2023年05月

男性に自分からLINE聞けますか?

情報元 : 男性に自分からLINE聞けますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4609278/


1. 匿名 2023/05/27(土) 15:57:29 

主は気になる人がいても自分からLINEとか聞けません!同じ人いますか? 7件の返信

2. 匿名 2023/05/27(土) 15:58:01 

ムリ、終了 2件の返信

3. 匿名 2023/05/27(土) 15:58:45 

普通に聞ける 聞けないのがわからない 1件の返信

4. 匿名 2023/05/27(土) 15:58:49 

LINEは無理かな。直接、ご飯食べにいきたいと誘う。

5. 匿名 2023/05/27(土) 15:58:51 

聞いていいと思う メッセージも待ちじゃなくて積極的にね アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/05/27(土) 15:59:02 

聞きます  どんどんいきます 付き合いたいしエッチしたいもん 7件の返信

7. 匿名 2023/05/27(土) 15:59:24 

LINE使ってません 1件の返信

8. 匿名 2023/05/27(土) 15:59:35 

9. 匿名 2023/05/27(土) 15:59:38 

5件の返信

10. 匿名 2023/05/27(土) 15:59:42 

好きなら頑張って聞くよー 1件の返信

11. 匿名 2023/05/27(土) 15:59:45 

聞いた=付き合いたいって訳じゃないし聞ける

12. 匿名 2023/05/27(土) 16:00:04 

基本女子も男子も向こうから聞いてきた時にしか教えない

13. 匿名 2023/05/27(土) 16:00:04 

ノリがあって、友達歩そうな人なら聞けるけど ちょっと恋心があったら聞けないかも

14. 匿名 2023/05/27(土) 16:00:12 

20代前半まではできてた。今は、無理です。人とは、適度な距離感を。

15. 匿名 2023/05/27(土) 16:00:29 

>>2 終わるなよw

16. 匿名 2023/05/27(土) 16:00:29 

>>6 ヤリマ? 最近女バージョンのヤリ逃げが多いらしい

17. 匿名 2023/05/27(土) 16:00:47 

>>3 どういうタイミングでどんな風に聞いてますか? 4件の返信

18. 匿名 2023/05/27(土) 16:00:49 

好きな人なら勇気だして聞くかな それ以外の男性なら自分からは聞けないってか聞かない

19. 匿名 2023/05/27(土) 16:00:53 

聞けるよー。 気になった時点で自分から話しかけにいってある程度仲良くなってからサラッと聞いてた。

20. 匿名 2023/05/27(土) 16:01:00 

アドレスか番号かLINE教えてもらえますか?って言えるよ どれも断られたら脈ナシナシのナシだと諦める 1件の返信

21. 匿名 2023/05/27(土) 16:01:16 

>>2 2コメユーザーっぽくて良いじゃん

22. 匿名 2023/05/27(土) 16:01:17 

聞けないじゃねえよ、聞くんだよ

23. 匿名 2023/05/27(土) 16:01:26 

聞けない… そして未だ独身 1件の返信

24. 匿名 2023/05/27(土) 16:02:10 

割と仲良くなってからじゃないとLINEって聞けなくない?いきなり教えて欲しいとか言ったら警戒されるよ 1件の返信

25. 匿名 2023/05/27(土) 16:02:26 

>>6 肉食肉欲おっぴろげ女現る けどYouTuberとかInstagramの派手めな暴露系女ってこういう人おおいよね、大体ハーフでぶっ飛んでる気がする

26. 匿名 2023/05/27(土) 16:02:31 

初めはこっちからも聞いたり、俺のこと好きかも?ってのを匂わせる その後に挽回する 男なんてチョロいから手で転がしときゃいいのさ 1件の返信

27. 匿名 2023/05/27(土) 16:02:31 

関係性による。

28. 匿名 2023/05/27(土) 16:02:44 

>>7 面倒くさそうな女

29. 匿名 2023/05/27(土) 16:03:00 

私も本来は好きな男性にLINEとか聞けないタイプだけど、今回はがんばろうと思う。

30. 匿名 2023/05/27(土) 16:03:02 

>>23 何歳? 1件の返信

31. 匿名 2023/05/27(土) 16:03:13 

>>17 ヤッホー LINE交換しよ? 1件の返信

32. 匿名 2023/05/27(土) 16:03:32 

好きなら聞ける。 好きじゃない人には、勘違いされたくないから聞かない。 1件の返信

33. 匿名 2023/05/27(土) 16:03:39 

>>30 38歳 3件の返信

34. 匿名 2023/05/27(土) 16:03:54 

>>6 あなたが女だったら こんくらいの女のが人生生きやすいよね 執着や依存しないタイプでしょ?

35. 匿名 2023/05/27(土) 16:04:13 

>>6 ガル男?

36. 匿名 2023/05/27(土) 16:04:16 

>>9 なんで泣いてんの?怖いから教えたくない

37. 匿名 2023/05/27(土) 16:04:29 

聞けないねえ。 若い頃はグイグイ行ってたけど 経験上、自分からアプローチしても上手く行ったことがないから。

38. 匿名 2023/05/27(土) 16:04:42 

やっぱり今はメールアドレスじゃなくてLINEなのよね LINEって凄い

39. 匿名 2023/05/27(土) 16:05:11 

ライン普及し出した中学生の時に好きだった幼馴染にだけ自分から聞いた俺も聞こうと思ってたけど言いにくかったからありがとうって言われてきゃーーーってなった

40. 匿名 2023/05/27(土) 16:05:26 

>>1 次からは好きになってしまう前にさっさと聞こう。 1件の返信

41. 匿名 2023/05/27(土) 16:05:31 

>>17 よこ 連絡したい時に聞く 同性の友達と連絡交換するのと同じ感覚 2件の返信

42. 匿名 2023/05/27(土) 16:05:36 

LINEっていうか、連絡先教えてって感じで 1件の返信

43. 匿名 2023/05/27(土) 16:06:04 

待ってたら相手から声掛けてくれる程の女なら待ちもいいけど、そうじゃないなら自分からいかないと

44. 匿名 2023/05/27(土) 16:06:41 

距離感による デート行けそうな仲ならLINEも聞けるだろうけど そこまでの空気感になるまでがね

45. 匿名 2023/05/27(土) 16:07:28 

>>24 人によるかな なんか教えても良さそうって人とやだなって人がいる

46. 匿名 2023/05/27(土) 16:07:34 

聞きたいほどの男がいない いたら聞く

47. 匿名 2023/05/27(土) 16:09:08 

>>42 そうだよね。 電話番号でいいと思う。

48. 匿名 2023/05/27(土) 16:09:10 

>>33 38歳なら大丈夫じゃん 2件の返信

49. 匿名 2023/05/27(土) 16:09:50 

>>6 エッチの話は関係ないだろw 2件の返信

50. 匿名 2023/05/27(土) 16:10:16 

その話をしていたら若い子はSNSのDMでやり取りするのが一般的?みたいでLINE聞くよりハードルが低いらしい… 30代の私はそうなの?ってびっくりしたw 1件の返信

51. 匿名 2023/05/27(土) 16:10:37 

>>9 これはガチでスマホ忘れた感じ?

52. 匿名 2023/05/27(土) 16:10:41 

LINE仕事関係の人意外自分から聞いたことない 自分から遊び誘った事もない

53. 匿名 2023/05/27(土) 16:10:59 

>>20 アドレスか番号かLINE教えてもらえますか? って一気に聞くの? 何が何でも連絡先知りたい人みたいで圧が凄くない? 逆に男にやられたら怖いよ~

54. 匿名 2023/05/27(土) 16:11:54 

>>10 LINEすら知らないのに好きなの? 2件の返信

55. 匿名 2023/05/27(土) 16:12:10 

連絡先交換したら終わりじゃないんだからな 自分から話題提供する側になる確率上がるよ

56. 匿名 2023/05/27(土) 16:12:19 

ツーショット撮って送ってあげるのさ

57. 匿名 2023/05/27(土) 16:12:30 

男も女も自分から聞いたことないなー。基本受け身

58. 匿名 2023/05/27(土) 16:13:33 

>>54 何なん?絡まんとって。

59. 匿名 2023/05/27(土) 16:16:02 

聞ける。

60. 匿名 2023/05/27(土) 16:16:17 

聞けないなぁ

61. 匿名 2023/05/27(土) 16:18:32 

>>9 女の子は悪く受け止めてるけど 多分いい雰囲気なんだよね? 可愛いなあ高校生かな?

62. 匿名 2023/05/27(土) 16:18:50 

>>50 今はそうらしいね。姪っ子がLINEってよっぽど仲良くならないと教えないって言ってた

63. 匿名 2023/05/27(土) 16:19:58 

>>1 聞けないよねぇ

64. 匿名 2023/05/27(土) 16:21:19 

>>48 いうほど38って大丈夫か? 1件の返信

65. 匿名 2023/05/27(土) 16:21:19 

>>9 手に持ってるのガラケーっぽいけど🤔 2件の返信

66. 匿名 2023/05/27(土) 16:22:10 

聞けないよ。聞いてもらいたいよね。 どうしたらいいんだろ。

67. 匿名 2023/05/27(土) 16:22:55 

>>41 周りに人がいたら聞きにくいときもあるよね。 気にし過ぎかな(笑)

68. 匿名 2023/05/27(土) 16:24:09 

聞いた後の反応が、脈ありか、なしかの判断材料になるよね

69. 匿名 2023/05/27(土) 16:24:24 

>>48 何が大丈夫なの?🥺

70. 匿名 2023/05/27(土) 16:25:09 

>>65 古い漫画なんだろうね パカパカ携帯だね

71. 匿名 2023/05/27(土) 16:25:46 

男フツメン身長180だけど大学のときは新しい飲み会行くと必ず一人には向こうからLINE聞かれた しかも普通に向こうからメール来たので女大学生って積極的なんだなと感心だったわ 人生最大のモテ期だわw社会人地獄ww

72. 匿名 2023/05/27(土) 16:29:58 

退職日に思い切って聞いたよ!初めてだからめちゃくちゃ緊張した きっかけないとなかなか難しいし、職場だと尚更慎重になるしモタモタしてたら他の人に先越されたりだの色々あるからもう本当に勢いでいった

73. 匿名 2023/05/27(土) 16:35:14 

>>9 これ顔にラインのQRコード描いたやつ? 1件の返信

74. 匿名 2023/05/27(土) 16:35:57 

>>33 大丈夫、私39歳で聞いたからw

75. 匿名 2023/05/27(土) 16:39:06 

ムリムリムリ。笑 あっちに聞かせる

76. 匿名 2023/05/27(土) 16:39:23 

>>49 でも付き合うって結局そこでしょ 1件の返信

77. 匿名 2023/05/27(土) 16:41:44 

>>26 そうそうバカで単純な男を落とせないってそれ以下って事なんだよね。 恋愛では女が圧倒的有利なんだし 1件の返信

78. 匿名 2023/05/27(土) 16:41:46 

今ってもうLINEなんてやってる人いなくない? 聞いてもどの男もLINE?やってないよ、韓国と中国だしって言われるよ

79. 匿名 2023/05/27(土) 16:42:05 

>>6 ガル男だね。全くそういう話してないのに何急に?ってのはもうすぐ分かる

80. 匿名 2023/05/27(土) 16:42:12 

>>76 付き合うイコールセックスでもないよ 人によってはセックスはしないで抱き合うだけ、そして軽いキスだけで満足するカップルや夫婦もいるだろうし。 お互いの汚れた部分はみたくないからそれだけで満たされるし満足みたいな。

81. 匿名 2023/05/27(土) 16:42:18 

毎回相手から聞かれるから自分から聞いたことないや

82. 匿名 2023/05/27(土) 16:44:02 

>>64 終わってるよね 38なら相手は50代じゃないと厳しい

83. 匿名 2023/05/27(土) 16:44:54 

学生時代も働いてる今もグルチャが必ずあるから、気になる人のを聞くとか聞かれるというイベントを経験したことがない

84. 匿名 2023/05/27(土) 16:45:29 

LINEは交換したくない。

85. 匿名 2023/05/27(土) 16:45:37 

今はテレグラムかシグナルだよね

86. 匿名 2023/05/27(土) 16:45:52 

LINEというか、まずは電話番号だよね。

87. 匿名 2023/05/27(土) 16:46:41 

>>41 よく考えたら同性に聞くのが難しかった 好意ある男性の方がまだ聞ける気がしてきた…

88. 匿名 2023/05/27(土) 16:46:58 

ガル男混じってるね。スレチだししつこい 2件の返信

89. 匿名 2023/05/27(土) 16:47:38 

>>1 前に気になる人にすごい勇気出してLINE教えたことある。すぐ返事してくれて浮かれてたら「女の子と連絡取るの妻に禁止されてるから職場でたくさん話しかけてね!!」って言われて天国から地獄に落ちたわ。 1人で舞い上がってた分「既婚だったんかい…今後は話しかけれるわけないだろ…」って羞恥心がハンパなかった。 それ以来、良いなと思う人がいても連絡先関係は怖くて触れられない笑

90. 匿名 2023/05/27(土) 16:47:39 

>>77 なんで女のが有利なの? 1件の返信

91. 匿名 2023/05/27(土) 16:48:22 

>>33 やめとけ

92. 匿名 2023/05/27(土) 16:49:08 

くだらない

93. 匿名 2023/05/27(土) 16:49:30 

>>73 どういうこと!? 1件の返信

94. 匿名 2023/05/27(土) 16:49:51 

相手によるかな

95. 匿名 2023/05/27(土) 16:50:35 

昔は聞いてた 聞きたい人すらいない

96. 匿名 2023/05/27(土) 16:51:36 

>>90 たいしたスペックがなくても見た目が絶望的じゃなければ向こうから男が寄ってくるからな ただ結婚は男の方が有利だと思う 結婚してからも男のほうが楽そうだし

97. 匿名 2023/05/27(土) 16:52:01 

>>88 誰とは言ってないのに、これに秒速でマイナスがついてるのがもうね、、笑 1件の返信

98. 匿名 2023/05/27(土) 16:54:48 

頑張って聞いたよ

99. 匿名 2023/05/27(土) 16:54:57 

立場というかコンプライアンス的に、女性側が聞かなきゃいけないパターンもあるよね。

100. 匿名 2023/05/27(土) 16:55:50 

>>97 >>88 珍しく男が追われる立場の内容のトピだから、嬉しくてたくさん来ちゃったんじゃない? 見るのは良いけど暴れないで欲しい

101. 匿名 2023/05/27(土) 16:56:02 

職場の10歳年上男性に私から聞いたよ。 男性って女からLINE聞かれたら、好意を感じるものなの? 3件の返信

102. 匿名 2023/05/27(土) 16:56:29 

>>6 ガル男のコメントでガル男が喜ぶ地獄絵図

103. 匿名 2023/05/27(土) 17:02:44 

>>1 職場の人だけどほんとに好きですこしでも仲良くなりたかったから、初めてだったけど勇気出して聞いた あっさりいいよって教えてくれた。 ただ相手の性格を考えて聞けたところはある 私は内気で豆腐メンタルだからこれがもし「あいつにline聞かれてよー」みたいに言いふらしそうな感じの人だったら無理(そもそも好きにならないかな)だったけど、そんな感じの人ではなかったので。まぁほんとの性格なんて分からないけど

104. 匿名 2023/05/27(土) 17:03:40 

>>101 そんなに思わないんじゃない? こっちだってLINE聞いてきた男全員が恋愛的な好意持ってるんだろうな~なんて思わないし たまに勘違いしちゃう人がいるくらいだと思う

105. 匿名 2023/05/27(土) 17:08:27 

皆さんどんな感じで聞くんですか? 私は男性経験なくて彼氏いない歴=年齢だからのせいかもしれませんが連絡先とか聞いたら、うわ俺に気があるの?とか好きなのか?とか思われたらどうしようと思って聞けません・・・ 3件の返信

106. 匿名 2023/05/27(土) 17:09:59 

>>105 好きな人じゃないの?好きなら思われて良いじゃん! 1件の返信

107. 匿名 2023/05/27(土) 17:10:46 

断られることないから聞ける

108. 匿名 2023/05/27(土) 17:13:15 

LINEは通知が多すぎるからってDM教えてくるやつイライラする

109. 匿名 2023/05/27(土) 17:14:27 

職場つながりとかクラスメートなら遅かれ早かれ同じライングループのメンバーになるんじゃないの? お店のお客さんとかなの?

110. 匿名 2023/05/27(土) 17:14:59 

同じ職場の男性とかだったら、深く考えずに気軽に聞けるけど、相手と自分の立場によっては、気軽に聞けないよね。。

111. 匿名 2023/05/27(土) 17:15:49 

>>106 そうなんですけど、以前「好きバレしない方が良い」とか言う意見を見たので・・・ 1件の返信

112. 匿名 2023/05/27(土) 17:18:41 

>>101 相手が30代前半までなら普通に嬉しい 30代後半なら特になんとも思わない 40代〜ならどうするんだよこれ ってなる 3件の返信

113. 匿名 2023/05/27(土) 17:21:02 

>>112 もはやガル男なの隠してなくて草

114. 匿名 2023/05/27(土) 17:26:06 

>>1 気になる人なら聞くかも! か、聞いてもらえるように誘導するかな

115. 匿名 2023/05/27(土) 17:31:19 

>>105 ちょっと良いかなと思う人でも友達だなと思う人でも、LINE教えてってだけかな 嫌だよなんてまず言われないし

116. 匿名 2023/05/27(土) 17:32:50 

聞く前に聞かれること多い 40代後半の好きでもないおっさんに聞かれたときは恐怖だったけど

117. 匿名 2023/05/27(土) 17:38:05 

>>17 よこ LINEで一から仲良くなろうとするのは苦手で、面と向かってある程度話す仲になった人とLINE交換したい派だからっていうのが前提なんだけど 話したときに「良かったらLINE教えてー? 」「いいよー」の流れしかない

118. 匿名 2023/05/27(土) 17:38:25 

>>1 聞けないというか、聞かない。 聞いてもらえるように頑張る。聞いてもらえないようなら次行く。

119. 匿名 2023/05/27(土) 17:40:20 

>>105 相手とのもとの関係にもよると思うけど LINEで仲良くなろうとするんじゃなくて、会ったときに少しは話を盛り上げて仲良くなった感覚を掴んでからならすぐ聞けるんじゃないかな? 仲良くない人からLINE聞かれるの私は恐怖

120. 匿名 2023/05/27(土) 17:54:34 

>>49 LINEの交換ってそういう目的やろ

121. 匿名 2023/05/27(土) 18:02:44 

興味のない人から聞かれるのはセクハラになるらしい ガルちゃんでこの前見た。

122. 匿名 2023/05/27(土) 18:12:39 

>>112 37歳だから何とも思われてないな。 1件の返信

123. 匿名 2023/05/27(土) 18:43:40 

聞けないと言うか聞かないって決めてます

124. 匿名 2023/05/27(土) 18:49:06 

あっちからきいてこないってことは、、、 昔の自分なら聞いてたけど いまはそうはしないな 脈ないだろうから

125. 匿名 2023/05/27(土) 18:52:08 

>>112 40のおっさんとかもう終わってるわ。

126. 匿名 2023/05/27(土) 18:53:36 

>>122 若い子は見向きもせんわ

127. 匿名 2023/05/27(土) 18:54:58 

>>1 とりあえず聞く 繋がっていくか切れるかはその時次第 駄目なら次に行く 時間は無駄にしない

128. 匿名 2023/05/27(土) 18:56:37 

>>101 10下に聞くのは駄目かしら? 42才人見知り女子

129. 匿名 2023/05/27(土) 19:11:48 

>>93 なんて漫画かは忘れたけど、この女の子の顔に水性ペンで自分のラインのQRコードを描いたの! 男の子が水性ペンだから泣くと消えるよって言ってた記憶がある! 読んだとき衝撃だった。笑 顔 QRコード 漫画 で検索すると多分でてくるよ!

130. 匿名 2023/05/27(土) 19:39:05 

>>54 いやいや片思いかもしれんでしょ。

131. 匿名 2023/05/27(土) 19:50:50 

>>40 それいいね

132. 匿名 2023/05/27(土) 19:57:03 

結婚してるしLINE交換ってした事ない 昔からの知り合いは皆電話番号で勝手にLINEになってるし IDも自分では作ってないと思うけど LINE交換てどうやるの? ID無くてもQRコードかざせば交換できるの?

133. 匿名 2023/05/27(土) 20:59:34 

>>111 横だけど、バレとか関係なく男を落とせるレベルの女じゃない限りはある程度バレなきゃなんにも始まらなくない?

134. 匿名 2023/05/27(土) 21:13:32 

聞けます

135. 匿名 2023/05/27(土) 21:29:41 

聞ける 断られて恥ずかしいとかないな。 聞きたいから聞くし、だめなら脈なしだとわかって次行けるからむしろ時間無駄にしなくていい がんがんいくw

136. 匿名 2023/05/27(土) 22:14:59 

>>17 同性も異性も写真とかおすすめ情報もらうタイミングが多い 1件の返信

137. 匿名 2023/05/27(土) 22:21:17 

>>31 登頂してからとか斬新やな 1件の返信

138. 匿名 2023/05/27(土) 22:24:00 

>>136 横 やっぱりそうだよね。 去年、せっかくそのチャンスがあったのに、その時には気づかなくて、今年になって「あのときチャンスだったのにな」って気づいた(笑) リベンジする予定^ ^

139. 匿名 2023/05/27(土) 22:52:42 

どういう状況か、どういう関係か、どんな接し方してる人かによる 仕事場でも仲良くなって自分を出せる人だったら聞ける 聞く時は「どこ住み?LINEやってる?w」って出会い厨みたいに聞いたら笑って教えてくれた

140. 匿名 2023/05/27(土) 23:37:08 

何でもまず一歩動く人がやっぱ強いなと思う 爽やかな好意が伝わると、それきっかけにいつの間にか好きになったりするもので。重いのは言語道断だけど

141. 匿名 2023/05/28(日) 07:32:29 

わたしオカマだけど ペロペロしたげた男性はみんな LINEを教えてくれます

142. 匿名 2023/05/28(日) 08:00:50 

まず男性でも女性でも自分から聞くこと自体が苦手…。 そんなんだから気になった男性に聞くとか出来なかった。 職場で短期間だけ一緒に働いた男性で、休憩で雑談したりも楽しかった人だけど、結構相手が年下ただったし、なんか聞けませんでした…。

143. 匿名 2023/05/28(日) 09:44:34 

>>137 愛のこだまが返ってくるかも🥰

144. 匿名 2023/05/28(日) 13:10:51 

女性が断られるってめったにないんだろうけど、職場の人に断られたよ それからも結構仲良くしていたけど、私が退職することになったら妙に警戒して避けられ あまりに意識高すぎるので最後は挨拶もせずそっとしておくことにした (部署が違うので会わないし) それ以来もう二度と自分から人に聞くことはなくなった

145. 匿名 2023/05/28(日) 16:09:31 

>>65 ラインの文字が上から貼り付けてる感じがする 元々メルアドだったのかな

146. 匿名 2023/05/28(日) 22:05:14 

会話の中でURL送ってーとか画像送るよみたいな流れから自然にライン交換にもってく 1件の返信

147. 匿名 2023/05/28(日) 22:51:47 

>>146 教えてくれてありがとう。 もっと早くそうすればよかったなって思う。

148. 匿名 2023/05/29(月) 00:08:48 

できなかったけど、ある日聞かなくて後悔したことがあるので、それ以降聞けるようになった 聞かなきゃ何も始まらない 聞いてアタックしても無理なら諦めつくけど、あの時聞いてれば違ったのかなって後悔があとから襲ってくるのが嫌だなって実感した 2件の返信

149. 匿名 2023/05/29(月) 04:17:37 

>>32 そりゃあ聞く理由ないしねww

150. 匿名 2023/05/29(月) 05:30:36 

>>148 そうだよね。 私も、去年のあの日のあのタイミングで聞いていたら、今はまた違った毎日だったのかなって思う。 来月、連絡先を聞きたい。

151. 匿名 2023/05/29(月) 20:16:54 

>>148 あたしも聞かなかったこと後悔した。 勇気がないのを棚にあげて、聞いてもどうにもならない…って思った。 聞かなければ本当にどうにもならないのに。 あたしも、今思えばあの瞬間なら聞けたかな、っていう時が何度かあって、今になってなぜ聞かなかったのかと思います。 別に恋愛としてじゃなく、友達というか、人として繋がっていれたかもしれないのに。 その人とはもう無理だけど、次そういう人に出会ったら、勇気を出して聞きたいです。


パートナーが鬱病の人、語りませんか?

情報元 : パートナーが鬱病の人、語りませんか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4604327/


1. 匿名 2023/05/24(水) 10:45:16 

“良い男”の定義って何ですか? 教えてください。 主的には、“優しくて穏やかで真面目で誠実な男性”です。 出会えたことはありません。 出典:wasablo.com 50件の返信

2. 匿名 2023/05/24(水) 10:45:47 

自分が良いと思ったらそれで良いと思う 1件の返信

3. 匿名 2023/05/24(水) 10:46:10 

ジャイアン君 1件の返信

4. 匿名 2023/05/24(水) 10:46:14 

中肉中背

5. 匿名 2023/05/24(水) 10:46:15 

マッチョな人 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/05/24(水) 10:46:20 

デカイ 1件の返信

7. 匿名 2023/05/24(水) 10:46:27 

優しい 精神が安定してる 顔が好みのタイプ 仕事ができて高収入 ギャンブルとタバコしない 4件の返信

8. 匿名 2023/05/24(水) 10:46:38 

優しくて稼ぎがいい 1件の返信

9. 匿名 2023/05/24(水) 10:46:45 

自分に都合のいい男 4件の返信

10. 匿名 2023/05/24(水) 10:46:49 

チビノリダー

11. 匿名 2023/05/24(水) 10:46:53 

>>1 俺物語の親友のなんだっけ 3件の返信

12. 匿名 2023/05/24(水) 10:46:54 

>>1 優しくてってところは相手が私を好きなら当たり前の感情だけどね。 好きなタイプ優しい人っていう人は今までどんな人と付き合ってきたんだろうかと思う。

13. 匿名 2023/05/24(水) 10:46:54 

自分を好きでいさせてくれる人

14. 匿名 2023/05/24(水) 10:46:58 

藤井隆 2件の返信

15. 匿名 2023/05/24(水) 10:47:04 

キムタク 1件の返信

16. 匿名 2023/05/24(水) 10:47:05 

金がある

17. 匿名 2023/05/24(水) 10:47:05 

江藤鈴世のような男。 幼なじみのなるみを一途に愛し、彼女を救うために永遠の命を捨てて人間になったほどです。 1件の返信

18. 匿名 2023/05/24(水) 10:47:30 

>>1 私は猛男派❤️ 2件の返信

19. 匿名 2023/05/24(水) 10:47:35 

>>1 優しくて穏やかで真面目で誠実 この4つそろってる人いないね ばかあほまぬけくそならたくさんいるのに 14件の返信

20. 匿名 2023/05/24(水) 10:47:35 

みんなが欲しがる男

21. 匿名 2023/05/24(水) 10:47:37 

自分がいい男って思ったらじゃない?

22. 匿名 2023/05/24(水) 10:47:37 

>>6 ちんこ? 3件の返信

23. 匿名 2023/05/24(水) 10:47:49 

花火スマホいじりながら打ってたお兄ちゃんがビタんときだけリール見て一瞬で決めててキュンとした 2件の返信

24. 匿名 2023/05/24(水) 10:47:51 

>>1 そういう男出会えるでしょ! あなたが現実を逃避してるだけでは 1件の返信

25. 匿名 2023/05/24(水) 10:47:57 

フワッとしてる褒め言葉だよね 見た目の場合もあれば女子のニーズをガッチリ掴んでる人のことを言ったり

26. 匿名 2023/05/24(水) 10:48:09 

頼み事しても「えー」って言うけどちゃんとやってくれる 1件の返信

27. 匿名 2023/05/24(水) 10:48:15 

>>1 あなたは、優しくて穏やかで真面目で誠実な女なのかしら? 同じレベルの人間同士が出会います 世の中はそうなっています 4件の返信

28. 匿名 2023/05/24(水) 10:48:19 

ちゃんと育児してくれる

29. 匿名 2023/05/24(水) 10:48:20 

結婚して思うのは、自分のものをすべてパートナーに渡せる人 2件の返信

30. 匿名 2023/05/24(水) 10:48:23 

気配りできる人

31. 匿名 2023/05/24(水) 10:48:34 

悪口を言わない

32. 匿名 2023/05/24(水) 10:48:42 

優しくて穏やかで真面目で誠実 2件の返信

33. 匿名 2023/05/24(水) 10:48:42 

170㎝以上の高身長男性 3件の返信

34. 匿名 2023/05/24(水) 10:48:50 

>>1 私は出会えたよ😊 おかげで喧嘩せず幸せ☘️ 1件の返信

35. 匿名 2023/05/24(水) 10:48:53 

>>11 誠くん

36. 匿名 2023/05/24(水) 10:48:56 

邪気がない人

37. 匿名 2023/05/24(水) 10:49:02 

穏やか さりげない気を遣える ケチじゃない 楽しませるよう頑張ってくれる

38. 匿名 2023/05/24(水) 10:49:13 

いい意味で放任主義。 だけど、万が一の時はしっかり守ってくれる。

39. 匿名 2023/05/24(水) 10:49:31 

精神的に安定してて、誠実な人

40. 匿名 2023/05/24(水) 10:49:44 

>>17 なるみは人間なの?

41. 匿名 2023/05/24(水) 10:50:12 

>>1 “優しくて穏やかで真面目で誠実な男性”はいます。 それと男前であることがどうにも合致しません 4件の返信

42. 匿名 2023/05/24(水) 10:50:20 

揉めるとそのイライラやストレス不安感が子供に行くから兎に角安心感を与えてくれる人。 誠実、収入が良いとか。

43. 匿名 2023/05/24(水) 10:50:26 

自分に都合が良いから良い男

44. 匿名 2023/05/24(水) 10:50:42 

>>29 それを希望する人は、自分も全てを捧げる前提だよね?

