410コメント2018/11/19(月) 04:58
1. 匿名 2018/11/18(日) 01:00:09
私は彼に、親がバツイチであることをまだ話していません。 結婚することになったら話そうと思います。 みなさんは、それまで話していなかったけど結婚が決まってから話したことはありますか?2. 匿名 2018/11/18(日) 01:00:33
毒親に育てられたこと3. 匿名 2018/11/18(日) 01:01:09
年金免除してもらってた事。 収入低くて…4. 匿名 2018/11/18(日) 01:01:31
>>1 主じゃなくて親ならそんな大した事なくない?5. 匿名 2018/11/18(日) 01:01:39
実はメンヘラでした。6. 匿名 2018/11/18(日) 01:01:45
目の整形。7. 匿名 2018/11/18(日) 01:02:38
子供がいること8. 匿名 2018/11/18(日) 01:02:54
バイセクシャルなこと。9. 匿名 2018/11/18(日) 01:03:16
非正規しかも正社員歴無いっていつ言えばいいんだろう。まぁ彼氏も今いないけど10. 匿名 2018/11/18(日) 01:03:24
出典:taikendan5.com11. 匿名 2018/11/18(日) 01:03:48
>>7 それはもっと早く伝えて12. 匿名 2018/11/18(日) 01:04:24
>>9 好きにさせたときか付き合ったあとかな13. 匿名 2018/11/18(日) 01:04:38
元々ものすごいデベソで、整形手術をしたこと。14. 匿名 2018/11/18(日) 01:05:04
>>1 自分がバツイチならともかく 親の婚姻なんか関係あるの??15. 匿名 2018/11/18(日) 01:05:50
主の話は全然大丈夫なのでは? 私も来年結婚しそうなんだけど、借金170万あることまだ言えてない…理由は膠原病になって医療費が高すぎて貯金が底をつき、病状が悪くて仕事も行けなくなって生活費もなくなり、親は貧乏で金ないから銀行から借りました…。でも、まだ言えてなくて辛い。打ち明けたら婚約破棄されるだろうな…(´;ω;`)16. 匿名 2018/11/18(日) 01:05:51
不倫してたこと とにかくお互いに全部話した17. 匿名 2018/11/18(日) 01:06:10
話したこと ・海外旅行好きってことは話してたけど、実は某スポーツチームのおっかけで海外を飛び回ってる。 まだ話してないこと ・生前贈与済の資産があることはまだ隠してる。当てにされたら困るし。18. 匿名 2018/11/18(日) 01:06:30
>>4 主さんじゃないけど…未だに『離婚家系』みたいな感じで嫌がる年配者もいますよ。19. 匿名 2018/11/18(日) 01:06:32
口が?息が? わかんないけど たまに臭いこと… 彼氏の時は少し遠慮してたけど 妻になるのだから 言いました~20. 匿名 2018/11/18(日) 01:08:32
21. 匿名 2018/11/18(日) 01:09:22
腹違いの姉がいること22. 匿名 2018/11/18(日) 01:09:25
>>15 170万の返済は大変だけど、金遣い悪くて使った借金じゃないならゆっくり返済していけば大丈夫ですよ! 婚約までしてるのなら、相手を信じて打ち明けましょう!!23. 匿名 2018/11/18(日) 01:09:44
寿退職したいこと。24. 匿名 2018/11/18(日) 01:10:05
金目当てな事。バラしてごめんね... 言うの凄く辛かった。 涙を拭く為にとりあえず10万円ちょうだい...25. 匿名 2018/11/18(日) 01:10:32
借金はないけど貯金もないこと。26. 匿名 2018/11/18(日) 01:10:39
>>15 借金より病気のほうが相手は気にすると思う27. 匿名 2018/11/18(日) 01:10:42
片親だと自分達への援助が少ないのでは?とか自分の親だけが援助して相手の親の援助額は少ないんじゃ?と考える人も多いんだって 世帯持つんだから親に頼らず自分達で生活しなよと思うけどね28. 匿名 2018/11/18(日) 01:12:20
>>17 私は祖父の遺産がまぁまぁな額孫の私にも入っている事を結婚してしばらく黙ってた…。 学生の頃のバイト初日で無断で辞めた経験とかある人だったから社会人になっても内心不安だったから。29. 匿名 2018/11/18(日) 01:13:03
逆にされました 一家全員新興宗教だと打ち明けられた 「もっと早く言えよ…と思った」30. 匿名 2018/11/18(日) 01:13:44
父方の家族がみんな血の気が多い。 ヤ◯ザとかではないです。 でも正月やお盆など、親戚が集まってお酒を飲む機会には、必ずだれかと誰かがケンカになります。。 だから親戚の集まりには結婚しても連れて行きたくないかな。31. 匿名 2018/11/18(日) 01:14:55
そうかがっかい三世であること32. 匿名 2018/11/18(日) 01:15:10
>>1 バツイチ、って言い方だと親御さんは再婚されてるのかな? 家族の話は義務って程じゃないけど、結婚前に話しておいて損はないよね33. 匿名 2018/11/18(日) 01:15:36
兄弟が自殺したこと。 私自身もまだ立ち直れてないし、何なら一生結婚できないかもしれない覚悟でいる。34. 匿名 2018/11/18(日) 01:17:19
私は結婚相手になる彼氏の親が離婚してようと死別してようとどうでも良かった。たまたま両親そろってたけどね。結婚する当人同士は気にならないんだよ。だけど相手の親が口出ししてくるパターンがあるよね。超エリート家系とかどこぞの財閥とかの家柄ならともかく、多少小金持ちなだけのただの一庶民なのにあれこれ言ってくる親は結婚後も口出ししてくるから要注意。35. 匿名 2018/11/18(日) 01:17:21
母親が草加って言った方がいいの?母親以外家族みんな草加に興味無いんだけど。選挙の時公明党に入れてねと言われるけど私公明党に入れた事無いよ36. 匿名 2018/11/18(日) 01:17:38
>>1 うちもそれで母親が再婚してて義理の父親のことも割と早めに話したよ。まぁ私も父親と仲は良いからなんていうアレもないんだけど… 彼氏は嫌な反応全然なかった。 結婚前にお互い隠し事はない方がいいからね、勇気出して話してみていいと思うよ。37. 匿名 2018/11/18(日) 01:20:38
主です! 書き方が悪く、誤解を招いてしまいました。 親がバツイチであることを気にしているわけではなく、話す必要が特にないかな?と思って話していませんでした。 彼のご両親も離婚しているので、彼は恐らく気にしません。38. 匿名 2018/11/18(日) 01:21:12
人によるけど… ・本人の離婚歴(特に子あり、無しは別に) ・宗教 ・家族に犯罪者あり 暴露されて別れを迷う典型的なやつだと思うので早めの告白をして理解を求めるべきかと…39. 匿名 2018/11/18(日) 01:21:24
>>9 私もそれで悩んでる。しかもなぜか彼氏は私をバリキャリだと思い込んでるから本当言えなくてどうしよう40. 匿名 2018/11/18(日) 01:21:27
毎晩クマのぬいぐるみと一緒に寝ている事。41. 匿名 2018/11/18(日) 01:21:28
>>35 冠婚葬祭で相手をびっくりさせる事もあるので、言った方がいいと思います。 きっと新聞取ってとか、選挙お願いねとか絶対言ってくるだろうし42. 匿名 2018/11/18(日) 01:22:03
>>37 なーんだ! でも家族になるのなら話しておいた方がいいんじゃない?43. 匿名 2018/11/18(日) 01:22:23
借金が300万あったこと44. 匿名 2018/11/18(日) 01:23:34
>>15 今は働けてるの? 170万くらいなら甲斐性のある男ならそれぐらいでブレないよ。45. 匿名 2018/11/18(日) 01:24:41
>>38 友達が結婚してから、夫の妹に逮捕歴があるのがわかって離婚になっていた。 その男性は国立大卒で大手企業勤務なので、それなりにきちんとした家庭なのかと思っていたけれど わからないものだね。46. 匿名 2018/11/18(日) 01:25:34
>>43 過去形ならそこまで気にしなくても。でも理由次第ではまた借金するかもって警戒されそうだけど47. 匿名 2018/11/18(日) 01:26:13
家族が創価 両親だけはやってるけど、私や兄弟は入会させられてるけど、拝んだり、集まりにも一切やっていません 兄の家族も入会させられていません。 これは早めに伝えるべき?48. 匿名 2018/11/18(日) 01:28:38
>>35 相手が同じ状況で、結婚した後に相手のお母さんから効かされた。 お母さん以外信仰はないし、お母さんもどっぷりではないと言われたけど私は結婚する前に知りたかった。49. 匿名 2018/11/18(日) 01:29:01
若い時に不倫していた同級生が 結婚した途端、夫の実家に手紙が送られてきて 全てバレてしまった。 恐らく差出人は不倫相手の奥さんだけど、確たる証拠がないので同級生の方からは何も言えない 奥さんは、この機会を狙っていたみたい。 同級生は結婚したばかりなのに義実家や夫とギクシャクしちゃってる。50. 匿名 2018/11/18(日) 01:33:31
>>49 ん?略奪ってことでなく、その結婚相手との前の不倫てこと?? ずーっと追ってたんだね、その嫁… こわ…51. 匿名 2018/11/18(日) 01:34:31
結婚を考える位の相手なら早く言っておいた方が良いよ うちの兄の恋人は婚約時点で色んな事を後出しにしてきて 自分に都合の悪い事を隠す人は信頼出来ないって事で破談になった 婚約までいったら慰謝料発生するよ52. 匿名 2018/11/18(日) 01:35:00
>>39 付き合ってたら普段の会話でバレないもんなの?私は付き合う前のデートですら自分の事言えなくてしんどくなる53. 匿名 2018/11/18(日) 01:35:17
>>22 元々は270万あってやっと100万返済終わった所なんです…(´;ω;`)ありがとうございます。。勇気をだして入籍までには打ち明けます…54. 匿名 2018/11/18(日) 01:35:44
>>49 さすがに嫁の方が怖い55. 匿名 2018/11/18(日) 01:36:15
>>26 病気のことは付き合う前に告白しました!病気でも気持ちは変わらないと言ってくれて付き合いました(´;ω;`)56. 匿名 2018/11/18(日) 01:36:51
奨学金の返済が400万残ってる事57. 匿名 2018/11/18(日) 01:36:59
両親が創価。父が母を無理矢理入信させたやつ。でも母は常識人で自分の意思でも無いのに親が勝手に宗教を決めてはいけないって考えだったから私は入信してない。でも言うべきなのかな。58. 匿名 2018/11/18(日) 01:39:15
>>44 今はフルタイムで働いています!1年半かけてやっと合う薬が見つかったので今は仕事も出来るまで回復しました!彼は仕事は無理に行かなくていい。僕が養うからと言ってはくれていますが…でも嫌われたらどうしようと思って言えずにいました(´;ω;`)早めに頑張って言おうと思います…59. 匿名 2018/11/18(日) 01:40:00
>>47 結婚を考えてる相手なら予め伝えておいた方がいいです。 結婚式のかたち、お葬式、お宮参り、七五三にご両親が口出しすると思う。神社ダメだったりすると思うし… 後から知れば相手のご両親もびっくりされるし、迷惑をかけることもあるかもしれません。 結婚前に話はした方がいいと思います60. 匿名 2018/11/18(日) 01:40:10
「言うべきなのか?」と迷う時点で伝えるべき事項でしょ 迷うと言う事は、人によってはその事項は別れにつながる位許せない事な訳なんだから61. 匿名 2018/11/18(日) 01:42:07
昔風俗やってた62. 匿名 2018/11/18(日) 01:43:25
元彼とはキスまでしかしたことない事63. 匿名 2018/11/18(日) 01:45:43
>>62 どうでもいいわw64. 匿名 2018/11/18(日) 01:45:43
創価はゴメン悩む… 付き合う前に言ってくれた元彼が居たけど相当悩んだ。 悩んでる内に別件ですんなり別れたけど(笑)65. 匿名 2018/11/18(日) 01:46:18
