情報元 : 【恋愛】優先順位が難しいガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5679786/


1. 匿名 2025/05/18(日) 00:54:16 

主は大学生で同級生の彼氏がいます。 バイトや資格勉強、院に向けた勉強などしなければいけないことがありますが、彼は頻繁に会いたい派の人で突然会いに行きたいと連絡をもらうことがあります。自分も嬉しいので会うのですが、毎度会ったあと課題等に追われて、睡眠時間を削ったりすることにストレスですし、100%でできていない勉強に嫌気が差します。 また、自分の性格上限界が来ると全てほっぽりたくなり(連絡頻度をいきなり下げたり、部活をサボったりなど)、それにまた罪悪感が湧いて負のループです。 皆さんは恋愛を含んだ事項の優先順位はどうされていますか? 43件の返信

2. 匿名 2025/05/18(日) 00:55:35 

3件の返信

3. 匿名 2025/05/18(日) 00:55:56 

その付き合い方は長く続かないと思われる 彼氏にやることあるからって説明してみたら? 7件の返信

4. 匿名 2025/05/18(日) 00:56:12 

学業優先でしょ そんな彼氏捨てちまいな 5件の返信

5. 匿名 2025/05/18(日) 00:56:15 

ガルの平均年齢50代らしいからここで聞いても分からないと思うよ 7件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/05/18(日) 00:56:23 

自分が一番優先!!! 3件の返信

7. 匿名 2025/05/18(日) 00:57:00 

彼女のやりたいことに構わず会いたいって絡んでくるんだね 害悪だから別れな。 3件の返信

8. 匿名 2025/05/18(日) 00:57:06 

>>1 リアルガールきた! 2件の返信

9. 匿名 2025/05/18(日) 00:57:09 

>>1 大学生で同級生の彼氏 20代で結婚と出産希望なら恋愛優先 働いてから30歳過ぎて結婚なら就活など優先 結婚しないなら言わずもがな 2件の返信

10. 匿名 2025/05/18(日) 00:57:21 

勉強と恋愛を両立できないのであれば、どちらかを選べば良い

11. 匿名 2025/05/18(日) 00:58:00 

>>1 会う頻度とか連絡の頻度とか早めに擦り合わせてた方が良いよ。 2件の返信

12. 匿名 2025/05/18(日) 00:58:06 

常に自分を最優先にしてる 私の人生だし こう言っちゃ何だけど彼氏なんていつ別れることになるかも分からないのに自分の全て投げ打って恋愛優先にしようとは思わない 2件の返信

13. 匿名 2025/05/18(日) 00:58:27 

>>9 50過ぎた。終活優先。

14. 匿名 2025/05/18(日) 00:58:37 

>>1 やるべきこと優先 やりたいこと優先 特に学生なら今の積み重ねの成果が将来に影響するよね 後悔のないように力を注ぎたい そういう気持ちを彼氏に誠意を込めて説明して、お互いに本分を優先して頑張ろうと伝える 理解してもらえないなら距離を置くしかない 1件の返信

15. 匿名 2025/05/18(日) 00:58:46 

彼氏にそのまま伝えてみれば? 寂しいとか言ってゴネたり、最初はわかったと行ったのに結局あまり頻度変わらないとかなら、あまり良い彼氏ではない

16. 匿名 2025/05/18(日) 00:59:34 

>>6 わたしもこれ 予定あったり体調すぐれなければ無理に会わない 自分の時間もほしいし 彼氏にもある程度精神的にも自立していて欲しいな

17. 匿名 2025/05/18(日) 00:59:55 

都合のいい彼女に自分から成り下がることはない。 課題があるから会えないってちゃんと断ろうね。 それでこじれるようなら、相性が悪いってだけ。 男性のわがままに合わせる必要はないよ。

18. 匿名 2025/05/18(日) 01:00:01 

>>11 ベタベタ好きな彼氏は鬱陶しくなる やりたいだけの彼氏も鬱陶しくなる 1件の返信

19. 匿名 2025/05/18(日) 01:00:24 

恋愛に限らず、人付き合いと自分の時間とのバランスって難しいよね。 私も、人にいい顔し過ぎて時間を使って、後でやるべきことができず自己嫌悪になったりする。

20. 匿名 2025/05/18(日) 01:00:53 

彼氏とは週に1度とかルールを決めては?

