元彼がそんなだった 髪を乾かしてくれるし、家事もしてくれる めちゃくちゃ尽くしてくれる彼だったそう 生理の時は寝ている時にナプキンを付け替えたりもしてたって聞いて、、、、😨 5件の返信

55. 匿名 2025/06/21(土) 08:40:24 

>>54 ナプキンは勘弁w

56. 匿名 2025/06/21(土) 08:40:54 

>>1 申し訳ないとかじゃなくてスキンシップじゃん。楽しみなよ。

57. 匿名 2025/06/21(土) 08:41:49 

自分でやりたいから断るわ

58. 匿名 2025/06/21(土) 08:42:31 

>>54 キモ…

59. 匿名 2025/06/21(土) 08:42:44 

前の彼女にずっとやらされてたんだろうね

60. 匿名 2025/06/21(土) 08:43:59 

束縛強そうだけどそんな事ない?

61. 匿名 2025/06/21(土) 08:44:52 

>>1 私は自分が乾かしてたら向こうが一緒に乾かしてもらいにやってくるパターンです いろいろ尽くしてくれるけど そういう人がふといなくなった時のダメージは大きい 大事にしようと思う

62. 匿名 2025/06/21(土) 08:45:36 

私は正直面倒くさいかな。 自分でチャッチャッか乾かしたい。

63. 匿名 2025/06/21(土) 08:45:53 

>>17 病院行って美容院行ってガソリン入れて帰る予定

64. 匿名 2025/06/21(土) 08:49:10 

>>26 のだめ懐かしい また読みたくなった

65. 匿名 2025/06/21(土) 08:50:34 

>>54 それただの変態プレイ笑

66. 匿名 2025/06/21(土) 08:54:37 

>>26 千秋先輩の面倒見の良さ好きだったな

67. 匿名 2025/06/21(土) 08:55:22 

>>24 うちも大学時代、付き合ってるときはよくやってくれてたな。毎晩暇だったし。 就職して結婚してからは普段は忙しくて無理だけど、たまに旅行行った時だけしてくれる。 結婚して15年だけどずっと変わらず優しい旦那です。

68. 匿名 2025/06/21(土) 08:56:47 

今だけじゃないの?と捻くれた私は思いました

69. 匿名 2025/06/21(土) 08:57:01 

>>22 わかる 普通に惚気たらいいのにね

70. 匿名 2025/06/21(土) 08:57:28 

ウチの彼氏もどちらかと言えばそういうタイプで悪い言い方をすると過干渉。 でもそれをしなくなったらマンネリの合図ぐらいに思ってる。

71. 匿名 2025/06/21(土) 08:58:51 

いいなー私も乾かされたい

72. 匿名 2025/06/21(土) 08:59:51 

>>43 良いやん!紹介して欲しいw 1件の返信

73. 匿名 2025/06/21(土) 09:02:37 

不倫の多い職種の看護師×ドライヤーって安易な優しさ=浮気しそうなヤツだなって思ってしまった私は歪んでるね ごめんね。主よ。幸せにな!!

74. 匿名 2025/06/21(土) 09:02:59 

>>1 付き合ってる時から結婚して10年、 未だに乾かしてくれるよ 私の髪質サラサラだから、乾かすの気持ち良いみたい 子供の髪も丁寧に乾かしてるよ

75. 匿名 2025/06/21(土) 09:04:02 

>>1 このまま乾かして貰ってて大丈夫でしょうか? めちゃくちゃくだらん悩みで笑ったw そんな事も自分で考えれなくてよく生きて行けてるね

76. 匿名 2025/06/21(土) 09:04:35 

10代のカップルがやってるなら微笑ましいけど、 アラフォーの今夫に乾かされたら、微笑ましいというより介護じみてくる気がするw

77. 匿名 2025/06/21(土) 09:08:08 

こんなマンガみたいなことやってるラブラブカップルって本当にいるんだなー いいなーすてきー羨ましい❤️

78. 匿名 2025/06/21(土) 09:12:08 

>>1 自分ならうざ、ほっといてよと思うけど。 気持ちが重いわ。

79. 匿名 2025/06/21(土) 09:14:34 

>>1 多分彼はギバーなんじゃない? してあげることで喜びを感じるタイプなんだよ 私もそういうタイプで彼にマッサージしたりしてるから主さんの彼の気持ちわかる

80. 匿名 2025/06/21(土) 09:17:56 

>>1 いいなー 私めちゃくちゃ爆発するくせ毛だから触らないで!ってなっちゃう 美容師さんでも本当はされたくないくらい

81. 匿名 2025/06/21(土) 09:19:06 

>>54 むしろそれをしたいがためのカモフラージュかと思った 1件の返信

82. 匿名 2025/06/21(土) 09:19:39 

>>1 職場にもこういう変な惚気話する人いるなー だんだんと周りから嫌われ始めるんだよね 1件の返信

83. 匿名 2025/06/21(土) 09:21:47 

>>1 嫌なら断ればいいだけの話やろ

84. 匿名 2025/06/21(土) 09:22:20 

>>1 聞いてくれる友達がいないんだね

85. 匿名 2025/06/21(土) 09:22:43 

>>24 単純に羨ましい。 ドライヤー本当めんどくさいんだもん 1件の返信

86. 匿名 2025/06/21(土) 09:23:11 

悩んでる風自慢

87. 匿名 2025/06/21(土) 09:24:34 

>>1 面白いな 乾かしてもらって大丈夫でしょうか?って人に聞くんだ 元彼にもそんな人いたけどわざわざトピ立てして聞くのは思いつかなかった笑

88. 匿名 2025/06/21(土) 09:25:09 

私は髪の量が多いからか美容院は二人がかりでされる 一人でやってたら横から手伝いの人が来て両方でゴァーって なんか美容院の人に申し訳なくなる 普段は面倒である程度したらやめて自然乾燥

89. 匿名 2025/06/21(土) 09:25:31 

>>82 それで誰も聞いてくれなくなったからか…

90. 匿名 2025/06/21(土) 09:26:04 

プレイの一貫 やってもらえなくなった時の侘しさったら…

91. 匿名 2025/06/21(土) 09:26:09 

>>1 無理やり質問にしててワロタ

92. 匿名 2025/06/21(土) 09:27:42 

>>22 相手を軽んじてるよね 質問という餌でおびき寄せるような感じ

93. 匿名 2025/06/21(土) 09:29:30 

>>20 わかる。むしろセルフでやりたい。 二人がかりとか本当にストレス。

94. 匿名 2025/06/21(土) 09:30:15 

吉良吉影的なことを想像してしまった ガル子は生き残れるのか

95. 匿名 2025/06/21(土) 09:32:24 

そんな彼氏過去に2人いたわ。 男が奉仕しようとしてくれてるなら、喜んで受けとめる女性は可愛げがあると思う。

96. 匿名 2025/06/21(土) 09:33:32 

>>1 ありがてぇー 娘と髪の毛梳かしあいっこする時あるけど、人にやってもらうのっていいよね

97. 匿名 2025/06/21(土) 09:38:38 

>>30 田中圭も『チビの髪乾かしてる』って言ってたよ

98. 匿名 2025/06/21(土) 09:49:04 

>>72 私がそのとき仕事に熱中し過ぎてて、そういうの居心地悪かったんだよね。多分相手もそんな私といるの楽しくなったはず笑 普通に幸せな結婚しそうな人だったから紹介できるならぜひってかんじ笑

99. 匿名 2025/06/21(土) 09:52:15 

自分でやりたい 素人がやると髪絡まったりしない?

100. 匿名 2025/06/21(土) 09:54:11 

髪乾かすのは自分でしたい

101. 匿名 2025/06/21(土) 10:00:00 

なんか愛情の与え方を間違ってる気がする バッグ持とうとしてくる人とかもいるけど私は嫌 1件の返信

102. 匿名 2025/06/21(土) 10:06:59 

出会って結婚して22年目だけど疲れてる日とか体調悪い日は頼めば髪も洗ってくれるしドライヤーもしてくれますよ(*^^*) 高1の娘も旦那がいる日はドライヤー頼んでます。 喜んでやってあげてますw

103. 匿名 2025/06/21(土) 10:14:21 

私の夫、看護師ではなく建設業者だけど出会ってから30年近くずっとしてくれるよ。ロングヘアだから凄く助かってる。ご厚意に甘えたらいいのに。

104. 匿名 2025/06/21(土) 10:15:33 

>>101 僻むな僻むな

105. 匿名 2025/06/21(土) 10:17:16 

>>85 同じく羨ましい ドライヤーの手間が無くなるってだけでもお風呂へのハードルが下がる

106. 匿名 2025/06/21(土) 10:17:32 

>>1 当て方とかいろいろ注文つけても毎回やってくれるなら本物 やらなくなるようなら押し付け型

107. 匿名 2025/06/21(土) 10:19:06 

>>1 何この質問したいように見せかけて惚気たいだけのトピは

108. 匿名 2025/06/21(土) 10:19:35 

髪乾かしてくれる人ってそんなに珍しいかな?

109. 匿名 2025/06/21(土) 10:21:10 

>>1 髪乾かしながら主さんの頭にGPSを付けてる!

110. 匿名 2025/06/21(土) 10:24:29 

>>1 私の彼、1回頼んだらお泊まりデートとかする時は乾かしてくれるようになった。頼んだときだけ初めはやってたけど私が自分で乾かしてたらトボトボ来て待ってる。個人的にはよいコミニュケーションのひとつになってるから良いかなとも。あとはデート前の時間ない時とか髪乾かしてもらってパンとか食べてたりする。

111. 匿名 2025/06/21(土) 10:33:08 

>>45 知り合いの旦那さんが奥さんが仕事で疲れて寝落ちするとメイク落としシートでメイク落としてくれるって言ってて、まめだなあすごいなあって感心してたら結局浮気して離婚してた…

112. 匿名 2025/06/21(土) 10:42:58 

>>1 その戸惑いの気持ちわかるよ 自分が何かやってあげることで初めて愛されるという条件付きの愛が当たり前だったから、じゃないかな あぐらかかずに感謝の気持ちを忘れなければきっと大丈夫じゃないかな

113. 匿名 2025/06/21(土) 10:53:46 

>>1 いいなぁ〜 私は、鼻の毛穴とかニキビとか下向いたら若干二重顎になるところとか、色々欠点あるから、申し訳ないっていうか嫌われそうでやってもらうの考えられんわ、、苦笑

114. 匿名 2025/06/21(土) 11:07:37 

>>1 毎回じゃないけどたまにやらせてって言ってくる でも自分でやった方がきれいに乾かせるから少しだけやってもらってありがとね!あとは大丈夫だよーって言ってる

115. 匿名 2025/06/21(土) 11:10:38 

>>4 ジョジョに出てきそうなキャラだな。

116. 匿名 2025/06/21(土) 11:22:35 

付き合ってる時は夫もやってくれてたけど私は自分でやりたかったから早々に断ったな 主が楽で良いとかならやってもらい続けてもらお〜

117. 匿名 2025/06/21(土) 12:03:10 

ドライヤーやってくれるからって良い男とは限らないよ 私の元彼はドライヤーやってくれたけどクソだったしアニオタだから彼女の髪をドライヤーで乾かす行為に憧れてただけだったよ

118. 匿名 2025/06/21(土) 12:07:07 

>>1 昔付き合った人が全部やってくれる人だったわ。お風呂で髪から身体から全部洗ってくれてタオルで全身拭いてくれて髪も当然乾かすし靴下まで履かせてくれる。やってくれると言うかやりたがる、それも毎回。 こっちが面倒になって別れたけど仕事で疲れた日はあの人来てくれないかなーとか思い出す笑

119. 匿名 2025/06/21(土) 12:52:13 

>>54 地味に今年一キモい

120. 匿名 2025/06/21(土) 12:54:48 

>>1 聞くまでもなく乾かしてもらわないほうがいい理由はないでしょ お幸せにね

121. 匿名 2025/06/21(土) 13:08:42 

>>17 猛暑だからね 毎日たいへんですよね すでに夏バテの人もいますよ

122. 匿名 2025/06/21(土) 13:14:07 

>>40 シャンプーからやってあげたくなるなそれ

123. 匿名 2025/06/21(土) 13:22:30 

我が家の夫も看護師 付き合ってる時、髪乾かしてくれたわ 何か話すんだけどドライヤーの音で聞こえなくて、カチッと止めて「なんて?」って話聞いてくれたあとまたブォーンてして、っての繰り返して幸せだったわww 今は子どもの髪を乾かしているのを微笑ましく見てるわ そして私の父は幼い私の髪を乾かしてた話を今でもちょっと嬉しそうにするわ だから私には髪乾かしてもらうってのは幸せの記憶とつながってる 優しい人なんだろうしいいんじゃない? 乾かし方にこだわりがないならやらせておけば

