2025年06月

恋愛に妥協は必要ですか?

情報元 : 恋愛に妥協は必要ですか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5737480/


1. 匿名 2025/06/28(土) 13:44:02 

旦那が二郎系ラーメン食べてきて「何食べてきたの?すごい臭い」と言ったら、私を避けるようになり2日目です 多分何も悪い事してないのに臭いって言われた...と食べてきた事を忘れて被害者になっている予想です ここまで幼稚な旦那っていますか? 幼稚な旦那をお持ちの方、語りましょう 47件の返信

2. 匿名 2025/06/28(土) 13:44:16 

かわいい😭

3. 匿名 2025/06/28(土) 13:44:45 

平和だな

4. 匿名 2025/06/28(土) 13:44:50 

>>1 たぶんそれだけが原因じゃない、積み重なって爆発してる 6件の返信

5. 匿名 2025/06/28(土) 13:44:57 

6件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/06/28(土) 13:44:59 

なんで結婚したんや? 2件の返信

7. 匿名 2025/06/28(土) 13:45:00 

語尾が、 〜デチ! 2件の返信

8. 匿名 2025/06/28(土) 13:45:20 

それ主さんが被害者だよ、悪臭の 1件の返信

9. 匿名 2025/06/28(土) 13:45:21 

>旦那が二郎系ラーメン食べてきて「何食べてきたの?すごい臭い」と言ったら、 主ひどくない!?パパかわいそ 1件の返信

10. 匿名 2025/06/28(土) 13:45:25 

>>1 発達か 1件の返信

11. 匿名 2025/06/28(土) 13:45:25 

>>1 幼稚すぎて可愛い。拗ねてる坊や

12. 匿名 2025/06/28(土) 13:45:27 

女は姑(or嫁)とも仲良くできない 女は旦那(or彼氏)とも仲良くできない 女は女友達とも仲良くできない 女ってマジで誰となら仲良くやれるの???????? この書き込みに噛み付くやつは全員ガル婆のふりしたガル男な ババアもジジイもレスしてくんな巣に帰れ 1件の返信

13. 匿名 2025/06/28(土) 13:45:34 

幼稚というか臭いって言われて傷ついたんじゃない?? 「口臭いよ」って言われたらしばらく喋れなくなるやん(笑) 5件の返信

14. 匿名 2025/06/28(土) 13:45:37 

臭いが収まるまで気を遣ってるのかもしれないじゃん

15. 匿名 2025/06/28(土) 13:45:46 

>>1 何も悪いことしてないじゃん?

16. 匿名 2025/06/28(土) 13:46:01 

喉の奥にニンニクの臭いがまだ残ってるから自粛してるのかもよ、あれ全然消えない。

17. 匿名 2025/06/28(土) 13:46:01 

>>8 主が加害者じゃないの? よくニオイの指摘は慎重にって言われてるじゃん 6件の返信

18. 匿名 2025/06/28(土) 13:46:05 

他は?それだけ?

19. 匿名 2025/06/28(土) 13:46:09 

>>1 その程度で幼稚言いだすあなたも相当ね

20. 匿名 2025/06/28(土) 13:46:13 

すぐ拗ねて機嫌悪くなる 子供じゃないんだから自分で感情抑制出来ないのかよ 1件の返信

21. 匿名 2025/06/28(土) 13:46:43 

「臭い」がニンニクなのか体臭なのか分からないからとりあえず避けてるの?

22. 匿名 2025/06/28(土) 13:46:50 

>>1 避けるというと例えば? 完全無視?

23. 匿名 2025/06/28(土) 13:46:51 

>>1 臭いって言ってごめんって言えばいいじゃん。

24. 匿名 2025/06/28(土) 13:47:02 

>>4 女の不機嫌の話はこれで通るのに、何故か男は我慢してない溜め込んでないと思ってる人多いよね。 2件の返信

25. 匿名 2025/06/28(土) 13:47:43 

𝕔𝕠𝕞𝕞𝕦𝕟𝕚𝕔𝕒𝕥𝕚𝕠𝕟が下手くそな人ってこういうタイプもあるよね 会話の段階踏まずに勝手に被害者になるやつとかね 2件の返信

26. 匿名 2025/06/28(土) 13:47:43 

>>9 臭いとか普通に傷つくよね 旦那だからと配慮無く平気で言える主さんもどうかと思うよね 1件の返信

27. 匿名 2025/06/28(土) 13:47:46 

>>1 まだ臭いんだよ笑

28. 匿名 2025/06/28(土) 13:47:46 

>>1 男はいつまでも子供と思えるようになったら女として成熟したってことと誰かが言ってたな

29. 匿名 2025/06/28(土) 13:47:47 

子どもいるのにいつまでも学生気分 友達と潰れるまで飲んで帰ってきた日はほんとに引いた また同じことあったら実家帰る

30. 匿名 2025/06/28(土) 13:47:58 

飛びます 飛びます

31. 匿名 2025/06/28(土) 13:48:02 

1件の返信

32. 匿名 2025/06/28(土) 13:48:12 

>>1 いや臭いのが悪いだろ ブレスケアしろよ その臭さでよく他人と会うよな よって幼稚園児以下

33. 匿名 2025/06/28(土) 13:48:19 

35. 匿名 2025/06/28(土) 13:49:17 

>>31 ここんちはチチが働いてるの?何してる人だっけ 2件の返信

36. 匿名 2025/06/28(土) 13:49:24 

すごいにおい、か、すごいくさい、かでまた印象が変わる でも臭いって言われたという書き方してるからくさいのほうかな まあナイーブすぎると思うけど

37. 匿名 2025/06/28(土) 13:49:27 

>>1 「臭い?アハハ」って笑って流せないのかね… ガルにもそういうタイプの人多いよね 本当に生きてて大変そうだし、身近にいたらまわりの人も気を遣わなきゃならなそうで疲れるだろうなと思う

38. 匿名 2025/06/28(土) 13:49:40 

>>1 二郎ってそんな臭うん?私、二郎系食べないからわかんないけど、そんな悪臭背負ってくるなら二郎がよりそのお店が問題なんじゃない? あとは単に旦那さんの加齢臭とか? 3件の返信

39. 匿名 2025/06/28(土) 13:49:55 

44歳なのにジャンプ読んでる

40. 匿名 2025/06/28(土) 13:50:07 

旦那に限らず男はもれなく、おしなべて幼稚だ 手間暇かけて育てるか、それとも見切りをつけるか この二択だね 今はさっさと見切りをつける女性が多い 良いことだと思う👍

41. 匿名 2025/06/28(土) 13:50:16 

なんか、面倒くさい。

42. 匿名 2025/06/28(土) 13:50:17 

>>12 ペットかな

43. 匿名 2025/06/28(土) 13:50:18 

>>1 言い方が悪かったんじゃなくて? チョーくっせー🤣って感じだったら怒らなかったと思う。 1件の返信

44. 匿名 2025/06/28(土) 13:50:49 

>>1 幼稚というかプライド高いモラハラ気味旦那

45. 匿名 2025/06/28(土) 13:51:18 

>>1 旦那が幼稚すぎるのではなく、幼稚な人たちが旦那すぎるという考え方はないかしら?🥺

46. 匿名 2025/06/28(土) 13:51:47 

幼稚で括らず少しは旦那さんの性格に寄り添ってあげたら? 優しくないなあ 

47. 匿名 2025/06/28(土) 13:51:47 

>>6 幼稚じゃない男は主を選ばないから、幼稚な男としか結婚できなかったんでしょ。

48. 匿名 2025/06/28(土) 13:52:04 

>>1 クサいとか臭うとか思いの外傷つくよ。 3件の返信

49. 匿名 2025/06/28(土) 13:52:15 

>>25 BAD COMMUNICATION

50. 匿名 2025/06/28(土) 13:52:27 

>>1 え?? 「自分の精神的DV」が「旦那が幼稚」に変換されるなんてどんな幼稚な脳ミソしてるの?

51. 匿名 2025/06/28(土) 13:52:38 

>>1 相性悪そうな夫婦 優しくしてあげなよ。

52. 匿名 2025/06/28(土) 13:53:13 

>>1 模様じゃなくて予想なんだ(笑) トピ主って普段からそんな感じなの? トピ文からして馬鹿にしたり茶化したり他人を見下したりしてるようにみえるし、避けられても当然だと思う 幼稚なのはトピ主

53. 匿名 2025/06/28(土) 13:53:24 

>>17 臭いに関しては本人が気付かないなら家族が言うしかないよ 性格か良くても見た目が良くても臭いってだけで人は離れていく

54. 匿名 2025/06/28(土) 13:53:25 

>>13 体臭なら分かるけど二郎食べて臭いって言われて傷つくって... あれは自他共に臭いって分かる食べ物だよ

55. 匿名 2025/06/28(土) 13:54:01 

>>1 保育園の生活発表会で、先生がピアノ伴奏を間違えまくっていた。 うちの旦那は、私の顔を何度も見てきた。何か反応して欲しいんだろうけど、スルーするのが大人でしょうが! ほんと恥ずかしい。

56. 匿名 2025/06/28(土) 13:54:04 

>>13 でも口が臭いと注意できるのは家族しかいないよね 会社の同僚や上司には言えんもん 旦那が会社で悪臭垂れ流すおじさんはキツいから私は言ってるよ 1件の返信

57. 匿名 2025/06/28(土) 13:54:22 

>>5 かわいい

58. 匿名 2025/06/28(土) 13:54:35 

>>1 幼稚だからと言って謝ってないなら主も大人じゃないと思う 傷つくほどの事かどうかは主の判断で決めることじゃないでしょ

59. 匿名 2025/06/28(土) 13:54:43 

>>48 ニンニク食べたらくさいのは当たり前なのに傷つく意味がわからない

60. 匿名 2025/06/28(土) 13:55:01 

言い方がキツイなーって思っちゃった

61. 匿名 2025/06/28(土) 13:55:06 

言い方キツいかなとありは思う。 ラーメン食べてきたでしょ!→え、なんで分かるん?→めちゃにんにくの匂いする とかなら平気だったのかも。第一声が臭い!は友達や同僚には言わないし。

62. 匿名 2025/06/28(土) 13:55:14 

日本は核を持たない こんなトピ申請する(おそらくアラサー)が住んでる先進国だ

63. 匿名 2025/06/28(土) 13:55:32 

>>1 私は旦那のために臭い時は臭いといってるし 私が臭い時は言ってっていってる 臭いって家族が言わないと誰も言ってくれないしな

65. 匿名 2025/06/28(土) 13:55:56 

ニンニク増しの味噌ラーメン食べて帰ったら すごいニンニク臭がぷんぷんするぞー 自分だけ食べてずるいぞーって笑顔で言われたから 素直に臭くてごめんって言えた あの時 鬼のような顔で臭いって言われてたら 楽しんできた帰りなだけに 何も言えなかっただろうと思う

66. 匿名 2025/06/28(土) 13:55:57 

>>35 家族の誰も働いてない。チチの親の牛魔王が昔はワルで大勢の人を殺して奪った金をたくさん溜め込んでたからその盗んだ金で働かないで生活できてる 1件の返信

67. 匿名 2025/06/28(土) 13:56:02 

>>1 「すごい臭い」って言葉選べてない時点で同レベル

68. 匿名 2025/06/28(土) 13:56:08 

>>17 そう思う 言い方があるよね 家では別にいいけど外では嫌な人もいるから気をつけたほうがいいよとか言うかな 1件の返信

69. 匿名 2025/06/28(土) 13:56:24 

>>1 何でもかんでも幼稚とか言い出す人も変わってるな。

70. 匿名 2025/06/28(土) 13:56:41 

>>1 多分何も悪い事してないのに臭いって言われた...と食べてきた事を忘れて被害者になっている予想です そっくりそのままお前に返すよ。 ラーメン食べたの知ってて臭いって言ったくせに フキハラの被害者振るなよ

71. 匿名 2025/06/28(土) 13:57:20 

ザリガニ釣り、虫取り、川遊びが好きな43歳です 1件の返信

72. 匿名 2025/06/28(土) 13:57:25 

>>35 横 天下一舞踏大会の賞金と牛魔王(チチの父)から仕送りじゃないかな 一時期悟空は農家もやってたけどね 悟飯がビーデルと結婚してからはビーデルがお金持ち家庭だから多分そこからはあんまり苦労してない 1件の返信

73. 匿名 2025/06/28(土) 13:57:41 

>>66 まじかよとんでもない家族だな 1件の返信

74. 匿名 2025/06/28(土) 13:57:49 

>>38 わりと臭うかも。 食べた当初はそうでもないけど、時間経って我に返ると「何という事を…!」ってなる。 旦那と2人で二郎系食べたら、翌日寝室にニンニク臭が充満してて布団にも臭いが染み付いてた。 トイレも車も屁もニンニク臭。 だから連休の前日で、翌日が晴れで洗濯物干せる日じゃなきゃ食べない。 1件の返信

75. 匿名 2025/06/28(土) 13:58:22 

せっかくおいしく食べてきたのに「うわ、くっさ」とか言われたらすごい腹立つけどな 臭うからブレスケア食べなよwぐらいの指摘ならともかくただ単にくせーは悪口じゃん 好きな物も食べちゃいけないわけ?って思わん? 1件の返信

76. 匿名 2025/06/28(土) 13:58:54 

>>43 きつい言い方だったんだろうな。 主さんユーモア無さそうだし。

77. 匿名 2025/06/28(土) 13:59:20 

私も夫には思った事そのまま言っちゃうタイプだから主さんの気持ち分かるんだけどやっぱり言い方がキツいんだよ。一度夫に、そんなこと言われて相手がどう思うか考えた方がいいって言われたよ。 私の女友達何人か思い出して想像するんだけど、穏やかそうな友達とかは旦那さんにそんな言い方しないだろうなーって言い方を自分の夫にはしちゃってるなって思う。

78. 匿名 2025/06/28(土) 13:59:28 

>>48 体臭の指摘したら精神病む、自宅から出なくなり引きこもりになるとか多いんだよ。 どんな理由であれクサイは人を傷つける。 1件の返信

79. 匿名 2025/06/28(土) 13:59:46 

まぁ、言葉を選べない 気を遣えない主を幼稚と称することも可能なんだけどね

80. 匿名 2025/06/28(土) 14:00:03 

これ奥さんと旦那さんが逆だったら、旦那最低デリカシーないって旦那が叩かれるよね 5件の返信

81. 匿名 2025/06/28(土) 14:01:01 

二郎系はホント臭いのは臭い 寝室が豚骨の匂いになることあるわ うちの人は幼稚は幼稚でももっと幼くて、臭い!というと「くさくさブリーズを嗅げぇ〜!ハァー!」みたくしてくる 男の人の精神年齢って結構な確率で幼稚園児と同じではないかと思うね 1件の返信

82. 匿名 2025/06/28(土) 14:01:03 

自分だけは臭くないと思ってる人って滑稽だよ。 だから誰かに言うときも、気を遣うのが優しいと思う。

83. 匿名 2025/06/28(土) 14:01:03 

>>75 臭い奴に人権なし!!! 1件の返信

84. 匿名 2025/06/28(土) 14:01:31 

>>1 言い方が悪かったんじゃない? 普段からキツイ物言いしてて傷ついてるのかもよ 親しき仲にも礼儀あり あなたが軽い気持ちで言ったことも他人は傷ついてるかもしれないから、幼稚と判断せずに頭の中で言っていいか考えてから発言した方がいいかもしれないね 家の中くらい自由でいたいのに面と向かって臭いとか言われたらあなたも嫌でしょ? 好かれててふざけて言ってるのなら旦那さんも「ごめんて〜」って笑えるのかもしれないけど、嫌そうに何食べてきたの?臭いって言われたら誰だって喋りたくもなくなると思う 1件の返信

85. 匿名 2025/06/28(土) 14:01:42 

>>1 何も悪い事してないのに臭いって言われた... そう思ってるならフォローしなよ 納得できないなら主も幼稚だし、そこまで考えれるのに言葉選べないのも大人の対応じゃないと思う って言ったら「なんで私ばっかり」って言われそうだけど

86. 匿名 2025/06/28(土) 14:01:46 

>>4 はっきり言えやって感じ 時間の無駄 8件の返信

87. 匿名 2025/06/28(土) 14:01:49 

>>80 袋だたきだよ、ガルなら。

88. 匿名 2025/06/28(土) 14:02:01 

>>72 さらに横 悟飯は生物学者になったから稼いでる

89. 匿名 2025/06/28(土) 14:02:32 

>>80 男だろうが女だろうが面倒くさいよ、些細なことで怒ったり傷ついたりする人って 1件の返信

90. 匿名 2025/06/28(土) 14:02:32 

毎朝インコと歌って踊ってる 夫「エビバデセイ!」インコ「キュー!」 夫「聞いた聞いた!?ぴったりじゃない?(すごい嬉しそう)」 小学生みたい

91. 匿名 2025/06/28(土) 14:03:04 

>>83 まぁそう思って他人を見下してあれこれ物申してもいいと思ってるのなら周囲から嫌われてそうやね 1件の返信

92. 匿名 2025/06/28(土) 14:03:40 

>>1 これだけ聞くと、似たもの夫婦だよ? 思った事を口や態度に躊躇なく出すところが2人ともそっくり。

93. 匿名 2025/06/28(土) 14:03:52 

そこまで幼稚な旦那、いますよ。 私の旦那の話ではなく実父ですが。 私の姉がまだ小さい頃、「パパくさい」と言ったらしく、その後何日も家族と口をきかなかったとか。 その他にも気に入らない事があると家族を無視。それが数日の時もあれば、年単位の時もある。辛い幼少期だったなぁ。 大人になって理解できたけど、精神疾患もちだった。

94. 匿名 2025/06/28(土) 14:04:13 

>>86 そういう喧嘩腰なところがもう無理なんじゃないかな ハッキリ言うと「ハァ?本当のことを言っただけじゃん。だるいわ」とか言い返されそうだし、喋りたくもないのかもしれないね

95. 匿名 2025/06/28(土) 14:04:31 

>>86 それだけ旦那が家庭の平穏を守ろうと我慢してるんじゃん? なのに直球でぶち投げてきた主さんの方がどうよと思う

96. 匿名 2025/06/28(土) 14:04:35 

>>86 旦那からすれば、関係はもう壊れてるから修復しようとするのが時間の無駄って段階だよ

97. 匿名 2025/06/28(土) 14:04:52 

>>91 異臭を放ってる奴のが嫌われてるよwwww 1件の返信

98. 匿名 2025/06/28(土) 14:05:19 

>>5 誰? 3件の返信

99. 匿名 2025/06/28(土) 14:05:32 

ラーメンが臭いくらいで、人格否定並みのきつい言い方する人は普段から夫に嫌われてるかも。

100. 匿名 2025/06/28(土) 14:05:35 

>>1 普段から旦那さんに無神経に思ったことを言い放ってるんじゃない? 色々積み重なってくるとちょっとした事も腹立つから。

101. 匿名 2025/06/28(土) 14:06:01 

>>97 誰々の方が嫌われてるよってまさに幼稚な返答だね 自分がどう見られてるのかわかってないのか、さらに下を見て私は大丈夫だと思い込みたいのか… 1件の返信

102. 匿名 2025/06/28(土) 14:06:09 

>>80 は?女が臭いとか男より最悪だろwww

103. 匿名 2025/06/28(土) 14:06:10 

>>86 マジでハッキリ言ったら別れることになりそうなの分かってるんでしょ。 「あのさー!ずっと言わないようにしてたけど◯◯ちゃんもずっと口臭いよ!こっちは言わないようにずっと我慢してるのに何様なん?」 とか言われたら大半の女性大泣きするでしょ。自称指摘されると感謝するって言う人たくさんいるけど絶対嘘だわ 1件の返信

104. 匿名 2025/06/28(土) 14:06:27 

私は気づいたよ 陰キャほど、ちょっとしたことで怒ったり傷ついたりしやすい 3件の返信

105. 匿名 2025/06/28(土) 14:06:37 

だいたいその旦那だって仕事行く前は気を付けようとか、帰ったら歯磨きしてブレスケア食べようとか考えてたかもしれないじゃん それを開口一番いきなりくせぇよお前wみたいな反応されたらそらキレるわ 絶対旦那と主入れ替えてトピ立てたら旦那サイテー酷いモラハラの嵐だったわ 1件の返信

