2022年09月

クールな人が好きな人ー!

情報元 : クールな人が好きな人ー!ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4226520/


1. 匿名 2022/09/29(木) 22:07:27 

いつもはクールでスマートな雰囲気だけど、たまにくしゃっとした笑顔とか最高です!クール男子好き語りましょう〜

2. 匿名 2022/09/29(木) 22:08:03 

ギャップたまらんよね

4. 匿名 2022/09/29(木) 22:08:31 

クールなのに面白いが最強 3件の返信

5. 匿名 2022/09/29(木) 22:08:36 

男は黙って〜 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/09/29(木) 22:08:52 

宅急便?

7. 匿名 2022/09/29(木) 22:08:57 

5件の返信

8. 匿名 2022/09/29(木) 22:09:02 

>>5 チコモミモミ

9. 匿名 2022/09/29(木) 22:09:25 

1件の返信

10. 匿名 2022/09/29(木) 22:09:37 

11. 匿名 2022/09/29(木) 22:09:40 

1件の返信

12. 匿名 2022/09/29(木) 22:09:53 

近所の野良猫。 いっつもクールなんだけど、たまに餌欲しくてすり寄ってくるだけで、ついついほだされちゃう!

13. 匿名 2022/09/29(木) 22:09:56 

そういう人ってそこそこ人気あるよね 1件の返信

14. 匿名 2022/09/29(木) 22:09:59 

1件の返信

15. 匿名 2022/09/29(木) 22:10:28 

>>9 『あまーーーい』って言わないの?

16. 匿名 2022/09/29(木) 22:11:15 

2件の返信

17. 匿名 2022/09/29(木) 22:11:27 

流川楓がタイプ

18. 匿名 2022/09/29(木) 22:11:29 

ぶっきらぼうな人かと思ってたらドア開けて待ってくれたり、困ってるのに気づいたら助けてくれる。身長180cmあるし旬の顔。案の定モテ男だわ

19. 匿名 2022/09/29(木) 22:12:16 

>>11 ありがとう、めっちゃ鬱陶しかった。 長いから読んでないけどスクロール腹立つ。

20. 匿名 2022/09/29(木) 22:12:34 

>>14 涼しい顔してドブにはまるとかですか

21. 匿名 2022/09/29(木) 22:12:54 

ベラベラ喋るうるさい人が好きじゃない。 クールな人最高!! 1件の返信

22. 匿名 2022/09/29(木) 22:13:13 

>>16 クールは仕事でやってるだけだよね?

23. 匿名 2022/09/29(木) 22:13:23 

24. 匿名 2022/09/29(木) 22:13:39 

自分がクールとは真逆なので、昔からクールな方をみると素敵だな〜って思ってしまいます😣❤️ そして昔の夢はクールになる事!叶わなかったけど

25. 匿名 2022/09/29(木) 22:13:46 

どこにいんの? どんな人?

26. 匿名 2022/09/29(木) 22:15:05 

>>7 ロナウジーニョ?

27. 匿名 2022/09/29(木) 22:15:54 

>>21 喋らないのはあなたに興味がないから、モテるから、の余裕でしょう ブサイクでモテない感じの人はよく喋るでしょう

28. 匿名 2022/09/29(木) 22:16:38 

私も好き クールで口数少なくて何考えてるか分からないけど、ちゃんと自分の事だけを見てくれているのが態度や仕草から伝わる、みたいな人が最高 3件の返信

29. 匿名 2022/09/29(木) 22:16:56 

そういう人がたまにふっと面白いこと言うギャップが好き

30. 匿名 2022/09/29(木) 22:17:12 

余裕な感じ

31. 匿名 2022/09/29(木) 22:17:48 

>>4 クールでシュールがいいよね

32. 匿名 2022/09/29(木) 22:17:50 

二人の時もクールな人ってなかなか居ない やっぱり甘えてくる 1件の返信

33. 匿名 2022/09/29(木) 22:18:05 

>>16 人形みたいな顔

34. 匿名 2022/09/29(木) 22:20:41 

クールな雰囲気だけど笑うとクシャで思い浮かんだのは清原翔かな

35. 匿名 2022/09/29(木) 22:20:53 

好きだったけど、相手が黙ってるから盛り上げようと自分の話してると、話の中から欠点見つけられてフラれる。 クールに黙ってる方が欠点ばれないだけで、なんかずるいなと思うようになった。

36. 匿名 2022/09/29(木) 22:21:15 

塩顔系でクールな男性がタイプです!! いつもは口数が少なくてあまり笑わないのに、ふいにニコッと笑ってくれた時はこっちもテンション上がっちゃう! ね…?今、面白かったの!?だから笑ったの!?みたいな。

37. 匿名 2022/09/29(木) 22:21:37 

>>28 それならいいけど、 こっちが話をしないといけないクールな男は無理。 1件の返信

38. 匿名 2022/09/29(木) 22:24:50 

39. 匿名 2022/09/29(木) 22:24:55 

40. 匿名 2022/09/29(木) 22:26:24 

>>37 私はちゃんと相槌打ってくれたりきちんと聞いてくれる人なら無口でもいいな

41. 匿名 2022/09/29(木) 22:27:53 

>>7 これは見まごう事なきLLクールJ

42. 匿名 2022/09/29(木) 22:29:47 

>>7 おお!ガルちゃんでLL·クール·Jをみるとは! 甘い歌声、最高ですわ

43. 匿名 2022/09/29(木) 22:30:50 

わかる、合コンとかでも1人クールな人がいると必ず気になってた そして大抵イケメン 1件の返信

44. 匿名 2022/09/29(木) 22:31:34 

>>4 クールポコか

45. 匿名 2022/09/29(木) 22:35:26 

>>7 めっちゃ好き!

46. 匿名 2022/09/29(木) 22:37:09 

>>7 ディープブルーのコック役

47. 匿名 2022/09/29(木) 22:37:36 

わかる。。今の彼氏が最初すごい冷たそうに見えて、あまり感情表現しない人だったけど、実は動物や植物をたくさん飼ってて「めだかだって猫や犬と同じ生き物だからな」って近所の子供に言ってるの聞いて、見た目とのギャップに秒で好きになった。ヤンキーみたいな見た目なのに子供に好かれる理由がわかった。

48. 匿名 2022/09/29(木) 22:38:34 

>>4 いっぱい喋っちゃう人も可愛いけど、あんまり余計な事を話さない人が一言二言話した言葉が面白いと、ほんとギャップに悶えるw 1件の返信

49. 匿名 2022/09/29(木) 22:39:44 

>>28 そういう人って、沈黙も苦にならないんだよね。

50. 匿名 2022/09/29(木) 22:49:23 

今気になってる人がクールなタイプなんですが、そういう人との距離の縮め方って難しくないですか? どうすれば仲良くなれるのかな‥。 1件の返信

51. 匿名 2022/09/29(木) 22:55:41 

>>28 初めてそういうタイプの人と付き合ったけどこんなに居心地いいとは思わなかった! 前はよく喋ってグイグイくる男と付き合ってて浮気されたけど、長く付き合っても会う頻度や態度がずーっと変わらない。顔いいのにナルシストじゃないし、なんかこの人は違うなって安心できる。 「会いに来ることが俺の愛情表現だから」って呟かれたのが、少女漫画のクールな男みたいでかっこよくて簡単に落ちました笑 1件の返信

52. 匿名 2022/09/29(木) 22:59:11 

クールな見た目が好きです 性格がクールなのも素敵でそういう人と付き合ったことあるけど、何考えてるか分からなくて不安で別れちゃったな、、 外見クールはキュンときます

53. 匿名 2022/09/29(木) 23:05:16 

一見クールな人が親しい人にだけ見せるフレンドリーな顔や対応はキュンとするね☺️

54. 匿名 2022/09/29(木) 23:07:11 

>>43 だいたいイケメンで髪の毛サラサラじゃない?笑 なんであんな色気あるんだろーか。

55. 匿名 2022/09/29(木) 23:09:33 

>>50 共通点を探す! 共通点から会話を膨らませていくんだよ! 相手がこちらに興味を持っていれば会話が広がっていくから^_^ 広がらないようなら脈なしか人見知りさん!

56. 匿名 2022/09/29(木) 23:13:10 

夫が口数少ないタイプです! 騒がしいタイプやお喋りタイプが苦手だから、静かな夫がどストライクでタイプです。仕事の話や趣味の話には饒舌になるとこやお互いが話さなくても沈黙を楽しめるとこが好きです!

57. 匿名 2022/09/29(木) 23:15:29 

今の彼氏と付き合いたての頃うっかり私の誕生日忘れてて、焦って花束持って職場まで迎えに来てたのには人生で1番キュンとしたなぁ。何気なく言った私の好きな色覚えてて全部その色のお花で。 普段無口だからその行動が意外すぎて、そんな事できる男だったの!?ってなった。

58. 匿名 2022/09/29(木) 23:17:17 

>>32 クールな人が2人の時に甘えるって、それこそ最高じゃない?

59. 匿名 2022/09/29(木) 23:17:52 

>>13 でも影で人気なことが多いから意外と彼女いない

60. 匿名 2022/09/29(木) 23:19:28 

ギャップ萌え

61. 匿名 2022/09/29(木) 23:20:07 

仕事は出来たりしますよね、プレゼンとか対外交渉も上手い。

62. 匿名 2022/09/29(木) 23:25:09 

レディファースト等すごく出来てて、やっぱりモテてきたんだなって分かる。

63. 匿名 2022/09/29(木) 23:32:20 

普段クールだけど、家にいるときとか子ども相手だとおちゃらけてくれる旦那が大好き!!! 1件の返信

64. 匿名 2022/09/29(木) 23:35:02 

自己主張しないのに仕事もできるから周りからも信頼されてる人多いよね。懐っこい後輩とかに慕われてたり、上司にも一目置かれてるみたいな。 あと夜もうまいイメージだわ笑

65. 匿名 2022/09/29(木) 23:39:02 

>>48 営業さんにいるけど言葉選びのセンスすごい良いよね。 どの取引先からも好かれてる。 1件の返信

66. 匿名 2022/09/29(木) 23:42:18 

>>65 友達にいるけど、「話せば面白いけどあんなに無口で営業できるかな…」って心配されてたけど、あれよあれよと管理職になってたわ。

67. 匿名 2022/09/29(木) 23:43:54 

>>63 外で気を張っている分、家ではどんな自分も嫌いにならないという安心感があるんだろうな〜 暖かくていい家庭だね✨

68. 匿名 2022/09/29(木) 23:49:56 

ボーッとしてるように見えるし、気だるそう〜にしてるくせに仕事はしっかりやってて完璧なのとか萌える。

69. 匿名 2022/09/29(木) 23:53:04 

>>51 何歳?交際どれくらい?


【結婚式】後悔が残っている人!

情報元 : 【結婚式】後悔が残っている人!ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4218714/


1. 匿名 2022/09/25(日) 15:27:11 

ご自分の結婚式に関して、ネガティブな思い出がある方、ここで吐き出しませんか? やり直しはできないし、今更嘆いてもどうにもならないことではありますが、時が経ってもふいに胸をギュッとさせるこの思いをなんとか成仏させたくてトピ申請しました。 あまり長文にすると採用されない(トライ済み)ので、主のことは採用されたら書きます。 よろしくお願いします。 7件の返信

2. 匿名 2022/09/25(日) 15:27:55 

3. 匿名 2022/09/25(日) 15:27:58 

>>1 主採用されたぜ!

