2025年02月

お見合い結婚された方

情報元 : お見合い結婚された方ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5562521/


1. 匿名 2025/02/24(月) 12:55:07 

恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が 離婚率が低いと聞きます。 好きという感情がないのに結婚はできるのでしょうか? 波長が合ってる感じはしますか? 好きという感情や愛がちゃんとあって一緒になりましたか? 12件の返信

2. 匿名 2025/02/24(月) 12:55:51 

3. 匿名 2025/02/24(月) 12:55:57 

>>1 私や私の友人女性たちも全員50代以上で全員が未婚独身で女子校出身者や女性だけの職場でずっと働いてきた人も多いから男との恋愛や結婚や子供を持つことなどには全く興味がないし最高に楽しくて平和で素敵な人生を女性同士だけで思う存分に満喫していますよ~! もちろん住居もひとり暮らし or 女性同士のみでルームシェアしています! 男とは一切関わらずに自由気ままで平和で素敵な生活を楽しんでる女性の方が今は多いですからね 私たちのように中年以上の独身女性も最高に充実した毎日を過ごしてますよ~! 12件の返信

4. 匿名 2025/02/24(月) 12:56:24 

女は出来るでしょ 専業主婦になれるのなら、好きな男じゃなくても余裕で結婚するさ 3件の返信

5. 匿名 2025/02/24(月) 12:57:01 

なんかあっても割り切れるんだろうね。燃え上がってない分 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/02/24(月) 12:57:03 

>>3 3なのに、長文ってすごいですね! 2件の返信

7. 匿名 2025/02/24(月) 12:57:19 

余り者同士なんだから 一切期待しないほうがいい 結婚できなかった人達の最終手段 1件の返信

8. 匿名 2025/02/24(月) 12:57:31 

>>1 見合いではないけど、結婚相談所経由で結婚したよ。 私の方から旦那にベタ惚れしちゃって、猛アタックして真剣交際に入って、それで結婚まで行った。 2件の返信

9. 匿名 2025/02/24(月) 12:58:12 

結婚相談所 独身証明提出するから既婚者はいないし身元が保証されているから安心 万が一の事があっても仲人が間に入ってくれるし 2件の返信

10. 匿名 2025/02/24(月) 12:58:13 

>>1

11. 匿名 2025/02/24(月) 12:58:35 

50代以上のトピって書いて

12. 匿名 2025/02/24(月) 12:58:43 

特に好きとか無いけど嫌いじゃないので結婚した 他に相手も居なかったから 相手も妥協してたと思う とにかく親もうるさいし年貢の納め時だったのよ 誰か背中押さないと結婚しない層は存在するのよね

13. 匿名 2025/02/24(月) 12:58:53 

>>3 凄い自分がたり

14. 匿名 2025/02/24(月) 12:59:22 

>>1 親がモテない同士親戚同士のお見合い婚。 たしかに離婚はしてないけど、結婚できた&離婚してない&親戚中で唯一の男児持ちってことを誇りに思いすぎてて、娘の私的には家庭環境は最悪でした。 恋愛結婚にしろお見合い婚にしろ、結局は親の質によると思う。 3件の返信

15. 匿名 2025/02/24(月) 12:59:32 

見合いだからって強制的に結婚させられたわけじゃないならある程度相手は選んでるんじゃないの? 出会いがどうであろうと選ぶのは自分なんだから人に聞いてもわからなくないか。 恋愛とか結婚のこと自己判断出来ない人結構いるけど謎だわ。

16. 匿名 2025/02/24(月) 12:59:35 

新興宗教をやっている家を紹介されることもないし、共産党の家を紹介されることもないし、少なくとも小室みたいなくず男を紹介されることもないし、お見合いというシステムをみんな見直すべきだと思う。 2件の返信

17. 匿名 2025/02/24(月) 12:59:43 

まあうちの娘もどこの馬の骨かわからん男より、私が選んだ男と一緒になったほうが幸せになれると思うけどね。

18. 匿名 2025/02/24(月) 12:59:49 

>>3 何か痛々しいですよ~!

19. 匿名 2025/02/24(月) 13:00:50 

お見合い 結婚相談所 マッチングアプリ 恋愛結婚でない事は一緒 1件の返信

20. 匿名 2025/02/24(月) 13:00:58 

>>1 親の話でもいい? 両親は不仲で私たち姉妹が大学・大学院卒業をしたのを機に離婚したよ。 父の職場の上司の紹介で離婚となると出世に響くから、離婚をしたくてもできなかったみたい。 お見合い=離婚率が低いのは出世に影響する、世間体、次の相手が見つかる率が低いくらいモテない、子どもができたからといったマイナスの理由もあるよ。

21. 匿名 2025/02/24(月) 13:01:13 

>>3 思いっきりトピズレの自分語り 痛々しいですよ

22. 匿名 2025/02/24(月) 13:01:48 

>>3 女子高が楽しかった人ならうまくいきそう 私は気を使っちゃいそうで無理だわ 1件の返信

23. 匿名 2025/02/24(月) 13:02:50 

>>6 予め用意しておいた長文を、タイトルだけ見て内容も読まずにコメントしているからトピずれになってるよね。

24. 匿名 2025/02/24(月) 13:02:54 

>>3 結婚しなくても幸せ!って自分に言い聞かせてる感じが痛々しい

25. 匿名 2025/02/24(月) 13:02:54 

>>16 優秀な女子と優秀な男子を結婚させて子供を3人作らせる制度が必要 「優勢思想はダメ」と反対されちゃうかなw 1件の返信

26. 匿名 2025/02/24(月) 13:03:05 

離婚率が低いのはそういうのを利用してるのは30代以上が多くて高齢だから後がないの。若くして結婚した恋愛結婚であればいくらでもやり直せる。つまり離婚したくてもできないんだよ。ただでさえ初婚で苦労した人が年重ねて再度婚活できると思う?

27. 匿名 2025/02/24(月) 13:03:10 

>>1 恋愛じゃない分初めから相手に期待してないから 1件の返信

28. 匿名 2025/02/24(月) 13:03:47 

会社の偉い人から良い人が来るから会ってみないかと声をかけられパーティーに出席したので今話題の上納だわいやお見合いかなw

29. 匿名 2025/02/24(月) 13:03:59 

>>1 そんなもん売れ残りの妥協だよ。お互いに 2件の返信

30. 匿名 2025/02/24(月) 13:04:42 

>>3 何のコピペですか? 新手の独身叩きですか?

31. 匿名 2025/02/24(月) 13:05:17 

>>14 お互いに妥協した見合い婚もあるよね。うちの親がそんな感じでしかも年の差婚。結局熟年離婚したよ。 お見合いとは関係ないけで両親が喧嘩中、母が父に言った「ガル子はあんたに似て地味でパッとしないし。あーあ、○○ちゃん(従姉)みたいにかわいくて賢い子が欲しかったわ~。」が忘れられない。

32. 匿名 2025/02/24(月) 13:05:48 

>>3 これは有名なコピペですよ

33. 匿名 2025/02/24(月) 13:05:52 

>>6 多分独身女に恨みのある既婚者かガル男が独身叩きに持っていくために元々用意してたコピペ。 相手にする必要なし。 2件の返信

34. 匿名 2025/02/24(月) 13:07:55 

>>27 確かに。 愛情ありきだと冷めただなんだとなるから不仲の元。

35. 匿名 2025/02/24(月) 13:07:57 

>>22 女子校での学校生活を経験した人は皆最高に楽しくて男はいなくても全然困らない!って言ってるんだよね 女性同士で生活したら男はマジでいらないのよ

36. 匿名 2025/02/24(月) 13:09:36 

>>14 同じくです。 父は30代、母は20後半にどちらも恋愛経験なしで結婚。 両親どちらも3人兄弟だけど、父方は父以外は離婚。 母方は1人離婚、1人は40半ばで結婚してて子なし。 あと両親どちらも独身差別がすごくて、それぞれの勤め先の独身女性の悪口ばっか2人で言ってる。 私も35で独身なので悪口内容に笑えてくるんだけど、、。

37. 匿名 2025/02/24(月) 13:10:58 

>>33 ガル男でしょう 自分が一生独身だから 1件の返信

38. 匿名 2025/02/24(月) 13:13:46 

>>1 職歴とか家のこととか最初にクリアした状態で結婚するからかな? あとそもそもお互い恋愛に積極的じゃないから、家庭持ったらそれを維持するための理性がちゃんとしてるのかも。

39. 匿名 2025/02/24(月) 13:15:35 

今でもいいところのコはお見合いで結婚してたりするよ。 例えば会計事務所で勤務してたけど、知り合いの公認会計士には結構お見合い結婚多かった。勉強時代無職のこともあるからそれを許してくれる家=お坊ちゃまが多い職種だからね。 1件の返信

40. 匿名 2025/02/24(月) 13:17:03 

>>29 恋愛だとしても容姿悪い夫婦は妥協してるよね絶対 1件の返信

41. 匿名 2025/02/24(月) 13:19:57 

>>8 これね。 相談所婚活は女性からリードするほうが成婚率高い。 2件の返信

42. 匿名 2025/02/24(月) 13:21:32 

>>41 旦那に、3回目のデート私から申し込んだのに私が旦那の事好きだって気付かなかったの??って聞いたら、私に会う前に会った女性陣にケチョンケチョンに言われてたから…って苦笑いしてたし、諦めかけてたって言ってた。 1件の返信

43. 匿名 2025/02/24(月) 13:28:47 

>>42 ちなみにどんなところに一目惚れしたんですか? 他の女性にけちょんけちょんって、、見た目ではないのかな?なんて。 1件の返信

44. 匿名 2025/02/24(月) 13:31:09 

>>1 世帯を持つ事が目的だからDVでもない限り離婚はしないのでしょうね

45. 匿名 2025/02/24(月) 13:35:45 

>>3 これ弱男の女への恨みの書き込みでしょ 一人でも多く女を後悔する未来に落とそうとする企み 2件の返信

46. 匿名 2025/02/24(月) 13:37:35 

お見合いして、好きになれなかった人とは交際が続かなかったです。やはり盛り上がりにかけますね。いくら条件が合っても心が動かないで結婚はしないのが現代ではないでしょうか。 私は初めて会った時に一目惚れしてすごく気に入った人を、すごく好きになって結婚しました。相手からも最初から好感触だったけど、自分が恋愛感情を相手に持ってそれが伝わったから、相手も私に感情を返してくれたと思う。お見合いは出会い方であって、やはり好きという気持ちは持たないと成立は難しいと思います。

47. 匿名 2025/02/24(月) 13:38:25 

>>45 なんかよく分からないけどね 俺を選ばない女どもはずっと独身のまま!って思い込みたいんだろうな 1件の返信

48. 匿名 2025/02/24(月) 13:39:48 

>>16 在日とか、親族がエ○バとか、そういうのは登録時に申告するものなの?

49. 匿名 2025/02/24(月) 13:42:04 

>>41 奥手な人多いからね相談所は。

50. 匿名 2025/02/24(月) 13:42:08 

>>3 話が噛み合ってないねw ハンバーグおいしいよね →私は油っぽいのは嫌いだから、和食で満足してるよ! ぐらい噛み合ってない

51. 匿名 2025/02/24(月) 13:43:24 

お見合い結婚だと相手に対して良い感じに一歩引いてて良い関係性保てるのかなと思ったよ。 親戚のそういうご夫婦を見てだけど。 私は恋愛結婚だったからお互いがお互いに踏み込み過ぎたり要望にこたえられなかったら怒ったり幻滅したり、近過ぎすぎるのかなと思った。 1件の返信

52. 匿名 2025/02/24(月) 13:44:18 

恋愛経験ほぼ無しの独身だけど、結婚できなさすぎて、いっそ許婚でもいたら楽なのになと考えたことある だから、お見合い結婚とか、ちょっといいなと思う なんか、相手と親しくなるまで、何度も会ってコミュニケーションを深めるみたいな作業がめんどくさすぎて、相手が決まってたら楽なのになって 実生活でこんな本音言ったら、ヤバい人だと思われそうだから言わないけど

53. 匿名 2025/02/24(月) 13:53:32 

マイナス覚悟だけど、お見合い結婚してる親の子どもは独身率が高いと思う。回り見てるとそう思うしうちの親もお見合いだけど実際そう。 やっぱり普通に恋愛して結婚するだけの人間性やコミュ力がない者同士がくっついたんだから、そういうもの子どもも受け継いでいると思う。 どう考えても恋愛結婚した夫婦より社会性はない子どもができると思う。 6件の返信

54. 匿名 2025/02/24(月) 14:01:37 

>>53 そうかなぁ? うちの両親は恋愛結婚だけど、姉は社交性高くて、結婚も早かったけど、私は昔から、非社交的で、いまだ独身 親のせいなら、子供全員がそうなっててもおかしくないけど、そうじゃないじゃない? 知り合いの家も、子供4人くらいいるけど、全員、性格バラバラ 遺伝っていうのがないわけじゃないけど、あまりこうだ!と決めつけて、悲観しすぎたり、可能性狭めることもないと思うよ そう思ってるのなら、子供をいろいろな場所に連れ出して、社交性高めてあげる(子供が嫌がらない程度に)とか、出来ることしてあげればいいんだし そんな私は独身だけどもw

55. 匿名 2025/02/24(月) 14:05:54 

>>51 夫の親がお見合い結婚だけど、結婚が就職って感じがある 義父が上司で義母が部下 義伯母すら上司みたいな感じ ただそれが不幸かって言えばそうでもなく、義母は「私は初めてのお見合いで見そめられた」と誇らしげだった 世代や家柄なんだろうけど、女性として正しい道を歩んでいるっていう自負があったみたいよ だから恋愛結婚で他所の会社に勤めていた私の事が大嫌いだった 息子に尽くしなさいって怒鳴られた事がある 1件の返信

56. 匿名 2025/02/24(月) 14:07:49 

>>9 変なアプリに手を出すより健全でいいよね 既婚者が未婚と偽るとかできないし

57. 匿名 2025/02/24(月) 14:08:54 

>>25 結婚できてない同士なら国がマッチングさせて 最強遺伝子作るのもいいかも 子孫残してほしい 1件の返信

58. 匿名 2025/02/24(月) 14:12:06 

>>1 義母から、夫の従妹がお見合いして結婚したのが原因で親と絶縁したと聞いた。お見合いなのになぜ?と疑問だったが、 よくよく聞いてみたら、友だちと参加した婚活パーティで会った相手と結婚したということだった。

59. 匿名 2025/02/24(月) 14:13:01 

>>14 自力で結婚する行動力もなければ離婚する行動力もないのさ

60. 匿名 2025/02/24(月) 14:15:48 

>>8 結婚相談所ってお見合いじゃないの? お互いが会うのOKになって仲人さんと一緒にお見合いじゃないの? 1件の返信

61. 匿名 2025/02/24(月) 14:19:45 

>>39 上流階級こそお見合い結婚が必要なのよ 家庭環境も人間性も大丈夫な人同士で結婚して幸せな人生を歩むのが吉

62. 匿名 2025/02/24(月) 14:21:24 

>>40 よこ お互いに高望みしない結婚なので幸せな人生を歩みそう 下手に高望みすると窮屈な人生になりそうだから

63. 匿名 2025/02/24(月) 14:25:26 

>>60 そういう形式じゃないところもあるよ。 私が所属してたのはツヴァイだったんだけど、コンタクトの申し込みってのがあって、それで申し込まれてOKしたらメールでの会話ができるようになって、そんで自分達でデートするかどうか決めて自分らで勝手にやってく感じだったよ。 1件の返信

64. 匿名 2025/02/24(月) 14:25:50 

>>57 ほんとうにこれ 相性が良さそうな人同士を組み合わせて優秀な子孫を残すのはいいかも 優秀な外国人を連れてくるのも一つの手

65. 匿名 2025/02/24(月) 14:26:44 

>>43 一目惚れではないんだけど、めっちゃ趣味や価値観が合って面白い人だなって思って2回目のデートしたらすごい仕事熱心で優しい人だなって思ってそんで好きになっちゃった。 1件の返信

66. 匿名 2025/02/24(月) 14:33:00 

>>7 すごい上から目線だな おばあちゃん世代の人? あなたはモテモテで恋愛結婚したのだろうけど、 いま婚活頑張っている人たちに 「あまりもの」って言い方する人間性は最悪だね。 よく結婚できたよね。旦那も同類だろうけど。 現代の若者は忙しいし、恋愛離れと言われているなかで結婚相談所や見合いは出会いのひとつだと思うよ。 相手の身元もはっきりするし。 そもそも見合いだからって、好きにならない相手と結婚する時代じゃない。 1件の返信

67. 匿名 2025/02/24(月) 14:47:08 

始めから恋愛感情で結ばれた夫婦ではないので、結婚の目的を損なう程のことでは別れない。 惚れあっていないことはお互いに理解しているので、夫としての役割、妻としての役割を形式的にこなす。 その仕組みを買うのがお見合い。

68. 匿名 2025/02/24(月) 14:59:24 

ID:RnumhcvIap  >>1 恋愛じゃ、とても結婚出来なかったからお見合いで結婚した。 優しい人だから、続いてる。結婚10年目。 1件の返信

69. 匿名 2025/02/24(月) 14:59:28 

>>4 やっぱり愛の力よりカネの力… 1件の返信

70. 匿名 2025/02/24(月) 14:59:58 

お見合いだと見た目とか職業が何より重要になるし、むしろ視覚情報が良くない人には不向きだと思うよ。 でも見た目普通で高収入なら日常生活で見つかる。 だから親を通した紹介とかお見合いが無くなったんだと思う。

71. 匿名 2025/02/24(月) 15:00:48 

>>55 だってオンナの結婚は永久就職のようなものじゃない?

72. 匿名 2025/02/24(月) 15:06:55 

>>53 私の両親お見合い結婚だけど私も兄も20代で恋愛結婚したよ

73. 匿名 2025/02/24(月) 15:08:59 

自分が結婚相手に望む事をクリアしている人と結婚前提に会うので効率的ではあった

74. 匿名 2025/02/24(月) 15:13:19 

>>69 そう思うよ 恋愛期間は夢見てるみたいなものでお腹も空かないけれど 結婚生活は現実で確実にお腹が空く お金の為なら多少の事は我慢出来るもの お金が無くて我慢を強いられる生活を続けるうちに相手への愛情は目減りする

75. 匿名 2025/02/24(月) 15:19:38 

離婚率が低いのは最初から結婚相手に求めるモノを最低限クリアしてる人を選んでお見合いして結婚してるわけだから、ある意味当たり前なんじゃないかと 恋愛から始まってる時は好きの感情が先走って相手の嫌な部分も見えないことあるし

76. 匿名 2025/02/24(月) 15:20:52 

普段から彼氏欲しいな〜って言ってたら職場の先輩がご飯に連れて行ってくれた その時他の部署にいる先輩の同期も呼んでくれた 同期の人もよく彼女紹介してと先輩に言ってたらしいです それがきっかけで付き合い始めたのでほぼお見合いみたいなもん 結婚36年目です

77. 匿名 2025/02/24(月) 15:24:05 

見合いは何回かした 惚れるような人も居なかったけど嫌な人も居なくて、何を決め手にしたらいいのかわからなくなっていった 結局、一緒に居て窮屈じゃない人と結婚を決めた 向こうもこちらも妥協はあったと思う いまは夫婦というより子育て共同体みたいな感じ 仲は悪くないと思う

78. 匿名 2025/02/24(月) 15:34:07 

〇年付き合って落ち着いたところで結婚というわけじゃなく最初から結婚前提だから 良い方向に長れていけばちょっとずつお互いの良いところを知っていくわけで 恋愛で最初にピークを迎えてからの結婚よりはピークが遅い分長持ちはする可能性はある

79. 匿名 2025/02/24(月) 15:34:09 

>>3 女子校出身者や男女クラス分離校出身者ほど自然な出会いがないからお見合い行って結婚していますよw

80. 匿名 2025/02/24(月) 15:35:22 

>>29 意外と普通の夫婦よりも高収入世帯ですが 1件の返信

81. 匿名 2025/02/24(月) 15:45:04 

>>33 >>37 >>45 >>47 女だけで暮らそうという>>3の書き込みにキレるガル婆のふりしたガル男乙 女とお別れしたくなくて必死なんだろうけど、どの道お前らが女に相手されることないから

82. 匿名 2025/02/24(月) 15:47:26 

>>53 それ言い出したら昭和中期頃までの夫婦の子供どうなっちゃうのかと

83. 匿名 2025/02/24(月) 15:48:45 

>>65 あなたのその可愛げがある性格がまた婚活成功したんだと思う

84. 匿名 2025/02/24(月) 15:50:52 

>>53 お見合いなのに父親が最悪だった場合は娘が独身率高い。日本の男が嫌いになっているからだ。w

85. 匿名 2025/02/24(月) 15:54:30 

>>4 好きな人と結婚してるガル民とか少数派でしょ。 お互い世間体と、女側は仕事したくないとかの理由からでしょ。 2件の返信

86. 匿名 2025/02/24(月) 15:56:15 

>>4 それ私だわ。 約10年我慢したけど、勤めていた会社がブラックで、この環境から抜け出す事ばかり考え、もう2度と外で働く気力を失せさせるような会社だったから。 好きな人も居て本当は恋愛結婚を夢見たけど叶わず、最初からドキドキするようなときめきも皆無のお見合い妥協婚だけど、それはお互い様かもしれない。 なんとか結婚27年目を迎え、この厳しい世の中でずっと専業をさせてくれた夫には、本当はもっと感謝しないとバチが当たると思う。

87. 匿名 2025/02/24(月) 16:00:07 

>>85 年配になればなるほど日本の男はモラハラでひどいもんね。昭和生まれの男は要注意だよ!

88. 匿名 2025/02/24(月) 16:04:03 

>>85 そもそも相思相愛で一番好きな人と結婚できる人なんてそうそう無いわけで

89. 匿名 2025/02/24(月) 16:26:49 

>>1 結婚してから相手が変わる、隠し事が見つかるから 不潔とか

90. 匿名 2025/02/24(月) 16:27:15 

>>53 お見合い結婚したけど、それなりに恋愛経験もあるよ。人によってタイミングがあるのでは?

91. 匿名 2025/02/24(月) 16:31:16 

>>80 普通の夫婦⁇笑

92. 匿名 2025/02/24(月) 17:14:29 

>>9 私もこのまま自然に結婚できなければ結婚相談所訪ねようと思う 1件の返信

93. 匿名 2025/02/24(月) 19:44:29 

夫の親がお見合い結婚。 おとなしい義父は義母にいつも怒られてて可哀想。義弟がマチアプで結婚した義弟嫁も義母と同じキツイ性格で、嫁姑で男達の悪口を言いまくってる。義母は息子の悪口を聞かされてもワイワイ盛り上がってて楽しそう。

94. 匿名 2025/02/24(月) 21:01:04 

美人だったらお見合いしたいと思う。ブスだと道端で拾ったみたいのしか結婚できない

95. 匿名 2025/02/24(月) 21:24:07 

>>66 横 ありがとう。 あまりものって言葉すごく失礼だよね。  私の周りの可愛い子やモテてる子も 結婚遅い子や婚活中の子いっぱいいるよ。 結婚はタイミングだもん。 あまりものってあまりにも失礼だし私はあまりものなんて全く思わない。 結婚はやくしたって相手間違えて辛い思いいっぱいして離婚しちゃう人もいるし 結婚遅くても素敵な人と出会えて幸せな関係築けてる人もいる。

96. 匿名 2025/02/24(月) 21:25:05 

>>63 ツヴァイって検索したら老舗結婚相談所って出た。 婚活アプリとの違いが分からない。。婚活アプリはもっと怪しいやつかな。 1件の返信

97. 匿名 2025/02/24(月) 21:25:35 

>>68 恋心がなくても大丈夫なんですか? 愛を育てていく感じですか?

