2022年06月

約半数が異性のある行動に「気がある」と勘違い 相手が迷惑する場合も…

情報元 : 約半数が異性のある行動に「気がある」と勘違い 相手が迷惑する場合も…ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4047255/


1. 匿名 2022/06/19(日) 09:02:48 

人から優しくされると、うれしい気持ちになるものだ。しかし優しくされるのに慣れていないと、その気持ちを自分に対する恋愛感情だと勘違いする場合もあるようだ。全体で50.2%の人が「優しくしてくる人に『自分に気がある』と勘違いした経験がある」と回答。

出典:img.sirabee.com20代女性は会社の先輩に勘違いされた経験があるそう。「男性の先輩が仕事に追われていたので、少しだけ手伝うことになったんです。困っていたので手を貸しただけなのですが、そこからその先輩は勘違いしてしまったようで…。こんなことならば、手伝わなければよかったと思いました」と後悔を語る。 14件の返信

2. 匿名 2022/06/19(日) 09:03:38 

ポジティブ 2件の返信

3. 匿名 2022/06/19(日) 09:03:46 

男性の方が多そう 7件の返信

4. 匿名 2022/06/19(日) 09:03:49 

ぐっ…うっ🥺

5. 匿名 2022/06/19(日) 09:04:09 

40代50代とかでも勘違いするんだ。 未婚に聞いたのかな~? 5件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/06/19(日) 09:04:33 

童貞力や処女力高いとなりがち

7. 匿名 2022/06/19(日) 09:04:39 

レジの店員さん笑顔で話しかけられるから俺に気があるのかな?って誤解するケースめちゃくちゃ多いらしいよね 13件の返信

8. 匿名 2022/06/19(日) 09:04:43 

男性は50代になっても半数以上か 2件の返信

9. 匿名 2022/06/19(日) 09:04:50 

優しくされるとすぐ好きになる、はあるあるだけど、普通は誰にでも優しいのかなって立ち止まるよね? 1件の返信

10. 匿名 2022/06/19(日) 09:04:50 

なんで60代だけ男女逆なんだ? 2件の返信

11. 匿名 2022/06/19(日) 09:04:53 

勘違いには塩対応、余程の勘違いでなければそれで気付くよ。

12. 匿名 2022/06/19(日) 09:05:22 

おじさんに笑顔で受け答えしただけで気があると勘違いされました。 5件の返信

13. 匿名 2022/06/19(日) 09:05:41 

印鑑おす時インクつかないように袖押さえてくれてドキドキしたのは間違いだったのか

14. 匿名 2022/06/19(日) 09:05:44 

顔に屁をかけられるのは気があるって事? 2件の返信

15. 匿名 2022/06/19(日) 09:05:52 

若い男子めっちゃ勘違いしてるじゃん!あっちこっちで優しくしときゃ良かったー 4件の返信

16. 匿名 2022/06/19(日) 09:05:58 

2件の返信

17. 匿名 2022/06/19(日) 09:06:04 

私も優しくされるとすぐ惚れるけど、もしかして相手が自分に気があるのでは?という勘違いはしないなあ。 5件の返信

18. 匿名 2022/06/19(日) 09:06:11 

優しくされるのと同意義だけど、笑顔見せられると勘違いするよね、特に男性は 1件の返信

19. 匿名 2022/06/19(日) 09:06:16 

アラフィフだけど優しくされることないなー。どういうときに優しくされるの? 2件の返信

20. 匿名 2022/06/19(日) 09:06:26 

勘違いしそうになることはある

21. 匿名 2022/06/19(日) 09:06:35 

女性は大体の人が優しいから 1件の返信

22. 匿名 2022/06/19(日) 09:06:37 

ほんとだ。60代でなぜか男女逆転してる 興味深いな 2件の返信

23. 匿名 2022/06/19(日) 09:06:54 

女は歳をとるほど勘違いする

24. 匿名 2022/06/19(日) 09:07:19 

>>19 若いとき 1件の返信

25. 匿名 2022/06/19(日) 09:07:29 

男性ってすぐ勘違いするよね。 で、こっちが誘いを何度断ってもめげずに誘ってくる。ポジティブなのか? 私だったら一度のお誘いを「また機会があれば」で断られたら察して次は誘えない。 1件の返信

26. 匿名 2022/06/19(日) 09:07:38 

あまりにも異性慣れしてない人だと笑顔でおはよう!って言っただけでも勘違いするし。 1件の返信

27. 匿名 2022/06/19(日) 09:07:38 

新人教育してるけど、教えてるだけで若い男の子たちが勘違いして、うちに泊まりにくるようになって困ってる。。

28. 匿名 2022/06/19(日) 09:07:47 

勘違いのまま未だに勘違いしてて、アンケート来ても勘違い経験?ありませんけど〜って人居そう

29. 匿名 2022/06/19(日) 09:08:09 

>>24 それはわかるけど40.50でも勘違いしているよ? 2件の返信

30. 匿名 2022/06/19(日) 09:08:31 

職場の可愛い女の子が60代のおっさんに愛想良くしてたら付きまとわれるようになっててやばい 1件の返信

31. 匿名 2022/06/19(日) 09:08:46 

皆に平等に接してるのに勝手に勘違いして告白までされたことある。 けど、本当の本当に見た目も社会的地位も無理がある相手で 『付き合ってください』と言われる前に『いや!無理!気持ち悪い!』って言ったのを思い出した。

32. 匿名 2022/06/19(日) 09:08:58 

>>25 相手の気持ちを考えられる人はすぐ折れるよ

33. 匿名 2022/06/19(日) 09:09:06 

接客業あるあるだね 仕事で親切丁寧にしてるのに気があるって勘違いする人いるわ 誘われて断ったらキレられて、その後クレーマーに豹変したこともある そんな人間だから勘違いするんだよなあ 1件の返信

34. 匿名 2022/06/19(日) 09:09:08 

>>1 がるちゃんもよく目でわかるっていうけど、男は女のことみる傾向にあるからな 彼女が横にいてもみてるし、それて好きは勘違い生む

35. 匿名 2022/06/19(日) 09:09:09 

>>15 やめといた方がいい。私は相手の勘違いでストーカーされたよ。 無視してたら、私の職場にそいつが面接に来て怖かった…事情を話して不採用にしてもらったけど。

36. 匿名 2022/06/19(日) 09:09:16 

>>12 そこからアタックが始まってひどいとストーカーになるんだよね…

37. 匿名 2022/06/19(日) 09:10:32 

優しく?愛想よくされると悪い気はしないけど本当に御愛想なんだと思っている50代です。

38. 匿名 2022/06/19(日) 09:10:48 

>>7 仕事やろがい! 同僚とかなら勘違いもありえるけど、接客業の人にそう思うのポジティブすぎるね

39. 匿名 2022/06/19(日) 09:10:50 

>>1 >>3 女は優しくされるのが当たり前だと思ってるからね。 1件の返信

40. 匿名 2022/06/19(日) 09:11:00 

>>5 最近勘違いしましたか?って話じゃないから、そういや若いときに有りましたってだけかもよ 1件の返信

41. 匿名 2022/06/19(日) 09:11:10 

>>33 結婚してたら嫁がクレーマーになるパターンもあるみたいで二次災害すぎてろくな事ないよね 1件の返信

42. 匿名 2022/06/19(日) 09:11:14 

男性は性欲のフィルターかかってそう 60代になると低くなるのもそれかな? 1件の返信

43. 匿名 2022/06/19(日) 09:11:33 

>>2 優しくされた=自分が相手を好きになった は分かるけど、優しくされた=俺の事好き!?ってポジティブっていうよりおめでたいお花畑思考だよね。

44. 匿名 2022/06/19(日) 09:12:00 

>>40 もしそうならアンケートの取り方がわるいよね。 2件の返信

45. 匿名 2022/06/19(日) 09:12:23 

でもこの「アンケートで人から優しくされて気があると勘違いした経験がある」と答えた人達は後から勘違いだったと気付けてるだけでもかなりまともだと思う 本当に勘違い激しい人はそれに気付かない

46. 匿名 2022/06/19(日) 09:12:47 

>>22 記憶力は女性優位って言われてたりするから、昔の事覚えてる率高いとかかな?

47. 匿名 2022/06/19(日) 09:13:10 

吹奏楽部だったんだけど、うちの学年は男子部員が1人だけだった。 そいつは定期的に「○○は俺に気がある」と勘違いし、謎の確信に至り、告白して、ことごとくフラれ。被害者は女子部員の半数に及んだ。 この種はフラれても学習しない謎の自己肯定があるのよね。 1件の返信

48. 匿名 2022/06/19(日) 09:13:18 

>>12 私も。それも私40代、相手は60代のパート(既に定年退職している) あまりにしつこくて上司に相談したら相手が異動になりました。

49. 匿名 2022/06/19(日) 09:13:19 

>>19 いつもは雑に扱われてるおばちゃんが気まぐれに男性に重い荷物持ってもらったり、 帰る方向一緒だからなのに近くまで送ってもらったりしたら惚れる

50. 匿名 2022/06/19(日) 09:13:48 

>>29 接客業の店員さんや職場の若い子に対してかな? 向こうは仕事で笑顔で話したり雑談してるだけなのに勘違いする人もいるのかな

51. 匿名 2022/06/19(日) 09:14:23 

勘違いはしてない、単純に良い人だなと好感持つだけなんだわ、惚れられたと勘違いすんなw

52. 匿名 2022/06/19(日) 09:14:49 

>>42 割合が低くなってるだけだから60代のおっさんでも性欲撒き散らしてる奴がいることを忘れてはならない アンケートの罠だ 2件の返信

53. 匿名 2022/06/19(日) 09:15:06 

>>12 わかる。 おじさんって一緒に食事=彼女。 一緒にタクシー乗る=ホテル行こうって認識らしいよ。 1件の返信

54. 匿名 2022/06/19(日) 09:15:39 

>>7 普段どういう環境にいるんだろうね 営業スマイル本気にするって 1件の返信

55. 匿名 2022/06/19(日) 09:16:26 

これだからオッサンは大嫌い!家で粗大ゴミ扱いされてるような野郎に気があるはずねぇだろ。

56. 匿名 2022/06/19(日) 09:16:39 

会社のおじさんが出張のお土産くれたからお礼言った。その時に私が笑顔だったらしい(雷鳥の里だった様な…大好きなんよ)。家の前でまちぶせまでされるようになって、私が転勤する時にあなたとの思い出みたいな長文メールが来てそこに書かれてた。あー、嬉しくても笑ってお礼言うことも出来ないんだと思った。 出張が多い職場で当時は毎日の様にもらってたけど、大半は問題ない。ただたまに変なのが発生する。

57. 匿名 2022/06/19(日) 09:17:03 

>>12 自分がまだ現役だと思ってる痛いおっさん多すぎるね

58. 匿名 2022/06/19(日) 09:17:05 

>>7 スマイル0円ってもうやめればいいのにね。優しさも金で買う時代だよ。 4件の返信

59. 匿名 2022/06/19(日) 09:17:07 

>>1 男性は若いと勘違いするのね年代と共に徐々に下がって、女性はあまり変わらないのに60代で上がるのは優しくされる機会が少ないからなのかな 1件の返信

60. 匿名 2022/06/19(日) 09:18:00 

アラフィフおばさんになってから、若手の男性職員にセクハラおばさんだと勘違いされないよう気をつけているよ。 トピずれすまん。

61. 匿名 2022/06/19(日) 09:18:01 

>>22 おじさんは勘違いだと思ってないからw 2件の返信

62. 匿名 2022/06/19(日) 09:18:50 

電話かかってくるから出て、仕事帰り待ち伏せされてるから仕方なく一緒に帰ってた。 でも毎日電話かかってくるからウザくなって無視するようになったら「別れた」って周りに言ってたらしい。 いやいやいや、付き合ってねーわw 1件の返信

63. 匿名 2022/06/19(日) 09:19:15 

>>14 相手が猫ならあるかも

64. 匿名 2022/06/19(日) 09:19:46 

優しくされたら、相手に対して優しい良い人だなぁ〜と思うけど、相手が自分に気があると思い込めるって凄いな

65. 匿名 2022/06/19(日) 09:20:43 

>>3 男は全ての女の行為に対して、 女はカッコいい男の行為に対して勘違いする なので、女だって自分がカッコいい男に対して 勘違いした経験を思い出したら、勘違いする男の気持ちわかる 2件の返信

66. 匿名 2022/06/19(日) 09:20:44 

>>62 仕方なくそこまでしたら勘違いされても仕方ないような…

67. 匿名 2022/06/19(日) 09:20:45 

優しくされないから勘違いはしないな。

68. 匿名 2022/06/19(日) 09:20:47 

私看護師なんだけど、30代ぐらいの小さい子供もいるような患者に勘違いされて、本名でやってたFacebookのメールがきたことある。。 入院中とても優しくて心が安らぎました、もしよかったら食事でもって。 馬鹿じゃない!?私外来部署には行かないからもう会うことはないと思って無視。

69. 匿名 2022/06/19(日) 09:21:30 

>>26 転職したばかりですれ違う人みんなに挨拶してたら、一方的に名前を覚えられた。 遠くから名前呼ばれてお話がしたいとか言われたけど、どこの部署の誰かも知らないから怖かった。

70. 匿名 2022/06/19(日) 09:21:52 

>>65 ぐふっ🤮

71. 匿名 2022/06/19(日) 09:22:51 

10代とかまだ恋愛経験無い時は優しさ=好意って勘違いした事もあるけど、恋愛経験積んだら、優しさ=恋愛感情じゃないって分かったから、勘違いしなくなった。 そのかわり、自分の優しさが男性に勘違いされるようになり、自信満々に告白される事が増えた。

72. 匿名 2022/06/19(日) 09:22:58 

>>7 若い男性にじゃないけど、大学生の時コンビニで笑顔で接客してたらおじさんに「えらいね、うちの子とは大違いだ」とか「うちの息子と会ってくれないかな。27歳で教師をしてるんだけどね」とか言われたことある。いや、仕事だから、家ではダラダラしてるから、って心で思いながら流してた。仕事モードが理解できないんかな、男性は。 3件の返信

73. 匿名 2022/06/19(日) 09:23:21 

>>44 今の年代での経験とかで括らないと、年齢別に分けるのってあんまり意味ないかもね 昔の人も勘違いしてたんだねってわかるくらいで………そりゃするだろ〜だし

74. 匿名 2022/06/19(日) 09:24:06 

>>5 既婚で勘違いするヤツもいる

75. 匿名 2022/06/19(日) 09:25:24 

>>52 そもそも最近どうですか?ってアンケートじゃないっていう罠もある

76. 匿名 2022/06/19(日) 09:25:32 

>>54 一般人の女子なんて好き嫌いがハッキリしているから。普段から話しかけられる機会のない男の人は一定数いるでしょ。だからだよね。

77. 匿名 2022/06/19(日) 09:26:57 

優しくしてくれるから好きになるのはわかるよ。 でも優しくしてくれるのは自分を好きだからってなんでそんな偉そうなのw どこから目線で見てんのよって感じ。王様?

78. 匿名 2022/06/19(日) 09:26:59 

>>3 男性、特にモテない人は気に入った女性にしか優しくしたり愛想よくしたりしないから、相手からそうされると自分の行動を基準にして「俺に気がある」て勘違いするんだよね。 モテる男性は分け隔てなく優しくするから勘違いも少ない。 5件の返信

79. 匿名 2022/06/19(日) 09:27:05 

>>61 年と共に学習していくのかと思ったらそういうことか!

80. 匿名 2022/06/19(日) 09:27:37 

>>7 そんなニコニコのレジの女の子ってたくさんいる? 無表情か逆に不機嫌そうな人の方が多い気がする。 4件の返信

81. 匿名 2022/06/19(日) 09:27:52 

会社のFAX壊れてて 手渡しで渡しに行ったら 「わざわざ持ってきてくれたの?」って目をキラキラしてた50代の上司に勘違いされた その時また新入社員の19最だった。 あの後めちゃくちゃ誘われて 周りにも「あの子は俺と付き合うつもり」とか言ってたみたい 上に相談したけど新入社員の私を残すより 仕事の出来る上司を残したいと言われて 私が辞める事になった。 氷河期終わり頃だったけど まだまだ仕事も少なくて面接出来るのもやっとの時代だったし 仕事辞めるのは絶望的だった。 迷惑過ぎるよね。 1件の返信

82. 匿名 2022/06/19(日) 09:28:23 

>>8 私紳士服店のパートなんだけど、私目当てのおじさんがちょこちょこ来る。 その内一人には、見た目はもちろん笑顔が素敵で一目惚れしました!って言われた。 既婚者なのでもちろんお断りしました。 30代後半だけどおじさんからしたら若いんだよね。 お客さんだから愛想良く親身になって接客してるだけだから勘違いしないで欲しい。 1件の返信

83. 匿名 2022/06/19(日) 09:28:45 

好きだから優しいって思うわりには自分は好きな女性に優しくない男って多いよね。自分は違うのに矛盾感じないのか?

84. 匿名 2022/06/19(日) 09:28:51 

>>58 優しさも金で買う時代 うわーめっちゃ共感!本当だよ。 接客だからニコニコしてやってるだけで、だからって調子に乗ってベラベラ喋ったり下ネタ話してくるオッサンは本当そういう店行ってそれなりの賃金払った上でやってほしい。 こちとら最低賃金でレジ接客やってるのに夜のお姉さん相手に話すような話してこないで欲しい。 1件の返信

85. 匿名 2022/06/19(日) 09:29:48 

仕事手伝っただけで気があると思うような男性ってよっぽど恋愛経験ないか軽度発達かでしょ?仕事だったら自分の仕事終わって手があいてれば少しくらい手伝うの当たり前だし優しくするのとは全く違うんだけどそんなことで気があると勘違いするような人と仕事するの嫌だわ

86. 匿名 2022/06/19(日) 09:30:23 

>>65 これが理解出来無い私は変なのか? 全く分からない 2件の返信

87. 匿名 2022/06/19(日) 09:31:28 

>>15 好意があると勘違いされるだけで、相手も好意を持つとは限らないのだが?

88. 匿名 2022/06/19(日) 09:32:06 

仕事関係でも知人でも大抵はお互い笑顔でやり取りするし、年齢差あったり他人でも普通優しく接し合うじゃん。 いちいち惚れられてるなんて思ってたらキリないしあり得ないんだけど。

89. 匿名 2022/06/19(日) 09:32:18 

>>84 本当それ!居酒屋とか本当ひどいですよ、

90. 匿名 2022/06/19(日) 09:32:30 

>>7 近所のスーパーのレジでスッゴイ丁寧で執事みたいな感じ(笑)な若い男の子がいるけど。 だからと言って、私に気があるからね、とは女客は絶対に思わないのにね。 何で男客は勘違いするんだろうね。 3件の返信

91. 匿名 2022/06/19(日) 09:32:46 

>>80 私、あえて不機嫌にやってるわ。 距離感大事。 2件の返信

92. 匿名 2022/06/19(日) 09:32:51 

>>5 むしろ既婚者のほうが勘違い多い 世間話しただけで距離縮めてこようとする 会社で浮気相手探すおっさんって、頭おかしいな いくら会社がハラスメント研修受けさせても、畜生の性なのか

93. 匿名 2022/06/19(日) 09:33:03 

>>1 若い男性の勘違い率w

94. 匿名 2022/06/19(日) 09:33:33 

>>81 いやいや、そんなことで辞めさせる会社はその程度ということ。

95. 匿名 2022/06/19(日) 09:34:13 

>>7 飛んだ勘違いもいいとこだこれだから笑顔で接客なんてしなくていい日本だけ、こういう時だけ中国人の店員が羨ましかった雑な待遇と本気で客と喧嘩してたの見たわw

96. 匿名 2022/06/19(日) 09:34:35 

>>78 それは新説 そうかもしれない 1件の返信

97. 匿名 2022/06/19(日) 09:34:35 

>>17 私も。そこまでの自惚れた勘違いはしないんだけど、自分にたいしてふつう並みの好感はもってもらえてるんだなって思うし、誰にたいしても親切だとしたらそれは心配り出来て優しい男性だからね、惚れちゃうときは惚れちゃう!

98. 匿名 2022/06/19(日) 09:34:47 

好みの男にそう思ってほしくて笑顔で接してもそれはむしろ気付かないじゃないか。 タイプの相手に限るんやろ? 随分都合の良い思い込みやな。

99. 匿名 2022/06/19(日) 09:35:09 

>>3 違うんだよ こういうアンケートって女は必ず格好つけて嘘をつくんだよ オナニーしたことないって女が8割ってな感じで 3件の返信

100. 匿名 2022/06/19(日) 09:35:18 

>>58 こういう考えににフェミが食いつきそう。

101. 匿名 2022/06/19(日) 09:35:42 

>>29 がるでも昔の話を最近の話みたいにしてる人いるじゃない? 40,50になってから勘違いしましたとはアンケートの記事には書いてないから、若いときの話かも

102. 匿名 2022/06/19(日) 09:36:11 

>>91 それはそれで問題あるような・・・ 1件の返信

103. 匿名 2022/06/19(日) 09:37:13 

>>86 横だけど。 ただしイケメンに限るでポーっと勘違いする女の気持ちに置き換えたら、女全員に対してポーっと勘違いする男の気持ちも分かるだろって事かな? いや、分からんよねw

104. 匿名 2022/06/19(日) 09:37:44 

>>72 ただ単に、あなたみたいな素敵な女性がお嫁さんになってくれたら良いなって、お見合い話を持ちかけただけな気がする。 仕事だからお客さんには実際より良い風に見えてるかもだし、身元がハッキリしない人と会うのは無理だよね。 何よりあなたが素敵だったんだよ。 そのおっさんがしつこくならないかが1つ心配だけどね。

105. 匿名 2022/06/19(日) 09:37:58 

>>8 ほんと男って性欲に頭支配されてて狂ってるな…気色悪すぎ。はよ滅べ 1件の返信

106. 匿名 2022/06/19(日) 09:38:24 

>>102 書き方が悪かったです。 不機嫌でもないけど、距離感を大切にしてます。

107. 匿名 2022/06/19(日) 09:38:24 

>>86 何回か読むとわかる

108. 匿名 2022/06/19(日) 09:43:35 

>>1 見栄張って 「私勘違いしないです」 って言い張る女性はいるでしょ 特に40代は30%ぐらい

109. 匿名 2022/06/19(日) 09:44:14 

>>2 まだ喜んでくれるなら100歩譲って許せるが、「俺を好きになるな迷惑だから」とばかりに勝手に予防線張ってそっけなくなるヤツは本当に腹立つ。そういうのに限ってブサ&ちんちくりん。 3件の返信

110. 匿名 2022/06/19(日) 09:45:07 

かなり昔だけど男性同僚が勘違いして家の電話にかけてきたことがありやんわりお断りした。 その同僚が何年後かに結婚した相手はスーパーレジをしていた人で、同僚が猛アタックの末結婚したと風の便りで聞いた。

111. 匿名 2022/06/19(日) 09:45:46 

>>15 いや、勘違いして「おばさんに好かれてる…」って勝手に嫌がられて素っ気なくなるよ。 愛想良くしてるだけなのに、なんか無駄に傷つく… 1件の返信

112. 匿名 2022/06/19(日) 09:46:50 

どんな優しい行動かにもよるよね?? 毎日深夜までラインで相談にのってくれた時は勘違いしかけたな〜笑 私に気があるのかな?とか思いながらラインするのめっちゃ楽しかったー 1件の返信

113. 匿名 2022/06/19(日) 09:47:00 

>>99 むしろホントに女性がそんなにしてるか? 男性と違って出さなきゃならないとかじゃないでしょ?

114. 匿名 2022/06/19(日) 09:48:16 

40歳BBAだから同年代や年下には勘違いはしないよ。

115. 匿名 2022/06/19(日) 09:49:58 

よく行くドラッグストアの女性が、見た目もちょっとな人に店内で追いかけられて大変な仕事だなと思った 1件の返信

116. 匿名 2022/06/19(日) 09:49:59 

>>1 勘違いしてる事に気付いてない奴に粘着されたことがある。 しかも同じ部署の人。 でもすぐ勘違いするから他の子に目移りしていってくれた。

117. 匿名 2022/06/19(日) 09:50:10 

>>90 年配の女性はその店員さんにときめいているかもよ。 60代は他の年代と違って男女逆なのはその結果かもしれない。

118. 匿名 2022/06/19(日) 09:50:28 

>>112 向こうも思ってたかもね こういうのはお互い気があるのにお互い勘違いだったかなで終わる切ないパターンも多い

119. 匿名 2022/06/19(日) 09:51:15 

優しくされると好きになる→わかる 優しくされると相手が自分の事好きだと思う→何故なのか 優しくされると相手が好きなんだと思う人は、好きな相手にしか優しくしないでその他の人が困ってても優しくする価値無しってスルーなのか。

120. 匿名 2022/06/19(日) 09:52:39 

>>78 これ逃したら後が無いみたいな勢いなんでしょうね。 こういう奴に限って学歴ひけらかしたり、変にプライドが高い。 1件の返信

121. 匿名 2022/06/19(日) 09:53:22 

>>16 男「オマエが困った時に助けてやったんだから、オレが困ってる時は助けてくれよな☆」

122. 匿名 2022/06/19(日) 09:53:40 

>>115 逃げ回るの? 店長とか助けてくれないの? 1件の返信

123. 匿名 2022/06/19(日) 09:54:20 

若い頃はお局がギスギスしてるのウザって思ってた そのお局くらいの年になるとニコニコしてたら俺に気があると勘違いするおっさんに囲まれて仕事してたらそりゃギスりたくもなるわ…って同情するようになった

124. 匿名 2022/06/19(日) 09:55:28 

2ちゃんかな、、レスでコンビニにお気に入りの店員がいてデートに誘うかどうかレスしてた人。他の人達が頑張れとか誘い方のレクチャーしてた。勘違いも甚だしいし、ガルちゃんでもコンビニで働く人が客から誘われて迷惑というのを見てから、男の勘違いは女性の上をゆくなと……

125. 匿名 2022/06/19(日) 09:55:35 

転職先で歓迎会してもらったので、次の日、みなさんに、順番に 『昨日はありがとうございました』 言ってたら、 わざわざ、翌日もお礼いいに、わざわざ俺のところに って、なったらしいです。

126. 匿名 2022/06/19(日) 09:56:08 

>>1 こういうのが本当のコミュ障 昨今溢れている薄っぺらい浅はかなことじゃないよ、コミュ障とは笑 性格の悪いモラハラな人もコミュ障

127. 匿名 2022/06/19(日) 09:56:48 

>>1 60代になると比率逆転するんだw

128. 匿名 2022/06/19(日) 09:58:58 

>>1 既婚40代のおばちゃんなので、勘違いされるとも思わず誰これ構わず優しくしてたら、同僚に勘違いをされた。 なんで、そうなるのかな。 感じ悪いおばちゃんにはなりたくないけど、どうするのが正解なの?

129. 匿名 2022/06/19(日) 09:59:03 

>>1 女性の60代増えてるやん…w

130. 匿名 2022/06/19(日) 09:59:40 

>>122 店内の作業してるっぽいところにその男が声かけて、また返事して店員は移動してもまたそこへ行って声かけてた。あれは嫌がってたかと

131. 匿名 2022/06/19(日) 10:00:49 

あの女は優しいから俺に好意がある ↓ 押せばやれる ↓ やれなかった ↓ ★気を持たせるようなことをする女が悪い このバージョンと 押したらやれた ↓ 俺はモテる ↓ ★他の優しい女ともっとやりたい この2つのバージョンが多い。

132. 匿名 2022/06/19(日) 10:04:58 

勘違いストーカー男のせいで女性の笑顔が消えて殺伐とした世の中になるのは否めない

133. 匿名 2022/06/19(日) 10:05:26 

>>96 >>120 あとさ、女性は相手の性別年齢問わず「人として」接するじゃん? けどモテない男性ほど、相手を恋愛対象や性対象になり得るかのフィルターを通して態度を決める。 だからすぐ女性をババアだのブスだの言う。 その人がババアだろうがブスだろうが、お前には関係ないだろうって時までジャッジするんだよ。 2件の返信

134. 匿名 2022/06/19(日) 10:05:43 

>>59 男性は60代だと、年をとったから優しくしてくれたと思うのかもね さすがに好かれてるとか勘違いする年齢じゃないよね 1件の返信

135. 匿名 2022/06/19(日) 10:07:08 

>>3 看護師だけどあるあるだよ 迷惑

136. 匿名 2022/06/19(日) 10:12:12 

アンケートは最近の話限定みたいに思ってる人居そう 例えばあなたは痴漢経験ありますか?ってアンケートに60代があるって答えたら、え?60代でそんなに痴漢に会うの?って話じゃないでしょー 20年30年40年前でも経験は経験だもの

137. 匿名 2022/06/19(日) 10:13:19 

>>58 優しさも金で買う時代! 名言だね!

138. 匿名 2022/06/19(日) 10:18:34 

>>7 勘違い客が暴れて店内の品物めちゃくちゃにしたニュースこの前もあったね・・・

139. 匿名 2022/06/19(日) 10:19:13 

三島の大学生で、お休みの日にコンビニのアルバイトに言って、待ち伏せしてた同級生に殺されてしまった子も純粋で誠実、裏表のないとてもいい子って言われてたね 変な犯人にも普通に接してたら好意を持たれてストーカーされた挙句、殺されてしまったみたいで気の毒だった 優しくされただけで好意があると勘違いするって、勘違いにも程があるよね

140. 匿名 2022/06/19(日) 10:21:25 

>>134 上でも誰か書いてるけど 「勘違いだと思っていない」ケースもありえるんだよねw

141. 匿名 2022/06/19(日) 10:21:39 

優しくされても「この人は優しい人なんだな」としか思わんけど、挙動不審な態度取られたりぎこちなかったり変によそよそしい時の方が「お?」となる

142. 匿名 2022/06/19(日) 10:21:46 

>>5 60歳以上や既婚でも、娘世代に接客で優しくされただけで勘違いしてつきまとう。 スーパーのレジ店員にストーカーした男もいた。 1件の返信

143. 匿名 2022/06/19(日) 10:22:45 

>>21 私もそう思う

144. 匿名 2022/06/19(日) 10:23:18 

>>78 なんてわかりやすい解説。 人は見てないようで見てるから、誰にでも優しい男性がますますモテる理由がよくわかった。 1件の返信

145. 匿名 2022/06/19(日) 10:23:21 

>>3 もう結構前の話だけど、ジムに入会した時に、手続きから体験まで担当してくれた愛想のいい男性の職員がいたのね で、ジムの初日にその人がいたから「こんばんは!」と笑顔で挨拶したら、凄く怪訝な顔して「…こんばんは」と挨拶されてびっくりした 反応的に私が彼に気を持ってると思われたかなと ただ顔見知りもいない中、知ってる顔見て安心して笑顔になっただけだし、そのままマシンの使い方も教えてほしかった 初日でマシンの使いが全然分からなかったから、女性の職員を探して教えてもらった その後は他の男性にも挨拶出来なくなったし、やっぱり気分が悪くて辞めちゃった 美人だったら違かったんだろうね笑 1件の返信

146. 匿名 2022/06/19(日) 10:29:04 

>>12 学生の時、駅で海外男性に道を教えてから待ち伏せされるようになったよ 大学の最寄り駅だからそこを使わないわけにはいかずこわかった

147. 匿名 2022/06/19(日) 10:33:17 

>>47 謎の確信、揺らがないよね 断っても、「俺の前では素直になって良いんだよ」とかさー、ムリムリ。

148. 匿名 2022/06/19(日) 10:33:52 

>>7 病院の受付もだよ 愛想良くが仕事だけど同僚もストーカーされまくりだった。大人しく見られるし まぁ看護師さんとか医者でも愛想良い人は勘違いされちゃうの多いと思う 1件の返信

149. 匿名 2022/06/19(日) 10:37:55 

>>3 ずっと前の元カレや、ずっと前好きだった男性に共通するんだけど、私が今でも好きだと思い込んでる。 バカなのかな?

150. 匿名 2022/06/19(日) 10:40:20 

喪女の私、優しくされるとすぐ好きになるし「この人私のこと好きなのかな?!」って思う(笑)だからって行動しないけど。

151. 匿名 2022/06/19(日) 10:41:49 

152. 匿名 2022/06/19(日) 10:49:31 

>>16 私の傘に入ってくるのは好意ですかね?

153. 匿名 2022/06/19(日) 10:51:06 

>>44 なんで? 勘違いした経験がありますか?って質問だよ。 直近の事限定で聞いてないじゃん。

154. 匿名 2022/06/19(日) 10:51:35 

生理的にないと思ってる男にボランティア精神で優しくしたら勘違いされたことは多々ある 逆にモテ男には好き避けしちゃってた 自分で気づいてからは気をつけるようにしてる

155. 匿名 2022/06/19(日) 10:56:40 

至って普通の対応も勘違いされるよね 勘違いさせる方が悪い!って開き治る奴は 冷たい対応したらしたで攻撃的になる

156. 匿名 2022/06/19(日) 10:57:45 

>>133 男は出来のよい人と出来の悪い人の差が大きく、 立派な男は女より立派でダメな男は女よりダメ ってやつのダメ男について語ってるんだな

157. 匿名 2022/06/19(日) 10:59:40 

>>58 サービス業でツンケンしてたら評価が下がるから、挨拶は元気よくとか、笑顔で応対してるだけなのにそこに恋愛感情が入る余地はないよね。 特にスーパーのレジ係なんて忙しいだろうから、一々客の顔見てこの人イケメン!なんて思うより、ちゃんとスキャン出来てるか、支払い方法の操作が間違ってないかとか考える事沢山あるから マジでそんな暇ないと思う。

158. 匿名 2022/06/19(日) 11:00:56 

>>90 謎だよね。私もレジしてるけど、仕事だし愛想よくしてたらファンが数人できた。おじさん2人とおばさん1人。おばさんは、レジの間私と少したわいもない話するのを楽しみしてくれてるだけ、店員と客以上の距離は絶対詰めてこない感じだが、おじさん2人は明らかにお前、俺に気があるだろ?来てやったぞ、的な。 謎過ぎる。冷たくもできないし、差し入れもくれたりするので、ちょっとお愛想言ったら照れて顔真っ赤、みたいな。 同じ時間帯にイケメンの若いバイトもいて、その子にもおばさんファンは多いが、いうてもアイドルのファン、ぐらいの感じで、私の事好きかな?みたいな勘違いはしてない。たまーーに、愛想を真に受けるやばい女客(常連なのでつい、髪切りました?って軽く声かけたらそこからスイッチ入って待ち伏せ、みたいな)はいる、とか言ってたけど、圧倒的に男の方が空気読めない気がする。 生き物として、空気を的確に読めたら見境なく女に手を出せなくなって子孫繁栄に影響が出るから、男にはあえて空気読めないようにするプログラムでも組み込まれてるのかも。 2件の返信

159. 匿名 2022/06/19(日) 11:02:10 

>>99 あーなるほど いかにもモテないキモイ男の考え方って感じがするわw

160. 匿名 2022/06/19(日) 11:05:34 

統計を見ると男は若い人に、女はおばさんに注意が必要だね 怖すぎる 1件の返信

161. 匿名 2022/06/19(日) 11:10:03 

>>7 うん ストーカーされた

162. 匿名 2022/06/19(日) 11:10:42 

>>1 手伝ってもらった事で好きになったんじゃなく、こいつ俺の事好きだな?ってなっちゃったって事?

163. 匿名 2022/06/19(日) 11:13:18 

>>145 ジム内だよね 顔覚えてなかったとしても、お客さんって分かるよね 若い人だったのか、サービス業初めてだったのか、それとも「勘違いされた」と勘違いしてたのか…。 これはその男の人が変に見える。

164. 匿名 2022/06/19(日) 11:33:28 

>>99 あなたは男だから分からないだろうけど 女は女社会での超同調圧力、男社会からの超ルックス偏重主義に揉まれて育つから、男ほど異性に対して身の程知らずな勘違いはしないもんだよ 勘助に対応する女性名詞って無いでしょ?

165. 匿名 2022/06/19(日) 11:39:08 

優しくしたら勘違いされて逆恨みされるから25歳くらいからは男性、特におじさんには優しくしなくなったよ そうやって優しくする人が少なくなるから、ますます優しくする人が勘違いされて悪循環なんだけどね

166. 匿名 2022/06/19(日) 11:45:42 

>>109 予防線はってるのかたんに無愛想なのかわからなくない? たんに無愛想なんだろうって考える方がふつうだと思うけど

167. 匿名 2022/06/19(日) 11:51:40 

>>144 女性って、いくら自分に対して優しくしてくれても他の女性にキツく当たる人は「ないわ〜」て引いちゃうもんね。 店員さんに横柄な態度を取る人とかにも。 モテる男性はそこんとこをわかってるから、内心はどうあれ露骨な態度には出さず、ある程度平等に優しく接してくれるからモテるんだよね。

168. 匿名 2022/06/19(日) 11:58:24 

>>39 そんなこと思ってたら誰からも優しくされないと思うよ。隠してても大体顔や行動で出るからね

169. 匿名 2022/06/19(日) 12:05:55 

>>160 高齢男、老人男も勘違いしまくりだよ。要注意で危険。 こんなアンケートは参考程度だよ。

170. 匿名 2022/06/19(日) 12:11:26 

異動前の先輩が仕事の弱音に数年間付き合ってくれるの、勘違いしそうで「誰にでも優しい人だぞ」って自分を戒めてるよ

171. 匿名 2022/06/19(日) 12:16:43 

>>90 丁重に扱われる→気遣いのある人なんだなと思う 丁重に扱われる→自分にその価値があるんだなと思う 軸が違うよね…後者は自分が見えてないとも言えるし、自分しか見えてないとも言える 「仕事だから」という前提が抜けちゃってるあたり、認知が歪んでる。

172. 匿名 2022/06/19(日) 12:17:36 

>>61 すごく納得。 勘違いだということを理解していないからなんだね。 現在進行系で勘違いしたままなんだね。

173. 匿名 2022/06/19(日) 12:17:44 

>>105 お前みたいな性格腐りきってるブスのおばさんを 好きになる男なんていないから安心しろ。 お前のオヤジが性欲全開でお前の母ちゃんのあそこずぼずぼしたから 今お前が存在してるのに本当にバカだな。 1件の返信

174. 匿名 2022/06/19(日) 12:20:06 

>>7 これ年配の男性によくいる。急に男だしてきてドン引きよ。

175. 匿名 2022/06/19(日) 12:27:18 

女は愛嬌って言うけど、無愛想なくらいがちょうどいい

176. 匿名 2022/06/19(日) 12:34:43 

>>109 すごい分かるわw

177. 匿名 2022/06/19(日) 12:43:17 

>>30 友達も60代後半くらいの人に勘違いされてつきまとわれてた… 友達は当時23とか 1件の返信

178. 匿名 2022/06/19(日) 12:46:24 

かわいこぶった口調でオブラートにくるんだ言い方でお断りしたら全然意図に気づいてくれなかったな。 アンタの意に添わない内容なのは十分理解しているから「こいつキツいな」と思われないようにしただけで気を引きたかった訳じゃないw

179. 匿名 2022/06/19(日) 12:49:31 

>>133 大昔の村上春樹のエッセイにもそんなようなこと書いてあったな。 細かい文章は忘れたけど、男は女性に接する時、好みだろうが好みじゃなかろうが無意識に「この子と寝たらどうなるかな」って考えるものだと。 女性にはない感覚だからびっくりしたし、男キメェって思った。 女性はいちいち男性に対してそんな目で見ない。好みの男性だとしても、いきなり「寝たら…」なんて思わない。

180. 匿名 2022/06/19(日) 12:55:32 

>>109 男性の同僚や男友達でもそんな人いる 「なんか俺に気があるっぽくて〜」とか困り気味なんだけど、話聞いてるとただ誰にでも分け隔てなく親切な女性なだけというか… 職場の先輩なんて「飲み屋の女の子からすごい連絡が来てさ〜好かれたっぽい」とか言ってたけど、それ営業メールですよね。。 勝手に勘違いして勝手に困惑して、意味が分からない 2件の返信

181. 匿名 2022/06/19(日) 13:03:14 

>>52 近所のジジイ。住宅街ですれ違うから頭下げただけなのにストーカー。自分が行く先々に犬を散歩させながら現れるように。 ルート変えても暫くしてからそこに参上。スーパーで合えばハッとした顔して照れながらニヤニヤ。最終的には自分が必ず行く目的地に犬連れて毎日現れるように。なんの嫌がらせだよ。さりげなくやってるつもりだと思う。ありえない。はよ○ねや、ジジイ。ほんとこっちが病気になりそう。

182. 匿名 2022/06/19(日) 13:32:18 

50代60代男がこんなに低いとか絶対プライドで嘘ついてるか勘違いじゃなかった!って永久に勘違いしてるかのどっちかだわw 女として生きてたらあいつ俺のこと好きっぽいwって発言に引いたり困ってる女の子に遭遇したことなんて結構普通にあるよね

183. 匿名 2022/06/19(日) 13:35:02 

>>17 私は勘違いしてしまってたけど、自分に気があるなら向こうから来てくれるはずだから、それがないから自分の勘違いだったんだなーって自己解決してました…

184. 匿名 2022/06/19(日) 13:58:04 

>>91 わたしもやたら距離感近いキモいおっさんには無愛想にしてる けどそういう客大体クレーム入れる お前がきもいからだろ

185. 匿名 2022/06/19(日) 14:00:49 

>>10 私(60代)的に思うのは、 現60代男→ 男尊女卑世代で女から優しくされるのは当然 現60代女→ 既にもう優しくされる機会が激減しているので思わずときめいてしまう。 ただ60代男は女に遠慮がないので勘違いするとグイグイ来るので要注意ですね。

186. 匿名 2022/06/19(日) 14:02:28 

>>82 いやさすがに30代後半は誰が見てもおばさんだわ 1件の返信

187. 匿名 2022/06/19(日) 14:06:34 

ない。仕事だし。 基本嫌な面ばかり目につく。 一目惚れしか信じない。

188. 匿名 2022/06/19(日) 14:14:32 

既婚でも年齢関係なくても勘違いしてくるのは一定数いる。 そして、それがストーカー気質だと最悪。 今、困ってる。 2回しか会ったことないのに50歳既婚子持野郎のラインに困ってる。 相手の会社に言おうか迷い中。

189. 匿名 2022/06/19(日) 14:25:26 

私は20代前半なんだけど、11歳上の職場の上司が私にだけ異様に優しい 同じ職場の人が何人も「◯◯さん(上司)は冷たいし厳しいし、仕事が進まないとイライラしてて無視することもある」って言ってるんだけど、私にはとても優しいんだよね どういうことなんだろう…

190. 匿名 2022/06/19(日) 14:29:41 

>>1 意外に女性も多いね。

191. 匿名 2022/06/19(日) 14:32:28 

高校の後輩の典型的なキモデブチー牛を見て(馬鹿にして)笑ったら、微笑みかけてくれたと勘違いしたのかめっちゃ嬉しそうにニヤニヤされたことはある ガチで鳥肌立った…w その後委員会でキモデブと関わることがあったんだけど、私は一応誰にでも平等に接するタイプだからそれでさらにイケると勘違いしたっぽい 卒業式の前日に「一目惚れしました。(中略)友達になって下さい。(そいつの携帯番号)」ってラブレターを渡されてしまった 本当はキモすぎてその場で破りたいくらいだったけど、そういう非モテが相手だと逆恨みで殺されかねないから表面上はありがとうって受け取るしかなかった… 最底辺の弱者男性()にこいつならイケると思われたのが本当に屈辱だった そもそも自分は外見の努力もしない、清潔感すらない顔面テカテカ・ヒゲボーボーのキモデブのくせに一目惚れしたとかまじで軽蔑するわ もちろん電話はせずに放置してたら幸いそれ以降は何もなくて平和 大好きな彼氏に振られて一時期鬱みたいになった経験もあるけど、正直トラウマ度でいうとこっちの方が上 それ以来この手の男には意識的に冷たく接するようになった

192. 匿名 2022/06/19(日) 14:32:47 

>>186 勘違いロリコンガル爺は今日も元気だな

193. 匿名 2022/06/19(日) 14:36:36 

>>41 えぇ、夫婦揃って地雷じゃん…

194. 匿名 2022/06/19(日) 14:56:56 

>>158 いい歳したジジイが営業スマイルで気があると勘違いして挙げ句に顔真っ赤って…寒気するね 下手したら嫁どころか彼女もできたことなさそうw 1件の返信

195. 匿名 2022/06/19(日) 15:07:40 

何かに付いてたしょうもないオマケのガラクタを、そのときたまたま話してた同僚にあげたら気があると勘違いされたことある。 これいらないからあげるって雑に渡しただけ。 その日から妙によそよそしくなり、数日後にお返しにってデパートで買ったお菓子を渡され、ごめんね、彼女いるんだって言われた。 真面目な人なんだなーと思って、逆に軽々しく物をあげてごめんってなった。 それ以来、気のない異性に物はあげないようにしてる。

196. 匿名 2022/06/19(日) 15:52:16 

>>148 ガルちゃんで「医師も看護師も良いのに、受付が最悪な病院多い!」ってコメにプラスいっぱいついてて私も共感したんだけど、あれは自衛なのかな あまり悪く思わないようにしよう

197. 匿名 2022/06/19(日) 15:56:17 

>>5 若い時にそこそこモテた経験があると中高年になっても「まだ自分はイケてるんじゃないか?」って勘違いしちゃうんだよ。若い頃モテたっていうのも勘違いの場合があるけど。

198. 匿名 2022/06/19(日) 16:07:58 

>>194 一応孫までいる。なんかもう、だから余計にタチ悪い。女をよく知ってる俺、余裕のある大人の男、ぐらいの勢いで自信満々で来る。 女に慣れてない男ならまだ、勘違いはしたとして、偉そうな上から目線はないと思う。堂々とキモい言動をかましてくる。変な香水つけてくるのも勘弁してほしい。

199. 匿名 2022/06/19(日) 16:21:13 

バイト仲間の男子に業務中に優しく?したりフォローしただけ(業務中だから優しいだけ)で俺に気があると勘違いされた。その時私には彼氏いたんだけど、そのことがバレたらなぜか素っ気なくなったw

200. 匿名 2022/06/19(日) 18:28:48 

>>17 最初は自分が惚れただけなのに、向こうももしかしたら!→たぶん気がある!に変換されちゃうんじゃない?50代のおじさんに勘違いされた時はそんな感じだった。

201. 匿名 2022/06/19(日) 19:15:15 

>>18 笑顔で何回か挨拶しただけなのに告ってきた人いた…。その事を告白時にも言ってきた。 男には真顔で接した方が良いのかな…

202. 匿名 2022/06/19(日) 20:02:01 

キチガ○すぎて信じてもらえないかも知れないけど、実の弟が典型的な勘助ストーカーで、しかも姉の私に長年執着してきて地獄見た 子供の頃は姉弟仲は良かったんだけど、小4(弟は小2)のときにミニスカ履いてたらニヤニヤしながら脚触っていい?とか聞いてきたり、学校で弟自ら近親相姦してるって噂流して私に男が近づかないようにされた 高1のときに胸触られたり私の私物(男は普通好まないような物)を勝手に自分の物にされて本気で無理になったから、それ以来弟を避け始めて口もきかなくなったらストーカー開始 盗聴されて、私が生活音出したり部屋移動したりするのに毎回タイミング合わせて弟も何か行動するって感じの相当陰湿で狡猾なやり方だった あと毎回私が風呂から脱衣所に出るタイミングで近づいてきて覗かれてた(脱衣所の引き戸に磨りガラスの小窓がついててシルエットが分かる感じだった) ちなみに分かりやすい勘助要素は、親戚の集まりとかで周りの目を気にして仕方なく弟と話したり(もちろん用事がある時のみ。それも弟が無理矢理用事作ることが多かった)、家族で外食に行って弟の向かいの席になっただけで異様に嬉しそうにしてその後ストーカーがエスカレートすること 機能不全家庭で親も毒親だったから訴えても妄想扱いで、むしろストーカーされたいんだろ?とか言われてお手上げ 本来なら楽しいはずの青春時代を台無しにされた 弟とは絶対に二度と会わないし葬式にも出ない 結婚式は多分一生ないと思う(弟は顔や外面は良いからそれなりにモテるのにアラサーの今も独身彼女なし、私と一緒に暮らした実家=安普請の市営住宅wに異常に執着してこどおじ) 1件の返信

203. 匿名 2022/06/19(日) 20:02:21 

>>72 おじさんも嫌な感じじゃないのなら、わりと良い縁談話だった気がする。笑

204. 匿名 2022/06/19(日) 20:05:20 

アホだな。 カモられる訳だ。

205. 匿名 2022/06/19(日) 20:12:19 

免疫がない人はコロッと勘違いするかもね

206. 匿名 2022/06/19(日) 20:29:48 

>>17 イケメンで好みど真ん中でめっちゃ優しい店員さんいたらつい通っちゃうよね 何かあったらいいなぁとは思うけど現実的には起きないだろうって分かってる女性が殆どだよね

207. 匿名 2022/06/19(日) 20:43:37 

>>1 バブルおじさんなんかはリアルで知人くらいの関係性なのにsnsにコメントしてくれるだけで友達、仲良しだと思ってしまう人がいる。 飲みニュケーション時代の人だからなのか仕事のコネクションをプライベートで繋ぎたいだけなのかもしれないけど普通にウザいよね。

208. 匿名 2022/06/19(日) 20:44:58 

モテない人は免疫がないからカモられやすい。 オジサン、オバサンになるまでモテなかったのに可愛い、キレイ、カッコいいと思われてる訳ないじゃん。

209. 匿名 2022/06/19(日) 21:43:36 

>>180 聞いてる周りもわかってるよ 恥ずかしい奴だなーと思われてる可哀想な人達だからほっとこう

210. 匿名 2022/06/19(日) 21:56:18 

>>177 それ、孫とじーちゃんじゃん! じじぃのクセに何勘違いしてんだよ

211. 匿名 2022/06/19(日) 22:04:18 

>>53 まさしく 食事しただけで彼女扱い、タクシー乗っただけでホテル行こうとした奴らがいたわ… ちなみに別人で二人とも30代前半 おっさんに片足突っ込みかけてる年齢だった

212. 匿名 2022/06/19(日) 22:07:27 

>>158 怖い怖い。 交際してても別れたあとも いつまでも俺のことまだ好きだろみたいに思うのも男だけよね。 終わってるというのに。しつけー。

213. 匿名 2022/06/19(日) 22:59:23 

>>72 スルーして正解だよ 教師なんてロクな奴いないから 独身既婚者関係なく本当に不倫経験者多すぎるから 家庭を壊すつもりは無いけど、ストレス解消やスリルを求めて遊びでって人が本当に多い 同僚、保護者、生徒、アプリ、色んなパターンがあるけど、男は1人に絞ってない

214. 匿名 2022/06/19(日) 23:06:58 

>>7 接客長い人だと普段から愛想良くなるから女に免疫ない人に勘違いされやすいと思う。

215. 匿名 2022/06/19(日) 23:21:52 

>>7 これでストーカーまでされた事あったわ。 年金暮らしの爺さんに20代の女が惚れる訳ないでしょ。

216. 匿名 2022/06/19(日) 23:23:57 

知り合いの話なんだけど 社内で全く会話したことない人に エレベーター閉まるボタン待ってあげただけで「あの時待っててくれた、チャンスだったのに俺は行けなかった」 とラブレター貰ったことがあるらしい 断っても、「まだチャンスありますか?」と時間差で3回くらいしつこくラブレター送られたと ゾッとした

217. 匿名 2022/06/20(月) 00:05:07 

>>173 男って所詮この程度ってのを見事に体現してくれるね…すごいわ

218. 匿名 2022/06/20(月) 00:13:33 

>>17 優しい人だなとか、親切な人なんだなと思ってこちらから好意を抱くことはあっても、向こうがこちらに好意があるとは思わないよね。 二人での食事に誘われたらもしかして?とは思うけど、たかが親切にされたくらいで勘違いとは。

219. 匿名 2022/06/20(月) 00:27:12 

>>180 BIGBOSSか!

