2024年03月

旦那・彼氏のイラっとくるセリフを呟いて誰かが言い返してくれるトピ

情報元 : 旦那・彼氏のイラっとくるセリフを呟いて誰かが言い返してくれるトピガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5084242/


1. 匿名 2024/03/30(土) 12:30:15 

先日、ウェディングドレスで家族挙式をしたのですが、カラードレスも着たくて、フォトウェディングをすることにしました。 前撮りもしていないので、色打掛も着たいと思っていたのですが、カラードレスと和装だと金額が高くなってしまい、好きなブランドのカラードレスのみにしようかと考え始めました。 前撮りや式で和装をする人が多いですし、今しか着られないものなので、後悔するかなとも思います。 和装しなかった方、いますか? 後悔してますか? 18件の返信

2. 匿名 2024/03/30(土) 12:30:51 

しなかったよ 後悔もなし

3. 匿名 2024/03/30(土) 12:32:10 

ドレス2着だったけど後悔してないよ 20歳で振袖の写真も撮ったし

4. 匿名 2024/03/30(土) 12:32:12 

やりたいならどちらもしたほうがいいよ 2件の返信

5. 匿名 2024/03/30(土) 12:32:27 

めちゃくちゃ素敵なカラードレス着れたから、和装に未練は無いよ! アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/03/30(土) 12:32:45 

            1件の返信

7. 匿名 2024/03/30(土) 12:33:04 

そもそも結婚式の写真なんて、ほぼ見返さないから、そんなに気合い入れなくていいよ。 2件の返信

8. 匿名 2024/03/30(土) 12:33:12 

旦那が絶対和装は嫌だというので洋装しか撮りませんでした 離婚したのでどうでもよいものになりました

9. 匿名 2024/03/30(土) 12:33:27 

>>1 もう10年以上前だけど、和装しなくて、軽く後悔してます 夫がハーフ顔で和装が似合わないから来たくないと言われて「じゃあいいか」でカラードレスにしたけど 一生に一回だからすれば良かったなー 友達の結婚式に参列して和装だと良いなあと思っちゃう

10. 匿名 2024/03/30(土) 12:33:29 

和装は考えてもいなかった。 好きなドレス着られて満足です。

11. 匿名 2024/03/30(土) 12:34:11 

むしろ多分珍しいけど、ずっとウエディングドレスだったよw カラードレスに興味なかったし、ウエディングドレスが気に入りすぎてずっと着てたかったので 和装は選択肢にもなかったな 素敵だと思うけどね!

12. 匿名 2024/03/30(土) 12:35:17 

>>7 そうかな 結婚15年だけどたまに見返すんだけど 2件の返信

13. 匿名 2024/03/30(土) 12:35:54 

金額で断念するのは後々後悔するかも 一生に一度のはずだし、やりたいことやったらいいよ 素敵な結婚式になりますように

14. 匿名 2024/03/30(土) 12:36:05 

私はドレスにこだわったため式場提供外のものにして奮発したから、和装は初めから着なくても別にいいと思ってたし着なくても後悔は全くしてないよ

15. 匿名 2024/03/30(土) 12:36:27 

私は自分の和装はどうでもよくて、旦那の和装姿は似合いそうだな、見たいなという気持ちはあった。 でもドレスと違って和装は歳を取ってからもできるからまたいつかの機会でいいかなあ。

16. 匿名 2024/03/30(土) 12:37:43 

結婚した若い頃は、ウエディングドレスが着たかったんだけど、年をとってから、黒引き振袖着ればよかったと思ってちょっと後悔。

17. 匿名 2024/03/30(土) 12:37:43 

>>1 地元の安い写真館で和装も撮影したよ。 衣装も2パターンしかなかったけど、拘りはないし、記念になってよかったよ。

18. 匿名 2024/03/30(土) 12:37:52 

>>6

19. 匿名 2024/03/30(土) 12:37:58 

>>1 興味ないし着物似合わないので全く後悔ないよ。

20. 匿名 2024/03/30(土) 12:38:15 

和装全く興味なかったし友達の結婚式で和装見てもときめかなかったから全然後悔してない。今もホテルとかで結婚式してるの見かけるとドレスはまた着たいと思うけど和装は別に〜って感じなので。少しでも興味あるなら後悔してないよう和装もした方がいいかもね

21. 匿名 2024/03/30(土) 12:38:26 

>>1 私もほぼ同じ! ウエディングドレスで挙式して、来月カラードレスでフォトだけ撮る予定! 和装は全く興味ないから撮る予定ないけど、後悔するかもと思ってるならやるのがいいと思うよ!別に今すぐしなくても結婚1周年記念とかで写真撮る人もいるし!

22. 匿名 2024/03/30(土) 12:38:33 

>>12 すごい自分好きなんですねw 2件の返信

23. 匿名 2024/03/30(土) 12:39:44 

年齢にもよるかも。私は23歳で結婚式したんだけど、若かったからウェディングドレス&カラードレスって気持ちが強かった。 今35歳なんだけど、今やるなら絶対白無垢と色打掛着たいもん。

24. 匿名 2024/03/30(土) 12:41:12 

和装も洋装も着てないけどなんの後悔もないよ

25. 匿名 2024/03/30(土) 12:41:22 

後悔はしていないけど、気になっていて金銭的に問題ないなら、やったほうがいいと思います。 和装で撮影しているカップルがいて、ああ、やっぱり和装いいなあ、と思いましたよ。

26. 匿名 2024/03/30(土) 12:41:27 

しませんでした 和装に抵抗がありましたので後悔はありません

27. 匿名 2024/03/30(土) 12:41:55 

どっちも着たけど、何年後かに写真見て華やかだなと思ったのは和装の方だった

28. 匿名 2024/03/30(土) 12:42:06 

>>1 結婚式の和装とは違うけど、子供が出来てからお宮参りや七五三で家族で和装の写真は撮れたので、結婚式和装もちょっとしたかったな〜みたいな感情は無くなった気がする やっぱりドレスは結婚式くらいじゃないと撮れないと思うので

29. 匿名 2024/03/30(土) 12:43:40 

>>1 やらなかった意見じゃなくて申し訳ないけど、やりたいならやった方がいいと思う! 最近白無垢と色打掛と振袖でフォトウェディングしたけど都内のスタジオで全部で7万くらいだったよ。 カラードレスはなかなかいいデザインないし高かったけど、和装は探せば安くてもかわいいとこあるからやった方がいいと思う。

30. 匿名 2024/03/30(土) 12:44:56 

>>1 少しでも着てみたい気持ちがあるなら、多分今後引きずりそうだからした方が良いかも。 その分新婚旅行を少し節約するとか もしまだ若いなら今回はドレスのみで、何年目かの記念に写真だけ撮るとかでも良いかも

31. 匿名 2024/03/30(土) 12:45:16 

人から言われたとかならともかく、自分がやりたい事で出せるお金があるならやっといた方がいいよ。 着物はいつでも着れるって意見あるけど、花嫁衣装は全然別物。すんごいよ、成人式の振袖とは比べ物にならないくらい盛り盛り。

32. 匿名 2024/03/30(土) 12:45:24 

カラードレスよりも打掛のほうが今後着る可能性薄いからね もうほぼ一生着ることないだろうから着とけば良かったってのはある

33. 匿名 2024/03/30(土) 12:46:07 

暑い時期だからしなかった 特に後悔はないなあ

34. 匿名 2024/03/30(土) 12:47:02 

>>12 本当に見てる? 息子の七五三の写真すら見ないわ

35. 匿名 2024/03/30(土) 12:47:59 

私はドレスだけ着られればいいやと思ってたんだけど、母がお金出すから前撮りして打掛着なさいって言うので、まぁそこまで言うなら〜って着たよ。 車で5時間の距離なのにわざわざ着物選びも来てくれたし、当日の撮影の日も朝から来てくれたからよほど私に着物着せたかったんだなぁと思ったらやってよかったと思う。 1件の返信

36. 匿名 2024/03/30(土) 12:48:09 

結婚式披露宴当日にドレス2着、前撮りで白無垢 後撮りで式に来られなかった祖父母と色打掛と成人式の時の振り袖で記念撮影した。 一生に一度だと思ってあらゆる物着たな。 楽しかったよ。

37. 匿名 2024/03/30(土) 12:50:29 

最初で最後だからと全部着ました 神前で式をしたので白無垢、披露宴ではウェディングドレスと色打ち掛けとカラードレス ほとんど写真は見返してませんw

38. 匿名 2024/03/30(土) 12:52:28 

>>1 和装は写真撮りだけしました

39. 匿名 2024/03/30(土) 12:53:11 

>>22 横。自分もそれなりに浮かれて結婚写真撮っておいて、後から「アタシ見返さないわー自分好きな人は見返すんだねーw」とかイキりすぎで恥ずかしいからやめた方がいいよ。

40. 匿名 2024/03/30(土) 12:53:53 

>>1 そういうときは試着の写真をたくさん撮るの 1件の返信

41. 匿名 2024/03/30(土) 12:56:52 

しなかったよ 私、168㌢あり角隠しなんてしたら巨人になりそうだったから。しかも旦那私より背が低いから余計和装はさけた。 全く後悔してないわ。

42. 匿名 2024/03/30(土) 12:57:35 

>>40 ドレスと違って打掛は試着で正式な着付けまでやらないから、あんま意味ないと思う。

43. 匿名 2024/03/30(土) 12:58:34 

>>1 ちょっと違う視点でコメントするね。 挙式、披露宴でお色直しをしたとしても、 挙式で着物かウェディングドレス お色直しでカラードレス。 着物で挙式、お色直しでウェディングドレスの人もいる。 ほとんどの場合、2種類じゃないかな。 どうしても3種類着たいならお金かかってもやればいいと思うけど。

44. 匿名 2024/03/30(土) 13:07:58 

>>4 確かに。 迷うぐらいならやった方が良い。 お金の問題で諦めたら絶対後悔すると思う。 お金なんて使っちゃったらまた頑張って稼げば良いじゃん! 私は和装着たくて前撮りのみで着たけどやって良かったと思ってる。 1件の返信

45. 匿名 2024/03/30(土) 13:08:46 

まぁ若いうちは和服に興味もてなくて当然だし後悔もしないだろうけど、 中年以降、なにかのはずみで和服の世界に魅了されたとしたら着とけば良かった~となる可能性はあるね(←わたし)

46. 匿名 2024/03/30(土) 13:09:45 

47. 匿名 2024/03/30(土) 13:10:40 

私もドレスだけ。予算があれば着物着たかったけど着物があまり似合わないのもあって諦めた。似合う人なら撮りたいよね。そのへんの写真スタジオなら安く済まない?

48. 匿名 2024/03/30(土) 13:11:51 

>>1 SNSでモニター募集ってのがあって白無垢、色打掛、ウェディングドレスを前撮りで撮った(衣装、スタイリング全部お任せ) そこで満足したから結婚式はウェディングドレスとカラードレス

49. 匿名 2024/03/30(土) 13:15:21 

>>1 私は白無垢で式して、披露宴は白無垢のままスタートしてお色直しで白ドレスにしたけど見返すとなんか地味だよ(笑)余裕があれば色打掛くらい挟みたかったけど、短時間のためにウン10万加算されるの嫌で諦めたよ。和洋どっちも着ると髪のお直しもあるから大変だよね。

50. 匿名 2024/03/30(土) 13:15:33 

反対にカラードレスをなしにしたよ 式は白無垢、披露宴では白無垢の頭の三角とかつらを取って、お色直しでウェディングドレス 前撮りは白無垢とウェディング

51. 匿名 2024/03/30(土) 13:21:56 

私もしなかったなあ。洋で統一しようとなったからです。

52. 匿名 2024/03/30(土) 13:24:07 

ドレスしか興味なかったわw

53. 匿名 2024/03/30(土) 13:24:57 

結婚式は家族挙式で白のウエディングドレスだけにした 友達の結婚式とか行くうちに和装も着てみたいな〜と思って後撮りということで数年後にフォトウエディングしたよ 色打ち掛けと白無垢で外で撮って10万そこそこだったかな

54. 匿名 2024/03/30(土) 13:34:58 

フォトウェディングなら主が着たいなら着るべきだよ 結婚式でウェディングドレスにカラードレスに和装したいなら止めるが

55. 匿名 2024/03/30(土) 13:35:17 

>>1 やりたいならやったほうが絶対にいい! 一番若いのは今だよ。 本当に冠婚葬祭関係は高いから私も迷ったけど前撮りで和装しといて良かったな〜と思ってる。

56. 匿名 2024/03/30(土) 13:35:42 

私は、顔合わせ食事会と結納するときに 着物👘を着ました。 結婚式は、 ウェディングドレスとカラードレスを 着ました。👗 人生で着物とウェディングドレス カラードレス3種類着れる方は、 少ないと思います。

57. 匿名 2024/03/30(土) 13:37:36 

>>7 夫婦の寝室の写真棚に他の写真と一緒に並べてある。 さすがに成人式なんか実家にあるけど。 実家の両親が写真棚に飾ってあったから何となく自分も同じようにしてる。

58. 匿名 2024/03/30(土) 13:50:30 

私もウエディングドレスで家族挙式しました! そして前撮りはカラードレスと和装。同じことで悩みました、金額高いし。でも金額でやめて後悔が残るのは嫌だったから両方やったよ。お金のこともあるから難しい部分もあると思うけど、今しかできないし迷いがあるなら思い切ってやるのがいいと思うな。

59. 匿名 2024/03/30(土) 13:55:57 

>>22横 自分好きなんて素敵な事なのにバカにしてる方が滑稽 私も夫婦でよく一緒に見返すよ

60. 匿名 2024/03/30(土) 14:00:25 

結婚当時は和装の和の字も考えてなかったけど、後から思い返すと和装も1枚撮っておけば良かったなと結婚20年目ですが思います。 特に家の近所に大きな神宮があってたまに神前式を見るのですが、白無垢や色打掛の花嫁さんが本当に素敵で。 それ見ると余計に撮っときゃ良かったーと。 とは言え結婚式の写真もそんな見返す事もないので完全なる自己満足になるんですが(汗) べらぼうに高いなら諦めだけど、少し奮発すればいけるなら折角だから良い思い出にプランに入れてみては?