98. 匿名 2025/02/24(月) 22:01:55 

>>96 ツヴァイは結婚相談所で、独身証明書や収入の証明書の提出が必須だよ。

99. 匿名 2025/02/25(火) 01:13:40 

>>92 何歳? 適齢期の男は少ないよ。20〜30代は6対4で女余り 男は45以降の年代のジジイが大量にいて男余り 男は焦るのが遅いんだよもう初老 それでもいいならって感じ 30前半までの男は少ないから中の下でも激戦の上ハイスペ扱いで 相談所モテで現実では戦えないレベルの男が思い上がってるってネットとかで見るよ IBJとかの年代別男女比見てみるといいよ

100. 匿名 2025/02/25(火) 10:56:26 

うちもお見合い  お互い一度目のお見合いで結婚した 夫はあまり恋愛に興味なく、早く結婚して欲しい義理親が勧めた 私は失恋して1年経ってもう恋愛はこりごりだと思ってた時に話が来てさっさとお見合いして結婚 いまでは離婚寸前 冷め切ってる

101. 匿名 2025/02/25(火) 11:05:06 

>>53 実際、親がお見合い結婚だった子どもで男性は未婚率が高いってデータが出てるね。 娘は婚姻率に変わりはないそう。今は。

102. 匿名 2025/02/25(火) 13:36:42 

人としては好きだけど、恋として盛り上がってない分家事分担がちゃんと出来るのが離婚率が低い理由じゃないかと思ってる 既婚者の不満に夫が家事やらないっていうの多いと思うんだけど、話聞いてると新婚時のラブラブな時にやってあげたいから、そういう奥さんに憧れがあるからって好きで色々やってあげて料理も頑張って、相手にとってそれが当たり前になっちゃったんだろうなって。今の30代だと親世代は夫仕事妻家事育児の世代だし

103. 匿名 2025/02/26(水) 06:56:23 

>>19 合コンも、友達の紹介も一緒でしょ


【婚活】フェードアウトしてしまう

情報元 : 【婚活】フェードアウトしてしまうガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5566087/


1. 匿名 2025/02/26(水) 20:19:27 

私は生まれてから30年間ちゃんと恋愛したことがなく、彼氏もできたことがありません。 でも結婚願望はあるので婚活中なのですが会う回数が3回目ぐらいになるとフェードアウトしてしまいます。嫌になる大きなきっかけがあったわけでもありません。会ってもあんまり楽しくないな…と思ってじったら連絡を取る、会うことに対して嫌悪感が湧いてしょうがなくなってしまう時があります。 交際経験がないので付き合うまでの過程がわかりません。みなさんこの煩わしさを乗り越えて交際、結婚してるんでしょうか… みなさんのアドバイスをいただきたいです… 37件の返信

2. 匿名 2025/02/26(水) 20:19:51 

3. 匿名 2025/02/26(水) 20:20:21 

>>1 3回も会えるの羨ましい いいねすら少なくて会える相手すらいない… 2件の返信

4. 匿名 2025/02/26(水) 20:20:41 

>>1 婚活の時点でそれなら長い結婚生活には向いてないと思う 1件の返信

5. 匿名 2025/02/26(水) 20:20:42 

ふーん いつも相手が押せ押せだからあんまり考えたことなかった。キモい人はフェードアウトしてます! 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/02/26(水) 20:20:44 

>>1 それで良いんじゃない?直感は当たる

7. 匿名 2025/02/26(水) 20:20:48 

30歳で数年間彼氏なし。 周りは結婚して子どもがいるし、変わりつつあるけど結婚していないと変な人って思われる世の中が辛い。焦れば焦るほどなかなか人を好きになれません... 誰でもいいわけではないしできれば好きな人と結婚したい。でも出会えないならいいや、でも結婚したいし頑張らないとの堂々巡りで辛い 3件の返信

8. 匿名 2025/02/26(水) 20:21:03 

気が向かないなら無理しなくていいよ 気がつけば気の合う人が出てくるもんだよ

9. 匿名 2025/02/26(水) 20:21:05 

>>1 取り敢えずヤッてからフェードアウトしたら? 2件の返信

10. 匿名 2025/02/26(水) 20:21:12 

え?出会い系アプリの話?

11. 匿名 2025/02/26(水) 20:21:20 

>>3 いいねしてきた中から会うしかなくない?それが市場価値って事だと思うんだけど 3件の返信

12. 匿名 2025/02/26(水) 20:21:25 

1件の返信

13. 匿名 2025/02/26(水) 20:21:49 

1件の返信

14. 匿名 2025/02/26(水) 20:21:50 

>>1 foするのはいいけど、相手に配慮は必要だよ。 それができないのなら、1人で生きてかなきゃ。 1件の返信

15. 匿名 2025/02/26(水) 20:22:02 

相性の良い相手に出会えていないだけじゃないかな? 恋愛向きじゃない場合もあるしお見合いの方がいいかもよ

16. 匿名 2025/02/26(水) 20:22:19 

>>1 結婚に向いていないのかも

17. 匿名 2025/02/26(水) 20:22:27 

結婚願望の前に恋愛願望がないんじゃない? それなら結婚のためとはいえ何度も会うのがただめんどくさいとか。

18. 匿名 2025/02/26(水) 20:22:39 

>>1 会いたいと思えないなら、ご縁が無いんだと思うよ。

19. 匿名 2025/02/26(水) 20:23:06 

>>1 所詮アプリで会った人って潜在意識があるからじゃないの。アプリじゃなくてリアルで好きになった人なら頑張れるタイプだと見た。私もそうだったから。普通に好きになった人と結婚したよ〜

20. 匿名 2025/02/26(水) 20:23:27 

>>11 不潔な生理的な無理な人ばかりだから、即退会したよ そして自分はそんなレベルなんだって鬱になった 努力も虚しい 1件の返信

21. 匿名 2025/02/26(水) 20:23:50 

フェーーード!インッ!!

22. 匿名 2025/02/26(水) 20:23:54 

>>1 婚活してた時は、2、3回あって自然消滅ばかりだったけど、ある時一目惚れされて付き合って結婚したよ。 進むときは一気に進むのよ。

23. 匿名 2025/02/26(水) 20:23:58 

おばさんだから

24. 匿名 2025/02/26(水) 20:24:33 

>>7 好きな人を作るのに頑張るってよくわからない。好きにならなくない?あとこっちが好きでも相手が好きになってくれなきゃ意味ないよね?好きじゃない人を好きになる努力ってよく言われるけどそんなん無理だっつーのって話よね 1件の返信

25. 匿名 2025/02/26(水) 20:24:58 

31歳周りは結婚出産ラッシュなのに彼氏さえいない。友だちの中で最後まで独身かもと思っていたらほんとにそうなった。 なかなか好きな人できないし一回会って違和感あるともう会わない自分がいけないですが、、、。結婚するなら本当にしたいと思える人としたいし焦ったり比べたりするのも違うけど辛いです

26. 匿名 2025/02/26(水) 20:25:03 

厳しいこと言うけど、 お相手に気がないから 楽しくないのでは? それを察して自分からフェードアウト してるのでは? 自分も気がないから余計に楽しくない。 1件の返信

27. 匿名 2025/02/26(水) 20:26:08 

>>1 単純にその人といて楽しく感じないってだけなような気がする。 根気がいるけど、いろんな人と会ってみると良いかもしれない。 主さんが一緒にいて「また会いたい」と思えるような人に出逢いますように。

28. 匿名 2025/02/26(水) 20:26:08 

>>3 何で婚活してる? 私はアプリだったけど写真載せてたよ 写真あるなしで全然違うし あと写真は絶対盛れてるのを載せてた 会ってがっかりされるかもとかはあったけどきっかけがないと何も起きないから 私の場合はまずは盛れてる写真が重要だったな 1件の返信

29. 匿名 2025/02/26(水) 20:26:11 

私は結婚と恋愛は別物だと思っていたから結婚相手探す時は生活面重視だったもちろん生理的にダメとかそういうのはあったけどね恋愛結婚は理想だけど自分に限ってそんなに上手くあれもこれもとは思えなかったんだよね

30. 匿名 2025/02/26(水) 20:26:16 

>>1 本当はそんなに結婚したくないのでは… 女性だと本気で婚活してる人みんな結婚していく

31. 匿名 2025/02/26(水) 20:26:32 

>>14 頑張らないでできるのが理想だけど、女性には妊娠出産に適した年齢があるから頑張る時に頑張らないと手遅れになるからね 3件の返信

32. 匿名 2025/02/26(水) 20:26:41 

>>28 私もアプリだよ 自分で言うのも何だけど、写真写りがめちゃくちゃ悪い笑 1件の返信

33. 匿名 2025/02/26(水) 20:26:50 

>>12 それはフェードイン

34. 匿名 2025/02/26(水) 20:26:54 

>>1 経験がないから回数重ねて理解出来ることもあるのかなと?

35. 匿名 2025/02/26(水) 20:27:45 

>>13 これわかるわ。

36. 匿名 2025/02/26(水) 20:27:49 

楽しませてもらおうとばかり考えていませんか? 楽しい空間にするのは自分次第ですよ 1件の返信

37. 匿名 2025/02/26(水) 20:27:56 

>>1 今まで好きになった事はある? 惚れにくいと婚活つらいよね 逆に惚れやすい、相手の良いとこに目が行く人は婚活ですぐに結婚してる気がする 趣味とか通じて出会ったほうが良さそうな気がするけど

38. 匿名 2025/02/26(水) 20:29:27 

>>9 なんのメリットもないじゃん 2件の返信

39. 匿名 2025/02/26(水) 20:29:50 

「会うことに対して嫌悪感が湧いてしょうがなくなってしまう時があります」 うーん…嫌悪感かあ…男が嫌いってこと?交際歴がないにしても、あまりにも潔癖というか面倒な感じになっちゃったね。でももう30代で若い女でなくなった以上、うじうじ受け身でいても誰も気にかけてくれないし、とにかく今からでも経験積むなり自分からアクション起こすなりして動かないとずっと独身のままだと思うよ。がんばるしかないよ。

40. 匿名 2025/02/26(水) 20:29:51 

>>1 >>会ってもあんまり楽しくないな…と思ってじったら連絡を取る、会うことに対して嫌悪感が湧いてしょうがなくなってしまう 相手もこう思っているからフェードアウトなのでは 婚活なのに恋愛感情を抱ける相手を期待しているのが良くないんだと思う 異性としての魅力を感じない相手とゴールインすることへの抵抗がそうさせるんだろうけどそんなこと言ってたら結婚できないのループ

41. 匿名 2025/02/26(水) 20:30:00 

>>1 それは相手も「何か違うなぁ」と思いながら会ってただろうなぁ

42. 匿名 2025/02/26(水) 20:30:00 

>>31 だからこそ、どこでご縁があるか分からないから、こちらの都合云々だけでなく、お相手さんにも気遣いや配慮は大切になるね。 1件の返信

43. 匿名 2025/02/26(水) 20:30:11 

>>11 あーあ、こういう事言われるとまた病みそう… 本当にトラウマだったんだよ

44. 匿名 2025/02/26(水) 20:31:15 

>>11 私はむしろいいねしてきた人とほとんど会わなくて、自分からいいねした人としか基本会わない。 1件の返信

45. 匿名 2025/02/26(水) 20:31:29 

>>7 付き合ってから好きになってもいいんだよ。 とりあえずアリかナシかで付き合っても。 あと別に今の世の中独身女性だから問題あるって思われないよ。未婚率上がってるんだから。気にしないで恋愛を楽しみなー。 1件の返信

46. 匿名 2025/02/26(水) 20:31:37 

>>38 メチャクチャ相性がいいかもしれない

47. 匿名 2025/02/26(水) 20:32:18 

じったら? 方言?

48. 匿名 2025/02/26(水) 20:34:21 

>>1 出会えてないだけだよ 私この人誰にも取られたくない!って気持ちになれる人に出会うまでそのスタンスでいい 妥協に割ける時間はあなたにはない 会いたくないなら会わない!次だ次!

49. 匿名 2025/02/26(水) 20:34:34 

>>9 ある意味正解だと思うよ 恋愛なんて失敗しなきゃ学ばないんだから 失敗する前に逃げてたら何も学べない 1件の返信

50. 匿名 2025/02/26(水) 20:35:17 

>>32 わかるよ、私も本当にうまく撮るの難しかった 面倒だしそこまでするのだるいかもしれないけど、家の中でも照明とか外からの光とかの入り具合で写り方が変わるから試してほしい 角度ももちろんだけど距離も大事だった 私が盛り過ぎずによく撮れた写真は職場のロッカールームで腕を目一杯伸ばしてちょい下から撮った時だったよ 光の当たる加減とかと合わさって少し若く見えた(上から撮ったらクマが目立って老けた (ちなみにスマホ変えたらまた変わる) こんなに必死に撮らないときっかけ作れない私のような奴もいるよ

51. 匿名 2025/02/26(水) 20:37:23 

結婚はしたいけど恋愛はしたくないとか 恋愛はしたいけど性行為はしたくないとかその辺では

52. 匿名 2025/02/26(水) 20:38:03 

>>38 あるある 体を重ねることで学ぶこともあるじゃん ワンナイト嫌いだな、とか、いや案外結婚じゃなくて軽く付き合う程度が合ってるかもなとか 仮にマイナスな感情を抱いてもそれはそれで学び 性病だけ気をつけて

53. 匿名 2025/02/26(水) 20:39:31 

>>42 >>31だけど>>24への返信のつもりで間違えたごめん

54. 匿名 2025/02/26(水) 20:39:51 

>>1 結婚願望はあるっていうけど、本当に? 結婚願望はあるのになんで20代前半や半ばの若いうちから婚活を始めなかったの? 若い時なら主がどれだけ消極的な受け身ちゃんでも、婚活市場に飛び込んだ瞬間に男性からアプローチしてくれて選べる立場でいい男性と結婚できたのでは? こんなこと言っても今更かもしれないけど。でに主みたいな恋愛に消極的なタイプな子ほど早め早めにに婚活始めてサクッと秒で婚活終わらせた方が良いんだよ。昔は強引なお見合いセッティングおばさんがいたけど今はいないから不便な時代だよね。

55. 匿名 2025/02/26(水) 20:40:33 

>>1 我慢してでも会おう。 振られるのは仕方ないけど自分からは振らないくらいの意思で行こう。

56. 匿名 2025/02/26(水) 20:40:35 

>>7 結婚してないと変な人っていう風潮もう無いよね?私の周りだけ?

57. 匿名 2025/02/26(水) 20:40:46 

>>44 自分からいいねした人だと相手が暇つぶしだったり本命が別にいたりするから不利じゃない??ヤリモクだったとしても自分からかかりに行ってしまうと言うか

58. 匿名 2025/02/26(水) 20:42:32 

>>1 主と全く同じ状況です!アラサー=いない歴で地道に婚活中です。私も同じ感じで2回までは会うけど3回目会うのが億劫になって結局フェードアウトしてしまう。2回だけで何が分かるのかって感じですが、この先も好きになれなさそうと直感で感じてしまうんですよね。 結婚したいけど無理なのかなぁって悲しいけど思い始めてる

59. 匿名 2025/02/26(水) 20:42:55 

>>1 違和感を覚えるとかじゃなくただ嫌悪しちゃうの?

60. 匿名 2025/02/26(水) 20:43:14 

>>5 押せ押せの人怖くない?? 毎回、お花とかお菓子とかくれるのも怖かったし、次会う約束決めるまで帰れなかったことあるよ🙃

61. 匿名 2025/02/26(水) 20:44:16 

>>1 主さんと同じような感じでした。恋愛経験なしで何年も婚活して、やっと何回会っても苦にならない人と出会えて結婚しました。諦めなければ何回も会える人と出会えるかもしれないし、他に理由があるのかもしれないし…。

62. 匿名 2025/02/26(水) 20:44:44 

>>1 3回会って楽しくないなと思ったら切ってOKですよ。どんどんいろんな人と会いましょう! 私も恋愛をろくにしないまま31から婚活して1年で結婚した身ですが、最初の半年くらいは月に12-15人とお見合いしたりデートしていました。平日は仕事に集中し、週末は婚活。めちゃくちゃハードでしたけど、婚活は体力と根気が必要。

63. 匿名 2025/02/26(水) 20:45:58 

>>1 お見合いが向いていそう!淡々と結婚が進んでいくような。良家の穏やかな男性と似合いそう。なかなかお見合いってないけど、大事なシステムだと思う。縁結びしてほしい。

64. 匿名 2025/02/26(水) 20:46:35 

>>1 付き合うまでの過程なんかタイミングや相手で色々と変わるもんだから考える必要なし 仲良くなる途中で相手を煩わしく感じるならナシなんじゃないかね この人逃したくないと思っていたら何かしら繋がり続けたいと思えるし

65. 匿名 2025/02/26(水) 20:46:37 

>>26 逆でしょ、主にその気がないから相手が冷めてるんだよ

66. 匿名 2025/02/26(水) 20:47:20 

結婚は向き不向きあるからね 学生時代金魚のフンってバカにされてたタイプは大抵20代でいいの捕まえて結婚してるし人といるのが好きな人が結婚に向いてるんだと思うわ

67. 匿名 2025/02/26(水) 20:48:29 

>>1 育った環境が複雑そう

68. 匿名 2025/02/26(水) 20:48:34 

>>36 まあこれかな 悪気はないのかもしれないけど完全に受け身でリアクションも薄いから相手からしたら興味持ってもらえてないなって感じちゃうんだと思う 1件の返信

69. 匿名 2025/02/26(水) 20:51:26 

>>1 煩わしいなんて思う相手と恋愛したり結婚してないよ、世の中の人は

70. 匿名 2025/02/26(水) 20:55:04 

トピ主です。みなさんアドバイスありがとうございます…! 今まさにまたフェードアウトしようと悩んでる方がいるのですがみなさんのコメントの通り、相手も楽しいと思って会ってる感じはしません。付き合うまではいかないけどせっかく知り合った女性だからキープしておこう感を感じます。 多分私にも問題があって中々相手と発展しないまま嫌になってフェードアウトしてしまうんでしょうね… 6件の返信

71. 匿名 2025/02/26(水) 20:55:27 

一生独身でもかまわないならそのままでもいいんじゃない? 更年期とかなって考え変わっても手遅れだけど、考え変わらない強い確信があるなら

72. 匿名 2025/02/26(水) 20:57:00 

>>70 キープとかネガティブに考えずにまず自分が楽しもうとしようよ

73. 匿名 2025/02/26(水) 20:59:13 

>>4 だよね 全くの他人から知り合って、たった3回会っただけでつまんないとか当たり前過ぎて そんなつもりないんだろうけど理想高すぎて笑っちゃう そんでそれだけで面倒とか、どんだけ偉いんだよ 相手も同じくつまんないと思ってるけど頑張ってるんだろうに ただの物臭人間 結婚なんて面倒の連続だもん、絶対ムリ。 1件の返信

74. 匿名 2025/02/26(水) 20:59:16 

>>70 何度も恋愛して泣かされてきたならともかく交際経験もない人が何キープされてるとかわかった気になっちゃってるの? ガルちゃんの恋愛トピ見て達人にでもなったつもり?

75. 匿名 2025/02/26(水) 20:59:56 

>>1 相性のいい相手なら、何時間でも一緒にいたいって思えるし、デートを終える前に次のデートを心待ちにするようになるよ

76. 匿名 2025/02/26(水) 21:01:27 

>>70 マチアプなんてそんなもんじゃ お相手もとりあえず会ってみようってノリだよ あなたに恋してる訳じゃないからめちゃくちゃ頑張るとかしないでしょ 婚活あるある、婚活なのに恋愛したがってる人になってないかい? 恋愛経験少ない女性は特にそうなりがちらしい

77. 匿名 2025/02/26(水) 21:01:35 

婚活なんて普通のオジサンとオバサンが相手探しに来てるんじゃん あなたはお姫様でもないし相手は王子様でもないのになんでそんなドラマみたいに心が動くようなこと期待してんの 普通に会話して仲良くなって結婚するもんなんだよ

78. 匿名 2025/02/26(水) 21:03:04 

>>1 婚活ってもしかしてアプリかな? アプリは残り物の集まりだから楽しくないの当たり前だから友人に頼んでまともな人紹介してもらった方がいいよ

79. 匿名 2025/02/26(水) 21:04:57 

>>49 アラサーでそれはバカっぽい 1件の返信

80. 匿名 2025/02/26(水) 21:10:23 

>>1 私は3回もあわずに終わることが多かったよ 3回あえるのすごい

81. 匿名 2025/02/26(水) 21:13:05 

>>79 アラサー未経験の方がキツいと思うよ 1件の返信

82. 匿名 2025/02/26(水) 21:15:30 

>>70 決め手がないのかも、お互い 気が凄く合って話してると楽しい!と2人とも思ってるとか、男側が一目惚れとか、趣味が合うから話が弾むとか、そういうのがなくて盛り上がりもないみたいな だけど一応あっとくか…と2人とも思ってる

83. 匿名 2025/02/26(水) 21:21:50 

>>81 でも興味持てない人とやったところでじゃない? 無理してやっても更に病みそう

84. 匿名 2025/02/26(水) 21:22:30 

>>1 自分がやりたいことと、出来ることは違う

85. 匿名 2025/02/26(水) 21:27:52 

楽しくない、嫌悪感がする これじゃどうしようもなくない?

86. 匿名 2025/02/26(水) 21:34:06 

男性と会っても楽しくない、嫌悪感がする…か 主さんさ、婚活デートで初対面の時に「今日お会いできるのを楽しみにしてました!会えて嬉しいです!今日は時間を取ってくださってありがとうございます!」って笑顔で言ったこともなさそう。 なんていうか男性をちょっとでも喜ばせる社交辞令的なリップサービスのひとつも言えない女というか。かわいげがゼロでまったく無い女のように思える。「私の方が相手に必死そうなセリフなんて言えない!言いたくない!」っていう無自覚にプライドが高そう。もう30代で若くもないのにリップサービスも言えないのは致命的だよ。結婚したいのなら必死でがんばらないと。 1件の返信

87. 匿名 2025/02/26(水) 21:35:39 

>>1 私も今フェードアウトしてます。会う度に気になることがやっぱり気になって会話も楽しくないむしろ気持ち悪いなぁーと思ってきたからです。 会っても楽しくないならフェードアウトで良いかと。無理してもそのさきしんどいですし。主さんが居心地良いなぁと思えるかたと出逢えるといいですね!

88. 匿名 2025/02/26(水) 21:41:06 

>>86 とりあえず誘われたから会ってやった程度の相手に媚びるとか無理w芸能人ならやるけどw みたいなタイプだとなかなか上手くいかないよね 向こうだって少なからず同じ気持ちなんだから、とりあえずあってくれたことに感謝するのは大事

89. 匿名 2025/02/26(水) 21:42:20 

わかる 私なんて一回会って連絡先交換して帰ったらもう連絡を返す気がなくなっちゃう 悪くないなぁって思っても良くもないから連絡するモチベーションなくなるんだよね 前は何回か会ってってやってたけど段々疲れて1回目からフェードアウトしてる。

90. 匿名 2025/02/26(水) 21:45:23 

ちょっとでもいいなって思うところが会うのを続けた方がいいのかな?私も会うの悩んでる人居るけど相手に悪いところはないけどここいいかもーってとことかはあんまり無い… でも会って2、3回目で相手のことなんて分からないよね。ズルズルするのも失礼だしなーって思うと中々決められないよね

91. 匿名 2025/02/26(水) 21:53:31 

アプリやってみたことあるけど、実際会ってみたら著しく写真詐欺のコミュ障の人だった こんなんばっかならやる意味ないなと思って近場で出会い探したよ 主さんもなかなか厳しいなら出会い方法変えてみるのもありかと

92. 匿名 2025/02/26(水) 21:55:12 

どちらからでも結果フェードアウトになるのは単に縁がなかっただけ 気が乗らないのに無理に続かせようとしてもうまくいくわけない、合ってないんだから 私は5人付き合って結婚したけど、旦那になった彼とは初回から5時間話したり、その次そのまた次のデートもポンポン進んで、付き合うまでとてもスムーズだった(8ヶ月付き合って結婚) その前の4人は3、4ヶ月くらいで恋愛熱が少し落ち着いた頃に考え直して振ったり振られたり半々だったよ

93. 匿名 2025/02/26(水) 22:12:09 

>>70 なかなかお互い楽しいと思える人に出会うのって難しいよね、婚活だと。自分がこの人となら楽しいなと思える人を探す方がいいかもね。

94. 匿名 2025/02/26(水) 22:23:46 

付き合ったことがないからこの過程がピンとこないから嫌なのかただ単に人見知りで人と関係築くのがめんどくさいだけなのか分からなくて不安になる!!!