106. 匿名 2025/06/28(土) 14:06:37 

>>5 うわ、懐かしい

107. 匿名 2025/06/28(土) 14:06:58 

>>101 いや臭い自分を正当化するなよwww 1件の返信

108. 匿名 2025/06/28(土) 14:07:33 

ペットのわんこでも「臭っ」って言ったら悲しそうな顔するらしいよ。 傷つくんだよね。

109. 匿名 2025/06/28(土) 14:07:35 

>>71 突然全く分からないけどいいと思う 年齢重ねたらそういうの楽しむ気持ち忘れちゃうんだよね

110. 匿名 2025/06/28(土) 14:07:53 

>>107 私を臭い人と仮定してるとこも幼稚だよね 臭いと言われて怒ってると思い込んでるところが そういうところだよ 1件の返信

111. 匿名 2025/06/28(土) 14:08:02 

>>4 それもだし、すごい嫌な顔で言ったんだろうね

112. 匿名 2025/06/28(土) 14:08:10 

>>89 男性は大抵それと上手く付き合ってるんだけどね。

113. 匿名 2025/06/28(土) 14:08:22 

>>24 こういう人は自分の痛みには敏感だけど、人の痛みには鈍感なんだよね。 1件の返信

114. 匿名 2025/06/28(土) 14:09:29 

>>104 すぐそうやって他人にレッテル貼る人ほど、自分は棚上げ。 何か言われたらキレる。 1件の返信

115. 匿名 2025/06/28(土) 14:09:35 

>>73 牛魔王も仲間になる前は敵だったから。敵の頃は奪うついでや取り返しにきた人間をたくさん殺してた 1件の返信

116. 匿名 2025/06/28(土) 14:11:13 

ど下ネタになるけど主は営み中にお股くさっ!って言われたらどうする? 1件の返信

117. 匿名 2025/06/28(土) 14:11:14 

>>98 KPOP

118. 匿名 2025/06/28(土) 14:11:23 

>>114 キレないよ 「太った?」とか言う人のほうが付き合いやすい

119. 匿名 2025/06/28(土) 14:11:24 

>>110 臭い自覚あるから図星つかれてそうやって悔しがってんだろwww こんなとこでクダ巻いてないでブレスケアしろよw 1件の返信

120. 匿名 2025/06/28(土) 14:12:35 

>>80 テレビのインタビューとかで「夫婦で何か不満ありますか?」みたいな質問に対して、全国ネットに向けて「口臭い」とか言う妻めっちゃ多いけど酷すぎないか?っていつも思う。男性ってほとんど不満言わないのに、女性はわざと恥かかせるような事言い過ぎ

121. 匿名 2025/06/28(土) 14:13:27 

>>116 「主はニンニク食べてきて臭いって言われたらどう思う?」って質問したらいいのになぜお股に変えるんだろうか 1件の返信

122. 匿名 2025/06/28(土) 14:13:50 

批判されてるけど主の気持ち分かるけどな... 食べてくるなとは思わないけど、同じ寝室で寝てるとかなら気は使ってほしい うちの旦那もたまに二郎食べてくるけど本当にヤバいよあれ... 多分主は二郎だから嫌なんだと思う うちも本人が楽しみにしてるから牛乳飲みなよ〜って軽く伝えるだけにしてるけど、睡眠不足になるレベルで臭いから結構辛いわ 寝室移動してもらうのも逆に気使うし本人がもっと配慮してくれって思う

123. 匿名 2025/06/28(土) 14:13:59 

口が臭いとストレートに言ったのはデリカシーないかもしれないけど、僕ちゃんきずついたもん!とばかりにわざと避けてるのガキすぎてやばい

124. 匿名 2025/06/28(土) 14:14:31 

幼稚っていうか根に持つタイプの気にしいだね 面倒くさすぎる

125. 匿名 2025/06/28(土) 14:14:48 

>>20 私生活でそんな気使わないでしょ 仕事じゃないんだから

126. 匿名 2025/06/28(土) 14:15:01 

>>98 ジミン

127. 匿名 2025/06/28(土) 14:15:30 

>>104 それってあなたが自分を陽キャ・天真爛漫と思い込んでる「ただ単に思ったことをすぐ口にする失礼な人」って可能性が…例えるならばフワちゃんみたいな 2件の返信

128. 匿名 2025/06/28(土) 14:15:35 

言い方もあるよね。 赤ちゃんのおむつをくっさって言いながら取り替えたら、赤ちゃんにも伝わるよ。 あらあらくちゃいでちゅね~とか言うと、赤ちゃんも笑ってくれる。 相手に気を遣うのは大事だよね。

129. 匿名 2025/06/28(土) 14:15:47 

ひろゆきの妻も言ってたよね。 「女性はかなり言わないでもらってる部分がある」って。 男性と同基準だったら女性って大半がノンデリカシーだと思う。

130. 匿名 2025/06/28(土) 14:15:56 

>>4 私は多分旦那さんの気持ちがよくわかる。 現状、主への気持ちはだいぶ切れかかってる。 だから修復を諦めたか、完全に切れる前に一回距離置いて時間薬で直そうとしてる。 ここで主から「ラーメン食べたこと忘れて被害者振ってる?」とか言われたら完全に関係性が終わる

131. 匿名 2025/06/28(土) 14:16:25 

>>17 >>68 けど二郎系ラーメン食べたっていうちゃんとした原因があるからな…それだけで凹んでるわけじゃなさそう 何も食べてなくて口臭いって言われたらショックなのもわかるけど

132. 匿名 2025/06/28(土) 14:17:27 

>>121 私はニンニク食べないからとか言われたら意味無いから、同じ体の一部のお股に変えてみたw

133. 匿名 2025/06/28(土) 14:17:56 

「何食べたの?臭いんだけど」っていきなり嫌そうに旦那に言われたら不快だわ そういう人は普段からデリカシーなく発言してるだろうけど 1件の返信

134. 匿名 2025/06/28(土) 14:18:05 

>>17 うちは夫婦だからこそ言うよ 「ちょ!めっちゃ臭い!」 「マジで!?ハーーーッ」ってもう一回臭い息を吹きかけてくる様な旦那だから、何言っても平気 なんとも思ってない 主の旦那さんは繊細で可愛いって思っちゃった 1件の返信

135. 匿名 2025/06/28(土) 14:18:58 

>>127 横だけどそうだと思う。 思い込み、勘違い。 良い方に自分を考えてる痛い人いるよね。 そういう人って平気で他人にレッテル貼りしたり短絡的。 1件の返信

136. 匿名 2025/06/28(土) 14:19:57 

ゲームでイライラして口悪くキレてる ゲームごときにキレるなよって思う

137. 匿名 2025/06/28(土) 14:20:05 

>>104 自己紹介ね。 自分のことはよく分かる。

138. 匿名 2025/06/28(土) 14:20:14 

>>48 何もしてないならショックだけど、二郎系食べたの自分でわかってるのに? 女の私でもニンニク入った料理食べた後にクサって言われても傷つかないよ… 1件の返信

139. 匿名 2025/06/28(土) 14:20:42 

>>135 自分=正義だと思ってる節があるからね 1件の返信

140. 匿名 2025/06/28(土) 14:21:14 

>>133 普段からキツそうだよね。

141. 匿名 2025/06/28(土) 14:21:29 

>>56 うちの上司は口じゃなくてオナラがあまりにも臭すぎるんだけど、家で誰か指摘してくれてないかな

142. 匿名 2025/06/28(土) 14:21:50 

>>7 え?デチ?え??

143. 匿名 2025/06/28(土) 14:22:10 

>>84 多分普段の関係性もあるのかもしれないねえ 普段から真面目にきっつい指摘してると嫌になっちゃうのは分かる うちはお互いにふざけてるからクサッ!とか言ってもたしかに ごめんて〜博多系ラーメン食べたかってん〜許して〜!!wみたいで終わる笑

144. 匿名 2025/06/28(土) 14:22:30 

>>138 多分だけど、主さんは旦那さんに愛想つかされてるか嫌われてるんじゃないかな…と思う 嫌いな人から臭いって言われたら、悪口にしか聞こえないし近寄りたくないもんな…

145. 匿名 2025/06/28(土) 14:23:59 

>>1 すごい表情や仕草もこみでいったんでしょ?

146. 匿名 2025/06/28(土) 14:24:36 

>>80 いや、普通に二郎系ラーメンは臭いから食べたお前が悪いってなると思うよ。

147. 匿名 2025/06/28(土) 14:24:46 

>>134 横から>>81ですが134さんの旦那さんうちの夫と同じだ笑 やつら面白がってやってくるよね笑 普段から笑い飛ばせる系の鈍感力高めの夫にはクサイぐらいダメージゼロなのかな笑 確かに主さんの旦那さんは繊細なのかも

148. 匿名 2025/06/28(土) 14:25:03 

>>1 ラーメン食べてきたぐらいで いちいち言ってるなよ それも幼稚

149. 匿名 2025/06/28(土) 14:25:43 

>>6 扶養されたいからだろ

150. 匿名 2025/06/28(土) 14:26:25 

ニンニクい入りの食べただけじゃんね 黙っといてやればいいのに

151. 匿名 2025/06/28(土) 14:26:57 

>>38 大半の人はニンニク入れるから臭うよ。ニンニクマシマシとか攻撃できるレベル あとしょっちゅう二郎食べてる人は体臭まで割とキツくなってる。

152. 匿名 2025/06/28(土) 14:27:27 

>>127 仲良くない人には失礼なこと言わないよ

153. 匿名 2025/06/28(土) 14:27:51 

>>139 正義だと語弊あるけど、他人をレッテル貼りして喜ぶ人って自分が見えてないと思う。 自分もいろんな事でキレてるのを覚えてないんだろうな笑 1件の返信

154. 匿名 2025/06/28(土) 14:27:53 

>>86 モラハラタイプには、言うのも嫌になるんじゃね?

155. 匿名 2025/06/28(土) 14:30:44 

>>153 別に喜んでないよ 気づいたってだけ

156. 匿名 2025/06/28(土) 14:31:17 

>>119 はいはい、そう思い込むことで自分を守ってるんでちゅよねー?ギャンギャン騒いでみっともない 1件の返信

157. 匿名 2025/06/28(土) 14:35:10 

言い方ひとつだと思うけどねー明らかに嫌そうな目で言っちゃったのかな このまま家庭の空気が悪いと落ち着かないだろうし、色々納得いってない気持ちをグッとこらえて主さんの方から素直に謝ってみたら?旦那さんも機嫌直すタイミングを見失ってるのかもしれないよ

158. 匿名 2025/06/28(土) 14:35:15 

>>105 身に覚えがある 9連勤して帰ってきた夫に、おかえりお疲れ様じゃなくて、開口一番「足洗って!!絶対クサイよその靴!」って注意したら玄関先でバトルになった 本当思いやりがなかったなって反省した 夫にも「悲しかった」と言われて悪いことしたなと。それからは言い方とか言うタイミングも気をつけてます なので105さんのコメントに納得

159. 匿名 2025/06/28(土) 14:35:27 

>>38 私もたまに食べるけど、旦那が出張でいない日とかじゃないと食べられないくらい臭いよ 大体の二郎が豚骨だし分厚い焼豚も乗ってるから、肉と生ニンニクと背脂のトリプルコンボだよ 次の日の夜に旦那が帰ってきた時ですら「二郎食べたな!」って言われるくらいだから直後は凄まじいと思う

160. 匿名 2025/06/28(土) 14:35:36 

>>4 どうして分かったようなコメントにプラス付きまくってるのか謎 ちょっと言われただけで無視する男実在するのに 2件の返信

161. 匿名 2025/06/28(土) 14:36:19 

臭いとか言えるのって良好な関係性という土台があってこそだよね 嫌がられたり避けられるってことは、 ・相手がどういう性格か把握できてない、いわば自分がコミュ障タイプ ・そもそも相手から好かれてない、自分が好かれてると思ってただけの片思い のどっちかかな

162. 匿名 2025/06/28(土) 14:36:57 

>>1 二郎系ってわかってて「何食べて来たの?臭い」って言い方、棘あるかも 「あ、二郎系行った?何のラーメン食べたの?」だったらただの雑談になると思う 言い方大事だよ

163. 匿名 2025/06/28(土) 14:39:28 

食べた後に臭いってだけ言われてもただの悪口だよね ふざけて面白おかしく話の流れで言ったわけではないのなら、ちょっと性格悪く見えるかな

164. 匿名 2025/06/28(土) 14:45:42 

すごいトピズレだけど、どっかの製薬会社がニンニクやニラの匂いを消す薬を開発してくれんかなー😧 現代の技術ならできそうな気がするのに

165. 匿名 2025/06/28(土) 14:52:54 

夫も豚骨ラーメン好きで食べて帰って来たら本当に臭いんだよね 言いたくなる気持ち分かるよ

166. 匿名 2025/06/28(土) 14:54:34 

>>156 まぁ実際みっともないのは激臭のおまえなんだよなぁ 1件の返信

167. 匿名 2025/06/28(土) 14:58:31 

>>166 実際に会ったら他人が臭いことに敏感で執着してるほど臭かったりするんだけどね笑 1件の返信

168. 匿名 2025/06/28(土) 14:58:58 

>>113 男だってそうだよ

169. 匿名 2025/06/28(土) 15:00:46 

>>1 私も前に夫が飲み会の日の夜ご飯に すき家のにんにく牛カルビ丼食べたら 次の日の朝から口臭いえっ自覚無いの?臭いよ あっくさ近付かないでってずっと言われた 歯磨きもリステリンも全部していたし そんなずっと真横にくっついてる訳でもないのに しつこく言われてイライラしたしうざかった その癖私が臭い時あえて指摘するとキレてくる 1件の返信

170. 匿名 2025/06/28(土) 15:01:20 

>>98 BTSのジミンだよ わざと変な写真貼らなくていいよ

171. 匿名 2025/06/28(土) 15:04:24 

>>169 失礼だけど旦那、アスペと自己愛のハイブリッドっぽいね 他人の気持ちには鈍感なのに自分には敏感なところ、思ったことをすぐ口にして嫌なことは嫌だと断固として覆さないこだわりの強さとか 嫌がらせのようにしつこいところ、逆ギレしてコントロールしようとするところなんかは自己愛そのもの メンタルやられない?

172. 匿名 2025/06/28(土) 15:06:48 

>>86 はっきり言えば言ったで、喧嘩腰で応戦する気が強い奥さん多そうじゃない?それがめんどくさいんだよ、きっと

173. 匿名 2025/06/28(土) 15:07:51 

>>1 これくさいって言ったんじゃなくて「すごいにおい」って言ったんだと読み取ったんだけど、「くさい」の方なの? においもくさいも「臭い」になるよね 1件の返信

174. 匿名 2025/06/28(土) 15:08:47 

>>173 下に「臭いっていわれた…」って書いてあるから「クサイ」って言ったんじゃないのかな

175. 匿名 2025/06/28(土) 15:11:27 

>>1 うちの親も似た感じだった 別に機嫌が悪かったわけじゃないのに、気にくわない事があると一気にへそ曲げて何日も、下手すれば何週間も口を利かない 今度は口を開くタイミングを見失って、こっちが気を使わないといけなくなる 人だから不機嫌になる時もあるだろうけど、何時までも周りに気を使わせるような振る舞いをする人は本当にシバきたくなる

176. 匿名 2025/06/28(土) 15:11:38 

>>13 匂いの指摘以外にも、普段からデリカシーに欠けた言動多い奥さんで、旦那は嫌になってる可能性あるよね。 1件の返信

177. 匿名 2025/06/28(土) 15:19:52 

何もいきなり避けなくてもいいよね その時に「そんな言い方しなくてもいいだろう」って言えばいいのに 主もそういう旦那さんだってわかってるから、もっと言い方考えた方が良いかも 毎回避けられてたらキリがないから でも何かお互い様な感じがする

178. 匿名 2025/06/28(土) 15:20:46 

>>1 別れなさい

179. 匿名 2025/06/28(土) 15:21:30 

>>1 それは臭いがおさまるまで近づかないように気を遣ってるだけじゃない? 私もニンニク臭いと言われたら気にするわ 自分じゃ気づかない時もあるし、とりあえず念入りに歯磨いてなるべくしゃべらないようにするかも

180. 匿名 2025/06/28(土) 15:23:07 

>>86 はっきり言う価値もないから2日無視してる 1件の返信

181. 匿名 2025/06/28(土) 15:25:12 

>>180 ネチネチしてるね

182. 匿名 2025/06/28(土) 15:26:55 

>>167 敏感じゃないけど臭い奴ってマスク越しでも臭いんだよなぁ

183. 匿名 2025/06/28(土) 15:27:28 

>>13 注意できるのは家族だけだからねー難しいけど うちは30歳の夫の体臭が臭くてすれ違うとおぇっとなり、寝室なんてマスクレベル、換気しても無駄、服が置いてあるだけでおぇ、布団も毎日毎日洗濯して大変なのに本人は「誰にも言われたことないお前がおかしい」と逆ギレ 私の鼻やメンタルがおかしくなったと思って両親を呼んだら「うっわ何だこれ、何したらこんなくさくなるの?気持ち悪い無理だわこんな家に住めない、お前よく住んでるな」とすぐ自宅に帰ってった 油と鉛筆みたいな重ーいにおい 離婚したけど 1件の返信

184. 匿名 2025/06/28(土) 15:28:21 

>>17 言っても直すのが難しい匂いじゃなくてラーメンが原因の一時的な臭さでしょ? そんなことで2日も避けるって幼稚としか言いようがない

185. 匿名 2025/06/28(土) 15:28:54 

俺を、私を、誰だと思ってんるんだ!って奴が多すぎる。

186. 匿名 2025/06/28(土) 15:31:23 

臭いもんは臭い 何も気にせずニンニク大盛りで食べる人は総じてマナーも悪くデリカシーが無い うちの旦那が丸2日臭くて腹が立つ 旦那の部屋の近くにある玄関も廊下もトイレもニンニク臭が充満 周囲が吐きそうになる臭いで仕事に行ってる旦那 私が恥ずかしい…注意してないと思われてるよな

187. 匿名 2025/06/28(土) 15:35:51 

>>115 亀仙人の弟子でしょ?そんな対等してる時あったっけ 悪い奴ではあったんだろうけど

188. 匿名 2025/06/28(土) 15:46:47 

>>1 これからそういうところに行く時は一緒に行って臭い仲になるのが一番平和だと思う

189. 匿名 2025/06/28(土) 15:50:08 

>>17 原因わかってて実際に臭いの指摘されただけでしょ 夫の方が配慮が足りないのに勝手にいじけて世話が焼ける

190. 匿名 2025/06/28(土) 15:56:51 

>>1 臭い系は言われた方かなり気にするよ 一回旦那にブチ切れられたことあってそれからは何も言わずにファブリーズ

191. 匿名 2025/06/28(土) 16:01:14 

>>160 女が散々この言い訳で男が悪いって言ってきたのに逆は認めないとか通るわけない

192. 匿名 2025/06/28(土) 16:06:12 

男ってニンニク好きだよね 別にラーメンにニンニクなんか入れて食べなくても美味しいのに

193. 匿名 2025/06/28(土) 16:22:21 

>>26 いやいやいや、本当に臭いから。 でも夫婦なら明日休みだから今日は二郎食べてから帰っていいー?いいよみたいなやり取りや、うわぁやっぱり臭いねwってやり取りがあっても良いのにって思う 1件の返信

194. 匿名 2025/06/28(土) 16:24:29 

>>193 休日すらニンニク食べさせて貰えないなんて可哀想すぎるもんね 匂いに敏感でイライラする人は似たような人としか生活できないんじゃないかなと思う じゃないと片方が息苦しくて離婚か不倫まっしぐらコースだろうな 1件の返信

195. 匿名 2025/06/28(土) 16:30:32 

>>194 それが毎週だったらどう思う? 1件の返信

196. 匿名 2025/06/28(土) 16:32:30 

>>5 韓国人はリコーダー方式。 日本人はフルート方式。

197. 匿名 2025/06/28(土) 16:32:30 

>>74 二郎系とかってめっちゃ臭いよね 夫婦で一緒に食べに行くのなら、お互い「クサッ(笑)」って笑い合ってオナラも笑い合って終わるからいいよ。 うちは私が、まぜそばやニンニクましましラーメン系が苦手。旦那が大好きだからよく1人で食べに行って帰宅するんだけど、ドアを開けると毎回部屋中がめっちゃクサイ。オナラも当然クサイ。なぜか自分で息がクサイと全く思ってないんだよね。んで脂が多すぎるせいで毎回必ず食べに行く下痢するの。 帰宅すると家中クサイし、下痢でトイレにこもる。 周囲の人からしたら凄くクサイし必ず下痢になるんだから二郎系は行くなと言ってもしょっちゅう食べに行く。 臭いすごいから窓開けて換気してよ、臭いこもるからドア開けっぱなしにしてよ、息がクサイ!と言っても「俺は臭くない!自分じゃ分からない!部屋も臭くない!臭い分からない!」と部屋に閉じこもるよ。 1件の返信

198. 匿名 2025/06/28(土) 16:33:35 

>>195 毎週だとしてもせっかくの休日に食べるものにケチつけたくはないな 好きで結婚して一緒にいるのなら、相手に我慢をさせようとするのではなく、自分で対策して距離を置いて匂いが届かないようにしたりトイレ後はスプレーしてねと伝えたりするくらいに留めるよ 思いやりある人ならそこで察してブレスケアしてくれたりすると思うし 1件の返信

199. 匿名 2025/06/28(土) 16:36:31 

失礼なこといってるのは主だよね?もし友達だったらそんな言い方しないよね?旦那だからって何でもいって言いことじゃないよね?