4. 匿名 2022/09/25(日) 15:28:24 

どうにもならないから忘れるようにするのオススメ 1件の返信

5. 匿名 2022/09/25(日) 15:29:22 

大きな後悔は無いけど本音はもっと小規模でやりたかった(親兄弟のみで) 7件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/09/25(日) 15:29:23 

あの髪型にすればよかった!とかキリがないよほんとに

7. 匿名 2022/09/25(日) 15:30:22 

挙げなきゃよかった 無駄金だった

8. 匿名 2022/09/25(日) 15:30:44 

>>1 今いくつか分からないけどコロナ禍が落ち着いたらウェディングフォト撮りがてら、海外旅行にでも行こうよ! 思い出は上書きするに限る

9. 匿名 2022/09/25(日) 15:30:52 

もっとお金かければ良かったという後悔ならある。 ケチったわけじゃなくて、予想以上にご祝儀を頂いてしまったので、あとからお返し増やしたりしたから。

10. 匿名 2022/09/25(日) 15:31:02 

婚約指輪を買ってもらえなかった。 髪型を事前に試さなかった。 お色直ししなかった。 テーブルに花がなかった。 隣の新婦が妊婦でスタッフがそちらにかかりきりだった。 2件の返信

11. 匿名 2022/09/25(日) 15:31:06 

ドレスの時の髪型

12. 匿名 2022/09/25(日) 15:31:16 

>>5 わかるーーー。7年くらい前なんだけど、大人数でやって後悔ひてる。そのうちの付き合い続いてる人なんて数人, いまはsnsに動画も載せられて、披露宴こられなかった人にも簡単に発信できるし、ぜったいこじんまりにするな。 2件の返信

13. 匿名 2022/09/25(日) 15:31:16 

もっと簡素にして、その分ほかにつかえばよかった

14. 匿名 2022/09/25(日) 15:31:43 

後悔あります。 引き出物を間違えられていた。 ありえません、家に来て謝罪してもらいました。 1件の返信

15. 匿名 2022/09/25(日) 15:31:49 

私も小規模で良かったと思ってる 父親が、お世話になった親戚に顔見せする意味でって言ってたけれども けっこうイヤイヤ来てる感まるだしの自分の親戚もいたりして (何かとお金がかかる時期の子どもたちがいる人が多かった) いたたまれなかった

16. 匿名 2022/09/25(日) 15:31:52 

金の無駄 ローン500万参加者全員に3万円負担 最低最悪 1件の返信

17. 匿名 2022/09/25(日) 15:32:01 

お色直しのカラードレスもっと悩めばよかった。 ドレス着るので疲れて思考力失ってた。

18. 匿名 2022/09/25(日) 15:32:12 

100万円くらいでこじんまりやって、他へ回せばよかった。両家に数百万ずつ出してもらったけど、それをマイホームへ回したらかなりの助けだったのに

19. 匿名 2022/09/25(日) 15:32:24 

お色直しいらなかった ドレス1着でよかった

20. 匿名 2022/09/25(日) 15:32:25 

親への手紙なんて読まないほうがよかった

21. 匿名 2022/09/25(日) 15:32:52 

和装もやれば良かった

22. 匿名 2022/09/25(日) 15:33:00 

そこまで大後悔ではないけど、 席札の裏にメッセージを書きたかったのに忘れていたこと ドリンクの種類を書いたメニュー表を各卓におこうと思っていたのに忘れていたこと カラードレスの色をもう少し違う色にしてもよかったな〜と思っています もう何年も前なので忘れつつありますが

23. 匿名 2022/09/25(日) 15:33:01 

母親が髪飾りを手作りしてくれたのに美容師さんの手違いで半分しか使われなかった。 式の途中で気がついたけど、直せず… 母は何も言わなかったけど申し訳ない。 1件の返信

24. 匿名 2022/09/25(日) 15:33:02 

後から気づいたけど、チャペルやガーデンで2人だけで撮って貰った写真がなかった。 その式場はチャペルとガーデンが魅力に感じて選んだのに。 式の前に廊下では撮影があったけど、事前か事後かにチャペルで2人だけの写真を撮ってくれなかったのか今でもモヤモヤする。 当日はあれよあれよと進行してて気が付かなかった。

25. 匿名 2022/09/25(日) 15:33:34 

料理食べればよかった もったいない 1件の返信

26. 匿名 2022/09/25(日) 15:33:35 

もっと痩せればよかった

27. 匿名 2022/09/25(日) 15:33:35 

ドレス何着も来たけど、1〜2着で会場の人達とのんびり歓談するパーティにすればよかった。 型にはまった、挨拶とか友人スピーチや余興も全部今ならやらない

28. 匿名 2022/09/25(日) 15:33:58 

>>12 ひてる

29. 匿名 2022/09/25(日) 15:33:59 

主は早く面白エピソードを書いてー

30. 匿名 2022/09/25(日) 15:34:19 

式1日前にワックス脱毛してもらったら、見事にかぶれて腕が赤く腫れ上がった 朝まで泣きながら冷やしてて、結婚式楽しみ☆みたいな感じの気分じゃなかった 朝メイクさんに首や腕の赤くなってる部分ファンデで隠してもらってなんとか 事なきを得たけれども 式直前に何かし慣れないことをするのはやめたほうがよいと全力でおすすめる

31. 匿名 2022/09/25(日) 15:36:27 

ドレス選び 第三者目線から似合ってると言われたドレスより自分が好きなドレスを選んだ でも改めて写真やDVD(式場から送られてきた)を眺めると好きなドレスは明らかに似合ってなかった…

32. 匿名 2022/09/25(日) 15:36:35 

そもそも、やんなきゃ良かった。 あんな普段しないトンチンカンな格好して人様の前に出るなんて私にとっては苦行でしかなかった。 1件の返信

33. 匿名 2022/09/25(日) 15:36:45 

テーブル装花がイメージしてた色合いよりだいぶ暗かった。 初夏の昼間の披露宴だから爽やかにしたかった。 両親への花束をテーブル装花と同じ花で作るって知らなくて、それも渋い花束になっちゃってて残念だった。 2件の返信

34. 匿名 2022/09/25(日) 15:36:48 

そうそう、ドレスも1~2着くらいで、ごく内輪の少人数、 テーブルまわって談笑するくらいのシンプルなのがいいよね 式場だと、こういういのがスタンダードです! 人生一度のイベントせっかくですので~~!みたいなのにのせられて あれよあれよと規模でかくなるのはよくないし 今の時代に合わない気がする

35. 匿名 2022/09/25(日) 15:37:29 

衣装一回変えるのに10万円とか 今思うとアホの所業

36. 匿名 2022/09/25(日) 15:38:30 

これ見て本当やんなくて良かった…。

37. 匿名 2022/09/25(日) 15:38:30 

>>23 当日自分もバタバタしてて気づかなかったんだけど、ヘッドドレス付け忘れられてた

38. 匿名 2022/09/25(日) 15:38:41 

>>10 テーブルにお花なんて気にしたことなかった

39. 匿名 2022/09/25(日) 15:38:56 

料理や引き出物をもう少し豪華にすればよかった もっとダイエット頑張ればよかった

40. 匿名 2022/09/25(日) 15:39:22 

不自然に見つめ合う写真とかはいらないから自然にしてる姿を撮ってほしいって事前に何度もお願いしてたのに、当日カメラマンさんに「はい見つめ合って!」とかすごい指示されて嫌だった しかもアルバムなど完成次第自宅に送ってもらう予定がいつまで経っても来なくて、確認したら忘れられてた (さらにその催促連絡も忘れられてて二回電話してやっと発送された) 近所で小規模で綺麗な式場だからちょうどいいなと思って選んだけど失敗だったと思ってる

41. 匿名 2022/09/25(日) 15:40:36 

結婚式のビデオ こっぱずかしくて一度も見てない

42. 匿名 2022/09/25(日) 15:40:44 

チャペル内で写真撮りたかったなぁ。 お気に入りだったし。 和装もしたかったし、お色直しも したかったなぁ。 身内だけだったから、 友達の結婚式行くと 上記に書いたことも思うし、 披露宴したかったなぁって思う。

43. 匿名 2022/09/25(日) 15:41:15 

当日他の組も式予約が入ってて、メイクルームで ならんだ鏡でメイクとかさせられて嫌でも比較されるの苦痛だった トイレなどのメイクルームで他人が使っていると いたたまれなくて使えないタイプです 横にいる人がちらっちらこっち側の鏡見て へえそういうメイクするんだぁ ふううんアタシのほうが美人だしみたいな視線が嫌なんです 1件の返信

44. 匿名 2022/09/25(日) 15:42:31 

>>33 私も卓上のお花選びを後悔してる 入念にお花屋さんと打ち合わせしたつもりだったけどイメージしていたのとは違った 自然(生花)を相手にしているので用意できる花材に限度があるのは分かっていても、 当日会場の装花を見たらお花のダサピンク現象が起きていて、コレジャナイ感が漂ってた

45. 匿名 2022/09/25(日) 15:43:13 

うちはプランナーさんが勘違い多くて結婚式後も危うく余分にお金請求されるとこだった。 何度も間違えてることを指摘しても認めなくて渋々確認しに行ったらようやく間違いに気づいたり… 有名な式場だけど、もしやり直せるなら絶対違うとこにする。

46. 匿名 2022/09/25(日) 15:44:36 

>>43 大きいホテルや結婚式場だと複数の結婚式が入るのは珍しいことじゃないけど、 控室まで合同の部屋にさせられるのは嫌だね そこはやはり別々の部屋にしてほしい

47. 匿名 2022/09/25(日) 15:44:42 

>>16 流石に事前によく考えたら良かったのに

48. 匿名 2022/09/25(日) 15:45:57 

結局痩せずに式をあげてしまったこと。エステなんか本当お金かけて行ったけど、結局自分がやる気にならなかった。式を挙げて3年経ちますが今の方が7kgくらい痩せているので写真は見ないようにしてる。一生の後悔。

49. 匿名 2022/09/25(日) 15:47:08 

アルバムの写真、糸目になってるやつばっかりだった(自分が) 元々大した顔じゃないけど、ちょっとでもマシに見える笑顔の練習しておけば良かった

50. 匿名 2022/09/25(日) 15:47:37 

旦那が家業を継いだので披露宴の主役は旦那一家。かなりの来客数だったのでわたしなんて友達すら人数制限かけられた。義兄がビデオ撮ってくれたんだけど、メインは姪っ子。わたし、あんまり映ってなかった。今思い出しても腹が立ちすぎて涙が出そうになる。もう20年近く前の話だけどやり直したい。

51. 匿名 2022/09/25(日) 15:49:09 

>>1 ヘアメイクさんとの打ち合わせでお色直しの髪型すごく気に入ってたのに、当日髪を切ったわけでもないのに予告なしにウィッグ使われた。これだけは今でも写真見たら残念に思う..