45. 匿名 2023/05/24(水) 10:50:52 

努力を惜しまない、悪口言わない、思いやりがある、

46. 匿名 2023/05/24(水) 10:50:53 

野原ひろし

47. 匿名 2023/05/24(水) 10:50:54 

>>19 バカデブチビハゲのコンプリートも結構いるね

48. 匿名 2023/05/24(水) 10:51:02 

>>1 条件満たしても顔や身長で出会えてない事にしそうなのが怖いところ

49. 匿名 2023/05/24(水) 10:51:11 

結婚したら奥さんの親と同居或いは近くで住んでくれるひと。 それの代表が所ジョージさん。

50. 匿名 2023/05/24(水) 10:51:14 

尊敬できる所が多い人

51. 匿名 2023/05/24(水) 10:51:23 

>>1 いないよね、中々。これプラス浮気しないを加えたらホントにいない(誠実の中に入ってると思うけど)顔や身長なんか気にしないのに。どれかひとつは欠けてる。 3件の返信

52. 匿名 2023/05/24(水) 10:51:38 

>>1 周りの男性達そんなに荒んでるのですか? 日本男性ってほぼ主さんの考える良い男に思えるよ。 1件の返信

53. 匿名 2023/05/24(水) 10:51:42 

>>41 男前じゃなくて、良い男だよ。 1件の返信

54. 匿名 2023/05/24(水) 10:51:48 

>>41 わかる。 私の彼は優しいし真面目だし浮気しないし安心するけど男らしさはあまり感じない。 1件の返信

55. 匿名 2023/05/24(水) 10:51:51 

顔面が整っていて、背が高くて、性格が穏やかで…

56. 匿名 2023/05/24(水) 10:52:11 

穏やかで面倒見がいいお兄さんタイプが好き

57. 匿名 2023/05/24(水) 10:52:15 

マッチングアプリをやってない

58. 匿名 2023/05/24(水) 10:52:23 

>>41 それな!砂川君出してくるあたり欲望が漏れてるw 猛男出してるならわかる。 猛男も良い男だし。

59. 匿名 2023/05/24(水) 10:52:32 

>>32 ドラマのこの役あってるよね 好き

60. 匿名 2023/05/24(水) 10:52:44 

思いやりのある人 いじめとかバカにするとか嫌がらせとか、そんなことはしない人

61. 匿名 2023/05/24(水) 10:52:45 

>>51 私の夫だわ。 オタクっぽい出立ちだったから、モテなかったそうだよ。

62. 匿名 2023/05/24(水) 10:53:13 

マスオさんみたいな? セイキンとかも結婚相手には良さそう。

63. 匿名 2023/05/24(水) 10:53:32 

精神が安定してるて大事

64. 匿名 2023/05/24(水) 10:54:03 

仕事が出来る 頼りになる 優しいけど八方美人ではない 顔は並ぐらいでいい

65. 匿名 2023/05/24(水) 10:54:11 

ブツが程よく立派

66. 匿名 2023/05/24(水) 10:54:22 

>>53 サムネが砂川なんだもん

67. 匿名 2023/05/24(水) 10:54:26 

>>1 自分と近い理想の生活を築ける男。 そのために柔軟でお互いに導く人。 女のわがままばっかり聞く人もどうかと。

68. 匿名 2023/05/24(水) 10:54:28 

>>2 わざわざ世の中の定義に当てはめなくてもね 周りにいいなーって思われるために付き合ったり結婚するわけじゃないし

69. 匿名 2023/05/24(水) 10:55:10 

>>23 やだキュンときちゃう

70. 匿名 2023/05/24(水) 10:55:13 

>>1 お金稼ぐ力ある 家事育児当たり前にする イクメンアピールしない

71. 匿名 2023/05/24(水) 10:55:16 

>>1 私のダンナ優しくて穏やかで真面目で誠実だよ! 高学歴だし収入もそこそこいい。なんで私みたいな普通の女が結婚できたかというと、身長が163で顔がゴリラだったからかな。 外見で男を選んで痛い目を見たことがあるから男は中身だ! 1件の返信

72. 匿名 2023/05/24(水) 10:55:33 

今まで女性を傷つけたことがない人かな。因果応報ってあるからね。

73. 匿名 2023/05/24(水) 10:56:00 

>>22 18センチは欲しい 1件の返信

74. 匿名 2023/05/24(水) 10:56:16 

嫁第一

75. 匿名 2023/05/24(水) 10:56:21 

自分のことをすごく愛してくれて いろいろ気も使ってくれて お金も稼いできてくれる人がいい人

76. 匿名 2023/05/24(水) 10:56:26 

>>1 そんは男はファンタジーでありオカズですから

77. 匿名 2023/05/24(水) 10:57:23 

KK

78. 匿名 2023/05/24(水) 10:57:55 

砂川って誰だよ

79. 匿名 2023/05/24(水) 10:58:25 

>>11 すな

80. 匿名 2023/05/24(水) 10:58:31 

>>1 “優しくて穏やかで真面目で誠実な男性” 自分もそれに近づかないとな 1件の返信

81. 匿名 2023/05/24(水) 10:58:40 

自立してる金持ち

82. 匿名 2023/05/24(水) 10:58:59 

>>8 ワタシを専業主婦にしてくれて戯言を言わない

83. 匿名 2023/05/24(水) 10:59:29 

>>1 すなはクールで優しくてイケメンでまじで理想 1件の返信

84. 匿名 2023/05/24(水) 11:00:03 

優しい人ってみんが言うが 本当に優しい人ってなかなかいないもんだよ 彼女や家族に優しい人は別 分け隔てなく特に弱いものに 優しい人は本物だね でも中には演技する人もいるから それを見抜けるか? あとは男前だね 1件の返信

85. 匿名 2023/05/24(水) 11:00:15 

いわゆるヤンチャで刺激があるより 誠実で優しい男性 でも20代だとまだモテにくい。 意外とアラフォーアラフィフのパートのおばちゃんは 見抜けてる。 1件の返信

86. 匿名 2023/05/24(水) 11:00:36 

簡単に言っちゃうと 自分にとって都合の良い男

87. 匿名 2023/05/24(水) 11:00:54 

>>1 「可哀想に」さんのマンガの おぽちゃむの彼氏 マジでいい男

88. 匿名 2023/05/24(水) 11:00:54 

>>19 あほばかまぬけ!!なる程いるいる

89. 匿名 2023/05/24(水) 11:01:07 

こいつのことだろ 1件の返信

90. 匿名 2023/05/24(水) 11:01:08 

ジェンダー論的に使いにくくなった言葉だが… 「男らしさ」だよ。やっぱり

91. 匿名 2023/05/24(水) 11:02:09 

確実に言えるのは男友達が多い

92. 匿名 2023/05/24(水) 11:02:39 

>>89 野球できる以外何があるの

93. 匿名 2023/05/24(水) 11:02:55 

ベルバラだっけ いい男を見抜けるようになる頃 私たちは老けてしまってる みたいな本質を突くような話あるよね

94. 匿名 2023/05/24(水) 11:03:33 

>>1 それ以外の条件を不問にすれば割といると思う。 それ以外の条件も最低限以上を求めたらいない。

95. 匿名 2023/05/24(水) 11:03:38 

不倫や浮気をしない一途な男 家族や友達を大切にできる

96. 匿名 2023/05/24(水) 11:03:48 

>>7 浮気しないも足して~! 1件の返信

97. 匿名 2023/05/24(水) 11:03:51 

・良い家柄 ・高学歴 ・金持ち ・きちんと躾されてて品格が高い ・落ち着いている ・イケメン ・筋肉質で脂肪が無い ・お◯ん◯んがおっきい ・束縛しない こんな感じかな!

98. 匿名 2023/05/24(水) 11:04:20 

スマートに何事もリードしてくれる人。憧れる。夢中にさせてくれる。困った時助けてくれる人。

99. 匿名 2023/05/24(水) 11:04:48 

>>19 めっちゃ優しくて穏やかで真面目で誠実。 まさに私の旦那です。 でもそれと同時によく言えば天然、 包まずに言うとアホでマヌケで抜け作です。 1件の返信

100. 匿名 2023/05/24(水) 11:05:00 

ぶっちゃけ ①体が健康、②真面目に働く事が出来る これさえクリアしてたらいい男だよ 身長ガーとか高収入ガーとか言ってる喪女は一生独身でいなさいって感じ 2件の返信

101. 匿名 2023/05/24(水) 11:05:03 

イケメン 高収入 優しい 賢い コミュニケーション能力が高い

102. 匿名 2023/05/24(水) 11:05:20 

>>1 まずは外見が自分好みじゃなかったら中身まで知ろうと思わないからな。 それにその性格がわかるまで結構時間かかるわけだし。 そうなると一緒にいる時間が必要になってくる。 やっぱり次も会いたいってなるには外見だな、とりあえず私は。 主さんは面食いなタイプですか? 1件の返信

103. 匿名 2023/05/24(水) 11:05:26 

>>23 え、何の話? 1件の返信

104. 匿名 2023/05/24(水) 11:05:43 

>>33 最低限だから 1件の返信

105. 匿名 2023/05/24(水) 11:06:18 

パートナーを不安にさせない人

106. 匿名 2023/05/24(水) 11:07:16 

>>29 ジャイアンいて草

107. 匿名 2023/05/24(水) 11:07:31 

この人いい男だなぁと最近思ったのは、元キンプリ神宮寺くん。穏やかで落ち着いてる。 皆ボロボロ泣いてたんだけど、1人笑顔でしっかり周りをフォローしてた。

108. 匿名 2023/05/24(水) 11:07:31 

>>1 良い男って、モテ男とか色男のことじゃないの? 主の例の人って、"素敵な男性"じゃない? 良い女ってのも、芸能人でいうと、杉本彩とか叶姉妹だと思ってたw男バージョンは思いつかない

109. 匿名 2023/05/24(水) 11:08:03 

40歳以上の男性 お父さん的な人がモテる

110. 匿名 2023/05/24(水) 11:08:18 

>>14 >>15 変な話聞かないもんね 藤井隆も木村拓哉も奥さんがどタイプなんだろうね 藤井隆は乙葉の顔が大好きで悲しい顔見たくないって言ってたし、木村拓哉は工藤静香のファンだったんでしょ 結局、女次第よ

111. 匿名 2023/05/24(水) 11:08:54 

覚悟ができる男

112. 匿名 2023/05/24(水) 11:10:02 

個人的ですが、離婚した昔の旦那以外なら まあまあいい男かも マザコン 見栄っぱり 妻を知り合いの前でけなす モラハラ ケチ 美容師の集まりで軽自動車に乗って行くのが恥ずかしいらしく、実兄の 3ナンバー四駆を借りて参加した、、、 いやいや、ワゴンRは優秀な軽自動車だよ!! 四年で離婚した、あほな旦那にはアホな私がいたわ 結婚後に本性が出る 結婚はマジにギャンブルかも知れない

113. 匿名 2023/05/24(水) 11:10:29 

>>18 じゃあスナはもらっていくわね。ダブルデートしましょう。

114. 匿名 2023/05/24(水) 11:11:02 

>>1 おまけにカッコ良いも追加なんでしょ?

115. 匿名 2023/05/24(水) 11:11:29 

>>1 優しいというのが、厄介だったり難だったりするからね。 自分は、生活と衛生観念.金銭感覚がちゃんとしてれば(平均レベルに)良いと思う。 良い男にも好みあるから、どこまでも個人的好みだと思う。 定義なんて無いと思う。

116. 匿名 2023/05/24(水) 11:11:43 

>>1 主のは人によって基準が違いすぎて判断材料にならないよ。 >>100くらいでいないと誰とも出会えないわ

117. 匿名 2023/05/24(水) 11:12:06 

色々言われながら弁護士になった小室圭さん

118. 匿名 2023/05/24(水) 11:13:20 

>>3 ドラえもん

119. 匿名 2023/05/24(水) 11:13:38 

>>103 スロット

120. 匿名 2023/05/24(水) 11:14:40 

>>1 プラス清潔感は絶対いる。

121. 匿名 2023/05/24(水) 11:14:44 

うちの夫 イケメン 高身長 高学歴 高収入 家事育児能力高い 問題解決能力高い 穏やかで優しく情緒安定 イケボ 付き合って7年結婚20年だけど一度も喧嘩なし 見た目もほとんど衰えず毎日イケメンと暮らせるのは幸せだけど、実は家族になると距離近すぎて見るより聞く方が多いのでイケボはかなり重要なファクター さらなるプラス要素として義実家が裕福かつ良識的、金銭感覚教育方針笑いのツボ色の好み合う、楽器できて歌が上手くスポーツ万能で絵心ありまくりというのも最高 1件の返信

122. 匿名 2023/05/24(水) 11:16:08 

>>1 “優しくて穏やかで真面目で誠実な男性” なら割とよくいると思うけどな それにプラスで〝出世欲があり勉強家で努力家なのが実りちゃんと出世し家族との時間を大切にする男性〟はなかなか居ない 1件の返信

123. 匿名 2023/05/24(水) 11:16:26 

>>1 主の条件満たす人はいるけど喪女には遠い存在。 でも、それっていい男なのかな? 更に容姿もイケメンな知人がいるけど、 若いうちはともかく、優し過ぎる事でチャンスを逃している気がする。 変なのも寄って来やすいし。 男気ってなんでしょうね 1件の返信

124. 匿名 2023/05/24(水) 11:17:11 

>>1 自分にとっていい男だと思います 都合のいい女って言うけどそこまでではなくて ちゃんと愛した上で私の望みを無骨ながらも真摯に答えてくれる男…そんな男…まだ出会ってません(笑)

125. 匿名 2023/05/24(水) 11:17:31 

>>99 うちの旦那も マヌケっぷりに呆れること多々だけど喧嘩には発展しない あと稼ぎ少ない

126. 匿名 2023/05/24(水) 11:17:39 

>>73 足のサイズ?

127. 匿名 2023/05/24(水) 11:18:33 

>>1 私はチビ男以外ならとりあえずOK そんなに多くは求めませたらダメよ笑

128. 匿名 2023/05/24(水) 11:19:36 

>>1 うちの旦那。 見た目はさえないしセンスもないけどね。 1件の返信

129. 匿名 2023/05/24(水) 11:20:15 

>>51 案外いるけど選ばれない。 むしろ浮気しそうな男のほうがモテる。 1件の返信

130. 匿名 2023/05/24(水) 11:20:30 

女性に優しい。やっぱり力、体力が違うからそーゆー意味で。

131. 匿名 2023/05/24(水) 11:21:13 

>>1 なんか見覚えあるなって思ったら誠実な男トピ2つも俺物語!のすなでトピ建てしてあるのか トピ主は同じ人?トピ受理の打率が高い 実際にすなはいい男だよね 私は猛男派だけど

132. 匿名 2023/05/24(水) 11:23:11 

>>9 まぁ結局これだよね 経済力(があるから自分の生活が安泰) 見た目がいい(と横にいる自分も気分がいい) 優しい(から色々融通利かせてくれる) メンタルが安定してる(と煩わしくなくていい) 家事ができる(と自分の負担が減る) 浮気しない(から変な心配をしなくて済む)

133. 匿名 2023/05/24(水) 11:24:39 

>>1 下品だけど私は自分の生殖本能がくすぐられるタイプが良いな〜。

134. 匿名 2023/05/24(水) 11:25:46 

>>27 穏やかで真面目な男って大体図々しくて押しが強い女とくっついてるからそうでもない気がする

135. 匿名 2023/05/24(水) 11:26:56 

優しいって何? 優しくない人がいるってこと?

136. 匿名 2023/05/24(水) 11:29:32 

ボンボンとも付き合ったし地元じゃ有名なマイルドヤンキー笑 とも付き合ったし モデルとも付き合ったし権力持ってるおじたん笑とも付き合って思ったのは やっぱり穏やかで優しい人が良い人だなって事だった。一緒に居て安らげない人や安心できない人は嫌だなと。 言葉と行動が一致してないとそれだけで嫌いになる。 私がドキドキとかときめきとかいらない派だからかもしれない。サプライズも嫌い。

137. 匿名 2023/05/24(水) 11:30:06 

挨拶、他人とのコミュニケーションがきちんと取れるかどうか。  たとえば、すれ違った時にぶつかって、振り返って頭を下げる、片手を上げて失礼、とか言える人。 年齢問わず惚れる。

138. 匿名 2023/05/24(水) 11:30:24 

>>24 1行目からの2行目謎

139. 匿名 2023/05/24(水) 11:30:28 

>>27 んなわけない 1件の返信

140. 匿名 2023/05/24(水) 11:30:49 

そんなの女性も十人十色なんだから、いい人の定義も十人十色だよ!

141. 匿名 2023/05/24(水) 11:31:19 

>>27 あなたは絶対出会えないね ここまで嫌味ったらしいおばさん文書く人中々いない 1件の返信

142. 匿名 2023/05/24(水) 11:32:21 

>>34 トピタイ読みなよ 出会えた体験談を求めてるんじゃなく定義を聞いてる

143. 匿名 2023/05/24(水) 11:33:49 

>>1 いるよ でもすっごく少数で、人生で3人しか会ったことない 1人は夫です!

144. 匿名 2023/05/24(水) 11:34:06 

>>71 あなたが思う良い男の定義が知りたいってトピなんだが

145. 匿名 2023/05/24(水) 11:34:33 

>>83 ほんまどこにいるん、、、

146. 匿名 2023/05/24(水) 11:35:52 

>>85 よく誠実で優しい男性はモテにくいって書くガル民多いけど本当なのかな 今22歳だけどずっとそんな人がタイプ 何でモテないって言われてるんだろう 1件の返信

147. 匿名 2023/05/24(水) 11:36:24 

>>19 私はその条件見て、戦場カメラマン思い出したよ あの人は優しくて穏やかで真面目で誠実そうだよね

148. 匿名 2023/05/24(水) 11:37:00 

いざという時に頼りになる人かなぁ

149. 匿名 2023/05/24(水) 11:37:08 

>>102 確固たる外見の好みが存在するけど出会えたことがない

150. 匿名 2023/05/24(水) 11:37:10 

>>26 えーとか言われたくない

151. 匿名 2023/05/24(水) 11:39:43 

>>121 息子いたら私に恵んでください てか累計で27年ってこと? それとも交際期間も含めて20年?

152. 匿名 2023/05/24(水) 11:40:27 

>>123 優し過ぎる事でチャンスを逃しているってどゆこと 何歳なの

153. 匿名 2023/05/24(水) 11:41:22 

>>1 砂川くんも良い男だけど本当に中身良い男は猛男だよね 1件の返信

154. 匿名 2023/05/24(水) 11:41:36 

>>128 定義を教えてくれ 誰もあなたの旦那がどんな人でどんなとこが良い男なのか知らんのよ 1件の返信

155. 匿名 2023/05/24(水) 11:41:55 

そんなの重要じゃないって言われがちだけど、学歴が高い人、というか勉強ができる人 やっぱり勉強が出来るってことは頭が良いか、そこまででないなら努力や工夫で目的を達成している人で、それって他の事にもかなりいきる能力だなと大人になるにつれて実感する事増えたよ 小さな頃から頭良い人タイプだったってのもあるけど、良さはそれだけじゃないことに気付いた

156. 匿名 2023/05/24(水) 11:42:02 

>>129 いなくない?

157. 匿名 2023/05/24(水) 11:42:10 

>>1 砂!!!お前はカッコいい!!!

158. 匿名 2023/05/24(水) 11:42:48 

>>9 いい男、遊んできた男は好きになったら一瞬で変わります。超絶わかりやすく"好き好きビーム"を飛ばすので、「この関係って、なんなんだろ…私のこと本当に好きなのかな?」と思っている時点で、ただの"都合の良い女"です。 1件の返信

159. 匿名 2023/05/24(水) 11:43:44 

>>139 横 どっちに対して言ってんの? 同じレベルの人間同士が出会いますに対してんなわけないって返してるのか違うのか

160. 匿名 2023/05/24(水) 11:44:55 

>>153 逆に砂川の中身のどこが猛男に劣ってるの?

161. 匿名 2023/05/24(水) 11:45:41 

>>1 うちの旦那もまさに当てはまるけど、背が低めで顔も良いわけじゃないから良い男認定されてないよ

162. 匿名 2023/05/24(水) 11:45:42 

弱者を助ける人 見返りを求めない人 一本筋が通っている人

163. 匿名 2023/05/24(水) 11:46:04 

>>158 ツイッター、昨日のツイートですね! 引用明記したほうがよろしいかと…😅

164. 匿名 2023/05/24(水) 11:46:33 

怒ってても人が傷つかないような言葉で話してくれる人。 先輩後輩から好かれてる人。 極端にケチでも浪費家でもない人。

165. 匿名 2023/05/24(水) 11:47:14 

自分との恋愛や家庭のことを他の女に相談しない男

166. 匿名 2023/05/24(水) 11:48:21 

>>146 思慮深さを気が弱い生命力が不足した男性だと20代女性は誤認しやすい気がする。 ただもちろん若い女性でも利口な人はちゃんと見抜いてると思う 1件の返信

167. 匿名 2023/05/24(水) 11:49:04 

>>154 トピ主と同じ。 優しくて穏やかで真面目で誠実。 目立った所はないけど、これに尽きると思う。

168. 匿名 2023/05/24(水) 11:49:35 

女友達が少ない。いても2人きりでは出かけない

169. 匿名 2023/05/24(水) 11:50:56 

>>54 41が書いてる男前って顔の事だと思うんだけど、何で男らしさに話が飛ぶのか聞きたい 顔が男前じゃなかったら男らしさって感じないものなの?

170. 匿名 2023/05/24(水) 11:51:22 

>>33 高身長でも中身がダメならダメじゃない?

171. 匿名 2023/05/24(水) 11:52:18 

女性に都合のいい人

172. 匿名 2023/05/24(水) 11:56:02 

>>1 二次元にしか生息して無いと思う。 今なら個人的に竈門炭治郎がこのカテゴリーにハマる

173. 匿名 2023/05/24(水) 11:58:00 

身のこなしが軽い 話しが面白い 優しい ドキドキさせてくれる 積極的

174. 匿名 2023/05/24(水) 11:58:33 

真面目で情緒が安定してる人

175. 匿名 2023/05/24(水) 11:59:07 

心の広い人

176. 匿名 2023/05/24(水) 12:06:19 

>>1 主様と同じです。 います。うちの旦那

177. 匿名 2023/05/24(水) 12:17:28 

自分だけを心底まっすぐ愛してくれる男 ちゃんと結婚までしてくれる男

178. 匿名 2023/05/24(水) 12:17:41 

浮気やよそ見しない男

179. 匿名 2023/05/24(水) 12:21:53 

>>141 自分の心配したら? もう手遅れか 1件の返信

180. 匿名 2023/05/24(水) 12:24:03 

どんな人に対しても誠実に対応する、異性にもまず人間として尊敬の念をもってくれる人かな そういう人すごく少ないけど、よーくアンテナ張っていれば出会えるよ

181. 匿名 2023/05/24(水) 12:26:28 

>>1 話を聞く人かな 耳から音だけを拾って聞くんじゃなくてね

182. 匿名 2023/05/24(水) 12:27:11 

>>179 自己紹介お疲れ様です 自分の娘くらいの年齢の子にこんな文章送り付けるとか

183. 匿名 2023/05/24(水) 12:39:18 

強要しない、聞き上手、優しい、有言実行

184. 匿名 2023/05/24(水) 12:40:11 

>>19 普通にいるけど…

185. 匿名 2023/05/24(水) 12:40:37 

>>19 微妙な塩梅があると思ってる 優しく穏やかで真面目で誠実な素質があっても、それが過ぎると損な役回り押しつけられてたり都合よく使われてたりしがちで、異性として魅力的に映ってないんだと思う そこに賢さや強かさ、立ち回りの上手さが加わると頼もしく魅力的に映るが、そういう要素もあると女性がほっとかなくてモテる するとやっぱり自信ついたりして、誠実とか穏やか要素が減るかそう見える気がする

186. 匿名 2023/05/24(水) 12:42:00 

>>19 まぁそれは女も同じだから…

187. 匿名 2023/05/24(水) 12:42:40 

メンタルが安定している。 旦那不安定な時引っ張られる。

188. 匿名 2023/05/24(水) 12:44:44 

家族を守れる男 経済力 判断力 包容力

189. 匿名 2023/05/24(水) 12:47:55 

>>166 若くてもそれはアホ女だけだよ。 いい女じゃないならヤンチャで刺激的な男とお似合いじゃん。

190. 匿名 2023/05/24(水) 12:54:19 

見た目がいい・お金持ち・性格がいい 2つ当てはまれば男女関係なくいい人間だよ

191. 匿名 2023/05/24(水) 12:56:36 

誠実さは絶対必要

192. 匿名 2023/05/24(水) 12:56:45 

>>19 うちの旦那そうだけど おまけに頭が良くて高収入 周りもそういう旦那さん多い

193. 匿名 2023/05/24(水) 13:31:08 

>>19 >>19 それはあなたが 他人に厳しくて、気性が荒くて、不真面目で、不誠実だから

194. 匿名 2023/05/24(水) 13:33:08 

でも結局人それぞれ 自分が良い男と思った人が一番いいんでは

195. 匿名 2023/05/24(水) 13:41:17 

人の話をかちゃんと最後まで身を入れて聞ける人 その上で自分の意見も言える人 男って人の話をちゃんと聞いてないことが多い?聞いたふりは違うと思う。

196. 匿名 2023/05/24(水) 13:42:33 

>>96 高収入まではいかないかもだけど年収400以上で上記全部該当する(好みは分からないけど贔屓なしに顔良い)女の子は山ほど見るんだよなぁ。 男ってなるとなんでどこかが極端に欠落してしまうんだろ。

197. 匿名 2023/05/24(水) 13:51:43 

自己肯定感が高くて、カースト的に誰かを見下す必要がなくて、威張ってはいないけど堂々としてる人

198. 匿名 2023/05/24(水) 13:53:53 

>>51 夫がまさにそれ。おまけに高収入。 ぽっちゃりしてたからデブ専の私が猛アタックで付き合って結婚したけど子供が産まれてから健康に気を遣いだして18キロ痩せて普通体型になってしまった…

199. 匿名 2023/05/24(水) 14:10:50 

丈夫な人。 目も良くて虫歯もなくて病気しなくて病院代がかからないだけでも結婚相手として最高。 顔の作りや髪の量、身長なんて年取ったら全然関係ない!

200. 匿名 2023/05/24(水) 14:15:56 

害のない男でしょそりゃ〜

201. 匿名 2023/05/24(水) 14:42:52 

清潔感があること 働いてて貯金もしてること イラついても理性を保てること よく笑う、誰かのために泣ける 自分より人の事を優先できる男はいい男だなぁと思うよ

202. 匿名 2023/05/24(水) 14:43:20 

>>9 優しくて気配り上手、高収入で精神が安定していて鷹揚、ユーモアあって博識、「俺稼ぐ人、妻は遣う人」と言って散財してもOKな夫は、良い男です。 1件の返信

203. 匿名 2023/05/24(水) 15:08:03 

>>18 たけおの母ちゃんもめっちゃ良い人なんだよね 妊娠中のエピソードが良かった 家庭環境がいい男を作るんじゃないかな

204. 匿名 2023/05/24(水) 15:16:10 

>>27 じゃああんたの旦那も人を見下す説教、嫌われ者なの? 1件の返信

205. 匿名 2023/05/24(水) 15:24:21 

人並み以上に稼いでる 清潔感がある 女性の気持ちが分かる ちゃんと私をお姫様扱いする 出会った事もないけどね まともな男はこの世にはいない

206. 匿名 2023/05/24(水) 15:26:28 

>>19 最後の一行笑った

207. 匿名 2023/05/24(水) 15:32:52 

職場で、何であの人と結婚すんの?あの人のどこがいいの?って聞かれて「エッチが上手いので結婚します」って言った

208. 匿名 2023/05/24(水) 15:38:08 

自分の機嫌を自分で取れる人かなと思います。 男女関係なくそういう人は人間性ができていそうだなぁと。

209. 匿名 2023/05/24(水) 15:47:57 

>>122 分かります… 4つ全部当てはまるけどあまり努力しなくて私が勉強してるのに横でゲームやマンガばかりで尊敬できなくなってきています もはや会話が成り立たなくて一緒にいるのが苦痛になってきました

210. 匿名 2023/05/24(水) 15:53:49 

>>9 これはガル民の模範的な答だね

211. 匿名 2023/05/24(水) 15:53:51 

>>7 精神安定=器が大きい=IQ、EQ高い=高収入 なので、精神安定してるってかなり重要!

212. 匿名 2023/05/24(水) 15:54:36 

>>19 ブーメラン過ぎ

213. 匿名 2023/05/24(水) 15:54:47 

経済的に自立してる人 家族養える人 ドメバイモラハラじゃない人 精神的に自立してる人 他にも色々あるけど最低限これかな

214. 匿名 2023/05/24(水) 15:59:16 

>>80 優しくて穏やかで真面目で誠実な女性 ↑ガル民にいるわけない

215. 匿名 2023/05/24(水) 16:02:29 

>>1 優しくて穏やかで控えめで誠実で真面目な旦那と結婚13年目だけど旦那は結婚前と殆ど変わらず相変わらず穏やかで優しい。 私は全然控えめじゃないけど。

216. 匿名 2023/05/24(水) 16:02:51 

>>11 俺物語は主人公もいい男

217. 匿名 2023/05/24(水) 16:04:29 

>>202 そんな男はリアルにいない 1件の返信

218. 匿名 2023/05/24(水) 16:38:23 

>>7 なおこの手の男は早々に売れて残り物は曲者ばかりの模様。

219. 匿名 2023/05/24(水) 16:47:08 

>>32 私も1番初めにこの方を思いつきました😂 正直かなりタイプ

220. 匿名 2023/05/24(水) 16:53:09 

>>204 見下されたと思うってことは身に覚えがあるんだね 私は事実を言っただけで上も下もございませんことよ

221. 匿名 2023/05/24(水) 16:54:12 

心がきれいな人

222. 匿名 2023/05/24(水) 16:56:11 

自己肯定感の低さからくる幼稚な自己中さを、「いつまでも少年のような可愛いいオレ」みたいな勘違いしてない人

223. 匿名 2023/05/24(水) 17:07:33 

穏やか 誰にでも分け隔てなく優しい 振るまいが紳士的

224. 匿名 2023/05/24(水) 18:01:54 

>>1 知人男性、外見も良いし頭も良いし、財産継いだとかじゃなく起業してお金もある。 凄いモテるよ女の扱い上手いし。 かなり遊んでるけど、別れた女が誰一人悪口言わない。 今はなんかずーっと好きだったけど、事情あって付き合ったりできなかった人と結婚して、マイホームパパしてる。 一応、遊んでる時も二股はしない人だったから浮気とかもしてない思う。 ずーっと好きだった人は美人だけど凄い年下と言うわけでもなく、女から見ても素敵な女性。 本当に良い男だな思うよ。私は相手にされんかったけど1ヶ月でも良いから付き合ってみたかったw

225. 匿名 2023/05/24(水) 18:20:48 

お金

226. 匿名 2023/05/24(水) 18:28:43 

お店の人に優しい 自分と全く関わりのない他人に優しくできる人が 真にいい男だと思う。 (誰でも好意がある人には優しいけど、 そうじゃない場合でも優しくできる人)

227. 匿名 2023/05/24(水) 19:24:47 

>>1 >>19 トピずれすみません。 もし、 優しくて穏やかで真面目で誠実、経済力もある でも話が面白くなくて頭が硬くて、本能的には微妙 な男性がいたら、結婚しますか? ずっと好意を持ってもらってる前提です 1件の返信

228. 匿名 2023/05/24(水) 19:35:44 

>>7 35歳まで未婚で転がってた、まさにこんな男の人いたよ!! 恋愛よりスポーツ、勉強や研究の方が楽しかったからって 私、何故か惚れられ結婚したけど、こんなに育ち良くていい男いるんだって驚いてる。もう人種違う。

229. 匿名 2023/05/24(水) 20:07:50 

>>84 誰にでも優しいと八方美人と言われたりするよね 個人的には別にそうは思わないけど、そんな風につっかかる人がめんどくさい 私は単純だから、優しくしてくれる人には優しく接したり、困ってる時は協力するようにしてる

230. 匿名 2023/05/24(水) 20:52:45 

>>1 嫌な言い方すると自分に都合がいい人。 真面目に言うと、情があって人間味やあたたかさがあって人として優しいとかなんだかんだいっても素直さとかまっすぐさとか他者への思いやりとか面倒見のよさとか・・そういう性別じゃない人間性が高い?優れていると思う人かなって思います。 私の周囲だとなんだかんだ自分の家族、特に祖父が筆頭で、おじとか親戚とかみんないい男だと思う。 何でも出来るとかじゃなくても、結局人間味があってすごく優しいからできないこととか苦手なことがあってもそれも含めてこの人と思えるそういう感じ。 今ならもしかしたら発達障害傾向とかかも知れない部分があっても結局人間力があるからどの時代でも人に助けられて愛されてどうにかなっていける人たちだと尊敬しています。

231. 匿名 2023/05/24(水) 21:00:56 

>>1 私のことめちゃくちゃ大好きって言ってくれる人でこの4つ揃ってる人いる けど、年は離れてる(18歳くらい上wwwけど私は年下好き)わ、見た目は全くタイプじゃないわ、むしろ生理的に無理すぎるわ、会話も無理 多分上の4つ揃ってるのは実はたくさんいるけど、その代わり下の4つみたいなのも着いてくるって人がほとんどなんよ

232. 匿名 2023/05/24(水) 21:11:34 

>>1 理想の女に出会えません アニメの○○ちゃんみたいな彼女、お嫁が欲しいですて、オタク男と同じ発想でw

233. 匿名 2023/05/24(水) 21:23:37 

良い会社、ホワイト企業ってどんな会社?みたいな質問やな

234. 匿名 2023/05/24(水) 21:25:39 

>>52 ヒント 類は友を呼ぶ 1件の返信

235. 匿名 2023/05/24(水) 23:04:09 

>>234 間違えて+押しちゃった~

236. 匿名 2023/05/24(水) 23:13:52 

良い男かどうかはわからないけど 接客してると、たまーに自分の父親みたいな 良いお父さんのような人にあたる。 父親より若いんだけどね。 なんか分からんけど、落ち着くのよ。 あっ!って感じ。 良い人なのかは分からんけど、ストンってハマる。 滅多にいないんだけどね。 そりゃそうだよね、他人だもん。 それだけに貴重と言うか。

237. 匿名 2023/05/24(水) 23:16:36 

俺はそれなりに真面目で誠実だが 最近Tゾーンが臭いんだ お前等なんとかしろ 俺と付き合いたいだろう?