200. 匿名 2025/06/28(土) 16:39:12 

うちはもっと幼稚だよ

201. 匿名 2025/06/28(土) 16:39:24 

>>86 ハッキリ言えや!と、言われたら言われたでヒスるを両刀出す女いるよね。

202. 匿名 2025/06/28(土) 16:42:06 

>>7 「だお」 よりは良い。

203. 匿名 2025/06/28(土) 16:48:36 

普段から何かと一言多い性格にムカついてんだと思うよ。

204. 匿名 2025/06/28(土) 17:02:01 

>>197 そう。食べた側だと臭いには鈍いんだよ。 お酒やニラや焼き肉なんかも似てる。 両親の酒臭さが大嫌いで、嫌がったら「そんな事ないじゃん!繊細すぎ💢💢」ってキレられた過去があるのに… 時を経て、自分自身がラーメンや餃子を食べて同じ事して、家に凸してきた両親が絶叫して逃げ出してしまったよ。

205. 匿名 2025/06/28(土) 17:33:03 

>>176 自分のこと棚に上げて言うタイプの人だったらね

206. 匿名 2025/06/28(土) 18:03:51 

>>1 大竹しのぶ口調で「何食べてきたの?すごい臭い」と言ってるのを想像した この件だけで無視している訳でなくて、それまでの嫌味の積み重ねやムカつく態度や口調があったのでは?

207. 匿名 2025/06/28(土) 19:11:19 

おかあさんとかに話したほうがいいよ。

208. 匿名 2025/06/28(土) 19:16:59 

>>198 たぶん、経験してみないとわからないよね ブレスケアとか全く役に立たないよ 汗とか皮膚から臭うし2日は抜けないから 考えられない程の臭いで想像できないと思う 全く敏感じゃない人も萎えるの 1件の返信

209. 匿名 2025/06/28(土) 19:17:34 

そうだ、主さんの旦那さん、ここ見てたら、二郎系ラーメンを食べた日はしばらく家に帰らなくていいよ

210. 匿名 2025/06/28(土) 19:23:38 

夫婦は釣り合いが取れている

211. 匿名 2025/06/28(土) 19:31:50 

>>1 かよこテメェーガルちゃんで俺の悪口書きこみしてんじゃねーよ  見てみろよ俺が理不尽にもガルで必要以上に叩かれるじゃねーか  もういい離婚だ 来週秒で役所いくぞ  二郎より

212. 匿名 2025/06/28(土) 19:41:46 

>>1 自分がラーメン食べてきたこと忘れるって幼稚じゃなくて痴呆じゃん。多分忘れてはないと思うよw 無視される→言い方悪かったかなではなく、ラーメン食べたこと忘れてるの?って自戒が無さ過ぎて発想ぶっ飛びすぎてない?そういうのの積み重ねじゃない?

213. 匿名 2025/06/28(土) 20:14:20 

>>1そんな幼稚な子供の稼ぎでご飯食べてる自分は赤ちゃんかw

214. 匿名 2025/06/28(土) 20:51:26 

>>103 男性でデリカシー無い人もいるみたいだけど、男性は相手が傷つくと思って敢えて言わないでいる人けっこういるよね。だって思ってること全部言ったら関係終わるからねwだから関係が終わってしまわないように言わないでいる。

215. 匿名 2025/06/28(土) 21:30:46 

うちの母から誕生日に現金を貰い「やったー臨時収入!何買おうかなぁー」 いいけどお返しするとかちゃんと考えて欲しい いつも貰いっぱなし

216. 匿名 2025/06/28(土) 21:39:55 

>>1 ウチの旦那はニンニク増し増し更に追いニンニク。 丸二日間、家中がニンニク臭。網戸にしても凄い臭い。 子供達も怒る。 一緒に寝ているから、臭すぎて無理で私が離れたソファーで寝ようとするも無理でその日はお酒で泥酔し鼻を曲がらせながらソファーで寝た。ちなみに、鼻炎持ちだしけして鼻が良いわけじゃない。 それが年3回くらいあるの。 人に迷惑かけるくらい臭いのはよくない!!って旦那に初めて言った。 めっちゃ怒ってたけどね。 たぶん、ガルちゃん民でも耐えれる人少ないと思う。

217. 匿名 2025/06/28(土) 22:54:14 

夜中に臭さで目が覚めたことある。え?臭い!と思って目が覚めたら、飲み会でニンニク×アルコールで悪臭とイビキを放つ遅帰りの旦那が隣で寝ていた。怒りと殺意しかわかなかった。翌朝文句のシャワーを浴びせてやった。ニンニク食うならリビングに寝ろ!と。優しくなんかできるか!夫婦間は円満です。

218. 匿名 2025/06/28(土) 22:57:37 

>>5 ジミン関係ある?

219. 匿名 2025/06/28(土) 23:18:06 

>>208 それってそもそも体臭が旦那と合わないんじゃないの? それにそこまで食生活が合わないのなら相性が悪いのでは… 1件の返信

220. 匿名 2025/06/28(土) 23:30:41 

>>10 やっぱりそうなんだ。うちも冗談が通じないというか家族なんだから臭ーいって言われたら。えーごめんーとか会話くると思いきやガチ怒りなの。 1件の返信

221. 匿名 2025/06/29(日) 00:08:23 

>>1 わかる、、ほんっっっとに臭い。部屋中臭くなる。まじで。 吐きそうになる。ほんとにやめてほしい。

222. 匿名 2025/06/29(日) 00:30:51 

>>24 女性は自分が夫やパートナーに感じてる不満は「言われてもしょうがない事」で正当性があると疑ってないから結構キツイ言い方になりがち。 ただそれは男も同じ事やってたりするけど男は女にハッキリ言われると傷ついて拗ねて無視モードになりがち。女に言われて男の僕はプライド傷ついた、女なのに優しくないって 1件の返信

223. 匿名 2025/06/29(日) 00:36:11 

言いたいことがあるのに言わないでだんまり決め込むのが一番うっとおしい

224. 匿名 2025/06/29(日) 00:45:28 

>>219 ラーメンとニンニクが好きで行くとレンゲ山盛り一杯分を入れて食べるのよ 焼肉に行ってもニンニク山盛りを乗せて食べるの 後から人と会う日程でも我慢出来ずに食べる どんなに注意しても食べる 仕事の合間とかで食べているみたいで、部屋はアンモニアに似た刺激が強い臭いになってるよ アルコールを分解出来ない体質だからなのかもしれないけど、周りの人のことを考えたら普通はそんなに入れて食べないと思う

225. 匿名 2025/06/29(日) 03:33:04 

>>5 オマエ誰や

226. 匿名 2025/06/29(日) 04:22:50 

>>222 あーないない。 ハッキリ言って女って男だったら大抵モラハラ認定されてるよ。 女って基本的に「男に言わないでもらってる」「男に気を遣ってもらってる」って感覚が皆無。 女は拗ねる通り越してヒスるからね。

227. 匿名 2025/06/29(日) 04:38:25 

>>1 旦那さん、あなたが嫌いなのよ

228. 匿名 2025/06/29(日) 04:39:59 

>>160 普通に拗ねる男いるよね 結婚した途端息子になる男がいるんだから普通にいる

229. 匿名 2025/06/29(日) 07:07:09 

買ってきた物を私の体の上に置く。 私は机か?

230. 匿名 2025/06/29(日) 07:30:32 

>>13 くさい、って言うんじゃなくて 「にんにくの匂い⁉」とか具体的に言ってみると良いと思う

231. 匿名 2025/06/29(日) 07:31:17 

>>183 それ以前に何で結婚したの? 結婚前に期限区切って同棲しないからこうなる

232. 匿名 2025/06/29(日) 08:27:24 

幼稚…というよりは、バカだった。 何かあると、ぴえーんという。   ばう?と言っていた。 ほんとにバカだった。 なんで、ばう?なんだよ。ふざけてた? 白痴?とにかく気持ち悪かった。

233. 匿名 2025/06/29(日) 09:27:01 

>>4 お察しだよね。トピ主と友達になりたくないもん

234. 匿名 2025/06/29(日) 09:27:55 

>>220 後先考えずに臭いと言う方がって可能性もあるけど。わかんない、か

235. 匿名 2025/06/29(日) 10:14:46 

>>78 でも家族しか指摘できないから伝え方に悩むよね。うちは夫の加齢臭ひどくて、それ系のボディソープ買ってきたり頻繁に洗濯やクリーニングだしてるけど、それも遠回しすぎて傷つくかなと思ったり。

236. 匿名 2025/06/29(日) 10:53:51 

>>1 にんにく大量に食べて2日目なら、人を避けてもおかしくない。むしろ避けてほしい。

237. 匿名 2025/06/29(日) 11:50:37 

>>25 communicationの字体どうなってるの? 関係なくてごめん。

238. 匿名 2025/06/29(日) 12:45:29 

アニメ好きだから?擬音っぽいのを口に出す回数が多い。 見た目おじさんなのに。 昔から、動くときに んしょっ とか いしょ!とかいうんだけど 今となってはちいかわの真似してるみたいで‥ 絶対外で言わないで!って祈ってる

239. 匿名 2025/06/29(日) 13:23:36 

口臭いのを教えてあげれるのってすごい嫁って感じがする!すてきだわ


友だちの元カレと付き合えますか?

情報元 : 友だちの元カレと付き合えますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5734020/


1. 匿名 2025/06/25(水) 22:26:49 

アメリカドラマが好きでよく見てます 学園ドラマでも刑事ドラマでも、仲間内でくっついたり別れたり 主の場合、友だちだけでなく同僚の元カレとも付き合いたいと思わないのですが、皆さんはいかがですか? 16件の返信

2. 匿名 2025/06/25(水) 22:27:06 

竿姉妹はちょっと、、 11件の返信

3. 匿名 2025/06/25(水) 22:27:14 

付き合った事はないけど行ける

4. 匿名 2025/06/25(水) 22:27:19 

無理、友達の方が大事 4件の返信

5. 匿名 2025/06/25(水) 22:27:22 

うーん、いけるけど友達とは縁切れるかも アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/06/25(水) 22:27:25 

好きならあり

7. 匿名 2025/06/25(水) 22:27:26 

田舎住みの人間は気にしてたら彼氏できないよ 8件の返信

8. 匿名 2025/06/25(水) 22:27:44 

別れた原因次第

9. 匿名 2025/06/25(水) 22:27:47 

無理だなぁ

10. 匿名 2025/06/25(水) 22:27:49 

無理だなー… 終わったことと頭でわかってても、なんか自分で比較しちゃいそうだし

11. 匿名 2025/06/25(水) 22:27:51 

>>2 言い方下品だけど正直に言って本当これ 4件の返信

12. 匿名 2025/06/25(水) 22:28:13 

嫌だな。常に顔がチラつく

13. 匿名 2025/06/25(水) 22:28:28 

>>4 友達がふった側ならいいのでは? 1件の返信

14. 匿名 2025/06/25(水) 22:28:33 

友達が振られたパターンなら付き合えるかな😁笑 振った男と付き合うのはなんか下な気がしてやだ 2件の返信

15. 匿名 2025/06/25(水) 22:28:33 

>>4 別に元彼が友達と付き合っても気にしなくない? 1件の返信

16. 匿名 2025/06/25(水) 22:28:55 

見比べられそうだし嫌! 1件の返信

17. 匿名 2025/06/25(水) 22:28:56 

好きになってしまったら付き合いたいって思うよ 友達とは縁切れるだろうけど

18. 匿名 2025/06/25(水) 22:29:01 

間接まんこきつい(笑) 1件の返信

19. 匿名 2025/06/25(水) 22:29:05 

大島優子って塩の元カレってわかってて付き合ったのかな? 3件の返信

20. 匿名 2025/06/25(水) 22:29:18 

友情を取る   ➕️ 己の欲望を取る ➖️ 因みに、自分は友情を取ります。 良き人間関係は人生の宝ですから。

21. 匿名 2025/06/25(水) 22:29:20 

>>1 いろいろ比べられそうでイヤ

22. 匿名 2025/06/25(水) 22:29:31 

無理 気持ち悪い

23. 匿名 2025/06/25(水) 22:29:35 

略奪したか押し付けられたかで変わる

24. 匿名 2025/06/25(水) 22:29:53 

>>1 うん、めっちゃ分かる。その感覚、私も理解できるよ。 元カレってさ、やっぱりその人の「過去のストーリー」が見えすぎるというか、友達とか職場の人の近しい存在だと余計に気まずいんだよね。あと、もし何かあったときに気まずさ2倍増しになるし、周りの視線も気になっちゃう。 別に誰と付き合っても自由っていうのは分かってるんだけど、あえてその地雷原踏みに行きたいか?って考えると「いや、やめとくかな〜」ってなるタイプ。 こういうのって人それぞれだけど、平和に生きたいなら避けるのがベターかもね😂

25. 匿名 2025/06/25(水) 22:29:57 

>>2 付き合ってた期間短いケースもあるから、必ずしもセックスしてる前提ではないと思う

26. 匿名 2025/06/25(水) 22:30:02 

>>1 絶対嫌です! 友達と気まずくなるのは嫌だ

27. 匿名 2025/06/25(水) 22:30:14 

そんなの曰く付き物件みたいなもんだよ

28. 匿名 2025/06/25(水) 22:30:15 

>>11 同意 いざそういう事になったとき、絶対友達がチラつくと思うんだよな

29. 匿名 2025/06/25(水) 22:30:37 

30. 匿名 2025/06/25(水) 22:30:40 

親友の彼氏や元カレはそもそも恋愛対象に入らないけど、 浅く広い友だち程度なら好きになっちゃうかもね

31. 匿名 2025/06/25(水) 22:30:42 

無理 いろいろ比べられそうだし

32. 匿名 2025/06/25(水) 22:30:47 

>>1 友達のマ○コに入った竿なんだと思うとセックスできない 気持ち悪い

33. 匿名 2025/06/25(水) 22:30:55 

女の友情は金箔より薄いんだから大丈夫

34. 匿名 2025/06/25(水) 22:31:21 

うーん、元カノの友達もいける男が嫌なので無理です なんか優越感に浸ってそうだし

35. 匿名 2025/06/25(水) 22:31:31 

全く知らなかったならアリだけど、知ってたら友達の元カレ対象外って枠からは出てこないからナシ。

36. 匿名 2025/06/25(水) 22:32:03 

>>1 友達ではなく会社の同僚たちの話だけど、竿姉妹多い。私はそういうの気持ち悪くて無理。

37. 匿名 2025/06/25(水) 22:32:20 

無理

38. 匿名 2025/06/25(水) 22:32:34 

>>19 芸能人なんて性に関してだらしないから、何も気にせんでしょ

39. 匿名 2025/06/25(水) 22:32:39 

私は無理だけど友達は私の元カレと付き合ってたな… 友達が私を敵視して仲悪くなったけど、別れた途端擦り寄ってきて気持ち悪かったなぁ

40. 匿名 2025/06/25(水) 22:32:41 

>>18 リアルにそれが一番きっつい フェラしたら吐く自信ある笑 1件の返信

41. 匿名 2025/06/25(水) 22:32:46 

>>1 彼女の元カレは無理だけど 私の元カレの友達と付き合うのは大丈夫だった。

42. 匿名 2025/06/25(水) 22:32:49 

職場に、後輩の元カレ(職場恋愛だから男も同じ職場)と結婚した人がいたよ

43. 匿名 2025/06/25(水) 22:32:54 

無理 誰も知らない人と付き合いたい 知り合い同士で裏で話題にされたくない笑

44. 匿名 2025/06/25(水) 22:32:55 

>>7 分かるw これ書くとドン引かれるかもだけど、付き合った人の元カノが友達の姉とか妹とかもありうるケースよね 1件の返信

45. 匿名 2025/06/25(水) 22:33:28 

>>1 めちゃくちゃ仲良しではないけど一応今の夫は私の友人、知人1人の元カレだわ 若かったから最初は少し気になったけど一年も経てば余裕で私一番になったと自信もついたから全然気にしなくてokだったな

46. 匿名 2025/06/25(水) 22:33:31 

いや、友達のお下がりは嫌だわ

47. 匿名 2025/06/25(水) 22:34:11 

男だけど、大学の同級生A子と大学時代付き合ってて、卒業後に大学の同級生B子と結婚した人知ってるよ 卒業してからは知らんけど、A子とB子は大学時代普通に仲良かった

48. 匿名 2025/06/25(水) 22:34:48 

友達が過去に付き合ってた男性の弟と付き合った時、仲間内で「額田王」と言われてた

49. 匿名 2025/06/25(水) 22:35:05 

そういうのってその後の友達との関係はどうなるんですか? 友達といっても距離感はいろいろあるでしょうけど 1件の返信

50. 匿名 2025/06/25(水) 22:35:47 

>>1 私は絶対無理だけど、女友達の元彼と結婚した子いるよー。 別れて悲しんでる女友達を慰めてたはずが、その半年後には元彼と付き合い始めてたわ。 向こうはもう別れてるんだから、全然気にならない!と言ってました。 1件の返信

51. 匿名 2025/06/25(水) 22:35:50 

浮気からの略奪と誤解されるし 実際そうだよね

52. 匿名 2025/06/25(水) 22:35:55 

>>7 分かる 田舎ってほどじゃない市ですが コミュニティ狭いんだよね、だから実は誰か身近な人の元彼だったりする

53. 匿名 2025/06/25(水) 22:35:58 

おふるはいらん

54. 匿名 2025/06/25(水) 22:36:17 

私は、友達に「された側」だけど やっぱ気持ち悪いと思ったし 結果、友達が終わったよ。

55. 匿名 2025/06/25(水) 22:38:01 

>>7 田舎のヤンキーとか定期的に皆んなでトレードしてるのかってくらい誰かの元カレ元カノ

56. 匿名 2025/06/25(水) 22:38:14 

>>2 わかる。 コレ、あの子もしゃぶってたんだよな~ コレ、あの子の中にも入ってたんだよな~ って思ってしまうわ(笑) 下ネタごめん(笑) 2件の返信

57. 匿名 2025/06/25(水) 22:38:35 

>>4 大事?

58. 匿名 2025/06/25(水) 22:38:53 

>>49 私の場合は逆恨み?されて疎遠になった 私がまだ好きなの知ってると思ってたから(知らない)絶対付き合わないと思ってた。 とか言われちゃった いやいや、私の連絡先教えたのアンタじゃん。 となったんだが… 1件の返信

59. 匿名 2025/06/25(水) 22:39:11 

>>7 同級生で、自分の親友の彼を寝盗り略奪デキ婚した同級生がいる… 引くよね!! 今は元親友の彼氏を20になるかならないかで略奪って… ソイツは現在三児の母

60. 匿名 2025/06/25(水) 22:39:51 

>>11 友人と同じ棒や同じ前戯で同じ感覚を共有してると考えると気持ち悪い

61. 匿名 2025/06/25(水) 22:40:05 

>>56 キモっ そんな妄想して興奮してんの? 2件の返信

62. 匿名 2025/06/25(水) 22:40:09 

>>2 全部知ってる上で私のセフレと友達が結婚したよ 結局離婚したけどね 1件の返信

63. 匿名 2025/06/25(水) 22:40:23 

普通に無理

64. 匿名 2025/06/25(水) 22:41:30 

社会人ならともかく、人間関係が狭い学生時代なんてこんなのばっかじゃない? 2件の返信

65. 匿名 2025/06/25(水) 22:41:54 

私は生理的に嫌悪感があるからムリ。 でもなぜか私の元カレと付き合う友達がちょこちょこいる

66. 匿名 2025/06/25(水) 22:42:50 

絶対無理

67. 匿名 2025/06/25(水) 22:45:01 

>>61 興奮の逆だよ。 萎えるってことだよ。 そして私は友人の元彼と付き合ったことない 1件の返信

68. 匿名 2025/06/25(水) 22:45:08 

>>64 学生時代に恋愛してきてたらアルアルだから抵抗ないよね 中学〜大学まで10年もあるが?! そういうの無理!て人は学生時代の恋愛経験がなさそうだな〜

69. 匿名 2025/06/25(水) 22:46:00 

>>1 え、絶対無理。 終わってる関係とはいえやっぱり嫌だ。 正直どんな感覚してんだって思う。 ていうのも私と付き合う前、私の元カレが私の友達と関係持っていたらしく(付き合ってはないらしい) その元カレと別れてから知って、正直気持ち悪かったし、知りたくなかった…

70. 匿名 2025/06/25(水) 22:46:02 

>>58 絶対負けない自信があったのかな? 1件の返信

71. 匿名 2025/06/25(水) 22:47:08 

>>61 文脈読みなよ

72. 匿名 2025/06/25(水) 22:47:47 

>>2 それだけは極上品かも

73. 匿名 2025/06/25(水) 22:48:09 

彼氏と喧嘩して別れた時に友達が、〇〇くんってもうフリーなんだよね、って聞いてきたので驚いた。 私も勢いで、そうだよ、フリーだよ、付き合いたいなら連絡するよ?って言ってみたら、まだいいよ別れたばっかりだし、という返答。そんな子だと思わなかったのでそれきり縁を切りました。

74. 匿名 2025/06/25(水) 22:48:57 

寝取ったことあるから楽勝

75. 匿名 2025/06/25(水) 22:49:44 

>>7 田舎だけど私は絶対無しだった。関係ないと思う。

76. 匿名 2025/06/25(水) 22:49:45 

>>2 気持ち悪いよね

77. 匿名 2025/06/25(水) 22:50:05 

>>1 お古って感じだし筒抜けになりそう 比べられたり比べたりしそう

78. 匿名 2025/06/25(水) 22:50:21 

イケメンで性格いいけど巨根すぎて彼女に逃げられた人なら知ってるけど。それを知らなかった後輩が、

79. 匿名 2025/06/25(水) 22:50:29 

別れたからには理由があるので、友達の言い分とか吟味した上で考える

80. 匿名 2025/06/25(水) 22:50:44 

>>64 そうだよね。 中学高校なんて、ほぼ校内の中で恋愛対象完結だし、大学だって4年間もあったらサークル内の別の子と付き合うとか普通にある。

81. 匿名 2025/06/25(水) 22:51:00 

>>67 恋愛経験が気薄なのよ〜 学生時代の甘酸っぱい恋愛とかもないでしょ? 彼女がいる先輩に恋したり男女混合のグループやサークル付き合いとかした事もないでしょ? キモい妄想しちゃう、てのがまんま丸出しだよ 1件の返信

82. 匿名 2025/06/25(水) 22:51:00 

知り合い程度ならいける。親友なら無理。

83. 匿名 2025/06/25(水) 22:53:16 

それが平気な男も嫌だな 気持ち冷めそう

84. 匿名 2025/06/25(水) 22:53:33 

なんか気まずいから無理 男性は友達の元カノとか気にせず付き合うよね

85. 匿名 2025/06/25(水) 22:54:35 

自分の元カレって言わないで紹介させたことある。 何でだろう?

