2024年11月

マッチングアプリで既婚者に遭遇された方

情報元 : マッチングアプリで既婚者に遭遇された方ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5439060/


1. 匿名 2024/11/30(土) 20:18:28 

ダンナが飲み会の日は夜遅くまでお酒飲みながらリビングのPCでがるちゃんをやってること… 19件の返信

2. 匿名 2024/11/30(土) 20:19:00 

元カレと…♡ 1件の返信

3. 匿名 2024/11/30(土) 20:19:06 

何をしてもまったくそう思わないわ みんな旦那さんのこと愛してるのね 偉いわ 7件の返信

4. 匿名 2024/11/30(土) 20:19:06 

オナニー 3件の返信

5. 匿名 2024/11/30(土) 20:19:16 

>>1 ちゃんと履歴消しなね アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/11/30(土) 20:19:17 

昼寝 2件の返信

7. 匿名 2024/11/30(土) 20:19:23 

ひと月に一回、一度にハーゲンダッツ✖︎2個食べてる。

8. 匿名 2024/11/30(土) 20:19:36 

友達と3000円ランチ 1件の返信

9. 匿名 2024/11/30(土) 20:19:50 

ダンナいないと、ゴロゴロしてる 2件の返信

10. 匿名 2024/11/30(土) 20:19:50 

家計からお菓子買いまくってる。

11. 匿名 2024/11/30(土) 20:19:54 

>>1 なぜこれが旦那に悪いと思うことなのか分からない 4件の返信

12. 匿名 2024/11/30(土) 20:19:58 

>>1 何がいけないのかサッパリわからん

13. 匿名 2024/11/30(土) 20:20:05 

旦那が帰るまでゴロゴロしてて、帰宅する頃にせっせと家事始める。 5件の返信

14. 匿名 2024/11/30(土) 20:20:13 

>>1 別になんも悪いことしてないじゃん

15. 匿名 2024/11/30(土) 20:20:20 

>>1 二度寝w 言い訳すると、不眠症なので…。 申し訳ないと思いつつ、旦那を送り出したら2時間くらい寝てる。 2件の返信

16. 匿名 2024/11/30(土) 20:20:23 

>>1 旦那が仕事なら悪いなぁと思うけど、飲み会なら全然良くない? 1件の返信

17. 匿名 2024/11/30(土) 20:20:26 

義実家より、自分の実家の方を優先しがち

18. 匿名 2024/11/30(土) 20:20:34 

>>1 つまんな 何その理由

19. 匿名 2024/11/30(土) 20:20:40 

実はお股を洗ってない 1件の返信

20. 匿名 2024/11/30(土) 20:20:48 

「托卵」は人として決して許されない裏切りだと思う 2件の返信

21. 匿名 2024/11/30(土) 20:20:52 

子供と自分のことだけにお金を使う 1件の返信

22. 匿名 2024/11/30(土) 20:21:12 

托卵。 しかも二人。 1件の返信

23. 匿名 2024/11/30(土) 20:21:27 

へそくり ダンナの貯蓄額を私は知ってるけど、ダンナの知らない預金を私は持ってる

24. 匿名 2024/11/30(土) 20:21:28 

一日中ネットしたりゲームしたりしてダラダラしてるけど、大して悪いとも思ってない

25. 匿名 2024/11/30(土) 20:21:34 

選択子なし専業主婦です。 旦那に悪いなあと思いついつも月1回大好きなお店で3000円のランチを食べるのを楽しみにしてます(笑) 自分のお小遣いから出してますけどね。

26. 匿名 2024/11/30(土) 20:21:36 

出張でいないとき、お刺身盛り合わせを買ってきて夜ご飯に豪華海鮮丼を作ってること 1件の返信

27. 匿名 2024/11/30(土) 20:21:47 

在宅ワークだけど普通に忙しい時多くて夕飯作れない日が結構あること

28. 匿名 2024/11/30(土) 20:21:48 

>>15 旦那送り出しまで起きて色々やってあげてるならその後寝ても悪くないでしょ

29. 匿名 2024/11/30(土) 20:21:51 

>>19 旦那関係なく、カビ生えるから洗いな🚿

30. 匿名 2024/11/30(土) 20:21:56 

>>1 くだらないトピたてないでほしい‥

31. 匿名 2024/11/30(土) 20:22:00 

セフレがいる。 罪悪感はめちゃくちゃあるけど会うのやめられない。 2件の返信

32. 匿名 2024/11/30(土) 20:22:02 

>>1 これで悪いって思うって相当支配されてるの? 1件の返信

33. 匿名 2024/11/30(土) 20:22:07 

推し活。まあだんなもアイドル推しやってるので。 1件の返信

34. 匿名 2024/11/30(土) 20:22:09 

病気! 子供もできないし婦人病ばかり患ってマジでごめん! 1件の返信

35. 匿名 2024/11/30(土) 20:22:10 

>>21 わかるw

36. 匿名 2024/11/30(土) 20:22:16 

>>1 それで悪いって思ってたら、どのくらいのレベルが平気なの?

37. 匿名 2024/11/30(土) 20:22:18 

>>22 ダンナさん、気がついて ないんですか? 2件の返信

38. 匿名 2024/11/30(土) 20:22:21 

高くなったからじゃがりこ買えないよ…食べたいよ…と言ってるけど好きだから買ってるし、旦那が自分のお小遣いで買ってきてくれるから、結構食べてる。ありがとう!

39. 匿名 2024/11/30(土) 20:22:28 

>>4 クリオナは男と一緒で生理的に我慢できないからセーフ 誰でも物心ついたときからやってると思う

40. 匿名 2024/11/30(土) 20:22:33 

自分の飲み会の日は4時帰宅とか

41. 匿名 2024/11/30(土) 20:22:40 

洗い物ためて帰ってくる前に一気に済ませてること

42. 匿名 2024/11/30(土) 20:22:41 

ダンナがいないときちょっとお高い晩ご飯食べてる

43. 匿名 2024/11/30(土) 20:23:15 

>>33 お互いやってて悪いと思ってるの?

44. 匿名 2024/11/30(土) 20:23:16 

>>13 これはやるw

45. 匿名 2024/11/30(土) 20:23:23 

旦那の金でアロママッサージ行ってる

46. 匿名 2024/11/30(土) 20:23:27 

子供に出すの心配な古くなった食材をふんだんに使った一品をたくさん食べてって食べさせる。

47. 匿名 2024/11/30(土) 20:23:37 

>>3 偉いというか普通だよ あんたみたいに旦那の事見下して感謝もしない人多すぎなだけ 飼われてるだけの家畜のくせに 1件の返信

48. 匿名 2024/11/30(土) 20:23:40 

嘔吐

49. 匿名 2024/11/30(土) 20:23:41 

どちらかというと、働くのが好きで仕事オンリーな事。8時間労働。親がお迎え遅かったの、すごく嫌だったから。だから子供産んでない。旦那が子供欲しくなったら、もうそれは仕方ないから別れてと言ってる。

50. 匿名 2024/11/30(土) 20:23:44 

ご飯作っても美味しそうなおかずは、作ってる時に先に一番美味しいところを食べちゃう 2件の返信

51. 匿名 2024/11/30(土) 20:23:50 

出典:assets.st-note.com 1件の返信

52. 匿名 2024/11/30(土) 20:23:58 

>>1 旦那だって飲んでるんだから家で飲む事に罪悪感など感じなくていいよ 外で飲むより断然安上がりなんだし、好きなお酒と好きなつまみで思う存分飲むがいい!

53. 匿名 2024/11/30(土) 20:24:07 

総菜買ってきて作ったように見せてる 食卓の半分くらい料理手抜き

54. 匿名 2024/11/30(土) 20:24:35 

今日朝から出張。帰りは深夜。 息子と遅めの昼はすき家にいってシェイクまで飲んだ。 帰宅後はこたつでうたた寝。 今は音楽番組見ながらガルでくだ巻き中。 あー1日なんもしてねーw

55. 匿名 2024/11/30(土) 20:24:39 

>>11 ほんとそれ 旦那のお金でピザ取ってるとかならまだわかるけど。 1件の返信

56. 匿名 2024/11/30(土) 20:24:40 

野グソ

57. 匿名 2024/11/30(土) 20:25:17 

専業主婦。働く気はあるし小さい子供達いるけど今までは働いてた。でも昨年から体がおかしい。高齢出産したのは自己責任だしそれを理由にはできないんだけど、更年期で働けない。貯金崩してるし一刻も早く働きたいのに朝起きれない。 1件の返信

58. 匿名 2024/11/30(土) 20:25:45 

>>1 別にいいじゃん笑 わたしは1人で飲みに行っちゃうよー🍸 全く悪いとも思わないけど だいたい後から合流してくる

59. 匿名 2024/11/30(土) 20:26:05 

>>1 奴隷か何かなの?なんでそんな自由のない生活なんでしょ?

60. 匿名 2024/11/30(土) 20:26:07 

>>20 托卵に限らず不倫は絶対に許されない。 1人の人生を踏みにじり、周りの人間(子供とか自分の親とか)も不幸にする。 2件の返信

61. 匿名 2024/11/30(土) 20:26:45 

必要最低限の家事が終われば夕飯作りまで毎日ゴロゴロさせてもらってること

62. 匿名 2024/11/30(土) 20:27:00 

>>55 ピザダメなの? 何か美味しいもの食べなーって言ってくれるけど… 2件の返信

63. 匿名 2024/11/30(土) 20:27:02 

>>50 唐揚げとかね笑

64. 匿名 2024/11/30(土) 20:27:09 

妄想の中で架空夫もしくは架空彼氏(私も独身設定w)とイチャコラしまくってること

65. 匿名 2024/11/30(土) 20:27:13 

>>3 自由恋愛の時代じゃない人かな?

66. 匿名 2024/11/30(土) 20:27:17 

専業主婦 10年以上正社員で働いたし今は妊娠中だから許して〜って感じ 1件の返信

67. 匿名 2024/11/30(土) 20:27:17 

>>32 ひょっとしたら主は1円も稼いでいないんじゃないのかな? 1件の返信

68. 匿名 2024/11/30(土) 20:27:27 

>>60 不倫と、旦那の顔の上に💩するのどっちが悪いのかな? くちゅー❤️

69. 匿名 2024/11/30(土) 20:27:45 

>>62 それなら「まだ」わかるけどって書いてあるでしょ。 1件の返信

70. 匿名 2024/11/30(土) 20:28:17 

旦那が働いている間に漫画読んだりガルちゃんしたりダラダラしていること。

71. 匿名 2024/11/30(土) 20:28:23 

>>66 専業主婦になればお風呂入らなくてクサくてもいいよね! 水道代節約になるよ! 1件の返信

72. 匿名 2024/11/30(土) 20:28:30 

帰りが遅い時は子供と夜マック ゴミは隠して捨ててる

73. 匿名 2024/11/30(土) 20:29:38 

今小説の貸し借りしている上司が男性であること やましいことは全然ないんだけど(絶版の小説なもんだから)

74. 匿名 2024/11/30(土) 20:29:41 

家族カードでこっそりちょっとずつ化粧品買ってる

75. 匿名 2024/11/30(土) 20:29:56 

>>13 これが一番いい動き方だよね だってやることなんて無数にあって凄く凄く忙しいんだから、それを旦那にも見せなきゃわかってくれるわけない でも性格的にやること早く終わらせたいから、旦那が帰ってくる前めちゃくちゃ忙しいのに旦那が帰ってくる前にやること終わらせてしまう だから凄く忙しくてたくさんのことしてるのに旦那が帰ってくるころにちょうどグータラし始めてしまうから私の忙しさが伝わらないしグータラしてるところからを見せてしまう

76. 匿名 2024/11/30(土) 20:30:01 

>>69 まだわかんないわw

77. 匿名 2024/11/30(土) 20:30:03 

登校班の付き添い当番任せてる。先日は個人懇談も行ってもらった。 1件の返信

78. 匿名 2024/11/30(土) 20:30:22 

仕事で夜不在のときとかは、近くに角上魚類があるので寿司を買って1人パーティをする

79. 匿名 2024/11/30(土) 20:30:26 

子どもと犬と自分は国産肉を食べてるが旦那のお弁当はカナダポークに切り替えたこと

80. 匿名 2024/11/30(土) 20:30:34 

>>71 かまってちゃんヨチヨチ

81. 匿名 2024/11/30(土) 20:31:11 

>>16 仕事だとしても悪いと思わないわ

82. 匿名 2024/11/30(土) 20:31:17 

体重84キロなんだけど、服が入らないから旦那のパンツを履くようになったこと。

83. 匿名 2024/11/30(土) 20:31:22 

会社の男の人と、10年以上LINEをつづけてる。仕事の話から日常会話まで。支店が違うのでかなり遠くに住んでるけど。 近くに来た時は、時々ご飯にも行く。 旦那にちゃんと許可もらってから行ってるけど、昔好きだった人だとは知らない。

84. 匿名 2024/11/30(土) 20:31:31 

>>31 どうやって作るの? 1件の返信

85. 匿名 2024/11/30(土) 20:31:43 

>>34 似てるけど結構身体弱くてすぐに風邪ひいて倒れたりすることが悪いなと思ってしまう。 旦那はめったに体調崩すことないから

86. 匿名 2024/11/30(土) 20:31:59 

浮気

87. 匿名 2024/11/30(土) 20:32:13 

朝ごはん作ることなく見送ることなく10時頃に起床 テキトーに昼ごはんを済ませる ダラダラテレビ見ながらグータラして昼寝 16時頃に起きる おやつ食べながらテレビ 17時半くらいに買い出しして夜ご飯作り   ほとんどダラダラして寝てるw 1件の返信

88. 匿名 2024/11/30(土) 20:32:25 

>>67 専業主婦は野グソしても許して貰えるよ!

89. 匿名 2024/11/30(土) 20:32:42 

>>57 いいじゃん! これから70歳以上まで働かなくちゃいけない時代だから人生長い。 子供が大きくなって、自分が働けるようになったら週1日〜始めるで良いと思うわ。 1件の返信

90. 匿名 2024/11/30(土) 20:32:45 

>>77 町内会の仕事ほとんどやってもらった

91. 匿名 2024/11/30(土) 20:33:10 

八つ当たりすること

92. 匿名 2024/11/30(土) 20:33:30 

>>87 私も。買い出しすらしてない日たくさんあるよー

93. 匿名 2024/11/30(土) 20:33:30 

>>1 書こうと思ったけど悪いなんて思ったことなかったから書けない

94. 匿名 2024/11/30(土) 20:33:33 

専業主婦 年中腰痛、喘息と病気になり働くタイミングを失ってる

95. 匿名 2024/11/30(土) 20:33:33 

>>3 悪いと思うことをしてないってことだからそっちの方が愛じゃない?

96. 匿名 2024/11/30(土) 20:33:46 

お取り寄せのお菓子を巧妙に隠してる

97. 匿名 2024/11/30(土) 20:33:55 

遠征とか推し活

98. 匿名 2024/11/30(土) 20:34:00 

年2回、4泊5日で地元(遠方に)に一人で帰ること。 誘っても一緒に行きたくないって言うから、しょうがない。夫の世話をしなくてよいし羽を伸ばせる貴重な時間! 1件の返信

99. 匿名 2024/11/30(土) 20:34:31 

平日の豪華ランチ

100. 匿名 2024/11/30(土) 20:34:42 

>>26 いいね。今度やってみる!

101. 匿名 2024/11/30(土) 20:34:52 

セフレとの。。。

102. 匿名 2024/11/30(土) 20:36:01 

>>13 極たまにゴロゴロスイッチが抜けきらなくて「ごめん!体調悪いから外食か惣菜で済ませてくれる?」って連絡する時ある。 旦那ごめん

103. 匿名 2024/11/30(土) 20:37:13 

>>9 わたしは隣にいてもゴロゴロしてるわ

104. 匿名 2024/11/30(土) 20:37:51 

>>13 何も悪くなくない?家なんだしゴロゴロする時間も必要よ。やることやってんだし

105. 匿名 2024/11/30(土) 20:38:03 

>>31 私も でもあまり罪悪感がない セックスもする友達って感じでそこにラブがないからかな ちなみにその人と遊びにいくお金は全部私の稼ぎから 2件の返信

106. 匿名 2024/11/30(土) 20:38:54 

>>98 行きたくない旦那を無理に連れて行かず1人で行くんだからそれも思いやりよ!

107. 匿名 2024/11/30(土) 20:38:55 

セフレだよね

108. 匿名 2024/11/30(土) 20:39:00 

結婚当初と比較したら2kgは太った事。仕事で腕ムキムキになったから多分筋肉だと思うけど。多分チョコの食べ過ぎ…。頑張って痩せる!

109. 匿名 2024/11/30(土) 20:39:02 

>>3 托卵とかもしてる感じ…?

110. 匿名 2024/11/30(土) 20:39:32 

朝全員送り出して洗濯干したら昼まで熟睡 うつっぽいなと思う

111. 匿名 2024/11/30(土) 20:39:48 

>>11 同じく。自分もこっそり飲みに行ってるとかならわかるけど。

112. 匿名 2024/11/30(土) 20:39:48 

>>4 彼氏と一緒に…て感じ?

113. 匿名 2024/11/30(土) 20:39:56 

托卵

114. 匿名 2024/11/30(土) 20:41:32 

共働きの時と変わらない家事分担だけど、実は働いてない。 でも子供の教育費と家族の旅費は不労所得で賄ってるしいいよね?

115. 匿名 2024/11/30(土) 20:42:43 

3万円の美容院

116. 匿名 2024/11/30(土) 20:43:30 

>>51 本当に何の絵でもあるわねー

117. 匿名 2024/11/30(土) 20:43:38 

>>50 私は味見でトンカツの1番肉厚の真ん中の部分を食べてる 中央に寄せればバレない笑 1件の返信

118. 匿名 2024/11/30(土) 20:43:55 

>>11 専業主婦なら掃除してるのが筋だから

119. 匿名 2024/11/30(土) 20:44:12 

旦那が熱出して寝込んでるときゲームしてる 1件の返信

120. 匿名 2024/11/30(土) 20:44:21 

>>47 ちょっとやだ!あなたの旦那さんはこんなクソみたいな言葉遣いするって知ってるの?!こいつクソじゃねえか!!!