52. 匿名 2022/09/25(日) 15:49:09 

美容師の腕が今一つ。不満があった。 髪型も簡単なセットでドレスに合ってなかった。 やはり結婚式披露宴での着付けやメイクは難しいからね。

53. 匿名 2022/09/25(日) 15:50:38 

結構やりたいことを思い切りやって悔いは少ないほうなんだけど、後悔があるとすれば 花嫁の手紙、しなかったらよかった。 何度も断ったけどプランナーのゴリ押しで根負けして手紙読んだ。感動したって言ってゲストの方は涙してくださっていたけど、100%の内容じゃなかったから後悔です。 それならいっそ、親への手紙なしで本当はやりたかったゲストの方はの一言メッセージ手紙で読めばよかった。(時間的に無理だったので諦めた)

54. 匿名 2022/09/25(日) 15:50:42 

衣装も音楽もいろいろこだわりすぎた。 もっとシンプルでよかった。 でも、シンプルにしていたら、一生に一度だからもっとこだわればよかったと思いそう。

55. 匿名 2022/09/25(日) 15:50:43 

ウエディングフォトでも書いたけど親に干渉されて式をめちゃくちゃにされた。 まさに親のための結婚式。親のためのフォト。 全てに干渉されて旦那は怒鳴られ、思い通りにいかないと発狂。仕事中だろうが鳴り止まない母からの抗議の電話。マウントと罵倒しかされなかった顔合わせ。料理の品数。 旦那が逐一全て説明してくれてなんとか式を上げたけど私は目がバキバキだわ胃痙攣で倒れるわ大変な思いをしました。一生赦さない。親はいい式だったわ〜(親戚が来て箔が付いたから)と今でも言いますが私は死に目に枕元で蒸し返すくらいずっーと怨んでます。 親が死んだら旦那に全てを話して、やり直したいです。

56. 匿名 2022/09/25(日) 15:51:39 

>>10 テーブルの花は事前の花の打ち合わせで気づかなかった??

57. 匿名 2022/09/25(日) 15:53:13 

私は結婚式挙げなかったらよかったって後悔してる 再婚で2度めは嫌と言ったし、旦那も別に挙げなくてもいいよーと言ってくれたのに、 義両親が「結婚式挙げないなんてご近所にどこで挙げたの?ってきかれてどう答えたらいいの!」ってさ。 あの時のお金、貯金や旅行に使いたかったと今でも思ってる。

58. 匿名 2022/09/25(日) 15:53:47 

>>32 私もこれだわ。 そもそも人前であんな派手なドレス着て写真撮られるのが嫌なのに旦那が過去に参加した御祝儀回収のためにやったようなもん。 私は未だに結婚式の時の写真が見れないわ、データはあるけれどあるだけ、やりたい人以外には本当にお金の無駄だよ。

59. 匿名 2022/09/25(日) 15:54:05 

お色直ししないで一番安いドレスにしたんだけど、着たいドレス着れば良かった

60. 匿名 2022/09/25(日) 15:57:21 

ありますよー。たくさん!w しかし、もう過ぎたことだし、もう一度挙げる気力も財力もないので、諦めましたw

61. 匿名 2022/09/25(日) 15:57:33 

旦那の友人席、全員前日にドタキャンされた…呼ばなきゃ良かった… ほぼ親族だから、私が手作りで招待状やら席次やら作ったのに、無駄だったと後悔してる。本当の親族だけにすれば良かった。 私の友人は全員来てくれたから、本当に嬉しかった。けど、旦那の方を思い出すと今でも殺意湧くくらい怒りと悲しみが混合してる… 2件の返信

62. 匿名 2022/09/25(日) 15:58:07 

当日式場の人たちの連携がうまくいってなかった。 リモートのパソコンは後ろからお願いしてたのに教壇?の横に置いてあったり、花束をなぜが義父母にひとつずつ渡すように指示されたり(一つは私の姉夫婦に渡す予定だった)。 式前に前撮りした際、新郎と式場の人4人くらいでiPhoneの話で盛り上がり、カメラマンを手伝うこともなく、カメラマン一人でワタワタしていた。 当日まではすごく良くしてもらえたので当日だけがどうも残念だった。

63. 匿名 2022/09/25(日) 15:58:36 

コロナ禍なので家族のみにした 前撮りで洋装と和装どっちも撮ったし、挙式と食事会の簡単なものだから当日は和装だけにしたんだけどお色直しすれば良かった

64. 匿名 2022/09/25(日) 15:58:57 

コロナが流行り出して直前で中止した やりたかったー😂 1件の返信

65. 匿名 2022/09/25(日) 16:00:45 

11月に親族のみで結婚式の予定だけど、もうすでに疲れた。 貯金も少ないし元々するつもりなかったけど義母がどうしても諦めてくれなかったので仕方なく…という感じなのに、援助してくれるわけでもなく、「支払いはどうするの?どういう分け方にするの?」ってそればっか。 ゲストの料理や引き出物、お車代をケチるわけにもいかず、自分たちの衣装代とかを削るしかなくてドレス選びも全く楽しくなく、もうどうでもいいって感じ。 本人たちが乗り気じゃないのに、呼ばれたゲストに本当に申し訳ないし泣きたい。 楽しみにしてくれてる人もいるので、それだけを支えにギリギリ頑張ってる。

66. 匿名 2022/09/25(日) 16:02:07 

恥ずかしかったからやらなかった 今年10年目子供と犬と夫婦できちんとした写真を撮りたい

67. 匿名 2022/09/25(日) 16:04:02 

>>1 友人の中で早くに結婚したから、そのあとどんどん素敵なプランもでてきて、いいなって思うことはあった。 今挙げなおせるなら、迷わず沖縄で親族だけで海のみえるチャペルであげる。

68. 匿名 2022/09/25(日) 16:04:15 

ベールを下の方でつければよかった。

69. 匿名 2022/09/25(日) 16:04:49 

なんか盛りだくさんの内容にしたけど、友人と静かに語り合う式にすれば良かったなぁと思うよ。

70. 匿名 2022/09/25(日) 16:05:54 

別だったけど私も義母もホテル勤務。私のホテルで挙式したかったのに義母は自分のホテルは空いてるからって勝手に予約された。私が断るとキャンセル料も取られるから変更しないと言われ仕方なくそこでやらざるを得なくなった。式の段取りも私達が決めたのに披露宴の本番中に内容が違う事に気付きスタッフに聞くと「お義母さんから変更の以来がありました」って。義母の自己満でした結婚式で嬉しくも楽しくもなかった。 1件の返信

71. 匿名 2022/09/25(日) 16:07:06 

沖縄で挙げたけど天気が微妙だったのだけが悔やまれる

72. 匿名 2022/09/25(日) 16:07:57 

ガーデンと中庭が別世界のように素敵な式場で、それが気に入ってそこにしたのに雨でずっと屋内になった。

73. 匿名 2022/09/25(日) 16:09:59 

>>1 この男じゃなかった ってなってる

74. 匿名 2022/09/25(日) 16:12:02 

あの時は御花畑だったから気づかなかったけど、 冷静になってみると僅か半日で数百万飛んでいくって、正気の沙汰じゃなかったな、と思う。 オリジナリティ出したいけれど、予算も少ないし… ってやたら手作りにこだわったけど、ゲストにとったらそんなの完全に自己満足だろうし、 何なら貴重な休日にご祝儀持って祝いに来いよ!って乱暴な話だよね。 楽しかった、素敵な式だったって言ってくれたけど、 そりゃお祝い事で、つまんなかった。メシマズかった。とは言わないよな…って。 私の式はみんないいお式だったって喜んでくれたよ、はリップサービス入ってると思った方が良い、絶対。 今なら絶対親兄弟身内だけでやります。

75. 匿名 2022/09/25(日) 16:12:02 

ドレスなんかにお金をかけず、もっとハネムーンにお金かければ良かった 一泊だけ宮殿ホテル泊まれたけど、もっとお城とかのホテル泊まりたかった

76. 匿名 2022/09/25(日) 16:16:35 

>>14 私はドレスのティアラが入場のお辞儀のとき 外れてしまって恥ずかしかった。 その後謝罪はあったけど、今思うと溜息でる

77. 匿名 2022/09/25(日) 16:20:19 

好きな音楽をかけられると言われたのに 全て式場にお任せした それはそれで良かったけど 自分の思い入れのある曲を流せばもっと感動できたかなと。

78. 匿名 2022/09/25(日) 16:24:12 

担当ヘアメイクさんの腕が良くてリハーサルも理想通りの髪型になったんだけど本番にいきなりアシスタントの人が現れて雑に汚く髪巻かれて台無しになった。 愛想も悪かったしああいうところで働いてほしくない人だった。

79. 匿名 2022/09/25(日) 16:25:10 

嫌いな食材を事前に報告したのに出された ウェディングケーキ持ち帰りにしたのに忘れられた これらをゼクシィの口コミに書かなかったこと後悔してる 1件の返信

80. 匿名 2022/09/25(日) 16:25:47 

式自体にはまったく後悔はないんだけど 出来たアルバムを見たら控え室の写真が 夫側の親族ばっかり。しかも個別で1家族ずつ 撮っているのに私の方は親族の集合写真が一枚と 後は2、3枚控え室の様子が写ってるだけ。 式場に確認したら夫側からカメラマンが 引き止められて撮影してるうちに時間が なくなってしまったと。 抗議しても撮り直し出来る訳じゃないから 仕方ないけど、その後に夫側の親戚か 亡くなるたびに遺影に写真使いたいから 貸してくれって言われてアルバム自体が 見るの嫌になってます。

81. 匿名 2022/09/25(日) 16:28:44 

1組限定みたいなレストランかとかでやれば良かった。 知り合いの旦那さんが勤めてる関係で、1日に何組か式出来る会場にしたけど、隣がめちゃくちゃ大規模な式やってて声が聞こえたし、案内してくれた人が無愛想でずっとだるそうで、ちょっとすっ転んだ時もしらっとした顔で見てきてちょっと嫌な気持ちになった。

82. 匿名 2022/09/25(日) 16:29:46 

式場には感謝してるし、私もやりたい事はできたけど 唯一アル中なのかなにかしらの障害なのかよく分からないけど義母がずっとフラフラ歩き回って色んな人に絡んででかい声で煽ったりとかしてみんなドン引きだったのが悲しい。 義母がでしゃばったせいでDVDもごっそりカットされてる部分とかもあって。

83. 匿名 2022/09/25(日) 16:30:59 

>>12 ご祝儀出した側のセリフ 1件の返信

84. 匿名 2022/09/25(日) 16:31:28 

>>4 間違えてマイナス押しちゃったごめん

85. 匿名 2022/09/25(日) 16:32:41 

自分も結婚式あげた身だけど こんな風に思われてたのかなーって思うと悲しい。 脳内お花畑だっのかなー。 親やおばあちゃんに花嫁姿見せれてよかったって思ったけど、それだと親族だけでいいもんな。 友だちも喜んでくれてたけどなー。お花畑か。つら。 2件の返信

86. 匿名 2022/09/25(日) 16:37:07 

>>5 私も なんなら2人だけでも良かった

87. 匿名 2022/09/25(日) 16:40:29 

>>25 私も真っ先にこれ浮かんだわ。 お色直しして戻ってきたら前の料理なくなって次の料理になってた時のショックときたら。 次こそはと思ってもなんやかんやで落ち着いて食べられない。 式が終わって一番の感想がお腹空いただった。

88. 匿名 2022/09/25(日) 16:42:14 

>>61 それはひどいね。私はゲスト側だったけど、招待されていた子がやむにやまれない事情で欠席するとなった時、共通の友達から「Aちゃん明後日の結婚式行かないことになったけど、私達はどうする~?」って電話かかって来てビックリしたことがあったよ。

