
1. 匿名 2022/12/29(木) 21:56:10
都内に住む会社員、伊東諒斗さん(28)は昨年10月、妻の万澄さん(30)と結婚した。マッチングアプリ「ペアーズ」で出会った2人は、都内の賃貸マンションで暮らしている。
背が高く、話が面白く、年収は400万円以上――。これが彼の高校生の頃からの理想だったという。一方、妻の万澄さんの理想は「海外志向のある人」。留学経験があった諒斗さんは、万澄さんにとっても条件を満たしている。 2人はアプリ上で“マッチ”してからデートを約1か月間で5回ほど重ねて交際スタート。そして、そこからわずか3か月で婚約、その1か月後に結婚した。 「若い人が重要視しているのは合理性です」 リクルートブライダル総研の落合歩所長は婚活サービス全体が「結婚」という目的がはっきりしているので、合理的なコミュニケーションが取れると指摘する。(中略)今の世代にとっては「失恋したあとの関係性」がどうしても気になり、同じコミュニティーでの恋愛を避けたいという傾向があるという。その点、マッチングアプリなら「合わなかったらバイバイと言いやすい」(落合所長)というのだ。 出典:www.yomiuri.co.jp 8件の返信2. 匿名 2022/12/29(木) 21:57:14
合わなかったらバイバイと言いやすいってw3. 匿名 2022/12/29(木) 21:57:33
>>1 すごいな、最低1年付き合わないと自分は嫌だな4. 匿名 2022/12/29(木) 21:58:07
若い人は合理性だけで結婚するのかな? 違うと思うな。5. 匿名 2022/12/29(木) 21:58:34
マッチングアプリで年収1000万の外科医と結婚しました!マッチングアプリ最高ですよ! 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2022/12/29(木) 21:58:52
背が高く、話が面白く、年収は400万円以上 これ男性が女性への希望なんだよね。 男女逆でもこんな人いるんかいな。 3件の返信7. 匿名 2022/12/29(木) 21:59:05
Twitterの「マッチングアプリ要注意人物」見るの面白い。 4件の返信8. 匿名 2022/12/29(木) 21:59:19
うちはナチュラルでロマンチックな出会い方だから今も仲良し、条件で値踏みしあったわけじゃないから多少の事じゃ離婚しそうにないよ 1件の返信9. 匿名 2022/12/29(木) 22:00:18
海外志向って曖昧だよね。 海外赴任がある、帰国子女とかガッツリじゃなくて留学経験ってのが微妙10. 匿名 2022/12/29(木) 22:00:53
どんな出会い方でも2人が納得してラブラブならいいじゃん。 2件の返信11. 匿名 2022/12/29(木) 22:01:38
マッチングアプリで思ったような人にそもそも出会えてないわ。12. 匿名 2022/12/29(木) 22:02:09
人間がカタログ化されて、淡々と面談やセックスばかりして恋愛はせずに年だけとっていく。 嘘のスペックや盛りの写真に慣れて結婚からは遠のくのに、婚活した気になってしまう。 マッチングアプリはその意味で怖いね。 2件の返信13. 匿名 2022/12/29(木) 22:03:59
良家ならこんなことせずとも条件が良い人を紹介してもらえるんだよね。 親ガチャだよ。14. 匿名 2022/12/29(木) 22:04:43
>>10 ほんとそれな 社内結婚とか長く付き合って〜とかでもあっけなく離婚する夫婦もいるし15. 匿名 2022/12/29(木) 22:04:56
大学で出会って二十歳から付き合って25歳で結婚して十年たったんだけど、社会人の恋愛を経験してないからちょっと憧れる。といってももはやおばちゃん目線だけど… 2件の返信16. 匿名 2022/12/29(木) 22:04:58
私、いまの旦那、マッチングアプリなら選ばない自信がある。自分と真逆の性格だもん。一緒に生活してみないと本当のその人はわからないし、相性もわからないと思う。17. 匿名 2022/12/29(木) 22:04:59
>>同じコミュニティーでの恋愛を避けたいという傾向があるという。 そうなんだ。コミュニティーで出会いがないからアプリするもんだと思ってた。18. 匿名 2022/12/29(木) 22:05:31
>>1 最初は合理的で駆け引き無しに過ごせて良いと思うけど、結局、長く夫婦で居ることの大事さって、条件ではなくて、人柄なんじゃないかと思うんだよな。 1件の返信19. 匿名 2022/12/29(木) 22:05:47
男の人町田啓太にみえた20. 匿名 2022/12/29(木) 22:06:53
楽しくなさそうな出会いやな21. 匿名 2022/12/29(木) 22:08:26
この人達は理想が低いから当てはまる人はソコソコいそう。 エリートだと家柄、学歴、容姿を査定されるし、争奪戦だし、マザコンやモラハラも多そうだから条件だけだときつそう。22. 匿名 2022/12/29(木) 22:08:34