220. 匿名 2022/06/20(月) 00:47:58 

若い頃モテなかったのに中年になってモテるはずないやろ。何の取り柄もない普通の地味なオジサンオバサンは勘違いしたらアカンよ。

221. 匿名 2022/06/20(月) 00:48:26 

>>9 女性は愛想笑いが普通に出来るけど、 男性は基本的に愛想笑いが苦手で、嬉しい、楽しい時しか笑わない人が大半だから、 相手が笑っている=嬉しい?=俺に気がある?となるらしい…

222. 匿名 2022/06/20(月) 00:49:37 

こういうのが居るから水商売、風俗が成り立つ。

223. 匿名 2022/06/20(月) 00:51:24 

ジジイはホントに痛い

224. 匿名 2022/06/20(月) 02:19:43 

>>1 好みでは無い男性には年齢関係なく、限度を超えた親切は勘違いの元 肩にゴミが付いていますよ1つでももう勘違いするからね 勘違いさせるような厄介事は始めから無いに越したことはない 1件の返信

225. 匿名 2022/06/20(月) 02:33:13 

>>202 マイナス多いけど私も機能不全家族育ちだから分かるよ 有り得もしない「あわよくば」を狙うのは家族内外問わず勘助特有だよね

226. 匿名 2022/06/20(月) 02:58:16 

>>80 あまりいないから目立つのかも コンビニのお姉さんが愛想よくてアエテそこをよく利用するわー 女なのに

227. 匿名 2022/06/20(月) 03:24:15 

>>15 欲求不満のモテないブスが優しくしても迷惑がられるだけだからやめといて正解だったよ

228. 匿名 2022/06/20(月) 03:38:30 

>>80 大学生のときレジバイトしてたけど確かに若い女性はほとんどが無愛想だった 私の場合は無愛想にしてても60代くらいのジジイに年齢聞かれたり、毎回必ず私のレジに並んで血走った目でずーーーーっと顔をガン見してくる40代のジジイとかいて気持ち悪かったよ 後者のジジイは私がバイト帰りに車に乗り込もうとしてたら自転車で現れて、わざわざ車の後ろに自転車停めてまでガン見してきた お釣り渡すときに手のひらに落としたらパッタリ来なくなったけど笑 若い女の子に近づこうとする身の程知らずのジジイは殺意湧くよね もう存在が汚らわしい

229. 匿名 2022/06/20(月) 04:00:58 

>>142 そういや大学生の時レジのバイトしてたら付きまとわれた事あったな、、、一緒に旅行に行こうだの気持ち悪かった…

230. 匿名 2022/06/20(月) 04:08:40 

男性って、バイト仲間の美人に バイト中に親切にされたりニコニコされただけで俺に気があるって勘違いするのかな?

231. 匿名 2022/06/20(月) 04:12:15 

>>80 大学生のときレジバイトしてたけど確かに若い女性はほとんどが無愛想だった 私の場合は無愛想にしてても60代くらいのジジイに年齢聞かれたり、毎回必ず私のレジに並んで血走った目でずーーーーっと顔をガン見してくる40代のジジイとかいて気持ち悪かったよ 後者のジジイは私がバイト帰りに車に乗り込もうとしてたら自転車で現れて、わざわざ車の後ろに自転車停めてまでガン見してきた お釣り渡すときに手のひらに落としたらパッタリ来なくなったけど笑 若い女の子に近づこうとする身の程知らずのジジイは殺意湧くよね もう存在が汚らわしい

232. 匿名 2022/06/20(月) 04:34:09 

既婚男性に仕事で助けてもらったのでお礼言っただけで勘違いされました 周りから、舐められてるから不倫相手に選ばれた、とか散々陰で悪く言われてました 迷惑なんで辞めて下さい

233. 匿名 2022/06/20(月) 05:40:16 

>>14 普通あるでしょ。アナタ異性から屁を顔にかまされた事もないの? きつい事いうけど、大人の女(男)として失格よ!異性から屁をかまされて皆、大人になっていくのよ!

234. 匿名 2022/06/20(月) 07:36:10 

>>10 60代男性はボケが始まったから

235. 匿名 2022/06/20(月) 07:44:59 

>>78 まあそういう人は浮気するよ

236. 匿名 2022/06/20(月) 08:49:57 

ID:hpnblcLGsB  >>78 じゃあ、性格や人間性で女性を判断する男性は?

237. 匿名 2022/06/20(月) 09:07:49 

>>224 勘違いする人は親切もなにも、おはようございます こんにちはみたいな普通の挨拶一つで勘違いするよ あの挨拶の仕方は(異性として)意識してるとか でもそれ、みんなと全く変わらない挨拶してるようにしか見えないんですけどって言いたくなるし マイルドにして言ったことはあるけど、認めないw

238. 匿名 2022/06/20(月) 11:55:32 

>>111 あーこのパターンもあるあるだよね みんなにフレンドリーに接してたらあからさまに避けてくる男の子よくいた 私の場合はモテそうな男の子ばかりだから『自分はモテる』って前提で生きてるんだと思った


大学で出会いがなかった人の結婚相手

情報元 : 大学で出会いがなかった人の結婚相手ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4045279/


1. 匿名 2022/06/18(土) 00:54:52 

大学四年生です!コロナで2年生からオンラインでそれ以降は出会いもありませんでした。 男性が多めの職場に就職予定ですが、そこでいい人がいなかったらと思うと不安すぎます、、。 合コンも行ったことないし、周りでやってる人も知りません。大学で出会えなかった方はどこで出会った方と結婚しましたか??人生の先輩方教えてください! 49件の返信

2. 匿名 2022/06/18(土) 00:55:34 

35件の返信

3. 匿名 2022/06/18(土) 00:55:48 

結局結婚しなかったわ 5件の返信

4. 匿名 2022/06/18(土) 00:55:50 

仕事で仲良くなった人に紹介してもらいました!

5. 匿名 2022/06/18(土) 00:55:52 

2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/06/18(土) 00:55:57 

普通は社内恋愛禁止でしょ? 15件の返信

7. 匿名 2022/06/18(土) 00:55:58 

信頼できる友人との合コン。 1件の返信

8. 匿名 2022/06/18(土) 00:56:43 

>>1 男性が多めの職場に就職予定です→何の問題も無いじゃん 多かったら誰かしらいそう。居なくても入ってきそうだし 7件の返信

9. 匿名 2022/06/18(土) 00:57:09 

学生時代も社会人時代も、誰からも嫌われていて、願望もないので、結婚する事はありません 3件の返信

10. 匿名 2022/06/18(土) 00:57:21 

アプリだね マッチングアプリ 今時珍しくない 9件の返信

11. 匿名 2022/06/18(土) 00:57:37 

結婚したいならのんびりしないほうがいいよ。 いい人は早めに誰がのものになっている。 6件の返信

12. 匿名 2022/06/18(土) 00:58:03 

>>8 男が多い職場の男っておすすめじゃない 6件の返信

13. 匿名 2022/06/18(土) 00:58:09 

そうなると就職先と、友達経由の飲み会とか とにかく若いうちに色んな人と出会って伝を作るべし

14. 匿名 2022/06/18(土) 00:58:42 

>>11 いい人は早めに誰がのものになっている ちゃんちゃらおかしいわ 浮気多いよ 1件の返信

15. 匿名 2022/06/18(土) 00:59:03 

中学 コミュ障すぎで大学で出会いないのわかってたから遠距離になろうが別れなかった

16. 匿名 2022/06/18(土) 00:59:14 

>>1 男性多めの職場なら大丈夫だと思う 微妙な容姿の女の子でも社内で二股かけて両方から「俺を選んでくれ!」って縋られてた 5件の返信

17. 匿名 2022/06/18(土) 00:59:45 

職場とマッチングアプリと街コン、それぞれで知り合いが結婚したよ。 なお私はいずれもダメで現在28才独身彼氏なし。

18. 匿名 2022/06/18(土) 01:00:03 

サークルで同学年女子が続々先輩に食われていく中、全くお声のかからなかったわたし 就職して同期の開いた合コンの欠員の補充動員として参加し、旦那と出会いました 当時23歳…やっぱり早めに動いておいたほうがいいと思います

19. 匿名 2022/06/18(土) 01:00:05 

新卒の同期と付き合ったり結婚する人も結構いる。あとは大学時代の知り合いと再会して付き合ったり。私はマッチングアプリだけど。 2件の返信

20. 匿名 2022/06/18(土) 01:00:19 

友達の紹介とか

21. 匿名 2022/06/18(土) 01:00:24 

結婚しなくても生きていける それでも結婚したいなら選り好みしない事

22. 匿名 2022/06/18(土) 01:00:35 

>>2 これ女の子バージョンあったんだ そして意外といるなぁって仕上がりになってる 1件の返信

23. 匿名 2022/06/18(土) 01:00:43 

女子大だったけど周りもみんな結婚してるし大丈夫だよ。職場か仲の良い人に紹介してもらうか趣味を通して出会うかして。アプリで知り合って結婚した人も珍しくないよ。 1件の返信

24. 匿名 2022/06/18(土) 01:01:02 

会社。社内結婚多いほんと 2件の返信

25. 匿名 2022/06/18(土) 01:01:34 

>>12 女性の多い職場よりはずっといいよ 1件の返信

26. 匿名 2022/06/18(土) 01:01:48 

>>2 自分に似てるようで複雑 3件の返信

27. 匿名 2022/06/18(土) 01:02:00 

>>10 使ってみたけどやっぱりまともな人は珍しいと思う

28. 匿名 2022/06/18(土) 01:02:26 

>>26 私この子よりブスなガル民よ 1件の返信

29. 匿名 2022/06/18(土) 01:02:38 

運命を信じよ!

30. 匿名 2022/06/18(土) 01:02:52 

結婚相手に絞るなら、職場で男性たちに普通レベルの親切な態度を取る。すると誰かは主に惚れてやたら遊びに誘ってきたりアプローチしてくる。 その人が生理的に無理じゃなく、かつ結婚相手としての基本スペックを満たしていればその人を好きになるよう主が努力すればいい。 自分に惚れている人を結婚相手にすると嫌われる心配も少ないしわがまま言えるし、その後が楽でストレスが少なく結果的に幸せになれた。 ただし価値観や食の好みが一致していることは重要なので、その辺を交際中に見抜く

31. 匿名 2022/06/18(土) 01:03:15 

>>28 言うほどブスでもないような 涼し気な目元 芸能人でもいそう

32. 匿名 2022/06/18(土) 01:03:22 

>>2 自分に似てないおかしい

33. 匿名 2022/06/18(土) 01:03:42 

>>12 今男がほとんどだけどすっごい気楽だよー!  イケメンだらけの中に同じくらいの歳の女性2人とかだと揉めるのかもしれないけどw

34. 匿名 2022/06/18(土) 01:03:43 

>>12 なんで? 2件の返信

35. 匿名 2022/06/18(土) 01:04:12 

>>2 ガル民でも光のガル民属性ぽそう 当たり障りのない雑談トピとか恋愛トピとかコスメトピにいそう 1件の返信

36. 匿名 2022/06/18(土) 01:04:21 

>>26 これって5chでよく貼られているブサメンオタク男のイラストだよね 顎がアデノイドできもい 流石に貴方には似てないから大丈夫だよ 7件の返信

37. 匿名 2022/06/18(土) 01:04:26 

合コン街コン婚活カフェ?みたいな所にいったけど交際に至らず。結局結婚相談所で結婚した。

38. 匿名 2022/06/18(土) 01:04:59 

>>34 風俗キャバクラ好きが普通だから 1件の返信

39. 匿名 2022/06/18(土) 01:05:02 

>>1 大丈夫!勇気さえあればどこにだって出会いはあるよ

40. 匿名 2022/06/18(土) 01:05:40 

>>36 私も口元が嫌

41. 匿名 2022/06/18(土) 01:06:13 

大学で出会いが無いって言ってたら卒業後はもっと厳しいと思う 結婚したいなら積極的に出会いの場に行ったほうがいいよ 2件の返信

42. 匿名 2022/06/18(土) 01:06:16 

信頼できる女友達をつてに合コンを繰り広げていく

43. 匿名 2022/06/18(土) 01:06:26 

>>34 職場にそういう雑誌持ち込んだり、男の悪ノリが増長して女で遊んでたり、風俗に行ったり(行くのが普通みたいな感覚)女社員のこと変に優しく扱ったり(残業できなくなったりする)色々 5件の返信

44. 匿名 2022/06/18(土) 01:08:48 

>>36 横だけど>>2よりブスなガル民結構いると思う

45. 匿名 2022/06/18(土) 01:09:45 

>>2 メイクした画像あったけど、女優の高橋ひとみさんみたいに色気出てた ヘアメイクと服で変わる

46. 匿名 2022/06/18(土) 01:09:53 

大学時代も就職してからも日常生活の中では出会いはなくて、同窓会がきっかけで高校の同級生と付き合うことになって結婚しました。 高校の頃は校則守ってて地味だったからメイクするようになって印象が変わったのかな。

47. 匿名 2022/06/18(土) 01:09:53 

合コンで出会った人なのですが、 私全くお酒飲めない、相手お酒大好きパリピだけど友達関係もパリピ、でも性格は良さそうならどうしますか? 結婚するなら難しいですよね? 5件の返信

48. 匿名 2022/06/18(土) 01:10:02 

大学1年生のときはコロナじゃなかったんだよね、一番モテるのに何もなかったの!? 毎日エッチしてたよ、何しなくても入れ代わり立ち代わりで声掛けられる 2件の返信

49. 匿名 2022/06/18(土) 01:12:39 

>>1 友達はマッチングアプリで彼氏捕まえて、今年の7月に結婚式挙げることになったよ!

50. 匿名 2022/06/18(土) 01:12:49 

>>43 男性が多い職場だけどそんなノリ全くないよw たしかにこんなおばさんでも数少ない女だからかみんな優しくしてくれるし、やたらと好きなお菓子買ってきてくれたりして気を使われてる感はあるけど。

51. 匿名 2022/06/18(土) 01:13:49 

>>36 似てないってなんで分かるの? マウントですか😡 1件の返信

52. 匿名 2022/06/18(土) 01:15:43 

コロナってやっぱり出会い減るよね 結婚適齢期がコロナ禍って損 学生も我慢ばっかりでしんどい

53. 匿名 2022/06/18(土) 01:18:56 

>>47 アプローチされてるの? パリピの人って結構外見重視するよ。ブスはひどい振られ方するよ 1件の返信

54. 匿名 2022/06/18(土) 01:18:57 

周りにコロナ禍になってから出会って結婚したカップルは結構いるけどな。結局は本人の行動力次第だよね。何もしなければ何も始まらない。

55. 匿名 2022/06/18(土) 01:19:39 

>>1 用意された所属のコミュニティ以外にはあまりアクティブに行かないタイプか 職場も大丈夫そうだけど、そこが難しそうなら習い事やらなんやらコミュニティ増やしたり、人の誘いには乗るようにすればいいんじゃないかな

56. 匿名 2022/06/18(土) 01:19:46 

>>43 文系営業とか体力系公務員とかはそんな気がする(偏見なので違ったらすみません) 技術職とか研究職系だとそこまでのことはなかなかないよ〜

57. 匿名 2022/06/18(土) 01:20:41 

>>48 それはモテてると言うか何というか…w 1件の返信

58. 匿名 2022/06/18(土) 01:20:53 

59. 匿名 2022/06/18(土) 01:21:00 

社会人の恋愛は本当に時間が貴重だから婚活はお早めに

60. 匿名 2022/06/18(土) 01:21:17 

>>2 倫子はこの子よりブスだよ

61. 匿名 2022/06/18(土) 01:21:26 

>>36 アデノイドだけど?

62. 匿名 2022/06/18(土) 01:23:35 

>>12 男ばかりだと女々しくなるよね 高校、大学、会社、ずっと理系だからうんざりしてる

63. 匿名 2022/06/18(土) 01:24:13 

>>1 大学時代は出会いも合コンもめちゃくちゃあったけど、社会人になり激減した。激務だったのもあるし、職場内恋愛ってなかなかハードル高い。 紹介で付き合った人もいるけど、結局マッチングアプリで出会った人と結婚したよ。

64. 匿名 2022/06/18(土) 01:24:25 

>>14 浮気してる時点でいい男じゃないじゃんwww 1件の返信

65. 匿名 2022/06/18(土) 01:24:43 

>>1 仕事関係で知り合って結婚したけど、出会いの場にはまめに行ってた。もし何もしない状態で夫に会ってたらお互い何もしないまま話もしてなかったと思う。出会いを活かす能力に乏しいタイプなら練習すればある程度身に付けられると思います。

66. 匿名 2022/06/18(土) 01:25:34 

私のまわりの友人、大学の彼氏とそのまま結婚の方が少ない。社会人になってから別れてる。 1件の返信

67. 匿名 2022/06/18(土) 01:25:40 

>>2 なんか、最近この画像をよく見るけど、他人の容姿を貶してるようで感じが悪くて不快になる。 3件の返信

68. 匿名 2022/06/18(土) 01:26:53 

>>8 それでも声かけてくれるのを待ってるだけじゃダメだよね。自分からアプローチしないと。 1件の返信

69. 匿名 2022/06/18(土) 01:29:53 

友だちは飲食店勤務だったんだけど毎回納品に来る酒屋のお兄さんと結婚したよ。 もし同じ職場じゃなくても職場通しての繋がりも色々あるしきっかけはきっとたくさんあるはず!! がんばれー!

70. 匿名 2022/06/18(土) 01:30:29 

社会人になったら一回り上の男も誘ってきたりするだろうけど相手しない方が良いよ 2〜3個上までか良い人が居なければ 2〜3個下も視野に入れた方がいい 何故ならサラリーマンである以上定年があって5歳でも稼げる年数が5年違えばかなりの差額になる 2件の返信

71. 匿名 2022/06/18(土) 01:31:17 

>>48 入れ代わり立ち代わり…公衆トイレかよ!

72. 匿名 2022/06/18(土) 01:32:36 

私の周りは大学の時に付き合って結婚する人(23から26歳くらい)  会社同期と結婚する人(25から27くらい)又は会社同僚もこのあたり 職場で相手見つかりそうになかったら、友達が結婚し出す頃なので紹介までいかなくても、集まりに呼んでもらうとか良いよ ちやんとした紹介なら、親友に頼むこと そろそろコロナも落ち着いたので集まりなんか良いのでは? アプリはしたことないからわからないけど、男の人のことちゃんと見抜ける人でないと大変な目にあうこともあるらしいから慎重に あと、親戚とか知り合いで顔広い信用できる人に紹介頼むもなかなか良い ただ、年齢は特に女性はシビアだから勤めて2年くらいで相手見つかりそうになかったら動くべし 確実に未婚が減っていく

73. 匿名 2022/06/18(土) 01:32:46 

>>64 若いうちの結婚は割り切ってないとダメだよ 歳いくと浮気する男多い あと家庭内別居になってるところも 2件の返信

74. 匿名 2022/06/18(土) 01:36:09 

女子大→女性多い職場に就職だったから出会い全然なかったけど(周りも似たような感じ)、中学高校の頃の友達づたいで知り合い、付き合った人が多い。同窓会、学生時代の結婚式、学生時代の友達の友達とかね。 私の夫は、中学時代の友達の友達繋がりだった。

75. 匿名 2022/06/18(土) 01:36:51 

>>1 大学の学科も職場も女ばかりで、同世代の男性との出会いがありませんでした。 友人からの紹介、婚活などして出会い結婚しました。自分から出会いが欲しいと伝えたり、行動しないとなかなかなかったです。

76. 匿名 2022/06/18(土) 01:37:43 

>>53 アプローチされています。

77. 匿名 2022/06/18(土) 01:37:46 

私は大学卒業後、趣味のスクールで出会った人と結婚しました。大学の時の彼氏は性格が合わなかった。 まわりの友達は、大学の時の彼氏と結婚するパターンが1番多かった。その他は、親戚紹介のお見合い、職場、高校や中学の同級生だわ。 合コンやマッチングアプリはまだいないわ。 2件の返信

78. 匿名 2022/06/18(土) 01:38:47 

>>36 この頃マスクで分からなくなったけど、アデノイドの人ってそこら中に居るよね。 1件の返信

79. 匿名 2022/06/18(土) 01:41:10 

>>12 夫、男だらけの職場だけど、いい人多いみたいよ。

80. 匿名 2022/06/18(土) 01:43:40 

>>3 まだわからないって コロナ明けてみたら、一気に弾けるよ!

81. 匿名 2022/06/18(土) 01:47:03 

>>67 実際そういう趣旨な画像だと思うよ プラス多いのが不思議

82. 匿名 2022/06/18(土) 01:49:41 

>>78 何なら可愛い子でも横顔アデノイドたくさんいるよね 芸能人にもいる

83. 匿名 2022/06/18(土) 01:50:10 

>>7 女友達は自分より…しか連れて行かないから 「かわいい子呼んだよ」 試験前の「勉強してない」 マラソン大会の「私遅いから」の猛ダッシュ並の大ウソ 女友達より男友達作って、そこから広げよ 女友達なんてライバルだよ 1件の返信

84. 匿名 2022/06/18(土) 01:52:03 

>>83 本気で結婚したかったら独身女子同士でつるむのをまず止めろってよく言うよね

85. 匿名 2022/06/18(土) 01:52:09 

>>1 病院で出会った。 主人は私にとって初めてお付き合いした人。 主人は私の元主治医。 10件の返信

86. 匿名 2022/06/18(土) 01:55:01 

>>10 マイナス付いてるけどマッチングアプリで結婚した!10年以上前からそれっぽいサービス使ってて、色んな人と会ったよ。 本当に色んな人いるとしか言いようがない。

87. 匿名 2022/06/18(土) 01:59:27 

>>24 なんだかんだ職場結婚、多いよね。 就職したら一番長く居るのが職場だし、きっかけさえあれば親密になりやすい環境だと思う。 そこで見つけるのが手っ取り早い。 破局すると地獄だけどね・・・

88. 匿名 2022/06/18(土) 02:03:10 

>>1 通学途中でも出会いなかったの?

89. 匿名 2022/06/18(土) 02:07:51 

>>70 子供出来てマイホームとか考え出したらこれは本当にそうだと思う。例えば年収500万だったら5年で2,500万だもんね。デカすぎる。

90. 匿名 2022/06/18(土) 02:07:59 

>>43 あなたの知ってる所がたまたまそういう所ってだけでしょ…

91. 匿名 2022/06/18(土) 02:08:57 

>>8 女性しかいないとこに就職してお客さんが全員女性の私よりマシだよー。 顔老けてきた。 1件の返信

92. 匿名 2022/06/18(土) 02:10:00 

興味ないなーって人でもとりあえず愛想良くして、連絡先交換くらいはしておく。後々その人の魅力に気づくかもしれないし、誰か紹介してもらえるかもしれないから。

93. 匿名 2022/06/18(土) 02:13:04 

>>11 それこそもう、学生時代からの彼女と結婚したりしてるよね… 1件の返信

94. 匿名 2022/06/18(土) 02:17:38 

良い大学出て良い職場入ればだいたい同レベルの相手と恋愛して結婚できるよ。 高卒かFランとかなら公務員にでもなりなさい。

95. 匿名 2022/06/18(土) 02:26:45 

>>2私やん

96. 匿名 2022/06/18(土) 02:29:21 

>>6 隠れてするんだよ 1件の返信

97. 匿名 2022/06/18(土) 02:34:59 

>>11 わかる 特に容姿に自信がない子 若い時ならまだ容姿を気にしないまともな男の人も少なからずいる でもそういう人は容姿はアレだけど積極的な子が早々と捕まえてしまうから 本当に早い者勝ちだよ 1件の返信

98. 匿名 2022/06/18(土) 02:37:20 

>>16 男が多い環境でも誰からも相手にされない女っているよ 3件の返信

99. 匿名 2022/06/18(土) 02:39:38 

>>36 誰が見てるかわかんないのにディスんなよ

100. 匿名 2022/06/18(土) 02:40:40 

>>85 やっぱり美人なの? 1件の返信

101. 匿名 2022/06/18(土) 03:10:27 

>>11 売れ残りでブ〇な年上のモテない先輩は必死だから腰掛けだし 狙っていた年下の若手社員をゲットして、周りはあ〜ぁ、やっぱりねwって 1件の返信

102. 匿名 2022/06/18(土) 03:14:26 

>>85 病気によってかな。

103. 匿名 2022/06/18(土) 03:15:24 

>>101 いつの時代?腰掛けなんてとっくの昔か淘汰されてるよ 1件の返信

104. 匿名 2022/06/18(土) 03:17:08 

>>85 陽性転移からそのまま付き合ったんか 1件の返信

105. 匿名 2022/06/18(土) 03:19:56 

>>57 穴モ(以下自粛) 1件の返信

106. 匿名 2022/06/18(土) 03:24:34 

>>1 ほとんど職場結婚じゃない? 最近の人達って似たような相手と結婚してる人多い。 自分の職場も八割方職場結婚だし。 1件の返信

107. 匿名 2022/06/18(土) 03:35:53 

>>1 ずーっと女子校だったし職場もほぼ女性。結婚願望も特になく、卒業後出来た彼氏はいつも年下。幼馴染が結婚願望強くて公務員やら大手企業の人としょっちゅう合コンしてて、人数合わせでよく駆り出されてた。そこで出会った人と結婚したよ。 縁なんてどこに転がってるか分からないから、そういう誘いがあれば行ってみては?私は合コン後の幼馴染との時間が楽しくて行ってた。

108. 匿名 2022/06/18(土) 03:40:01 

>>2 男版と同レベルではないなぁ 4件の返信

109. 匿名 2022/06/18(土) 03:45:24 

>>97 年取るとヤバいのは 良い男は完売状態 単純に加齢で自分の価値が下がる(ショボい男にすらスルーされる) 男も冷静に女を吟味する(性欲に負けてブスとか低収入女で妥協しない) このトリプルコンボ 美人すら大苦戦するのが婚活、平凡な人は早く相手を見つけた方がいい

110. 匿名 2022/06/18(土) 03:47:10 

彼氏ができたことがないまま就職! 配属先の1つ上の先輩と1年後に付き合うことになり、3年目にはプロポーズされ、4年目に結婚し、5年目は産休育休 学生時代全く恋愛沙汰がなかった割には、人生急に持ち直した感があるなと我ながら思った 社内で良かったのは素性の心配がなかったことと、最初から恋愛対象として見るのではなくあくまで同僚として接する中で自然とその人の良い所を知れる所

111. 匿名 2022/06/18(土) 03:51:43 

>>6 社会人って社内や仕事関係以外は基本的に出会い無くね?

112. 匿名 2022/06/18(土) 03:57:49 

積極的に婚活してたら絶対結婚できるよ あなた若いもん 1件の返信

113. 匿名 2022/06/18(土) 04:04:43 

>>47 その彼のパリピ友達ともうまく付き合えるならいいけど あんまり合わない人たちなら地獄だよ きっとしょっちゅう飲み会やってあなたも呼ばれるだろうから

114. 匿名 2022/06/18(土) 04:22:38 

>>112 若いから色んな男と遊ばないと勿体ないとか 婚活なんてもっと後でもいいとか言いだす人がいるんだよね

115. 匿名 2022/06/18(土) 04:25:00 

もっと太ってるわ!

116. 匿名 2022/06/18(土) 04:25:20 

>>1 仕事と恋愛は別と考えてるからそもそも職場で相手探そうとしなかった 趣味の友達の人脈づてに自然と出会った人と結婚したよ 社会人サークルとかいいんじゃない?

117. 匿名 2022/06/18(土) 04:43:17 

もうコメント出てるけどいいものは人でも早い者勝ちだよね 何かのアンケートで20代同士で結婚した夫婦の7割が学生時代に出会ってるらしいから大学時代に相手見つかってなかったらその後に頑張らないとあっという間に年もとるよ20代だって終わるの早いから

118. 匿名 2022/06/18(土) 04:43:32 

>>91 私も女性ばかりの職場、来られる方は男性も居たけどほぼ既婚者… 男女比半々くらいの職場で旦那と知り合って結婚した。 でも旦那が居なかったら結婚してなかっただろうなって… 今書いてて思ったら男女比半々とはいえ、結局既婚者が多かったな… 1件の返信

119. 匿名 2022/06/18(土) 04:47:45 

繁華街の居酒屋でナンパ待ち

120. 匿名 2022/06/18(土) 05:01:52 

>>3 過去形かよ 何歳?

121. 匿名 2022/06/18(土) 05:03:14 

>>9 がる子模範生だなぁ

122. 匿名 2022/06/18(土) 05:04:28 

>>2 メイクが映えそう。 結構綺麗。 ごぼ口で唇は薄い私と全く似てない。 このくらいの唇の厚み欲しい。

123. 匿名 2022/06/18(土) 05:07:03 

>>11 まぁ確かにね 超優良物件は、常にみんなが狙ってるよね でも、それに見合う人はなかなか居ないから、自分をレベルアップさせたら良い日とに出会えるよ

124. 匿名 2022/06/18(土) 05:11:31 

>>6 分かるよ。 そう自分に言い聞かせたいんだよね。

125. 匿名 2022/06/18(土) 05:13:09 

>>1 学校も職場も結婚相手探しに行くわけじゃなかろうに… 1件の返信

126. 匿名 2022/06/18(土) 05:18:59 

>>108 それは自分が女性だからですよ

127. 匿名 2022/06/18(土) 05:22:18 

大学で出会った人と結婚までは考えてなかった就職してから。付き合うだけならいいけど結婚相手見つけるような大学じゃなくて。

128. 匿名 2022/06/18(土) 05:24:53 

女子大だったから出会いなかったし、相手いなくて焦ってたけど、アラサーで、中高の同級生の男の人で、全然仲良くもなく、「なぜあの人が!?」って人が食事に誘ってくれて。それが今の夫です。

129. 匿名 2022/06/18(土) 05:33:52 

>>73 ほんとそう思う。 20歳くらいに結婚して子供が4人いて35で相手の浮気で離婚した夫婦がいた。 せっかく早くに結婚しても離婚したら意味がないなと思った。 若くして結婚できる人はやりてだろうからまぁだいたいの人が次の相手をみつけて再婚するんだろうけどね。 1件の返信

130. 匿名 2022/06/18(土) 05:35:14 

>>41 コロナだから仕方ないと思う。 2件の返信

131. 匿名 2022/06/18(土) 05:38:40 

>>25 うん女多良い場所の男はスペック普通なだけでモテるから浮気しまくりだったり それと、そんな環境ですら嫌われるほどの普通以下が多かった

132. 匿名 2022/06/18(土) 05:41:32 

>>108 解る。女版ここまで整えてあげるなら男版も髪型整えて眼鏡でもかけさせて整えてやったら充分見れる。

133. 匿名 2022/06/18(土) 05:41:36 

がるちゃんでは大学の時に結婚相手見つけるのがベストらしいけどそれは稀かな~彼氏もまだ若くて結婚なんて考えてないだろうし、大学生と交際する社会人男性にイイ男はいない。

134. 匿名 2022/06/18(土) 05:44:42 

>>1 大学時代、女子が9.5割の学科 飲食でバイトもしていましたがとくにこれといった出会いはなく(わたしに魅力が無かったんでしょうが笑) 就職先も給食関係で職場も大半がおばちゃま。これまた出会い無し… 友達と街コンにも行ったのですが雰囲気に疲れてしまい笑 最終マッチングアプリに登録して一年後くらいだったかな?気の合う方と出会い、今は結婚して4年目です。 1件の返信

135. 匿名 2022/06/18(土) 05:45:53 

気のせいです。👏👌😣。

136. 匿名 2022/06/18(土) 05:53:08 

>>1 大学主催の同窓生の婚活パーティー

137. 匿名 2022/06/18(土) 06:00:01 

先に仕事を覚えることが大事だよ。

138. 匿名 2022/06/18(土) 06:03:06 

>>103 腰掛けって別に寿退社して専業主婦になることじゃないからね 昔はその意味で使うことが多かったんだろうけど

139. 匿名 2022/06/18(土) 06:08:22 

>>9 嫌われてるなら可能性はある。 存在を忘れられてるならなかなかつらい。

140. 匿名 2022/06/18(土) 06:10:33 

>>105 優しい 横)

141. 匿名 2022/06/18(土) 06:10:42 

25歳の時に35歳の国家公務員と仲人をたてたちゃんとしたお見合いで結婚しました 19年間産業主婦をしています 1件の返信

142. 匿名 2022/06/18(土) 06:13:56 

女子大だったのでバイト先とか教習所で彼氏できました。

143. 匿名 2022/06/18(土) 06:17:01 

今までお声が掛からなかったなら、男性の多い職場に入るから~と気を抜かず、痩せる・脱毛する・しっかりトリートメントする・なんならプチ整形するくらいの努力をして旦那探しに挑まないと! でも職場だしキャッキャッし過ぎず、控えめにニコニコするようにね。若さは今だけよ。

144. 匿名 2022/06/18(土) 06:18:43 

>>106 私の周囲は大学カップルが多い。 高校もまあまあいて、その次が職場かな。 職場は男女比のバランスによっては期待できない。

145. 匿名 2022/06/18(土) 06:23:14 

>>125 この人勉強してたのか? 職場で仕事せず、男探しに来てる奴いらない! 男に遊ばれとけ!

146. 匿名 2022/06/18(土) 06:23:37 

>>85 若くてキレイな担当患者に同じように手を出さなきゃいいけどね

147. 匿名 2022/06/18(土) 06:27:06 

>>1 卒業後23で彼氏と別れて、その後友達経由の飲み会で会った人と付き合って27で結婚したよ! 20代前半はとにかく出会いが多いし、周りも独身だらけだからいくらでもチャンスあるよ、大丈夫! ただ意外にも20代後半になってくるといいかんじの人は独身でも真剣に付き合ってる彼女がいる、って状況になってくるから25ぐらいまでがボーナスタイムなのかも。

148. 匿名 2022/06/18(土) 06:29:20 

そこまて必死になる必要ある? 養ってもらう相手を探すより、自分のスキルあげたら? あとあとモラハラや浮気やマザコンで苦しむことになるよ。

149. 匿名 2022/06/18(土) 06:31:46 

若さのあるうちに動くしかない

150. 匿名 2022/06/18(土) 06:33:02 

>>36 アデノイドの方に失礼 1件の返信

151. 匿名 2022/06/18(土) 06:33:16 

ペアーズで結婚したよ。 職場は嫌だったから。 社会人は出会い無いよね。

152. 匿名 2022/06/18(土) 06:34:25 

>>2 これホント私に似てるわ…

153. 匿名 2022/06/18(土) 06:35:49 

>>150 アデノイド顔貌は矯正すればいいでしょ?なぜしないのか疑問

154. 匿名 2022/06/18(土) 06:36:10 

>>85 旦那さん整形外科医? 1件の返信

155. 匿名 2022/06/18(土) 06:39:33 

>>1 精神科病院に勤務している看護師です。主さんと同じように男性看護師が多かったので、私はブスだけど、職場で出会い、結婚に至りました。だから大丈夫ですよ。

156. 匿名 2022/06/18(土) 06:40:09 

20代後半ともなるといい男は既に誰かの物なのよ

157. 匿名 2022/06/18(土) 06:42:20 

ガルちゃんやってるような男なら結婚できる

158. 匿名 2022/06/18(土) 06:43:54 

男性多めの会社で営業だったので出会いは多かったです。営業先はほぼ全員男性。 結局職場結婚しました。

159. 匿名 2022/06/18(土) 06:44:54 

>>6 うちの社長は社内恋愛推奨してるよ。 支店が3つあって、従業員が1,000人超えるんだけど、独身男女集めて社内お見合いもあった。(費用は社長持ち) コロナ前は新婚旅行費用も社長持ちだったこともあるよ。

160. 匿名 2022/06/18(土) 06:47:21 

>>26です プラスとか返信いただいた方ありがとうございます 私、口元がむしろこのイラストの子と似てるんですよー それと雰囲気かな 自分を見てるようでなんとも言えません…(笑) 1件の返信

161. 匿名 2022/06/18(土) 06:47:51 

友達の紹介で会った人と付き合ったけど結婚までいかず。 街コンも行ったけど成果なく、結局結婚相談所に入って出会った人と結婚した。 職場と家の往復だけじゃ出会いないからフットワーク軽くダメ元でいろいろやるといいよ。 大学時代の彼と結婚する人もいるけどそんな多くないよ。 焦らなくても大丈夫。

162. 匿名 2022/06/18(土) 06:51:09 

高卒女性より大卒女性の方が出生率低いんだよ? 4件の返信

163. 匿名 2022/06/18(土) 06:56:53 

大学で出会えなかった方はどこで出会った方と結婚しましたか?? →→自分よりも学歴が低い人にすれば、簡単に結婚できるよ。

164. 匿名 2022/06/18(土) 07:05:40 

>>6 うちは禁止じゃなかったから半数は社内恋愛からの結婚だったよ。田舎だから出会いもないし。 1件の返信

165. 匿名 2022/06/18(土) 07:05:55 

>>141 生産性高そうだね

166. 匿名 2022/06/18(土) 07:06:40 

大学時代は普通に大学の人と付き合って結婚は趣味で知り合った人としたよ

167. 匿名 2022/06/18(土) 07:08:49 

>>2 男バージョンどこで見れますか?

168. 匿名 2022/06/18(土) 07:09:45 

>>6 禁止だろうが好きな人ができて相手も好きなら付き合うでしょ。社内結婚が減ったと言われてる現代も一番多いのは社内結婚だよ

169. 匿名 2022/06/18(土) 07:12:35 

>>1 大学生活コロナでオンラインで出会いもなかったんですよー!合コンも行ったことないんですよー!結婚できるか不安です! とか言えば、よほど主が難ありじゃなければ声かかりまくるよ。先輩とかが合コン設定してくれたりするよ

170. 匿名 2022/06/18(土) 07:14:30 

>>98 たしかにいる 性格悪い子、は可愛くてもだれもアタックしない 1件の返信

171. 匿名 2022/06/18(土) 07:19:26 

>>2 こんな痩せてない

172. 匿名 2022/06/18(土) 07:19:51 

>>2 失礼承知だけどアイドルの伊勢れいらちゃんに似てるな 2件の返信

173. 匿名 2022/06/18(土) 07:22:03 

>>47 結婚しても夫婦生活ってのは人付き合いであることには変わらないからね あまりに違うタイプだと一緒に生活するのしんどいと思うよ

174. 匿名 2022/06/18(土) 07:22:39 

>>10 マッチングアプリは女は結婚を視野に入れて使ってる人多いのに対して、男はヤリモクが一定数いるからなぁ 結婚相談所に登録してそれ専用のアプリならまだ信用できる気もするけど 2件の返信

175. 匿名 2022/06/18(土) 07:22:40 

>>172 れらぴ系だね。

176. 匿名 2022/06/18(土) 07:28:45 

今の若い人や子供たち本当にかわいそう。 20代以下はもう完全に前の生活に戻すべきだと思う。少子化さらに加速しそう

177. 匿名 2022/06/18(土) 07:31:28 

>>129 それ高卒じゃん。 今回は大卒の話だから。

178. 匿名 2022/06/18(土) 07:34:23 

>>1 あまりにも男っ気ないのを心配して、母が自分の友達に頼んだ。その人昔から男女紹介するのが好きで、友達の友達の友達の息子さんを紹介されて結婚した。 男っ気ないとは言え、会社と、趣味の習い事で知り合った人で、一応約束して遊びに行く人や好きになってくれた人はいたんだけどね。 草食系の私にグイグイくる男性はなんかチャラっぽい感じで、一緒にいると楽しいけど結婚はちょっと無理だと思ってたし、奥手なタイプと私ではいつまでたっても進展しないから、見合いが合っていたと思う。

179. 匿名 2022/06/18(土) 07:34:36 

>>1 社内恋愛もいいけど、交際でこじれたり別れたりするとそのあといづらくなってしまうリスクはあるかもね。 主さんの実家がしっかりしたおうちなら、お見合いしてみたら? 古くさく聞こえるようだけど何より身元がハッキリした人とだけ会えるし、昔と違って今は最初から本人同士のデートの形が多いから気負わずできるよ。

180. 匿名 2022/06/18(土) 07:35:07 

焦らないでいい 同じような男性もいっぱいいる いつかきっと巡り会えるよ 1件の返信

181. 匿名 2022/06/18(土) 07:37:27 

学生時代からの恋人と結婚してるのはほぼ皆無なのに対して学校が同じだった人と結婚してるのは20%いるから今はいい人がいなくても大学の友達に同じ大学の子紹介してもらうとかも全然アリだと思うよ。 直接的に恋愛の出会いがなくてもその他の出会いを恋愛の出会いの掛橋にすることはできる。 社内恋愛に抵抗なければ会社入って少し経つとみんな恋人と別れ始めるから狙い目が増える

182. 匿名 2022/06/18(土) 07:37:40 

>>68 社内でグイグイはおすすめしない 特に女子もずっと働くつもりならね 今どきは社外で見つけるのが正解よ

183. 匿名 2022/06/18(土) 07:39:24 

友達は学生時代の付き合いか同期で結婚、職場の取引先が多かったよ。私は同窓会で再会して結婚した。 コロナで出会いが限られているしアプリが流行っているけど、あまり焦らず慌てないほうがいいと思う。 少しぐらい遠回りしてもその相手と生活を共にするから気の合う人じゃないときついよ。

184. 匿名 2022/06/18(土) 07:39:57 

>>73 若いうちの結婚はデキ婚や勢いでの結婚が多いから仕方ないよ。 ある程度年齢行ってからの結婚だとリスクもデメリットもあれこれ考えた上でそれでも一緒にいたい相手と結婚する人が多いから離婚率は低いって言うよね

185. 匿名 2022/06/18(土) 07:40:42 

男女半々の会社を新卒で入って周りの女子たちも彼氏は大学時代にいなかった。 サークル、部活、大会、バイト、趣味などで彼氏作るより熱中するものがみんなあった。 入社したての頃は連絡先交換をみんなでしたから、男性社員にご飯誘われまくったな。 結局、話がつまらなくて付き合うまでに行かなかった。 自分の話ばっかり。車とかスポーツとかゲームとか、過去の俺のすげー話とか。 結局、23歳の2年目のときに37歳で転職してきた方に教えてあげたのがきっかけで仲良くなった。 年齢重ねてるだけあって、軽い冗談や褒めてくれたり話題色々振ってくれたり楽しかった。 誰とも付き合うつもりなかったけどいい人が現れたら展開が早くて、付き合って半年ちょっとで籍入れた。 もう10年も前の話だけど、出会いがあっても無理して付き合わなくていいし、自分の直感で惹かれた相手に真っ直ぐでいいと思う。

186. 匿名 2022/06/18(土) 07:41:02 

>>67 それが管理人の陰湿さだよ 管理人はこの掲示板を私的に使ってる。 みんなに叩かせたいんだろうけど、 私はこの画の女の子、可愛いと思うよ。 ブスな管理人から嫉妬されているね。

187. 匿名 2022/06/18(土) 07:41:39 

>>1 あなたは職場で彼氏を見つけて 結婚するでしょう🔮💍💒

188. 匿名 2022/06/18(土) 07:41:49 

>>1 そういう他人も誘ったけどまず来ないw けっこう良いよ男いたのに勿体無い。取り敢えず誘われたら軽くでも参加してみたら良かったのに 男性の好みも女性の好みも千差万別なんだよ!

189. 匿名 2022/06/18(土) 07:41:56 

>>108 この画像の子、可愛い❤️

190. 匿名 2022/06/18(土) 07:43:02 

>>2 可愛い❤️

191. 匿名 2022/06/18(土) 07:43:04 

大学卒業後に再開して恋愛するとかは多いけど大学で付き合っててそのまま結婚する人は今めちゃくちゃ少ないから焦る必要ないんじゃない?

