
1. 匿名 2023/10/25(水) 21:50:27
大人になってからの片思いの傾向として、その人自信の魅力というより、私とその人との関係性ゆえに好きになっているよう部分が大きいように感じます。 会社の教育係や、相談に乗ってくれる仕事の方など。プライベートで会ったりして、役割から解放されたその人に会うと、意外とタイプじゃないななんて思うこともあります。 共感してくれる方いますか? 15件の返信2. 匿名 2023/10/25(水) 21:51:35
身近な人を好きになるのはあるね 1件の返信3. 匿名 2023/10/25(水) 21:51:41
>>1 みんな打算的だからね4. 匿名 2023/10/25(水) 21:51:59
教習所の教官に恋する女子みたい 2件の返信5. 匿名 2023/10/25(水) 21:52:34
>>1 タイプじゃない男に優しくされても迷惑なんだが アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2023/10/25(水) 21:52:40
仕事ができたり頼りになる人だと簡単に好きになってしまう。新卒の頃、頭がバグっていたのか禿げてる上司を好きになった。 6件の返信7. 匿名 2023/10/25(水) 21:52:45
関係変わったら恋愛感情はどうなるの?8. 匿名 2023/10/25(水) 21:52:55
>>2 ないないだよ 玉木宏くらいの顔してないと9. 匿名 2023/10/25(水) 21:52:57
5件の返信10. 匿名 2023/10/25(水) 21:53:21
>>4 現実は逆だけどねw キモおじさんが18歳に恋11. 匿名 2023/10/25(水) 21:53:55
>>6 それは正しいよ ハゲなのに好きってそれは真実12. 匿名 2023/10/25(水) 21:53:56
>>1 仕事続けたら浮気や不倫しそう 1件の返信13. 匿名 2023/10/25(水) 21:53:57
仕事着姿は好きだったけど、私服見ても興味が湧かなかったから、一緒に仕事するのが好きだったみたい。 1件の返信14. 匿名 2023/10/25(水) 21:53:58
>>1 いや、そういうもんじゃないの?15. 匿名 2023/10/25(水) 21:54:07
指導医に恋したこともあったけど白衣を脱いだ瞬間興味がなくなった。すごくよくわかる。16. 匿名 2023/10/25(水) 21:54:15
>>12 会社ってそんなもんやで17. 匿名 2023/10/25(水) 21:54:40
>>13 スーツ着てるだけでイケメンに見えるものよ18. 匿名 2023/10/25(水) 21:55:14
職場で優しくされるのは上辺だったり、仕事上だから真に受けないのがいいとわかっていても優しくされることが少なくなるから自然と好意持ってしまうんだよね。でも打算的だから勘違いしないほうがいい。 3件の返信19. 匿名 2023/10/25(水) 21:56:00
>>1 学生の頃も、クラスメイトとか部活・サークル仲間とかの関係ありきではなかった? 無関係だけど好きって、推しとかに近くなりそう。20. 匿名 2023/10/25(水) 21:56:05
>>9 好きあってたの?21. 匿名 2023/10/25(水) 21:56:06
ベース弾いてると素敵 ドラム上手いから素敵 私がやりたい曲やってくれるから素敵 とかかな22. 匿名 2023/10/25(水) 21:56:16
>>1 そんなんで一々好きにならんな23. 匿名 2023/10/25(水) 21:56:29
ちょっと話ズレるけど、私はCAだった時は人がゴマンと寄ってきたけど、CA辞めた途端、人がみんな離れてったわ。 あれは、私が好きなのではなく私のバックグラウンドに興味がある利害関係者だったんだろうな。 それと似た感じ? 6件の返信24. 匿名 2023/10/25(水) 21:57:34
>>1 仕事での教育係や、相談に乗ってくれるってだけで恋愛感情を持つってこと?25. 匿名 2023/10/25(水) 21:58:29
>>1 学生時代も似たようなもんじゃ 部活の先輩とかクラスが同じで 何かを手伝ってくれたとか26. 匿名 2023/10/25(水) 21:58:50
主治医をステキだなぁと思ったことはある その人というより完全に頼っていい関係性が好きだったと思う27. 匿名 2023/10/25(水) 21:58:52