21. 匿名 2025/05/18(日) 01:01:47 

まずは紙に優先順位を書き出す事。 脳内で処理しようとするからバグる

22. 匿名 2025/05/18(日) 01:02:23 

めっちゃわかるわー 私が短大卒で就職したけど、同級生の彼氏はまだ大学生で私の仕事のスケジュールに合わせて講義を入れてたから、休みが全部彼氏に費やす感じになって、嬉しいけどだんだん重くなって喧嘩して別れちゃったな。 こっちもやらなきゃならないことあるのに、ガンガン来られるとしんどいよね。 しかも会うと大抵エッチの方向になるから余計にね。 2件の返信

23. 匿名 2025/05/18(日) 01:02:32 

優先順位なんてそんなの〝自分〟が優先で当たり前で。 「彼を優先する自分」と「院に向けて進む自分」のどっちが好きなのか、どっちか捨てる覚悟で選べば容易く決められるんじゃないかな? その後の形は2人次第だから、あとは話し合いだよね。 言いたいけど言いにくいをずるずる引きずる年齢でもないから。

24. 匿名 2025/05/18(日) 01:02:39 

>>2 このアンケートの回答者は女? 男で仕事より趣味が上だったら嫌だ 1件の返信

25. 匿名 2025/05/18(日) 01:02:59 

>>11 これはほんとそう どうしても合わなさそうなら別れて次の人見つけた方がいいし

26. 匿名 2025/05/18(日) 01:02:59 

>>1 貴女とは年齢が離れているけど、同じ悩みを抱えていました 自分のペースが崩れるのは良くないです 「ごめん、今日は無理」と言える勇気、自信もなく、誘いに付き合ってしまい、睡眠、仕事、体調にも影響しました。断れる性格ではないし、どれもちゃんとしたい性格なので、無理して頑張りすぎて、結果疲弊しました 院試も控えているならなおさら… 努力家だと思うので、恋愛も…となるでしょうが、断っていいですからね。さらりと。自分のペースやリズムを大きく乱れると、こちらの心身がやられます。

27. 匿名 2025/05/18(日) 01:04:04 

>>1 私なら何もかもにイライラした結果、勉強優先にするから別れてるね…

28. 匿名 2025/05/18(日) 01:04:11 

>>1 その悩みを彼氏さんに話してみるのは? 向こうからも何か提案してくれるかもしれないよ 2人の事でもあるんだしお互いがある程度は譲り合わないと、優先順位が決まりにくいんじゃないかな

29. 匿名 2025/05/18(日) 01:05:04 

>>22 会うたびHを要求する奴は多分ケチだと思う 2件の返信

30. 匿名 2025/05/18(日) 01:05:50 

>>1 恋愛至上主義の私からしたら信じられない悩みだけど、向上心の塊のようなあなたと情熱的な彼は残念ながら合わないね 恋愛はこの先も出来るから、今しか出来ない事に専念した方が良いと思う 1件の返信

31. 匿名 2025/05/18(日) 01:06:39 

>>1 主さんの場合、優先順位云々よりきちんと彼氏さんと話をした方がいいよ。好きだけどやらなきゃいけない事がある場合はきちんと会えないって伝えるべきだし。あと大学生から付き合って結婚する人もいるけどその後別れて社会人になってから付き合った人と1年〜3.4年くらい付き合って結婚するパターン多いからあまり悩みすぎず他にも選択肢はあるから

32. 匿名 2025/05/18(日) 01:07:05 

>>4 言い方さぁ

33. 匿名 2025/05/18(日) 01:15:38 

自分優先にしてる。断る時はちゃんとした理由あれば分かってくれるだろうし

34. 匿名 2025/05/18(日) 01:15:50 

>>1 ハイスペ彼氏で逃したくないなら、むしろホイホイ会わない方がよいのでは? 今どきはハイスペ同士がくっつくんだから、学業やキャリアを大切にしている姿を見せた方が結果的に大切にされると思う

35. 匿名 2025/05/18(日) 01:22:40 

>>5 50代?!

36. 匿名 2025/05/18(日) 01:25:36 

学業は大事よー やった分だけ自分に返ってくるよー 頑張れよー

37. 匿名 2025/05/18(日) 01:27:05 

>>29 絶対ケチ絶対イヤ!