61. 匿名 2024/03/30(土) 14:16:30 

>>1 色打掛着て、前撮りした人間でごめんだけど、式終わったあと写真見比べたら和装のが似合ってたから、式もドレスじゃなくても良かったかもとちょっと思ってしまったから、和装もオススメしたい。 白無垢着たい欲がまだ捨て切れない者より😂

62. 匿名 2024/03/30(土) 14:31:34 

成人式で振袖着てなくて、結納式の時も着たいって言えば義父母がお金出してくれたのに、実家のお金の心配して着なくていいって言っちゃって着てなくて、前撮りもしなかったから一回も和装着たことなくていまだにちょっと憧れがある。 1人目産まれた後のお宮参りワンピースだったけど、今度産まれる2人目は産後すぐ夏だし、ちょっと間開けてお宮参り行って和装してみようかなー。

63. 匿名 2024/03/30(土) 14:42:03 

20代だしドレス2着にしたけどアラフォーの今思えば和装しとけば良かった!! 絶対和装!

64. 匿名 2024/03/30(土) 14:43:50 

似合う似合わないとかじゃなくて着たいか着たくないか!

65. 匿名 2024/03/30(土) 14:49:35 

>>4 そうだよね。そうやって言ってるって事は、絶対に後で後悔しちゃうと思う。私はドレスより和装の方が全然したかったから神社で挙式したよ。試着も白無垢や色打掛、引き振袖と色々試してすごく楽しかった!

66. 匿名 2024/03/30(土) 15:03:55 

成人式ですんごい変なメイクされたトラウマで和装が苦手です

67. 匿名 2024/03/30(土) 15:11:03 

>>1 私はそこまでこだわり無かったからドレスのみで結婚式して全く後悔ないけど、主さんは和装に憧れがある感じだから思い切って着ても良さそう。 でもほんと高いよね。金額と天秤にかけるしかないね。

68. 匿名 2024/03/30(土) 15:21:47 

諸事情で 和装をしたかったけどできず 結婚20周年記念でフォトウエディングしたいです。 でも夫婦仲は微妙です。

69. 匿名 2024/03/30(土) 15:43:01 

帯の締め付けが苦手で七五三や成人式も難儀したからやらなかったよ ドレスの方が好きだし後悔はない

70. 匿名 2024/03/30(土) 15:49:00 

白で挙式、カラードレスで披露宴しましたが、私は前撮りで和装もしたかったです。夫が和装すると高い、そこまでしたいと思ってない、ということでカラードレスのみにしましたが、ちょっと後悔しています。 なので、結婚20年目あたりで和装で写真撮りたいなと思っています。

71. 匿名 2024/03/30(土) 16:02:02 

>>1 和装が似合わないのでやめてドレスのみでした。 とにかく似合わないので後悔はないです。 ちなみに首が短く肩幅広いザ・骨格ストレートな体型で、髪型もショートが似合う顔です。 似合う人が羨ましい(涙)。

72. 匿名 2024/03/30(土) 16:06:56 

>>1 結婚式は海外挙式、披露宴は東京湾クルーズでしたので、和装はしていません。 和装似合わないので、最初からしたい気持ちがありませんでした。 当然後悔もありません。

73. 匿名 2024/03/30(土) 16:23:56 

また機会があれば撮ればいいかーは多分後悔します 選択肢として挙がったのなら今こそ撮っておくべきです 新生活に何となく追われているうちに年を取り老けますから 私は和装の前撮り予約まで済ませていたのだけど、それを聞いた私の母が正装を二種類するなんて聞いたとこない💢要らないでしょ💢て久しぶりにヒステリー発動して(喜ぶと思ってそうしたのに意味不明、ダルっ)て思って予約もキャンセルしてしまったけど、いまだに思い出したらムカムカする💢 よく考えたら母は和装(白無垢+色打掛)+カラードレスで純白ウェディングドレスは着ていないから内心憧れや後悔があって、時代が進んで前撮りシステムが出来た娘の私がどっちも着るのが悔しくて時代遅れ世間知らずの無知を装って邪魔したんだろうと思う 世の中完璧にデキた母親ばかりじゃないし、母娘ってたまにスイッチ入って勝手に張り合って来るからウザい こうやって墓場まで引き摺る位ムカムカ腹立つ事だから、やらない後悔よりやった後悔をおすすめします

74. 匿名 2024/03/30(土) 18:09:25 

和装しませんでした。後悔もしていません。 友だちの結婚式でも、ドレスはみんな似合っていましたが、和装が似合っていた子はひとりかふたりだったから。 事故るのを避けたかったので。親は着せたかったみたいだが、断固拒否した。

75. 匿名 2024/03/30(土) 19:34:18 

私も和装は着ませんでした。 着物も好きなんですが、結納の時に訪問着を着た事で満足し、それよりも華やかなドレスの方が着たくて。 ウエディングドレスで式を上げて、披露宴の途中で私だけお色直しに気に入ったカラードレスの2着のみだったけど、後悔はありません。 その浮いたお金で、こだわりの家具を買いました。 なので、どこに重きを置くかは人それぞれだから、どうしても和装をしたいのなら、後悔の無いように一番きれいな今のうちに撮った方がいいと思います。

76. 匿名 2024/03/30(土) 20:39:07 

洋装より、和装似合う顔立ちと体型だから少し後悔してる。

77. 匿名 2024/03/30(土) 20:43:51 

🙋‍♀️

78. 匿名 2024/03/30(土) 23:03:47 

>>1 私は結婚5周年のときに、結婚式のときに着なかった白無垢来て写真撮りました! ドレスで前撮りしてその時は満足してたけど、後であぁ高くても白無垢着て写真撮ればよかったーってずっと思ってました。 でも結婚から数年後でも、子どもも一緒に家族写真撮れてすごく記念になりましたよー!

79. 匿名 2024/03/30(土) 23:06:43 

>>44 お金はこれから稼げばいいけど、若さを取り戻すことはできないしね。 これから先、何年も「やっぱりやりたかった」って気持ちが残るくらいなら、写真だけでも絶対やった方がいい。 衣装のグレードを欲張らなければ安くできるところもあるし。

80. 匿名 2024/03/31(日) 10:58:04 

>>35 お母さん、すごく嬉しかったんだと思いますよ。良い親孝行できましたね。


彼への違和感とは

情報元 : 彼への違和感とはガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5085681/


1. 匿名 2024/03/31(日) 09:59:59 

結婚するにあたって、彼への違和感を大切にしろと言いますが、違和感とは例えばどんなことですか? みなさんは、どんな違和感を感じましたか? 教えていただきたいです! 11件の返信

2. 匿名 2024/03/31(日) 10:00:32 

借金ないかな 2件の返信

3. 匿名 2024/03/31(日) 10:00:49 

彼氏「うわっ…こいつガルちゃん民だな。」

4. 匿名 2024/03/31(日) 10:00:54 

宗教 4件の返信

5. 匿名 2024/03/31(日) 10:00:59 

メジャーなとこだと親や店員への態度とか? 高圧的に接するみたいな 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/03/31(日) 10:01:05 

話し合いできないなら絶対やめた方がいいと思うけどそれ以外で細かいことなら気にしなくてもいいんじゃない?もちろん我慢できる範囲で 1件の返信

7. 匿名 2024/03/31(日) 10:01:06 

行為が下手

8. 匿名 2024/03/31(日) 10:01:15 

ギャンブル癖ないかな、タバコ酒はどのぐらい飲むかななど

9. 匿名 2024/03/31(日) 10:01:25 

運転する時態度が大きくなるとか?

10. 匿名 2024/03/31(日) 10:01:36 

キスが合うか合わないか 1件の返信

11. 匿名 2024/03/31(日) 10:01:47 

>>4 これは付き合う前に知りたい 1件の返信

12. 匿名 2024/03/31(日) 10:01:47 

こっちの希望をやんわり否定される 3件の返信

13. 匿名 2024/03/31(日) 10:01:48 

>>1 同棲してるけど仕事といって別室でガルちゃんやってるところ 知らないふりしてるけど気づいてる 1件の返信

14. 匿名 2024/03/31(日) 10:01:54 

親への接し方 金銭感覚 ちょっとでも、ん?って思う事があるなら一度考え直したほうがいい

15. 匿名 2024/03/31(日) 10:02:15 

2件の返信

16. 匿名 2024/03/31(日) 10:02:31 

金払い、言動、マナー、公序良俗、 他人への態度

17. 匿名 2024/03/31(日) 10:03:01 

>>12 これもうモラハラやもんね

18. 匿名 2024/03/31(日) 10:03:04 

アレのフィット感が薄い… 2件の返信

19. 匿名 2024/03/31(日) 10:03:12 

>>1 変なTwitterやってないか https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2a349d31e302b517e683fe5c4b5e4ce87e879566

20. 匿名 2024/03/31(日) 10:03:24 

>>1 直感

21. 匿名 2024/03/31(日) 10:03:25 

彼愛用の枕の匂い 苦手な匂いなら無理

22. 匿名 2024/03/31(日) 10:03:54 

「高校は共学だった?」とか基本的なプロフィールを何回も聞いてくる。 2件の返信

23. 匿名 2024/03/31(日) 10:04:04 

乃木坂が好きみたいで少し心配です(´・ω・`) 1件の返信

24. 匿名 2024/03/31(日) 10:04:40 

>>1 キュウリ炒め始めたときに、ないなー…ってなったよ そういう違和感って大事 2件の返信

25. 匿名 2024/03/31(日) 10:04:49 

>>11 手軽なジャブとして宗教イベント、神社仏閣への参拝 もしくはストレートに聞く 1件の返信

26. 匿名 2024/03/31(日) 10:04:51 

コロコロ転職する人

27. 匿名 2024/03/31(日) 10:04:53 

マザコン度は結婚前に知っとくべき 結婚後に判明するとたいてい後悔する 1件の返信

28. 匿名 2024/03/31(日) 10:04:55 

家族の話をあまりにもしないのは気になった 単純に不仲なのか、毒親なのか、兄弟に問題ありなのか

29. 匿名 2024/03/31(日) 10:05:04 

>>22 過去の話する人楽しくないよねー

30. 匿名 2024/03/31(日) 10:05:24 

泣きながら電話をかければ 馬鹿なやつだとなだめてくれる 眠りたくない気分の夜は 物語を聞かせてくれる とてもわがままな私に とてもあの人は優しい 多分周りの誰よりも とてもあの人は優しい 私みんな気付いてしまった しあわせ芝居の舞台裏 会いたがるのは私一人 あの人から来ることはない 2件の返信

31. 匿名 2024/03/31(日) 10:05:26 

>>1 話の辻褄が合わないとか(嘘ついてる) ここ来週行くんだーって話してて、あれ?ここ夜は今やってないよなー?って気づいちゃったり 2件の返信

32. 匿名 2024/03/31(日) 10:05:27 

ハグして幸せな気分になれるかどうか 不思議なものでイケメンだからと言って幸せな気分になれるかどうかはわからない。 身体の相性というか内面から出るオーラみたいなものなのか相性なのかはわからないけど‥ 実際にハグしてみなくてはわからない

33. 匿名 2024/03/31(日) 10:06:02 

34. 匿名 2024/03/31(日) 10:06:12 

>>30 話聞いてくれる男は他の女の話も聞いてるし、なんなら彼女持ちw これあるある

35. 匿名 2024/03/31(日) 10:06:40 

>>4 本人が熱心じゃなくても親が熱心かも 2件の返信

36. 匿名 2024/03/31(日) 10:07:07 

明からさまではないが、妙に偉そうな態度。 相手の実家に顔を出した時の態度。 こちらの実家(や親)への態度。 車の運転の時の態度。

37. 匿名 2024/03/31(日) 10:07:50 

国籍

38. 匿名 2024/03/31(日) 10:07:53 

>>4 宗教ってよくいうけど、NGなのは新興宗教? 伝統的な宗教ならok? 1件の返信

39. 匿名 2024/03/31(日) 10:07:56 

ちょっと店員への言い方きついなーとか年長の家族の言うことに従順すぎるなーとか普段めっちゃ優しいけど意に沿わない発言するとじわっと圧かけて思い通りに誘導するよなーとか

40. 匿名 2024/03/31(日) 10:08:23 

>>1 特定の話になると黙ったり不機嫌になる人 良く言えば秘密主義のミステリアスだけど、結婚はできないな

41. 匿名 2024/03/31(日) 10:09:16 

>>27 マザコンと親を大事にする違いはなんですか?よくわからないから教えてほしい!

42. 匿名 2024/03/31(日) 10:09:29 

>>4 聞きにくいかもしれないけど いっその事聞いちゃった方が楽だよ!!

43. 匿名 2024/03/31(日) 10:10:33 

彼氏の性欲が薄く、2年付き合ってて片手で数えるくらいしかしたことないし、してもいきません、子ども欲しいからやっぱ結婚はしない方が良いかな?普通に良い人だから別れるのは寂しい...

44. 匿名 2024/03/31(日) 10:11:36 

>>31 私、勘がいいから すぐ浮気に気づいてしまう😅

45. 匿名 2024/03/31(日) 10:11:38 

>>12 尊重されない

46. 匿名 2024/03/31(日) 10:12:01 

モラハラと付き合ってたり結婚してる人ってデモデモだってが多くない?聞いててイライラする 1件の返信

47. 匿名 2024/03/31(日) 10:14:30 

>>24 え、それだけで?笑

48. 匿名 2024/03/31(日) 10:15:29 

>>1 ウンウン聞いてくれるけど意志薄弱というか流されやすくて自分が無い感じの人 最初は優しいなと思ってたけどだんだん違和感をおぼえてきた その違和感は正しくて、女から近づかれたら断らない&彼女持ちを隠す&責任あることから逃げる&嘘つきのオンパレードだった😱

49. 匿名 2024/03/31(日) 10:15:39 

>>10 おまえキモっ!