121. 匿名 2024/11/30(土) 20:46:11 

>>62 黙って って事でしょ

122. 匿名 2024/11/30(土) 20:46:34 

寝かしつけしたまま寝ちゃったふりして洗濯物干しをしてもらってる。実は夜な夜なTVer見てます

123. 匿名 2024/11/30(土) 20:47:06 

>>60 バレない分には問題無いとは思う 托卵も一緒。 実際にかなり多いけど、殆どがバレずに 墓場まで持って行けると思うよ。

124. 匿名 2024/11/30(土) 20:47:08 

何もない 私にはこのくらいのことする権利あるくらいの気持ちでやってる

125. 匿名 2024/11/30(土) 20:47:12 

そりゃもちろんすかしっ屁

126. 匿名 2024/11/30(土) 20:48:13 

>>119 じゃあ何してるのが正解なの? 1件の返信

127. 匿名 2024/11/30(土) 20:48:16 

>>11 旦那もガルやってるかもしれないのにね

128. 匿名 2024/11/30(土) 20:48:36 

>>126 旦那を応援

129. 匿名 2024/11/30(土) 20:49:00 

>>1 お酒もガルちゃんも禁止されてるの? 正座して待ってなきゃいけないとか? めちゃくちゃ調教されてるね

130. 匿名 2024/11/30(土) 20:49:02 

旦那の顔見て「やっぱり好みじゃないなぁ。」と思ってしまうこと。だけどこんな私を好きになってくれて、結婚してくれた。すごく感謝してる。旦那は高校の同級生です。

131. 匿名 2024/11/30(土) 20:50:12 

1人焼肉ランチだからそこまで高くない

132. 匿名 2024/11/30(土) 20:51:12 

>>1 10時頃起きてる 今日はラヴィットが終わるまでに起きれたなーとか思う

133. 匿名 2024/11/30(土) 20:51:28 

>>20 ちょっと違う 托卵自体は妻側全員の本能みたいな物だし 仕方無い事。 周りにバレて不幸にさせる事が罪だと思う 2件の返信

134. 匿名 2024/11/30(土) 20:53:21 

100均をぼんやり徘徊してるとき思うかな(笑)

135. 匿名 2024/11/30(土) 20:53:47 

>>3 そうだよね わたしの人生はわたしのものだわ 1件の返信

136. 匿名 2024/11/30(土) 20:55:45 

今日の昼御飯は昨日多めに作った夕飯の残り 夕飯はダルいから各自で適当にした 平日は毎日ちゃんと作ってるからいいよね…

137. 匿名 2024/11/30(土) 20:55:46 

>>3 別に悪いなぁって思うような事してないから

138. 匿名 2024/11/30(土) 20:56:58 

>>89 更年期を甘く見てたし意に反して動けないから鬱々とした毎日送ってて。あなたにそんなふうに言ってもらえて本当に涙出たよ。ありがとう。

139. 匿名 2024/11/30(土) 20:57:14 

>>2 反倫理的行動だね。私も倫理に反することしてて旦那には申し訳ない。でも大切な息子だからこそなんだよね

140. 匿名 2024/11/30(土) 20:57:19 

毎日一万くらい使っちゃってる。 専業主婦なのに。習い事も月5万くらい。 節約しなきゃなぁ。

141. 匿名 2024/11/30(土) 20:57:26 

>>105 えーすごいね 本当に割り切ってるというか、、ママ活?

142. 匿名 2024/11/30(土) 20:57:53 

一人で少しお高めのランチ食べてる笑 ごめんよー。

143. 匿名 2024/11/30(土) 21:00:38 

>>9 うちは夫が在宅だけど私はゴロゴロしたりテレビ見たり好きなことしてるわ

144. 匿名 2024/11/30(土) 21:00:57 

>>37 バレないバレない 基本的に夫側は全然疑わないよ。 今の日本で5割弱は父親の子供じゃ無いって 調査結果出てた(連れ子含む)けど 普通に皆んなバレんし 1件の返信

145. 匿名 2024/11/30(土) 21:05:13 

収入同じくらいで夫婦別財布だけど、家族カードでちょこちょこ自分だけが食べるお菓子買ってる

146. 匿名 2024/11/30(土) 21:06:26 

内緒で黒毛和牛焼いてランチしている。

147. 匿名 2024/11/30(土) 21:11:14 

お弁当 自分も仕事始めたらお弁当作るのがちょっとめんどくさくなってしまって、冷食ばっかりになってしまってる。 でも旦那は毎日「お弁当ありがとう」と休憩の時にLINEしてくれて「あんなお弁当でごめん」と思ってる。 動画とか旦那さんのお弁当毎日ちゃんと作って載せてるの見ると頑張ろうとは思うけど…でも朝から作る気力と体力がない…笑

148. 匿名 2024/11/30(土) 21:11:28 

>>133 それなら旦那と別れて自分一人で責任もって育てなよ 本能だから仕方ないって考え方なら男性が女性を好きに襲っていいって事になるよ というかアンタ男くさいなぁ

149. 匿名 2024/11/30(土) 21:11:31 

昼寝

150. 匿名 2024/11/30(土) 21:11:36 

>>13 今年、子供が家を出たのでパート終わり〜旦那が帰ってくる1〜2時間前くらいまでダラダラしている 久々の一人っきりの時間を漫喫してる

151. 匿名 2024/11/30(土) 21:11:57 

>>1 家でおやつ食べてから昼寝する時 一応、ごめん…とは思ってる笑

152. 匿名 2024/11/30(土) 21:13:01 

ランチって今どき3000円くらい出さないとろくなの食べられない それを毎週行ってる。 パート代から出してるからいいんだ。

153. 匿名 2024/11/30(土) 21:14:02 

>>1 旦那が飲み会で楽しんでるのに、何故こっちも飲んで楽しんだら駄目なの? 何が悪いのかわからない うちは、お互い好きにどうぞ!て感じだよ

154. 匿名 2024/11/30(土) 21:14:12 

昼寝

155. 匿名 2024/11/30(土) 21:16:01 

ないない。 共働きだし年収そんな変わらないから罪悪感なんて、ないない。

156. 匿名 2024/11/30(土) 21:16:49 

>>15 私も笑 毎晩1時半〜2時頃就寝、7時起きで朝食と弁当作って子供と夫送り出したあと掃除洗濯したら、子供帰ってくるまで寝てる 3時間くらいかな 昼過ぎに起きて晩御飯の用意して子供の帰り待ってる 19時半頃子供が寝たら、夫帰ってくる22時くらいまでまたゴロゴロしてる 夫には「働いてくれてて申し訳ないから昼寝とかできないししてないよ」って言ってるけどめっちゃ寝てる笑

157. 匿名 2024/11/30(土) 21:17:28 

ガーデニング お花ばっかり買ってすまん。

158. 匿名 2024/11/30(土) 21:19:10 

>>6 うんこれ…ほんま…申し訳ないと思いつつ…

159. 匿名 2024/11/30(土) 21:21:03 

>>6 何が悪いのか理解不能

160. 匿名 2024/11/30(土) 21:21:19 

>>144 んなわけw

161. 匿名 2024/11/30(土) 21:21:20 

ちょっと高めのお菓子隠してるし、たまに一人でケーキ食べたりしてる。

162. 匿名 2024/11/30(土) 21:22:55 

専業主婦。 毎日めっちゃ暇して、日中スイッチしたりネトフリ、Huluみたりジム行って過ごしてる

163. 匿名 2024/11/30(土) 21:23:51 

>>1 自分が早く帰れた日は1人でスシロー行ったりスーパーで寿司買って食べてる。内緒で。

164. 匿名 2024/11/30(土) 21:24:05 

>>117 うちの旦那は自分から端がいい(脂身が多い)と言ってくれるので有り難く真ん中を食べてる

165. 匿名 2024/11/30(土) 21:26:48 

旦那が激務なのに専業してること。転勤先で見つけた仕事が続かない

166. 匿名 2024/11/30(土) 21:36:50 

惣菜使いまくり

167. 匿名 2024/11/30(土) 21:39:11 

旦那は毎日お弁当だけど 私はスーパーいくとお弁当買うこともあるし たまにひとりランチしてること 行かない日は納豆とかだし 弁当は旦那の希望だから がんばって作ってるからいいよね…

168. 匿名 2024/11/30(土) 21:42:22 

千葉県野田市でのよさこいソーランの活動。 暇つぶしにやってる。

169. 匿名 2024/11/30(土) 21:43:06 

普段は真面目に家事やパートや育児をしてるけど、月に何回か男友達と飲み&ホテルに行ってる。 自分でもクズだと思うけどレスだから我慢できない。

170. 匿名 2024/11/30(土) 21:44:38 

パートで疲れたからと言い訳して家事をサボること 旦那は私よりずっと長い時間働いてるのに、帰宅してから残ってる家事を片付けてくれる ポンコツ妻でごめん

171. 匿名 2024/11/30(土) 21:45:22 

料理が下手くそなこと ミールキットしか使ってなくてごめんと思う 家庭の味みたいなのは味噌汁しかない…

172. 匿名 2024/11/30(土) 21:48:12 

>>133 仮に夫ないし婚約者が浮気して 「これ浮気相手とできた子。育てて?」 って言われてできる人とできない人がいると思うんだよね やられてやなことはしないのがルールだと思う できた時点でパートナーに話して 相手が望まないならおろすか別れてひとりで育てるかしかないと思う

173. 匿名 2024/11/30(土) 21:48:40 

>>4 もっとひねりの効いたコメントが欲しいんだよなぁ

174. 匿名 2024/11/30(土) 21:51:10 

>>84 私の場合は普通に口説かれて。 職場の人とか、接客業だからお客さんとか…

175. 匿名 2024/11/30(土) 21:54:11 

>>105 なるほどね〜。 旦那さんともしてる感じなのかな? うちはレスでセフレとしかしてないから、最初は完璧に割り切ってたつもりだったけど少し愛情も出てきて…の罪悪感かも。 1件の返信

176. 匿名 2024/11/30(土) 21:56:05 

推し活 でも独身時代の貯金から出してるから許してほしい

177. 匿名 2024/11/30(土) 22:01:39 

心の浮気

178. 匿名 2024/11/30(土) 22:02:29 

不倫しているけど旦那に悪いとは思っていない! だって10年以上レスだし、風俗浮気はしている。 私だって性欲はあるので、まだ36だし。 離婚するには子供もいるし、お金も大変だし、 私何か悪い? 2件の返信

179. 匿名 2024/11/30(土) 22:07:02 

>>135 同意。 私の人生は私のだよ。旦那の人生は旦那のものだし。 旦那にお膳立てしなきゃならないことなんて何なんだろう。

180. 匿名 2024/11/30(土) 22:07:41 

>>175 横ですみません いつ会うんですか?バレません? 1件の返信

181. 匿名 2024/11/30(土) 22:09:54 

クラシックギター習い始めたんだけど、指間違えるとたまに触れられることにちょっとドキッとしてしまう。

182. 匿名 2024/11/30(土) 22:13:38 

旦那がいない時、娘2人とスパ行ったり焼肉食べに行ったりしてる めちゃくちゃ楽しい

183. 匿名 2024/11/30(土) 22:14:26 

わたしの事を好きな人とたまに飲みに行く。決してそういう関係にはならないと強く決めてるけど会うと自己肯定感が上がるので会ってしまう。

184. 匿名 2024/11/30(土) 22:16:27 

いきつけのヘアサロンの人とLINE 1件の返信

185. 匿名 2024/11/30(土) 22:19:45 

元彼との思い出を振り返ったり、名前をグーグル検索したりして近況を見たりしちゃってる。

186. 匿名 2024/11/30(土) 22:27:13 

生活費でちょっと高いスイーツを自分の分だけ買って食べる。

187. 匿名 2024/11/30(土) 22:36:10 

>>180 平日昼間会ってるよ! 私はシフト制の仕事で予定合わせられるし、彼も昼間が結構自由に動ける人だから。

188. 匿名 2024/11/30(土) 22:36:28 

結婚13年 自分の収入を絶やした事ない。 大手術する時も保険プラスだったw

189. 匿名 2024/11/30(土) 22:52:02 

>>37 子供が大きくなるにつれて、旦那は違和感じ始める、そこで意を決して子供の髪の毛を抜きDNA鑑定、結果を見て旦那は「やっぱりな俺の違和感は正しかった」となって子供に‥ 将来こうなる事が見えるわw子供も何れ気づくと思う、それが20代でなのか30代でなのかは人によるが、血が繋がってない違和感って何処かで感じ始めるんだよ、そこに気が付かないのは托卵バカ女だけ

190. 匿名 2024/11/30(土) 22:54:58 

家で毎日酒飲んでる

191. 匿名 2024/11/30(土) 22:58:37 

>>178 私も長年レスだから彼氏作っちゃったよ。 やっぱ旦那も遊んでるよね~。毎晩19時に帰ってくるけど。 ただバレたら慰謝料が…とか考えませんか?

192. 匿名 2024/11/30(土) 23:02:32 

>>178 悪くない!

193. 匿名 2024/11/30(土) 23:06:06 

>>3 がる民ってこういうのカッコいいと思ってるの? 旦那の好きなところみたいなトピですら必ず現れるけど。

194. 匿名 2024/11/30(土) 23:08:53 

服が好きなので新しいの買っちゃう。 また買ったの?って言われたら、数年前も着てたじゃん!って言えば信じてくれる。笑 でも最近は生活に余裕がないから我慢してます(T_T)

195. 匿名 2024/11/30(土) 23:10:02 

>>8 自分の小遣いで行くならエエやん

196. 匿名 2024/11/30(土) 23:19:42 

>>184 営業かけられてるね


離婚話の切り出し方、その後の別居または離婚の流れを話したい

情報元 : 離婚話の切り出し方、その後の別居または離婚の流れを話したいガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5437019/


1. 匿名 2024/11/29(金) 09:27:23 

私は大柄な男性が好きで、お笑い芸人でどタイプな人が何人かいます。 同じような方いますか? 23件の返信

2. 匿名 2024/11/29(金) 09:27:56 

そんな物好きいるんだ 3件の返信

3. 匿名 2024/11/29(金) 09:27:59 

>>1 誰が好きなんですか? 7件の返信

4. 匿名 2024/11/29(金) 09:28:09 

アルピの平子とか

5. 匿名 2024/11/29(金) 09:28:18 

🧸みたいなのはいいけど🐖はちがう 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/11/29(金) 09:28:19 

大柄と太ってるのは違うのでは

7. 匿名 2024/11/29(金) 09:28:22 

1件の返信

8. 匿名 2024/11/29(金) 09:28:27 

熊さん見たいのは好きだけどごっつぁんですまでいくとキツイ 1件の返信

9. 匿名 2024/11/29(金) 09:28:33 

鍛えてる大柄は良いけど、デブは嫌じゃない?

10. 匿名 2024/11/29(金) 09:28:34 

抱き心地いいよね あの埋もれる感じが安心する

11. 匿名 2024/11/29(金) 09:28:52 

>>1 こっちのけんとみたいな?

12. 匿名 2024/11/29(金) 09:29:01 

淫乱テディベアみたいな?🤡

13. 匿名 2024/11/29(金) 09:29:14 

問題は清潔感 1件の返信

14. 匿名 2024/11/29(金) 09:29:40 

>>1 衣食住に介護は大変だよ 2件の返信

15. 匿名 2024/11/29(金) 09:29:41 

え、じゃあ恭チャンネルの恭ちゃんとか好きですか?

16. 匿名 2024/11/29(金) 09:29:44 

太ってるって言えるか分かんないけど、プロレスラーとかラガーマンとかそういう系は好き ただの脂肪の塊はいやです 3件の返信

17. 匿名 2024/11/29(金) 09:29:55 

18. 匿名 2024/11/29(金) 09:29:58 

ガチムチは好きだけどデブは流石に嫌だ

19. 匿名 2024/11/29(金) 09:30:06 

ブヨデブは嫌だけどガッチリしたデブがいい プロレスラーみたいな

20. 匿名 2024/11/29(金) 09:30:20 

レインボーのジャンボ推しです!

21. 匿名 2024/11/29(金) 09:30:29 

抱き心地いいー❤熊さんみたいで可愛いー❤ って言ってたら、旦那、痩せなくなったわ

22. 匿名 2024/11/29(金) 09:30:32 

3件の返信

23. 匿名 2024/11/29(金) 09:30:37 

とろサーモン久保田さんが好きです

24. 匿名 2024/11/29(金) 09:30:40 

25. 匿名 2024/11/29(金) 09:30:43 

ダルダルなのは嫌じゃない?

26. 匿名 2024/11/29(金) 09:31:00 

お笑い芸人って事は面白い性格的な所でポイントが高いいんじゃないかな つまんなくて、卑屈で、嫌な感じの太っている人は嫌でしょ? もし太っているだけで好きになれるなら、誰だっていいはず

27. 匿名 2024/11/29(金) 09:31:08 

松井ケムリさん💘好き😌😌 3件の返信

28. 匿名 2024/11/29(金) 09:31:16 

いわゆる筋肉デブならいいけど、ただのデブは将来が不安。

29. 匿名 2024/11/29(金) 09:31:20 

>>1 西田敏行さんみたいな?

30. 匿名 2024/11/29(金) 09:31:23 

>>1

31. 匿名 2024/11/29(金) 09:31:23 

>>1 タイムマシーン3号の関さんとか? 太ってるけど清潔感あるよね 1件の返信

32. 匿名 2024/11/29(金) 09:31:38 

>>5 笑笑笑笑 紙一重よ 要は顔なの 1件の返信

33. 匿名 2024/11/29(金) 09:31:42 

4件の返信

34. 匿名 2024/11/29(金) 09:32:08 

>>8 熊さん?広末のあのシェフ的な?

35. 匿名 2024/11/29(金) 09:32:10 

太り方にもよる 腹だけ出てるような見苦しいボディの男は嫌

36. 匿名 2024/11/29(金) 09:32:22 

舞の海は好きよ

37. 匿名 2024/11/29(金) 09:32:22 

>>1 マヂカルラブリーの村上さんとか 本田翼もファンだよね

38. 匿名 2024/11/29(金) 09:32:35 

太っていても素敵に見える(ただ、痩せたらかっこいいか、すごい面白くて性格がよい)

39. 匿名 2024/11/29(金) 09:32:53 

佐伯ポインティさんが気になってる。可愛い。

40. 匿名 2024/11/29(金) 09:33:05 

太った体型が好きというわけではないけど、太らせるのが好きという人がいた 旦那さんが不健康なレベルで太ってきてて闇を感じる

41. 匿名 2024/11/29(金) 09:33:28 

>>1 4件の返信

42. 匿名 2024/11/29(金) 09:33:52 

>>33 デブ男のドリームが詰まった作品だね 1件の返信

43. 匿名 2024/11/29(金) 09:34:00 

>>1 大柄というかぽっちゃり気味のほうが癒し系ゆるキャラみたいで好き 芸人ならラランドニシダ、蛙亭中野、マユリカ中谷、宮草くさなぎ、とにかく明るい安村みたいなw

44. 匿名 2024/11/29(金) 09:34:11 

>>2 痩せてる女性に多い気がする 自分もそうだけど、痩せ型の人ってどこか神経質なところがあるんだけど、太ってるひとってどこかしら大らかなところがあるから、それで一緒にいて安心するとかはあるよ 友達とかでも もちろん人にもよるけど 6件の返信

45. 匿名 2024/11/29(金) 09:34:29 

太ってしまうのは仕方がない事だけど、これでアイドルオタクとか、がるちゃんにくるような男はもってのほかだな。ネットばっかりやっているとか、ニートとか。

46. 匿名 2024/11/29(金) 09:34:39 

分からなくもない。 デブって言っても服着てたらガタイ良さそうなのが好き。 肩幅大きい人。 白いTシャツで乳首透けてるようなのは無理笑 1件の返信

47. 匿名 2024/11/29(金) 09:35:44 

>>14 だけどひょろひょろ小柄も困らない? 自分が介護される側になってもその場合は大変

48. 匿名 2024/11/29(金) 09:35:45 

>>1 岡部とか?