>>18 優しいやついるかね?28. 匿名 2023/10/25(水) 21:58:57
>>23 利害関係を狙ったわけではないと思うけどな。その職業についてるあなたが好きだったんだと思う29. 匿名 2023/10/25(水) 21:59:14
>>1 社会人になってからの好きって、それありきじゃない? 自由でキラキラ好きなように生きてる男性だけど、仕事的にあまりリスペクト出来なかったり、将来頼れなさそうだったり、今自分の社会的立場を高めてくれるような人(地位や名誉ではなく、スキルや経験を伸ばしてくれるって意味)ではなかったりしたら、やっぱりそもそも魅力を感じない。 メリットって言い方をすると非難されがちだけど、社会に出たら、自分を高めてくれたり助けてくれる相手に、男性としての魅力を感じるのが普通かなと思います。30. 匿名 2023/10/25(水) 21:59:29
私は逆に、何かしら関わりある人の方が駄目かも。。 だから友達の紹介とか合コンとか、アプリで彼氏作ってる 1件の返信31. 匿名 2023/10/25(水) 21:59:35
>>23 そりゃそうよ 大手だから結婚できてるキモおじさんいっぱいいるじゃん32. 匿名 2023/10/25(水) 22:00:07
>>1 全くない。 顔ありき。33. 匿名 2023/10/25(水) 22:00:40
>>6 そういう錯覚狙いで新人ばかりロックオンするジジイが居たわ 仕事は大して出来なかった(新人でなくなって仕事が分かり始めるとバレるから新人ばかりに行く)34. 匿名 2023/10/25(水) 22:02:04
>>23 ん?CAに利害関係とか求めないでしょ。 スチュワーデス()と呼ばれてたはるか昔から、モテる職業なわけだから、CA辞めたら離れていったなら、単純きCAだからモテたというだけでは?35. 匿名 2023/10/25(水) 22:02:11
>>6 目が醒めたときのギャップがえぐそう36. 匿名 2023/10/25(水) 22:07:05
会社でも頼りがいあって仕事出来る人はモテてる。 いくらイケメンでも、全然仕事出来なくて後輩にも抜かされるような人はモテてないね…。 1件の返信37. 匿名 2023/10/25(水) 22:07:57
>>23 それはそうだけど、関係性っていうか職業込みで判断されたって感じなんじゃない? 私の兄は、ザ理系のオタ男子だったけど、公務員になった瞬間からモテモテ人生になった、それと一緒38. 匿名 2023/10/25(水) 22:08:32
主さん、担当医とかコーチ好きになるタイプかな?39. 匿名 2023/10/25(水) 22:09:18
>>9 炭治郎は煉獄さんを柱として、人として尊敬してるから恋愛無関係ですね。40. 匿名 2023/10/25(水) 22:12:57
あーわかる41. 匿名 2023/10/25(水) 22:14:37
私も職場の先輩が好きだけど、学校の同級生とかだったら異性としては見れないな42. 匿名 2023/10/25(水) 22:16:31
あらトピ画いいの使ってるわねぇ 🔥🎴♡43. 匿名 2023/10/25(水) 22:21:56
関係性ありきって分かってるなら良いよ。 分からないで暴走する人いるよね…。 既婚で、仕事で指導者的な立場の知人が後輩から 「いつだって私を気にかけてくれて、ミスしても優しく教えてくれて大好きです。プライベートでも会いたい」 みたいな手紙をもらって困ってた。44. 匿名 2023/10/25(水) 22:22:09
>>1 若い時はそんなんばっかだった。 でも、見た目がタイプじゃない人には発動せず45. 匿名 2023/10/25(水) 22:26:31
>>30 それで好きになれる?どうやって付き合うの?好きでもないのにいきなりえっち? 1件の返信46. 匿名 2023/10/25(水) 22:27:48
>>36 そういう人は既婚です47. 匿名 2023/10/25(水) 22:28:02
>>45 何度かデート重ねて好きになって付き合ってヤるんだよ。どういう思考回路してんだよ 1件の返信48. 匿名 2023/10/25(水) 22:28:51
>>6 ごめん 笑っちゃった49. 匿名 2023/10/25(水) 22:33:20
>>47 何度かデート重ねても好きになれなくない?w 1件の返信50. 匿名 2023/10/25(水) 22:40:01