238. 匿名 2023/05/24(水) 23:51:50 

>>22 いくら優しくて誠実で稼ぎが良くても チン〇が硬くならんのはあかんね

239. 匿名 2023/05/25(木) 00:23:18 

>>1 浮気しない男 これがクリアできなきゃどんなイケメンだろうと金持ちだろうと性格が良かろうと認めない

240. 匿名 2023/05/25(木) 00:42:56 

>>227 横ですが、私なら結婚しません。 一緒にいて居心地がよい相手でないと、一緒に生活出来ないからです。

241. 匿名 2023/05/25(木) 01:40:54 

>>1 私もそうで主人が全くその通りの私にとって理想通りの奇跡的な人なんだけれど、良い男って人それぞれ違う。 そういう相手がタイプじゃない女性も存在するもんね。 振り回されたり、自分の方がお世話したいタイプだったり。

242. 匿名 2023/05/25(木) 02:20:15 

二種類どちらも違う理由で良い男 ◯寝たい!って思う人 ◯一生一緒に生きていきたい人 男がヤりたい女と結婚したい女は違うって言うけど女も同じ。

243. 匿名 2023/05/25(木) 04:50:20 

>>1 よくセリフである"あら良い男♡"とかだと顔と愛想がいい男かな? 逆に"悪い男だねぇ"とかって言うと、もてあそんだり二股かけたり遊び人みたいな感じ?だから、逆を言えば誠実な人かな。 うちの旦那は主さんの4項目はまぁクリアしてるし、顔も良いけど、うんざりするほどの釣り好きで家族の時間より趣味ですか?って過去に何度も喧嘩してるよ。予定なければずっと寝てるし。 "家庭人である"も追加してほしいけど、これは求めすぎだと分かってるし、趣味が無いのも良し悪しだよね。わたしもそんなに完璧な人間じゃないしね。こんな汚部屋人間に文句言わないでくれるだけで良い男だと思うことにします。 1件の返信

244. 匿名 2023/05/25(木) 04:53:56 

ゴリラのように毛深い男に犯されたい

245. 匿名 2023/05/25(木) 06:38:27 

いつも機嫌が良く、押し付けがましくない程度にリードしてくれる。 目標に計画性がある。

246. 匿名 2023/05/25(木) 07:45:08 

>>1 顔が良くて性格が良くて男らしくて性経験がなくてまっさらな気持ちで私を愛してくれる男

247. 匿名 2023/05/25(木) 07:48:19 

>>33 イケメンは170以下ばかり

248. 匿名 2023/05/25(木) 07:52:06 

>>100 これは都合のいい男かな

249. 匿名 2023/05/25(木) 08:16:13 

>>217 いるかもしれないけど自分を気に入ってくれるかどうかは全く別の話

250. 匿名 2023/05/25(木) 08:34:01 

>>22 マイナスだらけだけど大事だよ、「え?」ってなるレベルのサイズはきつい どんなに顔が良くても金を稼いでいても言ってることが正しくても、「でもこいつ小さいよな」と思ってしまい全く尊敬できない

251. 匿名 2023/05/25(木) 09:15:46 

>>41 相手の自己中心性に性的魅力を感じる人がかなりいるという研究結果あるよ だから、恋人にしてもいい相手だけど結婚する相手じゃない、みたいに区別する人がいるんだろうね

252. 匿名 2023/05/25(木) 09:23:17 

>>243 旅行やカフェめぐりが趣味だったけれども、コロナ禍で出られなくなって家を片づけたら、 家が散らかってて落ち着かないので外によく行きたくなってたことに気づいた人もいるらしい もしかしたら、家が片づいていたら居心地よくなって釣りの頻度が減るかも 知らんけど

253. 匿名 2023/05/25(木) 09:57:43 

>>14 しっくりきた。 娘の結婚相手として家に来たら、ホッとする感じ。

254. 匿名 2023/05/25(木) 12:06:18 

自律してることも追加で

255. 匿名 2023/05/25(木) 12:51:20 

愚痴らない

256. 匿名 2023/05/25(木) 19:03:48 

>>1 いました。実際。 でもその人以上の人にはもう出会えない。 1件の返信

257. 匿名 2023/05/25(木) 19:04:22 

>>19 いるんだけど、顔がブサイクとかならいる。

258. 匿名 2023/05/26(金) 00:53:09 

別れた後も女が悪口言わなくて会いたがるような人だと思います。

259. 匿名 2023/05/26(金) 05:46:41 

>>19 いくらでもいるよ。そこにイケメンだ年収だとか言ってるからいないって感じるんだよ

260. 匿名 2023/05/26(金) 06:26:14 

>>256 旦那パターンか

261. 匿名 2023/05/27(土) 07:27:52 

>>104 175以上からが高身長。170は小さいよ。並ぶと

262. 匿名 2023/05/27(土) 07:30:06 

パッと見だけ良い男はいる。 でもいざという時逃げる男多いような気がする


手を繋ぐのってハードル高くないですか?

情報元 : 手を繋ぐのってハードル高くないですか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4604908/


1. 匿名 2023/05/24(水) 17:54:47 

事前相談もなく、ほぼ確定です…。内覧することも前日に言ってきました。そんなことあります…? 物件自体は良かれ悪かれで、子供と自分のことはあまり考えてない感じでした。普通一緒に住むなら相談し合いますよね…?離婚案件ですよね😇こっちの都合まるで考えてないのでイライラモヤモヤしてます。 77件の返信

2. 匿名 2023/05/24(水) 17:55:09 

戦争だ 5件の返信

3. 匿名 2023/05/24(水) 17:55:26 

もう笑う 1件の返信

4. 匿名 2023/05/24(水) 17:55:32 

ぶちギレ

5. 匿名 2023/05/24(水) 17:55:40 

一生そこに住むつもりならありえない 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/05/24(水) 17:55:42 

1件の返信

7. 匿名 2023/05/24(水) 17:55:43 

えー、やだよそんなの。一生物だし。 キャンセルした方がいいって。 3件の返信

8. 匿名 2023/05/24(水) 17:55:44 

突然、車買ってきたとかやりそう。 15件の返信

9. 匿名 2023/05/24(水) 17:55:47 

>>1 離婚 2件の返信

10. 匿名 2023/05/24(水) 17:55:55 

ドン&ビキ 1件の返信

11. 匿名 2023/05/24(水) 17:55:56 

旦那の金ならギリギリセーフかな 3件の返信

12. 匿名 2023/05/24(水) 17:55:57 

13. 匿名 2023/05/24(水) 17:56:01 

買えない男よりいいやん 2件の返信

14. 匿名 2023/05/24(水) 17:56:03 

不動産高騰の時に勝手に買ってきちゃうってお金あるね 3件の返信

15. 匿名 2023/05/24(水) 17:56:10 

本当の話? 1件の返信

16. 匿名 2023/05/24(水) 17:56:21 

>>1 ご主人もともと暴走する人?

17. 匿名 2023/05/24(水) 17:56:22 

大物を買うときに相談なしに買ったとかちょいちょい聞くけど…まじで無理だわ

18. 匿名 2023/05/24(水) 17:56:28 

主が専業なんじゃないの? 金も出さない人は相手にする必要ないし 3件の返信

19. 匿名 2023/05/24(水) 17:56:29 

そんな重要なこと一人で決めてこられたら、もう一緒にはやっていけないと告げる。

20. 匿名 2023/05/24(水) 17:56:33 

素敵なマンションならガマン 変なマンションならヤダ 1件の返信

21. 匿名 2023/05/24(水) 17:56:33 

元々そういう勝手な性格だったの? そうでなかったのならご病気かもしれない

22. 匿名 2023/05/24(水) 17:56:33 

イライラモヤモヤレベルじゃないww 1件の返信

23. 匿名 2023/05/24(水) 17:56:34 

離婚案件だな 1件の返信

24. 匿名 2023/05/24(水) 17:56:36 

いつもそんな感じだったりする? ちょっとついてけないね

25. 匿名 2023/05/24(水) 17:56:43 

内覧予約してきたって事? 契約確定で言ってきたって事? 3件の返信

26. 匿名 2023/05/24(水) 17:56:47 

>>1 マンション以外にも普段から自分勝手に決めてそうだね

27. 匿名 2023/05/24(水) 17:56:50 

結果的に良い物件だったとしても、不信感は残るような 1件の返信

28. 匿名 2023/05/24(水) 17:56:52 

お金出すのは旦那でしょ? なら仕方ないよ 5件の返信

29. 匿名 2023/05/24(水) 17:56:53 

うちは勝手に車買い替えてました。 1件の返信

30. 匿名 2023/05/24(水) 17:56:53 

えー…なんかバカにされてるというか、見下されてる感じがする。こっちの意見なんて聞く気がないというか。私は負けず嫌いだから絶対引っ越さないし、離婚になっても仕方ないと思うかな。

31. 匿名 2023/05/24(水) 17:56:59 

>>1 普通に離婚案件 一番の買い物を一人でって頭おかしいんじゃない?

32. 匿名 2023/05/24(水) 17:57:03 

もう契約してきたの?

33. 匿名 2023/05/24(水) 17:57:10 

>>5 一生じゃなくても有り得ないわ

34. 匿名 2023/05/24(水) 17:57:12 

オプション導入やリノベすれば良いやん。 買ってからが楽しいよ。

35. 匿名 2023/05/24(水) 17:57:16 

女がいて離婚するつもりなんじゃないの? 4件の返信

36. 匿名 2023/05/24(水) 17:57:18 

何年後かに相談もなく売却、ってことも有り得なくない

37. 匿名 2023/05/24(水) 17:57:34 

普段はどうなんだろう。許せないけど、普段めちゃくちゃ良い旦那ならまだ踏みとどまる余地はあるかな。

38. 匿名 2023/05/24(水) 17:57:42 

>>13 買えても勝手に買わない男がいいに決まってる 1件の返信

39. 匿名 2023/05/24(水) 17:57:55 

旦那がなんだ

40. 匿名 2023/05/24(水) 17:57:56 

相談しろとは思うけど、アレコレ悩まなくて良かったかも。

41. 匿名 2023/05/24(水) 17:57:57 

>>1 勝手に住むとこ決めるとか賃貸でもありえないのに、離婚一択

42. 匿名 2023/05/24(水) 17:58:10 

>>1 >子供と自分のことはあまり考えてない感じでした お子さんの学区内?転園や転校はしなくて済みそう?

43. 匿名 2023/05/24(水) 17:58:15 

新築なら嬉しいじゃん

44. 匿名 2023/05/24(水) 17:58:16 

物件にもよるかな 渋谷区とか港区とかの100平米超える部屋のマンションをプレゼントだよって買ってきたら嬉しいかも

45. 匿名 2023/05/24(水) 17:58:24 

>>8 我が家は家はないけど、車を買ってきたことはあった 「知り合いから安く譲ってもらえるかも~」とは言ってたけど、ある日突然ガレージに見知らぬ車が停まっててパニックになった

46. 匿名 2023/05/24(水) 17:58:38 

いやもう宇宙人レベルに理解できないね。

47. 匿名 2023/05/24(水) 17:58:42 

>>28 住宅やぞ? ローン組むの俺だから家の間取りも場所も土地も全部決める権利があるとか言い出したら離婚案件じゃね? 2件の返信

48. 匿名 2023/05/24(水) 17:58:54 

流石に釣りでしょ ありえないし 2件の返信

49. 匿名 2023/05/24(水) 17:59:03 

そんな大事なこと家族に相談せずに買うなんて、主の旦那さん正気か?ありえないわ

50. 匿名 2023/05/24(水) 17:59:10 

>>1 旦那が石油王だったら許す。普通の勤め人なら許さない。 3件の返信

51. 匿名 2023/05/24(水) 17:59:15 

>>18 人間関係苦手なタイプ?

52. 匿名 2023/05/24(水) 17:59:19 

うちの息子もやりそうな案件… 1件の返信

53. 匿名 2023/05/24(水) 17:59:31 

>>25 今って内覧も予約だし内覧してから申し込みの流れだよね?? もうほぼ確定というのがわからん 申し込みもしてないのに?? 抽選とかないの??

54. 匿名 2023/05/24(水) 17:59:31 

>>1 離婚

55. 匿名 2023/05/24(水) 17:59:49 

空きがなくて、ギリギリ決めないと埋まっちゃうからじゃなくて?

56. 匿名 2023/05/24(水) 17:59:55 

旦那一人の収入でローン返す予定ならまぁアリかなと思うけど、 妻の収入ありきでローン設定してるなら離婚案件

57. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:01 

>>1 普通に離婚案件。 ってか離婚する。 一世一代の買い物さえ相談なしにしてくるようなやつ。 勝手に数千万の借金を作ってきたってことだよ?会社勝手にやめてきたとかより許せないわ。

58. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:05 

>>28 うちの夫は 家にいる時間が長い私が居心地が良いものを探そうって言ってくれたよ 3件の返信

59. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:07 

早くしないとすぐ物件が売れてしまうって言われたんだろうね…

60. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:10 

>>1 新婚時代、アホ旦那が、勝手に電子レンジを購入。 枠だけピンクのホントダサいレンジで、私ブチ切れ。 一つ一つ説明し、それからは私に何でも聞いてくれる様になったから、こちらも意見を聞き参考になるよ、ありがとうね、を言う様にしてます。 が、マンションなら離婚してたと思う。

61. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:15 

旦那の金なら当然

62. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:20 

離婚切り出してもいいと思う これからもきっとひとりで大きな買い物すると思うよ

63. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:25 

夫婦喧嘩不可避だけど内覧のときに主さんが勇気を出してアレコレとケチつけて断るしかない。

64. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:28 

>>1 旦那さんの言い分は?なんて言ってるの? トピたてるならそこまで書いて。 2件の返信

65. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:33 

旦那が払うなら良いんじゃない?

66. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:54 

>>1 旦那発達障害じゃない?おかしいとかのレベルじゃない

67. 匿名 2023/05/24(水) 18:01:17 

>>11 全額キャッシュで買えて、貯金もたっぷりあるならOK。 2件の返信

68. 匿名 2023/05/24(水) 18:01:20 

>>28 横だけどこのコメ読んで夫婦ってなんなの?ってなった 1件の返信

69. 匿名 2023/05/24(水) 18:02:03 

>>1 おそらく主さんやお子さんの事を居候くらいにしか思ってなさそう

70. 匿名 2023/05/24(水) 18:02:08 

>>28 そんな発想なら結婚しない方がいいよ やってる事は独身男性じゃん

71. 匿名 2023/05/24(水) 18:02:24 

変な場所じゃなければ良くない?イマイチな感じなの? 1件の返信

72. 匿名 2023/05/24(水) 18:02:27 

投資目的で買ってたことを後で知ったことはある

73. 匿名 2023/05/24(水) 18:02:29 

>>1 ほぼ確定ってどういう状態?契約したの?買うって決めただけ?

74. 匿名 2023/05/24(水) 18:02:56 

>>2

75. 匿名 2023/05/24(水) 18:03:49 

私は別に旦那に決めてもらっても良いけどな〜 センスない旦那なら嫌だけど 1件の返信

76. 匿名 2023/05/24(水) 18:03:59 

>>67 コンビニで物買う時の感覚で買える経済力なら余裕でOK

77. 匿名 2023/05/24(水) 18:04:32 

>>71 そういう問題じゃなくない?

78. 匿名 2023/05/24(水) 18:05:25 

>>8 うちの旦那だわw まぁうちは私が車は何でも運転出来るし拘らないから良いんだけど 流石に家は無いわ〜

79. 匿名 2023/05/24(水) 18:06:47 

嫌なら断れば良いのでは?離婚したら良いんだし。そもそもそんな人と結婚したんだしね。

80. 匿名 2023/05/24(水) 18:06:57 

>>1 離婚案件だな 反対のことしたら旦那さんブチ切れそう

81. 匿名 2023/05/24(水) 18:07:24 

車を勝手に買う人は聞いたことあるけどマンションはびっくり!

82. 匿名 2023/05/24(水) 18:07:55 

すぐ離婚離婚言うのは反対だがこれは離婚ね。

83. 匿名 2023/05/24(水) 18:08:00 

え?状況によるよね?と思ったけど。 旦那の貯金を頭金にして今よりマシと思って買ったならいいかなと。主さんが連帯保証人ってわけではないみたいだし、収入と立地次第だと思う。 世の中には義実家同居や二世帯を勝手に決めるヤツもいるから内容によってはマシだよ。 4件の返信

84. 匿名 2023/05/24(水) 18:08:08 

>>1 まだお金を払ってないんなら抵抗するのみ!

85. 匿名 2023/05/24(水) 18:08:18 

>>8 私は新婚旅行ハワイ連れてってやるって言われて全然違うアメリカのとある都市に決められたわ。 「どっちもアメリカやん」って言ってた笑。

86. 匿名 2023/05/24(水) 18:08:30 

無いわー 一人で住めって感じだ

87. 匿名 2023/05/24(水) 18:08:57 

>>29 うわ最悪 払う金額も大きいのに

88. 匿名 2023/05/24(水) 18:09:04 

>>83 ねっ、ずっと賃貸よりは良い気がする

89. 匿名 2023/05/24(水) 18:09:15 

>>67 キャッシュでかえて貯金もあっても嫌だわ。勝手に決めてきてそこに自分も子供も住むのに。幼稚園や学校のこと、自分の仕事のこと、きめる前にいろいろ相談すべきことがあるよね。別荘ならいいかもしれないけど。

90. 匿名 2023/05/24(水) 18:09:52 

>>83 財産が有り余ってて、気軽に買うけど住んでみて嫌ならまた引っ越せるとかならまだいいけど。 それでも一言ほしいね

91. 匿名 2023/05/24(水) 18:10:01 

>>1 話し合いもしてないなら主も勝手に取り消しの連絡してもいいんだよ 2件の返信

92. 匿名 2023/05/24(水) 18:10:27 

ローンなしならまだ許す

93. 匿名 2023/05/24(水) 18:10:44 

>>9 それ狙ってたら怖いね。内見は別の女としてたりして 1件の返信

94. 匿名 2023/05/24(水) 18:10:54 

>>1 旦那はもちろんあり得なくて離婚案件だけど営業も営業だよね 「家にいる時間の長い方の意見を聞くほうがうまくいくんですよ」ってうちの営業は夫に言ってくれた

95. 匿名 2023/05/24(水) 18:11:00 

>>13 こんな自己中なら買えない男も同然。

96. 匿名 2023/05/24(水) 18:11:01 

>>14 ねー、お金持ちなんだろうね。 お金に余裕がある人がやりそうな行動。

97. 匿名 2023/05/24(水) 18:11:12 

>>8 クルマはありました。

98. 匿名 2023/05/24(水) 18:11:22 

>>18 そういう考えの人はそもそも結婚しないで自由に一人で生きるべし。

99. 匿名 2023/05/24(水) 18:11:26 

>>35 もしそうなら怖! でもあり得るよね。

100. 匿名 2023/05/24(水) 18:11:33 

>>1 離婚するつもりなのかも

101. 匿名 2023/05/24(水) 18:11:35 

え? 愛人と過ごす為のマンションじゃなくて?

102. 匿名 2023/05/24(水) 18:11:43 

すでにマンション持ってる男と結婚したんだって思い込めばいいんじゃない?とか適当なこと言ってみる… 1件の返信

103. 匿名 2023/05/24(水) 18:11:50 

>>83 マシとかなくない?旦那の貯金でも、数千万以上するものを勝手に買うって正気じゃないよ。 1件の返信

104. 匿名 2023/05/24(水) 18:12:15 

ペットも聞いた事あるけど どっちも無理

105. 匿名 2023/05/24(水) 18:12:16 

めーっちゃ稼いできてるならいいけど、普通の庶民ならありえない

106. 匿名 2023/05/24(水) 18:12:47 

>>1 いや、普通にブチギレ案件だし旦那あたおか 住む場所って家族みんなにとってすごく大事なことだよ生活の基盤となるんだから

107. 匿名 2023/05/24(水) 18:12:54 

うちもそんな感じ 今住んでる家大っ嫌い 理想の家に住むのを夢見てあちこち転勤に着いていったのに ショックで立ち直れてないよ

108. 匿名 2023/05/24(水) 18:12:57 

>>68 働かなくとも衣食住満たすための免罪符じゃないの?

109. 匿名 2023/05/24(水) 18:13:01 

>>35 その女と内覧行ったとか?

110. 匿名 2023/05/24(水) 18:13:05 

>>9 これからもなにかやらかしそうよね

111. 匿名 2023/05/24(水) 18:14:01 

>>103 ローンって要は借金だしね 勝手に数千万の借金背負って来るのやばいでしょ

112. 匿名 2023/05/24(水) 18:14:28 

>>91 横 それ!それだ!!

113. 匿名 2023/05/24(水) 18:14:52 

>>18 主が専業主婦だとしたら、それを許してるのは旦那だよ。 専業主婦だろうとなんだろうと、自分のお金は自分ですべて使いたいなら結婚なんてしなければいい。誰かと結婚する=結婚後の給料は共有財産だし。 1件の返信

114. 匿名 2023/05/24(水) 18:14:55 

世界の富豪に選ばれるレベルならあり 小金持ち以下は無理 2件の返信

115. 匿名 2023/05/24(水) 18:16:21 

中古? 新築なら人気ある部屋なら抽選とかありそう。 今はないのかな? わがやは、当たった人が辞退して買えた。

116. 匿名 2023/05/24(水) 18:16:42 

一日一回この手の極端な旦那トピが立つ 1件の返信

117. 匿名 2023/05/24(水) 18:16:47 

>>114 お小遣いでポンと買える金持ちならなにも言わないわ。 2件の返信

118. 匿名 2023/05/24(水) 18:16:54 

>>1 まさか、ペアローンじゃないよね? 1件の返信

119. 匿名 2023/05/24(水) 18:17:26 

>>1 とりあえず別居かな

120. 匿名 2023/05/24(水) 18:17:39 

>>114 そんな大金持ちなら主がこんなトピたてる訳ないけどね

121. 匿名 2023/05/24(水) 18:17:48 

>>2 荒ぶってるなw

122. 匿名 2023/05/24(水) 18:17:54 

内覧行ってすぐに契約できるもの? ローンがあると審査とかあるでしょ? 1件の返信

123. 匿名 2023/05/24(水) 18:18:06 

>>117 お小遣いでポンと買える金持ちでもちょっとありえないな 妻と子供の生活に便利な別のマンションをもう一軒買ってくれるならいいけど

124. 匿名 2023/05/24(水) 18:18:09 

>>83 マシとかそういう話じゃないよね 確かに、二世帯を勝手に決める奴はいるかも知れないけどそれはそれで頭おかしいだけでしょ 二世帯勝手に決める奴は主さんの人生になんにも関係ないよね 他の人も言ってるけど数千万円の買い物を相談しないとかありえないから

125. 匿名 2023/05/24(水) 18:19:04 

>>118 さすがにそれはないんじゃないの 主が同意してないんだし

126. 匿名 2023/05/24(水) 18:19:36 

>>1 わーお。 うちは勝手にローンで自家用車を買い替えてきた事があったけど、大揉めでしたよ。 結局その時は折れたけど、その後も色んな勝手が結構あって旦那に対しての不満も少しずつ溜まっていって最終的に離婚しました。 夫婦なのになんの相談もなく大きな物をしかも家を買うとかありえない。

127. 匿名 2023/05/24(水) 18:19:37 

>>102 結婚した後に数千万のローン背負うって全然違うでしょ… 1件の返信

128. 匿名 2023/05/24(水) 18:19:51 

住むんじゃなく、投資として買ったんじゃない?

129. 匿名 2023/05/24(水) 18:20:17 

つりだと思いたい

130. 匿名 2023/05/24(水) 18:20:32 

買い物に不便だったり、もしお隣さんや近所にヤバい人がいたり、建物自体の不備は勿論、災害にあった時に何かあったら全ての不満は旦那にいくわね 柱に足ぶつけただけで何かムカつくわw

131. 匿名 2023/05/24(水) 18:21:14 

>>25 手付金払ったのかなと思った

132. 匿名 2023/05/24(水) 18:21:29 

これは伸びるな。 今日のベスト3になりそう。 それくらいヤバい

133. 匿名 2023/05/24(水) 18:21:30 

内覧しても主さんの中ではイラつきがあるから良くは見えないだろうね もう取り消し間に合わないの?

134. 匿名 2023/05/24(水) 18:21:46 

>>7 変な不動産屋に騙されたかもしれない 知人友人の紹介とかだと余計にヤバイ

135. 匿名 2023/05/24(水) 18:21:47 

旦那が全部金払うなら100歩譲ってアリかな 数千万するものを勝手に買うってあり得ないけどね

136. 匿名 2023/05/24(水) 18:22:00 

完全にバカにされてるじゃん

137. 匿名 2023/05/24(水) 18:22:27 

>>122 ほぼ確定とかこれから内覧って言ってるし旦那の心が決まっただけで契約とかはまだ全然なんじゃない? 内覧で案内してくれるメーカーの人が「奥様の意見は大事ですよ」って言ってくれたらワンチャン撤回…とか? 1件の返信

138. 匿名 2023/05/24(水) 18:22:28 

>>117 世界の富豪はリムジンが私達のハンバーガーレベルらしいからそれならいいわよねw

139. 匿名 2023/05/24(水) 18:22:38 

「私は引越しません」って宣言したら 主が動かなければ何もできない 今の部屋からの退去も荷造りや引越しの手配も子供の転校もなんにもしない。 それでもどうしてもなら土下座させて今後は絶対服従

140. 匿名 2023/05/24(水) 18:23:31 

最&低

141. 匿名 2023/05/24(水) 18:23:33 

>>1 釣りトピ? て思うほどあり得ないな

142. 匿名 2023/05/24(水) 18:23:47 

ほぼ確定って。内覧してすぐ契約できても、ローンがあるなら時間かかると思うけど、

143. 匿名 2023/05/24(水) 18:24:28 

絶対に嫌! 私は元々家にはこだわりがあるから絶対に一緒に選んで納得行く所じゃないと一生ブルーになる。 たまに婚活とかで、もう家持ってるって言う男性は逆効果じゃないかと思ってる。

144. 匿名 2023/05/24(水) 18:24:58 

維持費ふくめて自分の小遣い若しくは独身時代のお金で別荘目的、とかなら気にしない まぁけどそんなわけないよね

145. 匿名 2023/05/24(水) 18:25:22 

>>64 うん、もう少し旦那の言い分や反応が知りたい。主がどこまで旦那に伝えたのか、それに対してどう言っているのか。ほぼ確定ってことはどういうこと? ほぼってことは、まだ何とかすれば取消し出来る可能性があるってこと?それなら何としても購入阻止しないと。

146. 匿名 2023/05/24(水) 18:25:38 

ファミリー向けの物件を1人で購入する既婚男性、不動産屋からもキモがられてそう。

147. 匿名 2023/05/24(水) 18:25:54 

>>1 イライラモヤモヤするだけでなく、ちゃんと「勝手に家決めるのはおかしい、自分と子どもの事も考えてほしい、困る」って意見は伝えてるんだよね? それでも聞かずに強行するなら義実家に相談するのはどうかな。 妻の意見は聞かない人でも、第三者(義家族や友人)の意見はスッと聞いたりするし…

148. 匿名 2023/05/24(水) 18:26:01 

>>127 適当なこと言ってみるって書いてるんだからそんなマジになって怒ってくんのやめてよww

149. 匿名 2023/05/24(水) 18:26:54 

主さんは完全になめられてるようだから主さんが何を言っても旦那は聞かないと思う 旦那の友人とか義実家とか不動産関係の知人とかいない? 旦那が聞く耳を持ってくれる人を巻き込むしかない

150. 匿名 2023/05/24(水) 18:27:03 

>>137 これから内覧ならさほど騒ぐこと? 一緒に内覧逝けばよいこと。

151. 匿名 2023/05/24(水) 18:27:07 

>>6 1件の返信

152. 匿名 2023/05/24(水) 18:27:36 

>>116 こんなことあります?とか書いてるけどこんな極端なのあるわけないじゃんね みんなが食いつきそうな中途半端な情報だけ書いて 旦那の言い分とか自分に都合悪いことは省略してよく分からん愚痴トピばっかりだよね 1件の返信

153. 匿名 2023/05/24(水) 18:28:05 

>>151 別トピでやって アニオタのこういうノリ嫌い 1件の返信

154. 匿名 2023/05/24(水) 18:28:48 

決めてきたって言っても、購入までには打ち合わせも審査もなんやかんやあるよね?まだ引き戻せるんじゃない? 1件の返信

155. 匿名 2023/05/24(水) 18:29:35 

>>1 金があるからできるんだと思う その点は良い気する

156. 匿名 2023/05/24(水) 18:29:37 

ありえない うちの旦那もホウレンソウ怠りがちだけどさ

157. 匿名 2023/05/24(水) 18:30:45 

>>93 別にいいじゃん?くれてやって、主は養育費しっかり貰えばいいんだから。

158. 匿名 2023/05/24(水) 18:30:59 

>>8 旦那の父親そういう人w 全く好みでもない色やデザインの車を欲しいなんて一言も言ってないのに勝手に買ってきてる。 お義母さん我慢してすごいな〜って思ってる。

159. 匿名 2023/05/24(水) 18:31:14 

>>50 石油王なら一つ二つと言わず家買えるしな

160. 匿名 2023/05/24(水) 18:33:05 

>>1 主さんはそこまでは怒ってないの? こんな😇絵文字使うくらいだし.. 私なら..離婚するわ

161. 匿名 2023/05/24(水) 18:34:00 

結婚してるのに一人で家決めるなんてそんな人いるの? 相談しないでそんな大きな決め事するなんて、これからも絶対にうまくいかないよ

162. 匿名 2023/05/24(水) 18:34:36 

うちは戸建てだけど工務店勝手に決めて、車も勝手に買ってたよ。 俺の金だから、と。 住むことになったら、今回のことで度々喧嘩になると思うし今のうちにキャンセルできるよう話し合ったほうがいい。

163. 匿名 2023/05/24(水) 18:35:06 

>>1 女がいてその人と暮らすためにわざとやったか、アスペルガーなんじゃない

164. 匿名 2023/05/24(水) 18:35:31 

>>1 あとマンション営業が女で美人か、それが問題だ なんか理由あると思うんだよなぁ 急に決めてくるなんてさ

165. 匿名 2023/05/24(水) 18:37:45 

>>7 手付は戻ってこないけどいいの?