124. 匿名 2025/06/21(土) 13:24:30 

>>81 絶対そうだよね…

125. 匿名 2025/06/21(土) 13:24:49 

>>22 わかる

126. 匿名 2025/06/21(土) 13:25:53 

>>24 おえーだわ。そこまで立ち入られたくねぇ。よく許せるな

127. 匿名 2025/06/21(土) 13:50:47 

>>15 モラハラはそんな事自分でできるよって言う事を世話してくると言うのをがるちゃんのモラハラ見抜くトピで見たよ。本当に面倒見がいいだけなのか見極めないといけない。

128. 匿名 2025/06/21(土) 14:10:05 

>>1 うちの夫もやってくれてた。今はやらないけど娘のドライヤーはやる。うちは特殊かもしれないけど、自分は短髪だから長い髪の毛触るのが楽しいみたいで、くしでとかしてサラサラに仕上げると嬉しいらしい。

129. 匿名 2025/06/21(土) 14:23:39 

最初は優しいもんだよ、どの男性も

130. 匿名 2025/06/21(土) 15:09:07 

>>15 子どもの毛ってふわふわしてて触りたくなるからかな? 女で子どもいないけど、小さい頃お互いに髪の毛触った(編んだ)記憶がある

131. 匿名 2025/06/21(土) 15:24:17 

>>1 どんだけ元カレたちに大切にされてこなかったのさ涙 それくらいべつに珍しくもないしもっと色々尽くしてくれる人たーくさんいるよ? だから堂々と甘えてて大丈夫! 感謝は忘れずにね

132. 匿名 2025/06/21(土) 15:42:52 

自分で乾かしたい 乾かし方で翌朝の寝癖具合が変わってくるから

133. 匿名 2025/06/21(土) 16:03:25 

>>24 気持ち悪い

134. 匿名 2025/06/21(土) 17:37:24 

一点集中型でなければ乾かしてもらいな

135. 匿名 2025/06/21(土) 17:38:07 

>>17 ない〜

136. 匿名 2025/06/21(土) 17:47:09 

元カレがそうだったけど正直乾かし方分かってないしうざかったよ

137. 匿名 2025/06/21(土) 18:03:29 

生理と向こうが仕事で疲れてない日は旦那がお風呂入れてくれるよ なんか最近始まった 最初は髪も乾かしてくれてたけど、難しいってやめはった

138. 匿名 2025/06/21(土) 18:21:40 

私は自分でできることを他人にやってもらうの苦手だから、過保護すぎると感じてしまう でもそういうお姫様的な扱いが嬉しいし愛を感じるんだというのはわかる これこそ相性だろうなって思う

139. 匿名 2025/06/21(土) 18:34:20 

>>17 性格悪〜い トピ見てとんできたクセに、「興味がない」とズバリ言わずに心底どーでも良い事書き込むやつ〜 1件の返信

140. 匿名 2025/06/21(土) 19:28:36 

髪フェチの彼氏がそうだったな、、、。

141. 匿名 2025/06/21(土) 21:55:15 

>>1 私が旦那の髪を乾かす側だけど、単純に綺麗な髪だから(色素薄くてストレート)ちゃんとブローしてサラサラ手触りにしたいという欲求です

142. 匿名 2025/06/21(土) 22:50:50 

>>1 私の方が乾かし方上手いし手が出ちゃってやらなくなったよ 髪体洗ったり乾かしたりお弁当作ったり色々してくれたけど私がこだわりあるタイプだから気に入らなくてやらなくなった

143. 匿名 2025/06/22(日) 00:32:21 

>>1 これを彼に教え込んだ女がいるって事よね なんかヤダ

144. 匿名 2025/06/22(日) 01:56:47 

>>139 こういう人寒いよね あたしゃ〜とか何?w

145. 匿名 2025/06/22(日) 07:30:09 

>>1 乾かしてくれる人の方が多かったよ。普通だと思うけど。 乾かしてくれない人にはやってーってドライヤー持ってってたよ。 結婚10年目、旦那に乾かしてもらうこと減ったなぁ。頼んでみようかな。

146. 匿名 2025/06/22(日) 20:19:14 

>>1 うちの彼氏は体洗ってくれる だから私は彼氏の体を洗ってる まぁただ洗いあいっこしてるだけなんだけどさ

147. 匿名 2025/06/23(月) 00:28:59 

>>1 いいなーうらやましいよー!


見た目が全くタイプじゃない人と結婚した方

情報元 : 見た目が全くタイプじゃない人と結婚した方ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5725805/


1. 匿名 2025/06/20(金) 00:34:32 

個人的にはなかなか会えないことで『結婚しよう』ってなるよりも何となくお互い冷めて別れることの方が多いイメージですが実際どうなんでしょう? 遠距離恋愛されたことがある方、周りに遠距離恋愛している人がいた方、実際どうでしたか? 18件の返信

2. 匿名 2025/06/20(金) 00:35:21 

遠距離恋愛になる前に結婚するのが正解。 よって、遠距離恋愛に発展するとどちらかが浮気して終了。 8件の返信

3. 匿名 2025/06/20(金) 00:35:23 

ついてきてくれる女を幸せにしたいと思うもんよ 男は

4. 匿名 2025/06/20(金) 00:35:29 

阿部寛がだんながいい 1件の返信

5. 匿名 2025/06/20(金) 00:35:43 

別れるほうが圧倒的に多いと思う〜 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/06/20(金) 00:35:50 

>>1 遠距離以外のカップルも別れる人が多いと思うけどそれより割合高そう 私も3年付き合って別れた

7. 匿名 2025/06/20(金) 00:35:52 

>>1 別れると思う 結婚なら具体的に話がでるとおもうよ

8. 匿名 2025/06/20(金) 00:37:01 

スープの冷めない距離とはよく言ったもんだ

9. 匿名 2025/06/20(金) 00:37:20 

2人と遠距離して一人目は別れて二人目は今の旦那

10. 匿名 2025/06/20(金) 00:37:59 

遠距離色んな人としてるけど、 別れた人もいるし結婚もしたよ!人によるって感じ。 1件の返信

11. 匿名 2025/06/20(金) 00:38:11 

>>1 会わなくても毎日毎日飽きずに通話したりして話が付きないカップルは結婚しやすいと思う やり取りは毎日はしない、電話もたまに なカップルは別れてる

12. 匿名 2025/06/20(金) 00:38:42 

>>4 身長185cm以上のコメの次に多く見る 鼻の穴の人は逆に少なくなったな〜

13. 匿名 2025/06/20(金) 00:39:13 

別れる方が絶対多い

14. 匿名 2025/06/20(金) 00:39:25 

私の周りで遠距離になった人は、自分も含めてもれなく全員別れたよ。 まぁ若かったのもあるけど。

15. 匿名 2025/06/20(金) 00:39:42 

>>10 何股してるのよ 1件の返信

16. 匿名 2025/06/20(金) 00:40:16 

そう考えると奈良時代から関係続いてる彦星と織姫すごいよね

17. 匿名 2025/06/20(金) 00:40:35 

知る限りでは上手くいかなかったパターンが多い 数ヶ月の留学を除く

18. 匿名 2025/06/20(金) 00:40:45 

>>1 結婚する奴は遠距離なるなら結婚するか?て話になる お互いいい感じの年齢ならな そんな話しもなく20後半でじゃあ遠距離てなるカップルが続くのは望み薄い

19. 匿名 2025/06/20(金) 00:41:01 

私の周りだと3組しかいないけど、1組はお互い浮気してて別れた。(20代) もう1組はすぐ結婚した。(30代) 最後の1組もお互い浮気してたけどデキ婚した。その後も旦那側は浮気して遊んでるらしい。(20代) 全員出会いはマチアプ。

20. 匿名 2025/06/20(金) 00:43:18 

同期に学生時代から付き合ってて就職で遠距離になった人が何人かいるけどみんな結婚した 夫が仕事辞めて妻の住んでるところに来た人もいる 私は別れたけど

21. 匿名 2025/06/20(金) 00:43:40 

>>15 そうじゃない!笑 付き合う人大体遠距離だった😭 4人は遠距離した 1件の返信

22. 匿名 2025/06/20(金) 00:44:56 

>>1 周りの人は全滅だった。 私は結婚したけど今夫に浮気されてるから、遠距離はおすすめしないな。 転勤族の旦那の所に行ったからまともな職歴もないし、今の土地に知り合い1人もいないし。 遠距離からの結婚はリスクが高すぎる。

23. 匿名 2025/06/20(金) 00:45:25 

>>5 別れた私がきました! 1件の返信

24. 匿名 2025/06/20(金) 00:48:26 

私の彼氏、謎に遠距離になっても上手くやっていける自信あるみたいで意味わからない。私は遠距離になったら別れるよって言ってるのに

25. 匿名 2025/06/20(金) 00:52:30 

大学4年間付き合った人と、就職がきっかけで遠距離になったけど、私が彼氏に同僚から告られた話を正直に話したら、すぐ結婚の流れになった。 1件の返信

26. 匿名 2025/06/20(金) 00:54:30 

>>23 お疲れ様! 私も過去に別れたことあるよ!笑

27. 匿名 2025/06/20(金) 00:54:54 

私は別れた 周りも別れてる人多いかも

28. 匿名 2025/06/20(金) 00:54:58 

>>2 友達が遠距離してたけど彼氏当時22歳友達18歳だったよ。 今は結婚してお子さんもいて幸せそう。お互いがお互いのために努力してるんだなってわかるカップルだったから婚約したときは嬉しかったよ。

29. 匿名 2025/06/20(金) 00:55:46 

単身赴任なんかもだけど、喧嘩しながらでも側にいないと生活に居る人じゃなくなってしまうんだよお互い

30. 匿名 2025/06/20(金) 00:57:35 

遠距離恋愛三回した。遠距離恋愛好きではないけど近くの人と付き合ってんのに何故か離れることになる。 3回目の遠距離で結婚しました。

31. 匿名 2025/06/20(金) 00:59:01 

遠距離したら大抵どちらかが他の人を見てしまって冷めるか浮気するかだね そして単身赴任系も不倫率高い

32. 匿名 2025/06/20(金) 01:01:17 

付き合ってる途中で遠距離になった恋愛(大学生)は寂しくなって別れた 付き合い出した時点で遠距離だった恋愛(社会人)は、会えない事が普通だったし仕事忙しくて寂しいと思うヒマもなかった 数年経って結婚したよ

33. 匿名 2025/06/20(金) 01:11:51 

>>2 これ! 私も、彼氏の海外転勤が決まった時、「婚約するか別れるか」を迫って結婚したw 適齢期に数年遠距離恋愛する気はなかった。

34. 匿名 2025/06/20(金) 01:14:23 

>>1 私は別れたかな。 飛行機の距離で付き合って5年目に婚約して6年目に結婚予定だったけどやっぱり会える方がいいから近くの彼氏を選んだ。

35. 匿名 2025/06/20(金) 01:19:18 

>>2 遠距離で彼氏が浮気してるのに、彼女がそれを知らずに結婚するカップル知ってる… 大丈夫なのかなって他人ながら心配になる 2件の返信

36. 匿名 2025/06/20(金) 01:22:30 

>>35 私それの男女逆だったわ。 遠距離で婚約してたけど隠したまま婚約破棄して会える方の彼氏と結婚した笑

37. 匿名 2025/06/20(金) 01:25:19 

遠距離の人と仕事関係で知り合ったから最初から遠距離。 2ヶ月に1度しか会えなくて、それでも毎晩寝る前にビデオ通話で1時間お話すること2年。 お互いちゃんと付き合いたかったから同棲することにしました。 今年同棲1年経ち、来月結婚します。 1件の返信

38. 匿名 2025/06/20(金) 02:00:14 

遠距離だとダレて浮気する人いそう。 若い頃ネットでセフレ探して遊んでたけど事後に俺遠距離恋愛の彼女いるんだよねーって言われてひっくり返った事何回かある…

39. 匿名 2025/06/20(金) 02:27:25 

高速バス3時間は遠距離に入る?