>>1 良いやん 昔はお見合いで今はマッチングアプリに変わっただけ23. 匿名 2022/12/29(木) 22:08:41
写真の男性素敵じゃん。こういう人も登録してるんだね 2件の返信24. 匿名 2022/12/29(木) 22:08:42
初めて会う時は必ず相手の身分証を見せてらう。25. 匿名 2022/12/29(木) 22:10:37
>>6 意識高い系26. 匿名 2022/12/29(木) 22:10:39
>>18 出会いがアプリなだけで、人柄が気に入らないと結婚には至らないと思う27. 匿名 2022/12/29(木) 22:10:51
嘘つき放題で合理性とは28. 匿名 2022/12/29(木) 22:11:35
男性が、この女性を諦められず努力したのね。 経済力がない男性も増えてるし、経済的に自立してる女性を求めてる人って多いのかな。29. 匿名 2022/12/29(木) 22:11:40
>>23 男性はもともとダサくて、彼女に好かれたくて頑張ったみたいだよ 素敵な話だ 1件の返信30. 匿名 2022/12/29(木) 22:12:00
>>6 でもこの人、ファッションもモサイし、割り勘で会話も微妙だったらしい。 読んでみて自分は?って感想だった。 4件の返信31. 匿名 2022/12/29(木) 22:12:24
顔写真見ていいね!ってやるんでしょ?ネットショッピングみたいだね。32. 匿名 2022/12/29(木) 22:13:57
>>7 見たー!なんでこんなんと会おうと思うのって人が多かったわ 1件の返信33. 匿名 2022/12/29(木) 22:15:42
女性が男性に求めるもの お金と清潔感 男性が女性に求めるもの 顔と愛嬌 こんなところ?34. 匿名 2022/12/29(木) 22:17:17
アプリなら まだ対面するパーティーがいいな35. 匿名 2022/12/29(木) 22:17:44
>>5 家はタワマン? 1件の返信36. 匿名 2022/12/29(木) 22:18:55
自分で選ぶのではなくて、経歴やDNAとか個人データを元にAIで相性の良い人を選び出してほしい。37. 匿名 2022/12/29(木) 22:20:30
>>35 いや、家賃¥51,000-のアパートです!38. 匿名 2022/12/29(木) 22:24:58
>>7 アウトドア系で見るからにチャラそうなやつが多いね やはり39. 匿名 2022/12/29(木) 22:29:06
無理w40. 匿名 2022/12/29(木) 22:34:15
こういう夫婦って愛が薄そう 結婚後も他にいい人見つけたら簡単に乗り換えそうっていうか…41. 匿名 2022/12/29(木) 22:34:52
>>1 まーたマチアプの案件か。 ガルの運営は金もらってるでしょ。 ステマが多い42. 匿名 2022/12/29(木) 22:36:19
>>7 見てみたらドタキャンされたとかその程度でも晒されてる人いて、気の毒だと思った…43. 匿名 2022/12/29(木) 22:41:49
マッチングアプリの宣伝おつ44. 匿名 2022/12/29(木) 22:43:18
>>10 わかるー マッチングアプリで出会って結婚した者だけど、たまにアプリで出会った人との結婚ってどんな感じ?って聞かれます。でも別にフツー(笑)なんて事ない普通の夫婦だと思います。45. 匿名 2022/12/29(木) 22:49:02
>年収は400万円以上――。これが彼の高校生の頃からの理想だったという。 女に平均以上の年収求めるなんてクズ。 1件の返信46. 匿名 2022/12/29(木) 22:51:57
>>1 旦那さん横顔町田啓太に似てイケメン 1件の返信47. 匿名 2022/12/29(木) 22:53:32
記事読んだけど 男性の昔の容姿も おしゃれではないのかもだけど 全然ダサくないやん… すごく上からだなと思ってしまった48. 匿名 2022/12/29(木) 22:56:50
>>1 彼氏町田啓太5発殴ったみたいな感じ49. 匿名 2022/12/29(木) 23:03:37
男性を見てイケメンだなぁと思ったけど、記事読んだら女性の方も高学歴高収入で容姿も悪くない高スペックだね。50. 匿名 2022/12/29(木) 23:11:35
>>15 社会人で初めて会うと学歴、金銭感覚から合わせていかないといけないから、学生のうちに会ってる方がよっぽど楽だと悟ったよ。(自分が気づいたのが遅いけど)51. 匿名 2022/12/29(木) 23:18:52
>>1 一瞬町田啓太すぎた。52. 匿名 2022/12/29(木) 23:30:22
こんなイケメンだったらもっとハイスペ美女行けそうだけど、奥さん上手くやったな。普通に羨ましい。 まず、見つけられたのが凄いし、関係性を維持できたのもすごい。53. 匿名 2022/12/29(木) 23:44:32
>>12 その考えでいうと自然な出会い()は実演販売ってところかな いるよね自然の出会いでもセックスばかりで恋愛しないで年だけとっていく人54. 匿名 2022/12/29(木) 23:46:05