50. 匿名 2024/03/31(日) 10:16:20 

結婚決めた人って何も全く違和感なかったの? 親への接し方や距離感、全部理想通りだったってこと? 3件の返信

51. 匿名 2024/03/31(日) 10:17:22 

女性経験150人ごえとか話してくる 48歳なのに実家住み もろもろ。

52. 匿名 2024/03/31(日) 10:17:36 

なにかしら問題が起きたときの振る舞いは要チェックですよ 普段は優しくてもそういう時に人間の器がわかる 1件の返信

53. 匿名 2024/03/31(日) 10:17:45 

発言になにか引っかかるとき

54. 匿名 2024/03/31(日) 10:18:13 

>>5 そういう事するキモい男って割とすぐわかるものなのに、結構気付かないふりして結婚する人いるよね。理解不能。

55. 匿名 2024/03/31(日) 10:18:35 

>>1 実家の家族に対する態度が冷酷な男は結婚後の妻に対しても同じ態度になる。 家族になると“気を遣わなくていい相手”になるから本性が出る。 うちの旦那が正にこれだった。

56. 匿名 2024/03/31(日) 10:20:50 

食の好み 私は和食やおつまみとか好きだけど、オムライスやハンバーグが好きな彼氏とは致命的に合わなかった ただ味覚が違うだけじゃんというわけでもなく、育った環境すら違うなぁと感じてしまった

57. 匿名 2024/03/31(日) 10:24:51 

>>1 モラハラっぽいとこ。 食事のお店選びで怒り出したり、家の家事手伝ってって言われてやったら小姑みたいに汚れ落ちてないとかずっと言ってきて嫌になった。

58. 匿名 2024/03/31(日) 10:25:22 

>>13 自分の前でもやるならともかく別室ってのがキモいね

59. 匿名 2024/03/31(日) 10:26:19 

 借金金額  転職回数  嘘つきか?

60. 匿名 2024/03/31(日) 10:26:26 

>>15 首絞められそう

61. 匿名 2024/03/31(日) 10:27:40 

>>50 違和感あって「ん?」ってなってもスルーできる違和感なら結婚してるからこんなに既婚者の間でモラハラだの不倫だの姑問題だの話題になるんだよ 後々大きな問題になるかもしれない違和感の正体はどんなに些細なものでも結婚前に突き止めないと手遅れ

62. 匿名 2024/03/31(日) 10:30:08 

優しいけど、イライラしてると態度に出ると言うか、本当はワガママなのを色々我慢してるんだろうなってのは感じた。 許容範囲だから結婚したけど、まぁ大体予想は当たったよ。

63. 匿名 2024/03/31(日) 10:30:56 

よく言われる親や店員への態度、車の運転はしっかり観察した方がいいよ!そのときに「あれ?それってちょっとどうなの?」ってモヤモヤしたことは大切だと思います。 私の元夫の体験談で恥ずかしいのだけど、 親子仲はとても良好(家事について“お母さんはこうしてた”発言ばかり、結婚後も近所の母親と週3で長電話) 飼い犬の世話を懸命にする(言うことを聞かなくて1回殴るのを目撃、私が反論しても聞き入れない) 家電量販店では店員に妙に高圧的(普通のカフェとかは恥ずかしがる) 運転中に若葉マークの車にドライバーに怒鳴る(私がキレたらこれは治った) 結婚前にモヤモヤしたけれど、一応話し合いでだいたい解決したしって結婚してやっぱり無理でした!あのときの私に「外堀固められようと、婚約破棄だろうと、気にするな!やめとけ!!」って言いたいw

64. 匿名 2024/03/31(日) 10:31:48 

>>50 違和感はもちろんあるけど、自分的に許せないジャンルで違和感あるならやめた方がいい。 そこまでこだわりのないジャンルでの違和感ならなんとか乗り越えられる。 そのジャッジを誤ると結婚した後に揉めるのよね。

65. 匿名 2024/03/31(日) 10:31:59 

>>15 なんで裸

66. 匿名 2024/03/31(日) 10:32:22 

アムウェイの商品を使ってた! マルチビジネスに手を出す奴はやばい しかも家族ぐるみでやってたから「すごくいい商品」って洗脳がすごかった 気持ち悪い

67. 匿名 2024/03/31(日) 10:36:15 

>>52 本当にこれ だからテーマパークとか旅行には何回か行っといたほうがいい

68. 匿名 2024/03/31(日) 10:41:27 

お酒が飲めるなら飲ませる 本当にその人の素が出てくるよ 店員さんに態度が悪いとかあれこれ

69. 匿名 2024/03/31(日) 10:46:25 

服装位価値観は違うのはいいと思ってます。服装は結婚後UNIQLOでなんとかなりました。ちょん靴は全て捨てました。現在はニューバランスです。

70. 匿名 2024/03/31(日) 10:47:10 

>>25 創価の友達は初詣とかは行けるけど神社の丸いやつはくぐれないって言ってた

71. 匿名 2024/03/31(日) 10:50:34 

>>35 私はこのパターンでした。 結婚前に旦那と、宗教と借金の確認をしました。お互いクリアになって結婚したのですが、先日義父がそ◯かであることが判明。 旦那も今まで知らず相当ショックを受けていました。旦那の妹夫婦まだ知らない様子。 義母は会員ではないのと、義父が熱心ではない(仏壇、新聞、会への参加などがない)ことがまだ救いではありますが、今後の付き合いは考えるようになりました。 1件の返信

72. 匿名 2024/03/31(日) 10:51:48 

会話がいまいち成立しないとか、LINEで妙なスルーするとか。

73. 匿名 2024/03/31(日) 10:52:19 

>>18 PB

74. 匿名 2024/03/31(日) 10:53:03 

彼氏の父親(金持ち)が不倫してて両親不仲、別居してるらしい。彼氏は母親が心配だからか毎月母親のところへ帰ってる。結婚後、どんな影響ありますか? 1件の返信

75. 匿名 2024/03/31(日) 10:57:44 

ゴミを捨てずに溜めてあって何袋も溜まってから捨てる。 捨て方がわからないものはそのまま。 レシート、メモ、着なくなった服、ボロボロの靴などなんでも取っておく。 彼が一人暮らししていた時に気づいてたのにそのまま結婚してしまった。 私が先に死んだらゴミ屋敷になってしまう。

76. 匿名 2024/03/31(日) 11:00:56 

違和感て感じるものだから説明しようがないけど「この人はなんか違う」って本能的な感覚がないならいいんじゃないかな 好きな時は「なんか…あれ…?いや、でも些細なことだし忘れよう」って思うけどそういう人ってやっぱりいずれはダメになるんだよね

77. 匿名 2024/03/31(日) 11:01:09 

>>2 M氏の件もあるし一件羽振り良くても確認した方がいいなと思ったわ

78. 匿名 2024/03/31(日) 11:01:25 

結婚前から休日は昼近くまで寝て、起きたらゲーム。 仕事が激務だったので疲れてるんだからしょうがないと思っていたんだけど、コロナ禍よりテレワークになった今もダラダラ生活変わらず。 結局は性格なんだな、と。

79. 匿名 2024/03/31(日) 11:02:43 

不機嫌な時のその人の態度に違和感あったらもうサヨナラ。 話しかけてもシカトしてきたり横柄な態度取ったりされたら、あーもうこの人ダメだわ…ってなる

80. 匿名 2024/03/31(日) 11:03:32 

相手が怒ってるときや不機嫌なときの態度

81. 匿名 2024/03/31(日) 11:04:51 

車と時計と靴への金のかけ方 見栄っ張りすぎると浪費で苦労する

82. 匿名 2024/03/31(日) 11:06:26 

試し行為をする フキハラ 割り勘をやたら推し進めてくる

83. 匿名 2024/03/31(日) 11:18:03 

>>22 わかる。大好きな人の基本的なプロフィールって普通は一度聞いたら忘れない。なのに同じこと何回も聞いてくるってことは、話を聞き流せるほどの価値しか持たれてない。そういう人は約束も簡単に反故にしてくるし、忙しくなれば真っ先に優先順位下げて雑に扱ってくる。 こちらの話を大切に聞いてくれるかどうかって、気持ちを測るのにほんと重要だと思う。

84. 匿名 2024/03/31(日) 11:20:24 

ラインの返信がまる1日以上ないことあったり 電話しても出なくてかけ直してこないことがあるならやめとく

85. 匿名 2024/03/31(日) 11:26:46 

>>2 一緒にいるときにかかってきた電話に出なかったり、こそこそ隠れて話してたり、電話の相手を教えてくれなかったら督促の電話かも。 あちこちの消費者金融から200万くらい借りてたみたいやわ。

86. 匿名 2024/03/31(日) 11:31:31 

気づけば、自分が言いたい事を我慢してたり、泣くことが多かったり。

87. 匿名 2024/03/31(日) 11:33:49 

傲慢で見下してるような態度の彼氏とは別れた 貯金はしっかりしてるけど非正規であるとかその当時34であるって彼氏の母親含めて馬鹿にされたことが2度ある でも後から、私の後輩正社員だから31ぐらいならって鞍替えして狙って彼氏が付き合い始めるんだけど先輩である私はもう体が持たないって退職するようなところなの(笑)非正規じゃないと子育て絶対できない(笑) 子どももお金もって算段するのに失敗確定(笑) モラって人を見る目がない 観察力、洞察力ない人は結婚止めないと後から揉める

88. 匿名 2024/03/31(日) 11:36:42 

暗いし面白くない 甲斐性がない

89. 匿名 2024/03/31(日) 11:41:39 

>>24 そういう料理あるけどね

90. 匿名 2024/03/31(日) 11:42:17 

>>46 聞く価値もないよ 1件の返信

91. 匿名 2024/03/31(日) 11:46:47 

>>35 知人がそうだった。 母親が熱心な学会員だったらしく、結婚後も嫁宛に「うちの息子は本当は○○ちゃん(学会員)と結婚して欲しかったのよ〜。」とかチクチク言われたり、不妊治療にお金掛かるのに聖教新聞何部も取るように言われたり可哀想だった。

92. 匿名 2024/03/31(日) 11:48:05 

>>74 母親が息子息子タイプじゃなくて、74さんのことを大事にしているのであれば大丈夫じゃないかなと思うけどな 不倫からの別居でお母さんのメンタルが心配なのかも? 違和感があってどうしてもモヤモヤが拭えないのなら結婚延ばしたほうがいいかもね

93. 匿名 2024/03/31(日) 11:51:16 

>>23 音楽とか人間性とかもろもろちゃんと好きな固定の推しが一人いるならガチのファンだからある意味安心だけど、推しがたくさんいたり顔とかスタイルだけ見てるようじゃただの女好き感が拭えないね 1件の返信

94. 匿名 2024/03/31(日) 11:53:13 

母親からの指示で動いてる人なら沢山いる マリオネットみたいな

95. 匿名 2024/03/31(日) 11:55:08 

>>90 お互い似た者同士で幼稚なかまってちゃん。すぐ傷つく

96. 匿名 2024/03/31(日) 12:04:12 

違和感あって婚約破棄する!って揉めたけど、半年かけて初めて本音で向き合い、現在結婚の話をリトライしてるところ。後悔するかもしれないけど、自分で決断したので、もうここからはこの選択を正しい方にしていくしかないと思ってる😭 3件の返信

97. 匿名 2024/03/31(日) 12:19:08 

不機嫌で場を支配する

98. 匿名 2024/03/31(日) 12:51:19 

◯ス◯って付き合って下さいとかの告白ってしない事が多いですか?例外はあるだろうけど気になってる 1件の返信

99. 匿名 2024/03/31(日) 12:56:00 

喧嘩した時、消えたりきちんと話し合おうとしないような場合は面倒事がある度に逃げられたり押し付けられるか、無理やり言うことを聞かされるだけの関係になる。

100. 匿名 2024/03/31(日) 13:12:16 

>>12 これあったわ 聞いてくるくせに「こっちの方がよくない?」って

101. 匿名 2024/03/31(日) 13:27:34 

男女間じゃなくてもある、何ともいえないんだけど普通の人と話してる時には感じない変な感じがするんだよ。 1件の返信

102. 匿名 2024/03/31(日) 13:41:03 

>>18 男性としての能力が下層ってことね いくら表面を取りつくっても体の能力の差は 誤魔化せないからなあ ハッタリはバレバレ

103. 匿名 2024/03/31(日) 13:45:59 

>>96 私なら1度でもそれいったら絶対にゆるしませんけどね 言っていいことやっちゃダメなことが大人にもなってわからない バカ女なんていりません 本気だろうと、試しの脅迫発言だろうと、別れる発言を相手に 言ったら2度目は二度とありません

104. 匿名 2024/03/31(日) 13:49:40 

>>38 ヤバいのは新興宗教 敬虔なクリスチャンとかは毎週日曜には教会に行くからまあわかりやすいと思う

105. 匿名 2024/03/31(日) 13:54:28 

>>93 相手のことなんて知るよしないのにどうやって絞るの? 的外れすぎて聞けない 一つに絞る?好みを?音楽ジャングルを?絞らなきゃダメなの? 偏屈で利己主義的な価値観は理解不能 1件の返信

106. 匿名 2024/03/31(日) 14:01:20 

知り合いのモラハラ旦那の話聞いてたらかまっておじさんで気色悪い。カマ爺

107. 匿名 2024/03/31(日) 14:09:04 

>>1 外食好きだし、よく飲みに行ってたからお金に余裕があるのかなと思ってたら、あるだけ使う人で貯金ゼロだった。 違和感は本当に大事にした方がいいよ! 年齢が増す毎に変わるのが難しいよ。