89. 匿名 2022/09/25(日) 16:58:54 

>>85 私個人は結婚式行くの好きだよ。 オシャレして美味しい料理食べて、毎回感動して泣いてるw ああいう華やかな場に行けるのって結婚式くらいしかないからワクワクする。 実際に結婚式を挙げた人なら分かるかなと思うけど、本当に準備大変だし、精神的にも不安になったりして辛かったりするから、自分が呼ばれた時は目一杯お祝いしてあげたい。

90. 匿名 2022/09/25(日) 17:03:27 

親への手紙を直接渡せなかったこと 「読むのは恥ずかしいので渡すだけにします」って伝えててっきり式の間に渡す時間があるんだと思ってわざわざ流れを確認せず事前にスタッフに渡しておいた そしたら当日着付けをしてる間にスタッフが親に渡してて!?ってなった 私も言い方が悪かったかなと思って何も言ってないけど今でもモヤモヤしてる

91. 匿名 2022/09/25(日) 17:04:07 

ウェディングドレスです。もっとじっくりと選べば良かったです。後、お花屋さんにブーケを他の方のと間違えて届けられた事です。 ドレスに合うように考えて注文したので、もうがっかりしました。

92. 匿名 2022/09/25(日) 17:05:27 

>>5 私も挙式は親戚とかまででやりたかった。 なのに相手は職場の人も呼んで、会場はパンパン。 嫌だと何回も伝えたけどわかって貰えなかった。 けど離婚したから今となってはどうでもいい。

93. 匿名 2022/09/25(日) 17:10:21 

後悔ならめちゃくちゃあるよー!!! 旦那が乗り気じゃなくて、結婚式しない方向になりそうだなと諦めた頃に急にスイッチが入って?結婚式しよう!って言い始めて入籍から一年後に結婚式 花嫁さんの為の結婚式だから私の好きにしていいよって言ったくせにめっちゃくちゃ口出してきて、(ドレスやら引き菓子やら流す音楽(洋楽縛り)などなど) 旦那が結婚式譲歩してくれたから私もなるべく旦那の気持ちに寄り添ったけど、特に母親に結婚式の時この曲かけて欲しいなって言われた邦楽がかけられなくて母も楽しみにしてくれてたからそれはめちゃ後悔した。 1件の返信

94. 匿名 2022/09/25(日) 17:13:14 

>>5 わかります。私ずっと大人しく友達も少なく結婚式も私側友人は少なめだったけど旦那はずーっと野球部してたから大人数で私らと正反対な性格で、こんなに差があるなら身内とかだけでやりたかった

95. 匿名 2022/09/25(日) 17:15:23 

>>83 ほんとそれ せめて大人数呼んだ側は来てくれてありがとうと思っててほしかったわ

96. 匿名 2022/09/25(日) 17:31:43 

ドレスで歩く練習をもっとすれば良かった 当日は何回もつまずきそうになったし、自分の写真も足元を見ているものばっかりで後悔してる

97. 匿名 2022/09/25(日) 17:37:36 

お金かけたけどやらなきゃ良かったと思う 生活の方がどれだけ大事か

98. 匿名 2022/09/25(日) 17:45:02 

>>5 同じく。 っていうか結婚式はしたくないぐらいだったのに、、、姑がグイグイ出てきてめっちゃ金のかかった派手婚になり完全に黒歴史。 お金がもったいなかった、、、

99. 匿名 2022/09/25(日) 17:51:08 

>>5 私は逆に、コロナの影響でゲスト80名予定から家族婚に変更したけど心残りある… ないものねだりかな?いつかこれで良かったと思う日が来るのかな

100. 匿名 2022/09/25(日) 17:54:36 

>>64 私もです… 2020年春にキャンセルしました まだ心残りある

101. 匿名 2022/09/25(日) 17:58:40 

>>70 お義母さんからこういう依頼がありましたが.... って本人達に確認しないプランナーもやばくない?

102. 匿名 2022/09/25(日) 17:59:55 

大変だったし、二度と挙げないけど大きな後悔はないかな。 強いて言えば挙式の入場と親への手紙で号泣してしまったこと。大勢の前で泣きたくなかったのに恥ずかしかった。

103. 匿名 2022/09/25(日) 18:02:40 

>>79 式場スタッフやってるんだけど、好き嫌いの申告されてもアレルギーとかじゃなければ対応不可な場合が多いよ

104. 匿名 2022/09/25(日) 18:04:30 

20代前半に参加した結婚式総じて無駄だった 全部疎遠 式身内だけでプレゼント贈った子とは今も仲良い 結局ご祝儀要因だった

105. 匿名 2022/09/25(日) 18:22:11 

夫が再婚だったから披露宴嫌がってできなかった。 海外で二人で挙式だけしてきた。私の両親には見せたかったなと。 結婚生活は幸せですけどね。

106. 匿名 2022/09/25(日) 18:36:11 

>>33 イメージと違うと入場してからのショック大きいよね。 私は生花とドライフラワーと使い分けたつもりで、生花が見事に萎んでた。 わざわざ小さい花瓶を複数持ち込んだのに、水入れてくれてなくて、Uの字に下向いてた時は笑顔引き攣ったわ。 事前に言われてたら、花は全てドライフラワーでも良かったのに。。

107. 匿名 2022/09/25(日) 18:36:20 

主です!出遅れました! 主のネガティブ思い出はたくさんあるのですがトップ3をあげると、 ①前日に前髪を切ったら切られすぎて、それが悲しくて号泣してしまった。結果当日の写真は全て目が腫れて充血、普段はない目袋が出現し左右の目の大きさも全然違った(右が半目状態)。もちろん前髪も変。深夜まで泣き続け睡眠時間も3時間とかで、肌の調子も悪かった。前髪切りすぎはもうどうしようもないのだから、泣かなきゃ良かった。 ②両親への手紙を事前に練習しすぎて、本番ではサラサラ読めすぎた。義父に「ガル子さんの手紙はうますぎて冷めたわ〜」と言われた(義父はいつも一言多いです)。 ③夫が勝手に動き回り友達のとこやトイレにばかり行くので私はひとりぼっちの時間が多かった。気まずいので謎に介添さんと話してた。今思えば私も動き回ればよかった。 不思議と、演出をミスされたとかウェディングケーキがオーダーと違ったとか司会者のアナウンス漏れとか、会場側のミスにはあまりダメージ受けてません。 自分の行為によって起こった出来事がいつまでもしこりになっています。特に①がつらいです。 一生に一度の日なのに普段よりもブスだなんて…ダイエットもエステも頑張ったのに( TДT) 写真だけでももう一度…とも思いましたが、もういい歳なので今更老けた姿で撮り直しても、と思ったり。 どうしようもないんですけどね!!!! 吐き出して少しはスッキリです!!!! 長文スイマセンでした! 1件の返信

108. 匿名 2022/09/25(日) 19:00:40 

レストランウェディングが流行ってた時期だったんだけど、今思うとホテルであげてれば良かったと思う時もある。 式あげたレストラン閉店してしまった

109. 匿名 2022/09/25(日) 19:04:27 

旦那が結婚式の司会を先輩夫婦に頼んだ。 それから先輩夫婦との面倒な付き合いが始まった。 先輩夫婦と、その妹夫婦の集まりに私達夫婦が呼ばれる。そこで料理を一品作れと言われる。家族だけてやればいい。 一緒に旅行に誘われる。 車出しをさせられる。 しばらく連絡しないと連絡しろって怒られる。 自慢話を聞かされる。 昔の嫌な上司みたい。 司会なんてプロに頼めば良かった。

110. 匿名 2022/09/25(日) 19:21:01 

>>1 結婚式は来週だからまだなんだけどネイルに行ったら見るだけで憂鬱になる出来上がりになってしまって、、 すぐオフするのは良くないって言うけど一生後悔しそうだから、し直すことにした(涙)

111. 匿名 2022/09/25(日) 19:21:03 

>>85 ゲストの皆様に感謝を伝えたい 精一杯のおもてなし ご祝儀辞退で全額新郎新婦持ち出しでやらないの何で何だろう?とは思っている。 性格悪いのは百も承知。 豪華なコース料理じゃなくていいし、 派手な演出もいらないので、そういうお式なら行きたい。 1件の返信

112. 匿名 2022/09/25(日) 19:23:53 

>>93 それは残念だったね…。なんで急にスイッチ入ったんだろう?親にそそのかされたのかな?

113. 匿名 2022/09/25(日) 19:26:00 

>>107 前髪はどうにもならないからショックですね。 私の時は担当の美容師さんに1週間前くらいに切った方が良いと言われてそうしました

114. 匿名 2022/09/25(日) 19:48:36 

>>5 私も 身内だけでホテル食事会とフォトウェディングで良かったなと思う 自分にとってはそれなりぬ豪華な式をさせてもらったけど、別にやらなくても良かったかなと思う

115. 匿名 2022/09/25(日) 20:07:47 

ウェディングハイすぎて、結婚のお祝いしていない友達(その子は入籍のみ)を自分の結婚式に招待した。 快く出席はしてくれたけど、内心はどう思ったのか聞けない…。もっと周りに配慮すべきだった。

116. 匿名 2022/09/25(日) 20:14:12 

新郎友人の子供っていう私とは全く関わりのない奴が、挙式で私が入場するタイミングでギャン泣き。しかも扉のすぐ近くだったからすぐに出ていけばいいのに、母親はそのまま何とか居座ろうとする。(新郎友人は父親の方で母親とは大して親しくないのに)おかげで、ベールダウンもバージンロード歩く時も気になっちゃって、集中出来なかったし、後からの映像も全く見る気しない。しかもその家族達から何も謝罪ないし、挙句披露宴の途中で用事があるからって挨拶なしに帰ったよ。私の親族からは大ブーイングで、ほんと2度と顔も見たくないし話にもあげたくないけど、旦那には言えない。 親族の子ならまだ許せたから、子供を招待する場合は親族のみにするべき。

117. 匿名 2022/09/25(日) 21:03:02 

当日、会場の人で、すごく空気の読まない人がいて、歓談中に楽しくしてる会話ぶったぎって「お飲み物なにかどうですか?」と何回も聞いてくる人がいた。親戚のおばあちゃんとかお腹いっぱいなのにしつこく聞かれて、「いいです(5回目)」みたいな…。 あとウェディングフォトが会場斡旋のところだったんだけど、ド下手だった。しかも納期守らない。四種類衣装着たのに同じような構図で撮られ、髪のアクセサリーのついてないほうからばっかり撮ったショットとか、ドレスの後ろのリボン全然見えないショットとか、新郎の頭の上に会場の放送の機械ばっちり写ってるやつとか。

118. 匿名 2022/09/25(日) 21:08:05 

痩せなかった

119. 匿名 2022/09/25(日) 21:09:57 

姉の出産時期と重なり、一番仲がいいのに来てもらえなかったこと。今も仲良し。みてもらいたかったなあ

120. 匿名 2022/09/25(日) 22:16:07 

人数が80人ぐらいになったんだけど、最大80人までの小さめの部屋でぎゅうぎゅうになったこと。 同じ会場でも倍の160人ぐらい入る部屋もその日空いてたんだけど、そっちの部屋にして席にゆとりをもたせて広々とすればよかった。 でも部屋の雰囲気とか全然違くて、狭い部屋のほうがデザイン的に自分たちに合ってたから、それも譲れなかったんだよな。