>>12 …それは極端だね。 何でもかんでも合理的、インスタント人間ばかりじゃないよ。 アプリでであって、恋愛して結婚しただけ。 アプリ以外にも友達紹介、親戚紹介のお見合い、結婚相談所短期間に必死に婚活したけど 自分棚上げして、仕事キャリアや見た目磨きも怠ったりせず、とにかく自分から行動し、話しかけていったよ。 失敗もたくさんした分、自分にどんな人が合うか、どんな人と過ごせば幸せか、どんな人生を送りたいかはっきりしたし、自分にはもったいない尊敬できるパートナー見つかったよ。 全員が全員表面だけで活動してるわけじゃない。55. 匿名 2022/12/29(木) 23:49:53
完全に年収・学歴・正社員or公務員という条件のみ重視で婚活結婚した同級生いるけど 結婚して1ヶ月くらいの時点で「ケチすぎて嫌だ」「新居の立地選びに揉めてて一緒に住む予定が全く立たない」みたいな文句を既に言っており 子供が出来ても「産後体調不良のなか子供に付きっきりで買い物に行けず育児用品が無い」と嘆いてて、旦那さんの育児参加の気配も感じず心配になる…。 やっぱ一緒に生活する上で人間性や相性は大事だと思う。56. 匿名 2022/12/29(木) 23:53:23
>>30 なんか性格面でモテなそうだよね。。 トークつまらなくて割り勘とかオイ👋だよ。。57. 匿名 2022/12/29(木) 23:54:02
医師や商社マンとも“マッチ”したが、どの人も「結婚したら専業主婦として家庭に入ってほしい」と言われて破局した。 奥さんそんなにモテるタイプには見えないけど、アプリはそういうものなのかな?58. 匿名 2022/12/30(金) 00:25:03
マッチングアプリで今まで出会ったことないくらい合う人と出会えたからアプリで出会うのもあながち悪いものではないよ。59. 匿名 2022/12/30(金) 00:34:48
>>46 目ん玉くさってね?60. 匿名 2022/12/30(金) 00:35:16
マッチングアプリは実力主義。 個人のモテ度(容姿、ファッションセンス、コミュ力、職業など)がダイレクトに勝敗を左右する。 なのでモテる人間にとっては美味しいけど、そうでない人間は負け続ける。 つまり、学校や職場の出会いよりもずっと難しい。61. 匿名 2022/12/30(金) 00:36:36
>>32 それなw そもそも初見でなしなのにそんな奴と会ってやり捨てられてるんだから女どんだけモテないんだよって話しw62. 匿名 2022/12/30(金) 00:39:25
いらなくなったら捨てられるのがマッチングアプリのいいところだね。買い替えも簡単だし。63. 匿名 2022/12/30(金) 00:50:54
自分と何から何まで違う夫、A Iだったら絶対マッチングしないと思う まず提示されなそう。64. 匿名 2022/12/30(金) 01:42:12
>>45 高校生男子で、将来結婚するなら年収400万円以上の女性、とか考えてるの、かなり変な人だと思う65. 匿名 2022/12/30(金) 01:42:12
>>30 >新宿をデートに指定したのに店もろくに決められず、格安のファミレスの食事は「割り勘」だった。 これはいくらなんでも🤮66. 匿名 2022/12/30(金) 03:17:38
>>8 『本当なら』羨ましいですよ、マイナスの数の意味を考えてね67. 匿名 2022/12/30(金) 04:39:19
うわ、女の名前私と同じだわ…なんか嫌。68. 匿名 2022/12/30(金) 07:02:22
10年付き合って結婚してすぐ離婚する人もいるし、この人達みたいにすぐ結婚になる人もいるし69. 匿名 2022/12/30(金) 08:23:13
>>30 結婚したのはいいけどだんだん元に戻ってきて嫌になって別れそう…70. 匿名 2022/12/30(金) 08:27:55
>>15 必死に婚活してる人からすると、そちらの方が羨ましいよ…71. 匿名 2022/12/30(金) 10:16:44
>>1 シナチョン掴まされないように注意が必要。 ナマポかもしれないしね。72. 匿名 2022/12/30(金) 11:31:31
>>23 ここにもっと素敵な男子がいるよ73. 匿名 2022/12/30(金) 12:30:22
>>7 2年前にアプリやっていた頃 連絡なしドタキャンされた人が晒されていました。 まだ繰り返しているのか…当時と同じ写真のまま。 恐ろしい74. 匿名 2022/12/30(金) 15:35:13
>>6 平成生まれの30代以下は結構いそう75. 匿名 2022/12/30(金) 21:29:09
>>30 お気に入りの服は 出身大学のロゴ入りのポロシャツで デートに着てきたんだって ありえへん76. 匿名 2022/12/30(金) 21:32:10
>>29 男性が身だしなみを整える理由なんて 女性を振り向かすためしかない って私の彼はよく言うけど 彼氏はブクブク太ってきています。