49. 匿名 2024/11/29(金) 09:36:00 

>>42 ファンタジーだよねw 狙ってる→の方向が他のと比べて逆向きw

50. 匿名 2024/11/29(金) 09:36:11 

>>1 大柄と太ってるって違うと思うわ チビデブもいるし、身長大きくてガッチリした大柄もいる 一緒にしないで欲しいわ

51. 匿名 2024/11/29(金) 09:36:17 

>>3 レインボーのジャンボかな 2件の返信

52. 匿名 2024/11/29(金) 09:36:20 

ロバート秋山さんみたいな張りのあるデブ好き 1件の返信

53. 匿名 2024/11/29(金) 09:36:29 

>>46 ラグビーとかやってる人かな 1件の返信

54. 匿名 2024/11/29(金) 09:38:46 

牧が好きだと叫びたい

55. 匿名 2024/11/29(金) 09:39:45 

>>44 私痩せてるけど無理だわ 同じ様にスタイル良い男性がいいって思うもん 1件の返信

56. 匿名 2024/11/29(金) 09:40:13 

>>41 え?この子 カッコ良いな 大きくなるタイプの種類?

57. 匿名 2024/11/29(金) 09:40:42 

>>1 私も大好き 抱き心地がいいよね ガリガリは無理です。

58. 匿名 2024/11/29(金) 09:40:58 

>>5 🧸は脂肪の下に筋肉もあって性格も穏やかなイメージ 🐖は脂肪しかなくてブヒブヒうるさいイメージ わたしも🧸タイプがいい 1件の返信

59. 匿名 2024/11/29(金) 09:41:10 

お相撲さんみたいな感じかな?筋肉質で脂肪もあってでもダルダルして無くて鍛えて鍛えあげた大柄な感じかな?

60. 匿名 2024/11/29(金) 09:41:46 

>>44 良く言えば大らかだけど、冷静に考えて大雑把&適当になってしまっているんだと思う。どんぶり勘定的な。だから自分の食事量や体を管理できずにデブなのかと。 あと、太ってしまうのは、ストレス耐性が弱く、傷つきやすい、処理できないある意味繊細な人がなる病気だよなと思う。

61. 匿名 2024/11/29(金) 09:42:08 

>>1 デブ専か

62. 匿名 2024/11/29(金) 09:42:19 

ヤクルトの村上くんが好き 3件の返信

63. 匿名 2024/11/29(金) 09:42:28 

漢は巨漢に限るわね。

64. 匿名 2024/11/29(金) 09:43:37 

>>1 保険をかけるんですか

65. 匿名 2024/11/29(金) 09:44:59 

>>51 特別太めが好きではないけど、わかる 色気あるよね 1件の返信

66. 匿名 2024/11/29(金) 09:45:07 

大鶴肥満さんとかですか?

67. 匿名 2024/11/29(金) 09:45:39 

68. 匿名 2024/11/29(金) 09:46:45 

すごく太ってるとかは苦手だけど、ちょいポチャ?くらいなら でも適度にしまってるほうが良いかな ブヨブヨ過ぎるのは苦手なのかもだけど、かと言ってマッチョも苦手 そしてガリガリ過ぎる体型の人(モグライダーの芝さんみたいな細さ、芝さん自体は好きです)苦手かもです 難しいね

69. 匿名 2024/11/29(金) 09:46:47 

>>65 芋姉がチラつくけどね笑笑🍠

70. 匿名 2024/11/29(金) 09:47:20 

プロレスラーみたいな人と清潔感のあるデブが好き!

71. 匿名 2024/11/29(金) 09:47:39 

>>1 へずまりゅうさんもタイプですか?

72. 匿名 2024/11/29(金) 09:48:19 

初々しい人?モテない人が好きだから太ってる人の方が好きになることが多い イケメンでシュッとしてて女慣れしてる人があまり好きじゃなくて、太ってる人の方が女慣れしてなくて反応が可愛いことが多い 触り心地もいい 嬉しそうにご飯食べるから ご飯作ってあげたくなる 1件の返信

73. 匿名 2024/11/29(金) 09:50:33 

無理、実際に近くにいたら圧迫感が凄いよ 1件の返信

74. 匿名 2024/11/29(金) 09:50:45 

すもう芸人のあかつさんがタイプ 太めだけどナチュラルに筋肉質な体躯で顔も好き

75. 匿名 2024/11/29(金) 09:52:22 

>>62 あんまり野球選手とか知らないんだけど、この写真かわいい!

76. 匿名 2024/11/29(金) 09:52:25 

>>7 男性って言ってるだろが

77. 匿名 2024/11/29(金) 09:52:26 

うちの近所にも大柄な男性いる。熊がダイエットして少しだけ痩せた感じで背も高い。ぱっと見て優しそうなんだけど実は亭主関白ぽい匂いがする…こういう人には何故か細身のスラッとした美人の奥さん率高い気がする

78. 匿名 2024/11/29(金) 09:52:41 

>>73 父親が100キロ超えだけど一緒に住んでると確かに邪魔

79. 匿名 2024/11/29(金) 09:56:36 

>>27 可愛いね〜

80. 匿名 2024/11/29(金) 09:56:57 

81. 匿名 2024/11/29(金) 09:57:09 

>>1 相撲の力士が大好き!どタイプ

82. 匿名 2024/11/29(金) 09:57:16 

>>13 鼻毛出てて歩くたびにハーハー言ってる奴がいた すぐキレるし毎回割り勘 しつこいし 1件の返信

83. 匿名 2024/11/29(金) 09:57:51 

>>16 ガチムチ系ってやつね

84. 匿名 2024/11/29(金) 10:00:31 

>>1 太ってるとは違うけどスポーツ選手みたいな体格のいい大柄な男性は好き なんかすごく安心感がある

85. 匿名 2024/11/29(金) 10:00:50 

私の兄がかなり太ってるから主がお嫁さんになってくれないかな・・・ このままだとずっと兄が独身でいそう 兄は優しい人なんだよ 太ってるだけで 1件の返信

86. 匿名 2024/11/29(金) 10:02:24 

>>16 それ、ただのマッチョ好きでしょ

87. 匿名 2024/11/29(金) 10:03:27 

>>22 近所の旦那さんまさにこんな感じ 好みって本当人それぞれだな…と

88. 匿名 2024/11/29(金) 10:03:54 

肉塊系男子ってやつか!

89. 匿名 2024/11/29(金) 10:04:17 

90. 匿名 2024/11/29(金) 10:06:51 

>>51 優勝

91. 匿名 2024/11/29(金) 10:10:06 

>>3 サンド富澤かな

92. 匿名 2024/11/29(金) 10:10:46 

秦基博やvaundyが好きです 音楽性が第一で容姿は2番目だけと 1件の返信

93. 匿名 2024/11/29(金) 10:13:57 

>>3 みちお

94. 匿名 2024/11/29(金) 10:15:54 

パパイヤ鈴木 大物芸能人や橋本環奈ちゃんといても、パパイヤ鈴木を目で追ってしまう あとギターが上手い人 ラグビー選手とかも好き

95. 匿名 2024/11/29(金) 10:16:06 

筋肉デブはいいよ 旅先でも一緒に歩いてて安心感ある

96. 匿名 2024/11/29(金) 10:18:52 

>>14 食べ放題ばかり行きたがるよ! 食費が嵩むよ!

97. 匿名 2024/11/29(金) 10:19:07 

>>85 私はガルでも勧めてるけど、結婚相手からデブを除外しない方がいいと思う 実際私も友達にデブ求むと言いふらして紹介してもらって優しいおデブさんと結婚 25年経ちました

98. 匿名 2024/11/29(金) 10:19:16 

>>33 この画角なんか笑うww ギャグとしてなら見れそう

99. 匿名 2024/11/29(金) 10:19:23 

>>5 🧸と🐖の具体例を頼む 2件の返信

100. 匿名 2024/11/29(金) 10:20:22 

>>62 見た目は100点よね

101. 匿名 2024/11/29(金) 10:22:08 

>>92 vaundyさんは年末の番組見て一目惚れですわ 音楽は分からないから見た目だけだけど

102. 匿名 2024/11/29(金) 10:22:22 

肌肉の上に脂肪乗ってるタイプはあり 脂肪のみは無し

103. 匿名 2024/11/29(金) 10:23:58 

>>1 熱弁してもいいかい? 私は元々、細めの人の方が好きで太った人は有り得なかったんだけど今の彼氏と出会ってポッチャリ専になった。 でもみんなが言うようにダルダルのお腹はダメで、ガッチリムッチリしてる所謂ガチムチ固太り系が好き。 でも抱きしめた時に気持ちいいのがいい。 あとポッチャリな人って温かいから落ち着いて眠くなる。熊みたいで癒される。 一度、ガチムチぽっちゃり癒し系と付き合ったら痩せイケメンは眼中に入らなくなるくらい変わるよ!

104. 匿名 2024/11/29(金) 10:24:47 

マツコがいつもタイプっていう男が私の好みと全く同じで笑ってまう

105. 匿名 2024/11/29(金) 10:25:51 

デブと体格が良いは違うよね

106. 匿名 2024/11/29(金) 10:26:40 

クマみたいな背中の男性に惹かれる なんだろうねこれ

107. 匿名 2024/11/29(金) 10:28:37 

>>31 ね。見た目もそうだけど人柄も良いからかな。結婚してお子さん居るよね。赤ちゃんを始めて相方にお披露目した時の動画大好き。タイムマシーンはほんとに良い関係性だよね

108. 匿名 2024/11/29(金) 10:29:59 

>>1 ロバート秋山とかかな?

109. 匿名 2024/11/29(金) 10:32:21 

多分ここの人たちは 北斗晶の旦那 アルピーの平子 横浜ベイスターズの宮崎敏郎(通称プーさん) 相撲の宇良 も好きなはず そして中性的なホストみたいなヒョロガリ系は全く好みでは無いはず なのでホストには絶対ハマらないw しかし昨今ではマッチョバーとかいう興味をそそられるのが出来て戦戦恐恐としている

110. 匿名 2024/11/29(金) 10:35:21 

>>72 そういう人が実は女癖悪い女好きと知ったらイケメン系よりもショックでかい イケメン系ならまぁそうだよねーチャラそうだしで済むけど、ウブそうなぽっちゃりくんだったら裏表の激しさに落ち込む

111. 匿名 2024/11/29(金) 10:39:39 

>>53 ラガーマンやおすもうさんって筋肉あるから、ただ太っている人とはまた別の話だよね

112. 匿名 2024/11/29(金) 10:40:46 

>>1 デブ男ってチンコ埋もれてるよね… しかも蒸れて独特な臭いがする…

113. 匿名 2024/11/29(金) 10:56:16 

>>62 MLBの一流選手も太い人多い

114. 匿名 2024/11/29(金) 10:58:56 

>>99 横だけど、ラグビー選手とかは熊系になると思う 豚は隣国の黒電話

115. 匿名 2024/11/29(金) 10:59:52 

出典:up.gc-img.net 1件の返信

116. 匿名 2024/11/29(金) 11:04:47 

自分が痩せているから丸いフォルムに癒される 丸々としたお腹を撫でるのが好きなんか安心する笑 ただし清潔感のないおデブちゃんは嫌

117. 匿名 2024/11/29(金) 11:08:27 

>>22 この絵見るといつも思うけど、デッサン力あるよね デブって難しくない?

118. 匿名 2024/11/29(金) 11:12:58 

太ってると根元が皮下脂肪に埋没して ╰⋃╯ は小さくなる?

119. 匿名 2024/11/29(金) 11:17:27 

>>115 あ、ガル子。

120. 匿名 2024/11/29(金) 11:18:47 

>>99 🧸はこれだよね。みんなこういう人が好みなんだね!? 2件の返信

121. 匿名 2024/11/29(金) 11:20:03 

>>3 ロバート秋山 ガタイの良いのが好き

122. 匿名 2024/11/29(金) 11:22:18 

繋がりで… 太ってないけど坂口憲二も好きなの 分かってくれる人いるかな 1件の返信

123. 匿名 2024/11/29(金) 11:25:37 

>>120 はい…好みです…

124. 匿名 2024/11/29(金) 11:25:55 

>>44 逆に、細身の男の子もすこし太めの女の子好きなことが多くないですか? わたしの周りの話ですが。

125. 匿名 2024/11/29(金) 11:26:46 

>>44 私痩せてるけどデブ大嫌いだわ

126. 匿名 2024/11/29(金) 11:26:53 

>>122 わかるよ。 あと初代〜二代目EXILEも好き。 特にAKIRAとMATSU

127. 匿名 2024/11/29(金) 11:29:19 

日本よりアメリカの方が好みの男がいっぱいいる

128. 匿名 2024/11/29(金) 11:33:48 

>>41 目つきと服のギャップがいいねw

129. 匿名 2024/11/29(金) 11:35:49 

>>27 初めて見たけどかっこいい。

130. 匿名 2024/11/29(金) 11:39:25 

>>32 >>5 よこ デブ嫌いだしクマも好きじゃないけど、ちょっとクマみ入ってる最近の井口理だけは好き 細かった昔よりは丸くなってるしヒゲも生えてるしたまにクマっぽく見えるけど、そもそも180の高身長に小顔で小松菜奈の夫と並べる頭身、肌綺麗、髭はやしてもなんか清潔感ある、可愛い、歌声が良すぎる、ファッションが好き つまるところ井口理だから好きなんだけど、クマ好きの人ってクマならなんでもいいのか? 1件の返信

131. 匿名 2024/11/29(金) 11:46:04 

元々クマ系好きだよねって言われるタイプだけど、昔お相撲さんと恋愛する夢見てその後お相撲さんにハマった時期があったなぁw

132. 匿名 2024/11/29(金) 11:49:23 

令和ロマンの松井ケムリが好き。 顔が好きなのもあるけど。

133. 匿名 2024/11/29(金) 11:49:28 

>>130 私も横 クマ系好きって言われるけど井口理めっちゃ好きだわw クマ系だとは思ってなくて普通に色気あってめっちゃ好きと思ってたけど、そうか井口もクマみ入ってるのか 私は誰でも良いわけではないよ、基本は知的な人が好きあと声が良い人には弱いかも

134. 匿名 2024/11/29(金) 12:06:42 

私はロングコートダディの兎がタイプです

135. 匿名 2024/11/29(金) 12:08:21 

>>41 10キロ以上ありそう…

136. 匿名 2024/11/29(金) 12:08:56 

>>52 汚くないよね

137. 匿名 2024/11/29(金) 12:10:25 

太ってる人そんな好きじゃないけど、ぐんぴぃは好き 結局体型よりも性格とかなのかも

138. 匿名 2024/11/29(金) 12:39:15 

千代丸

139. 匿名 2024/11/29(金) 12:51:18 

>>33 男性に柔らかいおっぱいは、いらない 1件の返信

140. 匿名 2024/11/29(金) 12:56:04 

>>22 旦那がまじでこれ。 デブは絶対付き合えないって思ってたけど安心感にハマってしまった…。 そして意外と◯ックスが丁寧で気持ちよい。

141. 匿名 2024/11/29(金) 12:58:56 

>>120 わかるわかる!! 私の彼氏こんなんw クマさんって呼んでるもんw 豚と違って、クマは筋肉なんだよ!! 手足は筋肉あるけど結構細身だし。 胸板凄いし! しかも背が高くて胸毛もっさぁだから本当にクマ。 でも、介護するようになったらヤバいと思う…

142. 匿名 2024/11/29(金) 13:00:07 

シュウペイ長らくタイプだったけど、デブ化が止まらないからさめてきた。

143. 匿名 2024/11/29(金) 13:04:39 

中年男性は少し体格がいい方が貫禄があってかっこいい

144. 匿名 2024/11/29(金) 13:08:07 

太った男性でかっこいいと思えるのは、そもそもそこまで太ってなくて、筋肉がキチンとあって、その上に脂肪が軽く乗ってるくらい、 あと顔は小顔気味で鼻筋が高く通ってて大きめな肉付きのいい鼻、顎周りもクッキリしっかりしてたら更に好み。 欲をいえば手が大きめだったらすごく男らしい感じになりそう。(クリームパンみたいな手じゃなくて)

145. 匿名 2024/11/29(金) 13:14:59 

>>41 でっか! なんか遠近感狂うな…

146. 匿名 2024/11/29(金) 13:42:34 

>>44 わかる。 体質で華奢な女性は横に大きい男性とか大きめのマッチョ男性好きだよね。 逆に痩せてる男はぽっちゃり好き多い。

147. 匿名 2024/11/29(金) 13:48:22 

旦那クマみたいな感じ 元々柔道部で体は大きい でちょっと太ったくらい 私も柔道部だったからガタイがいい まぁ似たもの同士かな

148. 匿名 2024/11/29(金) 14:09:01 

大柄は好きだけど身長は大きくなくて太ってるだけだと特に好きではない

149. 匿名 2024/11/29(金) 16:47:52 

>>1 大柄と太っている・ガタイがいいは一緒にしてはいけないと思う

150. 匿名 2024/11/29(金) 16:59:16 

デブは罪 飛行機や電車のるな。外食するなデブ

151. 匿名 2024/11/29(金) 17:03:05 

>>2 顔が丸い人も猫も好きだけど

152. 匿名 2024/11/29(金) 17:08:56 

153. 匿名 2024/11/29(金) 17:09:22 

>>3 ハチミツ二郎とか

154. 匿名 2024/11/29(金) 19:46:04 

>>16 分かります〜。 ラグビーの1列目(プロップ、フッカー)のような大柄でガチっとしている方が好きです。 2件の返信

155. 匿名 2024/11/29(金) 20:20:42 

>>2 私の友達がまさにそうだった 太ってる人って言うと語弊があるけど、「体が大きくてくまさんみたいな人が好き❤️ 天使なんかじゃないの文太がすごく好き」って言ってた

156. 匿名 2024/11/29(金) 20:28:28 

令和ロマンのケムリみたいなクマっぽい人好き

157. 匿名 2024/11/29(金) 20:30:22 

>>1 私も太ってる人好き 女性でも太ってても気にせず友達になる

158. 匿名 2024/11/29(金) 20:31:19 

>>3 力士

159. 匿名 2024/11/29(金) 22:08:41 

優しくておっとりしたくまのプーさん系が大好き 髭男爵の山田さんが理想

160. 匿名 2024/11/29(金) 22:10:55 

>>33 ジャケットが面白すぎる

161. 匿名 2024/11/29(金) 22:17:23 

>>58 昔スポーツしてた人が熊になるよね 私も熊みたいな人が好き

162. 匿名 2024/11/29(金) 22:51:58 

太った男性からじゃないと安心感が得られない。高身長、筋肉ムキムキ、な相手だと不安感だけが増す。

163. 匿名 2024/11/29(金) 23:11:44 

>>154 フロントローは性格も優しい人が多いと思う。 縁の下の力持ちというか、俺が俺がって感じの人いない。特にプロップの人。

164. 匿名 2024/11/29(金) 23:26:54 

>>3 主ですが、まさにレインボーのジャンボ、ロングコートダディの兎さん、マユリカ中谷さんなどがすきです!