>>63 処女ってことを言いたいのでは?66. 匿名 2018/11/18(日) 01:47:57
>>15 膠原病なら特定疾患医療費助成があるのはご存知ですか〜……67. 匿名 2018/11/18(日) 01:49:33
>>33 私も父親が自殺した過去を持っています。 同じく自分の結婚は諦めていました。 夫にはプロポーズされた時に打ち明けましたが、 辛かったね…と一緒に涙してくれ、 辛い過去も含め結婚したいと言ってくれました。 本当にこの人と出会えて良かったと思ったし、 父親が自殺して以来自分の将来を諦め悲観していた過去の自分に、罪悪感を背負って生きる事ないよ… と声を掛けてあげたいです。68. 匿名 2018/11/18(日) 01:49:42
>>9 打ち明けないといけないの?69. 匿名 2018/11/18(日) 01:51:43
結婚じゃなく付き合う時の話だけど、 過去に付き合った事は無い。けど一度だけセックスはある。これどう伝えたらいいんだろう。処女の方がまだ言いやすいわ。本当に黒歴史70. 匿名 2018/11/18(日) 01:53:54
体重と服のサイズ エ、エルサイズよって言ってたけど3Lです。71. 匿名 2018/11/18(日) 01:54:04
避妊手術していて子どもつくれないこと72. 匿名 2018/11/18(日) 01:54:13
付き合った時に言うべきなのは 兄弟にダウン症がいること 母親(または父親)がダウン症候群患者の場合、胎児のダウン症候群発症率は50%であるため、高確率で遺伝する。73. 匿名 2018/11/18(日) 01:56:29
>>72 え、そんな高いの?74. 匿名 2018/11/18(日) 01:58:40
ワキガ75. 匿名 2018/11/18(日) 02:00:17
>>73 ウィキペディアに載ってます!76. 匿名 2018/11/18(日) 02:03:10
わたしも、結婚式を半年後に控えた時に、ご両親が熱心な創価であることを伝えられました(本人も名前入ってる)。 長く付き合っていたのに言ってくれなかったので 信じられなくなりました 初詣に誘っても理由つけて行ってくれなかったのはそれか…と思いました 言うタイミングはあったはずだしね 結婚式場申し込んで言うなんてヒドイと思いました。 かなり精神的にやられました あえて黙ってた事もひどいと思いました 何もしにくい状態になってから理解求められても、、、と思いました77. 匿名 2018/11/18(日) 02:06:20
対人恐怖ってことと 新興宗教やってるってこと 私と結婚したいって思ってくれる人なんていないんだろうな78. 匿名 2018/11/18(日) 02:08:46
>>66 はい。ですが、実際ギリギリ超えるか超えないかくらいの金額で、申請するにも資料作成、確定申告の時の手続きなども大変で、それだけ揃えて申請したとしても戻ってくるお金はほんのわずかな金額なんです…膠原病は治療費もそうですが、それよりも生活費が足りなくなるんです。体調不良でなかなか思うように働けず、休む程給料は減り、健康管理の為に不摂生も出来ず、八方塞がりになります。。会社にも何かと手続きをお願いしたら少し嫌な顔もされます。手続きが何かと大変だから嫌がられるんですよね。。なかなか傷病手当も貰いづらいです。かといって働かないと生きていけません…もし願いが叶うなら健康な体が欲しいです…(´;ω;`)79. 匿名 2018/11/18(日) 02:09:15
>>9 私も9さんと同じでしたが、主人と出会ってすぐに打ち明けました。早めがいいと思います。80. 匿名 2018/11/18(日) 02:10:30
>>13 そんくらい 言わなくてよくない?81. 匿名 2018/11/18(日) 02:11:26
>>16 それはショックだよ 言わずに墓場まで持っていこう82. 匿名 2018/11/18(日) 02:13:46
>>79 伝えた時の反応ってどうでしたか?83. 匿名 2018/11/18(日) 02:14:55
>>1 私は彼に伝えていたけど、彼が両親に話してなかったみたいで結婚の時にかなり揉めたよ…2人がよければそれでいいって話でもないし、やっぱり初めから祝福して欲しかったから、嫌な顔をされた時やその事を義両親から言われた時は本当に辛かったから、少し考えた方がいいと思うよ。一生秘密にする?つもりならわざわざ言う必要もないかもしれないね。84. 匿名 2018/11/18(日) 02:16:48
>>40 可愛い(っ´ω`c)♡85. 匿名 2018/11/18(日) 02:17:20
姉が授かり婚してしまった しかも付き合って1ヶ月 本当に好きな相手じゃなさそうな気がしてならない86. 匿名 2018/11/18(日) 02:19:53
知障の弟がいるのは話していたけど、実際に会わせたのは結婚決まってから。 うちの親に結婚を前提にお付き合いしてますと挨拶しに来た時は思いっきり仕事入れてたらしい。87. 匿名 2018/11/18(日) 02:21:10
給料ちょびっとしかもらってない事 主婦のパート並み88. 匿名 2018/11/18(日) 02:24:43
結婚が決まってから言うとか、卑怯で不誠実89. 匿名 2018/11/18(日) 02:27:50
主さんのは彼氏さんの親も離婚してるなら話し易いと思いますよ。 私は付き合ってる時に親が離婚してることを言いましたが、いまだ母親と籍入ってない父親代わりの人が何年も一緒にいます。その人の存在を彼氏は知っています。 今度、義両親に会うんですが離婚していること、父親代わりの人がいることを伝える予定ですがやっぱり不安ですね。親が離婚してることをよく思わない人もいるから…。90. 匿名 2018/11/18(日) 02:28:33
金、宗教、親兄弟の病気、全部言うべきでしょ91. 匿名 2018/11/18(日) 02:28:40
友達が墓場まで持っていくらしいけど、 できちゃった婚で結婚したけど、お腹の子供が旦那の子か確証なかったみたい(元彼の?) でも、その後産まれて血液型が旦那さんと一緒だし、私から見れば子供と旦那さんの顔が 瓜瓜ふたつなので、まぁ大丈夫なのではと思ってはいる ただ元彼も同じ血液型でもあるらしい 言わないほうが無難だとは思う92. 匿名 2018/11/18(日) 02:32:48
>>78 特定疾患新規申込のとき手続き大変なことなかったよ。今は新規手続きが違うのかな。かかりつけの担当医に相談したら臨床調査個人票を書いてもらえると思いますよ93. 匿名 2018/11/18(日) 02:35:14
>>78 健康な体が欲しいならこんな時間に起きてるのはよくなくない94. 匿名 2018/11/18(日) 02:36:13
経験人数が彼氏の倍以上だったこと95. 匿名 2018/11/18(日) 02:37:52
>>94 言わないでいいんやないかなw96. 匿名 2018/11/18(日) 02:39:11
相続したアパートを経営してること。 結婚8年目の今も言ってない。 フルタイムで働いてるから財布別々だし、職場で年末調整してるからバレてない。いつでも離婚できる切り札。97. 匿名 2018/11/18(日) 02:39:24
私自身が、れいは◯ひかりの熱心な信者です 08は怪しくないので大丈夫ですよね98. 匿名 2018/11/18(日) 02:39:33
>>15 私も膠原病なんだけど、怖くなってしまった 貯金しよう… 結婚する予定も彼氏もないけど…99. 匿名 2018/11/18(日) 02:40:06
>>82 79です。主人の反応は、ふ〜んそうなんだ。って感じでした。100. 匿名 2018/11/18(日) 02:41:14
アラサーで結婚を前提に付き合っている彼氏がいます。 以前に貯金の話になったときに100万円くらいあると答えたけれど、本当は20万円しかないこと。 嘘をついてしまったこと含め、いつ打ち明けて謝るべきか悩んでいます。100万円でも意外と少ないねと言われたのでなおさら悩みます。101. 匿名 2018/11/18(日) 02:42:37
料理が全く出来ない事102. 匿名 2018/11/18(日) 02:47:25
ひ◯りの幹部です 熱心な宗教家で幹部にまで昇りつめたので 辞めるつもりありません いったほうがいいのかな?103. 匿名 2018/11/18(日) 02:49:02
>>95 色々お互いの生い立ちを話し合うってときに嘘つけなくて全部話しました 「中学生3年のとき先輩とつきあって‥」「高校の○○さんじゃなくて?」みたいな感じで104. 匿名 2018/11/18(日) 02:54:46
それも言わなきゃいけないの?ってのがあって焦った105. 匿名 2018/11/18(日) 02:56:10
>>35 言った方がいいと思うよ、私なら知りたい。😃 あと、横だけど『草加』という伏字は草加市の方々がガルちゃんで嫌がってることが結構あるから、そういった地域の方々が見ていることも考えて次回からはやめた方が良いと思うよ~。😃106. 匿名 2018/11/18(日) 02:57:43
結婚しよう!→結婚式どうしよっか!→あ!妊娠した!→実は親が宗教を……→俺自己破産もしてるんだ→実は元カノ2人孕ませたことがある→今ココ 人生やり直したい107. 匿名 2018/11/18(日) 03:06:07
新興宗教同士でお互いが黙ってたらどうなるんだろう…とふと思った。108. 匿名 2018/11/18(日) 03:15:01
体重60キロを打ちあけたら、それくらいあるとは思ってたよと言われました(´д`|||)109. 匿名 2018/11/18(日) 03:16:55
姉がDQNで夫婦ともにタトゥーいれていること。 言動もDQNです。 結婚が決まっから打ち明けた。 姉は私の披露宴中に喫煙所で煙草を吸っていたらしい。 本当に恥ずかしかった。110. 匿名 2018/11/18(日) 03:18:34
>>35 宗教の自由って憲法であるくらいだから、害がなけば言わなくてもいいんじゃない?111. 匿名 2018/11/18(日) 03:42:13
結婚相手は抽選でを見てからのこのトピかな?112. 匿名 2018/11/18(日) 03:43:49
片親だし兄弟もニートだし貧乏だし結婚は無理だな113. 匿名 2018/11/18(日) 03:47:37
伝統的なふつうの宗教ならいうほどでもないけど、新興宗教でクセのあるのは伝えた方がいいよ ただ信じてる人は、端からみてクセがあっても自分では普通と思ってるケースあるから、気をつけなければいけない… 言っておいた方がいい。 黙ってたら後からもめます。114. 匿名 2018/11/18(日) 03:53:25
>>15 膠原病なら確か難病指定だったはず。申請すれば医療費タダにならないかな?もし、ならなくても確定申告すれば多少戻ってくるよね。115. 匿名 2018/11/18(日) 03:54:16
かなりの痔主。116. 匿名 2018/11/18(日) 04:09:29
>>110 それは国に対する国民の権利を書いてるから私人間は関係ないよ117. atpjmgw 2018/11/18(日) 04:28:59
あの人とは、悩み、暗いお話、人生のお話、死生観、興味のあること、その日にあったちょっとしたこと、嬉しかったこと、なんでも話せたなあ、と。118. 匿名 2018/11/18(日) 04:33:47
>>106 後出しすぎて恐ろしいね、、、119. 匿名 2018/11/18(日) 04:42:38
親が別居中 二回あいさつさせて申し訳なかった120. 匿名 2018/11/18(日) 04:43:07
>>106 やばすぎ さすがにおろすか未婚のママで養育費貰いながら(貰えるかわからんが)生活するかだな 私ならね さすがに遅すぎるねその後出し 裁判して慰謝料貰ってもいいくらい121. 匿名 2018/11/18(日) 04:44:45
実は性被害にあって警察で事件化してもらい、未だに弁護士に掛かっていて解決してない事 他人に話しても問題解決せず、精神的苦痛ばかりだから、正直もう他人に話したくない122. 匿名 2018/11/18(日) 04:52:25
全く関わりのないけど異母兄弟がいること。金銭的な援助はしてないけどなんせ歳が離れすぎてて私の結婚式は下の子達は辞退してもらう予定でいる。周りからなんて言われるか、恥ずかしいよ石田家じゃあるまいし。123. 匿名 2018/11/18(日) 04:54:30
親が離婚したこと。 かなりの離婚家系なこと。 毒親に育てられたこと。124. 匿名 2018/11/18(日) 04:59:16
