
1. 匿名 2025/06/20(金) 15:50:07
夫婦関係が悪くないご夫婦にお聞きしたいのですが、夫婦間で特に決めてなくても、 これだけはやらない。 逆にこれだけはやる。 というような決め事や暗黙のルール、マナーなどありますか? 18件の返信2. 匿名 2025/06/20(金) 15:50:58
離婚しな 1件の返信3. 匿名 2025/06/20(金) 15:51:20
帰る時間を分かり次第伝える4. 匿名 2025/06/20(金) 15:51:39
お互いの趣味に口出ししない5. 匿名 2025/06/20(金) 15:51:44
喧嘩したら、きちんと話し合ってお互いに謝罪する。 仲直りまで時間かかるけど、理解が深まるから良し! 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2025/06/20(金) 15:51:51
喧嘩する時は、絶対に他のことまで飛び火させない 1件の返信7. 匿名 2025/06/20(金) 15:52:14
1件の返信8. 匿名 2025/06/20(金) 15:52:40
>>1 借金ギャンブルはしないって感じかな。お互いに嫌いだから。 借金って、消費者金融から借りるみたいなやつ。9. 匿名 2025/06/20(金) 15:52:45
相手のテリトリーを侵さない。11. 匿名 2025/06/20(金) 15:52:55
ヒステリーにならない かわいげを残す12. 匿名 2025/06/20(金) 15:52:57
趣味の財布は別13. 匿名 2025/06/20(金) 15:53:20
逃げ道をなくすほど詰めない。 家族としての関係性を壊しても良いなら別だけど。 お互いに不完全であることをわかった上で話すというか。 1件の返信14. 匿名 2025/06/20(金) 15:53:30
>>1 相手の悪口を他人に言わない 改善してほしいところがある場合は相手に直接言う(言い方はキツくしない)15. 匿名 2025/06/20(金) 15:53:40
いってらっしゃいのチューはする おかえりはなぜかしないw 1件の返信16. 匿名 2025/06/20(金) 15:53:45
17. 匿名 2025/06/20(金) 15:53:52
相手が家事してる時は自分もする。2人でやればすぐ終わる。18. 匿名 2025/06/20(金) 15:53:55
>>1 翌日まで喧嘩を引き延ばさない。 結婚前に約束した19. 匿名 2025/06/20(金) 15:54:05
週一のセクロスをかかさない20. 匿名 2025/06/20(金) 15:54:10
家事をやってくれたら指摘したい部分があっても目を瞑る ありがとうとだけ伝える 1件の返信21. 匿名 2025/06/20(金) 15:54:17
感謝する 当たり前にならない 1件の返信22. 匿名 2025/06/20(金) 15:54:33
浮気しない23. 匿名 2025/06/20(金) 15:54:42
自分のやったことを主張しない。 「私はこれだけやったのにあなたはしてない」みたいなのって喧嘩しか生まれんから 1件の返信24. 匿名 2025/06/20(金) 15:54:47
>>13 わかる キッチキチに正論で詰めても何もいい事ないよね 自分自身だってそんな人のこと詰められるほど立派な人間なのかよって言われたらそんなことないし 1件の返信25. 匿名 2025/06/20(金) 15:55:10
例え喧嘩しても、挨拶はしっかりしよう、無視はやめようと決めてる26. 匿名 2025/06/20(金) 15:55:17
交際中の空気感を大事にする ありがとうをお互いちゃんと言う 強い口調で話さない27. 匿名 2025/06/20(金) 15:55:32
ルールはないけど、家族のグループLINEでお互いの予定を共有するぐらいだよ。ちなみに夫婦仲良し。28. 匿名 2025/06/20(金) 15:55:52
>>5 うちはいつもうやむやで終わるから、ちゃんと話し合えるの羨ましい。29. 匿名 2025/06/20(金) 15:55:52