95. 匿名 2025/02/26(水) 22:37:49 

>>1 あなたにも会う人はどこかにきっといると思う。 2〜3回会って違和感あるなら、合わない相手。 わたしも結婚相談所で3年くらい婚活してお見合い、仮交際を何人もしたけど違和感があった。デート前は面倒で面倒で。 夫とは何回会っても楽しかったし、デート前も嫌じゃなかったよ。諦めずに何十回もお見合いして良かった。 良い相手に巡り会えますように。

96. 匿名 2025/02/26(水) 22:38:40 

>>1 あっても楽しくないというのが、相手が楽しませてくれないからっていうのなら20代前半ならともかく30過ぎだと致命的だと思う。 基本的には相手を楽しませようって気がないとまずうまくいかないと思う。貴方が査定するのと同時に相手も査定してるから。

97. 匿名 2025/02/26(水) 23:24:39 

>>73 でも普通に恋愛始まるときって、楽しさ悲しさ色々あるけど面倒だとは思わないよね? 婚活だからこその面倒くささがある訳で。 主さんは、婚活が不向きなんだと思う。 私も気が合わない人と男女関係なく会いたくないもん。 主さんは婚活の場に出るより、趣味の場などで交遊関係を広げてみたら? 2件の返信

98. 匿名 2025/02/26(水) 23:28:22 

>>70 厳しいこと言うけど、あなたみたいに、恋愛経験ないからよくわかんない、楽しくない、相手も楽しくなさそう、キープでしょどうせ、面倒くさい、フェードアウトしようかな…なんて考えてる人と、楽しく付き合えるわけないじゃないですか。笑 仕事でも友達でも、そんな人嫌じゃないですか? 私はめちゃくちゃ嫌です。 せっかく休日に赤の他人と親密になろうと努力してんのに、そんな風に考えてる人。 楽しませてもらうスタンスなのもおかしな話だし、わからないなら尚のこと、まず何事も経験と思って相手との会話を楽しめば良いのでは? 楽しんで、相手も楽しませるつもりでやって、それでダメなら気が合わないから切って良い 恋愛とか結婚とかだからややこしく考えてるみたいだけど、普通に最初は人付き合いですよ 普通のコミュニケーションでいいからやってから面倒臭いとか言いなよ はっきり言って甘ったれてんなって感想です

99. 匿名 2025/02/26(水) 23:33:07 

100人会ったらいいなと思う人が数人いるくらいだから、あまり考え込まずにどんどん会って、ピンと来た人だけ複数回に進むにすると良いよ こればかりは運と縁とタイミングだから、何か違うかなと思うのは無意識で何かキャッチしてるから明るくまたねで良いと思うよ 力みすぎずに自然体でいける相手に会えますように

100. 匿名 2025/02/26(水) 23:39:24 

>>97 うーんでもさ、普通の恋愛って、その前段階があるよね 知り合ってる期間というか そこで既に恋愛とか抜きにした、人としてのコミュニケーションが取れてて、良いなって思うところからの恋愛スタートだから楽しいよね それがないのが婚活なわけで、お互いそもそも人として合うかを、結婚なんて大博打を見据えてやってるわけだから、そりゃあ大変だよ 婚活不向き云々以前に、主さんは見切るのが早すぎる気がする そこを努力してもなお面倒なら、あなたの言う通り本当に向いてないんだろうなって思う

101. 匿名 2025/02/26(水) 23:58:58 

>>68 そんな人3回も会ってもらえないと思うよ 主は3回目までは会えてるからコミュニケーションとかに問題は無いんだと思う

102. 匿名 2025/02/27(木) 01:10:24 

>>20 結果が出ない努力が虚しいのは当たり前でしょ

103. 匿名 2025/02/27(木) 01:12:49 

>>31 そんな事ないよ 不妊治療の技術がどんどん上がってるから、40以降でも子供は出来るのだから、手遅れになることなんてないよ 1件の返信

104. 匿名 2025/02/27(木) 01:12:58 

>>1 40歳のあなたがこの書き込みみたら「そんな事してるからいまだに私独身なんだよ!どうしてくれるんだよおお」と号泣してると思うよ。 女性は年齢が一つ上がるごとに 手に入る男性の質が恐ろしいくらい落ちていくのはご存知? 今、なんとなくフェイドアウトした男性達は 31歳の主さんとはマッチングすらしなくなる可能性があるんだよ。 本当に本気で危機感を持って短期集中で頑張ってみた方がいいよ。

105. 匿名 2025/02/27(木) 01:17:06 

>>103 不妊治療経験者だけど、それはちょっと 不妊治療に期待しすぎていると思う。 不妊治療が進化しても 女性の卵子が若返る事はないんだよ。 染色体異常の卵子しか在庫がなければ 妊娠できても流産してしまうよ。 不妊治療が進化して恩恵を受けるのは 若いのに原因不明の不妊症の方だと思うよ。 1件の返信

106. 匿名 2025/02/27(木) 01:27:45 

>>105 卵子の劣化より精子の劣化の方が問題あるよ 精子が若ければ卵子は問題ないって言われてるよ

107. 匿名 2025/02/27(木) 02:03:29 

>>97 横だけど趣味の場などで交遊関係を広げて彼氏自力で出来る人は彼氏いない歴にもならないしこんなトピ立てないよ

108. 匿名 2025/02/27(木) 02:21:58 

>>1 友達がそんな感じだった。女友達には優しいけど、男には冷めてるというか。全然乗り気じゃないけど、美人だったから相手がやっぱ放っておかないんだよね。結婚してる今も旦那さんのほうが好きで合わせてる感じが話聞いてるとある。 主も美人なら相手が放っておかなない。

109. 匿名 2025/02/27(木) 07:09:38 

自分もそうだけど相手を楽しませるっていうのがよくわからない。 普通に初対面で会う人に対して気を遣うよね?相手の質問掘り下げて聞いたり相手を褒めたり共感したり… それをずーっと続けてたら自分が楽しくなくなってくる。これは要するに気が合わないってこと…??

110. 匿名 2025/02/27(木) 07:34:32 

>>1 どこかで好きじゃないもしくは結婚がしたくない。 環境が変わるのに躊躇してるんだと思う。 4回目もあってみれば良い。告白されてしまったら、考える時間を貰えば良い。 それか諦めてもっと一緒にいてみたいなぁとか居心地良いなぁと思う人が出てくるまで婚活し続ける。

111. 匿名 2025/02/27(木) 09:36:35 

>>45 私も30代だけどとりあえず付き合う時間が勿体無いと思ってしまう。それにそんな軽いノリで付き合う気力がもう無い。

112. 匿名 2025/02/27(木) 11:18:10 

>>1 自活できるなら普通に暮らしてればいいんじゃないでしょうか お互いに結婚したい人がいたらする、いなければしないでいい


結婚したい人は一度も会ったことがない人

情報元 : 結婚したい人は一度も会ったことがない人ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5566068/


1. 匿名 2025/02/26(水) 20:07:16 

会ったことがないネットで知り合った男性と結婚したいと考えるのはおかしいですか? 顔もお互い知ってるし声も知ってます でも会ったことはありません 会って気が合ったら結婚もしたいです こんな私はおかしいですか? 56件の返信

2. 匿名 2025/02/26(水) 20:07:40 

はい

3. 匿名 2025/02/26(水) 20:07:48 

おかしいよ

4. 匿名 2025/02/26(水) 20:07:49 

おかしいです。 あなたは病気です。 おかしいです。 1件の返信

5. 匿名 2025/02/26(水) 20:07:49 

おかしくない 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/02/26(水) 20:08:10 

声を知ってるなら十分だよ 結婚しよう!

7. 匿名 2025/02/26(水) 20:08:12 

良いんじゃない? ただニオイの問題はあるよね もしかしたら臭いかもしれないし そこは大丈夫そう?臭くても愛せる?

8. 匿名 2025/02/26(水) 20:08:12 

>>1 いいえ、映画みたいな出会いもあると思います。 1件の返信

9. 匿名 2025/02/26(水) 20:08:13 

>>1 考えるよりとりあえず会えよ 1件の返信

10. 匿名 2025/02/26(水) 20:08:18 

あたおか

11. 匿名 2025/02/26(水) 20:08:21 

相手のことを知らなくても 共通する知り合いがいるだけでも嫌かも 1件の返信

12. 匿名 2025/02/26(水) 20:08:23 

顔わからないって地雷すぎる 2件の返信

13. 匿名 2025/02/26(水) 20:08:25 

おかしくないと思うけど、会ってからもう一度考えてみたらどうですか?

14. 匿名 2025/02/26(水) 20:08:27 

釣り? 国際ロマンス詐欺に騙されるばあさんみたい 4件の返信

15. 匿名 2025/02/26(水) 20:08:37 

実際は、その知ってる顔の人じゃないかもしれないじゃん

16. 匿名 2025/02/26(水) 20:08:41 

まずはヤッてみないと分かんないよ

17. 匿名 2025/02/26(水) 20:08:46 

>>1 口臭かったらどうするの?

18. 匿名 2025/02/26(水) 20:08:50 

そういう人もいるけど、おかしいかおかしくないかでの2択なら、おかしいです。

19. 匿名 2025/02/26(水) 20:08:51 

とりあえず会いなよ

20. 匿名 2025/02/26(水) 20:08:54 

恋に恋してるな

21. 匿名 2025/02/26(水) 20:09:11 

>>1 相手を理想のいいところしか見えてない夢見る夢子ちゃんだなーって感じ。

22. 匿名 2025/02/26(水) 20:09:11 

>>1 ロマンス詐欺

23. 匿名 2025/02/26(水) 20:09:13 

>>1 あたおか

24. 匿名 2025/02/26(水) 20:09:21 

>>1 大丈夫、会ったら夢から醒めるよ 会わないから恋い焦がれるの

25. 匿名 2025/02/26(水) 20:09:23 

>>1 顔も声も変えられる、名前も住んでいるところも嘘なんか簡単につけるこの世の中でその人を本当に信じられるの?

26. 匿名 2025/02/26(水) 20:09:37 

ロマンス詐欺を疑う

27. 匿名 2025/02/26(水) 20:09:37 

マッチングアプリで会った人バツイチだったんだけど、前の奥さんとはアプリ通してだけで一度も会わずに籍入れたって言ってたよ。結局一緒に暮らすことがないまま離婚したからバツイチなんだって。意味不明でした!

28. 匿名 2025/02/26(水) 20:09:52 

>>1 まずは会ってから考えよ

29. 匿名 2025/02/26(水) 20:10:02 

おかしいです。でもそうやって結婚したパターン何組かいる

30. 匿名 2025/02/26(水) 20:10:09 

芸能人と会ったことないけど結婚したいと思うことあるしおかしくないよ 1件の返信

31. 匿名 2025/02/26(水) 20:10:22 

これ思い出しました 2件の返信

32. 匿名 2025/02/26(水) 20:10:24 

頭おかしいけど本人同士が良いなら結婚しちゃえー

33. 匿名 2025/02/26(水) 20:10:28 

>>1 全くおかしくない イケメンだったら結婚すればいいしブサだったら反省すれば良い

34. 匿名 2025/02/26(水) 20:10:31 

顔も年齢も経歴も 本当かどうかなんて分からないのに 何故そこまで信用できちゃうの。 その出会い方で後に結婚する人はいるかもしれないけど 現状で結婚考えるのは流石におかしいと思う 1件の返信

35. 匿名 2025/02/26(水) 20:10:37 

>>1 顔は何で見たの? 写真? 会うとまた印象違うよ

36. 匿名 2025/02/26(水) 20:10:48 

>>1 したら良いんじゃないでしょうか

37. 匿名 2025/02/26(水) 20:10:58 

>>14 実際あんなのに騙されちゃう人っているらしいね。 外国人イケメンの写真と文字だけでひたすら愛してるとか連呼すればおばあさんからお金引っ張れるんだよね。チョロすぎる…

38. 匿名 2025/02/26(水) 20:11:21 

私も同じだから気持ちがよくわかるよ

39. 匿名 2025/02/26(水) 20:11:57 

>>31 この映画だいすき。こんな恋もあるよね

40. 匿名 2025/02/26(水) 20:11:58 

>>1 思うのはおかしくないけど決断は❌ ちゃんと会ってからじゃないとわからないことがあるし、電話とかだけなら対面より取り繕うことがしやすいって人もいる ロマンス詐欺とかもそういう側面がある 会ってなくても思いが募るのは仕方ないけど会って本人を見極めてから決断してね

41. 匿名 2025/02/26(水) 20:12:09 

警察「あーはい。最近よくあるロマンス詐欺ですねーいくら取られたんですか?」

42. 匿名 2025/02/26(水) 20:12:31 

トピ文読み間違えて来ちゃった。 「結婚したいとまで思える人と一度も出会ったことがない」かと思った。 退散します..........。 2件の返信

43. 匿名 2025/02/26(水) 20:12:31 

すごいね… リアルで出逢った男女すら、上手くイクのは大変なのに 結婚したい「と、思える人に人生でまだ一度も出逢えてない」人 の間違いなのかと思ったわ 1件の返信

44. 匿名 2025/02/26(水) 20:12:43 

>>1 お金振り込んじゃダメだよ

45. 匿名 2025/02/26(水) 20:13:02 

会って気が合ったら結婚もしたいです そう!とりあえず会ってみよう 相手もどう思ってるかわかんないし

46. 匿名 2025/02/26(水) 20:13:23 

>>30 解る 私も1番結婚したいの彼氏じゃなくてさっくんだもん

47. 匿名 2025/02/26(水) 20:13:32 

おかしくないよ 例えば幼なじみだからといってその人の全ては知らないように、みんな相手の一部分しか知らないで結婚してるんだから 性の一致ってすごく大事なのにそこを知らないまま結婚する人だっているよ   結婚で一番大事なのは「この人と結婚したい」って気持ちだよ

48. 匿名 2025/02/26(水) 20:13:33 

>>1 「同じ方いますか」って聞いた方が良かったのかもね そうしていればこんな責め立てるように連続で「おかしい」って言われることもなかったのでは

49. 匿名 2025/02/26(水) 20:13:45 

>>34 ネットなら口だけの優しさでOKだもんね 行動を共にしないと本当のところは見えてこないよね

50. 匿名 2025/02/26(水) 20:13:46 

>>1 実際に会って交際期間を経てお互い知っていって結婚なら大丈夫じゃない? ただ、結婚は現実の生活だから家事の分担や生活費のこと住まいや両親との付き合いなんかを話し合って価値観を擦り合わせとかないとダメだよ。好きだからって違和感に目を瞑らずに話し合えないなら結婚してはダメだと思う。

51. 匿名 2025/02/26(水) 20:13:55 

みんな、そんな恋も出来ないから羨んでるだけだよ。 主が信じられると思ったら、会ってみて 誠実な人ならお付き合いしてみたらいいんじゃないかな

52. 匿名 2025/02/26(水) 20:14:00 

ガル男はどうだい?お嬢さん

53. 匿名 2025/02/26(水) 20:14:20 

>>1 ロマンス詐欺じゃなくて?

54. 匿名 2025/02/26(水) 20:14:38 

実際に会ってみないとわからない事や見えていない部分もあるからね。おかしいとは思わないけど、結婚したいなら早く会った方が良いかも。どっちみち会わなきゃ結婚できないよ。

55. 匿名 2025/02/26(水) 20:14:38 

>>31 映画だからこれは素敵。 実はいつもそばにいて、口喧嘩も出来るくらい、自然体でいられる相手だったんだよね。

56. 匿名 2025/02/26(水) 20:14:42 

>>14 国際ロマンス詐欺で思いだすのは、、 1970年代~1990年代にかけて、アメリカ軍の特殊部隊のパイロットと偽り女性たちから約1億円を騙し取った実在の結婚詐欺師 ジョナサン・エリザベス・クヒオ大佐」と名乗っていたが本名は鈴木和弘と言う日本人。 1件の返信

57. 匿名 2025/02/26(水) 20:15:25 

>>43 なんでそこをカタカナにするのか...... 1件の返信

58. 匿名 2025/02/26(水) 20:15:38 

>>1 「会って気が合ったら結婚もしたいです」 じゃあ実際会って気が合ってから考えなよ。

59. 匿名 2025/02/26(水) 20:15:52 

おかしいけど、そのパターンなのにうまくいっている夫婦を知っている

60. 匿名 2025/02/26(水) 20:16:24 

>>1 会ってみないと分からないもんだよ

61. 匿名 2025/02/26(水) 20:16:29 

>>4 松岡さんですか?

62. 匿名 2025/02/26(水) 20:16:38 

>>56 映画 クヒオ大佐 1件の返信

63. 匿名 2025/02/26(水) 20:16:52 

相手はサクラじゃないよね?

64. 匿名 2025/02/26(水) 20:17:19 

会ったことはない、声は知ってるって なにをもってして結婚したいって判断がつくんだろw 1件の返信

65. 匿名 2025/02/26(水) 20:17:43 

>>1 恋に恋するがる子ちゃん

66. 匿名 2025/02/26(水) 20:18:23 

ただの高望み そのうちおばさんに 自立できてるならそのままでもいいと思うけどね

67. 匿名 2025/02/26(水) 20:19:13 

>>1 もうさトピ画が釣りなんよw

68. 匿名 2025/02/26(水) 20:19:38 

>>1 そのまま会わずに結婚したら? 一生会わずに結婚生活送ったら面白いかもしれない。

69. 匿名 2025/02/26(水) 20:19:40 

>>1 おかしいというか、可笑しい

70. 匿名 2025/02/26(水) 20:20:12 

>>1 私このパターンで結婚したw 出会ったのは配信アプリで、お互いリスナーだったんだけど 相手の職業も顔も何もかも知らない状態で1年近く友達で、徐々に連絡取り合うようになって、会ってから付き合いました ちなみに相手の職業外科医だったw 嘘みたいな本当の話 2件の返信

71. 匿名 2025/02/26(水) 20:20:19 

>>1 会って相手からお断りされるパターンもある事お忘れなく

72. 匿名 2025/02/26(水) 20:20:34 

結婚につながらない恋愛は趣味としての恋愛に興味がないからね それで結婚でいいならいいんじゃないかな

73. 匿名 2025/02/26(水) 20:20:48 

>>42 行かないでぇ‼︎

74. 匿名 2025/02/26(水) 20:22:08 

>>57 普段よく使う言葉が出るからか?

75. 匿名 2025/02/26(水) 20:23:08 

会ってないのに結婚!? おばちゃんには分からない

76. 匿名 2025/02/26(水) 20:23:22 

>>62 クヒオのプロフィール 名前:ジョナサン・エリザベス・クヒオ 出身地:ハワイ 国籍::アメリカ合衆国  日本国籍も所持する二重国籍 父親:カメハメハ大王の末裔 母親:エリザベス女王の双子の妹 1件の返信

77. 匿名 2025/02/26(水) 20:23:40 

やるなら若いうちに!

78. 匿名 2025/02/26(水) 20:23:54 

>>11 マイナスしてきてるけど 共通の知り合い=学生時代を知ってて、いじめられてた頃を知ってる人が多いから あんな学生の糞な時代を思い出すような人の名前を聞きたくない

79. 匿名 2025/02/26(水) 20:24:03 

まぁ、あの、詐欺に気をつけてね…

80. 匿名 2025/02/26(水) 20:24:13 

>>1 ものすごく遠い所に住んでるの? 海外?

81. 匿名 2025/02/26(水) 20:25:21 

私も一回しか会ったことがなくて、後は電話でのやり取りしかない他部署の人が気になってる 仕事きっちりしてるとことか、気遣いしてくれるとこ、声のトーンとかなんか好きなんだよなあ 会ってないから美化してると思うんだけど

82. 匿名 2025/02/26(水) 20:25:25 

>>1 とりあえず実際に会ってみないとわからない事多いよ? それから結婚を検討しなよ

83. 匿名 2025/02/26(水) 20:26:05 

>>70 リアルマジ医者の嫁かよ 1件の返信

84. 匿名 2025/02/26(水) 20:26:48 

>>1 ネットって言っても色々あると思うけどどんな関係? ロマンス詐欺的な? 結婚は自分の気持ちだけではできないんだけど? お相手はどう思ってるの?

85. 匿名 2025/02/26(水) 20:27:11 

>>70 友達期間があって長期で少しずつ知り合っていくならいいかも 医者の嫁かよ 1件の返信

86. 匿名 2025/02/26(水) 20:27:57 

>>1 ミャンマーに飛ばされないように気を付けてね。

87. 匿名 2025/02/26(水) 20:28:54 

>>1 ネットって具体的になんですか? マッチングアプリ?sns?

88. 匿名 2025/02/26(水) 20:29:33 

>>14 20年以上前かな、インターネットが普及しだした頃だけど、友人の妹が、ネットで知り合ったアメリカ人ととりあえず結婚してみるってアメリカへ行ったわ   当時はネットで知り合って結婚って、ちょくちょく聞いた まだ扱える人が少なかった時代

89. 匿名 2025/02/26(水) 20:29:37 

>>1 はやく実物に会ったほうがいいんじゃない? 臭いとか質感ってあるんだし

90. 匿名 2025/02/26(水) 20:29:54 

>>1 中学生時代にそんな子いたな メル友であった事ないのに好き…みたいな子、ヤンキー系だった

91. 匿名 2025/02/26(水) 20:30:52 

>>1 いらすとやは運営

92. 匿名 2025/02/26(水) 20:31:08 

>>1 結婚生活も顔合わせないなら可能では… 全部ネットで

93. 匿名 2025/02/26(水) 20:31:54 

会って話してみないと分からない事もあるけど、おかしくはないと思う

94. 匿名 2025/02/26(水) 20:32:34 

>>76 ツッコミどころ満載だけど最近の詐欺も傍から見るとぶっ飛んでるの多いからなぁ… 実際に詐欺られたら本当にわからないのか特定の人以外はバレバレなのか

95. 匿名 2025/02/26(水) 20:36:01 

なぜ会わないのか 仲良くなりたいと思わないの

96. 匿名 2025/02/26(水) 20:36:11 

>>83 >>85 同い年だったから話題豊富だったのと、何もかも知らない状態で友人になったのでお互い先入観なかったのが良かったのかもしれないですね 医療従事者なのは知ってたけど、まさか医者だとは思わなくて驚きましたw インフルエンザにかかった時に、薬の効きが悪いと言ったら診察みたいにいくつか質問されて「それじゃなくて〇〇って薬もらってきな」って言われた時に医者みたいなことするなあとは思ったのですが…

97. 匿名 2025/02/26(水) 20:39:17 

>>1 1ヶ月間みんなで応援するから、会ってきなよ!みんな相談乗ってくれるよ。

98. 匿名 2025/02/26(水) 20:40:09 

恋するだけならまだしも、結婚したいまで思うのは、さすがに無いかな

99. 匿名 2025/02/26(水) 20:41:59 

>>1 何を言っているの? 送金だけはするなよ。

100. 匿名 2025/02/26(水) 20:45:29 

おかしいし可笑しいです

101. 匿名 2025/02/26(水) 20:46:05 

どうせ会えないから、もういいです。

102. 匿名 2025/02/26(水) 20:46:30 

>>12 顔はお互い知ってるって書いてあるよ。

103. 匿名 2025/02/26(水) 20:46:45 

そもそも相手も結婚したいと思ってるの?

104. 匿名 2025/02/26(水) 20:47:17 

夢みるのやめて現実で探します

105. 匿名 2025/02/26(水) 20:47:24 

>>64 顔も知ってるってテレビ電話とかしてるのかな? まさか写真だけのやり取りで顔知ってるなんて言わないよね 1件の返信

106. 匿名 2025/02/26(水) 20:47:34 

>>1 なんで会ってないの?

107. 匿名 2025/02/26(水) 20:51:56 

>>1 オフ会で知り合った方と結婚しましたよ。 趣味が共通なので一緒にいて楽ですし、結婚しても仲良しですよ。 それぞれ趣味が変わって別行動も多くなりましたが、それはそれで良いかなと。 まずは会ってみたらどうでしょう? ネットでの印象と違って冷める可能性もありますよ。 1件の返信

108. 匿名 2025/02/26(水) 20:52:32 

>>1 とりあえず会ったら?

109. 匿名 2025/02/26(水) 20:56:33 

ロマンス詐欺とかじゃないよね?