165. 匿名 2024/11/30(土) 00:32:39 

>>55 ガリ男きらーい

166. 匿名 2024/11/30(土) 00:51:00 

>>82 私はひょいひょい身軽に階段のぼってて後からデブがめっちゃハーハー言ってるの情けなくて笑う

167. 匿名 2024/11/30(土) 01:04:29 

>>139 固いムキムキより脂肪たっぷりのおっぱいがいいのよ それに太った男性は性格もいいし何事にも一生懸命(オタ活とか) ある程度恋愛経験してるならわかるだろうけどガリガリの男として見れないキショイ奴より付き合うなら太め男性なのよ 言わずもがな前途で言われてるような臭い問題とかネットで騒がれてるだけで基本は無臭だし

168. 匿名 2024/11/30(土) 02:55:55 

>>44 憧れに近いかも。胃の容量に憧れる。普通の人レベルでも憧れるんだけど、ラーメン屋に行けなかった。回転寿司で4皿だった。 作るのが好きでも自分が作った料理を食べきれない。食べられないから美味さや質にこだわってた。 まさか。私が引きずられて太るとは。

169. 匿名 2024/11/30(土) 03:14:35 

>>27 これはデブ好きじゃなくてもモテそう

170. 匿名 2024/11/30(土) 03:35:26 

はーい、厚みのある人好きです! 身長-90くらいは体重欲しいです 例えば171cmだったら81kgくらい 抱き合った時に腕回しきれないような厚みがあると包容力を感じて(精神的にも物理的にも?)ホッとします あと自分が多少太っても、「全然大丈夫だよ!?俺のお腹の方がやばいって」って本心で言ってくれるから安心感が🤣

171. 匿名 2024/11/30(土) 04:21:13 

>>1 身に覚えももないのに一番嫌いなタイプのデブから目を付けられて、何年も執着されて気分悪い思いをさせられた身としては あなたのような人が同じコミュニティにいて欲しかった!

172. 匿名 2024/11/30(土) 05:07:58 

>>154 うちの旦那が元プロップ。現役時代は90キロ以上体重が増えないのが悩みだったらしいが、今じゃ軽く百オーバー。まあ50過ぎてもジム通いは続けてるし、不健康デブじゃないし貫禄ある。私は清潔感維持できるように服装は注意してる


長く付き合って結婚された方

情報元 : 長く付き合って結婚された方ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5431743/


1. 匿名 2024/11/25(月) 12:37:42 

離婚したい、と四六時中考えています。 理由は飲酒や生活習慣に対する価値観の不一致です。 付き合っているときにはここまでの問題とは分かりませんでした。 結婚8年、今まではたまにイラつきながらも過ごせてきましたが、子供が生まれてからは許容できなくなってきてしまいました。責任感のなさを夫に感じてしまいます。 ただ、0歳の子供がいるのでどうにか踏みとどまりたいです。 離婚を考えながらも夫婦関係の修復に成功された方、いま修復中の方、諦めた方、お話聞かせていただけるとありがたいです。 31件の返信

2. 匿名 2024/11/25(月) 12:38:27 

不倫以外だと離婚ってなかなか時間かかりそう 3件の返信

3. 匿名 2024/11/25(月) 12:38:28 

離婚しな

4. 匿名 2024/11/25(月) 12:38:47 

子供の小さい記憶のないうちに離婚再婚済ませた方がいいよ ソースは自分 パパは1歳の時の再婚相手らしいけど、とにかくいい思い出しかなくて大好き 5件の返信

5. 匿名 2024/11/25(月) 12:38:54 

四六時中考えているようでは、もう手遅れではないの? むしろ別れた方が幸せになれそう... 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/11/25(月) 12:39:14 

>>1 無理無理(ヾノ・∀・`)

7. 匿名 2024/11/25(月) 12:39:32 

>>1 離婚の事ばかり考えているなら別れた方が良さそう

8. 匿名 2024/11/25(月) 12:39:41 

9. 匿名 2024/11/25(月) 12:39:46 

出典:static.creema-springs.jp

10. 匿名 2024/11/25(月) 12:40:02 

相手を変えるのは至難の業。 諦めるか闘うかの何れか。

11. 匿名 2024/11/25(月) 12:40:13 

酒癖悪いと大変だよね。 まだ小さい子供がいても奥さんを飲酒で怒らすようじゃあ相当な酒好きで飲み会好きなんじゃない? アル中かもね。 難しいわ主さんが言っても言う事聞かないよね。 周りに言ってくれる人はいないかしら?

12. 匿名 2024/11/25(月) 12:40:47 

子ども0歳ならまだホルモンのバランスとかでは? 3件の返信

13. 匿名 2024/11/25(月) 12:41:13 

ひとり親手当は手厚いらしいし、養育費しっかり取れるようにいろいろ対策して別れた方がいいんじゃない? 子ども1人のお世話でも大変なのに夫との関係修復に努めるエネルギーなんて無いでしょ そっちにエネルギー使ったら子どもが十分に世話されなくて病むんだから

14. 匿名 2024/11/25(月) 12:41:20 

>>1 修復しな

15. 匿名 2024/11/25(月) 12:41:27 

>>1 子どもが産まれて余裕がなくなった感じ? 今は仕方ないんじゃないの

16. 匿名 2024/11/25(月) 12:41:51 

旦那さんに甘えすぎ。旦那さんは貴女のATMではない。女性としていかがなものか。

17. 匿名 2024/11/25(月) 12:41:54 

8年経っても解決できてないなら今後もできないと思う… 変わるとしても子どもが成人するぐらい先になるかもしれない。

18. 匿名 2024/11/25(月) 12:41:55 

>>1 わかるよ。私は母が酒癖悪くて大変だった。 酒飲む人は酒飲み同士、ギャンブルする人同士で結婚した方がいい。 諦めて離婚した方がいいよ。

19. 匿名 2024/11/25(月) 12:42:06 

飲酒や生活習慣、責任感のなさでもうガル民は離婚しな案件だけどねぇ 0歳もいるからねぇ。 シンママになっても誰も助けてくれないし、うちは諦めて一緒に過ごしてるけど、話したくない程大嫌いでもないし、私にも悪いところはあるし、めっちゃ愛情あるわけじゃないし、生まれ変わったら絶対結婚しないわ!とかグルグル色々周って生きてるだけだわ。 結局、助けてくれる人がいるかどうかじゃない?大抵は実家だろうが。 1件の返信

20. 匿名 2024/11/25(月) 12:42:10 

飲酒はほとんどがなおらんよ。 晩年はアル中になって一事が万事な性格に拍車がかかるよ。

21. 匿名 2024/11/25(月) 12:42:45 

飲酒と生活習慣…良くなることはない 歳を取るにつれてどんどんひどくなるよ 病気してお酒辞めたりしたら変わるかもしれないけど

22. 匿名 2024/11/25(月) 12:43:34 

>>1 子供が小さい内の方が、若い分 行動力もあるしセカンドチャンスもあるからずっともやもやを抱えたまま育児してるなら、さっさと見切りつけた方が良いかも。 1件の返信

23. 匿名 2024/11/25(月) 12:43:44 

今までは許容範囲だったんでしょ 出産直後はホルモンの関係で子供を守るのに過剰反応してるんだよ そのうち落ち着くよ 1件の返信

24. 匿名 2024/11/25(月) 12:43:52 

>>1 お金を稼ぐし文句は言わずやりたい放題(私が)できるから、育児を殆どしなくても離婚せずにいる

25. 匿名 2024/11/25(月) 12:44:18 

相手がそばにいるから苛つくのだと思う。 目の前にいなければ、苛つきがマシになると思うから別居できるのなら別居してみては?

26. 匿名 2024/11/25(月) 12:44:22 

>>1 それは病気必至だから早いとこ離婚した方がいいよ

27. 匿名 2024/11/25(月) 12:45:28 

旦那がSNSで知り合った女とLINE交換して、イチャイチャしてた。 会話を見てしまったからトラウマで辛くて毎日イライラする。 旦那が理解できない。 修復して頑張る方を選んだのに挫けそうになる。 旦那はそんな見たこともない下品な会話出来る女だから気軽に遊んでたし気持ちもないと言うけど。 3件の返信

28. 匿名 2024/11/25(月) 12:45:30 

>>23 今までもイライラしてたんだから、許容範囲ではないでしょ これから歳とって脳も衰えるんだからホルモンが落ち着いても無理だと思うよ 1件の返信

29. 匿名 2024/11/25(月) 12:45:30 

子供0歳なら産後クライシスや産後鬱の可能性はないかな 母親だって初めての経験だらけなのにその時期の子育ての重圧凄まじいよね

30. 匿名 2024/11/25(月) 12:45:56 

付き合ってるときも相手は同じようなことやってたけど、当時は主は問題と思わず受け流せてたってこと? ならもう相手を変えるのは無理じゃないのかな? 子供できて主の感じ方や考えが変わっただけだよね。話し合ってみたの?それで歩み寄りがあるなら修復可能 うるせー俺は今更変えられない!ってタイプなら子供のためにも離婚考えたら 子供のためにも離婚したくないって人相談トピに多いけど、子供のためなら離婚したらと他人から見たら思うことが殆どだよ 子供の為というけど、本当は自分のためだよねって

31. 匿名 2024/11/25(月) 12:45:57 

一度でも強く離婚を考えたり、離婚後の生活を想像して現実逃避してる状況なのであればそれは離婚待ったなしで主さんの心が悲鳴を上げてるってこと 自分さえ変われば大丈夫っていうのは夫婦関係には適用されない 旦那さんが変わらないのであれば修復は難しいと思う

32. 匿名 2024/11/25(月) 12:47:17 

8年一緒ならわかっていたはずなのに、なぜ子どもが0歳の今、つき詰めて考えるの? 動くにしてもう2〜3年後にしなさいな 4件の返信

33. 匿名 2024/11/25(月) 12:47:35 

とりあえず「飲酒や生活習慣に対する価値観の不一致に耐えられなくなったから離婚したい」と相手に言ってみたら それでも自分を1ミリも変えない!という相手なら修復なんて無理だし、離婚は嫌だからちょっとずつ頑張るって相手なら主ももう少し我慢する努力してみてもいいかな

34. 匿名 2024/11/25(月) 12:47:46 

>>1 何を優先するかじゃない? 無駄な苦労をしたくない、子供から父親を奪いたくないなど思うなら自分の心を殺して徹底的に良い妻・母をやるしかないだろうし(子供に悟られないためにね)、夫の全てが無理なら、離婚して全ての責任を自分でとっていくしかないというか。 離婚したらもちろん大変だけど、色々と楽よ〜。笑

35. 匿名 2024/11/25(月) 12:47:54 

もう少し詳しく聞かないと何とも… ただ子供が小さい時はホルモンバランスの関係で精神的に参ってた記憶あるから冷静に判断出来るタイミングまで待つのも手かと。 DVとか緊急の事情があるなら別ね。

36. 匿名 2024/11/25(月) 12:48:45 

>>1 再構築に向けてのアドバイスなら、、 自分は完璧か?きっと自分も余裕がなくて治すべき部分はあるよね、という所をよく考えて俯瞰的に見る。それから旦那さんと話し合ってお互いの妥協点見つける 1件の返信

37. 匿名 2024/11/25(月) 12:49:04 

離婚するメリットとデメリットを考える。私の場合、もしも災害が起きて避難生活することになったらって考えて、1人で子供見ながら色々やったり考えたりするのは厳しいかも、って思って踏みとどまった。0歳児と避難生活、大丈夫?子供が小さいうちがいいって意見もあるけど、自分のキャパも考えてみて。 1件の返信

38. 匿名 2024/11/25(月) 12:49:21 

子ども小さいと、思うようにならなくてイライラしやすいからどうしても夫婦仲は悪化する 生活習慣や価値観の不一致は、お互い話し合って譲歩するかしないとツライな 無理なら見切りつけるしかないよね

39. 匿名 2024/11/25(月) 12:49:40 

>>2 相手側が応じるかどうかだよね

40. 匿名 2024/11/25(月) 12:49:42 

0歳の子ども…離婚したいのに子ども作ったの? 1件の返信

41. 匿名 2024/11/25(月) 12:51:44 

0歳児いたら、離婚とか他の事考える余裕なかったけどな 育児もあんまりな旦那なんだろうな 閉じこもりがちだと疲れもあってどんどんネガティブになっちゃうし

42. 匿名 2024/11/25(月) 12:52:53 

>>40 子供産まれて気持ちが加速しちゃったんじゃない? 大半の人がホルモンバランス崩れて普段よりイライラしがちだし

43. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:04 

>>4 無神経で悪いけど自分の親と血が繋がってないことを知った時ってどんな気持ちなんだろう

44. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:36 

産後でメンタル不安定になってるのもあるかもしれないけど、問題は産後以降も続くもんね。 仮に毎日飲酒する系の旦那さんだったら、赤ちゃんの年齢過ぎてからの方が子どもの用事や病気とかで急に車出す機会多いのに、常に酒入ってたら何もできないよね(直接運転する訳じゃなくてもそれ以外の身の回りの世話とかも)

45. 匿名 2024/11/25(月) 12:54:30 

>>36 正直、お互い様な部分は誰しも必ずあるもんね それを妥協というのかもしれないが 結婚って、メリットデメリットのバランスを考えるものだと思うし、子供いるなら尚更慎重に考えないと

46. 匿名 2024/11/25(月) 12:54:56 

>>32 主の場合今まであまり問題にせず子供作ったんだもんね、産後急に言い出すって産後鬱的なものがあるのかな〜って思うわ 産後うつになって旦那のやることなすことすべて苛つくみたいなのある人いるし 帰れるならちょっと実家に帰るとか物理的に距離置けたらいいのかも 1件の返信

47. 匿名 2024/11/25(月) 12:56:24 

>>5 この理由なら、主の仕事状況経済状況による 0歳児なら余程安定してないと早まりすぎはどうかと思うが

48. 匿名 2024/11/25(月) 12:56:53 

断言するけど修復は無理よ 修復って壊れたものを元通りにするって意味だけど、あなたの旦那にとっては何も不具合が起きていない通常運転がそれなんでしょう それなら直す箇所も直す意味も理解できないよ 体力的にしんどい思いする覚悟でハローワークに足を運んで自立するか、変わらない旦那に我慢して現状の生活水準を維持するかの2択しかない

49. 匿名 2024/11/25(月) 12:57:03 

>>1 うちは12年目だけど修復は無理だと思いながら一緒にいる そりゃ離婚したいよ!!旦那と価値観が合わなくなってきたもん でも子供3人いるから離婚しない(と思う) よく子供いるから離婚しないって子供のせいにするなとか言う人いるけど実際1馬力で子育てするのと2馬力でするのでは子供にかけれるお金が違うんだよ 1馬力なら諦める習い事があったり進学の選択肢が狭まることもあると思う なら親(私)が我慢じゃない?

50. 匿名 2024/11/25(月) 12:57:18 

>>1 0歳なら離婚を視野に入れてもいいのでは? 父親のこと覚えてないでしょ これが教育費のかかる中、高校生になると 難しいよ

51. 匿名 2024/11/25(月) 12:57:43 

>>46 メンタルは少なからず普通ではない筈だし、そういう時に大事な決断はすべきではないとは思う 浮気借金DV犯罪とか、すぐに逃げるべき話でもないなら

52. 匿名 2024/11/25(月) 12:58:49 

>>1 視点を変えるんだよ。 子どもを愛してるからこそその裏の側面として強大な不安、心配が付き纏う。でも子ども以外の親しい関係性の人にはそんな感覚にはならない。 前者は「不安、心配が大きい」のに「愛する深さも大きい」 だから単に「イライラが大きくなってます」って世間に投げかけた時にここを汲み取れるかどうかだよ。 「子供が生まれてからは許容できなくなってきてしまいました」は子どもを産むときに愛を感じた、体感した、覚えたがゆえの裏の側面としての反応。 であるなら表の愛に回り込んで正面からそこを感じ、「子ども」と「母親」の「愛の関係性」の中に 「旦那」も仲間入りさせるんだよ 子どもが愛の心を発してた→母親がそれを感じた→母親が愛の心を発してた→父親がそれを感じたの順序だよ。 父親は体感がないからねどうしたって後回しだよ 1件の返信

53. 匿名 2024/11/25(月) 13:00:15 

>>12 私もこれだと思う! 主、もう少し待ってみると良いと思う

54. 匿名 2024/11/25(月) 13:00:29 

>>4 それはそうだよね。離婚するなら未就学児の内か高校卒業してからかなって思う。中途半端に我慢して小中辺りでの離婚が一番最悪なタイミングかな。

55. 匿名 2024/11/25(月) 13:01:06 

せめて子供できる前のもっと身軽な間に行動に移せばよかったのに… 8年も許容してきたのは、ちょっと遅いよ トピ主さんの場合は諦めるしかないと思う。残念だけど。 それでもガマンできないのなら離婚しかない

56. 匿名 2024/11/25(月) 13:02:37 

>>27 こういうことって珍しくないと思うよ。私も似たようなことありました。 ちなみに、その相手の方は既婚者って知ってたのかな?知ってて楽しんでたなら、その女性色々心配になる

57. 匿名 2024/11/25(月) 13:03:08 

>>1 産後クライシスじゃない? 産後はやけに旦那にムカついたり離婚を考えたりしていたけど、子どもが大きくなってきて面倒見てくれたりパパ大好きな様子を見てるうちに男女の恋愛感情みたいなものはもうないけど、家族としては大切な存在だと思うようになったよ。 1件の返信

58. 匿名 2024/11/25(月) 13:03:32 

子供産まれてから許容できなくなったって言われても… アル中レベルの話なのか、家庭ほったらかしてしょっちゅう飲み会したいタイプなのか あと生活習慣に対する価値観の違いというのも、具合的にどんな所が嫌なのかによる

59. 匿名 2024/11/25(月) 13:03:36 

>>32 これは男の適応能力が低いとこのパターンになるのでは?と思ってる うちがそれで近年の異常な物価上昇とかについてこれてないんだよ 最近支払いが多くて話したら、自分はしっかり稼いできているのになんで小遣いも上がらないんだ!と勝手にPayPay使って(お小遣いプラスで)お酒買ったりタバコ買ったりつまみかったり、それは家計で支払いなので出費がかさんで言い合いになった 1件の返信

60. 匿名 2024/11/25(月) 13:04:30 

シングルになるリスクと天秤にかけて考える 離婚となれば主が引き取って育てるつもりなんだよね?