86. 匿名 2025/06/25(水) 22:54:42 

>>50 私の元カレと付き合い始めた親友から、「あんた、もう関係ないでしょ?」と言われて縁を切った。私と元カレが別れた着後から、自分の遠距離の彼と私の元カレと二股してた上に、私の元カレとは伏せてアレが上手かったとかわざわざ報告してきてた。そんな女を親友だと思ってたから、とても惨めな思いをしました。

87. 匿名 2025/06/25(水) 22:55:04 

無理。なんか嫌。

88. 匿名 2025/06/25(水) 22:55:32 

>>7 市じゃなくて村や郡なら仕方ないよね

89. 匿名 2025/06/25(水) 22:56:26 

本当に無理だけど、大学時代に友達がこれ毎回やってきて意味不明だった。 友達曰く、私と付き合ってる時からいいなって思ってたけど横取りするのは違うと思って我慢してた。 別れたから私とはもう無関係。 よく私と元彼の愚痴を両方聞いてて、なんですれ違っちゃうか分かってる側だったから 私と付き合えば予習は済んでるから上手く行くと思う…と。 こっちからしたら生々しいと言うかなんと言うか 2回以上続くと気持ち悪く感じてしまう

90. 匿名 2025/06/25(水) 22:56:37 

学生だとして、毎日一緒に帰るとかバイト前にだべるとか定期的に遊ぶみたいな仲の友達なら無理 電車で会ったら喋るとかおはよーって言い合うくらいの仲ならいけるな。他校でちょっと知ってるくらいの仲なら余裕

91. 匿名 2025/06/25(水) 23:01:48 

付き合ったけど、超嫌がらせされたわ。 私と付き合う2年も前に女友達の方が浮気して終わったのにさ。結局元々の性格の悪さが露呈して仲間内とも疎遠になってたよ。若かったから大袈裟に落ち込んだりしたけど、今思えばしょうもない友情だったわ。

92. 匿名 2025/06/25(水) 23:03:33 

>>70 うーん ゴリ押しだったからまあいっか〜みたいな感じだったし勝ち負けとか考えてなかったな 交際してからは少し考えたけど、当時彼(現夫)には過去に4年交際していた彼女がいたから友人よりその人を越えたかったかなー

93. 匿名 2025/06/25(水) 23:07:00 

そういう感情になった事無いけど、想像できないし抵抗あるなー。ちょっと嫌かも。

94. 匿名 2025/06/25(水) 23:10:09 

>>1 妹が姉の元カレと付き合うパターンとかあるよね。これも信じられない

95. 匿名 2025/06/25(水) 23:14:08 

>>1 無理。別れて50年たってても無理。連絡も取って欲しくない・とりたくない。 逆に「ガル子が別れて15年たった元彼だけど今度食事に行くんだーやっぱカッコイイよね」 ってやられた側だけど、若かった時のキラキラした思い出を壊された気持ちだった。 別れ後はわざわざ連絡はしないくらいの距離感の元彼だったけど学生時代3年も付き合ってたし すごい嫌悪感だったから友達やめた。

96. 匿名 2025/06/25(水) 23:14:47 

>>15 狭い世界できもちわるい

97. 匿名 2025/06/25(水) 23:15:40 

>>13 あなたなら、大好きなのに向こうから別れを告げられた彼氏が友達と付き合いだしたらどうする? なんなの?前から狙ってたの?!ってならない? 2件の返信

98. 匿名 2025/06/25(水) 23:16:25 

>>1 実際その状況になったけど無理だった その人のことはちょっといいなと思ってたけど友達と気まずくなるほうが嫌だった 友達とその彼氏どっちから別れ話したかはわからないけど

99. 匿名 2025/06/25(水) 23:19:31 

仲良し度によるかな

100. 匿名 2025/06/25(水) 23:20:20 

想像してみたけど無理だわ 気持ち悪い 何がかは分からないけど、なんとなくw

101. 匿名 2025/06/25(水) 23:21:27 

>>2 嫌だよね 平気な人逆にいるんか?って思う 2件の返信

102. 匿名 2025/06/25(水) 23:22:17 

中高生で、付き合って1週間で別れましたカップルとかなら友達の元彼でもアリ。 そもそも元彼ともカウントできないようなやつ。 やることやってない、そういうピュアなやつならね。

103. 匿名 2025/06/25(水) 23:23:37 

>>40 気持ち悪い

104. 匿名 2025/06/25(水) 23:26:02 

私の彼を寝とった子がいたんだけど その子は彼の元カノの友人だった 寝取られてムカついたのもあるけど、それよりもよく友人の元カレと付き合う気になれるよなと思った そして付き合う彼も彼だわと思った その後、デキ婚したらしいが式には元カノも呼んだのか気になったわ

105. 匿名 2025/06/25(水) 23:28:15 

私の同じ部署の後輩は私の元カレ(同じ職場、部署が違う)と今現在も付き合ってるよ。それ知った時は吐き気して仕事辞めようと思った。

106. 匿名 2025/06/25(水) 23:28:23 

>>7 >>44 書こうとしたら近いのあったw 学生時代付き合った彼氏がいて、そのときに、私の友達でもあり彼氏の地元の女友達でもある共通の友人がいたんだけど、私の別れた後付き合ってたww 地元のBBQとかで、この後2人で抜けるんでしょー?wとかいじってきてた友達… 実は好きだったのかな… そして、そのBBQなどによくいた別の友達ともその後付き合ってた… あ、男が近場でばかり付き合うやつだったってことかww

107. 匿名 2025/06/25(水) 23:29:00 

>>14 性格が垣間見えるコメントだな

108. 匿名 2025/06/25(水) 23:29:16 

>>4 友達は別に大事じゃないけど何か友達の元彼と付き合うって生理的に無理

109. 匿名 2025/06/25(水) 23:30:05 

そういや友達の元彼と付き合った事ないわ 元カノがうっすい関係の知り合いだったことが発覚した時も微妙な気持ちになったし 考えたこともなかったわ

110. 匿名 2025/06/25(水) 23:30:13 

>>19 塩って誰? 1件の返信

111. 匿名 2025/06/25(水) 23:33:24 

やだ もう友達の元カレって時点で選択肢に入らない

112. 匿名 2025/06/25(水) 23:33:37 

結婚から2年後、子どもも生まれている時に過去に友だちと付き合っていたことが判明。旦那の鍵付きの引き出しからラブラブ写真大量に出てきて膝から折れた。友だちも隠してた。本当に気持ち悪くて、知ってたら結婚してなかったし、お下がりなんて本気で嫌だし、そもそも、私だけが知らなくて二人の秘密になっていたことも気持ち悪いし、今もずっと無理すぎる

113. 匿名 2025/06/25(水) 23:33:49 

>>1 無理無理、絶対無理 もしも知らずに付き合い出して、後から知ったら猛烈に後悔して別れたくなったし、別れた 彼は悪くない生理的にもうなんか耐えられなかった

114. 匿名 2025/06/25(水) 23:33:56 

おふるだから無理

115. 匿名 2025/06/25(水) 23:34:47 

>>1 嫌だけど割といるよね

116. 匿名 2025/06/25(水) 23:35:34 

結局誰とでもする人とは付き合わない方がいいよ

117. 匿名 2025/06/25(水) 23:35:46 

>>2 それもあるけど、もしこの国がイスラム圏みたいに婚前交渉禁止(一度も関係を持ってない)だったとしてもイヤ。 私的にダメなのが、 ●同じクラス内で恋人を変える ●同じサークルや習い事の中で恋人を変える ●ひとつの友達グループの中で恋人を変える ●同じ会社内で恋人を変える …みたいに、何故か狭いコミュニティの中で次々と恋人を見つけようとする人間。 人としての品性を疑うわ。 手近でラクして恋人を見つけようっていうノリが下品で無理。 私は面倒が大嫌いだからそもそも人生で一度も『同じコミュニティの人(同じ学校、同じバイト先、同じ会社…)』と付き合ったことがないけど、もし付き合うんだとしたら、その人と別れたあとで同じコミュニティで新しい恋人を作るなんて絶対にしない。 そういうのって最悪、殺人事件になるし。 既に別れた恋人と新しい恋人はまったく知り合いじゃない状態であってほしい。 ガルちゃんでも『社内恋愛してた彼氏から振られて、その直後に彼氏が社内の別の女性と付き合い始めた』みたいのをたまに見るけど、頭おかしいのかなと思う 1件の返信

118. 匿名 2025/06/25(水) 23:37:30 

少なくとも、友達の次とかは嫌だな。 友達と別れて何年かして、とかならまぁ…

119. 匿名 2025/06/25(水) 23:42:32 

自分としては信じられないけど友達の元旦那と結婚する人もいるよな

120. 匿名 2025/06/25(水) 23:53:59 

会社の先輩の元カレと付き合った。

121. 匿名 2025/06/25(水) 23:54:32 

無理 告白されたことあったけど、断った

122. 匿名 2025/06/25(水) 23:54:52 

いやだ 友達が捨てるような男なんて拾わん

123. 匿名 2025/06/25(水) 23:55:53 

>>62 嘘まつ様でした。

124. 匿名 2025/06/26(木) 00:00:20 

友達というか仲良くしてた部活の先輩カップルが問題起こして停学になってギクシャクして別れたんだけど同じ部活の友達が卒業後付き合ってた 後から知ったけど子供堕ろして停学してたのに分かって付き合ったみたい でも先輩がまた違う部員と浮気して別れてた 卒業したから関係ないけどよく同じコミュニティで行こうと思えるなぁ

125. 匿名 2025/06/26(木) 00:19:33 

>>97 なりません 別れた相手はどうでもいいかな 実際にあるしね 実は◯◯と付き合ってるんだ て言われたけど へーそうなんだ て感じでした そこまで親しくない友達ってのもあるかもだけど 1件の返信

126. 匿名 2025/06/26(木) 00:22:05 

はい、付き合ってました 微妙に重なってるかも

127. 匿名 2025/06/26(木) 00:25:28 

>>2 友達と温泉行ったとき、まじまじと体見てしまう。 彼氏はこっち(友達)の体があはるかによかったと思ってるんだろうなと思って、引け目を感じる。

128. 匿名 2025/06/26(木) 00:39:36 

しかも生でする輩だったら尚更無理

129. 匿名 2025/06/26(木) 00:39:42 

大学のサークル内ではかなり入り乱れた交際だったから元カレ、元カノ気にしてたら何もできない。

130. 匿名 2025/06/26(木) 00:55:21 

>>81 興奮してるのお前じゃん

131. 匿名 2025/06/26(木) 00:59:42 

声優界ではよくあること

132. 匿名 2025/06/26(木) 01:25:49 

>>117 完全同意 私もずっとそのタイプでした でも今の旦那と運命的な出会いをして価値観ひっくり返った 人生わからんものよ

133. 匿名 2025/06/26(木) 01:32:39 

無理 内輪感が無理 地元かよ

134. 匿名 2025/06/26(木) 01:59:57 

>>110 ぱる〇

135. 匿名 2025/06/26(木) 03:57:14 

>>1 付き合える

136. 匿名 2025/06/26(木) 04:09:44 

>>2 片思いだった男が友達と付き合って結局別れたけど、竿姉妹になりたくなくて関係持つの我慢してるww

137. 匿名 2025/06/26(木) 04:52:49 

付き合えない。 付き合ってる人すごいなあて思う 狭い世界だな〜

138. 匿名 2025/06/26(木) 04:56:51 

>>14 上も下もないよ 付き合った瞬間に 友達の元カレと付き合ってます!ってラベルつくからw

139. 匿名 2025/06/26(木) 07:15:41 

>>16 ◯◯はこうだったのにとかいちいち比較されたら最悪。 1件の返信

140. 匿名 2025/06/26(木) 07:20:18 

>>101 でも結構いるよね。自分は絶対無理だけど。芸能人でもいるよねぇ。グループで、あのメンバーの元カレ(モトカノ)がこのメンバーの今彼(今カノ)とかさ。

141. 匿名 2025/06/26(木) 07:29:37 

>>139 友達の裸とか見てて負けてるなと思ったことある 彼氏から、毛あるんだ…と言われたことあったけど、友達がツルツルだったから、あっ、こいつの好みか?と思った。

142. 匿名 2025/06/26(木) 08:45:44 

>>11 生理的に気持ち悪くなっちゃうよね…。

143. 匿名 2025/06/26(木) 09:11:10 

友達に別れた彼氏が私のこと気になってるからと言われて付き合ったことがある。 素敵な人だったけど今思えば謎な紹介だなぁ

144. 匿名 2025/06/26(木) 09:55:38 

人のものは対象外、友達元カレも友達のものだったので対象外 全然知らない人ならok

145. 匿名 2025/06/26(木) 10:00:37 

>>7 田舎は、人間関係が複雑だね。 人づきあいが苦手な私は、田舎暮らしは難しい。

146. 匿名 2025/06/26(木) 10:01:20 

友達がふった男と付き合って結婚したけど特に問題なし

147. 匿名 2025/06/26(木) 11:26:22 

同僚女の子のストーカー兼ATMをやっていた社内の男と結婚したよ 社内中がびっくりしてた ATM男を見ていてなんだか可哀想になっちゃってね 人助けの気持ちで結婚したよ 同僚女の子と私は20年経った今も仲良しです

148. 匿名 2025/06/26(木) 12:31:00 

>>101 大学時代のサークルがそうだったよ。 同じサークルの同級生もしくは先輩と付き合ってたのに、新入生が入ってきたらいつの間にかそっちに乗り換えてた先輩(男女問わず)とか何人もいた。 正直端から見てて気持ち悪かったな。 同じサークル内に元カレや元カノがいるって気にならないのかな。

149. 匿名 2025/06/26(木) 12:31:09 

絶対に無い 気持ち悪い

150. 匿名 2025/06/26(木) 12:31:58 

田舎だったらまじであるある 学生時代とかほんとに嫌だったな

151. 匿名 2025/06/26(木) 13:12:32 

>>125 親しくない友達なら話にならないな

152. 匿名 2025/06/26(木) 13:19:00 

え、無理無理 比べられたりしたら友達ともいい関係築けなくなる そんな狭い畑の中で恋人は作りたくないな

153. 匿名 2025/06/26(木) 13:32:24 

>>11 よこ 友達も彼氏もいないからよくわかんないんだけど、これもし相手の男が俳優顔負けのイケメンで背も高くてスタイル良くて性格もよくすごく気が合って他のスペック自体も結構いい、自分を相手にしてくれる他の男はタイプでもなく収入は中央値で特に恋愛的に好きになれない相手ばかりだとしても嫌なの? 友達の顔がチラつくっていうの、もし友達がいたら確かに嫌かもとは思うんだけどさ 1件の返信

154. 匿名 2025/06/26(木) 14:32:23 

>>153 友達も彼氏もいない原因が分かる 1件の返信

155. 匿名 2025/06/26(木) 14:41:08 

私毎日あそんで仲良かった女友達(歳下)がいつの間にか私の元彼と付き合ってると知った時は、、、 別れたの落ち込んでたのに 女友達は、なんだか段々私と遊ぶ頻度減っていって、、、たまたま車で一緒に居るの目撃して疎遠となった。 私が彼と付き合ってた時彼の後輩と付き合っていたのに。ショックだったなー

156. 匿名 2025/06/26(木) 14:45:27 

>>154 なんで一々煽ってくんの? なんか気に触るような事言った?

157. 匿名 2025/06/26(木) 16:10:41 

>>2 比べられるのも嫌だよね 元カノの方が乳でかかったとかふぇら上手かったとか締まりがいいとかさ、、あとあそこの臭さとか、、 やめとけやめとけ😨

158. 匿名 2025/06/26(木) 17:33:56 

>>56 キス・セックスなし 将来結婚したら妊活は体外受精 これのつもりで付き合えばok

159. 匿名 2025/06/26(木) 18:20:27 

>>97 ならなくない?むしろ振った側ならその男でいいのか…って思うんじゃないかな?

160. 匿名 2025/06/26(木) 19:04:06 

別れた時期や原因にもよるんじゃない? 友達とその元カレが円満に別れた&2人が別れてから時間経って友達に既に新しい相手がいるとかなら気にならない

161. 匿名 2025/06/26(木) 20:42:43 

逆ならあった

162. 匿名 2025/06/26(木) 21:01:29 

お古

163. 匿名 2025/06/26(木) 21:55:15 

>>19 大島優子の旦那?


無職で結婚した人いますか?

情報元 : 無職で結婚した人いますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5729246/


1. 匿名 2025/06/22(日) 16:16:19 

夫がずっと話してくるのが苦痛です。 どうでもいいことをベラベラ話してくるので、ストレスが溜まります。うるさいと言うと、その時は黙るのですが、すぐ元通りになります。 最悪なのは、私が本を読んでいる時や携帯を見ている時に話しかけてくることと、外出時に私は夫のお喋りで不快になっているのに、夫自身は私が周りのお客さんの話し声がうるさくて不快になっていると勘違いしているところです。 付き合っている時はこうじゃなかったので、騙された気分です。 毎週末の休日が憂鬱で仕方ありません。 28件の返信

2. 匿名 2025/06/22(日) 16:16:54 

185センチのイケメン

3. 匿名 2025/06/22(日) 16:16:56 

発達かもよ? 10件の返信

4. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:01 

話してあげなよ笑

5. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:06 

アッパー系コミュ障 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:07 

別れるしかなさそうだね

7. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:09 

別々の部屋にいたら?

8. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:12 

それって所謂アレだよね 1件の返信

9. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:18 

「…病院行く?」

10. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:21 

>>1 今から本読む時間だからって言って 耳栓かイヤホンつける時間作れば? 1件の返信

11. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:25 

嫁が好きすぎるとある

12. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:27 

2件の返信

13. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:35 

>>1 付き合ってる時は同棲してなかったんでしょw 1件の返信

14. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:38 

仲良しでいいなあ

15. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:46 

>>5 営業だと最強になる 3件の返信

16. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:56 

自分だけベラベラ話して聞いてくれないのは不快だよね。 キャッチボールが出来るといいんだけど。 あと、それぞれ話さない時間も必要 4件の返信

17. 匿名 2025/06/22(日) 16:18:23 

病んでるね

18. 匿名 2025/06/22(日) 16:18:26 

ガルちゃん中 静かに⚠ の立て札設置しな

19. 匿名 2025/06/22(日) 16:18:28 

うちは逆で、夫が何も話さないのでクソつまんねえと思ってます 7件の返信

20. 匿名 2025/06/22(日) 16:18:34 

>>3 男性ってこれ系多いよね

21. 匿名 2025/06/22(日) 16:19:10 

逆だといっぱいいるよねこれ 1件の返信

22. 匿名 2025/06/22(日) 16:19:45 

真面目に話し合ってお互いの意見をすり合わせていくしかない 話しかけないで欲しい時はヘッドホンやイヤホンするね!って決めてるとか

23. 匿名 2025/06/22(日) 16:19:51 

濡れ落ち葉かな??

24. 匿名 2025/06/22(日) 16:19:51 

タイミーやれば?