166. 匿名 2023/05/24(水) 18:38:49 

>>1 よくあるのが旦那親と同居の二世帯住宅とか旦那親と近居のマンション 専業主婦なら従うしかないが共働きフルタイム主婦なら逆らっても良いかと 1件の返信

167. 匿名 2023/05/24(水) 18:40:36 

家って一番大事じゃない? それを相談なく自分勝手に決めるってことは他の小さなこともそんな感じなんだろうなって思ってしまうよね

168. 匿名 2023/05/24(水) 18:40:40 

釣りトピだね 1件の返信

169. 匿名 2023/05/24(水) 18:42:20 

我が家は主人が勝手に義両親にマンション買ってた。 新築。 私達は中古マンションで我慢してるのに本当に許せない。 1件の返信

170. 匿名 2023/05/24(水) 18:42:48 

>>25 この文章よむと、契約終わって手付も払ってるんじゃない? 新築マンションの内覧は完成してから 入居前の内覧に行って、床の傷や壁紙のよれや汚れなんか確認して、修繕してもらい入居だよね

171. 匿名 2023/05/24(水) 18:43:06 

>>14 不動産はこれからもっと上がるシナリオだよー てか日本も物価上がっていくし資材は輸入に頼ってるから家の値段は下がらんよ

172. 匿名 2023/05/24(水) 18:43:12 

>>22 ほんと。そんなレベルではない 奥さんもポワーンとした方なのかな

173. 匿名 2023/05/24(水) 18:43:49 

離婚しなさい 明日すぐに離婚届書きなさい そして明後日受理してもらいなさい

174. 匿名 2023/05/24(水) 18:44:11 

>>168 なんかよその家のことだからどうでもいいやって気分になった

175. 匿名 2023/05/24(水) 18:44:36 

>>113 そうは言ってもねぇ。 もし旦那が専業主夫で大きな買い物にとやかく言ってきたら黙ってろって思うわ。 やっぱりね。 2件の返信

176. 匿名 2023/05/24(水) 18:44:55 

>>1 我が家は私がなんの気なしに「〜いいよね!」と言ったモノを不意に購入してくる。自宅もそう。 最近は再放送の相棒で反町が運転してる車を買ってきた。 「右京さんがのびのび乗ってるね!」の一言で。 その前の車はミニで「右京さんの車が可愛い!」だった。

177. 匿名 2023/05/24(水) 18:45:08 

>>175 大きな買い物のレベル越えてるよね 趣味のものとかではないんだから

178. 匿名 2023/05/24(水) 18:45:12 

頭おかしい

179. 匿名 2023/05/24(水) 18:45:17 

>>1 投資物件として購入とかじゃなければちょっと無理だな 2件の返信

180. 匿名 2023/05/24(水) 18:46:20 

ドン引きだわ マンションとは違うけど新築戸建てでも あるみたい!奥さんびっくりさせようと 旦那さんが全部土地から家まで決めてする人 私達家建てる時営業の人が言ってたww 1件の返信

181. 匿名 2023/05/24(水) 18:46:30 

>>8 ペット可なら動物お迎えしそう。

182. 匿名 2023/05/24(水) 18:47:34 

>>23 夫これを狙ってない?内覧を不倫相手の女と行ってそう そうじゃないケースなら自己中過ぎて理解できない

183. 匿名 2023/05/24(水) 18:48:37 

>>58 うちも。私が暮らしやすいようにって言ってくれたよ 1件の返信

184. 匿名 2023/05/24(水) 18:50:13 

すぐ離婚って言いたくないけど、ひどいね。でもすぐ結論ださないできちんと話し合った方がいい。子供もいるみたいだし

185. 匿名 2023/05/24(水) 18:52:13 

>>1 伸びる釣りトピ1日かけて考えました!って感じw

186. 匿名 2023/05/24(水) 18:52:37 

夫の個人資産でキャッシュでも、モヤる

187. 匿名 2023/05/24(水) 18:52:54 

>>179 投資ならOKなの?数千万の買い物 1件の返信

188. 匿名 2023/05/24(水) 18:53:58 

他と比べてみたら? 実はすごい目利きなのかも。

189. 匿名 2023/05/24(水) 18:54:37 

>>1 ウチの父親もそういうタイプだった 家でも車でも大きな庭石でもなんでも勝手に決めて買ってくる。 極めつけは客部屋に飾るゴツイ「絵」。 これが原因で積年の恨みを持った妻(私の母親)に熟年離婚された。

190. 匿名 2023/05/24(水) 18:54:39 

一緒にどんな立地がいいか、どんな部屋数や広さがいいかって悩むところから家探しって楽しいのに。 その過程を一緒に楽しむことすっ飛ばして、相手への思いやりもなく自分の判断だけで決めちゃえる人は、色々他にも思いやりのない行動が出てるんじゃないかなと…。 ちょっとこの先の人生この人に振り回されるのしんとい、となりそう。

191. 匿名 2023/05/24(水) 18:56:17 

>>8 うちは車も買ってきたし、私が出産で入院中に戸建も契約していた どちらも私はこだわりないから気にならなかったけど普通だったら離婚案件だよなーって未だに思う

192. 匿名 2023/05/24(水) 18:57:14 

うちの父も勝手に家を決めたらしい。しかも職場の女性事務員さんを連れて内見してたみたい。 母がずっとこの土地は合わない、嫌だと言っていた意味が大人になってから話を聞かされて理解した。 父は敷いてある布団が少しでも自分より母の方が上にあるとお前はそんなに偉いんか!?とブチギレるサイコパスDVモラハラ野郎だったので母は耐えるしかなかったんだと思う。 母はノイローゼになり、子供の私達もしんどかったのでそんな自己中な人とは二度と暮らしたくないですね。 私が大人になり母と兄弟を連れて住む所を探して離婚させたら母の子供達に対するネグレクトが治った。 うぃ🍺 1件の返信

193. 匿名 2023/05/24(水) 18:57:48 

>>1 うちと同じよ ここ買うから、って突然見せられたのが新築の激狭マンション もっとじっくり探した方がいいよ、広い方がいいよって言ってもダメだった 私には帰る実家もお金も無かったから受け入れるしかなかったけど、数年経ってもっと広いところにすれば良かったなーって言われた時は腸煮えくり返った

194. 匿名 2023/05/24(水) 18:58:06 

勝手な男には苦労するよ 早めに別れれば良かったと後悔してる 一緒にいるだけ時間やお金や労力等の無駄でしかなかった

195. 匿名 2023/05/24(水) 19:02:23 

>>154 手付金払ってたらもったいないね。

196. 匿名 2023/05/24(水) 19:03:18 

>>1 えー奥さんが場所も間取りも知らずに決めるって旦那恐ろしい。絶対嫌

197. 匿名 2023/05/24(水) 19:04:02 

うちの旦那も勝手に車買って来たよ 自分が乗る訳じゃないから別にいいけどさぁ、普通相談するよね?

198. 匿名 2023/05/24(水) 19:05:14 

>>1 内覧は一緒にしたの?? ローン審査はまだ??今厳しいから落ちるかも そしたら買わなくていい

199. 匿名 2023/05/24(水) 19:06:39 

>>180 うわぁ、無理だぁ… キッチンダイニングだけは、それだけでもいいからせめて自分の納得いく作りにしたいよ…

200. 匿名 2023/05/24(水) 19:06:44 

>>192 女性事務員と行く意味はなに? 不倫でもしてたんか? なんもなくてなら謎すぎる 1件の返信

201. 匿名 2023/05/24(水) 19:07:28 

>>11 家族のお金だし家族で生活する場所だからね。 子供もいるのに自分の金!みたいなのはやばいよ。

202. 匿名 2023/05/24(水) 19:07:46 

実家の父親がそんな感じだった。勝手に狭い戸建てから郊外の広い戸建てに決めた。母は大変だったと思うよ。

203. 匿名 2023/05/24(水) 19:08:36 

>>27 めちゃくちゃいい物件だとしてもマンションとなると不倫相手と同じなのか…?とかあらぬ疑いを持ちそう。

204. 匿名 2023/05/24(水) 19:08:39 

意味わからん・・・ こんなの令和の夫婦で実際にあるんだね

205. 匿名 2023/05/24(水) 19:08:55 

>>50 ワロタ w w w 天晴れ☀️。

206. 匿名 2023/05/24(水) 19:11:19 

>>20 問題はそこじゃなくて相談してこないというとこにある。

207. 匿名 2023/05/24(水) 19:13:52 

>>10 えっ 新しいブランド? 何か ダナキャランニューヨーク。

208. 匿名 2023/05/24(水) 19:15:27 

>>187 横 旦那さんの独身時代の貯金で払うなら別にいいと思うわ。 生活変わらないし。 1件の返信

209. 匿名 2023/05/24(水) 19:15:31 

>>1 独身だけど、家を勝手に決めるなんてヤバイな

210. 匿名 2023/05/24(水) 19:15:35 

>>1 旦那さん、マッチングアプリ経由でのデート商法に引っかかったんじゃないよね?

211. 匿名 2023/05/24(水) 19:17:11 

>>11 結婚してるのに旦那の金も自分の金も何もないわ 3件の返信

212. 匿名 2023/05/24(水) 19:17:45 

>>208 生活かわらなくても旦那さんの身内になにかあったりしたときや旦那が入院したりしたとき、自分への負担がふえるよ。

213. 匿名 2023/05/24(水) 19:19:07 

主が頭金一円も出さずローン負担もしないならまぁ何も言えないよね 1件の返信

214. 匿名 2023/05/24(水) 19:19:14 

>>38 黙れ借家住まい

215. 匿名 2023/05/24(水) 19:20:17 

>>1 新築マンションか…羨ましいな… でも高い買い物は相談して欲しい気持ちもわかるよ。

216. 匿名 2023/05/24(水) 19:22:11 

クーリング・オフ出来るんなら8日以内に。。どこで契約したかにもよるけど。

217. 匿名 2023/05/24(水) 19:22:35 

離婚して旦那にローン払わせる

218. 匿名 2023/05/24(水) 19:22:40 

>>28 家計だよ

219. 匿名 2023/05/24(水) 19:26:13 

専業主婦ならしょうがない

220. 匿名 2023/05/24(水) 19:26:20 

>>1 マンションじゃないけど、勝手に高額保険を解約してきたことならある その後重病になって超ショックだった

221. 匿名 2023/05/24(水) 19:26:49 

>>152 現実的に内覧もしてないのに申し込みできないと思うんだけどね 1件の返信

222. 匿名 2023/05/24(水) 19:27:39 

>>211 その考えもなんか嫌だわ。一億稼ぐ旦那の金、全部私達のお金♡とか言ってる専業主婦居たら失笑。 1件の返信

223. 匿名 2023/05/24(水) 19:27:57 

>>1 旦那さん、躁うつ病とか無い? 調子いい時に大きな買い物を勝手にしたりするよ。

224. 匿名 2023/05/24(水) 19:29:20 

>>222 それが嫌なら結婚しなきゃいいんだよ。うちは旦那より私の方が収入あるけど自分のお金なんて思ったことないわ 2件の返信

225. 匿名 2023/05/24(水) 19:30:21 

最近こういう釣りトピ多すぎ。

226. 匿名 2023/05/24(水) 19:30:57 

>>1 旦那さん高収入そうだね。なんとなく。

227. 匿名 2023/05/24(水) 19:31:31 

結婚前の貯金で現金一括だったら…私なら諦める。 でもまぁ普通は総額の八割はローンだよね? 1件の返信

228. 匿名 2023/05/24(水) 19:33:01 

>>227 控除もあるし低金利なのに一括で払ってまで買わなきゃいけないって逆にもう不信感すごい

229. 匿名 2023/05/24(水) 19:33:15 

>>1 ほぼ確定ってどういうことだろ ローンの契約とかまだならどうにかキャンセル出来ないのかな。 手付金とか内金とか入れてるとダメなんだっけ、、 ダメっていうか、100万以上だったりするもんね、、 勝手に決めてくるってありえないなー、、

230. 匿名 2023/05/24(水) 19:33:19 

>>221 まだできてないんじゃない? 1件の返信

231. 匿名 2023/05/24(水) 19:33:29 

>>5 許せるのは妥協して「賃貸物件決めてきたよ」だわ。

232. 匿名 2023/05/24(水) 19:33:58 

>>1 内覧前ならまだ間に合うんじゃない? ここにしたい!ってだけで

233. 匿名 2023/05/24(水) 19:34:22 

いきなりそんなぶっ飛んだことするとも思えない。予兆はあったのでは?

234. 匿名 2023/05/24(水) 19:35:18 

>>1 子供と自分のことあまり考えてない感じでしたって言ってるけど、そりゃ考えてたら1人で勝手に決めてこないでしょ ハッキリ言って家族のこと大切に思ってないよ 大切に思ってたらそんな事しないから

235. 匿名 2023/05/24(水) 19:38:02 

>>8 うちも突然車買ってきました。 しかも以前の車よりかなり大きい車になって、運転するこっちのことなんて全く考えてないことに腹がたちました。

236. 匿名 2023/05/24(水) 19:38:23 

>>230 大体モデルルームつくってるよ 2件の返信

237. 匿名 2023/05/24(水) 19:43:05 

>>1 良かれ悪かれってなに?そんな日本語あったっけ? 内覧決めてきたって中古なのかな? なんか色々、トピ立てるより2人でしっかり話し合いなよって思うけど、それが今のガルちゃんなのかな。 3件の返信

238. 匿名 2023/05/24(水) 19:44:05 

内覧する前に確定って?間取り図だけ見て決めたの?

239. 匿名 2023/05/24(水) 19:45:29 

家と、車は勝手に契約してくるのは呆れ通り越して草

240. 匿名 2023/05/24(水) 19:46:39 

>>236 作ってても代表的な部屋だけだと思うし、内覧する前に確定ってあるの?新築マンション買った事ないから分かんないんだけど…

241. 匿名 2023/05/24(水) 19:48:00 

>>1 ママ友のご主人はマンションいくつも持っているような金持ちで また勝手にマンション買って〜とよくママ友が愚痴ってるけど そのくらい金持ちなら許すって感じだわ 1件の返信

242. 匿名 2023/05/24(水) 19:48:57 

>>236 モデルルームはだいたい一戸しかない。 しかも一番広い部屋。 オプションはフル装備済み。 眺望も分からない。 やっぱり内覧しないと分からない事だらけよ。 でも新築だと完成前=(内覧前)に売れちゃうんだよね。 そして完成してからの購入だと床や扉の色やキッチンのオプションなんか付けたり変えたりするの割高になる。

243. 匿名 2023/05/24(水) 19:54:51 

>>1 うちの夫、違う部署の上司の家を買おうとしてたよ。他の人には内緒でと言われ相手の言い値で。まともな人間は部下に自分の家買わせないし、そんなの会社にバレたら信用失うと言っても意固地になってたけどネッ友に相談したら奥さんの言う通りにした方がいいと言われてやめてくれた。仕事がうまくいってないところをつけ込まれたみたい。いま思い出してもイライラする! 1件の返信

244. 匿名 2023/05/24(水) 19:56:05 

>>175 個人的な趣味じゃなくて一緒に住む家だよ? しかもその家にいる時間が長くて家事するのは専業のほうなんだから間取りとか動線とか気にするに決まってるじゃん。 子どももいれば学区とか通学路とかもあるしさ。 お金出すのは自分だからって自分の利しか考えてない家勝手に買ってきたらどうぞ一人で住んでくださいって、離婚まっしぐらだよ。

245. 匿名 2023/05/24(水) 19:56:08 

賃貸ならまだ100歩譲って気に入らなければ引っ越しすればいいんだけど、マンション勝手に買うのはないわ…。普通に離婚案件じゃない?

246. 匿名 2023/05/24(水) 19:56:15 

>>1 購入資金の手配も勝手にやっていたらまだいいけど。。。 そーじゃなかったら家庭内紛争だな。

247. 匿名 2023/05/24(水) 19:56:29 

>>2 今度も?今度も?

248. 匿名 2023/05/24(水) 19:56:41 

ちょっとトピずれだけど 昔会社にいたパート勤務の奥様、ご主人に相談無しで新築マンション買ってた。1年の半分以上出張でいないので、相談してたら時間がかかるからって。管理会社に「本当にご主人に相談しなくて大丈夫ですか!?」と何度も聞かれたと言ってた。テキパキしてて賢い方だったからご主人も信頼してるんでしょうけど、ローンはご主人だろうに同意無しで契約出来るんだね…

249. 匿名 2023/05/24(水) 19:58:22 

私不動産営業だけどプロの私に相談せずに買ったってなったら本気でブチギレる。 仲介手数料だって50%オフにできるし。

250. 匿名 2023/05/24(水) 19:59:10 

>>200 不倫ではなかったと思います。事務員さんは既婚者で私も会った事があるし、家族でお家に行った事もあり面倒見が良さそうな方でした。 父と母はお見合い結婚で、子供の私から見ても美女と野獣の逆パターンだったので父は母を連れて歩くのが嫌だったんだと思います。

251. 匿名 2023/05/24(水) 20:00:21 

>>75 主が離婚したら再婚してあげな

252. 匿名 2023/05/24(水) 20:00:40 

>>8 知り合いがやられてた 熟年離婚したよ

253. 匿名 2023/05/24(水) 20:01:05 

相談しないのはおかしい でも当人はおかしいって思ってないんだろうから、これからもその調子でいろいろやらかすと思う 勝手に同居決めたりしそう

254. 匿名 2023/05/24(水) 20:03:01 

頭大丈夫かって思った

255. 匿名 2023/05/24(水) 20:06:22 

>>169 お節介かもしれないけど離婚案件では? リスタートは早い方がいいと思います

256. 匿名 2023/05/24(水) 20:11:38 

>>1 夫と義両親にマンション何軒か勝手に買われてる人間です うちはマンション何軒か所有してるから勝手に買ってきても「そうなんだねー。今より便利なら引っ越す?」みたいな感じだけど、そうじゃないなら許せないと思う 1件の返信

257. 匿名 2023/05/24(水) 20:14:59 

>>8 金持ちでお金余ってるなら良いんじゃないかい

258. 匿名 2023/05/24(水) 20:16:35 

>>1 決めてきたってどこまで? 契約するまでに書類やら打ち合わせやら何度も不動産屋へ行かなきゃいけないけどそれ全部内緒でやるって出来るの? 出来たとしたら確実にわざと黙ってたよね…勝手に契約までしてきたとしたらちょっと無理 1件の返信

259. 匿名 2023/05/24(水) 20:17:00 

>>3 それが結婚して他人と暮らす醍醐味だよね!くらいに思うしかないなw

260. 匿名 2023/05/24(水) 20:19:45 

>>1 契約はいつ?クーリングオフできないの?

261. 匿名 2023/05/24(水) 20:20:04 

マンション!?妻に相談なしはありえない。 義父も冷蔵庫や洗濯機を買いかえってときに義母に何も聞かずに買ってきたことある。自分は料理も洗濯もしないくせに。 車買うときも相談なしだったよ。その他も色々。 でも義母が勝手に何か買うことは許されないっていう理不尽さ。 そういう人はずっと変わらないから主さん苦労すると思う。

262. 匿名 2023/05/24(水) 20:20:38 

子供いないなら離婚したら?って言えるけど子供いるなら我慢するかも そんな自分勝手な男が離婚して養育費払うとも思えない

263. 匿名 2023/05/24(水) 20:22:05 

女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

264. 匿名 2023/05/24(水) 20:26:49 

友人の婚約者が勝手に中古の家買ってた。友人はブチ切れてて、もちろん結婚はしなかった。でももっとスピーディに別れてればなぁとは思った。

265. 匿名 2023/05/24(水) 20:28:31 

>>256 うちもいくつかマンション所有してるけど、全部買う前に確認の報告はしてくるよ 個人的な服やバックじゃあるまいし、どんなに条件良くても勝手に買うのは無いわ

266. 匿名 2023/05/24(水) 20:28:40 

>>35 妄想し過ぎなんじゃ?と思ったけどプラスが多いから、そういうことも有り得るのね。

267. 匿名 2023/05/24(水) 20:30:02 

ついでに義理両親も着いてこないといいけど

268. 匿名 2023/05/24(水) 20:34:02 

>>211 結婚してからのお金じゃないよ。

269. 匿名 2023/05/24(水) 20:47:09 

主さんちはお金あるんだなぁと思った 無かったら離婚だ笑

270. 匿名 2023/05/24(水) 20:50:12 

>>258 ヨコから失礼。 旦那名義ならこっそり全部できると思うよ。スマホで不動産屋とやり取りして、会社帰りや休日出勤とウソついて内見や銀行にローンの相談に行ったり。引越し業者の見積もりは今の家を見ないと出ないから、そこで話すつもりだったとか?

271. 匿名 2023/05/24(水) 20:59:02 

俺も買ってきた ローンの手続きしてから言った

272. 匿名 2023/05/24(水) 20:59:24 

経験者です。 旦那がそういうのに詳しく、良い物件があるからと勝手に買ってきました。主さんのところもそうではないですか?妻に相談するまでもなくすごく良い物件、みたいな。だからって勝手していいわけではないですが。 うちはキッチンの仕様や食洗機のタイプなど全部決められてました。かつて旦那の父親も同じ事をしたそうです(義母は怒らなかったらしい) 数年後また引っ越しました。

273. 匿名 2023/05/24(水) 20:59:54 

>>1 あなたが普段優柔不断だからとか?

274. 匿名 2023/05/24(水) 21:08:15 

>>14 今まだ変動金利安いし不動産屋にうまいこと言われて(今払ってる家賃と変わらないですよーとか)買っちゃったんじゃない?? 頭金なしのフルローンでもボーナスいくらかいれたら月々の支払い抑えられるし。

275. 匿名 2023/05/24(水) 21:12:54 

>>1 はぁ⁈ 相談も無しに勝手に決めてきたの? そんな旦那いるんだね。 1万、2万の買い物では無いのに有り得ないな。

276. 匿名 2023/05/24(水) 21:18:38 

>>1 旦那が一人でローン組むなら別にいいんじゃない? いつでも別れられるし。 が、いくらそうだとしても。 ある意味そんな俺様スゲェ〜的な男はハラスメント要素満載そうなので、即離婚したい案件だけど。。。

277. 匿名 2023/05/24(水) 21:18:54 

一軒家だけど、友達が同じ目にあってた。

278. 匿名 2023/05/24(水) 21:19:11 

うちの父親も、家族全員に一言の相談も無く、ある日突然マンションを買って来たよ その後めちゃくちゃ大変だった 母親が絶対に引っ越さない!とか、引っ越し当日まで言い出して、もうほんと地獄だった

279. 匿名 2023/05/24(水) 21:37:53 

>>213 本当頭固いね 奴隷かよ

280. 匿名 2023/05/24(水) 21:43:49 

>>50 夫のへそくり全額現金払いか遺産相続でたんまり貰って買ったなら許してやってもいい

281. 匿名 2023/05/24(水) 21:46:04 

>>8 最終的に、婚約破棄したけど、自分がお金出すからって一言も聞かないで、朝当日「今日車買いに行くから、今から」の電話だけいきなりしてきて、勝手に車選んで購入した男思い出した! 私も運転するのに自分だけで決めたこと指摘したら、私と決めると時間がかかるからとか何とか言われた。他にも式場、借りるマンションなど、どんどん1人で見学行って事後報告。モラハラぽい言動も沢山あったし、バツイチの理由がよくわかり婚約破棄した。

282. 匿名 2023/05/24(水) 21:50:18 

で、主はどうした

283. 匿名 2023/05/24(水) 22:01:45 

>>1 相談してほしいけど、別に離婚案件ではない。

284. 匿名 2023/05/24(水) 22:09:17 

昔そんなタイプと結婚してました。 下記言い訳 →喜ぶと思って決めたのに、そんなこと言われると思わなかった。傷ついた。仕事休む。と半泣きになり、ふて寝し、話し合い拒否。翌日ふつーーに起きてねぇ飯は? 家も、家具も、ペットも、指輪も、旅行も、車も勝手にローン組んで買ってきてさ。 ペット衝動買いしてきた時は、 ねぇもう返金できないって!どうする?って聞いてくるしそもそもその時はペット不可賃貸 なんかもう病気なんでしょうね

285. 匿名 2023/05/24(水) 22:13:36 

内覧の前に契約ってあるの? 新築だとモデルルームを見て先にローン審査して契約してから完成した部屋を内覧するの? それなら怖いんだけど

286. 匿名 2023/05/24(水) 22:48:14 

>>1 こりゃ酷い。有り得ない。お菓子じゃないのよ。マンションだよ。値段考えて。

287. 匿名 2023/05/24(水) 22:50:31 

>>2 ワロタ

288. 匿名 2023/05/24(水) 22:53:32 

>>1 わ、うちまさにそんな感じ。 臨月の里帰り前でバタバタしてる時に、メリットばかり話されて言いくるめられて1億のタワマン買われた。 旦那は通勤時間が短くなった。 子どもは幼稚園も小学校も遠くなり習い事もスーパーも小児科も周りになくて、私が体壊しても薬飲んで頑張れって言われた。 離婚調停中。 1件の返信

289. 匿名 2023/05/24(水) 22:59:30 

>>224 横。えー偉い。うちの夫もうかれこれ5年無職でずっと養ってる。家賃生活費は特に気にならないけど、ゲームとか旅行とかは気になっちゃう。

290. 匿名 2023/05/24(水) 23:00:13 

うちの知り合いにも家族に相談なしに家を買った人 2人いるから結構いそうだなと思ってたよ。

291. 匿名 2023/05/24(水) 23:01:47 

マンションの比にはならないけど、いきなり車買ってきた。車なんて一切必要ない地域だし、完全に趣味のスポーツカー。 離婚しました。 1件の返信

292. 匿名 2023/05/24(水) 23:13:27 

>>1 ありえない理由は2つ まず、家族で住む家を相談なしに決める 2つめ内覧もしないで決める 因みにうちの夫は勝手に車買ってくる(自分のも家車(私の)も

293. 匿名 2023/05/24(水) 23:27:43 

>>1 そういう大切なことを勝手に決めてくるタイプとは 一緒にいられないな。

294. 匿名 2023/05/24(水) 23:28:12 

>>1 うちの両親と同じですー笑 私が4歳の時に、父が勝手に家買ってたそうです。 大人になってから聞いて、大爆笑しました!

295. 匿名 2023/05/24(水) 23:34:18 

>>47 うちまさにそれでした。 子ども達も転校しましたよ。

296. 匿名 2023/05/24(水) 23:44:50 

>>58 えぇめっちゃ優しい🥹 そういう旦那さんと結婚したい24歳独身女です。

297. 匿名 2023/05/25(木) 00:08:25 

>>1 昔知り合いの婚約者が勝手に家購入したらしくて、必死に結婚を止めたことあるよ。 そんな人と結婚して幸せになれる未来なんて見えないから。

298. 匿名 2023/05/25(木) 00:19:14 

>>224 横 それは旦那さんがいい人だから もし旦那さんがそういう思考で専業主夫で同じ台詞を言ったらまた違うと思うよ

299. 匿名 2023/05/25(木) 00:24:49 

>>1 従姉妹も旦那さんが勝手に家決めてきてあとから知ったらしい。話聞いてるとすべてがそんな感じみたいで、これも一つのスタイルなのかなと思った。

300. 匿名 2023/05/25(木) 00:31:18 

>>47 うちまさにそれでした。 子ども達も転校しましたよ。

301. 匿名 2023/05/25(木) 00:34:56 

>>1 逆にイライラモヤモヤしかしないの? その程度? 私なら離婚案件だよ

302. 匿名 2023/05/25(木) 01:27:44 

躁鬱なんじゃない?

303. 匿名 2023/05/25(木) 02:05:17 

たまにいるよね 家と車とペットを相談も無しに買ってくる人

304. 匿名 2023/05/25(木) 02:57:23 

そんな事あるんだ( °_° )

305. 匿名 2023/05/25(木) 03:55:57 

>>166 どうして専業主婦は従うしかないの? 家事や育児をしてるだろうし… セレブな専業主婦で、何もせずただ遊んでるとしても、夫婦は対等。 1件の返信

306. 匿名 2023/05/25(木) 06:20:36 

>>1 うちは旦那と義父で勝手に購入してきたよ…。 引き渡しも終わり、引っ越しの日が決まってから私に報告してきた…。どうしようもなくて住んでるけど、数年経った今でも、義父は購入に同行したからか、自分と息子の家に嫁を住まわせてやってるという感覚であれこれ口出してくる。

307. 匿名 2023/05/25(木) 06:33:27 

>>291 知人にもいる。子供がいるのに自分の趣味まる出しの2シートの派手な車を勝手にローンで買ってて驚いた。奥さんは旦那の実家が太いから我慢してるのかな。

308. 匿名 2023/05/25(木) 06:35:01 

>>8 無断で買い替えてきた。 まあローンは自分で払うからどーぞ。

309. 匿名 2023/05/25(木) 06:50:48 

イヤだけど、環境によって住む。 ただ、信用はしなくなるし、自分はお金払わない。 今後、離婚でも別居でもしても良いように貯金する。

310. 匿名 2023/05/25(木) 08:15:02 

>>91 そんなことして拗らせるより 相手有責で離婚したほうが良いと思うな。 思い通りにならないとキレるタイプの男性なら煽るの怖い。

311. 匿名 2023/05/25(木) 09:16:30 

>>1 なんでこんなにマイナスついてるの? 旦那が勝手にマンション買っても別に平気です〜ってこと? 1件の返信

312. 匿名 2023/05/25(木) 09:36:08 

はじめまして。 わたしの友人で専業主婦ですか 旦那が相談なして勝手に中古マンションを購入したと言っていました。 また婚約指輪はなしで、記念日もなし 小さい子供がいるにも関わらず電動自転車も買ってくれないそうです。 わたしは今もほんまに言ってるんだろうか 嘘なんじゃないか?と思っていますが 現在友人は鬱が進行して夫に不信感が強くなっています。 わたしだったらその旦那が夫なら叩き潰してますが 友人はおとなしくて言うことを聞くタイプで 離婚は避けたいと言っていたから なんてゆうのか、、、残念です。

313. 匿名 2023/05/25(木) 09:45:25 

>>7 一生物じゃないのかもしれない。 もしかしたら資産が20億以上あって、なんか良さげで5億突っ込んでみたのかもしれない。 まぁそんな嫁はガルちゃんをしていないだろうけど。

314. 匿名 2023/05/25(木) 09:46:04 

>>1 マンションは何とかストップ出来たけど。私の夫も思い込んだら、すぐ買っちまうタイプです。 金遣い荒い危険性があるから、共働きがおすすめ。いざとなったら逃げられる。

315. 匿名 2023/05/25(木) 09:47:36 

>>2 久々に的確な2コメをみた

316. 匿名 2023/05/25(木) 09:55:16 

>>48 釣りっぽいなと思って検索したら5件もヒットしたわ。 マンション勝手に決めてくる夫と子供まで作って、今まではどうだったの?そういう傾向とか怪しい点が急に出てくるわけないし、急に出てきたのなら詐欺や病気を疑うレベルだし、悠長に離婚案件ですよねって絵文字まで付けてる余裕もありそうだし、なんだかなって感じ。 1件の返信

317. 匿名 2023/05/25(木) 09:55:58 

>>1 物件担当した人が女性だったのかな、、

318. 匿名 2023/05/25(木) 09:57:14 

>>237 思った。 良かれ悪かれなんて聞いたことないし、結局どういらう意味なんだろ。 良くも悪くも無いってことなんかな。 主オリジナルすぎて、頭の悪さは旦那と変わらないよね。 方言だったらすいません

319. 匿名 2023/05/25(木) 10:00:32 

ほぼ確定ってことは確定しきってないんだよね? なんか旦那に意見言えないからうじうじネットで不満言って、取り消せるもんも取り消さない周りから見たらイライラする女なんだろうな

320. 匿名 2023/05/25(木) 10:09:38 

>>8 あははw 私の父もそんな感じだった。(突然 でも、逆になぜこの車?って感じで、もう少し良い車にすれば良いのにと母が言ってた。 (母は母で別の車を所有) 夫婦の財産を勝手に判断して使うのは良くない事だと思うけど、 もしも所ジョージが、突然車を1台追加で買っても奥さんは驚かないと思うんだよね。 要は、お金の感覚含め、その家庭によってルールや価値観は違うってこと。 >>1 さすがに自宅新居を妻や子に相談ナシは 私もNG。 新築マンションってことは、まだ建ててる最中の前売り?? 買手は抽選ということはないのかな。 内覧したと書いてあるから、もうそういう状況ではないのかな、、 旦那さん、家族への相談を後回しにして先走ってる感は否めない。まだキャンセル可能なタイミングとか、そういう訳ではないのかな? その物件がどうのではなく、 家族に相談なく1人で勝手に決めたり進めるなんて“アリエナイ!”と、ハッキリ言って、購入キャンセルできるなら白紙に戻すべきだと思う。

321. 匿名 2023/05/25(木) 10:17:38 

>>237 人の日本語の指摘するくらいなら 内容もきちんと読むべきでは? 自分のことは棚上げかな?? >内覧決めてきたって中古なのかな? >>新築マンション決めてきた と書いてある。

322. 匿名 2023/05/25(木) 10:32:07 

良かれ悪しかれの言い換えや別の言い方。・意義素類語良い内容でも悪い内容でも良くも悪くも ・ 良かれ悪しかれ ・ いずれにしても ・ どちらにしても ・ どちらにせよ

1件の返信

323. 匿名 2023/05/25(木) 10:34:46 

>>316 ガルちゃん最近釣り多くない?相談系に多いイメージ。

324. 匿名 2023/05/25(木) 10:36:33 

>>241 自分たちが住むマンションじゃなくて投資用だよね?