40. 匿名 2025/06/20(金) 02:56:37 

私の周りで2人遠距離恋愛してた人いたけど、2人とも結婚した 私自身は遠距離恋愛を2回して、2回目で結婚したよ

41. 匿名 2025/06/20(金) 02:57:29 

「遠くの彼女より近くの◯◯」ってなかった?男はセックスしないと無理な生き物なのよ

42. 匿名 2025/06/20(金) 03:08:20 

>>1 私の周りは3組居て、皆結婚したよ

43. 匿名 2025/06/20(金) 03:11:33 

>>2 人によるとしか… 私の知る限りは皆結婚したよ?今も子供産まれたりで平和にやってる

44. 匿名 2025/06/20(金) 03:23:40 

>>21 何でそんな遠い地域の人とばかり付き合うのよ それともあなたと付き合い始めると相手に転勤辞令が下りるのか

45. 匿名 2025/06/20(金) 03:32:20 

福岡と神奈川で遠距離恋愛してるけど未だに一度も会ったことない🥲2日に1回は必ずテレビ電話するけど

46. 匿名 2025/06/20(金) 03:55:39 

一年半くらい遠距離してる 付き合い当初はむしろ喧嘩多くて何回か別れそうになったりしたけど、最近はむしろ仲良い 来年同棲からの結婚の話がでてる

47. 匿名 2025/06/20(金) 04:11:04 

>>1 確実に両方とも浮気してる 妥協で結婚しがち

48. 匿名 2025/06/20(金) 04:16:08 

>>1 まともに人を愛したことがないガル民に聞いちゃダメ不幸になるよ

49. 匿名 2025/06/20(金) 04:17:03 

>>1 たった数年で浮気したり上手くいかないなら結婚しても上手くいかないのでは?

50. 匿名 2025/06/20(金) 04:30:39 

遠距離恋愛って会いたい時にすぐ会えないのがつらい。大好きだったけど別れてしまった。

51. 匿名 2025/06/20(金) 04:58:39 

>>2 私学生、彼社会人で最初から遠距離だった 別れた人もいたけど、今の旦那は私がついていく形で結婚した

52. 匿名 2025/06/20(金) 05:21:45 

あんまり参考にならないけど クズ彼だったから 遠距離恋愛はすぐ浮気されたよ 多分してた 仕事辞めて地元に彼 戻ってきた なかなか定職につけない人だわ

53. 匿名 2025/06/20(金) 05:32:17 

元々遠距離なの前提で付き合って6年交際後入籍→更に1年後にようやく一緒に住むことになった たまにしか会えない感覚だったからなのかレスになったよ 友達のように仲良しではあるけどね だから結婚に至ったって意味では良かったけど、女としては寂しい気持ちはあるよ 1件の返信

54. 匿名 2025/06/20(金) 05:58:45 

遠距離恋愛の彼女と別れて、近場の女性とすぐでき婚した知人がいる で、5、6年で離婚して、元嫁は再婚して子供できてた

55. 匿名 2025/06/20(金) 05:59:40 

私は二人と遠距離恋愛になったけど、一人は別れて一人は結婚した

56. 匿名 2025/06/20(金) 06:07:12 

>>1 遠距離恋愛になるって事は、男が最初から結婚する気なくて、遠距離恋愛を選んだパターンもありそう。 最初から遠距離恋愛の場合は実は男が既婚者で出張時に会える女が何人か欲しくて恋活してたパターンもあったよ。

57. 匿名 2025/06/20(金) 06:09:00 

>>1 私は7年遠距離して結婚したけど、周りはほとんど別れてた。 弟も2年の遠距離で結婚したけど、2年間だけって決まってたからお互い頑張れたらしい。 期限があるのとないのでは違うんじゃないかな。

58. 匿名 2025/06/20(金) 06:32:36 

婚活イベントで出会った今の旦那とは、最初から遠距離でした。LINEは毎日、電話はたまに、会うのは月1ぐらいだったけど、7ヶ月で結婚しました。 喧嘩もするけど基本的に仲はよく、子どもも産まれて幸せです。

59. 匿名 2025/06/20(金) 06:42:31 

>>37 おめでとう!!遠距離の星だ。私も貴方みたいになれるよう頑張る

60. 匿名 2025/06/20(金) 06:45:03 

半年付き合って遠距離になって、遠距離でもう1年ちょい。相変わらず喧嘩もないし何とか彼の協力もあってテレビ電話とかオンラインゲームとか映画見たりとか色々やって工夫して続いてる。終わりがないから不安になったり時々馬鹿らしくなったりするけど好きだから続けられる。予定としては彼が転職してこっちに戻ってくる予定だけどそれで良いのかな?という不安もある

61. 匿名 2025/06/20(金) 07:08:24 

私は遠距離恋愛から結婚して結婚した後も単身赴任だけど、お互い相手を理想だと思ってるし、信頼してる。 信頼できる理由としては、今までの行動。 寡黙とも言えるけど人の悪口を言わない 言ったこと約束した事は守ってくれる 嘘をつくのが苦手 今までの恋愛傾向見ても理不尽な環境でも長く人と付き合って居る まだ色々あるけど、浮気の心配した事ない。 幸せだと思えるくらい自分の事を大事にしてくれたし、良い経験をさせてくれたから信頼している。 疑心暗鬼になる恋愛だったらうまくいかなかった。

62. 匿名 2025/06/20(金) 07:15:41 

ネットで知り合ったので初めから遠距離でした。 LINEとかなかったから電話代が結構かかってたみたいです。 結婚しました。

63. 匿名 2025/06/20(金) 07:26:57 

別れたな その後お互い地元の人と結婚した その方が圧倒的に楽だった ケンカ別れじゃなくしっかり話し合って納得して別れた 当初は会いたくて辛かったけど距離的に無理なんですぐ慣れた

64. 匿名 2025/06/20(金) 07:31:34 

>>2 知り合い浮気しまくりだったけど純粋そうな彼女にバレず結婚したよ。 彼女にバラしたら良かったかなと今でも思う。

65. 匿名 2025/06/20(金) 07:32:06 

私は地元の彼氏が東京の大学行ったので遠距離恋愛になりましたが、卒業後にプロポーズされて結婚しました 今の時代はSNSなど出会いの選択肢が増えてるので、また違うんだろうなーと思う

66. 匿名 2025/06/20(金) 07:36:23 

>>25 この女性逃したくない!と思ったら、男性は結婚急ぐよね

67. 匿名 2025/06/20(金) 07:40:08 

私は結婚しました〜。 ただ、向こうで環境を整えたら迎えに来るから待っててほしいと転勤が決まった時にきちんと言われていました。

68. 匿名 2025/06/20(金) 07:40:45 

私は結婚したよ

69. 匿名 2025/06/20(金) 07:55:26 

旦那さんが神奈川民で 私が埼玉県民だったので 毎回電車🚃を1時間〜2時間乗って デートしてました。😊 相手の 一人暮らしの家に行くのに 電車🚃2時間乗りました。 今は、神奈川民になって 県外に嫁ぎました。 1件の返信

70. 匿名 2025/06/20(金) 07:59:05 

3年遠距離して結婚したよー

71. 匿名 2025/06/20(金) 08:03:07 

来年から遠距離で不安になってきた…

72. 匿名 2025/06/20(金) 08:06:19 

>>1 別れるね 男からしたら遠距離は都合が良いからね 何にお金を使ってるかわからない、浮気しようが風俗行こうがすぐにはバレないし いざ同棲や結婚してからボロがでるんだよ

73. 匿名 2025/06/20(金) 08:10:28 

付き合い始めるときに、遠恋になるのがわかってたから結婚前提で付き合い始めたよ 向こうが私の住んでる近くに異動願い出して同棲して結婚したよ 遠恋期間は1年ほど やっぱりどちらかが相手の近くに行こうと思わないと続かないし結婚まで行かない

74. 匿名 2025/06/20(金) 08:25:34 

元々そんな熱量ない相手だから躊躇なく遠距離になり、そのまま冷めて別れた ズルズルしてたけど遠距離を理由に別れられたという感じ

75. 匿名 2025/06/20(金) 08:41:54 

お互いの仕事考えると現実的に結婚は無理じゃない? どっちかが転職しないといけないじゃん

76. 匿名 2025/06/20(金) 08:43:14 

1年私が海外勤務になって遠距離だったけど、結構順調で、これなら大丈夫だな!って思ってたけど、帰国したら「私への気持ちが離れた」と言われてすぐ別れた 実際は浮気されてましたがねー笑 1年もいなくて、他に好きな人ができたというのはよくあることなんだろうか? 1件の返信

77. 匿名 2025/06/20(金) 08:51:45 

トピズレになるけど、遠距離からの結婚てうまくいかなそうなイメージだな。

78. 匿名 2025/06/20(金) 08:52:33 

私は別れたなあ、別れたくない人なら近くに住む選択をすると思う

79. 匿名 2025/06/20(金) 08:55:00 

>>1 まさに今、船員の彼氏が仕事で3か月以上会えない状態だけど、 過去の女性は浮気されたりすれ違いで全然続かなかったと言ってた 自然消滅もよくあるみたいだし難しいと思うね

80. 匿名 2025/06/20(金) 09:04:18 

まじで、期限のない遠距離はやめとけ。

81. 匿名 2025/06/20(金) 09:07:33 

付き合って1年半くらい過ぎたころに彼氏が転勤で遠距離になった。 合計3年半くらい付き合ったけど、会いに行った時に彼氏の浮気疑惑が発覚して、喧嘩してそのまま別れてしまった。 喧嘩してもすぐ会いに行ったり出来ないからなかなか難しいなと思った。 当時は彼氏のこと大好きだったけど20代前半で結婚願望はまだなかったから、30歳前とかたったら結婚してたのかなぁ。 新幹線1時間くらいの距離で今考えるとそこまで遠くないけど、当時は遠くに感じてたな。

82. 匿名 2025/06/20(金) 09:11:37 

私は別れたけど、友達は結婚した。 人によるんだろうけど、別れるほうが多いと思うな。 年齢にもよりそう。 遠距離の頃は会えない時はさみしいけど、自分が会いにいったり彼氏が会いに来てくれたり会えた時はすごく嬉しかったな。あと、サプライズで来てくれたりとか。 別れる時、毎回のように泣いてたの懐かしく思う。

83. 匿名 2025/06/20(金) 09:18:02 

>>5 遠距離に限らず、恋愛全般でも別れる方が圧倒的に多いもんね

84. 匿名 2025/06/20(金) 09:20:06 

>>1 遠距離から結婚したよ してみて思ったことは、大事なのはそれぞれの元々の素質だと思った この人じゃないとダメという気持ちと恋人だけじゃなく身近な人を裏切らない大切にできるポテンシャルがお互い備わってるか 遠距離で浮気する人は近くてもするから 当たり前のことだけど恋愛が成就するのは環境より相性と人間性だよ 1件の返信

85. 匿名 2025/06/20(金) 09:20:52 

>>1 私の弟 大学から付き合いはじめて(19歳) 就職が大手企業で勤務地は全国どこになるか自分では決められなくて大阪勤務。 彼女は大学も実家も就職も東京で遠距離に。 約8年越しの付き合いを経て27歳で結婚したよ。 (東京本社へ異動願は出していたそう) >>2 就職で遠距離になるケースは珍しくないと思う。 卒業と同時に結婚は、人生初の社会人のタイミング(就職)、仕事に精一杯で気持ちや時間の余裕もないし、結婚生活資金だってほぼゼロ。 遠距離になる前に結婚というのは、このケースの場合は現実的には無理に近いよね

86. 匿名 2025/06/20(金) 09:23:13 

>>1 知り合いの女性の話なんだけど。男側が良い年齢50代の人なんだけど(親とも顔合わせはしてる状態)親の介護問題理由で結婚先延ばしされてて 結局、結婚する気がなく浮気され放題だった もちろん別れてたよ 結婚する気があるならしてるんだよね

87. 匿名 2025/06/20(金) 09:29:11 

>>84 >それぞれの元々の素質 >遠距離で浮気する人は近くてもする 私もそう思う ただ、遠距離は会える頻度が減るから、勘違いや思い込みから二人の溝が出来やすい環境。努力も必要だよね 1件の返信

88. 匿名 2025/06/20(金) 09:36:25 

>>2 旦那とは1年半遠距離で結婚 旦那の前に付き合ってた人は一年付き合ってから遠距離になって半年で別れた 私が旦那に乗り換えた 1件の返信

89. 匿名 2025/06/20(金) 09:46:27 

>>35 なんであなたが彼氏の浮気を知ってるの? 浮気相手? 1件の返信

90. 匿名 2025/06/20(金) 09:56:22 

体感だと結婚する方がまれ 私も別れた

91. 匿名 2025/06/20(金) 10:12:36 

>>76 私の友人の場合 高校時代から付き合っていた彼氏がいて(お互い初の彼氏彼女) 大学卒業後、私の友人である彼女の方が1年間ワーキングホリデーに行くと決めて、二人の仲は良かったけど 「自分のわがままで行くのだから、一旦別れて、帰国した時に気持ちが離れていなかったらまた付き合おう!」と彼氏に伝えてた。 自分がいない間さみしくさせるし、他の女の子と遊ぶ事があっても彼を責められる立場にないからと。 結果、帰国後も二人の気持ちは変わってなくて、その数年後に結婚しました。 その彼は彼女が海外に行ってる間に、飲み会や合コンなど他の女の子と遊んでみたり、女の子から告白もされて断ったりもあったそうで、やっぱりワーホリ行ってる私の友人のことが好きだと再認識できたそう。 二人とも高校からずっと付き合って、お互い一人の相手しか知らないことがお互いに気がかりだったらしくて、やっぱりこの人が良いってお互い再認識できる時間でもあったそうだよ