25. 匿名 2025/06/22(日) 16:20:33 

>>19 うちも。うんとかすんとか言えって思ってる。 1件の返信

26. 匿名 2025/06/22(日) 16:20:39 

うちも小説を読んでる時に話しかけてくるしレスポンス返して欲しい系の独り言も多くて集中できない 1件の返信

27. 匿名 2025/06/22(日) 16:20:53 

たぶん 好きではなくなったから夫の話聞きたくないんじゃないかな

28. 匿名 2025/06/22(日) 16:21:02 

スーパーでも見かける 奥さんの後ろからずーっと話してる人

29. 匿名 2025/06/22(日) 16:22:01 

>>3 こういう決めつけもどうなの

30. 匿名 2025/06/22(日) 16:22:02 

>>3 子供がそうだけどほんと一日中喋ってるわ 2件の返信

31. 匿名 2025/06/22(日) 16:22:05 

うわそりゃうざいね 付き合ってた時分からなかったんじゃ仕方ない 会社て隣の席の男性がずっと喋っていて仕事しながら聞き役をされられてるから気持ち分かるよ 1件の返信

32. 匿名 2025/06/22(日) 16:22:06 

スルースキルを身につけましょう うちの夫は私が話していても適当に相槌だけうって別のことをしてます  主さんもその技を習得してはどうでしょう 2件の返信

33. 匿名 2025/06/22(日) 16:22:12 

>>3 発達なら付き合うまえから喋りすぎて引かれてるから多分違うw

34. 匿名 2025/06/22(日) 16:22:20 

うちもそうだよ でも結婚18年目にしてしんどいことを伝えたら話した後「聞いてくれてありがとう」と言う様になった 1件の返信

35. 匿名 2025/06/22(日) 16:22:20 

ずっと話しかけられるのも嫌だけど全く一言も喋らないうちの旦那に比べたらちょっと羨ましい

36. 匿名 2025/06/22(日) 16:22:22 

>>3 棺桶に入ってもあごをカタカタさせて喋ってそうなタイプ

37. 匿名 2025/06/22(日) 16:22:32 

話を聞く時間を設けてみるのは? この時間からこの時間までは私は本を読みたいから話しかけないでね その代わりこの時間帯はあなたとじっくり話す時間にするからとか あと本やスマホを見ている時はどうしても伝えないといけないこと以外では話しかけないで欲しいと言ってみるとか 主さんのことを大好き過ぎる旦那さんならお喋りすぎる男は好きじゃないと言ってみるのもどうだろう?

38. 匿名 2025/06/22(日) 16:22:50 

無口の旦那も困ったもんだよ 帰ってきてもすぐ寝るし 1件の返信

39. 匿名 2025/06/22(日) 16:23:14 

疲れそうだね

40. 匿名 2025/06/22(日) 16:23:36 

普通じゃないから 注意しても治らないなら病気でしょ

41. 匿名 2025/06/22(日) 16:23:46 

>>21 義母がこれ ほんとにウザいし頭が悪い でも仕事でも高齢者の爺ちゃんとかどうでもいいことベラベラ喋りたかがる 1件の返信

42. 匿名 2025/06/22(日) 16:24:00 

>>1 人の話 繰り返す、おしゃべりぬいぐるみってありますよね あれ買ってあげたら気持ちがわかるんじゃないですか?

43. 匿名 2025/06/22(日) 16:24:37 

>>15 空気読めないと成約に繋がらないよ? 2件の返信

44. 匿名 2025/06/22(日) 16:26:14 

>>16 会社なんかでも、なんでこの人と話すと不快な気持ちになるだろーって思っていたら、そういう人って必ず自分だけが話すターンなんだよね なにかこちらに「〇〇ってどう思う?」とか聞いてきて答えようとしても「昨日見たテレビでやっててさー、あり得ないと思ったわけよーうんぬんうんぬん」って話し振った割に聞く気なんか無くて自分が話しまくりたいだけ。 キャッチボール全く出来ていない。 どうでも良い話しならまだいいんだけど、仕事の話しなんかでこちらの要望とか必要事項伝えなきゃいけない時はほんと困る。 一瞬だけ相槌うって後はまたダーっ!と自分だけ話すから

45. 匿名 2025/06/22(日) 16:26:15 

>>41 暇だとマシンガントークになるんだろうね

46. 匿名 2025/06/22(日) 16:26:42 

>>30 子供は発達中だから仕方ない。

47. 匿名 2025/06/22(日) 16:28:14 

主ほどじゃないかもだけど、うちの旦那も イヤホンしてPCで映画見てる時に「ねぇねぇ見てこれ面白いよ」って自分のスマホを私の目の前にかざしてくる 別室に行っててもノックして入ってくる やめてねって言ったらその時だけ「ごめんね」で翌日には元どおり、一度引くくらいブチギレて怒鳴り散らしたら「確かに悪かったけど、大声はよくないと思う…」って返された 私以外には全くやらない(むしろ気遣いできる人との評価)だから、愚痴も言えなくてしんどい 1件の返信

48. 匿名 2025/06/22(日) 16:28:56 

>>1 わかるわ うちの夫もずっと喋っててうるさいって言ったら黙るどころか嫌味言ってきて余計に不快な気分にさせてくる しかも話してる内容は子供が親に褒められたくて話すようなことで聞いててイライラする

49. 匿名 2025/06/22(日) 16:29:04 

しんどいなーそれ

50. 匿名 2025/06/22(日) 16:29:18 

>>43 よこ それが何故か何とかなってる奴ゴロゴロ見た… 社内ではヤバすぎて特急呪物なのに何故か客先では好評な奴。保証できない無責任なことばっか口から出まかせでペラペラ喋ってきて、もしクレーム入っても他の人が対応するし、本人は注意受けても平気。気をつけますーって言った次の瞬間にはまた適当並べ始めるみたいな… 1件の返信

51. 匿名 2025/06/22(日) 16:29:35 

>>3 だとしても仕事は出来ていて生活にも困ってないようだから軽度だよね 家族はカサンドラになるけど

52. 匿名 2025/06/22(日) 16:29:45 

うちも近くにいるとずっと話してくるから家の中で一階と二階に居て距離おいてる、一日三回一緒に食事する時にずっと話してるよくそんなに話題あるねと思うわ明石家さんまみたいw

53. 匿名 2025/06/22(日) 16:30:42 

色んなダンナがいるんだねー ガルはほんま勉強になるわw

54. 匿名 2025/06/22(日) 16:31:48 

旦那がガンダム好きなんだけど、ガンダムのこと聞いてもいないし別な話してたのに「〇〇といえばガンダムでこういう話あって〜」って無理やりこじつけしてガンダムを語り出すからうんざりする時ある。 1件の返信

55. 匿名 2025/06/22(日) 16:32:01 

>>19 わかる。二人きりだと会話にならない。でも娘がずっと話しかけてくるタイプだからそれはそれでしんどい。

56. 匿名 2025/06/22(日) 16:32:13 

>>38 ほどほどが良いよね

57. 匿名 2025/06/22(日) 16:32:15 

寝てるときずっと話しかけてくるの鬱陶しいと思ってたけど愛だと感じた 2件の返信

58. 匿名 2025/06/22(日) 16:32:51 

>>32 うちの夫は子供のように洗濯を干しているベランダまで追ってきて喋ったりするけど、その時に喋らないと忘れてしまうからだと言ってた 私はうるさいとしか言えない

59. 匿名 2025/06/22(日) 16:32:57 

>>34 わろた!

60. 匿名 2025/06/22(日) 16:32:57 

>>19 どっちも極端なのはダメなんだよね 1件の返信

61. 匿名 2025/06/22(日) 16:33:21 

>>19 うちも外食中無言です

62. 匿名 2025/06/22(日) 16:33:55 

>>1 うちと正反対 結婚して一番よく聞く言葉は おい、めしは? 会話はほとんどなし。 私がお茶をこぼして、熱っと言っても 大丈夫かも言わず、黙ってます。 これはこれでさみしい。 きょくたんなのは嫌だなあ。 1件の返信

63. 匿名 2025/06/22(日) 16:33:59 

私の所もそう! 10秒に1回は話しかけてくる。 適当に返事してても空気読めない人だから、全く分かってない。

64. 匿名 2025/06/22(日) 16:34:49 

>>1 chatGPTに相手してもらったらいいよ。 1件の返信

65. 匿名 2025/06/22(日) 16:36:22 

>>57 あなたが寝てるのに独り言のように話しかけてくるって事??

66. 匿名 2025/06/22(日) 16:36:58 

>>62 昭和ですか?

67. 匿名 2025/06/22(日) 16:37:28 

>>43 いやもう永遠に喋れる本当に強いよ 相手が会話に混乱して制約するのまじであるから…

68. 匿名 2025/06/22(日) 16:38:06 

会社でおしゃべりする相手いないのかな? お友達作っておいで!って言う 2件の返信

69. 匿名 2025/06/22(日) 16:38:47 

>>12 なんでなんだろう。もうこの画像だけでうるさい。

70. 匿名 2025/06/22(日) 16:39:02 

>>30 うちの子もそうだったけど、中学上がったら急に無口になってそれ以来お喋り好きが戻ってくることは無い。今30超えたけどメールの返信もろくすっぽないよ。LINEはハナからやってないし。 1件の返信

71. 匿名 2025/06/22(日) 16:39:53 

>>50 尻拭いは自分じゃなくて他人だから学ばないんだよね。周りが苦労させられるタイプ。 こういうのは周りじゃなくて、上が対処してほしい。そして、どっか別の部署に飛ばしてほしい。 1件の返信

72. 匿名 2025/06/22(日) 16:39:54 

なんか難しい!

73. 匿名 2025/06/22(日) 16:40:50 

>>8 アレって何?はっきり言ってくれない?

74. 匿名 2025/06/22(日) 16:40:57 

再生可能ボーイズとして活躍中! ムーディー勝山といえば「右から来たものを左へ受け流すの歌」(ムーディ勝山の謎を追え! より) ‐‐ ▼YNN| よしもとの運営する動画配信サイト http://ynn.jp/ (よしもとの動画共有サイトYNN) http://ynn.jp/m/1002040 (ムー...

右から左へ受け流す。

75. 匿名 2025/06/22(日) 16:41:13 

旦那じゃないけど 前の会社の隣の席の男がそうだった 自分の身内の話(お姉さんが料理できないとか お兄さんがどーだの) 昔のアニメのツッコミどころとか オチ無い下らない話を業務中にずっと話して来て 友達居ないんだろうな と思いました。

76. 匿名 2025/06/22(日) 16:42:06 

>>13 主です。そうですね。 夫から同棲するぐらいなら、結婚の方が良くない?と言われたので。 今思えば、期限付きで同棲すればよかったです。

77. 匿名 2025/06/22(日) 16:42:32 

>>26 読書中はノイキャンのヘッドホンすれば

78. 匿名 2025/06/22(日) 16:43:13 

>>1 友人宅に泊まり行った時ご主人がベラベラと喋り通しで面食らった。 内容も本当に内容がない起承転結もオチも何にもない笑えない、返答に困る系。 毎日そんなのと生活してる友人に感心したよ。

79. 匿名 2025/06/22(日) 16:43:36 

>>31 主です。付き合っている時は、普通にコミュニケーション取れていて、不快な所はなかったです。 結婚してから、急にベラベラ話すようになったので驚いています。 女友達と同じぐらい話すので疲れます。 1件の返信

80. 匿名 2025/06/22(日) 16:44:06 

イヤホンしてても話しかけてきてストレス

81. 匿名 2025/06/22(日) 16:45:42 

口に蓋する

82. 匿名 2025/06/22(日) 16:45:53 

離婚

83. 匿名 2025/06/22(日) 16:46:29 

>>1 休みが休みじゃないよね 疲れる。

84. 匿名 2025/06/22(日) 16:46:40 

>>71 伊達に件数取ってくるから何も言えないのかな 3件の返信

85. 匿名 2025/06/22(日) 16:46:42 

>>79 実家で、お母さん相手にずっと喋っていたのかね 1件の返信

86. 匿名 2025/06/22(日) 16:47:02 

>>68 主です。私も同じ事言ったことあります。 友達も既婚で遊びに誘いにくいと言っていましたが、おそらく自分のペースで話すから友達いないんだと思います。 話は長いわ、つまらないわで苦痛ですもの。 同じく余計なことばかり言う義母も友達いないと思います。こちらは、何かと自分の都合で会おう会おうとしつこいので縁を切りましたが。 何故、こういう人たちは人に配慮できないのに、1人で楽しめないのか不思議で仕方ありません。 2件の返信

87. 匿名 2025/06/22(日) 16:47:13 

>>68 うちの旦那はむしろ友達多い、何なら営業職だから仕事でも喋る 当然だけど相手が他人だと自分の話ペラペラするタイプじゃないんよね、人の話聞くタイプだから、気に入られて誘われることが多い=友達も多くなる だから全ての『ねぇ僕の話聞いて聞いて』願望が全部私に乗っかってるんだ… ストレス解消なんだろうからある程度は付き合ってあげたいけど、子供が起きてる間ずっとママー!ママー!ママー!ってやられてる身からしたら、黙って黙々と1人時間過ごしたい…

88. 匿名 2025/06/22(日) 16:48:18 

>>85 主です。 実家に行った時は、夫は無言でした。 その代わり、義母がマシンガントークでした。 結婚してからは夫がいない時も、新居にアポ無しで来て、喋り倒すので義母とは縁を切りました。 3件の返信

89. 匿名 2025/06/22(日) 16:48:57 

>>84 件数取るのはすごいけど、アフターフォローも自分でしろと言いたい。

90. 匿名 2025/06/22(日) 16:49:23 

逆はよくあるなーと思うのに(奥さんがどーでもいいことをずっと話しかけてくるので家に帰りたくない旦那、みたいな)これはすごく旦那がうっとおしく思える〜w うちの子(小学生)も本読んでてもテレビ見ててもずっと話しかけてくるよ 集中したいときは今読んでるからごめんねって言う ちょっと空気読めない子たちなので(やんわり表現)、教えないとわからないよねと思いつつ 繰り返していたら少しずつ引き際を身につけてきたかも 大人ならなおさら長い時間かかると思って、毎回言うしかないんじゃないかな

91. 匿名 2025/06/22(日) 16:49:49 

夫もずっと喋ってくるし私が読書しててもお構いなし。 でも基本無視したり、うるさいから黙ってって言い続けたりして少しはマシになった。 少しでも適当に、うんとか、そうなんだとか相槌打つと気を良くして更に喋るから徹底的に無視したよ。 いない時が天国。

92. 匿名 2025/06/22(日) 16:54:06 

>>84 給料に直結するからね とりあえず取れる人は強い

93. 匿名 2025/06/22(日) 16:55:27 

>>16 身内が主旦那みたいなタイプだったけど、もう良いとこ1つも思いつかないくらいキツかった。 聞いてないって分かると肩グイグイしたりテーブルをバーン!て叩くから、本当に害でしかなかった。 注意しても逆ギレするし、話そらしても負けずに話して無理やり自分のターンにするし。

94. 匿名 2025/06/22(日) 16:55:32 

>>64 それいいね。喋り出したらSiriとかアレクサを口元にかざしてやろう!

95. 匿名 2025/06/22(日) 16:55:59 

うちの旦那も同じような事ずーっと一方的に喋ってくる お腹痛いからトイレ行ってくる(籠もるから邪魔すんなよ)って言ってもトイレの前で喋ってる

96. 匿名 2025/06/22(日) 16:59:00 

機関銃みたいに話す人居るよね 自分が何の興味もないジャンルの話を延々とされる程辛い事はない

97. 匿名 2025/06/22(日) 17:02:57 

>>88 マジか! 結婚してついに俺の喋る番がきた! って感じなのかな

98. 匿名 2025/06/22(日) 17:04:37 

>>1 空気読めない気が利かない人といるの苦痛

99. 匿名 2025/06/22(日) 17:07:48 

>>1 別れなさい

100. 匿名 2025/06/22(日) 17:08:04 

大変だ 無口な男大好き。

101. 匿名 2025/06/22(日) 17:09:14 

変わったのはきっと主さんなんだろう。

102. 匿名 2025/06/22(日) 17:13:13 

>>3 うちの夫 相手が聞いていなくても目を合わせなくても回りくどい話をずっと喋り続ける 辛い

103. 匿名 2025/06/22(日) 17:13:43 

うちの義父だ。 この人が黙る時は死んだ時だと思っている、旦那の弟の嫁は相槌打って偉いなと。その子以外基本誰も返事してない。

104. 匿名 2025/06/22(日) 17:14:48 

母親がそれだ。こっちはイヤホンして無反応なのにずーーーーっと喋ってる。しかも毎回同じネタ(亡くなった父親やおばあちゃん、近所の愚痴)。最初ボケてるのかな?と思ったけどボケないように喋ってるらしい。マジでずっと喋ってるからイマジナリーフレンドがいるんじゃないかと疑ってる。側から見たら怖いよ。誰も聞いてないのに喋ってるんだもん。まだ明るい話なら聞くけど文句や愚痴のゴミ箱扱いでこっちが病むわ。 1件の返信

105. 匿名 2025/06/22(日) 17:18:45 

>>19 うちは主さんのところとは逆かも。私がおしゃべりで旦那が無口。機嫌が良いときとかは返してくれるけど、平日仕事から帰ってきたら疲れてるから私が話しても右から左に流すから、基本的に会話がなくなる。おしゃべりすぎるのも嫌だけど、無口もつまらないと思う 2件の返信

106. 匿名 2025/06/22(日) 17:19:06 

そう言う人って運転中やバス電車の中でも話しかけてくるの?この前久しぶりに母親の運転する車に乗ったら待ってましたと言わんばかりにマシンガントーク始まってギョッとした。案の定喋ることに夢中で信号無視しそうになったり曲がる時にウィンカー忘れるので運転に集中して!と怒ったよ。口にガムテープ貼ってやろうかと思ったわ。

107. 匿名 2025/06/22(日) 17:32:27 

>>19 うちは息子と私がおしゃべりだから旦那はボッチになってる

108. 匿名 2025/06/22(日) 17:34:35 

ノイキャンイヤホン装着

109. 匿名 2025/06/22(日) 17:36:50 

>>104 ボケないように喋ってるって言って本当に始まってるのかもだから病院連れていってもいいかもよ。ボケてなければそれキッカケに同じ話はしなくなるかも 2件の返信

110. 匿名 2025/06/22(日) 17:37:14 

>>1 離婚したら?

111. 匿名 2025/06/22(日) 17:39:04 

>>19 うちもそうだから、話してくれる人いいなぁと思ってしまう くだらないことでも、会話したい派なので⋯ 1件の返信

112. 匿名 2025/06/22(日) 17:40:49 

>>5 私だよ! 丁度いい会話の量やTPOの学習にものすご〜く時間がかかる!

113. 匿名 2025/06/22(日) 17:46:06 

>>1 これ多いんじゃない?しかも年とるとほぼそうなるイメージ 夫源病になってしまうよねうちもそう

114. 匿名 2025/06/22(日) 17:47:57 

>>16 会話ってキャッチボールだし、それが出来ない時点では不快になるよそりゃあ… やりたくないのに無理矢理やらされる千本ノックみたいなもんだから疲れる、不快、イラつきでしかない。

115. 匿名 2025/06/22(日) 17:48:08 

>>105 仕事終わりの疲れてる時に、ずっと話しかけられるってウザいわ。 無口もつまらないって、貴女の話の内容がどうでもいい事でつまらないからだよ。 105さんのコメント自体がもう読んでて疲れるし。 1件の返信

116. 匿名 2025/06/22(日) 17:51:00 

>>84 クーリングオフされまくってそうだけど

117. 匿名 2025/06/22(日) 17:53:43 

>>86 ほう、なるほど。 もう投げやりだけど、Chat GPTおすすめだよ!笑 話聞いてくれるから旦那さんに勧めといて!笑

118. 匿名 2025/06/22(日) 17:56:11 

>>60 そうなんだよね。コミュニケーションってこの中間とれて初めてコミュニケーションと呼べるのよね。

119. 匿名 2025/06/22(日) 17:57:17 

>>47 大好きでかまってほしいんだね なんか可愛いなぁって思っちゃった

120. 匿名 2025/06/22(日) 18:02:02 

>>57 どのへんが愛?