61. 匿名 2024/11/25(月) 13:08:16 

>>4 そんなすぐ再婚できるもんなの、普通 2件の返信

62. 匿名 2024/11/25(月) 13:08:50 

63. 匿名 2024/11/25(月) 13:14:09 

>>2 不倫、飲酒運転無免許運転、モラハラのなんかヤベー夫だけどなぜか離婚の話になるとキレて話が進まないよ 自治体の無料相談では心理士さんがもう別居しろっていうからする予定だけど逆ギレで殺されそう

64. 匿名 2024/11/25(月) 13:15:19 

お酒は昔から離婚理由だもんなあ 双方が夫婦関係を良好に継続したいと思ってないと厳しそう つまり旦那さんが主の離婚寸前の気持ち理解し酒をやめる

65. 匿名 2024/11/25(月) 13:16:07 

>>1 子供も生まれたばかりだし、そんな時期があったよ。 修復するって言うか、もっと話し合わないといけないんじゃない? ここで見切り着けるのは早い気がする。

66. 匿名 2024/11/25(月) 13:16:13 

>>1 0歳の子がいたら睡眠不足で嫌な所、イライラする所ばかり目についちゃうと思う。旦那に限らず他の家族に対しても…。 もし修復したい気持ちが残ってるなら、2歳くらいまで踏みとどまってみて、同時に旦那さんとしっかり話ししたほうが後悔しないんじゃないかな。結婚8年目で授かったなら、旦那さん側も今までの習慣が抜け切らないだろうし…

67. 匿名 2024/11/25(月) 13:16:16 

子供が病むのってこういった母親がいるからなんだろうね 0歳からこんな父親を見せられて物心ついた頃には父親からの虐待 なのにまーだ一人で生きていく覚悟すらできない母親… 子供は親を選べない 2件の返信

68. 匿名 2024/11/25(月) 13:18:38 

>>1 酒飲みは自滅してるのと一緒。いや他人も巻き込むか。 離婚しな。 ゼロ歳ならなんの記憶もないから早目がいいよ!

69. 匿名 2024/11/25(月) 13:20:06 

>>32 私も主さんと全く同じ状況だから謎すぎる 7年間夫婦として地盤をしっかり固められたからこそ子供ができても仲良く共にやれてると思ってる うちは自分自身と夫婦ありきの子供って考えが一致してるけど、主さんは何よりも子供が1番大事に変わって、旦那さんは違うから色々噛み合わないのかも

70. 匿名 2024/11/25(月) 13:24:03 

>>28横 7年間今までイライラしてたのに解決せずになんで子供作った?って話だけどね 3件の返信

71. 匿名 2024/11/25(月) 13:24:27 

>>37 あとお金問題とか、子育て1人でできる?とか。 自分で稼げるのか、仕事しながら育児もして、イライラして子どもにあたったりしないといえるのか、とか…。 夫婦の問題ではあるけど、子ども欲しくて産んだ以上、責任はあるし我慢しないといけない部分はあると思う。。

72. 匿名 2024/11/25(月) 13:27:26 

>>59 それは週末一緒に買い出しいく習慣つけとくといいよ。行かない人は肌感覚で分からないんだろうね。物価上昇にあなたの昇給おいついてませんから、って。

73. 匿名 2024/11/25(月) 13:27:34 

>>1 主です。皆さまコメントありがとうございます。 夫は外では飲まないのですが家では夕方から寝るまで毎日飲み続けます。以前、子供が深夜診療にかかった時も対応は私1人でした。夜のミルク代わるよーって言ってくれた時も隠れて飲んでいて、赤ちゃん見るときはやめてほしい、と注意すると飲酒して子供見るのは法律違反ではない、勝手にあなたがルールを作っただけ、と言われてしまいました。そこから夜代わってもらったことは一度もありません。 子供ができたら飲むなとは言わないが毎日の飲酒は控えてほしい、と作る前からお願いしていました。 私は一応正社員ですが、離婚したら生活水準は下がります。実家に住んで子育ては手伝ってもらえますが金銭的な援助は無いです。子供には我慢させることが増えてしまうと思います。 責任感のなさを感じてしまうのは、そもそも夫の強い希望で子供を作ったからです。私のことはともかく、子供にはもっと心を砕いてくれると勝手に期待してしまいました。 支離滅裂で、情報も後出しになってしまっていたらすみません。 7件の返信

74. 匿名 2024/11/25(月) 13:27:36 

>>22 子供は0歳だけど結婚8年だし、そこそこ歳取ってそうだと思った

75. 匿名 2024/11/25(月) 13:29:00 

>>1 結婚8年、子供0歳 ずっと離婚したかったのなら何で子供作ったの? 子供出来てから離婚したくなったのなら、産後のガルガル期でしばらくしたら落ち着くかもよ?

76. 匿名 2024/11/25(月) 13:32:12 

>>70 たまにイライラする程度で普段は普通に過ごしてたんでしょ。 子供を作る行為も出来てたんだし。 それが子供が出来たら我慢が出来なくなった。 だからホルモンによる一時的なものなんじゃない? って言ってるの。 1件の返信

77. 匿名 2024/11/25(月) 13:34:33 

>>73 それはアル中なのでは? トピ主がイライラするっていう情報よりかなり重要な後出し

78. 匿名 2024/11/25(月) 13:37:40 

>>73 毎日飲むことが問題ってより、夕方〜夜寝るまで飲み続けるっていうのがヤバイと思う。 アル中に片足突っ込んでない? 量もめちゃくちゃ飲んでるんじゃない? こればかりは旦那さん本人が改善する気が起きないとどうにも出来ないし悩むよね。 金銭面では無理でも精神的に頼れる実家があるなら離婚を考えてもいいような気がする。

79. 匿名 2024/11/25(月) 13:37:41 

>>73 子供産まれる前のお酒の量や頻度はどうだったの? 夜のミルクあげる=絶対飲酒はダメってことはないだろうけど、他の情報からしても飲む量も多そうだよね 1件の返信

80. 匿名 2024/11/25(月) 13:38:11 

>>1 旦那にこれ話して理解してもらえないならもういないものとして期待せずとりあえず3年我慢して育ててみて 3年後に考えたらいいと思う、状況が変わると考えも変わるし、3年したら子育ても落ち着く。 それでも愛情ないと感じたら別れたらいい、その方が選択肢が多いよ、いつでも離婚できるよう貯金して備えてね 1件の返信

81. 匿名 2024/11/25(月) 13:41:08 

>>76 ん?私もそう思ってるからさっきのコメントをしたよ? ホルモンが落ち着いても無理だと思うって言ってるのは違うって話をしてるんだけど

82. 匿名 2024/11/25(月) 13:45:22 

>>70 完全にイライラしない相手なんかいないしこんなもんだろうと思ったんじゃない? 1件の返信

83. 匿名 2024/11/25(月) 13:46:12 

>>61 ちょっと意味深なぎもんだね〜

84. 匿名 2024/11/25(月) 13:46:46 

>>80 状況やホルモンバランス変わって3年後に落ち着くなら、どうしてもイライラする3年だけとりあえず別居した方が良さそうだけどなw 1件の返信

85. 匿名 2024/11/25(月) 13:50:45 

>>32 子供がいなかったら離婚してるけど「0歳の子供がいるのでどうにか踏みとどまりたいです」って言ってるから「鎹」にするために作ったのでは? 1件の返信

86. 匿名 2024/11/25(月) 13:51:40 

>>73 私も母乳1ヶ月で止めたからそこから毎日飲んでるし、それを夫に指摘されたら嫌だなと感じると思う 飲んでる事よりも量と時間が気になるんだけど、昔から毎日夕方から寝るまでずっと飲んでたの? だとしたらその時点で飲みすぎてると思うし、産まれる前にしっかり約束しない限り自発的に変わるものでもないと思う 夜間授乳中にこっそり飲むのは立派なアル中じゃない?

87. 匿名 2024/11/25(月) 13:58:04 

>>67 余程家庭環境悪くて結婚しない事を選んだのね。 0歳児がいたらそういうイライラやすれ違いは起こりやすいものだよ。一時的なものなのか恒久的なものなのか見極めずに子どもから家族を奪う判断するのは軽率かと。

88. 匿名 2024/11/25(月) 13:58:32 

>>82 主です。おっしゃる通りです。 今までは私も完璧じゃないし、良いところもたくさんあるし、お互い様だと思っていました。

89. 匿名 2024/11/25(月) 14:02:35 

私も産後にそういう時期あったけど、踏みとどまって今は仲良しだよ。こちらは相手が折れた形。そこから少しずつうまくいきだしたけど、理解をするのに時間は掛かったから、それなりの時間と自分のキャパシティも大事になってくると思う。 それと、関係修復を考えるのであれば、飲酒は控えてもらうとしても、生活習慣の不一致は正直お互いさまだから、互いにすこしずつ妥協点を見つけていくしかないと思う。家族がひとり増えた感覚が旦那さんは希薄なのかもしれないね。

90. 匿名 2024/11/25(月) 14:03:16 

>>70 子育てで自分は子ども優先に動いてるのに、旦那は今まで通り自由に動けると腹立つようになるんでは。 近くに頼れる親族がいれば違うのかもだけど、実家も義実家も遠方で2人目産んだらキャパオーバーでとにかく旦那が相談なしに気軽に行ってくるね〜!って散髪や皮膚科、整形外科行くのすら腹たったな。私は熱があっても子供たちの世話しなきゃいけないから寝てられないし、病院も美容院も行く気にすらなれないのに、って。

91. 匿名 2024/11/25(月) 14:08:40 

>>85 主です。コメントありがとうございます。 鎹にするつもりはありませんでした。 ただ夫にとって念願の子どもなので、子供のためにも健康でいなければいけないし、飲み過ぎを気にするようになるのが自然な事だと思っていました。 1件の返信

92. 匿名 2024/11/25(月) 14:13:11 

離婚はしません。 以上

93. 匿名 2024/11/25(月) 14:15:42 

飲酒の上でのDVが数回あったので、本人はその都度深く反省して禁酒を誓うもののすぐに元通り 共働きだけど、離婚したら貧困にはなってしまう この歳で今さら離婚もなぁと思う自分と、毎日酒を飲む姿を見ては嫌悪感を抱く自分 アル中だということと、心底反省などしていないことで愛情は無くなってしまった 自分を大事にするってよく言うけど、経済面の安定と心の安定ではどっちが自分を大事にしてることになるのか分からない 貧困になったら辛い日々だろうなと思うと足踏みしてしまう

94. 匿名 2024/11/25(月) 14:17:36 

凄いわかりますよ ただ、旦那さんも人間なので成長します 初めは付き合ってる時は見えなかっただらしなさでイライラしたり失望しました 同じように子供が小さい、頼る実家もない 私も含めて旦那も歳をとって子供の事で悩んだり、喧嘩したり、子供が風邪を引いたら同じように心配して下がったら喜んで 気が着いたら大学卒業してました 2人目の子供が成人した時に旦那から、おつかれさん、ありがとうと言ってティファニーのブレスをくれた 独身の時好きで安いブレスをつけてたんですが 結婚して家事や育児、仕事で邪魔だなと思ってつけてなかったんです 半日泣きました

95. 匿名 2024/11/25(月) 14:19:52 

子供が一人のうちにさっさと離婚した方が幸せだと思うね

96. 匿名 2024/11/25(月) 14:24:56 

>>1 今までの主さんだったら耐えられていたことが、今は限界を感じている...となると 0歳の育児もあり主さんは精神と体力の限界が来ていて子どもの事なら頑張れるけど、その代わり旦那さんに対してはもう限界!って感じなのかな。 旦那さんに正直に 「もう私は限界がきてます!子どもの事ならまだ頑張れる!だけどあなた(旦那)のお世話まで手が回らない!精神的にも体力的にももう限界がきてます。自分でも悔しいけど、ごめんなさい。少し自分の事は自分でしてもらえませんか?お願いします、じゃないと私潰れて壊れちゃいそうなの😭」 と、正直に旦那さんに話してみたら? それを伝えたら 一旦、主さんは子育てに集中して、旦那さんは家庭内別居とまではいかなくても、旦那さんには自分のことは極力自身で生活してもらう。そうやって旦那さんとの接点を少し減らして、主さんの実労働も少し減れば、そしたら主さんの旦那さんへのイライラも少しは軽減しないかな、、 ずっとではなく、とりあえず2週間だけお願いしてみて、その期間の主さんの心の変化が起きるかどうか..実験的な感じで。 夫婦お互い、できること&できないこと 協力しあえる事や助けてあげられること 離婚を口に出してしまう前に、もう一度夫婦で支え合うチャレンジをしてみてはどうでしょうか。

97. 匿名 2024/11/25(月) 14:25:39 

離婚までいかないけど、ぎすぎすしてた 子どもに手がかからなくなったり、子どもだけで遊びに行くようになると自ずと夫婦の時間が増えて、ちょっと持ち直してきたよ 余裕がないのが不和の一因だけど、子どもの成長で状況は変わるよ

98. 匿名 2024/11/25(月) 14:30:08 

>>1 ホルモンバランスの乱れと睡眠不足と疲労から、一時的にそうなってるんじゃないかな でも一人で抱え込んで我慢してると産後鬱コースだから、夫に思いの丈を手紙に書いてみたら? 直接話すと感情的になって夫にただの八つ当たりと思われてしまいかねないから、直してほしいことや協力してほしいことを理路整然と手紙にしたためてみてはどうだろう

99. 匿名 2024/11/25(月) 14:33:33 

うちは酒乱気味だったよー 酒量をコントロールできるようになって落ち着いた&浮気未遂の傷が癒えたのもあって結婚して10年で子供を産んだ でも、退院の日に東京3か月研修、東京へ単身赴任、2歳の時に帰って来て、下の子が生まれる時にまた単身赴任 いろいろあって今上の子を産んで13年 子供達は男子2人で小中学生になった で、夫は今も2年前から単身赴任中 お金しっかり稼いでくれて、父親としての役目をとりあえず果たしてくれたら良いかなって思ってるよ 主さんとこはまだ0歳だしご主人が父親らしくなるのは今からなんじゃないかな うちは単身赴任が何度もあったからかなり時間がかかったよ

100. 匿名 2024/11/25(月) 14:38:12 

>>2 理不尽だよね。性格の不一致とは簡単に言うけど、一緒に生活するの苦痛なくらい合わないってあると思う。

101. 匿名 2024/11/25(月) 14:50:37 

>>91 じゃあ夕方から寝るまで毎日飲み続ける酔っ払いが鎹にしたくて作ったんじゃない? 騙されて可哀想に。

102. 匿名 2024/11/25(月) 14:53:56 

>>73 うん、それだけ地雷丸出しな男の言う事鵜呑みにしたのは、子供には申し訳ないが失敗だったね 離婚して多少生活水準は下がっても、そんな旦那なら今でもほぼワンオペだし、いてもいなくても変わらない気がするが 安易に離婚は勧めたくないがこれは考えるかな ただ今すぐではなく、子供がもう少し大きくなって資格取るなり転職するなりシングル子育てになるべくいい道筋を決めてからだな

103. 匿名 2024/11/25(月) 14:55:14 

>>1 子供が小さいときはお互いギスギスして最悪だった。 でも、夫は経済力あるのでなんとか忍耐で乗り越えて今、穏やかに過ごせてる。 自分に経済力がないので我慢して乗り越えて向こうもちょっとずつ自分1人でこの生活や子供の教育はできないなと思ったんじゃないかなと思う

104. 匿名 2024/11/25(月) 14:55:26 

>>1 うちは夫が責任と面倒事を引き受けないタイプ 私が何言っても頼んでも、それっぽい事言ってかわされてしまう。一人相撲をとらされ、踊らされてることにやっと気づいたよ。 もう理解や協力を得られない事がわかったから、割り切りことにした 収入 ドライバー ボディーガード の利点があるから続けようって切り替えた

105. 匿名 2024/11/25(月) 14:56:04 

>>67 何を根拠にこの文章だけで親を選べない迄言えるのかむしろあなたの頭ん中の方が私には不思議。 生活の一部ごくごくほんの一部しか分からない情報で、 すごい千里眼

106. 匿名 2024/11/25(月) 15:01:41 

>>1 諦めてる。向こうもそうかもだけど。 言葉では女性の自立に理解ある夫みたいな格好いい事言ってるけど、言ってることとやってること違わない?と思うから、淡々と「あーそーだねーありがとーそのうちねー」とこちらもまたその気持ちだけ受け取っておくけど、どうせ口先だけでしょとやりたいこと邪魔されない様にヒッソリ1人静かにやってる。

107. 匿名 2024/11/25(月) 15:04:07 

>>12 私もそう思った。可能ならもう少し様子見で、育児が多少落ち着いてから考え直すでもいいかも。

108. 匿名 2024/11/25(月) 15:19:01 

>>1 妊娠中から家庭をかえりみず朝帰りを繰り返して育児不参加モラハラDV(物を壊す暴言吐く危険運転するなど)で子供が3歳頃に離婚寸前まで行きました。色々ありましたが結婚21年仲良くやっています。