借金の有無は理由がどうであれ先に話すべきだと思う。 うちの夫も婚約してから言ってきたけど、正直「なんでもっと早く言ってくれなかったの?」って騙された気分になった。125. 匿名 2018/11/18(日) 05:19:51
毒姉が新興宗教に入信していた 色々と問題をお越し絶縁したのに、未婚で子供生んで母親がまた付き合いを始めた 早く死んでほしい 生活保護貰って子育てしてた 恥126. 匿名 2018/11/18(日) 05:21:41
>>15 私が彼氏の立場だったらむしろ自分がなんとかしてやりたいって思う。大変でしたね。もし打ち明けて良い結果じゃなかったらそれは余り良い男性じゃないと思うので人間性が分かる良いきっかけになるかもと思いました。頑張って下さい!127. 匿名 2018/11/18(日) 05:34:07
>>38 当たり前だけどやっぱり犯罪者の有無って重大な問題なんだね まあ彼氏もいないから打ち明けることもないけど この先どうやって生きていこう…128. 匿名 2018/11/18(日) 05:42:33
>>15 膠原病って特定疾患で医療費免除ではないんですか??129. 匿名 2018/11/18(日) 06:13:52
兄が10年間ニートなこと 両親がいなくなっても私の負担にならないようにお金を残してくれるらしいけど、どうだかなあ130. 匿名 2018/11/18(日) 06:16:53
>>78 うるせーな、人それぞれ事情あるんだから放っておけよ偉そうに何様だよ、、、って思ってしまうすまぬ131. 匿名 2018/11/18(日) 06:20:35
知り合いが父親が在日(帰化済だけど、親戚一同あちらの方で帰化してない人もいる)なのを隠して結婚した。 相手に言わないっていう選択肢があることに驚いたけど、そんなものなのかな?132. 匿名 2018/11/18(日) 06:21:07
>>45 逮捕の理由にもよる133. 匿名 2018/11/18(日) 06:27:05
>>128 15さんじゃないけど、特定疾患に指定されない膠原病もある。134. 匿名 2018/11/18(日) 06:31:03
>>127 内容にもよるし、その時の相手の性格にもよるけと、飲み込んでくれる人もいるだろうからそこまで考え過ぎなくてもいいと思う あなたが犯罪犯したわけではないからね ただ、告白後はどっちに転ぶか多少賭けではあるが…135. 匿名 2018/11/18(日) 06:31:56
私の見合い結婚した親の話だけど、母によると父は見合いの時点(28歳)で既に総白髪だったらしく白髪染してたって。 そして30代で総入れ歯になったって。 見合いだからそこまでわからないよね、でも母にすれば騙された感じかな。136. 匿名 2018/11/18(日) 06:32:44
部落出身な事。話だけど別に大丈夫だった。137. 匿名 2018/11/18(日) 06:33:01
結婚したら専業主婦になりたいこと。138. 匿名 2018/11/18(日) 06:36:21
>>35 草加❌ 創価⭕️139. 匿名 2018/11/18(日) 06:36:30
>>106きっついな140. 匿名 2018/11/18(日) 06:40:57
会った時に気づくだろうから言わなきゃとは思いつつ、言う機会がなくて言えない。治療は終わったけど父母どちらも癌になった。141. 匿名 2018/11/18(日) 06:44:35
親がソウカの人は、結婚前に伝えてください 旦那は名前だけ入ってる感じだったのですが、義母に私も入れと強要され断り、旦那も名前を抜いたら、旦那が支部長に呼び出され数時間ソウカをやめたら不幸になるだとか色々言われ、なんとか抜けたんだけど、親兄弟から縁を切られ毎日イタズラ電話があります ママ友だった人が突然冷たくなり、不思議に思っていたら、その人はソウカの人間でした 元ママ友は、私の悪口を言ってるみたいなんだけど、事情を他のママ友に話してるので、ソウカではないママ友には私の悪口は効果はなく、必死〜wwwとママ友も呆れています ここ最近は、イタズラ電話も生活の一部になり、今日は遅いなとか思ってしまいます 多分、私達への嫌がらせは可愛い方だと思います 酷い人は離婚になりかねませんので、どうか結婚前に解決してから結婚してください 長文失礼しました142. 匿名 2018/11/18(日) 06:48:22
そこまでして結婚ってしたいの!?と思ってしまうコメントが多い 結婚する執念ってすごいね143. 匿名 2018/11/18(日) 06:49:44
>>85 何の話だよ。 トピタイ無視?144. 匿名 2018/11/18(日) 06:50:58
そーか! 同じ宗教で結婚すればいいんじゃない? 揉める心配なし! 逆になぜ違う宗教の人と結婚したがるんだろう?145. 匿名 2018/11/18(日) 06:51:54
底辺過ぎる自分の過去146. 匿名 2018/11/18(日) 06:52:09
>>86 プラス付いてるけど、文章の意味が分からない…… 私がバカなの?147. 匿名 2018/11/18(日) 06:56:15
89だけど今月私、来月向こうの親に結婚の挨拶行くからほんとここタイムリー。 離婚ごときで、とか親の離婚が何の関係あるの、という意見もあるけど 離婚してる親を持つとそれはそれで色々悩みがあるもんです…。 挨拶するまでどこまでうちの家庭事情を話すか悩みまくってます。148. 匿名 2018/11/18(日) 06:59:24
全身整形149. 匿名 2018/11/18(日) 07:05:13
>>7 それよく隠せたね笑150. 匿名 2018/11/18(日) 07:09:53
宗教系とお金関係は結婚決まってから言われると相当キツイよね〜151. 匿名 2018/11/18(日) 07:14:40
>>106ドラマみたいにやばい男にひっかかりましたね152. 匿名 2018/11/18(日) 07:17:07
親の婚姻歴関係ないと思ってる人いるみたいだけど、親が離婚してると子供は離婚に対するハードルが低くて、家庭を持ったと言う自覚も意識も低い。 付き合ってる恋人が別れるかの如くフランクな感覚で離婚したがる。153. 匿名 2018/11/18(日) 07:28:12
>>40 あざとさが透けて見えるわ154. 匿名 2018/11/18(日) 07:30:22
>>44 これ逆なら 病気もちのうえに借金も?ごめんその男無理 とか言うよねガルちゃん民は155. 匿名 2018/11/18(日) 07:30:44
億単位の金と不動産を持っていること156. 匿名 2018/11/18(日) 07:31:39
相手からだけど、やっぱり同居して、って言われた。157. 匿名 2018/11/18(日) 07:34:34
>>134 いや考え過ぎない方がいいなんて事はない。 家族の犯罪歴は大事だよ。破談になる大きな理由の一つ。 早目に言った方がいい。158. 匿名 2018/11/18(日) 07:36:34
身内に犯罪者は気をつけた方がいいと思う そういう遺伝子があるから繰り返すらしいよ159. 匿名 2018/11/18(日) 07:38:10
>>152 決め付けは良くない。 親がアレな子は、同じような道を辿る場合もあるが、そうでないケースも多い。 「絶対に親の様にはなりたくない!!!」と思う、まともな子もいるよ。160. 匿名 2018/11/18(日) 07:40:45
私は隠してることないなー 自分の事知ってもらいたいから、すぐに話すよ。 バツ2の事も、親がアル中で死んだ事も、家族が精神病で何度か入院してることも。 こんな事故物件と付き合ってくれて本当感謝だわ。 だから相手も隠されてる事があると、なんで早く言ってくれないんだろうと思う。 宗教系はちょっと厄介なので、ぜひ付き合う前に教えてほしい!161. 匿名 2018/11/18(日) 07:44:41
>>105 ごめんね。興味無さ過ぎて素で漢字間違えた162. 匿名 2018/11/18(日) 07:46:01
決まる前に言うべきなのかいくつか言わないといけないことがある… 引きこもりの兄弟がいるとか 全て足手まといだから今から億劫です それで破棄になったら悲しい163. 匿名 2018/11/18(日) 07:48:43
若い時に不倫していた同級生が 結婚した途端、夫の実家に手紙が送られてきて 全てバレてしまった。 恐らく差出人は不倫相手の奥さんだけど、確たる証拠がないので同級生の方からは何も言えない 奥さんは、この機会を狙っていたみたい。 同級生は結婚したばかりなのに義実家や夫とギクシャクしちゃってる。164. 匿名 2018/11/18(日) 07:51:36
SK学会165. 匿名 2018/11/18(日) 07:52:26
>>2 ここって毒親うるさいけどお前わがままだったていうだけじゃないの? 何でもすぐ誰かのせいにするガルちゃんだしさw166. 匿名 2018/11/18(日) 07:53:30
結婚してないけど彼氏に言ってないことリスト ・奨学金500万を返済中 ・その他、借金500万有 ・家賃滞納で強制退去させられた事がある ・整形済 ・クレカ作れない、持ってない ・過去に一度、中絶経験有 ・一人暮らしの自宅はゴミ屋敷 ・実家にニートがいるので相続は全く期待できない 身内に離婚歴ある人いないし、 犯罪者もいないけど、 私はボロボロ。167. 匿名 2018/11/18(日) 07:55:46
>>162 自分なら引きこもりの兄弟がいると言われても平気168. 匿名 2018/11/18(日) 07:58:15
うちの親は離婚歴のある家庭の子とは結婚NG派。 毛嫌いってレベルじゃない。169. 匿名 2018/11/18(日) 07:59:21
職業を偽ってた 親の離婚 親が障害者 胸と目に病気 小額がある 親に仕送り170. 匿名 2018/11/18(日) 07:59:46
母親が創価学会。171. 匿名 2018/11/18(日) 08:00:13
学歴も正確に知りたい。 高卒(大学受験していない)、専門卒、大学中退とか。 自分より劣る学歴の人を親の前に連れて行ったら絶対反対されるから。172. 匿名 2018/11/18(日) 08:01:44
>>78 病気を受け入れてもらっていて借金も一部返済が済んでいるなら、借り入れや返済の履歴がわかるものとかを出して正直に言ってみてはどうかなあ 結婚が決まってからよりはいいと思う。もちろん返済までは結婚はできない覚悟は必要だけど。 170万なら二人で協力すれば未来のない額ではないかなと…173. 匿名 2018/11/18(日) 08:01:58
家族がかかったことのある病気も知りたい174. 匿名 2018/11/18(日) 08:02:17
離婚の引き金になりそうな案件は早めに相談した方がいいね。主さんは大した問題でないと思う。175. 匿名 2018/11/18(日) 08:02:46
私は身内に犯罪者がいます。子供の頃に一度会ったことあるだけの従兄弟なんですが。もし結婚する事があっても言うつもりありません。176. 匿名 2018/11/18(日) 08:03:28
レスしてる膠原病の人は生活保護を受ければ借金回避できたろうけど、 多額の借金ある人と生活保護歴がある人なら、借金の方がマシだよね177. 匿名 2018/11/18(日) 08:04:16
地味にすっぴん見せたことない人とかいそう。 あと整形とか?178. 匿名 2018/11/18(日) 08:04:21
新しい彼氏が、母親の話はするけど父親の話が一切でない。気になる。179. 匿名 2018/11/18(日) 08:05:08
普通に借金とか創価とか ありえないレベルのが多すぎて引くんだけど… 自分が逆の立場だったらって考えると恐ろしい180. 匿名 2018/11/18(日) 08:06:10
>>17 そういうお金はばれない限り一生黙っていること。 あると思うとあてにしてしまうのが人間だから。 不労所得はないと思って真面目に毎日、働いて それでもどうにもならないような事が起こったら、 「実は...」と言って、バ~ンと出す! それが良妻賢母です。 というような昔話を聞いたことがあります。 たしか、戦国時代の結構、有名な武将の嫁の話だったと思うけど。181. 匿名 2018/11/18(日) 08:07:53
持病182. 匿名 2018/11/18(日) 08:09:51
精神障害者手帳持ちの姉がいること。 姉はバツイチでもうすぐ成人の息子がいるし、両親も私に面倒見なくていいと言われているけど、家でブクブク太って暴言を吐くような姉のことは知られたくない。 親しくなると家族の話は避けられないから辛い。183. 匿名 2018/11/18(日) 08:10:00