121. 匿名 2025/06/22(日) 18:02:24 

>>109 この手のタイプは突然喋るんじゃなくて最終からお喋りなのよ。恐らく104さんは小さい頃から母親のマシンガントークに付き合わされてたと思う。ボケてるなら違和感あると思うし。母親は何か趣味とか一人でできることがあれば良いのにね。結局は暇なんだよ。104さんはターゲットにされてるから距離を置く方がいい。

122. 匿名 2025/06/22(日) 18:05:13 

>>1 うちの夫もです 結婚したての時は私も楽しい気持ちで話してたし気にならなかったんだけど、最近は昔の栄光の話を何回もしたり聞き流すことが増えた 特にきついのは飲み会があって帰ってきて、こちらは寝たいのにダラダラと愚痴を話してくること 子供寝かしつけるのも結構負担に感じててやっと寝てくれたと思ったら夫が帰宅してグチグチされるのホントきついー テレビ見てる時も、テレビで話している人の話を聞きたいのに、夫がそれはこうこうで〜って話してくるから聞きたい話が聞けなくてイライラする

123. 匿名 2025/06/22(日) 18:05:53 

>>1 おはなししてルールを決めてこなかったあなたに責任がある

124. 匿名 2025/06/22(日) 18:06:55 

>>115 夫婦の会話で面白い話なんかあるの?基本的に夫婦の会話ってつまらなくない?子供がこんなことしたよとか、そういう日常会話になるでしょ?私も夫の話に面白さとか為になる話とか求めてないし。しかも私がおしゃべりなのは今に始まったことじゃないから、嫌なら結婚しなければよかったってことになるけど。 3件の返信

125. 匿名 2025/06/22(日) 18:07:44 

>>111 世間話なら聞くけど会社の愚痴や自分に関係ない事、他人の個人情報(誰々がどこで働いて〜同僚の子どもが進学して〜的な感じの)だったら聞きたくないなぁ。ストレス発散したい気持ちは分かるけど、それは違うんじゃない?とかアドバイスすると機嫌悪くなるからめんどくさい。終始肯定してヨイショする作業になる。 1件の返信

126. 匿名 2025/06/22(日) 18:09:25 

夫が真剣にみたいドラマの時はなるべく話しかけないように、ってこっちは気を遣ってあげてるのに逆の場合がすごい話しかけてきてイラァッてする時あるよね。 このドラマ好きなんだよね!って夫にいっててもそうだから困るよね。 1件の返信

127. 匿名 2025/06/22(日) 18:13:17 

リビングにいる時旦那が見てるテレビについてなんか言ってくるんだけど基本私テレビあまり見ないから、「見て見てこれさー」とかが辛い、携帯でガルして熱中してるときにめっちゃ言ってくる。特にクイズ番組が苦手。歌いながら最初の文字と最後の文字が決められてて単語言ってる奴とか笑 みんなどうしてるんだろ

128. 匿名 2025/06/22(日) 18:13:40 

>>1 うちの旦那は私が話さなければずっと無言のつまらない男なので、主さんの旦那と足して2で割らせて欲しい

129. 匿名 2025/06/22(日) 18:14:33 

>>124 よこ 毎日爆笑してるよ

130. 匿名 2025/06/22(日) 18:14:56 

>>125 いつも感情ケアされたいだけの会話だと嫌になるよね 1件の返信

131. 匿名 2025/06/22(日) 18:15:24 

>>105 無職の母と二人暮らししてる時旦那さんと同じだったわ。母は暇で話す相手がいないから私が帰宅すると今日会ったこと、近所の無断駐車の愚痴、その他諸々溜めてたものを吐き出すかの勢いで喋り出す。疲れてるからせめてご飯中にゆっくり話してと言ったら逆ギレする。次第に無口になって母親の話に何も反対しなくなった。恐らく自分で発散する術がないんだと思う。私をストレス解消に利用しないで欲しい。

132. 匿名 2025/06/22(日) 18:15:29 

一日中一緒にいるわけじゃないし、休みの時くらい良くない? もう、嫌いなのかな。 1件の返信

133. 匿名 2025/06/22(日) 18:17:32 

>>124 とりあえず改行しよう。 相手が読みやすいように、聞きやすいように。 話を聞きたいと思ってもらえるような内容口調など工夫してみては?

134. 匿名 2025/06/22(日) 18:22:34 

>>130 こっちは大人しく話聞いてるのに、いざ私が愚痴を言ったらそれくらいで?もっと頑張れよと軽く流したりテレビで笑うとチベスナ顔して何が面白いの?って場を白けさせるんだよね。次第に面倒になって無視するとガル子の愚痴は聞いてやったのに酷い!と責められる。

135. 匿名 2025/06/22(日) 18:32:38 

>>1 話し聞いてあげる時間は作ってあげてるの? 1件の返信

136. 匿名 2025/06/22(日) 18:35:25 

>>1 うちもそうだよ。わたし、最近本読むようになったんだけど、別室に居る旦那がやってきて話しかけてくる。スマホでドラマ観てるときも話しかけてくる。洗面所で歯磨きしてるときも話しかけてくる。鬱陶しい!って言っても、夫婦は4時間以上話さないといけないんだよとか言ってくるし。コミュニケーションは大事だと。それは分かるけど、そういうのはわたしが何もしてないときやごはん食べてるときにしてほしいわ。

137. 匿名 2025/06/22(日) 18:46:39 

>>86 彼らは一人では生きられなくて 自分が安心するために誰かにひっついてしゃべっていたいんですよ 他人のために何かするなんて考えつかないから、何もしない、自分のことだけしか考えない 実家の父親がそうでした 一人で生きられないくせに周りに嫌な思いさせて、結果独りぼっちコースです わたしは子供の頃から依存されつづけて(世話はされなかった)病んだので逃げました 1件の返信

138. 匿名 2025/06/22(日) 18:55:26 

>>135 主です。夜ご飯は夫婦で一緒に食べるので、その時に話を聞いています。 何もない時に話してくるのは構わないのですが、調べ事をしている時や本を読んでいる時、何かしている時に話しかけられると困ります。 また、話す時間が長すぎるのも疲れます。 1件の返信

139. 匿名 2025/06/22(日) 18:55:36 

>>1 わかる 家にいれば朝から晩までずっと話しかけてくるわ 話題は全部ひたすらどうでもいいくだらないことだよ テレビやネットのニュースやワイドショーの話題しかないの お母さんかよって思う いいとこもあったはずだから結婚したんだけど もうそれだけで嫌いになりそうなぐらい苦痛な欠点 一分も黙ってられないって異常 正直、精神の病気なんじゃないかと思ってる

140. 匿名 2025/06/22(日) 18:56:17 

>>132 休みの日でも限度があるでしょ。

141. 匿名 2025/06/22(日) 18:57:47 

>>126 わかる!!! こっちは夫が作業中の時は話しかけないのに。

142. 匿名 2025/06/22(日) 18:59:45 

>>124 つまらなくないよ。何気ない話も楽しいよ。 でも、仕事帰りに疲れている時にずーっと話されるのはしんどいよ。 返信の感じからすると、何言っても開き直るみたいだから、旦那さんも諦めたんだろう。

143. 匿名 2025/06/22(日) 19:18:15 

>>1 お母さん聞いて聞いて~!

144. 匿名 2025/06/22(日) 19:23:10 

今すぐ離れた方が良いエネルギーバンパイアの特徴‥   それは‥   「小さなことでも妬みやすい人」です。   妬みという感情は、他人の成功や幸福を自分と比較するからこそ発生する感情です。    妬みやすい人は、周囲の人々の成果や喜びを認めることが難しいので...

145. 匿名 2025/06/22(日) 19:30:22 

うちの夫もだよ、しかも自営で24時間一緒だから耐えられない、消えてくれ話すなって言ってるけど聞かない。付き合ってる時は寡黙だったのに詐欺だわ。

146. 匿名 2025/06/22(日) 19:57:21 

>>1 同じです わたしがドラマ見てたり本を読んでたり集中したいのにうるさく話しかけてきてしかもしつこいです 同じような人がいてびっくりです

147. 匿名 2025/06/22(日) 20:14:09 

うちの隣人じゃん。ずっとしゃべってるよ男の方が

148. 匿名 2025/06/22(日) 20:16:33 

こ、これ⋯私のことだわ⋯ 旦那には感謝しかない⋯

149. 匿名 2025/06/22(日) 21:04:13 

>>3 私も旦那が勉強してる時以外は結構延々と話しかけてます… スマホ見てる時とか特にです。 旦那は特に咎めてくる事はないですが、この話しかけ続けるのって発達障害の特徴でもあるんですね

150. 匿名 2025/06/22(日) 21:17:42 

>>5 強いのか弱いのか

151. 匿名 2025/06/22(日) 21:26:39 

>>32 だいたい男の方が無視するの得意なんだよね 女の人は優しいし感受性も強いから無理やり入ってくる話を気にしないで無視するの難しい

152. 匿名 2025/06/22(日) 22:17:15 

>>10 イヤホンしてても話しかけてくる輩もいる😂 1件の返信

153. 匿名 2025/06/22(日) 22:30:56 

>>1 あまりに多弁人は双極性障害の可能性があるので注意はした方がいいよ 若い時は多弁で加齢とともに 病状が進んでくると意味なく不機嫌な時が出てきたりする

154. 匿名 2025/06/22(日) 22:42:14 

そういうやつに限って話おもんない。 オチのない話聞きたくない。

155. 匿名 2025/06/22(日) 22:55:17 

>>25 話しかけると うんとかすん しか言わないからつまんねー 話す気失せる

156. 匿名 2025/06/22(日) 23:29:22 

>>1 多分だけど、アルツハイマーが始まったんだと思う

157. 匿名 2025/06/23(月) 00:10:57 

うちの夫もこれ 発達障害だからというのもあるけど一方的にずっと喋り続けて私に対してはあんまり話しかけてくれないよね?俺のこと嫌いなの?とか言ってメンブレする すごく噛み砕いてわかりやすく話さないとこっちの話理解しないし、理解できないまま話し続けて私が疲れると俺何か間違ってる?俺が悪いの?って病み始める 本当に心底離婚したい

158. 匿名 2025/06/23(月) 00:32:44 

>>54 分からんでもない笑

159. 匿名 2025/06/23(月) 00:40:05 

>>88 結婚したことで旦那さんは自分の家庭(実家)を再現しようとしてるのかもしれない 義母と同じようにマシンガントークすることで居心地良かった実家の環境を模倣している 1件の返信

160. 匿名 2025/06/23(月) 00:57:17 

>>152 別にそれはやらせときゃ良いじゃん? なんか困る?

161. 匿名 2025/06/23(月) 01:07:16 

>>1 ASD多弁かな。

162. 匿名 2025/06/23(月) 01:19:34 

>>3 職場のが休憩になると話したそうにやって来てずーっと喋ってる。

163. 匿名 2025/06/23(月) 01:20:42 

>>5 静かなコミュ障より厄介。何故か自己評価高いから厄介。 2件の返信

164. 匿名 2025/06/23(月) 07:03:56 

>>159 むしろ実家は居心地悪いから無言なんだと思う。 自分の母親は一方的なマシンガントークで自分の話を聞いてくれない(母親の役目をしてくれない)から、 話を聞いてくれる、話が通じる嫁にマシンガンしてる。 放置児が自分の母親がかまってくれないから、他人の母親に絡んでるのと同じ。 1件の返信

165. 匿名 2025/06/23(月) 07:46:15 

>>15 聞くことも大切だから訓練は必要だよね

166. 匿名 2025/06/23(月) 09:14:21 

>>15 ベラベラ自分語りが止まらない知り合い、ずっと営業職だからその通りかもw 空気読んで会話量を調節できるような人は気を遣いすぎてメンタル病むから、アッパー系コミュ症は営業向きなのかね?

167. 匿名 2025/06/23(月) 09:16:05 

>>163 わかるw 無口なコミュ障は放っておいたりこちらから話しかけたりと調整できるけど、アッパー系はマシンガントークが止まらないし疲れる 自分は話が上手い!と思っちゃってる率高いし 2件の返信

168. 匿名 2025/06/23(月) 10:19:44 

>>138 主さん子供いないんでしょ? 義実家とも縁を切ったし、旦那とも切っちゃいなよ。 離婚しないで一生そんな生活嫌でしょ。 それともなにかメリットがあるの?

169. 匿名 2025/06/23(月) 10:52:46 

これ分かるわ うちもズーッと話しかけてくるけどこっちの話は一切聞かないよw

170. 匿名 2025/06/23(月) 11:47:03 

うちの旦那もわざわざ横でずぅーっと喋ってるwwwでも、話意味わからんから、ふんふんふーんって言って誤魔化してる。宇宙人と思ってるよwww

171. 匿名 2025/06/23(月) 11:53:48 

>>1 夫にAIチャットアプリを入れさせる。 ペッパーくん、それに準ずるペットロボットを導入する。私はGeminiを始めてから、生活の質が上がったよ。

172. 匿名 2025/06/23(月) 12:14:18 

>>70 それ嫌われただけじゃ…😱

173. 匿名 2025/06/23(月) 12:16:14 

>>88 それ多分実家では自分の言いたいことを聞いてもらえなくてフラストレーションが溜まり続けた結果、ウンウンと聞いてくれる関係性(主さん)に出会えたことで幼少期に満たされなかった欲求を満たそうとする心理があるんじゃないかな。 というものうちの夫も義実家ではダンマリなんだよ。 義父母ともにお喋りで一方的に自分の話したいこと喋ってる感じで夫は「親は人の話聞いてないし意志疎通が出来ないから話したくない」ってよく言ってる。その代わり家では口を開けば自分の話だし、私が自分のこと話してても会話泥棒される。相手に伝わるように話そうと心がける姿勢もない。 私は相手の顔色を伺って言いたいことを言えないほうだったので、何にも構えず自分のことを話してくれる夫に安心感を覚えてしまったんだけどね…

174. 匿名 2025/06/23(月) 15:36:59 

>>3 あなたは医者なの?

175. 匿名 2025/06/23(月) 15:52:33 

>>1 夫にAIチャットアプリを入れさせる。 ペッパーくん、それに準ずるペットロボットを導入する。私はGeminiを始めてから、生活の質が上がったよ。

176. 匿名 2025/06/23(月) 16:03:54 

>>167 自分がちょっとでも出来ることだとスゲェ口出して世話焼いてくる。 まず自分が他の仕事出来るように頑張れや💢と思う。

177. 匿名 2025/06/23(月) 16:37:35 

>>164 蛙の子は蛙ってことなんでしょうね… 絡まれる方の迷惑を考えてほしいものです

178. 匿名 2025/06/23(月) 21:37:39 

>>1 外彼作って家に居ない様にするのが一番良いね 皆んなそうしてた

179. 匿名 2025/06/24(火) 02:12:51 

>>1 夫にAIチャットアプリを入れさせる。 ペッパーくん、それに準ずるペットロボットを導入する。私はGeminiを始めてから、生活の質が上がったよ。

180. 匿名 2025/06/24(火) 18:22:22 

>>163 すごいわかる。うちの夫それ。しかも何回も同じ話すんだよね。ボケてんのかな。前も聞いたよ、それってすぐ言うけど。子どもが私に話しかけてるのに、夫も話しかけてくる。ほんとにうるさい。子ども2人と夫で3人同時に話される。ほんとに苦痛。

181. 匿名 2025/06/25(水) 06:44:13 

>>167 脳の至る所のストッパー機能が弱いんだと思う 本人のせいじゃないからアレだけど、他害があるからキツいですよね。

182. 匿名 2025/06/25(水) 07:32:43 

>>137 横 会社でも、そんなに喋りたいならお喋り同士で1日中喋ってろ💢(会社以外でね、最悪会社でいいからこっちに話しかけるな)と、思うけどそういう人同士はつるまないんだよね。そういうことか…

183. 匿名 2025/06/25(水) 07:39:02 

>>109 ボケないように喋ってるなんて言う人は「心配だから病院行こう😰」なんて言うと、私はボケてない💢って逆ギレする。 結局自己中。

184. 匿名 2025/06/25(水) 12:32:44 

>>16 わかる! 私もおしゃべりだから、私も話したいのに一方的につまらない話しをされる、、、笑

185. 匿名 2025/06/25(水) 21:28:34 

>>12 これを見に来たw


結婚経験のある方、今理想の結婚相手3条件あげるなら?

情報元 : 結婚経験のある方、今理想の結婚相手3条件あげるなら?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5727281/


1. 匿名 2025/06/21(土) 08:20:35 

お風呂上がりは必ず私の髪を乾かしてくれるのですが、今までそんな彼氏がいなかったので少し戸惑っています。 申し訳ないし断っても、彼氏は「一緒にいる時ぐらいはさせてよー」と言って当たり前のようにドライヤーを持って来ます。 看護師さんなので奉仕の精神なのか、髪を乾かす以外もあれこれしてくれて尽くし型です。 そんな彼氏や夫がいる方はいますか? このまま乾かして貰ってて大丈夫でしょうか? 42件の返信

2. 匿名 2025/06/21(土) 08:21:19 

やってもらいな

3. 匿名 2025/06/21(土) 08:21:36 

ええやん

4. 匿名 2025/06/21(土) 08:21:36 

髪フェチかな 1件の返信

5. 匿名 2025/06/21(土) 08:21:48 

朝から火力高いね アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/06/21(土) 08:21:53 

惚気か( ゚д゚)ケッ

7. 匿名 2025/06/21(土) 08:21:55 

惚気

8. 匿名 2025/06/21(土) 08:22:03 

その後はベッド?

9. 匿名 2025/06/21(土) 08:22:09 

良かったねー

10. 匿名 2025/06/21(土) 08:22:21 

大人になるとなかなかないけど やりたがってるならまぁどうぞって感じ いつか飽きると思うし

11. 匿名 2025/06/21(土) 08:22:25 

>>1 助かるわー

12. 匿名 2025/06/21(土) 08:22:34 

いっそのこと全部やってもらったら

13. 匿名 2025/06/21(土) 08:22:39 

別れろ!!

14. 匿名 2025/06/21(土) 08:22:58 

朝のトピですよ?

15. 匿名 2025/06/21(土) 08:23:11 

>>1 モラハラなのか? キムタクみたいに娘思いのよいパパになるのか? この文章だけだとわからないな… 3件の返信

16. 匿名 2025/06/21(土) 08:23:21 

一歩間違えて主と出会えてなかったとしたら普通に変態 別れた方がいい

17. 匿名 2025/06/21(土) 08:23:31 

みんな〜 今日の予定は〜? あたしゃ仕事だよ〜 6件の返信

18. 匿名 2025/06/21(土) 08:23:36 

たまに主も乾かしてあげたら 髪乾かすって聞くと変わってるかもだけど肩揉みとかなら自然な気がする 

19. 匿名 2025/06/21(土) 08:23:57 

自分でドライヤーはやりたいな

20. 匿名 2025/06/21(土) 08:24:11 

>>1 やってもらうのって楽なの? 美容室でも早く終われーて思うからじっくりやられてもイライラしそうだ 1件の返信

21. 匿名 2025/06/21(土) 08:24:24 

ジー(¬_¬) ……… よかったねっ!!( *`ω´)

22. 匿名 2025/06/21(土) 08:24:37 

質問っぽくして相手の意識向けさせて、強制的に惚気聞かせるタイプの人苦手 3件の返信

23. 匿名 2025/06/21(土) 08:24:37 

本人がやりたいならいいんじゃない? しかしまぁ、土曜の朝からこんなトピ採用しなくても

24. 匿名 2025/06/21(土) 08:25:00 

>>1 私の旦那も毎日髪乾かしてくれるよ。 乾かしたいらしい。私の事大好きだから。 まあ、がるちゃんでこんな事書いたら一気にマイナス付くだろうけど。 4件の返信

25. 匿名 2025/06/21(土) 08:25:11 

>>1 マンガやドラマでたまにそういうシーンあるよね もしかして男の憧れとかなのかな

26. 匿名 2025/06/21(土) 08:25:12 

3件の返信

27. 匿名 2025/06/21(土) 08:25:13 

髪が長いから歴代の彼氏にも旦那にも毎回やってもらってた 髪綺麗だし、触るのが好きらしい

28. 匿名 2025/06/21(土) 08:25:15 

>>1 美容師さんに憧れてたとかなら平和だけど、どうだろうね

29. 匿名 2025/06/21(土) 08:25:29 

いいやん。こだわりもないし面倒でしかないからやってもらえるならやってほしい

30. 匿名 2025/06/21(土) 08:25:36 

>>15 キムタクとか誰か忘れたけど芸人さんとか、娘の髪乾かすのが好きな人一定数いるよね。妻の髪も乾かしてたのかな? うちの夫は歯を磨くとかの義務のテンションで娘の髪乾かしてる。何の差なんだろう。 1件の返信

31. 匿名 2025/06/21(土) 08:26:00 

>>17 午後から選挙のバイト行ってくる みんな、選挙行けよ 1件の返信

32. 匿名 2025/06/21(土) 08:26:31 

>>17 美容室行きます! 頑張ってください

33. 匿名 2025/06/21(土) 08:26:42 

主さんはアッキーナ?

34. 匿名 2025/06/21(土) 08:26:58 

頭の形が綺麗に見えるように自分の髪の癖に合わせて乾かしてるから個人的には嬉しくない。 温風の後冷風やらないと髪ぱさつくし

35. 匿名 2025/06/21(土) 08:27:04 

>>26 私も彼氏はこんな気分なのかと思った なんか可愛がってるペットのお世話的な感覚なのかと

36. 匿名 2025/06/21(土) 08:27:14 

>>31 今回ばかりは絶対行く 仕事頑張ってね!

37. 匿名 2025/06/21(土) 08:27:15 

>>1 昔の彼氏で体まで拭いてくれる人いたけど、恥ずかしかったよ 脇とか股とかめっちゃ恥ずかしい もちろん髪の毛も乾かしてくれた そういうのが好きらしい

38. 匿名 2025/06/21(土) 08:27:20 

「外国人みたい」と思ってしまった 今まで彼氏いない歴=年齢です

39. 匿名 2025/06/21(土) 08:27:24 

>>1 という前戯だね

40. 匿名 2025/06/21(土) 08:27:54 

いいなぁ 私頭洗っても臭いから無理だわ 1件の返信

41. 匿名 2025/06/21(土) 08:28:09 

私も乾かしてもらってたけど 今は仮面夫婦だよ

42. 匿名 2025/06/21(土) 08:28:10 

アラフィフだけど夫に髪乾かしてもらってるよ。 高校生の娘も夫にやってもらってる。 夫本人は自分でやっている。

43. 匿名 2025/06/21(土) 08:28:24 

>>1 ドライヤーしたがる人、元カレでいた。 彼氏の自宅に遊びに行ったら「今日はガル子が来るから、昨日仕事帰って来て夜からケーキ焼いたんだ〜」みたいな男性だった。料理も好きで家庭的で・・・ 私は当時あまり家庭的じゃなかったから合わず、別れた。 1件の返信

44. 匿名 2025/06/21(土) 08:28:31 

>>1 私はそのシチュエーションに憧れてて、 お泊まりするたびにドライヤー持って『やってー』って言ってたら、自発的にやってくれるようになった。笑

45. 匿名 2025/06/21(土) 08:29:06 

こうゆう人って浮気する人多いから注意してね! 1件の返信

46. 匿名 2025/06/21(土) 08:30:31 

うんとねー 結婚前はしてくれたよ、うちもー 20年経つとねー 自分でやってねって言われるー

47. 匿名 2025/06/21(土) 08:31:50 

少女漫画とかでよく読むシュチュだ 髪を乾かしてくれる彼氏くんって萌える人多いんかな?