>>15 いってらっしゃいのキスをしてから家を出る夫は、 そうでない夫と比べて寿命が平均で5年長かったという。 そして事故に遭う確率も低くなったらしいときいてするようになったよ 4件の返信30. 匿名 2025/06/20(金) 15:56:09
>>2 つまらないよ31. 匿名 2025/06/20(金) 15:56:10
>>10 逮捕されるのって効率よいのかね32. 匿名 2025/06/20(金) 15:56:45
ありがとう。必ず言う。33. 匿名 2025/06/20(金) 15:56:50
お互いに何かしてもらったら必ずありがとうを言う 夜仲良くする時に好きであるということを伝える 普段は恥ずかしくてそんなこと言えないけどそういう時はどさくさに紛れて言える 当たり前かもだけどお互いのスマホは絶対に見ない34. 匿名 2025/06/20(金) 15:57:13
ああぁ胸が痛い おとといから喧嘩して口きいてないわ(泣) 理詰めしちゃったし、挨拶も無視しちゃった 1件の返信35. 匿名 2025/06/20(金) 15:57:24
>>1 厄介な事になるので浮気は絶対にしない しかし風俗は月に数回適度に利用する 夫婦間のエチケットだね36. 匿名 2025/06/20(金) 15:57:45
家事や買い物はやれる方がやる やってくれたらありがとうって言う37. 匿名 2025/06/20(金) 15:58:35
>>29 横ですが、 そうなんだ! うちは握手だから2年くらい延びるかな⁈ 1件の返信38. 匿名 2025/06/20(金) 15:58:37
干渉しすぎない 会話を大切にする 抱え過ぎて喧嘩にならないよう言いたいことはちゃんと言う。その日のうちに仲直り39. 匿名 2025/06/20(金) 15:59:09
>>1 旦那叩きや男叩きはしない。当たり前だけどそれしたらすぐ関係性悪化するから 1件の返信40. 匿名 2025/06/20(金) 15:59:13
職場は男性ばっかりだからタバコ始めちゃったのは仕方ないってなっちゃったけど目の前で吸わない、家でも吸わないってのは徹底してもらってる41. 匿名 2025/06/20(金) 15:59:14
大きなお金が動く時はしっかりと報告する42. 匿名 2025/06/20(金) 15:59:59
子供の前では悪口を言わない43. 匿名 2025/06/20(金) 16:00:15
出勤の際は玄関まで見送る 必ず元気な姿で帰宅するとは限らないから44. 匿名 2025/06/20(金) 16:00:34
家庭内で決めた最低限の報連相を守ること 後は自由だよ~ 夫婦ふたり単位といえど他人同士がひとつ屋根の下、寝食ともにする共同生活だからね 我が家は厳守です 1件の返信45. 匿名 2025/06/20(金) 16:01:44
>>24 別に夫の部下でも上司でもないから、指導監督する立場でもないもんね。 そもそも自分の不完全さは自分が一番わかってるしw46. 匿名 2025/06/20(金) 16:01:46
家の中でダメだしするのは全然OKだが 外で親とか友だちとかいる前で 男ダメだしするのは絶対ダメだって誰かが言ってた 2件の返信47. 匿名 2025/06/20(金) 16:01:53
>>7 まさかね 上手く行きすぎると弊害が出るのかな はたまた超改心して良い婿に変化したりもおもろい48. 匿名 2025/06/20(金) 16:02:56
当たり前と思わない、小さな事でも感謝を言葉で伝える49. 匿名 2025/06/20(金) 16:03:17
夫への文句を親に言わない 自分がされたら嫌なので50. 匿名 2025/06/20(金) 16:03:47
いつも感謝の気持ちを持ってる51. 匿名 2025/06/20(金) 16:05:00
>>1 言わなくてもわかるでしょはやめよう 言わないとわからないから、口に出すようにしてる52. 匿名 2025/06/20(金) 16:05:00