>>18 ね。下心あろうがなかろうが優しくするメリットがあるから優しくするだけなんだよね。 自分が悪く思われたくないからとか、雰囲気悪くしたくないとか、パワハラだと勘違いされないためにとか。 下心ありだとグルーミングで優しくしたりもするしね。ジャニーズのように目的ありきでの優しさ。51. 匿名 2023/10/25(水) 22:42:08
>>1 共感はしないけど賢いなと思う。一緒に仕事とか何かする人には好意があった方が良いパフォーマンスができるとか能率が上がるとかって脳が判断してるのかもよ。52. 匿名 2023/10/25(水) 22:44:52
関係でよくない?性とかつけて曖昧にする必要なくない?53. 匿名 2023/10/25(水) 22:53:15
>>1 庇護者を求めるタイプなのかな? 若いまたは自分に自信が無いタイプとお見受けしました54. 匿名 2023/10/25(水) 23:03:01
>>9 誰が誰を好きやねんw55. 匿名 2023/10/25(水) 23:09:56
>>6 高校の時好きだった先生も禿げてたなー56. 匿名 2023/10/25(水) 23:10:45
会社関係でたまに飲む人。 会議での仕事デキル感、統率力に惚れた! プライベートはわからんけど。57. 匿名 2023/10/25(水) 23:18:16
>>49 私は惚れっぽいので余裕。 それに紹介飲み会アプリどれでも顔が好みの人としかデートしないから、第1条件の顔はクリアしてる前提だからね。そっから内面知っていって好きになるって感じよ。 逆に仕事で関わる人とかだとなかなか恋愛感情が芽生えない。色んなタイプがいるってことだね58. 匿名 2023/10/25(水) 23:34:39
>>18 まぁ打算や下心なくても下の子にカッコつけてしまうのはあるかも でもそういう気持ちなら決して手は出さないけどね59. 匿名 2023/10/25(水) 23:42:05
弱ってる時の主治医とナースにはトキメイた。(笑) 関係性ありきの一過性だとわかっているけれど、医者はモテるわなぁと実感した。60. 匿名 2023/10/26(木) 01:06:43
>>9 きしょ61. 匿名 2023/10/26(木) 03:28:01
>>1 対等な立場での出会いだと、取り敢えずどちらがリードするかされるか、甘えるか甘えられるか、みたいな関係性を推し量るのが難しかったり、時間を要したりするけれど、職場の先輩後輩とか上司部下って出会いだと、例えば、一緒に食事に行った際、取り敢えず上の人が支払うみたいな分かりやすい構図になるからね 奢りか割り勘かを論じるつもりはなくて、あくまでも例えね 自分がリードしたり甘えさせたりする立場から、甘えてくる部下や後輩に恋愛感情を持つタイプもいれば、あくも仕事上の業務として、人として優しく対応してるだけの人もいる 見極めるとしたら、前者は職場で良くも悪くも私情を挟む…仕事の出来不出来とか被害を被ったとかではなく、容姿やキャラの好き嫌いで態度を変える(変え幅は人それぞれ)とか62. 匿名 2023/10/26(木) 05:45:19
>>4 これ、本当にあるから娘がいるガル民は気をつけて 40過ぎて教習所に行ったんだけど、驚いたわ 冴えないおっさん教官がそれを利用して若い女の子に声掛けまくっていたよ 若い女の子も教習所マジックでまんざらでも無い反応だった63. 匿名 2023/10/26(木) 07:03:30
>>6 議員の山田太郎と付き合ってる娘もこんな感じなのかな…64. 匿名 2023/10/26(木) 07:07:55
逆に、職場だから下手に出てるだけなのに好かれる事はあるな… おっちゃんってどれだけ優しさに飢えてるんだろうって思う つまんない話にはつまんないって言ったほうが良いのかな65. 匿名 2023/10/26(木) 08:14:37
>>9 これTV画面を写したやつっぽいけど大丈夫なの?66. 匿名 2023/10/26(木) 11:06:07
>>23 バックグラウンドには興味ないと思う。それはあなた自身のことだから。 興味があるのはCAという職業、仕事。67. 匿名 2023/10/26(木) 12:49:08
仕事教えてくれたりする立場の人は自分より知識も経験もあってかっこよく見えるよね68. 匿名 2023/10/26(木) 12:49:42
>>23 CAという記号が好きなんだろうね69. 匿名 2023/10/26(木) 16:50:53
>>1 面倒見てくれる人が好きなんだね