38. 匿名 2025/05/18(日) 01:27:28 

>>6 横 そう思う。自己中とかじゃなくて、もしも、もしもだけど彼氏と別れる事になったら、あの時もっと勉強に時間使っておけば良かったって悔むと思う。時間は戻らないし、彼氏にはちゃんと説明して、セーブしてもらった方が絶対いい。

39. 匿名 2025/05/18(日) 01:28:23 

>>4 トピ主も嬉しくて会ってるから彼氏だけが悪いというわけじゃないのでは

40. 匿名 2025/05/18(日) 01:35:57 

>>8 おじのような言い回し

41. 匿名 2025/05/18(日) 01:37:11 

>>6 自分ファースト

42. 匿名 2025/05/18(日) 01:38:35 

>>14 そうそれな 大人になってからも結局そうかも、邪魔するような人とは一緒にいれない。でも、家庭を持ったらお互いの歩み寄りが大事になるから、いつまでも自分本位では生きていけない。だからこそ若い時にしとくべきかも

43. 匿名 2025/05/18(日) 01:39:01 

>>12 全てそれだと人との付き合いは築けない気はする 1件の返信

44. 匿名 2025/05/18(日) 01:42:27 

>>1 ハッキリ言うけど相性悪いと思うよ

45. 匿名 2025/05/18(日) 01:50:16 

年齢いってて早く結婚したい時は逆に会ってくれる人じゃないとサクサク進まないし時間がもったいないんだけど、まだ若いなら会うのは少なくても良いかも。

46. 匿名 2025/05/18(日) 01:52:40 

その彼氏は地雷系だと思う 自立できるまともな女性には相手にされず、最終的にだらしないメンヘラ女と結ばれる未来がみえる。 あなたの足を引っ張るだけだからやめときなさい

47. 匿名 2025/05/18(日) 01:57:16 

トピと少し関係ありませんが… 「彼氏いない歴=アラサー」を脱出したいからといって微妙な男からのプロポーズにOKするのは危険ですか? 2件の返信

48. 匿名 2025/05/18(日) 01:57:38 

正直ちゃんと学業優先して良い就職に繋げた方がもっと年収高くて勤勉な良い人と結婚できると思う

49. 匿名 2025/05/18(日) 02:01:24 

言いづらいことを抱えなきゃ付き合えないような人とはどのみち続かないよ。会ったり連絡する頻度が合って一緒にいて楽な人を選んだ方がいい。

50. 匿名 2025/05/18(日) 02:01:35 

突然「会いに行きたい」は彼氏じゃなくて友達でも困ると思う。 彼氏と勉強の優先順位を無理につけなくても「予定が先に入ってるほう」を優先していいし、予定が入っているなら友達だろうが勉強だろうが、ダラダラする予定だろうが断っていいと思うよ。 あと、院試とか忙しいだろうから厳しいかもしれないけど、若い頃夫と会ってご飯だけ一緒に食べて図書館に行ってバラバラに勉強して合流して夕飯一緒に食べたりしてた。

51. 匿名 2025/05/18(日) 02:04:11 

恋愛で経験積むと自分がどんな人間かが良くわかる。 冷静に、より良く生きるにはどうすべきかは自分で試行錯誤しないとね。 貴女がどう付き合っていきたいか考えてみたら? 恋愛の主導権は自分にあるのだから。

52. 匿名 2025/05/18(日) 02:27:01 

>>1 大学生なら、自分の生活を第一優先にしてください 将来が決まる大事な時期なので、彼氏と言えども他人にまどわされないでね

53. 匿名 2025/05/18(日) 02:27:08 

相手方と色々、擦り合わせするとよいかも

54. 匿名 2025/05/18(日) 02:33:00 

>>1 お互いに無理せず自分のタスク優先にしないと長く付き合っていけないよ 長く付き合って行きたいからと前置きして、いま思ってることそのまま伝えたら良いと思う それで豹変したらヤバい奴

55. 匿名 2025/05/18(日) 02:38:51 

>>5 平均? アラフォーくらいじゃないの?