92. 匿名 2025/06/20(金) 10:58:59 

>>53 ほぼ一緒でびっくり(こちらは7年) 遠距離乗り越えたのに一緒に住み始めたとたんにレスとか悲しいですよね…

93. 匿名 2025/06/20(金) 11:04:48 

>>87 うんうん 努力と思いやりは近距離より必要かもね そういうのも含めて素質かなと思ったよ あと遠距離が終わる目処を立てることも大事

94. 匿名 2025/06/20(金) 12:01:43 

初めから遠距離で2年交際後に結婚したよ 交際始め/初めて長く一緒に過ごす新婚時代/引っ越しまくりのなか出産育児 と、揉めそうな環境でもずっとラブラブなまま順調に結婚10年すぎた なのに「え?ここまで安心させてきながら今更このタイミング??」という中途半端な年齢で浮気をやらかされたわ こうなるともうさかのぼって結婚前の遠距離時代ごと信じられなくなる 私の疑いの無さで保ってきただけだったかーと馬鹿馬鹿しくなった

95. 匿名 2025/06/20(金) 16:01:00 

若いカップルの遠距離は長続きしないパターンが多そう。 私は3年遠距離した後結婚したけど、私が遠距離に疲れて近場の男に目移りし、彼に別れを切り出した事がきっかけで彼に猛烈にプロポーズされて根負けして結婚。

96. 匿名 2025/06/20(金) 20:27:55 

寂しくて浮気とかあるあるだしね 近くの異性に目移りするのはそりゃそうだとおもう

97. 匿名 2025/06/21(土) 00:44:56 

>>89 彼氏の方が知り合いなんじゃないの? 会社で社内での会話では浮気を隠そうとしない人もいるよ

98. 匿名 2025/06/21(土) 00:46:59 

>>88 遠距離の人から遠距離の人に乗り換えたの?

99. 匿名 2025/06/21(土) 00:49:53 

>>69 遠距離ではなくない?

100. 匿名 2025/06/21(土) 23:08:57 

>>1 結婚した後の離婚率とか気になるなー


漫画なら両思いになってそうな出来事

情報元 : 漫画なら両思いになってそうな出来事ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5726566/


1. 匿名 2025/06/20(金) 16:47:31 

今年29歳になりもうそろそろ結婚しないと やばいのかなと思いつつダラダラ暮らしています。 年上の彼氏もいますが会いたい時に会って各々適当に... という感じです。 結婚までの道のりが全く分からないのですが どうしたら結婚できるのでしょうか... 39件の返信

2. 匿名 2025/06/20(金) 16:47:52 

185センチのおとこはもてる 3件の返信

3. 匿名 2025/06/20(金) 16:48:01 

結婚相談所が一番の近道よ。 経験者は語る。

4. 匿名 2025/06/20(金) 16:48:06 

逆プロポーズしたらいいじゃん 断られたらさっさと次 7件の返信

5. 匿名 2025/06/20(金) 16:48:09 

結婚するだけなら書類書いて出すだけだから簡単よ 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/06/20(金) 16:48:11 

>>1 無理やりするものではないのでずっといたいと思ったらすれば良いと思います。

7. 匿名 2025/06/20(金) 16:48:15 

家族が欲しいと思ったときじゃないと無理

8. 匿名 2025/06/20(金) 16:48:24 

今からその彼氏に「今年中に結婚しよう」って言うだけです。

9. 匿名 2025/06/20(金) 16:48:28 

>>1 結婚する気ないじゃん 無理して結婚したら離婚になりそう 1件の返信

10. 匿名 2025/06/20(金) 16:48:41 

まずは結婚についての認識のすり合わせからかな 相手に全くその気がなかったら無駄足かもしれない

11. 匿名 2025/06/20(金) 16:48:45 

その彼氏と結婚したいんだったら 「結婚しよ」って言う

12. 匿名 2025/06/20(金) 16:48:48 

結婚の意思があるか彼氏に確認してみたら?

13. 匿名 2025/06/20(金) 16:48:51 

彼氏に思いきって結婚どう考えてる?って聞かないとダメよ。もう30になるしそろそろ真剣に動きたいんだけどって。 それでダラダラ誤魔化すようならもう別れるのもアリだよ。主が結婚願望あるならね。

14. 匿名 2025/06/20(金) 16:48:51 

その彼氏に結婚の話したらよくない?

15. 匿名 2025/06/20(金) 16:48:52 

男が結婚したいと思えばとんとん拍子よ 2件の返信

16. 匿名 2025/06/20(金) 16:48:52 

>>1 あなただけそっちの世界には行かせないわよ。 3件の返信

17. 匿名 2025/06/20(金) 16:48:52 

結婚して! はい からのスタート

18. 匿名 2025/06/20(金) 16:48:53 

2件の返信

19. 匿名 2025/06/20(金) 16:49:01 

その彼氏と結婚したいなら結婚したいって言ってみれば?

20. 匿名 2025/06/20(金) 16:49:04 

>>4 別れる覚悟で話さないとだめだよね 貴重な20代を消費してしまう

21. 匿名 2025/06/20(金) 16:49:18 

2件の返信

22. 匿名 2025/06/20(金) 16:49:34 

>>1 「年末までにプロポーズ無ければ次行くね~!!」 って明るく言いな。 さっさと次行こう。 3件の返信

23. 匿名 2025/06/20(金) 16:49:51 

結婚したいなら早めの行動 今の彼が結婚したくない人なら次に行った方がいいかな

24. 匿名 2025/06/20(金) 16:50:08 

彼に結婚の意思があるのか確認しておいた方がいいよ 本当、自分の気持ちがわからないとか言ってる間にどんどん時間は過ぎて行く

25. 匿名 2025/06/20(金) 16:50:12 

>>1 別にそこまで結婚したくないんでしょ。別にしなくても困らないと思うんだけどな。

26. 匿名 2025/06/20(金) 16:50:14 

>>1 年上の彼氏はもう彼氏と言えない関係になってない? 子供絶対いらない!って胸を張って誓える人じゃなければ 結婚考えたほうがいいよ その年上彼氏はもう多分切らないとだめかも知れない そんなダラダラした関係だと結婚したあと辛くなりそう 彼氏からも結婚の話でないのよね?

27. 匿名 2025/06/20(金) 16:50:17 

今年の誕生日か記念日かでプロポーズされなかったら別れて婚活

28. 匿名 2025/06/20(金) 16:50:17 

>>1 そもそも彼氏と結婚したいの? 今のままでいいならその関係を続ければいい 彼氏に聞いてみれば

29. 匿名 2025/06/20(金) 16:50:46 

キリがいいように次の記念日(誕生日とか、縁起のいい日でも)に籍入れよって言って、それに合わせてお互いの親への挨拶とか指輪の用意とか一緒に済ませていく。

30. 匿名 2025/06/20(金) 16:50:49 

>>1 その焦りの無さは多分相手にも伝わってる、だから何も言ってこない もしかしたら相手は結婚を意識しているかもしれない、どんな感じかしら?と ほんのり聞いてみたら? 1件の返信

31. 匿名 2025/06/20(金) 16:50:57 

>>1 そりゃー相手がその気にならんとな

32. 匿名 2025/06/20(金) 16:51:33 

>>1 結婚の話をだしてみたら?流されたらさっさと次探せばいい。

33. 匿名 2025/06/20(金) 16:51:41 

お互いがお互いの人生の後始末を考えると入籍しておいた方がスムーズに物事が進む場合がある

34. 匿名 2025/06/20(金) 16:51:41 

>>4 この関係になった彼氏と? お互い楽な距離感が離れて遠くにいることだと 自由が利かなくなる結婚では落差でそうだけど

35. 匿名 2025/06/20(金) 16:51:58 

>>1 まだ結婚に乗り気ではないような印象を受けた とりあえず周りが結婚しだしたから私も焦らなきゃいけないのかな?ぐらいな感じに見える

36. 匿名 2025/06/20(金) 16:52:13 

>>22 これいいと思う 猶予もあるし

37. 匿名 2025/06/20(金) 16:52:27 

>>4 ほんとこれ

38. 匿名 2025/06/20(金) 16:52:30 

>>1 もし主さんが結婚したいなら、だけど そろそろ結婚しよっか?幸せにしてあげるよ? と言ってみたらいいと思う

39. 匿名 2025/06/20(金) 16:52:33 

サラっと、親とあってみないって言ってみる

40. 匿名 2025/06/20(金) 16:53:07 

>>1 結婚したいんなら彼氏に結婚についてどう思ってる?ってズバリ聞けばいいじゃん 主が結婚する気がないならそのまま付き合うだけでもいいでしょ 結婚したいけど、ズバリ聞くのがこわいから彼氏に察してほしい、彼氏から言って欲しいとかぬるいことは言ってられない

41. 匿名 2025/06/20(金) 16:53:08 

>>1 私と結婚しない?って彼氏に言えば良いだけ 彼がいーよって言ったら具体的に動けばいいし断られたら次の人探す

42. 匿名 2025/06/20(金) 16:53:14 

>>4 29歳のあなたのプロポーズを断る男は きっと何歳になっても結婚しない

43. 匿名 2025/06/20(金) 16:53:22 

これに書き込んで、役所に提出すればいいんだよ。

44. 匿名 2025/06/20(金) 16:53:35 

◯年までに結婚しないなら今すぐ別れる と言う する気ないと向こうが言えば 別れて他を探す

45. 匿名 2025/06/20(金) 16:54:00 

20代のうちに 次に行く方が傷は浅い 2件の返信

46. 匿名 2025/06/20(金) 16:54:17 

>>2 間違いない

47. 匿名 2025/06/20(金) 16:54:31 

>>1 今の彼氏はセフレなの? ますそこから洗い出してライフプランの練り直しをしましょうね

48. 匿名 2025/06/20(金) 16:55:11 

>>1 少し前に結婚する気のない男のトピみた 彼氏がそれに当てはまるか、自分が彼と結婚したいか早めに結論出すべきよね

49. 匿名 2025/06/20(金) 16:55:43 

>>1 結婚しないなら今の彼氏とは確実に別れるのでそれが嫌かどうかじゃないの?

50. 匿名 2025/06/20(金) 16:56:04 

ある程度の年齢行ったら結婚を前提にしか付き合わないって話をしてる。 見極める期限は一年。私はそれで結婚した。

51. 匿名 2025/06/20(金) 16:56:08 

30歳のときに付き合ってた彼氏に「いつ結婚しようか?」って聞いたら「結婚するわけないだろwww」と言われたことがあるので早めに結婚のこと聞いた方がいい 付き合う時に「もちろん結婚前提だよ」とか言ってたのは何だったんだか

52. 匿名 2025/06/20(金) 16:57:37 

>>45 結婚相談所やお見合いパーティーなんかも20代の方が引く手数多だし選択肢も広がるもんね

53. 匿名 2025/06/20(金) 16:57:55 

>>21 女は2番手3番手にモテる人ほど結婚できないってこと? 3件の返信

54. 匿名 2025/06/20(金) 16:58:10 

>>1 プロポーズするご予定は?言わなきゃ進まないと思います。拒否されたら次行きましょう。20代からの人生は自分以外の誰もレールを敷いてくれてないんですよ、決断の連続がこれから続くんです。相手が折角いるのにダラダラしてたらそのまま結婚できる時期終わりますよ?

55. 匿名 2025/06/20(金) 16:59:00 

主はまだ手遅れではないけど 20も後半なったら付き合う前にでも結婚仄めかして覚悟ある人とだけ付き合った方がいいと思うよ

56. 匿名 2025/06/20(金) 16:59:02 

主がいくらその気になっても彼氏に結婚の意思が無いと結婚はできないよ 彼氏と結婚の話したことないの?本当にいつもダラダラ一緒にいるだけ?

57. 匿名 2025/06/20(金) 16:59:48 

>>45 このままダラダラ付き合って 35ぐらいで別れたときの 傷の深さったらないわよ!!!