325. 匿名 2023/05/25(木) 10:39:36 

>>35財産分与になったら現金は半分持っていかれるからね 先に大きな買いもをしておいた方が離婚したい方は得かもしれない 1件の返信

326. 匿名 2023/05/25(木) 10:50:00 

>>325 財産分与は現金だけじゃないよ?? 婚姻期間中に夫婦が協力して取得した財産が対象。 婚姻前に購入したものやお金は対象外だけど、婚姻後に得た所得から購入した不動産や株式なども財産分与の対象だよ 1件の返信

327. 匿名 2023/05/25(木) 10:55:20 

夫じゃなくて申し訳ないけど。 昔買った株がすごい値上がりしてて、喜んで両親に話したら、翌週自分たちで勝手に新築マンションの内覧、契約をしてきた。頭金、ローンは私。 余計なお金持ってたら何に使うかわからないから、あなたのためよ。って言われて、喧嘩したけど、契約後のキャンセルは違約金が発生するらしく、結局払うことになったよ。 1件の返信

328. 匿名 2023/05/25(木) 11:06:33 

>>326一度買ってしまった家は売る時は価値が下がる それを含めて半分の財産分与なら、払う貯金額も減るって意味だよ どうせ旦那が買った家を取ることになるしね

329. 匿名 2023/05/25(木) 11:28:31 

>>8 うちは突然ではなかったけどやられた(元々車買い替えたいねという話はしてた) 私の仕事中に暇を持て余してた義両親と車見に行って、義母が気に入った車を「この車買うなら少し援助してあげるわよ」の一言で即決。 私が家に帰ったら義両親の車がとまってて、みんなでお寿司食べてた。 話聞いて固まったわ。

330. 匿名 2023/05/25(木) 11:33:07 

>>52 やらかさないうちに教育しといた方がいい

331. 匿名 2023/05/25(木) 11:36:52 

>>48 ママ友は勝手に旦那が 自分の実家の近くに建てて住んでるよ 毎日義母に行動チェックされてる 奴隷かな?

332. 匿名 2023/05/25(木) 11:45:57 

私なんて入院してる間に二世帯住宅を建てやがった 旦那と姑が考えたデザイン ローン払いたくない

333. 匿名 2023/05/25(木) 11:51:22 

>>327 >翌週自分たちで勝手に..契約をしてきた。 >頭金、ローンは私。 勝手に娘名義で契約できるはずないよw ありえん。これ作り話だよね、 仮にご両親が勝手に購入申込みをしていたとしても、先に貴女のローン審査が通らないと契約はできませんよ?その後しか売買契約はできません。 もし両親が勝手に購入を決めてきたとしても それは申込証拠金か手付金まで。 何も知らないのね。 1件の返信

334. 匿名 2023/05/25(木) 12:22:48 

>>8 うちの父親と夫そうだわ。 ふたりともある日突然車が変わってた。 特に私にこだわりが無い&子なしだから「そうなんだー」だけど、お子さんがいるとかなら言って欲しいね。

335. 匿名 2023/05/25(木) 12:23:05 

>>333 ごめん。正確には、勝手にローン申込して審査を通した、です。 銀行からローン審査通りましたと電話がかかってきて、喧嘩したけど、私が折れたよ。 3件の返信

336. 匿名 2023/05/25(木) 12:36:19 

>>335 それ、自分が納得して合意してる訳じゃん。 両親も悪いけど、貴女も最終的に合意して自分で契約して手続きをした訳ですね。 それは、折れたとは言わない! 自分がそうしたのに今だに親のせいにしてるだけ。 自分が決行した事、責任は自分に有る事のを自覚をするべき。

337. 匿名 2023/05/25(木) 12:41:23 

>>335 いやいやw あなたの源泉徴収票やら、どうやってご両親が金融機関に提出できるのよw 他にも審査に必要な書類や証明書があるの分かってる? そもそも本人じゃないのにローン審査が通るはずないしw 金融機関をなめんなw

338. 匿名 2023/05/25(木) 12:45:47 

私の周りで3件あるよ・・・ 1.相談も無しに勝手に物件を決め、転居 2.相談も無しに勝手に物件を決め、転居。 それに伴い、お子さんも学校を転校する事になってしまい、高学年で学校に愛着があったから猛反対で大変だったらしい。 3.相談無しに勝手に転職活動。転職先はご主人の地元で実家の近くでさらに憂鬱 3人とも、せめて相談して欲しかった、子供の事も考えて欲しいと、大ブーイングだったわ 1件の返信

339. 匿名 2023/05/25(木) 13:07:52 

>>338 それは夫婦の絆が破綻してる。 にしても、あなたの周りに3件も? 危険な交友関係だね、あなたも類友じゃなきゃいいけど

340. 匿名 2023/05/25(木) 13:21:39 

>>1 1人だけママ友でいた。 建て売りの戸建てに住んでいた人で、遊びに行かせてもらった時に「私はこの家見ることもなく、旦那が勝手に内覧して契約してきたんだよ。」と言っていた。 私なら絶対に離婚だと思ったけど、そのママ友はさほど気にしていないようで、普通に暮らしていた。 1件の返信

341. 匿名 2023/05/25(木) 13:26:19 

>>1 稼ぎのいい人は自分本位だから成功します。普通ですよそんなのお金目当てで結婚した自慢としか取れませんって

342. 匿名 2023/05/25(木) 13:44:52 

>>15 この話が本当かどうかはわからないけど、そういう人は実在しますよ。うちの父なんだけど。 今まで二回家を買ってるんだけど、二回とも父が勝手に決めてきました。 もともと俺が一家のあるじだ!的な人で、俺の稼ぎの使い方は俺が決めるのが当たり前という考えなので。 母は働いていなかったし、別になんとも思っていないようでした。私もそんなものだと思って育ったので、結婚したら夫に逐一確認や相談をされてビックリしてる。それが普通なんだね。

343. 匿名 2023/05/25(木) 13:50:04 

>>1 意見するには金出してから 1件の返信

344. 匿名 2023/05/25(木) 14:20:32 

>>1 もしかして金銭管理というか、稼いだ分の一部を渡して後は旦那が管理? そうじゃないとそんな強気に出られないよね 奥さんと子供のことをなんだと思ってるんだろう

345. 匿名 2023/05/25(木) 14:20:36 

>>1 えーっと… 言葉にならん 大手の場合、家を建てる時は嫁に旦那のいない時に「奥様のご希望はありますか?」ってこっそり聞いて、自分から提案してくれる場合があるんだけど、マンションとかは奥様のご意見は全く気にしてくれたりしないんだろうか?

346. 匿名 2023/05/25(木) 14:23:41 

>>340 気にしてるから言うんだよ 本当に気にしてないなら言わないと思う

347. 匿名 2023/05/25(木) 14:32:19 

>>1 新築マンション買ったばかりなんだけど、もうすでに建ってるのを契約してきたのかな? うちは建設中に見つけてモデルルーム行ったり審査したりで、内覧ができたのは申込や契約してから随分あとだった。(入居のひと月前くらい) 完成してないから当たり前なんだけどw 1件の返信

348. 匿名 2023/05/25(木) 14:40:24 

>>335 何十年前の話?今の銀行なら本人と全く接触しないまま本審査してしかも通るなんてありえないと思うけど… 身分証、源泉徴収、印鑑証明、借りる銀行に口座も作らないといけない(すでに持ってるとしたら通帳印鑑) 本人不在のまま親と名乗る人が窓口ですべての必要書類出してきたとて、委任状が無ければ他人が書類記入やタブレット操作できなくない? 銀行員がグルなのか親が委任状偽造したかだからどちらかで訴えられるレベルだと思う。

349. 匿名 2023/05/25(木) 14:42:01 

>>343 私は共働きですが 結婚後の所得は夫婦の共有財産。例え専業主婦でも。夫婦の関係で、意見するにはお金を出してからというのはオカシイでしょ。 お子さんが何歳か分からないけど、自我がある年齢なら子どもにも説明は必要。 「意見するにはお金を出してから」だと、大人になるまで子どもは何も意見してはイケナイことになる。食事メニューも学校の進路も着る服も。 家族は奴隷ですか?物ですか?

350. 匿名 2023/05/25(木) 14:48:16 

>>211 結婚前に貯めてた金は共有財産にならないよ

351. 匿名 2023/05/25(木) 14:48:43 

>>64 横だけど1で一気に聞こうとするなよ あんまり長文だとトピ申請しても通り辛くなるんだよ 1件の返信

352. 匿名 2023/05/25(木) 14:52:18 

旦那が私と出会う前に独身でファミリータイプのマンションを買って1人で住んでいたよ。 その2、3年後に私と結婚したから、選択の余地なしだよね。 ローン無いからいいけど。 実家の母も父が独身の頃に建てた一軒家に嫁に来て選択の余地なしのローンなし。 姉も。 そういう星に生まれてきたのかと思ってる 1件の返信

353. 匿名 2023/05/25(木) 15:03:58 

わたし国際結婚してたとき元ダンにやられたわ。 まあ海外だと旦那主導なるから仕方ないけどまあモラ男だよね。なんだなかんだで離婚した。自分で決めたいよね女の意見尊重してくれる優しい人がいいよ笑

354. 匿名 2023/05/25(木) 15:06:32 

>>311 平気だからマイナスつけてる人と、この旦那クソだなって気持ちで旦那宛にマイナスしてる人(主さんに対してマイナスではない)がいると思う 1件の返信

355. 匿名 2023/05/25(木) 15:18:22 

>>347 同感。 私は都内だけど、新築マンションは前売りだから最低でも1年以上先にしか住めないし、新築マンションの内見して契約なんて無理。 そりゃ新築でも人気が無い空き物件が稀に残っているかもしれないけど、都内で将来的に資産価値が付くような即入居可の新築空き物件はまず無いよ。実際に探したけど見つからなかった。 だから私たち夫婦は入籍後、すぐ入居したかったから築浅3年の中古マンションを購入しました。 中古だから安いという訳でもなく 資産価値が上がっているから、3年前に新築で購入した人達より、リノベーション無しで600円万くらい値上がりした価格で購入したよ。プラス私たちの好みに後からリノベーションしたからその費用もプラスでかかりました。 都内だと、まだ建っていないから新築マンションの内覧はほぼ不可能。 地域が違うとそうでもないのかな?と同じ事を思いました。 1件の返信

356. 匿名 2023/05/25(木) 15:34:22 

ひぃぃい金持ちだな ずっと賃貸でくすぶってる我が家からすると行動力あって羨ましい気もする

357. 匿名 2023/05/25(木) 15:56:22 

>>1 私はそれ義父にやられたよ。それも義実家から徒歩5分のマンション。何とか契約しないことに出来たけどあれから義父が大嫌い。

358. 匿名 2023/05/25(木) 16:04:57 

>>305 専業は対等じゃないでしょ 1件の返信

359. 匿名 2023/05/25(木) 16:13:46 

夫の父がまさにこれやったみたいですw50年くらい前に。 周りにこれからここの土地は開発されるから今が買い時だよって言われて そのまま千葉の田舎に一戸建て買っちゃって 引っ越すよって言われるまで義母は知らなかったそう。 (でも実際は全然栄えず街は寂れてる) 専業主婦の義母はついていくしかなかったみたい。 義父が亡くなるまで、ずーっと文句言ってたな。でも今もそこに住んでるけどね。

360. 匿名 2023/05/25(木) 16:40:37 

夫が台所の三角コーナー勝手に買って来ても腹立った。

361. 匿名 2023/05/25(木) 16:56:42 

>>322 横だけどこの言い方知らなかったから勉強になったわ 文脈から「特に良くも悪くもない」って感じかなと思ったけど

362. 匿名 2023/05/25(木) 16:59:18 

夫ではないですが、義母が義理実家近くのマンションを何の相談もなく購入し、私たち家族に住んで毎月家賃◯万(←高い)を払うように言われたことはあります。 夫は乗り気でしたが、その前に同居も二世帯も断っており、関係悪化も覚悟で必死に断りました。 1件の返信

363. 匿名 2023/05/25(木) 17:31:06 

>>351 それでも、主なら対処すべきよ 真剣なアドバイスの方々に失礼 1件の返信

364. 匿名 2023/05/25(木) 17:31:16 

>>352 それ羨ましいな。 選択の余地なしかもだけど いざとなったら売ることもできるわけだしさ。

365. 匿名 2023/05/25(木) 17:31:50 

>>362 タダでも要らないよね

366. 匿名 2023/05/25(木) 17:40:14 

別れた元夫は義父母と相談して勝手に買ってた 本当にいるんだよ、こういうバカ

367. 匿名 2023/05/25(木) 17:56:04 

>>363 そんなんだから自分の申請したトピが通らないんじゃないの?下手くそ

368. 匿名 2023/05/25(木) 18:08:36 

>>355 めっちゃ低い可能性だけど「内覧」がモデルルーム見学を指してるのかもね… 一人で話聞きに行って、買うわモードになって、一応嫁にも見せておくか(決定権は俺だけど)で家族で内覧しにいく日設定したとか… 買いたくて暴走してる側が一人で見学に来るのはまあありそうではある ちなみにうちの話に戻ると都心じゃない大阪府某市。駅から数分なのに完売したのは完成2ヶ月後という田舎 最後に買った人は現地内覧できたかもw

369. 匿名 2023/05/25(木) 19:14:05 

安めぐみの旦那もそれだったよね サプライズのプレゼントですって言ってた 安めぐみは心なしか顔が引き攣ってた

370. 匿名 2023/05/25(木) 21:56:18 

>>153 横 アニメで返すのはいいけど、内容がクソ

371. 匿名 2023/05/25(木) 22:50:07 

>>358 憲法第24条を読んでみて。

372. 匿名 2023/05/27(土) 04:00:04 

「物件自体は良かれ悪かれで、」 誰かこの部分翻訳してくれー。意味がわからない。

373. 匿名 2023/05/27(土) 04:07:28 

>>179 投資なら余計に無理。住んだ瞬間に中古物件になって価値ガタ落ちだし、住まずに転売or賃貸に出して儲かる物件なら一般消費者に売り出されるわけもない。

374. 匿名 2023/05/27(土) 04:11:13 

>>243 違う部署の上司ってのがあるのね、、、どんな指示命令系統なのか気になる。

375. 匿名 2023/05/27(土) 04:17:50 

>>288 毎年500万を20年に渡って払うか、毎年250万を40年に渡って払うか、いずれにしても大変だなー。年収1000万でも生活苦しいんじゃないかこれは。

376. 匿名 2023/05/27(土) 07:44:40 

>>354 あぁなるほど 主さんへの批判じゃなくて良かった


[あなたなら]会いたくないと言われた[どうする]

情報元 : [あなたなら]会いたくないと言われた[どうする]ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4605924/


1. 匿名 2023/05/25(木) 11:42:29 

好きな人に先日会いたくないと振られました。 2度程食事に行ったりLINEする仲でした 私はその方に好意があったのでそろそろ気持ちを伝えたいと思っていたので、彼女がいるか知りたくて LINEで彼女がいるか聞いたところ、『何でそんな嫌な事を聞くのならもう会いたくない』と返信がきました。 ごめんなさいと謝ってからもう連絡は取っていません。 ただまだその方に気持ちがありずっと考えてしまっています。 そこでガルさん達に質問です! あなたならどうしますか? また連絡を取る! いや!もう取らない! どっち!! 85件の返信

2. 匿名 2023/05/25(木) 11:42:43 

次行こうか 4件の返信

3. 匿名 2023/05/25(木) 11:43:33 

会いたくないってフラれたならあきらめよう それ以上踏み込んだら普通にストーカーだよ 危険信号だ

4. 匿名 2023/05/25(木) 11:43:44 

彼女いるか聞いたら何でそんな嫌なことを聞くの!!会いたくない!!って?? 怒るようなことじゃないしおかしくない? ヤリモクだったり彼女がいるんだろうから、絶対連絡取っちゃダメだと思う 9件の返信

5. 匿名 2023/05/25(木) 11:43:46 

その状況ならもう連絡取らない。 諦めて次のことを考えた方がいいと思う。 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/05/25(木) 11:43:47 

とらないに一票。 彼女いるか聞いただけなのに。 この先ややこしい奴だと思う。 3件の返信

7. 匿名 2023/05/25(木) 11:43:49 

そこまで言われてもまだ押してみるという選択肢があるのメンタル強すぎて逆にもう尊敬するわ

8. 匿名 2023/05/25(木) 11:43:52 

『何でそんな嫌な事を聞くのならもう会いたくない』 どういう事情があれこんなこと言う時点で無理 冷める 3件の返信

9. 匿名 2023/05/25(木) 11:43:52 

会いたくないと言われた時点で冷める。執着しても良いことないし、私に興味を持ってくれない男なんかいらない。

10. 匿名 2023/05/25(木) 11:43:52 

>>1 とらない プライド持とうや

11. 匿名 2023/05/25(木) 11:43:55 

いやもう諦めたほうが良いかと

12. 匿名 2023/05/25(木) 11:43:58 

捨てる

13. 匿名 2023/05/25(木) 11:44:04 

>>1 なんで逆ギレしてんだ 思いっきり黒だから止めとけ 2件の返信

14. 匿名 2023/05/25(木) 11:44:05 

うん…残念だけど脈なしだと思う。 彼女いるか聞くぐらい普通の会話でしょ。

15. 匿名 2023/05/25(木) 11:44:05 

会いたくて会いたくてふるえる

16. 匿名 2023/05/25(木) 11:44:10 

諦めロン 1件の返信

17. 匿名 2023/05/25(木) 11:44:13 

他を探す 未練残しててもいいことなし

18. 匿名 2023/05/25(木) 11:44:16 

放置が1番! 1件の返信

19. 匿名 2023/05/25(木) 11:44:19 

そこまで言われていく人いない

20. 匿名 2023/05/25(木) 11:44:23 

彼女いるか聞かれて困るような人は地雷

21. 匿名 2023/05/25(木) 11:44:23 

相手にしたら遊びで会ってるとでも思ってたのかって感じだろうね

22. 匿名 2023/05/25(木) 11:44:23 

絶対彼女どころか奥さんいるでしょw 確実に落とせるタイミングでカミングアウトしつつ不倫関係に持っていこうと思ったら、主にペース崩されたからどうでもよくなったパターンだと思う。 5件の返信

23. 匿名 2023/05/25(木) 11:44:24 

>>1 フラれたんだよ。次行こう。しつこいのはもっと嫌われるで。

24. 匿名 2023/05/25(木) 11:44:31 

>>1 合わなくて正解笑 嫌なこと=彼女いるんだねww 浮気相手にしようと思ってたと思うわ〜 1件の返信

25. 匿名 2023/05/25(木) 11:44:32 

いないってはっきり言わない時点で彼女又は奥さんが居るんだと思う。だって居なければ居ないって言うでしょ 2件の返信

26. 匿名 2023/05/25(木) 11:44:40 

とりあえずやりとり消去して非表示にしよう

27. 匿名 2023/05/25(木) 11:44:51 

それはもう終わらせるべき恋

28. 匿名 2023/05/25(木) 11:44:51 

女の恋愛脳勘弁してくれ

29. 匿名 2023/05/25(木) 11:44:54 

>>1 自分が逆の立場なら嫌じゃない? 好きでも無い男にしつこく言われたら。 2件の返信

30. 匿名 2023/05/25(木) 11:44:56 

変なやつ。彼女いるかどうかでそんな怒るか?やめとこー

31. 匿名 2023/05/25(木) 11:44:56 

好きだから知りたかったと伝えたら、押せそうな気配を感じた

32. 匿名 2023/05/25(木) 11:44:57 

会いたくないなんて言うやつには会いたくない まして相手に媚びて好かれようとするなんて時間と労力の無駄

33. 匿名 2023/05/25(木) 11:45:04 

彼女いるか聞かれたくらいで怒って会いたくない!は怪しさしかないよ 一発やる目的でデートしてたからでしょ

34. 匿名 2023/05/25(木) 11:45:06 

>>25 ねw やましいからの逆ギレよねww

35. 匿名 2023/05/25(木) 11:45:11 

遊びなのに彼女の有無を確認されて面倒になったんでしょ。

36. 匿名 2023/05/25(木) 11:45:11 

なぜ謝るの

37. 匿名 2023/05/25(木) 11:45:28 

>>1 >LINEで彼女がいるか聞いたところ、『何でそんな嫌な事を聞くのならもう会いたくない』と返信がきました。 変な返信だね 実は彼女持ちだったんじゃない? 1件の返信

38. 匿名 2023/05/25(木) 11:45:38 

彼女いるいないを聞かれるのってそんなに嫌なことかな 1件の返信

39. 匿名 2023/05/25(木) 11:45:38 

>>1 よくある質問に対してそんな答え方をする人に、気持ちがある方が理解できない。 シンプルにキモい男だとおもって一瞬で冷める。

40. 匿名 2023/05/25(木) 11:45:41 

彼女いるのって嫌なことかな? 疑われてると思ったとか、何かやましいことがあるとか? いずれにせよ引いた方がいいね。 私が主さんなら気持ちも冷めて連絡取らなくなるなー

41. 匿名 2023/05/25(木) 11:45:44 

そんなのに執着する時間がもったいないよ! 今はしんどいかもしれないけど、そういう奴だったって切り替えて次行きましょ‹‹\(´ω` )/››

42. 匿名 2023/05/25(木) 11:45:50 

そんなことでキレる人は地雷だからやめといた方がいいと思う

43. 匿名 2023/05/25(木) 11:45:50 

それでまだ好きなの???

44. 匿名 2023/05/25(木) 11:45:51 

嫌なこと聞くのとか意味わからないね 今後関係も続けても地雷踏みそうで怖いわ

45. 匿名 2023/05/25(木) 11:45:54 

引きましょう。 穂高になっちゃうよ

46. 匿名 2023/05/25(木) 11:45:56 

LINEで彼女がいるか聞いたところ、『何でそんな嫌な事を聞くのならもう会いたくない 彼女いるか聞くことが嫌なことって意味わからない 彼女いるか聞かれて不快な思いしてるって、彼女持ちで主のことは都合の良い女として会いたかったの見え見えじゃない? もうブロックして関わらない方がいいよ

47. 匿名 2023/05/25(木) 11:45:58 

そんな事で怒るやつ、こっちから願い下げ

48. 匿名 2023/05/25(木) 11:45:59 

彼女いるか聞いたぐらいでそんな事言われたら冷めるわ。 あ、彼女いるんだって思うし、そんな人追いかけてるの時間の無駄だから。

49. 匿名 2023/05/25(木) 11:45:59 

そんな下手に出る恋愛なんてしんどいだけだよ やめときな〜

50. 匿名 2023/05/25(木) 11:46:06 

諦めなしゃあない。 しつこかったんやろう。

51. 匿名 2023/05/25(木) 11:46:07 

好きになってその人の事しか考えられなくなってる気持ちは痛いほど分かるけど、もうそれは追っちゃだめだわ あなたも冷静な時はそう思うでしょ

52. 匿名 2023/05/25(木) 11:46:08 

嫌なことって、意味不明だな。 彼女がいるか、年齢=彼女いない歴で拗らせてるかどっちかじゃない? 主からの少ない情報だけで面倒くさそうな人だし脈なしなのも伝わってくるので、さっさと諦めて次を探した方がいいと思う。 1件の返信

53. 匿名 2023/05/25(木) 11:46:09 

>>1 『何でそんな嫌な事を聞くのならもう会いたくない』 きっしょ。うっざ。ってなって終わる そんなことで嫌な気持ちになって怒る奴と今後どうやって話せばいいかわからないしめんどくさいからばいばい。 てか、嫁か彼女がいるってことじゃない?

54. 匿名 2023/05/25(木) 11:46:16 

しつこいときらわれるよ

55. 匿名 2023/05/25(木) 11:46:17 

彼女はいるよ。 いない人であなたに興味おありならその質問で喜ぶ

56. 匿名 2023/05/25(木) 11:46:19 

>>29 よこ 2度も食事行ってるし、聞かれて怒るようなことじゃないのに怒ってるのがおかしいんよ 既婚者か彼女がいるかセックス目的かと

57. 匿名 2023/05/25(木) 11:46:30 

>>1 冷静に考えて。ヤバイやつじゃんw

58. 匿名 2023/05/25(木) 11:46:33 

彼女いるの聞かれるのが、会いたくなくなる程に嫌な事? 彼女いる いないかで、主の出方も変わるだろうに。。

59. 匿名 2023/05/25(木) 11:46:38 

>>1 そこまで言われてるならむしろありがたいと思った方がいいよ! 次に行こう!

60. 匿名 2023/05/25(木) 11:46:38 

これ以上突っつかない方がいいよ。あなたの気持ちの上ではやるだけやった方が納得が行くかもしれないし、それも理解する。だけどそれと引き換えに自尊心をズタズタにされて必要以上に傷つく結果になるから。あなたの側から連絡を絶ってもう会わなくていいよ。

61. 匿名 2023/05/25(木) 11:46:45 

そんなはっきり言われてるのにまだやるつもりなのかい? なんで急にそう言われたのかわからないけど、彼にとってはそこまで言いたくなったんだろうからもう追うのはやめた方がいいよ。 いや!って拒絶してる相手がそれを無視して迫ってきたら怖くない? 今すぐ完全に諦められないとしても、この状態で接触しようとすると逆効果でしかないよ。

62. 匿名 2023/05/25(木) 11:46:54 

>>1 『何でそんな嫌な事を聞くのならもう会いたくない』 って子供みたいw 3件の返信

63. 匿名 2023/05/25(木) 11:46:56 

>>38 隠しておきたかったんだろうね ゲスい男

64. 匿名 2023/05/25(木) 11:46:58 

嫌って言われたのにしつこくする人って自分のことしか考えてなさそう

65. 匿名 2023/05/25(木) 11:46:59 

>>1 彼女いるか聞いただけなのに彼にとっては嫌な質問だったんだ?それ絶対彼女いるでしょ 次行った方いいよ

66. 匿名 2023/05/25(木) 11:47:06 

>>1 2回食事行ったぐらいで会いたくないとまで言われても諦められないぐらいもう好きなの? 1件の返信

67. 匿名 2023/05/25(木) 11:47:17 

それはきっと彼女がいますね! 聞かずにいたらもしかしたら遊ばれてたかもしれないし。私なら二度と連絡しませんがな。

68. 匿名 2023/05/25(木) 11:47:20 

そんなこと言われたらこっちから願い下げだ! もう会わないよ!

69. 匿名 2023/05/25(木) 11:47:21 

地雷源をちゃんと回避した有能なトピ主がいると聞いて 1件の返信

70. 匿名 2023/05/25(木) 11:47:27 

やばいやつで草 主さん男の趣味悪そう

71. 匿名 2023/05/25(木) 11:47:31 

そんなこと言うってことは彼女はいるけど、あわよくば主さんともって思ってたんでは?

72. 匿名 2023/05/25(木) 11:47:33 

>>1 彼の言いたいことは「遊びのつもりなのに何踏み込もうとしてんだよ」

73. 匿名 2023/05/25(木) 11:47:44 

>>4 「付き合いたくはないけどセフレくらいなら有りかなと思ってたけど、彼女がいるかどうかなんて面倒くさいことを言い出すならもう会いたくねンだわ」 2件の返信

74. 匿名 2023/05/25(木) 11:47:48 

彼女いるか聞いて怒る沸点が… 向こうは「彼女いるわけないだろ、だから主さんとデート2回したんだろ」と思ってるのか。 「彼女いても主さんには関係ないだろ!」なのか。 どっちみちその感覚がおかしい相手な気がするからこっちから願い下げにしたほうが良さそう。 2件の返信

75. 匿名 2023/05/25(木) 11:47:56 

失礼な男だね でもそんな答え方してしまったのは何か理由があるのでは もう一度コンタクト取ってみてもいいと思うよ

76. 匿名 2023/05/25(木) 11:47:59 

彼女いるか聞かれるのが嫌だってキレる男なんてやめときな( ー`дー´)キリッ

77. 匿名 2023/05/25(木) 11:48:05 

彼女いるのかなと思ったけど、このキレ方はなんとなく既婚者臭がする・・・w 主若そうだし狙われちゃったね でもそいつのやばさあぶり出せて向こうから消えてくれたんだから、ナイス質問だったと思うよ! 騙されて付き合わずに済んだ&ストーカーになられなくて、むしろラッキーだよ

78. 匿名 2023/05/25(木) 11:48:09 

>>52 ゲイなのかも。

79. 匿名 2023/05/25(木) 11:48:20 

>>8 彼女(嫁)がいるけど俺に気があるみたいだから遊んであげてる、って目線だったんだろうな。寒気がするわ 次いこ次

80. 匿名 2023/05/25(木) 11:48:20 

>>1 彼女おるなあ。多分。 絶対やめとく。なんかおかしいもん。

81. 匿名 2023/05/25(木) 11:48:24 

彼はセクフレ希望だったんだよ 本命は居るから、まずはラインブロック

82. 匿名 2023/05/25(木) 11:48:29 

>>1 聞き方どう聞いたかによる。 彼女いる?笑 とかなら、なんか馬鹿にしてる?って思うし 私は食事行く前に、彼女持ちなのか聞くかな。 いたら悪いし

83. 匿名 2023/05/25(木) 11:48:31 

あなたが一方的に好きだったのかな もっと大切にしてくれる人と付き合った方が楽しいと思う

84. 匿名 2023/05/25(木) 11:48:39 

>>1 時間の無駄 切り替えて次いこう!

85. 匿名 2023/05/25(木) 11:48:41 

取らないよ。ブロックしちゃう。

86. 匿名 2023/05/25(木) 11:48:47 

87. 匿名 2023/05/25(木) 11:48:51 

意訳 (彼女いる俺に)何でそんな嫌な事を聞くの (彼女いるいない関係なしに遊んでくれてると思ってたのに、そうじゃない)ならもう会いたくない

88. 匿名 2023/05/25(木) 11:48:51 

>>4 ヤリモクなら逆にいないって答えない? もしかしたらゲイとか無性愛の可能性もあるかも。 友人としてなら心地いいけど恋愛は無理みたいな。 どちらにしても恋愛対象ではなかったんだろうけど。 5件の返信

89. 匿名 2023/05/25(木) 11:48:53 

いないならいないと言えばいいだけで 誤魔化すなら遊びたいだけだったんでしょ

90. 匿名 2023/05/25(木) 11:48:55 

>>1 会いたくないと言ってるなら会わない つーかその程度でキレるとか地雷だと思うし面倒臭いから二度と連絡しないし関わりたくない さっさと次の恋を探す

91. 匿名 2023/05/25(木) 11:48:55 

>>66 前からずっと好きで、やっと2回食事に行けるところまでたどり着いたんじゃないかな? 1件の返信

92. 匿名 2023/05/25(木) 11:49:06 

友達に会いまくる! 次々!

93. 匿名 2023/05/25(木) 11:49:07 

都合良く主を扱いたかったのに、 聞いてくんじゃねーよ!面倒だから会いたくなくなった みたいなヤバいやつじゃない? 1件の返信

94. 匿名 2023/05/25(木) 11:49:17 

>>73 K君口調に笑ってしまったわw

95. 匿名 2023/05/25(木) 11:49:24 

こんなこと言ったら無粋だけど、なんで2人きりで食事する前もしくは1回目で「恋人はいないんですか?」って聞かなかったの? だってパートナーがいる人と2回も2人で食事に行ったらダメだよね 営業の外回り中とかなら良いけど 1件の返信

96. 匿名 2023/05/25(木) 11:49:28 

このやり取りで会いたくないは私は意味わからない。好きだから彼女いるか知りたくて聞きました。嫌な思いさせたのならごめんね。って送ってみたら? 1件の返信

97. 匿名 2023/05/25(木) 11:49:51 

彼女いるの?って質問に何でそんなにブチ切れられるのか分からないし、もしかしたら彼女いて主とも遊びたかったのか怪しいけどまだその人のこと気になってるなら素直に「あなたのこと、いいなーって思ってたから聞いてみたけど気を悪くしたならごめんね」とか言ってみたらどうかな?

98. 匿名 2023/05/25(木) 11:49:53 

下手したら嫁がおるな笑

99. 匿名 2023/05/25(木) 11:49:57 

>>62 彼氏が好きなのかも

100. 匿名 2023/05/25(木) 11:50:00 

彼女の有無の確認が嫌ってことは 友達でいたかったのにめんどくせえなあ! セフレにしようと思ってたのにめんどくせえなあ! 勘違いしてめんどくせえなあ! のどれかかなと思うので終わらせるのが一番と思います

101. 匿名 2023/05/25(木) 11:50:13 

>>1 その人、彼女いるでしょ

102. 匿名 2023/05/25(木) 11:50:27 

>>1 あなたなーら、どおするー? あなたなーら、どおするー? 私なら、ブライト。

103. 匿名 2023/05/25(木) 11:50:47 

友達だと思ってたのに相手にその気が有ることがわかったから断られたんじゃないの 1件の返信

104. 匿名 2023/05/25(木) 11:50:59 

>>91 なるほど! それで、もうい会いたくないって言われたら100年の恋も冷めるしショックのほうが勝つわ 私はまだ好きだから会いたいって思える主強すぎ

105. 匿名 2023/05/25(木) 11:51:28 

これは、主が好きで、ようやくここまでの仲になったけど、相手はもう最初から気持ち知ってて、2回の食事もラインも渋々付き合ってたんかな。と思うくらい好かれてない

106. 匿名 2023/05/25(木) 11:51:32 

>>95 その質問しちゃうと後戻りしにくいからじゃないの? ある程度デートしないとわからないから、地雷だと分かってやっぱやめようってなった時に面倒になるから

107. 匿名 2023/05/25(木) 11:51:34 

>>1 そんなこと言ってくる人にすがる自分が情けなくなるから、もう絶対連絡取らない。

108. 匿名 2023/05/25(木) 11:51:41 

>>1 取るわけ無いじゃん 気持ち悪いよその男

109. 匿名 2023/05/25(木) 11:51:52 

モラハラ男ぽいなー 彼女いるか聞いただけで無視するなら 付き合っても苦労するだろうね

110. 匿名 2023/05/25(木) 11:51:57 

>>1 彼女いるんじゃない? そんな男に執着する意味ある?