110. 匿名 2025/02/26(水) 21:00:00 

>>1 ゲームなどで共闘プレイしてるの? 私、オンラインゲームしたことないが友達はそれで結婚してたよ。 26年前のパソコンでメル友みたいなのが学生で流行った時の友達は…会った瞬間冷めてた。 こんなに理想な人は居ない!って言ってたのに(付き添った) 単に文面でやり取りなら冷める可能性がある。友達も顔は知ってた。お互いの写真を郵送で送り合ったみたいだ。※ガラケーはまだ白黒で写メ機能はなくデジカメを庶民はまだ持ってなかったので普通に手紙で送り合ったみたいだ。

111. 匿名 2025/02/26(水) 21:01:03 

ロマンス詐欺に1票

112. 匿名 2025/02/26(水) 21:03:13 

>>1 いいんじゃないでしょうか。ただ、その人の身辺調査はした方が良いと思う。

113. 匿名 2025/02/26(水) 21:03:21 

夢見てる状態だね 会うまでは冷静でいた方がいいよ

114. 匿名 2025/02/26(水) 21:05:54 

>>8 朝ドラの「エール!」の主人公夫妻の交際はファレターから始まってるよね  昔は文通から始まった恋愛→結婚も多かったらしいから、とりあえず、お会いしてみれば?会ってお付き合いしてみてから お互いに結婚したいと思うならそうすればいいと思います 1件の返信

115. 匿名 2025/02/26(水) 21:07:58 

>>114m(_ _)m 誤)ファレター 正)ファンレター

116. 匿名 2025/02/26(水) 21:09:09 

>>9 会った途端、夢見る夢子ちゃんからの、現実を突き付けられるかもしれないしね。 1件の返信

117. 匿名 2025/02/26(水) 21:10:57 

>>105 写真だと別人の可能性もあるって事ですよね テレビ電話ならさすがに信じて良さそうか…

118. 匿名 2025/02/26(水) 21:14:53 

>>107 今どき出会いのきっかけがネットって普通だと思うよ。 主の場合は、1度も実際に会ってもないネット繋がりだけの段階で結婚したい場合とは違うよ。

119. 匿名 2025/02/26(水) 21:15:44 

いいんじゃないの? 昔は抵抗あったけど、まわりで結婚してる人増えて 幸せそう でもどこで知り合ったの?聞かれたら友人からの紹介

120. 匿名 2025/02/26(水) 21:17:36 

>>1 単に主さんは、お付き合いの先に結婚を意識しているタイプなんじゃない? だから、会った事無いけど、お付き合いしたいなと思ってる人に対して、付き合うとなったら結婚も想定した想像を膨らませているだけかと トピとはズレる話になるけど、主さんは何かについて話す際に、その話の起承転結の承転をすっ飛ばして話すタイプでは?

121. 匿名 2025/02/26(水) 21:18:56 

これで交際◯日婚したとして ・トイレの使い方汚い ・朝の口の臭さすごい ・電気はつけるけど消す事を知らない ・小学生みたいな言い訳して家事しない ・冷蔵庫のペットボトルは一口残しで放置 みたいな現実の積み重ね これらを受け入れられるかだと思う

122. 匿名 2025/02/26(水) 21:19:26 

その前にお相手もあなたと結婚したいと思っているのでしょうか…

123. 匿名 2025/02/26(水) 21:20:00 

>>1 とりあえず会ってから考えなよ

124. 匿名 2025/02/26(水) 21:20:27 

>>14 海外の話だったけど、SNSで好きになった相手がそもそも存在さえしていない人だったっていうケースも何かで見た。 自分が見た相手の写真もAIで作ったやつだったりとか。

125. 匿名 2025/02/26(水) 21:24:28 

私もアラフオーだけど一度も、ない プロポーズされたこともない。 まともな恋愛なんか、したことないかも  しれないです。

126. 匿名 2025/02/26(水) 21:30:29 

>>1 人を簡単に信じて人身売買とかの被害にあったらどうする?つい最近、ミャンマーの特殊詐欺拠点から7141人(28カ国)救出ってニュースがあったけど、詐欺だじゃなくて麻薬や人身売買とかのルートもある怖い場所。 日本の国内にも詐欺の仲間はいるから、あなたが騙されて売られて消えたら助け出せる確率はほとんどない。人は疑ってかからないといけないお思うよ。

127. 匿名 2025/02/26(水) 21:36:31 

>>12 主は顔も知ってるんだし、後は会うだけって感じじゃないの

128. 匿名 2025/02/26(水) 21:44:24 

>>1 実際に会ってから何度かデートしてもう一度再考すべし それでも結婚したいなら突き進むんだ

129. 匿名 2025/02/26(水) 21:55:11 

恋に恋してる

130. 匿名 2025/02/26(水) 21:55:58 

>>1 逆でしょう あんた男だよな キモい

131. 匿名 2025/02/26(水) 21:57:15 

好きになることはあるかもしれないけど、結婚したいまではいかないかな。 大抵は会ってガッカリパターンだし、会ってみないと分からないことたくさんあると思うよー! それに相手だって同じように思ってるとは限らないから、あまり暴走しすぎないように気をつけて!

132. 匿名 2025/02/26(水) 21:58:06 

ビデオ通話とかしてるならまだいいけど、画像交換だけだったら会った時に全然見た目が違うとかよくあるから気をつけてね!逆も然り。

133. 匿名 2025/02/26(水) 22:05:01 

>>1 もう20年も前に同僚がネットゲームで知り合った外国人女性と意気投合して日本に来てもらって結婚したんだけど、子ども産んでしばらくして里帰りしたら戻ってきてくれなくなったんだって ただでさえ文化の違いでうまくいかない事が多いのに、ろくに付き合わないで国際結婚するのは危険だなと思った

134. 匿名 2025/02/26(水) 22:12:09 

うちの同期の既婚男、既婚女とSNSだけで知り合った顔も知らないと言いながら恋人LINEして楽しんでた。 奥さんに見つかった瞬間、相手を簡単にほんとに1秒で簡単に切り離し捨てたって言ってた。あれだけやってたのに。2年半?続いてたとか。 所詮ネットなんてアソビで架空の世界でゲームしてるみたいなもんなんだって。 馬鹿な男女だなと思うけど そんなもんだよ。ネットの付き合いなんて。

135. 匿名 2025/02/26(水) 22:13:05 

>>1 さっさと会おう

136. 匿名 2025/02/26(水) 22:32:46 

>>1 主さんみたいな人は ロマンス詐欺に気をつけて! 会ってもない人とよく結婚したいと思えることが不思議。 1件の返信

137. 匿名 2025/02/26(水) 22:34:12 

>>1 早く会って結婚しな! 他の人に取られちゃうよ!

138. 匿名 2025/02/26(水) 22:42:42 

私毎回付き合う人とは結婚したいって思うけど稀なのかな

139. 匿名 2025/02/26(水) 22:48:13 

>>1 会わないと。 実際は短足だったり臭かったり後頭部ハゲてたり仕草が変だったりすると思う

140. 匿名 2025/02/26(水) 22:53:33 

>>1 おかしくないよ そりゃいい面しか見れないからそう 実際に会ってどうかじゃないの?

141. 匿名 2025/02/26(水) 23:09:30 

また主こないトピかよ 1件の返信

142. 匿名 2025/02/26(水) 23:15:23 

そうですね… 付き合ってもないのに結婚を考えてるの?よく知りもしない相手とどういう結婚生活を送るつもりなんじゃ。

143. 匿名 2025/02/26(水) 23:24:35 

>>141 もしかしてトピ採用されたら満足な主だったりして

144. 匿名 2025/02/26(水) 23:54:09 

なんでそんなに好きなのに会わないの? こういう人が結婚ちらつかされてお金振り込んじゃうのかな

145. 匿名 2025/02/26(水) 23:59:35 

真剣ならまずは会わなきゃ ネット恋愛から普通の交際を経て結婚したけど 会ってからじゃないと分からないことたくさんあるよ

146. 匿名 2025/02/27(木) 00:04:31 

そこまでの気持ちがあるなら、とりあえず会ってみたらいいと思う。 相手も同じ気持ちなのか、わからないし…。

147. 匿名 2025/02/27(木) 00:27:33 

>>5 推しと結婚したい人たくさんいるじゃんね 「会って気が合ったら結婚もしたいです」だから普通だよ

148. 匿名 2025/02/27(木) 00:48:10 

>>136 ぜったい会えないのにしつこいとか。まじで会えんらしい

149. 匿名 2025/02/27(木) 01:03:42 

>>1 おかしくない。 友達に、ネットで仲良くなってゴールインしたひとがいる。 お互いに好きで性格があっているなら なにもおかしくない。

150. 匿名 2025/02/27(木) 01:54:51 

私もそんな感じでネットで恋して 初めて会った日から同棲して 結婚しました。 多分お互いおかしかったんだと思うし 誰も理解してもらえないかもしれないけど 今でも大好きで自分の直感だけで 結婚してよかったと思ってます。

151. 匿名 2025/02/27(木) 07:39:20 

>>1 さっさと会う 向こうが結婚したいと思うかもわからないし 男はヤル事は誰でもできても結婚相手はハードル高いから

152. 匿名 2025/02/27(木) 07:44:26 

今まで恋愛経験アリ? フィジカルな関係の

153. 匿名 2025/02/27(木) 07:51:23 

>>1 ロマンス詐欺

154. 匿名 2025/02/27(木) 09:10:28 

>>116 それは相手も同様よね 実際会って付き合ってみてよかったらそのまま結婚すればいい

155. 匿名 2025/02/27(木) 09:49:18 

>>1 ロマンス詐欺では?

156. 匿名 2025/02/27(木) 11:16:31 

>>42 待ってぇ!!


手作りのチョコにケチをつけられた

情報元 : 手作りのチョコにケチをつけられたガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5560898/


1. 匿名 2025/02/23(日) 11:58:48 

彼氏に昨日手作りのチョコを渡したのですが、食べたら口が痺れるとケチをつけられました。 チョコを型に入れて固めただけなので、他に何も入れてません。 アレルギーがあると痺れる人がいるみたいですが、わざわざ言わないで、美味しかったよとか食べたよとかもったいないからまた後で食べるで良くないかもしれませんか? 82件の返信

2. 匿名 2025/02/23(日) 11:59:15 

きのう?? 8件の返信

3. 匿名 2025/02/23(日) 11:59:17 

>>1 いや痺れるのは怖いわ 6件の返信

4. 匿名 2025/02/23(日) 11:59:20 

>>1 それってケチられているのか? 1件の返信

5. 匿名 2025/02/23(日) 11:59:22 

なんかその彼氏うざいね 別れな アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/02/23(日) 11:59:27 

食べたら痺れるなんてそりゃ言うわ 6件の返信

7. 匿名 2025/02/23(日) 11:59:29 

知らないよそんなの

8. 匿名 2025/02/23(日) 11:59:35 

>>1 なんで逆ギレしてんの?怖いわ 2件の返信

9. 匿名 2025/02/23(日) 11:59:36 

テメェのチョコはテメェで管理運営 他人のチョコにチャチャ入れない 1件の返信

10. 匿名 2025/02/23(日) 11:59:37 

じゃあ食うなと言う 5件の返信

11. 匿名 2025/02/23(日) 11:59:37 

いや痺れたら聞くんじゃない?流石に 2件の返信

12. 匿名 2025/02/23(日) 11:59:48 

13. 匿名 2025/02/23(日) 11:59:51 

>>1 チョコ溶かして型に入れただけのものを手作りって言うなよ笑 10件の返信

14. 匿名 2025/02/23(日) 11:59:52 

何のチョコを使ったの? 1件の返信

15. 匿名 2025/02/23(日) 11:59:56 

釣りお疲れ様。 普段からそんな被害者意識でいたら疲れない?

16. 匿名 2025/02/23(日) 11:59:57 

「なによーあたいが何か盛ったとでも言うのかい!」

17. 匿名 2025/02/23(日) 11:59:58 

>>2 嘘ってばれたよね 2件の返信

18. 匿名 2025/02/23(日) 12:00:02 

心配じゃなくてケチつけられたって主怖すぎ 1件の返信

19. 匿名 2025/02/23(日) 12:00:02 

>>1 湯煎しちゃいけない容器で湯煎して成分が溶け出してるんじゃね? 6件の返信

20. 匿名 2025/02/23(日) 12:00:14 

本当に痺れたとかじゃなくて? 病院行かなくて大丈夫なの

21. 匿名 2025/02/23(日) 12:00:14 

>>1 型に入れただけのチョコって子供がよく作るけど何がよくでやってるのかなと思う 9件の返信

22. 匿名 2025/02/23(日) 12:00:15 

なんでもかんでもトピにすりゃいいてもんではない

23. 匿名 2025/02/23(日) 12:00:15 

釣りトピ? こういう画像貼り付けて、ってなんかいつものパターンぽい

24. 匿名 2025/02/23(日) 12:00:18 

遅めのバレタイン?チョコレート自体に問題があったんじゃないの?

25. 匿名 2025/02/23(日) 12:00:18 

>>1 良くないかもしれませんか? ワロタ 3件の返信

26. 匿名 2025/02/23(日) 12:00:22 

ケチじゃなくて報告では?

27. 匿名 2025/02/23(日) 12:00:24 

>>10 そんなもん作って渡すなよ

28. 匿名 2025/02/23(日) 12:00:28 

>>14 ガーナです 2件の返信

29. 匿名 2025/02/23(日) 12:00:33 

>>1 モラハラ気質が漂う主が怖いわ 普通だったら自分の作ったものでそうなったかもしれないって思考になるし、申し訳なかったかなっていう気持ちが先行する 3件の返信

30. 匿名 2025/02/23(日) 12:00:34 

さすがに口が痺れるのは尋常じゃなくない? 型の成分が溶け出したとかなんか混入してない? 1件の返信

31. 匿名 2025/02/23(日) 12:00:47 

>>21 そもそも手作りでもない笑

32. 匿名 2025/02/23(日) 12:01:00 

良くないかもしれませんか? どういう意味?

33. 匿名 2025/02/23(日) 12:01:20 

>>3 汚い手で作ったのかな?

34. 匿名 2025/02/23(日) 12:01:24 

>>21 昨日猫の日だったので、猫のチョコにしました。 1件の返信

35. 匿名 2025/02/23(日) 12:01:27 

>>1 一応アレルギーあるんじゃない?と心配しておく。 来年のバレンタインはもち吉の煎餅でいいんじゃない?

36. 匿名 2025/02/23(日) 12:01:32 

ナッツアレルギーだと困るからちゃんと検査したほうが良いと思う

37. 匿名 2025/02/23(日) 12:01:34 

>>1 これはさすがに釣りだわ。 アレルギーに言及しといてさ。 雑な投げやり釣りトピ 2件の返信

38. 匿名 2025/02/23(日) 12:01:37 

>>25 初めてみたわこんな言い回し 1件の返信

39. 匿名 2025/02/23(日) 12:01:38 

>>1 更なる被害者を出さない為に言ってくれたんじゃない? 痺れるとか怖いんだけど

40. 匿名 2025/02/23(日) 12:01:41 

>>1 銀紙のカケラが銀歯に当たったんじゃない?

41. 匿名 2025/02/23(日) 12:01:50 

>>1 美味しかったよとか言ったらまた主は彼氏にチョコ作るでしょ 正直に伝えてくれた方がよくない? 主のチョコが原因かは分からないけど、体調に異変が起きたことは事実なんだし そこは主も素直に受け止めるべき

42. 匿名 2025/02/23(日) 12:01:57 

この前のニュースで彼女の手作りチョコでノロになって入院した人が映ってた スマホ見ながら作っていたのかもね 1件の返信

43. 匿名 2025/02/23(日) 12:02:00 

不味いから買ったの渡して

44. 匿名 2025/02/23(日) 12:02:16 

>>30 型が高温に対応してなかったとか? 溶け出してたらやばい

45. 匿名 2025/02/23(日) 12:02:19 

>>19 なるほど…

46. 匿名 2025/02/23(日) 12:02:23 

 ノロウイルスによる食中毒が全国で猛威を振るっています。医師に聞くと、誰もが手にしているスマートフォンにリスクが隠されているといいます。

47. 匿名 2025/02/23(日) 12:02:23 

>>13 バレンタインの手作りチョコってだいたいこんなもんだよね。なんなら、溶かす前のチョコより劣化。 だから私は買う。 5件の返信

48. 匿名 2025/02/23(日) 12:02:28 

よくないかも知れませんか?が脳に入ってこない 1件の返信

49. 匿名 2025/02/23(日) 12:02:41 

>>21 生クリームくらい入れて生チョコにして欲しいよね 1件の返信

50. 匿名 2025/02/23(日) 12:02:43 

かなりビターなチョコで作ったのかな 苦味が痺れに感じたのか

51. 匿名 2025/02/23(日) 12:02:44 

彼氏以外にも友達とかに渡してたら 危ないかもしれないと思ったのではないかな 彼氏気が利くね

52. 匿名 2025/02/23(日) 12:02:45 

>>10 正論ではある 異常を感じるなら食べるのをやめるべき 2件の返信

53. 匿名 2025/02/23(日) 12:02:49 

人の家の台所で作ったものが苦手なんじゃない?

54. 匿名 2025/02/23(日) 12:02:54 

>>2 社会人ならそんなこともある。 2件の返信

55. 匿名 2025/02/23(日) 12:02:56 

>>17 ツリ決定

56. 匿名 2025/02/23(日) 12:02:57 

>>29 真っ先に私もそれ思った。 「ケチを付けられた」って表現が真っ先に来るなんてよっぽど相手を下に見てると思う。 私なら心配して謝ってから、どんな感じで作ったかを説明するわ。 3件の返信

57. 匿名 2025/02/23(日) 12:03:16 

>>6 マズイなら我慢するけど痺れるのは体に悪影響な気がするね

58. 匿名 2025/02/23(日) 12:03:21 

何を入れたのか知りたかったんでしょ 痺れの原因知りたいでしょうよ 1件の返信

59. 匿名 2025/02/23(日) 12:03:40 

>>2 トピ立てから時間が経ったのかも 1件の返信

60. 匿名 2025/02/23(日) 12:03:48 

61. 匿名 2025/02/23(日) 12:03:54 

>>1 アレルギーでしびれるなら次回はチョコは使わないものを作ったらいいね!来年はプリン、バナナケーキ、クッキーあたりを作ってみよう 2件の返信

62. 匿名 2025/02/23(日) 12:03:58 

>>52 常温で何ヶ月か保存してたお惣菜食べて食中毒になった人思い出した

63. 匿名 2025/02/23(日) 12:04:14 

>>59 経ちすぎだろ

64. 匿名 2025/02/23(日) 12:04:38 

>>56 固めただけのチョコなんて小学生じゃないんだから、よっぽどこっちのがケチじゃない? 2件の返信

65. 匿名 2025/02/23(日) 12:04:48 

食べて口が痺れたモノを報告したらキレられた上に、それを隠して「美味しかった」と言わなきゃならんのか… そんな女もう別れたいわ

66. 匿名 2025/02/23(日) 12:05:05 

>>52 花椒でも入ってるのかな!って思ったのかもしれないでしょうが!

67. 匿名 2025/02/23(日) 12:05:09 

>>37 雑すぎる。ガルちゃん人いないんだろうな

68. 匿名 2025/02/23(日) 12:05:10 

何の罰ゲームだろこれw

69. 匿名 2025/02/23(日) 12:05:23 

>>61 きっと来年はないだろう こんな主とは別れた方が彼氏の身のため アレルギーについて言及してるくせに理解は示してない  彼氏の命が危ない

70. 匿名 2025/02/23(日) 12:05:30 

チョコを食べる前に何か食べてそれにアレルギー反応おこしたんじゃない?

71. 匿名 2025/02/23(日) 12:05:31 

>>13 職場の人がこれで作って男女関係なく配ってて、よくみたら指紋付いててゾッとなったことある 1件の返信

72. 匿名 2025/02/23(日) 12:05:31 

>>64 ねぇ、それケチの意味が違うよw

73. 匿名 2025/02/23(日) 12:05:40 

手作りチョコでノロウイルスに感染した人がテレビで死にそうになったって言ってた。手ぐらい洗いなよ。

74. 匿名 2025/02/23(日) 12:05:41 

>>1 >>3 「チョコアレルギー」 カカオに含まれる金属(ニッケル)が原因の金属アレルギーの一種。 舌や唇の痺れや不快感が生じる。 だってさ 彼氏さんは悪く無いね 2件の返信

75. 匿名 2025/02/23(日) 12:05:43 

>>54 よこ 社会人がチョコ溶かして固めたもの 彼氏に渡してるとか悲しいからやめてほしいw せめて中学生設定でお願いしたい

76. 匿名 2025/02/23(日) 12:05:50 

>>54 中学生くらいじゃない? チョコ固めただけだし、文章おかしいし

77. 匿名 2025/02/23(日) 12:06:09 

>>58 スパイス入ってるのかなとか知りたいよね。 それをケチつけられたと言うなんて彼氏可哀想

78. 匿名 2025/02/23(日) 12:06:24 

>>3 心配だよね? 普通なら製造過程と材料伝えて 問題がなければ、医者をすすめるけど

79. 匿名 2025/02/23(日) 12:06:25 

この前ニュースで見たけど、手作りのチョコ食べた男の人ノロウィルスに感染してたんだって バレンタインに彼女からの手作りチョコ食べて嘔吐下痢で診察受けてた

80. 匿名 2025/02/23(日) 12:06:33 

>>2 猫の日だったから猫型のチョコにしたんだってさ。 2件の返信

81. 匿名 2025/02/23(日) 12:06:42 

型が原因ということはないかな?そこから金属が付着した可能性はないかな金属アレルギーだとピリピリするよ。文句を言われたらショックだけど心配しない主さんもどうかと思う。

82. 匿名 2025/02/23(日) 12:06:49 

>>2 「バレンタイン前日に作っておいて常温で部屋に置いていましたが、彼氏と都合が合わなくて昨日渡しました!」みたいな追加コメントがあるかも

83. 匿名 2025/02/23(日) 12:07:05 

溶かして固めただけのチョコって市販品をわざわざ不衛生&まずくしてるだけじゃない? 小学生ならともかく大人が恩着せがましくやることじゃないでしょ

84. 匿名 2025/02/23(日) 12:07:11 

>>6 何かあったら責任取ってもらわないとだしね。

85. 匿名 2025/02/23(日) 12:07:18 

>>11 チョコは苦くても痺れる事は普通ないもんね

86. 匿名 2025/02/23(日) 12:07:38 

>>74 じゃあ主も悪くないw

87. 匿名 2025/02/23(日) 12:08:03 

13日か14日に作ったものを22日に渡したとかそういうオチじゃないよね?

88. 匿名 2025/02/23(日) 12:08:10 

>>47 だよね。手作りチョコって市販品をいじくり回しただけだから、これを欲しがる男の気がしれない。

89. 匿名 2025/02/23(日) 12:08:21 

>>80 知り合い? 1件の返信

90. 匿名 2025/02/23(日) 12:08:25 

>>28 小学生!?

91. 匿名 2025/02/23(日) 12:08:50 

>>19 そう言えば100均に手作りチョココーナーがあった気がする そういう所で容器を買っちゃったりしてると、可能性あるかも 1件の返信

92. 匿名 2025/02/23(日) 12:08:56 

>>1 良くないかもしれません

93. 匿名 2025/02/23(日) 12:09:03 

>>10 彼氏は彼氏で手作りじゃなくて市販のが良かったって思ってるかもね。高級チョコかと思ったら、え、手作り…?て。

94. 匿名 2025/02/23(日) 12:09:06 

>>47 小中学生なら溶かして固めて文字書いたら手作りチョコだろうね

95. 匿名 2025/02/23(日) 12:09:22 

コロナを経た後の世界で、もうこういうのはやめていった方が良い

96. 匿名 2025/02/23(日) 12:10:16 

>>47 チョコは買ったほうが絶対美味しい。高級チョコのほうが喜ばれるよね。

97. 匿名 2025/02/23(日) 12:10:20 

また同じものを作ってこられると困るし、食べられないレベルのものは言った方がいいと思う。 1件の返信

98. 匿名 2025/02/23(日) 12:10:31 

チョコよこせコラァ

99. 匿名 2025/02/23(日) 12:10:44 

>>48 すみません、ちょっと笑ってしまいました

100. 匿名 2025/02/23(日) 12:10:45 

>>1湯煎に使った器具の汚れが落ちてなくてそのままチョコについたとか?

101. 匿名 2025/02/23(日) 12:11:03 

>>97 味のことならともかく危険な食べ物ははっきり言わないとしょうがないよね 1件の返信

102. 匿名 2025/02/23(日) 12:11:22 

もしチョコを一度溶かして同じ形に戻したら手作りと言っていいのかな 1件の返信

103. 匿名 2025/02/23(日) 12:11:38 

ググッたらアレルギーやBが足りないみたいだよ。 尚、チョコはアレルギー起こしやすいみたい。

104. 匿名 2025/02/23(日) 12:11:45 

>>1 や、食べる時にたま〜に口元とか頬が痺れるときあるじゃん。それじゃない? 彼氏は馬鹿正直に、痺れる〜いてて〜とか言ったんじゃない? ケチではないと思うよ。 2件の返信

105. 匿名 2025/02/23(日) 12:11:54 

>>102 ただし小中学生まで 1件の返信

106. 匿名 2025/02/23(日) 12:11:54 

手作りではなく、河豚と栗を入れた テツクリのチョコにしてほしいですね

107. 匿名 2025/02/23(日) 12:12:18 

>>64 ガルちゃん国語辞典より [ケチを付ける] 難点や欠点をあげつらう、相手の物事を悪く言う、などの意味の表現。 「難癖を付ける」などとも表現する。 [ケチ] 人の性質をあらわすものとしては「必要以上に金品を惜しむこと」「気持ちが卑しく、心が狭いこと」。 また、物事に対して「ケチ」と言う場合には、「価値のない粗末なもの」「不吉なこと」「不景気」という意味がある。

108. 匿名 2025/02/23(日) 12:12:28 

>>1 ワタシは悪くねぇ!ワタシは悪くねぇ!