58. 匿名 2025/06/20(金) 17:00:18 

結婚を選ぶかその彼氏を選ぶかだね 結婚優先なら彼氏に聞いてだめならさっさと別れる

59. 匿名 2025/06/20(金) 17:00:34 

>>1 その方と結婚したいの? 私は4年付き合った夫とは2年目にどうする?って聞いたらもう少し待ってと言われた ついに4年目ゼクシィを買って「どこにする?」って聞いたよ じゃなきゃズルズルいってたな、きっと

60. 匿名 2025/06/20(金) 17:01:08 

>>1 とりあえず彼氏に結婚したいって言う 無理って言われたら結婚願望ある人探す

61. 匿名 2025/06/20(金) 17:01:32 

>>18 アンバだね。

62. 匿名 2025/06/20(金) 17:01:46 

>>22 私この技で結婚した

63. 匿名 2025/06/20(金) 17:01:58 

>>1 とりあえずベタにゼクシィ買ってリビングの机に置いておくとか

64. 匿名 2025/06/20(金) 17:02:50 

>>16 足を引っ張るんじゃない笑

65. 匿名 2025/06/20(金) 17:02:53 

>>4 今の時代はそれでもいいと思う。伸ばし伸ばしにする男は優柔不断でダメだってことがすぐわかるから。

66. 匿名 2025/06/20(金) 17:03:29 

よっぽど結婚願望ある男性以外はケツ蹴っ飛ばすぐらいでないと結婚に辿り着かないよ 言葉が悪くて申し訳ないけど、背中を押すとか、お尻を叩くなんて言葉では表現しきれないの笑

67. 匿名 2025/06/20(金) 17:03:34 

たぶんそのダラダラ感だとあっという間に高齢出産の年になって子なしの人生しか選べないよ

68. 匿名 2025/06/20(金) 17:03:42 

>>30 女側に焦りがあろうとなかろうと男側が結婚したいと思ったらわりと強めなアクションがあるよ ないなら(主と)結婚する気がないんだと思う というかその人は本当に彼氏なの? 主さんの場合はその辺りから確認してみる必要がありそう グダグダの適当な関係性なのにいきなり結婚話とかビックリされそう 1件の返信

69. 匿名 2025/06/20(金) 17:04:00 

>>4 区切りというかケリをつけないと進まないもんね

70. 匿名 2025/06/20(金) 17:04:04 

>>5 承認の欄に身内から2名ほどサインしてもらえばいい。

71. 匿名 2025/06/20(金) 17:04:46 

>>1 同じく29で彼氏もいるけど、今のままで満足しちゃってて結婚のケの字もないわ。。 1件の返信

72. 匿名 2025/06/20(金) 17:05:06 

>>9 結婚する気ならその彼氏はさっさと切る!

73. 匿名 2025/06/20(金) 17:06:17 

>>15 それは言えてる。だいたいの世帯は生活費を旦那が出すものだからね。

74. 匿名 2025/06/20(金) 17:07:05 

>>1 主にその気がないからわからないんだよ マニュアルなんかないもん お互いの気持ちが一致しないと進まないのは確か

75. 匿名 2025/06/20(金) 17:07:25 

>>53 女性2番手3番手は男性2番手で妥協するなら結婚しない、又は妥協できないって事かと思った

76. 匿名 2025/06/20(金) 17:08:53 

>>16 コメ主さんが其方の世界に行けます様に✨

77. 匿名 2025/06/20(金) 17:10:47 

>>68 よこだけど、これ系の相談トピって必ず「相手は結婚する気ないと思う」「その人は本当に彼氏なの?」って言って不安煽ってくる人いるよね〜笑 結婚願望あるのかなんて本人に聞くかプロポーズされるまでは分からないものなのに。 あなたの話なら、付き合ってすぐプロポーズしない人は結婚する気がない彼氏かもわからない人ってことになっちゃうよ?笑 1件の返信

78. 匿名 2025/06/20(金) 17:11:33 

>>2 んだな

79. 匿名 2025/06/20(金) 17:11:34 

>>18 ミッキー&ミニー「俺達、私達の勝ち」

80. 匿名 2025/06/20(金) 17:17:15 

っっ婚姻届け

81. 匿名 2025/06/20(金) 17:17:36 

>>5 最近は戸籍謄本の添付もいらないからね ほんと紙一枚、捺印もいらん あ、提出のときに本人確認は必要

82. 匿名 2025/06/20(金) 17:18:03 

>>77 >主の場合は と、書いたよ 普通の恋人同士とは少し違う関係性の様なので だからまず順序立ててその男に確認しないといけないんじゃないのかな?ってことです 1件の返信

83. 匿名 2025/06/20(金) 17:18:10 

>>2 ただし。 チョン顔や中国人みたいな豚🐷顔は嫌われてる。

84. 匿名 2025/06/20(金) 17:18:25 

>>71 子ども欲しくないんだったら 別にそのままでもいいんじゃない? 1件の返信

85. 匿名 2025/06/20(金) 17:20:38 

>>21 男性がかなり妥協しないと結婚はできないよね

86. 匿名 2025/06/20(金) 17:26:26 

>>1 本当に結婚したかったら ダラダラとテキトーな彼氏なんかつくらないよw 自分が標準絞ってないのになんとなく結婚したい~みたいな与太話だよね

87. 匿名 2025/06/20(金) 17:30:39 

>>22 私プロポーズされてたけど話が進まなくて今年の誕生日で29歳になるから別れるね!って伝えて別れたよ〜。翌年の30歳の誕生日には別の人と結婚してたから見切ってよかったよ。

88. 匿名 2025/06/20(金) 17:31:32 

>>1 まずはその人と結婚したいのか したいと思うなら○歳までに結婚したいってはっきり伝えるといいよ

89. 匿名 2025/06/20(金) 17:33:22 

>>1 今の段階で主自身がその彼氏と結婚したいとまでは 真剣に思ってないんじゃないのかなぁ? トピ読む限り結婚に対するビジョンも 彼氏との関係もすべてぼんやりしているような印象

90. 匿名 2025/06/20(金) 17:35:13 

>>1 主さんはその年上の彼と結婚したいの? したいならこっちから聞いてみたら? したくないなら時間もったいないから別れて婚活する

91. 匿名 2025/06/20(金) 17:35:49 

おのののかだって自分からプロポーズなかったら別れるって言って結婚したんだから主さんも言いなよ

92. 匿名 2025/06/20(金) 17:38:05 

>>1 年齢的に真剣に将来について考えた方がいいよ 結婚しないといけないのかな、じゃなくて結婚したいのか子供は欲しいのかだよ 今、しっかり自分と向き合わないと後悔すると思う

93. 匿名 2025/06/20(金) 17:40:53 

29歳の彼女と付き合ってて結婚のけの字も出さない男は危険だなぁ… 少なくとも彼氏本人結婚する気ないよね

94. 匿名 2025/06/20(金) 17:47:34 

>>5 主と同じ29の時、ほんと誰でもいいから紙切れにサインくれって思うほど結婚したかった(ド田舎の結婚がステータス時代) そっから彼氏見付けて結婚に至るまで5年近く掛かった、、主はもう彼氏いるなら見付けて付き合うまでの段階はクリア出来てるんだしあとは親に会わせてってお願いしたらあっさり行くかも知れんし、主か彼氏かが動かないことには始まらないんじゃないかな

95. 匿名 2025/06/20(金) 17:50:08 

>>4 これ一択。 「今年29歳になりもうそろそろ結婚しないとやばいのかなと思い」 これまんま彼氏に言えばいいじゃん。

96. 匿名 2025/06/20(金) 17:51:13 

>>1 結婚したいの? したいなら彼氏に結婚しようと言ってみたら? それでムリなら、ハイ次!っていけば良いんだよ。 29歳で、そんな感じの意識なら結婚相談所入って結婚できそうな人とすれば良いと思うよ。

97. 匿名 2025/06/20(金) 17:51:51 

>>1 それは彼氏なんだろうか? 相手は彼女と思ってないかも

98. 匿名 2025/06/20(金) 18:02:27 

年貢の納め時というか いつまでも結婚しないので親が動いて男性見つけて来た もう嫌とか反抗する元気もなく結婚した 相手も親から勧められて妥協して結婚だろうけどそれで上手くいってるから人生分からない 親、特に母親が世間に頭下げてでも誰か居ないかしら?と聞く事なんだろうね 息子、娘問わずだと思う 今は世間の代わりに相談所があるのかも 今の彼氏が結婚する気ないなら利用するのも良いと思う 結婚したいなら今が適齢期だと思う

99. 匿名 2025/06/20(金) 18:07:38 

付き合う前に私は27歳までには結婚したいから結婚考える付き合いしかしたくないと宣言しといたけど少数派なのかな 主は何年付き合ってるのかわからないけど結婚考えられる相手じゃないならその人ではないと思う

100. 匿名 2025/06/20(金) 18:09:54 

こんなとこ開いてないでさっさと、マチアプ登録してくるんだ!! 1件の返信

101. 匿名 2025/06/20(金) 18:21:58 

>>53 これは女から見た理想で 実際には上位同士でくっついてるよ

102. 匿名 2025/06/20(金) 18:25:02 

>>1 まだまだこれから笑 私は自分の人生楽しんでたら31で出会ったよ

103. 匿名 2025/06/20(金) 18:27:21 

>>1 ガルやってる馬鹿には無理wwwwwwwwww

104. 匿名 2025/06/20(金) 18:28:07 

>>100 一応彼氏()いる設定みたいだぜw

105. 匿名 2025/06/20(金) 18:31:43 

>>5 あと相手の同意と承認の人必要だな

106. 匿名 2025/06/20(金) 18:35:15 

>>82 > 普通の恋人同士とは少し違う関係性の様なので どこら辺が…?

107. 匿名 2025/06/20(金) 18:35:37 

>>84 どっちでもって感じかな

108. 匿名 2025/06/20(金) 18:45:17 

そろそろ30も見えてきたし結婚はどう考えてるのか聞きたいんだけど…って言えば答えが出るよ

109. 匿名 2025/06/20(金) 18:49:08 

>>1 婚姻届書いて役所に出せばいいんだよ

110. 匿名 2025/06/20(金) 19:04:07 

>>15 古いよ 女がその気じゃない場合も多い 1件の返信

111. 匿名 2025/06/20(金) 19:08:58 

>>1 その彼に「ねえ、結婚して」とお願いする

112. 匿名 2025/06/20(金) 19:21:15 

お互いに結婚の意思があるのかを考える。

113. 匿名 2025/06/20(金) 19:23:13 

>>110 横だけど私がそれ 付き合いたての時から彼氏の方が結婚に乗り気で「最終的には結婚したい」と言われてるんだけど、私は正直まだ結婚したくはない 付き合って1年目の現在、彼の親の住む自宅にまで招待されてて、そろそろプロポーズされそうな雰囲気なのでどうしようか迷い中 1件の返信

114. 匿名 2025/06/20(金) 19:34:13 

「彼氏が結婚する気がないなら別れて次探そう」ってアドバイス見る度に好きな人と過ごすことより誰かと結婚する方が大事なの理解できないなって思う

115. 匿名 2025/06/20(金) 19:41:35 

>>1 彼氏側から結婚を申し出てくれないのなら、主自身からのアプローチや、正直タイミングや勢いも大事。 仮に彼氏に結婚願望やいずれは結婚する気が有っても、仕事の忙しさや異動のタイミングもあるし、別れるわけじゃないけどこのままズルズルいってしまうこともある。 あまり強引に結婚を迫ると逆に引かれてしまうこともあるけれど、自然な流れでお互いの実家とも交流するようにしたり、将来や子供の話をして相手の反応を伺ってみるのも良いかも。 (やっぱりそういうのは男性側から言ってほしい…)とか、あまり理想的なプロポーズばっか求めてても、そもそも相手がその気じゃないならバカを見るだけだし、 逆に相手がその気なのにお互い様子見じゃ時間が勿体無い。

116. 匿名 2025/06/20(金) 19:52:22 

結婚式は、夢と自由とロマンとの決別式である。

117. 匿名 2025/06/20(金) 19:53:29 

>>1 結婚は焦っちゃダメよん! よく結婚相手を見た方がいいよん! 女性は歳をとるほど魅力が増すから気長にいこん!!