111. 匿名 2023/05/25(木) 11:52:03 

主のことは完全にキープ扱いな気がする

112. 匿名 2023/05/25(木) 11:52:06 

>>96 このタイプは下手にでたら舐めてきそうだよ。 しかも彼女の有無はっきり答えずなぁなぁにされそう。

113. 匿名 2023/05/25(木) 11:52:22 

主は強いっていうか若いんじゃないのかな だからわからないんだと思う

114. 匿名 2023/05/25(木) 11:52:26 

>>74 いなかったとしてそこで怒る人は人生の伴侶になり得ないから分かって良かったかもね。 逆の立場で意中の人に「彼氏いる?」って聞かれたら「いないよ!」ってアピールするチャンスだし、聞かれるってことは私に気があるのかなって嬉しくなるもん。

115. 匿名 2023/05/25(木) 11:52:32 

そこまで言われたら諦められる

116. 匿名 2023/05/25(木) 11:52:36 

とらない

117. 匿名 2023/05/25(木) 11:52:40 

>>88 ヤリモクだったら笑ってごまかすよね ある意味誠実な人ではあったのかも

118. 匿名 2023/05/25(木) 11:53:10 

なにこのトピ

119. 匿名 2023/05/25(木) 11:53:13 

>>74 こじらせ童貞だと前者パターンあるけど、誤解されるなんて心外だ!みたいな感じでとにかく面倒くさいからさっさと忘れた方がいい

120. 匿名 2023/05/25(木) 11:53:43 

本音→ 都合の良い相手として適当に遊びたかったのにめんどくさいこときくな! ごめんと謝ったり、もう聞かないからと下手に出る ↓ モラハラもしくはメンヘラ、もしくは併せ持つクズ男のカモとして認定 ↓ いつのまにか上下関係を植え付けられ、いろんな意味で搾取スタート

121. 匿名 2023/05/25(木) 11:53:53 

脈なし、とか、ともかく、その人めちゃくちゃ性格悪くない!? やなやつじゃん。やめな。

122. 匿名 2023/05/25(木) 11:54:13 

会わない。会うわけない。会いたいとしてもそれは自分の気持ちを押し付けるだけになるから、迷惑かけちゃダメ。 相手が曖昧な事を言ったならまだしも、勇気を出してハッキリと伝えてくれたのならそれを素直に受け取るべき。 それ以上はストーカーになる恐れもあるので身を引きましょう。

123. 匿名 2023/05/25(木) 11:54:25 

>>1 嫌な事って言ってるから、彼女いるんだと思う。 次いきましょ。 時間の無駄よ!

124. 匿名 2023/05/25(木) 11:54:38 

>>62 子供みたいなかわいい僕アピールかな 大人でこんなセリフ言う人いるんだね

125. 匿名 2023/05/25(木) 11:54:39 

>>4 どんな理由であれどんな関係であれ、会いたくないと言われたらこちらも会いたくなくなくなる すんって感じ

126. 匿名 2023/05/25(木) 11:55:09 

訳の分からないところでキレる男は付き合ったらそんなんばっかりで地雷だよ。 まだ何もないうちに離れるほうが傷も浅いよ

127. 匿名 2023/05/25(木) 11:55:24 

いや、聞くまでもない事を苦笑

128. 匿名 2023/05/25(木) 11:55:27 

>>1 そんなことって何?普通のことじゃん。でもラインでは聞かないかも。会ったときに聞けばよかったね、

129. 匿名 2023/05/25(木) 11:55:29 

会いたくないとまで言われたらもう深堀せずに次に行くのが吉

130. 匿名 2023/05/25(木) 11:55:34 

>>1 『何でそんな嫌な事を聞くのならもう会いたくない』 いや普通におかしくない? トピ主さんに「ごめんね彼女なんかいてもいなくても関係ないよね!」て言わせたいのかなって思った(彼女いる) それか女性に興味無いのに決め付けられて傷付いたのか まぁなんにせよ恋愛相手としては無しだと思う。 彼女いるのって聞いたらキレるの意味不明じゃない? 彼女いるから痛いとこ聞かれて逆ギレしたんだと思うわ。

131. 匿名 2023/05/25(木) 11:55:50 

会いたくないって、はっきり言われようとやんわり察してほしい態度とられようと同じだよね もう連絡してくれるなってことだよ 解放してあげたほうがいい

132. 匿名 2023/05/25(木) 11:56:06 

暫くして向こうから連絡来たりしても、主さんは絶対に返事しちゃダメよ!

133. 匿名 2023/05/25(木) 11:56:26 

なんかよくわからん男だね。 そんな感じなら2回目のご飯行かなきゃいいのにな

134. 匿名 2023/05/25(木) 11:56:31 

>>1 みんな言ってるけど、きっと彼女いるんだよ。 もし仮にいないとしても、そんな質問で怒り出すような奴なんて意味わかんないし面倒くさいからやめた方がいいよ。

135. 匿名 2023/05/25(木) 11:56:42 

>>1 どうして彼女いるか尋ねたくらいでそこまでキレてるのその人 彼女いるか婚約者いるか、何かしら女がいるからやばいと思ってキレたんじゃないの?と疑う

136. 匿名 2023/05/25(木) 11:56:42 

てか最初に聞かない?彼女持ちと2回もご飯行ってたとかそっちのほうがいやだわ

137. 匿名 2023/05/25(木) 11:56:58 

>>1 二度と連絡とらないー さっさと次行く!

138. 匿名 2023/05/25(木) 11:57:02 

>>1 相手が嫌がってるのに『自分がどうしたいか』を優先する人って理解できない。

139. 匿名 2023/05/25(木) 11:57:11 

>>25 ホントは彼女いるのにいないって言われてズルズルいくよりは良かったと思おう!

140. 匿名 2023/05/25(木) 11:57:11 

そんなナイーブな人無理すぎなんだけど

141. 匿名 2023/05/25(木) 11:57:23 

>>103 それならそういうこと書いてくるんじゃない?

142. 匿名 2023/05/25(木) 11:57:27 

>>22 私も彼女か奥さんがいると思った! 詮索されて逆ギレするやつはほぼ黒。

143. 匿名 2023/05/25(木) 11:57:51 

彼女がいるか聞いただけでそういう態度取るなら初めから好きでは無かったんだよ。もっと素敵な人はいるから次行こう。

144. 匿名 2023/05/25(木) 11:58:04 

彼女いるのか聞くのが嫌なことなの⁇ あら失礼しました とLINEしてさようなら

145. 匿名 2023/05/25(木) 11:58:06 

>>1 こりゃ相手には本命彼女がいますな

146. 匿名 2023/05/25(木) 11:58:18 

>>93 そんな感じするよね。自分に好意ありそうだからちょっと相手してやろうかと思ったけどそれ聞いちゃう? うわめんどくせー女!みたいな。関わったらダメな男だよ。

147. 匿名 2023/05/25(木) 11:59:09 

>>1 とらない一択。 彼女の有無を聞いた時点で「聞くのならもう会いたくない」と言われてしまったってことは、余計な事を聞いてくれるなって事だよね。 彼女がいなくてそういう反応なら「あなたのことは恋愛対象として見ていません」て事だし(脈があれば「いないよ」って言う)、彼女や妻がいるとしたら「都合が悪いからそれ以上聞くな」って事だろうし。 彼女の有無に関わらず、主さんとイイ感じになりたいなら「いないよ」一択だと思うよ。 いずれにせよ「会いたくない」とハッキリ言われたことが全ての答え。私ならショックで連絡しない一択なんだけどな・・

148. 匿名 2023/05/25(木) 11:59:29 

よっぽど都合悪い質問だったんでしょうね 普通に友達にも聞くようなことなのにね

149. 匿名 2023/05/25(木) 11:59:43 

もしかしてだけど、相手は主が彼女嫁がいることを知ってて近づいてきた(不倫・浮気相手でOK)と勘違いしてたんじゃないのかな?? で、セフレゲットだラッキーと浮かれてたところにその質問がきて、主が知らなかったことに気づいて当てが外れてブチギレ・・・みたいな?

150. 匿名 2023/05/25(木) 11:59:44 

>>4 もしくは既婚者か 1件の返信

151. 匿名 2023/05/25(木) 11:59:45 

彼女いるか聞くのが嫌な事ならいるんだろな なんか気持ち悪い男

152. 匿名 2023/05/25(木) 12:00:05 

>>6 そんなややこい奴と付き合わんで良かったと思う 地雷がわからんすぎる

153. 匿名 2023/05/25(木) 12:00:23 

>>1 >彼女がいるか聞いたところ、『何でそんな嫌な事を聞くのならもう会いたくない』 相手からは改めてあなたと交際しようという思いが感じられないんだが 次行こう

154. 匿名 2023/05/25(木) 12:01:09 

>>1 彼女いるのか聞いたら怒るとか 何だそれ? それ聞かれてもう会わないってキレるとか その男にとって聞かれたくない事だった つまり女いるって事じゃん。 そんな男にヘコヘコする必要無し 次行って下さい。

155. 匿名 2023/05/25(木) 12:01:17 

>>1 相手配信者みたいなやつやな。 彼女いるかは、次回からは直接会った時に聞きましょう!

156. 匿名 2023/05/25(木) 12:01:30 

>>4 嘘ついてごまかしてまで主とこれ以上距離縮めたくない(逃したくないとは思えない)って事でもあるよね。嘘ついたらバレる経路があるからだと思うけど。 ある意味キレてくれてラッキーだと思う。

157. 匿名 2023/05/25(木) 12:01:51 

>>1 これで会ったらセフレになっちゃうよ? フラれてまで縋ったらカラダ目当て成功だよ。 やめやめ 次々!

158. 匿名 2023/05/25(木) 12:01:58 

こーゆー男やだよねー 出逢ったきっかけってそもそもなんだろう 自分も属してるコミュニティとか、友達の紹介とかだったら彼女や既婚の有無わかり易いけどね そういえば、よく行くお店の店員さんに急に連絡先渡された事あって、ネットで色々と調べたら左手薬指に指輪嵌めてる画像出てきて、こいつ既婚やないかいって思ったことある SNSとか調べたら何か出てくるんじゃない? 1件の返信

159. 匿名 2023/05/25(木) 12:02:04 

>>1 その彼が本気で主と付き合いたいと思ってたなら、彼女いるか聞かれたら絶対いないって答えるはず。そんなことに腹立てるぐらい軽い気持ちだし遊びだったってこと。

160. 匿名 2023/05/25(木) 12:02:30 

>>1 元カノと別れたばっかりだったとか? 男はまだ元カノをひきずってるとかね 1件の返信

161. 匿名 2023/05/25(木) 12:02:32 

>>158 マッチングアプリなら漆黒だろうね。 1件の返信

162. 匿名 2023/05/25(木) 12:02:36 

>>1 他にも書いてる人いるけど、LGBTQの人なのかなーと思った。「彼女いるの?」で会いたくないとまで言うほど怒るって、それぐらいしか思い付かないや。 それか、2回もデートした=主は彼女!と思ってるぶっ飛んだ思考の持ち主か…

163. 匿名 2023/05/25(木) 12:02:55 

>>1 そんな男は嫌だ 連絡なんて2度としないよ そもそも何で怒るのよ

164. 匿名 2023/05/25(木) 12:02:59 

>>1 分かりやすく回答してくれてるね 婚約してる彼女いるか既婚者だと思う

165. 匿名 2023/05/25(木) 12:03:03 

普通に諦めよ

166. 匿名 2023/05/25(木) 12:03:30 

>>160 だとしてもめんどくせー男。 なら他の女と食事に行くなよな。

167. 匿名 2023/05/25(木) 12:03:32 

>>1 普通、会いたくないと思っててもハッキリ言わないよ。好きバレしてて、あなたの事下に見てるんじゃない? 次行こ、次!

168. 匿名 2023/05/25(木) 12:03:51 

相手の人には主のような人が何人もいて、品定めしてた最中だったんじゃないの どのみち誠実ではないから、もう関わらない方がいい 今後万が一またあちらから連絡があったとしても、穴埋め要員にされるだろうから応じないことをおすすめする

169. 匿名 2023/05/25(木) 12:03:59 

>>1 『何でそんな嫌な事を聞くの?ならもう会いたくない』って「キミはそういうめんどくさいことを気にしないイイ女だと思ってた。そういうことならもういいです(彼女持ちかどうか聞かれるとめんどくさいから切っとこ。あぶねーめんどくせー)」だと思う。

170. 匿名 2023/05/25(木) 12:04:03 

>>8 私には意味がわからないんだけど解読できる人に教えていただきたい。 3件の返信

171. 匿名 2023/05/25(木) 12:04:08 

ごちゃごちゃ言うなら会いたくないけどヤラセてくれるなら会うぜってやつだね

172. 匿名 2023/05/25(木) 12:04:33 

>>6 本命いるから聞かれたくなかったんだろうね こっちからさよおならぷー

173. 匿名 2023/05/25(木) 12:05:45 

>>4 これだよね、何か人としてアレな隠し事があるとしか思えない急旋回

174. 匿名 2023/05/25(木) 12:06:29 

>>22 そんな所でキレちゃうなんて詰めが甘い癖に浮気しようとか考えてんなら生意気よねw 別に複数と関係持とうがいいけど、互いに納得していて相手を幸せに出来るだけの甲斐性と経済力つけてからにしなさいな、と言いたいわ。

175. 匿名 2023/05/25(木) 12:07:16 

>>161 そもそもマッチングアプリなら本名かすらも怪しいね

176. 匿名 2023/05/25(木) 12:07:41 

変な人だね。早々に気付けて良かったじゃん! 彼としては、2度も会ってるんだから居ないに決まってるだろ!聞くなや!って事なのかな? どちらにせよ、気が短そうだからやめた方がいいよ

177. 匿名 2023/05/25(木) 12:07:46 

>>2 結局その程度なんだよね人間関係って でも結婚できたら運命♡とか言っちゃう バカかよ 1件の返信

178. 匿名 2023/05/25(木) 12:07:53 

二人で食事もしてるのに彼女なんているわけないじゃん、俺本気じゃないと思われてる?嫌な質問だ!って意味だったのかもしれないけど、それでもその怒り方は器の小さい男性だなって思う。有無を確認して誠実にお付き合いしていきたいと思ってのことなんだからそんなに失礼なことでもないじゃんね。そこを汲み取ってくれないようなら付き合ってもモラハラっぽくなりそう。

179. 匿名 2023/05/25(木) 12:08:10 

それは、、、 主には気持ちが向かってはいなさそう だけどなぜ「嫌な事を聞くんだ?」ってその彼は答えるんだろうか?よくわかんないな 諦めた方がいいんじゃない? 『彼女がいる、いない』くらい答えても良さそうだけど よってそいつは無し 彼は主に好意を持たれていることは 解ってそうだけど

180. 匿名 2023/05/25(木) 12:08:50 

絶対彼女いるよ 諦めな

181. 匿名 2023/05/25(木) 12:09:06 

お付き合いは断られて、じゃあ友達ならどう?と追LINEして逮捕された消防士のニュース見たばっかやでw 1件の返信

182. 匿名 2023/05/25(木) 12:09:12 

>>1 既婚者じゃない?

183. 匿名 2023/05/25(木) 12:09:24 

>>177 中々ね、そこ迄素晴らしい恋愛出逢いをしてるカップルって少ないよね

184. 匿名 2023/05/25(木) 12:09:42 

>彼女がいるか聞いたところ『何でそんな嫌な事を聞くのならもう会いたくない』 既婚者か彼女持ちじゃん?答え出てる。

185. 匿名 2023/05/25(木) 12:09:43 

>>1 連絡取らない一択でしょ

186. 匿名 2023/05/25(木) 12:09:45 

こっちが先に会いたくなかったわと思うことにする

187. 匿名 2023/05/25(木) 12:10:42 

>>62 なんか甘えた感じするよね。 彼女は居るけどそこうるさく言わないで欲しいな〜、又は彼女作ると束縛されるから嫌なんだよな〜、要は都合のいい遊び相手になって欲しいな〜 みたいな香りがする。 この男はやめといた方がいいかも…

188. 匿名 2023/05/25(木) 12:11:15 

連絡取らない。 それでそんなキレるなんて、裏があるよ。

189. 匿名 2023/05/25(木) 12:11:37 

真相は不明だけど振られたのは事実なんでキッパリ諦めて忘れましょう

190. 匿名 2023/05/25(木) 12:13:10 

>>170 〜聞くのならもう会いたくない って文章として意味分かんないよねw なんで聞くの?それならもう会いたくない ってことかなと勝手に解釈したけど、それにしてもいきなりキレ出して怖って感じ 1件の返信

191. 匿名 2023/05/25(木) 12:13:22 

>>181 この友達からお願いしますパターンってもう相手の好意が丸わかり状態だから友達としても無理だよね。 明らかに友達として見られてないのわかるしさ。

192. 匿名 2023/05/25(木) 12:14:22 

出会いの経緯が謎だけど アプリ系にしてもティンダーとかモロなやつだとしたら お互い割り切った遊びのセフレ目的に決まってるだろうに何でダルいこと聞いてくんの?って感じかな。 普通はその質問でキレるのおかしいもん 1件の返信

193. 匿名 2023/05/25(木) 12:15:10 

>>88 彼女、と相手を断定した言い方をされるのを気にする人は確かにいる でもそれなら、普通は主さんを勘違いさせないように最初からやんわり牽制してると思うんだよね フリーの異性同士で何度も食事に行くって、恋愛への発展を期待しているもんだと大人なら分かるし 仮にゲイや無性愛だったとして、自分の方はいい友人になれると思っていたのにそんな目で見ていたなんて!という意味なら、それはそれで身勝手すぎるから離れて正解かなと…

194. 匿名 2023/05/25(木) 12:15:37 

主若そうだけど新卒とかかな? 彼女持ちくらいならいくらでも騙せるから、多分主以外のみんなに知られてる妻子がいるんじゃないのかな? だから何も知らない新卒の主に手出して不倫関係に持ち込もうとしたんじゃ・・・

195. 匿名 2023/05/25(木) 12:15:37 

なら会わなくていいよ すがったら駄目 追いかけられる方がいい もう連絡も一切しない その程度で怒るなんて 幼稚過ぎ!!

196. 匿名 2023/05/25(木) 12:16:04 

LGBTだとしてもキレないでほしいよね。2人きりで会う仲なら、相手が自分を恋愛対象として見ている可能性があることくらい分かるはず。たとえ自分がその感覚でないとしてもそう思う人がいるって理解はできるよね。

197. 匿名 2023/05/25(木) 12:17:15 

>>1 何するの?

198. 匿名 2023/05/25(木) 12:19:51 

>>4 いや、唯一「怒るようなこと」だと言える場面あるよ。 恋人いるか聞かれるのが「嫌なこと」ってのは、職場で上司から聞かれた時とかじゃない? ガル民もそういう場合、みんな嫌悪感むき出しにするでしょ。 相手にとって、主さんはそういう距離感ってことじゃん… 2件の返信

199. 匿名 2023/05/25(木) 12:20:35 

例えば自分が彼氏いるかどうか聞かれて嫌だな、と思うのって全然親しくないのに聞かれた場合(なんで無関係のあなたに言わなきゃいけない?)ってなるけど主さんは食事したりLINEしてたんだよね なぜ怒るのか分からん… 踏み込むな、めんどくさいって事ではあるだろうけど

200. 匿名 2023/05/25(木) 12:20:38 

貴方が、彼氏がいるときに 興味ない、好きなタイプからかけ離れた男性に しつこくされたら 嫌でしょ…。

201. 匿名 2023/05/25(木) 12:21:12 

>>2 2コメの結論のスピード感、好き

202. 匿名 2023/05/25(木) 12:21:23 

>>1 とらない。 のらりくらり男より全然いい! その男いい奴じゃん。 はっきり会いたく無いと言われてスッキリじゃん 早く言ってくれた事に感謝して 次!!

203. 匿名 2023/05/25(木) 12:22:59 

>>190 そこ一番意味わかんないよね! 打ち間違いかな? 彼女いる説とか色々出てるけど人によって解釈が全然違うからこの男性に聞いて正解を知りたい笑 1件の返信

204. 匿名 2023/05/25(木) 12:23:11 

>>192 あーなるほど。そうかも。 主さんも「2回」くらいしか会ってないって言ってるしね。 最初からそういうのは暗黙の了解だろ、ってことなら相手の反応も分かるわ。

205. 匿名 2023/05/25(木) 12:23:24 

>>16 レミオロメ、、と打とうと思ったらメロンじゃなかった

206. 匿名 2023/05/25(木) 12:24:38 

>>170 何で??そんな嫌な事聞くのならもう会いたくない なんで(何でそんなことを聞くの?)? そんな嫌な事を聞くのならもう会いたくない (せっかく都合いい時間が過ごせていたのにどうしてそういう冷めること言うの君なら俺の都合いい女になれると思ってたのにもういいわ) じゃない? 1件の返信

207. 匿名 2023/05/25(木) 12:26:07 

そいつキモすぎる そんくらいでキレるなだし 文章もキモいし、やめとけ。 そんなのよりいい男は星の数ほどいるよ。 そいつに関わるのは これ以上は時間の無駄よ

208. 匿名 2023/05/25(木) 12:26:17 

連絡取ろう このトピのURL送っちゃえ! ヤリモクバカ男~!見てる~? 1件の返信

209. 匿名 2023/05/25(木) 12:27:39 

どういう関係なんだろう 2度ほど食事しただけ、質問後連絡取ってない→職場ではなさそう わざわざ彼女いるか聞く→友達の紹介ではなさそう 相手からもう会いたくないと言われる→お店(美容師、ホスト)系ではなさそう アプリやったことないけど彼女いるかどうかってわざわざ聞くもんなの? 1件の返信

210. 匿名 2023/05/25(木) 12:28:09 

>>1 はいはい、おつかれちゃーん

211. 匿名 2023/05/25(木) 12:28:17 

>>1 自分に興味無さそうな人には興味ない だからとらない 時間の無駄 何かそのLINEの返事も腹立つ

212. 匿名 2023/05/25(木) 12:29:07 

>>4 両思いなら彼女いないよ!って即答するもんね 次行きましょう

213. 匿名 2023/05/25(木) 12:30:21 

2人ともなんかおかしくない?

214. 匿名 2023/05/25(木) 12:30:24 

>>208 見てるけど、何?

215. 匿名 2023/05/25(木) 12:30:40 

>>1 彼氏じゃないならどうでもいいじゃん。 道端歩けばすぐ他に好きな人見つかるよ。

216. 匿名 2023/05/25(木) 12:31:32 

>>1 そもそも主さんと相手との関係性がこちらにはわからないから、相手の反応が本当にそんなに酷いものと言えるのか断定できないと思う。 アプリで知り合ったのなら、まあそんな反応もあり得るだろうなとは思う

217. 匿名 2023/05/25(木) 12:31:55 

>>1 連絡すると彼の言い分(おそらく都合いい女でいて欲しい系)を受け入れることになるんじゃない? 普通のお付き合いがしたいならその人に連絡するのはやめとこう その人は主さんに彼女になってもらいたい気持ちはないんだよ

218. 匿名 2023/05/25(木) 12:33:09 

>>13 彼女居たら「居るよ」居なかったら「居ないよ」でしょ?ふつう 「会いたくない」って変なの〜 「彼女居るから二股だけどいいよね」とか「居ないよ」と嘘つけば、まあ主さんと関係持てるわけだけど その男の目的は、彼女が居るか?の質問されない事。 その男は自分の計画通りに事が進まないと「会わない」て言い出すヤバいヤツ 思う通りにいかないとクラッシュさせる発狂タイプだよ

219. 匿名 2023/05/25(木) 12:35:19 

>>1 モラ男の試し行動よ。好かれてるのをいいことに難癖つけてさ。俺を不快にするなんて!どういうつもりだ?→ごめんなさい→はい、上下関係の出来上がり。主さん、絶対連絡したらだめよ!

220. 匿名 2023/05/25(木) 12:36:47 

恋愛感情持たれるのが嫌だったんでしょ

221. 匿名 2023/05/25(木) 12:39:33 

こんなにはっきり言われたらもう会わないし、こっちから連絡も取らない。 これ以上関わろうとしたら、余計に傷つくことになるよ。

222. 匿名 2023/05/25(木) 12:39:35 

>>209 だって創作だもの

223. 匿名 2023/05/25(木) 12:43:39 

>>1 すっぱり忘れる以外なんかあるの? 未練がましく、すがりつくの? 彼女いるんだから、忘れなよ

224. 匿名 2023/05/25(木) 12:47:22 

>>1 例え彼女がいないとしてもきっと面倒くさい性格だと思う 彼女がいないから(興味あるから)会ってたのに何でそんな低レベルな質問するかな?僕ちゃんを何だと思ってるんだ!っていうプライド高めのヤバい奴かも。

225. 匿名 2023/05/25(木) 12:48:20 

>>1 そんなことを聞くのならもう会いたくない、て言い方ってものがあるわ。 そいつはやめておいた方がいいね。

226. 匿名 2023/05/25(木) 12:49:56 

彼女がいるか聞いてそんなこと言うって 意味わからん もう彼女や嫁いるか遊び確定じゃん まぁでも好きな気持ちって他人に言われたとて変わらないんだよきっと とことん想って主の気持が切り替わるまで待つしかない自分で 1件の返信

227. 匿名 2023/05/25(木) 12:50:39 

>>1 そんな質問でへそ曲げるって面倒臭い男だな。 もう会いたいとも思わないわ。

228. 匿名 2023/05/25(木) 12:50:57 

>>226 遊びなら彼女なんていないよって答えるよ 2件の返信

229. 匿名 2023/05/25(木) 12:51:33 

>>1 既婚者かゲイだったんだなと思って見切り付けよう! 怒りんぼうな男と付き合っても楽しくないよ。

230. 匿名 2023/05/25(木) 12:52:33 

>>37 同じ事思った 彼女いるの事隠して都合のいい女にしようとしてた可能性あるよね この男性の気持ちは「あ〜ぁ、彼女居るってバレたらもう遊べないじゃん」だと思う

231. 匿名 2023/05/25(木) 12:53:41 

>>1 >>1 とらない そもそもそんな無神経なこと言う男だよ いらなくない? 会いたくないとかどこから目線で言ってんのって感じ 別にそんな変な質問したわけじゃないじゃん。 付き合えてもいいことないよ こう言うマインドにならないと、ずっとこの先変な男に引っ掛かる 私がそうだった。がんばろうぜ!おたがい!

232. 匿名 2023/05/25(木) 12:54:24 

>>228 必ずそうとも限らないよ 1件の返信

233. 匿名 2023/05/25(木) 12:55:16 

>>1 私は会いたくないと言った側で、相手からその後も連絡がありました 私にとってはとても嫌なことで、会いたくないと言った時よりもさらに嫌いになりました

234. 匿名 2023/05/25(木) 12:55:23 

>>18 ちょっとしたら(男が暇になったら)連絡来るパターンだよねこれ その時は主にはバッサリ振って欲しい 1件の返信

235. 匿名 2023/05/25(木) 12:59:45 

>>69 こうやって誰かが回避した地雷を誰かが拾って結婚してガルにトピ立てるんだな、と思うと感慨深いよねw

236. 匿名 2023/05/25(木) 13:10:51 

>>1 主隙あり過ぎやん。狙われてたよ。 既婚者か彼女持ちに。

237. 匿名 2023/05/25(木) 13:14:19 

>>88 もともと主に対してお互いセフレありの関係と理解しているなら相手してやるけど、そうじゃないなら会うのもめんどくさいって思ってたんじゃないかな? 信じられないくらい自分勝手な人わりといるからねー

238. 匿名 2023/05/25(木) 13:14:30 

>>203 告白拒否でしょ 友達でいたいのか、セフレ希望なのか、どっちかだよ 相手も真面目に今後の付き合いを考えているんなら、そういう返しはしないよ MAXポジティブに捉えて、まだ付き合うとか決めるには早すぎる、急いで追っかけてこないでよ、ゆっくり仲良くなりたいから…かな? まー、それはないと思うわ

239. 匿名 2023/05/25(木) 13:14:46 

>>232 少なくとも遊ぼうとしてる相手にもう会いたくないって言ってフェードアウトしない 1件の返信

240. 匿名 2023/05/25(木) 13:15:44 

>>73 模範解答ww

241. 匿名 2023/05/25(木) 13:16:47 

>>1 は??何が『嫌な事』なんだろ??メンタルおかしくない???

242. 匿名 2023/05/25(木) 13:16:57 

>>228 本当に悪いやつならね! 平気で嘘つける。 少しの罪悪感があるから、聞くな、と牽制してるのでは?

243. 匿名 2023/05/25(木) 13:17:19 

相手が嫌がってるんだから素直に身を引きなよ。実はガル男が相談してんのか?

244. 匿名 2023/05/25(木) 13:19:01 

>>1 すごい過剰反応する男だね。 そう言われたらもう手も足も出ないし出す気も気持ちも失せる。 けど、失せないのがすごい。 この言葉はあんまり好きじゃない(失恋後すぐ言われたってそう簡単に割り切れるかよ!)って余計辛くなるけど、主の場合は言う。「次行こう」

245. 匿名 2023/05/25(木) 13:19:12 

彼女がいるか?聞いただけで 不機嫌になるような男間違いなく彼女や妻がいる人 早く次に行った方が賢明よ

246. 匿名 2023/05/25(木) 13:21:01 

>>206 横だけど、めっちゃわかりやすい補填ww 向こうの気持ちはそうだろうね。

247. 匿名 2023/05/25(木) 13:22:11 

トピ文の通りなら意味不明過ぎるからもう疎遠にする

248. 匿名 2023/05/25(木) 13:35:46 

>>1 取らないしかないでしょ ここで主が行っても彼女だか奥さんがいるかは予想ついたのに主の方も納得してたみたいな感じでセフレにされておしまいよ。 主はこれからずっと尊重されずに終わる その男はダメよ

249. 匿名 2023/05/25(木) 13:36:25 

>>239 都合悪くなったから切ったんじゃないの? 男のタイプによって違う気がする 隠し通して遊ぶタイプと詮索されて面倒くさいって思ったら切るタイプ 逆を言うと恋愛しようとしてる相手ならそんな事で会いたくないと言うのもおかしい 1件の返信

250. 匿名 2023/05/25(木) 13:40:30 

>>1 なんだそりゃ 彼女どころか奥さんいたりしてね

251. 匿名 2023/05/25(木) 13:41:06 

既婚者なんじゃない??!