192. 匿名 2022/06/18(土) 07:44:54 

将来有望ないい男子は大学時代に女子が目つけてゲットしてるよ。 それでお互い社会人になって3~4年目に結婚ってパターンが多い。 いつまでもいい男女が残ってる筈がない。 2件の返信

193. 匿名 2022/06/18(土) 07:44:56 

>>51 ほんとだよね。 なぜ言い切るんだか…

194. 匿名 2022/06/18(土) 07:45:12 

>>118 結局「ご縁」ってあるのかなぁと思うわ。いろいろな人と付き合っても結婚までいくのは一人なんだしね。

195. 匿名 2022/06/18(土) 07:45:20 

>>85 なんか意地悪なコメント多いな。 私の友達は甥っ子の小児科主治医と結婚したよ。 母親が仕事休めない時に甥っ子を病院に連れて行って顔見知りになり、主治医が転勤してしばらくして偶然再会したらしい。 4件の返信

196. 匿名 2022/06/18(土) 07:50:56 

>>164 うちも。私は違うけど、私の世代では半数くらいは社内恋愛。 お子さんが、年賀状見てお茶吹くくらい旦那さんに似ていたり、新入社員時代を知っている子が管理職になっていたり、聞いていたら面白い。

197. 匿名 2022/06/18(土) 07:52:38 

>>192 さすがガル民って感じだね笑 今の若い人たちとは全然考え方が違うわ

198. 匿名 2022/06/18(土) 07:56:08 

>>41 バイト先とかでも出会いない?大学生が集まるバイトとか、秘かにカップル何組かいたよ。 1件の返信

199. 匿名 2022/06/18(土) 07:58:17 

>>43 私の夫も大企業の工場勤務ですが風俗の話とか普通にするグループと、車やバイク、釣りが好きなグループと別れるみたいですね。

200. 匿名 2022/06/18(土) 07:59:02 

学生時代の人や友達の紹介以外の結婚は負け組って思い込んでいる人にとっては 大学時代にできなかったら一生独身か負け組だと思われるんだろうなw

201. 匿名 2022/06/18(土) 08:00:41 

>>1 大学で出会った人とそのまま結婚するってそんな多くないとおもうけど。 社会人になってから出会った人と結婚したらいいんじゃない? それに、今の大学生はコロナ云々で出会いなかった人多いんだし、主さんだけじゃないと思う。 3件の返信

202. 匿名 2022/06/18(土) 08:01:07 

>>162 >>1 貧困低学歴非正規高齢未婚婆は、その日その日で食べるのにお金無いし、親戚からも見捨てられて老後誰も面倒見ないから、男にガッついては理由つけて逃げられている。あくまでも自分自分で、自分が優先じゃないと気が済まない。妄想までしていて実にキモい。 自分より可愛い美人綺麗な女に、嫉妬して意地悪したり喧嘩まで売ってきてる。 心が貧しいんだよね。 貧困低学歴非正規高齢未婚婆さんかなりキモいです。

203. 匿名 2022/06/18(土) 08:02:25 

>>1 コロナのせいにしてはいけない 出会えている人は出会ってる

204. 匿名 2022/06/18(土) 08:02:33 

大学時代の彼と激務すぎて卒業後2年で別れて、2年ぐらい自然な出会いを待ったが、無理だと判断して、婚活に励んだ。 相談所に行く前のネットで知り合った人と結婚した。 書店員は女ばっかりで、しかも死ぬほど忙しい。婚活相手にはいいイメージ持たれることが多いけどね。

205. 匿名 2022/06/18(土) 08:03:28 

>>1 ずっと女子校だったから、就職して社会人サークルで出会って結婚したよ。 その前は、会社の同期が開いてくれた合コンで会った人と付き合ったりした。 社内恋愛はあんまりオススメできないかな〜 別れたあと地獄。周りも気をつかうし。 個人的な意見です。

206. 匿名 2022/06/18(土) 08:05:22 

大学で出会いがあってそのまま結婚する人ってかなりレアだと思う。ほぼみんな破局するし。 職場で出会うのが1番いい。

207. 匿名 2022/06/18(土) 08:06:44 

>>98 大抵は既に彼氏旦那いるか同僚とくっつくか同僚の紹介で誰かと付き合ってるよね 男だらけの職場に入っても2年以上彼氏できないなんてよっぽどだと思う 1件の返信

208. 匿名 2022/06/18(土) 08:07:32 

大学出てすぐ結婚相談所入ったよ。23歳だから選べる立場でした。良い条件で結婚できました。年齢の食いつきって凄いから、早いとかいう話や、ここの意見関係なく入ってみるのお勧めする。 5件の返信

209. 匿名 2022/06/18(土) 08:07:46 

ガルちゃんでは叩かれるマッチングアプリ 年収そこそこ、義実家はとても優しい、性格も体の相性も良い人捕まえて結婚、そして妊娠出産まで至った私はガルちゃんの叩き見ても(可哀想に🥺)としか思わない。 お金に余裕あって子供も生まれて築きたい夢が築けて幸せ 2件の返信

210. 匿名 2022/06/18(土) 08:08:09 

>>201 今年大学を卒業した者ですが、カップルは沢山いたけど大学卒業と同時に結婚した人は誰もいなかったし、ほとんどの人は職場で出会った人と結婚すると思う。 1件の返信

211. 匿名 2022/06/18(土) 08:08:44 

学生時代に付き合ってる人がいても社会に出て色々な人と関わるうちに恋愛観とか価値観とか変わってくるから、社会人になってから出会った人と結婚するパターンも多いと思う。 私は職場が一緒だった他職種の人と結婚したよ。 でも、結婚にこだわらずまずは社会人生活を楽しんで欲しいなと思う。

212. 匿名 2022/06/18(土) 08:10:51 

>>6 別に禁止なんてないよ 周りに職場結婚の人いっぱいいるし私もそう 身元もハッキリしてるし収入もわかるし普段の人柄や勤務態度もわかるし、そこら辺で出会った全てが自己申告の男よりよほど安心じゃん

213. 匿名 2022/06/18(土) 08:11:34 

>>208 現在23歳です!なるほどその手があったか!って思いました笑 私は大学の学部が国際系だった影響で、将来海外に住みたいと思っているのですが、それを考慮して探してもらえたりするのかな… そういう場所の方が、マッチングアプリよりも真剣度が高い人が多そうですね!

214. 匿名 2022/06/18(土) 08:11:53 

女子大だったから全く出会いがなかった 女子と遊ぶのが楽しかったので彼氏欲しいと思わなかった 社会人になったら友達が「いい加減彼氏を作れ」 と紹介されて付き合った その後は職場関係で付き合って三人目で結婚した。 適齢期近くになると周りのおせっかいな人が紹介してくれたりしたよ。 女子大時代の友達もほとんど結婚してる

215. 匿名 2022/06/18(土) 08:12:17 

>>19 私の周りにも大学の同窓会とかけっこういる 学生時代の友達とはSNSでゆるくつながっといた方がいいよ どこに縁が転がってるかわからないし

216. 匿名 2022/06/18(土) 08:14:14 

>>10 本当に早く結婚したいならアプリより 相談所や共通の友人の知り合いとかのほうが早い。

217. 匿名 2022/06/18(土) 08:14:51 

>>2 こんな気持ち悪い顔の人いる? 1件の返信

218. 匿名 2022/06/18(土) 08:15:54 

>>208 年齢に食いつく男の人ってなんか信用できないわ 1件の返信

219. 匿名 2022/06/18(土) 08:20:36 

>>11 大学時代、旧司法試験に合格した同級生は既に薬指に指輪してて予約早っ!て思った。強かな人はそこら辺踏まえて大学なり就職先選んでるからねぇ。 1件の返信

220. 匿名 2022/06/18(土) 08:20:42 

>>218 でも婚活は絶対に若いほうが有利だよ。今の若い子はいい大学入っていい会社入ってすぐに婚活する人も多いから30ぐらいでそろそろかなーと相談所入ってもまず会うことすら難しいレベル

221. 匿名 2022/06/18(土) 08:21:00 

>>1 男性多めの職場ならモテモテじゃん 多少容姿に自信がない人でも必ず決まるらしいよ。 気にする必要なし

222. 匿名 2022/06/18(土) 08:21:13 

>>162 どしたの、大学進学しないことをひとに勧めてるの? こどもを持てるかも大事だけど、きちんと良い環境で育てられるか、充分な教育を与えられるかということのほうが更に大事だよ。 あとは早くに結婚出産しても離婚に至ってしまったらゼロではなくマイナスになるから、慎重に冷静に相手や状況を見極めることも大切。 1件の返信

223. 匿名 2022/06/18(土) 08:22:16 

>>1 変な在日シナチョンをつかまされないようにすればいい。

224. 匿名 2022/06/18(土) 08:22:39 

>>1 職場で出会いありそうだね 私はバイト先で同じ大学の人と知り合って付き合ってた

225. 匿名 2022/06/18(土) 08:23:18 

男性ばかりの職場だったけど色んな人から付き合いたいと言われたよ 結局職場結婚した 女子社員はほとんど職場結婚 いわゆる選び放題だった たまに男性社員から嫌われてる女性もいてその人はいつまでも独身 要は人間性や容姿だと思う

226. 匿名 2022/06/18(土) 08:23:26 

>>108 男版は1000円カットで切っただけって感じだけど女版は前髪周りを流行りっぽくしてるから頑張ってると思う 後ろ髪の構造が謎だけど

227. 匿名 2022/06/18(土) 08:27:44 

>>16 そういう人って職場に何しに来てるの?と思っちゃう そして振った方やそれを知ってる周りと気まずくなったりしないのか 寿退社してさっさと逃げるのかな

228. 匿名 2022/06/18(土) 08:31:13 

女子大卒 大学時代は友達もほとんど彼氏いなかった。 私や友達が結婚した相手は 職場4割 コンパ2割 友達の紹介1割 大学時代からの彼氏1割 地元の同級生と1割 未婚1割 2件の返信

229. 匿名 2022/06/18(土) 08:31:22 

>>24 入ってから上司や先輩に社内恋愛はやめてねって遠回しに言われたわ チームで仕事するから何かあってギクシャクされたら支障が出るからって みんな社外の人と結婚交際してた

230. 匿名 2022/06/18(土) 08:35:14 

>>12 官僚とか自衛隊の集団イジメ聞くと、悪質で陰湿。

231. 匿名 2022/06/18(土) 08:36:21 

>>16 自衛隊とかはそれだって聞いた 1件の返信

232. 匿名 2022/06/18(土) 08:38:20 

男性ばかりの職場は男性の結婚率を上げて私生活を安定してもらいたいのか上司がやたらと部下を勧めてくる まじめ故に出会いがないような社員とか、将来有望そうな社員など こちらも相手の仕事ぶりや人柄をじっくり観察してから付き合えるので間違いはあまりない 女性は入社した時から社員のお嫁さん候補だと認識される ただし、別れたら気まずいけど異動が数年に一度ある 離婚した人同士も当たり前に同じ職場にいたりする 部署はさすがに違うけどね 私は大学時代からの彼氏と結婚したけど、彼氏がいると知ってても紹介されてたよ(笑) 2件の返信

233. 匿名 2022/06/18(土) 08:38:31 

>>209 自己レス 年収そこそこ、福利厚生素晴らしい企業に務めてたら職場恋愛考えたけど 私自身が福利厚生はいいが年収が…という会社に勤めていて、互いの年収ある程度把握できちゃうと職場恋愛は無理。

234. 匿名 2022/06/18(土) 08:38:54 

>>208 相手はどんな人なの?

235. 匿名 2022/06/18(土) 08:40:32 

>>195 意地悪なの? ネタコメ認定されて ボケに対してツッコミ入れてるだけだと思った 1件の返信

236. 匿名 2022/06/18(土) 08:43:08 

>>1 男女問わず友達の多い子が、私のために知り合いを沢山集めて飲み会開いてくれました。 その子が頭良くて高校がレベルの高い進学校だったので、友達の男友達が連れてきた友達もまたハイレベルな大学出身者で専門職。 その時に出会ったその人と5年お付き合いして結婚しました。 若い頃の友達との交流って大切だと思った。

237. 匿名 2022/06/18(土) 08:44:38 

>>209 マッチングアプリって叩かれてるの? ネット掲示板では むしろ肯定派が多いのかと思ってた 2件の返信

238. 匿名 2022/06/18(土) 08:45:56 

>>232 今の時代もそうなのかな アラフィフの私の時代はそんな感じだったけど

239. 匿名 2022/06/18(土) 08:48:27 

>>207 あ、じゃ私はよっぽどなんだな。

240. 匿名 2022/06/18(土) 08:48:39 

>>219 私の友達もそんな感じだったけど 30半ばで離婚したわ

241. 匿名 2022/06/18(土) 08:48:50 

>>217 知り合いの目と前髪にそっくりでトピ画見に来た。 その人は出っ歯なんだけど、この絵も出っ歯で歯を見せてないのかな?

242. 匿名 2022/06/18(土) 08:49:39 

>>232 昭和すぎる

243. 匿名 2022/06/18(土) 08:51:58 

>>237 ガルちゃんは年齢層高いからうけつけない人が多いだけじゃない?若い人の中では普通の位置づけだよ。

244. 匿名 2022/06/18(土) 08:53:27 

>>162 子供を持ちたがらない人も多いのかもね 夫婦で激務だったり忙しかったり

245. 匿名 2022/06/18(土) 08:54:42 

>>98 たしかに なぜか腫れ物扱いの人ととかいるね 1件の返信

246. 匿名 2022/06/18(土) 08:55:40 

>>1 私も学生時代は異性と縁がなくモテなかったけど、就職後と習い事でモテ期が来てそこで出会った人と結婚出来ました。 合コンは同じく行った事はありませんが就職後は飲み会やお茶によく誘われて行きました。

247. 匿名 2022/06/18(土) 09:02:58 

コロナ禍じゃなかったけど女子大だったから出会いなかった! 成人式マジックで中学の同級生と付き合ってたなぁ。6年くらい続いてた。 今は元同僚と結婚しました。

248. 匿名 2022/06/18(土) 09:03:17 

>>235 そうなの? ぜんぜん面白くないからツッコミには見えなかったわ。

249. 匿名 2022/06/18(土) 09:08:00 

女子大出身だったけど職場で出会って結婚した。それまでにも友人に紹介して貰ったり、仕事関係の人が飲み会開いてくれたりしたよ。 恋愛なんて自分が積極的に行動するかどうかじゃない?

250. 匿名 2022/06/18(土) 09:13:45 

>>174 一定数というか基本目的はそれでしょ その中に自分の好みがいて、さらに性格が合いそうなのがいたらようやく付き合ってもいいかなって位

251. 匿名 2022/06/18(土) 09:16:51 

>>100 それは自分では何とも…ただお雛様っぽいと言われたことはあります。

252. 匿名 2022/06/18(土) 09:18:02 

>>2 この子は髪型とメイクでそこそこは化けられるでしょ 若けりゃ

253. 匿名 2022/06/18(土) 09:18:51 

>>104 恥ずかしながら「陽性転移」という言葉を初めて知り、調べたら精神科用語なんですね。 そういう出会いではないです。

254. 匿名 2022/06/18(土) 09:19:26 

>>154 内科医です。 1件の返信

255. 匿名 2022/06/18(土) 09:19:59 

>>6 禁止でもいい人いればみんな隠れて付き合うし、結婚しちゃえば何も問題ないよ。

256. 匿名 2022/06/18(土) 09:20:22 

>>228 私の大学時代の友達は 新入社員時の同期 社内恋愛(他の支店との飲み会) ワーホリの時知り合って付き合った人 友達の紹介 高校の同級生 大学のサークル←私 だわ 驚きの出会い一切なし 中高一貫校行ってた時の友達も似たようなもんで、出会いに関して身近にあんまりおもしろエピソードない バツイチが何人かいるんだけれどちゃんと再婚して楽しく暮らしてる

257. 匿名 2022/06/18(土) 09:21:11 

>>201 新卒入社した職場の男性に限ってはそうであって欲しかったよ・・ モラハラな上にブ男ばかりで、それと職場結婚させようとする大迷惑な職場だったので

258. 匿名 2022/06/18(土) 09:23:17 

>>8 男性多めでもいい男性はさっさと結婚するよ。

259. 匿名 2022/06/18(土) 09:24:59 

>>195 85コメ主です。 トピ主さんにこういう出会いもあるよ、と伝えたくて書き込んだんですが、マイナスが多いですね。予想はしていましたが(苦笑) 私の場合は最初の受診日が違っていたら出会わなかった感じです。(担当曜日の関係から) あなたのお友達もなかなかすごいご縁だと思います。一旦空白期間があったということですよね。 改めて人の縁とは不思議なものだなと思いました。

260. 匿名 2022/06/18(土) 09:27:19 

大学生時代の彼氏とは結婚せずそのあと2人と付き合って26歳で社内結婚した

261. 匿名 2022/06/18(土) 09:29:20 

>>162 私も高卒だけど、たぶん高卒の人って、地方に多いんじゃ?と思う それで、田舎だと同居が多いから、子育てするにも、母親を頼れたり、金銭面でも、親の稼ぎや祖父母の年金を頼れたりする だから、子供を育てやすいんだと思うよ そして、高卒で就職したんなら、20代前半でもそこそこ貯金あるしさ 大卒だと、社会人デビューが22歳だし、仕事に慣れた頃には25歳とか、稼ぐようになっても、奨学金の返済が続いてて、経済的に厳しいとかさ、婚活してる余裕が無くなるんだと思う すると、子供は持っても1人かな?とか、慎重になるんだと思う

262. 匿名 2022/06/18(土) 09:33:05 

>>192 理工学系はそうはいかないね。 東工大、名工大あたりは大学に女子が少なく、学業が忙しく、女子ウケしそうなことは言わず、ファッションもダサいから(失礼) 埋もれている可能性があります。 東大、名大とか医学部医学科ならわかりやすいエリートだから女子が群がるだろうけど。 1件の返信

263. 匿名 2022/06/18(土) 09:35:59 

>>6 別れた後にゴタゴタしたり私情を持ち込まれるのはみんなの迷惑になるからね。 でも最後まで誰にも勘づかれずに結婚報告でまわりを仰天させる人は仕事に恋愛を持ち込まなかったってことだから祝福&評価も上がる。

264. 匿名 2022/06/18(土) 09:43:03 

>>19 同期同士で研修なんかをきっかけに仲良くなるパターン多い 私の周りは学生でいったん成立したカップルの片割れが就職→同期と盛り上がってしまう で破局したケースが複数あって 社会人になる段階で再編成が発生した

265. 匿名 2022/06/18(土) 09:44:02 

>>1 結婚したのは職場の先輩 大学時代に付き合ってたのは高校の同級生とかバイト先の知り合い 大学にはいい人いなかったの同じだよ

266. 匿名 2022/06/18(土) 09:49:12 

>>47 周りの友達がまだまだ遊びたい盛りだと苦労するよ。 遊び飽きてそろそろ落ちつきたいって本気で思ってるタイミングならいいと思う。

267. 匿名 2022/06/18(土) 09:50:24 

>>6 昔は商社とかクソ忙しいとこは社員のお嫁さん候補目線で女子一般職の採用を決めると言われていたもんだけどね 4件の返信

268. 匿名 2022/06/18(土) 09:53:36 

>>6 禁止ではないけど今は飲み会減ったしリモートも増えたし難しくなったと思うよ

269. 匿名 2022/06/18(土) 09:55:41 

>>35 こんなブスがコスメトピでキラキラはしゃいでるんだwこわ

270. 匿名 2022/06/18(土) 10:16:18 

職場もだし、人の紹介、色々やる気になれば出会いあるよ 私はコロナとかの時代でもなくサークル全盛期って時代だけど彼氏いなかったよwww 職場はおじさんのみの職場だったし。 それで20代半ばで思い切って出会い求めて転職までした。男性が多い職場だったし、社内結婚もすごく多い職場だったので、これはもう一人ぐらいは見つかるでしょ!とめちゃはりきったけどまさかの恋愛には発展しないまま30迎えた・・・ そんな散々な生活だったけど、小学校の同窓会で子供時代以来久々にあった男性と話したら趣味とかあって話もりあがって付き合うことになった。 出会いってどこにあるかわからないよ。

271. 匿名 2022/06/18(土) 10:19:08 

>>267 なつかしいね~2000年ぐらいまではそういう風潮あったような。 今はないのかな。 バブル期には大手商社の社長が入社式で「多忙に働く君たちのために選りすぐりのお嫁さん候補をそろえておきました」とかって言ったぐらい。 これ今ならアウトだよね。

272. 匿名 2022/06/18(土) 10:25:30 

>>2 前髪熊手女子

273. 匿名 2022/06/18(土) 10:26:16 

>>67 ブスなのに化粧もしない努力しない感を貶めてるんだと思う、 チー牛もチーズ牛丼食わずに痩せてメガネ変えるなりコンタクトにして自分に合う髪型見つけて美容室行けばいい話 わたしは外見諦めてるから貶められようが自己責任と思ってます! 1件の返信

274. 匿名 2022/06/18(土) 10:31:22 

バイト先の先輩、男友達、職場の上司などで4人ほどお付き合いして、今の夫は友人の紹介で出会い、その後お付き合い結婚しました。

275. 匿名 2022/06/18(土) 10:34:27 

>>3 しなかったじゃなくてできなかったんでしょ?星の数ほどいる男から選ばれなかったんだよ。今後少しでも良い人生歩めるようにその謎の上から目線を改めなよ。 1件の返信

276. 匿名 2022/06/18(土) 10:35:51 

>>1 大学で出会いありませんでした。 同じく男性ばかりの職場に就いて、同期と付き合ってるよ!

277. 匿名 2022/06/18(土) 10:47:39 

>>2 なんでちょっとずつブスにされてってるの...

278. 匿名 2022/06/18(土) 10:49:14 

私はジムで知り合いましたよー、

279. 匿名 2022/06/18(土) 11:01:12 

>>2 鬱になってからこういう顔が可愛いと思うようになった 鬱前は北川景子とか好きだったのに

280. 匿名 2022/06/18(土) 11:03:31 

>>1 習い事とかは? 私は趣味というか、なんとなく入った短期間(5回くらい)の絵画教室で、たまたま近くの席で話す機会があった人と出会い、打ち上げの帰り道に仲良くなって、その後結婚しました。 1件の返信

281. 匿名 2022/06/18(土) 11:06:23 

仕事頑張ってたら注目してくれる人もいるから、仕事や趣味、何でも頑張ればいいと思う。出会い探しだけ頑張ってる人ってそんなにモテないイメージ。

282. 匿名 2022/06/18(土) 11:12:24 

>>280 自己レスで補足。 ただし、趣味で出会った相手とは、学歴や出身地、育った環境などが全然違う可能性があり、その趣味以外は価値観が違ってたりするので、できれば大学や勤務先が同じ方が学歴など社会階層や価値観が近くて、結婚後も上手くいくと思う。 うちは学歴や価値観、衛生観念が違いすぎて、いろいろ合わなかったり夫婦喧嘩の原因になったりする。特に子供の教育や健康は譲れない。 最近もコロナワクチンやHPVワクチン接種で大喧嘩。HPVワクチンは反ワクチンの夫を説得するのに4年くらいかかって、無料期限が切れる高1でギリギリ接種した。コロナは小学生の下の子は私が折れて未接種。

283. 匿名 2022/06/18(土) 11:17:52 

>>1 まさに男性多めの職場で、同期の友達と結婚しました。 でもそれ以外でも結構出会いありましたよ。 習い事とか友達の会社の人紹介してもらったり 心配することないですよ

284. 匿名 2022/06/18(土) 11:17:52 

>>267 今は一般職が無くなり、派遣社員が増えてるからねえ。 派遣社員は学歴問われないし、PCなど事務スキルがある程度あれば、ただの高卒でも誰もが知る名門企業で働く機会を得られて(もちろん給料は低いけど)、そこの正社員男性をゲットして玉の輿に乗れる可能性があるよ。

285. 匿名 2022/06/18(土) 11:25:25 

>>267 今もそういう文化、ある所にはある。 京都の名門メーカー、地元京都出身の美人女性を大量採用して、男性社員(主に技術者)と結婚させて、転職を防いでいるらしい。東京の大企業や外資系企業に転職しようにも京都に残りたい嫁がブロックするからね。そのために、会社は経費でBBQや運動会など社内行事に積極的、会社によっては経費で他部署同士で社内合コンとかも。

286. 匿名 2022/06/18(土) 11:39:40 

友達が働いてる会社の人と結婚した。 友達同士それぞれ職場の人集めるんだけど、合コンと言うと集まらないので、建前は異業種交流会。

287. 匿名 2022/06/18(土) 11:50:24 

音楽の趣味がマニアックなので、1人で行ったライブで一目惚れされて…とかはありました。 旦那と出会ったのも趣味を通じたSNSでした。 歳も一緒だったので意気投合して、ながーい友達期間を経てようやく交際に発展。 2年で結婚しました。

288. 匿名 2022/06/18(土) 11:52:36 

>>2 普通に若くてかわいいと思ってしまったけど…

289. 匿名 2022/06/18(土) 12:10:19 

オタクとか陰キャ向けの婚活に通い詰めマッチングアプリで結婚しました オタク婚活は結構闇が深いというか…会場入ってきてジロジロ見渡した後に「あー!今回はハズレかー」とか言う男性とか色んなエピソードがありました…

290. 匿名 2022/06/18(土) 12:21:05 

>>85 これ本当? 医学生だけど国家試験で患者と恋愛関係になるって禁忌肢(つまり医師として絶対してはいけない)の過去問あった気がするんだよなあ 1件の返信

291. 匿名 2022/06/18(土) 12:24:51 

>>1 女子校育ちで女子大に進学。 バイト先の猫カフェも女性しかいない&お客様もほとんど女性。 卒業後に就職したけど、たまたま上司も部内も女性ばかりだった。 当然出逢いなし。 夫は通勤途中でよく見かける人だったけど、ある日友達と居酒屋に行ったら隣の席だった。 夫の連れの人が酔って「コイツ(夫)と電車で会うみたいですけど、コイツの存在を認識してましたかぁ?」と話し掛けてきて、それから一緒に飲み始めた。 翌日からは挨拶をかわすようになり、会話するようになり、おつきあいに。 初カレだけど結婚しました!

292. 匿名 2022/06/18(土) 12:31:51 

>>130 4年間ずっとコロナ禍だったわけじゃないでしょ

293. 匿名 2022/06/18(土) 12:46:39 

>>275 他人の事情もろくに知らないのに結婚しないんじゃなくて、できなかったんだろ!ってよく鼻息荒くできるなw 独身女性が全員男に選ばれなかったと本気で思ってるならおめでたい頭でなによりですわ 結婚がすべてだと思ってそう 世の中子供欲しい人ばかりじゃありません 一人が好きで独身生活楽しんでる人はごまんといます 結婚しなかっただけで上から目線に感じるアナタの感性も謎すぎるしな! むしろ結婚してる側がいきなり説教じみたキモイ文章送り付けてきて、上から目線なのどっちかといったらお前の方だよwww 2件の返信

294. 匿名 2022/06/18(土) 12:49:52 

>>2 これくらいの顔だったら余裕でモテれると思う

295. 匿名 2022/06/18(土) 12:51:38 

今大学3年。 入学からオンラインでサークルも入ってないし バイトも看護学科だから居酒屋とかは無理で、 田舎のレジのバイトで女の人ばかり。 合コンもないし、友達からの紹介なんかない( 友達も恋愛苦戦してる)

296. 匿名 2022/06/18(土) 12:52:12 

>>5 この映画って何がそんな評判なの? この映画見た後別れるカップル続出とかよく見るけど、なんで?

297. 匿名 2022/06/18(土) 12:57:18 

>>198 横だけど私、同じコミュニティーに属する人とお付き合いするって言うのがどうしても出来ない。 男性と喋るの苦手だし、バイト先とかの自分は本来の自分と別人だし、説明が難しいけど、バイトで彼氏が出来たって人の事が全く理解できない だからアプリで作った

298. 匿名 2022/06/18(土) 13:17:31 

>>2 わたしの周りにいるこの系統の顔、みんな彼氏いるか結婚してるわ 結構肉食よ 1件の返信

299. 匿名 2022/06/18(土) 13:19:30 

>>290 信じるか信じないかはあなた次第になりますが… 私の場合は患者として2ヶ月ほど通院して、最後の受診日に告白されその後お付き合いしたので、あなたが仰るご法度に触れるかどうか微妙なラインだったのかもしれません。 医学生さんですか。大変ですね。実習も忙しいでしょうし、国家試験ではいくら他の問題ができても禁忌肢問題で間違えると不合格になると聞いています。 日々お身体に気をつけて頑張ってください。

300. 匿名 2022/06/18(土) 13:24:46 

>>208 今の20代の女子とか女子大生って本当に賢いわ。 お勉強だけの頭の良さ以外にも、 人生設計がしっかりしていて素晴らしい。

301. 匿名 2022/06/18(土) 13:29:08 

>>170 それはない 性格悪くても可愛けりゃ男はアタックする 男が寄って来ない子は極端なブスやデブと容姿は悪くないけど色気がない子だったなあ 「隙がないから彼氏ができないんだよ」と言われるタイプは色気がなかったり、男の人から見てその人とのセックスが想像つかないタイプ 多少ブスでもセックスのノリが軽そうな子は声が掛かってたし、こんなのが一番男関係が派手だった やらせてもらえそうだから寄って来てるだけだよって言われそうだけど、男はちゃんと付き合ってる 1件の返信

302. 匿名 2022/06/18(土) 13:56:20 

>>195 あると思う 白い巨塔の進藤先生も患者の娘と結婚したんだし 1件の返信

303. 匿名 2022/06/18(土) 14:03:26 

>>85 私の大学の友人も患者で国立卒の開業歯科医と結婚したよ お互い一目惚れだったらしい 友人は可愛くて清楚、実家裕福なお嬢様だよ 子供も産まれてとても幸せそう あると思うけど 3件の返信

304. 匿名 2022/06/18(土) 14:05:19 

親戚の紹介。 親戚の旦那さん側の遠い親戚。 親戚なので家族、宗教、仕事(収入)等、詳しく分かったのでその点は安心でした。

305. 匿名 2022/06/18(土) 14:19:01 

そもそも大学に行っとらんから💧 でも、サラリーマンではないけど、 自営の人と飲み会で知り合って😅 結婚しましたよ(当時彼はまだ学生というか研修中だったけども)

306. 匿名 2022/06/18(土) 14:25:56 

>>172 垢抜けたれらぴ見たら、この子にも希望はある気がすると思っちゃう。メイクの力は偉大だよ。

307. 匿名 2022/06/18(土) 14:30:46 

>>2 別にブ…とは思わない。極めて平均的な感じがする。

308. 匿名 2022/06/18(土) 14:31:22 

>>303 そういえば、松田聖子も夫歯科医師の患者だったよね あるかも

309. 匿名 2022/06/18(土) 14:32:34 

>>254 ほら、整形外科は若い患者さんが多いというイメージがあったから。

310. 匿名 2022/06/18(土) 14:35:27 

>>195 父親の社長の娘さんも、スキーで骨折して、入院した先の主治医と結婚したよ。

311. 匿名 2022/06/18(土) 14:41:03 

>>1 私に男ができるのを色々邪魔してたフレネミーの姉から贖罪による紹介で付き合った人と結婚してるから、フレネミーも結婚式に来てるw

312. 匿名 2022/06/18(土) 14:47:36 

>>22 だよね、鼻に特徴が無いからかな 鼻にコンプレックスある私はそう思ってしまう

313. 匿名 2022/06/18(土) 14:50:03 

>>267 某大手損保のエリア職。15年ほど前までは容姿採用かな?と思うような綺麗な子ばかりだった。今は新卒なら賢いし、中途なら気が強くて機転がきく子が多い。派遣社員やバイトの子は美人か子育て終わった社員の奥さんみたいな人。

314. 匿名 2022/06/18(土) 14:51:34 

友人の紹介で派手に失敗して(相手がASDだった)女も月額払う婚活アプリで上手く行きました。

315. 匿名 2022/06/18(土) 15:03:34 

>>6 社内恋愛禁止だから律儀に守らなきゃって人は縁遠くなりやすいね 隠れて恋愛すればいいじゃん!って考えの人は次々縁や出会いがある 6は禁止されてることを破ってまでも恋愛したくないってタイプなのかな 悪いことではないけど幸せを掴みにくい損をするタイプだとは思う こういうタイプは若い時に早々と手を打たないと出会いがなくなる

316. 匿名 2022/06/18(土) 15:11:41 

>>96 ばれてるよ。笑 うちの場合は、 リストラ用のネタとして把握してるだけ、 と総務の人が言ってる。 1件の返信

317. 匿名 2022/06/18(土) 15:14:07 

>>16 うちの知り合いもそれぞれに知らせず職場で3股4股だったらしく 結局その職場の1人と結婚 唖然としてた人が何人かいたらしい ただし10年後に離婚してたけどね 1件の返信

318. 匿名 2022/06/18(土) 15:16:16 

>>1 あんまり期待しないくらいで思ってたほうな吉。 うちはメーカーで男性多いけど、 目ぼしい人は入社時彼女持ちが多いし、 数年後結婚してる場合が多い。 あと技術職だと、 アスペとまでは言わないけど、 共感力ない人多いよ。

319. 匿名 2022/06/18(土) 15:17:11 

>>1 主さん自身がアクティブなタイプじゃないなら、職場の先輩や同僚、友人からの食事(合コン)の誘いに参加するスタイルで出会いはつくれるからそんなに心配しなくてもいいと思うよ。 私自身何度か転職してるけど、婚活や食事会に積極的なタイプの同僚はどの職場にもいたから、殻に閉じ籠らない限りは誘われるだろうしそういうのを活用していけばいいと思う。 オフの姿を見せたくないからと一線を引く、出会いがほしいのを誰にも話していない状態だと当然誘われる機会は減るからそこは見極めて話せる相手がいた方が有利だね。

320. 匿名 2022/06/18(土) 15:29:44 

>>43 多分セクハラで捕まるね。

321. 匿名 2022/06/18(土) 15:33:13 

女性は若い内にとにかくアプローチすること! アラサーになると女はダメよ!マジで厳しい 男はまだまだこれからな年齢+仕事乗ってきてモテだす人いるから、、 動くなら、有利な若い内しかないのよ😅

322. 匿名 2022/06/18(土) 15:51:13 

今だったらマッチングアプリ 大学名を明かしている人だと信用できる。 ただ、世間で信頼される職種を名乗る人ならば、名前検索すると良い!

323. 匿名 2022/06/18(土) 15:52:37 

共学私立文系だったのに飲み会も片手の数しか行ったことがなくて、一体何してたんだろと思うような大学生活だった 20代はそれを埋めるようにマッチングで相手を探しましたが、モラハラ、ストーカーなどひどい目にあいました そりゃそうだよね、大学という環境ですら誰も付き合いたがらない女なんて所詮こんな扱いだよね 今年30ですが同年代は諦めて、またマッチングであれなんですが、一回り上の男性と恋愛してます 落ち着いててとても可愛がってくれるし、こんな大事にしてくれる恋人は人生で初めてに近いわ

324. 匿名 2022/06/18(土) 16:00:43 

>>1 ただ生活してるだけでは、それなりの容姿じゃないとお声かからないからね 自分でも行動しないと 今はマッチングアプリとかの出会いな人も多いから頑張れ

325. 匿名 2022/06/18(土) 16:04:18 

>>38 それは業種によるよ 大手メーカーの技術職とかだと木訥とした真面目な人多いからそういうとこ行く人ほとんどいなかった

326. 匿名 2022/06/18(土) 16:09:21 

>>47 うちの夫もパリピ寄りの人間で私は基本一人行動の人間。 夫は飲み会お酒大好きだけど私はほぼ飲めない。 まぁ相手的には一緒に飲めるに越したことはないんだろうけど、それが一番の条件ってわけじゃないなら大抵大丈夫だと思うよ。 女の子いる飲み会には絶対行ってほしくないとかなら付き合うのは難しいかなと思うけど、相手が明らかに自分に惚れてる且つある程度気遣いしてくれるタイプならそこまで不安にならないと思う。

327. 匿名 2022/06/18(土) 16:23:48 

>>9 同じです。

328. 匿名 2022/06/18(土) 16:31:37 

>>1 まず職場では、きちんと仕事するのを最優先してね。 そこの職場が社内恋愛OKかどうかも分からないし。 彼氏や旦那が見つかるかは、あなたの勤務態度も大事だから。

329. 匿名 2022/06/18(土) 16:36:54 

>>1 相談所。 職場は女だけ。しかもキツい人ばかりで合コンは新人は呼ばれない。 転職したけどやっぱり女だけ。 諦めて、アプリに登録、お見合いパーティーに毎週参加、これだけやっても上手く行かず、歳ばかりとって本格的に焦り始めて、相談所でスピード婚した。 やっぱり恋愛とは違う。生活や世間体の為の結婚。もっと恋愛を楽しみたかった。 1件の返信

330. 匿名 2022/06/18(土) 16:38:51 

>>208 若いのに目的が完全に「結婚相手を探す」と固められてるのが凄いなと思っちゃった。 選べる立場だから恋愛的な感情も持てるかもしれないけど、結婚を視野に入れず普通に恋愛したい、その延長に結婚という選択もあればいいなくらいな人には相談所は不向きだよね。今はそこまで考えず相談所を利用してる人もいるのかな。 1件の返信

331. 匿名 2022/06/18(土) 16:39:53 

>>10 アプリ新規登録で3日で3,000いいね👍が来た子が、その中から3、4人にいいね返してマッチングしてメッセージやり取りして、さらにその中の1人と実際に会って、その相手とすぐに付き合って、以来ずっと上手く行って、近々結婚するらしい アプリ恋愛としては成功例だと思うけど、3,000人の中から1人ってレベルの出会いなんだなぁと その子も相手も、実際の社会生活圏内でかなりモテるっていう前提もあったし(モテるけど、過去の経験から、学校や職場内で恋愛したくなかったんだって)

332. 匿名 2022/06/18(土) 16:49:52 

>>302 自己レス 間違えた! 白い巨塔は里見先生だった 妻はみちよ?でお父さんの主治医が里見先生だった

333. 匿名 2022/06/18(土) 16:55:27 

>>1 主さんは受け身だったりするのかな? 積極性や行動力があれば出会い自体はいくらでもつくれるよ。それに普通に生活してても日常的に男性と接点はあるわけで、意識しているかどうかの違いなんだとも思う。 友人や同僚の紹介、職場での出会い、食事会、趣味サークルとか自然な出会いに拘らないのなら、マッチングアプリ、婚活パーティー、結婚相談所とかいくらでも頼れる場所はあるよ。若いうちから動くなら選べる立場でもあるし、容姿や性格によっぽど問題がない限り、行動力があれば交際には辿り着けるはず。

334. 匿名 2022/06/18(土) 16:55:37 

>>293 こりゃ男が寄ってこないわ 長文全てが怒りの気持ちと悪口 もう天涯孤独な運命って決まってたんだよ 2件の返信

335. 匿名 2022/06/18(土) 16:56:30 

>>298 男は妊娠できない性だから、とにかく猜疑心の塊 この手の顔は遊んでないと勝手に認識されるからチー牛男と違って需要はある程度ある

336. 匿名 2022/06/18(土) 16:58:33 

>>334 だったらなんやねん それを望んでるんだよタコ まだわからないみたいだな

337. 匿名 2022/06/18(土) 17:12:00 

>>316 バレても上手いこと結婚してるよ そんな会社に見切りを付けて辞めたりね

338. 匿名 2022/06/18(土) 17:18:45 

>>10 私の友達、この1年以内に3組アプリで結婚したよ! 旦那さんすごくいい人そうだし、使い方さえ間違えなければいい人に出会えると思う。出会い系とか言ってる人は考え方古いと思う笑

339. 匿名 2022/06/18(土) 17:25:37 

大学時代に出会えたかどうかよりも、20代後半までに彼氏ができたかどうかのほうが大事なんじゃない それまでにちゃんと焦ったほうがいい

340. 匿名 2022/06/18(土) 17:31:59 

仕事で僻地へいったら、大学の友人からちょうどその近くで働いている知り合いがいるよ!と紹介されたのが今の夫 職場は違うけどお互い医療系 私は大学時代はバイトと趣味に課金しまくり彼氏いませんでした

341. 匿名 2022/06/18(土) 17:44:38 

>>303 家柄も釣り合ってるって辺りが重要だよね あと、開業医ってのも大きい 勤務医で患者さんと付き合ったりすると怒られそう

342. 匿名 2022/06/18(土) 17:46:39 

>>85 失礼ですが、裕福な家庭の方かな? お医者さんと結婚する人(女医以外で)ってお嬢様の高学歴ってイメージある

343. 匿名 2022/06/18(土) 17:52:45 

>>317 >>うちの知り合いもそれぞれに知らせず職場で3股4股だったらしく なんか笑ったw 普通はそれぞれに知らせないでしょ。

344. 匿名 2022/06/18(土) 18:14:52 

>>10 手軽に出会える分、簡単に乗り換えられそう。

345. 匿名 2022/06/18(土) 18:37:30 

>>2 この絵の容姿ならリアルにいてもブスじゃないと思う。メイク映えしそうだし。

346. 匿名 2022/06/18(土) 18:55:08 

>>1 コミュ力ないとムリ 学校も会社もそれは変わらないよ

347. 匿名 2022/06/18(土) 19:15:17 

>>293 鼻息荒くしてねーしw上から目線でもねえよ そんなに必死になんな。みっともない

348. 匿名 2022/06/18(土) 19:26:44 

>>77 趣味のサークルってどのように見つけました? 結婚してからもサークル行ってますか? 1件の返信

349. 匿名 2022/06/18(土) 19:28:50 

>>231 私も生まれ変わったら自衛隊入りたい(笑)

350. 匿名 2022/06/18(土) 19:32:02 

会社でってのも、若い女性はある程度みんなモテるとはいえ自分がいいなと思える男性がいなかった場合どうしようもないよね こういう見た目でこういう性格の男性がタイプなので誰か紹介して下さいって言って周りの男性が協力してくれたら可能性広がるのに、男性って自分に脈なしの女性の彼氏探しなんて協力してくれないよね

351. 匿名 2022/06/18(土) 19:36:40 

>>329 結婚相談所でスピード婚って、多分条件重視ですよね。 旦那さんの事愛せてます?

352. 匿名 2022/06/18(土) 19:37:12 

職場結婚しました

353. 匿名 2022/06/18(土) 19:39:40 

>>6 公務員なんてほぼ職場内で結婚してる

354. 匿名 2022/06/18(土) 19:39:41 

>>228 未婚1割って少ないですね。

355. 匿名 2022/06/18(土) 19:41:25 

>>301 横だけど >「隙がないから彼氏ができないんだよ」と言われるタイプは色気がなかったり、男の人から見てその人とのセックスが想像つかないタイプ これすっごい私だわ。若い頃これが理由で本当にモテなかった。言い寄ってくる男は極端な女好きの遊び人くらいだった。

356. 匿名 2022/06/18(土) 19:43:49 

>>5 よく知らんけど 一軍カップルにしか見えない

357. 匿名 2022/06/18(土) 20:15:14 

>>2 自画像くらい似てるわ。 口ゴボ、厚い唇、一重、ぼやーっとした頬周り、引っ詰め髪、ノーメイク。 違うのは眉の太さかな。私のがより太いw

358. 匿名 2022/06/18(土) 20:26:15 

>>70 でも自分が35歳付近になったら45歳以上上の人を狙いなさいって言われるようになる 45歳だと流石に子供欲しい人は減るだろうしね

359. 匿名 2022/06/18(土) 20:30:00 

>>1 まだ大学あと約半年あるでしょ? いまの大学と、あと今の大学生としての環境を最大限に活かして、 卒業後も繋がるツテを沢山残す。 後は社会人として充実していれば自然と人脈は広がる。 学力がものを言うのは大学まで。 卒業したら仕事も出会いも人脈がものを言うよ。 仕事もしっかり頑張ろう。 趣味があるならそこも深めておく。 職場恋愛(歳の近い上司や同期) 友人の紹介 大学時代のサークルやゼミの先輩後輩 大学時代のバイト仲間 合コン 仕事の関係者(取引先など) お見合い 趣味のオフ会(ボカロ) 習い事(テニススクールの仲間だったり講師だったり) 私の身近な人で、大学出てから付き合いだしての結婚だとこんな感じです。 世代的に職場か合コンが多い。 今はテレワーク以外にも働き方改革でプラベの時間を作りやすくなったので、 変わってきているでしょうね。 なんやかんやで紹介も多いので、 とにかく人脈が大事です。 あと、これからはちゃんと稼げる女性でないと不利になると思うので、 仕事も大事です。

360. 匿名 2022/06/18(土) 20:32:20 

>>6 え?なんで? 未成年じゃあるまいし禁止する意味が分かんないんだけど

361. 匿名 2022/06/18(土) 20:35:27 

>>334 横だけど、上から目線はブーメランだよ

362. 匿名 2022/06/18(土) 20:38:31 

私も大学の時は社会人のお姉さま方のアドバイスを理解していなかった。 多少お金かけても、現役大学生ブランドを活かして、大学生でも社会人でも繋がりを作っておいた方がいいですよ。 性別年齢関係ありません。

363. 匿名 2022/06/18(土) 20:41:45 

職場でも出会いはあるが、 コンプライアンスの8文字がチラついて、 昔ほど積極的にはいかないかも…

364. 匿名 2022/06/18(土) 20:42:12 

>>3 諦めないで(真矢まき風)

365. 匿名 2022/06/18(土) 20:43:55 

>>16 ブスが生意気やな(笑)

366. 匿名 2022/06/18(土) 20:46:23 

>>130 コロナのせいにすんな💢 ワクチン吸い取るぞ!!

367. 匿名 2022/06/18(土) 20:56:33 

>>245 美人でスタイルいいのに情緒不安定で見ててだ、大丈夫?!ってなる子は男性陣から敬遠されてた よくいる寂しがり屋の構ってちゃんじゃなくて鳥居みゆきみたいなアッパー系で激しい不安定さ

368. 匿名 2022/06/18(土) 20:58:26 

早く結婚したいなら20代後半以上を狙うべき

369. 匿名 2022/06/18(土) 20:58:54 

>>66 私の周りは大学受かって受験の解放感で遊びまくった流れで付き合い出すカップル続出して初Hも経験(進学校だと高校時代はHまで発展する付き合いする暇ないから大学入って一気に爆発する)だけど結局別れて卒業まで何人かと付き合うけど社会人になる前かなってから別れて職場か社会人になって知り合った相手と結婚パターンがほとんどだわ

370. 匿名 2022/06/18(土) 21:08:09 

>>8 そもそも仕事ができるようになるか心配すべき 入社前から男とか結婚のことばかり考えてる新人って…

371. 匿名 2022/06/18(土) 21:12:38 

大学4年だけど、全く彼氏・出会いが欲しい欲がない。友達は恋愛に積極的。私おかしいのかな。結婚されている方、大学時代から恋愛に積極的でしたか?

372. 匿名 2022/06/18(土) 21:43:48 

学生時代は女だらけのクラス、最初は男子3人いたけど退学で卒業時は0、他クラスとの関わり皆無な学校 職場は未婚男性1人、既婚おじさんたくさん 別れた時の事を考えてしまうから元々身近すぎると恋愛対象にならないけど出会いなさすぎだった 恋愛対象は誰かの紹介やネットだった

373. 匿名 2022/06/18(土) 21:52:57 

中途採用で東大卒の男の人とどこ大かわからないけど可愛い女の子が自分と同じ月に入社したけど入社一年以内に2人は入籍してた笑 どこにでもきっかけはあるんだね

374. 匿名 2022/06/18(土) 21:53:50 

>>10 人と付き合ったことがない恋愛初心者は辞めておいた方が良い 男性になれてる人は、コイツは嘘つきだなとか判断できて危険予知できるけど、初な人は騙される可能性が高いから 2件の返信

375. 匿名 2022/06/18(土) 21:55:26 

>>174 アプリで会って可もなく不可もなく、自分もバツイチ相手も似た理由でバツイチ子なしでアプリの中ではまともだけど恋愛関係になるかと言われたら…って人から2回目誘われてます。 行きたい!とはならないし、二回目会いたいとなった人が1人もいません。 無理矢理行くべきか…?アプリ向いてないのかな泣

376. 匿名 2022/06/18(土) 21:55:40 

>>6 どの業種もなんやかんや同業者同士で結婚すること多いよ。 なぜならそこが一番出会いやら接点やらが多いから必然的に恋愛や結婚に発展する可能性が高くなるからね。 あとは大学時代辺りから上手いこと続いてるカップルとかがゴールインも一定数いる。 逆に上記2つ以外となるとそれこそ合コン、婚活相談所、マッチングアプリ、はたまた時代錯誤だけど第三者が持ってくるお見合いぐらいじゃない?