56. 匿名 2025/05/18(日) 02:43:08 

>>1 優先順位か。考えた事も無かった 今したいだけの単細胞

57. 匿名 2025/05/18(日) 03:05:46 

>>1 自分が大学生の頃は彼氏を1番優先してたし それが正しくてそれが幸せだと思ってた。 でも、それでお金が動くようなことを疎かにするのは絶対に違うので、課題やアルバイトより彼氏を優先するのは絶対に間違ってると思う。 あとぶっちゃけ彼氏いると就活の時にすごく選択肢が狭くなったように感じた。 転勤は、なぁ…とか 残業が多いのはなぁ…とか。 その彼氏と絶対に結婚するとかなら自分の未来を狭くするのもいいけど しないかもしれない彼氏のために自分の可能性を狭くするようなことしたら勿体無いと思う

58. 匿名 2025/05/18(日) 03:15:13 

彼氏にその旨を説明して改善されればそのまま付き合うし、それでも会いたがるなら別れる

59. 匿名 2025/05/18(日) 03:32:47 

>>1 子持ち主婦か子供部屋おばさんか 風俗女か 引きこもりガル男かアプリでしか出会いない男女しか 此処にはいないよ?

60. 匿名 2025/05/18(日) 03:40:45 

>>9 20代で結婚・出産希望でも、相手の希望ばかり選択したら、その先も相手の希望に沿う以外うまくいかなくなると思う。 なぜかと言うと、相手は自分の要望ばかりで、こちらの事情を考える気が全くないから。

61. 匿名 2025/05/18(日) 03:50:51 

>>1 あなたの学費と家賃払ってんの誰? 院の学費と家賃払うの誰? まさか彼氏じゃないよね? 親御さんに失礼 いい加減目を覚ましな! 1件の返信

62. 匿名 2025/05/18(日) 03:53:31 

>>1 >>22 それ主と同じセフレ

63. 匿名 2025/05/18(日) 04:07:30 

彼が突然会いたいといえば嬉しいから会ってしまう気持ちはわかる 彼のペースに流されない事だと思うよ? 彼にとって都合のいい女になってはいけない 学生なので優先すべきは学業だから

64. 匿名 2025/05/18(日) 04:12:22 

>>3>>4>>7 その男、Fラン大学のゴミクズじゃないの? 別れる以外無いと思う ただの害虫だよ

65. 匿名 2025/05/18(日) 04:20:39 

社会人になってから結婚してる夫婦と比べて学生時代から付き合ってて社会人になってから結婚した夫婦の方がトラブル少ないよ。 私友達少ないけど社会人になってから知り合ってるタイプは2人離婚してるけど、学生からのタイプは全員円満家庭。 もちろん学業大事だけどもし結婚願望あるなら今の彼氏さんのことも大事にして欲しい。 こまめに会いたいって言ってくれるタイプが結局一番💍してからも主を大事にしてくれるよ。

66. 匿名 2025/05/18(日) 04:35:56 

普通に、突然だと課題終わらせる時間なくなって寝不足になって体調崩すから会う日を決めよう、でよくない? 勉強に影響しない頻度や日付で予定して、急にはちょっと無理でいいと思う。

67. 匿名 2025/05/18(日) 05:08:56 

>>18 古内東子の詞のようだ!

68. 匿名 2025/05/18(日) 05:23:07 

>>5 経験豊富なガル子お姉様揃いやぞ😡

69. 匿名 2025/05/18(日) 05:47:51 

>>61 私はいわゆる苦学生というやつで、親からの援助はいっさいなく奨学金とアルバイトで全ての生活費をまかなっています。なぜ親の話を持ち出したのでしょうか。 1件の返信

70. 匿名 2025/05/18(日) 06:03:40 

>>29 風俗代もったいないってことか 1件の返信

71. 匿名 2025/05/18(日) 06:13:05 

>>1 彼氏から会いたいって言われると嬉しいよね。 つい会って後悔する気持ちはわかる。 現状を改善するには、話し合うしか無いのではないかな。 ありのままの現状と気持ちを打ち明けてみたら? せめて院試が終わるまで、連絡頻度を下げて欲しいと言っても良いと思うよ。 言っても変わらないなら、この日は通知をオフにすると決めて連絡を受けないとか、居留守を使って良いと思う。 院試頑張ってね。

72. 匿名 2025/05/18(日) 06:14:00 

同級生の彼ってことは、彼も勉強した方が良いんじゃないの?「将来の2人のために勉強しよう」ってことで図書館の自習室で会うとか、一人が良いならラインで頑張ってる姿をみせっこして勉強するとかで我慢してもらえないかな。 ぶっちゃけ恋愛なんて4年位で冷める相手がほとんどなんだから、今から院や就職で慣れる前までに嫌になるかも。新しい新鮮な出会いもお互いあるしね。 女性も一生働く時代だからこそ今が大事だと思うよ。

73. 匿名 2025/05/18(日) 06:19:42 

>>47 まずは友達としてお付き合いしてみたら? お付き合い無しでいきなり婚約は無理があるよ。 その人とお付き合いしてたら、年齢=彼氏無し歴ではないはずだよね?