118. 匿名 2025/06/20(金) 20:55:04 

結婚どころか彼氏もいない。

119. 匿名 2025/06/20(金) 21:41:32 

>>1 男がプロポーズするのは映画や漫画の世界の話 ほとんどのカップルは女の方が結婚願望のない男の胸ぐら掴んで 「テメェ!ワイと結婚しないとブチ殺すぞ!」 と頭突きをかましながら血まみれになりながら結婚を迫ってるんだよ 何回も何回も男が貴方と結婚しますと言うまでこれを繰り返してる 死に者狂いとはこのことだ

120. 匿名 2025/06/20(金) 21:56:45 

>>113 なんでまだ結婚したくないの?、

121. 匿名 2025/06/20(金) 22:18:39 

>>16 素直でユーモアもあるタイプだからあなたの方が早いかもよ

122. 匿名 2025/06/20(金) 22:51:15 

>>53 2番手3番手でも結婚したくない女性がいるってこと

123. 匿名 2025/06/20(金) 23:03:08 

ゼクシィ買う 書いてある通りに行動してみる

124. 匿名 2025/06/20(金) 23:12:17 

>>1 何で結婚したいのかな?私は結婚して子どももいるけど、後悔することも多いよ。

125. 匿名 2025/06/20(金) 23:43:45 

>>1 わからないということは、しなくていいということ。


未読無視からの復活劇が聞きたい

情報元 : 未読無視からの復活劇が聞きたいガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5724720/


1. 匿名 2025/06/19(木) 12:17:55 

神様のお力を借りたいです! ご利益があった縁結び神社、あまり知られていないけどすごい神社など教えてください😌 主は今月長野県に行くので調べていたところ、四柱神社が願い事むすびの神様みたいなので行ってきます! 5件の返信

2. 匿名 2025/06/19(木) 12:18:32 

住吉大社!

3. 匿名 2025/06/19(木) 12:19:25 

喪女は神頼み好きだよね。 わざわざそんなことにお金出すなら美容院にでもいけばいいのに。 1件の返信

4. 匿名 2025/06/19(木) 12:19:27 

神に祈るな良い男は己でつかみ取れ!応援してるぞ!

5. 匿名 2025/06/19(木) 12:19:31 

>>1 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/06/19(木) 12:19:47 

セフレでもいいので恋愛したい! 5件の返信

7. 匿名 2025/06/19(木) 12:20:14 

>>6 それ恋愛ちゃう笑

8. 匿名 2025/06/19(木) 12:21:23 

東京大神宮 若い女の子がたくさん来てますよ 4件の返信

9. 匿名 2025/06/19(木) 12:21:33 

>>1 出雲大社はよく聞く。私もそう。 3件の返信

10. 匿名 2025/06/19(木) 12:22:12 

>>6 自分を大事に

11. 匿名 2025/06/19(木) 12:23:45 

>>1 氏神様へ行こう

12. 匿名 2025/06/19(木) 12:23:46 

>>6 きっと終わったら虚しさが残るだけだよ

13. 匿名 2025/06/19(木) 12:25:05 

広島県に縁結び神社があると聞きました。どこかわかりますか?

14. 匿名 2025/06/19(木) 12:26:01 

甘神さんちの縁結び

15. 匿名 2025/06/19(木) 12:27:10 

台湾の龍山寺

16. 匿名 2025/06/19(木) 12:28:02 

筑波山神社に行ったら19歳上の男性にアプローチされました😥

17. 匿名 2025/06/19(木) 12:29:11 

伊勢神宮、東京大神宮やその他有名な縁結びの神社に御朱印集めも兼ねて色々参拝したけど、なーんもなくて31年目を迎えるよ! もはや神からの1人で生きていきなさいとの啓示か、自ら行動を起こして掴め!という叱咤激励なのか…と捉えている笑 5件の返信

18. 匿名 2025/06/19(木) 12:29:19 

イザナミイザナギの二柱神社がある 恋愛成就うたってるけど、、、神話見る限り成就かぁ?って思う

19. 匿名 2025/06/19(木) 12:34:34 

静岡県下田市 伊豆の白浜神社 旅行に行ってお土産とお守りを渡した人が今の夫です 結婚して18年経ちましたがいまだに仲良くやってます

20. 匿名 2025/06/19(木) 12:36:59 

東京大神宮

21. 匿名 2025/06/19(木) 12:37:29 

福岡県筑後市にある恋木神社。境内はハートがいっぱいです。 1件の返信

22. 匿名 2025/06/19(木) 12:39:44 

>>17 まったく同じコメントしようと思っててビビった。。 同志よ、ともにひとりで強く生きよう笑

23. 匿名 2025/06/19(木) 12:41:07 

>>3 私喪女じゃないけど、こういうこと言い出す人って心の余裕ないなって思う笑 そんなガチにならずにもっと楽しめばいいじゃーん

24. 匿名 2025/06/19(木) 12:41:14 

>>17 私も 出雲大社、鈴虫寺、東京大神宮、石神さん他色々参ったけど何にもない 恋愛以外でも叶ったことない 一度で良いからお礼参り行ってみたい

25. 匿名 2025/06/19(木) 12:47:15 

>>17 縁結びって恋愛運と思いがちだけど、家族の縁、仕事の縁、友人の縁とか幅広いから。どこかで誰かと縁が繋がってるはず!恋愛運はドンマイ

26. 匿名 2025/06/19(木) 12:49:10 

>>17 うちの子供達もここで祈祷して良いご縁に恵まれたから大丈夫よって声かけてくださったおばさまいたけど、残念ながら何もない、気配すらない笑 ま、参拝に来た人みんなご利益あるなら世の中みんな幸せだしね、そんなもんだよなって思ってる

27. 匿名 2025/06/19(木) 12:50:34 

>>1 神様なんていないよ。ひねくれとかではなく経験したから思う。

28. 匿名 2025/06/19(木) 12:52:31 

バデーニさんと付き合えますように 1件の返信

29. 匿名 2025/06/19(木) 12:54:41 

>>17 同じく!(歳は35だけど) まあ寺社巡り自体が好きだから廻れるだけでいいんだけど、「ご利益あったな〜」と感じたのは受験の時以来皆無 恋愛以外にも本当に人生うまくいかないことだらけでよっぽど強い因縁でも纏わりついてるのかなぁと半分諦めてるけど、それでも神社やお寺に行くとなんだかんだご縁をお祈りしてしまう…笑

30. 匿名 2025/06/19(木) 12:55:12 

>>9 神在月はここと 諏訪大社だけ 1件の返信

31. 匿名 2025/06/19(木) 13:01:10 

効果あったかはわからないしあんまスピリチュアルなこと信じてないけど、 神戸、三宮に生田神社っていう縁結び神社があって 知人もいない神戸に移住したときに たまたまその神社の近く通って時間あるから寄ってみるか〜って感じでお参りした 「関西で(人間関係すべてにおいて)いいご縁に恵まれますように」って。 最初は本当に苦労したけど今は大好きな人と結婚できて 良い会社にも恵まれたよ 生田神社は毎月出してる1000円の御朱印も可愛いくておすすめだよ!

32. 匿名 2025/06/19(木) 13:22:29 

>>28 応援してる 1件の返信

33. 匿名 2025/06/19(木) 13:31:48 

出雲ってどうですか? (高齢喪女より)

34. 匿名 2025/06/19(木) 13:37:46 

だから占い行きなよ 縁ないときはないよ

35. 匿名 2025/06/19(木) 13:40:23 

>>1 京都の下鴨神社が好き 当時付き合ったばかりの彼氏と行って、そこの絵馬に『今の彼と結婚するご縁があるなら1年後にプロポーズされるようにして下さい』って書いた そしたら本当にちょうど1年後にプロポーズされて結婚した たまたまかもしれないけどね 1件の返信

36. 匿名 2025/06/19(木) 14:01:12 

神社仏閣に行くより、先祖代々ご縁でつながってきたみなさまを偲びに、お墓参りにでも行かれたほうが清々しいと思われ

37. 匿名 2025/06/19(木) 14:09:52 

恋したい!彼氏欲しい!

38. 匿名 2025/06/19(木) 14:14:12 

>>8 おみくじに恋愛:まだ早いあと3年待てって書いてたわw

39. 匿名 2025/06/19(木) 14:17:43 

うちの田舎に中山神社というところがあって、縁結びと言うから友人と一緒にお参りしたらモテ期がいきなりやってきた。 で、その時にお付き合いした人となんだかよくわからない縁で結婚したわ。 一緒に行った友人もその後出会った人と結婚した。 縁結びの神社、行っといで 願えばいい出会いがやってくるかもよ。

40. 匿名 2025/06/19(木) 14:18:12 

>>8 私はあまりご利益感じなかった。なんならここ行くと失恋するwおみくじも当たってなかったし。雰囲気は好き。

41. 匿名 2025/06/19(木) 14:44:24 

熱海の伊豆山神社 こじんまりだけど落ち着くよー ここに行って結婚できた(と思ってる)

42. 匿名 2025/06/19(木) 14:55:29 

>>9 有名だけど逆に夫婦やカップルで行くと嫉妬した神様に別れさせられるって言われてるのも有名。

43. 匿名 2025/06/19(木) 15:25:56 

出雲大社は人気みたいだけど 自分は行ったら大冠水に見舞われて帰って来られなくなったのでトラウマでもう行けない

44. 匿名 2025/06/19(木) 15:59:12 

あらゆる縁結び神社に行き、 円とは結ばれたわ🤣 1件の返信

45. 匿名 2025/06/19(木) 16:19:06 

出雲大社2回、東京大神宮と貴船神社と鈴虫寺と下鴨神社複数回、その他ことあるごとに有名な縁結び神社に行ってたけど全く効果なかった(私が無理なお願いをしてたのもあるかも…) でも3回目の出雲大社(神在月)に行った4ヶ月後に素敵な人と出会えて結婚前提のお付き合いしてるよ! 結婚したらお礼参り行きたいな〜! 1件の返信

46. 匿名 2025/06/19(木) 16:51:11 

>>44 縁か円、どちらかでも結ばれたら幸せだよ

47. 匿名 2025/06/19(木) 16:52:04 

>>45 すごい! やっぱりあきらめずに何度でもお願いしにいくといいのかな

48. 匿名 2025/06/19(木) 18:16:11 

>>30 偶然参ったのが諏訪大社だったのですが、縁結びだったんですね

49. 匿名 2025/06/19(木) 18:17:11 

>>35 私も下鴨神社好きー!観光だけでも大満足よね

50. 匿名 2025/06/19(木) 18:35:30 

>>32 ありがと!

51. 匿名 2025/06/19(木) 20:00:26 

独身の時、色々行ったけど、出雲大社に行ったのが効いたと思う。 2月に参拝し、3月に出会い、6月からお付き合いし、翌年4月に結婚しました。 1件の返信

52. 匿名 2025/06/19(木) 21:03:42 

>>9 結婚予定の彼氏と出会う前に、 身内から出雲大社のお守りお土産でもらってて、 結婚予定の彼氏は、私と知り合う前に 職場の上司から出雲大社のお守りお土産をお土産でもらったらしい笑 彼氏が持ってたお守り見て、あれ?これどっかで見た気がすると思い聞いたら出雲大社のお守りとのこと。 ちょうど私もカバンに入れてたので見たら全く同じものでした笑 ある意味このお守りが繋いでくれたのかな?と思ってる。 ありがとうございます!

53. 匿名 2025/06/19(木) 21:04:16 

>>51 トントン拍子で、良いですね!

54. 匿名 2025/06/19(木) 22:48:24 

>>21 10年間好きな人が出来なくて、ご縁がありますように!ってここに行った後に会社の後輩と急速に仲良くなってお付き合いしました! もうお別れしちゃったけど久しぶりに人を好きになれたので関係あったのかもなぁって思ってます♡ ハートのお守りかわいいですよ。

55. 匿名 2025/06/19(木) 22:54:43 

>>6 100%実らない

56. 匿名 2025/06/19(木) 22:56:54 

>>8 ここの恋みくじが好きで 毎年恒例でひいてた ほんとに当たるの 夫に片想いしてたときにひいたら 大吉で、半年後にほんとに付き合えた 五分五分しか自信なかったけど そのあと別れて離れてる時もほんとは好きで おみくじ引いたらまた会えると出て、 ほんとに復縁できた 結婚してからお礼参りしたし、 結婚式も検討して見学行った 別のとこにしたけど

57. 匿名 2025/06/19(木) 23:04:04 

>>8 学生時代も社会人になってからも近いからよく行くんだけど、お守り買おうが、日頃がんばろうが片思いの人には振り向いてもらえないし、良縁もない。もう20年は通った。 すごい、こちらの神様に嫌われてるか、自分が人に嫌われてるかもうわからないレベル。 1件の返信

58. 匿名 2025/06/20(金) 01:29:55 

>>6 虚しすぎる プライドずたずたにされて終わりそう…

59. 匿名 2025/06/20(金) 13:34:40 

>>57 日々何頑張ってたん?