121. 匿名 2022/09/25(日) 22:48:31 

ホテルじゃなくて、景色の良いオシャレな結婚式場で式したかった。 食事のクオリティが~、ゲストの宿が~って私の意見は却下されてホテルウエディングになった。 あとカラードレス。今思えばめちゃくちゃダサいwww

122. 匿名 2022/09/25(日) 23:36:11 

>>61 ドタキャンの理由はなんだったの? 旦那嫌われてたん? 1件の返信

123. 匿名 2022/09/26(月) 00:32:22 

義の言うこと聞かなきゃ良かった 結婚式のお金があればキャッシュで普通車買えたのに…

124. 匿名 2022/09/26(月) 08:05:22 

>>1 結婚式直後はやって良かったと思ってていまもやらなきゃ良かったとは思っていないけど冷静に1日数時間のために500万使ったと思うと恐怖 もっと小規模でこじんまりと200万くらいにすれば良かったなと

125. 匿名 2022/09/26(月) 09:47:25 

>>111 わかる。 引用リプとかみてて、料理や引き出物なんかでトントンでこっちは赤字だよ!!といってる花嫁さん多かったけど、そりゃ挙げたくてやってるんだから当然では…、むしろ儲けるつもりでやっていたのかなと残念な気持ちになった。 ほんと、豪華な食事もドリンクも引き出物も望んでないし、幸せな夫婦の姿さえみられればゲストとしては十分なんだけどなー。

126. 匿名 2022/09/26(月) 16:51:21 

>>122 61です。 ドタキャンの理由ははっきりと聞いた訳じゃないけど、その友人の親から謝罪された時に聞いた話だと、友人兄の結婚式もボイコットしたことあるみたいで、彼らの中できちんとした格好で参列するとかカッコ悪い、お金(ご祝儀)もないし、で最初から来る気なかったみたいでした…💧 ご祝儀は千円でも良いし、当日来てくれるだけで良かったのに残念な人達としか言いようが無いですね。 駐車場やお車代も確保していたので、最初から嫌なら断ってくれれば…と今でも思います。 もちろん、その後彼らとは縁を切りました(旦那が) 前日ドタキャンでしたが、旦那の職場の方(もともと会社関係は呼ぶ予定じゃなかった)が何人か参列してくれました。そこは、とても感謝しています。 それ以外は準備を私一人で頑張ったので、そこだけが残念ポイントです… 1件の返信

127. 匿名 2022/09/27(火) 10:16:01 

>>126 お、おう… 最初から来る気ないなら欠席にしてくれたらいいのにね せっかくの晴れの日に水をさすような行為をわざわざするって性格悪すぎ まあこれを機に縁切れてよかったね、ろくな人間じゃないだろうし


【恋愛】好きだから格好良く見えるのか、格好良いから好きになるのか

情報元 : 【恋愛】好きだから格好良く見えるのか、格好良いから好きになるのかガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4218271/


1. 匿名 2022/09/25(日) 10:32:59 

好きな人の事を格好良いとか可愛いとか思いますよね あなたはどっちですか? 11件の返信

2. 匿名 2022/09/25(日) 10:33:33 

卵が先かニワトリが先か的な?

3. 匿名 2022/09/25(日) 10:33:38 

前者ですね!!

4. 匿名 2022/09/25(日) 10:33:42 

5. 匿名 2022/09/25(日) 10:33:48 

1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/09/25(日) 10:34:01 

カッコイイからに決まってんだろ!

7. 匿名 2022/09/25(日) 10:34:10 

好きだからかっこいいって思う 好きじゃなくなったら なんだったんだ?ってなる( ˙ー˙ )

8. 匿名 2022/09/25(日) 10:34:13 

どっちも 1件の返信

9. 匿名 2022/09/25(日) 10:34:19 

逆の話になるけど、 嫌いになるとカッコよく見えないってのはあるよね 5件の返信

10. 匿名 2022/09/25(日) 10:34:47 

ビビーーーと心が感電しました

11. 匿名 2022/09/25(日) 10:34:49 

彼氏の時→ケミストリー堂珍 わかれた時には堂珍はいなかった。 1件の返信

12. 匿名 2022/09/25(日) 10:35:00 

私は好きだからかっこよく見える 好きじゃなくなったらイケメンに見えなくなる

13. 匿名 2022/09/25(日) 10:35:02 

3件の返信

14. 匿名 2022/09/25(日) 10:35:04 

アバタもエクボ、恋は盲目 好きになったら欠点でもよく見える

15. 匿名 2022/09/25(日) 10:35:06 

好きだから格好良く見える! だから覚めた瞬間から格好良く見えなくなるw

16. 匿名 2022/09/25(日) 10:35:21 

好きだからカッコ良く見える!だと思う。 なんだろうね。あの現象は。

17. 匿名 2022/09/25(日) 10:35:29 

前者ですねー。 冷めた瞬間、どこが良かったのか分からなくなる!

18. 匿名 2022/09/25(日) 10:35:38 

まず、好きが先。 「好き」に格好いいが付いてくるよ。 嫌いになったら、途端に格好良くないわ。

19. 匿名 2022/09/25(日) 10:35:43 

別れたらなんであんなブサイク好きになったんだろう?ってなる 1件の返信

20. 匿名 2022/09/25(日) 10:36:27 

好きになるには何か理由がある それが容姿なのか別の理由なのか? 人それぞれ

21. 匿名 2022/09/25(日) 10:36:32 

2件の返信

22. 匿名 2022/09/25(日) 10:36:53 

>>13 チビだからね 1件の返信

23. 匿名 2022/09/25(日) 10:37:03 

>>8 どっちもあり得るよね

24. 匿名 2022/09/25(日) 10:37:15 

女の場合は好きだからがかなり多いんじゃない? ファン以外から見たらどう見ても普通〜かなりブスなバンドマンとかイケメンだの可愛いだのガチ恋されまくってるじゃん 1件の返信

25. 匿名 2022/09/25(日) 10:37:17 

恋愛フィルターかかってるのは事実だと思う。好きな顔立ちではあるけど、私の脳内に見えてるほど世間的にはイケメンではないと思うので。そういえば前に、別れるかもクラスのイザコザがあった時は「この人こんな顔(不細工的な意味で)だったっけ...」とか「なんか体臭が気になる...」とか感じた事あったなぁ。

26. 匿名 2022/09/25(日) 10:37:22 

>>9 あるある

27. 匿名 2022/09/25(日) 10:37:32 

>>19 わかるw 魔法が解けた瞬間

28. 匿名 2022/09/25(日) 10:38:01 

かっこいいから好き→like 好きだからかっこいい→love

29. 匿名 2022/09/25(日) 10:38:24 

どっちも 4件の返信

30. 匿名 2022/09/25(日) 10:38:44 

>>9 かっこよく見えないどころか 気持ち悪くなる。 何でこんなキモいやつと付き合ったんだって思う。

31. 匿名 2022/09/25(日) 10:38:52 

どっちもかな。 かっこよくて好きになる場合もあるし、タイプじゃなくても中身に惹かれる場合もある。そうすると自然にかっこよく見えてくる場合もあるかな。

32. 匿名 2022/09/25(日) 10:38:54 

問いかけとは違うけど、私は好きになったら、何もかもが許せる 同じ事をしても、好きならいいね!嫌いならキモ!って感じ

33. 匿名 2022/09/25(日) 10:39:03 

あとさ、俳優とかは役で好きになってただけの人と今まではなんとも思ってなかった俳優がある役をきっかけに見方が変わって好きになってたりありませんか

34. 匿名 2022/09/25(日) 10:39:16 

好きだからかっこよく見える。 好きなタイプってそれぞれ微妙に違いますよね。

35. 匿名 2022/09/25(日) 10:39:17 

かっこいいから好きになる やっぱりある程度見た目がよくないとそもそも好きにはなれない

36. 匿名 2022/09/25(日) 10:39:17 

何とも思ってなかった人が自分のことを好きだって気付いたら、急にカッコよく見えてくるw ※ただしフツメン以上に限る 1件の返信

37. 匿名 2022/09/25(日) 10:39:32 

>>1 自分の好み程度にかっこいい。 それで好きになって、「この人は世界一かっこいい!」と思って、友人に言ったら、そんなわけないと言われた。 まぁそうかと思った。

38. 匿名 2022/09/25(日) 10:39:56 

私の好きな人は正直タレ目だし笑うと目尻にもシワができるし一般的にはイケメンではないですが、それも含めて全部かっこいいんですよね。 同じ職場の人で仕事ができるからなのかなあとか思ってみたり。

39. 匿名 2022/09/25(日) 10:40:02 

私はイーサン・ホークが好きだなぁ

40. 匿名 2022/09/25(日) 10:40:05 

好きだからかっこよく見える 冷めたとき、一瞬でかっこよくなくなる

41. 匿名 2022/09/25(日) 10:41:01 

>>29 わたなべしょうたって子と めぐろって子といわもとってのは似てるよね

42. 匿名 2022/09/25(日) 10:41:43 

>>29 目黒蓮って人かっこいいと思わないんだけど 鼻が潰れてる?からかな? でも人気だし、周りに好きな人多いんだよね やっぱりかっこいいのかな? 2件の返信

43. 匿名 2022/09/25(日) 10:42:08 

>>9 脈なしだと逆にめっちゃ嫌う女の子ってそういうことか

44. 匿名 2022/09/25(日) 10:42:49 

好きだから可愛い かっこいいから好き ってかんじ

45. 匿名 2022/09/25(日) 10:43:41 

>>9 イケメンと言われてた人と付き合った時、どんどん嫌いになっていったら顎が長くて顔が大きく見えてきた。

46. 匿名 2022/09/25(日) 10:43:46 

前者だよね。付き合ってる時は真剣佑よりイケメンだと思ってた。別れたらお笑い芸人のニューヨークの右の人にしか見えなくなった。

47. 匿名 2022/09/25(日) 10:44:26 

私は顔も重要だから イケメンとしか付き合わないし 別れて写真見返してもイケメンだなって思える

48. 匿名 2022/09/25(日) 10:45:18 

>>29 このグループは、総じて鼻が長い

49. 匿名 2022/09/25(日) 10:45:42 

言い寄ってくる男が不細工ならそうなりそう 私には絶対無理

50. 匿名 2022/09/25(日) 10:45:43 

>>36 だから恋愛上級者はそれを利用して恋に落とさせる…らしい

51. 匿名 2022/09/25(日) 10:45:52 

どっちもかも

52. 匿名 2022/09/25(日) 10:47:04 

>>1 確実に好きだからカッコ良く見えてる 別れた後もカッコ良いと思うことないし、むしろこんな顔だったっけ?って思う 1件の返信

53. 匿名 2022/09/25(日) 10:47:36 

10代とか若いうちはそうなりがちだね ある年齢をすぎるとブスはブス イケメンは老化するまではずっとイケメンな事に気がつく

54. 匿名 2022/09/25(日) 10:49:28 

ハゲとか歯並び悪いとか顔でかとか超しゃくれでも好きになったら格好よく見えるものなん?