74. 匿名 2025/05/18(日) 06:22:55 

>>30 主の彼氏みたいなタイプ鬱陶しいとかあまり思わないタイプ? 2件の返信

75. 匿名 2025/05/18(日) 06:48:49 

>>7 同意。そもそも大学生は就活があるから 恋愛やってる暇はないよ。

76. 匿名 2025/05/18(日) 06:51:20 

>>43 主さんは今が大事な時 男に流されちゃダメよ 待て!ができない彼氏にエサをあげてはいけない 男女関係なく学業優先だよ

77. 匿名 2025/05/18(日) 06:55:14 

>>74 その人が彼氏みたいなタイプだからw

78. 匿名 2025/05/18(日) 06:56:05 

>>1 一緒に勉強したら? 家で一緒に勉強すると半分は勉強時間じゃなくなるからコワーキングカフェの集中エリアでお昼まで各自勉強してご飯食べていいスペースでおしゃべりしながらご飯食べて お昼後も数時間勉強して その後デートしたらどうだろうか? 1が学生ってことは彼氏も学生さんなんだろうから彼氏も勉強すべきことはあるだろう 1件の返信

79. 匿名 2025/05/18(日) 07:04:13 

>>78 そこまで彼氏にかまってあげなくてもいいのでは? 今は院に向けて自分のペースで勉強する時期だと思う

80. 匿名 2025/05/18(日) 07:09:02 

>>70 会うたびHするタイプの人に仕事が大変なのでHは月1にしてって言ったら それでも顔を見るだけでも良いから会おうって言うか それともHをする日にだけ連絡が来ると思う?

81. 匿名 2025/05/18(日) 07:10:22 

>>12 彼氏に合わせて自分を犠牲にした挙句、別れたり嫌いになったりしたら盛大に後悔するねー。 もう少し思いやりのある男なら擦り合わせて両立を目指してもいいけど、そんな男じゃなさそうだしな。 >>1を読む限りでは、ちっちぇえし自己中な彼氏

82. 匿名 2025/05/18(日) 07:11:10 

>>1 学業より彼氏を優先した結果、留年したよ 努力は水の泡 その彼は卒業したら別れてしまった。 彼、やりたがる? 童貞じゃない? あなたも処女なら引っ張られやすいから気を付けな。 勉強優先したいこと話しても渋ったり浮気するような男ならあなたのこと大事にしてくれないからそんな奴お別れしな。 自分を大事にできるのは自分しかいないよ

83. 匿名 2025/05/18(日) 07:13:04 

>>47 付き合ってもないのにプロポーズはヤバい匂いがする

84. 匿名 2025/05/18(日) 07:15:13 

>>1 夫婦になってもこういう問題はずっと続きます 相手と歯車が噛み合わない時に、 いかにお互いが尊重して話し合って 折り合いをつけられるかが鍵なんですが 若い男は下半身が愛情に直結しがちなので 「なんで好きなのに拒むの?」と理解できず 「ならいい」と突然、掌を返したように冷めることも 相手を変えることは上手くいかない事が多いので 「あなたのことを大事に思うからこそ」、 「あなたと一緒に過ごすこれからのために」、 「ちゃんと話し合いたい」旨を丁寧に伝えて ここで相談した気持ちを伝えるのが良いと思います

85. 匿名 2025/05/18(日) 07:21:22 

>>5 駄目だよおじさん!適当なことを言っては、三十路位だろう✨

86. 匿名 2025/05/18(日) 07:23:34 

>>1 彼氏に素直に伝えたらいいと思う!! 何でも伝え方が大切だから 今度急な連絡で会った時にでも 『勉強頑張らないとヤバいんだよね。でも●●から連絡来たら大好きすぎて会いたいから今日みたいに会っちゃう。でももしこれから連絡遅いな。いつもより会ってくれないなって感じたら勉強がヤバいんだなって思って欲しい』て伝えてみたら? そしたら彼氏も分かってくれると思うし、分かってくれないようなヤリたいだけの彼氏なら別れも考えたらいいも思うし。