252. 匿名 2023/05/25(木) 13:41:07 

>>24 それだよね 好きな気持ちを利用されてセフレにされそう

253. 匿名 2023/05/25(木) 13:41:25 

>>88 そうそう ヤリモクはいないって言うよね

254. 匿名 2023/05/25(木) 13:42:09 

>>1 そういう人って何カ月かたったらしれっと連絡してきそう

255. 匿名 2023/05/25(木) 13:49:40 

>>249 恋愛する気はまったくなかったんでしょ 1件の返信

256. 匿名 2023/05/25(木) 13:54:05 

大学生の時に、知らない可愛い女の子のプリや写真を自分と偽って男の子とテル友みたいのしてた。 初めは会えなくてすぐ終わるだろと思ったら、1年ほぼ毎日電話して、お互いハマっていきズブズブに恋してた。 でも会えないから、前にレイプされた事があってまだ男性と会うのが怖いとか言って、色々言い訳して、1年も続いたって凄いよなと思った。 1回花火大会に行く約束して、私も会いたすぎて、もう正直に伝えて1回会おうと思ったけど、やっぱり現地に着いたけど無理だってなって、ずっとモヤモヤ考えてて約束時間の30分後まで返信しなかったの。 そしたら、どした?何処にいるの?何かあった?凄く心配だから返信だけして!お願い!って言われて、電話めちゃくちゃかかってきて、余計動揺してしまって、1時間後位に1回電話出て、さっき男性に無理やりされたとか言って泣いたな。 私は会いたいのに会えない感情で泣いてるのに、演じなきゃいけないととっさに思って、またレイプされた事にして、、 それで私は電話きったんだけど、むちゃくちゃ電話かかってきて、メールも。 心配だから、俺会いに行かないから、何処か安全なとこ入ってて!お願い!ってメールきて。 返信しなかったのね。 そしたら彼の友達からメールがきてさ、𓏸𓏸の友達ですみたいな。𓏸𓏸が𓏸𓏸ちゃんの事凄く心配して泣いてる。 お願いだからどんな状況なのか教えてくれないかな? みたいにメールがきて。 少し説明して、そしたら彼から、俺が𓏸𓏸を守れなかった。全部俺のせいだ。絶対犯人捕まえてみせる。本当にごめん。 ってメールきて、その後電話来てめちゃくちゃ号泣してた。。 その後も死にたいとか、リスカするとか言って心配させた。 この出来事が3ヶ月目の時。 それからも会おうとして結局まだ怖いとか言ってドタキャンを月2位でしてたのに、彼は最終的にもう会えなくてもいいからずっと𓏸𓏸を支えたい。こんなに好きになった人は初めて。𓏸𓏸がいなくなったら俺生きていけない。𓏸𓏸の為なら命さえもおしいよ。ずっと一緒にいたい。と言ってきて、、 私も本当に大好きになっちゃって、彼の家のポストに手紙届けたり、クリスマスにプレゼント入れたりして続いてたけどある日彼とばったり会っちゃって違う人だってバレたけど、怒られたり、警察に行く事無く、寧ろ、20歳超えたら犯罪になっちゃうからこれからは気をつけるんだよー。𓏸𓏸の今後が心配だけど、真っ直ぐ歩んでいってね。今までありがと。 って言ってくれて終わった。 もうかなり前の話しだけど、それから誕生日に私が一通送って返ってきた以来連絡は14年?取ってない。 電話だけの繋がりであそこまで好きになってくれて、私が辛い時は一緒に泣いてくれて、甘えん坊だけど男気あって、考え方大人で、かなりのイケメンで最高だったな。 メンノンの読モもしてたし。 大学のオールラウンドサークル入ってて、一見チャラそうなのに一途で純粋な感じにギャップ萌えしたなぁ、、 あの時はお互い恋に恋してたんだよね。。 会った事ない相手に電話で妄想膨らませてさ。 本当に1年も続くと思わなかった。 その後サークル内1の美女と付き合ってたけど、その人のインスタ見たらトップ画が子供の写真でさ、その彼に似てるっちゃ似てる、、 鍵垢だから中身見れないけど、めっちゃ気になるよ、、 2件の返信

257. 匿名 2023/05/25(木) 13:56:43 

>>255 じゃあ彼女いるかいないか答えられるじゃん 恋愛する気なくて質問に答えられないって それが遊びだよね 1件の返信

258. 匿名 2023/05/25(木) 13:57:47 

>>257 >>1の恋愛感情が見えたから逃げたんでしょ 1件の返信

259. 匿名 2023/05/25(木) 13:59:29 

>>258 ??? 1件の返信

260. 匿名 2023/05/25(木) 14:01:18 

>>259 二人っきりで彼女いるって聞いてきたらこれからの流れが解るでしょ 1件の返信

261. 匿名 2023/05/25(木) 14:01:34 

>>1 いないだと嘘になるから言えなかったんだろうね。 ある意味誠実と思って忘れよう。美味しいもの食べよ!

262. 匿名 2023/05/25(木) 14:02:38 

会いたくないと言われたこと ある+ ない−

263. 匿名 2023/05/25(木) 14:12:31 

途中までしかみんなのコメント読んでないけど、ここまで全員が否定するトピも珍しい。 まあそれが答えだよね。

264. 匿名 2023/05/25(木) 14:16:08 

>>1 その返事で答えが出てる。 ①本命の彼女がいる。 ②本命彼女と別れたくはないから面倒臭いこときくな。 ③主をセフレにしたかった。 ④会わなくも大丈夫だと思えるほどに主はその男にとって取るに足らない女。 そもそも、それでごめんなさいと返信する主もどうかしてるし、普通は2度食事を行ったりする前に彼女の有無は聞くと思う。 その男は、聞かれなかったから言わなかったというイイワケをしつつズルズルできると思ったんだと思うよ。 2回ももう食事に行ってるわけだし。 そして主から気があることを分かってるから強気。 そんな男のどこがいいの?

265. 匿名 2023/05/25(木) 14:18:46 

じゃあ私も会いたくないや~のテンションに自分を持っていき他に時間使ったら意外といい人見つかるかも!

266. 匿名 2023/05/25(木) 14:32:22 

>>88 ゲイとかってそんないるもん??笑 ネット上ではよくいるけどリアルでは好きな人が実はゲイで〜ってパターン聞いたことないわw 2件の返信

267. 匿名 2023/05/25(木) 14:32:42 

はっきり言ってくれてありがとうって思うよ 以後、こちらも一切連絡しないね。

268. 匿名 2023/05/25(木) 14:43:37 

>>1 >>22 正直一番その説がしっくりきた

269. 匿名 2023/05/25(木) 14:44:20 

好意を持たれてるのが嫌そうだからフェードアウトする

270. 匿名 2023/05/25(木) 14:46:47 

>>198 横だけど、上司とか同僚程度で聞かれるのが嫌まではわかるけどその程度で怒りを隠さないのもヤバいヤツじゃん 表面上波風立てないようにはぐらかして苦笑い、くらいの大人の対応が妥当だよ それをここまではっきり伝えられるのは逆に気安いというか、別に嫌われてもいいどうでもいい人間ってことだと思う 普通に失礼だよね まあ本気で好意が迷惑ってことなんだろうけど 1件の返信

271. 匿名 2023/05/25(木) 14:49:02 

>>234 18です。本当にそれですよね!! 後で男がやって来たらバッサリ振ってほしいです。

272. 匿名 2023/05/25(木) 14:51:11 

出典:maki-ohguro.com

273. 匿名 2023/05/25(木) 14:56:55 

>>266 いるかも知れないけどゲイから女性を誘うことはないので、多くの女性は受け身だから出会わないだけでは

274. 匿名 2023/05/25(木) 15:00:48 

>>1 会いたくない理由も、彼が腹を立てた理由もわからないからもやもやするだろうけど、彼はあなたのことを恋愛対象として見てない、あなたと付き合いたいとは思ってないのは明らかだから、しつこくしないほうが良いと思う。

275. 匿名 2023/05/25(木) 15:04:56 

彼女の有無はともかくなんか面倒そうな男性なので、早めに切れてラッキーと思おう! ここで主さんから連絡来なくなったら逆に向こうから何事のなかったかのように「元気?」とか送ってくるかもだけど無視だよ

276. 匿名 2023/05/25(木) 15:14:45 

合わない部分を感じてて、何かきっかけが欲しかったってものあるよね。 自分は悪くない、こちらのカンにさわることを言った相手が悪いって思わせたいタイプ。 つまんねー男。

277. 匿名 2023/05/25(木) 15:31:41 

>>1 というかそもそも一回目の食事行く前に彼女居ないか確認しない?? 後から既婚とか知ったらめっちゃきまずいし人に見られて変な噂立てられても嫌だから私なら絶対確認しとくけど。

278. 匿名 2023/05/25(木) 15:36:33 

ID:1ht3ojwIQV  >>256 長いし自分語りだし…

279. 匿名 2023/05/25(木) 15:44:53 

>>1 そのまま放置

280. 匿名 2023/05/25(木) 15:51:13 

>>1 彼女がいるか、いないか聞いただけで「嫌なこと聞くな」って返事でしょ? それって普通に嫌な事ではないよね? 聞かれたら告白されると思う人の方が多いと思う ではなぜ聞かれたくないのか? ・彼女がいるから ・自分に彼女がいない事を言わされて、モテない発言をさせられるのが苦痛だから 多分彼女がいるからだろうけど、変な感じにプライドを拗らせてる人と付き合うといつ地雷を踏むかわからないし、沸点が低い男とは関わらない方が良いと思う

281. 匿名 2023/05/25(木) 15:54:26 

>>1 それ、相当嫌われてるよ。わからないの?

282. 匿名 2023/05/25(木) 15:56:10 

>>2 ここまでハッキリ言われても、連絡取ろうかと一瞬でも考えるトピ主、かなりヤバイ奴だと思う。まだ、わかんないのか?かなりのフラレ方だぞ、これ。。。

283. 匿名 2023/05/25(木) 15:57:09 

>>260 告られるのが迷惑なほど嫌いな人なら、初めから食事にはいかないと思うけど 1件の返信

284. 匿名 2023/05/25(木) 16:09:12 

彼女がいるかを聞いたら拒絶って・・。彼女がいる、もしくはあなたは対象外ってことでしょ?それで再度連絡するってどんな心理よ。笑

285. 匿名 2023/05/25(木) 16:13:24 

>>1 そこには触れないで欲しいんだよ 彼女とかいるから。 あなたとはたまに食事デートしたり あわよくば関係をもったりできればいいってこと。 やめな!次だ!次!

286. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:42 

>>256 美談にしてるっぽいけど、その嘘はあり得ない 画像を使うくらいならやる人もいるだろうけど、外に出ると襲われるってどれだけフェロモン振り撒いてる人の設定?って思うよw 周りの友達は絶対に嘘だってアドバイスしてたと思うけど、それでも信じたいくらい美人の画像を使っていたんだろうな 1件の返信

287. 匿名 2023/05/25(木) 16:30:01 

>>1 家族持ちとか出ない?

288. 匿名 2023/05/25(木) 16:32:48 

>>13 そうだよ 普通に好きなら彼女の有無訊かれも嬉しいし、怒ることなんてあり得ない 怒る人は黒だから怒る。自分に不都合だから怒るんだよ 家庭有りか彼女有りだよその人

289. 匿名 2023/05/25(木) 16:55:58 

>>1 >『何でそんな嫌な事を聞くのならもう会いたくない』 ??? なにこれ意味わかんなくない?? 彼女の有無聞いてこの回答ならやべー奴だと思うから即時撤退でいいと思う

290. 匿名 2023/05/25(木) 16:56:13 

>>2 「わたしも丁度そうおもっていたところよ今までありがとね」と言って全てのシャッターを下ろす その男は自分には害しかないから神が断ち切ってくれたと思う

291. 匿名 2023/05/25(木) 17:16:41 

>>170 句読点必要だよね。私も意味わからない。

292. 匿名 2023/05/25(木) 17:18:29 

どっち?じゃないよ 笑    連絡とらないよ! それ、男女逆で考えてみようよ。 女の子がもう連絡してこないでください、って言ったのに男性側が「もう連絡しないほうがいいかな?いや、また連絡とってみよう!」て言ってるの想像したら、選択肢ないだろ!て気づくよ。 繰り返すけど、選択肢ないよ。 連絡しないで、で言われたらそれは連絡してはいけないでしょう。

293. 匿名 2023/05/25(木) 17:20:40 

>>266 異性の同性愛者にはそもそも出会いにくいと思う 職場でオープンにしている人は少ないだろうし、恋人ができたり結婚したりすると男友達との付き合いも希薄になるからね ただ、身近な女性からカミングアウトされることはたびたびあるので、男性も同じくらいいるんだろうと認識してる

294. 匿名 2023/05/25(木) 17:40:54 

>>283 彼女には考えられないけどあわよくばそっちのお付き合いならまあいっかな、くらいの気持ちだったんじゃ? 面倒なこと言い始めたなコイツって勝手にイライラしたんじゃない? 諦めるって言うより地雷からは早く離れた方がいい 彼女がいなくても誠実な人じゃないのは分かるでしょ 1件の返信

295. 匿名 2023/05/25(木) 17:49:51 

>>1 会いたくないのワードが出たら二度と会わない かなり嫌いになる

296. 匿名 2023/05/25(木) 17:59:26 

>>294 あなた最初と言ってることブレブレね笑

297. 匿名 2023/05/25(木) 18:05:27 

>>29 しつこく言ったとは書いてないし、同性同士の会話でも恋人の有無聞くこと位はよくあるでしょ? 恋人の有無聞かれただけで「しつこくせまられた!」はさすがに被害者面しすぎでしょ

298. 匿名 2023/05/25(木) 18:19:29 

去る者追わず。 なんの迷いもなく、絶対連絡なんてとらないよ。

299. 匿名 2023/05/25(木) 18:20:59 

>>1 絶対やめた方がいいだろ。 彼女がいるいないをハッキリ断言しないでズルズル遊べる女しか欲しく無いってヤツなんかサッサと縁切って、男女関係はハッキリスッキリってな人を探したら良い。

300. 匿名 2023/05/25(木) 18:31:03 

>>286 フェロモン振りまいてましたw 自然とめちゃくちゃ可愛いくてモテる女設定になっちゃってた、、笑 男の人にナンパとか声かけられても彼氏いるって言ってメアド教えちゃダメだよって言われてた。。 彼も写真が違う人かもって疑っちゃう事もあるけど、すぐそんな事ないって我に返ると言ってた。 それに対して疑うなんて信じられないって言ったらめちゃくちゃごめんって謝られた。。 相当信じてたし、離したくなかったんだろうね🥺

301. 匿名 2023/05/25(木) 19:03:08 

今回はさっさと次に行けばいいと思うけど 彼女いるかどうかの聞き方がおかしい 今後どのように付き合うのか結婚はこの先あるのかこのまま飯友なのか聞けばよかったのに

302. 匿名 2023/05/25(木) 19:08:42 

>>1 そもそもなぜあなたが謝るの? 謝ってまたあなたが連絡したら、もう彼女のことはずっと聞かないし、彼も言わないってことだよね ということはあなたはセフレになるんだよ わかってる?

303. 匿名 2023/05/25(木) 19:17:33 

私だったら変なやつって思って他の人間関係に関係なければちょっとひどいこと言ってからフェードアウトする

304. 匿名 2023/05/25(木) 19:35:27 

>>22 LINEできかれたら証拠残っちゃうもんね 私も既婚者に一票 それ以外キレる理由がない

305. 匿名 2023/05/25(木) 19:40:59 

あっそ、じゃーもういいわ ↑これくらいの気持ちを持てるような 女になりな!男は追うな!次っ!!

306. 匿名 2023/05/25(木) 20:01:56 

「了解でーす!」と言ってさっさと別れなよ

307. 匿名 2023/05/25(木) 20:12:11 

>>1 彼女どころか 妻子がいた

308. 匿名 2023/05/25(木) 20:21:53 

309. 匿名 2023/05/25(木) 20:28:17 

>>4 何でそんな嫌なことを聞くの!!→LINEで聞かれて答えたら証拠が残るじゃねーかクソが ってことかな?

310. 匿名 2023/05/25(木) 20:31:10 

>>22 私も同じこと思った。 「いる/いない」って答えればいいだけなのに、はぐらかして会いたくないなんて、後ろめたいことがあるからだよね。

311. 匿名 2023/05/25(木) 20:31:31 

>>6 地雷系、もしくは彼女あり、下手すると既婚。

312. 匿名 2023/05/25(木) 20:41:59 

>>1 なんで嫌なんだろうね。 嫌なら彼女いないよーとか適当に答えたら良いのに。 それくらいの覚悟もなく、頭も悪い馬鹿だと思うわ。 あなたもそんな馬鹿以下だと舐められてるよ!? 彼女の有無を言わなくても都合良く付き合いできると思われてる。

313. 匿名 2023/05/25(木) 20:42:44 

>>8 彼女の有無って嫌なことなのか? 年配の童貞に彼女何人いたか聞くのが 嫌なことというのは理解できるけど。

314. 匿名 2023/05/25(木) 20:51:01 

ガチめに嫌われてるじゃん 何したんよ

315. 匿名 2023/05/25(木) 21:00:55 

>>150 それだね。

316. 匿名 2023/05/25(木) 21:08:41 

>>1 会いたくないって言われたならそれまでだよ。あなた同様に相手にだって選り好みする権利はあるのだから。

317. 匿名 2023/05/25(木) 21:15:16 

>>1 ザッと読んだ所男にしたら浮気相手と会う合間の暇つぶし相手とのライン。

318. 匿名 2023/05/25(木) 21:25:01 

彼女いるか聞かれるのってそんな嫌なこと?! いるのかいないのか知らんけど、どっちにしてもめんどくさそうな男だからスルーして次いこ!!


夫に言いたい事が言えなくなってきてストレス

情報元 : 夫に言いたい事が言えなくなってきてストレスガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4602808/


1. 匿名 2023/05/23(火) 10:29:48 

付き合っていた時や結婚当初は言いたい事も言ってたし何気ない事も話してました でも最近、少しの事でも怒ったり嫌な顔をしたりされるのでこれを言ったらまた怒るかな?不機嫌になるかな? と思って言い出せません。 こんな関係なら夫婦じゃなくても。なんて思いますがやっぱりいざ話そうと思っても喧嘩になったら嫌だしと思ってしまいます。 そんな関係がストレスになってきています 怒ろうが喧嘩になろうが言うべきですかね? 意見聞きたいです! 36件の返信

2. 匿名 2023/05/23(火) 10:30:17 

モラハラ 3件の返信

3. 匿名 2023/05/23(火) 10:30:46 

相手が不機嫌になろうがなるまいが、嫌なことがあればちゃんと言うかな 2件の返信

4. 匿名 2023/05/23(火) 10:30:55 

もう別れ時だよ

5. 匿名 2023/05/23(火) 10:31:06 

きっと旦那さんは何かしらのストレスや悩みを抱えているんだろうな。 それに寄り添ってあげるのも必要なときなのかも。 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/05/23(火) 10:31:12 

POISON 1件の返信

7. 匿名 2023/05/23(火) 10:31:23 

何で怒るか聞いてみるのはどうだろう 仕事とかなにか向こうも抱えきれないストレスがあるのかも 1件の返信

8. 匿名 2023/05/23(火) 10:31:26 

1件の返信

9. 匿名 2023/05/23(火) 10:31:29 

大丈夫。 言いたいことがちゃんと言えてもそれはそれで喧嘩になるしムカつくしストレスになるし、 何なら離婚した。 1件の返信

10. 匿名 2023/05/23(火) 10:31:46 

分かります。言うことで喧嘩になるくらいなら黙っておくか、ってなるんですよね でも、それでストレス溜めてたら自分が心身壊してしまうので、程々に 2件の返信

11. 匿名 2023/05/23(火) 10:31:57 

手紙にしてみる。

12. 匿名 2023/05/23(火) 10:32:09 

>>1 怒ったり嫌な顔されようもんならその態度を謝るまで許さない 喧嘩になろうが許せないものは許せない

13. 匿名 2023/05/23(火) 10:32:13 

>>5 機嫌悪そうな時はそっとしておくのも大切だよね 何年もずっとなら話し合いはするべきだと思うけど 1件の返信

14. 匿名 2023/05/23(火) 10:32:17 

溜め込んで爆発する前に小出しにするのがいいって何度も言われてるじゃない

15. 匿名 2023/05/23(火) 10:32:48 

見下し始めてるから不機嫌になる エスカレートする前に喧嘩してでも意見言って食い止めないとモラハラ一直線 1件の返信

16. 匿名 2023/05/23(火) 10:33:11 

そんな旦那の機嫌なんていちいち気にしてあげる必要ないよ。そうやって下手に出るからつけあがるんだよ。向こうが機嫌が悪くなったらこちらはさらに荒れてやるくらいでちょうどいい。

17. 匿名 2023/05/23(火) 10:33:40 

>>13 いつもいつも元気でいられないもんね。 健やかなるときも病めるときも〜、って簡単に言うけど難しいね。

18. 匿名 2023/05/23(火) 10:33:47 

最初の頃の方が気を使って言えなかった。 だから主さんの場合は気を遣ってるって言うよりもう言っても変わらないって言う諦めに近いのかなっとおもったけど、、

19. 匿名 2023/05/23(火) 10:33:58 

ポイ活

20. 匿名 2023/05/23(火) 10:34:00 

>>10 私もこれなんだよなぁー 言った後に後悔することの方が多くて、言わずに時間が経った時に、あぁ勢いで言わなくて良かったーって思うから。

21. 匿名 2023/05/23(火) 10:34:03 

22. 匿名 2023/05/23(火) 10:34:10 

>>1 旦那さんが貴方に甘えてるんだよね。 ある意味母親と同じ扱いになってきてる。 どんな態度とっても許してくれるだろう、気にしないだろうっていう甘え。 喧嘩になってもよっぽどじゃないと反省と改善はしないと思う。 2件の返信

23. 匿名 2023/05/23(火) 10:34:19 

デキ婚して子供4人いるけど5人目が欲しいみたい。もう39歳だし正直きつい 3件の返信

24. 匿名 2023/05/23(火) 10:34:23 

>>1 最近はなるべく言わないようになったかも。言っても言わなくてもストレスが溜まる事に気づいて。 1件の返信

25. 匿名 2023/05/23(火) 10:34:43 

不機嫌になるのを辞めてと言うのは? 機嫌で相手をコントロールする人ってわかっててやってるよ

26. 匿名 2023/05/23(火) 10:34:45 

喧嘩もエネルギー使うから、揉めるの面倒くさくて本音を飲み込む事沢山ある。

27. 匿名 2023/05/23(火) 10:34:53 

🤭

28. 匿名 2023/05/23(火) 10:35:29 

>>1 言うストレス 言わないストレス どっちも疲れるしモヤモヤする

29. 匿名 2023/05/23(火) 10:35:31 

喧嘩してその戦いには勝つ! 夫婦は主導権争いに負けたらいかん、主、勝つのだ

30. 匿名 2023/05/23(火) 10:35:48 

31. 匿名 2023/05/23(火) 10:35:52 

ガル民「もう別れなよ!」 良識がある一般人「ガルで相談したらダメ!」

32. 匿名 2023/05/23(火) 10:36:04 

何でもは言わないかな。 我慢できない事だけ捨てて吐くように言って逃げるw 話し合いが出来る人なら穏やかに言う手もある。

33. 匿名 2023/05/23(火) 10:36:08 

.

34. 匿名 2023/05/23(火) 10:36:08 

子どもを考えてるのなら、子なしの段階で言いたいこと言わないと主さんが詰むよ。 夜中2時間しか連続して寝てくれないのが毎晩続いてるのに、朝ごはんの用意して、夕方までに買い物や家事して(昼寝しようと思っても赤ちゃんがなかなか寝ない)、夕方から赤ちゃん不機嫌でずっと泣いてて自分は寝てないし、食事もまともに取れてないのに旦那さんは帰宅してゆっくり入浴してテレビ観てるのを許せるような状態じゃなくなるかも。 その時に大喧嘩するよりは、妊娠する前にぶつかってみないと。 仲直りの仕方を把握するつもりで言いたいことを言った方がいいよ。 仲直りさえもできない夫婦関係になってしまったのならばお別れすることも視野に入れないといけないかも。 1件の返信

35. 匿名 2023/05/23(火) 10:36:12 

>>1 同じです。不機嫌になるの分かってるので言いません。波風立ててまで言いたいこと言う元気ない。 夫以外の人も多かれ少なかれそんな感じだったので、私のコミュニケーションに問題があるのか、男性とは分かり合えないのか、まあそのへんかなと。

36. 匿名 2023/05/23(火) 10:36:48 

話してる途中でトイレ行ったり作業始めたりして聞いてくれないから、もうこっちからも何も話さなくなってしまった

37. 匿名 2023/05/23(火) 10:37:23 

沈黙は金という言葉もあるしなぁ。 言いたいことを言ったつもりがそれが地雷になって関係性が修復不可能になることもあるし。 関係性は変化していくものだから、アキラメロン。

38. 匿名 2023/05/23(火) 10:38:09 

>>1 私も一緒。なにかあれば「うるさいだまれ」か「だったら働いて俺より稼いでこい」って言われる パートで働こうとしたら正社員じゃないと意味がないって 年中と2歳児いて正社員受かるかな。大体機嫌が悪い時に話し掛けるとこれ 家事育児は折半するって。家事育児余裕だからと。でも一切家事したことないのに出来るんだろうか 2件の返信

39. 匿名 2023/05/23(火) 10:39:06 

うちの旦那もこちら側の言いたいこと言わせてくれない。 自己中、ワガママ、モラハラ気味。 しかも私がピル飲めない体質承知で避妊なしてしてくるから、子どもは3人いる。 家庭内レイプや多産DVって言うらしいね。 離婚したいけど3人も育てられないし、旦那に親権渡したくない。 だから離婚も出来ない。 1件の返信

40. 匿名 2023/05/23(火) 10:39:36 

不機嫌顔には不機嫌顔で応戦 モラにはモラで対抗

41. 匿名 2023/05/23(火) 10:39:42 

>>23 4人! 偉いね!!

42. 匿名 2023/05/23(火) 10:40:11 

>>1 会社でもそんな態度取るの?どんなつもりなんか知らんけど、それ、私にめちゃくちゃ甘えてるって自覚ある?私はオカンちゃうで。 って言ったら改善した。 モラ感出してきたら即座に叩き直すを繰り返す。

43. 匿名 2023/05/23(火) 10:41:07 

言わない方が平和というか、お互いにそういうのあるんじゃないかな? ある程度の気遣いはずっと必要だと思う。 言いたいこと何でも言うのが良いとは限らない。 1件の返信

44. 匿名 2023/05/23(火) 10:41:08 

>>1 言いたいことの内容による

45. 匿名 2023/05/23(火) 10:41:56 

>>1 私は怒ろうが喧嘩になろうが言うべきっていうか言ってしまう。 ただ仕事で遅くなったり凄く大変そうな時はやっぱりそっとしておくかな…これは自分では思いやりだと思ってる。

46. 匿名 2023/05/23(火) 10:42:08 

>>1 何十年も一緒にいるんだからそういう時は付かず離れずでいいんじゃない? うちも倦怠期があったけど、それが過ぎたら昔のように仲良くなったよ しかもお互い歳を重ねてもう喧嘩なんてしないし人生で一番平和な日々 これは涙も喧嘩も乗り越えた夫婦だけが味わえる究極の幸せだと思う

47. 匿名 2023/05/23(火) 10:42:24 

>>1 言うべき。 何も言わないからそのような態度になってるのかも。 一度盛大に言ってこんな思いしてたのかとわからせた方が良い。

48. 匿名 2023/05/23(火) 10:42:49 

>>39 自己レス、追加だけど。 旦那の収入でも生活将来十分やっていけるのに、結婚するとき共働き条件だった。 一瞬「何でだろう?」と思ったけど、私も「まぁ、今の時代なら普通か~」とうやむやにしてしまったのが間違いだった。

49. 匿名 2023/05/23(火) 10:42:53 

>>23 それは正直に言っていいと思うよ。 1件の返信

50. 匿名 2023/05/23(火) 10:43:10 

>>6 でもこれある。 本当に悩んで泣きそうになりながら 「…言いたい事も言えない…」っフレーズが頭に浮かんだ瞬間に反町隆史になっちゃって。 ちょっと和むし笑うし、冷静になるし、 反町さんには大変お世話になっております。

51. 匿名 2023/05/23(火) 10:45:47 

>>5 え?変じゃない? 話したくても不機嫌になる夫に今以上に寄り添えと? 主は旦那さんの顔色伺って生活してるから辛いって言ってるのにもっと慮れってこと? 2件の返信

52. 匿名 2023/05/23(火) 10:46:48 

>>1 だから仕事は辞めないし子供も作りませんでした

53. 匿名 2023/05/23(火) 10:47:20 

>>34 なぜ子供いないと思った? 1件の返信

54. 匿名 2023/05/23(火) 10:48:16 

今まで散々言い返してきたけど10倍くらいになって返ってきて面倒になる いくら私が一生懸命なにか言っても「え?聞こえなかった何か言った?」の一言で済ませられるようになり諦めた もう諦めたんだよね。論破するのが楽しいんだって なにか言われると論破したくてたまらなくなるんだと そして都合が悪くなると聞こえないフリなのか本当に聞こえてないのかわからないけど聞こえない、の一言で終了 何を言っても響かない人っているんだなと。私がいくら泣いて訴えようがこの人は何にも思わないしうるさいしか思わないんだよね ハッキリと下に見てると言われたし 3件の返信

55. 匿名 2023/05/23(火) 10:48:25 

>>10 頭の中で、これを言ったらこんな反応するだろうな…。 と、頭の中でシュミレーションして、この一言で相手がストレス感じたら…って思って言わずに我慢…が多くなった気がします。 結婚して22年,余計な事で喧嘩したくないしなって思ってしまう。 小さい事だけど,たまにクチャラーになる時あって耳塞げば我慢できる…とか、些細な事を言うのが面倒だし,自分が神経質なのかなって感じたりする。

56. 匿名 2023/05/23(火) 10:49:03 

>>38 典型的なクズ夫じゃん 親に大学まで学費出してもらって就職、妻が家事育児してるから仕事に専念することができてるわけで、自分の能力のみで得た収入ではないことがわかってない

57. 匿名 2023/05/23(火) 10:50:22 

>>51 あなたは相手の内情とか考えないで生きてるタイプかな? 2件の返信

58. 匿名 2023/05/23(火) 10:51:35 

>>1 今言えなかったらどんどん言えなくなる。 早い段階で関係正さないと。

59. 匿名 2023/05/23(火) 10:51:44 

>>1 男性は結婚すると女性が認めた人だから優しいとか安心で、武器になるから、20代の女性から相談されてないって言ったら、ドキってなるから一回言ってみたらどうですか? 二人位とは食事しているから。 2件の返信

60. 匿名 2023/05/23(火) 10:53:07 

うちは逆かも。付き合っていた頃、結婚して長年旦那が主導権握っていた。私がそれに嫌気が差して変わった。今旦那は主さんの気持ちかもしれない 

61. 匿名 2023/05/23(火) 10:55:14 

夫も言わないでいてくれてることもあるので、私もよっぽどでない限りは水に流すけど、本当に許せないときはキレる。めちゃくちゃスッキリする。

62. 匿名 2023/05/23(火) 10:55:47 

>>49 ちょっとでも不安なら一緒に考えるの必要。 産むのは平気でも、その後よ! 私も38で出産。3人目で慣れたもんだ。とかなり余裕だったのに、2年後に、初めて家事育児がきつくなった。疲れから体調が悪くなってたのに気づかなかった。 旦那も、今更どうしたの⁈みたいに驚くだけで、辛さが分かって貰えなくて鬱になりかけたよ。

63. 匿名 2023/05/23(火) 10:56:19 

嫌なとこが自分に対して何かをしてくるわけじゃないならスルースキル発動する。(休みの日寝てばかりとか、ゲームばっかしてるとか) 知らん顔しておひとり様で出かけて美味しいもの食べたり暇潰ししてると、旦那のことなんてどーでも良くなる。

64. 匿名 2023/05/23(火) 10:57:29 

>>1 夫婦だからってなんでも言っていいってわけじゃない 相手を尊重して、言わなくていいことは固く口を閉ざす どうしても言わなきゃいけないことは、冷静に順序立てて 説明する 主さんの言いたいことって具体的に何?

65. 匿名 2023/05/23(火) 10:57:30 

>>1 言うべき。 ずっとそのまま、相手の顔色伺って 機嫌とり続けると、相手がエスカレートして 最後にはモラハラDVに行き着く場合がある。 モラハラ思考を育ててるようなものだから。 まだ、間に合うからちゃんと意見、 言ったほうが良いと思う。

66. 匿名 2023/05/23(火) 10:58:07 

>>1 どんな内容で不機嫌になるの?それにもよる

67. 匿名 2023/05/23(火) 10:58:19 

>>57 横だけど、自分の内情がどうにかなってる時に暗くなったりしてしまう事はあっても不機嫌になったり怒ったりしないから理解できない 友人でも家族でも何でも不機嫌って最悪だと思う 1件の返信

68. 匿名 2023/05/23(火) 11:00:10 

>>7 「俺は、なんで?って、聞かれるのが嫌いなんだよ」 とキレられるので、聞けずに、早16年。 もうそろそろこの関係から離脱したい。

69. 匿名 2023/05/23(火) 11:00:32 

>>23 お金あるねー でも体がきついってことなら言ってもいいんじゃん

70. 匿名 2023/05/23(火) 11:01:00 

>>2 旦那が調子づく前にかましとくほうがいい 今は違っても絶対モラハラに進化する

71. 匿名 2023/05/23(火) 11:01:01 

言わなきゃいけないことは言う 個々の人であるから何でもは言わない

72. 匿名 2023/05/23(火) 11:01:14 

>>51 フキハラだよね。 女は男のご機嫌伺いや世話を喜んでやってるし下手に出るもんだと思ってるの、甘えてんだよな 私は離婚でもいいと思って言いたいことを言うようにしたら向こうが譲歩するようになったよ

73. 匿名 2023/05/23(火) 11:02:19 

フキハラだっけ?なんでもハラスメントにする風潮は嫌だけど実際居るよね。不機嫌だから余計な事は言うなアピールする人。自己中の極み。 1件の返信

74. 匿名 2023/05/23(火) 11:03:26 

>>53 いる可能性もあるけど>>1に書いてないから一応「考えているのなら」と仮定で書いてみた。

75. 匿名 2023/05/23(火) 11:04:30 

>>59 は?