377. 匿名 2022/06/18(土) 21:57:17 

高校も女子の方が多かったし 大学行かなくて専門学校だけどそこも 男子二人だから働いてからは 飲み会頑張って参加した

378. 匿名 2022/06/18(土) 22:05:07 

>>2 もうこれ何が悪いわけ? うちの小学生の娘そっくりだわ 一般的な日本人でしょ? 白人がスタンダードって刷り込まれすぎだよ皆んな! アイデンティティとりもどそうよ!

379. 匿名 2022/06/18(土) 22:06:45 

>>2 法定画っぽく感じる

380. 匿名 2022/06/18(土) 22:12:28 

>>1 結婚まではいかなかったけど私は出向先の会社の人といい感じになって 私の出向終わった後に付き合ったよ 私の周りとかも職場一緒で片方辞めてから付き合って結婚した友達多いよ

381. 匿名 2022/06/18(土) 22:22:19 

>>2 この子は垢抜けるね 特に裸眼の色素薄めなのは羨ましい要素だわ

382. 匿名 2022/06/18(土) 22:22:42 

学生時代出会いは沢山あったけど全員断った。 今の職場でも出会いはあるけど面倒臭い。 でも合コンは行ってみたい楽しそう。

383. 匿名 2022/06/18(土) 22:25:42 

大学では彼氏出来なかったけど、職場で出会った人と結婚しました。社会に出てからの方が恋愛に限らず、良い出会いが多かったです。

384. 匿名 2022/06/18(土) 22:30:36 

>>348 >>77 です。 分かりにくくてすみません。サークルではなくて、スクール(教室)です。資格を取るのがお互い趣味なんです。簿記や宅建などの資格を取るためのスクールで出会いって仲良くなりました。 1件の返信

385. 匿名 2022/06/18(土) 22:34:38 

>>1 私も中学〜高校まで女子校で大学では学内が女子7割の上ノンバイザー、受身な性格が原因で彼氏出来ず似たような感じでした。 同じく男性多めのITの会社に就職し新卒の時に同期の子と仲良くなり交際始めて27歳で結婚しました。 職場が駄目でも今はアプリ交際もメジャーになり始めてるしアラサー世代より有利だと思う。

386. 匿名 2022/06/18(土) 22:39:52 

>>2 この髪型はどうなってるの?これでひとつ結びして似てる人結構いるかも。

387. 匿名 2022/06/18(土) 22:47:13 

>>8 社内恋愛のチャンスは基本一回 1件の返信

388. 匿名 2022/06/18(土) 22:53:28 

>>2 新人の時いびってきた先輩そっくりでワロタ

389. 匿名 2022/06/18(土) 22:54:28 

>>387 今は第二新卒での転職多いから1社目がアレでもチャンスかなりある 友達の会社繋がりの合コンや街コンとか出会いも増えるし

390. 匿名 2022/06/18(土) 22:55:46 

?Youtube ひろゆき新チャンネル夜な夜な生配信!ひろゆきと有名人に…【質問ゼメナール】▷▷ https://www.youtube.com/channel/UCj14-CcW0idWlvh3kQp683A?ひろゆきのシン・未来予測 ?ベストセラー▷▷ https://www.amazon.co.jp/...'>

391. 匿名 2022/06/18(土) 22:55:57 

30歳過ぎのアラサーだけど、大学時代は勉強一筋で恋愛する余裕が無く、就職後は人間関係が拗れるのが嫌で職場の男性を恋愛対象として見れないので、現在趣味活兼恋活してるわ。

392. 匿名 2022/06/18(土) 22:57:05 

主に似たタイプだけど、会社の後輩を捕獲したよ

393. 匿名 2022/06/18(土) 23:01:32 

お見合いで結婚したよ。スペックに自信がないならとにかく若いうちに結婚した方がいいよ。経験談として。

394. 匿名 2022/06/18(土) 23:04:45 

>>180 専門を極めるために 大学生から 恋愛にあまり目を向けてなくて 今更になって焦ってる26歳(今年27)なのです。 焦りすぎて本当辛かったですが、少し心がほぐれました( ; ; )ありがとうございます( ; ; )

395. 匿名 2022/06/18(土) 23:05:23 

大学時代の彼氏と結婚する人のほうが少ないよね だいたい10%ぐらいしかいないって統計に出てたよね

396. 匿名 2022/06/18(土) 23:06:29 

>>374 今22〜24くらいの世代は大学でリモート授業、社会人になってもリモートで初彼氏がアプリって子も珍しくないよ

397. 匿名 2022/06/18(土) 23:12:42 

>>160 これを二重にして、目元の下にたるみをつけたら私だ!

398. 匿名 2022/06/18(土) 23:17:16 

>>273 別にブスだから化粧しないといけないなんて無いと思うけど。清潔感さえあればいいわ。人の容姿を貶す人の方が人間性に問題があると思う。

399. 匿名 2022/06/18(土) 23:20:07 

>>93 職種によるけどドクターとか超専門職は 大学時代の彼女とかが多いような。 実力主義の会社勤めとか経営者は30前後で 20前半の若くてカワイイ子奥さんにする人が けっこう多い 特に職種に関係なく女性の外見にこだわりある人は 社会に出てから探す率高いような気する。

400. 匿名 2022/06/18(土) 23:29:41 

>>384 そうなんですね。 私も学生の時、簿記のスクール通いましたがビデオで一人で聴講だったので全く出会いありませんでした。 価値観が合いそうでいいですね。

401. 匿名 2022/06/18(土) 23:32:00 

>>237 年代によって違うんだと思う 20代前半ぐらいまでは、例えるなら公立小中のクラス内のキャラクター分布と同じようなもので、色んな人がいる ↑この世代のアプリユーザーは、アプリに対抗が少ない 20代後半から30代になると、その時点で結婚してない(出来なかった)、恋人の居ない(出来なかった)人達ばかりで、ある意味偏った分布(独身装った既婚は論外) ↑この世代のアプリユーザーは、アプリにはロクな人がいないと言う 1件の返信

402. 匿名 2022/06/18(土) 23:36:56 

>>201 確かに。 私の友達もみんな大学時代、彼氏いたけど卒業後別れてるよ。一組だけ高校からの彼氏と結婚してた。その子以外で結婚してる人は同じ職場とか職場繋がりの友人の紹介がほとんど。

403. 匿名 2022/06/18(土) 23:44:03 

>>401 アプリは25歳くらいまではコロナの影響で出会いが無くなった層が居るから良い人も居る

404. 匿名 2022/06/18(土) 23:55:51 

>>3 大学生活の中で彼氏が出来ない人が結婚出来ると思えない 1件の返信

405. 匿名 2022/06/18(土) 23:59:44 

サラリーマンなら短時間で商品の本質をつかみ、お客さんに商品の魅力を伝える技術が不可欠。本物のセールストークを身に付けて、あなたも私も稼ぎまくりましょう。あらゆる商品を紹介していきます。 10年婚活理論 4か月で結婚するか? 10年後も独身のままか? 作者:...

406. 匿名 2022/06/19(日) 00:05:10 

>>404 周りだとまあまあ居るけどねー そもそも大学行かない人や中退もいるし 高校で居たけど大学では居ないとか大学までいなかったけど社会人になって直ぐ出来て27くらいで結婚とか

407. 匿名 2022/06/19(日) 00:11:45 

>>23 なにが大丈夫なんだろう? 1件の返信

408. 匿名 2022/06/19(日) 00:13:36 

コレを装着しながら ミニスカートで街中を 自転車こぎ回るのも良いかも🚴‍♀️ 1件の返信

409. 匿名 2022/06/19(日) 00:21:16 

>>210 そもそも大学卒業と同時に結婚は滅多に居ないと思うけど 大学時代から付き合って、早くて社会人2、3年目に結婚ならいると思うよ

410. 匿名 2022/06/19(日) 00:24:44 

>>262 私大学や職場が東京と名古屋だったからめっちゃわかる!笑 たまたま埋もれていた工大の人とコンパで付き合って結婚したよ

411. 匿名 2022/06/19(日) 00:26:58 

>>8 私、30過ぎてから派遣で働き始めた、業種的に男性の多い職場で、年の近い男の人と結婚したよ! モテる人間ではなかったのに、他にも2人ほどアプローチしてくれた人もいた(そういう環境だったからってだけだと思う) 若い女性の新入社員なんてもっともっといろんな接点もチャンスもあるしチヤホヤされるだろうし、何も問題ないじゃないのと思っちゃった、同じくw

412. 匿名 2022/06/19(日) 00:45:19 

>>407 まだ若いんだし焦ることないよって意味。実際会社に入ってみてから、思ったより恋愛とは程遠いなと思ったら何か違う手立てを考えてみれば良い。 1件の返信

413. 匿名 2022/06/19(日) 00:47:42 

>>2 やめろ、私を出すな

414. 匿名 2022/06/19(日) 00:48:26 

>>2 チー牛

415. 匿名 2022/06/19(日) 00:51:37 

>>408 気持ちよさそう

416. 匿名 2022/06/19(日) 02:21:44 

>>330 結婚と恋愛ってやっぱりちょっと違うと思うんだよね。私も結婚目的で紹介受けた人と結婚したけど、ときめきもなしに寂しくないですか?と後輩に聞かれ、何で結婚するのにときめく必要が?って思ったけど、私23歳、後輩22歳だったから、年齢的に私の考え方の方が 珍しいんだろうと思とて、曖昧に笑っておいた。

417. 匿名 2022/06/19(日) 03:04:59 

>>374 本当にそうだと思う。 私はアプリ婚したんだけど、恋愛初心者の友達にヤリモクもいるから気をつけてねって忠告しながらも勧めたら次会った時にはうまく行かなさすぎて病んでしまって遊び人と化してしまって勧めたことを凄く後悔したよ。。

418. 匿名 2022/06/19(日) 04:37:22 

>>2 職場、合コン、お見合い(婚活)その他(共通の趣味を通じて等)では?

419. 匿名 2022/06/19(日) 04:38:10 

>>10 ヤリチンとヤリマンの巣窟。

420. 匿名 2022/06/19(日) 06:36:00 

>>85 初めてお付き合いした人と結婚なんて素敵です! きっと清楚で美人、または可愛らしい方なんだと思います、

421. 匿名 2022/06/19(日) 07:55:35 

>>134 栄養士ですか!?私、栄養士なのですが、状況が似てたので… 1件の返信

422. 匿名 2022/06/19(日) 09:37:39 

>>421 はい!栄養士です(*^^*)笑 1件の返信

423. 匿名 2022/06/19(日) 13:19:59 

>>303 お互いに一目惚れなら仕方ないんでないの? 人間だもの

424. 匿名 2022/06/19(日) 18:40:14 

>>422 当たりですね(笑) 頑張りましょー(*^^*)

425. 匿名 2022/06/19(日) 20:42:16 

>>222 大卒女性を増やして海外に自慢しても、少子化で日本人が絶滅したら意味ないですよと普通の事を言ってるだけ。

426. 匿名 2022/06/19(日) 21:13:01 

>>412 407です、よくわからなかったので助かりました


今まで何人に結婚しようと言われましたか?

情報元 : 今まで何人に結婚しようと言われましたか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4041481/


1. 匿名 2022/06/16(木) 01:00:15 

彼氏に将来の話をしたら曖昧な返事をされたので、思わず「あっそ、じゃあもういいわ。さよなら。」と言って別れました。 普段はいい子キャラを演じてたのに、本性の短気な性格が出てしまい、長年付き合ったのに最後の印象悪かったよなぁ…と反省しています。 皆さんはどうですか?  47件の返信

2. 匿名 2022/06/16(木) 01:01:07 

サバサバ演じてたけど別れ際めっちゃすがったわ 1件の返信

3. 匿名 2022/06/16(木) 01:01:15 

別れるんなら気にしない互いに

4. 匿名 2022/06/16(木) 01:01:21 

別れるのに本性を隠す必要ある? 1件の返信

5. 匿名 2022/06/16(木) 01:01:21 

いいんじゃない?最後なんだし本性出しても アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/06/16(木) 01:02:11 

8件の返信

7. 匿名 2022/06/16(木) 01:02:12 

むしろ、本性でちゃうんじゃない?

8. 匿名 2022/06/16(木) 01:02:13 

もっと暴言吐いたのかと思った。 その状況なら短気かどうかはまた別じゃない? 1件の返信

9. 匿名 2022/06/16(木) 01:02:48 

あげたもの返してって…えぇ? 11件の返信

10. 匿名 2022/06/16(木) 01:03:21 

隠すなよ

11. 匿名 2022/06/16(木) 01:03:31 

>>1 多分だけど  そのくらいピシャリと言って良かったと思う 普段がいいコキャラなら特に、申し訳なさ倍増。 でも  普段からそれを小出しに出来てたらその相手と結婚してたかもしれないね。

12. 匿名 2022/06/16(木) 01:03:32 

別れ際に金で揉めた! 2人でほんわか貯めてた共同貯金箱の取り合いになったよ(笑) 10件の返信

13. 匿名 2022/06/16(木) 01:04:23 

本性というか、無駄に優しくしないほうがさっぱり別れられるかってのを冷たいという人もいる

14. 匿名 2022/06/16(木) 01:04:26 

>>6 うわ なつかしー よく見るとキモぃポケモンだね 1件の返信

15. 匿名 2022/06/16(木) 01:04:32 

長年キャラ作ってたの?すごいね、でもそういう関係はやっぱり続かなそう

16. 匿名 2022/06/16(木) 01:05:40 

今なら訴えられちゃうかもしれないけど、あまりにも身勝手な話だったからグーで思い切りぶっ飛ばして来たよ!吹っ飛んでたよ。

17. 匿名 2022/06/16(木) 01:05:43 

「今までありがとう。」と首筋にキスして、「○○くんがこの先どんな人と付き合っても、ここにキスされる度に私を思い出す魔法かけたからね♡この先、別の人と結婚して子どもが出来ても永遠に私のこと思い出してね♡」と言って別れました 7件の返信

18. 匿名 2022/06/16(木) 01:06:08 

長年付き合ってたのに短気な本性出てなかったの?

19. 匿名 2022/06/16(木) 01:06:09 

6件の返信

20. 匿名 2022/06/16(木) 01:06:24 

別れたからどうにもしないしならないよね 死んだといっしょかも

21. 匿名 2022/06/16(木) 01:06:27 

>>1 その後が気になるんだけどw 彼の反応がどんなだったの?w

22. 匿名 2022/06/16(木) 01:06:49 

お互い最初は良い顔するもんだよね カッコつけたり、ぶりっこしたり

23. 匿名 2022/06/16(木) 01:07:00 

>>17 ヤバイやつやん😂

24. 匿名 2022/06/16(木) 01:07:01 

でも長年付き合ってたなら、本性ってそんなに隠し通せるもの?あまり親しくない同性でも、この人実は気が強いだろうなとか、実は短気そうとかわかるじゃん?一見おおらかそうに見えても何となくわかる。

25. 匿名 2022/06/16(木) 01:07:08 

別れ話後、待ち合わせ場所でずっと待ってるって言われて行かなかったな どのくらい待っていたんだろう

26. 匿名 2022/06/16(木) 01:07:25 

あたりまえ体操じゃボケナスハゲーーー!!!

27. 匿名 2022/06/16(木) 01:07:50 

>>1 その先の将来、一緒にいることがないなら最後によく思われようなんて思わない。最後くらい本性出てもいいんじゃない?むしろ、お互いに本性知らないまま結婚した方が大変じゃない?

28. 匿名 2022/06/16(木) 01:08:08 

綺麗な別れなんて無いよね 2件の返信

29. 匿名 2022/06/16(木) 01:08:18 

>>17 それ面白ネタじゃんw

30. 匿名 2022/06/16(木) 01:08:57 

>>17 呪ったぁwww一本!

31. 匿名 2022/06/16(木) 01:08:58 

いいよいいよ長く付き合っといて将来の話もできないなんて彼が悪い。おつかれ!

32. 匿名 2022/06/16(木) 01:09:39 

タイムリーにさっき私は電話で振られました! 今まで一回も喧嘩してないし、先週末もお泊まりしてたのに、ちょっと前から私との将来が見えなくなったって…急すぎて意味わからん混乱って感じ… 「きみに悪いところは一つもない」って、過去の彼にも言われたんですけど、なんかこの言葉ってズルいですよね?別れ際で一番嫌いな言葉!決定的に嫌なところがあるほうがまだ救われる〜 トピズレすみません 10件の返信

33. 匿名 2022/06/16(木) 01:11:10 

>>1 浮気されて別れる時に このち〇カス野郎がっ!と舌巻いて怒鳴り散らして フィギィアケースを破壊してフィギィアを解体致しました。 別れてよかったと思われたはずだけど 浮気したら怖いめに遭うことを教えておきました。 次の女の子は大事にするように。 3件の返信

34. 匿名 2022/06/16(木) 01:11:15 

>>1 >普段はいい子キャラを演じてたのに 彼もそこを薄々感じてたんじゃない? だから曖昧にしたのかもよ。

35. 匿名 2022/06/16(木) 01:12:00 

出さない 最後まで演じる 別れた後も自宅のポストにラブレター?みたいな熱い手紙を入れたきた元カレがいたんだけど、内心「きもー、超絶きもーし、そういうとこが無理なんだってーうざー」と思ってたんだけど 「こんな手紙を書く時間を、どうか自分の為に使ってくださいうんちゃらこんちゃらぴっぴー」って一度返信したし 3件の返信

36. 匿名 2022/06/16(木) 01:12:54 

捨て台詞がどうであったのか、なんて本性でもなんでもない

37. 匿名 2022/06/16(木) 01:13:00 

改心して幸せになられたらムカつくので、最後の時こそあなたは悪くない私が悪いの体で話します 2件の返信

38. 匿名 2022/06/16(木) 01:13:10 

>>1 でるけどそれでよかったんじゃないかなぁ 猫かぶって接してても本当の自分じゃないしさ 最後の最後で自分らしさ発揮できてよかったと思おう

39. 匿名 2022/06/16(木) 01:13:26 

>>32 どっちも他に気になる人ができたんじゃないの? うまくいかなかったら戻ってこれそうな言い方。 1件の返信

40. 匿名 2022/06/16(木) 01:13:57 

>>32 男性は性処理があるから気持ちが冷めた彼女でも、次の相手が見つかるまではキープが多いんですよ。 もしかしたら二股かけられてたのかもですよ。 1件の返信

41. 匿名 2022/06/16(木) 01:14:00 

捨て台詞って後悔するから言わないようにしています。

42. 匿名 2022/06/16(木) 01:14:03 

>>6 なにこれ

43. 匿名 2022/06/16(木) 01:14:35 

>>19 待ち合わせしといてブロック? 出会い系かなんかかな?

44. 匿名 2022/06/16(木) 01:15:59 

>>1 本性出してたら振られなかったかもよ。

45. 匿名 2022/06/16(木) 01:16:00 

4年付き合って浮気されて気移りしてるからかすごく舐めた態度を取られた挙句に別れようって言われた。私のことを引きずって苦しめと思ってあえてすごく良い子な感じで別れてキッパリ連絡取らなかった。案の定「あんな良い子を手放してしまった」と未だに引きずってるらしい。 1件の返信

46. 匿名 2022/06/16(木) 01:17:03 

>>33 友達は、浮気された彼の大事にしていたバイクを蹴り倒してガンガン蹴ったって言ってたなぁ。 普段大人しい子だけに衝撃だったと思うわ。何もできずにオロオロしてたってさ。 1件の返信

47. 匿名 2022/06/16(木) 01:18:19 

>>32 腹立つよね。 振っといて別れ際に幸せを願ってるとか言う奴もね。おめーのせいで今幸せじゃねーんだよ!幸せにしてない奴が偉そうに言うな!と思う 2件の返信

48. 匿名 2022/06/16(木) 01:18:23 

子どもっぽい所がある彼で喧嘩も多かったので泣く泣く別れを切り出し、やだやだ!と反対するかと思いきや意外と私にした事を素直に謝り、反省して別れを受け入れました。 その後、私の知らない所で声が漏れるほど大号泣していたので別れるのは耐え難かったと思いますが、私の為に別れを受け入れたので意外と自己中じゃなかったと分かりました。 結局色々あり結婚しました。 彼の子どもっぽい所は改善されましたし、別れたくないのに私の為に受け入れてくれた彼は優しかったです。 これも本性というか彼の本質だなだと思います。 1件の返信

49. 匿名 2022/06/16(木) 01:18:24 

元カレとは名前すら覚えていない むしろ付き合った事すら無駄に思える人もいる

50. 匿名 2022/06/16(木) 01:19:27 

>>6 なぜオニゴーリ? 2件の返信

51. 匿名 2022/06/16(木) 01:20:24 

>>1 旦那は未だに私の本性を知らない。結婚15年目 2件の返信

52. 匿名 2022/06/16(木) 01:20:38 

>>1 多分かわい子ちゃん演じてたこともバレてたと思うけどね。 1件の返信

53. 匿名 2022/06/16(木) 01:20:51 

>>19 死んだのかも

54. 匿名 2022/06/16(木) 01:20:57 

>>1やっぱり付き合い方によるかな。 ずっと我慢していい子ちゃんで我慢させられてたり、酷い裏切りで別れるなら発狂して言いたい事言って別れるよ。二度と会わないんだし。 そうじゃない普通に別れるなら、感謝の言葉を言ってバイバイするけどね。 日本人なら後者の方が多いんじゃない?

55. 匿名 2022/06/16(木) 01:21:40 

>>6 なぜかオニゴーリが怖くて避けてしまうw

56. 匿名 2022/06/16(木) 01:21:45 

>>1 次は本性隠さない、ありのままを受け入れてくれる人と出会ったらいいんや

57. 匿名 2022/06/16(木) 01:22:02 

>>19 明日カノ?

58. 匿名 2022/06/16(木) 01:22:23 

>>1 元彼からガンガンアピールされて付き合ったけど、いつもは穏やかで優しいのに時々怖かった 目の奥が笑ってない時があって…最後は「どうでもいい」って冷酷に振られた 別れ際が1番本性出るよね ちなみに小室哲哉もそんな感じなんじゃ?と個人的に思ってる 3件の返信

59. 匿名 2022/06/16(木) 01:22:26 

>>50 進化前が、これよりちょっとだけ可愛いタイプの見た目してるから その豹変のギャップと掛けてるのかも 1件の返信

60. 匿名 2022/06/16(木) 01:22:46 

>>50 顔隠してるからじゃね?

61. 匿名 2022/06/16(木) 01:22:51 

>>14 舛添 3件の返信

62. 匿名 2022/06/16(木) 01:23:10 

>>17 ええやんええやん

63. 匿名 2022/06/16(木) 01:23:38 

元彼はいつも私を試すようなことばかりして、都合よくいかないとすぐ別れる!と脅されていました。 そのときは私も洗脳されていたのか、別れたくないからと要求に応え続けていたけど限界を感じて、あるとき別れようと言われたときに分かったと応えたら、本当に良いの?みたいにすがってきた。 そして本当に別れるんだと実感したら、今度は交際費返せとか慰謝料欲しいとか言ってきて、クズだの暴言もすごいし本当に怖かった…… 結婚しなくてよかった…

64. 匿名 2022/06/16(木) 01:26:03 

>>1 金貸したけど別れたくて返してと言ったら キレて今まで使った金返せ と言われた いや、あんたに奢ってもらった金は自販機くらいだよ… 2件の返信

65. 匿名 2022/06/16(木) 01:26:49 

付き合ってる時に めちゃくちゃ素が出てるけど 私は😂😂😂

66. 匿名 2022/06/16(木) 01:27:41 

>>48 ええ話や 1件の返信

67. 匿名 2022/06/16(木) 01:29:17 

男側は、 普段めちゃくちゃ男っぽくて頼りになる人が 別れ話で泣くよね

68. 匿名 2022/06/16(木) 01:29:36 

私も本性出す。特に他の人間関係とか何も絡んでなかったら、もうボロクソに言う。 別れる時は相手のことが大嫌いだから相手にどう思われてもいいし、スッキリ忘れて次に行きたいから、別れ際キレイに去るとかそんな余裕は全くない。そんなもんだよ。

69. 匿名 2022/06/16(木) 01:31:37 

とにかく別れるための話し合いとかめんどくさすぎて逃げるように別れたことあります。 LINEも無視、着信も無視、とにかく会わないように逃げて、逃げてみたいな 付き合ってる時は連絡もこっちからマメにして、気づかい命!!って感じで気を張ってたので疲れました。 こんな女だとは思わなかった!って共通の友人に愚痴ってたみたいです。 2件の返信

70. 匿名 2022/06/16(木) 01:32:10 

>>58 勝手な自分の経験上だけど、最初からガンガンくる系は危ない 3件の返信

71. 匿名 2022/06/16(木) 01:32:54 

友達と遊んで夜遅くなってそろそろお開きかなって感じの時に その子の彼氏から電話が掛かってきた瞬間目もくれずにばいばーいって手だけ振られて家に入られた時 その後夜道ひとりで歩かないといけなくて 遠いところから会いに行ったのにそれかーって思った もう遊ぶことなかったな 1件の返信

72. 匿名 2022/06/16(木) 01:33:31 

>>8 余計な暴言言われず、あっさりしてて有難いぐらいだよね。 私は「田舎で一緒孤独でいろよ!」て都会育ちの男に凄い嫌味たらしく言われた。 2件の返信

73. 匿名 2022/06/16(木) 01:34:16 

何で今まで猫かぶってた? 結婚してから本性出そうとしてたの?

74. 匿名 2022/06/16(木) 01:38:20 

別れ際っていうか喧嘩(というか相手が悪いことについて怒ったり指摘したり)してそのままさよならすること多いけど人ってあうあわないがあるよね

75. 匿名 2022/06/16(木) 01:39:52 

音信不通にする奴はクズ 3件の返信

76. 匿名 2022/06/16(木) 01:40:28 

お前が優しくしてくれないと、 他の子に行くからな、とか脅したりした元カレ 私から別れを告げたら 未練タラタラで、 こんなに好きなのに、とか 伝われ俺の愛、とかポエム送ってきてちょっと怖かった 1件の返信

77. 匿名 2022/06/16(木) 01:41:11 

>>1 最後印象悪い方がいいよ。未練持たれないもの。 別れるなら嫌われて別れたいわ。 2件の返信

78. 匿名 2022/06/16(木) 01:42:17 

>>70 かなり危ないですねw ただ付き合ってる時は何でもしてくれて姫扱いでした 冷められたときが人が変わったように怖いんですよね

79. 匿名 2022/06/16(木) 01:43:26 

嫌われて別れた方がよりを戻す確率も減るし、お互い未練が残らなくていいと思う。あまり酷いと恨まれる可能性もあるけどね。

80. 匿名 2022/06/16(木) 01:43:30 

>>1 いや、最高では♡

81. 匿名 2022/06/16(木) 01:44:21 

>>1 別に良くね? 本心見せず結婚の話なんか出来ないよ

82. 匿名 2022/06/16(木) 01:46:40 

>>1良くも悪くも女は最後に本性見せたり言いたい事全部言いがちだと思うよ。逆に男は最後だから良い格好したがったり無駄に優しくなるかな 7件の返信

83. 匿名 2022/06/16(木) 01:50:18 

>>28 うまくいってたら別れないもんなぁ たまに仲良しだったけど別れたとか円満離婚や別居とかも聞くけど、そこへ辿り着くまでの過程は平穏ではなかったと思うし

84. 匿名 2022/06/16(木) 01:50:54 

>>1 彼が本気なら連絡してくるんじゃないの?

85. 匿名 2022/06/16(木) 01:51:30 

>>9 あるよね,そーゆー奴 しかも何人かいたよ、、、 心理が知りたいよね 引き止めたいのか、まじでケチなのか 1件の返信

86. 匿名 2022/06/16(木) 01:52:16 

>>82 そうなのかな?女は終わるならもうどうでもいいから無駄話しない気がする。未練や納得いかないで縋ると思ってるのは男の幻想

87. 匿名 2022/06/16(木) 01:52:55 

>>69 凄く気遣ってたからこそ、もう顔も見たくないし本当に面倒くさい。でもそれだけ不愉快な事をお前がしてきたんだよ。少しは気付けよと思う。

88. 匿名 2022/06/16(木) 01:54:14 

>>85 自分の見る目の無さに凹んだよ

89. 匿名 2022/06/16(木) 01:55:58 

>>76 そういう変な駆け引きというか取引を言う男はやめたほうが良い。暴力でも何でも「オマエノセイ」といえば許されると思ってるから

90. 匿名 2022/06/16(木) 01:57:11 

>>32 二人の元カレ、ヤキモチやいてくれたことありましたか? 1件の返信

91. 匿名 2022/06/16(木) 01:57:43 

>>61 😂

92. 匿名 2022/06/16(木) 01:59:23 

>>1 尽くして大切に付き合ってたひとまわり年上の彼氏がキャバ嬢系の彼氏持ちの女(私よりも年下)と浮気をしたので、土下座する勢いで謝られたけど、 ・あなたみたいなおじさんは年下女にとっては金づるでしかなく、そのままだと孤独死すること ・あなたのちんぽがブニャブニャすぎたこと ・おじさんだなぁと思いながらも浮気はいけないと思って我慢してたこと、あなたが浮気をしたのでこちらももっと若い男に乗り換えるという決意表明 ・あなたの好みのキャバタイプの女性はあなたよりも勃ちの良いちんぽを経験しまくっていること、あなたは金払わないと相手にしてもらえないけどあなたより若くて巨根な男は彼女と無料セックスをしまくっていること ・あなたはあなたと結婚したとしても不倫するような尻軽女を自ら選んでいる。ということ ・プレゼントを返せ などなどを大量にラインして別れましたwww 5件の返信

93. 匿名 2022/06/16(木) 01:59:59 

毎回別れの際は鬼の形相で号泣してるから、何も言えねえ 1件の返信

94. 匿名 2022/06/16(木) 02:00:01 

>>9 元カレが彼女から言われてきたと聞いて なんて女だと思ったけど、今となってはわかる、言いたくもなったわ! だってすんごいセコイんだもん 私は彼がほしいものを誕生日でねだられたときに、自分の中では中々高額だったけど、どうしてもこれ以外考えられなくて、、一生ものにする。と言うから買ってあげた なのに私の誕生日の当日、ディズニー行く約束していて 思う存分ディズニーでご馳走すると言われていたのに 当日まさかの別れ話をされて振られました。 まじで最低だわ あの男、仕組まれたと思ってる 3件の返信

95. 匿名 2022/06/16(木) 02:05:18 

>>39 そんな感じというよりは、私のことが完全にどうでもよくなってる感じでしたね、毎回切ない…

96. 匿名 2022/06/16(木) 02:06:21 

>>40 そんなことない風な感じだったんですけどね…今更どうしようもないので考えないことにしてます… 4件の返信

97. 匿名 2022/06/16(木) 02:08:23 

>>47 32です。なんか自分を悪者にして振る感じとか、セコイなぁと思っちゃいますよね。そんな別れ方のやつのことは忘れるようにしてますが、結構思い出したりする…涙 1件の返信

98. 匿名 2022/06/16(木) 02:11:41 

>>32 君に悪いところはない ↑ 他に好きな人ができた もう32さんに関心がない まだ結婚したくない 彼の自己都合だから32さんはほんと悪くないんだよ。私はいつも「おまえは一人で生きていける【けど】」と言われる。比較対象が存在する別れw 1件の返信

99. 匿名 2022/06/16(木) 02:12:01 

>>90 32です。どっちも安心しすぎてあまりそういうのはなかったかも…。楽しいけど、好きとかはあんま言われな買ったです。私が好きを雰囲気で表現しすぎててつまらないんですかね… やきもちってどう焼かせるんですか😭 1件の返信

100. 匿名 2022/06/16(木) 02:12:39 

>>1 付き合う相手に本性を隠してないから、最後に本性が出るっていうのはないかも。いつも本性丸出し。 でも、強いて言うならドライな部分が別れ間際に炸裂する。別れたいと思った瞬間に相手のことはまじでどうでもいい存在になるので、どんなに縋られても無理。情で引き止められるとか全くない。

101. 匿名 2022/06/16(木) 02:12:45 

別れ際、2人に泣かれた。どちらも30代半ば

102. 匿名 2022/06/16(木) 02:13:21 

>>92 男にそういうこと言っちゃうと、「全ての女性があれがデカい方が好き」と勘違いしちゃうからやめて

103. 匿名 2022/06/16(木) 02:14:19 

>>1 共通の友達が居ないならいいんじゃない?

104. 匿名 2022/06/16(木) 02:14:42 

>>97 まさかそんな風に思ってるとは知らなかったんだもん、ショックだよね…そりゃ涙も出るよ 良いご縁があるように祈ってるから、元気出して 1件の返信

105. 匿名 2022/06/16(木) 02:17:23 

>>98 32です。先々週くらいまでは将来同棲しようとか言ってたんだけどな〜って感じです😭 私に面白みがないんですかね、争いとか不安とかも嫌いなので、信頼してるよ感めっちゃ出しちゃうからかなぁ…好きとかあまり言われないという… 私は逆に、向こうが完璧で、私が自立してないところも多いっていう感じでした。将来の安心しあえる生活を想像しつつ、好きな気持ちも持続させるって、なんか難しいかも… 色々語ってしまってすみません💦

106. 匿名 2022/06/16(木) 02:19:46 

>>72 なんだそれ!?腹立つね! どれだけ男前でも付き合ってる時は素敵な彼氏だったとしても、その捨て台詞ですべて台無しになるレベル

107. 匿名 2022/06/16(木) 02:19:49 

>>82これあってない?女は感情出してすっきりして次に行くって感じだし、男は未練がましくちょっと粘ろうとするじゃん。もちろん場合にもよるけど 1件の返信

108. 匿名 2022/06/16(木) 02:20:33 

>>104 32です。彼の急な心変わりに戸惑いました。でも、そんな変な振り回し方別れ方をしないで、もっと話し合えるような人と出会えるように頑張ります! 1件の返信

109. 匿名 2022/06/16(木) 02:22:04 

>>47 横だけどわかる ガル子なら絶対幸せになれると思うからと言われたわ 腹立つー!

110. 匿名 2022/06/16(木) 02:22:23 

>>72 ひどい!!どんなに好き同士でも別れる時はドロドロなんて、つくづく恋愛って不思議だと思う。 それでもやめられないのもなお不思議。

111. 匿名 2022/06/16(木) 02:24:57 

>>1 子供の前に旦那さんの仕事についてお話しされた方がいいかと 条件悪すぎませんか?

112. 匿名 2022/06/16(木) 02:25:32 

>>17 歯型付くほどち○こ噛んで、この先口でされる度に思い出してって言えばよかったのに。 思い出すたびに萎えるかも笑  1件の返信

113. 匿名 2022/06/16(木) 02:26:16 

別れを切り出したら最後だから何してもいいよな!って無理矢理力づくでやられた。目が完全にイッてて本当に殺されるかもと思い恐怖で抵抗できなかった。未だに男性恐怖症。やっぱり力では勝てない。 1件の返信

114. 匿名 2022/06/16(木) 02:28:27 

>>58 突然の小室哲哉で草‪🌱‬

115. 匿名 2022/06/16(木) 02:31:38 

>>1 本性っていうかただ色々積もって見切りつけたからキレただけでしょw誰だって腹立って見切りつけた時はそうなる。口にださなくても心ん中でシラーってしてしまうわ。

116. 匿名 2022/06/16(木) 02:31:48 

>>93 可愛い人 本当に好きなんだね 私、今まで付き合った人のこと本気で好きだったのか疑問に思う ほんと誰のことも好きではなかったのかも

117. 匿名 2022/06/16(木) 02:33:06 

昔の人はたつ鳥跡を濁さずって言ったけど何の美徳だったのだろう。わたしは跡を濁しまくるね。特に二度と会わないような相手には言いたいことは全部言う。

118. 匿名 2022/06/16(木) 02:35:02 

>>108 頑張らなくていいんだよ あなたにはあなたの良さがあるし、人には相性があるから、あなたに合う人との出逢いがありますように 1件の返信

119. 匿名 2022/06/16(木) 02:36:20 

>>19 ゆあなんとか?

120. 匿名 2022/06/16(木) 02:41:08 

>>107 男が粘るのって別れた後の方が多くない? なんか忘れた頃に連絡してきて、電話してきたり、会わない?とか言い出したり そういう声かけや誘い、別れる前にはしなかったくせに 別れた男なんて生死すらどうでもいい 1件の返信

121. 匿名 2022/06/16(木) 02:42:18 

別れ際にあげたプレゼント全部返せ言われたよ‪笑 8年くらい付き合ってそれだからね~ 見る目なかったわ 1件の返信

122. 匿名 2022/06/16(木) 02:44:24 

>>118 ありがとうございます。今回の人は自分が素でいられて一緒にいて安心できる人だったんです。そんな人からもっと大人でいてほしかったとか言われて少し自己嫌悪でしたが、私が私でいるのは悪くないですよね。 自分を否定することはしないで、次のご縁を願うことにします!

123. 匿名 2022/06/16(木) 02:53:19 

離婚際にかわいそうだからゴミの日のメモ置いて 親が買ってくれた掃除機とちゃぶ台置いていって 指輪もこれはプラチナ買取って書いてある所に持っていけばお金になるとメモと一緒に置いていった 自分なりに旦那が最低限暮らせるようにしてやった マジ自分優しい

124. 匿名 2022/06/16(木) 02:53:30 

>>1 大丈夫、あなたぐらいの方が幸せになれるよ 当事者の自分自身を信じた方がいい

125. 匿名 2022/06/16(木) 02:55:05 

>>99 セフレとして利用されただけかもしれないね。 あなたの収入が多かったら結婚までたどり着いたかもしれないけど、それも嫌だよね。 さっさと次に行こう。

126. 匿名 2022/06/16(木) 02:55:23 

>>121 こういう場合は返したのかな? 私は貢がれたこと一切ないから、男はみんな冷徹で電話1本であっさり去る 男って、金かけてない女に未練ないからね 1件の返信

127. 匿名 2022/06/16(木) 02:56:08 

別れる話になる前から本性は出してるけど… 出さずに長く付き合えないよね? 長く付き合いたいからこそ素直に本当の自分で接する

128. 匿名 2022/06/16(木) 02:57:30 

>>32 もし本当にあなたの悪いところはないって事なら、彼はあなたと一緒にいる自分が嫌だったんじゃない?

129. 匿名 2022/06/16(木) 02:58:12 

>>96 横でーす!普通なら考えない方がいいけど貴女は考えた方がいい。何故ならイイコそうなのに次も同じ目にあいそうなので。少し考えて次は上手く行きますよーに。

130. 匿名 2022/06/16(木) 03:07:07 

>>35 最低なのに笑ったわ 笑笑w 夜中なのに目が冴えちゃったじゃないww

131. 匿名 2022/06/16(木) 03:09:07 

>>82賛否だけどドラマやアニメでもこんな感じ多いもんね

132. 匿名 2022/06/16(木) 03:12:12 

>>6 舛添要一!?

133. 匿名 2022/06/16(木) 03:21:50 

>>37 私もそうだな〜 学びの機会与えるのも嫌というか面倒というか。 自分で気づけってことで何も言わない

134. 匿名 2022/06/16(木) 03:27:54 

>>126 全部返しました。人に贈ったものを返せと言う神経が無理だったし、学生の頃から長く付き合ってたのに最後はそれかよと悲しくなりましたね。 私からもらった物も返すと言われましたが贈ったものなので捨てるなり好きにしてくださいと伝えました 電話だけでの別れはしばらくきついですが、変につきまとわれたり揉める事考えるとスパっと切り出してもらえると次への切り替えがしやすい事もあるかもしれませんね。綺麗な別れ方とかなかなかないんだろうな

135. 匿名 2022/06/16(木) 03:37:53 

前まではゴミ捨てるみたいにポイッてしてたけど、物騒な事件も多いので、大好きでした、ありがとう。みたいに嘘ついて別れることを覚えました。

136. 匿名 2022/06/16(木) 03:40:30 

>>9 女々しい

137. 匿名 2022/06/16(木) 03:58:48 

>>82 めちゃくちゃわかる。 浮気してたくせに最後までいい人ぶろうとしててきもかった!

138. 匿名 2022/06/16(木) 04:03:24 

>>37 私もダメだった所をあえて言わない。 そのまま生きていってくださーいって思ってる

139. 匿名 2022/06/16(木) 04:10:02 

>>12 共同貯金箱なんて絶対やったらアカン!!

140. 匿名 2022/06/16(木) 04:28:07 

>>6 なんなの?

141. 匿名 2022/06/16(木) 04:41:21 

>>9 ペア系のものは持っていられても嫌だったのでこっちで破棄するために返してもらった…

142. 匿名 2022/06/16(木) 04:41:52 

>>112 歯が当たっただけでも痛がった人いたけど歯形がつくほど噛むってネタだよね

143. 匿名 2022/06/16(木) 05:00:08 

仕事辞める時ってどうですか? 今すごいバイト辞めたくて理由は職場の不満なんだけど、普通に当たり障りない理由がいいんだよね? しかも当たり障りない事言ったら、突っ込んできそうだからマジで本音言いたい 凄い腹立ってるからぶちまけて即日辞めたい けど、辞めると言って1ヶ月いないといけないからなぁ はぁ腹立つ

144. 匿名 2022/06/16(木) 05:03:18 

我慢してた事たくさんあるから、最後に全部綴って送りました。 音信不通にする人にいい格好することないし。 「不機嫌にさせたら音信不通になっちゃう」って、かなり気を遣いながら付き合ってたから。

145. 匿名 2022/06/16(木) 05:05:15 

場合による。 ●これ以上関わりたくない相手ほどニコニコして別れる。 クズに対しての私の呼吸すら勿体無いという判断 ●よかった相手ほどいつもはヘラヘラしてる私だけどありがとうを伝えて泣いたりするかもしれない。

146. 匿名 2022/06/16(木) 05:09:26 

>>1 こういうの見るたびに思うけど、 「申し訳ない、悲しい、怖い」よりも、 「こんな人と別れられてよかった」ってなると思うんだよね まあお互いそれですっきりするならやる意味あるのかもしれないけど.. 1件の返信

147. 匿名 2022/06/16(木) 05:13:29 

付き合う前に出すよ 付き合ってから変わったとか言われるの面倒くさいもん。 気の強い所が好きって言われて別れる時は気が強すぎて嫌だって振られた事もあるけどw

148. 匿名 2022/06/16(木) 05:17:41 

>>1 本性というか別れ際に悪態つくかどうかかしら?

149. 匿名 2022/06/16(木) 05:18:04 

>>120そういう人もいる。絶対にこれが当てはまるってわけではないからね。

150. 匿名 2022/06/16(木) 05:19:22 

>>146 その通りだと思う。 相手にダメージ与えるならいい女感だして後悔させるのが正解 復縁の可能性もあるし

151. 匿名 2022/06/16(木) 05:22:31 

>>82もちろん人によるけどそういうパターンよくありがちだね。女も男もあっさり別れつつ中身は未練タラタラとかもあるよね。

152. 匿名 2022/06/16(木) 05:33:15 

>>64 結果、貸した💰返ってきましたか?

153. 匿名 2022/06/16(木) 05:34:40 

>>92 偉い👏

154. 匿名 2022/06/16(木) 05:39:40 

>>92 ブニャブニャw

155. 匿名 2022/06/16(木) 05:40:01 

>>82 分かる。男の方から別れるって言ったくせに「最後の思い出として夜景よく見える良いホテルで一泊しよう」言ってきたのがいた。付き合ってるときはそんな良いホテル行こうなんて言ったことないくせに(笑) こっちは別れるって言われた時からもう思い出作る気ないし、最後のデートとかしないから。って断った 1件の返信

156. 匿名 2022/06/16(木) 05:41:06 

>>1 横だけど、付き合って本性隠す意味ある? ましてや、将来の話まで考えてる相手に。 結婚までして貫き通せる訳がない。 主は隠してたつもりかも知れないけど、長年付き合ってたなら彼氏は見抜いてたかもね! それで、知らずに結婚して実は短気だったとか彼氏まじでかわいそう。 別れて正解。

157. 匿名 2022/06/16(木) 05:46:50 

>>1 どうせ別れちゃうんじゃ好かれようと頑張ったって意味ないので、それでいいんじゃない? 本性ったって短気なのも含めてその人の勝手だし、むしろ自分の個性として否定しないで受け入れるべき 本性だしてきたら、その本性が優しく美しく広々とした心、なんて男がまれにいるもんなんだよ その方がよっぽど問題、大問題 はー、こっちの後悔とダメージずっと残る

158. 匿名 2022/06/16(木) 05:52:49 

>>51 それは旦那が鈍感アピール?

159. 匿名 2022/06/16(木) 05:53:55 

>>75 今その状態  自然消滅狙いなのかな

160. 匿名 2022/06/16(木) 05:55:44 

>>12 普通はそんな貯金しない 1件の返信

161. 匿名 2022/06/16(木) 05:55:49 

>>1 元彼、短気なの隠してたけど、ふとした時の口調や態度で何となく、イラついてる?とか、気付いたんだよねえ 良い人ぶるって結局は、自分の為だもんね 別れ際に今迄どうのこうの本性丸出しにして来たけど、別れてよかったて思った

162. 匿名 2022/06/16(木) 06:05:14 

>>12 付き合ってる段階で共同貯金してたひと全員別れてたな… 必ず揉める

163. 匿名 2022/06/16(木) 06:08:38 

>>1 将来の話をはぐらかされた時点で振られてると思うから彼氏は多分気にもしてないんじゃないかな?