109. 匿名 2024/11/25(月) 15:24:10 

>>1 まず無理ですな、失敗

110. 匿名 2024/11/25(月) 15:24:45 

期待しない勇気 1件の返信

111. 匿名 2024/11/25(月) 15:40:15 

>>110 もう無になるよね。 夫はそれで「家はケンカをしない仲良し夫婦。結婚後何年もしても、まだケンカなんかしている夫婦信じらんねー」と涼しい顔をしてのたまったので、子どもから「嘘だろこれで仲良いとか」とすかさず言われて、以降静になった。

112. 匿名 2024/11/25(月) 15:42:24 

>>84 別居できたら1番いいね!お金だけ貰ってね。 主の理由だと産後の勢いだけで別れたら後悔しそうだなと思ったからさ

113. 匿名 2024/11/25(月) 15:56:17 

>>1 良妻賢母のすすめを読む 時代に合わないとこもあるけどだいたい実践すればうまく行く

114. 匿名 2024/11/25(月) 16:32:27 

>>1 子育て中は旦那に腹立つことだらけでした もうこの人を男性としては見られない、2人きりになりたくないと思っていましたが、子供が大きくなって2人の時間が増えたら2人でお出掛けするのが楽しくなってきました 今まで許せなかった日常の些細な不満や子育て真っ最中の頃の旦那の言動に対する怨み辛みが今ではなぜか許せるようになりました 思い返せば旦那はずっと家族のために一生懸命働いて家族に不自由な思いさせずにずっと家族を守り続けてくれています 今は感謝の気持ちしかないです 子供が生まれる前みたいな関係に戻りつつあります 自分でもびっくりしています

115. 匿名 2024/11/25(月) 16:53:56 

>>73 飲酒運転がなぜ法律違反なのか理解してないんですね。正常な判断ができなくなって他人に危害を加える可能性が高くなるから。 親が世話をしなければ死んでしまう赤ちゃんを酩酊状態の人間に頼めるわけない。その屁理屈ボイスレコーダーで録っておくといいよ。あと夕方から寝るまで飲み続けて酔っ払った姿も客観的に自分で見れるよう動画撮って本人に見せよう。

116. 匿名 2024/11/25(月) 16:55:59 

結婚10年うちも同じです 最初の数年はまだよかったけど、どんどんモラハラがひどくなるし、見た目の悪い変化(太り過ぎ、おじさん化、体臭口臭がきつい等)、言葉遣いの悪さ、性格の悪さ、釣った魚に餌をやらない、手に入れたら終了な性格、くしゃみする時手を口にあてない上すごくうるさい(毎度ビクッ!となります)、出したもの出しっぱなし、落とした物拾わず知らん顔など...数え上げればキリないです 会話もつまんないし、一緒に出かけても自己中に動くしうんざりです 離婚はしたいけど、今更だし、大変だし、私は実家も身内もおらず詰むのわかってるのでしません 諦めてやり過ごしてます 来年からパートする予定です 少しでも自分の時間を充実させようと思って生きてます

117. 匿名 2024/11/25(月) 17:40:32 

>>79 毎日ビール2缶にワイン一本くらいの酒量で、18時から0時くらいまで飲み続けます。妊娠中は一時的に減りましたが子供できる前からずっとこんな感じです。アル中のこと調べていたらまだ診断はおりなさそう、、。こんなに飲んでていつまで健康でいられるんだろう、とも思います。 3件の返信

118. 匿名 2024/11/25(月) 18:08:33 

>>117 横だけど毎日それだけ飲んでたら月のお酒代幾らかかるんだろう?少なくても3万とか? 勿体ない…それを貯めるなり子供の何かに使うなりした方が有益な上に健康的だよ。 1件の返信

119. 匿名 2024/11/25(月) 18:31:52 

>>117 子供作るにあたって、もっと明確に飲酒量と時間を決めなかったってこと? 正直そのレベルの人が子供産まれたから「控えてね」の一言で自発的に控えると思う方が珍しい気がする 1件の返信

120. 匿名 2024/11/25(月) 19:03:53 

>>4 それはギャンブル。 再婚して数年後に、娘が出来て差別する継父は山ほどいる。

121. 匿名 2024/11/25(月) 20:01:11 

>>27 その後はなにか対策?などしましたか? 例えばまたLINEしてないかチェックさせて。とか。 私も同僚女性と旦那がイチャイチャしたLINEをしていて業務以外での連絡をもう取らない約束をしましたが、反省の色もなく、信じられずもう別れたいです。 1件の返信

122. 匿名 2024/11/25(月) 20:44:02 

>>27 ある時から素っ気なくなったんだけどどうやら会社に好きな人がいるっぽい。こういう場合、証拠もないから毎日モヤモヤする。離婚不受理届けだけは出してきた

123. 匿名 2024/11/25(月) 21:05:14 

私は未婚ですが、それなりに結婚に憧れがあります。 今日、職場の既婚男性の同僚と話をしていて、結婚、離婚のハードルの高さに怯んでしまいました。 同僚はそれなりの年収と社会的地位があります。奥さんとはあまりうまくいっていなくて、自分は浮気するつもりはないけど妻が浮気していても構わないと言っていました。トピずれがもしれませんが、男性の心理がよくわかりません。

124. 匿名 2024/11/25(月) 21:08:09 

妊娠前からずっとだったなら…子供産まれたらなおさら夫の嫌な所増えますよ 意外と子煩悩で世話がうまいならポイント上がるだろうけど

125. 匿名 2024/11/25(月) 21:57:09 

私も修復の仕方知りたい。修復というか多分私だけどんどん気持ちが離れてってる。家族の為に頑張ってくれてるのも分かるけど、子育ての仕方の不一致、自己中、すぐ忘れる、体臭口臭が本当無理。あー無理だなーて思いながらもなんとか日々こなしてきたけど性生活が本気で無理で。それでも月に1回とか2回はなんとか応じてきてたけど、最近体が不調で昨日とうとう決定的なことがあって明日病院に行くって話しをしてるのに、明日したいみたいなこと言われて…。こっちは色々不安でそんな気分になれない無理って言ったらお前は色々調べすぎ考えすぎなんだよ!って語尾強めで言われて。お前本当無理ってなったわ。嫁の体より自分の性欲かよ。これも察してちゃんになるのかなー。ごめん自分語りになって全然アドバイスでもなんでもないや。

126. 匿名 2024/11/25(月) 22:01:09 

>>117 隠れて飲むってさ。 量の問題よりも1日たりとも止められないのならもう完全なアル中だと思うよ。 1件の返信

127. 匿名 2024/11/25(月) 22:01:13 

>>1 子供1歳ですが、来月離婚します。 子供に対して本当に申し訳ないなという気持ちですが、とにかく夫婦仲が悪くて…。子供のために我慢して仲良し風を装うのも難しく、この先夫婦仲が良くなるとも思えないので子供の記憶があまり残らないうちに離婚することにしました 1件の返信

128. 匿名 2024/11/25(月) 22:03:14 

>>119 もう自分でどうにか出来るころは過ぎてるんじゃない。辞めたくても辞めらんないだよね。

129. 匿名 2024/11/25(月) 22:59:33 

>>19 わかる 幸せそうな家族見ると「いいなー、私も来世はそうなりたいな」って羨ましく思う 今世はもう消化試合だわ

130. 匿名 2024/11/25(月) 23:05:05 

>>12 0歳だと母乳とか育休とかの都合でお世話が母親に偏るけど、2歳くらいになると旦那と遊ぶようになるよ 可愛がったり向こうの考えも変わるかも

131. 匿名 2024/11/25(月) 23:08:24 

>>57 子供が小学生にもなればいてよかったと思うよ 赤ちゃんの時は守らなきゃって無意識に気が立ってるよ 旦那が子供に危ないようなことに気がつかなくてイライラしてた タバコおとすとか

132. 匿名 2024/11/25(月) 23:25:10 

>>127 何が原因で仲が悪くなってしまったか聞いてもいいですか? 1件の返信

133. 匿名 2024/11/25(月) 23:28:14 

>>118 数万円はかかってます。夫はお酒にしかお金使わない人なので気になりませんでしたが、確かに。お金使って体壊してもったいない。

134. 匿名 2024/11/25(月) 23:38:19 

>>126 隠れて飲まれたのは本当にショックでした。ここまでか、、って感じです。依存症ですよね。指摘すると逆ギレされてしまうのが怖くて。

135. 匿名 2024/11/26(火) 06:03:39 

うちは家事育児まったくしてくれないから、私が仕事をセーブせざるを得なくて収入が低過ぎて離婚に踏み切れない 心を完全に閉ざしてるから文句はでないけど、虚しい毎日だよ どうしたらいいのかね お金さえあれば離婚したい

136. 匿名 2024/11/26(火) 09:15:59 

>>121 27さんではないけど、うちの夫も女性部下とイチャコラチャットをしてました。 特に女性部下からはハートマーク連打で、しかも私の夫をダーリンと呼んでいました。 夫は、男女関係や恋愛感情は断じて無い、相手が軽くて悪ノリしてくるからつい合わせてた、 私に対して後ろめたいから本当はやめたかった、と平謝りしてきましたが、 「いい年こいて、部下に引きずられるままに鼻の下伸ばしてたと思うと本当に情けない」 「相手の女が態度急変させたら、職場で危うくなるのに危機意識無さすぎ」 「こんなくだらない男が自分の夫だったなんて絶望している」等々言いました。 しばらくは携帯見放題ということにさせましたし、一生蒸し返すと言ってあります。 でも一度でも失なわれた信頼は回復しません。 愛情の愛が削られて情だけでやってる感じです。 ちなみに経済的には夫に依存していません。

137. 匿名 2024/11/26(火) 09:43:04 

>>61 パパは実のパパかもしれないよね(笑)

138. 匿名 2024/11/26(火) 10:44:48 

>>132 性格や価値観の違いですかね…後は、産後は私に余裕がなかったりで喧嘩が増えたのもあります。でも離婚の決定打は、産後ハプニングバーに行かれた事(妻側拒否のレスではないです)とFXで家庭のお金を結構使われていた事です! 1件の返信

139. 匿名 2024/11/26(火) 10:54:06 

>>1 赤ちゃん抱えてどうやって生活すんのよ 自分もしんどい時だからね もっとダンナに色々やらせたら? 1人で頑張りすぎてるのでは?

140. 匿名 2024/11/26(火) 11:50:29 

>>138 想像を超える理由でした。それはもう信じられなくなってしまっても仕方ないですね。教えてくださってありがとうございます。お子様と新しい生活を楽しめますように!

141. 匿名 2024/11/26(火) 22:33:23 

>>52 哲学!

142. 匿名 2024/11/27(水) 18:07:53 

>>4 賛成。 両親ずっと仲悪くてしょっちゅう喧嘩の声を聞いてて、それだけでも辛いけど、お母さんが傷ついてるのを見て胸が張り裂けるような辛い気持ちにいつもなってた。 別れたらいいのに、貧乏になってもお母さんが幸せならいいのにと思ってた。

143. 匿名 2024/11/27(水) 20:35:19 

>>73 アル中じゃん 病院連れてきなよ


子供がいるのに不倫

情報元 : 子供がいるのに不倫ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5434528/


1. 匿名 2024/11/27(水) 12:28:31 

恋愛占いで占いまくる 服を買う ムダ毛を気にする 5件の返信

2. 匿名 2024/11/27(水) 12:29:07 

常にライン通知を気にする 1件の返信

3. 匿名 2024/11/27(水) 12:29:10 

好きな人できたら自作の歌を歌いながら家で盆踊りしちゃう 7件の返信

4. 匿名 2024/11/27(水) 12:29:41 

まず、彼の名字になるでしょ。結婚生活を考える 1件の返信

5. 匿名 2024/11/27(水) 12:29:43 

>>3 もう優勝じゃんw アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/11/27(水) 12:29:46 

下着を新調する

7. 匿名 2024/11/27(水) 12:29:55 

しゃべれなくなっちゃう

8. 匿名 2024/11/27(水) 12:30:06 

好きな人がちょっとでも視界に入ると、急に顔が熱くなって、何もしてないのに笑顔になっちゃう。 その人が話すだけで耳がピクッと反応する。自分でも気持ち悪いと思うけど、止められない! 好きな人のことを考えてるだけで、無駄にウキウキして、手のひらが汗ばんじゃう。 目が合っただけで、もう心臓がバクバク。ああ、死にそう。 その人がちょっとでも近くに来ると、突然スマホをチェックして「わざと」大事なことを見落としてるフリ。 彼の前でわざと髪の毛をかき上げたり、リップを塗り直したり、完全に自分をアピールしようと必死。 その人の好きな音楽や映画をチェックして、「あ、私も好き!」って、後から急に言い出す。 無駄にLINEを返信して、返事が来るまでずーっとスマホをにらみ続ける。 話の中で「え?それって、私も聞いたことある!」ってアピールしながら、実は全然知らないことを盛る。 その人が笑った瞬間、自分もわけもなく笑顔になる。まるでバカの一つ覚え。 「今日もかわいい」とか「頑張ってるね」って、無理やり褒めようと必死になる。 ちょっとした言葉の端々を気にしすぎて、1日中その言葉を頭の中で反芻する。 あなたがどうしても気になる日常のことを勝手に妄想しちゃって、「あれ、もしかして私のこと意識してる?」ってドキドキする。 誰かに話しかけられると、急に動きが遅くなってしまう。好きな人がいたからじゃなくても、意識しちゃう。 その人と偶然目が合った瞬間、自分の目がまるで丸くなってるのに気づく…。 好きな人のSNSをチェックして、いいねをするタイミングを狙うけど、意外と間違えてタイムラインをスクロールしちゃって焦る。 その人と並んだ瞬間、めっちゃ歩くペースが速くなったり、わざと背筋を伸ばしたり、変にカッコつけてしまう。 一緒にいる時に、気づかれないように気を使いすぎて、疲れて爆発しちゃう。 好きな人が話してるとき、自分の顔が無意識にドアップになって、鼻息が荒くなる。 結局その人のために、服を何着か着替えたり、髪型を決めたりして、変に自分を「演出」しようとする。 6件の返信

9. 匿名 2024/11/27(水) 12:30:20 

とりあえず、自分の名前と彼の名字をくっつけて 結構合うな〜とかやってみる

10. 匿名 2024/11/27(水) 12:30:21 

信者のようになる、盲目

11. 匿名 2024/11/27(水) 12:30:27 

こーいーしちゃったんだたぶんー気づいてるんでしょー???が頭の中をかけめぐる 1件の返信

12. 匿名 2024/11/27(水) 12:30:31 

歩き方がギクシャク不審者丸出しになる

13. 匿名 2024/11/27(水) 12:30:33 

>>1 部屋でこっそり相手の苗字+自分の名前を呟いてキャハーってなる 2件の返信

14. 匿名 2024/11/27(水) 12:30:46 

鎮西寿々歌ちゃん大好き!

15. 匿名 2024/11/27(水) 12:30:50 

急に世界が自分の味方のような気持ちになる 3件の返信

16. 匿名 2024/11/27(水) 12:30:58 

>>8 あとマン毛のメンテナンスも忘れずに

17. 匿名 2024/11/27(水) 12:31:16 

>>3 ただ踊るんじゃなくてなぜ盆踊りw

18. 匿名 2024/11/27(水) 12:31:17 

自分磨き ダイエット

19. 匿名 2024/11/27(水) 12:31:17 

月を見上げてそっと溜め息

20. 匿名 2024/11/27(水) 12:31:58 

>>8 わたしが書いたのかと思ってびっくりした。

21. 匿名 2024/11/27(水) 12:32:08 

全て面白い 街が輝いて見えちゃう とにかく元気

22. 匿名 2024/11/27(水) 12:32:11 

aikoを聴く。恋をした〜のは〜

23. 匿名 2024/11/27(水) 12:32:18 

何とも思ってなかった恋愛ソングが急に沁みだす 1件の返信

24. 匿名 2024/11/27(水) 12:32:22 

当人を前にすると不機嫌のつっけんどんになってしまう 自分でもわからんが

25. 匿名 2024/11/27(水) 12:32:26 

世界中の人々が幸せにな〜れ!とか真面目に思ってしまう。 マジ自分キ モww

26. 匿名 2024/11/27(水) 12:32:57 

上下セットの可愛い下着買う。 全然そこまで行ってないのに一応とか言って

27. 匿名 2024/11/27(水) 12:33:19 

ピンクいネイルを塗る

28. 匿名 2024/11/27(水) 12:33:20 

>>15 嫌いな人にすら優しくできるよね笑

29. 匿名 2024/11/27(水) 12:33:21 

浴衣とか見ちゃう。一緒にお祭り行きたいとか。手繋いで花火見たいとか。 妄想してしまう。

30. 匿名 2024/11/27(水) 12:33:25 

>>11 気づかれちゃってるのか笑 1件の返信

31. 匿名 2024/11/27(水) 12:33:46 

急にムキーって体伸ばしてのたうち回る

32. 匿名 2024/11/27(水) 12:33:48 

backnumberの高嶺の花子さんをアレクサにエンドレスで歌わせる 付き合ったら普通になる

33. 匿名 2024/11/27(水) 12:34:20 

いきなり掃除をはじめる

34. 匿名 2024/11/27(水) 12:34:34 

相手が自分を好きになる妄想。

35. 匿名 2024/11/27(水) 12:34:48 

好きな人の好きな食べ物食べちゃう。

36. 匿名 2024/11/27(水) 12:35:09 

名前の各数多いんだけど好きな人の苗字が例えば井上とかだとバランス悪いしなんか苗字もダサいなってそれで萎える

37. 匿名 2024/11/27(水) 12:35:35 

お笑い番組が異常に面白い

38. 匿名 2024/11/27(水) 12:36:01 

39. 匿名 2024/11/27(水) 12:36:21 

紹介してくれた人がイケメンで一目惚れした日、興奮して眠れなかった。 でも翌日元気ハツラツでした

40. 匿名 2024/11/27(水) 12:36:30 

彼をひたすら想ってオナる♡ 彼と結ばれたい!そして彼とヤリたい…って みんな好きな人出来たらそうだよね? 3件の返信

41. 匿名 2024/11/27(水) 12:36:45 

猪木になりきって自分に闘魂注入 「今日のおまえの行動は~バカヤロー!」

42. 匿名 2024/11/27(水) 12:37:06 

>>3 いきなり優勝すなー😂

43. 匿名 2024/11/27(水) 12:37:11 

目が合っちゃたんだひょーーーん(∩´∀`)∩ワーイ

44. 匿名 2024/11/27(水) 12:37:32 

>>8 この人に想われたら、この長文がLINEできそうだ(ゴクリ😁)

45. 匿名 2024/11/27(水) 12:37:38 

1件の返信

46. 匿名 2024/11/27(水) 12:37:42 

考えすぎて知恵熱だす

47. 匿名 2024/11/27(水) 12:38:06 

>>1 そして恋愛占いは、いい結果が出るまで別のサイトや本で調べまくるんだよねw

48. 匿名 2024/11/27(水) 12:39:08 

>>13 小学生の頃にやったw

49. 匿名 2024/11/27(水) 12:39:34 

>>15 わかるーーー!妊娠がわかった時もそんな気がした。

50. 匿名 2024/11/27(水) 12:39:50 

毎日鼻毛を切りまくる

51. 匿名 2024/11/27(水) 12:40:05 

好きな人が好き過ぎて心を落ち着かせようと夜に家の周り10周位走ったりした中2の冬 1件の返信

52. 匿名 2024/11/27(水) 12:41:16 

>>30 一瞬???って思ったけど、 本家の歌思い出したっけ、ふいたw 1件の返信

53. 匿名 2024/11/27(水) 12:41:30 

彼氏ができるとデートスポットをむこう1ヶ月分調べて新しい服を買ってメイクの研究をする お泊まりに持っていける基礎化粧品コフレを買い、歩いても疲れない可愛い靴を買い、とにかく散財が多い 1件の返信

54. 匿名 2024/11/27(水) 12:47:39 

>>53 わかる。オシャレしたくなるよね。 かわいいって言われたいし、もっと好きになってほしいもんね。

55. 匿名 2024/11/27(水) 12:47:57 

>>40 おっさんハローワークいこ?