108. 匿名 2024/03/31(日) 14:10:44 

>>96 無理だと思うよ 発言が軽すぎる 結婚は生涯契約だから あなたみたいな軽薄に関係破壊発言する人には無理です 逆に、言われた側に立てばわかること 軽薄に破壊発言を投げる人なんて身内にはいりませんよ 簡単に身内や血族になれると思わないで

109. 匿名 2024/03/31(日) 14:13:23 

>>105 ちょっと何言ってるのか分からない

110. 匿名 2024/03/31(日) 14:25:24 

育った環境 金銭感覚

111. 匿名 2024/03/31(日) 14:25:37 

私の良いところ聞いても、直して欲しいところ聞いても、簡単に言うと【自分の分は自分で払ってくれるから良い】と言われるんだけどこれって違和感なのかしら。

112. 匿名 2024/03/31(日) 14:39:54 

>>50 夫は親兄弟含め、他人への接し方という点では、とてもフラット(偏見や変な謙りや横柄な部分や拗らせが無いという意味で)だったので、違和感は無かったよ 付き合ってから30年近く経つけど、この点は今でも変わらない

113. 匿名 2024/03/31(日) 14:56:34 

話が通じないと感じる事があるか。 話し合いに応じる姿勢があるか。 主が義親から何か言われた際に間に入る事が出来るか。

114. 匿名 2024/03/31(日) 15:16:12 

>>31 これが全てだなぁ。浮気とか借金とかに繋がるような嘘でなく本人も誰も得しないような事でも息吐くように嘘つく人っているんだよね。適当についてるから自分でその設定忘れてて、次にまたその話題になった時に辻褄会ってない。どんなに良さげな男でもこれは無理案件。

115. 匿名 2024/03/31(日) 15:16:42 

>>98 リスカ…? 伏せ字がわからない

116. 匿名 2024/03/31(日) 15:17:24 

>>101 めっちゃわかる。

117. 匿名 2024/03/31(日) 15:40:51 

会社の同僚の子が 弟が放火魔だって結婚駄目になった

118. 匿名 2024/03/31(日) 15:56:34 

>>30 しあわせ芝居ですね

119. 匿名 2024/03/31(日) 16:02:24 

>>6 私もそう思う 話し合いができる人かって大事 合わない部分なんて誰と結婚してもあるけど、話し合いができれば大抵のことは解決するし

120. 匿名 2024/03/31(日) 16:12:33 

>>1 この人と結婚して上手くやっていけるのか不安だなって感じることが頭の片隅に一瞬でも過ぎったら、その感覚をを見逃さないで一度慎重になって考えた方がいいって事ですね

121. 匿名 2024/03/31(日) 16:14:44 

食の好みが合わなくて楽しくない 同じ趣味がなくてつまらない 性格が違っていてモヤモヤする

122. 匿名 2024/03/31(日) 16:19:46 

>>96 頑張れ!良い方向に向かうと良いね

123. 匿名 2024/03/31(日) 17:26:54 

>>71 ◇◆◇ 創価学会とはどんな宗教か ◇◆◇ ・「入るだけで幸せになれる」「病気が治る」しかも「お金はかからない」等、耳ざわ  りのいい言葉で勧誘するが、実際には信者を洗脳して高額の献金等で搾取している。 ・故池田大作名誉会長を「日蓮大聖人の再誕」などと呼び異常な個人崇拝をしてきた。 ・池田の息子は29歳で胃穿孔により早逝、池田本人も晩年は脳梗塞で寝たきりだった。 ・学会員の中には、聖教新聞の複数部購読、「財務」と称する献金、高額の仏壇の購入  等を半強制されている者も少なくない。一方で本部職員には高額所得者が多数いる。 ・学会員は、公明党の選挙運動に無報酬で動員される。しかも、交通費等は全額自腹。 ・脱会者や批判した者を「仏敵」と呼び、組織ぐるみで陰湿な嫌がらせをやってきた。 ※ 創価学会は、インチキ教義で信者を洗脳し搾取する銭ゲバ集団、典型的なカルト。


恋人感でのお金の貸し借り

情報元 : 恋人感でのお金の貸し借りガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5077023/


1. 匿名 2024/03/25(月) 18:05:43 

弁護士ドットコムには離婚、別居を考える人たちから次のような相談が寄せられている。

・「夫の不貞行為により、離婚を検討しています。子どもと自分の将来のためにも投資を始めようと取っているのですが離婚前に始めてしまうと財産分与の対象になりますか?」 ・「子ども名義の株は分与対象外となりますか?」 ・「婚姻前からの預金を原資とした株式評価益についても財産分与の対象とされますか?」 相談を寄せた一人は、「運用は自分なりに研究して、また運用リスクも担った上で形成しました。何も貢献せずに分与を主張するのは納得いかない」と吐露しています。 ↓ 原則として、婚姻期間中に夫婦のいずれかが株式を購入した場合には、その株式は財産分与の対象となります。また、子ども名義であっても実質的に夫婦に帰属しているといえるのであれば財産分与の対象になります。 (略) ——「婚姻前からの預金を原資とした株式評価益についても財産分与の対象とされますか?」という質問もありました 婚姻前からの預金を原資とした場合には「特有財産」(夫婦が協力して築いたのではなく、一方が形成した財産)ということになり、財産分与の対象にはなりません。 6件の返信

2. 匿名 2024/03/25(月) 18:06:04 

投資のトピ多いな 1件の返信

3. 匿名 2024/03/25(月) 18:06:05 

離婚しよう 2件の返信

4. 匿名 2024/03/25(月) 18:06:43 

婚姻前からの預金を原資とした場合には「特有財産」(夫婦が協力して築いたのではなく、一方が形成した財産)ということになり、財産分与の対象にはなりません。 答えあるやん 1件の返信

5. 匿名 2024/03/25(月) 18:06:50 

離婚は結婚より何倍もしんどいね アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/03/25(月) 18:07:17 

株価は好調、夫婦は不調 ラップはじまったかと思った

7. 匿名 2024/03/25(月) 18:08:01 

株価は好調 夫婦は不調 ラッパーが歌ってんのか? 1件の返信

8. 匿名 2024/03/25(月) 18:08:40 

株価はもう終わりだよ。マジで暴落する3日前。 6件の返信

9. 匿名 2024/03/25(月) 18:09:57 

>>1 面倒くせえ

10. 匿名 2024/03/25(月) 18:11:31 

夫に不貞があったのなら慰謝料請求出来るんじゃない? 1件の返信

11. 匿名 2024/03/25(月) 18:11:43 

決済してないなら本人のもので良いんじゃない?

12. 匿名 2024/03/25(月) 18:11:54 

共有財産分は 売って分けるってこと?

13. 匿名 2024/03/25(月) 18:12:00 

>>3 しな!じゃないの?

14. 匿名 2024/03/25(月) 18:12:27 

株 上がってるからなぁ。 我慢して持ってた人は嬉しいよね。 今度は売り時に迷うけど 離婚するとなるとめんどくさいね。私はへそくりでやったから全部自分の儲けだけど。

15. 匿名 2024/03/25(月) 18:12:31 

>>1 株価は好調 夫婦は不調 バッハのフーガはト短調 Yeah!

16. 匿名 2024/03/25(月) 18:12:49 

>>7 好きな女優はミヤコ蝶々 オーイェイ

17. 匿名 2024/03/25(月) 18:13:27 

いま2000万くらい自分名義で運用してる専業主婦だけど、生前贈与もらったものと自分の独身時代の貯金から購入して増やしたものだから分与の対象にはならないと思う

18. 匿名 2024/03/25(月) 18:14:13 

「離婚前に始めてしまうと財産分与の対象になりますか?」 株で儲かる事前提に質問しているのが笑える。 「株で失敗して財産を失った場合、その損害は私が賠償しなければいけませんか?」と心配しないのはなぜだろう?

19. 匿名 2024/03/25(月) 18:15:27 

>>8 暴落しても暴落するぅ!って言ってるし、上がっても暴落するぅ!って言ってるよね笑

20. 匿名 2024/03/25(月) 18:17:11 

何で稼いでも、結婚前なら分与しないし、結婚後なら分けなきゃ。 仕事が成功するために頑張ったから分与しませんは通らない。

21. 匿名 2024/03/25(月) 18:17:15 

そりゃそうだろ 預金と変わらんよ

22. 匿名 2024/03/25(月) 18:18:16 

籍入れるタイミングで口座新しく作ったよ! 絶対に分与したくないでござる! 有価証券外貨投資純金積立コツコツ全部自分のもんじゃい!

23. 匿名 2024/03/25(月) 18:18:34 

>>1 そもそも株って売らないと利益確定しないんだからさ 普通にお互い口座持ってわけりゃいいだけでは

24. 匿名 2024/03/25(月) 18:18:46 

>>1 リーマン・ショックやコロナショックみたいの喰らってにっちもさっちも行かなくなってから、離婚しな

25. 匿名 2024/03/25(月) 18:20:51 

新nisaを今やってるけど、結婚したらどうするのがいいんだろう。

26. 匿名 2024/03/25(月) 18:21:01 

>>3 変化球ww

27. 匿名 2024/03/25(月) 18:21:59 

婚前のお金を原資にしたかどうかは別にして 株は自分が勉強して増やしたから財産分与したくないって言うなら旦那が給料上がった分は旦那の努力だから財産分与に入れたくないって言ってるようなもの 勝手すぎるわこの人

28. 匿名 2024/03/25(月) 18:22:07 

中抜き手抜きはお手のもの

29. 匿名 2024/03/25(月) 18:24:41 

>>4 今回の場合離婚前だから、婚姻前(独身のときの財産)とは別物だからじゃない? 1件の返信

30. 匿名 2024/03/25(月) 18:24:48 

まあ投資のスキルってナカナカ深いモノがあるからなぁ

31. 匿名 2024/03/25(月) 18:25:06 

2020年にテスラ株買っときゃ今下がってても133倍になったからね。

32. 匿名 2024/03/25(月) 18:28:21 

この事案とは立場が逆になるけど、ご主人が株やってる時は離婚のとき調べられるから覚えておいてね。 開示請求になるから手続きは面倒だけど、「証券保管振替機構」で調べると、その人が持ってる株と証券会社が分かる。 略して「ほふり」。ちなみに相続の時も使える。

33. 匿名 2024/03/25(月) 18:28:59 

>>8 自己責任だし、それを分った上でする人はしてるのかなとは思う。 リスクもあるって事は認知されたのは良いと思う かりに暴落しても自己責任だし

34. 匿名 2024/03/25(月) 18:29:33 

35. 匿名 2024/03/25(月) 18:47:52 

>>8 まー中国なんて20年前からずっと暴落するって言われ続けてここまで大きくなったしなあ そりゃ狼が来るぞってのも言い続ければいつかは来る

36. 匿名 2024/03/25(月) 18:52:48 

>>1 結婚後の生前贈与で運用してる場合はどうなる? 1件の返信

37. 匿名 2024/03/25(月) 19:04:24 

>>10 投資による資産1億、慰謝料200万じゃね、、ってことでしょう

38. 匿名 2024/03/25(月) 19:17:10 

>>29 婚姻前からの預金を原資とした株式評価益についても財産分与の対象とされますか? と相談者が聞いた事へのanswerだから別物ではないと思う

39. 匿名 2024/03/25(月) 20:25:51 

>>8 今日私の持ってる株は全部さがってたけど

40. 匿名 2024/03/25(月) 20:31:12 

夫が株やってます。 独身時代の貯金が元手だから財産分与しません!っていくらでも言えない?元手はそうだとしても、売買繰り返して家計の貯金も足したりしてるから、どうやって判断するんだろう? いざというとき不利になったら嫌だな。

41. 匿名 2024/03/25(月) 20:37:31 

>>36 相続や遺贈や生前贈与で得た財産は、得たのが結婚後でも特有財産だよ。 財産分与対象にはならないから、運用益も同様かと。

42. 匿名 2024/03/25(月) 20:38:33 

>>2 離婚トピ

43. 匿名 2024/03/25(月) 20:44:30 

>>8 3日は大丈夫よ 3年後はしらん

44. 匿名 2024/03/25(月) 21:34:02 

株クラの男性、経済的にも精神的にもどケチ

45. 匿名 2024/03/25(月) 23:06:15 

>>8 暴落したら買い増しするんだよー

46. 匿名 2024/03/25(月) 23:14:07 

5年くらい前に株買っとけば良かったな

47. 匿名 2024/03/26(火) 00:11:53 

>>1 これ、入出金を一回でもすると 結婚前の資産として認められないんだよね 怖いよ

48. 匿名 2024/03/26(火) 17:53:14 

旦那の婚前資産で株買わせるか 結婚前に株持ってるならインデックスETFや似たようなインデックスETFの手数料が安いものに買い換えさせることが大事

49. 匿名 2024/03/26(火) 20:50:59 

1億貯めてFIREしたとかいってる男と結婚→旦那は婚前資産を運用して株を売買→全部財産分与の対象に! このスキーム流行りそう


家庭を壊さずに恋愛気分を楽しみたい…既婚者合コンで「友達以上配偶者未満」を探す46歳女性の"本音"

情報元 : 家庭を壊さずに恋愛気分を楽しみたい…既婚者合コンで「友達以上配偶者未満」を探す46歳女性の"本音"ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5081638/


1. 匿名 2024/03/28(木) 18:05:43 

-平日に都内のレストランで行われていたランチ合コンには、男性が9人、女性が8人の計17人が参加していた。年齢層が高めの会を選んだため、女性は40代後半〜50代後半、男性は50〜60代。30代は男女ともにいなかった。主催者の男性は言う...