164. 匿名 2022/06/16(木) 06:09:21 

>>1 将来の話をはぐらかされた時点で振られてると思うから彼氏は多分気にもしてないんじゃないかな? 私が彼氏の立場だったらうまく別れられてラッキーとさえ思うかも。

165. 匿名 2022/06/16(木) 06:19:49 

>>77 私もそう思う タイトルからして主の事が心配で同じ事言いに来たからスパッと言ってくれる77さんはきっと優しい人

166. 匿名 2022/06/16(木) 06:20:01 

>>61 めっちゃ似てるwww

167. 匿名 2022/06/16(木) 06:20:52 

別れ際…、本性でるよねー

168. 匿名 2022/06/16(木) 06:22:23 

>>1 10年以上前の話大人しくていい子でいたけど裏でなんでも言うことを聞いて逆らわない都合のいい女wとか周囲に抜かして浮気してされたから家族や周囲に全部ばらしてやった 当時大学生だったけどなんか退学してて笑ったわー 1件の返信

169. 匿名 2022/06/16(木) 06:30:04 

本性と言っても根っからのいい人もたまにいるからな…… たとえばお人良しもある意味そうだ

170. 匿名 2022/06/16(木) 06:30:59 

>>1 温厚で優しい、怒ったところを見たことがないと周りに言われていた元彼氏。 喧嘩をしようとも、こちらが泣いて訴えようとも、何を言ってもダンマリ。真面目な話し合いが全く出来なかった。 とりあえず円満に別れた後、一緒に住んでいた部屋を引っ越して少ししてから 対面では今まで一切そんなこと言わなかったのに、急にくどくどと長文LINEでこちらの非を責め立てたり、賃貸の管理会社の共通の知人から住所を聞き出して、身勝手に荷物を着払いで送ったり(後から取りに行くと言っていた) 家具や家電の使用年月における使用費、壁や家具を傷つけたことの修繕費を払え、と事細かにビッシリ書いた紙束を実家の両親に送りつけたりしてきてゾッとした、、 2件の返信

171. 匿名 2022/06/16(木) 06:31:39 

昔付き合ってた人、どちらかと言うと私のほうが好きで尽くしてた印象だったんだけど 別れ話をしたら泣いてごねられて「お前殺して俺も死ぬ」と首絞められて、数ヶ月ストーカーになってしまい本当に怖かった。 まさに別れ際に本性が出ると思う。

172. 匿名 2022/06/16(木) 06:32:56 

>>168 付き合ってる最中にいい子演じても損しかしないよね 自分もストレス溜まるし相手もそんなんじゃ。。

173. 匿名 2022/06/16(木) 06:34:39 

>>170 自分の都合が悪いことは言わないタイプ。 いくら優しくて温厚でも、楽しい話しか出来ないんじゃ、結婚とかにならなくて良かったと本当に思う…。

174. 匿名 2022/06/16(木) 06:36:45 

男から振られることが多かったけど みんな別に悪い顔は見せてなかった 恋人の関係の割に冷めてる感じはあったけど別に最後まで優しいというか 私もすがったりはするけど本性ってほど一方的なことは言わないかな人としての理性あるというか 本性見せる人って身内の家族とかにキツい感じだったりするのかなやっぱ 一応どんな人にも一定の気は使うかも

175. 匿名 2022/06/16(木) 06:42:33 

>>6 せっかくだからメスの方もはっておきますね 4件の返信

176. 匿名 2022/06/16(木) 06:47:01 

>>175 オニゴーリにもオスメスいるぞー!! 1件の返信

177. 匿名 2022/06/16(木) 06:47:49 

>>160 結構やってる人いたよ。口座作ってガッツリ貯めるわけじゃなくチマチマ小銭貯めて旅行でも行こうくらいの額よ

178. 匿名 2022/06/16(木) 06:48:40 

別れ話すらしないやつ。私も冷めてたけど後で揉めたら面倒だからきちんと別れ話したかった。この先もこの人大事なところで逃げそうだなって思った。

179. 匿名 2022/06/16(木) 06:56:32 

「やっぱり若くて可愛い巨乳の子のこと好きになったから別れて欲しい。」と2歳下の元彼に振られた時あまりの身勝手さにズタズタにしてやろうと怒りが全開になりました。 PBとか下手とか早漏とかそんな内容で口撃したらEDになったらしい。

180. 匿名 2022/06/16(木) 06:59:16 

>>1 出るって言うけど腹立つから仕方ないんじゃないのかな? 絶対後悔させたいから私は、すごく大好きだったよ、今までありがとうねって言っていい子ちゃんぶって別れた 終った内容は主と同じ感じ

181. 匿名 2022/06/16(木) 07:02:04 

>>32 やだねー綺麗に別れようとしてる男。 絶対女いるよ 縋りたくなるけど、次よ次ーー

182. 匿名 2022/06/16(木) 07:02:15 

>>32 他に好きな人出来た時に言ったことあるわ。 あなたに悪いところ何もないけどそれ以上に好きな人ができたって。

183. 匿名 2022/06/16(木) 07:03:40 

>>9 別れてから後日、わざわざレンタカーまで借りて、部屋の中にあるくれたものを全部回収してった奴いたなあ。 その行為を見て、小さい奴だな、ますます別れてよかったと思った。

184. 匿名 2022/06/16(木) 07:05:36 

私は逆に別れる間際にめちゃくちゃいい女になるわ 喧嘩もしないし罵らないしいざ別れ話が出たら「今までありがとう楽しかったよ元気でね!」ってすっきり別れる 今まで全員からよりを戻そうと連絡が来たけど誰とも戻してない あなたと別れてから私はこんなに幸せで綺麗になったよーって毎回ドヤってる 最後くらい綺麗に終わりたいなって思う 1件の返信

185. 匿名 2022/06/16(木) 07:07:41 

>>1 私は本性ヒャクパーで生きてるから変えられない。 あなたの気持ちは伝わったと思う。 すがって来ないならそれが答えで、無駄な時間増えなくて良かったんだと思う。

186. 匿名 2022/06/16(木) 07:11:30 

別れるときなんて悪いほうがいいじゃん 良い子ぶっても意味ない 振るなら尚さら自分が悪者になるのが優しさ

187. 匿名 2022/06/16(木) 07:12:31 

普段から短気な性格は彼氏にも垣間見えてたと思う。付き合ってたらそれくらい伝わるし、ずっと猫かぶってるわけにも行かない。

188. 匿名 2022/06/16(木) 07:16:29 

いや、いい人ぶってたわ元彼は。 結婚隠してたくせにねw

189. 匿名 2022/06/16(木) 07:21:35 

>>1 別れ際良い人より主くらいの感じの方がスパッと別れられるから良いんじゃない?

190. 匿名 2022/06/16(木) 07:24:24 

>>19 これは男クズだったよねー 彼女ありか既婚だったんなかなぁ。

191. 匿名 2022/06/16(木) 07:24:32 

ヘタに優しくしたら、いつまでも俺のこと好きなんだなって別れたあとも思ってしまうのが男。面倒だよ。ヘタしたらストーカーになるし、都合よくセフレにしようとして戻ってこようとする奴もいるから。

192. 匿名 2022/06/16(木) 07:25:58 

公務員と結婚して出産した時から豹変してて馬鹿にしてきてることが勘に障るって指摘したら謝罪せずに無視してきた元友人ならいる。 馬鹿にされる側が仕方ないって感じだった。 民間人の旦那がいる人、子ども居ない夫婦、独身皆にマウント&見下ししてたらしい。

193. 匿名 2022/06/16(木) 07:27:21 

出たよ。旦那だけど。 「もっと早く言えよ!!!俺の時間と金が無駄になったわ!!!養育費も払わねーからな!」と。 浮気したとか散財したとかもないし保険料とか携帯代金とか全部自分で払ってるのにそんなこと言われた。 旦那が働かないのが嫌で私から別れ話を出したんだけどね。 別れ話の時ほどクズ具合が浮かび上がってくる人もいる。

194. 匿名 2022/06/16(木) 07:31:30 

悪態をついてる人に指摘したところで"わざと""馬鹿にしている"から謝罪は無かった。 そういう人は現実が牙剥かないと懲りない。

195. 匿名 2022/06/16(木) 07:31:40 

>>45 ナイス!w その彼が幸せになる事はないね どんなにいい女性と結婚できても不満が出る時はあるもん その度に「あの子だったら...」と比べて後悔し続けそうw 美化した思い出に現実の人間は勝てない

196. 匿名 2022/06/16(木) 07:34:44 

>>46 私の友達は、大事にしてた車をボコボコに凹ましたところ、彼が激怒して弁償するまで別れない!やっぱり撤回じゃー!ってなって数年後その車を売って結婚してたよ 披露宴でボコボコになった車や馴れ初めやってて笑った

197. 匿名 2022/06/16(木) 07:34:57 

違和感感じる人は別れ際に薄情さがよく出ている。

198. 匿名 2022/06/16(木) 07:35:09 

本性隠して付き合っても、結局結婚したら出ちゃうものだしそれが離婚の原因になるから隠して付き合っても意味がない。

199. 匿名 2022/06/16(木) 07:36:39 

>>28 ユーミンの歌で「感謝して別れるのは 小説だけ~♪」って歌があったの思い出した (タイトルは忘れた)

200. 匿名 2022/06/16(木) 07:37:05 

>>9 元彼はアスペルガー。 アスペルガーはモノに執着すること、関心のない過去のことをみんな忘れるというから、私を絶対忘れさせないためあげた財布とメガネを返させた。どっちもハイブランドで気に入ってたから。(私はもらってない) 普通の男と別れる時はそんなことしない。

201. 匿名 2022/06/16(木) 07:40:26 

>>77 主さんさ逆に相手に未練持って欲しかったんじゃ無い? 良い子な状態で別れて、 相手に「俺が将来に対して曖昧だった事が原因なのに、 最後まで良い子だった。 別れて惜しい事したな…」 って悔やんだり後ろ髪引かれて欲しいとかさ。 1件の返信

202. 匿名 2022/06/16(木) 07:41:45 

てかいい子演じてたならいつか演技が苦しくなるしいいんじゃない?結婚してまで演じるのもしんどいしありのままじゃないもんね

203. 匿名 2022/06/16(木) 07:42:26 

>>2 いざ別れ!となると私もそうなる…💦 かっこよく別れたいのにできない矛盾。 なんか、やはり未練がある😓

204. 匿名 2022/06/16(木) 07:43:34 

でる!私は一度逆恨みされて お前の人生めちゃくちゃにしてやる!と脅された。 知り合いの強面の人連れてったら泣いて謝ってた。 3ヶ月でもこんな奴と付き合った自分を責めたよ

205. 匿名 2022/06/16(木) 07:43:37 

206. 匿名 2022/06/16(木) 07:46:23 

恨まれて何かされたら嫌なので、 低姿勢で謝って別れます。 ごめんなさいと。

207. 匿名 2022/06/16(木) 07:46:25 

最後だしいいと思う 最後くらい怒りをぶちまけてもオッケー

208. 匿名 2022/06/16(木) 07:47:14 

>>1 いやいや、、 きみの本性を見抜いてたから 曖昧な返事をしたんだろうよ バレてないと思う?

209. 匿名 2022/06/16(木) 07:48:43 

あっさり別れよう、ありがとう。って文句のひとつも言わず別れたはずが、家に置いてあった物の事でラインのやり取りしてて少しだけイヤミっぽい返事したら「もー!そんな事言わなくてもいいじゃん」って電話がかかってきて「は?いい人と思ってるとでも思った?この最低人間」って言ってしまった。なぜか別れても嫌われたとは思いたく無かったらしいwアホだ

210. 匿名 2022/06/16(木) 07:50:08 

>>176 私はメスでもオニゴーリ派

211. 匿名 2022/06/16(木) 07:52:16 

私はあまり変わらないかもしれない。 普段から怒ると恐い方だと思うし、もともと素を出してる方かも。

212. 匿名 2022/06/16(木) 07:55:00 

>>9 モラハラ彼氏と別れようとしたらあげたものと今までお前に使った金返せって言われたわ あげたものはともかく使ったお金なんて領収書全部とってるわけでもないのに無理じゃんと思う笑 とりあえずもらったものだけ返して逃げたけどこれ言う男結構いるんだね 2件の返信

213. 匿名 2022/06/16(木) 07:56:20 

20回連絡来た 話噛み合わない

214. 匿名 2022/06/16(木) 08:00:35 

>>212 モラハラってそういうこと言うのかな? 友達がモラハラ彼氏と別れる時も同じことを言われたよ。 今まで使ったお金と、迎えに行ったガソリン代を全額きっちり返せ!と言われたみたい…。 1件の返信

215. 匿名 2022/06/16(木) 08:02:44 

>>1 恋愛が終わる時、友情が終わる時に性格出るよね。 男も女も人間なんて自分の事しか考えてないから、 もう追わない相手は邪険に扱う人がほとんどだった。冷たい態度とったり、言いたい事を言って更に傷つけたり… 私はそうですか分かりましたと静かに去るタイプ。 自分を嫌いになりたくないから。

216. 匿名 2022/06/16(木) 08:03:26 

元から隠してもないから出ない。

217. 匿名 2022/06/16(木) 08:04:17 

>>175 これだとメスのオニゴーリと勘違いする人がいるのでは。いやトピスレだし誰も興味無いか。

218. 匿名 2022/06/16(木) 08:06:34 

本性を出すって自分の悪い部分や腹黒い部分の事だよね?大人になってわざわざそんなものを出さなきゃいけない様な別れ方する必要ある?若い頃の喧嘩別れならまだしも、いい歳になるとなかなかそういう別れ方しないよね。 別れるんだから良いじゃんってコメントしてる人、ろくな恋愛してないか恋愛すらした事ない人かな。

219. 匿名 2022/06/16(木) 08:07:08 

自然消滅じゃなければいい 音信不通とかそれやる男だけは人として終わってると思う その先まで行かなくて良かったと本気で思う

220. 匿名 2022/06/16(木) 08:10:53 

>>12 貯金箱じゃ誰がいくら入れたか曖昧になりそうよね。

221. 匿名 2022/06/16(木) 08:11:30 

別れてもセフレでいい関係 築こうよって言われた事ある

222. 匿名 2022/06/16(木) 08:13:41 

>>1 出るよ、女々しいか怒鳴るか。

223. 匿名 2022/06/16(木) 08:15:17 

>>69 >>75

224. 匿名 2022/06/16(木) 08:16:09 

まさに今、彼氏と別れるか悩み中だったから、ここ見て少し怖くなった…… 男も本性だすんだろうか?? ちなみに、私が別れたい理由が、彼にお金がない、ギャンブルでの借金があった。ということで、まだ好きだけど、彼との将来が思い描けないからです。 今までの彼氏は、私が別れを伝えて、みんなストーカーになりました… 今の彼もそうなったらどうしようと怖くて別れ話切り出せません… 2件の返信

225. 匿名 2022/06/16(木) 08:18:37 

私の私物をわざわざ職場に返しに来た。 当時私はアパレルの店舗スタッフをしていたのに、全然違うブランドのでかいショッパーに入れて…マネージャーに凄く怒られてイライラ。 その上、中を確認したら置いてた下着とか服とか全部入ってて、準備した過程を考えると気持ち悪くなった。なのに、何故かおそろいで買った(けっこう高い)パジャマだけ入ってなかった。自分で着る?それとも新しい彼女に着せる気? パジャマなんてどうでもいいけど、とにかく気持ち悪い男だったんだと思った。

226. 匿名 2022/06/16(木) 08:20:49 

長年短気を隠せてたのすごいな。 っていうか短気は本人は出してないつもりでも相手にはふとした時にバレてると思うよ。

227. 匿名 2022/06/16(木) 08:25:07 

>>32 そんなに給料高くない彼氏に自分の母と同じように専業主婦で家の事とか子供のことに集中したいって言って結婚仄めかしてた子は同じように振られてた なんか目指してる家庭像が彼氏にはプレッシャーになってたのかなって後に言ってた 君は悪くないって振られる子って本人以外の家庭環境違いすぎるとか親との関わり方が密でしんどそうと思われてるのかなーって思った 1件の返信

228. 匿名 2022/06/16(木) 08:29:06 

>>82 男は良い思い出にしたいのかな。 それとも自分を良い思い出として残してもらいたい? どうでもいいけど、お前の良い思い出作りに付き合ってる暇はねーよ!あばよ!なのが女。 相手にわざわざ未練残して良い思い出として別れたがる奴は最低だよ。男女共に別れは冷酷な方がいい。さっさと次行けばいい。

229. 匿名 2022/06/16(木) 08:30:58 

>>70 元カレでガンガン系いたけど、彼んちで遊んでてら他の女がたずねてきたよww 色んな人にガンガンいってるよねーー!

230. 匿名 2022/06/16(木) 08:31:09 

結婚目当てで死ぬほど猫かぶって付き合ってた医学部生に振られた時、 バリバリの地元弁で「私イケメンとしか付き合ったこと無かったけんお前みたいなガリ勉ブサイク新鮮だったわw」ってブチ切れたことならある笑

231. 匿名 2022/06/16(木) 08:32:20 

>>51 22年目のうちもだ。 実家が地元でスポーツジム他いくつも経営してるし、学歴も一応きちんとしてるしからお嬢様だと思ってる。 でも実際は中学から髪を脱色して、タバコ吸って元ヤン風だった。 イジメとかするやつは許せなくて、脅しても聞かないやつはボコボコにしたこともある。 当時から水泳部にいたから髪色が落ちて~とか言ってたけど。 言葉遣いもキレたらものすごく悪くなる。 地元に帰ると元同級生が敬語になるのは、お嬢様だからじゃなくて元ヤンだからなんだ… たまたま夫は穏やかな人でケンカもしたことないから知られてないけどね。

232. 匿名 2022/06/16(木) 08:36:19 

>>94 当日!?出発前にということ!?嫌なやつ〜 1件の返信

233. 匿名 2022/06/16(木) 08:38:52 

>>58 惚れっぽくて気分屋なんでしょうね 自分がその気になったら相手が迷う暇なく誘ってきて、飽きたらふるのも面倒くさい。勝手にどっか行ってくれって感じ。 でもそういう人の方が普通の男性より恋愛脳だから、女性を喜ばせる言葉もたくさん知ってる そういう人に酷い目にあったのに、良い気分にさせてくれた事も忘れられず長いこと引きずったな。笑

234. 匿名 2022/06/16(木) 08:39:51 

>>35 偉いね 自分は返事しなかった メール携帯電話もない時代

235. 匿名 2022/06/16(木) 08:43:11 

>>12 ほんわかって所がより揉めそうだねw 各自月何万ならまだ分けやすそう

236. 匿名 2022/06/16(木) 08:48:25 

>>12 わかるー!ラブラブ絶頂期で頭ん中お花畑の時にやっちゃうよね、共同貯金箱w 貯まったらディズニー行こうね!みたいな可愛い額だったらまだ良いけど、結婚資金とかデカイ額だと揉めそう…

237. 匿名 2022/06/16(木) 08:51:21 

社内恋愛で同棲までしたが束縛男とるきづき別れた。『同じ職場の人達に別れたって言えない。名誉毀損で訴えてやる』『慰謝料よこせ』『使ったおかね返せ』といわれた上に、職場には私が男を作ってふった というわけわからないガセをながしやがった。本当に別れて正解だったわ。お金なんてすべて割り勘で払ってたからかえすもんなんてない

238. 匿名 2022/06/16(木) 08:55:32 

>>224 別れた方がいいですよ。借金までして快楽(ギャンブル)を優先するようなお金にだらしない性質は一生直らない。なんならいずれ金ヅル扱いにされます。ボロボロにされますよ。 キレられそうなら親兄弟を出してでもお別れした方がいいです!

239. 匿名 2022/06/16(木) 09:00:12 

>>1 相手の為と自分の為に 区切りつけやすいように 悪い印象になるようにしたよ その方が良いと思って お互いに良い人のままじゃ未練残ると思うし

240. 匿名 2022/06/16(木) 09:03:01 

>>12 相手に結婚貯金しょうと言われて 少しだけ共同貯蓄してたけど 自分から別れを告げたから 要らないって言ってお金は置いてきた

241. 匿名 2022/06/16(木) 09:06:23 

>>12 私らは折半しましたw5万ずつ

242. 匿名 2022/06/16(木) 09:06:40 

>>17 優勝

243. 匿名 2022/06/16(木) 09:06:48 

本性って言うのかは分からないけど、 結婚しよ〜(キャピッ)って言い合ってた彼氏に別れようって言われた時に「そう。分かった」ってすんなり受け入れたら、本当は結婚なんて考えてなかったって言われた。 別れるのすんなり承諾してるんだからそんなこと言わなくてもよくない!? 笑顔で「そうなんだ!じゃあお互い別れて良かったね!ばいばーい!」って言ったのは偉いと思う。 1件の返信

244. 匿名 2022/06/16(木) 09:10:43 

>>61 すんごい納得したwwww

245. 匿名 2022/06/16(木) 09:13:20 

>>201 主さんは知らないけど、男が別れ際をカッコつけるのはこれだと思う。 最後だけ取り繕っても無駄だっつーのw逆に冷めるわだけどね。 2件の返信

246. 匿名 2022/06/16(木) 09:22:22 

えっ三秒で本性とかバレるけどw

247. 匿名 2022/06/16(木) 09:24:29 

うちの妹は普段はオラオラなキャラなのに彼氏や友達の前では出せなくてかなりおとなしキャラでいて。 彼氏と別れる時はいつもはっきり言えないからすがられまくってめちゃくちゃ時間がかかり、やっと別れられたら家で、ああーマジで疲れた無理無理無理キモすぎた!!とか叫んでて、その態度見せたら一発で別れてくれるだろうにと毎回思ってた。 そして結局めっちゃドSな人と結婚してオラオラなキャラ完全封印されてたけど、子供産まれて余裕なくなったか、とうとう初めて旦那に馬乗りになってシバいてしまったと言ってて、やっぱり隠しきれなかったねと親と話してた(笑)

248. 匿名 2022/06/16(木) 09:27:06 

彼も結婚のための道具にすぎないから、結婚できない道具はさっさと捨てたのかな?

249. 匿名 2022/06/16(木) 09:29:47 

>>245 振られてかっこつけるのと振ってかっこつけるのかで違いそう

250. 匿名 2022/06/16(木) 09:36:46 

>>224 お金関係はやめたほうがいいよ。 結婚したら7対3でお金が大事らしいよ? 私は9.9対0.1くらいでお金。 金無かったら水も飲めないんだよ?分かる? 家も無くなる。もちろんごはんも。 妊娠出産したら10年くらい動けないよ? そんな中、パチ行くよ? 友達は小さい時からパチ行って玉拾ってたよ。ゾッとする。

251. 匿名 2022/06/16(木) 09:42:52 

別れる前から本性は出してるから 別れ際に特に出ることはないな

252. 匿名 2022/06/16(木) 10:07:38 

ずっと優しくて、 別れ話がLINEで口調が変わってて びっくりしたことある

253. 匿名 2022/06/16(木) 10:08:59 

付き合ってる時は「俺の嫌なところあったらすぐ言って。ガル子の嫌がることをしたくない。」とか言って紳士な優しい男ぶってた。 別れ話になったら、今までのプレゼント返せだの使った金返せだの別れるくらいなら死ぬの泣き落としからのお前も無事だと思うなよって脅迫だの散々だった。

254. 匿名 2022/06/16(木) 10:12:33 

>>243 私もだよwなに言ってんのwって言いたい

255. 匿名 2022/06/16(木) 10:14:05 

>>245 というか別れた女にも好かれてたいんだと思う 男って一度自分を好きだだった子はずっと自分のこと好きだと思いがちだし

256. 匿名 2022/06/16(木) 10:23:05 

別れ話の時、終始敬語で呼び方も名字+さん付けされて思いっきり他人感出されたのは結構悲しかったな。これって別れる時あるある? 1件の返信

257. 匿名 2022/06/16(木) 10:24:09 

>>232 そうなんです 当日の迎えにきた車の中で言われました。 最初からそのつもりだったんだと思いました、、 2件の返信

258. 匿名 2022/06/16(木) 10:35:36 

別れたあと付き纏われたら本性出るよ🥺

259. 匿名 2022/06/16(木) 10:36:26 

じゃあさ、お互いのために二度と逢わないようにしようは?

260. 匿名 2022/06/16(木) 10:44:51 

>>9 こういう事言うやつって本当腹立つ! あげた時感謝されて気持ちいい思いしたんじゃないの? 女々し過ぎるし、そういう所がダメなんだよ!

261. 匿名 2022/06/16(木) 10:46:25 

>>4 隠さないと付き合えない本性を見破られたな

262. 匿名 2022/06/16(木) 10:48:48 

>>12 小銭ためてどうするつもりだったの? 1件の返信

263. 匿名 2022/06/16(木) 10:55:39 

>>17 嫌いを通り越して生理的に受け付けられなくなったね

264. 匿名 2022/06/16(木) 10:58:58 

>>1 むしろ別れ際に本性が出せず、後から悔しくてモヤモヤした、浮気男なんか相手に最後の最後まで好かれようと必死な自分が憐れ過ぎて悔しさで発狂しそうだったなぁ… 次は絶対に最初から本性で付き合うぞ!って、良い子なんて演じても虚しい上に報われないと思い知った

265. 匿名 2022/06/16(木) 11:13:02 

>>59 そういうことか それならゴニョニョが適役かもしれん

266. 匿名 2022/06/16(木) 11:13:55 

>>262 旅行とか美味しいご飯とかそんなもん 1件の返信

267. 匿名 2022/06/16(木) 11:22:56 

>>257 詐欺やん

268. 匿名 2022/06/16(木) 11:26:45 

出ない。 もう無理って思ったら話云々の前に全部切るから

269. 匿名 2022/06/16(木) 11:28:12 

>>256 悲しむ必要性が分からないな だって明らか、わざとじゃんw 元カレも似たような感じだったけど、いよいよさぁ別れますかって決まった瞬間ガラッと変わって本当にごめん、別れたくない、ってすがりついて来てさっきまでの他人行儀なんだったんだよ💢気持ち悪!って思ったもん。 そんな奴との未来はない

270. 匿名 2022/06/16(木) 11:36:09 

>>94 橫 元カノも被害者だよね

271. 匿名 2022/06/16(木) 11:47:51 

同僚男性が彼女と別れた時、同僚が仕事で不在中に、同僚の一人暮らしの部屋に私物取りに来た彼女が、片っ端から食器とかグラスとか割れ物を床や壁に叩きつけて割ってったんだって 同僚が仕事から帰宅したら、床に割れたガラスや陶磁器が部屋中に飛散しまくってて、靴脱いで入れない状態 その後の掃除、大変だったらしい ガラスの破片とか、どこまで飛んでるか分からないから、怖いよね 立つ鳥跡を濁さず、じゃないけどさ、ていうか器物損壊罪だし、怪我したら傷害罪なんだよね それに、キレて破壊行動に出るのって、モラハラ 同僚はもう女性は懲り懲りらしい 2件の返信

272. 匿名 2022/06/16(木) 12:00:22 

>>1 別れ際ってその人の本性だよね バツイチ元彼と付き合ってた時になんでこんなに優しい人が?と思ってたけど、今なら理解できる

273. 匿名 2022/06/16(木) 12:01:18 

>>94 うわぁ。最低だ

274. 匿名 2022/06/16(木) 12:13:10 

本音は隠しておく 次に出会った女に文句言われて関係がガタガタになって、文句言わなかった私をもっと大事にしておけばよかったと後悔すればいいと思ってる 2件の返信

275. 匿名 2022/06/16(木) 12:14:23 

>>214 もらった物まだ使ってないから返す 虫酸が走るからって。 勝手に捨てたら良いのに

276. 匿名 2022/06/16(木) 12:17:03 

>>96 そんなことないって思ってるのは自分だけなんだよね 私は別れてしばらくしてから気づいた

277. 匿名 2022/06/16(木) 12:25:20 

トピ画のオニゴーリ怖いよ〜

278. 匿名 2022/06/16(木) 12:34:29 

>>155 自分から別れきり出したくせに最後はイイ思い出にしたがる男ってなんなんだろね。向こうは自己満だろうけどこっちは辛いだけだよ。断って正解。要は最後にヤりたいだけだろうし

279. 匿名 2022/06/16(木) 12:47:12 

>>170 引くわーー 裁判じゃないけど、下手なこと言って自分に損にならないように話し合いの時は黙秘して、後からネットとかで色々調べてそうやって文章で言ってくるんだと思った 賢い俺と思ってそうだけど、機転がきかないし器が小さいしとんでもなくケチな根性してると思った 対面で意見言う度胸のない人がいくら書面送りつけてきても、気持ち悪くてムカつきはするけどなんかペラペラで相手にする価値は感じない

280. 匿名 2022/06/16(木) 12:56:58 

>>1 別れの日に 「最後に、もう一回だけ!ダメなら口でもいいから」 とチンポロしてきた元彼がトラウマすぎて 今でも右曲がりの棒状のモノを見ると吐き気がする

281. 匿名 2022/06/16(木) 13:12:46 

>>271 友達の旦那さんが元カノと別れる時にお気に入りの靴を床に5寸釘で全て打ち付けられ、服は全て真っ二つに切られ、お気に入りのソファーは火を付けられ一部燃やされ水浸しにされていた。 当時女癖が相当悪い上にメンヘラ女と付きあったらこうなったと言ってました。 1件の返信

282. 匿名 2022/06/16(木) 13:30:18 

出る人もいると思う。 友達別れ話で直接会ったら、最後胸ぐら掴まれて怖かったって言ってた。 相手40代の公務員だったけど。

283. 匿名 2022/06/16(木) 13:39:31 

もうぶつけられなくなる相手に言わなかった、言えなかった怒りってずっと心に残るから全部言うけど、言葉は選ぶ。 やっぱあいつと別れなきゃよかったなっていつか後悔せえ!!という念を込めて。

284. 匿名 2022/06/16(木) 13:51:56 

>>66 ええ話なのにマイナス多いですね! 1件の返信

285. 匿名 2022/06/16(木) 14:10:52 

>>92 スカッとしたけど、浮気男に逆恨みされてあなたが刺されないか心配だよ

286. 匿名 2022/06/16(木) 14:14:16 

>>257 許せないね!!呪っとく!!

287. 匿名 2022/06/16(木) 14:20:13 

>>113 そんなクズはその後誰と付き合ってもろくな人生を歩まないよ! 別れ話はファミレス等、人目のある所でする方が良かったね

288. 匿名 2022/06/16(木) 14:24:05 

>>96 他好きも無く、嫌いになったわけでもなく、何の前触れも無く、未来が見えないとかで振られるパターンある 知り合いの女の子がそれで彼氏から振られて(直前まで結婚しようと言われてたのに)、他好きしたんだろうと思ってたら全くそういう事無くて、その子との付き合い方とかにも全く不満も無くて、倦怠期でもなく、飽きたわけでもない、金銭的問題でもない、なんなら彼氏の方が別れた直後から超落ち込んでて(別れた後に、私物取りに行って判明)、それでも頑なに別れると言い張るので、意味わからな過ぎて、とにかく10日ぐらいかけて彼氏から話を聞き出したら、思いもよらない理由が判明して、それは彼女にとって全然飲める条件という事で、復縁してた 理由は、彼氏のフェティズムというか性癖(セックスに関する事ではない)みたいな事で、それを彼女に望むのはあまりにも身勝手でデリカシーに欠けると思って、言えない事にも悩んで、その考えに囚われ過ぎて、未来が見なくなったと 彼女に打ち明けて、彼女が快諾した事で、万事丸く収まった 2件の返信

289. 匿名 2022/06/16(木) 14:31:51 

>>266 最悪の結末じゃん😢

290. 匿名 2022/06/16(木) 14:31:55 

私の別れ方は酷いなと自分でも思う

291. 匿名 2022/06/16(木) 14:40:19 

>>96 あなた自身が前に進む為にも、恋人関係を解消した同士として、元カレからちゃんと話を聞き出した方がいいと思うよ 恋人状態で顔合わせて話せなかった事でも、恋人じゃなくなった上に電話なら話せるって事あるし 元カレが、あなたと別れてフリーダム!って自由満喫して楽しそうって状態なら、ちょっと間を開けた方がいいかも知れないけど 1件の返信

292. 匿名 2022/06/16(木) 14:51:45 

293. 匿名 2022/06/16(木) 15:15:19 

2年半付き合ったけど、結婚したいと思えなくて別れたいモード出していつ別れようか考えてたら相手は察したのかなぜかプロポーズしてきた。 もう限度だと思って別れ話を出したら、俺の時間を返してと言われました。彼はその時、30歳目前でした。彼いわく30歳になると結婚出来る可能性がなくなるって、、、。 いや、女の私も26歳ですが?女の時間は考えてない?ってあとからムカムカしました。 なんでもっと早く別れなかったんだろうって今は思います。夏場になると独特な汗の臭いがきついし一晩寝るだけで布団がびちゃびちゃになる人でした。付き合ってるときは我慢出来たけど結婚したら一緒汗問題がつきまとうから無理でした。

294. 匿名 2022/06/16(木) 15:17:29 

最後にやらせて 本当に言う人がいて驚いた。その後ストーカー化して更に驚いた。ちゃんと生理が来てから別れると友人から聞いて私もそうしてる。最後のそれで妊娠した話も聞いたことあるから。無事に別れられて良かった。

295. 匿名 2022/06/16(木) 15:27:41 

>>75 マジでクズ 人間性終わってる 人の心を壊してる

296. 匿名 2022/06/16(木) 16:26:07 

>>1 このトピでも、もう2度と会わないから言ってやった!ってドヤ顔で書いてるけど、人からの恨みって怖いから気をつけてね 難しいけど穏やかに別れるのが1番よ

297. 匿名 2022/06/16(木) 16:51:36 

最後に捨て台詞吐く人って 性格悪いし嫌われものだし仕事も出来ない 認定してる。 全て当たってる。 頭悪いと思う。 必ず誰かに言われてるし。

298. 匿名 2022/06/16(木) 16:54:37 

>>71です 誰にも話したことなかったから+ついてて素直に嬉しい 心の片隅に残ってたその時の気持ちが成仏出来そうです ありがとう

299. 匿名 2022/06/16(木) 16:59:47 

>>212 一緒!それプラス慰謝料請求された そして一度も結婚の話をしてないのにマンション買ったからお金返せだの、最初の3ヶ月分だけは払えだの意味わからなかった こんなのと付き合ってた自分に腹立った

300. 匿名 2022/06/16(木) 17:05:47 

しつこく鬼電したわけでもないのにLINEブロックとかするのは本当に卑怯者…やられた方は心が死にます

301. 匿名 2022/06/16(木) 17:05:52 

>>291 32です。ありがとうございます! 一晩たって昨日の電話、デリカシーないこともちょくちょく言われたなって感じてます。だから今は連絡もしたくないって感じですけど、もう少し経って荷物を返すときには聞いてみようと思います!そして私も少し思ってたこと言ってやります!別れ際は優しい人が損しますね…

302. 匿名 2022/06/16(木) 17:09:55 

>>288 32です。 そんなこともあるんですね!こちらは向こうが清々してる感じなので、一瞬の鎮火でしかないパターンですが、本当に浮気とかはなかったみたいです。 思い返したら私も先々我慢が多そうだなと思ったので、さっそく次に向かいます!

303. 匿名 2022/06/16(木) 17:29:02 

奢ってもらった事もプレゼントもお互いに無かったけど別れ際に【無駄になった俺の時間を返せよ!!巻き戻せよ!!】ってドラマの主人公みたいに涙を堪えて無人の壁に壁ドンしながら片手で顔を押さえてたから必死に笑い堪えてたの思い出したw ならあなたも私の時間を返してよって言おうかと思ったけどダイコン俳優っぷりにしらけたから黙って出てったよ

304. 匿名 2022/06/16(木) 17:49:52 

>>52 いや 気付かない男の方が圧倒的に多い 主の彼は知らんけど

305. 匿名 2022/06/16(木) 17:54:24 

>>19 すみません、ブロックされてる相手に ライン電話したら どうなるんでしょうか?

306. 匿名 2022/06/16(木) 18:05:48 

>>32 他に目新しい女性が現れたね。 嫌いになった訳じゃないが、そっちに行きたい時に言う様なセリフだもんね。 そのまま二股で何年も付き合うよりは 振ってくれて良かったと思うしかない(既に何ヶ月かは二股されてた可能性高いが) 彼氏モテるタイプなの?

307. 匿名 2022/06/16(木) 18:12:02 

元旦那にだけど。 浮気未遂なんだけどね…会社で女の子と仲良くなってメール(まだラインとかなかった)で通勤時に待ち合わせしたりして、元旦那が高熱で休んだら心配だと電話してきて。 腹が立ったのでその電話で相手の女にボロクソ言って、会社にも連絡して女をやめさせました。 そして旦那の車もナビ殴って破壊して10円パンチして車体蹴りまくって凹ませた。 当時22歳だったのですが若気の至りとものすごく短気だったのです。 その私の行動にビックリされて義母が離婚届持ってきて子供もいなかったのでアッサリ別れました~。 今の旦那にはそのこと伝えているので怒らせないようにしてくれています。 まぁ1度カフェでケンカしてコーヒーぶっ掛けたことあるけど、まだ別れずにいてくれています。 短気は損気ですね

308. 匿名 2022/06/16(木) 18:38:08 

>>175 あくまでもメスのユキワラシにめざめいしを 使うとユキメノコに進化するだけで 42レベルになればメスでもオニゴーリになります

309. 匿名 2022/06/16(木) 19:00:59 

>>1 その後の反応が気になります。 また、とっさに本性が出てしまったのですか? それとも、あえてそういう言動に出られたのですか?

310. 匿名 2022/06/16(木) 19:22:27 

めっちゃ下に見て嫌がることしてきて 『嫌なら別れる?(ニチャァ…』って言うくせに 別れようってLINE送ったらアポ無しで家に凸しておかんが対応した 『む…むりだよぅ(ハァハァ』って言ってきた なぜなんだろう

311. 匿名 2022/06/16(木) 19:39:44 

>>184 別れてからどのくらいで連絡きましたか??

312. 匿名 2022/06/16(木) 19:51:19 

>>70 ガンガン来る人って結局自己愛が強い。 欲しいものを手に入れたい!思ったようにしたい!って。 相手を大切に思う人は、相手の気持ちを考えたり尊重したりするからガンガン来ない。 1件の返信

313. 匿名 2022/06/16(木) 19:52:38 

>>9 当時付き合っていた彼氏にプロポーズされていて、社宅で1人暮らしの彼氏の許可を得て徐々に家電や台所用品を持ち込んでたけど結局彼氏が浮気したので泣く泣く別れました。 家電は両親が買ってくれたものだし、まだ綺麗だしで返して欲しいと言ったら 「お前が勝手に持ち込んだんだろ!返さない!」と逆ギレ。 あんた当時わざわざ車出してまでノリノリで家電運んで行ったやん。 それまで自分が使ってたボロい家電捨ててたやん。 最終手段は会社に連絡すると言って返してもらいました。 本性を知ったから未練は無いけど、新しい彼女が私の両親が買った家電を使うのを想像したくなかったので、、、。

314. 匿名 2022/06/16(木) 20:06:17 

>>274 個人的に一票です 私だって罵倒してやりたいぐらい腹立った別れもあったけど、口汚く罵って最後の最後に嫌なイメージはつけたくないので 特に努力じゃどうしようもない身体のこと言われた時男が一番傷つくであろうこと言って終わろうかと思ったけど我慢したよ!(下半身問題)それに触れずにお相手してあげてたこと、今頃感謝していてほしい。笑

315. 匿名 2022/06/16(木) 20:55:40 

>>312 モラハラ男の典型的行動 相手の気持ちお構い無しだもんね 一目惚れしたとか言って、よく知ろうともせずガンガンアプローチして、それで女性が絆されて付き合ったら、今度は思ってた内面と違ったとか言って、変えせようとするか、文句言って振る 時々、ガルの恋愛相談で、今までの彼氏が外見で判断して中身を見てくれないって書き込みあるけど、モラハラタイプの男に好かれやすい外見(雰囲気)なんだろうなって思う

316. 匿名 2022/06/16(木) 20:58:27 

>>92 容赦ねぇなwww

317. 匿名 2022/06/16(木) 21:11:54 

>>35 うんちゃらこんちゃらぴっぴー笑

318. 匿名 2022/06/16(木) 21:18:17 

>>1 いいんじゃない? そこで彼も追ってこなかったってことは、将来的な事は考えてなかったんだろうし。 でもなんだかんだ少し後悔してるんだよね笑

319. 匿名 2022/06/16(木) 21:48:05 

>>64 君にジュースを買ってあげる♪ 1件の返信

320. 匿名 2022/06/16(木) 22:07:34 

>>33 次の女の子は大事にするように。 と言えるのがすごい! あなたはいい人だわ!

321. 匿名 2022/06/16(木) 22:08:23 

>>319 僕のジュースを半分あげる♪

322. 匿名 2022/06/16(木) 22:14:22 

男女の別れ際ではないけれど 仕事で、新人の方が来た。 すごい優しい感じの気が弱そうな人だった。 当時私は24歳。相手は50くらいのおばさん。 丁寧に仕事を教えて、何度も分からなかったら聞いて大丈夫ですよ。 と言ってたのに、3日目で急に辞めると言われた。 それはよいのだけれど 捨て台詞のように机を叩き 『菓子ばっか豚みたいに食ってんじゃねえ!!働け!!』と職場全体に言って去った。 驚いてせんべい飲み込んだ。

323. 匿名 2022/06/16(木) 22:24:29 

「別れるなら、俺があげた時計とその箱も返して」って言われました。私の友達からはBox boyとバカにされていた、、、。23から3年付き合って全然結婚のけの字が出ない相手だったし、箱まで返せという器の小ささ!本当に別れてよかった!!!!! 今は別れた後に出会った優しい彼と付き合って、既に入籍も済ませて幸せです。

324. 匿名 2022/06/16(木) 22:25:31 

>>284 私はクソわがまま子供っぽい男と付き合ってたことあるから、素直に別れを受け入れてその後改心したのがええ話やと思ったんだけど、結局結婚したんかーい!とか、最初から素直な人がええやろがい!って思う人が多かったのかな。

325. 匿名 2022/06/16(木) 22:38:50 

>>288 ショートカットじゃないと無理とか?

326. 匿名 2022/06/16(木) 23:03:31 

>>175 メノコちゃん 昔はランクマみたいなやつでおにび→みちづれで相手を撃破しまくった

327. 匿名 2022/06/16(木) 23:07:07 

>>12 友達も揉めてたわー。 同棲ならまだしも付き合ってる段階で 共通の財布や貯金は本当やめた方がいいねー。

328. 匿名 2022/06/16(木) 23:10:41 

>>274 私もこれやってしまう

329. 匿名 2022/06/16(木) 23:11:15 

振る時は言う この行動や言動がきっかけになったと誠実に話す 振られた時は振られてるのこっちなのに相手のダメ出し言うのも変だし素直に受け入れて次の彼女ざまあと思う最初は見えない欠点を次々思い出しながら心で笑って悲しそうな顔作って静々帰宅

330. 匿名 2022/06/16(木) 23:22:57 

>>9 ペアリング返してって言われた時びっくりしたな〜 どうするの?って思わず聞いてしまった まあこっちも持っててもしょうがないけど

331. 匿名 2022/06/16(木) 23:25:08 

>>9 でも、それやってるのがKK母の元カレだけどガルだと返せ返せの連呼でしょ

332. 匿名 2022/06/16(木) 23:35:32 

元彼に浮気された時グダグダしてたら兄に「良い男は別れ方が上手いんだよ」って慰められたなぁ

333. 匿名 2022/06/17(金) 00:40:56 

>>1 いるいる友達にも。

334. 匿名 2022/06/17(金) 00:46:16 

向こうが完全に悪いケンカで初めてガチギレして痛いとこついたら1ヶ月以上未読無視されてる。まだ言い足りないくらいムカつく

335. 匿名 2022/06/17(金) 02:46:25 

>>6 トピ画草すぎる

336. 匿名 2022/06/17(金) 21:59:58 

>>227 人様の恋愛を深読みしすぎだし実体験語るならともかく友人を蔑む感じで比較対象にするの嫌な感じだよ。


男性から女性への "好意" はもっと露骨!? ネット記事によく上がる 「脈ありサイン」がほぼファンタジーな件

情報元 : 男性から女性への "好意" はもっと露骨!? ネット記事によく上がる 「脈ありサイン」がほぼファンタジーな件ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4043341/


1. 匿名 2022/06/17(金) 00:23:41 

すぐにメッセージでタメ語や呼び捨てしてくるやつ 10件の返信

2. 匿名 2022/06/17(金) 00:24:05 

アプリやろうと思ってるから参考にさせてもらいます! 1件の返信

3. 匿名 2022/06/17(金) 00:24:06 

医療従事者 医者ではない 4件の返信

4. 匿名 2022/06/17(金) 00:24:12 

マッチングアプリやってる男 10件の返信

5. 匿名 2022/06/17(金) 00:24:18 

自撮り加工やばいやつ アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/06/17(金) 00:24:19 

相手の都合考えずに返信催促する人 2件の返信

7. 匿名 2022/06/17(金) 00:24:23 

そもそもマッチングアプリなんて負け犬専用アプリ 6件の返信

8. 匿名 2022/06/17(金) 00:24:40 

個人的にはマッチングアプリにいる時点でやめておきたい 1件の返信

9. 匿名 2022/06/17(金) 00:24:44 

>>1 すぐ連絡先知ろうとしてくる人 2件の返信

10. 匿名 2022/06/17(金) 00:24:50 

写真がモノクロでギターとか持ってる

11. 匿名 2022/06/17(金) 00:24:55 

12. 匿名 2022/06/17(金) 00:24:58 

上半身裸の写真を載せてる人 3件の返信

13. 匿名 2022/06/17(金) 00:24:59 

>>4 根底からw

14. 匿名 2022/06/17(金) 00:25:17 

イチャイチャしたい系トピに入ってる奴 2件の返信

15. 匿名 2022/06/17(金) 00:25:17 

>>1 顔写真何枚も要求してくるやつ 1件の返信

16. 匿名 2022/06/17(金) 00:25:24 

上からな男。この日だったら空いてるよ的な言い方とかしてくる。人に合わす気ない人 2件の返信

17. 匿名 2022/06/17(金) 00:25:25 

ケチ

18. 匿名 2022/06/17(金) 00:25:35 

マッチングアプリをやってる男

19. 匿名 2022/06/17(金) 00:25:38 

マッチングアプリやってる奴をどうして信用出来るのか。会うとか怖すぎてだな。 3件の返信

20. 匿名 2022/06/17(金) 00:25:47 

>>12 ガクトだ🤣

21. 匿名 2022/06/17(金) 00:25:58 

初めて会った日にホテル誘ってくる男 経験上全員やり逃げ 8件の返信

22. 匿名 2022/06/17(金) 00:26:04 

やたら自己紹介長いやつ 1件の返信

23. 匿名 2022/06/17(金) 00:26:07 

>>4 それ! 自分が美女なら自力のがいいし、微妙なら都合いい女止まりの可能性

24. 匿名 2022/06/17(金) 00:26:10 

〇〇ちゃんは甘えん坊さんなのかな?ってメッセージで聞いてくる人 2件の返信

25. 匿名 2022/06/17(金) 00:26:11 

自撮りしかない奴

26. 匿名 2022/06/17(金) 00:26:16 

トイレ自撮り男

27. 匿名 2022/06/17(金) 00:26:17 

そもそもリア充はいない モテない君の集まり 3件の返信

28. 匿名 2022/06/17(金) 00:26:53 

29. 匿名 2022/06/17(金) 00:27:12 

年齢詐称してそうな奴 大体勘は当たる

30. 匿名 2022/06/17(金) 00:27:15 

>>1 明日で有料会員終わっちゃうからLINE教えて〜って言う人は無理 なんかケチそう 2件の返信

31. 匿名 2022/06/17(金) 00:27:23 

職業:コンサルタント 2件の返信

32. 匿名 2022/06/17(金) 00:27:26 

本当に良い男ならアプリに頼らなくても彼女がいる。 え!?なら女性側もアプリに頼るなよ。結局似たもの同士が引き寄せあわさる

33. 匿名 2022/06/17(金) 00:28:03 

「もっとわかりやすい顔写真見せてください」

34. 匿名 2022/06/17(金) 00:28:25 

>>7 普通に生活してれば普通に出会いがあって普通に結婚するよね 3件の返信

35. 匿名 2022/06/17(金) 00:28:37 

プロフ画像で見栄張ってる奴。等身大の写真使ってる方が基本良い人だと思う

36. 匿名 2022/06/17(金) 00:28:47 

>>4 エロ目的の男ばかりだよね

37. 匿名 2022/06/17(金) 00:29:25 

>>3 従事者だとまだ専門職ぽいけど医療関係者って書いてる人だいたい医療事務とか病院の清掃員だわ 2件の返信

38. 匿名 2022/06/17(金) 00:29:28 

・友達に勧められて登録しました ・彼女と別れたのではじめてみました 2件の返信

39. 匿名 2022/06/17(金) 00:29:42 

大人しそうな地味系男性=結婚向き? とか思ってそういう人ばっかり会ってた (過去に付き合ってきた人はみんな明るい陽キャ) けどガチ陰キャとかコミュ障とか執着凄いとか なんかヤバ目の人が多かった 6件の返信

40. 匿名 2022/06/17(金) 00:30:10 

ガルって婚活してる割にはアプリに否定的なのな 1件の返信

41. 匿名 2022/06/17(金) 00:30:39 

>>34 コロナ禍でその普通は無くなりましたけど😊 1件の返信

42. 匿名 2022/06/17(金) 00:31:29 

>>34 あなたの普通はみんなの普通じゃないんよ 1件の返信

43. 匿名 2022/06/17(金) 00:32:26 

松山千春もマッチングアプリで良い男ゲットしたやん! 6件の返信

44. 匿名 2022/06/17(金) 00:32:43 

>>4 草

45. 匿名 2022/06/17(金) 00:32:47 

アプリだめなん? 1件の返信

46. 匿名 2022/06/17(金) 00:33:07 

どうしても出会い系のイメージ抜けなくて、連絡先交換ができない(笑)まじでやってる意味ないの分かってるけど、とりあえず来たいいねにお断りする作業だけしてる‥ 2件の返信

47. 匿名 2022/06/17(金) 00:33:12 

>>4 哲学

48. 匿名 2022/06/17(金) 00:33:29 

都合悪い項目だけ空欄にする奴 学歴 結婚歴 子供の有無 初回デート費用 同居人の有無 ↑埋めない人は地雷 7件の返信

49. 匿名 2022/06/17(金) 00:33:39 

>>14 「ハグが好き」とかキモいよね

50. 匿名 2022/06/17(金) 00:33:54 

マッチングアプリ自体オススメしない。 普段出会わないようなゲテモノも多い。 3件の返信

51. 匿名 2022/06/17(金) 00:34:01 

>>4 テレクラ→出会い系サイト→マッチングアプリ 1件の返信

52. 匿名 2022/06/17(金) 00:34:21 

>>12 ヤリモクだよね!