109. 匿名 2025/02/23(日) 12:12:36 

>>104 ないよ、頬がしびれるなんて 1件の返信

110. 匿名 2025/02/23(日) 12:12:54 

>>101 舌が痺れるって、いたんでるのかな?!ってびっくりするよね。

111. 匿名 2025/02/23(日) 12:12:55 

>>3 アレルギーで食べられないのに「普通に食べたよ美味しかった、と言えば良い」とはどういうことなのか。 2件の返信

112. 匿名 2025/02/23(日) 12:13:02 

>>91 どうせチャイナ製だろうしね

113. 匿名 2025/02/23(日) 12:13:03 

>>1 アレルギーすら申告してはいけない彼女って 別れたくなるわ

114. 匿名 2025/02/23(日) 12:13:47 

>>1 自分で食べてみた?

115. 匿名 2025/02/23(日) 12:13:50 

チョコを入れて固めるだけなら、そのままの何もしてないものが食べたい

116. 匿名 2025/02/23(日) 12:14:12 

>>1 主は危険な無知主

117. 匿名 2025/02/23(日) 12:14:48 

痺れをちゃんと伝えてくれた彼氏は悪くないと思う

118. 匿名 2025/02/23(日) 12:14:50 

既製品買ったほうが良いよ手間だし

119. 匿名 2025/02/23(日) 12:14:56 

>>1 意外に温度管理シビアだったりするからね

120. 匿名 2025/02/23(日) 12:15:07 

>>25 日本人じゃないんだよ笑

121. 匿名 2025/02/23(日) 12:15:43 

>>1 何歳ですか? 1件の返信

122. 匿名 2025/02/23(日) 12:15:59 

>>109 みんな無いの?私子供のときからあるんだけど。 欠伸とかと同じ生理現象みたいな感じで痺れるよ。原因は知らん。 食べる時になるよ。緊張なのかわからんけど。 2件の返信

123. 匿名 2025/02/23(日) 12:16:20 

>>122 無い

124. 匿名 2025/02/23(日) 12:16:29 

>>1 自分が提供したもので口の中が痺れると言われて 心配やごめんね無理して食べなくていいよ、じゃなくて 自分に配慮しろ精神なのヤバイ

125. 匿名 2025/02/23(日) 12:16:59 

よくよく考えると、固まってるチョコレートを溶かしてもう一度固めるって意味不明だよね これに限った話じゃないけど作業工程で劣化するだろうし、味も悪くなりそう。

126. 匿名 2025/02/23(日) 12:17:02 

>>121 13歳くらいじゃない?

127. 匿名 2025/02/23(日) 12:17:08 

>>1 それは彼氏が悪いね

128. 匿名 2025/02/23(日) 12:17:17 

>>1 アレルギーだからって教えてもらってた方が良いよね? 「知らなかったからごめん、チョコ食べられないんだね」でよくない?

129. 匿名 2025/02/23(日) 12:17:21 

>>1 痺れるのも怖いが、型に入れて固めただけチョコはいらないかな。 ちゃんとテンパリングして欲しい。

130. 匿名 2025/02/23(日) 12:17:49 

>>1 美味しかったよとか食べたよとかもったいないからまた後で食べる ↑こんな事言ったら手作りおばさんは懲りずにまた作るからハッキリ伝えたほうがいい

131. 匿名 2025/02/23(日) 12:18:04 

>>1 未だに手作りとかする男尊女卑思想に乗るから男尊女卑な男しか寄ってこないのよ

132. 匿名 2025/02/23(日) 12:18:37 

私はピンクのう◯こって旦那に言われた事があるわ 笑 それ以降作りませんが。 ただ痺れとかは完全にアウトだよ。 手作りってそんな弊害もあるから気をつけないとね。

133. 匿名 2025/02/23(日) 12:19:07 

子供が作るならわかるけど、チョコ溶かして固めただけのものって別に美味しくないし不衛生だしいらないよな

134. 匿名 2025/02/23(日) 12:19:21 

彼氏はアレルギーじゃないよ。

135. 匿名 2025/02/23(日) 12:19:29 

>>1 溶かして固めただけのチョコ… 小学生かよ…、それ以上の年齢ならふつうにいらないわ… 2件の返信

136. 匿名 2025/02/23(日) 12:19:35 

>>1 小学生じゃあるまいし、いい大人が溶かして固めただけのチープな手作りチョコなんか作るか?? 運営男が立てた釣りトピかな

137. 匿名 2025/02/23(日) 12:19:37 

>>1 はい、アレルギーが出たのを隠して美味しかったよ等と言うのは良くないかもしれません 正直にケチをつけてくれて良かったですね

138. 匿名 2025/02/23(日) 12:19:40 

http://physiology.jp/wp-content/uploads/2014/01/072120246.pdf

1件の返信

139. 匿名 2025/02/23(日) 12:19:52 

>>71 素人が作る現場ってほんと汚いよ。テレビでバレンタイン特集みたいなの親子や彼女の手作りシーンロケしてたの見たら恐ろしい。 昔義姪が小学生の時に旦那にもくれたけどこっそり捨てた。義姉んち半ゴミ屋敷だし犬とか飼ってたし。とにかく素人が捏ねくり回したのはやめといた方がいい。

140. 匿名 2025/02/23(日) 12:19:54 

>>1 フグ入れた?🐡

141. 匿名 2025/02/23(日) 12:20:28 

>>2 バレンタインじゃなくても手作りチョコを昨日作って渡す事もあるやろ...

142. 匿名 2025/02/23(日) 12:20:32 

>>34 主なら主だと書いて

143. 匿名 2025/02/23(日) 12:20:39 

>>1 気持ち悪い 実際は自分の生理の血とか爪とか入れてそう

144. 匿名 2025/02/23(日) 12:21:09 

>>1 続くかわからないけど、また来年も手作りで痺れたくないから伝えたのだと思うよ。

145. 匿名 2025/02/23(日) 12:21:24 

>>135 いやほんと、そんなの普通に市販の板チョコ食べてた方が良いよね。

146. 匿名 2025/02/23(日) 12:21:35 

>>105 小6の息子が手作りチョコもらってたけど溶かして固めての後なんかもっとおしゃれになってた。 チョコケーキも作った子いて今の子すごいのなーって思ったし、息子本人にチョコ食べられるか?小麦粉大丈夫か?食べられないものあるか?みたいな確認までされてたからしっかりしてる。

147. 匿名 2025/02/23(日) 12:21:41 

>>1 こんな彼女、嫌すぎる

148. 匿名 2025/02/23(日) 12:21:42 

>>56 日本は手作りチョコを持ち上げ過ぎだと思う。 だから、わざわざ作ったのに喜んでくれないなんておかしいってなるんだと思う。

149. 匿名 2025/02/23(日) 12:21:42 

>>13 これよく言われてるけど、溶かして固めるチョコを綺麗に作るのが実は結構大変なんだよ。 ケーキとか生チョコの方がよっぽど楽。 3件の返信

150. 匿名 2025/02/23(日) 12:21:46 

>>138 主の彼氏もそうなら、そうやって主に言うんじゃない?

151. 匿名 2025/02/23(日) 12:21:47 

自分のお気に入りの香水をチョコに入れるという「恋のお呪い」を施したチョコだとか? 異物混入は危ない。

152. 匿名 2025/02/23(日) 12:21:52 

>>1 これからも付き合っていきたいから正直に言ったんだと思うよ

153. 匿名 2025/02/23(日) 12:22:16 

>>1 手作りチョコで痺れた→体調の心配やアレルギーの事より、ケチつけられた!嘘でも美味しいて言ってくれればいいのに!!!って言ってる彼女とはさ、彼氏の為にも別れてあげてください。

154. 匿名 2025/02/23(日) 12:22:25 

>>10 そもそも汚い手作りチョコなんて作って渡すなよ 食物に対する冒涜

155. 匿名 2025/02/23(日) 12:23:18 

手作りのチョコって、まさかカカオ豆ローストする所から作ってないよね? 溶かして型に流したものを手作りと言えるのかね。それは加工しただけでは。 1件の返信

156. 匿名 2025/02/23(日) 12:23:44 

>>17 社会人ならバレンタイン当日に会えない人いるでしょ 想像力なさすぎ

157. 匿名 2025/02/23(日) 12:23:57 

昨年2024年頃から、“平成女児チョコ” ブームが再燃中!「懐かしい」「かわいいのに簡単」と、令和のバレンタインでも作ろうとする動きが多く見られています。そもそも「平成女児チョコ」とは?SNSの反応も含めチェックしてみました。

158. 匿名 2025/02/23(日) 12:24:39 

流石に痺れたりしたら正直に言うかも。 自分が作った物で言われたら心配にならない?それよりさきにケチつけられた、ほめなさいよって態度は違うんじゃない? 私なら謝り倒すし病院とか行くか聞いてしまうな

159. 匿名 2025/02/23(日) 12:25:14 

潔癖症かな 別れたほうがいい

160. 匿名 2025/02/23(日) 12:25:21 

>>21 子どもにとっちゃそりゃ楽しいよ 大人はないわ プロじゃない限り 1件の返信

161. 匿名 2025/02/23(日) 12:26:10 

>>6 言わなきゃまた作ってくるかもしれないもんね

162. 匿名 2025/02/23(日) 12:26:23 

>>1 適正な温度でテンパリングっていうのをやるか、市販のチョコを粉々にして核にして固めないとちゃんと固まらなくて手で触ったらドロドロになるってNHKの情報番組でやってたよ。

163. 匿名 2025/02/23(日) 12:26:31 

>>1 現地まで行って収穫からして手作りって言えよ

164. 匿名 2025/02/23(日) 12:26:32 

手作りチョコ文化って古いよね… 女が男にあげるっていうのも古い、そもそも製菓会社や広告店が売るための文化だし…

165. 匿名 2025/02/23(日) 12:26:58 

ちゃんとテンパリングできてなかったんじゃないの?

166. 匿名 2025/02/23(日) 12:27:41 

>>4 主がケチをつけられているかどうかは別として それをケチられてるとは言わない

167. 匿名 2025/02/23(日) 12:27:41 

>>1 ニュースで見たけど、若い男性がノロウイルスになって病院行って、最近食べたものとか聞かれて、なんと「彼女の手作りチョコ」が原因だったって。 1件の返信

168. 匿名 2025/02/23(日) 12:27:51 

>>47 実際劣化するよね、チョコってテンパリングであの滑らかさと艶を出してあるのにそれを溶かして分解したのをそのまま固めるから舌触りザラザラのカチっと固まらずグチャっとした物が出来上がる。ってこの前トリセツでやってた。 1件の返信

169. 匿名 2025/02/23(日) 12:28:45 

>>1 手作りって労力の割に有難み少ないのよね。次回から作らなくてよし。

170. 匿名 2025/02/23(日) 12:29:31 

トピ主の紛らわしい書き方で彼氏がチョコアレルギー持ち確定って前提で話してるコメが散見されるな。 彼氏はチョコアレルギー持ちじゃないでしょう。 チョコアレルギー持ちなら先ず受け取らないし食べもしない。 手作りチョコなら特に。 彼氏が痺れるって言ったのを聞いてトピ主がアレルギーかも?って 勝手に思ったてことでしょ。 2件の返信

171. 匿名 2025/02/23(日) 12:29:38 

>>13 これが許されるのは中高生までだな

172. 匿名 2025/02/23(日) 12:30:00 

これジジイ男が書いてそう 溶かして型に入れただけのチョコって昭和でもなかよしとかりぼんとか子供向けに載ってたレシピだけど、今の時代でそんなんあるか? 「小学生 手作りチョコ 簡単」で調べたら、クッキーに絡めてチョコペンで可愛くしたのとか工夫してあるもんばっかだったよ 見栄えが大事な時代だから、今時小学生でも作らないと思うんだよね 昔のおはぎのコピペみたいに、冴えない手作りチョコ作る冴えない女創作して叩かせたいのかなって思った 2件の返信

173. 匿名 2025/02/23(日) 12:30:04 

主は共感してくれるとおもて?

174. 匿名 2025/02/23(日) 12:30:05 

デパートや専門店のチョコより、自分で作った手作りチョコのが美味しいから買わない! って雑談のコメに、手作りってカカオから?まさか溶かして固めただけじゃないよね?高いチョコ買えない言い訳?とソウッツコミだったわ

175. 匿名 2025/02/23(日) 12:30:45 

職場の子が手作りチョコってコネコネしたチョコくれたけどなんか不味かった 口に合わないかもしれませんが~って言われて、チョコなんて全部美味しいっしょ!と思ったけど不味かった。 何で?

176. 匿名 2025/02/23(日) 12:30:47 

>>1 『良くないかもしれませんか?』なんていう日本語、初めて聞いた 1件の返信

177. 匿名 2025/02/23(日) 12:30:50 

彼氏だったら正直な感想もらえる方がいい 気を遣って美味しいって言う関係って距離あるよね 1件の返信

178. 匿名 2025/02/23(日) 12:31:06 

>>21 子供は楽しいんじゃない? それを大人が平成女児チョコー!とか言ってSNSにあげているのはよくわからない

179. 匿名 2025/02/23(日) 12:31:25 

>>6 チョコ欲しがるって事はアレルギー無いんだろうしそれで痺れるなら何入れたのか知りたくて言うよね

180. 匿名 2025/02/23(日) 12:31:27 

>>167 こわっ! チョコだけでノロにはならんだろうから、彼女が作った時にノロ保菌してたとか?

181. 匿名 2025/02/23(日) 12:32:56 

手作りやめろよってコメント多いけど、でもさぁ、それ言ったら今後自炊できなくなるよね。結婚したらどちらかがご飯作ることになると思うけど、なんでチョコだけ「手作りするな!」みたいな流れにになるんだろうか 手作りチョコを推奨してる訳じゃないけどダフスタ過ぎて単純に疑問 9件の返信

182. 匿名 2025/02/23(日) 12:33:14 

いつ作ったか、高音焼成するレシピか否か、手洗いは爪の中までしっかりやって手袋着用かと色んなことが気になる。 見た目がそれなりになる水分多めの生チョコやトリュフを人の平熱以上の体温で触ったり丸めたりしてるなら手袋着用でも条件が重なれば腐るし、生クリームを牛乳で代用なんかもより腐りやすくなる。

183. 匿名 2025/02/23(日) 12:33:15 

板チョコ溶かして固めただけのやつって超固いよね

184. 匿名 2025/02/23(日) 12:33:19 

>>168 まぁ、溶けたアイスクリームをもう一度冷凍庫で固めたことを想像するとわかりやすい 2件の返信

185. 匿名 2025/02/23(日) 12:33:46 

>>1 手作りチョコレートでノロウイルスにかかった人知ってるから、手作りチョコレートってやばいなって思ってる 1件の返信

186. 匿名 2025/02/23(日) 12:33:57 

>>155 ヨコ カカオ豆からのキットあるね。 自分用なら挑戦するのも楽しいかも。 出典:img06.shop-pro.jp

187. 匿名 2025/02/23(日) 12:34:44 

>>176 (黙って食べれば)良くないですか?って言いたかったのだろうけど、否定が重なっちゃった。たぶん主は、中学生くらい

188. 匿名 2025/02/23(日) 12:34:51 

>>177 うんうん

189. 匿名 2025/02/23(日) 12:35:15 

>>181 どういうキッチンでどういう衛生観念の人が作ったかも分からないものを時間を置いて人に渡すからじゃん? 1件の返信

190. 匿名 2025/02/23(日) 12:35:30 

>>184 横だけど、一度溶けたアイスは再冷凍できません。固まらないよ

191. 匿名 2025/02/23(日) 12:35:58 

>>181 チョコは市販がたくさんあるし年1回こっきりなので毎日の自炊と違い手作りの必要ないのと、触るとベタつくからその人のエキスがくっつくイメージがあり生理的に嫌悪感がある って感じかと 1件の返信

192. 匿名 2025/02/23(日) 12:37:01 

>>1 何を盛ったんやw 他の人にも義理チョコとかあげる前に伝えなきゃって思うよね

193. 匿名 2025/02/23(日) 12:37:02 

>>1 渡す前に味見した?

194. 匿名 2025/02/23(日) 12:37:02 

>>189 いや単純にそれはお弁当やおにぎりも同じじゃないって思ったのよ。それとも特にチョコはノロ発生しやすい食材なのかな?私そもそも自炊しないんでわからなくて 1件の返信

195. 匿名 2025/02/23(日) 12:37:40 

>>184 うちの冷凍庫温度が高いのかハーゲンダッツが溶けて固まった状態で発見されたんだけどまあマズイ 氷と脂肪部分がはぐれてしまったのかジャリジャリになる 悲しい😢

196. 匿名 2025/02/23(日) 12:37:50 

>>185 それは多分作った人がノロ感染してるのに自覚症状がない上にトイレの後手を洗ってないとか、ノロウイルス感染者が用便なり嘔吐するときに使ったトイレや洗面所で菌を貰ってやはり本人も手を洗っていないとか。 本人が常日頃不潔なパターン。 作られたチョコ自体に原因がない可能性が高い。 1件の返信

197. 匿名 2025/02/23(日) 12:38:22 

味見はしないで渡したんだろうなー

198. 匿名 2025/02/23(日) 12:38:43 

>>191 なるほど。実際にノロの発生率がチョコは多いとかそういうデータがあるわけじゃなくて、イメージの問題もあるってことなんですね。納得しました

199. 匿名 2025/02/23(日) 12:38:58 

>>181 どんな環境で作ってるかわからない、提供まで時間がかかってる、どう考えてもチョコは手作りより買った方が美味しいから。 同じ条件でいうなら手作り弁当やおにぎりも嫌だわ。

200. 匿名 2025/02/23(日) 12:39:02 

>>2 いつ作ったんだろうね。手作りの場合は当日から4日程度だと思うんだが

201. 匿名 2025/02/23(日) 12:39:44 

溶かして型に入れただけ、ってめっちゃ硬そう 1件の返信

202. 匿名 2025/02/23(日) 12:40:20 

>>1 その型は買ってから洗って使用した?

203. 匿名 2025/02/23(日) 12:40:20 

>>196 横だけどそんな時に手作りチョコ作ろうとする気力がすごい

204. 匿名 2025/02/23(日) 12:41:41 

>>1 手作りチョコレートは、防腐剤や酸化防止剤など保存料が使われないため賞味期限は市販チョコレートより短め。板チョコを再加熱して固めたもの4日〜5日 生チョコ2日〜4日 トリュフチョコ2日〜4日 いつ作りましたか? 1件の返信

205. 匿名 2025/02/23(日) 12:41:49 

>>61 手作りを渡されても食べないだろう・・・

206. 匿名 2025/02/23(日) 12:43:27 

>>181 自炊は賞味期限を気にする。作りたても多い 手作りチョコはいつ作ったかにもよるかな。保管方法も気になるしね

207. 匿名 2025/02/23(日) 12:44:10 

>>89 コメントなかった?

208. 匿名 2025/02/23(日) 12:44:17 

>>194 弁当やおにぎりも同じく衛生管理は必要だけど、手を洗わずに握るとかおかずを素手で触って盛り付けるとかよく冷まさず入れるみたいなことをしなければ、その日のうちに消費するものじゃん?もちろんこれでも傷むリスクはあるけど。 手作りチョコがそれらと違う点は、冷やす工程があるなら生ものを保管する冷蔵庫を除菌なしで保管するとか、作って直ぐに渡す訳では無い(下手すると翌日)とか、腐りやすい工程や条件が多いからだよ。 あと作り慣れてない人も作るという点では手際が悪くて腐りやすい条件も揃いやすい。 1件の返信

209. 匿名 2025/02/23(日) 12:44:40 

>>1 痺れチョコでも黙って食えとか怖すぎるw

210. 匿名 2025/02/23(日) 12:44:43 

>>1 チョコを溶かすだけと思っている人の手作りはたかが知れてる

211. 匿名 2025/02/23(日) 12:44:56 

>>2 猫が主のトピかな? そしたら優秀過ぎる猫だわ

212. 匿名 2025/02/23(日) 12:45:37 

トリュフだったらやばそう

213. 匿名 2025/02/23(日) 12:46:18 

>>208 冷蔵庫も除菌しなきゃいけないのか…情報ありがとうございます。したことなかった 1件の返信

214. 匿名 2025/02/23(日) 12:46:57 

>>181 食べなきゃいけない家庭の料理と、あってもなくてもどっちでもいいバレンタインのチョコとは一緒にできないでしょ

215. 匿名 2025/02/23(日) 12:47:19 

>>1 痺れたならしょうがないかも。なんでだろうね?怒ってトピ立てるんじゃなくて心配してあげなよ

216. 匿名 2025/02/23(日) 12:47:48 

冷蔵庫に入れるときは必ずラップするのが当たり前だと思ってたんだけど、ラップを使わずに皿のままやトレーのまま直で入れる人がいるらしい。 食材はカピカピだし冷蔵庫臭いし、なんでしないの?って聞いたら、ラップする必要性を感じない、ラップ節約、短時間だからと言われ冷蔵庫汚い人も沢山いると思う 1件の返信

217. 匿名 2025/02/23(日) 12:47:53 

>>1 一昨日だかのテレビで、彼女の手作りチョコレートでノロウイルス発症した?みたいなニュース見たよ 彼氏ほんとにアレルギー?本当に何も入れてない?ちゃんと清潔な状態で作った? というか何が原因であれ自分の作ったもので彼氏に被害が出たんだから謝れよ なんで逆ギレしてんだよ

218. 匿名 2025/02/23(日) 12:47:58 

>>19 自分で同じくらい食べてみたのかな? 容器はあり得るね

219. 匿名 2025/02/23(日) 12:48:14 

>>204 そのチョコレートの材料になった製菓用のチョコレートには防腐剤とかの保存料入ってそうだけどね まぁでも手作りは汚いよな。人んちの台所汚そうだし 1件の返信

220. 匿名 2025/02/23(日) 12:48:50 

>>1 下手に誉めたり、気を使うと勘違いしてまた作るでしょ。二度と作るな!って言ってるんだよ。

221. 匿名 2025/02/23(日) 12:49:15 

アレルギーならその前に言ってほしいよね そんな男捨てたらいいよ

222. 匿名 2025/02/23(日) 12:49:42 

>>29 そもそも手作りは黙って「美味しい」って食べろみたいな風潮自体モラハラだなって思ってるけど特にヤバい。 作ったことに対する感謝の気持ちはあった方がいいのはまぁわかるけど、そんなに他人に絶対「美味しい」って言わせることの出来る何かを作れる自信どっからくるんだろう。 自分で食べてもそこそこ程度だなって思ってるのに。 ましてや型に入れて固めただけレベルのチョコ…。 味の変化なんかないはずのものが変な味がするとかヤバいでしょ。 2件の返信

223. 匿名 2025/02/23(日) 12:50:27 

>>49 余計に傷んでヤバそう 1件の返信

224. 匿名 2025/02/23(日) 12:51:10 

>>1 使ったチョコに痺れる食品が入ってる可能性あるよ このチョコを溶かして固めましたっていう証明にパッケージも渡したほうがいいね 美味しかったよと嘘つかれてまた作って…の繰り返しだと地獄だから前もって分かってよかったね! あとそういう人の場合、後から知ると何であの時言ってくれなかったの!って喧嘩になるだろうな

225. 匿名 2025/02/23(日) 12:51:13 

>>111 アレルギーを好き嫌いっていう信じられない人種いるよね それかな

226. 匿名 2025/02/23(日) 12:51:43 

>>3 これを ケチつけられた っていう主の人柄よ

227. 匿名 2025/02/23(日) 12:52:10 

>>213 あれだよ もしもゼリーのような生菓子やチョコレートのような冷やす工程があるものを作るなら特に除菌は大事ってことだよ。 肉もラップがかかってたり袋で二重にしててもドリップが伝って落ちているかもしれないし。 普段生肉は入れてませんってことでも外から色んな食材を入れる時点で無菌というのはほぼないからね。

228. 匿名 2025/02/23(日) 12:53:54 

>>111 食べなくていいから美味しかったとか言えばよかったって話でしょ? 融通利かないね 4件の返信

229. 匿名 2025/02/23(日) 12:54:11 

>>1 企業なら自己回収事案だね

230. 匿名 2025/02/23(日) 12:54:32 

>>122 顔面麻痺じゃない?

231. 匿名 2025/02/23(日) 12:55:08 

アレルギーなのに美味しかったよと嘘ついてまたチョコつくられたら困るから牽制したんでしょ

232. 匿名 2025/02/23(日) 12:55:26 

自分で味見した時は大丈夫だったんだよね?