>>179 借金しなくて済むように支えてもらえる環境で良かったね184. 匿名 2018/11/18(日) 08:10:58
兄弟の障害や精神疾患など、実家がある程度裕福で両親が元気ならそこまで問題にならなそう。 やっぱりお金があるかないかは大きい。185. 匿名 2018/11/18(日) 08:11:00
>>15 良い彼氏さんみたいで良かったですね。 借金はないにこしたことはないけど、病気なら仕方がない。 長い人生では何が起こるかわからない。 この先、旦那さんのほうがもっと大きな病気をしてもっと大きな借金を作る可能性だってある。 そういうとき、お互いに支え合える覚悟があるかないかで決まるんじゃないかな? あまり体が丈夫ではなさそうだから、貴女を支えてくれる筈の旦那さんが病気になったら本当に大変だと思うけど、そういうことまで含めて話し合って、お互い納得できれば結婚にGo!186. 匿名 2018/11/18(日) 08:11:55
実家がかなり資産があるので金目当ての男に狙われないようにそういう話は一切しませんでした。親が数棟所有してるマンションの1室に一人で住んでましたが普通に賃貸で一人暮らしだと言ってたので実家に結婚の挨拶に来てからその事を伝えました。187. 匿名 2018/11/18(日) 08:13:07
私は入籍しちゃってから旦那から隠してたことを打ち明けられたクチだから… 自分の子供が誰かと付き合って結婚前に知るべきことを 教えてもらえなかったら…と考えたら、 結婚前に言うべきことがおのずとわかるはずだと思う…。188. 匿名 2018/11/18(日) 08:17:06
お金、学歴、宗教、病気、整形、趣味、過去の人間関係で恨まれるようなトラブルはなかったか、犯罪歴、親族のこと、ゴキブリ退治できるか お互い何でも話すこと。189. 匿名 2018/11/18(日) 08:17:21
>>7 うちの旦那の兄の奥さんは結婚式終わってから実はバツイチで成人する歳の子供がいると義両親に打ち明けてきた。義兄は知ってたのかわからないけどよくそんな大事なことを隠して結婚したなと思ったよ。知ったら反対されると思ったのかもしれないけどそういうことは絶対に結婚前にちゃんと話して下さい。詐欺でしょ。 逆やられたらがる民フルボッコ案件だよ。190. 匿名 2018/11/18(日) 08:17:27
創価の2世3世なんて幽霊部員みたいなもんで熱心な人も少ないんだけど、まぁ、早々に伝えておくのが礼儀だよね。もっとヤバイ宗教なんて沢山あるんだけどさ。191. 匿名 2018/11/18(日) 08:18:18
>>38さんの 人によるけど… ・本人の離婚歴(特に子あり、無しは別に) ・宗教 ・家族に犯罪者あり プラス 兄弟姉妹などに障害者がいる も加えておいて。192. 匿名 2018/11/18(日) 08:18:44
物心つく前に母が自死してるんだけど母親いないのが私にとって当たり前だから変わってるんだろうとは思うけど別にわざわざ言う必要あるかなって思ってる 片親なのは言わないといけないのはわかるけど言うべきなのかな 打ち明けて変にフォローされるのもおも〜い空気になるのも嫌だ193. 匿名 2018/11/18(日) 08:24:50
二重整形はやはり打ち明けるべきでしょうか…194. 匿名 2018/11/18(日) 08:24:51
整形失敗して後遺症が残り、常に痛みがあること195. 匿名 2018/11/18(日) 08:25:30
そもそも、何でも話せない相手と結婚は無理だな。 結婚するなら受け止めてくれる人とじゃないと。 逆に私も受け止めたい。無理なら結婚しない。 隠し事して結婚してうまくいくわけないよ。196. 匿名 2018/11/18(日) 08:26:44
>>33 私は叔父と祖父がそうです。 でも結婚前に思い切って打ち明けたら全て理解してくれました。 友人にもなかなか言えない事ですよね。197. 匿名 2018/11/18(日) 08:29:15
>>166 彼氏に関する同じ項目全て答えれるなら貴方も自身のこと全部言ってあげなよ てか彼氏のスペックが気になるw198. 匿名 2018/11/18(日) 08:30:17
子供いらない199. 匿名 2018/11/18(日) 08:32:47
>>192 私は家族に自殺した人がいたら教えて欲しいな。家系がある事だから少し覚悟が出来るし。200. 匿名 2018/11/18(日) 08:34:03
>>198 直前に言わないで。もっと早く言って201. 匿名 2018/11/18(日) 08:34:12
友達の兄の嫁が難病だったことを隠していて今揉めています。 子供を1人生んだので元気とばかり思ってたら出産後難病が悪化。 寝たきりになり家事もままならないし友達の両親が孫や兄夫婦の世話をしなくてはならず大変みたい。しかし嫁の実家は知らんぷり。 友達の兄もその事に不信感が募って離婚まで話が上がっていますが生まれたばかりの子供を母親と引き離す事も出来る訳がなく悩んでいるらしい。 やはり隠し事をしたら信頼関係ってなくなるよ。202. 匿名 2018/11/18(日) 08:38:53
20から30までどっぷり歌舞伎町でキャバ嬢してました。 38で結婚して5年経ちますがいまだに夫には言ってません。203. 匿名 2018/11/18(日) 08:39:34
問診だけどADHDと診断された。 田舎だから詳しく診断してもらうために、 東京に行かないといけないけど お金もないし、きちんと診断される覚悟もない。 軽度のうつ病にもなっている。 両親でさえ認めてくれないのに、彼氏にまで否定されたどうしようと思う。204. 匿名 2018/11/18(日) 08:39:50
トピズレかもしれないけど、男友達の嫁 子供に自分の兄が存在することを内緒にしていること この嫁自体常識という言葉を知らないような子なのであまり関わらないようにしてる205. 匿名 2018/11/18(日) 08:42:05
実はあなたのことはそこまで好きではないこと(正確に言うと結婚するほど好きかどうかわからない激しくマリッジブルーになっていると言うこと)206. 匿名 2018/11/18(日) 08:42:23
>>166 少なくとも借金返済するまで結婚しない方がいいし結婚するなら同等の相手とするしかないね207. 匿名 2018/11/18(日) 08:44:45
>>202 仕事何してるのかとか聞かれなかった? 意外に男の人って細かく聞いて来ないものなのかな208. 匿名 2018/11/18(日) 08:45:00
>>167 私はちょっと戸惑うな。だってずっと引きこもりのままその兄弟が歳とって義両親が亡くなったら自分達がその引きこもりの世話したり生活費援助する羽目になりかねないじゃん。209. 匿名 2018/11/18(日) 08:45:27
トピとは逆で結婚してから夫が私に言ってきた事なんだけど、 結婚二ヶ月経つか経たないかで突然、発達障害(アスペルガー)なんだと言う事と、借金が200万あると言う事を告白された。 結婚前に言われていれば支えていこうと考えたかもしれないけど、そんな大切な事を結婚後に言われた事がどうしても許せなくて結婚半年で別居してその半年後に離婚しました。 言いにくくても言わなくてはいけない事は言わないと。相手をどれだけ傷つけるか考えて欲しいです。210. 匿名 2018/11/18(日) 08:45:41
>>89 私も同じ環境でした。両親が離婚していることは言えても、籍をいれてない父親代わりの人がいるって言いにくいですよね。 私の場合は彼から義両親に前もってそのことを話してもらい、実際会ったときに自分の口から話しました。 事前に話してくれていたので、言いやすかったです。その後の両家顔合わせもスムーズにいきました。211. 匿名 2018/11/18(日) 08:45:59
>>40 そのレベルなら女の子らしくていい。 私は幼少期から手放せないぬいぐるみ(ボロボロで破れて黒ずんでてぺったんこで少し臭う…元は猫だったんだけどもはや何の原型も留めてないぬいぐるみ)と一緒に寝たいと見せたよ… 勇気がいった。汚いと笑われたけど受け入れてくれて嬉しかった。212. 匿名 2018/11/18(日) 08:46:02
夫の母が精神病院入院歴があることを隠されて結婚してしまいました… ホント、地獄です213. 匿名 2018/11/18(日) 08:46:20
>>204 男友達の話なんてあなたはただの第三者なんだから関係ない214. 匿名 2018/11/18(日) 08:47:18
>>34 申し訳ないけど、私は相手の親が離婚してるかバツイチか気になる!やっぱり育ってきた環境ってかなり大きいから!家族になるなら相手の親の事も知りたい。私がかなり家族が仲良い家で育ってきたから、気にするのもあるけれど、周りも気にしてる人結構います。215. 匿名 2018/11/18(日) 08:50:25
マイナスですが、投資詐欺に遭い自己破産をして結婚後、打ち明けました。 普通ならば離婚が当たり前ですが、旦那は理解をしてくれて今は一緒にいます。216. 匿名 2018/11/18(日) 08:50:59
>>106 マジかぁ! 1番キツイな…てかそれ詐欺みたいもんじゃん、いやまじ酷いこと言うかもだけど堕す事も考えたら。そんなクソ男が父親でいいの?217. 匿名 2018/11/18(日) 08:51:37
姉と兄がプータロ218. 匿名 2018/11/18(日) 08:51:55
男女逆なら叩かれそうなコメントにプラスがいっぱい 結婚を意識した付き合いなら早めに言ったほうが良いんじゃないの 借金や非正規だからって結婚迷わない男性だって 婚約してから後出しで言われたら いい気はしないよ せめて婚約する前には言うのが誠実だと思う219. 匿名 2018/11/18(日) 08:52:39
重度のジャニオタです💦220. 匿名 2018/11/18(日) 08:53:15
借金が30万あること言えてない… 遊びで使った訳じゃなく、生活に苦しくてした借金…221. 匿名 2018/11/18(日) 08:54:28
姉がアスペ、父も世間一般的にはいい職に就いてるけどアスペ。222. 匿名 2018/11/18(日) 08:54:57
>>220 30万ならすぐ返せるよ223. 匿名 2018/11/18(日) 08:56:01
>>96 確定申告はしてるんだよね?224. 匿名 2018/11/18(日) 08:56:36
兄弟が軽度だけど発達障害かもしれないということ225. 匿名 2018/11/18(日) 08:57:33
>>166です なんでか彼氏は毎回ハイスペ。 私は普通に平凡すぎる見た目で、なんなりデブなのに。 今の彼氏は、 外資系の管理職、家賃30万弱の賃貸住み、身内もハイスペ多くて医者や電通、個性の強い人だけど特に問題なし。 前の彼氏は豊洲タワマン住まいの外資系一流企業勤務、その前は西麻布の低層マンション住まいの会社経営者。 私もそこそこの有名大卒で外資系企業から日本企業に転職した者なので、彼氏から何も疑われない。 クレカなくても彼が支払い済ませるし、持ち物が地味でも堅実だと思われる。226. 匿名 2018/11/18(日) 08:59:02
>>210 >>89 相手のご両親の考え方によるから 何とも言えないけど。息子側からの親の意見として、母子家庭の娘さんと結婚すると将来お母さんの面倒を金銭的にも精神的にもみる可能性が高い。お母さんに内縁の夫がいてくれるなら金銭的なことは逃れられるのそれはそれでいいと思うけど。227. 匿名 2018/11/18(日) 09:01:30
身内が早起き会に入ってること228. 匿名 2018/11/18(日) 09:02:22
>>34 申し訳ないけど、私は相手の親が離婚してるかバツイチか気になる!やっぱり育ってきた環境ってかなり大きいから!家族になるなら相手の親の事も知りたい。私がかなり家族が仲良い家で育ってきたから、気にするのもあるけれど、周りも気にしてる人結構います。229. 匿名 2018/11/18(日) 09:02:45
母親の弟か自殺したこと 私の叔父にあたるけど、彼に言った方いいのかな? 言わなくていいのかな、、230. 匿名 2018/11/18(日) 09:04:32
>>96 逆に夫がこういう気持ちで隠していたらショックで寝込みそう231. 匿名 2018/11/18(日) 09:05:23
借金があったこと(返済完了済)。 世間話のようにサラッと伝えたら「ん?」と引っかかりはあったようですが特に突っ込まれることなく予定通り結婚しました。 返済済みじゃなかったら話し合いだったと思うけど、貯金ほとんどないことは元々伝えてたので私のお金には何も期待してなかったのかなと。232. 匿名 2018/11/18(日) 09:08:06