53. 匿名 2022/06/17(金) 00:35:14 

写真で、みるからにコンプレックス強そうな人 最初は写真のせてる、プロフも埋まってる人には、とりあえずメッセージ返してやりとりだけはしてたけど 穏やかな人かと思ってたら会うの断ったら暴言吐いてきた 真っ赤な服着てた 違和感ありの人 写真の雰囲気が良いと思う人が結局良い

54. 匿名 2022/06/17(金) 00:35:24 

みんなアプリ否定的でわろた やめときますわ 2件の返信

55. 匿名 2022/06/17(金) 00:35:47 

離婚歴ありなのに子供の有無は空欄 いなかった事にしたいわけ? 1件の返信

56. 匿名 2022/06/17(金) 00:35:52 

>>21 当たり前すぎて

57. 匿名 2022/06/17(金) 00:35:58 

>>4 わろた

58. 匿名 2022/06/17(金) 00:36:21 

メッセージが長文すぎる。 こういう人だいたい会ったら一方的なマシンガントークか全然話せないかのコミュ障

59. 匿名 2022/06/17(金) 00:36:48 

>>1 「顔写真は仲良くなってから送ります!」

60. 匿名 2022/06/17(金) 00:36:57 

返事しなかったら怒られたことある! 1.2通くらいしかしてなかったのに。 そんな男どう考えても無理じゃん? モラハラ臭しかしない 1件の返信

61. 匿名 2022/06/17(金) 00:37:10 

性病うつされて逆ギレされてシカトされてる

62. 匿名 2022/06/17(金) 00:37:57 

>>54 コロナで出会えないから流行ったけど、最近皆んな外出歩けるようになったから若干廃れそう

63. 匿名 2022/06/17(金) 00:38:01 

>>7 まさかー 遊ぶ男探す為にめっちゃ役に立ったよ〜 リアルで付き合う男は普通に探せるけどそれとこれは別ってやつ! アプリやってる人はモテないとか古いよー今時大体若い子はやってるし出会いの場としては当たり前って感じ 2件の返信

64. 匿名 2022/06/17(金) 00:38:50 

>>1 人にこんなやつは止めとけって言われても、失敗しなきゃ身に染みてわからないもんだよ 失敗したっていいじゃない 人間だもの みつお

65. 匿名 2022/06/17(金) 00:39:15 

>>4 20代だけど今はマジでマッチングアプリ普通やで まあ良い男はいないかもだけどw 2件の返信

66. 匿名 2022/06/17(金) 00:40:20 

お!この人いいな!って思ってもトイレ自撮りやドアップでゲンナリする😫

67. 匿名 2022/06/17(金) 00:40:32 

>>43 草 想像してしまった

68. 匿名 2022/06/17(金) 00:40:54 

>>63 そんなわけないじゃん笑 そう言い聞かせたいだけだよね、現実みなよ 1件の返信

69. 匿名 2022/06/17(金) 00:41:39 

>>65 モテない男女の普通だよね 1件の返信

70. 匿名 2022/06/17(金) 00:42:17 

こう言う女の子は苦手です。ってプロフにわざわざ書いてる男 2件の返信

71. 匿名 2022/06/17(金) 00:43:32 

>>38 モテないわけじゃありませんって予防線ねw

72. 匿名 2022/06/17(金) 00:43:32 

>>54 出会いあるならいいけど出会いないならやったほうがいい!売れ残るかもしれないし 2件の返信

73. 匿名 2022/06/17(金) 00:43:51 

>>48 項目あり過ぎてたまに見落としてしまう! 会う約束して「会ったら何話そうかな?」と思ってプロフ見返してたら結婚歴と子供有無埋めてないのに気がついて「体調悪くて〜」ってキャンセルしてFOしたことある!笑 1件の返信

74. 匿名 2022/06/17(金) 00:44:14 

>>69 そりゃ学年1の美女イケメンはやらないかもだけどさ割とみんな話通じるよ 3件の返信

75. 匿名 2022/06/17(金) 00:45:06 

>>72 アプリで出会うくらいなら出会いない方がマシじゃない? 親族にも報告できないし。 ※個人的な見解です 2件の返信

76. 匿名 2022/06/17(金) 00:45:40 

>>74 モテないみんなだよね?

77. 匿名 2022/06/17(金) 00:45:44 

78. 匿名 2022/06/17(金) 00:45:49 

>>43 してないと思う。 1件の返信

79. 匿名 2022/06/17(金) 00:46:38 

何年も前の写真を平気で使ってて、アプリが趣味みたいになってる人

80. 匿名 2022/06/17(金) 00:46:54 

>>78 は? 1件の返信

81. 匿名 2022/06/17(金) 00:47:11 

プロフィールが適当すぎる人 逆に長すぎる人も癖強めな場合が多い

82. 匿名 2022/06/17(金) 00:48:28 

>>75 昭和生まれの方ってこういう価値観の人多いよね 1件の返信

83. 匿名 2022/06/17(金) 00:48:30 

>>38 ・仕事が忙しくて気がついたらいい年に… って仕事のせいにしてるけどどう見てもただの非モテ or 婚活する暇もないくらい忙しかったのにその年収!?っていう年収低めの男 も追加で!笑 1件の返信

84. 匿名 2022/06/17(金) 00:49:00 

>>72 30だけどやった方がいい? 1件の返信

85. 匿名 2022/06/17(金) 00:49:03 

店員さんに偉そうな人はやめた方がいい 1件の返信

86. 匿名 2022/06/17(金) 00:49:04 

ヤバそうな男は本能的に避けちゃうから、会った人みんな良い人だった。ちなみにその中の一人と付き合って半年続いてる。

87. 匿名 2022/06/17(金) 00:49:15 

顔は普通と言う人高確率でブス

88. 匿名 2022/06/17(金) 00:49:39 

🥺使う奴 2件の返信

89. 匿名 2022/06/17(金) 00:50:25 

>>88 それはいいじゃん🥺

90. 匿名 2022/06/17(金) 00:50:44 

>>43 わて、(アプリ)し~ない~♪

91. 匿名 2022/06/17(金) 00:51:19 

>>82 残念だけど年齢は関係ないよ 1件の返信

92. 匿名 2022/06/17(金) 00:51:39 

私はマッチングアプリですんごく顔がタイプな人と、中身がすんごく素敵な人に出会えた。 実際に会うまでに最低でも1ヶ月くらいはLINEや電話のやり取りをした方がいいです。 ヤリモクや遊び目的なら、1ヶ月もダラダラ文面だけのやり取りするのは面倒だから相手からフェードアウトしてく。 本気な人はマメにやり取りしてくれる。 3件の返信

93. 匿名 2022/06/17(金) 00:51:59 

初手ドライブ

94. 匿名 2022/06/17(金) 00:52:49 

アプリで知り合って付き合って一か月。 明後日会うの楽しみにしてるねー❣️ってLINEしたら、こちらこそ!ってきた、、、 これ普通? 30代半ばカップルです。 こないだわ、会った次の日に、もう会いたくなっちゃった!けど我慢する!笑  みたいに送ったら、そう思える人がいる事は幸せだね!って来て、え?他人事ww って送ったら、俺もだよー!とはきたけど、モヤモヤするー😂 会ったら普通なんですけどね🥹

95. 匿名 2022/06/17(金) 00:53:17 

>>75 え、普通に親族にも報告するよ笑 アプリの出会いとか当たり前になってきてるし、隠す意味がわからない。

96. 匿名 2022/06/17(金) 00:54:45 

メッセージする気ないのならマッチしないでくださいとかプロフィールに書く人 アホだな~って感じ笑 1件の返信

97. 匿名 2022/06/17(金) 00:54:47 

>>27 男側からもそう思われてるんだよなー むしろ男の方がマッチングアプリやってる女を見下してるよ。お互い様なのにね

98. 匿名 2022/06/17(金) 00:55:22 

>>91 私の周りは普通にマッチングアプリやってるし、やってることを隠してもないけなどなぁ。 昔の人はアプリに否定的な印象。

99. 匿名 2022/06/17(金) 00:57:44 

マッチングアプリとかやってる男

100. 匿名 2022/06/17(金) 00:58:45 

>>92 羨ましい〜 私1か月くらいやり取りして会ったらイメージと違ってショック受けたことある…笑 1件の返信

101. 匿名 2022/06/17(金) 00:59:56 

>>74 ガルちゃんではマイナスくらうけど、美男美女でも金持ちでも普通に登録してる人たくさんいるよね 本気でやってるのかは知らんけど 私も興味本位で登録したことあるよ

102. 匿名 2022/06/17(金) 00:59:58 

なんて呼べばいい?ってすぐ聞いてくる人はやめておいた方がいいですか? 2件の返信

103. 匿名 2022/06/17(金) 01:00:03 

ID:zrN4ik6jkB  デート代を全額払わない男性、だけど子供は欲しい男性 養う気持ちゼロだから辞めときましょう! 3件の返信

104. 匿名 2022/06/17(金) 01:00:06 

自分は子供をのぞんでますが子供は欲しいですか? →52歳の素人童貞のハゲデブの爺さんでしたが結婚しました。 セックスのテクは壊滅的、しかも男性不妊が発覚。 一生懸命私が病院通って採卵して苦しい思いして、やっと胚移植前日になった時、土日セックスできなかったことを根に持って胚移植はなしと結論出してきました。 子供欲しいんじゃなくて中出ししたかっただけみたいです。 離婚しました。 1件の返信

105. 匿名 2022/06/17(金) 01:01:17 

>>14 キモいけど事前に見分けられて便利ではある

106. 匿名 2022/06/17(金) 01:01:39 

>>100 イメージと違うっていうのはもう仕方ないと思います( ˊᵕˋ ;) やっぱり実際に会ってみるまでは分からないことが多いので。 少なくとも、事前にマメなやり取りを行うことでヤリモクとか危険な男はふるい落とせるかなと思います。

107. 匿名 2022/06/17(金) 01:01:40 

>>85 マッチングアプリ関係なくて笑

108. 匿名 2022/06/17(金) 01:02:13 

>>104 104さんは何歳ですか? 逆に結婚しようと思ったのがすごい…相手が金持ちとか?

109. 匿名 2022/06/17(金) 01:02:55 

初回で返事しないと追いメッセージくる人

110. 匿名 2022/06/17(金) 01:03:03 

>>39 私も今まで付き合ってきた人達とは全然違うタイプだし、合わないなーと感じる人達ばかりだった。

111. 匿名 2022/06/17(金) 01:03:10 

>>102 マッチングアプリは適当な名前でやってる人多いから呼び方聞くのはべつに普通だと思います! 4件の返信

112. 匿名 2022/06/17(金) 01:04:07 

>>111 でもすぐ聞いてくる人に本名言うの…? 2件の返信

113. 匿名 2022/06/17(金) 01:04:27 

鼻が高い男(モテるから)

114. 匿名 2022/06/17(金) 01:05:05 

「職業柄写真載せられません。マッチングしたら見せます」 さらに 「顔は悪くないと思います」 「◯◯(イケメン芸能人)に似てると言われます」 芸能人でもないのに自意識過剰だし、 見せられないくせに外見は良いとアピールは欠かさない奴 2件の返信

115. 匿名 2022/06/17(金) 01:05:51 

海外旅行で撮ったであろう写真を載せてる人は避けてるわ 1件の返信

116. 匿名 2022/06/17(金) 01:06:19 

>>112 私はすぐに本名は教えずあだ名を伝えてます。

117. 匿名 2022/06/17(金) 01:06:34 

>>115 どうして? 1件の返信

118. 匿名 2022/06/17(金) 01:06:47 

年下以外からのイイネお断りします、とプロフに書いてる人の眼鏡率の高さ 1件の返信

119. 匿名 2022/06/17(金) 01:10:23 

すぐに「アプリやめることにしたからLINE教えて」って言ってくる奴は他のサイトに誘導する業者だから注意

120. 匿名 2022/06/17(金) 01:10:25 

>>48 同居人の有無っていうさ、女性側も記入しなきゃなの。一人暮らしとかバレるね正直に記入するの?

121. 匿名 2022/06/17(金) 01:11:18 

>>4 旦那さんと死別してほんの2年でマッチングアプリで 散々彼氏を探した子持ち中年女 何人目かで男はできたけど どっちも節操ないなと思った

122. 匿名 2022/06/17(金) 01:11:46 

>>112 私平仮名の本名教えてる

123. 匿名 2022/06/17(金) 01:12:35 

>>103 謎なんだけどさ 見た目やスペックでモテそうな人は奢り モテなさそうな人ほど割り勘 ってパターン多くない? 逆だろ!って思うんだけど どう考えても非モテに勝ち目ない笑 1件の返信

124. 匿名 2022/06/17(金) 01:13:26 

>>7 出会い系サイトと元の名に戻したら良いのに

125. 匿名 2022/06/17(金) 01:14:03 

>>117 よこだけど 海外旅行=コロナ前、だとすると 3年以上?前の写真だからかな?

126. 匿名 2022/06/17(金) 01:20:24 

>>48 もしデート費用割り勘にしてる人と会ったら本当に割り勘にしてくるのかな? 1件の返信

127. 匿名 2022/06/17(金) 01:23:21 

変わってるとよく言われます! みたいなプロフィール 本人的には他と差をつけたいんだろうけど実際ただの平凡でつまらない人の事のが多い 2件の返信

128. 匿名 2022/06/17(金) 01:24:42 

話の途中なのに全く違う話振るやつ 男「休みの日なにしてるの?」 女「友達と遊ぶのが多いです!」 男「〇〇ちゃん会いたい!」 みたいな?過去にいたんだけどなんか嫌だった 2件の返信

129. 匿名 2022/06/17(金) 01:27:53 

>>103 私は割り勘と持ってる方が払うに選択してる人はなし。他のは、奢ってもらおうとしてる女性を省こうとしてる可能性も考えてありかなという考えである。

130. 匿名 2022/06/17(金) 01:30:31 

>>48 シングルマザーだけど、女性側にも当然「同居人の有無」あるからつらい・・ 1件の返信

131. 匿名 2022/06/17(金) 01:39:32 

>>21 そんなの着いていく方が悪いまであるよ…

132. 匿名 2022/06/17(金) 01:39:57 

>>24 きんもー🤮 お前には甘えないから安心しろ、と言いたい。

133. 匿名 2022/06/17(金) 01:42:31 

>>48 タバコも追加で。 1件の返信

134. 匿名 2022/06/17(金) 01:48:16 

>>31 無職か輩

135. 匿名 2022/06/17(金) 01:49:31 

>>37 介護士だったり

136. 匿名 2022/06/17(金) 01:53:10 

>>43 松山千春巻き込まれ事故w

137. 匿名 2022/06/17(金) 01:58:16 

>>37 病院の清掃で医療関係者って書いてる人にお仕事聞いた時どんな感じで説明されるんですか? あ、自分は清掃です!笑みたいな感じ? 1件の返信

138. 匿名 2022/06/17(金) 02:02:45 

>>83わーーーーー!まんま私の事でボディブローをおもいっきり食らったよ😂

139. 匿名 2022/06/17(金) 02:17:54 

>>3 医療機器の営業とかいたよ笑 もはや病院で働いてすらない笑

140. 匿名 2022/06/17(金) 02:22:39 

マッチングアプリはまだいいほうだよ。 1度Twitterで #彼氏募集中 やったことあるけど、35歳パートとか、42歳トラック運転手とか、ガチ底辺ばかり。 お金払ってマッチングアプリやってる男性はまだマシなほう。 2件の返信

141. 匿名 2022/06/17(金) 02:23:58 

>>34 普通に出会って結婚した人達、低スペック同士のお似合い夫婦ばっかり。 本人たち満足げで幸せそうでなにより。 2件の返信

142. 匿名 2022/06/17(金) 02:24:12 

>>84 横だけど、30で結婚焦ってるなら結婚相談所行ったほうがいいよ

143. 匿名 2022/06/17(金) 02:25:38 

>>55 いないのか、いるけど同居してないのかでちょっと話変わってくるから細かい設定ほしい笑

144. 匿名 2022/06/17(金) 02:31:19 

>>141 アプリ内で高スペを捕まえて結婚出来てからこういう事言った方がいいよ。 アプリで漁り真っ最中の人が言うもんてはない

145. 匿名 2022/06/17(金) 02:31:22 

「たくさんのメッセージありがとうございます☺️」 「返信溜まっているので気長にお待ちください🙏」 ↑みんなプライド高かった🤦‍♀️ 2件の返信

146. 匿名 2022/06/17(金) 02:37:55 

>>80 名前間違えてるのそろそろ気付こ?

147. 匿名 2022/06/17(金) 02:38:49 

>>140 そりゃそうだろう…としか。

148. 匿名 2022/06/17(金) 02:39:30 

>>27 不思議に思うのですが、モテる人と付き合いたいんですか? モテる人って、浮気とか心配じゃないですか? 顔が普通とか、背が低いとかでモテない人でも、人間的に良い人はたくさんいるのに そういう人、マッチングアプリにいますよ(少数だけど) 1件の返信

149. 匿名 2022/06/17(金) 02:50:02 

>>118 じゃあお前も歳下にイイねするなよってメッセージ送りたい

150. 匿名 2022/06/17(金) 02:54:26 

>>114彼女持ちや既婚者の匂いがする

151. 匿名 2022/06/17(金) 03:32:17 

>>39 私も地味系の人なら真面目かと思い付き合ってはみたけど、ストーカーチックだったし執着凄くてすぐ別れた。 連絡は頻繁に取らなきゃだったし、毎週会うことを求められ、挙句の果てに教えてもないのに突然職場の前に車停めて迎えに来られた時は寒気がして一気に冷めた。 会社名も住所もどういう系の会社なのかも一切教えてなくてただ事務の仕事ってしか教えてなかったのに何で特定出来たんだろ… 1件の返信

152. 匿名 2022/06/17(金) 03:37:20 

>>41 コロナ禍でも出会って結婚してる人なんか沢山いる。アプリ使わなくても 1件の返信

153. 匿名 2022/06/17(金) 03:40:56 

>>30 女はただの癖に意味不明

154. 匿名 2022/06/17(金) 03:44:18 

>>40 ニュースで事件になって、毎度毎度あれだけ叩かれてれば 普通の子はやらなくなるよ。 それでもやってるのはやばい奴ばっかりだから気をつけてね

155. 匿名 2022/06/17(金) 03:48:40 

>>6 分かるw 初めてマッチングアプリした時、仕事終わりにアプリ開いたら、マッチした相手からめちゃくちゃメッセージ来てて、最後に俺を弄んだんだねさよならって…w はじめましてから、1回も返事することなく終了したw アプリも同時にアンインストール! 1件の返信

156. 匿名 2022/06/17(金) 04:05:41 

>>137 草

157. 匿名 2022/06/17(金) 04:29:57 

>>140 職業カーストしてるけど…貴方が使ってる物や身の回りの物はトラック運転手が運んでくるからだよ? 何様なんだ? 3件の返信

158. 匿名 2022/06/17(金) 04:32:07 

>>155 怖すぎる‼︎ 会う事なく終わってよかったよ。

159. 匿名 2022/06/17(金) 04:40:34 

>>151 尾行されたのかな? 無事に別れられてよかったね!

160. 匿名 2022/06/17(金) 04:45:01 

>>96 プライド高そうでキモいよねそういう男

161. 匿名 2022/06/17(金) 05:19:39 

>>3 まぁ医者じゃなくてもその辺の中小よりは稼いでるしアプリならマシな方なのが現実よ。医者以外眼中にないみたいな高慢ちきな女ならアプリなんかやらんでいいのよw 2件の返信

162. 匿名 2022/06/17(金) 05:21:47 

>>43 本気で何言ってるのか分からなかった。新山千春か。

163. 匿名 2022/06/17(金) 05:44:16 

>>114 それでどれだけカッコよくて自信があるのかと期待して写真送ってもらったら、『よくこんな顔でもったいぶれたな!』って思う顔。 自分の写真は送らずそのままフェードアウト

164. 匿名 2022/06/17(金) 05:49:41 

>>70 いるいる笑 注文の多い男はモラハラ予備軍な気がする

165. 匿名 2022/06/17(金) 06:02:56 

>>111 私は自分から『初めまして、○○です。』と言ってくれる人じゃないとやり取りしない。 本名じゃないかもだけど、それはお互い様だし、名乗らない人よりはマシ。 1件の返信

166. 匿名 2022/06/17(金) 06:18:42 

>>128 いるいる! 私も同じような話の流れで急に電話してみたいと言われ、もう少し仲良くなってからが良いと答えたらブロックされた笑 まあろくでもない奴だと早々わかって逆に良かったわ

167. 匿名 2022/06/17(金) 06:19:12 

プロフィール職業欄:医師 メールのやり取り :医師 初回デートで話す内に🤔?と思う節が多々あり…実際は歯医者だった。。自分の中で医者は医者、歯医者は歯医者だしモヤモヤした。職業欄の選択には歯科医もあるのに何故選ばないんだろう。少し騙された気分。。

168. 匿名 2022/06/17(金) 06:21:13 

>>65「普通」ってそれ 洗脳されてるだけだよ 普通ではないよ 2件の返信

169. 匿名 2022/06/17(金) 06:27:09 

>>4 このトピで書いてくる意味がわからない。 プラス含め、頭、大丈夫なの。   1件の返信

170. 匿名 2022/06/17(金) 06:28:47 

>>7 じゃあ何しに、わざわざトピ開いてみてるの。 意地悪なコメを書きたい為なら、よほど負け犬なんだね、貴方が。

171. 匿名 2022/06/17(金) 06:30:09 

面白いアホみたいな男見て笑いたいのに、叩きにきてるガル民のコメが邪魔くさ。

172. 匿名 2022/06/17(金) 06:30:59 

>>8 やらなきゃいいじゃん。宣言いらないけど

173. 匿名 2022/06/17(金) 06:32:31 

一部始終母親に相談&報告する男。

174. 匿名 2022/06/17(金) 06:32:43 

>>73 嘘じゃなくて空白ならまだ良くない? 自分はプロフ書くし確認する派だから、プロフに書いてあることをメッセージで聞かれると、あ、この人プロフ見てないんだーと冷めてFOする笑 2件の返信

175. 匿名 2022/06/17(金) 06:32:49 

>>168 横だけどアプリで出会って結婚してる人が増えてるのは事実だからね 1件の返信

176. 匿名 2022/06/17(金) 06:33:14 

>>42 そもそも普通って何だよ。法でこれが普通ですとかあるのか。

177. 匿名 2022/06/17(金) 06:34:16 

>>45 自分次第だよ。周りや私、アプリで結婚してるし。

178. 匿名 2022/06/17(金) 06:34:35 

>>157 同意 トラック運転手ってしかも 高給なのに 3件の返信

179. 匿名 2022/06/17(金) 06:34:56 

>>51 だから何だよ、暇人

180. 匿名 2022/06/17(金) 06:36:48 

>>175 結婚してるよ、周りもね。  文句いいに来てるガル民こそ、怪しい。

181. 匿名 2022/06/17(金) 06:37:49 

>>133 タバコ吸う人とか会うわけない

182. 匿名 2022/06/17(金) 06:39:23 

>>50 どんなゲテモノ達だったんですか??

183. 匿名 2022/06/17(金) 06:40:15 

童貞

184. 匿名 2022/06/17(金) 06:40:26 

>>111 ニックネーム書いてるんだから、それにさん付けて呼べばよくないの?と思うけど。 会って、これからが考えられる相手だけ名乗ればいいし。

185. 匿名 2022/06/17(金) 06:40:34 

>>74 がるちゃんはおばさんが20年前の感覚でもの言ってるから。職場で出会いない若い人はごく普通にやってるよね

186. 匿名 2022/06/17(金) 06:43:04 

4件の返信

187. 匿名 2022/06/17(金) 06:44:01 

>>50 それはある。 数年前の細くて清潔感のある写真見せられ会ったら、 バナナマン日村さんと南キャン山ちゃんを混ぜた顔の太った人が来た。 なかなかお目にかかれないレベルだった。

188. 匿名 2022/06/17(金) 06:44:49 

>>186 脳みそ、大丈夫か

189. 匿名 2022/06/17(金) 06:46:27 

天気の話ししかしない男。 自分の話ばかりの男。

190. 匿名 2022/06/17(金) 06:47:38 

>>48 わたしだ笑

191. 匿名 2022/06/17(金) 06:47:39 

>>6 私は4時間くらい返信してなかっただけで、がるこ?💦とか自分の話つまらなかったっすかね送ってくる男性が何人か居たよ😩

192. 匿名 2022/06/17(金) 06:54:52 

>>141 職場の美男美女なんて限られてるから、現実はこれだと思う。 むしろアプリは顔とスペックで選ぶから顔が普通より良くないと難しいよ。

193. 匿名 2022/06/17(金) 06:55:55 

>>1 意外と音楽の趣味でわかったりするよ。 例えば、TikTokで流行ってる高校生が好きそうな曲ばかり聴いてる人は要注意。あと相手が高校時代に好きであっただろう曲ばかり好んで聴いてる人とか。 前者は最悪の場合、売春してたり裏アカ持ってたりするから気をつけて。 前者と後者両方とも精神的に幼稚な人が多いから、警戒するに越したことはない。

194. 匿名 2022/06/17(金) 06:58:24 

>>178 まぁでもネットでタダで繋がりたがる奴って男女ともロクな奴じゃないから言いたいことはわかる。 誠意がないって言ってるようなものだしね。

195. 匿名 2022/06/17(金) 07:02:06 

>>70 めんどくさそう 共感できる内容ならわからないけど、そうでなければ私ならハイ次!って思ってしまいそう

196. 匿名 2022/06/17(金) 07:02:27 

>>178 横だけどトラック運転手の消費者金融利用率やばいよ パチンカスや風俗好きばかりだから金銭感覚が狂ってる 人が良くても真面目な人はあんまいない 2件の返信

197. 匿名 2022/06/17(金) 07:02:48 

>>186 わたしこの間読んでては?ってなったやつ。 普段全くモテないから、男性には透明マント着てるように見えてるのかも笑って送った返事がこれ。  

198. 匿名 2022/06/17(金) 07:08:12 

>>9 すぐに家の場所や最寄り駅を聞いてくる人も追加してほしい

199. 匿名 2022/06/17(金) 07:11:10 

>>168 いやー20代だけど周りの学歴もあってそれなりの企業勤めてる男性ほぼやってる。遊び目的が7割だけどいい子に出会えば付き合ってたよ。

200. 匿名 2022/06/17(金) 07:12:06 

>>186 ごめん、気持ち悪すぎて思わずマイナス付けちゃった

201. 匿名 2022/06/17(金) 07:13:11 

>>103 そういう男ほどスペック重視で上から目線だったりするからイラッとする。アプリって客観的に自分を見れてない人ばっかり。

202. 匿名 2022/06/17(金) 07:13:37 

自称ドS 写真で何かしらの方法で口元隠してるやつ目を細めているやつもだいたいそのまんまです

203. 匿名 2022/06/17(金) 07:13:55 

>>161 医者看護師薬剤師以外はそこまで高水準じゃないよ その辺の中小と同じか低いくらい

204. 匿名 2022/06/17(金) 07:14:12 

年齢より若く見えます。

205. 匿名 2022/06/17(金) 07:16:34 

>>15 しかもそういうのにかぎってチー牛系のオタク顔w 男って自己評価高いのね 1件の返信

206. 匿名 2022/06/17(金) 07:18:33 

>>50 ヤリチン、既婚者詐欺師、シンママ狙い犯罪者予備軍、ママ活狙い乞食、、たくさんいる

207. 匿名 2022/06/17(金) 07:19:44 

>>21 会った日にホテル行ってくれるような女、お手軽セフレとして1、2か月はキープしそうだけどなあ

208. 匿名 2022/06/17(金) 07:20:01 

すぐにLINEに移行しようとする 最初から敬語無し すぐに会いたがる 他の写真を要求してくる男はやめた方がいい。 私は6人会って、そのうちの一人と結婚したよ。 アプリにいいイメージを持てない人が多いのは分かる。 でも、アプリだから夫に出会えて結婚出来て幸せだから私は良かったと思ってる。 要は、変な男に引っかかるも引っかからないも自分次第。しっかり見定めが出来るのならアプリでの出会いもありだと私は思うよ。 1件の返信

209. 匿名 2022/06/17(金) 07:20:27 

>>174 マッチングしたときは離婚歴ないのにマッチングしてしばらくしたら離婚歴ありになってる奴いたよ あと、うろ覚えだけど身長や学歴がいつのまにか変わっていたり そう変わるもんじゃないでしょ笑って思った 1件の返信

210. 匿名 2022/06/17(金) 07:22:13 

>>208 すぐにLINEに移行からの顔写真付きもっとみせて男に当たった時は秒でブロックした。 やっぱり危険だったかw

211. 匿名 2022/06/17(金) 07:24:08 

>>102 >>111 本名風の名前に設定すれば聞かれること減るよ それでもたまに聞かれるけど、偽名+さん付で呼んでくださいって言ってた。会った時に教える

212. 匿名 2022/06/17(金) 07:24:11 

>>209 嘘つきは話の辻褄がおかしくなってくるから、怪しいと思ったら色々質問攻めしてみる 普通なら質問攻めしても興味持たれてるくらいにしか思われんから

213. 匿名 2022/06/17(金) 07:27:53 

プロフ読んでないだろって奴

214. 匿名 2022/06/17(金) 07:37:28 

男側が無料か安い所は絶対やめた方がいい 気軽に女の子と会えるくらいにしか思ってないクソばかり いい人は誰一人いないし割り勘なんてザラ

215. 匿名 2022/06/17(金) 07:39:18 

そもそもマッチングアプリに登録してる男というだけで、選択肢から無くなるから登録すらしたくないわ

216. 匿名 2022/06/17(金) 07:48:26 

ちょうど昨日、マッチングするか迷った人とマッチングした いいなって思った人からはメッセージ来ないのに、こういう迷った人ほどメッセージきて、相手からの「よろしくお願いします」の1時間後に「マッチング何かの間違いでした?」と追いメッセージが… そしてさっき「もしもーし」と… やっぱり迷った人はやめとけって思う

217. 匿名 2022/06/17(金) 07:50:13 

>>21 初対面でホテルはありえない 1件の返信

218. 匿名 2022/06/17(金) 07:58:09 

>>21 やり逃げってこちらもそんなの逃げないと。 継続して会う価値なしだし

219. 匿名 2022/06/17(金) 08:00:34 

マッチングアプリしてる友達が私の夫より良い男と結婚するのか心配です… 良い男いないと良いのですが… 今まで一度も告白された事も付き合った事もないらしいですが、いいね数が平均の数倍多いらしいです。 2回目以降デートしてる人は今まで2人しか聞きませんし、それでも未だに告白されてません。 その調子なら大丈夫でしょうか? 性格悪いと思われると思いますが今まで色んな事があったのでこう思っても仕方ない状態で… 3件の返信

220. 匿名 2022/06/17(金) 08:00:52 

>>21 しかも一見普通そうで、会ったらそこそこ楽しくて 次も食事したいなーと思う人に限って 最後の最後に誘ってくる。 遊び慣れてるから 女の扱いに慣れてるんだよなあ 1件の返信

221. 匿名 2022/06/17(金) 08:01:38 

>>196 経営者でもグレーな事、かげでやってるやつ多いけどね。詐欺みたいな事して

222. 匿名 2022/06/17(金) 08:02:14 

ウソつき本当多いよ。 仕事、名前、年齢、既婚者か独身か。 全部揃って真実の人いなかった。 あと男も若い女と付き合いたくて年齢サバ読み多い。 同い年から年下とマッチしたと思ったら写真は妙に老けてて40代とかでした。 30代と40代さすがに分厚い壁あるんだけど。 平気でサバ読みする人恥ずかしいよね 騙せてると思ってるんだろうか

223. 匿名 2022/06/17(金) 08:02:21 

>>63 そうそう! 可愛い女の子周りでもいっぱいやってるよ!

224. 匿名 2022/06/17(金) 08:03:50 

>>127 でもなんの差がつくんだろ(笑) 興味持たれるとか? あんまり気にした事なかった 逆に普通の人のが好まれるとすら思う

225. 匿名 2022/06/17(金) 08:04:02 

>>178 高給だったのは20年くらい前まで今はそうでもないけど、世の中要らない職業はないのよ。見下してる職業の方々に日頃お世話になってるんだから、工場系も底辺だけど、携帯やパソコンや家電製品から何から何まで世話になってる

226. 匿名 2022/06/17(金) 08:04:16 

>>205 わかる!! 残念な男ほど顔写真要求してくる

227. 匿名 2022/06/17(金) 08:07:36 

>>196 うーん、このど偏見 1件の返信

228. 匿名 2022/06/17(金) 08:11:37 

>>219 そんなに嫌なら友達やめればいいじゃん。 自分の性格の悪さに嫌にならない? それとも友達一人しかいないの?

229. 匿名 2022/06/17(金) 08:12:55 

アプリだろうとなんだろうと、パートナー選びで許容すべきところすべきではないところは同じだと思う。 会う時のお店を決めてくれない人結構多かったけど、その時点でなんか頼らないなとか、めんどいなとか思っちゃうからか会ってみたらやっぱ微妙って人ばっかりだった。ここで、「アプリだから仕方ないか」ってハードル下げないのが大事だと思う。 今付き合ってる人はお店さっと決めてくれて、会った時も好印象で、すぐ付き合い始めたよ。恋愛の経験値とか価値観とかが合ってる。 お店決めてくれるかどうかってのは私の基準だから、基準は人それぞれです。

230. 匿名 2022/06/17(金) 08:15:52 

>>126 割り勘の人と会ったことあるけど 先払いのカフェで500円くらいコーヒー 割り勘だった笑 1人ずつ注文した笑 また会いたいって言われたけどブロックした! 4件の返信

231. 匿名 2022/06/17(金) 08:16:43 

>>227 物流関係者と関わる事が多いから偏見じゃなくて経験談

232. 匿名 2022/06/17(金) 08:23:11 

>>145 だからなんやねんって感じですわ笑

233. 匿名 2022/06/17(金) 08:23:56 

>>145 勘違い男やね 鳥肌

234. 匿名 2022/06/17(金) 08:24:30 

マッチングアプリで出会った男とつき合ったりデートしたことはある? あります+ ありません−

235. 匿名 2022/06/17(金) 08:25:27 

>>165 分かります。 私は初めに自己紹介で挨拶と名前送るのに 相手は自己紹介なしで 趣味はなんですか?休みの日なにしてますか? とか来たら萎える… 名乗った人に名乗り返さないって 仕事できなさそう

236. 匿名 2022/06/17(金) 08:26:25 

誘ってくるわりにはお店も決めない予約しとくねとも言わない 会う気も失せるわ 2件の返信

237. 匿名 2022/06/17(金) 08:27:19 

すぐLINE聞いてくる すぐにタメ口 すぐ会いたがる 執拗に顔写真要求

238. 匿名 2022/06/17(金) 08:33:14 

>>236 初回サイゼリヤはあり? 2件の返信

239. 匿名 2022/06/17(金) 08:35:32 

>>238 ない 1件の返信

240. 匿名 2022/06/17(金) 08:36:13 

>>92 否定的な人も多いけど人によるだよね

241. 匿名 2022/06/17(金) 08:37:47 

>>16 日にちを提案してくれること自体は、私はむしろ有難いな。友人と誘いあうときも、○○日は都合どうかな?だめだったら別の日に、って感じだもん。その方が話し進みやすいから。 上からな言い方ってどんなだろ。言い方次第ではあれだよね。

242. 匿名 2022/06/17(金) 08:45:00 

>>217 ブスだとありえない

243. 匿名 2022/06/17(金) 08:46:09 

>>24 がるちゃん?

244. 匿名 2022/06/17(金) 08:47:16 

>>19 どゆこと? 怖いとか信用できないって感覚はみんな持ってると思うよ。 その中でカフェで会ってラインも交換しなきゃ何も起きなくない?ついてこられてるかもってこと??

245. 匿名 2022/06/17(金) 08:47:42 

>>19 それね笑 アプリやってる時点でもう信用できない。 そういうヤツは上手くいってもずっと出会い探してそうで信じられない。 こんな事言ったら元も子もないんだけど。 1件の返信

246. 匿名 2022/06/17(金) 08:48:22 

>>30 結局グダグダ続けられた言い訳してきて何日もメッセージ送ってきた人いた笑

247. 匿名 2022/06/17(金) 08:50:53 

子供部屋おじさん

248. 匿名 2022/06/17(金) 08:53:01 

横顔しか顔がわかる写真を載せてないやつ

249. 匿名 2022/06/17(金) 08:53:04 

>>39 めっちゃ分かります… 離婚して婚活頑張ってて、元夫がどちらかといえば陽キャ、全てがクズすぎたので見た目も地味でいかにも遊んでなさそうな人とマッチングして話してても次のアポ取れるまでひたすらしつこかったり、文章に感情がなさすぎる人とか、日常生活に支障出てそうなレベルでやばい人多くて、もう頭の中パニックでした。 普通にメッセージできる人すら貴重な世界ですよね。

250. 匿名 2022/06/17(金) 09:00:29 

>>239 なるほどね

251. 匿名 2022/06/17(金) 09:00:59 

ライバル少なくなって助かる

252. 匿名 2022/06/17(金) 09:06:57 

私自身が今、無職なんだけど、仕事してて登録してたときより良さそうな男性からマッチ来てる。職業欄にも無職って書いてるけど転勤族で働かなくていいよ!って考えの公務員とか。仕事してた時出会った人で、初回デート費用の項目が割り勘ってかかれてて良いと思いました!って言われたけど、無職の今そう言う価値観の人が私の事逆に間引きしてくれてるのか、必然と割り勘派の男性はマッチしなくなった。

253. 匿名 2022/06/17(金) 09:14:50 

>>219 マッチングアプリのこと否定してバカにする人ガルでよく見かけるけどこういう真理なんだろうな

254. 匿名 2022/06/17(金) 09:16:28 

>>12 やたら自撮りしてるやつもヤバイ。

255. 匿名 2022/06/17(金) 09:20:35 

>>219 草

256. 匿名 2022/06/17(金) 09:24:57 

LINE感覚で短文 タメ口 俺通信 筋トレ魔 初回からドライブ誘ってくる

257. 匿名 2022/06/17(金) 09:25:32 

>>7 時代遅れのセリフ

258. 匿名 2022/06/17(金) 09:56:53 

婚活用の正式なやつ以外は年齢詐称を当たり前のようにしている男性が多過ぎます。 年齢詐称している方はお断り。って書いていても詐称している人からメッセージ来ます。 先ず年齢に嘘つく人は他にも嘘があったり、身勝手だったり何かしら嫌なことかありますね。

259. 匿名 2022/06/17(金) 10:00:28 

>>2 すぐLINE交換しようと言う男。 ライン登録後、メッセージが来なくなる。 ブロックしてるからいいけどなんのための交換なんだろ?

260. 匿名 2022/06/17(金) 10:03:02 

>>174 私電子たばこ含めたばこが本当に苦手だからプロフ詳しく見なくても顔写真と一緒に表示されるように一番上に書いてるんだけど 吸う、非喫煙者の前では吸わないの人からいいねくると何も見てないんだなと思っていいね返さない。

261. 匿名 2022/06/17(金) 10:06:13 

>>230 私もそんな感じで割り勘だった!笑 転勤来週するって言ったからなー

262. 匿名 2022/06/17(金) 10:07:36 

運良く主人と出会えましたが、その前にアラン・ドロンを意識してます!っていう、顔だけはイケメンのおじさんからアプローチ受けてた。ユー・アー・ソー・ビューティフル!と何故か英語でこっちを褒めちぎって、サーフィンで上半身裸&濡髪の写真を何度も送ってきてた。おじさんの職場と私の職場が近かったから、「明日良ければディナー行きませんか?」とメッセージがきて、シカトしてたら次の日「イタリアに行きますので、婚活やめます」と紹介文に書かれてた。 未だにインパクト強すぎて、ある意味忘れられない(笑)

263. 匿名 2022/06/17(金) 10:07:46 

>>236 そういうのって友達同士でも若干嫌がられると思うんだけど、普段その男性たちはどんなふうに人間関係築いているのか気になる 1件の返信

264. 匿名 2022/06/17(金) 10:08:43 

>>245 誠実な人もいるよ。 ソースはうちの旦那。

265. 匿名 2022/06/17(金) 10:11:35 

>>148 うちの旦那も私ももてなくないけど、アプリで出会って結婚したよ。叩かれそうだけど、本当。お互い友達の紹介で別れただ揉めただで、周りに迷惑かけたくなかったから、手っ取り早く婚活したら出会った。高校の時の仲良しグループがそれでこじれてから、人の紹介は仲が良ければ断ってた。

266. 匿名 2022/06/17(金) 10:17:19 

初めてマッチングしたのがガル子さんです!!!! って人がいて何通かやり取りしたけど質問→答える→また質問 こちらから何か広げてもすぐまた質問されて面接みたい それでFOしたら追い連絡がめっちゃ来てた 返信してないのに会う約束までしてきたからきちんとお断りした そしたら今度は何がいけなかったのか教えてくれ。次に生かしたいと 距離感おかしいし空気読めない感すごかった でも大学時代に彼女はいたといってた・・・ほんとかな?笑

267. 匿名 2022/06/17(金) 10:23:54 

>>1 ちょっとメッセージやり取りしたくらいで 「え~○○しなきゃダメじゃんw」 みたく説教がましい否定を会話に入れてくる人。 なんか嫌だなと思ってたら顔全体がわかる写真ちょうだいとか、やり取り3日目くらいでLINEでやり取りしたいから教えてと言われた。 こっちの気持ちを確認もせず自分主導にしたがる人もやめた方がいいと思う。 私は1人目がこんな人だったからウンザリしてアプリごと消した。

268. 匿名 2022/06/17(金) 10:27:56 

>>16 上からとはちょっと違うかもしれないけど 私平日休みメイン、相手土日休みでこちらに合わせる気ゼロで会うことなくブロックした。 男:いつ空いてますか? 私:来週の火曜日か水曜日が空いています 男:金土日で空いてる日ないですか? 私:(え?平日の仕事終わりも無理なのかな?てか無理な日があるなら先に言ってよ) 申し訳ありませんが今月もうシフト出てしまって金土日は空いてません。 男:じゃあ来月はどうですか? このやりとりをしたのが月初。来月まで待てと? その間に他の男性と遊ぶからあなたのこと忘れてます。 やり取りはいい感じに続いてたし予定の決め方の価値観の違いもあるけど、本当は土日1日だけ空いてたけどその人のために使うのもなと思った時点でそこまで相手を好きじゃなかったんだなと思った。 なによりも相手から誘ってきてこちらに歩み寄る姿勢がなくて合わないなと思った。

269. 匿名 2022/06/17(金) 10:29:35 

>>230 こうゆう男はホテルも割り勘だよ。当然のようにね

270. 匿名 2022/06/17(金) 10:35:10 

年齢サバ読みのオッサン多すぎ。とくに40代と名乗るのは50近いだろうと推測したほうがいいです。 平気で「僕くらいの年からしたらアラフォー女性ちょうどいいんだよね。話合うしさあ。若すぎる女の子話合わないもん」とくる。 そりゃ50近いオジサンじゃ20前半なんて娘だよね?アラフォーのオバサンもさすがに10以上年上のオジサンにちょうどいいとか同じ目線に立たれてもムカつくんですが? 1件の返信

271. 匿名 2022/06/17(金) 10:41:31 

体型 普通 にしているのにパンツのベルトにお腹乗ってる人。 どこが普通体型??それとも男性の中ではお腹乗ってるのが普通なのか?と思って 急用入ったことにして即解散しました。

272. 匿名 2022/06/17(金) 10:42:46 

>>27 リア充でモテる人はチャラそうだから出会わなくていいかな。 安定した理系男子とか結構いるイメージ。

273. 匿名 2022/06/17(金) 10:43:38 

いきなりタメ口、ちゃん付け、LINE要求してくる男

274. 匿名 2022/06/17(金) 10:48:21 

>>48 男だけど初回費用は必ず空欄にしてる そりゃ奢るけど、男が奢って当たり前女に当たりたくない あなた人みたいなのを回避できる 女側からそう思われるのは完全にわかってるけどそれでもイイネかなり来るからいいフィルターになる 1件の返信

275. 匿名 2022/06/17(金) 11:02:18 

無難な爽やかな写真に、無難なプロフィールの人が会っても一番良かった!

276. 匿名 2022/06/17(金) 11:09:57 

アメリカ在住の50代日本人科学者からいいね来て、とりあえず興味本位でマッチングした。 たまたま一時帰国したらしく、明日会えませんか?がる子さんの住む県まで行きます!(普通に遠い)って言われて怖くてFOした。

277. 匿名 2022/06/17(金) 11:14:23 

>>186 即ブロック

278. 匿名 2022/06/17(金) 11:14:35 

>>274 奢れなんて一言も書いてないのにめっちゃキレてて草

279. 匿名 2022/06/17(金) 11:15:13 

トピズレでごめん マッチングアプリと街コンならどっちがいいの? 1件の返信

280. 匿名 2022/06/17(金) 11:16:45 

>>127 変わってるって普通に悪口だよね笑

281. 匿名 2022/06/17(金) 11:19:18 

>>270 登録時に身分証アップしないといけないから年齢ごまかせなくないですか?アプリによるのかな? 1件の返信

282. 匿名 2022/06/17(金) 11:23:22 

身長詐欺する人多そうだから177-から検索してる笑

283. 匿名 2022/06/17(金) 11:31:58 

>>161 医療従事者で勝手に医者と勘違いしてdisるのは流石に可哀想だと思うw でも医療事務とか清掃、営業で医療関係者って書いてる人はちょっとンンっ?てなると思う 特に医療関係者好きではない人間としては個人的には事務、清掃、営業って書いてる人の方が好感持てる。

284. 匿名 2022/06/17(金) 11:43:43 

嘘ばっかだからなぁマッチングアプリしてる男って 全部素直に書いてる自分がおかしいのかな?って感覚に陥る 例えばタバコ吸わないってプロフィールに記載してるくせに、メッセージしたら「タバコ吸わないけどiQOSは吸います😅」って… タバコと一緒だわあんなの iQOSはいいみたいな風潮嫌いなんだよね、焦げてるにおいして臭いし 1件の返信

285. 匿名 2022/06/17(金) 11:46:26 

>>1 SNSあるあるだよね? mixiや、Facebookでも、そんな奴いた。

286. 匿名 2022/06/17(金) 11:55:55 

>>46 あなたを応援する意味で書きます。 私はアプリで知り合った人とお付き合いしましたし、現在も違うアプリで知り合った人とお付き合い中です。 私も初めは怖かったけど自分のルールを作って、そこから外れた人はすぐに切ってました。 例えばLINEの交換は会ってから、顔写真は送らない、メッセージのやりとりに違和感がないとか。 嫌な要求はハッキリお断りしたら、変な人は向こうから去っていきます。 それに、メッセージし始めてから細かく意識のすり合わせもしました。 二人とも、単純に仕事と家の往復で出会いがないだけで問題のない人です。 別れた人はあちらのお子さん絡みの事でお別れすることになりましたが。 参考になるかわかりませんが、少し勇気が出たらいいなと思います。 いい人と巡り会えますように。

287. 匿名 2022/06/17(金) 12:10:02 

>>1 常にランキング上位にいる爽やかイケメン。

288. 匿名 2022/06/17(金) 12:10:08 

>>130 同じくシングルマザーだけど、そう思うなら何で引き取ったの? 男優先の女と暮らさなきゃいけない子供が可愛そう。 シングルマザーでも気にしない男なんて、リアルにもアプリにも沢山いるよ。 シングルマザーから再婚した友達も沢山いるし。 子供理由に断られるんなら、それはあなたに魅力がないだけ。

289. 匿名 2022/06/17(金) 12:22:44 

>>230 食事はもちろん割り勘だったし。なんなら帰り道に寄ったコンビニのコーヒーも別々でって言われたw 長身でいいとこ勤めててめちゃくちゃイケメンだったけど、恥ずかしいしまじでこいつ無理ってなった! なんならそれぐらい私が払ってやるわって感じ。

290. 匿名 2022/06/17(金) 12:23:59 

>>128 こっちの情報に興味ないヤリモクだよ。 ヤリモクって一目でわかるくらい内容適当だよ。 そんな会話力で引っかかる女いるの?って聞いたらブロックされたよ(笑)

291. 匿名 2022/06/17(金) 12:24:44 

>>88 わかる!笑 大体ヤリモク!