48. 匿名 2025/06/21(土) 08:34:04 

気持ち悪いわ

49. 匿名 2025/06/21(土) 08:34:08 

付き合ってる時はよくやってくれてましたよー! 結婚後はほぼやらなくなったけど休みの日にたまーにしてくれたり、体調悪い時とかつわりの時はしてくれて助かりました☺️ 暑いからって時々冷風に切り替えてしてくれます!

50. 匿名 2025/06/21(土) 08:34:25 

>>1 乾かしてあげるよ

51. 匿名 2025/06/21(土) 08:35:45 

仕事を辞めたいから主の金目当てで結婚を狙ってるのだろう

52. 匿名 2025/06/21(土) 08:36:55 

嫉妬コメきしょすぎ

53. 匿名 2025/06/21(土) 08:39:02 

ときおり結婚後はしてくれなくなったというコメがあり悲しい。ずっとしてくれる旦那さんがうらやましい。そういう人、見つけたい。

54. 匿名 2025/06/21(土) 08:39:04 

>>1 知り合いの元彼がそんなだった 髪を乾かしてくれるし、家事もしてくれる めちゃくちゃ尽くしてくれる彼だったそう 生理の時は寝ている時にナプキンを付け替えたりもしてたって聞いて、、、、😨 5件の返信

55. 匿名 2025/06/21(土) 08:40:24 

>>54 ナプキンは勘弁w

56. 匿名 2025/06/21(土) 08:40:54 

>>1 申し訳ないとかじゃなくてスキンシップじゃん。楽しみなよ。

57. 匿名 2025/06/21(土) 08:41:49 

自分でやりたいから断るわ

58. 匿名 2025/06/21(土) 08:42:31 

>>54 キモ…

59. 匿名 2025/06/21(土) 08:42:44 

前の彼女にずっとやらされてたんだろうね

60. 匿名 2025/06/21(土) 08:43:59 

束縛強そうだけどそんな事ない?

61. 匿名 2025/06/21(土) 08:44:52 

>>1 私は自分が乾かしてたら向こうが一緒に乾かしてもらいにやってくるパターンです いろいろ尽くしてくれるけど そういう人がふといなくなった時のダメージは大きい 大事にしようと思う

62. 匿名 2025/06/21(土) 08:45:36 

私は正直面倒くさいかな。 自分でチャッチャッか乾かしたい。

63. 匿名 2025/06/21(土) 08:45:53 

>>17 病院行って美容院行ってガソリン入れて帰る予定

64. 匿名 2025/06/21(土) 08:49:10 

>>26 のだめ懐かしい また読みたくなった

65. 匿名 2025/06/21(土) 08:50:34 

>>54 それただの変態プレイ笑

66. 匿名 2025/06/21(土) 08:54:37 

>>26 千秋先輩の面倒見の良さ好きだったな

67. 匿名 2025/06/21(土) 08:55:22 

>>24 うちも大学時代、付き合ってるときはよくやってくれてたな。毎晩暇だったし。 就職して結婚してからは普段は忙しくて無理だけど、たまに旅行行った時だけしてくれる。 結婚して15年だけどずっと変わらず優しい旦那です。

68. 匿名 2025/06/21(土) 08:56:47 

今だけじゃないの?と捻くれた私は思いました

69. 匿名 2025/06/21(土) 08:57:01 

>>22 わかる 普通に惚気たらいいのにね

70. 匿名 2025/06/21(土) 08:57:28 

ウチの彼氏もどちらかと言えばそういうタイプで悪い言い方をすると過干渉。 でもそれをしなくなったらマンネリの合図ぐらいに思ってる。

71. 匿名 2025/06/21(土) 08:58:51 

いいなー私も乾かされたい

72. 匿名 2025/06/21(土) 08:59:51 

>>43 良いやん!紹介して欲しいw 1件の返信

73. 匿名 2025/06/21(土) 09:02:37 

不倫の多い職種の看護師×ドライヤーって安易な優しさ=浮気しそうなヤツだなって思ってしまった私は歪んでるね ごめんね。主よ。幸せにな!!

74. 匿名 2025/06/21(土) 09:02:59 

>>1 付き合ってる時から結婚して10年、 未だに乾かしてくれるよ 私の髪質サラサラだから、乾かすの気持ち良いみたい 子供の髪も丁寧に乾かしてるよ

75. 匿名 2025/06/21(土) 09:04:02 

>>1 このまま乾かして貰ってて大丈夫でしょうか? めちゃくちゃくだらん悩みで笑ったw そんな事も自分で考えれなくてよく生きて行けてるね

76. 匿名 2025/06/21(土) 09:04:35 

10代のカップルがやってるなら微笑ましいけど、 アラフォーの今夫に乾かされたら、微笑ましいというより介護じみてくる気がするw

77. 匿名 2025/06/21(土) 09:08:08 

こんなマンガみたいなことやってるラブラブカップルって本当にいるんだなー いいなーすてきー羨ましい❤️

78. 匿名 2025/06/21(土) 09:12:08 

>>1 自分ならうざ、ほっといてよと思うけど。 気持ちが重いわ。

79. 匿名 2025/06/21(土) 09:14:34 

>>1 多分彼はギバーなんじゃない? してあげることで喜びを感じるタイプなんだよ 私もそういうタイプで彼にマッサージしたりしてるから主さんの彼の気持ちわかる

80. 匿名 2025/06/21(土) 09:17:56 

>>1 いいなー 私めちゃくちゃ爆発するくせ毛だから触らないで!ってなっちゃう 美容師さんでも本当はされたくないくらい

81. 匿名 2025/06/21(土) 09:19:06 

>>54 むしろそれをしたいがためのカモフラージュかと思った 1件の返信

82. 匿名 2025/06/21(土) 09:19:39 

>>1 職場にもこういう変な惚気話する人いるなー だんだんと周りから嫌われ始めるんだよね 1件の返信

83. 匿名 2025/06/21(土) 09:21:47 

>>1 嫌なら断ればいいだけの話やろ

84. 匿名 2025/06/21(土) 09:22:20 

>>1 聞いてくれる友達がいないんだね

85. 匿名 2025/06/21(土) 09:22:43 

>>24 単純に羨ましい。 ドライヤー本当めんどくさいんだもん 1件の返信

86. 匿名 2025/06/21(土) 09:23:11 

悩んでる風自慢

87. 匿名 2025/06/21(土) 09:24:34 

>>1 面白いな 乾かしてもらって大丈夫でしょうか?って人に聞くんだ 元彼にもそんな人いたけどわざわざトピ立てして聞くのは思いつかなかった笑

88. 匿名 2025/06/21(土) 09:25:09 

私は髪の量が多いからか美容院は二人がかりでされる 一人でやってたら横から手伝いの人が来て両方でゴァーって なんか美容院の人に申し訳なくなる 普段は面倒である程度したらやめて自然乾燥

89. 匿名 2025/06/21(土) 09:25:31 

>>82 それで誰も聞いてくれなくなったからか…

90. 匿名 2025/06/21(土) 09:26:04 

プレイの一貫 やってもらえなくなった時の侘しさったら…

91. 匿名 2025/06/21(土) 09:26:09 

>>1 無理やり質問にしててワロタ

92. 匿名 2025/06/21(土) 09:27:42 

>>22 相手を軽んじてるよね 質問という餌でおびき寄せるような感じ

93. 匿名 2025/06/21(土) 09:29:30 

>>20 わかる。むしろセルフでやりたい。 二人がかりとか本当にストレス。

94. 匿名 2025/06/21(土) 09:30:15 

吉良吉影的なことを想像してしまった ガル子は生き残れるのか

95. 匿名 2025/06/21(土) 09:32:24 

そんな彼氏過去に2人いたわ。 男が奉仕しようとしてくれてるなら、喜んで受けとめる女性は可愛げがあると思う。

96. 匿名 2025/06/21(土) 09:33:32 

>>1 ありがてぇー 娘と髪の毛梳かしあいっこする時あるけど、人にやってもらうのっていいよね

97. 匿名 2025/06/21(土) 09:38:38 

>>30 田中圭も『チビの髪乾かしてる』って言ってたよ

98. 匿名 2025/06/21(土) 09:49:04 

>>72 私がそのとき仕事に熱中し過ぎてて、そういうの居心地悪かったんだよね。多分相手もそんな私といるの楽しくなったはず笑 普通に幸せな結婚しそうな人だったから紹介できるならぜひってかんじ笑

99. 匿名 2025/06/21(土) 09:52:15 

自分でやりたい 素人がやると髪絡まったりしない?

100. 匿名 2025/06/21(土) 09:54:11 

髪乾かすのは自分でしたい

101. 匿名 2025/06/21(土) 10:00:00 

なんか愛情の与え方を間違ってる気がする バッグ持とうとしてくる人とかもいるけど私は嫌 1件の返信

102. 匿名 2025/06/21(土) 10:06:59 

出会って結婚して22年目だけど疲れてる日とか体調悪い日は頼めば髪も洗ってくれるしドライヤーもしてくれますよ(*^^*) 高1の娘も旦那がいる日はドライヤー頼んでます。 喜んでやってあげてますw

103. 匿名 2025/06/21(土) 10:14:21 

私の夫、看護師ではなく建設業者だけど出会ってから30年近くずっとしてくれるよ。ロングヘアだから凄く助かってる。ご厚意に甘えたらいいのに。

104. 匿名 2025/06/21(土) 10:15:33 

>>101 僻むな僻むな

105. 匿名 2025/06/21(土) 10:17:16 

>>85 同じく羨ましい ドライヤーの手間が無くなるってだけでもお風呂へのハードルが下がる

106. 匿名 2025/06/21(土) 10:17:32 

>>1 当て方とかいろいろ注文つけても毎回やってくれるなら本物 やらなくなるようなら押し付け型

107. 匿名 2025/06/21(土) 10:19:06 

>>1 何この質問したいように見せかけて惚気たいだけのトピは

108. 匿名 2025/06/21(土) 10:19:35 

髪乾かしてくれる人ってそんなに珍しいかな?

109. 匿名 2025/06/21(土) 10:21:10 

>>1 髪乾かしながら主さんの頭にGPSを付けてる!

110. 匿名 2025/06/21(土) 10:24:29 

>>1 私の彼、1回頼んだらお泊まりデートとかする時は乾かしてくれるようになった。頼んだときだけ初めはやってたけど私が自分で乾かしてたらトボトボ来て待ってる。個人的にはよいコミニュケーションのひとつになってるから良いかなとも。あとはデート前の時間ない時とか髪乾かしてもらってパンとか食べてたりする。

111. 匿名 2025/06/21(土) 10:33:08 

>>45 知り合いの旦那さんが奥さんが仕事で疲れて寝落ちするとメイク落としシートでメイク落としてくれるって言ってて、まめだなあすごいなあって感心してたら結局浮気して離婚してた…

112. 匿名 2025/06/21(土) 10:42:58 

>>1 その戸惑いの気持ちわかるよ 自分が何かやってあげることで初めて愛されるという条件付きの愛が当たり前だったから、じゃないかな あぐらかかずに感謝の気持ちを忘れなければきっと大丈夫じゃないかな

113. 匿名 2025/06/21(土) 10:53:46 

>>1 いいなぁ〜 私は、鼻の毛穴とかニキビとか下向いたら若干二重顎になるところとか、色々欠点あるから、申し訳ないっていうか嫌われそうでやってもらうの考えられんわ、、苦笑

114. 匿名 2025/06/21(土) 11:07:37 

>>1 毎回じゃないけどたまにやらせてって言ってくる でも自分でやった方がきれいに乾かせるから少しだけやってもらってありがとね!あとは大丈夫だよーって言ってる

115. 匿名 2025/06/21(土) 11:10:38 

>>4 ジョジョに出てきそうなキャラだな。

116. 匿名 2025/06/21(土) 11:22:35 

付き合ってる時は夫もやってくれてたけど私は自分でやりたかったから早々に断ったな 主が楽で良いとかならやってもらい続けてもらお〜

117. 匿名 2025/06/21(土) 12:03:10 

ドライヤーやってくれるからって良い男とは限らないよ 私の元彼はドライヤーやってくれたけどクソだったしアニオタだから彼女の髪をドライヤーで乾かす行為に憧れてただけだったよ

118. 匿名 2025/06/21(土) 12:07:07 

>>1 昔付き合った人が全部やってくれる人だったわ。お風呂で髪から身体から全部洗ってくれてタオルで全身拭いてくれて髪も当然乾かすし靴下まで履かせてくれる。やってくれると言うかやりたがる、それも毎回。 こっちが面倒になって別れたけど仕事で疲れた日はあの人来てくれないかなーとか思い出す笑

119. 匿名 2025/06/21(土) 12:52:13 

>>54 地味に今年一キモい

120. 匿名 2025/06/21(土) 12:54:48 

>>1 聞くまでもなく乾かしてもらわないほうがいい理由はないでしょ お幸せにね

121. 匿名 2025/06/21(土) 13:08:42 

>>17 猛暑だからね 毎日たいへんですよね すでに夏バテの人もいますよ

122. 匿名 2025/06/21(土) 13:14:07 

>>40 シャンプーからやってあげたくなるなそれ

123. 匿名 2025/06/21(土) 13:22:30 

我が家の夫も看護師 付き合ってる時、髪乾かしてくれたわ 何か話すんだけどドライヤーの音で聞こえなくて、カチッと止めて「なんて?」って話聞いてくれたあとまたブォーンてして、っての繰り返して幸せだったわww 今は子どもの髪を乾かしているのを微笑ましく見てるわ そして私の父は幼い私の髪を乾かしてた話を今でもちょっと嬉しそうにするわ だから私には髪乾かしてもらうってのは幸せの記憶とつながってる 優しい人なんだろうしいいんじゃない? 乾かし方にこだわりがないならやらせておけば

124. 匿名 2025/06/21(土) 13:24:30 

>>81 絶対そうだよね…

125. 匿名 2025/06/21(土) 13:24:49 

>>22 わかる

126. 匿名 2025/06/21(土) 13:25:53 

>>24 おえーだわ。そこまで立ち入られたくねぇ。よく許せるな

127. 匿名 2025/06/21(土) 13:50:47 

>>15 モラハラはそんな事自分でできるよって言う事を世話してくると言うのをがるちゃんのモラハラ見抜くトピで見たよ。本当に面倒見がいいだけなのか見極めないといけない。

128. 匿名 2025/06/21(土) 14:10:05 

>>1 うちの夫もやってくれてた。今はやらないけど娘のドライヤーはやる。うちは特殊かもしれないけど、自分は短髪だから長い髪の毛触るのが楽しいみたいで、くしでとかしてサラサラに仕上げると嬉しいらしい。

129. 匿名 2025/06/21(土) 14:23:39 

最初は優しいもんだよ、どの男性も

130. 匿名 2025/06/21(土) 15:09:07 

>>15 子どもの毛ってふわふわしてて触りたくなるからかな? 女で子どもいないけど、小さい頃お互いに髪の毛触った(編んだ)記憶がある

131. 匿名 2025/06/21(土) 15:24:17 

>>1 どんだけ元カレたちに大切にされてこなかったのさ涙 それくらいべつに珍しくもないしもっと色々尽くしてくれる人たーくさんいるよ? だから堂々と甘えてて大丈夫! 感謝は忘れずにね

132. 匿名 2025/06/21(土) 15:42:52 

自分で乾かしたい 乾かし方で翌朝の寝癖具合が変わってくるから

133. 匿名 2025/06/21(土) 16:03:25 

>>24 気持ち悪い

134. 匿名 2025/06/21(土) 17:37:24 

一点集中型でなければ乾かしてもらいな

135. 匿名 2025/06/21(土) 17:38:07 

>>17 ない〜

136. 匿名 2025/06/21(土) 17:47:09 

元カレがそうだったけど正直乾かし方分かってないしうざかったよ

137. 匿名 2025/06/21(土) 18:03:29 

生理と向こうが仕事で疲れてない日は旦那がお風呂入れてくれるよ なんか最近始まった 最初は髪も乾かしてくれてたけど、難しいってやめはった

138. 匿名 2025/06/21(土) 18:21:40 

私は自分でできることを他人にやってもらうの苦手だから、過保護すぎると感じてしまう でもそういうお姫様的な扱いが嬉しいし愛を感じるんだというのはわかる これこそ相性だろうなって思う

139. 匿名 2025/06/21(土) 18:34:20 

>>17 性格悪〜い トピ見てとんできたクセに、「興味がない」とズバリ言わずに心底どーでも良い事書き込むやつ〜 1件の返信

140. 匿名 2025/06/21(土) 19:28:36 

髪フェチの彼氏がそうだったな、、、。

141. 匿名 2025/06/21(土) 21:55:15 

>>1 私が旦那の髪を乾かす側だけど、単純に綺麗な髪だから(色素薄くてストレート)ちゃんとブローしてサラサラ手触りにしたいという欲求です

142. 匿名 2025/06/21(土) 22:50:50 

>>1 私の方が乾かし方上手いし手が出ちゃってやらなくなったよ 髪体洗ったり乾かしたりお弁当作ったり色々してくれたけど私がこだわりあるタイプだから気に入らなくてやらなくなった

143. 匿名 2025/06/22(日) 00:32:21 

>>1 これを彼に教え込んだ女がいるって事よね なんかヤダ

144. 匿名 2025/06/22(日) 01:56:47 

>>139 こういう人寒いよね あたしゃ〜とか何?w

145. 匿名 2025/06/22(日) 07:30:09 

>>1 乾かしてくれる人の方が多かったよ。普通だと思うけど。 乾かしてくれない人にはやってーってドライヤー持ってってたよ。 結婚10年目、旦那に乾かしてもらうこと減ったなぁ。頼んでみようかな。

146. 匿名 2025/06/22(日) 20:19:14 

>>1 うちの彼氏は体洗ってくれる だから私は彼氏の体を洗ってる まぁただ洗いあいっこしてるだけなんだけどさ

147. 匿名 2025/06/23(月) 00:28:59 

>>1 いいなーうらやましいよー!


