情報元 : ご主人、彼氏の家事が粗い方ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3490736/


1. 匿名 2021/07/17(土) 19:50:26 

私の彼氏は家事が雑です。 食器洗いは洗剤がついてる、掃除機もかけてくれるけど物をほとんどどかさずするので(ライトとか、片手でぱっと移動できるのも含めて)結局私がやり直してます その他色々…、以前皿洗いのことはさらっといい、その時に正しい洗い方をネットで調べてくれたり一時改善しましたがまた元通りです やってないことに対してやってとは言えるのですが、すでにやってくれてることをもう少し改善してほしいというのはすごく難しいです。細かい小姑みたいで、考えて悶々としてるだけで自分も嫌になります。 そのようなやってくれてるけどやり方が😥というパートナーをお持ちの方、どのように振る舞っていますか? 16件の返信

2. 匿名 2021/07/17(土) 19:51:10 

してくれてるだけでも感謝しなよ 4件の返信

3. 匿名 2021/07/17(土) 19:51:59 

指摘して食洗機買ってもらおう

4. 匿名 2021/07/17(土) 19:52:03 

まずは感謝をしつつ、これはこうした方が(もっと綺麗に、もっと効率良く、もっと簡単に)できると思うよ!ニッコリ で、やってます。しんどいけど。 1件の返信

5. 匿名 2021/07/17(土) 19:52:35 

6件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/17(土) 19:52:42 

いちいち言うのもストレスだからもう自分でやる 1件の返信

7. 匿名 2021/07/17(土) 19:52:43 

掃除機はあれだけど、 洗剤ついてるのは問題だから 洗剤ついてる食器見せて「洗剤ついてるよ〜笑」って言う

8. 匿名 2021/07/17(土) 19:53:19 

皿洗っても落ちてない、油浮いてる水につけ置きするなどで皿洗いは二度手間。なんで、洗わずつけ置きせずなるべく重ねずそのまんま置いといて言ってあとから私が完璧に洗う。

9. 匿名 2021/07/17(土) 19:53:23 

家事などの仕上りの満足感は人それぞれなんで、しゃーないっす

10. 匿名 2021/07/17(土) 19:53:38 

11. 匿名 2021/07/17(土) 19:53:45 

そこは価値観だからさ、主の完璧が彼の完璧ではないんだよ。 逆に、せっかく自分が良かれと思ってやったことに対してダメ出しされたら気分悪くなるよね? だからもうそこは目をつぶって「ありがとう!助かった!」で終わらせるのが一番平和的解決だよ。 1件の返信

12. 匿名 2021/07/17(土) 19:53:50 

1件の返信

13. 匿名 2021/07/17(土) 19:53:55 

こうして欲しいと旦那に言ったら「手伝ってやってるのに何でそんな風に言われなきゃいけねぇんだよ!!」と何回もぶちギレられたよ モラ気質大爆発だったし女癖も悪かったから離婚した 相手を変えるのは難しいよね。自分が変わるか離れるかじゃないかな

14. 匿名 2021/07/17(土) 19:53:58 

そういうのは相手に直してもらうのは難しいから、自分が折れる道を探した方がいい気がする、、 人を変えるのは大変だよ 1件の返信

15. 匿名 2021/07/17(土) 19:55:11 

妊娠して家事やってもらうようになったらどーでもよくなった。自分ができないしそんな気にしてる余裕も無くなった 前はよく怒ってたけど怒る気力もなくて

16. 匿名 2021/07/17(土) 19:55:11 

洗濯物シワッシワのまま干す💦 もう皿洗いとゴミ出しに専念してもらってます。 2件の返信

17. 匿名 2021/07/17(土) 19:55:19 

逆に細かいほうがしんどいよー

18. 匿名 2021/07/17(土) 19:55:25 

>>1 うちはむしろ母の家事が粗いよ

19. 匿名 2021/07/17(土) 19:55:32 

ルンバだと思えば腹も立たないんじゃない? 3件の返信

20. 匿名 2021/07/17(土) 19:55:51 

見本を見せてみたら、ちょっと改善したかも。 洗濯の干し方がひどかったから、ハンガーに掛ける前に軽くシワ伸ばすとか。

21. 匿名 2021/07/17(土) 19:56:17 

逆だと辛いよ。 細かすぎる旦那とか嫌でしょう? 毎日掃除機2時間かける旦那さんとか。 2件の返信

22. 匿名 2021/07/17(土) 19:57:32 

>>21 そんな人いるの?! 2件の返信

23. 匿名 2021/07/17(土) 19:57:34 

もし逆に彼氏が主より几帳面だったら主は合わせるのかね。 彼の家事に対する期待値が低くてラッキーって考えるのもありかなと思った。

24. 匿名 2021/07/17(土) 19:58:47 

向き不向きがあるから これなら任せられるってやつを探すしかないかな 子供がいるなら 帰ってきたらひたすら子供の相手に徹してもらって 家事を円滑にできるようにするとか