233. 匿名 2025/02/23(日) 12:56:16 

何でわざわざ溶かして型に入れて、品質劣化させたものを誰かに渡そうとするのか 手間隙かけて作ったつもりになれるから? 市販品が最高の状態だと思うから要らん事するなよ 1件の返信

234. 匿名 2025/02/23(日) 12:56:27 

指紋ついたチョコが耐えられない 1件の返信

235. 匿名 2025/02/23(日) 12:58:20 

>>219 表示の賞味期限は未開封の状態で美味しく食べられる期限なので、一度あけて家庭で湯煎なりしたらあまり表示はあてにしないほうが無難かな。一般家庭の衛生管理だしね 溶かして固めただけでも常温なら5日位かも

236. 匿名 2025/02/23(日) 13:01:05 

痺れるはずがない食べ物を口にして痺れを訴えたのにケチつけられたって、彼氏はさぞ彼女のことが恐ろしかっただろうな。 手作りにあれこれ言ったら喧嘩になりやすいのに、その上で言ってるんだから、なんで?怖い!って思ったんでしょ。 男女でチョコの売れ筋も違うし、もしかして近年ショコラトリーがちょいちょい出してる山椒チョコとか唐辛子チョコみたいな変わり種かという極わずかな可能性も捨てきれないし。

237. 匿名 2025/02/23(日) 13:02:44 

溶かさずに、板チョコにチョコペンでメッセージ書いただけの方が美味しく食べられそう

238. 匿名 2025/02/23(日) 13:04:06 

>>13 バカ丸出しだよね

239. 匿名 2025/02/23(日) 13:04:25 

口が痺れる????は??

240. 匿名 2025/02/23(日) 13:05:09 

>>201 厚みがあるなら確実に硬い。噛もうものなら歯が折れる

241. 匿名 2025/02/23(日) 13:05:14 

>>1 >アレルギーがあると痺れる人がいるみたいですが、わざわざ言わないで いや言わないと1がまた作るかも、って恐れたのでは それに相手はひとまず食べてくれて感想も言ってくれたわけで、それが自分の予期した感想と違って落胆することはあっても怒りを向けたりしないでしょ、普通は

242. 匿名 2025/02/23(日) 13:06:49 

型は素手で触ってない?煮沸消毒なり電子レンジ消毒なり滅菌作業はした?包装は食品用? 型に入れるだけ素材は加熱しただけみたいなシンプルな工程でも他の要素が気になる。

243. 匿名 2025/02/23(日) 13:07:21 

>>181 焼き菓子ならアリだけど、チョコ溶かしただけとかトリュフとか生チョコとか基本手作りは美味しくないから、ショコラティエが作ったチョコレートをプレゼントが一番いい。クッキーやケーキは作っても、家族へのバレンタインのチョコレートは必ず買ってる。

244. 匿名 2025/02/23(日) 13:09:09 

明治やロッテ等の国内板チョコだと溶かして固めてもそんなに味かわらない。 業務用スーパーの海外のチョコレートは酸味が強いのあって苦手な味だった。痺れはなかったけど。

245. 匿名 2025/02/23(日) 13:09:19 

チョコ食べて口が痺れるなんて変だけど、チョコ溶かして固めただけの物をあげるなんて小学生みたいな主ですな 安っぽいチョコが嫌過ぎたんじゃない? 大人なら市販のチョコ渡すか、手作りならもだとクオリティ高い物あげなよ

246. 匿名 2025/02/23(日) 13:11:14 

>>234 素手でベタベタ触ったのとか黄色ブドウ球菌怖い。

247. 匿名 2025/02/23(日) 13:15:41 

職場の人が大量の手作りチョコ持ってきたけど見た目からもうド下手でよくこんなもん人前に出せるなと思った。 もう一人別の人がプロ級のチーズケーキを作ってきたからちょっとさすがに可哀想だったけど…。

248. 匿名 2025/02/23(日) 13:16:19 

>>160 子供だからチョコレシピなんか知らないし、唯一思い付くのがチョコを溶かして型に入れて上にカラースプレー?かけて…そんなんだけど楽しかったなぁ。良い思い出だよ

249. 匿名 2025/02/23(日) 13:18:13 

>>222 せっかく作ったとか気持ちがとか言い出すのが怖い。 相手の好みかも分からない自分が作れるものという範囲の身勝手な贈り物なのに、せっかくしてやったという押しつけがましさまである。 それ頼まれたの?から聞きたい。

250. 匿名 2025/02/23(日) 13:18:21 

>>223 生チョコたくさん作ってチルド保管で食べてるけど傷んだ事ってないなー。 生クリーム湯煎で温めながらチョコ加え溶かしてバッドに流し固めてカット、ココアパウダーまぶして完成。傷む場合は器具に汚染あったり手洗い出来てないのかな 1件の返信

251. 匿名 2025/02/23(日) 13:18:46 

>>228 美味しかったと言えば何度も作ってくる可能性があるから、彼氏がアレルギーの自覚あるなら食べずにアレルギーだからごめんと言って返せばいいし、アレルギーの自覚なかったなら痺れたと言われても仕方がない。別にどっちが悪いとかではない 1件の返信

252. 匿名 2025/02/23(日) 13:18:49 

>>13 チョコレート大好きで料理やお菓子作りも好き。溶かして型にはめるぐらいなら、板チョコそのままの方が断然上手いし工程無駄だと思ってしまう。ちなみに手作りは人にあげない

253. 匿名 2025/02/23(日) 13:19:30 

>>228 美味しかったはおかしいよ。アレルギーとか言うなよってこと?痺れてるのに?またそれで別日にチョコもらったらそれこそ意味がない。

254. 匿名 2025/02/23(日) 13:20:01 

>>222 美味しいと言え!の無言の圧力とハラスメントだわな

255. 匿名 2025/02/23(日) 13:20:21 

>>216 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 うそやん、そんな人いるんだ…

256. 匿名 2025/02/23(日) 13:21:34 

型に入れて固めただけって、何の意味あるの? 買った方が良いでしょ 彼氏かわいそう 1件の返信

257. 匿名 2025/02/23(日) 13:22:42 

手作りは衛生的に怖い。 気持ちはもらうけど絶対食べたくないと、 聞いたことある。

258. 匿名 2025/02/23(日) 13:23:13 

>>233 大丈夫よ、あなたには誰も手作り品を渡さないから

259. 匿名 2025/02/23(日) 13:25:26 

>>1 >チョコを型に入れて固めただけ 普通に市販品を、いじらないであげたらいいじゃん

260. 匿名 2025/02/23(日) 13:26:45 

>>8 トピ立てたらケチつけられたってトピ立ったりして

261. 匿名 2025/02/23(日) 13:27:38 

>>1 言わないとまた食べさせられるかもしれないじゃん、彼なりの優しさだと思うよ

262. 匿名 2025/02/23(日) 13:29:07 

>>6 型に入れて固めただけで痺れるって怖すぎる 調理器具点検した方がいいんじゃない? 1件の返信

263. 匿名 2025/02/23(日) 13:29:14 

>>1 要はせっかく作ったのに、口が痺れるからって理由で食べてもらえなかったってこと? 「口が痺れるからムリ!いらない!」って突っぱねられたら悲しいかもね。 かく言う主さんにも「折角私が〜してあげたのに…知らなかった私は悪くない」と云う考えを感じるから、故にどっちもどっち。

264. 匿名 2025/02/23(日) 13:30:41 

>>18 そんな主が作ったチョコだから 何らかの念が痺れを起こしている

265. 匿名 2025/02/23(日) 13:32:08 

>>19 買ってきて洗わずに使用したとか

266. 匿名 2025/02/23(日) 13:40:03 

>>1 不味いならまだしも、しびれるなんて怖い

267. 匿名 2025/02/23(日) 13:40:50 

>>1 美味しいなんて言ってまた同じもの持ってこられたら困るから正直でよろしい

268. 匿名 2025/02/23(日) 13:44:04 

>>74 アレルギーの自覚ないのも相手が悪いみたいに言うのも嫌だな 体質的に受け付けないのに、自分の体質が原因な可能性は全く考えずに作った人のせいにしてるよね? 普段から食べ慣れてるものだったら疑うのも仕方ないけどさ ここのトピでもトピ主がやばい奴みたいに疑ってる人多くてびっくりする 6件の返信

269. 匿名 2025/02/23(日) 13:46:39 

>>251 自覚ないにしても、真っ先に相手を疑って口にしちゃうのが嫌だな 私もアレルギー体質だけど、アレルギー体質って時点でまず条件悪い(子供に遺伝する可能性ある)のに、知識もなく優しさのもなさそうだし何か悪いことがあったら相手のせいにしそうで嫌だ 2件の返信

270. 匿名 2025/02/23(日) 13:48:05 

>>1 手作りより買ったチョコの方が絶対美味しいと思う >チョコを型に入れて固めただけなので

271. 匿名 2025/02/23(日) 13:48:13 

>>9 おもウマい店の エキサイティングうなぎ屋さんだw

272. 匿名 2025/02/23(日) 13:51:15 

いや、痺れるならさすがに言うわ笑 中に何か入れたのか気になるし。 また同じの作ってくれるのを防止するため。

273. 匿名 2025/02/23(日) 13:53:26 

>>149 じゃあケーキとか生チョコ作ってきなよ

274. 匿名 2025/02/23(日) 13:53:32 

>>228 そしたらまた持ってきたらどうすんだよ! アレルギーって怖いよ 融通がとか言ってる場合ではない

275. 匿名 2025/02/23(日) 13:56:58 

>>228 アレルギーの件で融通をきかすってアレルギーを舐めてるとしか

276. 匿名 2025/02/23(日) 13:56:59 

>>1 食べてくれるって優しいね でも衛生的にもちょっとお高めの市販物かショコラティエの店とかの美味しいチョコをあげると喜んでもらえると思うよ

277. 匿名 2025/02/23(日) 13:58:18 

>>47 溶かして固めるだけじゃダメなのにね

278. 匿名 2025/02/23(日) 14:00:49 

>>149 それそれ。 部屋の中で作るとは言え、中途半端に寒いとやってる間に中途半端にどんどん固まって、見た目が波打ってたりしたまま固まると言うかね。

279. 匿名 2025/02/23(日) 14:04:18 

良くないかもしれませんか?

280. 匿名 2025/02/23(日) 14:10:56 

>>1 その後彼氏さんは体調大丈夫なんですか? まず心配してあげましょう

281. 匿名 2025/02/23(日) 14:20:21 

>>170 チョコアレルギーではなくて金属アレルギーを疑ってる。アレルギーって重度だと命の危険もあるししびれているのに心配しないのに驚いたよ。

282. 匿名 2025/02/23(日) 14:21:12 

>>80 猫型ロボット?

283. 匿名 2025/02/23(日) 14:24:58 

>>21 色々な可愛い型があるので、小さい子は喜んでくれるよ。 あとホワイトと普通のチョコ半々にいれて2つの味に出来たりするし。 さすがに大人が大人にあげようとは思わないけど。

284. 匿名 2025/02/23(日) 14:27:51 

>>256 同感だけどトピ主高校生とかなのかも。 2件の返信

285. 匿名 2025/02/23(日) 14:30:20 

オレオに溶かしたチョコ浸して、デコペンで斜線描いて、マーブルチョコ乗せた手作り貰って、壮大にゲリしたんだよね。 報告しなかったんだけど、何でそうなったんだろう?温度管理かな。糖分摂りすぎたのか?手作り怖い 2件の返信

286. 匿名 2025/02/23(日) 14:38:06 

>>1 プレゼントにケチつけるなんて日常茶飯事だろ

287. 匿名 2025/02/23(日) 14:40:53 

>>1 口の中が痺れるような食べ物、もし自分が貰ったら? フランクな関係だったら言うでしょ? あれどうやって作ったの?ちょっとピリピリってしたよ〜って 今後は気をつけてって教えてくれたことに感謝した方がいい

288. 匿名 2025/02/23(日) 14:41:05 

さすがに口に入れて痺れたものなんか美味しいなんて言えないよ 自覚持たせるためにはっきりやばいよって言うし、コイツ命狙ってるのかなと疑念さえ浮かぶ

289. 匿名 2025/02/23(日) 14:41:16 

>>11 渡したのは昨日だけど、作ったのはうんと前だったりして・・・ 1件の返信

290. 匿名 2025/02/23(日) 14:45:59 

アレルギーは死活問題だからなぁ

291. 匿名 2025/02/23(日) 14:47:40 

>>3 一昨日のニュースで彼女のバレンタインのチョコからノロウイルスになったって病院て点滴受けてる彼氏の映像があった。苦しんでる彼氏も可哀想だけど全国ニュースで自分のせいで彼氏を病院送りにした事を晒された彼女も可哀想。 1件の返信

292. 匿名 2025/02/23(日) 14:49:12 

>>1 アレルギーは命に関わるから食べさせちゃだめ

293. 匿名 2025/02/23(日) 14:49:52 

>>285糖分過多

294. 匿名 2025/02/23(日) 15:03:43 

>>285 10個以上食べてない? チョコってあぶらもんよ

295. 匿名 2025/02/23(日) 15:04:20 

>>289 主です。 作ったのは直前ですし。 材料も全て新しいもので、チョコも手で触ってないですし、混ぜたスプーンも新しいものなのでこちらに痺れる原因はありません。 いかにもこちらに原因があるようにいいますが、向こうが勝手にアレルギーもちとかならどうにもならないです。 19件の返信

296. 匿名 2025/02/23(日) 15:14:11 

>>1 変なのと別れる理由ができて良かったじゃん 次いこ、次。 とりあえず手作りはもう辞めときな。

297. 匿名 2025/02/23(日) 15:27:14 

>>172 平成女児チョコ流行ってるから

298. 匿名 2025/02/23(日) 15:36:19 

バレンタインデーの手作りチョコレートで、テンパリングで41度がどうとか、カカオの5型結晶がどうとか?

299. 匿名 2025/02/23(日) 15:41:18 

>>295 彼は何も悪くないよね。もらったものを食べて舌がしびれたという事実を伝えただけでしょ?

300. 匿名 2025/02/23(日) 15:42:21 

>>172 今の小学生って バレンタインデーに手作りするにしても溶かして固めただけとかではなく おしゃれで美味しいものを作るよね。

301. 匿名 2025/02/23(日) 15:42:53 

>>38 よくないこれ、これよくない? よくなくなくなくなくなくなーい? 1件の返信

302. 匿名 2025/02/23(日) 15:44:51 

>>1 「せっかく作ってあげたんだから文句を言わずありがたく受け取れ」という主の傲慢さが見える

303. 匿名 2025/02/23(日) 15:57:49 

>>295 金属アレルギーじゃないの?

304. 匿名 2025/02/23(日) 15:59:24 

>>295 勝手にアレルギー持ちて 酷い言い方する人だね 彼氏見る目ないわ

305. 匿名 2025/02/23(日) 16:02:08 

>>291 それほんとに彼女のバレンタインのチョコからかなぁ?私も昔チョコレートのケーキあげたらお腹壊したって言われたけど絶対常温で丸1日置いといた彼んちのカレーが原因だと思う。だって同じもの食べた私なんともないもん。 1件の返信

306. 匿名 2025/02/23(日) 16:07:51 

>>295 原料にしたチョコレートの中にアレルギーの物質が入ってたらなることあるかもね。前に知り合いが友達にプレゼントしたお菓子で、友達が桃のアレルギー?を起こして2日位入院してた。お互いにアレルギーだってわからなかったらしい。原料も桃が入ってるってことわからなかったみたいよ。

307. 匿名 2025/02/23(日) 16:10:14 

>>295 勝手にアレルギー持ちと来たか。ネタ投入乙です

308. 匿名 2025/02/23(日) 16:12:33 

>>1 それは伝えてほしい。 彼氏だけにあげてたのならまだ良いけど、 友チョコや家族にあげていたら、あげた人みんなに確認したいから。

309. 匿名 2025/02/23(日) 16:17:30 

>>295 原因が主さんにあるかどうかより、アレルギー症状が出たことは心配じゃないの?勝手にアレルギーもちとか言われるのつら

310. 匿名 2025/02/23(日) 16:21:12 

主さん何歳ですか? ちゃんとした メーカーのチョコレートですか? お菓子作りは慣れてないのですか?

311. 匿名 2025/02/23(日) 16:29:35 

>>170 アレルギーと間違えてる人いるけど、痺れた事には変わりないよね。 なのに心配もせずケチつけられた、美味しいって言ってとか自分優先、悪くないって前提がやばいとは思うんだよね 自分の作った物で痺れたって言われたら不安だし心配するだろうに、、

312. 匿名 2025/02/23(日) 16:33:48 

>>1 彼氏の心配せんのか?痺れるってヤバいでしょ。

313. 匿名 2025/02/23(日) 16:36:17 

>>295 アレルギー関係なく、彼氏心配する気配がなくてびっくり 店なら潰れてるね

314. 匿名 2025/02/23(日) 16:40:48 

>>295 彼はその後大丈夫なの?体調など心配にならないの?そして型は何を使ったの? 手作りのものを食べた後にしびれが出たら食べたものを疑うのは普通のことだよ。自分のせいじゃないという前に心配にならない主が怖い。

315. 匿名 2025/02/23(日) 16:43:28 

>>305 同じものを食べても体調や丈夫さやアレルギーの有無などでお腹を壊さないこともあるよコメ主さんがたまたま頑丈だっただけかも。 1件の返信

316. 匿名 2025/02/23(日) 16:44:31 

>>284 この感じだと中学生以下もあり得る

317. 匿名 2025/02/23(日) 16:55:56 

>>295 アレルギーを甘く考えてるんだね。心配もしないで逆ギレ?中学生なのかな?

318. 匿名 2025/02/23(日) 17:03:55 

>>13 うちの台所が汚いから人んちの台所も信用してない

319. 匿名 2025/02/23(日) 17:11:07 

>>1 痺れる?? なんか怖いから医者行かしたら?

320. 匿名 2025/02/23(日) 17:40:12 

>>295 勝手に作るもの決める前に、食べられないものとかアレルギーはない?って聞かないの? 出来のプロ並みは無理だとして、人に自分が作ったものを食べさせるならそこは聞くべきでは?

321. 匿名 2025/02/23(日) 17:43:08 

>>25 胡散臭いレビューみたい 中国の業者ですか笑

322. 匿名 2025/02/23(日) 17:44:48 

>>13 小学生が作るやつね

323. 匿名 2025/02/23(日) 18:01:15 

>>1 ケチつけられてないよ まずは彼氏の心配だよ

324. 匿名 2025/02/23(日) 18:05:24 

>>181 家庭料理とプレゼントは違うよね

325. 匿名 2025/02/23(日) 18:16:57 

>>21 子供のときやってたけど、その作業が面白いんだよね 今は面倒なだけだけど

326. 匿名 2025/02/23(日) 18:36:26 

>>269 それはあなたがアレルギー体質だと分かってるからでしょ? 彼は今までは普通にチョコを食べられてたかもしれないじゃん。たまたま主のチョコを食べたタイミングで症状が出たなら、手作りだし何か特別に入れたのかな?って思ってもおかしくはないよねって話だよ 1件の返信

327. 匿名 2025/02/23(日) 18:52:29 

>>269 たまたまそのタイミングでアレルギーが出たのかもしれないよ。そもそもアレルギーかわかならないし。主も269さんも相手の心配よりも自分のせいじゃない事しか考えてなくて優しさがなくて嫌だな。 1件の返信

328. 匿名 2025/02/23(日) 19:06:23 

>>13 これ贈る意味あるのか?って思ってしまう 企業が努力して作ったカカオと油分のチョコレートの黄金バランスをぶち壊す

329. 匿名 2025/02/23(日) 19:09:37 

こういった体調不良を起こすケースも毎年記事が出るせいか?子供の学校で手作りのチョコを配ってる子に差し出されても断ってる男子も一定数いると言ってた

330. 匿名 2025/02/23(日) 19:42:34 

>>284 小学生かも

331. 匿名 2025/02/23(日) 19:50:26 

常識ないのが伝わる テンパリングしたクーベルチュールとかじゃなさそうだし、大したこだわりもないのになんのために溶かして固めたのかも謎 痺れとか怖すぎる 普通に買えばよかったのに

332. 匿名 2025/02/23(日) 19:52:25 

実際のところチョコ食べて痺れるってどんな原因が考えられるの? 「いやー嬉しくて痺れたわ」みたいな昭和の返しではないんだよね? 1件の返信

333. 匿名 2025/02/23(日) 19:55:15 

>>332 食材が傷んでたとか、ナッツとかアレルゲン物資が使われてたとか。 1件の返信

334. 匿名 2025/02/23(日) 20:22:53 

>>1 良くないかもしれませんか(´・ω・`)?

335. 匿名 2025/02/23(日) 20:25:07 

>>295 向こうが勝手にアレルギーもちw

336. 匿名 2025/02/23(日) 20:27:16 

>>315 まぁ、チョコケーキの可能性だってあるけど、彼しか食べてない常温放置、再加熱してないカレーを除外して、最初から私のせいにするのが何だかねって話。 1件の返信

337. 匿名 2025/02/23(日) 20:33:06 

>>333 ナッツは危ないよね。沖縄の料理のジーマミ油ってピーナッツの油の事らしいけど、結構いろんな料理に入ってる。ナッツ系の油って可能性は確かにあるかも。

338. 匿名 2025/02/23(日) 20:46:41 

>>336 常温放置したカレーを再加熱しないで食べるとか恐ろし過ぎ。ウェルシュ菌による食中毒だね。 1件の返信

339. 匿名 2025/02/23(日) 20:52:55 

>>181 極端すぎ。日々の食事もだけど自分が作ったもので痺れたりお腹壊したらまずは心配しない? 手作りに関わらず。。 それよりも私に責任ない、新しいチョコで作ったし!あんたがアレルギーあるんじゃないの?て言われるなんて、、 自分が美味しいって言われたい気持ち優先しすぎ。ケチつけられたって感覚が意味不明 私なら心配もされず、御礼言いなよみたく言うパートナー嫌だわ。

340. 匿名 2025/02/23(日) 21:16:28 

>>181 痺れはまた別問題なのでは 本当に溶かして固めただけなのか、どんなチョコレートなのかもわからないけど

341. 匿名 2025/02/23(日) 21:17:43 

板チョコそのまま食べるより溶かして固め直すと舌触りが滑らかで美味しく感じるんだけど何故? 1件の返信

342. 匿名 2025/02/23(日) 21:17:56 

単に不味いなら彼氏が悪いんだけど痺れたという訴えは別にケチをつけたわけではないよね

343. 匿名 2025/02/23(日) 21:46:56 

>>250 よこ 溶かして固めただけより、より傷みやすいって話だと思う。 生クリーム入ってるし、人によっては成形させたりして素手でいじったりすることもあるかもしれないし、最後は温度管理もきちんと出来ない持ち運び。 傷む要素多いよね。

344. 匿名 2025/02/23(日) 21:57:49 

悪い事言わないから、トピ主は自分の中に『こんなに頑張ったから(良くしたから)、これ位の評価は貰えて当然!』て決めつける悪癖がある事に気づいたほうがいい。頑張って作ったのに、思い描いた反応がもらえなかったから怒ってない?頑張ったのにって気持ちもわからなくもないけど、人の体調より自分への賛辞が優先て明らかにおかしいことだよ。 1件の返信

345. 匿名 2025/02/23(日) 22:01:57 

>>8 文の最後も変だしね 相当おかんむりなのかしら

346. 匿名 2025/02/23(日) 22:14:32 

>>6 溶かして固めるのが手作りなのか?から疑問だが不衛生な状況や調理器具、手で食べ物を作ると雑菌が入る事も有るから痺れを感じたと彼氏が言うなら文句言う前に彼氏の身体を心配するのが人として普通の行動だと思うのだけど残念な自己満押し付け彼女を選んでしまった彼氏に早目に逃げろと教えてあげたい 1件の返信

347. 匿名 2025/02/23(日) 22:51:43 

>>295 もうちょっと釣りなの隠しなよ わざとらしすぎる

348. 匿名 2025/02/23(日) 23:24:51 

>>21 お菓子作りの始まりだよ ボタン付けであじさい作るみたいなもの これで楽しさ知ったらレベルアップしたくなるもの

349. 匿名 2025/02/23(日) 23:42:33 

>>295 チョコも手で触ってないですし、混ぜたスプーンも新しいもの ↑ 一体どうやって作ったの?手で触ってないってことは、家庭でお菓子つくる時に、わざわざ手袋するの?そういう人申し訳ないですが聞いたことないです。あと、混ぜるスプーンも新しく買ってきたの? ますます謎が多い… 3件の返信

350. 匿名 2025/02/23(日) 23:51:27 

>>135 は?ガル男ですか?