>>23 うちは逆に、お互いやった事を自慢するよ。 ここ綺麗に掃除したよ。細かい所もやった、凄い?→凄い!めちゃめちゃ綺麗!ありがとう〜 頑張ってお皿洗ったよ。偉い?→頑張ってくれたんだね。えらい!上手!ありがとう〜 ってお互い褒めまくる。 2件の返信53. 匿名 2025/06/20(金) 16:05:16
>>46 男のプライドをズタズタにして いいことなんて一つもないよね54. 匿名 2025/06/20(金) 16:05:29
家ですれ違うときにボディタッチし合う あと一日に何回も抱きつきにいく 20代の時からそんな感じ55. 匿名 2025/06/20(金) 16:06:28
>>29 素晴らしい話 メモります56. 匿名 2025/06/20(金) 16:06:38
>>1 ■やってる事 「おはよう」「お疲れ様」「お帰りなさい」「ありがとう」「おやすみなさい」はいつも笑顔か微笑んで言ってる。 旦那の好物は切らさないようにしてる。 旦那の好きな番組を録画しておく等、 帰宅したら「楽しい事が待ってる♪」状態にしてる。(←旦那の事が好きだから出来る事だけど。) ■やらない事 些細な事でガミガミ怒らない。 生理や更年期を免罪符に旦那に当たらない。 親に旦那の事を褒めるような事は言っても愚痴は一切言わないようにしてる。57. 匿名 2025/06/20(金) 16:06:42
お金関係はかなり気をつけてる それぞれお小遣いの範囲なら全然干渉してないけど、お互い稼いだお金はそれぞれ家庭のものだって認識だから、食品日用品以外で勝手に使ったりはしない 大きい出費があるときは必ず報告なり相談なりするようにしてる(例え自分の稼ぎからでも)58. 匿名 2025/06/20(金) 16:07:38
互いに、どんな些細なことでも当たり前だと思わないこと。感謝と尊敬の心を忘れないこと。何より、それをちゃんと伝えること。(「互いに」というところがポイント) 両親も含め仲の悪い夫婦は、このどれかが欠けてる。59. 匿名 2025/06/20(金) 16:08:26
>>46 やばい めちゃくちゃ笑い話にしてた 旦那もなんか喜んでるしMなんかな 1件の返信60. 匿名 2025/06/20(金) 16:08:58
上手くいってない夫婦がよく愚痴るけど結局お互い様ってことが多いよね61. 匿名 2025/06/20(金) 16:08:59
>>20 同意 洗い残しとか不備があってもお礼だけいって指摘しない 細かいことは気にしない 自分も完璧じゃないから 相手のしてくれた気持ちに感謝する62. 匿名 2025/06/20(金) 16:10:15
>>59 笑い話ならいいんじゃない? 真面目な笑えないほどのダメだしの事だと思う63. 匿名 2025/06/20(金) 16:10:15
>>1 喧嘩は次の日に持ち越さない! 基本その日に話し合い、解決 もし微妙な感じで終わったとしてもおはようとかの挨拶は絶対する!! あと子供の前では喧嘩しない!! というのを結婚する時に決め実行しています。64. 匿名 2025/06/20(金) 16:10:16
やってもらって当たり前だと思わないこと。 感謝を言葉にして伝えること。 特に我が家は私に諸々の負担が偏ってて、共働きで同じだけ稼いでるのに夫の仕事の都合で家事も育児も9割私が担ってるから、以前大喧嘩したときに怒り狂って上記を伝えて徹底してもらってる。 例えば、夫の弁当を作ることも、疲れて帰宅したその弁当箱を洗うのも嫌ではないの。 だって夫が頑張ってることは知ってるから。 でも弁当箱を玄関の床に放り投げて、ありがとうも、お弁当の感想も言わずに私が支度しておいた沸きたてのお風呂に入って、私の作った夜食を食べて、それも自分の箸すら出さずに椅子に座って配膳待ってては違うと思うの。せめて弁当箱はシンクに出す、ただいまとかありがとうを言う、自分の箸くらい出す。それを当たり前だと思ってデーンと座るのはおかしい。65. 匿名 2025/06/20(金) 16:11:16
>>44 自レス 厳しさはお互いを尊重する、相手に敬意を払う意味もあるよ いーよ、いーよ的な関係ってなし崩しになりやすいものだよ 私はビシッ!と線引きする66. 匿名 2025/06/20(金) 16:11:28