25. 匿名 2021/07/17(土) 19:58:51 

>>5 赤子の腕が鬱血しそうで怖い

26. 匿名 2021/07/17(土) 19:59:18 

>>16 わかるわ 言っても無駄だから、私も見習って時間ない時はシワシワのまま干す パンってするの時間の無駄って考えになった

27. 匿名 2021/07/17(土) 19:59:30 

>>19 それいいね ルンバはものどけられないし 全部やりなおすんじゃなくてそういうものだと思って細かいところだけ主さんがやればいい ズボラな人と綺麗好きな人の夫婦では、圧倒的にズボラな方が別れを切り出すパターンが多いって昨日ほんまでっかトピでみた それほど小言ってストレスになるんだよね

28. 匿名 2021/07/17(土) 19:59:40 

コツコツ長年かけて言うとちゃんとやってくれる。

29. 匿名 2021/07/17(土) 20:00:32 

食洗機に並べていくのが超苦手みたいで、向きが違ってたり、カップのところに小鉢が置かれてたりする。

30. 匿名 2021/07/17(土) 20:00:36 

>>19 洗濯乾燥機もシワシワになるから 旦那が干した時は洗濯乾燥機がやったと思えばいいんだね

31. 匿名 2021/07/17(土) 20:00:51 

台拭きと食器拭きと手拭きの区別がない

32. 匿名 2021/07/17(土) 20:00:59 

やってくれるだけマシだと思ってるので何も言わない。床掃除は旦那が雑にやってる+私がたまにちゃんとやる、である程度綺麗になってる。とおもう

33. 匿名 2021/07/17(土) 20:01:13 

やらなきゃ文句言われ やったらやったで荒いと文句を言われ 1件の返信

34. 匿名 2021/07/17(土) 20:01:14 

洗い物しても油が残ってヌルヌル、掃除機は家具に当てまくる、草取りさせたらそのまんま。 もう何も求めてません。 してもらっても、全部やり直さなきゃいけないし、文句言われながらやられるのもストレス。 それなら自分でした方がマシですね。

35. 匿名 2021/07/17(土) 20:01:48 

>>22 以前隣に住んでいたお兄さん。 神経症みたいな感じで出掛ける時のドア閉め確認もガンガンガンってしつこい人でした。 2時間じゃないけれど、2LDKの部屋なのに、しこたま掃除機かけ倒していました

36. 匿名 2021/07/17(土) 20:03:00 

>>22 友達のお父さん。 物とかどけて隅っずみまでやってる。

37. 匿名 2021/07/17(土) 20:03:10 

>>33 旦那の方が家事できるようになって妻の粗がわかるようになり小言言い出したらモラハラと言われ

38. 匿名 2021/07/17(土) 20:03:44 

もう頼まないことにしちゃった 洗い直しするほうが面倒で

39. 匿名 2021/07/17(土) 20:04:04 

うちの夫も洗濯物もまともに干せない。 逆になんでそこまでグッチャグチャのまま干せるのかと聞きたいほど酷い。 それで「やったことに感謝してほしい」とか言うからキレた お前が5歳の男の子ならそうするけどいい歳した大人が「やったから褒めてほしい!感謝してほしい!」ってどこまで幼稚なのかと

40. 匿名 2021/07/17(土) 20:04:38 

家事じゃないけど、燃えるゴミの中に空き缶を入れてたりする。

41. 匿名 2021/07/17(土) 20:04:44 

>>2 やればいいってもんじゃないのよ

42. 匿名 2021/07/17(土) 20:06:51 

それならご自身でお願いします。感謝の気持ちがないんですか?

43. 匿名 2021/07/17(土) 20:06:52 

>>1 解決策にならないけどうちは長年言い続けて改善しないから諦めた。

44. 匿名 2021/07/17(土) 20:07:37 

料理好きなので色々作ってくれるけどシンクの中に刃物や野菜クズ、ラップやビニール等のゴミ入れるしまな板なんか使ったまま洗いもしなければ水切りもしない。もちろん調理器具もそのままシンクにドボン。鍋も洗わず床置き。 共働きで疲れて帰ってきて仕事が増えるので本当は触らせたくない。

45. 匿名 2021/07/17(土) 20:08:00 

>>5 WAAaaO!!!