自分で遊んで借金を作ったのなら自業自得だけど、親兄弟に問題ない人が本当に羨ましい。 早く今の人生終えたい。233. 匿名 2018/11/18(日) 09:08:36
>>49 それは不倫してた同級生が悪いよね? 当たり前の罰だと思う。奥さんナイス234. 匿名 2018/11/18(日) 09:09:18
私は奨学金300万と非正規雇用なこと 付き合ってすぐ言ったよ 婚約直前になるくらい付き合って好きになってから言うのってみんな辛くないの?235. 匿名 2018/11/18(日) 09:11:52
>>78 借金があるんだから少しでも戻ってきたほうが いいんじゃないの?236. 匿名 2018/11/18(日) 09:13:47
祖父母がいとこ同士…237. 匿名 2018/11/18(日) 09:15:18
>>225 毎回ハイスペ彼氏なのに、結婚してもらえないのね。238. 匿名 2018/11/18(日) 09:22:57
打ち明けるのは、付き合ってどれくらいですかね。。3ヶ月??もっと早く??239. 匿名 2018/11/18(日) 09:25:14
とりあえず何でも言っとくべき 家族になるんだし 後でどっかからバレる方が恐いよ240. 匿名 2018/11/18(日) 09:42:59
私は逆だけど結婚決まってから旦那に実は×3なんだと言われた。………あのとき結婚やめておけばよかった。×3ってやっぱりちょっと人としておかしい。あー、離婚は全部この人が原因だなと思うことが多々ある。あと昔(10年前くらい)借金して自己破産したらしき書類が出てきた……これについては怖くて何も聞けない。本当に詐欺にあった気分。今秘密にしてることがある人は早く言いましょう。241. 匿名 2018/11/18(日) 09:43:23
私は隠されてた側。 親がバツイチなんて可愛いもんじゃなくて 旦那の実家が関西某県の同和地区だった。東京生まれヒップホップ育ちの私はそんな事知る由もなく、若かったのもあり結婚。 結婚後しばらくして旦那の地元に引っ越して知った(そもそも結婚前は地元には帰らないと言ってた。結婚後態度が一変、私が折れて着いて行った) 義両親も常識ないし、住んでるとこの治安は死ぬほど悪い。近所のスーパーには変な人だらけ、家の目の前がでっかい団地街でほぼ毎日救急車やパトカーのサイレンが鳴っていた。 終いには旦那に浮気され離婚…私は鬱になり、ほんと散々でした。 だからもし再婚できるってことになったら探偵つけたい…人間不信です( ꒪⌓꒪)242. 匿名 2018/11/18(日) 09:44:37
打ち明けたら彼にもYESかNOか選択する権利があると思うんだよね。結婚直前て少なくとも1年以上の相手の時間を無駄にすることになるし早いうちにがいいと思う。243. 匿名 2018/11/18(日) 09:55:43
兄がニート244. 匿名 2018/11/18(日) 09:59:53
>>49 自業自得だよね。 元不倫相手の奥さん報復出来るまで待ってたんだね。 この不倫した同級生が一番悪いのは大前提だけど、女って不倫されたら自分の夫より相手の女に憎が行くから怖いよね。245. 匿名 2018/11/18(日) 10:02:01
>>39 バリキャリだと思ってたのが非正規ってかなりのガックリ感だけど、 あなたのこと好きなら絶対別れにはならない。 つきあってちょっとして、 私も、実は話があるんだ、、って違う内容で話をしたら、そっちは全然気にしない言ってくれて、 “なんなら.仕事〇〇じゃなかったっていってもいいよ、(付き合うの)ひきさがらないから” って言ってくれた。 〇〇は一流企業246. 匿名 2018/11/18(日) 10:05:37
>>238 つきあって3ヶ月ってどんな基準? 私は子供いるけど、二人で会って2回目のときに言いました。 3ヶ月でもいい内容もあるだろうし、 今更?ってなる遅い場合もある。247. 匿名 2018/11/18(日) 10:09:27
二重にしてる。自分でもすっかり忘れてた事だけど、いざ結婚、子供出来て一重だったらどーしよ笑っ。ま、彼氏もいないんだけど248. 匿名 2018/11/18(日) 10:09:48
私は隠されてた側。 親がバツイチなんて可愛いもんじゃなくて 旦那の実家が関西某県の同和地区だった。東京生まれヒップホップ育ちの私はそんな事知る由もなく、若かったのもあり結婚。 結婚後しばらくして旦那の地元に引っ越して知った(そもそも結婚前は地元には帰らないと言ってた。結婚後態度が一変、私が折れて着いて行った) 義両親も常識ないし、住んでるとこの治安は死ぬほど悪い。近所のスーパーには変な人だらけ、家の目の前がでっかい団地街でほぼ毎日救急車やパトカーのサイレンが鳴っていた。 終いには旦那に浮気され離婚…私は鬱になり、ほんと散々でした。 だからもし再婚できるってことになったら探偵つけたい…人間不信です( ꒪⌓꒪)249. 匿名 2018/11/18(日) 10:09:55
いま婚約中ですが相談させてください。 お互いいろいろぶっちゃけたときにひとつだけ言えなかったのが、昔ワキガを手術したこと。 跡も残らず再発もしていないので婚約者が気づいているかはわかりません。 子供は望んでいないため遺伝の心配はないのですが、それでも言うべきでしょうか? 今まで言わなかった理由は単純に恥ずかしかったからです。 このまま黙っておく + 正直に言う −250. 匿名 2018/11/18(日) 10:19:52
>>249 いう必要ないよ251. 匿名 2018/11/18(日) 10:24:57
学歴って正直に話すべき? 専門学校に通ってて、奨学金もあと5年くらい残ってるんだけど、 今全く違う仕事してて活かせてないし、結局バイトばっかで知識もほとんどつかなかったから…。 なんのために学校行ったの?って言われることが多くて言えなくなっちゃいました。252. 匿名 2018/11/18(日) 10:25:32
病気や借金は内容によってはまぁ大丈夫かなって思うけど、宗教だけはキツイよね253. 匿名 2018/11/18(日) 10:28:04
私は過去に債務整理して現在返済中。 完済まであと4年くらい。 彼氏はなにかを返済していることは知ってるけど、 たぶん奨学金だと思っている。 来年結婚する予定だけどいつ打ち明けようか…254. 匿名 2018/11/18(日) 10:30:48
二重整形255. 匿名 2018/11/18(日) 10:31:48
中退で通信制卒業してる。256. 匿名 2018/11/18(日) 10:34:26
>>249 先輩です。笑 向こうがしつこく聞いてこない限り言う必要はありません。257. 匿名 2018/11/18(日) 10:43:47
彼の親が離婚しているのは結婚前から知っていたけど、結婚後にその母親がギャンブル好き、自己破産歴あり、自分の請求所は全て息子である私の旦那に回す、といったカスっぷりを知り悩んでいます。旦那はもう縁を切りたいとまで言っていますが、介護等考えると絶望です...258. 匿名 2018/11/18(日) 10:54:49
ローンが20万ちょっとある事259. 匿名 2018/11/18(日) 10:59:29
職場でイジメの対象だった事。 名誉棄損の悪質なデマ(不倫したって)を蔓延させられて嫌がらせも受けた事(取ってあった診断書を見せた。結婚するまで性交渉が無い証明) 毒親に育てられた事。 だからイジメやすい、やられやすい人間になった事。260. 匿名 2018/11/18(日) 11:03:05
結婚予定の彼氏には友達とルームシェアしてるって言ってるんだけど 元々、ネットでシェアメイト募集していた知らない男の家に住み始めただけ 今は友達って感じだから、まあ嘘ついてるわけじゃないんだけど一緒に住んでるのが男って知られたら振られそうだな…261. 匿名 2018/11/18(日) 11:03:34
子供がいらない 彼氏いないんだけど、こういうのはいつ言えばいいのでしょうか?262. 匿名 2018/11/18(日) 11:16:16
収入が少なくて・・・年金に入ってなかったこと。263. 匿名 2018/11/18(日) 11:23:31
軽度のワキガです 手術はしていません 将来的に子供を授かりたいのですが、このパターンは告白すべきですよね?264. 匿名 2018/11/18(日) 11:27:39
逮捕歴のある兄弟がいる265. 匿名 2018/11/18(日) 11:29:20
>>72 ダウン症は遺伝子の減数分離ミスで偶発的に起こることがほとんどで 父や母となる人がダウン症だと子に遺伝するけど ダウン症患者の兄弟姉妹というだけではほぼ関係ないですよ! 高齢出産だと確率がグーンと上がりますけど それとも72さんの親御さんか祖父母の誰かがダウン症なんですか? それなら遺伝する可能性はありますが ただ72さんは将来ご兄弟の面倒を見なくてはならないという点で 結婚を見送られることはあるかもしれませんが266. 匿名 2018/11/18(日) 11:32:31
創価の人は相手に早めに伝えて結婚したいなら理解してもらうことと、その際に結婚するとどういった事があるが正直に伝えてほしいと思います 本人が活動してなくても、両親が熱心で入ってるなら新聞取るように言われる事があること、選挙で電話が出るまで何回も入る事、 仏壇もすすめられます(学会式) 神前やキリストの結婚式はさけるように言われる事(熱心な家庭は誓いを創価の幹部が取り仕切る場合あり)もしくは人前式 お宮参りや七五三も会場がそこだったりします(もしくは写真のみか七五三自体しないか) 家庭によって、熱心さによって少し違いはあるかもしれませんが 産まれてくる子供にも関係あるから、伝えた方がいいです。 本人は仮に活動してなくても、親が亡くなる時は創価独自の葬式のかたちとかお墓のことなど色々あります 相手の親も親戚のこともあるのできちんと伝えておかないと後々揉めます267. 匿名 2018/11/18(日) 11:35:24
>>193 私も悩んでる 言うべきなのかな。。。268. 匿名 2018/11/18(日) 11:36:17
今年子宮筋腫があることが判明しました。 最近婚活で知り合って何回かあってる人がいます。 まだお付き合いまではいってませんが、今後もし付き合うことになった際はすぐに伝えた方がいいことなのか悩みます。 子宮筋腫に関しては小さいものでたいしたことはなく、経過観察で大丈夫と診断を受けました。 薬で生理痛とか抑えるくらいの治療です。 皆さん彼氏・婚約者にはこういった病状のことはお話してますか?269. 匿名 2018/11/18(日) 11:39:55
私は専門学校卒業したけど、普通に言いました。 国家資格とって仕事に活かせてるので、育児が落ち着いたら、また働ければいいなぁと思ってます なので勉強道具は(誇りとして)大切に残してます270. 匿名 2018/11/18(日) 11:48:37
>>263 付き合ってるなら、彼氏薄々気づいてるか 気づかないレベルのにおいだと思う。 伝えて手術するか相談してもいいかも。 「気にならない」と言ってくれるかもだし271. 匿名 2018/11/18(日) 11:51:53
>>268 子宮内膜ポリープがあって、不妊の原因になるらしいから伝えたよ。経過観察だったから、特に治療もしなかった でも子作り開始してすぐ妊娠できたから、問題なかったみたい272. 匿名 2018/11/18(日) 11:53:33
>>241 ねえ、誰も突っ込んでないからわかんないけどヒップホップ育ちってなんか聞いたことあるからネタで言ってんだよね?w273. 匿名 2018/11/18(日) 11:55:42
年齢を4つサバ読んでること274. 匿名 2018/11/18(日) 12:02:23
ワキガは言うべきでしょうか お付き合いしていて、旅行行ったりお泊まりもしょっちゅうしています275. 匿名 2018/11/18(日) 12:03:24
>>272 Dragon Ash世代だからか何も不思議に思わなかった 元曲はグレイティフルディズで、さんまがよくパクってる 俺は東京生まれHIP HOP育ち 悪そうな奴は大体友達276. 匿名 2018/11/18(日) 12:27:20
在日だと迷う 中国や朝鮮だとごめんなさい277. 匿名 2018/11/18(日) 12:28:30
母親が創価に入れられた 母親も宗教には興味がないので勧誘がしつこくて断ってたけど、最後の最後にその創価の人の家に食事に誘う名目で騙して丸め込まれた感じだったらしい これでも言わなきゃないんだろうか278. 匿名 2018/11/18(日) 12:28:41