55. 匿名 2022/09/25(日) 10:50:33 

芸能人で考えれば分かりやすいと思う どんなに外見が素敵な人でかっこよくて好きになっても、言動や態度ややらかしで嫌いになれば外見の良さなんか消え失せるじゃん ということで、好きだからかっこいいしかっこよくみえる

56. 匿名 2022/09/25(日) 10:50:35 

世間でいうイケメンではないけど、それでもイケメン寄りだと思っていた。付き合っているときはさめるとわかれるけど結婚はそうではない。冷静になった今、イケメンとは程遠いと悟っている

57. 匿名 2022/09/25(日) 10:50:37 

>>1 不細工を好きにはならない

58. 匿名 2022/09/25(日) 10:51:02 

>>1 ストライクゾーンにはなるけど、私はチョロいから、好きになったらカッコよく見えてしまう。 結婚15年目だけど、正直夫がものすごくかっこよく見えてるw

59. 匿名 2022/09/25(日) 10:51:27 

>>22 それでもあれだけ顔面よかったら、あの発言出るのわかる 自分も努力してるからこそ努力する子がいいんだなって

60. 匿名 2022/09/25(日) 10:52:00 

はじめって顔しか正確な情報が分からないから顔が好きな人が好きです! 性格はお互い慣れてくると素が出てきて変わる。 顔も性格も両方選べないくらい好きじゃないと情って続かないですけどね。

61. 匿名 2022/09/25(日) 10:52:10 

脳内恋愛お花畑なだけ 殆どは一般人で平均か以下か美顔マボロシ 男女共に…

62. 匿名 2022/09/25(日) 10:53:11 

結局、ブスな男ほど性格もブス イケメンは性格もイケメン 1件の返信

63. 匿名 2022/09/25(日) 10:53:17 

>>21 さっくんをあちこちで貼ってる人はアンチなの? 1件の返信

64. 匿名 2022/09/25(日) 10:54:44 

>>62 これ!これなんだよねぇ、結局 美人も然り、性格いい子多い

65. 匿名 2022/09/25(日) 10:54:46 

前者。 元旦那の外見が大好きだからこそ、嫌な思いしても許してしまってなかなか離れられなかったはずなのに、離婚してから偶然遭遇してしまった時、「なんであんなに我慢してしがみついてたんだろ私wwもっとカッコいい人いくらでもおるわww」と思った。

66. 匿名 2022/09/25(日) 10:55:19 

見た目がタイプじゃないと好きになれない だから私から見たらイケメンな人を好きになる だって嫌いな外見の人を好きになれる?

67. 匿名 2022/09/25(日) 10:55:25 

好きだからカッコいいし可愛いと思う。 恋の魔法ってすごいね!

68. 匿名 2022/09/25(日) 10:56:12 

>>42 秋は朝ドラと連ドラsilent 冬に映画出演 来春に主演映画があり人気です

69. 匿名 2022/09/25(日) 10:58:16 

>>1 好きになると素敵に見えちゃう もちろん元々最低限の好みをクリアしてる人を好きにはなってるけどね ただすんごく見た目タイプでも好きにならない事も多いから中身も見てると思う そして旦那は最上級に素敵に見える(ただのおじさん)

70. 匿名 2022/09/25(日) 10:59:49 

>>9 どう見ても顔が整ってる俳優すらそう見える 事件起こした相手に、でも顔はかっこいいわ~ってうっとりしてる人は大したことしてない認識だと思う。 嫌悪抱く相手の容貌を、整ってはいると脳は判断しても「かっこよく」は見えないから。

71. 匿名 2022/09/25(日) 10:59:52 

>>63 アンチだろうけど、ものすごく画像持っててウケる。 スマホの中この人の写真でいっぱいなんじゃない? 1件の返信

72. 匿名 2022/09/25(日) 10:59:54 

見た目で好きになった人の写メ見せたら優しそうだねって言われた。

73. 匿名 2022/09/25(日) 11:00:18 

残念ながら前者はないな。好きになって、あ、かっこいい、みたいのは。 だいたい雰囲気込みで一目惚れ的に好きになって、中身を知ってもやっぱり好きってパターン。

74. 匿名 2022/09/25(日) 11:00:37 

>>52 あの冷めた時のフィルターの外れ具合エグいよねw 息子達もそんな目に遭うのかと思うとちょっと悲しいw

75. 匿名 2022/09/25(日) 11:04:05 

平均的かな、と思う人としか付き合った事がないけど、好きで付き合うと誰よりも相手が素敵に見えてしまいます。 別れても、相手がキモく見える事もないです。 もう会いたくないとは思うけど。

76. 匿名 2022/09/25(日) 11:06:00 

>>71 それってもうある意味ファンじゃんね😂 アンチとか嫌いな人の写真なんて保存していたくないよね笑

77. 匿名 2022/09/25(日) 11:06:05 

絶対「好きだからカッコよく見える」だと思う! 好きじゃなくなって、ふとその人見たときに「ん?こんな感じだったっけ?カッコよくないやん」ってなった経験あり。

78. 匿名 2022/09/25(日) 11:08:20 

>>29 ラウールさんて方はハーフなのかや?? 金髪がとても良くお似合いですね。

79. 匿名 2022/09/25(日) 11:08:52 

>>24 LUNA SEAの真也にもファンいるぐらいだからバンドマン補正ってすごいとおもうわw

80. 匿名 2022/09/25(日) 11:09:41 

格好いいから好きになって 付き合うと更に格好よく見える

81. 匿名 2022/09/25(日) 11:11:04 

私「イケメンが好き」という女は性格がいい 素直なんだよね

82. 匿名 2022/09/25(日) 11:12:19 

思わない場合もあります

83. 匿名 2022/09/25(日) 11:14:00 

全然かっこよくないし、身長も高くなくて、小太りの人を好きになった。こんな事ってある??!って自分でも思うけど、話してて楽しいんだよなぁ。

84. 匿名 2022/09/25(日) 11:15:33 

一定のレベルはあるとしてどっち? 好きだから格好良く見える + 格好良いから好きになる −

85. 匿名 2022/09/25(日) 11:18:29 

大喧嘩したとき、夫を「何だこの猿」って思ったことがある。 普段は猿っぽくて可愛いと思ってます。

86. 匿名 2022/09/25(日) 11:19:44 

両方かな 喧嘩してすげー腹立つ!と思っても顔見たらめっちゃイケメンでなんか許せたりする

87. 匿名 2022/09/25(日) 11:19:46 

カッコいいから好きになる。 好きになるから…というのは、カッコ良いとかより、可愛いとか、なんか許しちゃうとかの要素の方が多い

88. 匿名 2022/09/25(日) 11:23:35 

>>13 タイプじゃないからクソどーでもいい

89. 匿名 2022/09/25(日) 11:25:28 

>>1 カッコいいから好きになる。 好きだから可愛くみえる。 だよ、私は。。。

90. 匿名 2022/09/25(日) 11:26:26 

>>1 蓼食う虫も好き好き

91. 匿名 2022/09/25(日) 11:26:36 

顔がいい彼氏は別れる時もカッコいいと思うし、不細工な彼氏の時も最初から最後までカッコよくは見えなかったから、顔の見え方は変動しない。あんまり盲目状態だったことはないなー。

92. 匿名 2022/09/25(日) 11:27:03 

別れた瞬間に魔法がとける…きちんと見るとめちゃめちゃブサイクだった

93. 匿名 2022/09/25(日) 11:29:06 

好きだからかっこよく見える。 夫の事もかっこいいと思ってるのに、母に「あなたは面食いではなかったのね」って言われたw

94. 匿名 2022/09/25(日) 11:30:44 

旦那のこと好きだけどカッコイイと思ったことは一度もない。でも嫌いな顔じゃない。

95. 匿名 2022/09/25(日) 11:34:01 

>>11 ドリ珍からムケ珍になっていた

96. 匿名 2022/09/25(日) 11:35:43 

>>5 エモー!

97. 匿名 2022/09/25(日) 11:37:14 

>>21 加工の仕方が昔のプリクラみたい(*^-^)

98. 匿名 2022/09/25(日) 11:43:41 

>>1 私の場合見た目が入り口で恋することは少なくて、中身が好きになると顔も良く見えるようになる。特に表情萌えで、好きな人の笑顔にキュンキュンする。

99. 匿名 2022/09/25(日) 11:50:02 

絶対「好きだからカッコよく見える」だと思う! 好きじゃなくなって、ふとその人見たときに「ん?こんな感じだったっけ?カッコよくないやん」ってなった経験あり。

100. 匿名 2022/09/25(日) 11:50:28 

>>1 どちらが先か…と? 同時じゃない? カッコいいもの全てが好きな訳でもないし他人や世間がかっこいいとか色気あると言われてる人でも 全然それを感じないし好きでもない てことは好きと魅力を同時に感じている どちらが先か理由かと言う問いであるならば

101. 匿名 2022/09/25(日) 11:51:31 

どちらが先か…と? 同時じゃない? カッコいいもの全てが好きな訳でもないし他人や世間がかっこいいとか色気あると言われてる人でも 全然それを感じないし好きでもない てことは好きと魅力を同時に感じている どちらが先か理由かと言う問いであるならば

102. 匿名 2022/09/25(日) 11:53:41 

>>1 自分のタイプだからかっこよく見える、自分のタイプだから好きになる。その人の好みの問題だと。

103. 匿名 2022/09/25(日) 12:09:14 

一回好きになったらダサい姿見ても好き これはなんか違うか

104. 匿名 2022/09/25(日) 12:32:34 

>>1 恋愛に限ったら顔が好きなことは大事。 でも結婚相手を探してて、出会いで見た目が「まじないわ無理」と思った人と今付き合ってて顔も結構好きになってきた。

105. 匿名 2022/09/25(日) 12:33:39 

好きになった時のフィルターはアレなんだろうね

106. 匿名 2022/09/25(日) 12:43:52 

相手がイケメンじゃないとアノとき濡れない 体は正直だよ

107. 匿名 2022/09/25(日) 12:45:12 

格好良いから好きな人って 容姿が衰えてきたら飽きてポイ捨てするか嫌いになるの?

108. 匿名 2022/09/25(日) 12:48:44 

好き補正って言ってる。

109. 匿名 2022/09/25(日) 12:50:12 

>>13 ある種の外見コンプレックスでもあるんだろうな

110. 匿名 2022/09/25(日) 13:00:58 

旦那に関してはお互いに一目惚れだったからカッコいいが先かな。

111. 匿名 2022/09/25(日) 13:33:33 

>>42

112. 匿名 2022/09/25(日) 13:44:57 

芸能人はカッコいいから好き。 リアル(彼氏)は好きだからカッコいい。

113. 匿名 2022/09/25(日) 13:49:33 

生理的に無理=嫌いだから、1つでも魅力的な所があれば顔がかっこよくなくても全てがかっこよくてかわいくみえてしまう事もある。 まぁ、どんなにかっこよくなくても魅力的に見えるって事は無意識に顔に対しても、ありかなしか瞬時に判断しているんだと思います。 だから、場合による?かな私は。 なんか、上から目線の意見になってしまってごめんなさい!

114. 匿名 2022/09/25(日) 14:13:48 

どれだけアピールされても条件よくても顔がタイプじゃないと取り敢えず付き合う事すら無理だった私からするとかっこいいが先かも そこから好きになるとプラスして可愛く見える 好きじゃない男の人には可愛いと思わない

115. 匿名 2022/09/25(日) 14:19:19 

カッコいいから好きなんじゃないけど 周りがイケメンって言ってそういう部類の人なんだって思ったらかっこよく見えるってのはあった

116. 匿名 2022/09/25(日) 16:18:42 

前者だな だって初めは神経質そうなおっさんだなーって印象しかなかったのに 笑顔で話し掛けてくれてからは世界一のイケメンに見える


恋愛と仕事を両立する方法は?