46. 匿名 2021/07/17(土) 20:09:08 

ペットボトル、かんたんにすすいで出すのが市区町村のルールになってるのに一度もすすがずにゴミ箱に入れる お茶とか一度すすぐだけで綺麗になるのに 作業時間10秒くらいのそれさえできないなんて おとといも喧嘩してしまった

47. 匿名 2021/07/17(土) 20:09:30 

うちの旦那家事なんもしないよ!してくれるだけいーじゃん

48. 匿名 2021/07/17(土) 20:10:57 

>>2 もう一度やり直すから結果二度手間なんだよ。 1件の返信

49. 匿名 2021/07/17(土) 20:11:19 

>>5 斬新だけど、暴れてビリッてなったらと思うとゾッとする

50. 匿名 2021/07/17(土) 20:14:14 

>>1 うちは家事かなりやってくれるほうなので、 私も完璧に出来ないのに指摘するの悪いなと思って気にしない修行中です 細かい部分とか見えてない、見れないんだと思ってる 本当は洗濯は全部私がしたい

51. 匿名 2021/07/17(土) 20:14:28 

>>48 家事家電買ってくれた方が、助かる

52. 匿名 2021/07/17(土) 20:14:41 

自分も雑な時ある。それは毎日してるからいっかって気持ちで たまにやり始めた旦那は隅々まで掃除する。たまにしかやらないから気合が違う ちょいちょいやってくれるなら雑な時もあるよ

53. 匿名 2021/07/17(土) 20:15:17 

>>11 私も同意です! 食器の洗剤は口に入る物だから、それだけはごめんだけど、泡ついてるからそれだけはしっかり流してくれーって伝えるかな。 けど掃除機は別にその日一日そこをかけなかったからってめちゃくちゃ汚ないとかでもないだろうから、わざわざやり直さないかなぁ。 逆に自分がやったことが相手からしたら雑に思えて、目の前でやり直しされたら正直いい気はしないと思うんだよね。 家事レベルを全て同じようにするのって難しいから、お互い様な所もあると思って許し合う方が上手くいくと思うな。 相手をコントロールしようと思うと、思った通りにならなかったときにイライラしちゃうしね。

54. 匿名 2021/07/17(土) 20:16:00 

>>21 うちの元夫とかこだわりが凄かったよ。調味料、シャンプー、リンスすべてのラベルが正面向いてないと許せない。洗濯物畳んでも、角がビシッとなってなかったら、ため息ついて、これみよがしにやり直してた。 まぁ、ストレスフルだったよーー。 今の夫は、お互いにズボラだから、気になってもまぁいっか!って流すか、どちらかがやってる。それをこれみよがしにアピールもしてこない笑

55. 匿名 2021/07/17(土) 20:16:36 

キッチンで汚い手(油付いたままとか、肉触ったあととか)をタオルでふくのマジで辞めて欲しい ちゃんと手洗ってから拭け

56. 匿名 2021/07/17(土) 20:17:06 

ガルちゃんで「うちの旦那はゴミは出すけどゴミ箱消毒しない」って文句言ってる人いて求めすぎだろと思った 食器に洗剤残ってるのは問題だけど掃除機ものどけてかけるのはたまにでよくない?

57. 匿名 2021/07/17(土) 20:20:46 

最近旦那にキッチンを任せてるけど、キッチンペーパーが異常な勢いで無くなっているのが気になる

58. 匿名 2021/07/17(土) 20:22:17 

嫁も旦那もある程度雑な方が家庭はうまく回るよね 私も雑だけど変なとここだわりあって気に入らない時あるけど、 多分旦那も同じように感じる時あるだろうなと思うから、相手の家事に干渉するのはやめてる よっぽど酷くなきゃ 1件の返信

59. 匿名 2021/07/17(土) 20:22:52 

>>1 旦那さんですがうちも雑です。 洗ったあとの皿を裏返さないし触ると油が落ちておらずヌルヌル。 1度言ったけど直ってないからもぅ皿洗いしなくていいよ、私が全部やるから。と伝えました。