>>21 頭の中に加藤浩次飼う 当たり前じゃねぇからな‼︎って思っていれば感謝できる やっぱり謙虚さや感謝を伝えるって大切だよね 伝えなきゃ分からないし67. 匿名 2025/06/20(金) 16:13:13
お互い子供のこと優先で動く その上でどちらかが手が空いてたら家事をする チームワークみたいな感じ お互いこれやったら、あれやってって組み立てができてて、先に終わったら相手の残ってることをやる 価値観一緒だし、お互いが求めてる感じも一緒なので夫がいないとやっていけないです ありがとう68. 匿名 2025/06/20(金) 16:13:18
>>39 それにそういうのするとキツい顔つきになっちゃいそう69. 匿名 2025/06/20(金) 16:14:13
お互いが悪いし、愛しているのは分かっているのだから激しいケンカやいい争いをしても次の日の朝は笑っておはようを言い、普通にしようといっている。そうしないとお互い意地っ張りなので長引いて辛いだけだから。70. 匿名 2025/06/20(金) 16:15:38
メンタル病んでる時はそっとしとく 1件の返信71. 匿名 2025/06/20(金) 16:19:22
子供の前では特に、夫は出来ないやつ前提の話し方をしない。 家事育児なんて私がやる回数が多いから上手いだけで、夫が家事育児やる気ないわけでもないし。 私のやり方や考え方だけが正解と伝わらないように気をつけてる。72. 匿名 2025/06/20(金) 16:21:26
たまにやっちゃうんだけど、義理の両親やきょうだい、姪、甥など、悪口言わない事だな。 心の中か友達に言おう73. 匿名 2025/06/20(金) 16:21:28
>>70 「がんばれ」って応援してあげなよ 1件の返信74. 匿名 2025/06/20(金) 16:22:35
>>1 お互いの財布に手を突っ込まない 投資の運用益は知らせてないし、相手のも知らない75. 匿名 2025/06/20(金) 16:22:55
>>73 昭和脳かよw76. 匿名 2025/06/20(金) 16:24:34
夜3回続けて断らない 具合が悪い時は別だけど、何となくその気になれないとかで断るのは2回まで 3回続くとお互い傷つくから、割と新婚の時に決めて10年経つけど守ってる77. 匿名 2025/06/20(金) 16:24:47
>>1 お互いの両親のことを絶対悪く言わないこと。 お互いの両親を毛嫌いせず双方とうまくやっていくこと。78. 匿名 2025/06/20(金) 16:27:01
定期的なセっくす79. 匿名 2025/06/20(金) 16:27:06
>>52 うちもこれやってる!お互い正社員だから、家事1つ1つにお互いお礼いう。 見えないところでなにかしたら、自己申告してお礼を言ってもらう。80. 匿名 2025/06/20(金) 16:28:12
夫に逆らわない81. 匿名 2025/06/20(金) 16:29:48
とりあえず好きなもの作る チューする 手つなぐ82. 匿名 2025/06/20(金) 16:32:11
挨拶を欠かさない。いってらっしゃい、お帰り。雨の日はタオルを持って行く、使わないとわかっていてもタオルいる?と聞く、とにかく気にかけていると言うことを当たり前にしておく。83. 匿名 2025/06/20(金) 16:34:22
>>29 やってたけどコロナを機にやめちゃったわー 1件の返信84. 匿名 2025/06/20(金) 16:34:31
>>52 その先にありがとうがある主張ならいいと思う。 ある夫婦YouTuber観ててね、ずーーーーっと「自分はこれだけやった」「あんたは何もしてない」って事で喧嘩してて、うちには無い感覚…って思ったのよ85. 匿名 2025/06/20(金) 16:39:28
>>83 また始めればいい86. 匿名 2025/06/20(金) 16:41:12