351. 匿名 2025/02/23(日) 23:52:41 

>>341 テンパリングと同じことをしたからだと思う

352. 匿名 2025/02/23(日) 23:53:04 

>>301 うざ

353. 匿名 2025/02/23(日) 23:54:26 

トピ主を許してあげてください どこかで言い負かされて憂さ晴らし的にトピ立てしたんだと思う

354. 匿名 2025/02/24(月) 00:44:10 

>>295 この主の文面から愛する彼氏の事を思いやる気持ちが1ミリも感じないのでエア彼氏という可能性ある

355. 匿名 2025/02/24(月) 01:11:56 

>>349 え、人にあげるものを触る時はもちろん手袋するよ。お客様に食べ物出す時も、クッキーの盛り付けとかは手袋してる。 逆にしないの?

356. 匿名 2025/02/24(月) 01:31:57 

>>19 多分チョコじゃなくて、そっち系よね

357. 匿名 2025/02/24(月) 01:32:33 

>>42 これがあるから手作りは怖いのよ 低学年の子供が、お友達から手作りチョコ(明らかに手で成型したいびつな形のチョコ)をもらってきて、何とも言えない気持ちになった 最近仲良くなった子で、その子の親御さんとも面識ないから、余計に… 知らない家庭で作られたお菓子、申し訳ないけど食べるの怖いよ 子供は喜んでたから一緒に食べたけど、数日間は症状が出ないかドキドキした

358. 匿名 2025/02/24(月) 01:36:01 

>>338 ウェルシュ菌は再加熱しても消えない

359. 匿名 2025/02/24(月) 02:24:56 

テレビで多分手作りチョコが原因で胃腸炎になったと医者に診断された人が出てた

360. 匿名 2025/02/24(月) 02:34:05 

本当に口が痺れたとしたら、ケチつけるとかそう言う問題じゃないと思う。 普通なら、自分の作ったチョコのせいでおかしくなったなら、 「その後、どんな症状になった?」 「ちゃんと病院行った?」 だよね。アレルギーや食あたりは命に関わる事もあるのに、ケチつけられたと言ってる主さん、怖いわ。

361. 匿名 2025/02/24(月) 03:26:38 

>>349 人にあげるもの作るときは手袋するでしょ。しかもその場で出来たて食べさせる訳じゃなくて持ち出すなら余計に。

362. 匿名 2025/02/24(月) 03:50:21 

>>295 えーっと…直前に作ったというけど固まるのに時間がかかるよね?固まったのをすぐ渡したのかな? スプーンも新しいってことは初めてお菓子作りをしたのかな? あとアレルギーって実は死に至ることもあるくらいとっても大変なものなんだよ?よく調べてみてね。彼が勝手にアレルギー持ちとか言ってるけど、それは本人が望んでそのアレルギーになってしまった訳ではないから彼を責めないであげてね。

363. 匿名 2025/02/24(月) 04:45:00 

ナッツアレルギーとか?チョコレートの工場でナッツ入りチョコレートと同じラインで製造されてるとか?チョコレートの注意書き見てみて?

364. 匿名 2025/02/24(月) 06:56:11 

>>326 アレルギー体質だけど、親から放置されてて成人するまでアレルギーの自覚なんてなかったよ 花粉とかにはアレルギーあるけど、食べ物のアレルギーはないしね それでも食べ物アレルギーの存在くらいは知ってたし、舌が痺れるって腐ってるにしてもアレルギーにしても普通じゃないから、今ならスマホでいくらでも調べられるしなんかいう前に軽く調べると思う チョコレートにたいして痺れるような特別なもの入れたのかと思う発想があるならアレルギーのことくらい知ってると思うし、そもそも特別なもの入れた?って聞くんじゃない? 実際二人の会話聞いたわけじゃないから、もしかしたら目の前で食べさせられて、でもすごく痺れて食べ続けられないから咄嗟に痺れると言ったのかもしれない そこまでは当事者じゃないんだからわからないけど、もし自分が当事者で、自分で調べもせずに言ってきたんだなと感じたら嫌になるよ

365. 匿名 2025/02/24(月) 07:02:30 

>>344 トピ主には二通りいるよね。いろいろな意見を聞いて気づきを得られるタイプともう一方は賛同だけ聞きたいタイプ。どれだけ実例をあげても賛同しか耳に入れず自分の何が悪いのか考えようとしないタイプ。他人のことは頭になくて他人は自分を尊重するのが当然と思っている幼稚園児以前の幼い思考。もちろん感じ方やその事案によっては正解がいくつもあるケースもあるけど今回は彼の体調不良を気遣わず賛辞しない相手を責める主がおかしい。 1件の返信

366. 匿名 2025/02/24(月) 07:04:26 

>>1 フザけたガキね。別れるべきよ。後、本命チョコ手作りなら、 ヤッパシ、黒魔術を使うべき。 あんたの体液や血を中にマゼたのを食べさせて上げるのよ。 これは中々効果があってよ。

367. 匿名 2025/02/24(月) 07:08:31 

>>365 自己レス まちがえた 参道じゃなくて同意でした

368. 匿名 2025/02/24(月) 07:10:18 

>>327 自分でも食べてるだろうし、この時期に舌がピリピリする程チョコレートが腐敗するなんて普通ないと思うよ 材料も新しいの揃えて、道具もしっかり洗うだろうからね私なら それからチョコが腐ってたかどうか?は度外視したとして、「チョコ 舌が痺れる」で検索したら一発でアレルギーが出てくるよ 今みんなスマホ依存症なのになんでそれすら調べないの? なんか作ってくれた相手疑って伝える前に伝え方とか考えないの?と思う 実際にトピ主と相手のどっちに非があったかは知らないけど、まあモヤモヤはするだろうなと思う 話逸れるけど、そもそもチョコレートアレルギーの人とは付き合いたくないし別れるな、私なら 私も食べ物ではないアレルギーあるけど正直アレルギーない人からは嫌がられるよね、アレルギー体質って 結婚したら食べ物に気を遣わなきゃいけないのが日常だし、子供にも遺伝しやすい、美味しいもの食べられないのは可哀想 私みたいに花粉やハウスダストアレルギーならくしゃみがうるさいし汚い、ティッシュの消費が激しい、多少は薬でどうにかなることもあるけど 動物アレルギーならその動物飼えないね、アレルギー持ちでもその動物が好きな子が生まれたら子から恨まれる 1件の返信

369. 匿名 2025/02/24(月) 07:14:05 

>>1 いや、体心配する方が先では? アレルギーの拒絶反応って怖いよ。

370. 匿名 2025/02/24(月) 07:22:35 

>>37 たまにいるんだよ。 人の命よりも自分の気持ちを優先するサイコパス。 釣りトピであって欲しいわ。

371. 匿名 2025/02/24(月) 07:33:00 

>>368 彼がアレルギーである可能性、本人もそれを知らなかった可能性、アレルギーがチョコレートそのものではなく使用した型などから来ている可能性、しびれの原因が別にある可能性、今後手作りを食べたくなくて嘘を言った可能性。 いろいろ考えられるけど問題は彼の体調不良を心配をしないで相手ばかりを非難しているところですよ。主と同じ臭いがしますね。 1件の返信

372. 匿名 2025/02/24(月) 08:21:42 

>>19 100均にある計量カップの耐熱温度って70度ぐらいしかないのを今頃になって知ってしまい反省したとこだわ 計量カップの用途的に耐熱性あると勝手に思い込んでたのでそういうのはあり得ると思う

373. 匿名 2025/02/24(月) 08:24:06 

>>21 好きなキャラクターとかに出来るからでは? チョコを何点買ったらちいかわの型が貰えるとかサンリオの型が貰えるとかキャンペーンしてたし需要あるんだろう

374. 匿名 2025/02/24(月) 08:26:38 

だからあれほど買えと言っているのに。

375. 匿名 2025/02/24(月) 08:32:29 

>>371 実際に話してて違和感がなければ当然相手の心配するよ こちらばかり気を遣わなきゃいけない相手とは付き合いたいと思えないだけ それはそれとして、食べ物アレルギーある人自体、友達とかならいいけど家族になると大変そうだからアレルギー乗り越えてでも付き合いたい相手じゃなきゃいい人だったとしてもやっぱり別れるとは思うけどね その上なんも考えずに伝えてくるだけのような人ならもう幻滅するしかないよね まあ、これが小学生とかだったらまだ未熟だし同情しかないけどね 大人になってこれならもう黙ってさよなら案件 1件の返信

376. 匿名 2025/02/24(月) 08:44:34 

>>1 どこ産のチョコレート使って作ったの? 材料が悪かったのでは?

377. 匿名 2025/02/24(月) 08:45:21 

>>375 >その上なんも考えずに伝えてくるだけのような人ならもう幻滅するしかないよね これの意味がわからないのですが

378. 匿名 2025/02/24(月) 08:52:08 

>>268 ガル民はとにかく手作り配る女が大嫌いだから、トピ主の文章読む前に「手作りチョコ」の時点でもう批判する姿勢ができてるのよ

379. 匿名 2025/02/24(月) 09:22:17 

>>1 知識がないからって人を傷つけていいわけじゃないんだけどね 彼氏はきちんとあなたと別れて金属アレルギー含めたアレルギー検査してもらった方がいい

380. 匿名 2025/02/24(月) 09:27:02 

>>268 自分に自覚ないならそりゃ手作りならどういう作り方をしたかとか何が入ってるかは聞くよね それでトピ主が溶かしただけだ!って答えたらそこから頭のいい人なら検査に行くよね とりあえず自分が作って相手に傷害を与えておいて自分は悪くないって態度を責められてるんだよね

381. 匿名 2025/02/24(月) 09:42:36 

>>1 普通に買ったチョコくれ

382. 匿名 2025/02/24(月) 09:48:20 

>>268 うーん、彼氏さんは別に相手のせいにしてないよね。 痺れるって事実を言っただけで。 言わなきゃまた作られても食べれないし悪いと思ったのでは。 ただ、言い方かな。 慣れてる同士だからどっちも遠慮がないよね。

383. 匿名 2025/02/24(月) 09:55:05 

チョコレートってなんか難しそう。 チョコレート作り習いに行ったけど、お菓子より時間かかるし、精密な作業が求められる。大変だった。 作るならガトーショコラとかチョコのパウンドケーキとかの方が良いんじゃない?

384. 匿名 2025/02/24(月) 10:07:14 

>>295 主は味見したの?

385. 匿名 2025/02/24(月) 10:10:41 

>>268 だったら別れたらよくない? たまたま主のチョコ食べたタイミングでアレルギー反応出るようになったんだとしたら不運としか言いようが無いけど、心配するでもなく怒ってる主が怖いよ。 そんなに腹立つなら別れてしまえ。

386. 匿名 2025/02/24(月) 10:13:28 

>>268 彼は痺れたから痺れたと言っただけなのに心配もしないでケチをつけられたと怒るなんて子供みたい。言わなかったらまた作るかもしれないよね。アレルギーかどうかなんて発症しないと本人にもわからないからね。原因がはっきりしていないのに相手を気遣いもせず自分のせいじゃないせっかく作ったのにケチをつけたと怒るのはヤバいよ。

387. 匿名 2025/02/24(月) 10:32:11 

>>295 彼氏は今までチョコレート食べて痺れたことがあるのかとか、これまでチョコレートを避けてきたのかどうかとかそういうことも知りたい。 どちらにせよ自分が原因じゃなかったとしてもいったんは気を使う素振り見せたほうがいいですよ。大げさかもだけど後遺症とか残ったら本当に怖いですから。

388. 匿名 2025/02/24(月) 10:32:14 

>>13 平成女子チョコじゃない? 何も混ぜてないならカッチカチだよ

389. 匿名 2025/02/24(月) 10:50:34 

>>149 これはガチ。生チョコは混ぜるだけだからめちゃくちゃ簡単だけど、テンパリングは温度計もいるし気温にも左右されるし何回やっても上手くいかなかったから諦めた〜

390. 匿名 2025/02/24(月) 11:10:13 

>>268 今みで気づかなかったことなくない? チョコの型に使ったやつに問題ない?

391. 匿名 2025/02/24(月) 11:16:22 

>>28 ごめん私それ苦手。彼氏くんもまたもらったら困るからそう言ったのでは?作るのは楽しいけどもし主が大人ならそういうのはお父さんとか身内にとどめた方がいいかも。その後しびれは大丈夫なのかな他人でも気になるんだけど主は気にならないのかな。

392. 匿名 2025/02/24(月) 11:43:45 

指紋やだー!手袋してないってこと!? キモいね。 私が中学生の時は手袋して三角巾着けてマスクして、テーブルも消毒して 髪の毛とか入らないように凄く気を付けて作ったチョコケーキには 何故かスポンジの中に私の長い陰毛が一本入ってた。彼氏がひと口食べて「おいしっ!食べてみ!」って、残りをチョコ大好きな私にくれたから良かったよ。本当にゾッとしたよ。でも指紋はないわぁ。

393. 匿名 2025/02/24(月) 11:45:40 

>>29 >>56 手作りご飯を子供が隠れて捨てていることに腹立ててトピ立てた人のこと思い出した 子供の体調を心配したり味や量を検討するより先に私がこれだけ頑張って作ってるのにという怒りが先に来る人もいるんだなと トピ主の彼氏、食べずに捨てるようになるんじゃない

394. 匿名 2025/02/24(月) 11:45:42 

>>10 多分彼氏は喜ぶと思うw 次から市販の頂戴ね!くらいのものでは?

395. 匿名 2025/02/24(月) 11:59:20 

舌が痺れると聞くと腐ってたか?と思ってしまうな。今時期は部屋を暖めてるし素人製作だしあり得なくはないよね。

396. 匿名 2025/02/24(月) 12:02:07 

>>1 アレルギーは仕方ない おいしかったと嘘ついてまたチョコ渡されても困るから言ったんだろうね

397. 匿名 2025/02/24(月) 12:08:33 

>>262 >>346 職場で貰った果物を自宅で切って食べたらお腹壊して病院行ったという人がいたんだけど普段使っていない果物ナイフをよく洗わず使ったのが原因かもと言ってたよ 味の感想ならまだしも痺れるは怖すぎる

398. 匿名 2025/02/24(月) 12:11:04 

>>295 次は手作りやめたらいいよ 手作りする人って喜んでくれる前提で渡すからな。相手のこと思ってって気持ちは分かるが、それじゃ自己満足よ

399. 匿名 2025/02/24(月) 14:34:29 

>>295 急にアレルギーを発症しちゃったのかもしれないし、あなただってある日突然エビカニとか蕎麦とか(大人が発症するアレルギーのメジャーどころ)食べれなくなる可能性はあるんだぞ。 普通に腐ってたのかもしれない。彼氏が可哀想だから別れたれ。

400. 匿名 2025/02/24(月) 15:42:37 

>>349 一体どうやって作ったの?手で触ってないってことは、家庭でお菓子つくる時に、わざわざ手袋するの?そういう人申し訳ないですが聞いたことないです。あと、混ぜるスプーンも新しく買ってきたの? ますます謎が多い… ⬆人にあげる手作り品をむしろ手袋しないで作って当然だと思ってるこの人の事が そういう人申し訳ないですが聞いたことないです。 あの〜恥ずかしいからリアルでは突っ込ま無い方がいーよー。常識ないね


結婚予定の彼氏が自分の名前のタトゥーを入れたがる

情報元 : 結婚予定の彼氏が自分の名前のタトゥーを入れたがるガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5561104/


1. 匿名 2025/02/23(日) 14:15:56 

主はアラフォーで、彼氏も同年代です。 近々結婚予定ですが、彼氏が主の名前の英文字のタトゥーを入れることを考えています。 元々はタトゥーが嫌いで絶対入れないと考えているような彼です。 そんなことして欲しくないと思う反面、正直気持ちは嬉しく思う自分もいます。 皆さんだとどう思いますか? また自分自身や相手が、お互いの名前のタトゥーを入れてる方いらっしゃいますか? 49件の返信

2. 匿名 2025/02/23(日) 14:16:20 

GARUKO 3件の返信

3. 匿名 2025/02/23(日) 14:16:32 

ウケる

4. 匿名 2025/02/23(日) 14:16:32 

おもしろい彼氏だね

5. 匿名 2025/02/23(日) 14:16:41 

>>1 主も嬉しい?!頭おかしいぞ!目を覚ませ! 6件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/02/23(日) 14:16:44 

アラフォーで⁉︎

7. 匿名 2025/02/23(日) 14:16:44 

アラフォーでその考えヤバくね?20代ならだしも 6件の返信

8. 匿名 2025/02/23(日) 14:16:54 

やばたにえんのムーリー春雨です 3件の返信

9. 匿名 2025/02/23(日) 14:16:57 

1件の返信

10. 匿名 2025/02/23(日) 14:17:00 

いたたたたた

11. 匿名 2025/02/23(日) 14:17:16 

>>1 たとぅーはやめて欲しい せめてリングだ

12. 匿名 2025/02/23(日) 14:17:20 

温泉やプールなど行けなくなるからやめよう。 5件の返信

13. 匿名 2025/02/23(日) 14:17:25 

>>1 いい年して…笑 1件の返信

14. 匿名 2025/02/23(日) 14:17:26 

そんなこと彫るのお金の無駄だよーって言う

15. 匿名 2025/02/23(日) 14:17:28 

ひらがなでたのむぜ! 3件の返信

16. 匿名 2025/02/23(日) 14:17:44 

30年遅い 1件の返信

17. 匿名 2025/02/23(日) 14:17:45 

鈴木おさむさんが何年か前に背中に「美幸」ってタトゥー入れてたよね。 2件の返信

18. 匿名 2025/02/23(日) 14:17:51 

>>1 タトゥー入れるのってめっちゃ痛いんだよ!やめよって止めよう 2件の返信

19. 匿名 2025/02/23(日) 14:17:51 

それほど主のことを愛しているのね

20. 匿名 2025/02/23(日) 14:18:04 

アラフォーでイタすぎキモすぎキッツw

21. 匿名 2025/02/23(日) 14:18:05 

タトゥーの彫り師のインスタで、パートナーの名前で依頼されたらやる前に必ず一度止めるって言ってたね。 その後消したいってリカバーの依頼がめちゃくちゃ多いらしい

22. 匿名 2025/02/23(日) 14:18:05 

>>7 それに嬉しさを感じる主にも驚き ある意味お似合いかも 3件の返信

23. 匿名 2025/02/23(日) 14:18:13 

ラピュタの親方じゃん

24. 匿名 2025/02/23(日) 14:18:14 

その人くらいしか相手がいないなら受け入れなよw

25. 匿名 2025/02/23(日) 14:18:20 

何が嬉しいの?ww

26. 匿名 2025/02/23(日) 14:18:20 

>>1 まずシールからにしてみたら。 気が済んだら終わりで。 これから先何があるかもわからないのにハイ状態で入れるもんじゃない。 マタニティハイとかウエディングハイとか後からほんと後悔するから。 1件の返信

27. 匿名 2025/02/23(日) 14:18:24 

私だったら嬉しくない。 全力で反対する。

28. 匿名 2025/02/23(日) 14:18:31 

>>1 彼氏は無職?

29. 匿名 2025/02/23(日) 14:18:34 

あ、アラフォー⁈ 気持ちは嬉しいが入れないでくれと 懇願するわ。 よく考えれば分かるだろー!

30. 匿名 2025/02/23(日) 14:18:38 

彼氏がお互いの血を入れるネックレスを購入した主はアラフォーです。先日同年代の彼氏から、血を入れるネックレスをネットで購入したので、お互いの血を入れて着けたいと言われました。 どうやら昔アンジェリーナ・ジョリーが、前の旦那さん(ブラピじゃない人)と...

5件の返信

31. 匿名 2025/02/23(日) 14:18:40 

除去には何倍も金かかるらしい。

32. 匿名 2025/02/23(日) 14:18:41 

>>18 ほら痛いでしょ!?って針を刺してみる 1件の返信

33. 匿名 2025/02/23(日) 14:18:46 

チ○コに入れとけ

34. 匿名 2025/02/23(日) 14:18:49 

気持ちだけもらっておくよ!と強調。 タトゥーのデメリットを現実的観点でLINEに送りつける

35. 匿名 2025/02/23(日) 14:18:50 

馬鹿だなぁと思います。

36. 匿名 2025/02/23(日) 14:18:52 

>>1 アラフォーで痛過ぎるよ… そんなん今時不良の中高生でもやらないって。 目を覚まして

37. 匿名 2025/02/23(日) 14:19:02 

森三中大島の旦那が背中に「美幸」って入れてるよね

38. 匿名 2025/02/23(日) 14:19:17 

>>1 だせえwwww

39. 匿名 2025/02/23(日) 14:19:30 

釣りトピだらけ 運得は釣りトピばっか採用して楽しい? 1件の返信

40. 匿名 2025/02/23(日) 14:19:30 

10年記念日にお願いって言ったら? その手のは決意じゃなく継続させてからじゃないとさ

41. 匿名 2025/02/23(日) 14:19:31 

>>1 彼氏は漁師なん? 海難事故を想定してるん?

42. 匿名 2025/02/23(日) 14:19:38 

>>1 そんな子供みたいな人と結婚するの? 外国人でも自分の名前彫る人居ないと思うけど

43. 匿名 2025/02/23(日) 14:19:39 

ヘナタトゥーにしとき。

44. 匿名 2025/02/23(日) 14:19:41 

>>1 嘘くさ

45. 匿名 2025/02/23(日) 14:19:44 

まだ自分と全く関係ない絵柄の方がまし

46. 匿名 2025/02/23(日) 14:19:47 

キモイムリ

47. 匿名 2025/02/23(日) 14:20:00 

>>1 なんか別れさせない意思を感じるね。モラそう

48. 匿名 2025/02/23(日) 14:20:04 

銭湯やプールには行けなくなるけど、それでも2人がよければいいんじゃないの ただ人には言わない方がいいよ

49. 匿名 2025/02/23(日) 14:20:05 

>>1 アラフォーでその思考 二人ともヤバい事に気付いて笑

50. 匿名 2025/02/23(日) 14:20:06 

>>39 本当に 馬鹿馬鹿しいのばっかり

51. 匿名 2025/02/23(日) 14:20:32 

>>16 アラフォーだけど 高校生の子供が同じこと言ってるから 

52. 匿名 2025/02/23(日) 14:20:58 

>>30 自分もそのトピ思い出した いい歳して特別感の出し方が特殊だったり幼かったり厨二病かな

53. 匿名 2025/02/23(日) 14:21:04 

>>1 嬉しいの!?そういう発想になること自体無理だし気持ち悪いしドン引きなんだけど、喜んじゃってんの? めっちゃお似合いやん。2人してウェディングハイとか厄介やな

54. 匿名 2025/02/23(日) 14:21:07 

>>12 結婚して子どもとどこか行くことになっても旦那は行けないとかね。 タトゥー入れたら子どもの面倒をみることができなくなったりしてデメリットしかない。 病院でMRI撮れないとかね。

55. 匿名 2025/02/23(日) 14:21:08 

アラフォーでww若気の至りでは済まされんぞ 一緒に温泉行けなくなるけど良いの?(家族風呂とか部屋風呂ならいけるのかな?) 1件の返信

56. 匿名 2025/02/23(日) 14:21:11 

昔サザエさんかいじわるばあさんの漫画にあった 彼女の名前のタトゥー見せてすごんでたヤクザ

57. 匿名 2025/02/23(日) 14:21:12 

>>26 それいい案かも 彫師がデザインするタトゥーシールでも 発注して作ればいい値段だから 一度それを張って二人で確認したらどうかな

58. 匿名 2025/02/23(日) 14:21:13 

嬉しいと思ってるなら入れてもらったら

59. 匿名 2025/02/23(日) 14:21:20 

そんな考えだからこの年まで独身なんだと言われそう…。

60. 匿名 2025/02/23(日) 14:21:23 

>>1 うける。がるみんより幸せそうじゃん笑

61. 匿名 2025/02/23(日) 14:21:24 

>>17 それ言われたら主の話の彼氏が鈴木おさむ氏で再生されてしまうわ

62. 匿名 2025/02/23(日) 14:21:46 

むかーし妹(元ヤン)が、付き合ってる彼氏の名前を自分の腕に安全ピン📌で掘って 別れたら根性焼き🚬で消してたの思い出したw

63. 匿名 2025/02/23(日) 14:21:47 

>>5 よこ。 タトゥーが「生涯主ひとすじ、浮気しないよ」っていう決意だと考えると嬉しいのかな? でも、相手がいれたら主にも彼の名前を入れてほしいと要求されそう。 1件の返信

64. 匿名 2025/02/23(日) 14:22:01 

ペアウォッチで相手の名前が入ってるのも大概恥ずかしいで

65. 匿名 2025/02/23(日) 14:22:14 

彼氏さんもタトゥー嫌いなんでしょ 入れる必要全くない

66. 匿名 2025/02/23(日) 14:22:18 

あれだ、安全ピンとかで彫るやつにしとけ

67. 匿名 2025/02/23(日) 14:22:31 

厨二病になっちゃったんだね。早く良くなるといいね。お大事に。

68. 匿名 2025/02/23(日) 14:23:11 

ネタでしょと言いたくなるくらい笑

69. 匿名 2025/02/23(日) 14:23:19 

>>7 20代でもこんなことやる奴平成までだよ

70. 匿名 2025/02/23(日) 14:23:27 

めっちゃ笑い者になってるやん🤣

71. 匿名 2025/02/23(日) 14:23:32 

>>30 同じ人なんじゃない? こんな特殊なアラフォーカップルそうそういないよ

72. 匿名 2025/02/23(日) 14:23:43 

>>1 もしかしてウエディングハイってやつ!? 結婚して1年経ってまだ入れたかったらその時は入れればいいよとか適当な事言って落ち着かせたほうがいいよ!