見た目が全くタイプじゃない人と結婚した方

情報元 : 見た目が全くタイプじゃない人と結婚した方ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5725805/


1. 匿名 2025/06/20(金) 00:34:32 

個人的にはなかなか会えないことで『結婚しよう』ってなるよりも何となくお互い冷めて別れることの方が多いイメージですが実際どうなんでしょう? 遠距離恋愛されたことがある方、周りに遠距離恋愛している人がいた方、実際どうでしたか? 18件の返信

2. 匿名 2025/06/20(金) 00:35:21 

遠距離恋愛になる前に結婚するのが正解。 よって、遠距離恋愛に発展するとどちらかが浮気して終了。 8件の返信

3. 匿名 2025/06/20(金) 00:35:23 

ついてきてくれる女を幸せにしたいと思うもんよ 男は

4. 匿名 2025/06/20(金) 00:35:29 

阿部寛がだんながいい 1件の返信

5. 匿名 2025/06/20(金) 00:35:43 

別れるほうが圧倒的に多いと思う〜 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/06/20(金) 00:35:50 

>>1 遠距離以外のカップルも別れる人が多いと思うけどそれより割合高そう 私も3年付き合って別れた

7. 匿名 2025/06/20(金) 00:35:52 

>>1 別れると思う 結婚なら具体的に話がでるとおもうよ

8. 匿名 2025/06/20(金) 00:37:01 

スープの冷めない距離とはよく言ったもんだ

9. 匿名 2025/06/20(金) 00:37:20 

2人と遠距離して一人目は別れて二人目は今の旦那

10. 匿名 2025/06/20(金) 00:37:59 

遠距離色んな人としてるけど、 別れた人もいるし結婚もしたよ!人によるって感じ。 1件の返信

11. 匿名 2025/06/20(金) 00:38:11 

>>1 会わなくても毎日毎日飽きずに通話したりして話が付きないカップルは結婚しやすいと思う やり取りは毎日はしない、電話もたまに なカップルは別れてる

12. 匿名 2025/06/20(金) 00:38:42 

>>4 身長185cm以上のコメの次に多く見る 鼻の穴の人は逆に少なくなったな〜

13. 匿名 2025/06/20(金) 00:39:13 

別れる方が絶対多い

14. 匿名 2025/06/20(金) 00:39:25 

私の周りで遠距離になった人は、自分も含めてもれなく全員別れたよ。 まぁ若かったのもあるけど。

15. 匿名 2025/06/20(金) 00:39:42 

>>10 何股してるのよ 1件の返信

16. 匿名 2025/06/20(金) 00:40:16 

そう考えると奈良時代から関係続いてる彦星と織姫すごいよね

17. 匿名 2025/06/20(金) 00:40:35 

知る限りでは上手くいかなかったパターンが多い 数ヶ月の留学を除く

18. 匿名 2025/06/20(金) 00:40:45 

>>1 結婚する奴は遠距離なるなら結婚するか?て話になる お互いいい感じの年齢ならな そんな話しもなく20後半でじゃあ遠距離てなるカップルが続くのは望み薄い

19. 匿名 2025/06/20(金) 00:41:01 

私の周りだと3組しかいないけど、1組はお互い浮気してて別れた。(20代) もう1組はすぐ結婚した。(30代) 最後の1組もお互い浮気してたけどデキ婚した。その後も旦那側は浮気して遊んでるらしい。(20代) 全員出会いはマチアプ。

20. 匿名 2025/06/20(金) 00:43:18 

同期に学生時代から付き合ってて就職で遠距離になった人が何人かいるけどみんな結婚した 夫が仕事辞めて妻の住んでるところに来た人もいる 私は別れたけど

21. 匿名 2025/06/20(金) 00:43:40 

>>15 そうじゃない!笑 付き合う人大体遠距離だった😭 4人は遠距離した 1件の返信

22. 匿名 2025/06/20(金) 00:44:56 

>>1 周りの人は全滅だった。 私は結婚したけど今夫に浮気されてるから、遠距離はおすすめしないな。 転勤族の旦那の所に行ったからまともな職歴もないし、今の土地に知り合い1人もいないし。 遠距離からの結婚はリスクが高すぎる。

23. 匿名 2025/06/20(金) 00:45:25 

>>5 別れた私がきました! 1件の返信

24. 匿名 2025/06/20(金) 00:48:26 

私の彼氏、謎に遠距離になっても上手くやっていける自信あるみたいで意味わからない。私は遠距離になったら別れるよって言ってるのに

25. 匿名 2025/06/20(金) 00:52:30 

大学4年間付き合った人と、就職がきっかけで遠距離になったけど、私が彼氏に同僚から告られた話を正直に話したら、すぐ結婚の流れになった。 1件の返信

26. 匿名 2025/06/20(金) 00:54:30 

>>23 お疲れ様! 私も過去に別れたことあるよ!笑

27. 匿名 2025/06/20(金) 00:54:54 

私は別れた 周りも別れてる人多いかも

28. 匿名 2025/06/20(金) 00:54:58 

>>2 友達が遠距離してたけど彼氏当時22歳友達18歳だったよ。 今は結婚してお子さんもいて幸せそう。お互いがお互いのために努力してるんだなってわかるカップルだったから婚約したときは嬉しかったよ。

29. 匿名 2025/06/20(金) 00:55:46 

単身赴任なんかもだけど、喧嘩しながらでも側にいないと生活に居る人じゃなくなってしまうんだよお互い

30. 匿名 2025/06/20(金) 00:57:35 

遠距離恋愛三回した。遠距離恋愛好きではないけど近くの人と付き合ってんのに何故か離れることになる。 3回目の遠距離で結婚しました。

31. 匿名 2025/06/20(金) 00:59:01 

遠距離したら大抵どちらかが他の人を見てしまって冷めるか浮気するかだね そして単身赴任系も不倫率高い

32. 匿名 2025/06/20(金) 01:01:17 

付き合ってる途中で遠距離になった恋愛(大学生)は寂しくなって別れた 付き合い出した時点で遠距離だった恋愛(社会人)は、会えない事が普通だったし仕事忙しくて寂しいと思うヒマもなかった 数年経って結婚したよ

33. 匿名 2025/06/20(金) 01:11:51 

>>2 これ! 私も、彼氏の海外転勤が決まった時、「婚約するか別れるか」を迫って結婚したw 適齢期に数年遠距離恋愛する気はなかった。

34. 匿名 2025/06/20(金) 01:14:23 

>>1 私は別れたかな。 飛行機の距離で付き合って5年目に婚約して6年目に結婚予定だったけどやっぱり会える方がいいから近くの彼氏を選んだ。

35. 匿名 2025/06/20(金) 01:19:18 

>>2 遠距離で彼氏が浮気してるのに、彼女がそれを知らずに結婚するカップル知ってる… 大丈夫なのかなって他人ながら心配になる 2件の返信

36. 匿名 2025/06/20(金) 01:22:30 

>>35 私それの男女逆だったわ。 遠距離で婚約してたけど隠したまま婚約破棄して会える方の彼氏と結婚した笑

37. 匿名 2025/06/20(金) 01:25:19 

遠距離の人と仕事関係で知り合ったから最初から遠距離。 2ヶ月に1度しか会えなくて、それでも毎晩寝る前にビデオ通話で1時間お話すること2年。 お互いちゃんと付き合いたかったから同棲することにしました。 今年同棲1年経ち、来月結婚します。 1件の返信

38. 匿名 2025/06/20(金) 02:00:14 

遠距離だとダレて浮気する人いそう。 若い頃ネットでセフレ探して遊んでたけど事後に俺遠距離恋愛の彼女いるんだよねーって言われてひっくり返った事何回かある…

39. 匿名 2025/06/20(金) 02:27:25 

高速バス3時間は遠距離に入る?

40. 匿名 2025/06/20(金) 02:56:37 

私の周りで2人遠距離恋愛してた人いたけど、2人とも結婚した 私自身は遠距離恋愛を2回して、2回目で結婚したよ

41. 匿名 2025/06/20(金) 02:57:29 

「遠くの彼女より近くの◯◯」ってなかった?男はセックスしないと無理な生き物なのよ

42. 匿名 2025/06/20(金) 03:08:20 

>>1 私の周りは3組居て、皆結婚したよ

43. 匿名 2025/06/20(金) 03:11:33 

>>2 人によるとしか… 私の知る限りは皆結婚したよ?今も子供産まれたりで平和にやってる

44. 匿名 2025/06/20(金) 03:23:40 

>>21 何でそんな遠い地域の人とばかり付き合うのよ それともあなたと付き合い始めると相手に転勤辞令が下りるのか

45. 匿名 2025/06/20(金) 03:32:20 

福岡と神奈川で遠距離恋愛してるけど未だに一度も会ったことない🥲2日に1回は必ずテレビ電話するけど

46. 匿名 2025/06/20(金) 03:55:39 

一年半くらい遠距離してる 付き合い当初はむしろ喧嘩多くて何回か別れそうになったりしたけど、最近はむしろ仲良い 来年同棲からの結婚の話がでてる

47. 匿名 2025/06/20(金) 04:11:04 

>>1 確実に両方とも浮気してる 妥協で結婚しがち

48. 匿名 2025/06/20(金) 04:16:08 

>>1 まともに人を愛したことがないガル民に聞いちゃダメ不幸になるよ

49. 匿名 2025/06/20(金) 04:17:03 

>>1 たった数年で浮気したり上手くいかないなら結婚しても上手くいかないのでは?

50. 匿名 2025/06/20(金) 04:30:39 

遠距離恋愛って会いたい時にすぐ会えないのがつらい。大好きだったけど別れてしまった。

51. 匿名 2025/06/20(金) 04:58:39 

>>2 私学生、彼社会人で最初から遠距離だった 別れた人もいたけど、今の旦那は私がついていく形で結婚した

52. 匿名 2025/06/20(金) 05:21:45 

あんまり参考にならないけど クズ彼だったから 遠距離恋愛はすぐ浮気されたよ 多分してた 仕事辞めて地元に彼 戻ってきた なかなか定職につけない人だわ

53. 匿名 2025/06/20(金) 05:32:17 

元々遠距離なの前提で付き合って6年交際後入籍→更に1年後にようやく一緒に住むことになった たまにしか会えない感覚だったからなのかレスになったよ 友達のように仲良しではあるけどね だから結婚に至ったって意味では良かったけど、女としては寂しい気持ちはあるよ 1件の返信

54. 匿名 2025/06/20(金) 05:58:45 

遠距離恋愛の彼女と別れて、近場の女性とすぐでき婚した知人がいる で、5、6年で離婚して、元嫁は再婚して子供できてた

55. 匿名 2025/06/20(金) 05:59:40 

私は二人と遠距離恋愛になったけど、一人は別れて一人は結婚した

56. 匿名 2025/06/20(金) 06:07:12 

>>1 遠距離恋愛になるって事は、男が最初から結婚する気なくて、遠距離恋愛を選んだパターンもありそう。 最初から遠距離恋愛の場合は実は男が既婚者で出張時に会える女が何人か欲しくて恋活してたパターンもあったよ。

57. 匿名 2025/06/20(金) 06:09:00 

>>1 私は7年遠距離して結婚したけど、周りはほとんど別れてた。 弟も2年の遠距離で結婚したけど、2年間だけって決まってたからお互い頑張れたらしい。 期限があるのとないのでは違うんじゃないかな。

58. 匿名 2025/06/20(金) 06:32:36 

婚活イベントで出会った今の旦那とは、最初から遠距離でした。LINEは毎日、電話はたまに、会うのは月1ぐらいだったけど、7ヶ月で結婚しました。 喧嘩もするけど基本的に仲はよく、子どもも産まれて幸せです。

59. 匿名 2025/06/20(金) 06:42:31 

>>37 おめでとう!!遠距離の星だ。私も貴方みたいになれるよう頑張る

60. 匿名 2025/06/20(金) 06:45:03 

半年付き合って遠距離になって、遠距離でもう1年ちょい。相変わらず喧嘩もないし何とか彼の協力もあってテレビ電話とかオンラインゲームとか映画見たりとか色々やって工夫して続いてる。終わりがないから不安になったり時々馬鹿らしくなったりするけど好きだから続けられる。予定としては彼が転職してこっちに戻ってくる予定だけどそれで良いのかな?という不安もある

61. 匿名 2025/06/20(金) 07:08:24 

私は遠距離恋愛から結婚して結婚した後も単身赴任だけど、お互い相手を理想だと思ってるし、信頼してる。 信頼できる理由としては、今までの行動。 寡黙とも言えるけど人の悪口を言わない 言ったこと約束した事は守ってくれる 嘘をつくのが苦手 今までの恋愛傾向見ても理不尽な環境でも長く人と付き合って居る まだ色々あるけど、浮気の心配した事ない。 幸せだと思えるくらい自分の事を大事にしてくれたし、良い経験をさせてくれたから信頼している。 疑心暗鬼になる恋愛だったらうまくいかなかった。

62. 匿名 2025/06/20(金) 07:15:41 

ネットで知り合ったので初めから遠距離でした。 LINEとかなかったから電話代が結構かかってたみたいです。 結婚しました。

63. 匿名 2025/06/20(金) 07:26:57 

別れたな その後お互い地元の人と結婚した その方が圧倒的に楽だった ケンカ別れじゃなくしっかり話し合って納得して別れた 当初は会いたくて辛かったけど距離的に無理なんですぐ慣れた

64. 匿名 2025/06/20(金) 07:31:34 

>>2 知り合い浮気しまくりだったけど純粋そうな彼女にバレず結婚したよ。 彼女にバラしたら良かったかなと今でも思う。

65. 匿名 2025/06/20(金) 07:32:06 

私は地元の彼氏が東京の大学行ったので遠距離恋愛になりましたが、卒業後にプロポーズされて結婚しました 今の時代はSNSなど出会いの選択肢が増えてるので、また違うんだろうなーと思う

66. 匿名 2025/06/20(金) 07:36:23 

>>25 この女性逃したくない!と思ったら、男性は結婚急ぐよね

67. 匿名 2025/06/20(金) 07:40:08 

私は結婚しました〜。 ただ、向こうで環境を整えたら迎えに来るから待っててほしいと転勤が決まった時にきちんと言われていました。

68. 匿名 2025/06/20(金) 07:40:45 

私は結婚したよ

69. 匿名 2025/06/20(金) 07:55:26 

旦那さんが神奈川民で 私が埼玉県民だったので 毎回電車🚃を1時間〜2時間乗って デートしてました。😊 相手の 一人暮らしの家に行くのに 電車🚃2時間乗りました。 今は、神奈川民になって 県外に嫁ぎました。 1件の返信

70. 匿名 2025/06/20(金) 07:59:05 

3年遠距離して結婚したよー

71. 匿名 2025/06/20(金) 08:03:07 

来年から遠距離で不安になってきた…

72. 匿名 2025/06/20(金) 08:06:19 

>>1 別れるね 男からしたら遠距離は都合が良いからね 何にお金を使ってるかわからない、浮気しようが風俗行こうがすぐにはバレないし いざ同棲や結婚してからボロがでるんだよ

73. 匿名 2025/06/20(金) 08:10:28 

付き合い始めるときに、遠恋になるのがわかってたから結婚前提で付き合い始めたよ 向こうが私の住んでる近くに異動願い出して同棲して結婚したよ 遠恋期間は1年ほど やっぱりどちらかが相手の近くに行こうと思わないと続かないし結婚まで行かない

74. 匿名 2025/06/20(金) 08:25:34 

元々そんな熱量ない相手だから躊躇なく遠距離になり、そのまま冷めて別れた ズルズルしてたけど遠距離を理由に別れられたという感じ

75. 匿名 2025/06/20(金) 08:41:54 

お互いの仕事考えると現実的に結婚は無理じゃない? どっちかが転職しないといけないじゃん

76. 匿名 2025/06/20(金) 08:43:14 

1年私が海外勤務になって遠距離だったけど、結構順調で、これなら大丈夫だな!って思ってたけど、帰国したら「私への気持ちが離れた」と言われてすぐ別れた 実際は浮気されてましたがねー笑 1年もいなくて、他に好きな人ができたというのはよくあることなんだろうか? 1件の返信

77. 匿名 2025/06/20(金) 08:51:45 

トピズレになるけど、遠距離からの結婚てうまくいかなそうなイメージだな。

78. 匿名 2025/06/20(金) 08:52:33 

私は別れたなあ、別れたくない人なら近くに住む選択をすると思う

79. 匿名 2025/06/20(金) 08:55:00 

>>1 まさに今、船員の彼氏が仕事で3か月以上会えない状態だけど、 過去の女性は浮気されたりすれ違いで全然続かなかったと言ってた 自然消滅もよくあるみたいだし難しいと思うね

80. 匿名 2025/06/20(金) 09:04:18 

まじで、期限のない遠距離はやめとけ。

81. 匿名 2025/06/20(金) 09:07:33 

付き合って1年半くらい過ぎたころに彼氏が転勤で遠距離になった。 合計3年半くらい付き合ったけど、会いに行った時に彼氏の浮気疑惑が発覚して、喧嘩してそのまま別れてしまった。 喧嘩してもすぐ会いに行ったり出来ないからなかなか難しいなと思った。 当時は彼氏のこと大好きだったけど20代前半で結婚願望はまだなかったから、30歳前とかたったら結婚してたのかなぁ。 新幹線1時間くらいの距離で今考えるとそこまで遠くないけど、当時は遠くに感じてたな。

82. 匿名 2025/06/20(金) 09:11:37 

私は別れたけど、友達は結婚した。 人によるんだろうけど、別れるほうが多いと思うな。 年齢にもよりそう。 遠距離の頃は会えない時はさみしいけど、自分が会いにいったり彼氏が会いに来てくれたり会えた時はすごく嬉しかったな。あと、サプライズで来てくれたりとか。 別れる時、毎回のように泣いてたの懐かしく思う。

83. 匿名 2025/06/20(金) 09:18:02 

>>5 遠距離に限らず、恋愛全般でも別れる方が圧倒的に多いもんね

84. 匿名 2025/06/20(金) 09:20:06 

>>1 遠距離から結婚したよ してみて思ったことは、大事なのはそれぞれの元々の素質だと思った この人じゃないとダメという気持ちと恋人だけじゃなく身近な人を裏切らない大切にできるポテンシャルがお互い備わってるか 遠距離で浮気する人は近くてもするから 当たり前のことだけど恋愛が成就するのは環境より相性と人間性だよ 1件の返信

85. 匿名 2025/06/20(金) 09:20:52 

>>1 私の弟 大学から付き合いはじめて(19歳) 就職が大手企業で勤務地は全国どこになるか自分では決められなくて大阪勤務。 彼女は大学も実家も就職も東京で遠距離に。 約8年越しの付き合いを経て27歳で結婚したよ。 (東京本社へ異動願は出していたそう) >>2 就職で遠距離になるケースは珍しくないと思う。 卒業と同時に結婚は、人生初の社会人のタイミング(就職)、仕事に精一杯で気持ちや時間の余裕もないし、結婚生活資金だってほぼゼロ。 遠距離になる前に結婚というのは、このケースの場合は現実的には無理に近いよね

86. 匿名 2025/06/20(金) 09:23:13 

>>1 知り合いの女性の話なんだけど。男側が良い年齢50代の人なんだけど(親とも顔合わせはしてる状態)親の介護問題理由で結婚先延ばしされてて 結局、結婚する気がなく浮気され放題だった もちろん別れてたよ 結婚する気があるならしてるんだよね

87. 匿名 2025/06/20(金) 09:29:11 

>>84 >それぞれの元々の素質 >遠距離で浮気する人は近くてもする 私もそう思う ただ、遠距離は会える頻度が減るから、勘違いや思い込みから二人の溝が出来やすい環境。努力も必要だよね 1件の返信

88. 匿名 2025/06/20(金) 09:36:25 

>>2 旦那とは1年半遠距離で結婚 旦那の前に付き合ってた人は一年付き合ってから遠距離になって半年で別れた 私が旦那に乗り換えた 1件の返信

89. 匿名 2025/06/20(金) 09:46:27 

>>35 なんであなたが彼氏の浮気を知ってるの? 浮気相手? 1件の返信

90. 匿名 2025/06/20(金) 09:56:22 

体感だと結婚する方がまれ 私も別れた

91. 匿名 2025/06/20(金) 10:12:36 

>>76 私の友人の場合 高校時代から付き合っていた彼氏がいて(お互い初の彼氏彼女) 大学卒業後、私の友人である彼女の方が1年間ワーキングホリデーに行くと決めて、二人の仲は良かったけど 「自分のわがままで行くのだから、一旦別れて、帰国した時に気持ちが離れていなかったらまた付き合おう!」と彼氏に伝えてた。 自分がいない間さみしくさせるし、他の女の子と遊ぶ事があっても彼を責められる立場にないからと。 結果、帰国後も二人の気持ちは変わってなくて、その数年後に結婚しました。 その彼は彼女が海外に行ってる間に、飲み会や合コンなど他の女の子と遊んでみたり、女の子から告白もされて断ったりもあったそうで、やっぱりワーホリ行ってる私の友人のことが好きだと再認識できたそう。 二人とも高校からずっと付き合って、お互い一人の相手しか知らないことがお互いに気がかりだったらしくて、やっぱりこの人が良いってお互い再認識できる時間でもあったそうだよ

92. 匿名 2025/06/20(金) 10:58:59 

>>53 ほぼ一緒でびっくり(こちらは7年) 遠距離乗り越えたのに一緒に住み始めたとたんにレスとか悲しいですよね…

93. 匿名 2025/06/20(金) 11:04:48 

>>87 うんうん 努力と思いやりは近距離より必要かもね そういうのも含めて素質かなと思ったよ あと遠距離が終わる目処を立てることも大事

94. 匿名 2025/06/20(金) 12:01:43 

初めから遠距離で2年交際後に結婚したよ 交際始め/初めて長く一緒に過ごす新婚時代/引っ越しまくりのなか出産育児 と、揉めそうな環境でもずっとラブラブなまま順調に結婚10年すぎた なのに「え?ここまで安心させてきながら今更このタイミング??」という中途半端な年齢で浮気をやらかされたわ こうなるともうさかのぼって結婚前の遠距離時代ごと信じられなくなる 私の疑いの無さで保ってきただけだったかーと馬鹿馬鹿しくなった

95. 匿名 2025/06/20(金) 16:01:00 

若いカップルの遠距離は長続きしないパターンが多そう。 私は3年遠距離した後結婚したけど、私が遠距離に疲れて近場の男に目移りし、彼に別れを切り出した事がきっかけで彼に猛烈にプロポーズされて根負けして結婚。

96. 匿名 2025/06/20(金) 20:27:55 

寂しくて浮気とかあるあるだしね 近くの異性に目移りするのはそりゃそうだとおもう

97. 匿名 2025/06/21(土) 00:44:56 

>>89 彼氏の方が知り合いなんじゃないの? 会社で社内での会話では浮気を隠そうとしない人もいるよ

98. 匿名 2025/06/21(土) 00:46:59 

>>88 遠距離の人から遠距離の人に乗り換えたの?

99. 匿名 2025/06/21(土) 00:49:53 

>>69 遠距離ではなくない?

100. 匿名 2025/06/21(土) 23:08:57 

>>1 結婚した後の離婚率とか気になるなー


ギャラリー
  • 恋してる人ー!
  • 夜勤の旦那 Part2
  • 結婚式は縁の切れ目って本当?
  • 飲み会に行く時旦那さんのご飯どうしてる?
  • 元彼が嘘をついて私と別れた
  • 結婚したいのか分からない
  • 夫がある日突然綺麗な二重になって帰ってきたら
  • お金のことで旦那と喧嘩したくない
  • 恋人ができて知った楽しさ
カテゴリー
  • ライブドアブログ