「ほとんどの方は、『家庭を壊さずに恋愛気分を楽しみたい』と秘密をスリリングに味わっています。中には真剣な出会いを求めている人もいるかもしれませんが、ごく稀ですね。ほとんどが、今の生活を変えたいとモヤモヤを抱えていて、それを突破する一つの方法として、出会いの場に足を運んでいる感じ。 ちょっと突っ込んで話を聞くと、『結婚したらモラハラ男だとわかった』『長く付き合って結婚したからトキメキがない』『長く単身赴任で独身のような生活をしている』などいろんな人がいますね。出張先で合コンに参加して、出張の時にデートを楽しむ男性もいます。皆さん共通しているのが女性や男性として見られたいこと。『きれいだね』とか『素敵‼』って褒められたいんですよね。女性は、ご自身も働いていたり、ご主人の稼ぎが良かったりして、生活に不安がない方が多いのも特徴です」 … 既婚者合コンを利用して、交際を経験したことのあるナミさん(仮名・46歳)は次のように話す。 「どっぷり恋愛したいというよりは、割り切ったライトなお付き合いをしたいので、そういう方と付き合ってきました。ご飯を食べて、楽しかったから、ついでにセックスもするかって感じ。フィーリングが合って、優しくて、面白い……というように一緒にいて楽しいことが大事なんです。だから、見た目が良くてつまんないのもNG。それから、『彼女になってください』みたいなのも重いんですよね。私は、昔から男性好きなので、お話をしてチヤホヤされると気持ちいいし、まだまだいけるかなと自己肯定感が上がるんです。お互いにそういう感じで付き合えればいいなと思っています」 いい人に出会えればいいけれど、それだけではなく、日常の中では出会えない人と話したい、人間関係を広げて楽しみの幅を広げたいと考える人が男女ともに多くを占めるように見受けられた。 17件の返信

2. 匿名 2024/03/28(木) 18:06:25 

気持ち悪い 3件の返信

3. 匿名 2024/03/28(木) 18:06:27 

離婚しな

4. 匿名 2024/03/28(木) 18:06:43 

碌なことにならないから、おやめなさい

5. 匿名 2024/03/28(木) 18:06:44 

同世代女性だけど既婚者合コン気持ち悪いな 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/03/28(木) 18:06:59 

【二兎を追う者は一兎をも得ず】

7. 匿名 2024/03/28(木) 18:07:00 

乙女ゲームでもしたら? 1件の返信

8. 匿名 2024/03/28(木) 18:07:04 

若い頃、合コンと、そのあとの女子会がめちゃくちゃ楽しかった。 3件の返信

9. 匿名 2024/03/28(木) 18:07:39 

ナミさんの何様感がすごい

10. 匿名 2024/03/28(木) 18:07:47 

46歳でしょ? いい年した大人が恥ずかしい 3件の返信

11. 匿名 2024/03/28(木) 18:07:52 

友達がしょうもないライター業やってた時に聞いたけど、実在しない人物にインタビューした風のネット記事を書くよう依頼されるんだって これもただの宣伝もしくは閲覧数稼ぎの嘘松記事だと思う 3件の返信

12. 匿名 2024/03/28(木) 18:08:03 

そんな人のためのジャニーズやKPOP等での推し活があるんだと思ってる

13. 匿名 2024/03/28(木) 18:08:06 

>>1 夫婦で同意の上でお互い出会いの場に行くなら好きにしたら?って感じ パートナーに伝えずコソコソ実行するのは裏切り行為に当たるから良くない 1件の返信

14. 匿名 2024/03/28(木) 18:08:08 

何かよく分かんないけど、こんな事するんなら二次元の推し活してるほうがいいや 1件の返信

15. 匿名 2024/03/28(木) 18:08:16 

結局するんかい 1件の返信

16. 匿名 2024/03/28(木) 18:08:33 

不倫調査探偵が潜んでそう

17. 匿名 2024/03/28(木) 18:08:54 

>>1 浮気だよね

18. 匿名 2024/03/28(木) 18:08:57 

なんで何もかも欲しがるんだろう?全て失うリスクもあるし、よく知らない人と関係するのが楽しいって理解出来ない 1件の返信

19. 匿名 2024/03/28(木) 18:09:22 

そんな歳になって新たに出会った人に裸なんて見せられない。

20. 匿名 2024/03/28(木) 18:09:23 

そういうときのために乙女ゲームがあるんだよ!!!

21. 匿名 2024/03/28(木) 18:09:35 

人の勝手だけど46でキモい

22. 匿名 2024/03/28(木) 18:09:46 

「ご飯を食べて、楽しかったから、ついでにセックスもするかって感じ。」 後半、驚きすぎて声でたわ。 マジでありえないわ。 2件の返信

23. 匿名 2024/03/28(木) 18:09:53 

>>1 綺麗事言っても不倫だから 爆笑 さすが不倫脳はあたおか

24. 匿名 2024/03/28(木) 18:09:54 

幼児水泳教室の見学席で既婚者合コンやってますよー 子供理由にして気持ち悪い 1件の返信

25. 匿名 2024/03/28(木) 18:10:15 

エステ感覚なんだろうなって気はする。家庭を壊さなきゃいいんじゃん。 8件の返信

26. 匿名 2024/03/28(木) 18:10:16 

こんな母さん嫌だなぁ うちの母親が近所のおじさんと火遊びしてるの知った時は本当にショックだったんだよ 当人同士は全然バレてないつもりだったみたいだけど、私は知っていた。他の家族には言えなくてしんどかった

27. 匿名 2024/03/28(木) 18:10:20 

私も恋愛したい。 旦那は私に無関心だし。 1件の返信

28. 匿名 2024/03/28(木) 18:10:23 

反日女(犯罪者)のこういう言葉に勘違いしてしまったアラサー以上の中年女性も多いんだろうな。

29. 匿名 2024/03/28(木) 18:10:43 

キモっ

30. 匿名 2024/03/28(木) 18:10:46 

>>1 家庭を壊さずに恋愛気分を楽しみたいと言うなら、それを旦那に言える? 隠して行ってたら家庭を壊す行為をしてるって事だよ

31. 匿名 2024/03/28(木) 18:10:46 

プレジデントオンラインのおじさん妄想ネタ尽きないなw スポーツ新聞のエロ記事みたいなネタをを円やかに仕上げてるのは感心するけどw 1件の返信

32. 匿名 2024/03/28(木) 18:10:52 

気持ち悪い

33. 匿名 2024/03/28(木) 18:10:55 

そこまでするならフリーで良くないか? 家庭持ったら家事、育児、仕事で不倫しようと思う時間すらないんだけど、不倫する人ってそんなにヒマなのかな。

34. 匿名 2024/03/28(木) 18:11:08 

ドスケベオカンやないかい

35. 匿名 2024/03/28(木) 18:11:14 

キモイ 夫も子供も可哀想

36. 匿名 2024/03/28(木) 18:11:27 

家庭を壊さずって自分にとって都合いい解釈 こんな合コンに参加してる時点で既に 家族のこと裏切ってると思うけど それとも家族全員にオープンにしてて 夫も子供も知ってるの?

37. 匿名 2024/03/28(木) 18:11:46 

私20だけど46ってお婆さんと同い年だ。 4件の返信

38. 匿名 2024/03/28(木) 18:11:50 

>>10 大人になりきれないから、チヤホヤされたいんだろうね。

39. 匿名 2024/03/28(木) 18:11:52 

友達以上配偶者未満ってセックスするんだよね?

40. 匿名 2024/03/28(木) 18:11:53 

私も46歳だけどあり得ないわ。 夫婦仲は結婚当初のようにはいかない事も多いけど、だからってこれは無い。 そんな事出来るくらいなら離婚してると思う。 それに、こんなのもしバレたら結局自分が困るだけじゃないの?

41. 匿名 2024/03/28(木) 18:12:05 

>>25 親が不倫していて片方がそれを容認してるもしくはどっちも不倫してる家庭って気持ち悪いのだが...

42. 匿名 2024/03/28(木) 18:12:15 

昔、婚外恋愛ってドラマあったけど、そんな感じ?

43. 匿名 2024/03/28(木) 18:12:18 

>>11 あるあるだね 私の友人も存在しないお洒落ワンルームの撮影してたわ

44. 匿名 2024/03/28(木) 18:12:24 

興味ある❤️ 1件の返信

45. 匿名 2024/03/28(木) 18:12:29 

結婚しないで独身でいたらいいのに 馬鹿なおばさん 1件の返信

46. 匿名 2024/03/28(木) 18:13:12 

あやなん「セカンドパートナーがいてなにが悪い!」

47. 匿名 2024/03/28(木) 18:13:19 

いつまでも夫以外の男にも、女扱いされたい人かね。

48. 匿名 2024/03/28(木) 18:13:24 

>>1 なんかマイナスが多いけど、私はめっちゃ気持ちが分かるわ ただ行動に移していないだけ 絶対に誰にもバレない確証があるなら突き進むはず 4件の返信

49. 匿名 2024/03/28(木) 18:13:38 

推し活のがマシやな

50. 匿名 2024/03/28(木) 18:13:53 

きっしょ

51. 匿名 2024/03/28(木) 18:14:06 

>>1 スマホの恋愛ゲームくらいにしとけよ

52. 匿名 2024/03/28(木) 18:14:11 

>>1 ついでにキュウリ買ってくか みたいなノリ

53. 匿名 2024/03/28(木) 18:14:15 

>>25 >エステ感覚 は?既婚者合コン行ってんのバレて「エステ感覚でしょ」って旦那に言って納得してくれんだ。家族に言えない時点でやましい事してる自覚あるってことでしょ。理解あるぶって笑えるw

54. 匿名 2024/03/28(木) 18:14:32 

>>48 私も。 恋愛脳だから。

55. 匿名 2024/03/28(木) 18:14:32 

これの男バージョンが身近にいるわ。大した稼ぎもないのに馬鹿みたい。顔もブスだし

56. 匿名 2024/03/28(木) 18:15:05 

>>37 お母さんは何歳? あなた(20)とお婆さん(46)の間を取って33歳? あり得んっすね🤣

57. 匿名 2024/03/28(木) 18:15:39 

ほとんどの方は、『家庭を壊さずに恋愛気分を楽しみたい』と秘密をスリリングに味わっています ほとんどの方って人キモイな、誰?

58. 匿名 2024/03/28(木) 18:15:43 

>>25 普通にエステ行けよw それか美容皮膚科の方が効果あるよ。貧乏臭いんだよ

59. 匿名 2024/03/28(木) 18:15:55 

>>25 結局、本気の不倫しそう。 ダブル不倫で子どもが出来たらどうするの?

60. 匿名 2024/03/28(木) 18:16:37 

>>1 46歳女性.....イタ過ぎる

61. 匿名 2024/03/28(木) 18:16:39 

おばさんのセックス気持ち悪い 4件の返信

62. 匿名 2024/03/28(木) 18:16:44 

>>11 まーそうだよね

63. 匿名 2024/03/28(木) 18:17:12 

乙女ゲーや推し活で間に合ってる ていうか釣り記事だよね、これ 合コンの男性側50~60代ってさ…

64. 匿名 2024/03/28(木) 18:17:14 

「本音は本能に火を点けないと思う」の? 私達は「自分達は理性あるから動物とは違う」と決めつけて、「自分逹をヒトと名付けた動物」よ 物事を自分に都合良く考えている間は、自分の体にそういうリスクが潜んでいるなんて考えられないのかな

65. 匿名 2024/03/28(木) 18:17:15 

元気いいな 1件の返信

66. 匿名 2024/03/28(木) 18:17:17 

恋愛気分なのにセックスまでしてるの? ただの不倫じゃん

67. 匿名 2024/03/28(木) 18:17:22 

>>10 専業主婦の匂いがする… 2件の返信

68. 匿名 2024/03/28(木) 18:18:36 

23歳からおばさんなのに46歳でもまだチヤホヤされたいの?そんなことより老後資金考えなよ

69. 匿名 2024/03/28(木) 18:18:56 

>>61 それ反対にしたら、 「おじさんのセックス気持ちいい」になるのふしぎ

70. 匿名 2024/03/28(木) 18:18:58 

>>45 それな ついでに慰謝料貧乏で底辺に落ちろ

71. 匿名 2024/03/28(木) 18:19:59 

>>8 彼氏探し目的で飲み会しても、そうそう付き合いたいほど好きになる男性にも出会わず世間話して食事をご馳走になるのが目的になり、その後カフェ移動して女子同士で話すのが楽しい。 1件の返信

72. 匿名 2024/03/28(木) 18:20:08 

>>61 おばさんでもするよね?

73. 匿名 2024/03/28(木) 18:20:34 

家族にバレてない時はこんな感じなんだよね。 自分は上手くやれてるとか勘違いしてたりね。 ひと度バレると修羅場と化す。 そしてどちらかが誘ってきたとか言い訳し出して更に揉める。

74. 匿名 2024/03/28(木) 18:20:43 

>>31 ガル男と同じw

75. 匿名 2024/03/28(木) 18:21:26 

よく他所のくたびれたおじさん、 もしくは体型の崩れたオバサンを抱けるよね… お互い様だから気にならないの?

76. 匿名 2024/03/28(木) 18:22:00 

>>25 ならば割り切って女風に行ったらよろしい お金払えばいいんだし、あとくされないし

77. 匿名 2024/03/28(木) 18:22:06 

子供いないんだろうか。バレたら一番傷つくのは子供だと思うけど。

78. 匿名 2024/03/28(木) 18:22:24 

>>22 お茶かデザート🍰みたいな感じなのかしら

79. 匿名 2024/03/28(木) 18:22:32 

皆さん、こういうの全部嘘だから信じなくていいよw 社内不倫とかはちょこちょこほんとにあるんだろうけど、既婚者合コンなんて流行ってないからw わざわざこんなのいく既婚者いないよww お小遣い稼ぎにライターしてた時に婚活系や合コン系でこんなの真っ赤な嘘だけど適当な設定だけもらってそれ元にして書いてたから。 4件の返信

80. 匿名 2024/03/28(木) 18:22:43 

>>15 それ思った笑 何が友達以上なライトな関係や…

81. 匿名 2024/03/28(木) 18:23:02 

>>11 裏アカに隠れ既婚者はいるんで、嘘でもないと思うよ 1件の返信

82. 匿名 2024/03/28(木) 18:23:18 

何でも子どもがいなくてかつ夫婦で合意であればいいよ 子どもいるなら論外

83. 匿名 2024/03/28(木) 18:23:41 

良いとこ取りはいつか痛い目みるよー

84. 匿名 2024/03/28(木) 18:23:49 

家庭を壊さずに恋愛したい私は、乙女ゲームか2.5次元舞台で推し活してる

85. 匿名 2024/03/28(木) 18:25:06 

>>25 見えないキズがついてて、発覚したら一気に修復不可能になるんだよ。倫理観バグってるね

86. 匿名 2024/03/28(木) 18:25:16 

ヤバイ奴しかいなさそう 1件の返信

87. 匿名 2024/03/28(木) 18:25:49 

>>67 当たっていそう! 目的が旦那と離婚し新たな男性へ乗り換えるのでないならそうかも。仕事していれば出会いもあって話もするけど、専業主婦はときめきや会話に飢えてるとか?