56. 匿名 2024/11/27(水) 12:48:20 

近くに来られると緊張で体が硬直する

57. 匿名 2024/11/27(水) 12:48:39 

結婚指輪はどこのがいいかな。 とか調べてみちゃうな。

58. 匿名 2024/11/27(水) 12:49:05 

深夜の残業中に思い出の曲を流しながらニヤニヤする

59. 匿名 2024/11/27(水) 12:50:47 

胸がいっぱいでお腹空かなくなって痩せる!私だけ?

60. 匿名 2024/11/27(水) 12:52:36 

みんなかわいい

61. 匿名 2024/11/27(水) 12:56:53 

デートコースを妄想し服を買ったり選んでおく。

62. 匿名 2024/11/27(水) 12:57:01 

脳内お花畑になる自分が恥ずかしくてやたらと「キッショ」と連発しながら頭叩いている。 1件の返信

63. 匿名 2024/11/27(水) 12:57:27 

下着を検索している

64. 匿名 2024/11/27(水) 12:57:59 

会話でアピールできるように無駄に自炊をする。

65. 匿名 2024/11/27(水) 12:58:00 

>>8 トピ立ってから1分くらいでこの長文書いたことがすごい 2件の返信

66. 匿名 2024/11/27(水) 12:58:20 

>>40 私はそうよ。 んで、頭の中は常に彼でいっぱいだから、本人を見ると色んな意味で恥ずかしい。笑 でも、チラチラ見て、喉仏とか肩幅とかまたかっこいいパーツを探す。

67. 匿名 2024/11/27(水) 12:59:30 

LINEを送ったあとは浮かれたり落ち込んだりで忙しい。

68. 匿名 2024/11/27(水) 13:04:39 

>>1 おばさんが何言ってるの

69. 匿名 2024/11/27(水) 13:06:45 

常に小走り 空回り 食べる量が減る

70. 匿名 2024/11/27(水) 13:07:00 

>>1 服を買うとかムダ毛を気にするのは普通w

71. 匿名 2024/11/27(水) 13:10:20 

>>52 道民ですか?

72. 匿名 2024/11/27(水) 13:13:31 

>>3 自作の歌の一部公開してwww

73. 匿名 2024/11/27(水) 13:13:51 

ファイヤーガル子、トランスフォーム!って超小声で叫ぶ(実話)

74. 匿名 2024/11/27(水) 13:14:11 

排卵してしまう……たぶん

75. 匿名 2024/11/27(水) 13:14:20 

>>8 AI…?

76. 匿名 2024/11/27(水) 13:16:17 

>>3 主です この一文であなたのこと好きになりましたw

77. 匿名 2024/11/27(水) 13:17:55 

ネットの占いやりまくる でも冷静にならなくても相手の気持ちなんて占いサイトの画面タップして出てきたカードなんかでわかるわけないのに結果に一喜一憂する無駄な時間が楽しい

78. 匿名 2024/11/27(水) 13:18:36 

>>65 新視点bot

79. 匿名 2024/11/27(水) 13:20:30 

>>4 苗字と名前の相性の悪さを心配したり

80. 匿名 2024/11/27(水) 13:21:14 

>>13 私フェミだから相手が私の苗字になるの想像するわ

81. 匿名 2024/11/27(水) 13:21:58 

>>3 かわいすぎる笑

82. 匿名 2024/11/27(水) 13:23:04 

お菓子作りはじめちゃう

83. 匿名 2024/11/27(水) 13:23:43 

その日、その時、好きな人について思った事や実際に会って話した時の状況を事細かにノートにアウトプット 気持ちが溢れてきてたまらないし、色んなことに気付いたり反省したりするし、好きな人とどんなことがあったのか忘れたくないから ノートじゃすぐ書けないから今はgoogleドキュメントに垂れ流してる 仕事の合間にもちょいちょい書いてる 一日中書いても書いてもずーっと出てくる 一日中好きな人の事考えてるから当たり前なんだけど 電車とかで延々とひたすら文字を打ち込んでる人なんてそんなにいないから、何やってるのかと思われてるかも

84. 匿名 2024/11/27(水) 13:24:44 

>>51 体育会系だなww

85. 匿名 2024/11/27(水) 13:26:08 

>>62 すごくわかるけど自分のこと傷つけちゃだめよ🤕

86. 匿名 2024/11/27(水) 13:36:55 

>>23 あるあるで草

87. 匿名 2024/11/27(水) 13:42:03 

>>2 通知気にするけど即既読&即返信は引かれそうだからちょっと時間置いてしまう…

88. 匿名 2024/11/27(水) 13:48:50 

恋愛ソングを勝手に自分に置き換えてキャーッてなる。 なお、失恋した時も同じ。

89. 匿名 2024/11/27(水) 13:48:50 

>>1 姓名判断して、どちらの名字にしたらいいか考える

90. 匿名 2024/11/27(水) 13:50:58 

>>3 朝ドラのヒロインやれそう

91. 匿名 2024/11/27(水) 13:52:19 

>>15 あーわかるわ 素敵な表現ね

92. 匿名 2024/11/27(水) 14:13:33 

>>40 相手を想いながら布団の中でモゾモゾしてる

93. 匿名 2024/11/27(水) 14:57:56 

常にニヤニヤ

94. 匿名 2024/11/27(水) 14:59:41 

好きな人に顔や雰囲気が似ている芸能人が急に好きになる

95. 匿名 2024/11/27(水) 16:01:33 

職場で遭遇したら目合わせられない 違うとこ見ちゃう

96. 匿名 2024/11/27(水) 17:27:12 

>>65 コピペかな?運営による釣り部隊かも

97. 匿名 2024/11/27(水) 19:26:45 

皆なるんだねw 自分もなるしうざいし、友達がなってる時もうざいw

98. 匿名 2024/11/27(水) 19:44:50 

>>45 だれか漫画の題名教えて めっちゃ既視感あってわからなくて気持ち悪いw 1件の返信

99. 匿名 2024/11/27(水) 19:59:21 

>>98 ふうらい姉妹 1件の返信

100. 匿名 2024/11/27(水) 20:25:37 

>>8 読んでないけど優勝

101. 匿名 2024/11/27(水) 20:44:03 

>>99 ありがとう 読んでくるね

102. 匿名 2024/11/27(水) 22:52:10 

香水を買う。


彼氏の束縛が激しいような気がします

情報元 : 彼氏の束縛が激しいような気がしますガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5431449/


1. 匿名 2024/11/25(月) 08:30:30 

なんとも思っていなかった男性に告白されました。その時は、お断りしたのですが、その後あっさりした様子の彼を見て、私のことを今はどう思ってるのだろうと考えるようになりました。そして、彼への恋心に気が付きました。断った相手を好きになってしまった経験がある方いらっしゃいますか? 19件の返信

2. 匿名 2024/11/25(月) 08:31:44 

あります 1件の返信

3. 匿名 2024/11/25(月) 08:32:02 

言われたから錯覚してるだけな気もするか、今から主からやっぱり告白受け入れたい付き合いたいって彼に言うつもりはあるの? 2件の返信

4. 匿名 2024/11/25(月) 08:32:19 

5. 匿名 2024/11/25(月) 08:32:46 

誰でもいいから愛して欲しいっていう人はそうなる 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/11/25(月) 08:32:53 

人は自分を好きな人を好きになりやすい 好意の返報性の原理 (ストーカーみたいなのは除く) 4件の返信

7. 匿名 2024/11/25(月) 08:32:56 

>>1 わたしもそれで遊びに行ったりしたけど やっぱり違ったな 自分が好きな人の方がいいと思う

8. 匿名 2024/11/25(月) 08:33:24 

>>5 わたし優しくされたら勘違いしちゃう 1件の返信

9. 匿名 2024/11/25(月) 08:34:04 

逆に嫌いになってしまう 3件の返信

10. 匿名 2024/11/25(月) 08:34:17 

>>1 言い方悪いけど、本当に眼中にも無い人にアタックされ続けた。 前の人と別れた後で本当にその時は周りが見えてなかったから。

11. 匿名 2024/11/25(月) 08:34:38 

告白して振られてもあっさりした態度をとるのはアリなのかなこういうケース見ると しつこかったら何とも思わないが嫌悪感に変わりそうだが でも推しに負けて付き合って意外と瓢箪から駒で上手くいくケースもあるし本当人によるのかな 2件の返信

12. 匿名 2024/11/25(月) 08:34:48 

好き好き言われると人間気になってくるから不思議だよね 3件の返信

13. 匿名 2024/11/25(月) 08:34:59 

押してダメなら引いてみろの典型例でウケる

14. 匿名 2024/11/25(月) 08:35:49 

15. 匿名 2024/11/25(月) 08:36:57 

えー怖いからやだ あっさり引いたんなら怖くないかも知れないけど

16. 匿名 2024/11/25(月) 08:36:59 

>>6 なりやすいとは言い切れないけど、そういう人は実際幸せには近い 逆だとめちゃくちゃ行き辛いからね

17. 匿名 2024/11/25(月) 08:37:02 

押してだめなら引いてみろって本当に効果がある事もあるんだね はじめからナシはナシ、はじめからアリはアリが大半の場合だと思ってるからそういうの効果ないと思ってた

18. 匿名 2024/11/25(月) 08:37:27 

初めての彼氏が全然タイプじゃないっていうかむしろ無理なタイプだったんだけど、すごいお姫様扱いしてくるから居心地良くなって好きになった。 その相手浮気して別の女性に乗り換えてたけどね

19. 匿名 2024/11/25(月) 08:38:21 

>>11 断った後に変に中途半端に平静を装ってうざ絡みされると本当に嫌いになる

20. 匿名 2024/11/25(月) 08:38:51 

あるよ でもこの人、私のこと大切にしてくれているなってわかったらどんどん好きになった 逆に向こうが私に冷めてきたかなってわかった時、必死に繋ぎ止めようとしている自分がいた

21. 匿名 2024/11/25(月) 08:38:53 

>>8 ちり紙どうぞ お鼻垂れてますよ☺️  😍 1件の返信

22. 匿名 2024/11/25(月) 08:39:28 

3年間好き好き言われて逃げ回ってたけど、間あけて再会したときに私のこと全然興味なくて追いかけたくなった… 愛されるよりも愛したいマジで

23. 匿名 2024/11/25(月) 08:40:04 

即答で断ったということは元々は見た目や言動は全くタイプじゃなかったんだよね 付き合う相手として悪くはない、くらいに思ってたらとりあえずお友達からってなりそうだし それで今更恋心に気がつくってなんか錯覚みたいの起きてない?とは思う 色々心の中や彼への気持ちとか整理したほうが良いのでは

24. 匿名 2024/11/25(月) 08:41:17 

>>1 どう言って断ったの? 属するコミュニティや関係性にもよるけど、もし職場とかの人ならあっさりというか、相手もあっさり流してとりあえず上部は上手くやるしかそりゃないでしょうよ

25. 匿名 2024/11/25(月) 08:41:49 

>>1 告白される→断るけど気になる→気づいたら好きになってる この流れで私が結局告白して付き合うことになる→その場で振られるor付き合ってもその後振られる パターンが多かった 1件の返信

26. 匿名 2024/11/25(月) 08:44:05 

>>1 ある。今の旦那がそう。 第一印象は自分の好みと真逆だったから。 断ったあともずっと私に一途でいてくれて、なんかだんだん私の方が逆に好きの量が多くなって行った気がする。 顔や態度にそれを出さないように頑張ってたけど。 1件の返信

27. 匿名 2024/11/25(月) 08:44:19 

>>12 ラムちゃん思い出した まあ、あんな超スタイルの美女に好き好き言われたらそりゃ好きになるよな 女好きのあたるがなぜか(とくに初期)嫌がってたけど

28. 匿名 2024/11/25(月) 08:45:44 

好きになる人はなるよね 私はならないので、嫌いは嫌いのまま 今以上に大嫌いになることはあっても好きになることはない 1件の返信

29. 匿名 2024/11/25(月) 08:45:50 

いつまでも相手が好きでいてくるると思わん方がよかばい 1件の返信

30. 匿名 2024/11/25(月) 08:46:15 

>>6 でもそれって、あくまでストライクゾーンの範囲内の相手に限る話では? 好きでも嫌いでもない無関心レベルの人でも言われたら気になるのかな 好きだからというよりとりあえず付き合ってみるかーでもいいタイプの人ならOKしちゃうものなのかな 1件の返信

31. 匿名 2024/11/25(月) 08:46:34 

>>25 逆にはじめに告白して断られた方の立場で考えてみたらさ 多少なりとも自尊心やプライドのある人なら断るよねそりゃ

32. 匿名 2024/11/25(月) 08:46:42 

徐々に好きになる事はあったけど 温度差が結局あって私は上手く行かなかった

33. 匿名 2024/11/25(月) 08:46:54 

ある 一度は断ったけど、時間あけて二回目の告白されたときに絆されてしまった

34. 匿名 2024/11/25(月) 08:48:09 

>>1 そんなのあるあるの心理だよww

35. 匿名 2024/11/25(月) 08:48:12 

2人がどういう関係性か知らないけど、そりゃ普通振られたらあっさりするでしょいい大人なら

36. 匿名 2024/11/25(月) 08:49:14 

それが本当に恋心か知らないが、もし付き合うなら主から早く行くしかないよね どうするかは彼次第

37. 匿名 2024/11/25(月) 08:49:56 

>>29 嫌いな相手からは嫌われたいよ? いつまでも好きでいられたくなんかないでしょ 嫌われて嬉しい、助かったが正直な気持ちだよ

38. 匿名 2024/11/25(月) 08:49:59 

>>26 そのパターンって、行為がキツく無いですか…? 特に初めの頃 1件の返信

39. 匿名 2024/11/25(月) 08:50:40 

興味なくて向こうから来られて3人付き合って好きに?なったけど、全部後悔してます!執着とか依存はあったけど本当に好きではなかったような

40. 匿名 2024/11/25(月) 08:52:19 

私の中では大人の告白って、ある程度いい感じになって確信がある前提での確認作業って認識だけど、そうじゃなくて当たって砕けろをする人も意外と多いのかな 主の中でそれまでその彼は、何とも思わないあくまでただの知人って立ち位置だったの? 個人的に特に親しくプライベートでやり取りしていた訳でもなく? 1件の返信

41. 匿名 2024/11/25(月) 08:52:20 

かなり強引にぐいぐい来る同期がいて 全くタイプじゃなかったんだけど 周りの評価や人気が高い人だったのもあり 気がついたら付き合っていました でも結局数年経って結婚話が出たところで 気が乗らずやっぱり違うなとなり別れました ちなみに好きなタイプはダメ男 一生結婚できん 1件の返信

42. 匿名 2024/11/25(月) 08:53:47 

私を好きになってくれてイイヤツだ。 多くの女から選んでくれたセンスもいいってことで好感♡ それが慣れてきて好きに変わる

43. 匿名 2024/11/25(月) 08:53:51 

別にいらないけどセールでかなり安くなってるな、どうしょかなー、まぁいっか、で買わなかった微妙なものが後日売れてなくなってるの見た時に やっぱちょっと気になるというか、惜しかったかなみたいな気がして、何だかすごいいいものだったように錯覚する そんな感じに似てんのかなと思った けど、そういうものって実際買っててもやっぱいらなかったわって絶対なるんだよな 1件の返信

44. 匿名 2024/11/25(月) 08:54:33 

>>1 主さん色々な意見が飛んできてると思いますが、馬には乗ってみよ人には添うてみよとも言いますし、これもなんかのご縁かもしれないですからね。

45. 匿名 2024/11/25(月) 08:55:51 

>>43 何かすごいしっくりきた でもそれが案外いいモノな時もあるし、やっぱりそこまで欲しい訳でもなかったからすぐ気持ち冷めて使わなくなる時もあるし、わからないよね

46. 匿名 2024/11/25(月) 08:55:51 

>>1 「コイツだけは絶対あり得ない」と思ってたのに、告白されて付き合い始めました。今の夫です。

47. 匿名 2024/11/25(月) 08:56:55 

関係性による 同じコミュニティ内だとほいほいと気軽にとりあえず付き合ってみるかーもやりづらい

48. 匿名 2024/11/25(月) 08:58:43 

彼の熱量が私達にはわからないから 今でも主に気があるけどあえて平静を装ってるのか、何となくいいなと思ってとりあえず告白してみた程度の気持ちなら意外にもうテンション冷めてるかもしれないし

49. 匿名 2024/11/25(月) 09:00:53 

>>41 どう、付き合ってみる? byヒモ

50. 匿名 2024/11/25(月) 09:01:27 

>>3 彼に今からそれ言って、もし向こうから断られた時をシミュレーションしてみたらいいかもね。 単純に私は好きだから悲しい…ってなるなら本当に好きなのかも。はぁ?そっちが告白してきたんだろ?ってムカッとくるなら好きとは違うと思うわ。 ノーリスクで彼氏ゲットするチャンス逃すのが惜しいだけ。 1件の返信

51. 匿名 2024/11/25(月) 09:01:44 

>>38 いや、初めの頃は断ってたので行為はしてないです。 私の方が好きになってから行為をしたので、全然嫌じゃないどころか、むしろもっと!って感じでwww

52. 匿名 2024/11/25(月) 09:03:05 

あるよね。一度好きな人いるから、って断ったけどずっと好きでいてくれたみたいで私が好きな人に振られたあとにもう一度告白されて結局付き合った それが今の旦那です ↑一度使ってみたかった 1件の返信