60. 匿名 2021/07/17(土) 20:23:00 

>>12 その坪なんなのw 1件の返信

61. 匿名 2021/07/17(土) 20:23:24 

>>1 家事が苦手な人と結婚しましたが、子ども産むまで家事はほぼ私の担当でした。 子ども産んでからは共働きで時間がないので、やってくれてます。 やっぱり雑だけど、子ども産まれたらそれどころではないので。 そのかわり、生活費などはかなり多めに出してもらってますし、家のローンはほぼ夫なので、不満はないです。 家事雑なら、完全に役割分担するのもアリかなと思います。

62. 匿名 2021/07/17(土) 20:23:39 

>>60 火鉢じゃない?昔お餅焼くシーンありました。

63. 匿名 2021/07/17(土) 20:23:53 

>>6 それを繰り返すうちに家事が100%妻の担当に…。 (あいつら何にもできないから)

64. 匿名 2021/07/17(土) 20:24:10 

うちは旦那の方が細かいなあ 数週間に一回しか料理しないくせに、冷蔵庫冷凍庫の中身ホワイトボード使って整理し出したり引き出しの中がぐちゃぐちゃとか調味料のボトル汚いって文句言ったりコンロや揚げ物鍋の焦げ付き取り出したり… 黙ってやってくれるなら全然いいけどこっちは毎日食三食作ってんねん そんな綺麗に保てるかい

65. 匿名 2021/07/17(土) 20:25:11 

元カレなんだけど、食器洗いしたあとのスポンジの泡を洗い流さずに放置する人だった 泡ついてる方が除菌できるとかいう理論 私は泡ついたままびちょびちょの方が雑菌繁殖しそうだと思っていて泡は洗い流して水気もしっかり切るタイプだったからそのことで何度も喧嘩したわ 1件の返信

66. 匿名 2021/07/17(土) 20:25:37 

寝込んだ時に、大雑把どうしの夫子供で洗濯物畳んでくれてたみたいで 隣の部屋から、夫が子供に呆れられてて笑ってしまった タオル畳むのに、端と端合わすだけなのにどうしたらこうなるの?もぅ、いいわ! ってツッコミ入れられてた

67. 匿名 2021/07/17(土) 20:27:11 

>>5 いい体してんな〜

68. 匿名 2021/07/17(土) 20:30:02 

>>2 その、下手にでる感じなんなんだろね。 男は女よりも上だから、感謝しなきゃ、ってことなん? 女のほうが家事が荒いときはきっと「やってくれるだけ感謝」なんて誰も言わないよね。

69. 匿名 2021/07/17(土) 20:30:05 

>>1 もう、自分てした方がよくない?

70. 匿名 2021/07/17(土) 20:30:57 

>>65 私も元彼とそれで喧嘩したことある! 泡ついてる方が除菌できるって言ってたw じゃあ一回食べカスとかついてるのを綺麗に洗い流して水気切ってから新しく洗剤浸透させろよと思った

71. 匿名 2021/07/17(土) 20:31:01 

洗濯物!しわくちゃのまま干す! ほったらかしてたから嫌味かと思うくらい しわくちゃ!! 元旦那ワザとと思っててらパート先の男性!トイレのタオルやはり嫌味かと!?と思うくらい しわくちゃ干し…ワザとじゃないの??  2人ともグチャグチャよりスピード有志

72. 匿名 2021/07/17(土) 20:31:02 

こないだ珍しく旦那が洗い物してくれたと思ったら、まな板洗うのに洗剤付けたスポンジでクルクルと3回しただけで流してた。 自分のほうが几帳面だと思ってるくせに、男はほんと衛生面とか全然ダメだなって思った。 1件の返信

73. 匿名 2021/07/17(土) 20:31:29 

>>16 うちはひっくり返ったまま洗って、ひっくり返ったまま干して、ひっくり返ったまま着てたよ…

74. 匿名 2021/07/17(土) 20:32:05 

>>5 これは……首を吊りかねない。怖い。 1件の返信

75. 匿名 2021/07/17(土) 20:32:22 

不快に思うなら、見過ごさないほうがいいんじゃない? 生活上の不満は、交際〜新婚時代までの間に修正しないと、あとからは無理だと思うよ。 「ありがとう!でも、油汚れあるからもう少し洗ってほしい。次からよろしくね、ありがとう」と言うくらい健全だと思う。 もしそれをふてくされる男は、子供の世話とかもちゃんとみてくれないと思うよ。