87. 匿名 2025/05/18(日) 07:36:24 

>>1 私も主さんと同じ考えだから気持ちわかります 昔付き合ってた彼氏が主さんの彼氏と同じタイプだった 私もストレスの限界である提案をしました 会う回数は週3回で試験や勉強に専念したいときは会わないでお互いの時間を大事にすること 会いたいと思ったときは突然家に来ないで 必ず連絡をすること 彼氏と話し合いルールを決めました でも彼氏は寂しがりの人で浮気されて 別れました、価値観が違うと難しいですね

88. 匿名 2025/05/18(日) 07:46:02 

>>1 お付き合いする事でお互い感化しあえたり、相乗効果でより良い結果をもたらすような人とお付き合いしましょう。 自分の足枷になるような人は貴方に相応しくないと思いますよ。 デートで一緒に勉強出来るような人が理想的。

89. 匿名 2025/05/18(日) 07:50:52 

>>1 邪魔になる彼氏なら要らない。 突然会いたいと言われても会わない。 男に振り回されて勉強できなくなる女なんて彼からも捨てられる可能性高いし、新しい彼もできなくなるよ。

90. 匿名 2025/05/18(日) 07:51:21 

>>4 本当に学業優先だよ。 大学時代に思いっきり勉強したほうがいい。 もう一生、こんなに好きな事を勉強する時間はないかもしれない。 彼氏よりもある意味有益、勉学は一生物だから。

91. 匿名 2025/05/18(日) 07:54:57 

>>1 セックスしたいだけなんだから 自分がセックスしたくなかったら無視する

92. 匿名 2025/05/18(日) 08:04:13 

趣味、恋人との時間、仕事、睡眠、自分磨き……。日々の生活の中で優先しているものは人それぞれ。「ワークライフバランス」という言葉を最近耳にしますが、現在の若者は昔のように「仕事一筋」という考えの人はなかなかいません。イマドキ20代は何を優先しているので...

93. 匿名 2025/05/18(日) 08:05:52 

>>5 まさにこれ。価値観が全然違いすぎるんよね。

94. 匿名 2025/05/18(日) 08:11:21 

自分より暇な男とは結婚しないほうがいい

95. 匿名 2025/05/18(日) 08:14:18 

>>7 主がそういうの言わずに、会ってる時は嬉しそうだから、知らないんじゃないの?なら害悪まで言われるのも可哀想だな。 ちゃんと断ってるのに来たり責められたりするなら、その人はやめなと思うけど

96. 匿名 2025/05/18(日) 08:15:33 

>>2 20代は仕事>恋愛>睡眠 30代は家族>仕事>趣味 40、50代は家族>趣味・健康>仕事 だな。 変わるね。

97. 匿名 2025/05/18(日) 08:20:20 

無理やり取り囲んで勝手に何でも決める男子って本当迷惑

98. 匿名 2025/05/18(日) 08:20:51 

付き合ってもないのに束縛だけするだけしてうざ

99. 匿名 2025/05/18(日) 08:21:51 

無理して男に合わせる必要なんて全くない

100. 匿名 2025/05/18(日) 08:21:52 

>>1 男子って男子のタイプなんて聞いてもないのにいちいちウザい

101. 匿名 2025/05/18(日) 08:23:03 

>>1 無理やり取り囲んで勝手に何でも決めると言いながら陰で妨害する男性って邪魔してるよね

102. 匿名 2025/05/18(日) 08:23:24 

>>1 彼氏にも何か勉強見つけてもらって一緒に図書館で勉強してみたら?互いにもっと上目指して頑張ろう、て感じで。 1件の返信

103. 匿名 2025/05/18(日) 08:23:35 

>>1 ロマンス詐欺するような男性って身の程弁えれば良いのに

104. 匿名 2025/05/18(日) 08:23:46 

>>1 大学って今後の人生に関わる大事な時期だよ。学業優先が当たり前。院に進学なり良い企業に就活なり、先を見据えてる人は、ちゃんと自立した自分のペースで恋愛してると思う。 そんな基本的な事を理解せずに、自分が寂しいとかクソみたいな理由で急におしかけてくるような男のために人生を変えたらダメ。 親目線だけど、親は貴方の目標のために大学に送り出してると思う。後悔しないようにその目標のために頑張っで欲しい。 あと、彼の寂しい会いたいは純粋に会いたい?毎度体の関係があるなら、それは会いたいじゃなくてやりたいだからそこは見極て欲しい。