73. 匿名 2025/02/23(日) 14:23:49 

なんか、そういうレベル?のカップルなんだなぁとしか。 お幸せに…

74. 匿名 2025/02/23(日) 14:24:12 

昔々の漫画、ホットロードを思い出した。 彼氏の名前を彫刻刀?かなんかで彫ってた記憶。 主さん達はヤンキーですか?

75. 匿名 2025/02/23(日) 14:24:31 

>>1 嬉しいだなんてお似合いカップルじゃん 悩みのように見せかけた自惚れ トピにするなよ はい、解散

76. 匿名 2025/02/23(日) 14:24:56 

高齢になったらもっと恥ずかしくて温泉行けなくなるから止めておけって言いえ

77. 匿名 2025/02/23(日) 14:25:21 

特製のボディシールを3ヶ月分くらいつくってミンしゃい

78. 匿名 2025/02/23(日) 14:25:24 

>>55 若気の至りって20代までのこというんじゃないの? 1件の返信

79. 匿名 2025/02/23(日) 14:25:27 

>>1 初老が何を血迷ってるん

80. 匿名 2025/02/23(日) 14:25:53 

まあまあスタンダード

81. 匿名 2025/02/23(日) 14:26:28 

>>1 目の前に本人が居て一緒に暮らしていくのに何故彫るの? 浮気はしないって決意なのかな とりあえず名前を書くのは小学生っぽく感じてしまう

82. 匿名 2025/02/23(日) 14:27:09 

爛れた高校生の時、少し年上のタトゥーだらけの人とセフレだったんだけど、その人のことが1番大好きだったから嬉しかったの思い出した(笑)彼氏じゃなくてごめん。私の場合は名前じゃなくて2人の思い出の言葉みたいなやつなんだけど、彫ってくれて感動したよ(笑) でもそれは若気の至りというか、若者特有のノリだからこそというか、、もし今自分の旦那(40)が言い出したら止めるかな(笑)

83. 匿名 2025/02/23(日) 14:27:13 

>>1 イカれた彼氏とイカれた主はお似合いのカップルだね🤭

84. 匿名 2025/02/23(日) 14:27:44 

アラフォーでびっくりした。20前半かと思ったわその考え

85. 匿名 2025/02/23(日) 14:27:56 

>>1 アンジェリーナ・ジョリー、左に一緒に映ってる元夫の名前を入れるも別れたので削除、右画像。その後ドラゴンの部分も削除で子供たちの名前を入れる。油性マジックで書いとけ

86. 匿名 2025/02/23(日) 14:28:05 

面白そうだから背中にデカデカと彫らせてみて

87. 匿名 2025/02/23(日) 14:28:22 

子ども作らないなら好きにすれば?

88. 匿名 2025/02/23(日) 14:28:39 

>>1 あはははははは!!!!

89. 匿名 2025/02/23(日) 14:29:01 

年取った時の皮膚を想像してみなよ タトゥーが悲惨な雰囲気だから これ伝えてみなよ

90. 匿名 2025/02/23(日) 14:29:16 

DASAIYO

91. 匿名 2025/02/23(日) 14:29:51 

釣り目的のネタトピならいいけど、ガチなやつなら、その彼との結婚は止めておいた方が身のためだよ

92. 匿名 2025/02/23(日) 14:30:02 

>>1 自分なら1mmも嬉しくないです。逆に冷めます。

93. 匿名 2025/02/23(日) 14:30:22 

>>1 どう思うか?? 主は森三中大島さん、鈴木おさむみたいな雰囲気の夫婦なんだろーなー、こわっ!て感じw 2件の返信

94. 匿名 2025/02/23(日) 14:30:23 

これから結婚するのに申し訳ないけど、世の中冷めるカップルの方が多いんですよ。離婚までしなくても。

95. 匿名 2025/02/23(日) 14:30:38 

>>15 ひらがな難しそうー

96. 匿名 2025/02/23(日) 14:31:02 

>>1 若いならまだわかるけど、アラフォーでって どうしてもと言うなら、お股・お尻の割れ目とか絶対人から見えない場所限定でIO 1件の返信

97. 匿名 2025/02/23(日) 14:31:04 

高校の時、付き合った彼氏が肩に元カノの名前入れてて、あ、アホだな、って思ってすぐ別れた

98. 匿名 2025/02/23(日) 14:31:42 

18歳とかなら100歩譲って 若気の至り、可愛いなと思うけど アラフォーでなんでその思考になるのか 不思議もはや怖さすら感じる

99. 匿名 2025/02/23(日) 14:31:46 

>>93 中国的ダサさ

100. 匿名 2025/02/23(日) 14:31:56 

旦那背中の傷を消すために結婚記念日と名前入れてた 温泉に行けなくなるからと止めたら 傷がコンプレックスなのと温泉は大浴場じゃないところに行けるくらい稼ぐと誓って 10年前に入れてるけど後悔はないらしい 私は賛否はなかったけど毎年部屋付露天風呂に連れて行ってもらえて満足してる

101. 匿名 2025/02/23(日) 14:32:51 

>>5 喜んでる時点で同類すぎて

102. 匿名 2025/02/23(日) 14:33:38 

何でタトゥーで主の名前なんだろうね。 「浮気しない」決意?そもそも浮気しない人は浮気の概念?がないからそんなことしようとは思い付かないよね。 うちの小1は忘れ物しないように油性ペンで手に持ち物書いたりしてるけど、そういうレベルに感じたw

103. 匿名 2025/02/23(日) 14:34:08 

POISONとか入れた方がかっこよくない?笑

104. 匿名 2025/02/23(日) 14:35:08 

>>1 アホ過ぎないかい?

105. 匿名 2025/02/23(日) 14:35:33 

>>1 釣りでしょ、さすがに

106. 匿名 2025/02/23(日) 14:36:17 

いやいやーw 結婚指輪に刻印で十分よ 体の何処にどれくらいの大きさのを彫りたいんだか知らないが、医療に差し障りも出るんだよね? 温泉入れないよ? 格闘家やサッカー選手のような魅せる身体と職業ならともかくさぁ いろんな意味でイタいよ

107. 匿名 2025/02/23(日) 14:36:18 

足の裏にでも入れたら?(鼻ホジー

108. 匿名 2025/02/23(日) 14:36:24 

>>93 これなら油性マジックで書くのと変わらないような…

109. 匿名 2025/02/23(日) 14:36:43 

>>7 前彼氏が互いの血液を入れたペンダントをお揃いにする提案をしてきたみたいなトピで、同じようなコメントついてたなw なんか古くてダサいから逆に年齢を感じる 1件の返信

110. 匿名 2025/02/23(日) 14:37:17 

>>1 ちゅーぼーみたい

111. 匿名 2025/02/23(日) 14:37:20 

>>96 百歩譲ってヘソの下も可能か? 1件の返信

112. 匿名 2025/02/23(日) 14:37:22 

>>15 『が』とか?

113. 匿名 2025/02/23(日) 14:37:24 

いい歳ぶっこいて嬉しいとか主も大概だなw

114. 匿名 2025/02/23(日) 14:37:52 

笑わせてもらったw アラフォーなのにヤバいなw

115. 匿名 2025/02/23(日) 14:38:12 

>>1 タトゥーが嫌いで絶対に入れないと考えるような彼氏が入れたがってるの? 矛盾してない?

116. 匿名 2025/02/23(日) 14:38:33 

>>7 ハタチくらいの頃、友達が彼氏とお互いの名前をお揃いでタトゥー入れて、数ヶ月で別れてめっちゃ後悔してたの思い出したw

117. 匿名 2025/02/23(日) 14:39:06 

>>1 嬉しく思ってる主が気持ち悪い お似合いの夫婦なんじゃない?

118. 匿名 2025/02/23(日) 14:39:13 

>>1 主も喜んでてなんか爆笑した🤣 結婚ハイになってるんだね タトゥーそのものが会社の規定に違反してるか、規定になくても社会人としてありえないことだから嫌だわー シールで我慢してもらって、時計に彫るとか手持ちのアクセに入れてもらうとかしてもらおうw

119. 匿名 2025/02/23(日) 14:39:45 

頭、花畑だな

120. 匿名 2025/02/23(日) 14:40:17 

>>12 主アラフォーみたいだし、子供いなかったらプールなんて行かなくない? 子持ちの人だって今はプールでみんなラッシュガードみたいの着てるしタトゥーなんてしてても分からなそう。 温泉も家族風呂貸し切れば問題なさそう。 1件の返信

121. 匿名 2025/02/23(日) 14:40:40 

>>2 GARUKO 2025

122. 匿名 2025/02/23(日) 14:42:19 

主のことが好きというより、「女の為にこんなことしちゃう俺」が好きなんじゃない?

123. 匿名 2025/02/23(日) 14:44:51 

>>1 私の元旦那もオシャレで元々2箇所に入れてて(イキッてるタイプじゃなく)、私と結婚する時に私の名前と子供の名前も絶対に入れる!って言ってたけど私が何となくそれは危険な感じがして辞めさせたら、やっぱり10年後に離婚になったので本当に入れなくて良かったな〜って。笑 最悪、子供の名前まではセーフかと。

124. 匿名 2025/02/23(日) 14:45:16 

>>5 >>63 ジョニー・デップはウィノナ・ライダーとの婚約中にWinona forever(ウィノナよ、永遠に)ってタトゥーを彫ったけど、結局婚約解消になったよ

125. 匿名 2025/02/23(日) 14:45:34 

>>22 よこ お互いアラフォーで初めてできた彼氏彼女なのかな? 発想が初カレ初カノで頭おかしくなってる高校生カップルみたい

126. 匿名 2025/02/23(日) 14:45:36 

浮気防止にいいかもね

127. 匿名 2025/02/23(日) 14:45:49 

鈴木おさむかよ!

128. 匿名 2025/02/23(日) 14:46:18 

>>22 ふたりともスウェットでドンキにいそう(笑) 1件の返信

129. 匿名 2025/02/23(日) 14:47:00 

そんな事されても微塵も嬉しくない なんなら入れたら別れるレベル

130. 匿名 2025/02/23(日) 14:47:41 

>>128 さりげなく無いペアルックとか?笑

131. 匿名 2025/02/23(日) 14:50:55 

鈴木おさむの真似かなんか?

132. 匿名 2025/02/23(日) 14:51:25 

きっつ

133. 匿名 2025/02/23(日) 14:51:26 

>>12 タトゥー入れてないけど温泉とか入らない人もいるからこの意見は理解できない

134. 匿名 2025/02/23(日) 14:51:45 

>>2 こんなの彫られたら笑える

135. 匿名 2025/02/23(日) 14:54:16 

>>8 >>9 永谷園!

136. 匿名 2025/02/23(日) 14:55:30 

怖すぎる その人と別れて逃げた方がいい

137. 匿名 2025/02/23(日) 14:56:25 

>>13 中学生の時、カッターで腕に男の名前掘ってるヤンキーの子居たなw

138. 匿名 2025/02/23(日) 14:56:52 

アラフォーで?!

139. 匿名 2025/02/23(日) 14:57:00 

>>1 その彼、お前も俺の名前のタトゥーを入れろと言ってくるかもよ? 主さん言われたら入れるの?

140. 匿名 2025/02/23(日) 14:58:01 

>>1 うん、、まぁ諦めてタトゥー入れてもらいなよ なんか相手も、アラフォーっていうのを聞いて、説得しても聞かなそうだなと思った。主さんも少し嬉しいと思うなら、まぁ良いんじゃないかな? 銭湯行けなくなっちゃうけどもね、たぶん(小さな絆創膏サイズくらいにしときなよ)

141. 匿名 2025/02/23(日) 14:58:34 

>>7 完全に偏見なんだけど、お互いあまりモテない同士でこれ以上ないくらい舞い上がってるカップルなのかな?って思ってしまった笑 1件の返信

142. 匿名 2025/02/23(日) 14:59:42 

>>22 昔あゆとかに憧れてたのかもな というか元々タトゥーに良いイメージなかった彼が入れようと思ったきっかけは何なのか 急にやりたいって怖すぎない?

143. 匿名 2025/02/23(日) 14:59:46 

>>2 𝓖𝓐 𝓡𝓤 𝓚𝓞 𝓔𝓽𝓮𝓻𝓷𝓪𝓵 𝓛𝓸𝓿𝓮 ⊹ ⋆゚꒰ఎ ♡ ໒꒱ ⋆゚⊹ 2件の返信

144. 匿名 2025/02/23(日) 15:00:22 

私に告白してきた男性が腕に元彼女と元彼女の子供の名前のタトゥー入れてました。 なんか未練というか闇を感じたのでお断りしました

145. 匿名 2025/02/23(日) 15:01:47 

>>1 結婚考え直すレベル。

146. 匿名 2025/02/23(日) 15:02:10 

>>32 それいいね👍

147. 匿名 2025/02/23(日) 15:02:24 

>>7 10代までじゃない?若気の至りと言われるのは。けど実行してたらまじでアホだけど。若い頃に入れたかったくらいなら許せるよ。

148. 匿名 2025/02/23(日) 15:03:01 

>>1 2人とも頭悪すぎでお似合い。まぁ爺の釣りトピだと思うけど。

149. 匿名 2025/02/23(日) 15:04:20 

そういうタトゥーいれた人って後々消すイメージあるなぁ 愛が冷めるとかとは別に、タトゥーいれてると色々支障がでるのかなと思う

150. 匿名 2025/02/23(日) 15:04:47 

>>120 よこだがアラフォーなら子供産める可能性あるやん

151. 匿名 2025/02/23(日) 15:07:23 

>>5 若いのかと思ったら普通におじ&おばだった 浮かれすぎだから落ち着かないとね

152. 匿名 2025/02/23(日) 15:10:44 

>>1 元々はタトゥーが嫌いで絶対入れないという彼が、なぜ今回入れようとしてるの?言ってる事とやってる事が矛盾してるよね。 ハッキリ言うけどだまされてない?

153. 匿名 2025/02/23(日) 15:11:22 

「一緒にプールやスーパー銭湯に行きたいから止めて」と言う

154. 匿名 2025/02/23(日) 15:12:06 

>>1 ヤバwww 結婚指輪に名前刻印くらいで勘弁してもらってよwww

155. 匿名 2025/02/23(日) 15:13:52 

>>111 めっちゃ痛そう…!!

156. 匿名 2025/02/23(日) 15:14:03 

>>1 ダサいけど主が嬉しいという気持ちもあるならいいんじゃない? 私なら嬉しくないしそんなことすると分かったら結婚をやめたいくらいだよ

157. 匿名 2025/02/23(日) 15:14:08 

喜んでるってw お似合いですな

158. 匿名 2025/02/23(日) 15:15:22 

彼氏の職業はなんですか?

159. 匿名 2025/02/23(日) 15:16:08 

嬉しいんだ。

160. 匿名 2025/02/23(日) 15:19:23 

>>1 結婚を考え直すレベルでおかしい。 そんなタトゥーなんて入れてる人身近にはいない。 というかタトゥー自体入れてる人と私の周りにはいない。

161. 匿名 2025/02/23(日) 15:23:16 

>>12 小さいのだと、肌色のテーピングみたいなので隠してる入る人はいる

162. 匿名 2025/02/23(日) 15:23:59 

>>1 ダセーw ガル子フォーエバーラブとか? 1件の返信

163. 匿名 2025/02/23(日) 15:24:44 

>>5 お似合いじゃん! アラフォーwwwwww

164. 匿名 2025/02/23(日) 15:35:17 

>>30 思ったww アラフォーだしなかなかなカップルだな… ちょっと嬉しい主さんもなかなかだし お似合いだわw

165. 匿名 2025/02/23(日) 15:37:14 

皆んなが 自分の名前のタトゥー入れるならめっちゃ愛されてるね!羨ましい!ってコメで溢れてたら止めなくなるのかなw

166. 匿名 2025/02/23(日) 15:44:02 

それは結婚を白紙に戻したいわ。 別れたらストーカーになりそう。

167. 匿名 2025/02/23(日) 15:47:34 

>>1 前も全く同じトピ見たわー 皆さん釣りトピですよ

168. 匿名 2025/02/23(日) 15:51:28 

過去のカレは元カノの名前をタトゥーしてたよ 消さないとって宣言して別れるまで消してなかった

169. 匿名 2025/02/23(日) 15:56:32 

>>1 別れたらどうすんの 嫌いになることもあるし

170. 匿名 2025/02/23(日) 16:00:02 

似たもの同士っぽいしいいんじゃないの 自分の体じゃないし、掘ってもらいなよ

171. 匿名 2025/02/23(日) 16:07:02 

>>5 似た物同士なんじゃない?

172. 匿名 2025/02/23(日) 16:07:56 

名前系のタトゥーって別れた後が大変そう。 消さない限り同じ名前の相手としか付き合えなくなるよね?

173. 匿名 2025/02/23(日) 16:12:20 

消すの大変なのにね 時間もお金もかかる しかも痛いのに アホな彼氏だなー

174. 匿名 2025/02/23(日) 16:19:15 

10代くらいの発想。 おっさんおばはんが何してんねん

175. 匿名 2025/02/23(日) 16:24:36 

ダメダメ!後悔するよ! 今タトゥー大丈夫な会社いるのかもしれないけど 先は分からないでしょ? 子ども持ったらタトゥーある人ってそういう目で見られるよ ダメよ! 病院も時には関係あるのかな あらゆることで引っ掛かるからダメよ

176. 匿名 2025/02/23(日) 16:25:49 

似た物同士って叩く人いるけど、似た物同士だからうまくいく説あるから、全然いいんじゃね?と思うw

177. 匿名 2025/02/23(日) 16:42:58 

>>162 おっとジョニー・デップをdisるのはそこまでだ

178. 匿名 2025/02/23(日) 16:46:05 

>>143 草

179. 匿名 2025/02/23(日) 16:47:01 

>>143 だっせえw

180. 匿名 2025/02/23(日) 17:00:22 

そのお金を新婚旅行の足しにしなさい!

181. 匿名 2025/02/23(日) 17:01:01 

>>12 日本でタトゥー入れるのなんてデメリットだらけなのに、そういうデメリット背負ってまで身体に刻印しないと貫き続くことができない愛(?)って… 彼氏からすれば覚悟の証みたいな感じかもしれんけど、逆に薄っぺらいなぁと思っちゃう

182. 匿名 2025/02/23(日) 17:08:46 

アラフォーでこんな考えの2人なら子供は産まなくて自由に暮らした方が良さそう

183. 匿名 2025/02/23(日) 17:25:48 

>>1 その彼氏、結婚やめたくてそんなこと言ってるのかもよ。 いいじゃん掘っちゃえ!って言ったら掘るのやめてくれるかもよ

184. 匿名 2025/02/23(日) 17:29:14 

>>1 すべてがイタイし主しか相手にされないんだろうねwww

185. 匿名 2025/02/23(日) 17:31:42 

その発言だけで冷めそうなのに、主さんは嬉しいんだね まさか初カレ初カノ? 平成初期生まれ中卒の私ですら、まわりに彼女の名前彫ってる人ちらほらいるけどみんな離婚してるし なんならリカバリーできずに黒く塗りつぶしてる人も数人いる あんなもん一生裏の人間として生活する以外は彫るもんじゃない

186. 匿名 2025/02/23(日) 17:47:32 

>>8 むーりー春雨は初めて聞いたw

187. 匿名 2025/02/23(日) 18:08:21 

>>78 言葉選びが悪かったかな? 若気の至りって年じゃねーぞって言いたかったの 1件の返信

188. 匿名 2025/02/23(日) 18:28:31 

>>8 やばたにえんシリーズで初めて笑った

189. 匿名 2025/02/23(日) 18:37:45 

>>187 そうだったんだねw

190. 匿名 2025/02/23(日) 18:44:01 

>>141 私も思った お花畑になっちゃうんだよね 子供できたらキラキラネームつけそう

191. 匿名 2025/02/23(日) 18:45:29 

>>15 明朝体で

192. 匿名 2025/02/23(日) 19:26:10 

マッキーで一ヶ月書いてあげたら?

193. 匿名 2025/02/23(日) 21:11:57 

>>17 まあでもあれは鈴木おさむと森三中の大島の夫婦だからな 一般人とはまた違うと思う

194. 匿名 2025/02/23(日) 21:42:55 

自分の体を使って主さんを縛り付ける印象があって危険だなー

195. 匿名 2025/02/23(日) 22:03:47 

キモいジジイだなぁ

196. 匿名 2025/02/23(日) 22:27:29 

まともな職業の男はその歳でタトゥー入れないと思う 元々入れててさらに増やすって意味なら主も似た者同士

197. 匿名 2025/02/23(日) 23:11:05 

止めなよ アラフォーのダルダルの肌にタトゥーなんて汚らしいよ

198. 匿名 2025/02/23(日) 23:18:58 

子どもできた時に不便になるからやめたほうがいいと思うけど それに年齢的にひくわ

199. 匿名 2025/02/23(日) 23:52:18 

>>1 嫌です どうしてもと言うなら10年後の結婚記念日にいれようって言ってみて どうせ10年後にはもういいやんってなってるから

200. 匿名 2025/02/24(月) 00:36:55 

「俺が入れたんだから君も入れろ」とか言い出さないといいけど…

201. 匿名 2025/02/24(月) 04:41:20 

>>109 同じ男だったりして… 血のペンダントを諦めてタトゥー入れる事にしたのかもよw

202. 匿名 2025/02/24(月) 09:03:41 

嬉しいと思えるのがすごいよ、普通引く 仕事や病院で「タトゥーは入っていますか」と聞かれる機会が一度は必ずあるし、旅行をすれば「タトゥーお断り」って看板に出会うこともある 子供が欲しいなら尚更人間関係もそうだし、全てにおいてデメリットしかないのに何考えてんの?この人は物事の先を考えられないやばい人だわって醒めるレベル

203. 匿名 2025/02/24(月) 09:07:02 

>>30 文章が全く一緒だから同一人物だね 血からタトゥーか 両方喜んでる主がおかしいってことで釣りかな

204. 匿名 2025/02/24(月) 09:51:15 

ちょっと前もアラフォー彼氏のイタいトピなかった?いろんな意味でお似合いって言われてたやつ

205. 匿名 2025/02/24(月) 09:51:52 

>>30これだ!

206. 匿名 2025/02/24(月) 11:34:02 

>>1 晩婚旅行で温泉行く時色々と面倒だからやめときな

207. 匿名 2025/02/24(月) 12:19:03 

>>18 それよりもこれから結婚して、子供が産まれて、子供と一緒にプールや温泉行く時に毎回気をつけなきゃいけないことのほうが大変そう

208. 匿名 2025/02/24(月) 16:17:25 

結婚式に合わせて1〜3週間くらいで消えるヘナタトゥー入れたら?

209. 匿名 2025/02/24(月) 19:43:39 

>>1 〇〇〇悪そう


ギャラリー
  • 結婚経験のある方、今理想の結婚相手3条件あげるなら?
  • 見た目が全くタイプじゃない人と結婚した方
  • 漫画なら両思いになってそうな出来事
  • 未読無視からの復活劇が聞きたい
  • 白馬の王子様みたいなのっていつまで期待してましたか?part2
  • 絶対に脈ナシだけど脈アリ判定して貰えるトピ
  • それなりの年齢だけど私が独身でいる理由
  • 元カレみたいな人とつきあいたいと思いますか?それともあんなやつ別れてよかった。なんでつきあってたんだろう?と思いますか?
  • 結婚はギャンブルですか?
カテゴリー
  • ライブドアブログ