88. 匿名 2024/03/28(木) 18:26:08 

もしそれがバレたとき傷つく人がいるのに何が楽しいんだ

89. 匿名 2024/03/28(木) 18:26:46 

>>71 ご馳走になるとかはなかったわ。だいたい同い年だし、割り勘だった。会ったばかりで、今後なんの付き合いもないだろう人に、自分のご飯代を払ってもらう義理もないし。 1件の返信

90. 匿名 2024/03/28(木) 18:26:55 

ただの不倫自慢おばさん?

91. 匿名 2024/03/28(木) 18:27:07 

善悪は置いといて、元気だよな…

92. 匿名 2024/03/28(木) 18:27:46 

飲みに行ったりとかお出かけ程度ならしたい気持ちはあるけど体の関係はいらないわ。 恥ずかしくて見せられない。

93. 匿名 2024/03/28(木) 18:28:03 

>>79 前も既婚者合コントピで、ライターで実際潜入したってコメ見たけど、嘘?単に行っただけとか。

94. 匿名 2024/03/28(木) 18:28:04 

>>7 乙ゲーじゃ満たされないからなあ

95. 匿名 2024/03/28(木) 18:28:28 

>>65 46って卵子が無くなる頃だから最後の性欲が沸くのかしら?

96. 匿名 2024/03/28(木) 18:29:15 

>>81 Twitterの裏アカやってる人、馬鹿ばっかだよね 承認欲求すごいし普段の生活満たされてないのかなと思う。

97. 匿名 2024/03/28(木) 18:29:18 

職場の既婚者に飲み会に誘われたらまさに既婚者の合コンだった 真剣に出会いを求めるバツイチの人やモテない30代男性も混ざってたけど女側はフリーは私だけで他5人は小学生の子持ち主婦 女性側は何故か誰が既婚者なのかを伏せて接するからバツイチの歯科医が主婦とは気づかずまんまと食事に誘ってしまい後々揉めてた

98. 匿名 2024/03/28(木) 18:29:48 

>>86 ほんと、トケマッチの社長みたいなのが来そう

99. 匿名 2024/03/28(木) 18:29:52 

色ボケきしょ。

100. 匿名 2024/03/28(木) 18:30:37 

>>8 若い時に合コンする人ってなんなの? そんなことしなくても男いくらでも寄ってくるよね? 本気で意味わからん 3件の返信

101. 匿名 2024/03/28(木) 18:31:01 

>>44 恋愛を隠れ蓑に金銭目的の人も混ざってるかも あとは勧誘系 気をつけてね

102. 匿名 2024/03/28(木) 18:31:19 

楽しそう

103. 匿名 2024/03/28(木) 18:31:21 

>>48 私もわかる だけどもし夫がやったらやっぱり気持ち悪い だから結局はやらないけど、男友達がいたら楽しいかもなとは思う

104. 匿名 2024/03/28(木) 18:32:09 

>>67 ご自身も働いていたりとって書いてあるから、殆どが仕事をしてる人では?

105. 匿名 2024/03/28(木) 18:32:24 

恋愛のどきどきは楽しいけれど 家庭があるのだし気のせいって事にして 他に楽しいことがいっぱいあるのでそちらを優先する。

106. 匿名 2024/03/28(木) 18:32:43 

>>37 もうそこまでいったらHSPとかADHDとかじゃ無くて統合失調症

107. 匿名 2024/03/28(木) 18:32:45 

>>100 横だけど友達いないの? 若いと普通に寄ってくるけど、人数合わせとか付き合いとか頼まれてとかあるじゃん 1件の返信

108. 匿名 2024/03/28(木) 18:33:05 

やることやっておいて「家庭は壊さず」は無理でしょ それただの不倫だから 1件の返信

109. 匿名 2024/03/28(木) 18:33:11 

>>27 すればいいじゃんw 他人事だしどうなろうと知ったこっちゃないし、ネタになりゃいいねwww

110. 匿名 2024/03/28(木) 18:33:22 

>>5 友達がやってたら気持ち悪いから縁切るやつだわ…

111. 匿名 2024/03/28(木) 18:33:41 

>>79 既婚者合コン、流行ってはないけど 一定の需要はあるんだよ それ専用のマッチングアプリもいくつかある 一時期、気の迷いで登録したことがあったんだけど… 既婚者だから紳士的かと思ったら全くの真逆で会話もまともに出来ない人ばかりだった… 結局誰とも会うことはなかったけど、どうかしてたよ、自分 1件の返信

112. 匿名 2024/03/28(木) 18:33:58 

私42歳だけど、少し前はときめき欲しい!とか思ったけどさいきんじゃ会社終わったらすぐ帰宅したいし、休みはメンテの外出もイヤイヤ行ってるのにデートだマメな連絡だってしんどすぎて無理。

113. 匿名 2024/03/28(木) 18:34:03 

>>1 不倫で争われるのって肉体関係だから ベッドインなしならまあいいんじゃない?笑 1件の返信

114. 匿名 2024/03/28(木) 18:34:06 

>>100 誘われたことない? 2件の返信

115. 匿名 2024/03/28(木) 18:34:32 

>>108 この手のは自分はバレないと思ってそうだ

116. 匿名 2024/03/28(木) 18:34:34 

>>48 まあガルはまだ若い人も多いからね お母さんがそんなことしたら、、と考えたら嫌なのはわかる だけど人生の後半にちょっと楽しんだっていいんじゃない?と同年代なら共感する部分はあるよね 3件の返信

117. 匿名 2024/03/28(木) 18:34:47 

旦那がクンニをしてくれない。 クンニをしてくれる男性と恋愛したい。。 1件の返信

118. 匿名 2024/03/28(木) 18:34:56 

>>111 自分が選んだ家庭投げ出す人間の集まりだもん 推して知るべし

119. 匿名 2024/03/28(木) 18:35:30 

自己中の極み。 こういう人達みたいな人生は送りたくない。

120. 匿名 2024/03/28(木) 18:35:32 

>>37 早婚の家系なのかな 若いお婆ちゃんいるよね 1件の返信

121. 匿名 2024/03/28(木) 18:35:43 

46歳女性って実際どのくらい性欲あるものなんだろ。今43歳だけど、正直性生活に限界を感じているというか、男の人の欲求にあわせつづけることに不安感がある。相手が違えば変わってくるのかな。だからみんな不倫するんだろうか。

122. 匿名 2024/03/28(木) 18:36:04 

>>117 女風は?

123. 匿名 2024/03/28(木) 18:36:38 

>>13 コソコソしてるのが楽しいんでしょ

124. 匿名 2024/03/28(木) 18:36:53 

>>22 ただやる事だけが目的なのに46才でそれだけだとさすがに気が引けるからついでにご飯食べるってのが正解なんだろうな。

125. 匿名 2024/03/28(木) 18:36:58 

おそらくいつまでも続かない 40代後半でチヤホヤされたいとか気持ち解るけどもう気付きな!

126. 匿名 2024/03/28(木) 18:36:59 

不倫はバレたら最悪会社にいられなくなるよ。 目先の欲に走るのはどうかと…

127. 匿名 2024/03/28(木) 18:37:01 

>>120 それほんとなら特定できるわ

128. 匿名 2024/03/28(木) 18:37:06 

>>107 なんで付き合いで好きでもない男に笑顔向ける必要あんのよ キャバ嬢じゃあるまいし 2件の返信

129. 匿名 2024/03/28(木) 18:37:09 

>>116 これって若い人がマイナスしてるの?

130. 匿名 2024/03/28(木) 18:37:25 

>>8 既婚者合コンってこと?

131. 匿名 2024/03/28(木) 18:38:29 

もともと恋愛感情が薄いから全然分からない 夫も親友ってかんじだし 恋愛欲求って通常若い頃から落ち着くものなのか、別に変わらず継続されるものなのか 沢山の恋愛したい人は結婚するとしんどそう

132. 匿名 2024/03/28(木) 18:38:43 

133. 匿名 2024/03/28(木) 18:38:47 

>>114 女って自分より美人は誘わないからお察し 1件の返信

134. 匿名 2024/03/28(木) 18:38:52 

>>89 頼んでなくても皆、奢ってくれる。そこで知り合った人とメンバー少し変えて飲み会したら、連れてくるのが年収同じくらいの男性だからやっぱり奢ってくれる。 女性も自分と似たような職種や環境の気が合う子と仲良くなるように 男性は経営者は経営者と仲良くなり、年収なら高収入は高収入と仲良くなるんじゃないかな?

135. 匿名 2024/03/28(木) 18:39:17 

>>100 横、大手企業の男友達がいると声掛けられたりするよ。お互いの会社の独身のみ5人位ずつ集めてって感じ。既婚者にはさすがに声かけない

136. 匿名 2024/03/28(木) 18:39:20 

バカなやつらがいるもんだな

137. 匿名 2024/03/28(木) 18:39:27 

>>128 面倒くさい人だなぁ。友達いなそう そりゃ合コンにも誘われないわな… 2件の返信

138. 匿名 2024/03/28(木) 18:39:32 

馬鹿の集まり¯⁠\⁠(⁠°⁠_⁠o⁠)⁠/⁠¯

139. 匿名 2024/03/28(木) 18:39:33 

>>114 誘われても行かないけど 男は自分で狩るから意味がある 合コンってただのビュッフェでしょ馬鹿らしい 2件の返信

140. 匿名 2024/03/28(木) 18:40:29 

>>1 結婚するなよ

141. 匿名 2024/03/28(木) 18:40:55 

>>137 そりゃ黙ってても男よりどりみどりな女誘っちゃったら自分引き立て役になるもん あなたのレス元の人は同性からは決して合コンなんて誘われないだろうね

142. 匿名 2024/03/28(木) 18:41:09 

気持ち悪いとかコメントあるけどちょっと前のトピで既婚者でもときめきたいとかあったよね 気持ちだけなら夫以外でもときめきがあってもいいよねとか気持ちだけなら問題ないとかにプラス多かったじゃん あれもめっちゃ引いたけどさこれと何が違うの? 正直独身の私からしたらなんも違わないほどどちらも気持ち悪いしふざけ過ぎてる

143. 匿名 2024/03/28(木) 18:41:24 

>>139 ヨコ 高飛車な価値観だね ウケる 1件の返信

144. 匿名 2024/03/28(木) 18:41:34 

>>79 セカパとパパ活流行らせて人口増やそうという戦略(国とメディアはグル)かな。 「記事に騙されてデキちゃった人はせいぜい自己責任でがんばって、もしよければ代わりにお子さん海外に転売してさしあげますよ」ってとこか

145. 匿名 2024/03/28(木) 18:41:44 

>>48 バレない確証はないから うちの親は結局ばれて離婚したよ。子供の私も知ってたし

146. 匿名 2024/03/28(木) 18:42:05 

>>133 そんな事もないよ〜類友だから可愛い子とも仲良しだし 1件の返信

147. 匿名 2024/03/28(木) 18:42:15 

>>2 そうかな? まぁ考え方は色々だよね。 私は賛成!

148. 匿名 2024/03/28(木) 18:43:15 

>>139 合コンで見つけるより周囲の男から本命に見られてチヤホヤされてた方が自己肯定感あがるよね 私も合コンより野良の男に毎日毎日日々少しずつアプローチ積み重ねられる方が好み

149. 匿名 2024/03/28(木) 18:43:51 

>>10 いい歳した大人だからサッパリしたお付き合いしたいんでしょ。 私はわかるよ。 少数派でしょうけどね。 1件の返信

150. 匿名 2024/03/28(木) 18:45:09 

>>1 まあ、ときめきが欲しいとかっていう気持ちはわかるけど、行動に起こすのは違うというか。合コンしてるのに離婚したくないってよくわからんよな

151. 匿名 2024/03/28(木) 18:45:13 

パートの50歳くらいのおばさんも同じこと言ってた。バブル時代に流行ったディスコが復活してジジババの出会いの場になってるらしい。既婚者同士で仲良しグループ作って、その中でくっついたり別れたりしてるんだってさ。気持ち悪い。 1件の返信

152. 匿名 2024/03/28(木) 18:45:26 

>>1 本当にキモい 雑誌が斜陽になってる今だけど、美容室とかで見るような婦人の雑誌に平気で不倫のすすめみたいなコラムだの載ってた時期があったんだよね キモくて、こんなのオッケーする雑誌のすすめる服や化粧品とか馬鹿らしいし雑誌自体いらねって買うことも見ることもなくなった

153. 匿名 2024/03/28(木) 18:45:27 

>>1 不倫のセックスって死亡率高いんだとw 1件の返信

154. 匿名 2024/03/28(木) 18:45:56 

合コンなんて大企業の勤めとかCAでも皆んなやってるし

155. 匿名 2024/03/28(木) 18:46:24 

>>116 離婚して独身に戻れば色んな男とやり放題だよ まあそれやったらフルタイムで働かなきゃいけなくなるだろうし、生活は苦しくなりそうだけど その覚悟があって恋愛に生きるんならいいと思うけど、今の生活を維持しつつ旦那を裏切りながら楽しみたいってのが反感買うんじゃないかな 2件の返信

156. 匿名 2024/03/28(木) 18:46:38 

>>14 こういう人ってセッ◯スが目的だから、二次元やアイドルをおすすめするのは間違い 1件の返信

157. 匿名 2024/03/28(木) 18:46:58 

>>153 そうなの?なんで? 1件の返信

158. 匿名 2024/03/28(木) 18:47:43 

気持ち悪

159. 匿名 2024/03/28(木) 18:47:46 

>>2 ほんと バッカじゃねーの

160. 匿名 2024/03/28(木) 18:48:11 

>>116 え、若い人だからマイナスなわけじゃないよ 普通に倫理観ゆるいのキモいし 夫にも子供にも不誠実な人間だなとしか 年齢関係ないわ

161. 匿名 2024/03/28(木) 18:48:12 

>>5 トキメキが欲しいのは分からんこともないけどね… 普通に気持ち悪いと思ってしまうわ こんなことしてたら息子たちだけじゃなく周りからも、ドン引きされるだろうな

162. 匿名 2024/03/28(木) 18:48:17 

>>61 やっぱり18歳が適齢 1件の返信

163. 匿名 2024/03/28(木) 18:48:55 

>>162 男も18歳以降は落ちるだけだもんなあ 1件の返信

164. 匿名 2024/03/28(木) 18:50:04 

>>25 壊さなきゃってさ、実行する自体がすでに崩壊なんだよね バレなきゃって思ってるの本人だけ

165. 匿名 2024/03/28(木) 18:50:44 

>>157 高齢者が久しぶりに興奮してハッスルするもんだから心臓とか脳梗塞のリスクかなり上がるらしい。 あとバイアグラ飲むから余計ね

166. 匿名 2024/03/28(木) 18:51:09 

>>163 男は30位が1番好き。 仕事をバリバリこなしてる姿はカッコ良いし、色気がある。 1件の返信

167. 匿名 2024/03/28(木) 18:51:14 

>>37 発展途上国に住んでるんかな?