76. 匿名 2021/07/17(土) 20:33:11 

同棲始めたばかりだけど似たような感じ 気遣って家事してくれるのはありがたいけど私がやったほうが早いような気がして、今後良くなっていくのを信じて「ありがとう」ってその場ではたてていない時にちょこちょこ直すか いっそ好きなことをやってるもらうかで悩んでる

77. 匿名 2021/07/17(土) 20:34:25 

>>72 うちの旦那なんて外から帰ってきてもトイレ行っても手も洗わないくせに私が食べこぼして気づかなかったのをこれ見よがしに拭いて除菌してる笑 衛生観念がおかしいと何度も言われた

78. 匿名 2021/07/17(土) 20:34:29 

>>58 私もフルタイム共働きだし、自分とやり方が違っても言わないよー。もう丸ごと彼の担当にしちゃう。自分のやり方がベストとは限らないし。 逆に夫のやり方が効率的だと思うこともあるくらい。

79. 匿名 2021/07/17(土) 20:35:01 

家の旦那は料理好きなんだけど塩と胡椒に醤油が強かった 最初の内は指摘すると拗ねてたけどどんどん上達して今では休日は三食なんなら娘の部活弁当も作ってるし娘にも私のご飯より好評に成った 食器洗いもコンロの掃除も全部やってくれてるから休日は本当に楽してる よくぞ此処までって思う

80. 匿名 2021/07/17(土) 20:38:02 

やめてくれと言ってるのに私が留守の時に勝手にやる。 洗濯に至っては、白物用の漂白剤を使われて服が脱色でダメになった。 しかも三回も。

81. 匿名 2021/07/17(土) 20:38:53 

>>1 うちの旦那も粗かったけど「やばい汚れは落としてくれてるから、洗い直しするの楽だなー」くらいに思ってる。 ただ、何処かで何かに気づいたのか最近は綺麗に洗ってくれてる。

82. 匿名 2021/07/17(土) 20:43:06 

>>1 人が使う物を勝手にやられてやり直しを禁止されるよりいいと思う。ご主人はそれでokな人なんだし、やる、やらないはともかく完成度はお互い不満が溜まるだけだから押し付けちゃダメだと思う。 旦那もやってるんだから、主が主の完成度にしたかったら自分でやった方がいい。

83. 匿名 2021/07/17(土) 20:43:21 

どうせちゃんと出来ないから頼まないし期待もしない でもその方が楽 中途半端に手出しされる方が余計な手間かかり疲れる 1件の返信

84. 匿名 2021/07/17(土) 20:45:50 

>>1 こういう人が職場にいるとしんどい。 仕事の完成度って人それぞれだし。 2件の返信

85. 匿名 2021/07/17(土) 20:46:30 

>>1 うちの旦那も雑ですよー お皿に油が残ってる、掃除機かけた直後からチリチリの毛が落ちてる、お風呂を洗えばなぜか脱衣場までびしょびしょ、布団干してもゴミを払わずしまう、トイレ掃除はトイレットペーパーで床と便器の溝を拭くだけ… 挙げればキリがないけど、そんなところも愛しいなって思うよ 家事が雑って、それは私がそう感じてるだけで旦那はきっと真面目にやってるんだと思う 気になるなら自分がやり直せばいいし、目をつぶれるところはつぶればいい 自分から率先してよくやってくれる事に感謝してるよ

86. 匿名 2021/07/17(土) 20:47:04 

>>1 主さん職場でも人に自分の価値観押し付けてない?

87. 匿名 2021/07/17(土) 20:52:54 

食器洗い機 ドラム式洗濯機 ルンバを提案する

88. 匿名 2021/07/17(土) 20:59:02 

>>1 でもさあ、旦那だからムカつくけど、ルームシェアの友人なら衛生観念や家事のレベルが違うのはもう我慢じゃない?一応やんわり注意しても改善しないなら、気になる人がやり直すなりするしかない。 他人との生活って気になる部分が違うから仕方ないんだよ。私は片付けや掃除は適当だけど旦那は私が雑なのが気に入らないのか、自分でクイックルワイパーかけてる。 そんな細かい旦那は電気やテレビはつけっぱなし、水道流しっぱなし。私は端から消したり止めて回る。

89. 匿名 2021/07/17(土) 20:59:52 

後で自分でやり直す。 イライラするけど、指摘するのも面倒くさい

90. 匿名 2021/07/17(土) 21:01:17 

>>74 だよね。後ろで作業してたら、赤ちゃんとはいえ、音のする方が気になって覗くだろうし、椅子もちゃんと親のいる向きに何故しない?ってイライラする。 1件の返信