105. 匿名 2025/05/18(日) 08:24:11 

>>102 散々邪魔してからそうやって親切なフリする人いるしね

106. 匿名 2025/05/18(日) 08:26:17 

男性って自己中な人が多いしね

107. 匿名 2025/05/18(日) 08:27:05 

自分を高めるほうが大事 そうすればもっとハイスペックの男と付き合える

108. 匿名 2025/05/18(日) 08:28:10 

束縛男いるよね

109. 匿名 2025/05/18(日) 08:28:12 

>>3 価値観が合わないという事だもんね そのうち重くなって主が潰れちゃう

110. 匿名 2025/05/18(日) 08:29:34 

勝手に何でも決めつけて来る自己中な男性って嫌い

111. 匿名 2025/05/18(日) 08:29:54 

>>74 大学生の時の私ならうれしいって思ってたわ

112. 匿名 2025/05/18(日) 08:30:09 

>>5 経験してるおばが多いならいいんじゃない?

113. 匿名 2025/05/18(日) 08:30:24 

>>1 突然会いたいはマナー違反だと思う 先に何日までに課題があって寝不足とか、何日までは忙しくて落ち着かないとかざっくりした予定伝えてみて、それでも突然会いたいとか言ってくる感じならばトピ主のことを全く考えられない人だからやめた方が良いと思う 結局そういう人と結婚まで行ったとしても察する力が弱すぎてストレスなんだよ

114. 匿名 2025/05/18(日) 08:30:25 

>>3 男性側が邪魔して貶めてから貶すって良くあるのかな

115. 匿名 2025/05/18(日) 08:31:04 

>>8 リア充リアルガール

116. 匿名 2025/05/18(日) 08:32:13 

>>3 ストーカーしてから貶す男性や女性っているよね

117. 匿名 2025/05/18(日) 08:32:47 

>>1 一緒に勉強してはどう? イチャイチャできないように図書館で別れて座るとか…

118. 匿名 2025/05/18(日) 08:33:17 

>>3 無理やり取り囲んで恋愛強要して振られた腹いせにアジア系男子や女子が何年も付き纏って貶めてから貶す人いるしね

119. 匿名 2025/05/18(日) 08:34:40 

>>3 忙しいのに取り囲んで恋愛強要して来る男子って嫌がってるのにそうやってして来るよね 何でも思い通りにしたいのかな 正直うざい

120. 匿名 2025/05/18(日) 08:35:47 

>>1 突然会いたいどころか見知らぬ名前も知らない男子に突然取り囲まれて恋愛強要された それで断ったら逆上されて10年以上ストーカーされたしね

121. 匿名 2025/05/18(日) 08:37:00 

男性って聞いてもないのに自分のタイプかどうか語ったりする人多いしね

122. 匿名 2025/05/18(日) 08:37:31 

>>1 柄悪い男子って勝手に興味持たれてると勘違いしててうざい

123. 匿名 2025/05/18(日) 08:45:02 

優先順位云々言いたくないけど。 それぞれの生活や仕事友達付き合いなどあるから低くていい。 会える時に会って 予定つかなければまたねって感じ。 連絡は毎日してるからなんの不満も不安もないし 逆にグイグイこられたりしたら無理になる

124. 匿名 2025/05/18(日) 08:45:22 

男性って自己中な人多いしね

125. 匿名 2025/05/18(日) 08:46:03 

何でも思い通りになると思ってる男性が嫌い

126. 匿名 2025/05/18(日) 08:46:32 

突然見知らぬ男子が取り囲むのってマナー違反だよね

127. 匿名 2025/05/18(日) 08:46:59 

ハイスペックな男は多忙

128. 匿名 2025/05/18(日) 08:47:24 

男子に女子が興味ないなんて言ったら逆上するのに女性側がそんなこと言ったら猛バッシングでしょ

129. 匿名 2025/05/18(日) 08:47:55 

忙しいのに取り囲んで恋愛強要する男性が苦手なのに何で同じことするんだろう

130. 匿名 2025/05/18(日) 08:49:45 

興味あるなんて言ってもないのにずっとしつこい 誰?