60. 匿名 2025/06/20(金) 15:18:31 

氏神様は行く気起きないんだよね そういう人は行かなくていいって

61. 匿名 2025/06/21(土) 18:43:10 

相性ってあるんですか? 何ヶ所か行ったけど合う合わないは分からなかった


白馬の王子様みたいなのっていつまで期待してましたか?part2

情報元 : 白馬の王子様みたいなのっていつまで期待してましたか?part2ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5726507/


1. 匿名 2025/06/20(金) 15:50:07 

夫婦関係が悪くないご夫婦にお聞きしたいのですが、夫婦間で特に決めてなくても、 これだけはやらない。 逆にこれだけはやる。 というような決め事や暗黙のルール、マナーなどありますか? 18件の返信

2. 匿名 2025/06/20(金) 15:50:58 

離婚しな 1件の返信

3. 匿名 2025/06/20(金) 15:51:20 

帰る時間を分かり次第伝える

4. 匿名 2025/06/20(金) 15:51:39 

お互いの趣味に口出ししない

5. 匿名 2025/06/20(金) 15:51:44 

喧嘩したら、きちんと話し合ってお互いに謝罪する。 仲直りまで時間かかるけど、理解が深まるから良し! 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/06/20(金) 15:51:51 

喧嘩する時は、絶対に他のことまで飛び火させない 1件の返信

7. 匿名 2025/06/20(金) 15:52:14 

1件の返信

8. 匿名 2025/06/20(金) 15:52:40 

>>1 借金ギャンブルはしないって感じかな。お互いに嫌いだから。 借金って、消費者金融から借りるみたいなやつ。

9. 匿名 2025/06/20(金) 15:52:45 

相手のテリトリーを侵さない。

11. 匿名 2025/06/20(金) 15:52:55 

ヒステリーにならない かわいげを残す

12. 匿名 2025/06/20(金) 15:52:57 

趣味の財布は別

13. 匿名 2025/06/20(金) 15:53:20 

逃げ道をなくすほど詰めない。 家族としての関係性を壊しても良いなら別だけど。 お互いに不完全であることをわかった上で話すというか。 1件の返信

14. 匿名 2025/06/20(金) 15:53:30 

>>1 相手の悪口を他人に言わない 改善してほしいところがある場合は相手に直接言う(言い方はキツくしない)

15. 匿名 2025/06/20(金) 15:53:40 

いってらっしゃいのチューはする おかえりはなぜかしないw 1件の返信

16. 匿名 2025/06/20(金) 15:53:45 

17. 匿名 2025/06/20(金) 15:53:52 

相手が家事してる時は自分もする。2人でやればすぐ終わる。

18. 匿名 2025/06/20(金) 15:53:55 

>>1 翌日まで喧嘩を引き延ばさない。 結婚前に約束した

19. 匿名 2025/06/20(金) 15:54:05 

週一のセクロスをかかさない

20. 匿名 2025/06/20(金) 15:54:10 

家事をやってくれたら指摘したい部分があっても目を瞑る ありがとうとだけ伝える 1件の返信

21. 匿名 2025/06/20(金) 15:54:17 

感謝する 当たり前にならない 1件の返信

22. 匿名 2025/06/20(金) 15:54:33 

浮気しない

23. 匿名 2025/06/20(金) 15:54:42 

自分のやったことを主張しない。 「私はこれだけやったのにあなたはしてない」みたいなのって喧嘩しか生まれんから 1件の返信

24. 匿名 2025/06/20(金) 15:54:47 

>>13 わかる キッチキチに正論で詰めても何もいい事ないよね 自分自身だってそんな人のこと詰められるほど立派な人間なのかよって言われたらそんなことないし 1件の返信

25. 匿名 2025/06/20(金) 15:55:10 

例え喧嘩しても、挨拶はしっかりしよう、無視はやめようと決めてる

26. 匿名 2025/06/20(金) 15:55:17 

交際中の空気感を大事にする ありがとうをお互いちゃんと言う 強い口調で話さない

27. 匿名 2025/06/20(金) 15:55:32 

ルールはないけど、家族のグループLINEでお互いの予定を共有するぐらいだよ。ちなみに夫婦仲良し。

28. 匿名 2025/06/20(金) 15:55:52 

>>5 うちはいつもうやむやで終わるから、ちゃんと話し合えるの羨ましい。

29. 匿名 2025/06/20(金) 15:55:52 

>>15 いってらっしゃいのキスをしてから家を出る夫は、 そうでない夫と比べて寿命が平均で5年長かったという。 そして事故に遭う確率も低くなったらしいときいてするようになったよ 4件の返信

30. 匿名 2025/06/20(金) 15:56:09 

>>2 つまらないよ

31. 匿名 2025/06/20(金) 15:56:10 

>>10 逮捕されるのって効率よいのかね

32. 匿名 2025/06/20(金) 15:56:45 

ありがとう。必ず言う。

33. 匿名 2025/06/20(金) 15:56:50 

お互いに何かしてもらったら必ずありがとうを言う 夜仲良くする時に好きであるということを伝える 普段は恥ずかしくてそんなこと言えないけどそういう時はどさくさに紛れて言える 当たり前かもだけどお互いのスマホは絶対に見ない

34. 匿名 2025/06/20(金) 15:57:13 

ああぁ胸が痛い おとといから喧嘩して口きいてないわ(泣) 理詰めしちゃったし、挨拶も無視しちゃった 1件の返信

35. 匿名 2025/06/20(金) 15:57:24 

>>1 厄介な事になるので浮気は絶対にしない しかし風俗は月に数回適度に利用する 夫婦間のエチケットだね

36. 匿名 2025/06/20(金) 15:57:45 

家事や買い物はやれる方がやる やってくれたらありがとうって言う

37. 匿名 2025/06/20(金) 15:58:35 

>>29 横ですが、 そうなんだ! うちは握手だから2年くらい延びるかな⁈ 1件の返信

38. 匿名 2025/06/20(金) 15:58:37 

干渉しすぎない 会話を大切にする 抱え過ぎて喧嘩にならないよう言いたいことはちゃんと言う。その日のうちに仲直り

39. 匿名 2025/06/20(金) 15:59:09 

>>1 旦那叩きや男叩きはしない。当たり前だけどそれしたらすぐ関係性悪化するから 1件の返信

40. 匿名 2025/06/20(金) 15:59:13 

職場は男性ばっかりだからタバコ始めちゃったのは仕方ないってなっちゃったけど目の前で吸わない、家でも吸わないってのは徹底してもらってる

41. 匿名 2025/06/20(金) 15:59:14 

大きなお金が動く時はしっかりと報告する

42. 匿名 2025/06/20(金) 15:59:59 

子供の前では悪口を言わない

43. 匿名 2025/06/20(金) 16:00:15 

出勤の際は玄関まで見送る 必ず元気な姿で帰宅するとは限らないから

44. 匿名 2025/06/20(金) 16:00:34 

家庭内で決めた最低限の報連相を守ること 後は自由だよ~ 夫婦ふたり単位といえど他人同士がひとつ屋根の下、寝食ともにする共同生活だからね 我が家は厳守です 1件の返信

45. 匿名 2025/06/20(金) 16:01:44 

>>24 別に夫の部下でも上司でもないから、指導監督する立場でもないもんね。 そもそも自分の不完全さは自分が一番わかってるしw

46. 匿名 2025/06/20(金) 16:01:46 

家の中でダメだしするのは全然OKだが 外で親とか友だちとかいる前で 男ダメだしするのは絶対ダメだって誰かが言ってた 2件の返信

47. 匿名 2025/06/20(金) 16:01:53 

>>7 まさかね 上手く行きすぎると弊害が出るのかな はたまた超改心して良い婿に変化したりもおもろい

48. 匿名 2025/06/20(金) 16:02:56 

当たり前と思わない、小さな事でも感謝を言葉で伝える

49. 匿名 2025/06/20(金) 16:03:17 

夫への文句を親に言わない 自分がされたら嫌なので

50. 匿名 2025/06/20(金) 16:03:47 

いつも感謝の気持ちを持ってる

51. 匿名 2025/06/20(金) 16:05:00 

>>1 言わなくてもわかるでしょはやめよう 言わないとわからないから、口に出すようにしてる

52. 匿名 2025/06/20(金) 16:05:00 

>>23 うちは逆に、お互いやった事を自慢するよ。 ここ綺麗に掃除したよ。細かい所もやった、凄い?→凄い!めちゃめちゃ綺麗!ありがとう〜 頑張ってお皿洗ったよ。偉い?→頑張ってくれたんだね。えらい!上手!ありがとう〜 ってお互い褒めまくる。 2件の返信

53. 匿名 2025/06/20(金) 16:05:16 

>>46 男のプライドをズタズタにして いいことなんて一つもないよね

54. 匿名 2025/06/20(金) 16:05:29 

家ですれ違うときにボディタッチし合う あと一日に何回も抱きつきにいく 20代の時からそんな感じ

55. 匿名 2025/06/20(金) 16:06:28 

>>29 素晴らしい話 メモります

56. 匿名 2025/06/20(金) 16:06:38 

>>1 ■やってる事 「おはよう」「お疲れ様」「お帰りなさい」「ありがとう」「おやすみなさい」はいつも笑顔か微笑んで言ってる。 旦那の好物は切らさないようにしてる。 旦那の好きな番組を録画しておく等、 帰宅したら「楽しい事が待ってる♪」状態にしてる。(←旦那の事が好きだから出来る事だけど。) ■やらない事 些細な事でガミガミ怒らない。 生理や更年期を免罪符に旦那に当たらない。 親に旦那の事を褒めるような事は言っても愚痴は一切言わないようにしてる。

57. 匿名 2025/06/20(金) 16:06:42 

お金関係はかなり気をつけてる それぞれお小遣いの範囲なら全然干渉してないけど、お互い稼いだお金はそれぞれ家庭のものだって認識だから、食品日用品以外で勝手に使ったりはしない 大きい出費があるときは必ず報告なり相談なりするようにしてる(例え自分の稼ぎからでも)

58. 匿名 2025/06/20(金) 16:07:38 

互いに、どんな些細なことでも当たり前だと思わないこと。感謝と尊敬の心を忘れないこと。何より、それをちゃんと伝えること。(「互いに」というところがポイント) 両親も含め仲の悪い夫婦は、このどれかが欠けてる。

59. 匿名 2025/06/20(金) 16:08:26 

>>46 やばい めちゃくちゃ笑い話にしてた 旦那もなんか喜んでるしMなんかな 1件の返信

60. 匿名 2025/06/20(金) 16:08:58 

上手くいってない夫婦がよく愚痴るけど結局お互い様ってことが多いよね

61. 匿名 2025/06/20(金) 16:08:59 

>>20 同意 洗い残しとか不備があってもお礼だけいって指摘しない 細かいことは気にしない 自分も完璧じゃないから 相手のしてくれた気持ちに感謝する

62. 匿名 2025/06/20(金) 16:10:15 

>>59 笑い話ならいいんじゃない? 真面目な笑えないほどのダメだしの事だと思う

63. 匿名 2025/06/20(金) 16:10:15 

>>1 喧嘩は次の日に持ち越さない! 基本その日に話し合い、解決 もし微妙な感じで終わったとしてもおはようとかの挨拶は絶対する!! あと子供の前では喧嘩しない!! というのを結婚する時に決め実行しています。

64. 匿名 2025/06/20(金) 16:10:16 

やってもらって当たり前だと思わないこと。 感謝を言葉にして伝えること。 特に我が家は私に諸々の負担が偏ってて、共働きで同じだけ稼いでるのに夫の仕事の都合で家事も育児も9割私が担ってるから、以前大喧嘩したときに怒り狂って上記を伝えて徹底してもらってる。 例えば、夫の弁当を作ることも、疲れて帰宅したその弁当箱を洗うのも嫌ではないの。 だって夫が頑張ってることは知ってるから。 でも弁当箱を玄関の床に放り投げて、ありがとうも、お弁当の感想も言わずに私が支度しておいた沸きたてのお風呂に入って、私の作った夜食を食べて、それも自分の箸すら出さずに椅子に座って配膳待ってては違うと思うの。せめて弁当箱はシンクに出す、ただいまとかありがとうを言う、自分の箸くらい出す。それを当たり前だと思ってデーンと座るのはおかしい。