91. 匿名 2021/07/17(土) 21:03:01 

>>83 わかるー。余計自分の仕事が増えるだけだから、自分がやった方が平和に終われる。

92. 匿名 2021/07/17(土) 21:04:53 

>>84 いや、金もらう仕事なら完成度は求められて当たり前だよ。決まったコストでいかにパフォーマンスを残せるかだから。 でも家事は所詮プライベートで、給料発生しないからね。適当になるのも仕方ない。逃げ恥で給料貰っていたミクリは家事完璧だったけど、結婚して家事分担し始めたらやり甲斐搾取だと不満言ってやらなくなったじゃん。 1件の返信

93. 匿名 2021/07/17(土) 21:04:56 

>>1 すっっごくわかる!!!(泣) うちの場合は旦那で、とにかく雑、雑、雑! よくこれで仕事こなしてるよなーと思う。 (職場では幹部)あ、指示するだけだからこなせてるのか? とにかく、させたら仕事が増えるだけなのでイライラするけど自分で全部します。

94. 匿名 2021/07/17(土) 21:10:04 

今回の漫画の主人公は、妻のクロハと娘のソラと3人で暮らしているゲン。娘のソラが保育園に通うことになりクロハが職場復帰することになったのだが、復帰後すぐに育児と家事と仕事で予想以上に疲弊してしまったクロハ。そんなクロハの手助けをするべく家事のサポート...

タイムリーな動画がついさっきあがってたけど、これが答えを出すきっかけになるかも。 1件の返信

95. 匿名 2021/07/17(土) 21:12:14 

>>2 洗剤ついてるの嫌だよ…

96. 匿名 2021/07/17(土) 21:12:56 

雑だったよーw 付き合ってた頃は夫の母親はもう他界されてたから、父親、兄、夫の男3人暮らしだったこともあってもう高校生の部室みたいなことになってたよw 今でもたまに家事雑だなとは思うけど、こうして欲しいって言えば言った通りにしてくれるし、雑だけどそのぶん私がしたいようにしてても何も口出ししてこないから楽だよ。

97. 匿名 2021/07/17(土) 21:24:30 

それで注意したらキレて何もやらなくなった。 余計に汚れが落ちないとか乾いたときにシワシワになるとか、このへん注意しても文句なのか?

98. 匿名 2021/07/17(土) 21:30:52 

こちらかが求めるレベルと、旦那が実際やってるレベルに違いがあり過ぎるんだよね。 うちの旦那も皿洗いは外側は油でヌルヌルでもおかまいなし、洗濯物を畳むのも雑でいざ着る時にシワシワで着れない…。結局皿も使う前に洗い直すし、服も洗濯し直す。 私は言ったよ、共働きだし週1の家事は私がやり直さなくてもいいようにやって欲しい、家事も立派な仕事だと思うからって。

99. 匿名 2021/07/17(土) 21:35:52 

>>92 結局それ。自分が専業主婦なら尚更やるのは当たり前で、旦那は仕事してるのだから完璧を要求しても無理

100. 匿名 2021/07/17(土) 21:37:37 

何故か生ゴミの袋は流しに放置する、 縛ってゴミ箱に入れるだけなのに、まだ使えるでしょ?とばかりにいつまでもそのままにする。

101. 匿名 2021/07/17(土) 21:38:30 

>>94 うちと同じ過ぎて笑った

102. 匿名 2021/07/17(土) 21:45:32 

>>1 普通に言ってたよ。 洗剤が残ってれば「あーわー!!💢」 ヌルヌルしてれば「洗えてないじゃん!💢」 掃除がてきとうなら「マジ雑だな!💢」 そのうち二度手間なのが嫌になって旦那がやろうとしても「いいよ!どうせちゃんとやってくれないんだから私がやる!💢」って奪い取ってた。 そのうち「だってちゃんとやらないと怒られちゃうからw頑張りますよw」って丁寧にやるようになってきた。 3件の返信