>>274 それならバレてるのでは 子供にも遺伝するし言ったほうがいいのでは279. 匿名 2018/11/18(日) 12:38:58
>>278 やはりバレてますかね…海や温泉などにも行ってます 自分で軽度か重度かは分かりませんが、お風呂あがりにデオドラントを塗るのみで1日過ごせています280. 匿名 2018/11/18(日) 12:47:25
トピずれだけど、相手がバツ1子持ちだった。親権は元嫁で養育費だけ支払い。 その事実より、黙っていたことに対する不信感。 先に知っていれば受け取り方も違ったと思う。281. 匿名 2018/11/18(日) 12:56:54
隠し事をしながら結婚て勇気あるなぁ! あ、褒めてない282. 匿名 2018/11/18(日) 13:11:01
>>257 とっととその親子共々縁切ったほうがいい。 そこまでされて縁を切りたいと言いながら切らない旦那も大概。 今も大変なのに、これからあなたもっと苦労するよ。283. 匿名 2018/11/18(日) 13:12:31
>>277 親戚が入っておらずお母さんのみで、 丸め込まれて、無理やり入ったのであればお母さんも脱会したいと思うし、脱会手続きを取ればいいと思う、入ってなければそもそも言う必要もなくなるからね284. 匿名 2018/11/18(日) 13:19:46
>>53 正当な理由だから正式に婚約申し込まれたら 一旦話した方が良いと思う。 (返済完了しても途中でも) これからは医療保険に加入してまた借金 しないように万が一の為に入る事も考えないとね285. 匿名 2018/11/18(日) 13:21:36
禿げてるなら一応言って欲しい286. 匿名 2018/11/18(日) 13:22:37
>>279 今 切らないでレーザーで治療できるよ ダウンタイムも無くその日から仕事も お風呂も入れるし見た目も分からないよ! 値段も10〜万くらいでできるし 医療ローンもできるよ!287. 匿名 2018/11/18(日) 13:32:20
>>286 手術もこれまで考えたことあるのですが、再発や違う部分のにおいが強くなる等の情報を知りなかなか勇気が出ず…(>_<) 情報ありがとうございます!288. 匿名 2018/11/18(日) 13:32:48
母子家庭なのは知ってるけど 今、母が2度目の生活保護受けてる事 (パートはしているけど持病で長時間働けない) 自分の生活でいっぱいだから親を養う余裕が無い (正直 母とは仲が良くないが私にお金があれば 養う義務はあると思ってはいる。) 離婚する前は父親からモラハラ、経済DVでした 離婚後、母が生活費など借金して自己破産 その後まだ小学生の妹と中学生の私と母は 生活保護を受けていました。 派手な外見からか(ハーフなので) よく周りからは苦労してないように 見られるので打ち明けるのが辛い…289. 匿名 2018/11/18(日) 13:37:34
>>287 私は今までボトックス注射を1年に1回程度で 軽度だけど少し前にレーザー治療しました! 色々な治療方法があるから 専門医のカウンセリングだけでもしてみては?? 余程の重度じゃない限りレーザーで根から 焼いて無くせますよ!心身共に楽になって もっと早く治療すれば良かったと思った位290. 匿名 2018/11/18(日) 13:51:02
他界して15年ほどになる祖父が逮捕歴があった。 殺人強盗や性犯罪の類では無いけど。 今彼氏はいないけど、これから結婚したいと思う人ができたらきちんと話さないといけないと思うと憂鬱。こんな十字架を背負わず恋愛ができる人が心から羨ましい。 若い頃はノリで付き合ってノリで打ち明けてって出来たけどもう無理だしなぁ。 トピずれだったらすみません。291. 匿名 2018/11/18(日) 13:53:00
>>289 効果があったという声を聞くと、少し勇気が出ます(>_<) 友人など周りに同じ人がいないので… 専門医がいる所調べてみます、ありがとうございます!292. 匿名 2018/11/18(日) 13:58:01
>>47 ウチも、 母親が狂信者で草加幹部。 父親、超アンチ草加。 私、活動なんか20年してないアンチ。 婚約中に話しました。 君がしてないなら、別に。と言われて安心しました。 私は39歳で結婚なので、父親に、母親が勧誘始めたら破談になるから口出ししないよう本当に頼んで、 実際、旦那方を勧誘したら離婚、と言って止めてもらいました。 娘が生まれて、お宮参り七五三も、神社に行きました。 母親には言ってませんけどね。 早くに話したので後ろめたくないです。293. 匿名 2018/11/18(日) 14:01:36
ワキガってそんなに悩むことかな? 日常的にケアできていれば、なんの問題もないと思う。 大袈裟過ぎて、違和感おぼえる。294. 匿名 2018/11/18(日) 14:05:26
私の友達も親が熱心な某宗教信者で(友達は名前だけで活動はしてない)結婚を前提に付き合ってた彼氏にずっと黙ってて言わないとだよね。って悩んでた。 私もなるべく早く言った方がいいよどうなるかは分からないけど決まってから言った方が後味悪いって言ってて。 でもなかなか言えなくていざ結婚決まって式場抑えたあたりでやっと伝えたらもおー向こうの両親大激怒別れろ破棄だってすごかったらしい 結局彼氏はやっぱりその子のことが好きで結婚したいってことで結婚はしたけど条件付きみたいな感じ旦那さんほとんどその子の両親と会ってないし関わらないしその後自体も旦那に申し訳なくなって両親とほとんど会ってない。 もっと早く言ってたからどうなるかは分からないけど何か変わってたかもしれないから結婚を考えてる人に隠し事はいけないなーって思った。295. 匿名 2018/11/18(日) 14:18:58
友達が一人もいない事。 結婚はしてくれたけど、ことあるごとに人間性を疑われる。 立場が弱くなった。296. 匿名 2018/11/18(日) 14:20:12
>>293 そんなに珍しいことでもないよね。297. 匿名 2018/11/18(日) 14:20:43
私の友達も親が熱心な某宗教信者で(友達は名前だけで活動はしてない)結婚を前提に付き合ってた彼氏にずっと黙ってて言わないとだよね。って悩んでた。 私もなるべく早く言った方がいいよどうなるかは分からないけど決まってから言った方が後味悪いって言ってて。 でもなかなか言えなくていざ結婚決まって式場抑えたあたりでやっと伝えたらもおー向こうの両親大激怒別れろ破棄だってすごかったらしい 結局彼氏はやっぱりその子のことが好きで結婚したいってことで結婚はしたけど条件付きみたいな感じ旦那さんほとんどその子の両親と会ってないし関わらないしその後自体も旦那に申し訳なくなって両親とほとんど会ってない。 もっと早く言ってたからどうなるかは分からないけど何か変わってたかもしれないから結婚を考えてる人に隠し事はいけないなーって思った。298. 匿名 2018/11/18(日) 14:27:12
>>296 ワキガの人は遺伝だから、親族にもたくさんワキガがいるはずだよ。うちがそう。 親が子供に重大な疾患の如く子供に伝えたら、その子は必要以上に引け目に思うのかもね。 うちはケアの仕方は丁寧に教えてくれたけど、そのくらいだった。 結婚の障害にはならないと思うよ。 そこまで悩んだことがないから、驚いた。299. 匿名 2018/11/18(日) 14:27:58
元彼からプロポーズをされた後、彼の母親が創価学会の幹部だと聞かされました。彼自身は入会していないとのことでしたが、私はどうしても受け入れられずに別れました。相手のためにも、宗教関係の話はどんなに些細なことでも事前に伝えた方が良いと思います。300. 匿名 2018/11/18(日) 14:35:17
>>293 人のコンプレックスや悩みを大袈裟すぎるなんて簡単に言わない方がいい 世の中には、ワキガは無理だという男性も一定数いるでしょ 打ち明けるのは怖いよ301. 匿名 2018/11/18(日) 14:40:10
友達が創価の人と結婚しましたが…(名前入ってるが彼自身は活動してないし勧誘もしないとのことで)、でも実際結婚式してみると、義理親からの探りがはいるらしく、お宮参りや七五三で神社行ってるんじゃないかとか、選挙投票行ったかとか・・・。 ご相手自身が活動されてなくても、こういった事がおこりうるんだなぁと想像できます 入らなくていいと言いながら、他の宗教関連の事は頭打ち突っ込んで、、結局は入って貰うのを待ってるんだと思う。 実家にいけば、創価の素晴しさとか語るらしく、 悪気なく行事に誘ったりもされるので、つらいみたいです。 友達も結婚前に色々想定してなかったのも落ち度とは思いますが… こういった宗教の場合、結婚決まる前の具体的な話し合い大事ですよね302. 匿名 2018/11/18(日) 14:49:38
祖母が色覚異常の保因者ということを話しました。 兄弟がいないので母親と私も保因者なのかは不明です。 旦那の親族は芸術家が多かったので、反対されるかもなと恐る恐る伝えましたが「へーそうなんだ!」の一言で終わりました。303. 匿名 2018/11/18(日) 14:54:21
>>144 布教するのがいいことだと信じているからね。304. 匿名 2018/11/18(日) 15:25:44
私の両親も創価信者で新聞とってるけど私にすすめてきたことはないから、まだラッキーな方なのかなあ 冠婚葬祭の形式も選挙もこだわりなし 近所のおばさんが勧誘に来たときは「娘は違うので」って怒ってくれた305. 匿名 2018/11/18(日) 15:35:22
実は在日306. 匿名 2018/11/18(日) 15:36:06
お水の商売から離れないこと307. 匿名 2018/11/18(日) 15:39:45
元いじめっ子308. 匿名 2018/11/18(日) 16:04:53
ごめん私オタクです、もっというとBLとGLとTSが好物な腐女子です 夫もオタクなんで隠す必要はなかったし隠そうともしてなかったけど、「きっとガル子は学生時代も可愛かったんだろうなぁ、オタグループとか交流なかったでしょ?w」と寝言いってる夫の夢を中々壊せなくてですね…309. 匿名 2018/11/18(日) 16:08:37
>>15 170万円なら自分一人でも返せる額だから、言わなくても良いんじゃない?310. 匿名 2018/11/18(日) 16:10:00
ここを読んでいて 自分のせいで兄弟の結婚に影響を与える可能性があるんだなと思った311. 匿名 2018/11/18(日) 16:14:19
>>257 縁切ればいいと思う。 実の息子である旦那が疎遠にしたいと思ってるなら余計そうすればいいじゃん。 何をそんなに悩むのか分からないや。 後ろめたいなら、最期くらいは会ってやれば。312. 匿名 2018/11/18(日) 16:18:31
>>144創価の信者2世3世は嫌々やっている方もいて、どうにかそこから抜け出したい一心で無宗教の伴侶を求るようです。創価3世の夫は無神論者です。思春期の時は反発もしたようですが無駄な抵抗に終わったそうです。神などいないと、自分は救われないと思い苦しんだ結果でしょう。このような理由で信者同士の結婚は嫌だという方もいるでしょう。 家は創価の幹部だった事を結婚後に知りました。最悪Deathよ。 今は活動していません。313. 匿名 2018/11/18(日) 16:22:01
>>261 私は付き合いだしてすぐに言ったよ。幸い旦那も子供が苦手な人だったから子供は作らない前提で結婚したよ。314. 匿名 2018/11/18(日) 16:22:11
弟が未成年の時に起こした犯罪(痴漢です…) 私自身は結婚したかったけど弟のこともあって諦めた 身内に性犯罪歴があるなんて死んでも言えない315. 匿名 2018/11/18(日) 16:26:01
昔付き合っていた彼氏との間に子どもが出来たけど下ろしている事…言えない…316. 匿名 2018/11/18(日) 16:26:48
祖母が亡くなったら私に数十億の遺産が入るんだけど、これって言わなくても良い? 義実家にたかられたくないし、そんな姿見たくない。 お金は人を変えるから。 ちなみに実家はソフト貧乏なので、私に数十億の遺産が入るなんて親以外夢にも思ってない。317. 匿名 2018/11/18(日) 16:34:46
奨学金返してること 実家が貧乏なこと 親の名前が変わってること318. 匿名 2018/11/18(日) 16:37:30
>>15 生活保護とか障害年金とか使えないのかな? 私も膠原病。本当にお金かかりすぎて私も毎月カツカツです。 特定疾患とか申請してる?役所とか相談してみた方がいい。319. 匿名 2018/11/18(日) 16:40:43