53. 匿名 2024/11/25(月) 09:05:23 

モテてるイケメンだから好きにはなったけど、結局はやっぱり違うなと思った。オレいけてるだろ?みたいなのが嫌だったし、振り回されたのも無理だった。私はフツメンでも地味でも心が安定してる人が好きだわ。で、自分で告白したい。 疑似恋愛でおわった。

54. 匿名 2024/11/25(月) 09:07:46 

あるよ。タイミングだったりもする 諦めずにもう1度声かけてくれて、まずは1日一緒に出掛けてみようと言われたよ。それが思いのほか楽しくて、そのまま交際開始して数年後に結婚したよ

55. 匿名 2024/11/25(月) 09:09:45 

>>2 高校生の時ある 同級生に告白されて断ったけど、その後も普通に友達で接していくうちに好きになって、半年後にこちらから告白したら自分もずっと好きだったと言われて付き合ったw そっから2年くらい付き合ったよー青春w

56. 匿名 2024/11/25(月) 09:14:26 

ある。2年くらい友達で、そんな素振りも無かったけど告白された。異性として見れなかったからお断りしたんだけど、だんだん意識するようになってしまい、こちらから告白。今の旦那です。

57. 匿名 2024/11/25(月) 09:18:02 

無い。 全く関わりない人から突然だと怖い 知ってる人なら普通は挨拶、世間話、連絡が増えてくる段階で好意をだいたい察するから

58. 匿名 2024/11/25(月) 09:23:34 

>>52 少女漫画によくいる当て馬男子役ね 少女漫画の場合は顔のいい性格クズ男とヒロインがすったもんだして苦しんでるところを、ずっと優しく見守ってきた幼馴染の温厚爽やかイケメンの当て馬が「俺もずっとガル子が好きだったんだよ!俺にしとけよ!」と言って告白するも、ガル子は結局はクズ男を選んでラブラブになりがちだけど

59. 匿名 2024/11/25(月) 09:26:48 

>>21 ティッシュって言ってよ お爺ちゃん ご飯ならさっき食べたばかり お代わりしてましたよ

60. 匿名 2024/11/25(月) 09:28:42 

>>1 後に結婚しました。 幸せです。 1件の返信

61. 匿名 2024/11/25(月) 09:31:34 

>>28 最初嫌いとは書いてなくない? ここって片思いは全てが相手から嫌われててストーカー気質と決めつけてる極端な人多いけど

62. 匿名 2024/11/25(月) 09:31:45 

このまま付き合えなくて後悔しそうなら主から行く そこは自分の気持ち次第 ただもう彼のテンションが下がっていたなら縁がなかったと諦める

63. 匿名 2024/11/25(月) 09:32:01 

>>50 すごい納得した その男性自体に魅力を主が少しでも感じてたらそもそも告白された時点で受けるか、受けないにしても断らずに保留にしてそう フッたのがいつの話か分からないけど直近の話だとすると、タイミング的に街がクリスマス一色になってきた頃だしな 錯覚というか彼氏ゲットしといてもよかったかな?と気の迷いがちなだけな気もするな 1件の返信

64. 匿名 2024/11/25(月) 09:33:35 

>>1 友達はそれで付き合って結婚したよ 一度断っても相手は好きだったみたい そういうのも含めてタイミングや相性だね がんばれ

65. 匿名 2024/11/25(月) 09:33:36 

自分から好きにならないと長続きしない人もいるし、最初全く恋愛対象外だったけど関わる内に段々と好きになる人もいるし… 即で断るって、見た目からして主の好みではない相手なのかな

66. 匿名 2024/11/25(月) 09:34:06 

>>1 自分を好きな人が気持ち悪く感じる いわゆるカエル化現象

67. 匿名 2024/11/25(月) 09:35:59 

>>63 それを言うなら彼もクリスマス前に彼女欲しかっただけかもしれない 二人のそれまでの親密度がわからないからあくまで想像だが ただあまりにあっさりしてるならとりあえず目ぼしい相手に声かけるノリで告白したのかもしれないし内心実はまだ好きかもしれないし、そこは彼と接して主が見極める事かな

68. 匿名 2024/11/25(月) 09:38:55 

>>1 普通はお断りしたらもう来ない。 しつこい男になったら女側が誰かに相談して周りが「嫌がってるじゃん!」「しつこい男ってサイテー」「男のクズだなお前」とか言われる。学生時代にまじで周りに起きてた。 1件の返信

69. 匿名 2024/11/25(月) 09:39:13 

>>12 そうなんだ。。今までそういう経験が一度もない。 逆に苦手になってしまう。

70. 匿名 2024/11/25(月) 09:43:39 

>>1 なんで今までなんとも思ってなかったの?? それはガンチューに無かったからじゃん これまで優しさも感じなかったし、かっこよさも無かった。だから少しも好きじゃなかった。 それがいきなり告白されて気になり出すってただ単に付き合えたら誰でもよかったんでしょ? もう少し冷静な時の自分を大事にした方がいい。 2件の返信

71. 匿名 2024/11/25(月) 09:48:17 

迷いもなく即断われるほど眼中になかった人を、告白後もあっさりしてるから好きになるものなんだね クリスマス近づいて寂しくなってるだけって事はない?

72. 匿名 2024/11/25(月) 09:49:33 

同じ人に2回告白されたけど好きになれなかった

73. 匿名 2024/11/25(月) 09:53:43 

そんなんばっかだけど 自分から好きになるってあんまない

74. 匿名 2024/11/25(月) 09:55:37 

一度断った手前自分からやっぱり付き合いたいと言うのは気が引ける、程度の気持ちなら多分勘違いだから波風立てずにこのままでいるのも一つの手だし、どうしても気になって仕方ないなら頑張るしかない ただ好きのタイミングが合わなくて彼がもうそういう気持ちがなくなっていたら仕方ない

75. 匿名 2024/11/25(月) 09:59:01 

大半の人が、どちらが言い出すかだけの問題でお互いほぼ同じ熱量ですでにお互いいい感じを認識した上で告白で付き合う、だからな よほど告白する側に熱量ないと、最初脈なしから押して押して付き合うって、あるにはあるけど中々ないしやっぱり好きになれなかった…なパターンもよく見る ただ主の場合はまだ彼の本心もわからないし、どうしても好きなら動いてもいいのでは?

76. 匿名 2024/11/25(月) 10:14:12 

だから女子が甘く見られるのが分からないのかな?

77. 匿名 2024/11/25(月) 10:15:12 

>>12 余計に嫌いになる

78. 匿名 2024/11/25(月) 10:21:07 

>>70 >もう少し冷静な時の自分を大事にした方がいい ためになるわ 確かにこういう恋愛系の話に限らずだけど 変に舞い上がってる今の自分と、過去のフラットな自分と二人でガチで会議できたらいいのにね けどそのつもりで過去の自分ならどう言うかな思うかなって考えてみるのよさそう 不思議だよね 人の気持ちなんて別人級に驚くほど移ろっちゃうんだから

79. 匿名 2024/11/25(月) 10:21:36 

>>1 告白する、断る、告白する、断る、を 繰り返したけど… 結婚12年目になったよ。 旦那は、しつこいだけの私にずっと興味なかったけど、そろそろ切り替えて次にいくしかないかー! ってタイミングで向こうから来たパターン。 ストーカー女にならず良かった。笑

80. 匿名 2024/11/25(月) 10:23:26 

>>6 女性って大体これを利用して、自分がいいなって思った男性を落とすよね、こちらからグイグイとアプローチしたり告白しないけど あなたのこと気になってますアピールして相手からアプローチさせる

81. 匿名 2024/11/25(月) 10:40:54 

友達がいわゆるくっつけタイプの先輩に旦那さん(ぽっちゃり体型で容姿は冴えない)をしつこくすすめられたんだけど、その時に旦那さんが先輩に対して「友達さん迷惑でしょうからやめてください。」とたしなめたことに好感持ったらしい。 気遣いが出来て、ダメなことはダメと言える頼りがいのある人だと。 今までも似たようなシチュエーションがあったらしいけど、男性は先輩に逆らえず何も止めない、厄介な場合は先輩におしてもらえば付き合えると思って頼んでるケースしかなく、旦那さんの行動に驚いたらしい。 1件の返信

82. 匿名 2024/11/25(月) 10:46:49 

アプローチ方法が圧の強いお局様に協力頼むというものでむしろ苦手になったよ。 正直それまでは良い意味でも何とも思っていないという感情だったけど、「このお局様に頼むという判断がなぁ」「こっちが迷惑そうにしてても、ヘラヘラ見てるだけ。自分のやったことなのに他人事…」と思うようになった。 アプローチ方法がそれほどおかしくなかった人達については印象は変わらないor断った後気まずくならないようにしてくれたのを見て良い人と思ったことはある。

83. 匿名 2024/11/25(月) 10:53:08 

>>68 私の職場で似たようなこと起きたけど、68さんの学校とは逆で、周りが男性の応援団になってた 断る女性に対して「あなたもそろそろ結婚とか考える年齢でしょ」「それだけあなたのこと好きなのよ」とか言ってて、その女性すごい困ってた。 その女性が社外の高スペと付き合いはじめたら、あれだけ結婚急ぎなさいとか言ってたのに「スペックだけ見て判断しないほうがいいわよ」「焦ったらダメよ」とか言い出してた。

84. 匿名 2024/11/25(月) 10:56:54 

あるよ ほとんど無関心から始まってるし

85. 匿名 2024/11/25(月) 11:07:54 

>>81 それ、もし狙って先輩と男がグルになって計画してたら怖すぎるな

86. 匿名 2024/11/25(月) 11:13:47 

私の中で嫌いな人は、信用できない人とほぼ同義だな

87. 匿名 2024/11/25(月) 11:14:00 

旦那がそうかも。押しが強くて断りきれなくて付き合い出したけど今年で結婚16年目。付き合い出して1〜2週間この人名前はなんだっけ?状態だった(笑)

88. 匿名 2024/11/25(月) 11:30:22 

>>70 自分の方に矢印が向いてると分かった途端気になり出すこと昔はよくあった 今思えばよく考えて冷静になれば良かったと思う

89. 匿名 2024/11/25(月) 11:30:32 

>>1 その後エピソード、よろ

90. 匿名 2024/11/25(月) 11:33:53 

>>1 たとえ眼中になかった人でも 自分を好きだと思ってもらえてたって知ったことで 急にその相手を好ましく思えるようになるよね 好意を示されると自分もなんかその気持ちに報いたいとか そういう心理はあると思うよ あ・く・ま・で・も相手が普通の男性の場合だけどねw 顔や行動がキテレツすぎる男性だと論外

91. 匿名 2024/11/25(月) 11:49:48 

気のせいだよ、恋する私に恋してる私が好きな自分に陶酔してるだけ。

92. 匿名 2024/11/25(月) 11:57:06 

気になり出したという事は、まぁ許容範囲内って事だよね 見た目から性格から無理とか生理的に受け付けないタイプなら絶対そんな気持ちにはならない筈 さっぱり普通に接していてその後は向こうから一切何もないなら、主から動くしかないね

93. 匿名 2024/11/25(月) 12:00:07 

>>1 全くタイプじゃないけど、私のことが大好きすぎる人に猛アプローチされまくって付き合ったことあります! 一瞬好きになりそうな雰囲気あったけど早々にお別れしたよ! 1件の返信

94. 匿名 2024/11/25(月) 12:01:03 

無関心から関心有りへと変化するには、自分が持つ何かへの衝撃が大きくないと私は難しいや でも人より物(現象含む)なら無関心から関心有りへと変化することはよくあるな

95. 匿名 2024/11/25(月) 12:13:17 

>>93 やっぱり根本的にタイプじゃないと、好きにはなれなかった? 1件の返信

96. 匿名 2024/11/25(月) 12:14:52 

とりあえず向こうがまだ主をいいなと思うテンションなら、次は主から行けば付き合えるんじゃない? やっぱり無理だ好きだと思ったけど勘違いだったと気づいたら別れるだけ

97. 匿名 2024/11/25(月) 12:28:07 

>>11 私告白断り続けて5回目で根負けして付き合った人と今8年続いててめっちゃ仲良い けど本当に人による気もするよね、ただ何回もアタックすればいいわけではない気がする

98. 匿名 2024/11/25(月) 12:30:53 

それまでの関係性は? 主は普通に友達としてそれなりに親しくしていたの? まさか2人で喋った事ないのにいきなり告白してきた訳ではないよね? 気まずくない間柄なら、主の気持ちをよく自分で見極めてから動く事だね

99. 匿名 2024/11/25(月) 12:42:47 

>>9 わかりすぎる むしろそんな風にこっちは思ってないのにそんな風に相手は私を見てたのかと思うとちょっと気持ち悪くなる 無関心な相手でしょ?ほんの少しの好意もこっちは持ってない相手だよね? 今まさにそんな状況で無理すぎて次顔合わせるの嫌で悩んでる 2件の返信

100. 匿名 2024/11/25(月) 12:54:27 

さすがに無関心から気になる、好きにはならない 1件の返信

101. 匿名 2024/11/25(月) 13:09:21 

>>100 主の場合、普通にドライになられたからアレ?ってなってるだけな気もする 即で断る相手なのにそこから好きになれるのがよくわからない

102. 匿名 2024/11/25(月) 13:15:22 

>>1 ある! でもそれ幻想だと思う 私も告白されて断わった相手が気になって周囲に「彼のこと好きかも」とか言ってたけど、すぐ我に返ったし今振り返っても1ミリも好みじゃないわ 単なる優越感だったのかな

103. 匿名 2024/11/25(月) 13:15:29 

>>3 その自信はありません‥もうちょい考えます

104. 匿名 2024/11/25(月) 13:25:32 

告白されてから意識して彼を観察し出して、人柄に段々と惹かれていったとかならちょっとわかるけど、どうなんだろう

105. 匿名 2024/11/25(月) 13:29:51 

>>99そんな人を好きになった人が可愛そう、、 1件の返信

106. 匿名 2024/11/25(月) 13:36:13 

>>40 連絡は仕事の話もしつつ、少しプライベートの話をしていました。

107. 匿名 2024/11/25(月) 13:38:17 

>>60 素敵です✨

108. 匿名 2024/11/25(月) 13:39:09 

こればかりは、付き合ってみないとわからないので 私ならokするかも 1件の返信

109. 匿名 2024/11/25(月) 13:40:13 

ここ読むと、一度断っだけど付き合ってうまくいくのって、相手が何度も粘るほどの熱意があるケースが多いね 今はそれしたら即ストーカー扱いだし中々そんな漫画みたいな話はないのかも 今は断っだけどやっぱり…と振った側が歩み寄らない?と難しいかもね

110. 匿名 2024/11/25(月) 13:41:53 

>>108 主の場合、付き合ってやっぱり無理でした、だと2回振る事になるし、躊躇しちゃうのかな でも本当に好きになったなら行く気もする それでブレーキかかるならそこまでの気持ちはないのかも

111. 匿名 2024/11/25(月) 14:44:40 

ない。 自分がそういうのに遭遇したらぬいぐるみペニスショックだわ。 自分の場合、段々こっちが好きになったと言うパターンは 元々がタイプだったから。 告白されて好きになったって 経験ある人はモテるほうなんじゃないの?

112. 匿名 2024/11/25(月) 15:18:19 

>>9 嫌いまでは行かないけどかなり困惑してしまう。 困惑してどう振る舞えばいいのか分からなくなって挙動不審になる。 あと、自分がもの凄い汚された気持ちになって泣きそうになる。なんでだろう…

113. 匿名 2024/11/25(月) 15:52:21 

>>105 こちら全く好意はもってないのにグイグイ来られるのもきついんだよー 嫌いになってくれて構わないから放っておいてほしい😢

114. 匿名 2024/11/25(月) 16:09:50 

告白とぃぃます、 イベントが、 ござりませぬ。

115. 匿名 2024/11/25(月) 16:40:16 

>>9 >>99 カエル化現象だね

116. 匿名 2024/11/25(月) 16:41:24 

>>6 でも男って嫌いな女を好きって言って断らせないこともできるよね (なんのためにそれをするのかわからない)

117. 匿名 2024/11/25(月) 16:42:21 

>>30 主の場合無関心だったんでしょ?あり得るのでは

118. 匿名 2024/11/25(月) 17:09:40 

そもそも向こうの今の気持ち次第だし、モヤモヤするなら相手に言ってみては? そこまでの勇気が持てないなら仕方ない

119. 匿名 2024/11/25(月) 17:09:55 

それが今の旦那です

120. 匿名 2024/11/25(月) 20:06:19 

あります

121. 匿名 2024/11/25(月) 20:48:46 

関心はなかったけど告白されて付き合ってハリー・ウィンストンの指輪でのプロポーズ 彼は美容外科医 どうしよう?

122. 匿名 2024/11/25(月) 22:51:59 

逆のパターンはある 告白してふられて 後日告白された え…って思ったけどね

123. 匿名 2024/11/26(火) 03:01:18 

>>1 私も似た感じ 結婚前提に付き合って欲しいと言われた時は その人を何とも思ってなかったし、 まだ色々勉強したくて断ったけど 他の人は 断ると、逆ギレして嫌がらせしてくる奴らばかりだったのが その人はずっと変わらず優しくて良い人だなと思うようになった でも仕事環境の変化とかで自然に会わなくなって 別の人と結婚したんだけど 結婚生活の中で旦那に不満を感じる時に その人だったらこうするだろうな、とか思い出すようになって それが原因じゃないけど 旦那と価値観の違い系で離婚した後に その人に連絡してみたら、独り身だったので 付き合うことになった

124. 匿名 2024/11/26(火) 08:41:57 

>>95 わたしはなれなかったです。 喧嘩したときなんか最悪でした🤘


ギャラリー
  • 結婚経験のある方、今理想の結婚相手3条件あげるなら?
  • 見た目が全くタイプじゃない人と結婚した方
  • 漫画なら両思いになってそうな出来事
  • 未読無視からの復活劇が聞きたい
  • 白馬の王子様みたいなのっていつまで期待してましたか?part2
  • 絶対に脈ナシだけど脈アリ判定して貰えるトピ
  • それなりの年齢だけど私が独身でいる理由
  • 元カレみたいな人とつきあいたいと思いますか?それともあんなやつ別れてよかった。なんでつきあってたんだろう?と思いますか?
  • 結婚はギャンブルですか?
カテゴリー
  • ライブドアブログ