103. 匿名 2021/07/17(土) 22:10:05 

>>102 旦那いい人だな 1件の返信

104. 匿名 2021/07/17(土) 22:17:16 

>>84 仕事なら当たり前だけど、仕事外のゴミ捨てマイルールだったり個人の机や棚の使い方にまでルール押し付けてくる人がいて嫌だったわ。

105. 匿名 2021/07/17(土) 22:25:12 

>>90 まぁ、、mamの撮影用なので、、 1件の返信

106. 匿名 2021/07/17(土) 22:27:37 

普通でしょ

107. 匿名 2021/07/17(土) 22:28:55 

>>4 やさしく指摘するとブスッとしやがるのよねー やんなっちゃう

108. 匿名 2021/07/17(土) 22:30:12 

母が亡くなって、父と暮らし始めてから気づいたんだけど 父の方が家事が丁寧で上手かった 母を立ててたんだな…

109. 匿名 2021/07/17(土) 22:41:17 

>>103 そういってもらえると嬉しいな。 もともとちょっとモラハラ気質で家事は女がやって当たり前って人だったから、だいぶ意識して頑張ってくれてると思う。 1件の返信

110. 匿名 2021/07/17(土) 22:44:34 

>>109 >>102読んでるとあなたの方がモラハラ気質なのかとw 1件の返信

111. 匿名 2021/07/17(土) 22:50:20 

コロナ禍から流れでお風呂掃除を任せる事になった。 この前、排水口の目皿にたまった髪の毛を流してることが判明! は?何のための目皿だと思ってたの⁈とか詰めると、あーわかったから!とか逆ギレ。 わりと新築なのに1年くらい排水管に髪の毛流してたなんてショック。 何考えてんだろ、なんも考えてないんだろーなー

112. 匿名 2021/07/17(土) 22:50:51 

>>102 自分がモラハラ妻なの自覚してなくて笑えます 離婚されるだろうなぁ 1件の返信

113. 匿名 2021/07/17(土) 22:57:29 

>>14 ほんとこれ 良い歳した大人を変えるのは至難のわざ

114. 匿名 2021/07/17(土) 23:01:39 

>>1 正しくそれ。今も悶々とし過ぎて、トイレにこもってガルちゃん開いたら、あって泣きそうになった。 共働きなのに、コロナで夫の仕事が時短になり、食器洗いとかごはん作りとかしてくれるけど、 全部が全部本当に中途半端!! 料理は散らかすだけ散らかすし、飛び跳ねや材料を落とすのは当たり前。 そして、作ったら片付けはしないとか、しても中途半端。 それでも労いの言葉や、褒めることは100倍しなきゃいけない。 そして、私が作るご飯に対しては無反応。 ありがとうも美味しいと褒めるのは素材のみ。 今は私のほうが仕事大変なのに、本当にうざくて仕方ない。 怒るなんか通り越しすぎて、泣きたいし少し一人になりたい。 疲れた。

115. 匿名 2021/07/18(日) 00:33:44 

逆に綺麗過ぎて疲れる

116. 匿名 2021/07/18(日) 00:36:54 

食器洗いは何度注意してもヌルヌル残ってるから諦めて自分でやってる。今度食洗機買ってもらう。 風呂掃除は多分そんな綺麗にできてないけど、私の目が悪くて汚れが気にならないからやってもらってる笑

117. 匿名 2021/07/18(日) 01:43:59 

>>5 少しだけ手を離す数分を想定して。 すっごく笑う。 発想が凄い。

118. 匿名 2021/07/18(日) 01:50:13 

指摘すると機嫌悪くなるから、こっそりやり直したりする 特に手洗いの時の皿の洗い方が汚い 食洗機も予洗い無しで米がカピカピのやつとか食べカスついたまま突っ込むから綺麗になってないことがよくある

119. 匿名 2021/07/18(日) 01:53:18 

料理する時に肉とか素手で触っても水でチャチャチャっとしか流さないのが凄い嫌だ 指摘すると怒って不機嫌になるし

120. 匿名 2021/07/18(日) 03:50:56 

>>1 泡切れのいい洗剤を使ってる。

121. 匿名 2021/07/18(日) 06:10:14 

>>105 真似するバカは必ずいるからさ…

122. 匿名 2021/07/18(日) 07:20:43 

賃貸アパートなのに朝起きてすぐ洗濯したり掃除機かけたりする。迷惑だから8時すぎてからしよって何年も言い続けててるのに、思い立ったら即行動してしまう夫。有り難いのだけど賃貸アパートのうちはやめてほしい