65. 匿名 2025/06/20(金) 16:11:16 

>>44 自レス 厳しさはお互いを尊重する、相手に敬意を払う意味もあるよ いーよ、いーよ的な関係ってなし崩しになりやすいものだよ 私はビシッ!と線引きする

66. 匿名 2025/06/20(金) 16:11:28 

>>21 頭の中に加藤浩次飼う 当たり前じゃねぇからな‼︎って思っていれば感謝できる やっぱり謙虚さや感謝を伝えるって大切だよね 伝えなきゃ分からないし

67. 匿名 2025/06/20(金) 16:13:13 

お互い子供のこと優先で動く その上でどちらかが手が空いてたら家事をする チームワークみたいな感じ お互いこれやったら、あれやってって組み立てができてて、先に終わったら相手の残ってることをやる 価値観一緒だし、お互いが求めてる感じも一緒なので夫がいないとやっていけないです ありがとう

68. 匿名 2025/06/20(金) 16:13:18 

>>39 それにそういうのするとキツい顔つきになっちゃいそう

69. 匿名 2025/06/20(金) 16:14:13 

お互いが悪いし、愛しているのは分かっているのだから激しいケンカやいい争いをしても次の日の朝は笑っておはようを言い、普通にしようといっている。そうしないとお互い意地っ張りなので長引いて辛いだけだから。

70. 匿名 2025/06/20(金) 16:15:38 

 メンタル病んでる時はそっとしとく 1件の返信

71. 匿名 2025/06/20(金) 16:19:22 

子供の前では特に、夫は出来ないやつ前提の話し方をしない。 家事育児なんて私がやる回数が多いから上手いだけで、夫が家事育児やる気ないわけでもないし。 私のやり方や考え方だけが正解と伝わらないように気をつけてる。

72. 匿名 2025/06/20(金) 16:21:26 

たまにやっちゃうんだけど、義理の両親やきょうだい、姪、甥など、悪口言わない事だな。 心の中か友達に言おう

73. 匿名 2025/06/20(金) 16:21:28 

>>70 「がんばれ」って応援してあげなよ 1件の返信

74. 匿名 2025/06/20(金) 16:22:35 

>>1 お互いの財布に手を突っ込まない 投資の運用益は知らせてないし、相手のも知らない

75. 匿名 2025/06/20(金) 16:22:55 

>>73 昭和脳かよw

76. 匿名 2025/06/20(金) 16:24:34 

夜3回続けて断らない 具合が悪い時は別だけど、何となくその気になれないとかで断るのは2回まで 3回続くとお互い傷つくから、割と新婚の時に決めて10年経つけど守ってる

77. 匿名 2025/06/20(金) 16:24:47 

>>1 お互いの両親のことを絶対悪く言わないこと。 お互いの両親を毛嫌いせず双方とうまくやっていくこと。

78. 匿名 2025/06/20(金) 16:27:01 

定期的なセっくす

79. 匿名 2025/06/20(金) 16:27:06 

>>52 うちもこれやってる!お互い正社員だから、家事1つ1つにお互いお礼いう。 見えないところでなにかしたら、自己申告してお礼を言ってもらう。

80. 匿名 2025/06/20(金) 16:28:12 

夫に逆らわない

81. 匿名 2025/06/20(金) 16:29:48 

とりあえず好きなもの作る チューする 手つなぐ

82. 匿名 2025/06/20(金) 16:32:11 

挨拶を欠かさない。いってらっしゃい、お帰り。雨の日はタオルを持って行く、使わないとわかっていてもタオルいる?と聞く、とにかく気にかけていると言うことを当たり前にしておく。

83. 匿名 2025/06/20(金) 16:34:22 

>>29 やってたけどコロナを機にやめちゃったわー 1件の返信

84. 匿名 2025/06/20(金) 16:34:31 

>>52 その先にありがとうがある主張ならいいと思う。 ある夫婦YouTuber観ててね、ずーーーーっと「自分はこれだけやった」「あんたは何もしてない」って事で喧嘩してて、うちには無い感覚…って思ったのよ

85. 匿名 2025/06/20(金) 16:39:28 

>>83 また始めればいい

86. 匿名 2025/06/20(金) 16:41:12 

>>29 そうなんだ。私は夫の弛んだお腹揉んでるけど役にたっていたのかも。

87. 匿名 2025/06/20(金) 16:42:21 

>>1 喧嘩しても絶対に別寝室にはしない! これ大事だと個人的に思ってるよ。

88. 匿名 2025/06/20(金) 16:42:49 

子どもが体調不良の時はお互いお酒は飲まない。 嘘はつかない。

89. 匿名 2025/06/20(金) 16:44:02 

>>34 私も新婚一年目の時やってしまった 病院送りにしてしまった それ以降反省して絶対やらない 20年元気に仲良し 1件の返信

90. 匿名 2025/06/20(金) 16:46:47 

なめられたら終わり 厳しくいけ

91. 匿名 2025/06/20(金) 16:47:38 

>>1 相手のしたいことやらせてあげる。 好きにしていいのよ♪

92. 匿名 2025/06/20(金) 16:49:19 

>>1 皆がコメントしてる事、確かになぁと思う 端的に言えば、「思いやりを忘れない。」が一番集約した言葉だと思う これは妻だけじゃなくて夫側も大事な事だと思う 夫婦も血の繋がりは無いから、夫婦と言えどやっぱり他人(冷たい印象で捉えないでね) 他人だから大事にしないといけない 一番身近な他人 双方どちらかが、弱ってるとき、困ってるとき、悩んでるとき、に寄り添いあえるかじゃないかな 思いやりがあれば、大喧嘩しても絶対に言っちゃいけない言葉は言わないしね 思いやりがあれば、今日の旦那元気なさそうだな?おいしいご飯でも作るか、とかね 旦那も、今日は言い過ぎちゃったからケーキ買って帰ろうってなった時、この、買ってきた事を責めちゃう人いるんだよね 食べ物で誤魔化そうとした!とか、無駄遣いして!とか。 追い詰め型は、どっちも損する 夫が不器用ながらも寄り添おうとしてるなら、一旦受け取ってちゃんと話をするとかね 全部、思いやりから来てる行動なら、相手もなんとなくわかると思うし。 (ただ、本当に話の通じない変な配偶者はこちらが寄り添っても話にならない、胡座をかいてしまう人等は、それはもうこちらがどうこうではないから無駄かもしれない) どちらもある程度の人間力、想像力、優しさが無いと成り立たないと思う 1件の返信

93. 匿名 2025/06/20(金) 16:51:39 

良くないことは注意はするけど、お互いに縛らない 喧嘩すると怒鳴りたくなるタイプだから、自室に行って冷静になるようにしています

94. 匿名 2025/06/20(金) 16:53:26 

>>37 さらに横ですが 握手って初めて聞きました その発想すらなかった なんか良いですね 繋がってるよね繋げていこうね、って想いが伝わる気がする 1件の返信

95. 匿名 2025/06/20(金) 17:02:39 

>>1 あと他に旦那の通帳も私の通帳も互いの暗証番号も教え合ってて夫婦でお金の動きがいつでも自由に見られるようにしてるので お金の話は天気の話でもするように出来てるので結婚15年以上経つけど お金の事で揉めた事が一度もない。

96. 匿名 2025/06/20(金) 17:10:18 

例え言い返したくなるような内容を言われても、 文字に起こすと84文字くらいになりそうな反論をしたくとも、 「わかりました」の6文字だけなら平和が恒久的だと気付いた。

97. 匿名 2025/06/20(金) 17:11:15 

>>89 病院送り???(汗)

98. 匿名 2025/06/20(金) 17:16:56 

お互いの趣味をディスらない、趣味について楽しく語ってる時はちゃんと拝聴する。 夫がゲームとアニメ好きな人で今はGUNDAMジーアクスだっけ?それにハマってる。よくわからないけど語ってるのを夕食時に聞いてる。本人が幸せそうなのでこっちも幸せになります。

99. 匿名 2025/06/20(金) 17:17:31 

我が家は最終的に「二人だけの家族なんだからいがみ合ってどうすんねん」とどっちからか言う。

100. 匿名 2025/06/20(金) 17:20:19 

こっちも譲歩してるけど、相手も譲歩してくれていることを忘れない 寝る前に「今日もありがとう」と言うし言われる 義家族を悪く言わない 実家、義実家で相手をほめる 子どもの前で相手の悪口を言わない 感謝をこまめに伝える、たまに形にする 不満はうまく伝える はっきり伝えなかったことは伝わらないと意識する 共働きなので連絡はまめにする 向こうがどう思ってるかは知らんけど、やってることはこんな感じ

101. 匿名 2025/06/20(金) 17:20:47 

102. 匿名 2025/06/20(金) 17:27:27 

お互いの趣味の時間を尊重する

103. 匿名 2025/06/20(金) 17:27:35 

体調不良のときは、冷蔵庫の中のモノで家族分の食事作ったり、貯めれない洗濯物は全部、なにも言わなくても健康な方がしてる 片方が倒れても家事は回っていたりする

104. 匿名 2025/06/20(金) 17:41:06 

だいたいどちらかが我慢してるのよ 揉めたり怒ったりするだけ疲れるから諦めてんの

105. 匿名 2025/06/20(金) 17:45:02 

>>1 人として当たり前だけど、相手が言われて嫌なことは言わない。臭いとか

106. 匿名 2025/06/20(金) 17:46:26 

>>1 相手を貶すような事とかは言わない

107. 匿名 2025/06/20(金) 18:18:43 

>>94 そんなふうに言ってもらえて嬉しいです☺️ ハグはあまりしないのに握手はよくするんです笑

108. 匿名 2025/06/20(金) 18:52:01 

関わらない

109. 匿名 2025/06/20(金) 19:07:19 

ありがとうと、ちゃんと感謝の気持ちを伝える お互いの趣味に対して口出ししない

110. 匿名 2025/06/20(金) 19:17:08 

このトピ見て反省しなきゃいけないことが沢山ある。 どうしよう、まだ間に合うかな

111. 匿名 2025/06/20(金) 19:19:47 

相手に期待しない。 あ、ごめん、うまくいく秘訣じゃないかな。惰性でも続ける秘訣かも。荒んでてすみませんw

112. 匿名 2025/06/20(金) 19:23:31 

>>6 わたしは必ず過去のことまで思い出してしまって怒りが増す…

113. 匿名 2025/06/20(金) 19:27:01 

出勤時はお互いに玄関まで見送る。ハグもしてる。 家事などで、指摘したい部分があっても目を瞑る。 どうしても言いたい時はやんわり伝えてる

114. 匿名 2025/06/20(金) 19:37:44 

>>1 なるべく顔を合わさない あまり深い会話はしない 否定はしない

115. 匿名 2025/06/20(金) 19:47:14 

>>92 完全に同意。 同意なのに私はそのケーキが本当にストレスなんだよなぁ。 気分じゃない、好みでもないケーキでカロリー摂取してしまうのが本当に嫌で。 夫は買ってきてすぐ食べて美味しい美味しい言ってほしいらしいんだけど。 相手にしてあげたいことと、相手がしてほしいことって違うから難しい。

116. 匿名 2025/06/20(金) 19:47:32 

>>1 自分の苦労ばっか主張しないことかなぁ。 収入、家事の分担、健康、実家とか、違うことって色々あるけど、「私はこんなに大変なのに!」とか「俺だって疲れてるんだから!」とかはお互い一度も主張したことないや。 別に無理して我慢してるわけでもなく、互いに察して労わり合ったり、頑張ったことが有ったらどんな些細なことでも褒める。 交際中からだけど、それだけで心が穏やかになるし、不運なことが有っても「じゃあ今度は良いことが有るはずだね!」「そんなことが有ったのに乗り越えられて偉いじゃん!」ってポジティブな言葉だけ言い合ってる。

117. 匿名 2025/06/20(金) 19:50:22 

喧嘩は持ち越さない お互い納得するまで時間かけて話し合う 次の日朝起きたらもう仲直り!

118. 匿名 2025/06/20(金) 20:12:38 

本当に嫌なことは無理強いしない 私→義実家の付き合い 夫→料理と掃除

119. 匿名 2025/06/20(金) 20:19:37 

お互いありがとうとごめんなさいを言う 夫婦でも言わないと伝わらない時があるから言葉を伝え合うようにしてる


ギャラリー
  • 結婚経験のある方、今理想の結婚相手3条件あげるなら?
  • 見た目が全くタイプじゃない人と結婚した方
  • 漫画なら両思いになってそうな出来事
  • 未読無視からの復活劇が聞きたい
  • 白馬の王子様みたいなのっていつまで期待してましたか?part2
  • 絶対に脈ナシだけど脈アリ判定して貰えるトピ
  • それなりの年齢だけど私が独身でいる理由
  • 元カレみたいな人とつきあいたいと思いますか?それともあんなやつ別れてよかった。なんでつきあってたんだろう?と思いますか?
  • 結婚はギャンブルですか?
カテゴリー
  • ライブドアブログ