>>29 そうなんだ。私は夫の弛んだお腹揉んでるけど役にたっていたのかも。87. 匿名 2025/06/20(金) 16:42:21
>>1 喧嘩しても絶対に別寝室にはしない! これ大事だと個人的に思ってるよ。88. 匿名 2025/06/20(金) 16:42:49
子どもが体調不良の時はお互いお酒は飲まない。 嘘はつかない。89. 匿名 2025/06/20(金) 16:44:02
>>34 私も新婚一年目の時やってしまった 病院送りにしてしまった それ以降反省して絶対やらない 20年元気に仲良し 1件の返信90. 匿名 2025/06/20(金) 16:46:47
なめられたら終わり 厳しくいけ91. 匿名 2025/06/20(金) 16:47:38
>>1 相手のしたいことやらせてあげる。 好きにしていいのよ♪92. 匿名 2025/06/20(金) 16:49:19
>>1 皆がコメントしてる事、確かになぁと思う 端的に言えば、「思いやりを忘れない。」が一番集約した言葉だと思う これは妻だけじゃなくて夫側も大事な事だと思う 夫婦も血の繋がりは無いから、夫婦と言えどやっぱり他人(冷たい印象で捉えないでね) 他人だから大事にしないといけない 一番身近な他人 双方どちらかが、弱ってるとき、困ってるとき、悩んでるとき、に寄り添いあえるかじゃないかな 思いやりがあれば、大喧嘩しても絶対に言っちゃいけない言葉は言わないしね 思いやりがあれば、今日の旦那元気なさそうだな?おいしいご飯でも作るか、とかね 旦那も、今日は言い過ぎちゃったからケーキ買って帰ろうってなった時、この、買ってきた事を責めちゃう人いるんだよね 食べ物で誤魔化そうとした!とか、無駄遣いして!とか。 追い詰め型は、どっちも損する 夫が不器用ながらも寄り添おうとしてるなら、一旦受け取ってちゃんと話をするとかね 全部、思いやりから来てる行動なら、相手もなんとなくわかると思うし。 (ただ、本当に話の通じない変な配偶者はこちらが寄り添っても話にならない、胡座をかいてしまう人等は、それはもうこちらがどうこうではないから無駄かもしれない) どちらもある程度の人間力、想像力、優しさが無いと成り立たないと思う 1件の返信93. 匿名 2025/06/20(金) 16:51:39
良くないことは注意はするけど、お互いに縛らない 喧嘩すると怒鳴りたくなるタイプだから、自室に行って冷静になるようにしています94. 匿名 2025/06/20(金) 16:53:26
>>37 さらに横ですが 握手って初めて聞きました その発想すらなかった なんか良いですね 繋がってるよね繋げていこうね、って想いが伝わる気がする 1件の返信95. 匿名 2025/06/20(金) 17:02:39
>>1 あと他に旦那の通帳も私の通帳も互いの暗証番号も教え合ってて夫婦でお金の動きがいつでも自由に見られるようにしてるので お金の話は天気の話でもするように出来てるので結婚15年以上経つけど お金の事で揉めた事が一度もない。96. 匿名 2025/06/20(金) 17:10:18
例え言い返したくなるような内容を言われても、 文字に起こすと84文字くらいになりそうな反論をしたくとも、 「わかりました」の6文字だけなら平和が恒久的だと気付いた。97. 匿名 2025/06/20(金) 17:11:15
>>89 病院送り???(汗)98. 匿名 2025/06/20(金) 17:16:56
お互いの趣味をディスらない、趣味について楽しく語ってる時はちゃんと拝聴する。 夫がゲームとアニメ好きな人で今はGUNDAMジーアクスだっけ?それにハマってる。よくわからないけど語ってるのを夕食時に聞いてる。本人が幸せそうなのでこっちも幸せになります。99. 匿名 2025/06/20(金) 17:17:31
我が家は最終的に「二人だけの家族なんだからいがみ合ってどうすんねん」とどっちからか言う。100. 匿名 2025/06/20(金) 17:20:19