292. 匿名 2022/06/17(金) 12:27:00 

すぐに顔の写真を送ってこいという人。絶対送らん

293. 匿名 2022/06/17(金) 12:27:13 

>>157 トラック運転手って普段あまり帰ってこなくて、給料そこそこ良いから。 人によっては高物件だよ。

294. 匿名 2022/06/17(金) 12:43:07 

>>43 果てぇしない 大空と~ 広い大地の♪

295. 匿名 2022/06/17(金) 12:44:18 

ビールとかのグラスを口にあてて顔を半分隠してる人はなんとなく避けた

296. 匿名 2022/06/17(金) 12:49:32 

>>22 もう絶対これ

297. 匿名 2022/06/17(金) 12:50:29 

・友人とかばあちゃんに勧められて始めました(←俺はそんなガツガツしてないですよアピール) ・もうすぐ消すかも(←と言いながらずっといる) ・自分からはメッセージしません(←ナルシスト) ・友達、彼女なんでも募集!(←100%ヤリモク) ・いいなと思った人にしかいいねしません (←みんなにいいねしてるし、自分が優位に立ちたいだけ) ・ジムの自撮り(ナルシスト、話通じない) ・口元隠れた写真(パッと見いけてるが、口が化け物)

298. 匿名 2022/06/17(金) 12:51:53 

>>21 会見しなくても分かるやろww

299. 匿名 2022/06/17(金) 13:03:00 

>>3 医者なら医者っていうよねwwww

300. 匿名 2022/06/17(金) 13:13:13 

きのこヘッドの人

301. 匿名 2022/06/17(金) 13:15:55 

ちょっとズレてるけど、マッチングアプリで自分の変顔の写真を載せる男ってなんなの?普通の顔を載せた方が絶対マッチ率上がると思うんだけど。 面白くて明るい俺アピール? 自分の顔に自信が無いから、変顔して誤魔化してるの?

302. 匿名 2022/06/17(金) 13:17:07 

>>230 それ全額支払うとか多めに支払うの人にされた! 私が飲み物注文する時にすぐ後ろの列にジッと並んでる姿にもやっとした

303. 匿名 2022/06/17(金) 13:30:39 

デート費用についての項目で「割り勘」にしてる人 奢らない人はダメとかじゃなくて、見栄も張らずに堂々と割り勘ってプロフに書ける人は性格に何かしらの難がありました

304. 匿名 2022/06/17(金) 13:31:16 

>>169 シャレがわからんのか? 頭硬いな

305. 匿名 2022/06/17(金) 13:50:32 

>>19 マッチングアプリやってない男なら信用出来ると言うもんでもない

306. 匿名 2022/06/17(金) 13:52:54 

>>39 マリッシ○で知り合ったバツイチの人と一回目のデートで映画とご飯行ったけど、コミュ障すぎて会話続かないし面白くなくてその日にお断りした!良い人だとは思ったけど相性が良く無いなって思った。

307. 匿名 2022/06/17(金) 14:03:25 

>>279 私はアプリは時間の無駄すぎて合わなかった。メールのやりとりしてたのに急に来なくなったり。 デート当日にお断り→退会されてるなんてこともあって こればかりは縁なんだよね本当…

308. 匿名 2022/06/17(金) 14:41:24 

>>21 初回でそうなって、1回で妊娠して結婚して幸せそうな夫婦を知っている。 人生なにがあるかわからんと思った

309. 匿名 2022/06/17(金) 14:50:37 

>>263 いつも行くお店が一緒なんだよ。あと予約制は行かない。

310. 匿名 2022/06/17(金) 14:54:26 

>>281 全然改ざんできる アプリ側は登録してくれればそれでいいんだろうね 信用もくそもない

311. 匿名 2022/06/17(金) 14:57:25 

>>284 そういう自己保身の嘘つかれるのムカつくよね。 貴重な時間を奪ってる自覚ない。

312. 匿名 2022/06/17(金) 15:03:59 

月末になるとLINEにしないと提案する

313. 匿名 2022/06/17(金) 15:04:23 

デートの項目で割り勘とか相談って書いてる男はどれだけ金かけないでセックス出来るかしかいない

314. 匿名 2022/06/17(金) 15:12:05 

>>7 負け犬ってwたかが出会い方に勝ち負けあんのかよwww リアルで出会ってストーカーされて精神的に追い込まれるケースや浮気されたなんて吐いて捨てる程あるのにそれでも勝ち組に入るんだ? ネットだろうがリアルだろうが全ては自分の見極めと運なんだよ。

315. 匿名 2022/06/17(金) 15:20:04 

プロフィール画像に横顔のみ、または後ろ姿だけとか紹介文に住んでる地域と身長のみしか書かれてない人等情報が明らかに少なすぎる人はやめて置いた方がいいと思います 大体身体目的だと思います

316. 匿名 2022/06/17(金) 15:21:09 

身長空白の人は身長170以下の可能性高い。 事前に身長も聞いたほうがいいかも。 私にも会った人は170あるのかないのかって感じで足の長さが158の私と変わらない人達でした。

317. 匿名 2022/06/17(金) 15:21:53 

>>220 わかる!三回目のデートのあと、付き合うと言わずにホテルに誘われるもある。

318. 匿名 2022/06/17(金) 15:26:40 

>>152 過去最低だけどね

319. 匿名 2022/06/17(金) 15:28:54 

>>1 マッチングアプリ利用している全ての男性 信用に値しない 1件の返信

320. 匿名 2022/06/17(金) 15:39:21 

>>157 お世話にはなってるしありがたいと思うけど、大卒以下の人が就く職業だよね・・・ 大卒以上である程度の大学卒だったら、両親、親戚、兄弟姉妹、友達が、誰もが知ってる会社に就職してる可能性が高い。 そうなると、「自分とは釣り合わない」って思ってしまうのも仕方ないのでは? 1件の返信

321. 匿名 2022/06/17(金) 16:16:46 

>>68 ごめん、何歳? アラフォー以上ならアプリやるのは普通じゃないだろうけどアラサー以下ならコロナ前から普通だよ

322. 匿名 2022/06/17(金) 16:21:35 

>>9 ちょうど別の人との間でトラブルがあったばかりだから、サイト内での信頼出来そうだなと思えたら教えます。 と、言ったら「数打てば当たる」的に日記などに空気の読めないことや、意味不明の文章を送ってきたので、冷静に添削してあげてたら退会してた。 空気が読めない人のことでうんざりしてる話で、空気の読めないコメントしてきたのはある意味奇跡だったけど。

323. 匿名 2022/06/17(金) 16:29:15 

>>46 男側はメッセージ送るのに現金支払ってるから業者と思われるよ

324. 匿名 2022/06/17(金) 16:30:44 

>>31 私の今付き合ってる人マッチングアプリで知り合って、職業が経営コンサルタントなんだけどあんまりよくないのかな( ; ; )

325. 匿名 2022/06/17(金) 16:34:15 

>>39 きちんと相談に的確な答えをくれたり、まともな人もいるんだけど、基本ヤバいヤツばかりですよね。 ちょっとした都合があってラインを教えてしまったら、毎晩何時間も拘束されたり。 こちらは一生懸命考えて返事を打っているのに1、2分返信がないだけで 「返事がない(怒)」 と怒ったり 「返事しろ」「愛してるって言え」とか命令口調が好きで、モラ被害者の私はそういうのを止めて欲しいと言うと 「俺はモラじゃないよ」 と必死になってた。 最終的にはラインブロックしてサイトでしかやりとり出来ないようにした(ストーカーになりかけてたので動向を知るために)ら 「ポイントがなくなるのでラインのブロックをやめてください」 と泣きついてきた。 本気ならポイントくらい払えばいいのに。 長々と失礼しました。

326. 匿名 2022/06/17(金) 16:45:48 

アプリで結婚までいける確率ってどれくらいなんだろ

327. 匿名 2022/06/17(金) 16:48:35 

>>320 自己レスです。高卒以下の間違いです。

328. 匿名 2022/06/17(金) 16:54:44 

>>60 私の場合都合があってラインを教えてしまったばかりに、返信打つのに一生懸命考えて打っているのに、相手が送信してから1、2分返信を返せないと 「返事がない(怒)」 「返事しろ」 とか言ってきて、冷や汗かきました。 しかも、何事も命令口調だし。 それが何時間も続くのです。 元モラ被害者の私にとっては地獄なので、まともに話し合える仲間に相談のうえラインはブロック。 サイトは動向をうかがうために残してあります(ストーカーになりかけてたので) 「もうポイントがなくなるからメッセージ送れないよ。ラインのブロック解除して」 だそうで。 本気ならポイントくらい払えよ、って話ですね。

329. 匿名 2022/06/17(金) 16:56:54 

>>319 マッチングアプリヘビーユーザーはひとつどころか複数を往復してやってる

330. 匿名 2022/06/17(金) 17:07:58 

>>39 口数少なく大人しいだけで優しくて気が利く男性なら自然に出会いが見つかるよね。 私が出会った人は、コミュ障に加えて、無意識に失礼な発言してたり、常識を知らなかったり、歳の割に幼稚な言動、臨機応変な対応は全くダメ、彼女いない歴=年齢が納得出来るモテない人ばかりだった。皆見た目は真面目で誠実そうだったんだけどね。 諦めて退会したよ。

331. 匿名 2022/06/17(金) 17:09:28 

>>238 サイゼリヤデートはありだけど、ありかなしか意見が分かれるお店をあえて選ぶリスク管理のできなさがなしだと思う。 初回ならなおさらお店についての話題や雰囲気捨ててるし、予約できないし、周りの客層は中高生多いし。

332. 匿名 2022/06/17(金) 17:10:59 

週一回会うだけでひと月30万差し上げますので愛人になりませんか? 詳しくはメッセージをいただいてから教えます。 というメッセージがきました。 余裕があれば適度にスルーですけど、こちらはモラ元夫と毒家族に人生めちゃくちゃにされ毒実家に無理矢理軟禁状態で。 本来引っ越ししたいけど、私は結婚時代に生活費も貰えず借金あるし、即引っ越すことも出来ない…でも子供のために財産分与とかやってる場合でなくまずは引っ越しを、だけど先立つお金がない… みたいに苦しみすぎて、逆に冷静に 「弱みにつけ込むのはやめてください」 と突っぱねましたが、お金に困ってるあまりに騙されちゃう人もいるのかな? と他の人のことまで心配になりました。

333. 匿名 2022/06/17(金) 17:31:27 

>>123 本当これ。実際今まで自然に出会って付き合ってきた人は初回は必ず奢ってくれたし、婚活中も普通にカッコいい人ほどスマートに奢ってくれた。別に奢って欲しいわけではないけど、本当にくっきり分かれるよね。

334. 匿名 2022/06/17(金) 17:33:01 

>>92 分かります。私もそのやり方で素敵な人と出会えて先日お付き合いする事になりました! ヤリモクならすぐフェードアウトしますからね。 92さんお幸せに(^^)


男性の年収フィルター 理想は600万円以上、400万円以上なら妥協範囲!「伸び代がある男性を見つける方法」とは

情報元 : 男性の年収フィルター 理想は600万円以上、400万円以上なら妥協範囲!「伸び代がある男性を見つける方法」とはガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4041756/


1. 匿名 2022/06/16(木) 10:36:48 

女性のライフスタイル支援を行うライフコンサルタント・奥井 まゆは、20歳以上35歳未満の独身の有職女性全国3,000人を対象に、「男性の年収フィルター」について調査いたしました。

出典:prcdn.freetls.fastly.net出典:prcdn.freetls.fastly.net出典:prcdn.freetls.fastly.net婚活女性の「年収600万円以上の男性を選びたい」という本音が出た結果となりました。しかし、アプリを使用すると「年収400万円の男性」と「年収600万円の男性」では表示される男性が著しく変り、数も減ってしまいます。デート候補相手が減ると、焦燥感にも繋がり、1人のお相手に固執してしまう可能性もあります。 そこで、「年収400万でも今後伸びる可能性がある」男性を選べるポイントをお伝えします。 ☆伸び代があり、今後成長しやすい男性は「承認欲求をこじらせない」人です。☆ ■伸び代がある男性かチェックしよう! <初回デート> ・スケジュールの決め方がスムーズ ・自分のテリトリーに入れることに固執しない ・自分以外の人への対応を見る ・2人の話の共通点を見つけることができる ・相手に興味を持つ余裕がある <メンタル面> ・失敗談を話せる ・自分の友人の話もできる ・何気ない気遣いができる ・勝ち負けばかりを気にしない ・素直さがある ・行動スピードが速い 出典:prcdn.freetls.fastly.net 18件の返信

2. 匿名 2022/06/16(木) 10:37:45 

40過ぎてたら、もう伸びしろはないと思った方がよさそうw 5件の返信

3. 匿名 2022/06/16(木) 10:37:45 

はいはい・・・

4. 匿名 2022/06/16(木) 10:37:59 

年収より厳しいとしか思えない

5. 匿名 2022/06/16(木) 10:38:03 

わたし、2000万以上こ男 理想よ理想。 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/06/16(木) 10:38:16 

じゅんいちダビッドソンかよ

7. 匿名 2022/06/16(木) 10:38:25 

年収600に夢見すぎ? 同じ年収だけどカツカツだよ… 10件の返信

8. 匿名 2022/06/16(木) 10:38:26 

年収600万のサラリーマンはもう結構なおっさんだとおもうんだけど 12件の返信

9. 匿名 2022/06/16(木) 10:38:30 

高収入のイケメンが女を独占している

10. 匿名 2022/06/16(木) 10:38:37 

伸びしろ 4件の返信

11. 匿名 2022/06/16(木) 10:38:55 

年収も大事だけど資産も大事よん?笑 本人の手取り悪くても親から相続税対策に毎月振り込まれてたりもするし。 将来的に親の仕事を継ぐからってパターンもあるし。 2件の返信

12. 匿名 2022/06/16(木) 10:39:02 

年収いくらであっても男と一緒は無理 生涯独身で自由に暮らすのが一番 1件の返信

13. 匿名 2022/06/16(木) 10:39:04 

自分にも劣らない伸び代や学歴職歴があるか?なければ若さと並以上の容姿があるか?

14. 匿名 2022/06/16(木) 10:39:05 

若くて400万円、有名企業なら全然伸びしろあり デートの時の言動とか違うシビアなスペックで判断できるわ 2件の返信

15. 匿名 2022/06/16(木) 10:39:15 

自分が相手に見合うレベルなら見極めたらいい。

16. 匿名 2022/06/16(木) 10:39:17 

自分の年収上げるのが近道でしょうね 1件の返信

17. 匿名 2022/06/16(木) 10:39:24 

将来有望な男はフツメン以上なら婚活しなくても相手が決まっていく 1件の返信

18. 匿名 2022/06/16(木) 10:39:47 

国立理系の方! 女慣れしてなくてチャラくなくて、研究熱心 本当の高学歴なので、こちらが非大卒でも全然気にしない 9件の返信

19. 匿名 2022/06/16(木) 10:39:49 

>>8 そして、そのおっさんは若い子がいいんでしょ 1件の返信

20. 匿名 2022/06/16(木) 10:39:50 

そもそも、選べるタチバなのか

21. 匿名 2022/06/16(木) 10:40:06 

見つけられてもたぶん私とは釣り合わない。自分の伸びしろを探すね…。

22. 匿名 2022/06/16(木) 10:40:13 

あるかどうかわからない伸び代のために400万円台の年収の男と結婚するなら独身のほうが楽な人生送れるよ 老老介護とか義実家問題とか子育ての失敗リスクとか独身でいれば全部回避できるし

23. 匿名 2022/06/16(木) 10:40:18 

実際、結婚するなら大事

24. 匿名 2022/06/16(木) 10:40:21 

>>1 うちの旦那は結婚するとき年収350万だったけど今48でその5倍は稼いでる 穏やかだし、変わらない。生活も贅沢しないし。

25. 匿名 2022/06/16(木) 10:40:24 

男性も大変だね・・・

26. 匿名 2022/06/16(木) 10:40:37 

これに年齢の希望が混ざってくるとさらに対象は減るんだろうな

27. 匿名 2022/06/16(木) 10:40:38 

フィルターかけてる側も、フィルターかけられてることをお忘れなく

28. 匿名 2022/06/16(木) 10:40:51 

年収の伸び代なんか要らねーわ。 金はあるから一般的な専業主婦と同じ精度の専業主夫になってくれたら良い。 同じ専業でも子どもの頃から教えてもらえなかった分男女でのクオリティ差がまだ有ると思う。個々の事例で行けば違うんだろうけど。

29. 匿名 2022/06/16(木) 10:40:56 

>>10 美容じゃないガチの外科勤務医で年収8000万なのがすごい まあこのひとは北海道の僻地だから日給32万のバイトとかあるし休日は全部バイトしてるらしい

30. 匿名 2022/06/16(木) 10:41:04 

そんな相手が自分選ぶと思ってんのかな… 昔で言えば行き遅れババアのお局がこんなこと思ってたら怖い 3件の返信

31. 匿名 2022/06/16(木) 10:41:13 

>>14 東京で若くて年収400万っていい方なの? 1件の返信

32. 匿名 2022/06/16(木) 10:41:45 

全員がそうとは言わないけど、高収入すぎるのも、それなりに色々あるからね‥ほんと。適度が一番 4件の返信

33. 匿名 2022/06/16(木) 10:41:48 

>>18 がるちゃんでたまにいる旦那高学歴の人って なんとなくそういう人捕まえたお互い地味な夫婦ってイメージある 少なくても都内有名私立ではない感じ 1件の返信

34. 匿名 2022/06/16(木) 10:42:01 

結局男は金、女は若さや容姿なのかな。 2件の返信

35. 匿名 2022/06/16(木) 10:42:12 

てことは女は550万稼げてるってことだよね 男と女の平均年収なんて実際には50万も変わらないんだし

36. 匿名 2022/06/16(木) 10:42:29 

>>10 年収7000万から9000万になっとるw 勤務医バイトさまさまやんw

37. 匿名 2022/06/16(木) 10:42:45 

夫の収入に頼らくなても女性が子ども産んで育てながら働ける社会になるといいのにな その逆も同じで、夫が妻の収入に頼らなくても子育てしながら働ける世の中 一定人数以上の企業は社内に保育施設完備を義務づけるとか、自治体は病児保育施設を一定区画ごとに作るとか 2件の返信

38. 匿名 2022/06/16(木) 10:43:01 

まあ婚活ってこんなものだよね 相手からも値踏みされてるし 理想と現実、どこかで折り合いをつけないと難しいよね

39. 匿名 2022/06/16(木) 10:43:03 

そう考えたら、うちの旦那って伸び代しかない人だわ…結婚して正解! 1件の返信

40. 匿名 2022/06/16(木) 10:43:08 

出会った時600万だった旦那、920まで行ったけど激務で辞めたいとか言ってる〜 どーしよ 激減しちゃうのかなぁ

41. 匿名 2022/06/16(木) 10:43:16 

年収中央値300万代の田舎なので、400万も稼いできてくれたらとても優秀です! 1件の返信

42. 匿名 2022/06/16(木) 10:43:22 

私が司法書士で1千万ありますので男性は必要ありませんね 独身の妹と一緒に暮らしています

43. 匿名 2022/06/16(木) 10:43:37 

女の敵は女だよね 婚カツのトピは足引っ張りたい主婦が説教する場になってる 年収700万円希望って書いたら高望みとか400万円まで下げろとかめちゃくちゃ叩かれた 1件の返信

44. 匿名 2022/06/16(木) 10:43:39 

> 自己の価値を高く見て、相手を軽視しているのが伝わり、感情のトラブルが起こる こじらせ男の特徴として上記挙げてるけど婚活女も同類では

45. 匿名 2022/06/16(木) 10:43:41 

>>1 相手の伸び代をどうのこうの言うのなら、自分のを伸ばせばいいのに 1件の返信

46. 匿名 2022/06/16(木) 10:43:44 

よっぽどラッキーでもないと出会った時に400万円台の年収しかない男が600万、800万稼ぐ男にならないって 期待するのは勝手だけど400万円台の年収が300万円台になる可能性だってあるんだからね 7件の返信

47. 匿名 2022/06/16(木) 10:43:46 

>>32 愛人作ったり?

48. 匿名 2022/06/16(木) 10:43:46 

>>39 伸びしろしかないわ♪伸びしろしかないわ♪

49. 匿名 2022/06/16(木) 10:43:47 

今35なんだけど、20代の時1000万の人との合コンいっぱいあったけどねー。厳しい世の中になったよね。 会社の新卒の子かわいい子が2人いるのだが、デートするなら推し活したいしお金勿体ないから独身でいいです。だって。

50. 匿名 2022/06/16(木) 10:43:49 

>>33 偏見すごいね。

51. 匿名 2022/06/16(木) 10:44:09 

>>8 30代前半ならいるでしょ 5件の返信

52. 匿名 2022/06/16(木) 10:44:27 

>>32 うん分かる モラ率高いし変に自信あるから独立したがるし

53. 匿名 2022/06/16(木) 10:44:36 

仕事内容によると思うけどね 伸び代のない仕事だと本人に伸び代があっても無理だよ 転職のリスクを無視出来るのならあり得るけど

54. 匿名 2022/06/16(木) 10:44:39 

>>1 興味あるトピがなーい

55. 匿名 2022/06/16(木) 10:45:05 

年収400の会社員で伸びしろもなにも 600あればある程度未来設計できるけどさ 学生の頃からそこそこの企業に入れそうなの捕まえておかないと 1件の返信

56. 匿名 2022/06/16(木) 10:45:23 

>>43 婚活しないと相手が見つからない女性が700万稼ぐ男性を希望するのは高望みな気がするけど… 選ぶ立場にいる女性は婚活市場に出てこないし 2件の返信

57. 匿名 2022/06/16(木) 10:45:25 

>>17

58. 匿名 2022/06/16(木) 10:45:32 

>>34 んなわけないだろ?馬鹿でも分かるじゃん 手前に都合良くいい解釈してんなよバーカ

59. 匿名 2022/06/16(木) 10:45:47 

>>37 会社の保育所、保育料がえらい高い。共働きして保育所ですごい取られてなんだかなと思ってる。 毎日電車乗って預ける労力は私だし。 1件の返信

60. 匿名 2022/06/16(木) 10:46:19 

よくそんな年収ある人とはそれなりの大学いかなきゃ出会わないし、そういう企業に就職しなければ出会わないよね。 だから出会えない人は最初から道間違えてんのよ。

61. 匿名 2022/06/16(木) 10:46:26 

給与明細をいつも貼り付けてる10コメは、 公務員や大企業の年収も貼り付けまくってるよ 同一人物

62. 匿名 2022/06/16(木) 10:47:09 

>>51 いてもそもそも30代前半で600稼げてる人の割合は少ないからね。その上婚活してる人となるとさらに限られるのでは? 2件の返信

63. 匿名 2022/06/16(木) 10:48:19 

>>51 いないと言って良いレベル 学生時代の彼女と結婚してる

64. 匿名 2022/06/16(木) 10:48:51 

>>8 業種による ゼネコンは20代でも普通にそのくらい 1件の返信

65. 匿名 2022/06/16(木) 10:49:07 

>>55 学生の頃の恋人と結婚する人は少ないからそれなら自分が600万稼げそうな仕事につく方が早い。 そうすれば自然に周りも600万位上の人だらけになるから。 1件の返信

66. 匿名 2022/06/16(木) 10:49:35 

>>2 伸びしろを判断するなら30までかね

67. 匿名 2022/06/16(木) 10:49:46 

>>45 その通りですね。 うまく伸びしろのある男性を見抜けたとしても、その相手に興味を持ってもらえるかどうか。

68. 匿名 2022/06/16(木) 10:49:58 

>>62 激務で毎日残業で休日出勤なら30前半で800とかいくんだよね…私としては600で普通の仕事量がよかったけどどうしようもない

69. 匿名 2022/06/16(木) 10:50:17 

やっぱり文系より理系の方がいいのかなー? 2件の返信

70. 匿名 2022/06/16(木) 10:50:18 

「伸び代がある男性を見つける方法」とかさー… 男性側もイヤになっちゃうだろうね、なんか これで女性の容姿は劣化してゆくだけ、なんて言われると 女性は物凄く怒るじゃん?どっちもどっちだよね 2件の返信

71. 匿名 2022/06/16(木) 10:50:18 

>>8 大手企業なら20後半〜30前半でもいるけど、そういう人はまず彼女ありか既婚だし稀に婚活市場にいたとしても地雷率高めなんだよね 婚活で600万の普通のサラリーマンを求めたらおっさんが殆どだろうね

72. 匿名 2022/06/16(木) 10:50:26 

>>8 大企業なら30前後でそのくらいだね 一流企業なら2年目からそのくらいもらってる、外資なら下手したら1年目から

73. 匿名 2022/06/16(木) 10:50:55 

>>51 年収500万以上…20代後半で6%、30代前半で15%  この希少性で売れ残ってアプリ登録するようならよっぽどの地雷持ちかヤリ目じゃないかなぁ 3件の返信

74. 匿名 2022/06/16(木) 10:51:06 

>>8 仮に30代でいたとしてもすでにお相手ありだよね

75. 匿名 2022/06/16(木) 10:51:16 

>>56 いや、婚カツしてないけど? 結婚に興味あるから見てるだけ 2件の返信

76. 匿名 2022/06/16(木) 10:51:44 

>>18 研究熱心すぎて変人の域の人増えん?

77. 匿名 2022/06/16(木) 10:51:55 

>>51 30前半でそれだけ稼いでる人はもうほとんど結婚してるよ

78. 匿名 2022/06/16(木) 10:52:05 

結婚て今は同等婚だから とりあえず自分が伸びてけば 似たようなタイプの男性と出会えると思うよ

79. 匿名 2022/06/16(木) 10:52:11 

>>73 独身装った既婚子持ちに引っ掛かったとかあるあるかも

80. 匿名 2022/06/16(木) 10:52:16 

個人的にはこれが特に大事。 ・自分以外の人への対応を見る  →横柄じゃないか、イラっとしてないか、冷たすぎないか ・2人の話の共通点を見つけることができる  →こちらの会話から会話を広げて共通点などで盛り上がれるか(こっちが聞いたことにただ答えるだけの人や、会話泥棒が多くて結果自分の話ばかりの人も多い) ・相手に興味を持つ余裕がある →こっちの話を掘り下げてくれたり、「僕はこれが好きなんです。あなたは何が好き?」が出来る人。(and you?ができない人結構いるし、やり方がマウントっぽい人もいる「俺は仕事でこういうことを任されてるてるんだよね。君はどんな仕事をしてきたの?」等) ・失敗談を話せる →失敗談を笑い話に出来る人は強い ・何気ない気遣いができる →こちらの為の気遣いか、自分のアピールのための気遣いかはすぐわかる。 ・勝ち負けばかりを気にしない →これはちょっと付き合わないとわからないかもしれないけど、損したくない・常に優位で居たいタイプは自分大事で自己愛が強い(ひどいと自己愛性パーソナリティ障害)の可能性があるので、離れた方がいい。相手を変えるのは絶対無理。地獄まで付き合う覚悟がないなら、離れるしかない。 それでなくても勝ち負けにこだわる人は、一緒にいて疲れるし冷める。

81. 匿名 2022/06/16(木) 10:52:34 

>>32 年収1000万程度で高収入過ぎるとも思わないし、そもそもサラリーマンだし普通の人だけどね。 30代でもこれくらいの年収が当たり前な人もいる所には居るし、環境によるとしか言いようがない。 1件の返信

82. 匿名 2022/06/16(木) 10:52:42 

>>8 それだったら若い350万稼ぐ人がいい 私も350万稼ぐから

83. 匿名 2022/06/16(木) 10:52:47 

>>75 婚活トピで700万位上希望って書いたんじゃないの? それなら婚活でその年収が希望ってことでしょ。何言ってんだ 1件の返信

84. 匿名 2022/06/16(木) 10:52:48 

>>73 たまたま転勤決まって遠距離になって彼女と別れたからアプリ登録したって。32歳800万稼いでるけど未婚だよ。うちの弟 3件の返信

85. 匿名 2022/06/16(木) 10:53:02 

>>64 しかし激務だよ… 1件の返信

86. 匿名 2022/06/16(木) 10:53:09 

>>65 今さら遅い 手っ取り早いのは高収入で男性が多い業界に派遣で行くこと ゼネコンとかね 1件の返信

87. 匿名 2022/06/16(木) 10:53:12 

高収入になれるかそうじゃないかは コミュニケーション力がめちゃ大事かも 1件の返信

88. 匿名 2022/06/16(木) 10:53:37 

>>51 婚活アプリやガル民はそんなスペックの人と結婚なんて無理よ

89. 匿名 2022/06/16(木) 10:53:53 

>>70 ほんとだよね なんでそんな上から選ぶような立場なんだろうか?って思う。所詮同じ婚活してるレベルなのにさ そしてたぶん年収600どころか400すらない女が大半だろうし

90. 匿名 2022/06/16(木) 10:54:06 

>>81 稼ぐ人やその環境にいる人にとって当たり前なだけでそれが世間の当たり前ではないよ。それは稼いでる側も理解してるから30代1000万が強みになることも自分でわかってるんだよ

91. 匿名 2022/06/16(木) 10:54:20 

>>85 それよね。 夫ゼネコン、激務すぎて毎日残業で顔死んでる

92. 匿名 2022/06/16(木) 10:54:49 

>>32 自分で稼ぐのが一番だな

93. 匿名 2022/06/16(木) 10:55:06 

>>70 男性に対して失礼な記事だと思う 逆に「年取っても劣化しない女性を見抜くには」 なんて記事がでたら大炎上してる

94. 匿名 2022/06/16(木) 10:55:21 

>>86 私も派遣先で知り合った夫と結婚したけど、今って社内結婚がそもそも少なくなってるし こればっかりは縁だから何とも。

95. 匿名 2022/06/16(木) 10:55:51 

>>59 社内留保にべらぼうな税金かけて、でも社内保育施設作ったら税率どーんと軽減しますよくらいの荒業やってもいいんじゃないかなと思う あるいは企業で資金出し合って各駅の駅チカに保育所作ったらぴゃーっと下げますみたいな まあ無理だろうけど

96. 匿名 2022/06/16(木) 10:55:55 

>>18 >本当の高学歴なので、こちらが非大卒でも全然気にしない 何回見てもここが理解できない 2件の返信

97. 匿名 2022/06/16(木) 10:56:50 

>>1 これまた荒れそうなトピだわね。

98. 匿名 2022/06/16(木) 10:57:12 

>>69 中堅以下なら、文系の営業マンより、理系の技術職の方が良いだろうね

99. 匿名 2022/06/16(木) 10:57:50 

>>2 まあ35歳くらいからでもかな

100. 匿名 2022/06/16(木) 10:57:53 

>>1 大企業かホワイトに就職できる人じゃね ブラックから起業はありえるだろうけど波乱万丈になりそう

101. 匿名 2022/06/16(木) 10:58:00 

>>87 友達の弟ひきこもりでコミュ力「0」 でも趣味で作ったフィギアのせたホームページの収入で年収1000万円超えてるって でもコミュ力ないから使い道もないんだって 2件の返信

102. 匿名 2022/06/16(木) 10:58:04 

>>1 伸び代がある男性は基本20代です アラサー婚活女子が20代男(将来有望)を捕まえられるのか?って話 つまり無意味な記事。

103. 匿名 2022/06/16(木) 10:58:17 

>>84 それはアプリできっと人気になってるよ! かなり貴重価値だし 1件の返信

104. 匿名 2022/06/16(木) 10:58:41 

>>101 安定はないね 3件の返信

105. 匿名 2022/06/16(木) 10:59:04 

>>18 理系イケメンは理系美女とくっついてるけどな 3件の返信

106. 匿名 2022/06/16(木) 11:00:13 

>>103 うん、すごいいいね来たの見せてもらったw ちなみに彼女速攻できて今年結婚するっぽい。しかも歳上。

107. 匿名 2022/06/16(木) 11:00:32 

>>101 ブログアフィリエイトですか? 1件の返信

108. 匿名 2022/06/16(木) 11:01:16 

>>96 本当の高学歴は、相手が低学歴でも気にしない。 実際に、高卒女性と大卒男性の組み合わせ多いよ。 男は彼女や奥さんに学歴を求めない。 だから高齢独身は大卒女性が多い。 恋愛じゃなくても、教授されてる方は中卒や高卒にも優しい。馬鹿にしない。 8件の返信

109. 匿名 2022/06/16(木) 11:01:24 

>>18 学歴と収入と浮気しないこと以外の魅力がないタイプだよね。自分がそういう人を好きになれるか、一緒にいて楽しいと思えるかはまた別よね 1件の返信

110. 匿名 2022/06/16(木) 11:01:35 

>>69 社内結婚したんだけど、私自身は理系部署で働いていて 夫は文系採用の営業職。 ハッキリ言って全然コミュ力が違う 理系部署のSEの男性は本当に女性に免疫が無いような人がちらほら居て、ちょっとした事で勘違いされて迷惑した事も。 コミュ力あっても営業職でチャラチャラした男は論外だけど、私は営業職の男性の方が合うな。

111. 匿名 2022/06/16(木) 11:01:53 

結局、能力×時間=給料なので高収入の人はよほどのエリートでない限り時間を犠牲にしてるんだよね

112. 匿名 2022/06/16(木) 11:01:53 

>>62 更にマトモな人物となると… 1件の返信

113. 匿名 2022/06/16(木) 11:01:54 

>>105 まあ理系は学生時代は少ない椅子の取り合いで彼女持ち少ないから、 入社して数年以内の彼女いない時期が狙い目なのは間違いないよ

114. 匿名 2022/06/16(木) 11:01:55 

>>31 東京だと普通だと思うよ。 アラサーだけど、東京に住んでいて私の1年目の年収が430万円だった。 1件の返信

115. 匿名 2022/06/16(木) 11:02:10 

>>96 ただの願望だよね 本当のお金持ちは貧乏人にも優しい とか 本当に賢い人は馬鹿を見下さない とか 怖いから下手に出るんだよ 無敵の人を刺激したら最悪殺されるからね

116. 匿名 2022/06/16(木) 11:02:34 

>>10 真面目に返信します 子どもが勤務医してるけど当直ありで月80〜120万 1件の返信

117. 匿名 2022/06/16(木) 11:02:38 

お幾つで? 大学卒業後すぐの男にこれを求めるのはキツいよ。

118. 匿名 2022/06/16(木) 11:02:56 

>>108 学歴の代わりに別のものを求められるだけだよね

119. 匿名 2022/06/16(木) 11:03:06 

>>109 婚活の条件にそれ以上望んだら無理ゲーだよ..

120. 匿名 2022/06/16(木) 11:03:25 

>>108 ガルって本当の高学歴、本当の金持ち、本当の美人好きだよねw 1件の返信

121. 匿名 2022/06/16(木) 11:04:11 

>>108 この人は高卒女性を叩かせたい大卒女性のような気がする 悪質な釣り 1件の返信

122. 匿名 2022/06/16(木) 11:04:24 

>>84 そういう優良物件はすぐ消える それで勘違いした変なのは残るけど 2件の返信

123. 匿名 2022/06/16(木) 11:04:43 

>>114 大手じゃないと1年目からそんなに行かなくない? 都内30代サラリーマン男の中央値350だよ、、、 1件の返信

124. 匿名 2022/06/16(木) 11:04:57 

クソゴミみたいな奴じゃないなら、それなりの年収で良いや。 人生何があるか分からないし、目先の年収で右往左往したくない

125. 匿名 2022/06/16(木) 11:05:42 

これ女が責められがちだが2ちゃんねる見たら給料低い男ほど旦那親と家賃浮かすために同居したがるもん 給料低い男が共働きで率先して家事やりゃ良いのに 1件の返信

126. 匿名 2022/06/16(木) 11:05:51 

>>122 仰る通り、すぐ退会したよ。 彼女さっさと見つけてた

127. 匿名 2022/06/16(木) 11:06:35 

普通に生活してて600万の人と縁がなかったのに婚活で600万捕まえられると思うのが不思議。 条件下げなきゃ婚活でなんてもっと無理だろうに 2件の返信

128. 匿名 2022/06/16(木) 11:07:14 

>>120 よこ 〇〇を認めたくないから、さらにその上の存在「本当の〇〇」という架空の存在を作って自分を慰めるんだって 嫉妬を素直に認められない人って大変そうだよね 1件の返信

129. 匿名 2022/06/16(木) 11:08:02 

>>8 若いIT系エンジニアは転職や独立で一気に年収あがってる。伸びしろある男性を見極めたらいいと思う。職場が男性だらけなので競争率ひくいし。

130. 匿名 2022/06/16(木) 11:08:07 

>>18 出たな、ババア上司ならいけると妄想してるネット男の男女逆バージョン

131. 匿名 2022/06/16(木) 11:08:55 

>>122 人間を物件呼ばわりする人はちょっとね…

132. 匿名 2022/06/16(木) 11:09:31 

>>125 そういう人が婚活しても年収で足切りされるから出会うことすらできないんだよね

133. 匿名 2022/06/16(木) 11:10:10 

今時年収確実に伸びると思ってるならそれは間違いだよ‥ ソースはうちの旦那‥残業ない部署に異動になってピークより100万近く落ちてる。

134. 匿名 2022/06/16(木) 11:10:12 

>>18 そういう人と付き合ったけど、実はとんでもない躁鬱で別れた後何年もストーカーされて引っ越し繰り返した。全員じゃないけどプライド高い人多い気する…

135. 匿名 2022/06/16(木) 11:12:10 

>>73 それなのになんでがるちゃんの夫は高収入がゴロゴロいるんだろう。 1件の返信

136. 匿名 2022/06/16(木) 11:12:31 

>>75 >>56だけど、あなたのことだとは言ってないよ。

137. 匿名 2022/06/16(木) 11:12:32 

>>127 女性ばかりの職場にいたら、普通にあり得るよ 逆に周り男性しかいないけど全員既婚のおじさん、っていう人もいたし 良い男を紹介してくれるような友達がいればいいんだけどさ あと、みんな学生時代学生時代と言うけど、そんなに一般的には学生時代のつながりって強いものなの? 私は小中はもちろん、高校大学の友達とも疎遠なんだけど SNSとかやってないからどこに住んでるのかも何してるのかも知らないし

138. 匿名 2022/06/16(木) 11:14:46 

24歳の時に街コンで知り合った1歳年上の夫は、今年30歳になるけど年収600万以上ある。 付き合ってた時から「仕事が好き」と言っていて、フットワークが軽く、上司や同僚とも仲が良かった。 知り合った当時はオタクっぽい見た目だったけど、今ではすっかり垢抜けたよ。 やっぱり将来性は大事だと思う。

139. 匿名 2022/06/16(木) 11:14:50 

>>104 もうかれこれ15年くらいは稼げてるみたい

140. 匿名 2022/06/16(木) 11:14:52 

伸び代なんて難しいよね。途中転職して下がるかもしれないし、うちも新卒入社から30までは順調に上がって32の今920万だけど頭打は1200万ぐらいっぽい。 日本の会社勤めだとどうしても上限があるよね。 公務員も安定と退職金は多いけど2〜40代の子供や家にお金かかるときには収入低いしさ

141. 匿名 2022/06/16(木) 11:15:00 

>>83 だから結婚するなら700万円は欲しいけどまだ婚カツとかしてないよ 1件の返信

142. 匿名 2022/06/16(木) 11:15:28 

>>107 多分そんな感じの

143. 匿名 2022/06/16(木) 11:15:39 

>>2 30近くて年収あって独身で、ここに書いてあることできてる人は逆にヤバい。 スマホに遠隔操作するアプリを仕込まれて、ストーカーするド変態犯罪者だった。 良い人なのに彼女いない、結婚してないは地雷。 1件の返信

144. 匿名 2022/06/16(木) 11:15:39 

初デートで割り勘されたらナシ 1件の返信

145. 匿名 2022/06/16(木) 11:16:41 

>>7 夫600万円、妻300万円、選択子なし これなら大丈夫 1件の返信

146. 匿名 2022/06/16(木) 11:16:43 

>>144 婚活でも割り勘あるの?怖すぎる 1件の返信

147. 匿名 2022/06/16(木) 11:17:24 

>>127 一番多いのは職場結婚だろうからだとしたら自分も同じ額稼げる環境にあるってことよね

148. 匿名 2022/06/16(木) 11:17:47 

見る目がなかった、好きなもの買えない貧乏だし旦那アラフォーで500万代だし辛い。 職場近くにしてくれなかったから正社員脱落しちゃったし。いくら共働きの時代でも、御免被るのは女性ばかりだから男性の年収は妥協しない方がいい。

149. 匿名 2022/06/16(木) 11:18:02 

>>123 都内は男の派遣社員も多いからじゃない? 格差が大きい

150. 匿名 2022/06/16(木) 11:18:17 

>>135 ガルちゃんに限らず匿名掲示板やSNSの投稿を鵜呑みにしちゃだめだよ。 私もここで巨乳のフリして巨乳トピに書き込んだことあるよw

151. 匿名 2022/06/16(木) 11:18:30 

婚活なんてしてる恋愛結婚できなかった連中が年収フィルターなんてのを設けること自体が烏滸がましいわ 身の程を知れよ だから結婚ができないんじゃん

152. 匿名 2022/06/16(木) 11:18:56 

>>46 うちの旦那、結婚したときは400万だったけど4年でトントン昇進し700万に でもこんな実力ある旦那と結婚できたのは本当ラッキーで、選定方法なんてない

153. 匿名 2022/06/16(木) 11:19:17 

まぁ理想は勝手よ。 男だってどんなスペックだろうが若い子が良い、可愛い子が良い、おっぱい大きい方が良いとか好き勝手言ってるし。 ただ互いにそれ相応のスペックがなきゃ結ばれないだけ。

154. 匿名 2022/06/16(木) 11:19:49 

年収フィルター(笑) 何様やねんコイツら 1件の返信

155. 匿名 2022/06/16(木) 11:20:11 

>>146 試そうとして、あえてサイゼ連れてく男とかいるらしい ほんと気持ち悪いよね

156. 匿名 2022/06/16(木) 11:20:35 

>>108 若くて可愛い子、スタイル良い子に限ってはね。 スペック高い男が見た目も悪い年収も低い女を選ぶわけない。

157. 匿名 2022/06/16(木) 11:20:42 

いつも思うけど年収600万以上の男性に釣り合うだけの容姿や何か秀でた物がある人が言ってるんだよねこれ? まさか何もないのにこんなこと言ってないでしょ? 物を買う時だって何か得るにはお金というそれに見合った対価払うんだもん。 100円で車くださいは通らない。 100円で車くださいをやってたら永遠に結婚できなそう。 2件の返信

158. 匿名 2022/06/16(木) 11:21:02 

>>108 うーん.. 実際に(あなたの願望、想像)の話されても.. 本当の高学歴が学歴気にしない理由は?

159. 匿名 2022/06/16(木) 11:21:11 

>>154 男も年齢や顔、スタイルでフィルター掛けてるからある意味お互い様

160. 匿名 2022/06/16(木) 11:21:13 

これに家事育児も宜しくねって 言われるのね

161. 匿名 2022/06/16(木) 11:21:49 

今の若い子はそう言うところ考えていい大学入っていい会社入って職場結婚したり新卒と同時に婚活始めたりするよね。 そこで30代が600万求めて婚活したってまぁ無理だよ

162. 匿名 2022/06/16(木) 11:22:54 

>>157 理想で済ませてる人は結婚できてるよ。 理想に留まらず実際に要求してる人は今でも婚活で碌な男がいないって喚いてる。 1件の返信

163. 匿名 2022/06/16(木) 11:23:12 

対象の男性が25歳なのか35歳なのかでだいぶ違うと思うけど、、、。東京の男性の平均年収は600万以上あるし、30代東京男性平均なら600万くらいだから、まぁ普通の人が希望って感じなのかな。 1件の返信

164. 匿名 2022/06/16(木) 11:23:22 

>>108 所詮私立だけど、私立で1番の大学卒業したけど周りの男は中卒高卒はどんなに美人でも価値観が合わないし自分の頑張ってきたことを真には理解できないだろうから嫌だって言ってたけどな 私もみんなも同窓の結婚多いし

165. 匿名 2022/06/16(木) 11:23:58 

>>19 若い子を選んだらダメなのw 2件の返信

166. 匿名 2022/06/16(木) 11:24:14 

>>46 えっ、ブラック企業にお勤めなの? 新卒で年収400万円でも、35歳で年収600万円、45歳で年収800万円とか…普通だと思う もちろん一流企業ならもっと高いけど 4件の返信

167. 匿名 2022/06/16(木) 11:24:24 

結婚した時は年収は300万円台だったから少し不安だったけど、義父が大企業勤めなのと、義兄弟も収入が安定しているのと、義祖母が地主で駐車場経営してたから結婚した。周りの状況も大事。

168. 匿名 2022/06/16(木) 11:24:25 

まあ「10~20代の若くて可愛い子を狙うオッサン」と何も変わらないね どうせ自分達は400万も稼いでいない癖に 男も女も大人しく自分の身の丈に合った相手と結婚すればいいだけ

169. 匿名 2022/06/16(木) 11:24:33 

>>157 600万円て平均くらいだから、平均の容姿の女の人はそれなりにたくさんいそう。東京に限るけど。 1件の返信

170. 匿名 2022/06/16(木) 11:24:47 

>>121 でも、年齢高めの未婚者は高学歴が多いんだよね?高卒の方が結婚早いのは事実だし 恋愛だけではなくて、優秀な人はあんまり人の学歴に難癖つけないと思う 言い方アレだけど元コメは間違いでもないような、、、 数日前のトピでは姉妹で高校中退と低偏差値高卒だけど、相手は国立卒で、向こうの親にこっちの学歴なんて聞かれませんでした!ってガル民いた 長々と何度も質問に答えたくれたし、あれ嘘じゃないと思うな 2件の返信

171. 匿名 2022/06/16(木) 11:25:00 

>>163 今平均そんなに高くないよ。東京の30代男性なら500万行かないぐらいだよ。平均より高い年収は普通とは言わないよね 1件の返信

172. 匿名 2022/06/16(木) 11:25:24 

>>162 釣り合ってないモノを求めるんだろうね。 まるで亡者だね。 死ぬまでやり続けるのかな。

173. 匿名 2022/06/16(木) 11:26:01 

>>1 伸び代がある男性 ・年齢が若い(これから昇進する) ・学歴 ・大企業 起業や副業で当たる人なんて稀だし結局サラリーマンの年収はスペックで決まるよ

174. 匿名 2022/06/16(木) 11:26:16 

>>166 外出て働きなニート 新卒で年収400万は明らかに普通以上だから まあ、あなたでは年収300万も厳しいだろうけど 2件の返信

175. 匿名 2022/06/16(木) 11:27:03 

>>46 どの会社に勤めてるかだよね。 地方都市在住で結婚した時夫の年収は20代半ばで年収450万くらいだったけど10年経った今1千万くらい。 当時私の方が年収高かったのに、今は夫が倍稼いでる。 私は医療系だから伸び率悪くて夫は大手だから順調に昇給してる。

176. 匿名 2022/06/16(木) 11:27:27 

婚活のアンケートとかフィルター機能設定ならそりゃそうなるんじゃないかな。でも実際好きになったらそんなの関係なくなる人がほとんどだと思う。 私もまぁこのくらい稼いでる人がいいなぁとかあったけど、実際大好きで結婚した旦那は結婚当時無職だったよ!