168. 匿名 2024/03/28(木) 18:51:48 

>>166 ごめんアナルの話やねん 1件の返信

169. 匿名 2024/03/28(木) 18:52:35 

>>155 多分 そんな馬鹿な女の夫も 妻を裏切っているんじゃないかな? 似たモン同士なんだよ で、いつか後悔しても遅いぞ

170. 匿名 2024/03/28(木) 18:52:37 

>>168 w

171. 匿名 2024/03/28(木) 18:52:50 

>>61 18歳くらいの男のアナルが一番最高

172. 匿名 2024/03/28(木) 18:53:11 

>>25 バレて家庭が壊れることが多いのでは 友達や親がしていたらかなり引くかも

173. 匿名 2024/03/28(木) 18:55:19 

羊水腐ってんのに

174. 匿名 2024/03/28(木) 18:57:59 

むかし 派手だった子がいってた いつも彼氏がいて恋愛体質の子 せっかく落ち着いたのにね、、、

175. 匿名 2024/03/28(木) 18:58:07 

>>2 色ボケって呼び方が合う人だなぁと いくつになっても色地獄から抜け出せない人は大変そう

176. 匿名 2024/03/28(木) 18:58:18 

配偶者未満とは

177. 匿名 2024/03/28(木) 18:59:00 

中途半端! 嫌な関係!

178. 匿名 2024/03/28(木) 18:59:08 

>>137 友達紹介しあって仲間増えてく飲み会で楽しいのに、合コンを男を接待したり街コン?お見合いみたいな気合い入れていく場と考えている方なのかも。

179. 匿名 2024/03/28(木) 18:59:46 

>>151 性のための方がよっぽど理解できるな 恋愛のときの高揚感が忘れられないのかね、、

180. 匿名 2024/03/28(木) 18:59:50 

>>1 不倫がバレたら大変だよ〜 常識で言っても分からないだろうし損得で言うけど、冷静に損得で考えても本当に割に合わないのが不倫だから止めてた方が良いって! そんなに疑似恋愛したいならSwitch買って恋愛ゲームするとか、推し活して芸能人でもキャーキャーしてた方がいいよ

181. 匿名 2024/03/28(木) 19:01:15 

>>1 『結婚したらモラハラ男だとわかった』 これに関しては不倫に走るより、さっさと証拠集めて離婚しよう

182. 匿名 2024/03/28(木) 19:01:28 

>>156 別におすすめはしてないんだけど…

183. 匿名 2024/03/28(木) 19:02:05 

>>18 ね、その場限りってお互い相手を都合良く利用しましょうってことだけど、そんなの楽しくない。相手は自分軽い女だと思ってるのと同じだから。

184. 匿名 2024/03/28(木) 19:02:23 

結婚したらもう夫だけの私、私だけの夫でいたいけどなぁ 汚い女、どうせ愛されないし満たされないよ 結局、愛されて幸せになれるのは純粋なきれいな女の人だよね

185. 匿名 2024/03/28(木) 19:03:23 

恋愛したいなら 結婚するなと 言いたい所だが 浮気する人は 結婚していても 浮気する生き物だよね

186. 匿名 2024/03/28(木) 19:04:06 

>>1 記事に出てくるナミさんはおそらく「自称サバサバ系」だな。

187. 匿名 2024/03/28(木) 19:04:32 

>>24 どういうこと?子供の水泳教室の保護者同士で合コンしてるの?観覧席で??

188. 匿名 2024/03/28(木) 19:04:38 

>>1 結論として46歳を相手にするのは80以上いるかどうか、だよ。 同世代男は同世代女を浮気相手としてはいらない

189. 匿名 2024/03/28(木) 19:05:37 

>>155 不倫するような人間て損得勘定が強いから、そういう自分が損するようなことは出来ないんだよね。 そんな覚悟ももてない。 ちょっと遊ぶはずが家族崩壊して、不倫相手にも責任押し付けられて捨てられて、そうならないと自分の馬鹿さが分からないんじゃない? 不倫なんて騙し愛なのにね。

190. 匿名 2024/03/28(木) 19:08:11 

>>149 さっぱりした付き合いって恋愛感情なく、性欲だけの付き合いって意味? 好きでもない男相手にしてまでやりたいと思ったことないわ。

191. 匿名 2024/03/28(木) 19:08:25 

暇でいいわね

192. 匿名 2024/03/28(木) 19:09:30 

>>146 女に合コン誘われた時点で美人ではない そして男に合コン依頼されて他の女集めろって言われてる時点で男の中での女として格付け相当低い 1件の返信

193. 匿名 2024/03/28(木) 19:12:40 

そんな年にもなって不倫したい人とか、セックス依存症なのかな?と思う。 昔で言う色狂いなんだろうなぁ。

194. 匿名 2024/03/28(木) 19:15:51 

>>113 >ご飯を食べて、楽しかったから、ついでにセックスもするかって感じ。 だってさ。アウトだねーやっちゃってる☝️!

195. 匿名 2024/03/28(木) 19:18:30 

独身の頃、合コンの男側に空気読めない既婚者先輩が混ざってたりしたな あれ既婚者連れてくる男達にも萎えるしノコノコ来ちゃう既婚者先輩にも引くしいいことないのに

196. 匿名 2024/03/28(木) 19:21:04 

46にもなって不倫だなんだって面倒くさくないのかな 今44だけど5年くらい前から寝て起きて食べて仕事行くだけで色々精一杯だわ

197. 匿名 2024/03/28(木) 19:21:46 

>>192 まだ言ってるよw 美人でも合コンには来てたよ。大手企業とかと普通に飲み会みたいなの。行った事ないから知らなくてキャバ嬢と勘違いしてたけど、そんな接待とかやるようなコンパニオンと間違えてない?よくガルで美人は孤高、合コンには誘われないッて熱くなってるけど、美人で性格良ければ誘われるよ。性格とか問題あったんじゃない?コメント読むと何か勘違い激しいみたいだし。

198. 匿名 2024/03/28(木) 19:23:15 

>>128 人付き合いってそう言うもんじゃない? あなたは常に男から塩対応されてたの?

199. 匿名 2024/03/28(木) 19:33:04 

>>79 ジモティで募集見かける

200. 匿名 2024/03/28(木) 19:34:44 

>>143 セッティングされないと男の一匹も釣れないなんて哀れ 松本人志と変わらないよねw


彼氏が偏食で別れるかどうか迷っています。

情報元 : 彼氏が偏食で別れるかどうか迷っています。ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5077083/


1. 匿名 2024/03/25(月) 18:48:23 

よく「大恋愛だった」とか聞きますが、大恋愛って何ですか?普通の恋愛とは違う? 大恋愛を経験したことある人、教えてください! 23件の返信

2. 匿名 2024/03/25(月) 18:49:02 

Biggest love って事よ。 1件の返信

3. 匿名 2024/03/25(月) 18:49:03 

自分たちがそう思ったら大恋愛 1件の返信

4. 匿名 2024/03/25(月) 18:49:08 

ドーパミンが出過ぎてる状態

5. 匿名 2024/03/25(月) 18:49:21 

すごくすごく好きで結婚したら大恋愛って感じがする アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/03/25(月) 18:49:21 

大塚愛に見えたー 3件の返信

7. 匿名 2024/03/25(月) 18:49:21 

単に大袈裟に騒いどるだけやろ?(笑) 1件の返信

8. 匿名 2024/03/25(月) 18:49:23 

ビビビ婚

9. 匿名 2024/03/25(月) 18:49:24 

かけおちするとか? 1件の返信

10. 匿名 2024/03/25(月) 18:49:26 

11. 匿名 2024/03/25(月) 18:49:35 

>>1 大塚愛 1件の返信

12. 匿名 2024/03/25(月) 18:49:38 

揉めに揉めたけどなんやかんやでゴールイン

13. 匿名 2024/03/25(月) 18:50:04 

2件の返信

14. 匿名 2024/03/25(月) 18:50:15 

ダメだ、トレンディドラマが頭に浮かんでしまう 前髪チョロっと垂らした男性とワンレン浅野が頭に!!

15. 匿名 2024/03/25(月) 18:50:18 

>>1 不倫の末に 1件の返信

16. 匿名 2024/03/25(月) 18:50:32 

失恋してこその大恋愛

17. 匿名 2024/03/25(月) 18:50:38 

>>2 仲里依紗思い出したw

18. 匿名 2024/03/25(月) 18:50:47 

>>1 確かに… 大恋愛って思っても、他人から見たら違うのかなとか思う 結局自分がそう思ったらそうなのかも

19. 匿名 2024/03/25(月) 18:50:53 

逆境で燃え上がってる状態かな。 たぶん、みんなに反対されるような相手と恋愛しちゃって、 逆に相手しか見えなくなってるような恋愛。

20. 匿名 2024/03/25(月) 18:50:56 

反対を押しきって!

21. 匿名 2024/03/25(月) 18:51:00 

Hの相性も良い

22. 匿名 2024/03/25(月) 18:51:06 

>>1 まずは、恋愛・婚活アドバイザーの小田都呼さんに「大恋愛」の定義を聞いてみました。 「大恋愛」と聞くと、「なかなか経験できない素敵な恋愛!」と憧れを持つ女性もいるのではないのでしょうか? 「大恋愛」は通常の恋愛とはちがい、不釣り合いな身分や状況を克服する恋愛、略奪愛や障害のある恋愛などが当てはまります。相手のことがまだよくわからないうちに、あっという間に恋に落ちてしまい、そのままのめり込んでしまうというケースが多いです。また交際期間が短く、まわりから反対・非難されることも多いでしょう。 4件の返信

23. 匿名 2024/03/25(月) 18:51:12 

>>9 何か知らんけど大恋愛って駆け落ちとか2人が結ばれるために障害を共に乗り越えて的なイメージがある

24. 匿名 2024/03/25(月) 18:51:19 

親に反対されたけど、とか?

25. 匿名 2024/03/25(月) 18:51:34 

そりゃ 障害が大きいほど 大恋愛

26. 匿名 2024/03/25(月) 18:51:56 

バカップルがよく言うやつね、ようは馬鹿

27. 匿名 2024/03/25(月) 18:52:31 

心中したい死をも超えた愛情

28. 匿名 2024/03/25(月) 18:52:33 

周りから祝福されなかった時の形容詞

29. 匿名 2024/03/25(月) 18:52:56 

>>22 私がイメージしたそのまんまのこと言ってたw

30. 匿名 2024/03/25(月) 18:53:01 

>>1 普通では経験できない様な山あり谷ありでもお互い相思相愛って事かな、なんだろう

31. 匿名 2024/03/25(月) 18:53:18 

よっちゃんとマサくんのラブのこと🫶🏻

32. 匿名 2024/03/25(月) 18:53:21 

33. 匿名 2024/03/25(月) 18:53:30 

駆け落ちみたいなやつ?

34. 匿名 2024/03/25(月) 18:53:37 

>>1 なんとなくいいかなーと思って付き合っていたんじゃなくて、お互い(又は片方)が大好きで大好きで、どんなハードルがあっても愛し合い続けるみたいなのじゃない? 1件の返信

35. 匿名 2024/03/25(月) 18:53:39 

>>1 他人から見る大恋愛じゃなく 『自分の中での』大恋愛だから 他人の話聞いても 大恋愛とか感じないと思う

36. 匿名 2024/03/25(月) 18:53:49 

ロミジュリ的な?