こっちも譲歩してるけど、相手も譲歩してくれていることを忘れない 寝る前に「今日もありがとう」と言うし言われる 義家族を悪く言わない 実家、義実家で相手をほめる 子どもの前で相手の悪口を言わない 感謝をこまめに伝える、たまに形にする 不満はうまく伝える はっきり伝えなかったことは伝わらないと意識する 共働きなので連絡はまめにする 向こうがどう思ってるかは知らんけど、やってることはこんな感じ101. 匿名 2025/06/20(金) 17:20:47
102. 匿名 2025/06/20(金) 17:27:27
お互いの趣味の時間を尊重する103. 匿名 2025/06/20(金) 17:27:35
体調不良のときは、冷蔵庫の中のモノで家族分の食事作ったり、貯めれない洗濯物は全部、なにも言わなくても健康な方がしてる 片方が倒れても家事は回っていたりする104. 匿名 2025/06/20(金) 17:41:06
だいたいどちらかが我慢してるのよ 揉めたり怒ったりするだけ疲れるから諦めてんの105. 匿名 2025/06/20(金) 17:45:02
>>1 人として当たり前だけど、相手が言われて嫌なことは言わない。臭いとか106. 匿名 2025/06/20(金) 17:46:26
>>1 相手を貶すような事とかは言わない107. 匿名 2025/06/20(金) 18:18:43
>>94 そんなふうに言ってもらえて嬉しいです☺️ ハグはあまりしないのに握手はよくするんです笑108. 匿名 2025/06/20(金) 18:52:01
関わらない109. 匿名 2025/06/20(金) 19:07:19
ありがとうと、ちゃんと感謝の気持ちを伝える お互いの趣味に対して口出ししない110. 匿名 2025/06/20(金) 19:17:08
このトピ見て反省しなきゃいけないことが沢山ある。 どうしよう、まだ間に合うかな111. 匿名 2025/06/20(金) 19:19:47
相手に期待しない。 あ、ごめん、うまくいく秘訣じゃないかな。惰性でも続ける秘訣かも。荒んでてすみませんw112. 匿名 2025/06/20(金) 19:23:31
>>6 わたしは必ず過去のことまで思い出してしまって怒りが増す…113. 匿名 2025/06/20(金) 19:27:01
出勤時はお互いに玄関まで見送る。ハグもしてる。 家事などで、指摘したい部分があっても目を瞑る。 どうしても言いたい時はやんわり伝えてる114. 匿名 2025/06/20(金) 19:37:44
>>1 なるべく顔を合わさない あまり深い会話はしない 否定はしない115. 匿名 2025/06/20(金) 19:47:14
>>92 完全に同意。 同意なのに私はそのケーキが本当にストレスなんだよなぁ。 気分じゃない、好みでもないケーキでカロリー摂取してしまうのが本当に嫌で。 夫は買ってきてすぐ食べて美味しい美味しい言ってほしいらしいんだけど。 相手にしてあげたいことと、相手がしてほしいことって違うから難しい。116. 匿名 2025/06/20(金) 19:47:32
>>1 自分の苦労ばっか主張しないことかなぁ。 収入、家事の分担、健康、実家とか、違うことって色々あるけど、「私はこんなに大変なのに!」とか「俺だって疲れてるんだから!」とかはお互い一度も主張したことないや。 別に無理して我慢してるわけでもなく、互いに察して労わり合ったり、頑張ったことが有ったらどんな些細なことでも褒める。 交際中からだけど、それだけで心が穏やかになるし、不運なことが有っても「じゃあ今度は良いことが有るはずだね!」「そんなことが有ったのに乗り越えられて偉いじゃん!」ってポジティブな言葉だけ言い合ってる。117. 匿名 2025/06/20(金) 19:50:22
喧嘩は持ち越さない お互い納得するまで時間かけて話し合う 次の日朝起きたらもう仲直り!118. 匿名 2025/06/20(金) 20:12:38
本当に嫌なことは無理強いしない 私→義実家の付き合い 夫→料理と掃除119. 匿名 2025/06/20(金) 20:19:37
お互いありがとうとごめんなさいを言う 夫婦でも言わないと伝わらない時があるから言葉を伝え合うようにしてる