情報元 : 恋愛と仕事を両立する方法は?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4217576/


1. 匿名 2022/09/24(土) 20:51:29 

私は恋愛と仕事を両立できません。 片方にイライラするともう片方にもイライラして上手く行きません。 恋愛と仕事を両立する方法を教えてください! 20件の返信

2. 匿名 2022/09/24(土) 20:52:04 

3. 匿名 2022/09/24(土) 20:52:10 

人として幼い 2件の返信

4. 匿名 2022/09/24(土) 20:52:13 

精神的に大人になる 3件の返信

5. 匿名 2022/09/24(土) 20:52:32 

適当にこなせばいいんだよ。感情をなくせばいい。 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/09/24(土) 20:52:38 

仕事をバイトにする

7. 匿名 2022/09/24(土) 20:52:39 

出典:livedoor.blogimg.jp

8. 匿名 2022/09/24(土) 20:52:46 

恋愛のイライラを仕事に持ち込んじゃうの?あちゃーな人だわ 1件の返信

9. 匿名 2022/09/24(土) 20:53:15 

そのどちらかしかないから? ほかにも趣味、友達、家族、目を向けてみては

10. 匿名 2022/09/24(土) 20:53:19 

仕事中に恋愛しないようにする

11. 匿名 2022/09/24(土) 20:53:21 

とりあえず服を脱ぐ!話はそれからだ!

12. 匿名 2022/09/24(土) 20:53:24 

>>3 そんな事言うなよ。かわいそうじゃん。 1件の返信

13. 匿名 2022/09/24(土) 20:53:40 

繁忙期は会う頻度減らすとか

14. 匿名 2022/09/24(土) 20:53:54 

オンオフの切り替えが上手な人ってうらやましいよね。

15. 匿名 2022/09/24(土) 20:54:00 

恐らく主は仕事恋愛に限らず、上手くいかない時は周りの人達全てにイライラしちゃうって感じになってると思われる 1件の返信

16. 匿名 2022/09/24(土) 20:54:02 

>>1 こんな書き方だと仕事と恋愛以外も上手くいってなさそうよね

17. 匿名 2022/09/24(土) 20:54:30 

真面目過ぎるか執着し過ぎなんじゃない? 完璧主義は捨ててある程度適当に生きると良さそう

18. 匿名 2022/09/24(土) 20:54:50 

まず、なぜイライラするのよ 普通に生きててイライラなんかしないよ 1件の返信

19. 匿名 2022/09/24(土) 20:54:55 

>>1 仕事のとき家のことを考えない 家では仕事のことを考えない 仕事脳はピリピリしてるから

20. 匿名 2022/09/24(土) 20:55:01 

>>12 憐れんでやるなよ。かわいそうじゃん。

21. 匿名 2022/09/24(土) 20:55:23 

私恋愛が上手くいきすぎて、幸せMAXの時は仕事で嫌な事がおきる、逆に恋愛が上手くいってないと、仕事でプラスになる事がおきる~ 何でだろう...

22. 匿名 2022/09/24(土) 20:55:52 

悲しくなるとか辛くなるとかじゃなくてイライラするってところが上手くいかない原因な気がする。

23. 匿名 2022/09/24(土) 20:55:59 

恋愛こそ片手間にした方がいいよ。 夢中になってどっちつかずになっても最終的にちゃんとこなしてきた仕事は裏切らない。

24. 匿名 2022/09/24(土) 20:56:06 

むしろ仕事だけ、恋愛だけ、友達だけ…みたいな方が無理 どれかがうまく行かなくても、違う世界がある方が気持ちが安定する

25. 匿名 2022/09/24(土) 20:56:16 

仕事中にセックスすればプライベートの時間作れるよ

26. 匿名 2022/09/24(土) 20:56:16 

彼氏と喧嘩中は仕事でもイライラするから無理

27. 匿名 2022/09/24(土) 20:56:29 

ありません。

28. 匿名 2022/09/24(土) 20:56:40 

恋愛に夢中になりすぎないことなんだろうな。 とは思うけど私も出来ないんだw

29. 匿名 2022/09/24(土) 20:57:04 

彼氏とうまくいってなくて会社で泣いちゃう子たまにいるよね 気持ちはわかるけどロッカーかトイレでお願いします、と思う 1件の返信

30. 匿名 2022/09/24(土) 20:57:24 

>>1 どっちも絶好調の時じゃないと両立できなくない?

31. 匿名 2022/09/24(土) 20:57:39 

>>1 それ、両立どころか、両方うまくいかないパターンだと思う。 他人にたいして寛容になること。 それしか解決はないと思う。

32. 匿名 2022/09/24(土) 20:57:50 

仕事優先、恋愛は何度でもできる

33. 匿名 2022/09/24(土) 20:58:13 

>>1 キャパ小さすぎない?

34. 匿名 2022/09/24(土) 20:59:38 

>>3 とか自信満々に言ってる人に限ってプライベートのイライラを仕事に持ち込むのは『あるある』。 私が過去に出会った同僚や上司で 『プライベートのイライラを職場に持ち込むヤツは幼い』 って他人をディスってる人ほど自分もそれができてなかった、100パーセント。 みんな自分のことが見えてないんだよね〜 2件の返信

35. 匿名 2022/09/24(土) 20:59:54 

>>1 どっちか一つの事しか集中できない 私も知りたい

36. 匿名 2022/09/24(土) 21:00:19 

仕事と恋愛はわけて考える

37. 匿名 2022/09/24(土) 21:02:22 

>>8 切り替えないと迷惑するよね、周りが

38. 匿名 2022/09/24(土) 21:02:52 

>>4 これしかないよね。

39. 匿名 2022/09/24(土) 21:03:09 

>>34 結局何がいいたんだ 発言者の人格が成熟してないと何も言ってはいけないのか そしたらガルちゃんは無言ちゃんになるね!さぁ大変!

40. 匿名 2022/09/24(土) 21:03:29 

>>34 彼氏いない人はどうすれば

41. 匿名 2022/09/24(土) 21:03:39 

>>1 まずは仕事を満足に出来ない人間には、 恋愛する資格がないように、おもいます。 2件の返信

42. 匿名 2022/09/24(土) 21:05:32 

>>18 ここまでは言わないけどイライラの原因から避けたり、解決しないのが問題よね

43. 匿名 2022/09/24(土) 21:06:29 

自分の機嫌は自分で取るようにしないと、周りの人に迷惑だよ 趣味なのか、リフレッシュできるもの探してみて

44. 匿名 2022/09/24(土) 21:07:11 

>>29 職場にいるならヤバすぎる…

45. 匿名 2022/09/24(土) 21:07:57 

上手くいってる時は楽しく仕事出来て原動力に 上手くいってない時は無になって仕事に集中

46. 匿名 2022/09/24(土) 21:08:34 

恋愛がうまくいくと仕事も趣味順調

47. 匿名 2022/09/24(土) 21:08:45 

>>1 男は恋愛ダメな時の方が仕事に没頭できて、恋愛したい時は仕事に身が入らない、女はその逆ってひと昔前に聞いたことあるけど今もそうなの。

48. 匿名 2022/09/24(土) 21:10:22 

仕事に集中してないからだと思う 仕事に集中してれば恋愛のことなんか忘れてる そのうちに向こうのほうから追いかけてきたり謝ってきたりするから結果うまくいく 恋愛脳みたいな感じだとよっぽど容姿が良くない限りうまくいかないと思うなー

49. 匿名 2022/09/24(土) 21:13:24 

好きになったほうが負けだよ

50. 匿名 2022/09/24(土) 21:15:02 

>>1 ない だから、そんな自分を受け入れる んで、依存してもいい男を見つければいい 重いのでも平気という男が世の中にいる

51. 匿名 2022/09/24(土) 21:15:59 

仕事辛くても彼氏の事考えたら頑張れたけどな 1件の返信

52. 匿名 2022/09/24(土) 21:21:11 

彼氏に対してのイライラって仕事してたら逆に薄まらない?頭の中の隅っこに行っちゃう感じ。 だから仕事がある方がバランス取れるかなぁ。

53. 匿名 2022/09/24(土) 21:24:07 

>>1 そしたら妊娠出産は無理よ 恋愛とか甘ったれた事言ってる場合じゃない。

54. 匿名 2022/09/24(土) 21:25:23 

>>1 仕事のせいにすんな。 仕事も恋愛も下手くそなだけやろ。 伸びしろ感じて頑張れや。若いんだろうし。 めちゃくちゃ惚れてる相手が居れば、仕事も頑張れるんじゃないの? まず自分をしっかり立て直せ。 1件の返信

55. 匿名 2022/09/24(土) 21:26:13 

>>1 結婚してしまうこと! って思ったけど、どっちかにイライラしたら共倒れならそれじゃ解決にならないね 恋人と会える時間が少なくて状況が詳しく分からないが故の不安やコミュニケーション不足な部分は、結婚して半強制的に一緒に過ごす時間が増えれば解決するけどさ 多分主は自分のキャパぎりぎりで頑張っているから、片方だめな時はキャパ超えしているから他の方にも寛容になれないだけじゃないかな 余裕が出てくるよう何かを改善するしかないね 通勤時間が短くなる場所に引っ越すとか、仕事の負荷が少しマシなところに移動願い出すか転職するか

56. 匿名 2022/09/24(土) 21:29:08 

>>1 恋愛が上手くいってると張り切って仕事しちゃう!なんでもやるよ!ってかんじ。上手くいってないと、仕事にのめり込んで現実逃避!結局仕事人間なのかも(笑)

57. 匿名 2022/09/24(土) 21:31:28 

>>1 言っちゃ悪いが、男を見る目がないだけだと思う…。 会う時間をある程度確保したいタイプなら俗に言う「釣った魚に餌をやらない」人とは相性悪いだろうし、逆に仕事が忙しくて自分の時間をきっちり取りたいタイプなら連絡がしつこかったりデートの予定をガンガン組んでくる人は一緒にいてめんどくさいでしょ。

58. 匿名 2022/09/24(土) 21:39:06 

仕事は勤務時間内に終わらせて管理職にはならない。 定時退社して彼氏とデートだわ。

59. 匿名 2022/09/24(土) 21:46:34 

>>4 それには経験が必要 主は今、発展途上 1件の返信

60. 匿名 2022/09/24(土) 21:48:25 

>>4 それには経験が必要 主は今、発展途上

61. 匿名 2022/09/24(土) 21:50:06 

>>1 基本的に仕事は二の次、三の次だから 両立しようとしたことがない

62. 匿名 2022/09/24(土) 21:58:36 

>>1 イライラしなくなることだね

63. 匿名 2022/09/24(土) 22:11:03 

>>59 優しいね (多分)成人相手にそれ言うのは甘やかしすぎって思うわ 1件の返信

64. 匿名 2022/09/24(土) 22:15:00 

仕事も彼氏も安定しているのはありがたい事だけど、フルタイムの仕事しつつ休日にデートに出かける体力があまり無いのが悩み。

65. 匿名 2022/09/24(土) 22:23:48 

>>1 自分の価値基準を仕事や彼氏に置いてない? 自己評価を高めたら少し気持ちに余裕が出きるかもよ。

66. 匿名 2022/09/24(土) 22:40:26 

>>41 逆に、彼氏がめんどくさすぎて仕事に身が入らないだけでは? 例えば、休日どころか平日まで主さんの家にガンガン泊まりに来た挙げ句に翌朝は「俺の飯は?」と開口一番言ってくるタイプじゃない?