177. 匿名 2022/06/16(木) 11:27:36 

年収より実家が太いかどうかだよ。 1件の返信

178. 匿名 2022/06/16(木) 11:27:49 

>>1 年収だけなら見つかるかもだけど、それにある程度の見た目性格価値観コミュ力って条件を重ねると一気に出会える可能性減るんだよね 自分1人でも充分稼げるように仕事頑張った方が良いのはそれが理由 1件の返信

179. 匿名 2022/06/16(木) 11:28:16 

>>112 そして自分を選んでくれる人……

180. 匿名 2022/06/16(木) 11:28:24 

>>166 どの時代の人?

181. 匿名 2022/06/16(木) 11:28:28 

集団の中でキラッと光る何かがある人は伸びるよ。 前職が理系の有名企業で同期が100人以上いたけど プレゼンが上手い、コミュ力高い、分析力があるとか 何か1つずば抜けてる人はやっぱり出世も早い。 私はすべての能力が劣ってて耐えきれず辞めちゃったけど 今でもたまに同期と会って話を聞くと、 キラッと光るものがあった同期はスピード出世してる。 みんな結婚しちゃってるけどね…もっと早く気づけばよかったよ。 1件の返信

182. 匿名 2022/06/16(木) 11:28:34 

>>170 女性の学歴別の未婚率 高卒は21.2%、大卒は24.5% 大差ないと思うけど…

183. 匿名 2022/06/16(木) 11:29:03 

>>166 それが普通なら日本はもっと余裕のある国になってるだろうね

184. 匿名 2022/06/16(木) 11:29:04 

>>169 容姿が平均で年収600万の男と釣り合うと思ってるならかなりお花畑の脳みそしてるよ。 20代で年収600万以上を獲得している割合は、20代全体の3.3%とかなり少ないですが、30代の中では全体の17%が年収600万円以上となっています。 20代は3.3% 30代は後半を含めての17%しか年収600万以上は存在しない これがどれだけ上を求めてるか分かるよね。 1件の返信

185. 匿名 2022/06/16(木) 11:29:27 

>>8 ブサイクか地雷しか余ってない。 私はその地雷を拾ったが。

186. 匿名 2022/06/16(木) 11:29:29 

>>171 そうなんだ!さがったとしても、でも500はあるでしょ。まぁ平均よりちょい上とかをとりあえず希望するくらいいいんでない。 1件の返信

187. 匿名 2022/06/16(木) 11:30:22 

>>186 世間知らずか!笑 婚活するような女性が婚活するような男性に平均以上を求めるのはあまり現実的ではないんじゃないかな

188. 匿名 2022/06/16(木) 11:31:05 

婚活パーティで出会った今の彼氏は歯医者で勤務医だけど33歳で 年収900万くらいあるみたい 性格もおだやかな人 激務でゆっくりデートできないけど絶対結婚したい!!! 1件の返信

189. 匿名 2022/06/16(木) 11:31:22 

>>174 ごめん ゼネコンしか知らないからさ 2件の返信

190. 匿名 2022/06/16(木) 11:31:31 

>>184 つりあうとおもうけどなぁ。男性が高望みして選ばないってのはあっても。 1件の返信

191. 匿名 2022/06/16(木) 11:31:51 

>>18 いや、トータルでみて高卒女性と結婚する人はいると思うけど、男性フィルターで国立理系は学歴で選ばないっていうのはちょっと笑っちゃうな。

192. 匿名 2022/06/16(木) 11:32:24 

>>177 でも実家が裕福だと子供も大体高収入の仕事に就いてるよね

193. 匿名 2022/06/16(木) 11:32:35 

東京の男性平均年収は600万後半だから、よくわかんないけどまぁそのくらいにしとくかくらいのノリじゃない? 1件の返信

194. 匿名 2022/06/16(木) 11:33:18 

>>11 それね。 バイト先で知り合った人はずっとニートで、たまにバイトしてお金貯めて世界放浪とかしてたけど、実は実家はビル持ちで不労所得で優雅な暮らししてたわ。 ニートしててもビルの一室を自宅に貰ってて左うちわだった。

195. 匿名 2022/06/16(木) 11:34:06 

>>1 500万円以上でフィルターかけてる人は、本音は600万円以上のイメージ。 本音でフィルターかけちゃうと、パイが少なくなるから100万円下げましょうって 結婚相談員の人に言われてそう。

196. 匿名 2022/06/16(木) 11:34:08 

>>190 そうやって釣り合うと思ってるから未だに結婚できてないんでしょ。 というか年収高い人たちって結局同じ高学歴の大学で出会ってそのまま結婚してる人たちが多いからね。 知り合いでも高学歴同士で大学で出会って結婚してるのばかり。 1件の返信

197. 匿名 2022/06/16(木) 11:34:17 

>>105 うちの息子、それよ

198. 匿名 2022/06/16(木) 11:34:50 

若くしてデキ婚して貧乏生活してる可哀想なママが近所にいるけど、インスタでは幸せママアピールが凄いw

199. 匿名 2022/06/16(木) 11:35:17 

>>188 歯医者って激務?? 1件の返信

200. 匿名 2022/06/16(木) 11:35:21 

>>7 カツカツって、独身で?既婚で?

201. 匿名 2022/06/16(木) 11:36:17 

>>189 父がゼネコンだったから時代を考慮したとしても現実の平均給与のイメージに差があるのはわかる でもその分朝早くに出て夜遅くに帰ってくるから平日はほとんど顔合わせなかったし、休日は寝てばかりだし、家事育児はほぼ全部母が一人でやってたし、そういうマイナス面もあるよね 1件の返信

202. 匿名 2022/06/16(木) 11:36:40 

>>1 男女平等の時代に男の世界でこれが炎上しない辺りが本当に結婚に興味ない男の人が増えてるんだろうなと思う 女でこの記事そのままに、更には育休が確約されてる職業、手に職ある資格持ちかとか書いたら絶対炎上してると思う

203. 匿名 2022/06/16(木) 11:37:00 

>>1 このご時世だからメンタル強い男性がいいよ。 1件の返信

204. 匿名 2022/06/16(木) 11:37:12 

>>193 平均年収てめちゃくちゃ高収入が爆上げさせてるだけで現実の数字じゃないよ。 例えば1億円稼いでるのが一人いて他が200万円が9人としたら平均は1180万円になっちゃうわけ。 東京だと格差がすごいから平均年収だと高くなってるだけで現実は酷いよ。

205. 匿名 2022/06/16(木) 11:37:22 

>>174 横だけどこういう決めつけの人何なんだろう? 大企業に勤めてたら年収上がることなんてある程度分かってるし。 自分とレベルが違うからってニートとか稼げない等々暴言吐く人、ガルちゃん民の典型って感じ。 2件の返信

206. 匿名 2022/06/16(木) 11:38:26 

>>201 今は働き方改革もだいぶ進んでるよ、ホワイト企業ならばね。あと管理職になれるかどうかも大きい。

207. 匿名 2022/06/16(木) 11:39:01 

>>203 メンタル強くないと稼げないよ

208. 匿名 2022/06/16(木) 11:39:38 

>>166 その普通が壊れつつあるよ

209. 匿名 2022/06/16(木) 11:39:54 

>>205 新卒で400万は普通じゃないよ… 一流企業はもっと上とかも現実的じゃないよ 1件の返信

210. 匿名 2022/06/16(木) 11:40:11 

>>16 それよりまず出会うこと 良い男の近くに行くことが大事 出会わなければ何も始まらないから 今から勉強始めたら余計に結婚が遅れるだけ 派遣でも社員食堂のバイトでも何でもいいからとにかく大手に潜り込むこと! 中小零細で正社員として頑張って働いたって、大して年収も上がらないし、条件良い男にも出会えないから無意味 3件の返信

211. 匿名 2022/06/16(木) 11:40:31 

大企業の若手社員とか伸び代ありそう

212. 匿名 2022/06/16(木) 11:41:39 

>>196 就職した後に親しくなった大学の後輩と結婚みたいなパターンめちゃくちゃ多いよね 1件の返信

213. 匿名 2022/06/16(木) 11:41:59 

婚活なんかするより大企業に滑り込んで探すのが一番なんだろね。 それが出来たら苦労しないんだろうけど。 1件の返信

214. 匿名 2022/06/16(木) 11:43:02 

>>205 別に大手企業以外の会社もたくさんあるでしょ。 私は大手勤めだけど普通より多くもらってるのは自分でもわかってるよ

215. 匿名 2022/06/16(木) 11:43:05 

>>212 高学歴て横の繋がりがめちゃくちゃあるから結局は高学歴同士で結婚しちゃうんだよね。 1件の返信

216. 匿名 2022/06/16(木) 11:43:12 

>>181 152に書いたものですが、まさしくこれ でも結婚前や結婚したときは意識してなかったです 昇進が早い旦那は経営企画の人間で、とにかく頭の回転が早くて分析力があったのと、あとは従業員何千人かかえる理事長に対して物怖じしない発言・提案力だったのかなあと思います。その結果気に入られ、トントン昇進してます。 1件の返信

217. 匿名 2022/06/16(木) 11:44:12 

>>213 自分でその大企業勤めになれば1人でも生きていけるし、相手は年収以外で選べるし、同じくらいの周りの相手と結婚してDINKsとかにもなれるし、それがベストだよね でも難易度が高い… 派遣とか事務員で潜り込むのが現実的かなあ 1件の返信

218. 匿名 2022/06/16(木) 11:45:06 

>>1 何なんだこのトピ画はw

219. 匿名 2022/06/16(木) 11:45:14 

>>215 高学歴高収入の人の結婚て職場と大学関係同じぐらいの割合なんだよね。そうじゃない人は職場結婚が圧倒的に多い 1件の返信

220. 匿名 2022/06/16(木) 11:45:35 

>>210 実際にわたしもそれが旦那との出会いだったから派遣事務は良いと思うけど、男目当てで社員食堂は惨めな気がする エリートが社食のおばちゃんとくっつく事はまず無いし。 1件の返信

221. 匿名 2022/06/16(木) 11:46:19 

>>1 年収のフィルター”だけ”で選ぶ人は少なくない? それに加えて、 イケメン、年下、優しい、、、など加えている気がする おせっかいかも知れないけど、売り時を逃すと痛い目に合うよ 私みたいに

222. 匿名 2022/06/16(木) 11:46:54 

>>209 そうかなあ 今は一般職の採用も減らしてきてるし、 むしろ女子は事務希望の子が多いから一般職の方が倍率高くて狭き門だったりする 文系資格無しだと営業やるしかない、みたいな子も少なくないし 総合職なら初任給22~25万円、手当や残業代もついて300万円くらい、ボーナス夏冬合わせて100万円で年収400万円になるよ? 一般職ならもう少し低いだろうけど 1件の返信

223. 匿名 2022/06/16(木) 11:48:49 

>>222 平均を調べたら一発でわかるのになぜ持論を展開するのかw 1件の返信

224. 匿名 2022/06/16(木) 11:48:59 

>>217 年収だけでなく性格やら色々知れるからね。 でも大手に滑り込むのはかなり狭き門。 顔が良いとかなら派遣とかで受付で滑り込むのも手。

225. 匿名 2022/06/16(木) 11:50:02 

1件の返信

226. 匿名 2022/06/16(木) 11:50:16 

>>8 多分30は過ぎてそう 1件の返信

227. 匿名 2022/06/16(木) 11:50:29 

>>219 やっぱり同じくらいの知能同士というかそういうのが居心地いいんだろうなって思う。

228. 匿名 2022/06/16(木) 11:51:38 

>>37 低収入のガル男が書いてそうなコメ 稼ぐことしか出来ない男がそれを放棄するようになったらもはや男の存在意義がわからなくなるわ

229. 匿名 2022/06/16(木) 11:51:57 

>>141 よこだけど プライド高いなぁ!!

230. 匿名 2022/06/16(木) 11:53:53 

>>225 こんなもんよね、、、。日本まじでやばいよね。 30年前から給料かわないどころかむしろ下がってるっていう 2件の返信

231. 匿名 2022/06/16(木) 11:54:15 

>>223 平均って高卒や一般職が入るから低いんだよね 2件の返信

232. 匿名 2022/06/16(木) 11:54:21 

>>226 結婚する年齢としては普通だろ

233. 匿名 2022/06/16(木) 11:55:16 

>>8 夫は1000万てマウントしてるがるみんの旦那って一体年いくつだったの?! 私てっきり30代とかでその額稼いでるのだと思ってたけど違うの?! 5件の返信

234. 匿名 2022/06/16(木) 11:55:41 

>>231 それよりも多い人も含まれてるしそれ含めたものが普通だからね? 高学歴の大手だけの平均=普通ではない 1件の返信

235. 匿名 2022/06/16(木) 11:55:48 

>>230 申し訳ないけど世間知らずを自覚してるので、この年収で子供二人とか本当に育てられるの?って思う この倍あっても普通の暮らし過ぎて 1件の返信

236. 匿名 2022/06/16(木) 11:56:00 

>>233 ガルは50代が多いよ

237. 匿名 2022/06/16(木) 11:56:20 

高学歴でさしたる欠点もない人は結婚早い人よね

238. 匿名 2022/06/16(木) 11:56:38 

>>233 32歳で結婚した時年収800万で、38歳で1000万超えた

239. 匿名 2022/06/16(木) 11:57:07 

>>233 違うよ 年収が多いのも貯金が多いのも50代が多いからと思う まあ一部若い人でもいるんだろうけど 割合的に50代が圧倒的に多いと思う 1件の返信

240. 匿名 2022/06/16(木) 11:57:12 

>>234 現場だし、別に高学歴でもないけどなあ… まあ仕方ないね 1件の返信

241. 匿名 2022/06/16(木) 11:57:39 

>>231 平均はむしろ高くでるんだよ。 実際は中央値。 中央値の年収見たら飛び抜かすよ。

242. 匿名 2022/06/16(木) 11:58:24 

男の年収600万円は、女の年収300万円と同等 3件の返信

243. 匿名 2022/06/16(木) 11:58:44 

伸びしろがある男性があるなら、劣化しにくい女性とかも言われてそうでやだなー

244. 匿名 2022/06/16(木) 12:00:05 

>>239 50歳で年収1000万に到達するというよりは、所謂一流企業勤めだったらアラフォーくらいで年収1000万程度には到達してるよ。 50歳過ぎたら早い企業なら役職定年とか見えて来る年齢だし。

245. 匿名 2022/06/16(木) 12:00:13 

>>240 自分を基準にしすぎなんじゃない?世の中自分や自分の周囲より高い人も低い人もきりがないぐらいいるよ

246. 匿名 2022/06/16(木) 12:00:43 

>>235 横、関東でこの平均収入だったとして 子供二人は厳しいでしょう 大学行くなら必ず奨学金の条件 高校は必ず公立に行ってもらう 老後の蓄えも厳しいね 1件の返信

247. 匿名 2022/06/16(木) 12:00:46 

昔みたく年功序列制度残ってる会社なら年齢に合わせて上がるけど、うちの会社もだけど制度廃止されて成果主義だと年齢上がっても実力ないと年収上がらない。こんな会社が増えてるから、いずれ〜はなかなか難しい時代かも。 1件の返信

248. 匿名 2022/06/16(木) 12:00:48 

年収400万円の人を選べって言ってるんじゃなくて年収400万円の人も含めて選べって言ってるのに妥協したくないって言ってる人多いよね 1件の返信

249. 匿名 2022/06/16(木) 12:03:52 

>>246 一人暮らしの人の年収も混ざってるわけだし、子育て世帯の平均値は世帯年収700万とか800万程度って何かで読みました。 1件の返信

250. 匿名 2022/06/16(木) 12:04:09 

>>242 若くて可愛ければね。 1件の返信

251. 匿名 2022/06/16(木) 12:04:20 

>>230 しかもこれ平均だから、年齢で分けると結婚適齢期だともっと下がる。適齢期だと400万くらいだったか。

252. 匿名 2022/06/16(木) 12:05:34 

>>248 そんな人に限って30超えてる人たちだよね。 生き遅れれば生き遅れるほど求めるものが大きくなってる。

253. 匿名 2022/06/16(木) 12:05:47 

>>7 年収600万で誰かを養うのはきつい。 会社に結構そういう人いるけどどうやって生活してるのか謎。 1件の返信

254. 匿名 2022/06/16(木) 12:07:27 

>>250 若くて可愛い年収300万円女性は、年収1000万円の男性と同レベル

255. 匿名 2022/06/16(木) 12:07:46 

>>249 ボリュームゾーンが6〜800だよ

256. 匿名 2022/06/16(木) 12:08:35 

>>170 レアケースをスタンダードみたいに話されましても…

257. 匿名 2022/06/16(木) 12:09:32 

そんな好条件の相手選べる 良い女だったら婚活なんてしてないと 思うけど

258. 匿名 2022/06/16(木) 12:10:02 

>>2 やっぱり年下の若い男よね〜。

259. 匿名 2022/06/16(木) 12:10:58 

>>242 どこにでもいる普通の女がそんな価値あるわけないじゃんw 釣り? 1件の返信

260. 匿名 2022/06/16(木) 12:13:39 

>>253 都内ではキツイかもね。 地方なら余裕よ。

261. 匿名 2022/06/16(木) 12:13:40 

>>1 マッチングアプリしてたけど、フィルターは400-600万でかけてたな。自分がそのくらいだから。 不動産営業とか医療従事者とかだと、同世代でもかなりマッチングするよね。住んでる場所が都心とかだと尚更! でも、結局付き合うことにしたのは250万て書いてた大学院生笑

262. 匿名 2022/06/16(木) 12:13:50 

>>7 私の夫は趣味の延長で副業しててプラス250がある。 税理士さんつけて申告してた。 私も趣味の延長で副業してる。稼ぎ方色々

263. 匿名 2022/06/16(木) 12:15:40 

>>259 普通の男→年収500~600万円 普通の女→年収200~300万円 だから、全然おかしくないと思うけど 3件の返信

264. 匿名 2022/06/16(木) 12:16:55 

>>242 非正規300万の独身女性でも600万の男性と結婚できるってことですか? 2件の返信

265. 匿名 2022/06/16(木) 12:17:00 

>>263 30年前の過去から来た人?

266. 匿名 2022/06/16(木) 12:17:51 

>>263 横だけどだいぶ女の人に甘いね 年収600万が普通の男なら女の人の普通は500万前後だよ 1件の返信

267. 匿名 2022/06/16(木) 12:18:49 

>>264 それ相応の魅力があればできると思うよ。 顔やスタイルが良いとか。 それがないなら無理

268. 匿名 2022/06/16(木) 12:19:04 

>>247 うちは定年延長する関係で、昇給カーブをなだらかにして 給料上がりづらくなった。 人件費トータルを変えずに、定年延長分の人件費を 捻出した感じ。

269. 匿名 2022/06/16(木) 12:19:15 

結局は年収高い男は選びたい放題だから容姿がよくて若いスペック高い女性を選ぶ

270. 匿名 2022/06/16(木) 12:19:33 

>>7 私も独身で東京勤務千葉在住の年収570万くらいだけど、独身でも我慢すること多いのに妻子養うなんて無理だよね。

271. 匿名 2022/06/16(木) 12:20:33 

>>1 1000万位上希望の割合が、婚活女性とそうでない女性でまた逆転するのが面白いね。 婚活始めると現実的になっていくんだろうね。

272. 匿名 2022/06/16(木) 12:20:38 

>>264 非正規で300万円とか有能 もっと上の男狙えるよ 1件の返信

273. 匿名 2022/06/16(木) 12:20:40 

>>18 周りの国立理系卒はもれなく似たようなバックグラウンドの人と結婚してる。非大卒が悪いとはまったく思わないけど、同級生の中では珍しいカップルになると思う。

274. 匿名 2022/06/16(木) 12:23:12 

>>116 夫は大学病院勤務。本人の深刻だと〜月80です。当直夜勤あり。講演や原稿料含めるともう少し貰ってる月もありそうな気がしてきた笑

275. 匿名 2022/06/16(木) 12:23:45 

>>272 これを間に受ける輩が今も婚活で苦戦してるんだろうね。 1件の返信

276. 匿名 2022/06/16(木) 12:24:13 

>>266 500万円稼ぐ女性が600万円の男を相手にするかなあ? モテない女性ならあるかもしれないけど… 2件の返信

277. 匿名 2022/06/16(木) 12:24:38 

>>1 結婚した時は400万だったけど、今は1700万になったよ。 結婚した時は世帯収入2000万超えるなんて想像もつかなかった。 1件の返信

278. 匿名 2022/06/16(木) 12:25:27 

>>276 普通にあるわ。 それくらい稼げる男女は社内結婚してるから、同じくらいのスペックになる。 そもそもモテる可愛い子なんてごく一握り。 1件の返信

279. 匿名 2022/06/16(木) 12:25:36 

>>8 アプリで出会った夫は 600万以上だっだけど20代で 彼女いない歴=年齢 だったよ。 理系は女性ほとんどいない学校から 就職先もほぼ男性ばかりだから狙いめかも 1件の返信

280. 匿名 2022/06/16(木) 12:27:34 

婚活はしてないけど、結婚する時旦那が400万くらいでやっぱり不安だった でも絶対伸びしろはあるはずと信じてたら10年で倍以上にはなった ポイントはなんだかんだで学歴と、仕事の専門性と真面目さ

281. 匿名 2022/06/16(木) 12:28:03 

>>275 まあこれ間に受けるのガル民くらいじゃ

282. 匿名 2022/06/16(木) 12:28:44 

>>189 横だけど、最初に「普通だと思う」と言いつつ、後から「ゼネコンしか知らないから」てなんじゃい笑 

283. 匿名 2022/06/16(木) 12:29:04 

>>279 という妄想をしてるんだ。

284. 匿名 2022/06/16(木) 12:29:44 

女性の年収×2倍の年収の男性が結婚相手としては現実的だろうね もちろん、若くて綺麗なモテる女性なら何倍でもイケるけどw 1件の返信

285. 匿名 2022/06/16(木) 12:30:48 

結婚しようと思ってた彼氏(現旦那)の年収まったく気にしてなかった自分はお花畑だったんだな。 1件の返信

286. 匿名 2022/06/16(木) 12:32:03 

あんまり非正規やアラサーでも高収入男性と結婚でしましたってのは間に受けない方がいい 事実だとしても高倍率の状況で結婚できてない人のが圧倒的に多いんだから 1件の返信

287. 匿名 2022/06/16(木) 12:32:17 

>>284 年収300万円以下の男の彼女とかならそうかもね。 1件の返信

288. 匿名 2022/06/16(木) 12:32:41 

地方公務員捕まえるのが1番安心、安泰

289. 匿名 2022/06/16(木) 12:34:55 

>>286 大手からベンチャー企業に転職して、年収もやり甲斐も上がりました‼︎ 会社辞めてフリーランスになったら会社員の倍の収入になりました。 会社辞めて起業したら年商○千億円の企業に成長しました。 みたいなレベルの話よね。

290. 匿名 2022/06/16(木) 12:35:48 

>>263 何で男は一番稼ぐ50代の平均出してるのに女は20代の平均で語るの?w 20代の若い子が50代を選ぶとでも?

291. 匿名 2022/06/16(木) 12:37:32 

>>285 恋愛結婚なら気にしないんじゃない? 仕事してるかどうかは付き合ってればわかるし自分も働いてるなら世帯600万ぐらいは行くだろうしね 1件の返信

292. 匿名 2022/06/16(木) 12:38:33 

20後半で年収550万の夫つかまれられてラッキー

293. 匿名 2022/06/16(木) 12:42:32 

女に飢えてる体育大の学生とか狙い目 将来は警察官か教師か 大人の女の魅力で年下男子GETしよ オッサンなんかいらない 年の差婚だけは避けたいわ子供のためにも

294. 匿名 2022/06/16(木) 12:44:21 

>>278 公務員? 一般企業は、まだまだ男は総合職、女は一般職ということが多いんだよ だから男の年収は女性の年収の倍でちょうど良い 2件の返信

295. 匿名 2022/06/16(木) 12:45:33 

>>294 どんな時代錯誤な会社で働いてるのよw 総合職、正社員で入社できない女が無能なだけ。 1件の返信

296. 匿名 2022/06/16(木) 12:46:13 

>>294 今そんなことなくない? 1件の返信

297. 匿名 2022/06/16(木) 12:47:42 

>>7 年収600万で結婚願望あって尚且つ自分を選んでくれるような男探すより自分が頑張って年収600万稼ぐ方がまだ現実味ある

298. 匿名 2022/06/16(木) 12:48:48 

>>287 逆 低収入の男ほど女の経済力を気にする

299. 匿名 2022/06/16(木) 12:51:04 

>>296 横だけど、同じ総合職でも女性は深夜残業や休日出勤が 免除されてたり、仕事量も配慮されてたりするから 残業代や休日手当とか考慮したら男性より収入少ないかな。 1件の返信

300. 匿名 2022/06/16(木) 12:51:48 

>>7 実際600万じゃ専業主婦は無理だしね。 でも自分も働く前提なら夫が600万あると気持ち的に楽だと思う。子供が小さいうちはパートとかの選択肢も増えるよ。

301. 匿名 2022/06/16(木) 12:56:10 

>>295 総合職だと転勤あるし激務だから、一般職が良いって女子が沢山いるの もしくは地域限定の総合職 子供産んでも続けやすいしね 大手の一般職なんて狭き門過ぎてハイスペ女子揃い 短大卒レベルの仕事を早慶女子がやってる 超ホワイトな環境と待遇でね 1件の返信

302. 匿名 2022/06/16(木) 12:56:20 

>>299 労働量が多い分給料高いのは当然だし、残業や休日出勤、転勤など多くしてるなら、昇給や出世が優遇されるのも当たり前だしね。 会社の多少の無茶に対応するのも能力の一つだし。 女は体力ないから長時間働けない、休日出勤や転勤も無理だし、責任は負いたくない。 だけど給料や出世は男と同等にしろとか寝言は寝てから言えって話だしね。 1件の返信

303. 匿名 2022/06/16(木) 12:56:32 

>>276 自分で700万稼いでるけど、600万の彼と今年結婚するよ。 そもそも付き合った当時は彼の会社名すら知らなかった。アプリで知り合って、意気投合して、相性が良いと思えたから、それで十分だった。 それとこれくらいの年収帯で都内勤務の若い世代は、男女とも時代相応のジェンダー観が身についてる。むしろ男はこうあるべき女はこうあるべきって考え方に固執してる人はトラブルの元だから避けられると思うわ。

304. 匿名 2022/06/16(木) 12:58:56 

旦那が結婚した時300万台だったけど、その後昇進して800万弱になったよ。でも引かれる額が凄い。

305. 匿名 2022/06/16(木) 13:01:48 

>>301 それは会社を選べばいいんじゃない? うちは大手で女性もみんな総合職だけど転勤はないし残業も月で見ればしてない人ばかり。産後は子供が10歳まで時短とれるよ

306. 匿名 2022/06/16(木) 13:02:07 

>>7 年収600でカツカツは無い。 だいたいそれ言ってる人って、住んでる場所が年収に合ってないだけ。 1件の返信

307. 匿名 2022/06/16(木) 13:02:28 

年齢別のフィルター機能が欲しい。 20代の400万と30代の400万は違う。

308. 匿名 2022/06/16(木) 13:07:26 

>>7 一人暮らし350万でも余裕ないのに、600万で子供2人と車とマイホームなんてどう生活してるのか不思議。

309. 匿名 2022/06/16(木) 13:07:38 

>>165 ダメっていうか、普通の若い子は嫌がるよ おじさんと結婚って妥協でしかない 1件の返信

310. 匿名 2022/06/16(木) 13:07:58 

>>306 住んでる場所はある程度仕方なくない?都内勤務なら東京神奈川千葉埼玉あたりに住むしかなくなるじゃん。3県も通える範囲なら6〜7000万ぐらいするし最寄り駅徒歩25分かつ都心まで電車で1時間位上ぐらいのところでやっと4000万ぐらいだよ

311. 匿名 2022/06/16(木) 13:09:39 

せめて500万は欲しいよね 男ならやっぱり稼がないとダメだよ 1件の返信

312. 匿名 2022/06/16(木) 13:10:00 

>>41 田舎なら、400あればまあまあな生活送れるよね。 1件の返信

313. 匿名 2022/06/16(木) 13:13:08 

>>104 私ならあり。その知識と経験が欲しい。

314. 匿名 2022/06/16(木) 13:17:48 

>>233 結婚当初旦那30歳→600万 家を建てた35歳→800万 現在45歳→1300万 こんな感じです 1件の返信

315. 匿名 2022/06/16(木) 13:18:51 

>>216 見る目があったってことですよ。 同期同士で結婚した夫婦が割といるんだけど、 東大とか高学歴がいる中、学歴は何段か劣るけど コミュ力と統率力と気遣いが半端じゃない同期がいて 美人の同期がその人を選んだときは意外だったけど 今や旦那さん同期トップクラスの出世してる。 よく考えたら、同期の中では学歴が低めなのに 内定が出たってことは何か光るものがあったわけで、 学歴ばかり見てると大事なもの見落としちゃうね。

316. 匿名 2022/06/16(木) 13:23:21 

現年収より伸び代を見極められるかって大事。 20代半ば500万だったのが30代後半で1000万いくパターンもあるから。 業界と企業と性格をみて判断。 1件の返信

317. 匿名 2022/06/16(木) 13:23:28 

>>311 理想は自由だけど、自分がその男性に相手にされるような女じゃなきゃ結ばれないからね。

318. 匿名 2022/06/16(木) 13:26:09 

とても尊敬できて親思い、妻子思いの兄。 兄夫婦のような家庭を作りたいと思って、私も結婚。 自慢ではなく同じサラリーマンだけど、専業主婦をさせてもらえてる我が家の方が余裕がある現状。 小さな頃から努力や活動を見てきたらから複雑な心境です。 努力だけでなく、勤めた会社の成長力や人付き合いの中で手にする運も関係していると思います。 兄夫婦が足りないという訳ではなく、主人には身綺麗にしてもらい、靴もちょこちょこ磨いて、飲み会の時には雨がひどい日は替えの靴下を持たせたり(おっさんの靴下の臭いは嫌いでしたので)、必要がなくても飲み代の足しに渡したり、タオルハンカチより紳士的なハンカチで汗を拭いた方が貫禄が出るよと持たせたり、休日出勤を我が家の子どもの行事で変わってくれた方にはプチ菓子を用意して渡してもらったり、昭和的なアシストをしました。今の時代には合わないだろうけど、職場の人間関係で出世は左右される場合も多いと思います。

319. 匿名 2022/06/16(木) 13:27:41 

男性にお金は求めるのに、自分が提供できるのは劣化してくだけの若さと美貌なら見向きされないだろうね。それなら独身のまま、若い彼女を入れ替えていくほうがいいだろうし。

320. 匿名 2022/06/16(木) 13:29:04 

>>316 20代で500万稼げるならそれなりの企業や資格持ってるだろうし、伸びしろはわかるんじゃないの?300万が1000万とかなら見極めは難しいかもしれないけど

321. 匿名 2022/06/16(木) 13:30:42 

>>210 頼まれなくても出会いがある層だね つながり目的で何がなんでも潜り込みたいと思うスペックって時点で

322. 匿名 2022/06/16(木) 13:39:00 

>>210 再就職した会社が大手企業の子会社で、大手企業で特定派遣として受付で働いているときに旦那と出会い結婚しました 当時一緒に受付してた子も同じように結婚してましたね 社食のバイトでは出会えるチャンスがないに等しいと思うので現実問題難しいと思います 売店だったらあり得ると思います

323. 匿名 2022/06/16(木) 13:45:27 

>>233 うちは32歳の結婚時650万で今43歳で1300万プラスその時の相場で200万円分の自社株貰ってる。

324. 匿名 2022/06/16(木) 13:48:16 

30代同士の旦那1000万、私900万の子なしの東京住夫婦ですが、とても裕福な暮らしとは言えません。 子供育てられるのか?と思います。 1件の返信

325. 匿名 2022/06/16(木) 13:50:05 

昭和の生き残りの婆だけど、まだこんなことやってるの? 私たちの時代と変わらないじゃない。伸びしろある男の見つけ方教えあう暇があったら自分で稼げば?

326. 匿名 2022/06/16(木) 13:50:25 

>>143 ランサーが多い 地雷は何回か合えばある程度わかる

327. 匿名 2022/06/16(木) 13:51:17 

>>12 だったらこんなトピ見て書き込まなきゃいいじゃん。 かまってちゃんかよ、うぜえ…

328. 匿名 2022/06/16(木) 13:54:19 

なんでこういうのって当たり前のように記事にされてるんだろう。 男が女の理想アレコレあげたの記事にしたら絶対炎上するのに。 年収いくら、ってたかる気満々じゃん。 これでよくヌケヌケと男女平等にしろ、とか言えるよね。 1件の返信

329. 匿名 2022/06/16(木) 13:54:41 

>>178 そうはいっても稼げないってばかりだから会話が成立しないよ。バカの子をうむ勇気あるの?

330. 匿名 2022/06/16(木) 13:54:50 

>>324 そのぐらいで東京住んじゃうと周りとの格差もあるしめちゃくちゃきついよね、、、。親が太いとかなら全然問題ないんだろうけど

331. 匿名 2022/06/16(木) 13:55:22 

>>312 ちょっと頑張れば子ども1人で専業の可能だし、嫁が正社員で200万程度稼いでくれば世帯年収600万 裕福とまでは言わないけどわりと余裕のある生活ができる

332. 匿名 2022/06/16(木) 13:58:28 

>>34 でもそう考えたら男の方がソンだね。 若さや容姿なんか衰えるだけだもん。

333. 匿名 2022/06/16(木) 13:58:31 

私自身が600万あるから、私は600万以上でフィルター掛けてる。 1件の返信

334. 匿名 2022/06/16(木) 14:03:16 

>>220 なくはない。 うちの弟嫁は社員食堂で働いていてそこの会社のエンジニアの年下男子(弟はなかなかの高給取り)と結婚した どうやって声かけた掛けられたかはふたりとも口を割らないw

335. 匿名 2022/06/16(木) 14:07:11 

26歳時 年収550万 29歳時 年収650万 ええやん!ってなりますか? 1件の返信

336. 匿名 2022/06/16(木) 14:09:57 

>>335 学歴と職業は?

337. 匿名 2022/06/16(木) 14:22:40 

>>333 自分が稼げてるなら最低限その年収を求めても批判はされないと思う。 結婚できるかは別にして。

338. 匿名 2022/06/16(木) 14:26:40 

>>328 実際、ガルちゃんのトピでも男の身長に関しては低身長の誹謗中傷含めて好き勝手言っておきながら、女の理想の年齢とか理想のカップ数みたいなトピでは罵詈雑言だった。 わかってはいたけど、ガルちゃんは民度低い。

339. 匿名 2022/06/16(木) 14:37:23 

>>145 夫750万 私500万 子なし 神奈川在住 だけど、不自由はないけど贅沢は出来ない。 海外旅行なんて行けない。って感じ。 3件の返信

340. 匿名 2022/06/16(木) 15:09:27 

>>1 400万からも選ばれないくせに何で上からなんだろ?w

341. 匿名 2022/06/16(木) 15:12:36 

>>339 その世帯年収で子供いなくてきついってローンかな?

342. 匿名 2022/06/16(木) 15:23:10 

>>30 ジジイは若い子に行けるとでも?

343. 匿名 2022/06/16(木) 15:23:31 

>>30 ジジイはいいの?

344. 匿名 2022/06/16(木) 15:30:39 

>>277 すげえ! 世帯年収2000万円超えるって言い方ってことは旦那さんは年収400万くらいのままなの? 2件の返信

345. 匿名 2022/06/16(木) 15:34:53 

>>339 私独身時代の年収400万の時でも 梅田付近で独り暮らししてジャニオタしながら 海外旅行年2回行けてたけどなぁ、、

346. 匿名 2022/06/16(木) 15:37:41 

>>10 そりゃ日本の財政、医療費で逼迫するわな…。

347. 匿名 2022/06/16(木) 15:41:28 

そんなこと言ってたら一生結婚できないw

348. 匿名 2022/06/16(木) 15:42:26 

30歳独身で年収600万の私を嫁にもらってくれる年収600万くらいの人おらんかえぇ〜〜? 1件の返信

349. 匿名 2022/06/16(木) 15:49:23 

散々婚活した身からするとどんなに年収が良くても一緒に居て楽しいとか落ち着くとか尊敬できる点がないと付き合うのすら苦しい 自分も働くのであれば年収ってそんなに重要じゃない気がする

350. 匿名 2022/06/16(木) 15:57:13 

>>339 子供いなくてそれでカツカツなの? お金の使い方下手すぎるか釣り。

351. 匿名 2022/06/16(木) 16:01:11 

稼ぎ700位のややモラ キツイけど我慢😣

352. 匿名 2022/06/16(木) 16:18:33 

>>291 そうそう、恋愛結婚だったし相手も私も働いていたから気にしてなかった。相手の学歴や会社の規模もなんとなくわかってたから、ある程度わかってたようなもんかもしれないけど。 ガルちゃん見初めてから、結婚相手の年収って気になるポイントなんだなって気づいた。

353. 匿名 2022/06/16(木) 16:24:33 

そんな多くのポイント見る必要ないと思う ・普通に会話が成り立つ ・平均年収が高い業界業種で働いている ・現在の稼ぎがその業界の年齢相応(年収低いなら若いという当たり前のこと) これで十分 1件の返信

354. 匿名 2022/06/16(木) 16:27:23 

弟年収高いけど性格が難しくて独身。41歳。 結婚してもつまらないと思う。

355. 匿名 2022/06/16(木) 16:41:11 

>>11 うちはこれだった。 年収600万公務員だけど、義母所有の使ってない家を売ってそのお金が毎年100万振り込まれてる。

356. 匿名 2022/06/16(木) 16:44:27 

>>108 うーん? 1件の返信

357. 匿名 2022/06/16(木) 16:44:30 

>>46 なにも考えずに恋愛結婚して正にそのパターンだけど、ラッキーだったのか。そんなもんだと思ってた

358. 匿名 2022/06/16(木) 16:45:53 

>>84 うちの旦那も転勤族でなかなか彼女作れなくてアプリ登録って感じだったよ! 結婚3年目からは定住できるようになったからタイミング良かった。 1件の返信

359. 匿名 2022/06/16(木) 16:47:47 

>>46 まともな企業なほど年功序列だから順調に伸びてくけどなぁ 20代のうちに学歴でフィルターかけるのが一番無難だと思う 1件の返信

360. 匿名 2022/06/16(木) 16:49:49 

日本人男性の平均年収って政府の統計で400万円台だよ? 中央値なら更に下回る しかもこれは新卒の10代20代から定年間近の50代まで全年代含めた数字だから結婚適齢期のアラサー男性は更に低いと考えるのが妥当 年収600万って50過ぎのオヤジでも狙う気か 2件の返信

361. 匿名 2022/06/16(木) 16:50:48 

>>344 1700万て書いてあるやんw

362. 匿名 2022/06/16(木) 16:51:35 

>>360 結婚してる層に限ればそれほど希少でもない 特に都市部ならもっと稼いでる人の割合が多いと思う この人たちがまだ稼げてない20代のうちに手を打つのが一番いいと思う

363. 匿名 2022/06/16(木) 16:57:17 

>>104 仮に高収入でも安定性がないとかこういう見えない条件つけてる婚活女性たくさん居そう それだけ稼げるその才能を支えてあげたいとか男性に対するリスペクトってないのかな?

364. 匿名 2022/06/16(木) 17:01:40 

>>348 いっぱいいると思う。 今の平均初婚年齢って29~30でしょ? 1件の返信

365. 匿名 2022/06/16(木) 17:01:50 

>>128 ニーチェ「う~ん・・・これはルサンチマンw」

366. 匿名 2022/06/16(木) 17:02:13 

>>358 おお、弟と同じか。 ちなみに私もアプリで出会った夫がまさに転勤族ですw転勤族は嫌われがちだけど、稼ぎ良いしいろんな地方旅行気分できて子供いないと最高よね。

367. 匿名 2022/06/16(木) 17:10:35 

>>356 だいたい同じ学歴同士で結婚してるやんけ! この>>108嘘つきが!

368. 匿名 2022/06/16(木) 17:12:07 

>>360 まあ20代の500万ならたくさんいるだろうしそういう人捕まえて将来的に年収上がってもらえばいいんでない?

369. 匿名 2022/06/16(木) 17:21:02 

>>46 出会ったころ300万円台で10年経って1200。 出世し切ってもうあんまり上がらないけど生活は割と贅沢させてもらってるから結婚できてよかった。 仕事出来る人だなぁとは思ってたけど小さな会社だしまさかこんな増えると思ってなかったよ。

370. 匿名 2022/06/16(木) 17:23:50 

>>344 旦那さんが1700万で、私が350万〜400万くらいです。 書き方悪かったね。ごめんね。

371. 匿名 2022/06/16(木) 17:31:06 

>>199 ショッピングモールの歯科医院で働いてるので閉院20時で 帰ってくるのが21時すぎるので激務だと思います 1件の返信

372. 匿名 2022/06/16(木) 17:35:19 

>>371 激務とは言えないかな… うちは平日朝9時〜22時、土曜も出勤だし11月ー3月の繁忙期は毎日夜中3時とかだよ。 1件の返信

373. 匿名 2022/06/16(木) 17:43:22 

>>372 そうなんですね 激務じゃなくて給料も良いなら 尚更結婚したくなりました笑 1件の返信

374. 匿名 2022/06/16(木) 17:48:55 

>>373 土日休みとかでちゃんと会えるならいいと思います。 頑張って! 1件の返信

375. 匿名 2022/06/16(木) 17:58:21 

>>374 ありがとうございます! 旦那さんそんなに忙しかったら子育てとかワンオペで大変そうですね💦

376. 匿名 2022/06/16(木) 18:12:22 

>>1 あーあ・・・ 何が伸びしろなんだか これ逆に女性側に言われてみ? ><初回デート> ・スケジュールの決め方がスムーズ ・自分のテリトリーに入れることに固執しない ・自分以外の人への対応を見る ・2人の話の共通点を見つけることができる ・相手に興味を持つ余裕がある <メンタル面> ・失敗談を話せる ・自分の友人の話もできる ・何気ない気遣いができる ・勝ち負けばかりを気にしない ・素直さがある ・行動スピードが速い という女性が良いってなると、夢見てんじゃねーぞって思うわ 2件の返信

377. 匿名 2022/06/16(木) 18:19:05 

>>105 私が学生の時は、理系女子はほぼ全員彼氏持ちだった。 友人は、ブス、デブ、ワキガと三拍子揃っていたけど、彼氏が途切れる事なく結婚も早かった。 もちろん理系男子は余っていて、家庭教師先の高校生に手を出す人もいたけど、それは元々ハニトラらしくて(アホな娘が有名大学の男とくっつけば儲け、みたいな)

378. 匿名 2022/06/16(木) 18:20:24 

>>376 えっ普通じゃない? 自分も周りの男女も挙げられてるようなこと苦手な人ってそうそういないや

379. 匿名 2022/06/16(木) 18:23:51 

>>302 女性に対して配慮した上で、待遇を男女平等にするのがいわゆる アファーマティブ・アクションだよ 1件の返信

380. 匿名 2022/06/16(木) 18:30:23 

>>364 高齢結婚が平均引き上げてるだけで 中央値は女性で26か27だよ 1件の返信

381. 匿名 2022/06/16(木) 18:39:16 

>>30 男なんて8割くらいが20代女性に棒グラフ集中するんじゃないの? 彼女募集中なら10代女性も高そう それを考えたらある程度散らばってるだけ全然マシかと 1件の返信

382. 匿名 2022/06/16(木) 18:39:21 

>>353 まさに

383. 匿名 2022/06/16(木) 18:45:58 

>>309 自分が若い時に、同い年くらいの若い男性選べば済む話でしょ。

384. 匿名 2022/06/16(木) 18:46:24 

>>381 女が若い時に選ばないからでしょ。 1件の返信

385. 匿名 2022/06/16(木) 18:46:45 

>>7 自己管理のできてない人だね

386. 匿名 2022/06/16(木) 18:47:36 

>>376 こういうマニュアルを作らなきゃ気が済まないなら、ちょっとひかれると思う。

387. 匿名 2022/06/16(木) 18:50:47 

>>14 有名企業で400万はありえないかと その年収だと中小じゃない? 1件の返信

388. 匿名 2022/06/16(木) 18:51:49 

>>380 中央値で見ると女が26〜27で男が27〜28なんだよね 都内出身大卒だけど割と実感とも合ってる

389. 匿名 2022/06/16(木) 18:54:29 

>>387 25くらいまでなら400万円代のとこもあるんじゃない うちの企業は平均年収900万だけど26くらいまでは500万以下よ 年収に乗ってこない借り上げ社宅の補助が100万くらいあるけど

390. 匿名 2022/06/16(木) 19:11:29 

私自身は350万くらいだけど働く気もあるし、 子どもはそこまで欲しくないから年収300万とかでも全然オッケーなんだけどその年収でも皆子ども欲しいって言ってくるんだよなぁ 年収600万の人より子どもはどちらでもって人探す方が難しいと感じる 当然のように子ども求められるならそりゃ年収多い方が良いなと思う 年収同じくらいで、子ども絶対産んでね!共働きは絶対ね!って辛い

391. 匿名 2022/06/16(木) 19:12:44 

伸びしろって普通にコミュ力があるのが前提で ・勉強をする事が好き、または ・勉強は好きじゃないけどきちんとやる じゃない?

392. 匿名 2022/06/16(木) 19:22:36 

>>314 旦那さん同じ会社かってくらい年齢と年収が一緒w でも1300万から中々上がらないんだよね ここからは部長にならないと上がらないかなって感じのメーカー勤務です。

393. 匿名 2022/06/16(木) 19:27:56 

>>359 高学歴は20代から高いなあ 流石だわ

394. 匿名 2022/06/16(木) 19:30:12 

年収は高い方がいいに決まってる

395. 匿名 2022/06/16(木) 19:33:36 

>>2 伸び代があるのは32くらいまでで転職してもやっていくガッツがある人だよね。 あと、前職の経験活かしてステップアップ出来るとかさ。同業他社もみんな安月給だと転職しても伸び代無し。

396. 匿名 2022/06/16(木) 19:43:29 

>>379 そんなことしてたら会社が衰退する。 会社にとって役に立つ人、利益に貢献できる人を優遇するのは当たり前。 会社は営利目的の組織、慈善事業じゃないんだよ。

397. 匿名 2022/06/16(木) 19:43:55 

400なんて一人暮らしもぎりぎりじゃないの

398. 匿名 2022/06/16(木) 19:46:07 

>>46 35歳以下なら10年後600~800もごく普通にありえるでしょ 零細企業は知らない

399. 匿名 2022/06/16(木) 19:47:16 

>>384 大半の女性は若い時に同世代選んでるでしょ 20代女性が20〜50代男性まで等しく結婚対象と見てるとか思ってる男がバカなのよ

400. 匿名 2022/06/16(木) 19:51:04 

いつも思うけど年収600万って手取り?

401. 匿名 2022/06/16(木) 19:53:17 

許されないトピックでした。👌。😣。

402. 匿名 2022/06/16(木) 19:58:52 

>>165 若い子が選ぶ方だから…。


ギャラリー
  • 結婚経験のある方、今理想の結婚相手3条件あげるなら?
  • 見た目が全くタイプじゃない人と結婚した方
  • 漫画なら両思いになってそうな出来事
  • 未読無視からの復活劇が聞きたい
  • 白馬の王子様みたいなのっていつまで期待してましたか?part2
  • 絶対に脈ナシだけど脈アリ判定して貰えるトピ
  • それなりの年齢だけど私が独身でいる理由
  • 元カレみたいな人とつきあいたいと思いますか?それともあんなやつ別れてよかった。なんでつきあってたんだろう?と思いますか?
  • 結婚はギャンブルですか?
カテゴリー
  • ライブドアブログ