37. 匿名 2024/03/25(月) 18:54:21 

>>22 周りから反対避難されるのが大恋愛って言うのか、略奪愛ってあんた…

38. 匿名 2024/03/25(月) 18:54:56 

なんとかって難病にかかりながらの恋愛

39. 匿名 2024/03/25(月) 18:55:02 

大塚愛と見間違えた。 大恋愛とはせん妄のようなものかな。

40. 匿名 2024/03/25(月) 18:56:12 

>>1 学生時代の恋愛かな。 それが全て!になれるというか。 大人になると仕事が最優先で、それに支障がない程度に恋愛…とセーブしちゃうからさ。 1件の返信

41. 匿名 2024/03/25(月) 18:56:32 

>>6 。

42. 匿名 2024/03/25(月) 18:58:09 

>>3 大学の時に友達が「高2の時に大恋愛したからさぁー(遠い目)」って言うから聞いたら mixiで知り合った人と2週間だけ付き合って一回会ったら自然消滅になった事らしくて。 大恋愛とはなんぞや…と思った記憶がある。 2件の返信

43. 匿名 2024/03/25(月) 18:59:49 

そんなもん幻想にすぎない。

44. 匿名 2024/03/25(月) 19:02:05 

>>13 何年でこんなんなるの 1件の返信

45. 匿名 2024/03/25(月) 19:02:30 

>>1 うちの両親がそれっぽい 母親が高校の先生で父親が生徒だった。 父に大学卒業のタイミングで交際報告に母の実家に行ったら猛反対されて 母は別の人とお見合いまでさせられたんだけど泣きながらやっぱり無理と言って断って 父と結婚認めてもらえるまで祖父を5年も説得してたらしい 年下の父を5年待って結婚して姉と私を産んだから、私を産んだのが37歳で 小さい頃は周りの同級生の親より少し年とってたから嫌だったけど、 このエピソード聞いてからは全く思わなくなった。 2件の返信

46. 匿名 2024/03/25(月) 19:03:19 

私の夫海上自衛官で居場所わからない、遠距離、音信不通当たり前の環境で結婚にいたったけど大恋愛したとは思わなかった

47. 匿名 2024/03/25(月) 19:03:25 

>>1 こんな気持ちをどうすりゃいいの

48. 匿名 2024/03/25(月) 19:04:08 

出会って直ぐにビビッときて 相手には婚約してる彼女がいて 自分にも婚約してる彼がいて ハードルが1つではなく複数あるとか

49. 匿名 2024/03/25(月) 19:04:34 

>>1 付き合ってる当時のことはほとんど忘れたけど とりあえずうちも大恋愛の末に結婚したということにしておく。

50. 匿名 2024/03/25(月) 19:05:00 

ヨコだけど このドラマが大好きで何度も観てて、この前久しぶりに最初から最後までみたらシンジに腹が立った。 途中で身をひいたのも結局は松岡への劣等感だろうし、子どもが欲しいと駄々をこねたのも。 子供いて2人とも幸せだっただろうけど子供さえ産まなければ尚はあんなに追い詰められることはなかったはず。 産むのにノリ気じゃない尚に「俺はこんな生い立ちだから家族ってものに憧れてる」とか力説されたら尚もなんとかしてあげたいと思ってしまう。

51. 匿名 2024/03/25(月) 19:05:31 

花より男子の司とつくしみたいな恋愛? 1件の返信

52. 匿名 2024/03/25(月) 19:06:12 

>>1 自称大恋愛経験者者ほど不倫、離婚、浮気しがちな気がする ただ歳を重ねたおじいちゃんおばあちゃんが大恋愛だったのよ〜♡って言う夫婦には憧れる

53. 匿名 2024/03/25(月) 19:07:20 

>>7 そうだよね。人を巻き込んだり騒いでるだけ。

54. 匿名 2024/03/25(月) 19:07:39 

大輪の花火のように燃え上がるけど、一瞬なんだよね…

55. 匿名 2024/03/25(月) 19:07:58 

未練とかはないけど、あの時のことたまに思い出すし 喧嘩別れだったけど微笑ましく感じるし、 いろんな初めての経験したのはあの人だったから大恋愛だったなって思う

56. 匿名 2024/03/25(月) 19:08:41 

>>11 笑顔咲く〜🎶

57. 匿名 2024/03/25(月) 19:09:42 

>>51 確かにその2人は大恋愛だね

58. 匿名 2024/03/25(月) 19:11:16 

>>6 ドラマの時も散々これ言ってる人いて飽きたわ。

59. 匿名 2024/03/25(月) 19:19:35 

>>22 じゃあ不倫も大恋愛になるの?

60. 匿名 2024/03/25(月) 19:20:40 

>>1 恋愛って思い方一つだから思い込みもあると思う。その盛り上がった思い込みのいい時に何かどうしようもないハプニングで終われば大恋愛よ。

61. 匿名 2024/03/25(月) 19:20:43 

>>1 お互いめちゃくちゃ燃え上がったから、ケンカしては仲直りして…の繰り返しで熱かった❤️‍🔥会うたびSEXしてたのも大恋愛の特徴 大好きすぎて彼にもSEXにも溺れまくった 別れて26年くらい経つし私は別の人と結婚して24年経つけど10年前くらいまで引きずってた 後にも先にもあの人くらい私を愛してくれた人はいないし私もあんなに愛した人はいない

62. 匿名 2024/03/25(月) 19:20:46 

>>45 うん、これは大恋愛の末の結婚だわ!ご両親、素敵だね 1件の返信

63. 匿名 2024/03/25(月) 19:24:37 

障害を乗り越えて結ばれるとか 親が認めてくれなくて駆け落ちするとか 長年遠距離恋愛して結婚するとか 普通の恋愛でいいけどね。

64. 匿名 2024/03/25(月) 19:24:40 

昨日の万博の太陽ってドラマの橋本環奈と木戸大聖の関係みたいなやつ

65. 匿名 2024/03/25(月) 19:27:31 

昔なら、東ドイツと西ドイツに分断されたけど壁が壊れて二人が結ばれるとかね。

66. 匿名 2024/03/25(月) 19:28:27 

家族から離れるために遠くへ就職(北海道→関西)したが父親が末期の癌が見つかり仕事辞めて家業の手伝いと看取りするために帰った。 母親はこの機会に地元に残ることを強要したけど彼氏いるって言っても別れたらいいこっちで相手探せ!って言われた 彼氏はその半年以上、こちらからほとんど連絡できない状態なのに手紙と週一の電話をかけてくれた 遠くから車で会いにきてくれた 流石に母親も根負けして、父親の49日法要の後彼氏の元に帰りなさいって言ってくれた

67. 匿名 2024/03/25(月) 19:29:41 

>>1 当時は大恋愛と思ってても、年月だったら大したことなかったと思ってしまうなぁ

68. 匿名 2024/03/25(月) 19:34:06 

大恋愛で結婚したと言う夫婦が嫁さんが癌になった途端に別れた。

69. 匿名 2024/03/25(月) 19:35:11 

>>1 じんわり好きだったのか、狂いそうなくらいに情熱的に恋に落ちたのかの違いかなと思った それにドラマチックな状況が重なったらさらに大恋愛の要素がある

70. 匿名 2024/03/25(月) 19:35:36 

彼しか見えない

71. 匿名 2024/03/25(月) 19:37:54 

大恋愛というのは、たとえば周囲の反対などの大きな障害があるんだけど、当人たちがお互いを好きな気持ちがそれ以上に強くて、障害を乗り越えて成就する恋愛のことです

72. 匿名 2024/03/25(月) 19:47:38 

反対されて駆け落ちしたとか?

73. 匿名 2024/03/25(月) 19:48:36 

>>22 恋愛・婚活アドバイザー… ハイパーメディアクリエイター並みになり方が分からない職業だなぁ

74. 匿名 2024/03/25(月) 19:51:18 

>>1 自分でそう思ってるだけな気がする。話を聞いてもそれほどでもなくよくある感じだよね

75. 匿名 2024/03/25(月) 20:01:07 

貴族の人が同じ身分の人と学友を通じて知り合ったけど、どちらかが政略結婚するしかない状態で、激しく燃え上がるも予定通り結婚。みたいな 1件の返信

76. 匿名 2024/03/25(月) 20:05:20 

>>1 私の中では何か障害があってそれを愛の力で乗り越えて...的な。 でも私自身、お互いずっと大好きで結婚10年でもお互い思い遣って仲良くやってるからこれはこれで大恋愛か?とも思ったり。

77. 匿名 2024/03/25(月) 20:07:24 

>>13 怖くて結婚できん

78. 匿名 2024/03/25(月) 20:12:39 

大恋愛したい人生だった

79. 匿名 2024/03/25(月) 20:13:18 

私じゃないけどグループの中に、好き避けしたりすれ違ったり仲良くなったり喧嘩したりすったもんだで、めんどくさくてほほえましくて世話のやける恋愛して結婚したのがいた。 今年下の子が大学卒業だとさ。

80. 匿名 2024/03/25(月) 20:19:04 

大塚愛 に見えた

81. 匿名 2024/03/25(月) 20:23:23 

>>45 魔女の条件みたいな大恋愛の ご両親のエピソードですね! 誇らしく生きていってください 1件の返信

82. 匿名 2024/03/25(月) 20:23:27 

>>44 わたしは10年目だけどもうこれよ。 家で存在を感じるだけでイライラする。

83. 匿名 2024/03/25(月) 20:26:18 

思い込み 脚色

84. 匿名 2024/03/25(月) 20:29:03 

>>34 それで結婚したのに、もう恋愛感情がなく家族の一員になるのって、嬉しいやら悲しいやら… 結局お付き合いしてる時が1番楽しかったな

85. 匿名 2024/03/25(月) 20:29:18 

大恋愛が大塚愛に見えたw 疲れてるんだな、私

86. 匿名 2024/03/25(月) 20:41:39 

冴えない中年の夫婦だけど出会ってもう25年経って今もっと仲が深まって、当初は普通の恋愛と思ってたけどこれって大恋愛と言ってもいいんじゃない?って自分の中では思ってきてる

87. 匿名 2024/03/25(月) 20:46:50 

>>40 正にそれです。高校時代2年付き合った方とは大恋愛という感じでしたが、お互いの受験で現実見て、彼の二浪で「何してんの?」と突然冷めました。偏差値とかちゃんと分析出来ないのかなって。兄が勉強できてきちんと毎回の模試を分析して克服していたので、何でそれが出来ないの?って感じで。ただ何の計算もなく恋愛だけしか考えてなかった高校時代は本当に純粋な大恋愛だったと思ってます。

88. 匿名 2024/03/25(月) 20:48:21 

自分の経験で大恋愛って思ったなら、それは大恋愛って事

89. 匿名 2024/03/25(月) 20:57:25 

その人のためなら手を汚すこともできるとその時は本気で思った。でも現実にはできなかったな。情けない気もするけどこれで良かった。

90. 匿名 2024/03/25(月) 21:15:31 

>>62 >>81 二人ともヘラヘラしてますけどね!笑 ちなみに娘の私はアラサーにもなるのに片思いしかしたことないっていう。色々頑張ります😅

91. 匿名 2024/03/25(月) 21:26:38 

大片思いしかした事ねぇよ

92. 匿名 2024/03/25(月) 21:58:18 

>>1 燃えるような恋ってことさ

93. 匿名 2024/03/25(月) 22:09:40 

>>1 本人達は大満足だけど、周りから反対されるような迷惑な恋愛

94. 匿名 2024/03/25(月) 22:13:26 

>>1 両思いだったのに、障害があって結ばれなかった恋愛。 障害を乗り越えられなかったけど、私の中で大恋愛。 実は今真っ最中で苦しい。 1件の返信

95. 匿名 2024/03/25(月) 22:38:37 

>>15 本人達が盛り上がってるだけやろ 巻き込まれた家族は疲弊するわ

96. 匿名 2024/03/25(月) 23:34:48 

>>94 必ず障害を乗り越えられるよ。 必ず付き合えるよ。 1件の返信

97. 匿名 2024/03/26(火) 00:05:46 

当事者が勝手に盛り上がって、騒いでいるだけですよね?冷めていてごめんなさい…。 恋愛で騒いでいる人達が不思議で仕方ない。

98. 匿名 2024/03/26(火) 00:13:15 

>>6 私も見えたw おやすみなさい

99. 匿名 2024/03/26(火) 01:36:36 

>>75 春の雪でしたっけ? 三島由紀夫の

100. 匿名 2024/03/26(火) 05:32:34 

>>96 ありがとう。

101. 匿名 2024/03/26(火) 05:54:33 

昔、「十年愛」って、ドラマありませんでしたか? 浜田さんが出てた… あと、「101回目のプロポーズ」も、今はストーカードラマなんて言われてるけど、大恋愛? ちょっと、癖のある人に好き好き攻撃されたら、引きますよね… 男性は勇気をもらえるだろうけど…

102. 匿名 2024/03/26(火) 08:32:08 

>>1 裁判沙汰になるとか○人が勃発しちゃうとかのレベルなんかな?

103. 匿名 2024/03/26(火) 11:53:13 

何歳になっても胸がきゅっとなって 忘れられない人がいるのが大条件かな。 時間の長さじゃなくて濃密さ。

104. 匿名 2024/03/26(火) 13:18:49 

自分も周囲からも聞かない。

105. 匿名 2024/03/26(火) 16:25:55 

>>42 それ言ったらもっと上いる。 占い師のエミールシェラザードが、昔パリで一夜限りの大恋愛したって言ってた。 アバンチュールと何が違うんやろ

106. 匿名 2024/03/26(火) 21:02:36 

>>42 大塚愛

107. 匿名 2024/03/26(火) 21:06:50 

>>1 8年越しの花嫁みたいなやつ

108. 匿名 2024/03/27(水) 06:56:49 

忘れたくても、忘れたくない、忘れられない記憶を紡ぐこと。


ギャラリー
  • 結婚経験のある方、今理想の結婚相手3条件あげるなら?
  • 見た目が全くタイプじゃない人と結婚した方
  • 漫画なら両思いになってそうな出来事
  • 未読無視からの復活劇が聞きたい
  • 白馬の王子様みたいなのっていつまで期待してましたか?part2
  • 絶対に脈ナシだけど脈アリ判定して貰えるトピ
  • それなりの年齢だけど私が独身でいる理由
  • 元カレみたいな人とつきあいたいと思いますか?それともあんなやつ別れてよかった。なんでつきあってたんだろう?と思いますか?
  • 結婚はギャンブルですか?
カテゴリー
  • ライブドアブログ