バツイチなこと。 彼には言っていますが、彼の親には言っていません。 元々言うつもりでしたが彼がわざわざ言わなくてもいいよと言ってくれたのでそのままです。(原因がDVですぐに別れたからです) 言ったほうがいいでしょうか?320. 匿名 2018/11/18(日) 16:41:58
>>316 ソフト貧乏ってなんだろ?笑 羨ましい悩みですが… 言うには額が大きすぎる。言わなくて正解と思います。321. 匿名 2018/11/18(日) 16:50:36
両親の離別 新興宗教 は重要な時効です。322. 匿名 2018/11/18(日) 16:52:04
草加の家族の人、自分はその環境で育ってるから当たり前で何でもないような事だと思っているでしょうが、他の人からすると異常で決して受け入れられません。それを自覚して下さい。323. 匿名 2018/11/18(日) 17:14:12
身内に創価など、悪評がある宗教に入っている方は必ず相手に伝えて下さい。 自分は入信してないから大丈夫っていう問題じゃないよ。 打ち明けて婚約破棄や離婚になるパターンも珍しくない。 別れる事になっても相手は恨まないでね。324. 匿名 2018/11/18(日) 17:17:10
>>146 私もわかりません。 「挨拶にきたときに思いっきり仕事入れてたらしい」の意味がよくわからない。325. 匿名 2018/11/18(日) 17:22:25
夫の実家に挨拶に行ったら、謎の少年がいて妹さんの子供だったんだけど、不倫相手との子で未婚の母だった。未婚の母はともかく不倫の子って事までオープンになってて驚いた。326. 匿名 2018/11/18(日) 17:23:23
不登校だったこと。327. 匿名 2018/11/18(日) 17:26:49
全部プロポーズ前に言うべき!!328. 匿名 2018/11/18(日) 17:31:21
結婚しようってなった時に親が創価って伝えられてびっくりした。親だけで旦那や兄弟は拝んだりしないらしいし、一人暮らしの家に仏壇や本もないからそのまま結婚した。私の親には伝えたけどあまり気にしてなかった。329. 匿名 2018/11/18(日) 17:41:54
公務員なこと。 年収が彼氏とほぼ同額程度あること。 収入当て&共働き当たり前で結婚申し込まれたら嫌だなって思ってたから。 まぁ、共働きするけどね。 頼まれて働くのと自主的に働くのとじゃ全然違うので。330. 匿名 2018/11/18(日) 17:43:55
このトピのプラスマイナスは、 自分が旦那の気持ちに立ったらそのことを許せる プラス 許せない マイナス ってこと?331. 匿名 2018/11/18(日) 17:54:36
>>238 私も思った。332. 匿名 2018/11/18(日) 18:07:13
>>33 これ。 夫経由で義母に話してもらったら、義母のお姉さんの旦那さんも事業に失敗して…と聞いた。 だから理解?はあったし、特に問題無く今に至る。 でも、わたしから直接話したことはない。333. 匿名 2018/11/18(日) 18:16:19
みんなのと比べたら些細な事だけど、姉の旦那が無職で働いておらず、姉に養って貰ってる事。家事を積極的にしてるわけでもないので主夫ですらないと思ってる。ヒモみたいな状況。 ちなみに姉は契約社員なので稼ぎがいいわけではないです。 姉は旦那の事大好きだから別れるつもりないみたい。 婚約した時点で打ち明けました。ちょっと引かれたけど別れる事はありませんでした。 でも義理の家族には内緒にしました。334. 匿名 2018/11/18(日) 18:52:08
借金関係でプラスが多いけど、男性側が借金あるのに黙ってたら怒るよね? そんな大事な事を隠すな!って。 女性はいいの?335. 匿名 2018/11/18(日) 18:54:00
二重整形してること 一度中絶経験があること 以前付き合って、結婚を話していた彼には両方打ち明けたけど、今後出会う人にもちゃんと打ち明ける事ができるだろうか。 まあ彼氏いないけど。336. 匿名 2018/11/18(日) 18:55:20
二重に整形してること(ただし、眼瞼下垂の診断で、保険適用でやってもらってるので、自分の中では治療だと思ってる) 元彼にプロポーズされて一度受けたけど、結局断って婚約破棄みたいになってしまったこと(まだ親に正式に挨拶とかしてなかったのであまり大ごとにはならなかった) これらは言うべきですかね?337. 匿名 2018/11/18(日) 19:02:40
不安障害パニック障害10年目なこと 普通に働けてるし長時間のデートも大丈夫だけど、たまに薬が必要な時がある338. 匿名 2018/11/18(日) 19:13:54
>>30 私もそうだったけど、あえて言わず、絶縁しました339. 匿名 2018/11/18(日) 19:16:46
一重からプチ整形で奥二重にしたこと そんなことで思い悩まなくていいのにwと言われた340. 匿名 2018/11/18(日) 19:31:05
元々化粧で原型とどめないくせに整形なんて気にするやついるの? 何ならSNOWで更に別人になりますよ341. 匿名 2018/11/18(日) 19:32:02
ここ読んで思ったのは、創価に親が入ってるパターンでは、親が入ってるだけで、自分は信仰してないと結婚相手に伝える人が多いように思うけど、実際は何かと関わりは持たないといけない事態がおきてる気がします。 仮に隠れてお詣りに行っても、バレないよーにコソコソしてたり…。でも新聞は取ってたり…。 なんかその場しのぎで、 信仰してないと言っても、結局は相手も巻き込まれてる気がしました(親にはむかえないんだろうなぁ…と) 子供が産まれたら口出ししてくる事が想像できる342. 匿名 2018/11/18(日) 19:35:30
誰かの借金の保証人になってるならあらかじめ言ってほしい。結婚生活に突然終わりが訪れることがなくはないと思うし…343. 匿名 2018/11/18(日) 19:46:14
叔母の夫が窃盗の再犯で刑務所。 離婚はしてるらしいけど、それは言うべき? 血縁は全くないです。 前科がわかった時点で全く付き合いはないし、 叔母とも距離をおくし…だめかな…344. 匿名 2018/11/18(日) 19:47:39
>>33 夫の兄弟が自殺していることを結婚前に告げられましたが、私は「そっか」としか思いませんでしたよ。 ただドラマ等で自殺ワードが出てくると気を遣いますが、他は特に気になりませんよ。345. 匿名 2018/11/18(日) 19:49:00
>>342 それは、私も、予め言うべき事だと思う346. 匿名 2018/11/18(日) 19:53:39
>>314 今後は結婚する機会があったらしてください。 弟さんは親と行政が手を組んで、貴女は自分の幸せを選んで実家家族とは離れてください。 兄弟のせいで貴女がしあわせになれない、これだけは絶対にダメ。347. 匿名 2018/11/18(日) 20:03:33
>>86 うちの親に結婚を前提にお付き合いしてますと挨拶しに来た時は思いっきり仕事入れてたらしい。 どういう意味?348. 匿名 2018/11/18(日) 20:04:59
>>7 これは……どうするの 父親になってくれるの……349. 匿名 2018/11/18(日) 20:08:44
片付けができないこと350. 匿名 2018/11/18(日) 20:09:40
父親が鬱で、自死しました 婚約者には、心筋梗塞で急にと 話しています もう結納もすませ、数日後には入籍予定です351. 匿名 2018/11/18(日) 20:10:56
>>305 これは言った方がいいでしょ 婚約前に352. 匿名 2018/11/18(日) 20:12:05
年齢 彼が熱心で付き合い始めたので聞かれたことなかった 結婚が決まってから3歳上だとつたえましたが、なんの問題もなし353. 匿名 2018/11/18(日) 20:12:18
>>308 私、結婚して一年経つけどいまだに腐女子な事旦那に言えてないわw 今は電子書籍という便利なものがあってね… 決して褒められた趣味じゃないし、打ち明けずに墓場まで持っていくつもり。354. 匿名 2018/11/18(日) 20:17:38
ここに書くのも恥ずかしいけど、 子供の頃何年か性的虐待を受けていたこと。 片親で学校から帰った後、 一人だったから狙われたみたい。 親にも言えずにずっと我慢してた。 引っ越しをきっかけになくなったけど、 それがなかったらもっと長く続いたと思う。 結局それがトラウマで彼氏できないけどさ。355. 匿名 2018/11/18(日) 20:17:44
昔流産したことがあるのは言うべき!?356. 匿名 2018/11/18(日) 20:22:38
親が3回結婚してて、ただバツなし。全部死別ってこと。357. 匿名 2018/11/18(日) 20:23:06
>>347 ほんとに意味がわからないよね?!358. 匿名 2018/11/18(日) 20:44:41
病気で寝たきりの親がいることは付き合ってる段階で言った方が良いのでしょうか? 本人の年金で施設に入っているので、常に身の回りの世話をしたり、経済的に援助しているわけではないのですが359. 匿名 2018/11/18(日) 20:59:40
前に風俗でバイトしてた事を 話そうかとずっと悩んでるけど ガルちゃんでやめたほうが良いって言われて 黙ってます360. 匿名 2018/11/18(日) 21:05:40
結婚前は探偵入れよ361. 匿名 2018/11/18(日) 21:12:30
弟に前科があり今どこにいるか連絡取ってないって言われた。 何の罪か色々な意味で怖くて聞けない。362. 匿名 2018/11/18(日) 21:16:22
宗教系は選択の自由があるけど、言ってあげるべき、相手の親が嫌かもしれないし、重大な問題だと思う363. 匿名 2018/11/18(日) 21:38:37
最近彼の姉が軽度の知的障害と打ち明けられた。ご両親が面倒みると言ってくれているけど、必然的に先に亡くなる訳で将来お姉さんの面倒をみることになる可能性もなくはないし、子供を持つとなった時にに遺伝の可能性も他の人と比べると高いし別れようか迷っています( ; ; )でも彼はとても良い人だからなかなか決心がつかず負のループです、、364. 匿名 2018/11/18(日) 21:39:03
本当に宗教のことは、早めにはっきりしてほしい。わたしもこれでダメになった。相手を否定するわけじゃないけど、どうしても自分の中で割り切れない気持ちができて、毎日毎日悩んで泣いて食事もできなかったよ。好きだったから。お願いだからはやめにたくさん考える時間、話し合える余裕を持って話してほしい。これ以上悲しむ人が増えないように。365. 匿名 2018/11/18(日) 21:39:41
兄がニートなこと すでに話して、大丈夫って言って貰えたけど。 あと父親が毒親なのは冗談ぽく話してはいたけど、笑い事じゃない事態になってきたし、どうしよう。366. 匿名 2018/11/18(日) 21:40:53
整形は二重ぐらいなら~なんて軽く思ってる人がいるなら良くないと思う。 偽ってるからではなく、子供が整形したいと言っても簡単にOK出すんだなと捉えられるみたい。367. 匿名 2018/11/18(日) 21:42:50
大学時代から23歳まで付き合ってた人には親がソウカ(熱心ではない。わたしは入信させられてるけど集まりには全く行ってない)なことは黙ってた。でも、結婚とかなったら騙されたって思うんだろうか?とか、でもまだ結婚とかいう年齢でもないのにそのこと言って問題ができることも怖かった。 その人とは別の理由で別れて、24歳で次に付き合った彼氏には付き合いが長くなる前にと思い、1週間で言った。 そしたら彼氏の方も借金が100万程度あること、親が離婚してることは教えてくれた。 やっぱり負い目を感じることは早めに言ってお互いに受け入れる気があるか確認するって大事だと痛感した。368. 匿名 2018/11/18(日) 21:47:21
家が貧乏なことは言っといた方がいいんでしょうか?借金があるわけではないですが…。369. 匿名 2018/11/18(日) 21:49:51
彼の家族、親戚一同全て創◯だった。しかも熱心な役職つくレベルの。私はこっちに強要しなきゃよかったけど向こうはそうじゃなかったし、うちの家族、親戚大反対で結果それも引き金で喧嘩も多くなり別れた。まじで宗教だけはちゃんと話さないとダメ。結果によってはトラウマになる。私はそのせいで怖くて恋愛できなくなった。370. 匿名 2018/11/18(日) 22:01:49