76. 匿名 2023/05/23(火) 11:05:03 

タイムリーすぎるトピ! 離婚を考えてる。 専業主婦になってから夫が私が意見するとキレるようになった。それでだんだん何も言わなくなった。 「はいはい」「ごめんね」「今度からそうする」が口ぐせ。 最近自分らしく生きてないなと気づいた。 今こっそり仕事さがしてる。 仕事決まったら出ていく。 1件の返信

77. 匿名 2023/05/23(火) 11:05:38 

今までお互い意見言い合って歩み寄りができてたなら、他の方も言うように何かストレス抱えてる可能性ない? 「最近疲れてそうだけど大丈夫?」と声を掛けてみる ストレス溜まってるようだったら 「今度美味しいもの食べにいこう」とか「リフレッシュに〇〇でかけよう」「マッサージしてあげるよ」とか 話しやすい雰囲気作りからどうだろう 1件の返信

78. 匿名 2023/05/23(火) 11:05:54 

>>1 私も言わなくなってきたよ。言ったら100倍で返ってくるし、ものすごく疲弊してしまうから。言えないこともストレスなんだけど、言うと喧嘩になって旦那のことどんどん嫌いになってくるから、比較すると言わない方がダメージ少ない。

79. 匿名 2023/05/23(火) 11:07:52 

所詮他人だから、軌道修正させようと思うと苦労する。各々の個性だと思って付き合うしかない。

80. 匿名 2023/05/23(火) 11:08:02 

>>1 似たような感じ。男の更年期障害かと思って諦めてる。図体デカいくせにガラスのハート、それも薄氷のようなガラスだからちょっといじると砕ける。プライドも高いし。 1件の返信

81. 匿名 2023/05/23(火) 11:08:17 

私も旦那が不機嫌になるから本当はこうして欲しいけど言うのはやめようって思ってたけど、 最近は最初からあてにしてはならない、不便なことは自然災害?みたいなものって思えるようになってきて、逆に精神的にラクになった。 期待しなくなると旦那由来のちょっとした不便も気にならなくなる。もちろん自分も手抜きばかりだよ。

82. 匿名 2023/05/23(火) 11:08:32 

>>77 優しい奥様ですね。 旦那さん、幸せそう。 1件の返信

83. 匿名 2023/05/23(火) 11:09:35 

>>73 輪をかけてフキハラしてれば、そのうちこっちが顔色伺わせる立場になるよ。

84. 匿名 2023/05/23(火) 11:11:37 

皆さんは旦那の仕事が忙しくて明らかに疲れてる様子の時、子供の前で不機嫌な態度を取ってたら、どうしますか? 普段は割とニコニコしてるタイプではあるけど、仕事の負担が増えると本人がキャパオーバーで子供への対応が悪くなる。 それならいっそ別室で休んでもらうほうが気楽か? 子供は可哀想だけども。 2件の返信

85. 匿名 2023/05/23(火) 11:14:25 

40代です。 若いご夫婦の子育てのスタイルとか、20年前と全く違う。 昨日歯医者で、若いスーツ着たお父さんが母子手帳ケース持って、赤ちゃんの歯科健診に来てました。 仕事帰りに保育園から歯医者に連れてきたのかな。 これってよっぽど日頃から話合ってコンタクト取れてないと難しいだろうなー!と。 私は赤ちゃんを旦那に任せるなんて出来ませんでした。言いたいこと言わない環境を続けてたから、子育てにおいても相手を信用してなかったんです。 皆さんちゃんと話し合いながら生活してるんだな。じゃないと信用できないな!と思って見てました。 話し合わないとお互いの信用って持てませんよね。

86. 匿名 2023/05/23(火) 11:14:44 

>>84 別室で休んでもらう 間違っても子供の世話してよとか言わない 1件の返信

87. 匿名 2023/05/23(火) 11:14:52 

>>2すぐこれ言う人いるけど、皆の旦那さんってそんなに寛大で優しくて奥さん思いやれて出来た人間なの? 2件の返信

88. 匿名 2023/05/23(火) 11:18:18 

>>2 できれば2コメはポイズンにして下さい

89. 匿名 2023/05/23(火) 11:19:14 

90. 匿名 2023/05/23(火) 11:23:23 

>>59 ?

91. 匿名 2023/05/23(火) 11:25:03 

>>86 世話してよ、とは言わないけど、子供が土日しかお父さんと遊べないから、お父さん遊ぼうって寄っていくじゃん。

92. 匿名 2023/05/23(火) 11:25:56 

>>76 私も同じだけど、こっちが正しい時ほど相手がキレる事に気づいて。 なんなんだろう…って本当に嫌になった。 離婚も考えるよね。 我が家はこっちの言い分もきちんと話すことを繰り返したら、少しずつバランス良くなってきたから離婚はせずにいる。 ただ、面倒。話し合いって本当に面倒なんだよ。 話し合って良かった!と思えるほどの価値も無いような喧嘩を何度もした。ホント馬鹿馬鹿しいって何度も思った。 だからそれをしないで離婚も有りだと思う。

93. 匿名 2023/05/23(火) 11:28:12 

こっちの我慢のおかげで平穏を保ててるって気づいてほしいわ。めちゃくちゃキレたいけど一線を越えない言い方をしてる。

94. 匿名 2023/05/23(火) 11:31:53 

>>84 疲れてたら母親だってそうなる事あるし。 そのうち子供だって、あーパパ疲れてるな!って察するだろうと思うけど… 親だって人間だからね。疲れてイライラする事もあるねって雰囲気であなたがフォローするか、 親なんだから子供にそんな態度やめて! って意見するか。 子供にとって良いのはどちらか。 これは夫婦で話し合うってより、 あなたが妻として母としてどうしたいか?かもしれない。

95. 匿名 2023/05/23(火) 11:33:15 

>>1 こっちも負けずに不機嫌になる。 なんなら喧嘩してやろうか!?くらいの勢いでいく。

96. 匿名 2023/05/23(火) 11:34:27 

>>1 主が見下され始めたな、って思った。 鉄は熱いうちに打てだよ。 これから先、より苦労する。言うべき。

97. 匿名 2023/05/23(火) 11:37:58 

>>22 それだね。 毎日一緒にいる人からいちいち言われたくない的な。 付き合ってる時はお互い離れれば冷静になれたし、会ってる時だけ言われたこと気を付けてればよかったからね。 うちは本当に言わないといけない事以外はもうあきらめてる。

98. 匿名 2023/05/23(火) 11:40:02 

>>1 旦那さんでなく奥さんが不機嫌になる逆パターンはよく聞くけど反論すると百倍で返ってくるから何も言わなくなったいうのは時々聞く。不機嫌になる方の意識の問題も大きいと思うよ。

99. 匿名 2023/05/23(火) 11:42:21 

最近我慢の限界で泣きながら言った 10年経つけどしんどいって

100. 匿名 2023/05/23(火) 11:44:59 

>>3 どうしたら対峙できる?私は不機嫌になられたら怖いというか関わりたくないなと思ってしまって、引いてしまう。父親が不機嫌になるタイプでそうなったらもう何を言ってもダメだから、我慢するしかなかった。 私は家で不機嫌になることは許してもらえなかったし、 他人の前で不機嫌を見せる事は恥ずかしいし負担をかける事だと思ってるのに夫はそれができる人間で、軽蔑しちゃう。 こっちは困ってるから話してるのに向こうはこっちが悪いかの用に鬱陶しそうにするし、嫌いポイントがどんどんたまるんだよね・・ 甘えんじゃねえよ気持ち悪ぃなって思ってしまう。 夫を信用できてないんだろうな。

101. 匿名 2023/05/23(火) 11:48:15 

喧嘩になったら嫌だし… ってよく分かります。 でも、ストレスを溜めに溜めた後の喧嘩は大変です。なんなら自分だって冷静では居られなくなるんです。私は20年我慢しましたが。 まさか自分が怒鳴ったり叫んだり物を投げる人間だとは思いませんでした。凄かったです。 が、コレが決めてとなり、旦那は丸くなり、私も少し態度が大きくなりました。 怒鳴る旦那を見たくない…より、 正直、怒鳴る自分は見たくなかったです。 最近は旦那が怒っても私が悪くない場合、冷静に話せるうちに説明しておくようにしています。 必要な場合は謝ってもらいます。

102. 匿名 2023/05/23(火) 11:49:31 

わが家には2匹ネコがいるのですが、夫はまったく世話しません。餌も値段が高騰する中全て私が購入しています。 夫婦で飼いたいねっていって飼ったのに。猫が毛玉を吐いても放置。少しは手伝ってって言ってもダンマリ。 脱ぎっぱなしの靴下、料理も気分いいときだけつくってキッチン汚して皿洗いは私。イビキが酷くて眠れなくて病院連れて行ったらただのデブ。なのにダイエットもしないでお菓子ばかり食べる。私はついにリビングよソファで寝る始末。何を頼んでも疲れているから。ちなみに私もフル正社員。喧嘩したら3日は口を聞かない。 それなのに子どもは二人欲しいという。不妊治療したいのに恥ずかしいからとクリニック行ってくれない。 何のために結婚したか分からなくなった。 4件の返信

103. 匿名 2023/05/23(火) 11:49:46 

>>57 あなたは相手に私を労われ慮れって強制するタイプ? 話もしないのに理解しろって無理

104. 匿名 2023/05/23(火) 11:55:13 

>>54 は?何か言った⁈ って小3レベルだな。 小3の息子の周りがまさにそんな感じだけど、 息子は英語で言い返す勉強を始めたよ。 下に見てるって言うけど、逆じゃん。 付き合いきれないよね… ひろゆきか。 「それってあなたの感想ですよね?」って言ってみたら?笑

105. 匿名 2023/05/23(火) 11:56:27 

>>67 不機嫌な人が居ると家庭内がどんよりしてくる 色んな事があってそうしてるんだろうけど、だからって理由も言わず家族にストレス与えてるやり方はどうかと思う

106. 匿名 2023/05/23(火) 11:57:16 

>>102 旦那が子供じゃんね。 私は母親ではない。って話し合いするべき。 父親になりたいなら、まずは猫の世話マスターしろ。赤ちゃんの世話もプラスされるんだし。 って話さなきゃじゃない?

107. 匿名 2023/05/23(火) 12:00:06 

>>54 聞こえなかったじゃなくて、妻の言葉なんて聞く価値もないから聞いてないんだろーが‼︎ って言ってやれ!

108. 匿名 2023/05/23(火) 12:07:11 

>>80 ヨコ 俺はガラスのハートなの!お前みたいにどーでも良いガサツな人間じゃないの! ってまさか自分で言っちゃう人間だとは思わなかった。 うちの旦那。 男の更年期かな…って見守ってるなんて、なんだかんだで優しい奥さんですね。 私は本当にガサツなハートなので、ついうっかり割りまくってしまう。

109. 匿名 2023/05/23(火) 12:14:31 

ワクチン打つと怒りっぽくなるらしいよ

110. 匿名 2023/05/23(火) 12:18:07 

>>9 何も大丈夫じゃなくてわろた

111. 匿名 2023/05/23(火) 12:19:51 

>>82 いえいえ、リアルでは全然です こうだったら嬉しいかなって理想です ただうちもたまにピリついてる時があって 最近仕事忙しい?とか聞くと、普段はあまり愚痴とか言わないタイプだけど、そういえばさぁ〜みたいにバーーっと話し始めるので 私も、今日子供達どうだった?って聞かれると話しやすいというか 話すだけでスッキリすることもあるかなと 主さんは何気ない話もしにくくなってるみたいなので、何かきっかけがあるといいのかなぁと思いました

112. 匿名 2023/05/23(火) 12:22:53 

同じ熱量かそれ以上でキレてみてほしい。 じゃないとモラ男って増長していくし。

113. 匿名 2023/05/23(火) 12:30:53 

>>24 同じです 喧嘩になるのがわかるから言わない 仲が良い夫婦が羨ましいです 25年前はめちゃ仲良かったのにな笑

114. 匿名 2023/05/23(火) 12:32:04 

>>1 私の旦那も同じ感じで、更に機嫌が悪いと不機嫌通り越して大声で怒鳴る、向かってくる(掴みかかろうとする手前)みたいなモラハラも出してきて、 いよいよ私もそんな毎日に半年耐えてたらストレスで病気になりました。 機能性ディスプシアと過敏性腸症候群になってしまい、半年前から今もずーっと胃腸が調子悪く、食べたい物も食べられず6キロ痩せましたよ。 今も痩せ続けてます。 早めに解決した方がいいですよ。

115. 匿名 2023/05/23(火) 12:42:00 

私も旦那もそのタイプ。 機嫌がいい時になんですぐ機嫌悪くなるの?って聞いたら、機嫌悪くなってないのにそっちが勝手にビクビクしてるだけじゃん。と言われた。 1件の返信

116. 匿名 2023/05/23(火) 12:50:35 

>>1 分かります、今そんなループに陥っています 言い合いや喧嘩が苦手で結婚当初は色々我慢して 病みそうになったから改めて 自分の言いたい事や嫌な事はきちんと冷静に伝えて言うようにしたけど 話し合いしたいのに、ヒートアップする旦那だから喧嘩というか、相手が冷静になるまでしんどい時間を待たないといけなくて 段々と強くなれたけど 後から話そうとすると蒸し返してるみたいになって 結局、話し合いが出来ない相手に使う労力疲労が半端なくなってきて、また最近は言わずに溜めてしまう

117. 匿名 2023/05/23(火) 12:52:38 

>>115 うわーモラハラ気質だよね

118. 匿名 2023/05/23(火) 12:54:50 

>>8 トピ画反町が良かったのに

119. 匿名 2023/05/23(火) 12:57:56 

お互い言いたくても言えない事の中には思いやりだから言わない事もある そういうのはストレスにはならなくて自分を省みるキッカケにもなったりする それでも言いたくなれば言い方を考えて言葉にするとか 思った事全部ただ口にすればいいって訳でもないと思ってる 

120. 匿名 2023/05/23(火) 13:00:03 

>>43 どうやったらそんなに穏やかにいられるのでしょう? 夫は私に何も要求してこないのに、私が神経質なのか色々な事に気付いてしまいモヤモヤしちゃう…。 で、それを伝えると少し不機嫌になるからなぁ。 伝えすぎも良くないんだね 1件の返信

121. 匿名 2023/05/23(火) 13:03:21 

>>87 そうでしょ

122. 匿名 2023/05/23(火) 13:25:10 

>>1 私も全く同じです。 たまーに言ってみるけど、強く言い返され、言わなきゃ良かったと思う事が大半です。 内心、冷めてます。 子供の教育費用がかからなくなった時に、考え行動に移そうと思っています。 1件の返信

123. 匿名 2023/05/23(火) 13:32:38 

>>1 これからも夫婦つづけるつもりなら何も言わないでニコニコして、出来ないやりたくない事は体調が悪くてごめんなさい(;_;)って。 後は横になってひたすら布団かぶってYouTube楽しんでやり過ごすといいよ 可愛い奥さん、優しい奥さんって思われてたほうがずっと大切にしてもらえるよ 犬や猫もクドクド文句は言わないから可愛いって愛されるんだよ 旦那に分かってもらったところでワガママなイヤな奴って印象ついて夫婦仲最悪よ 旦那はは同志にはなれない

124. 匿名 2023/05/23(火) 13:33:12 

>>1 ついこの前まで私もそうでした!! この前私もストレス溜まりまくって「一生これ続くのもう無理だわ…」と思い、全部旦那に吐き出しました。そのときは旦那も言い返してきて機嫌悪くなったのですが、次の日仕事から帰ってきたら「昨日はごめん。俺の悪いとこ治す」と言ってくれ仲直りしました。 これで全部治るかどうかはわかりませんが治そうとする努力はするだろうし、何より私がスッキリしました。伝えたいことはちゃんと言った方がいいです。

125. 匿名 2023/05/23(火) 13:58:47 

>>1 私が書いたのかと思いました。 すごく大好きで楽しい毎日で、多少のことは気にせず過ごせていたのですが、少し前に200%向こうの勘違いで「離婚を考えた」と言われた時、糸が切れかけになってしまいました。 こんなつまらない事でそんな事を言うのかと。 私に対してあまりにも失礼じゃないかと。 「だって俺はそう思った!」と大して謝りも認めもせず。 分かってはいたけど、思慮の浅さと器の小ささを目の当たりにして、 今まで耐えていたものがドロドロと心を埋め尽くしています。 だからと言って言い合うのも違うし。 話し合いをしたいけど、責任の所在ばかりを気にする相手にどうしようもないです。 言えばスッキリするものでもないので、難しいですね。

126. 匿名 2023/05/23(火) 14:15:55 

>>87 お互いがお互いを好きで結婚したから 普通に優しいし思いやり持って接してるよ お互いにね

127. 匿名 2023/05/23(火) 14:32:58 

>>102 そう思うなら 子供できる前に 別れた方が。

128. 匿名 2023/05/23(火) 14:35:38 

>>3 同じことで2回違和感覚えたら言う 私こう思ったんだけどあなたはどう?ってな感じで相手の言い分も一応聞く 面倒くさいからとかだったら解消するために課金するか考える 相手の言い分ももっともだったらお互い落としどころを探る うちはだんまりはないけどもしだんまりだったら放置する 最低限の気遣いは必要だけど所詮他人だし話さないと理解できない

129. 匿名 2023/05/23(火) 14:46:33 

超絶モラハラ夫だから、言っても無理

130. 匿名 2023/05/23(火) 15:24:01 

>>102 そんな人、子供作るともっと大変なことになるよ!!!

131. 匿名 2023/05/23(火) 15:32:57 

うちも最近不機嫌や体調不良アピールで私をコントロールしようとしてきてる。 子供の前で喧嘩しなくないから頑張ってご機嫌取りしてたけど調子乗りそうなんで働きに出たいって言ったら急に優しくなったよ。 典型的なモラハラなんだろうなぁ。

132. 匿名 2023/05/23(火) 15:44:16 

>>22 母親とかそんなことも考えてない気がする。ただただ自分が可愛いだけで同居してる愛すべき女性に対しての配慮とか思いやりとか発想そのものがないし発想を持とうという気構えすら無いと思う。何も考えてないよ。

133. 匿名 2023/05/23(火) 15:51:01 

>>1 うちもフキハラするタイプ 私が不機嫌になろうもんならその3倍は不機嫌になる

134. 匿名 2023/05/23(火) 15:55:06 

女特有の察しては駄目! はっきり言えば男性は理論的だから理解してくれる、みたいの 1言えば10位ガーっと帰ってくるフキハラ相手には通じねぇよといつも思う むしろ不機嫌撒き散らす方が察してだろ

135. 匿名 2023/05/23(火) 16:05:10 

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

136. 匿名 2023/05/23(火) 16:09:35 

>>54 り・こ・ん

137. 匿名 2023/05/23(火) 16:18:20 

>>122 横 言わないで溜めに溜めて爆発してぶちまけると、その時に言ってくれないとわからない、今さら言われても、過去のことは持ち出さないでと言われる その場で言えば言ったで、なんでそんな突っかかってくるのと言われる 本当にめんどくさい。じゃあどうすればいいんだよと、めんどくさくて言わなくなる。とにかく全てはめんどくさい 1件の返信

138. 匿名 2023/05/23(火) 16:24:44 

>>137 うわーうちだわ その場で言えばなんで今言うのかわからないといわれ 後から言えば今更言う所が嫌だといわれ 1件の返信

139. 匿名 2023/05/23(火) 16:31:22 

>>138 あれなんなんだろうね? 結局図星言われたのが嫌で、自分の方が稼いでるし(←我が家の場合は)みたいな無意識の見下しもあって、正論を認められないから逃げてるのかな? 冷静になってから、認めろや!って腹立つんだけど、その場では私が悪いの?って混乱してわからなるのと、めんどくさくなってしまう 1件の返信

140. 匿名 2023/05/23(火) 16:45:54 

その場では私が悪いの?って混乱してわからなるのと、めんどくさくなってしまう わかる 私も自分は筋が通らなかったり感情論での主張はしないぞ、と思ってるから ワッと言い返されると私に悪い所があったのか 向こうがいつもの圧で返してるだけなのか いちいち脳でジャッジする時間が発生して言い返せなくなっちゃう 結果面倒になるのもわかる

141. 匿名 2023/05/23(火) 18:38:11 

言ってもわかって貰えないからこちらが疲れて言うのを諦めた。長い年月我慢してきたけど、その都度、許してた。 平気で傷つくことを言う、見下す、罵倒する、バカにする、これ全部嫌だと言っているのになおらないから無視することにした。何を言っても無駄ならもう、こちらからは話しかけません。話さなければ夫婦喧嘩にもなりませんからね。 1件の返信

142. 匿名 2023/05/23(火) 18:46:21 

>>141 私もその境地だったんだけど、 この前、「ガル美は俺に関心や興味ないの?!そんなんだったら結婚してる意味ない!」と意味不明なこと言われたんだけど。。 どうすりゃええねん もう好きとか言う感情無くて、無、なんだけど。 それ言ったら離婚なんだろうな もう離婚してもいいけど 1件の返信

143. 匿名 2023/05/23(火) 19:09:55 

>>142 こちらがめんどくさくなって無になってると、会話がないからうまくいかないとか言って結局自分に興味持ってほしいんかい…て意味わからないよね 悪いけど話しても無駄だから、こちらが無になる努力してるんですけどって思う

144. 匿名 2023/05/23(火) 19:40:06 

>>1 うちと一緒(笑) 言いたいこと言いたいだけ言いまくってたら、我慢してた旦那ブチギレさした。 今は子供もいるし、ブチギレさしたら子供を傷つけてしまうからめちゃくちゃ機嫌見ながら注意の仕方をやっと配慮できるようになってきたかな。 それが当たり前の気遣いなんだろうけど、こっちもストレスたまる。

145. 匿名 2023/05/23(火) 21:14:24 

ポイズン

146. 匿名 2023/05/23(火) 21:16:26 

まだ未婚のガル子に教えたい いくら恋人を姫扱いする男だとしても油断するなかれ 実家に遊びに行った時、自分の親に対して兄弟姉妹に対してどんな声でどんな言葉でどんな態度で接してるかよく観察してること 特に揉めたり喧嘩してる場面に遭遇したらよく見てて 弟にきつい言葉で接してるなら、結婚後自分も同じような言葉使いと態度されるから 1件の返信

147. 匿名 2023/05/23(火) 21:25:12 

>>146 それプラス、店員さんのミスに対しての態度も見ておいたほうがいい 飲食店とかの店員がミスしたとき、厳しく咎めたり、不快そうな態度取る人はやばい

148. 匿名 2023/05/24(水) 00:27:43 

>>1 結婚5年目なんですが、私も結婚当初は言いたいこと何でも言っていたし気持ちをぶつけられたんですが、今は喧嘩して長引くのも面倒だし、夫がトンチンカンな性格だから喧嘩した時に変な事言われるとますます嫌な気分になるからだんだんと溜め込むようになりました。 1件の返信

149. 匿名 2023/05/24(水) 00:30:23 

>>148 はぁぁ、わかる… トンチンカン、まさにそれなんだよなぁ。もう話してるとわけわからなくなるし、めんどくさい。

150. 匿名 2023/05/24(水) 00:46:51 

>>120 言いたい事を全部言う必要ないのは分かってるけど…男の人には言わないと伝わらないだろうし、、難しいよね

151. 匿名 2023/05/24(水) 02:07:19 

俺と対等に話せると思うなよ←これを言われてからどれだけ嫁の私を下に見ているのかバカにされたような気持ちになりました。対等も何も人間は皆、平等なのに、むかつく。 普段から耳にタコができるくらい専業主婦をバカにしていたくせに貯金や子供の学資保険があると思ったらそれをあてにするってクズだしどう考えても旦那はアタオカですよね。言い返されたら、人に飯を喰わしてもらっておいてその言い方はないだろう、俺なら言わないって…はぁ、私はずっと言いたいことの半分も言わず我慢してるんだよ。お前みたいに鋼のメンタルじゃないんだわ。ガラスはいつか割れるようにずっと我慢しているとメンタルが壊れるんだわ。壊れたくないから一度、言いたいことを全部、言ってやったらスッキリした。それから、私の心は無になりました。こちらからは話しかけない。部屋も別々、私は子供のことしかやらない。全部、自分のことな自分でやってくださいね。 今まで人を召し使いのようにこき使って人に頼みごとばかりして、自分で調剤薬局に薬を貰いにいけるくせにこちらに行かせて、一度は、どこも閉店していたから夜の遅い時間に隣の市町村の調剤薬局に行かされました。 冷蔵庫に何も入ってないと罵られ、俺は野菜はいらない、肉と魚があればいいって、お前の身体のことなんか聞いてないんだよ。肉ばかり食べていたらこっちが、病気になるんだわ。何か買ってこいって言われたから子供の分のお弁当買ってきて私もお寿司を食べていたら、お寿司を食べていたことが気にいらなかったのか罵り再度、スーパーに買い物に行かされました。 自分【旦那】が体調を崩して医師の指示を守らなかったくせに、私が悪いと人のせいにして、結局、4人の医師から治らないと宣告されたら本人はショックだったらしいけど私は知りません。人の言うことを無視するからだよと思っていました。そしたら、俺はこうなのになぜ、お前は…って、知らないよ。あなたがそうなったのは自己責任ですよね? 小遣いを貰えなかった日には、ここ出ていくしかないよな、俺は仕事行けないのはお前のせいだって、せめて こっちが、お財布をなくしてあたふたして探しているのに、しらないふりをしてしらばっくれていたくせにいざさがしてなければ更にこちらをせめてきた。月曜日に銀行に行けば印鑑でお金が降りるのに我慢ができず子供のゲームソフトを売ってまでお米を買ってきていた。あの時の高校生の息子の涙をみた時は切なくなりましたよ。 長文、失礼しました。 1件の返信

152. 匿名 2023/05/24(水) 03:42:46 

>>1 夫の顔色伺いながら生活するのは辛いモラハラじゃん。 そんな結婚生活は嫌だなあ 私は言いたいことは話すしお互いの顔色は見てないな

153. 匿名 2023/05/24(水) 03:47:06 

>>151 子供高校生なのに何で仕事しないの? 仕事してお金貯めて別居した方が良くない? 多分、あなたの夫は離婚には応じなそうだから。

154. 匿名 2023/05/24(水) 07:38:36 

うちは昨日夫があまりにも普段から何も言わないから 何か思ってる事いいなよ いつも私が決めてばっかり(些細な外食とかでも) 自分がこうしたいとか意思ないの?って怒ったら 言って揉めたりしたくないから、何も言わないことが俺にとってベストなんだみたいなこと言われて ちょうどモヤッてた 2件の返信

155. 匿名 2023/05/24(水) 08:23:58 

>>154 ケンカになるのがめんどくさいのかも それなら意見に従って穏やかにしていたい 1件の返信

156. 匿名 2023/05/24(水) 08:25:24 

>>15 確かに!ガツンと行ったほうがいい 絶対負けてはダメ 強く言っても相手が全く反省しないなら、もう離婚案件だよ ガツンと行ったことで関係が良くなることもある 信頼できる相手ならね

157. 匿名 2023/05/24(水) 08:27:04 

>>155 それが関係が壊れる第一歩では 相手がおだやかなときにちゃんと話すなら、まだいいけど 1件の返信

158. 匿名 2023/05/24(水) 08:27:37 

>>154 うちと反対だね

159. 匿名 2023/05/24(水) 08:31:12 

>>157 私の気持ちではなく、コメ主のご主人の気持ちのひとつの考察として ぶつかる、意見を言い合う、これがもう面倒になってる関係なのではという

160. 匿名 2023/05/24(水) 09:33:18 

>>139 単純に、か弱いんだと思う 本当はその事を話し合ったり言い合うのがしんどい キャパが狭いから、その場で深く考えたりしない その時またしんどい行為をしたくないって感じだと思う(めんどくさい)仕事の事も考えなきゃだし 自分の時間の考える脳をそこに使いたくない キャパいっぱいいっぱいみたいな 本来は些細なそんな話し合いの積み重ねを大切にしなきゃいけないのに 冷静に話し合いが出来る人って、やっぱり思慮深い人じゃないと難しいんだと思う 差別じゃなく、女性的な人

161. 匿名 2023/05/24(水) 11:42:26 

>>102 男の「子供欲しい」発言は 幼稚園児の「ネコ飼いたい」発言と同レベルと思っていい とりあえず毎日朝昼晩の料理を半年こなしてから物言わせるべし 今どき料理なんて小中学生でもスマホで数秒レシピ検索してこなせるからね

162. 匿名 2023/05/24(水) 18:54:04 

>>1 激しく同感です。 夫の発言が不快だから怒っているのに、なぜ怒るのかと文句を言われる。 こないだも、習い事迎えに行って、バタバタでご飯を食べさせているところに帰ってきて、「えっ、まだご飯食べてるの?」と。 キレ気味に状況説明したら、そんなこと知らない!なんで怒ってるの?と逆ギレ。 いや、何回も習い事の日はバタバタなこと説明してるし、状況見れば分かるだろ!って感じなのに、空気読めない発言しておきながら、なぜか私が悪者。原因がなきゃこっちも怒らないんだよ! 何回もこういうことあるけど改善しない。たまに殺意が芽生えるわ。

163. 匿名 2023/05/24(水) 22:01:45 

>>1 男性も更年期あるよ。 あと、鉄分不足、亜鉛不足だとイライラするよ。 サプリ飲んでもったらどうかな。 とりあえず、うちは8年くらいかけて、ようやく 落ち着いてきた。 自分も更年期落ち着いてきたのか、スルースキルアップしたし、悟った。 でもそうなるまでは、こちらから、いいかげんにしてよ!とか言い返してたよ。甘えて舐めてるんだよね、、弱い犬ほどよく吠える、って言葉をよく思い出して、乗り越えてきたわ。 自分はこんなふうにはならないぞ!と親切さを心がけてきたよ。 ようやく今は普通に。 子ども達のためにも家庭を諦めなくて良かったよ。 家族で出かけても楽しめてるよ、最近。

164. 匿名 2023/05/24(水) 22:52:49 

>>1 先週、旦那と下の子が風邪ひいて2人揃ってずっと不機嫌。土日も2人とも体調悪いせいでどこにも行けず家に籠りきり。そんなんで私もストレスMAXで、つい子供たちにキツくあたってしまっていて、今日旦那にそれで自己嫌悪になってることを伝えたら「当たりキツイなって俺も見てて思ってたよ」だって。 なんだろう、旦那に対してモヤモヤしてめちゃくちゃムカついたんだけど。もう当分話もしたくない、朝のお弁当だってもう作りたくないんだけど。

165. 匿名 2023/05/25(木) 08:22:24 

>>38 こんな夫なら時系列で○時起床、○時朝食(○○は食べない)○時散歩か公園など 子供別にスケジュールなんかのマニュアル用意して そんなに簡単な育児家事だっていうんなら、ちょっとは協力してね☆ 一人で過ごしたいから子供達よろしく、お昼ご飯つくっておいてね☆☆って言い捨てて 本当に2時間くらい放置 帰宅したら駄目だしの嵐 できるって言ったから任せたのに、何もできていないじゃん☆ってプンスカする それ以降何か言われる度に家事育児も満足に出来ないくせに何言ってんので一週


ギャラリー
  • オンラインゲームで出会って結婚した人!
  • 浅草デートプラン
  • 旦那、彼氏に自分の話をしますか
  • 同棲から遠距離恋愛
  • 夫の女友達を結婚式に招待するか
  • 彼氏のにおい
  • 草食系男子VS肉食系男子
  • 人生で一番好きになった人と結婚しましたか?
  • 手のかからない彼女
カテゴリー
  • ライブドアブログ