131. 匿名 2025/05/18(日) 08:52:06 

見知らぬ男子をくっつけられたけどそれってもうそれよりも数年前から決まってたんだよね

132. 匿名 2025/05/18(日) 08:55:48 

>>5 母親目線でアドバイスもらえるならいいんじゃない? 自分がおばさんになって、若い時に親から言われたことは正しかったなと思うこと多いよ

133. 匿名 2025/05/18(日) 10:01:43 

>>3 その方がいいよ 主さんが大事にしたいって思うものを応援できないような人だったり、話をしてもきちんと落としどころを探れないような人だったらさっさと別れた方がいいと思う 主さんまだ若いし、お互いが大事なものをきちんと大切にした上で成長していける人と付き合った方がいいよ

134. 匿名 2025/05/18(日) 10:41:09 

>>1 真面目なんだろうなぁって思う。 私ならだけど、気分で決めちゃう。 彼氏から会おうって言われても今課題先に片付けたい気分なら、「課題あるから今はごめん〜、それ終わったら心置きなくイチャイチャしたい👀」とか伝えてしまうかも。 課題あるけど彼氏と会いたい気分なら、まぁ会って、そのあと徹夜してでも課題頑張っちゃうけど。 好きな人に無理して自分の健康害してまで会ってほしいって意味じゃないだろうし、 多分その部分想像できる程彼氏大人じゃないんだろうから、言って伝えてあげるのが一番簡単で早い解決策じゃない? ストイックなのって素晴らしいけど、 たいていのストイックな人って、ちゃんとバックがあることがほとんどとも思う。 ストイックな暮らししてる芸能人とかも、マネージャーやら家事してくれる人がいて世話してくれてたりさ。 程々でいいんじゃない?70%くらいずつできてれば。

135. 匿名 2025/05/18(日) 10:43:22 

>>1 勉強はしっかりやっときな 大人になってから、みんな もっと勉強しておけば良かったって 言葉がよく分かるようになるよ

136. 匿名 2025/05/18(日) 11:44:12 

旦那がそのタイプ、付き合ってる時は重かったわ〜 でも、説明したら聞いてくれるタイプだったよ。聞いてくれないなら別れた方がいい。 「24時間一緒にいたい」が重すぎたけど、もう社会人だったし住む場所が一緒になれば済む問題だったからさっさと結婚した。

137. 匿名 2025/05/18(日) 12:36:41 

>>69 そんな貧しい苦学生なら 院なんて行かず就職したら?

138. 匿名 2025/05/18(日) 13:10:37 

>>1 お互いの生活を尊重し合えて、且つそれでも心地よく穏やかに過ごせる相手と恋愛できるといいね。

139. 匿名 2025/05/18(日) 16:52:01 

>>1 私もそれで大学時代別れたよ レポートとか学業に集中したいしバイトもあるし毎週毎週会えないよね でも社会人になると出会い少なくなるから、堪えてさっさと結婚すればよかったと後悔してる

140. 匿名 2025/05/18(日) 18:54:41 

>>24 むしろ仕事はある程度でいいわ… 家族や彼女優先してないなら、一緒にいる意味ない

141. 匿名 2025/05/18(日) 19:47:10 

>>4 いつ別れるかわからない彼氏よりも一生ついてまわる学歴が大事って ガルでみたことあるよ

142. 匿名 2025/05/18(日) 20:17:54 

>>1 大学生の本業は勉強なんだからそれを邪魔する男なんてさっさと捨てろ 1件の返信

143. 匿名 2025/05/19(月) 05:07:54 

>>142 仕事を邪魔するな

144. 匿名 2025/05/21(水) 00:02:42 

>>1 私も資格試験の勉強中に彼氏から会おう会おう言われて だんだん重荷になってきてしまい 素直に状況を伝えました。 大前提、あなたのことは大好きであること。 資格試験の勉強でかなり焦っていること。 勉強時間確保のために会う頻度を少し減らしたいこと。 自分でもどうしたら良いか分からないこと。 彼氏は驚いた顔で「そんなに悩んでるなら早く言ってよ!俺は◯◯の邪魔はしたくないから...。」 とアタフタしていました。 頑張っていることがあるなら応援するよと言われ 会う頻度は減りつつもゼロにはならず、息抜き程度の短時間のテレビ電話(LINE)にしてくれたりと 本当に私のことを考えてくれていると感動しました。 無事 試験が終わってからは思いっきり遊びました!! 言わなきゃ伝わらないこともこれから先も山ほどあると思うし 話し合ってみるのも良いかもしれませんよ。 ちなみに、当時の彼とはその後結婚したのですが 結婚後は更に話し合うべきことが多いです。 お金のこととか、子供のこと...。 今のうちから ささいなことでもちゃんと伝えていくことをお勧めします。 長文おばさんの戯言ですが、ご参考までに...。