>>33 聞いたら正直驚くけど じゃあ結婚やめようとまでは思わないんじゃないかなぁ…371. 匿名 2018/11/18(日) 22:01:57
従兄弟に生活保護がいる372. 匿名 2018/11/18(日) 22:08:06
兄が色盲であること 軽度なのですっかり忘れてました でもよく考えると子供への遺伝の可能性もあるので言ったほうがよかったかもしれません 婚約後に言いましたが、 完璧な遺伝子の人間なんていないから〜と軽く言われました373. 匿名 2018/11/18(日) 22:08:49
>>15 難病指定にはならなかったのかな?374. 匿名 2018/11/18(日) 22:16:44
>>363 私も彼の兄弟が知的障害と言われたよ 辛いよね 私も彼自身のことは好きだから相当悩んで毎日泣いてた375. 匿名 2018/11/18(日) 22:16:55
結婚が決まっているわけではないのでトピズレですが、最近付き合い出した方がいます。 私にはトラウマがあって、幼少期に男性に下半身の写真を撮られたこと。 兄二人から性的な虐待や、虐待とまではいかないようなことをされていた時期があり、寝ることに対して警戒心を持っていて、寝つきが悪かったり、睡眠不足が続くことが多いです。 兄のことを悪者と思って欲しくないという気持ちと、不眠傾向で心配させてしまっている原因を言うべきなのか迷っています。 打ち明けるようなことではないのでしょうか?376. 匿名 2018/11/18(日) 22:23:07
片親が認知症ということ フラれました。377. 匿名 2018/11/18(日) 22:26:59
目を二重に整形してること。顔面大工事してるわけじゃないんだし別にいいんじゃない?俺全然気にしないよと言ってくれた378. 匿名 2018/11/18(日) 22:39:26
知人の話だけど、 結婚が決まってから相手が中国籍だと知ったらしい。 結婚して幸せそうだけど なぜもっと前に話さないのだろうか。。379. 匿名 2018/11/18(日) 22:45:39
>>375 彼の事を心から信用できるまで、私なら言わないかな… でも兄の事を悪者と思って欲しくない、というのは難しいのでは? なぜそう思って欲しくないのか分からないけど、あなたの事を大切に思う人ならそれは許せないと思う…380. 匿名 2018/11/18(日) 22:45:44
主人の家が創価です。 主人は名前が入っているだけで 私にも付き合ってる時から 隠していませんでしたが、 私自身が両親になかなか 言い出せませんでした。。381. 匿名 2018/11/18(日) 22:54:13
>>114 無料ではなく自己負担3割→2割になり所得により支払上限額(1万や2万など)が設定されます382. 匿名 2018/11/18(日) 22:57:56
私は幼少期に身内から性的虐待受けたこと、家族と色々あって絶縁したこと、自分に膠原病の病気があること。持病に関しては幸い薬でコントロールできてるので生活に支障はないです。ただ、今婚活しててお相手の方には話して理解してくださる方が多かったですが、結婚となると相手の方のご両親が気にして結婚できない気がして正直怖いです。でも私はずっと隠しておくと自分も相手を騙してる気がして気が引けてくるので早い段階で全て言います。383. 匿名 2018/11/18(日) 22:58:24
>>301 よく分かります。 主人の家が創価です。 主人が私と子どもたちは絶対入信させないと言っているので、誘われることはありませんが、子どもを義理の家に預けた時に子どもたちに宗教の話をしないか不安です。 御墓参りなんかは行きたくなくても山奥の創価の大きな施設に行かざるえません。かなり苦痛です。 やはり結婚となると家族は絶対関わってくるので、宗教のことは早めに言うべきだと思います。384. 匿名 2018/11/18(日) 23:05:31
>>280 バツ1は百歩譲って許すとしても 子ありは許せない。 養育費払ってるなら 結婚後の生活費にも大いに 関わってくることなのに。385. 匿名 2018/11/18(日) 23:28:56
父方の両親(祖父母)が離婚しその後再婚したため、父には種違いの妹がいること。 祖母が部落出身であったが、部落出身ではない人と再婚しため、父の家柄としては部落ではなくなっているが、住んでいた場所は部落とされる場所。 私の父は、母の家に婿養子となっている。(母方の家の事情で、部落などは関係ない) 父方の両親は他界しています。 また父の妹は部落出身の男性と結婚したため、仲の良い従姉妹は部落に住んでるし、家柄としても部落出身。 将来的に結婚すると考えると、私は部落出身ではないとしてもややこし過ぎる話。 地元が違い人と結婚となれば、親戚が住んでいる地域を言えば一発で分かること… どう思いますか?386. 匿名 2018/11/18(日) 23:32:29
元風俗嬢。 近所の人が元客で地域にバレて、即刻離婚になってたね。387. 匿名 2018/11/18(日) 23:41:11
相手が警察関係だといろいろ大変なので、問題ありなら早めに言っておいてね!388. 匿名 2018/11/18(日) 23:47:44
小室は眞子さまに自分の父と祖父が自殺したことプロポーズの前に打ち明けてたのかしら389. 匿名 2018/11/18(日) 23:56:15
トピずれだけど、宗教(しかもだいたい書き込み見ると同じ)で破談やら結婚後に問題やら多くて私だけじゃないんだなって思えたけど、その宗教のせいで辛い思いしてる人がいるのにお布施して何が幸せなんだろうね。もう公明のポスター見るだけでも思い出して嫌だ。戻れるなら出会う前に戻りたい。390. 匿名 2018/11/19(月) 00:01:32
自分の父母は見合いだけど、父が黙ってて結婚後発覚して、それは黙ってたらアカンやろ...って思ったこと ・将来家を建てるため土地を買ってたらしくローン返済中(結局建てずいまや不良債権...) ・奨学金返済が残ってる ・一族が宗教団体はいってる(今も実家に冊子が来る) ・両親と同居前提だった どれも母が「よくも黙ってたな!結婚詐欺!!」って怒鳴り込んで、父方の祖父が慌てて返済とか肩代わりしたり同居なしになったから良かったけどw見合いですらこんなこともある。 でもなんだかんだ仲良く結婚30年目。分からないものだな...。391. 匿名 2018/11/19(月) 00:01:45
相手の兄弟に障害者がいて悩むのはわかるよ。 でもちゃんとした仕事に就いてマトモにみえても縁を切りたいほど変な人もいるから、こればっかりは何とも言えないんだよね。(経験済み) 後々出てくるから(泣)392. 匿名 2018/11/19(月) 00:04:01
私自身がADHDなんですが、結婚前に打ち明けるべきでしょうか? 薬で抑えているのでなんとか日常業務は問題無く、学歴だけはあるので、彼も予想だにしていないと思うのですが。393. 匿名 2018/11/19(月) 00:05:31
>>61 墓場まで持って行けばいいのでは…394. 匿名 2018/11/19(月) 00:12:28
>>15 その理由で170万くらいで破棄するならそれまでよ。 大変だったな、病気が治って良かった、一緒に返済していこう!って言う人と結婚してほしい。395. 匿名 2018/11/19(月) 00:28:47
>>15 病気や借金を隠すのはどうかと思う お互い結婚を意識してるなら話すべきだよ、婚約後に言うのは後出しで完全アウトでしょ 嘘付きになるよ396. 匿名 2018/11/19(月) 00:32:23
>>376 ちゃんと話して偉いよ もっといい人と出会ってほしい397. 匿名 2018/11/19(月) 00:33:33
>>374 363です。共感してくれる方がいて心強いです。 参考までにお聞きしたいのですが、別れを選択ましたか?また、そのままお付き合いされているのでしたら子供は作ろうと考えてますか? 答えられたらで結構です(^ ^)398. 匿名 2018/11/19(月) 00:33:46
>>383 そうですよね わたしも、友人から相談を受けますが子供は極力預けないようにしてるそうです。 子供向けのイベントがあれば誘われたする(お菓子も貰える)みたいで、義母は悪気なくするので心配…と。 まわりの環境に子どもは影響受けますからね それからお墓の問題も悩んでました 本当、早いうちから予め話し合う必要のあることだと思います。 あえて間際まで話すのを避ける人がいるみたいだからね399. 匿名 2018/11/19(月) 00:36:13
>>290 亡くなって15年も経ってるし親でもないし言わなくていいような気がするけどなぁ400. 匿名 2018/11/19(月) 00:39:35
一瞬 真剣に考えたけど そもそも彼氏いなかったわ私 なんで開いたんだろ401. 匿名 2018/11/19(月) 00:43:01
>>131 私は在日韓国人ですが、帰化済みだし、反韓です。韓国人ということと、韓国がいやでいやでしかたなかったです。嫌な人もいるかもしれないけど、こればかりはかえることができないし、バレて後々面倒になるのも嫌だったので結婚するときキチンと主人と義理の両親にも伝えました。 もちろん両親も同じ気持ちです。韓国人とは全然関わらず生きています。 韓国人が嫌いという人もいるかもしれませんが、自分の国籍が嫌いという人という人もいることもわかってほしいです。402. 匿名 2018/11/19(月) 00:48:19
創価関連で マイナスしてる人は信者? 婚約前に必ず伝えて下さいね。403. 匿名 2018/11/19(月) 00:55:46
兄弟に障害者がいることを話すのを悩んでる人は、話した方がよいような気がします。 お相手の反応が差別主義者的ならそんな人と結婚しなくてラッキーだったと思えるからね。 お相手の方が身近に障害のある方がいない場合、驚いたり悩まれたりすると思うけど その時は実際会ってもらって大切な家族で素敵な兄弟だと知ってもらえたらお相手も普通に受け入れる可能性が結構あると思います。404. 匿名 2018/11/19(月) 00:58:23
逆にバツ2隠されたまま結婚しました。 旦那の戸籍謄本取りに行って知って、隠してたことに怒ったら別に聞かれてないし。 と開き直られました。 十年前の話です。405. 匿名 2018/11/19(月) 01:16:51
以前見合いした人で、引きこもりの兄がいるのを隠されていた それも含め、結婚は無理だなと思ってお断りした そんで先日また見合いして、おそらくその人の弟も引きこもりっぽい でも仲人の人からこっそり聞いただけで、本人にはちらりと兄弟の話を振ったけど、濁して教えてくれなかった いずれバレるのになんで隠すんだろう? むしろ隠してる方が信頼を失うよね 時前に話してくれて、それに対して今後どう対応していくつもりかをきちんと説明してくれればまた違うかもしれないのに406. 匿名 2018/11/19(月) 02:18:45
・親が離婚 ・借金あり(奨学金の返済残400万) ・実家自体も貧乏 ・姉妹が癌患者(遺伝性あり、将来自分も罹患率高い) 全て結婚話が出て来た時(結婚できたらいいな〜って軽い感じに話が出た時)に話しました。結婚を考えていなかった相手と付き合っていた時は、相手には伝えませんでした。407. 匿名 2018/11/19(月) 02:40:21
ここのトピみて就学金の借金かかえてる人が思ってるより多いことにびっくりしました。 結婚のネックになるよね 結婚相手に自分の借金背負わせるのも、相手の親によく思われないだろね 何百万を数年にも渡って返すこと思ったら、進路選びはちゃんと考えないと…と感じました トピずれ 失礼しました408. 匿名 2018/11/19(月) 04:52:31
>>403 いやいや。それは絶対に話さなくちゃダメなことでしょ! 障害が自分の子どもにも障害が遺伝する可能性があるし 今面倒見てる両親が亡くなれば自動的に自分たちが代わって その兄弟の老後の面倒を見ないといけないんだよ?重荷すぎだよ 障害者がいる一家の一員になるのは相当な覚悟が必要なことなのに それを黙ってて騙すつもりなの?差別主義とか関係なく酷すぎる409. 匿名 2018/11/19(月) 04:57:43
>>408です。ごめんなさい 「話さない方がいい」となぜか読み間違えしてしまいました 403は「話した方がよい」でしたね。大変失礼しました410. 匿名 2018/11/19(月) 04:58:52
>>236 私の両親もいとこ同士で結婚。 歴代の彼氏には必ず打ち明けてるけど、別に〜だからとうした〜、と皆気にしない反応だから大丈夫。 むしろ私は面白ネタで話しているから、面白がってくれるw