123. 匿名 2021/07/18(日) 07:58:11 

>>19 これ賢いね。 乾燥機もシワシワでホコリ大量だけどイライラしないしなあ。(笑) 食洗機はうるさいけどそんなもんだって思ってるし

124. 匿名 2021/07/18(日) 09:03:09 

爆発してしまった。 休日ゆっくり寝かせてあげようと旦那が洗濯をしてくれた。その気持ちは嬉しいけど、洗濯機に入れて回しただけ。 ポケットの中身はそのまま。子供の名札もついたまま。もちろんネットなんて使ってないし、あらかじめ落としておいた方がいい汚れもチェックしてるはずもない。 しかも洗濯機の中で一時間以上放置。 結婚して5年、何度も軽く注意してきたし、なんなら最近は洗濯物に触らせないようにしてた。 (洗濯物干す準備もテレビ見ながらするから30分以上かかるし、干すのも時間かかるから見てるのもイライラするので) イライラしてきつく言ったら「そんな言い方しなくても…。喜ばせようとしたのに」って。 さらにイラっときて 「子供のお手伝いみたいに出来てなくてもありがとうって言われると思ってんの!?何年洗濯してるの!?気持ちは嬉しいからよけいにダメ出しみたいなのするの言う方もつらいからもう二度と洗濯しないで!」とかなりきつく言ってしまった。 言い方が嫌味すぎたかな…? その後黙ってトイレ掃除(旦那の担当)する姿を見てもっと他に言い方あったかもって自己嫌悪中。 2件の返信

125. 匿名 2021/07/18(日) 09:50:55 

>>124 うわあ  ひたすら旦那さん可哀想

126. 匿名 2021/07/18(日) 10:06:38 

>>124 ごめん ポケットなんかチェックしたことないし(入れて放置した人の自己責任)、ネットも高いお洒落着くらいにしか使わないし、基本何でも洗濯機で落ちるから事前に汚れ落としたりしない。 そんなにブチギレられたら困惑しかない。てか実際それで洗濯物ダメになったりしたの? 1件の返信

127. 匿名 2021/07/18(日) 11:54:57 

>>126 靴下とか体操服の汚れとか洗濯機じゃあまり綺麗にならない。 一発でだめにはならないかもしれないけど、マスクとかボタンつきの制服とか、私の下着とかもネットに入れてる。 今の洗濯機だと大丈夫なのかな? 旦那への態度は反省してる。

128. 匿名 2021/07/18(日) 12:10:00 

少しズレますが、ちょっとした方向性が違ってストレス。 少しの違いだから我慢すればいいのだろうけど、モヤモヤする。 掃除機の置き場所とかで喧嘩も不毛だし。 けれど、幼児2人にいたずらされそうな場所に置きたくない。 1件の返信

129. 匿名 2021/07/18(日) 12:49:34 

>>129 分かる。ウチの子は掃除大好きで掃除機倒したりゴミのとこ外したりするから目届く場所には置きたくない。置場所でケンカも不毛だけど、後処理面倒だよね。 2件の返信

130. 匿名 2021/07/18(日) 12:50:51 

>>128 ごめんなさい。128さんへでした。

131. 匿名 2021/07/18(日) 14:23:10 

>>129 共感してもらって嬉しいです。 夫が言うには はじめは興味持っていたずらしても、いずれは慣れるから大丈夫 みたいなことを言われましたが 落ち着くまで相手したり、元通りにするのはわたしなんだろうし、慣れるまでの間に壊されたら意味ないし… 本当にイラつきました。 今の収納位置だと扉を2回開けるのが面倒なのはわかるけれど、こっちの事情も理解して欲しいわ。

132. 匿名 2021/07/18(日) 14:23:20 

私の彼は、洗い物やってくれるのはいいんだけど、めっちゃキュッキュって音立てて洗うんだよな〜。 そういう洗い方だと、泡が食器に付いて洗われてないから、洗い終わったあとの臭いがちょっと臭いんだよね。 で、水切りに入れる時もバラして入れるんじゃなくて、茶碗と茶碗をピッタリ重ねて入れるから尚更乾かなくて臭くなる。。。。

133. 匿名 2021/07/18(日) 15:16:33 

食洗機・ルンバ・ドラム式洗濯乾燥機 これらに任せちゃえばいいさ

134. 匿名 2021/07/18(日) 21:04:21 

>>110 あーガチでキツイ言い方してるわけじゃないよ。 どれも笑いまじり?ツッコミ?なノリ。 だから旦那もふざけた返ししてくるんだよ。

135. 匿名 2021/07/18(日) 21:07:02 

>>112 モラハラなわけないでしょw まあ尻に敷いてるタイプではあるけど、旦那がそれで良しとしてるんだから問題なーい。