67. 匿名 2022/09/24(土) 22:40:53 

>>51 プラスになってればいいよね

68. 匿名 2022/09/24(土) 22:42:01 

>>54 ガル男っぽいけど、良いコメ

69. 匿名 2022/09/24(土) 22:52:45 

職場にそういう人いますが本当に迷惑です

70. 匿名 2022/09/24(土) 22:54:14 

>>41 仕事が全くダメだから恋愛に走る人もいる

71. 匿名 2022/09/24(土) 23:00:52 

仕事と家庭ならわかるけど、恋愛かよって感想しかない。 学生みたいだね。

72. 匿名 2022/09/24(土) 23:05:40 

主です。トピが立ちビックリしてます。 イライラといいますか焦りといいますか、この感情を何といえば良いか分かりません。 仕事が忙しい時にラインが大量に入ってくる、 「仕事で疲れてる…」と言っても「タクシーで直ぐだろ!タクシー代出すから来て!嫌いなの?」と言われる、 「お互い仕事終わったら電話しよう」など言われて疲れて 両立が難しいです。 両立している方が素晴らしくて自分がダメダメに思います。 5件の返信

73. 匿名 2022/09/24(土) 23:19:51 

>>72 それ主さんがダメなんじゃなく、彼氏くんが重いだけですよ…。 仕事終わりの電話強要も大量LINEも全部めんどくさいし、タクシー代を出すのが彼なりのせめてもの気遣いなのはわかりますが自分の時間を確保したい主さんにとっては盛大にずれてる上に会いたい圧かけられてるように思えます。 両立を目指すより、根本的にふたりの関係性を見直してみてはどうですか? 今はイライラするだけで済んでいるとはいえ、無理に合わせると心を休める時間がなくなって完全に潰れるのも時間の問題だと思います。

74. 匿名 2022/09/24(土) 23:34:13 

>>63 大人にならなきゃ!と思うだけで大人になれるなら私もそうしろと言うけれどなりたくてもなれないから悩んでるのかなー?と思って。自分もそうだったし

75. 匿名 2022/09/24(土) 23:39:24 

>>1 そんな風に考えた事なかったなー。 彼氏にイライラした時は逆に仕事してた方が気持ちが落ち着くし、どっちも楽しみたい。

76. 匿名 2022/09/24(土) 23:45:26 

どっちもそんなに一生懸命になるようなことじゃない、と思ってしまう…

77. 匿名 2022/09/24(土) 23:55:38 

>>1 職場にこんな人いたらめっちゃ嫌すぎる…。女性ってなんでこんなに気分で仕事する人多いの。仕事と恋愛関係ないやん。 こういう人が上司になった日には終わりを感じる。昔、上司にこういう人いたけど、顔色伺いしなきゃでこっちが疲弊したわ。私の給料に顔色伺いのための賃金は含まれてないからね。 自分の機嫌くらい、自分で取って仕事しろよ

78. 匿名 2022/09/25(日) 00:09:04 

>>1 イライラしない方法を考えた方がいい。食生活改善するとか十分な睡眠をとるとかイライラの原因を追求する。 1件の返信

79. 匿名 2022/09/25(日) 00:09:30 

>>72主 そっち?それ彼氏が幼稚だわ

80. 匿名 2022/09/25(日) 00:46:37 

>>72 なんだ、主さんに問題がある訳じゃないじゃん。 彼が幼稚なだけ。自分の都合しか考えられない人なんだよ。ほっとくかガツンと言ったれ。 それで無理なら主さんが彼にこのまま振り回されるだけだから別れも考えた方がいいよ。現に悪影響しかないやん。 1件の返信

81. 匿名 2022/09/25(日) 01:46:29 

>>80 「こっちは仕事で疲れてるのに」とはっきり言っても「俺がタクシー代出せば会いに行くのに時間短縮できるだろ」と返されるところから、そもそも会話が成立してないですね…。

82. 匿名 2022/09/25(日) 01:48:47 

>>78 今回のケースに限っては、彼氏のせいで睡眠時間とれてない可能性さえ考えられるから根深い問題。

83. 匿名 2022/09/25(日) 04:25:49 

>>15 幼すぎる 上司だったら超イヤ

84. 匿名 2022/09/25(日) 04:26:33 

>>72 理解のない彼くん

85. 匿名 2022/09/25(日) 06:03:12 

>>72 そのイライラね。仕事の重圧と彼氏の重圧で精神疲れるよ。


私、重い女になってる…女子を追い込む「メンヘラ製造機男」の特徴

情報元 : 私、重い女になってる…女子を追い込む「メンヘラ製造機男」の特徴ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4211463/


1. 匿名 2022/09/21(水) 10:29:56 

もう別れているのに、いつまでも彼に連絡してくる元カノっていませんか? 彼女の立場としては、かなり厄介ですよね……。

「学生時代に付き合っていた彼の元カノが本当にしつこくて……。私と付き合い始めた途端、彼に毎日電話してくるんです。私のSNSも頻繁にチェックされていました。出典:googirl.jp普段、温厚な彼が怒る姿にビックリしたけど、元カノにガツンと言ってくれてすごくうれしかったです!」(27歳・女性)」 17件の返信

2. 匿名 2022/09/21(水) 10:30:40 

>>1 別に言ってる事 ふつうじゃん 3件の返信

3. 匿名 2022/09/21(水) 10:30:51 

きしょいw

4. 匿名 2022/09/21(水) 10:31:10 

>>1 撃退法って自分なにもしてないじゃん 2件の返信

5. 匿名 2022/09/21(水) 10:31:11 

元カノ怖い アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/09/21(水) 10:31:12 

近い将来今カノが元カノになって同じ光景が繰り返される予感

7. 匿名 2022/09/21(水) 10:31:15 

何も語ることない

8. 匿名 2022/09/21(水) 10:31:25 

しょーもなw

9. 匿名 2022/09/21(水) 10:31:36 

別れた後に友達になるとかいうやつは男だろうが女だろうがデリカシーのないクズ 5件の返信

10. 匿名 2022/09/21(水) 10:31:49 

なんで元カノが意地悪系の顔で今カノがふんわり系で描かれるんだろ。 6件の返信

11. 匿名 2022/09/21(水) 10:31:49 

こんな普通のことわざわざなぜ記事にしたんだ。

12. 匿名 2022/09/21(水) 10:31:50 

上手に別れられなかったのかな?? と思う。 2件の返信

13. 匿名 2022/09/21(水) 10:31:54 

大した撃退法でもなかった。

14. 匿名 2022/09/21(水) 10:32:04 

ただの惚気だった(´;ω;`)

15. 匿名 2022/09/21(水) 10:32:08 

そんな女いないでしょ

16. 匿名 2022/09/21(水) 10:32:15 

>>10 でも元カノの方が綺麗

17. 匿名 2022/09/21(水) 10:32:40 

たまに勘違いして俺ってモテる?とか、元カノの方に戻る人もいるから、ある意味どんな彼氏かを判断できていいのかも。 そもそもそんなシチュエーションになったことないけど。

18. 匿名 2022/09/21(水) 10:32:48 

毎日電話してくるって着信拒否してないの?

19. 匿名 2022/09/21(水) 10:32:52 

別れた男にいつまでも執着する気持ちがわからない そりゃ1週間くらいは引きずるけどその後は虫以下の存在になるっていうかどうでもよくなる 1件の返信

20. 匿名 2022/09/21(水) 10:32:55 

>>1 ガルちゃんでも元カノの立場で今カノに伝えておきたい事ってトピが建って トピ主が元カレ部屋に🍄生えてた〜www 私、凄い尽くしたとくどくど書いてる人が居たけど 女でも一度付き合えば永遠に私フォルダの住民にさせる人がいるんだと驚愕した 1件の返信

21. 匿名 2022/09/21(水) 10:33:03 

彼に毎日電話←着信拒否とか番号変えたりしないんだね

22. 匿名 2022/09/21(水) 10:33:07 

>>12 なんか彼が元カノを一方的に振ったのか?って思う 1件の返信

23. 匿名 2022/09/21(水) 10:33:08 

>>1 キショ

24. 匿名 2022/09/21(水) 10:33:22 

>>10 日本では幼い子=純粋 大人っぽい子=いじわる と思われてるから 4件の返信

25. 匿名 2022/09/21(水) 10:33:24 

管理人さん、というかバイトの方かな? このトピはあまりにもしょうもなすぎるのでは?

26. 匿名 2022/09/21(水) 10:33:27 

ブロックしてない彼氏がクソ 1件の返信

27. 匿名 2022/09/21(水) 10:33:31 

田舎じゃないから元カノに会う事などない

28. 匿名 2022/09/21(水) 10:33:43 

元カレの元カノに「彼、◯◯なところあるから気を付けなよ?」「こう見えて□□が好きなんだよ」ってクソバイスされたことある 1件の返信

29. 匿名 2022/09/21(水) 10:33:46 

元カノはスタイル良くて美人風で、今カノは垢抜けてない感じに描かれてるのが笑う 1件の返信

30. 匿名 2022/09/21(水) 10:33:53 

彼くん…! 2件の返信

31. 匿名 2022/09/21(水) 10:34:14 

「撃退法」なんて言うほどのものじゃなかった 誰もが思う普通のことを言っただけね

32. 匿名 2022/09/21(水) 10:34:29 

彼くん‥

33. 匿名 2022/09/21(水) 10:34:30 

彼「お前と戻る気は一切ないから」」 戻ってなんて聞いてなくね? 1件の返信

34. 匿名 2022/09/21(水) 10:34:38 

>>10 そう言う希望なんじゃない? 不倫系でも奥さんスラッと美人だけど浮気相手はずんぐりむっくりに書かれてる事多いし

35. 匿名 2022/09/21(水) 10:34:48 

元カノ「よりを戻したいなんて一言も言ってないんだけど」

36. 匿名 2022/09/21(水) 10:35:10 

女性ばかりじゃないよ、以前元カレにこれやられた

37. 匿名 2022/09/21(水) 10:35:12 

だから元カノなんだよ 普通すぎて 解散

38. 匿名 2022/09/21(水) 10:35:15 

なんでこれがトピになるのかとわりと本気で思う

39. 匿名 2022/09/21(水) 10:35:37 

>>1 いやいや、元カノと遭遇するシチュエーションを許してる時点でこの男ダメだわ

40. 匿名 2022/09/21(水) 10:36:21 

>>1 毎日電話の相手しといて「お前と戻る気は一切ないから」って何?電話の段階で「もう電話かけて来るな」って言えばすむことじゃん。彼女の前でモテ男気取ってカッコつけてるだけに見える。 1件の返信

41. 匿名 2022/09/21(水) 10:36:43 

別れ方が汚かった可能性もある。 女性にお前呼ばわりもちょっと… 1件の返信

42. 匿名 2022/09/21(水) 10:37:48 

>>12 余程ひどい振り方したのかなとか想像しちゃうよね。 ただのストーカー気質の場合もあるけど。

43. 匿名 2022/09/21(水) 10:38:30 

>>4 こういう自分が何もできずに固まってたら他の誰かがスカッと言い返してくれた系、SNSでめっちゃウケてるよね 公園で嫌な思いしたけど言い返せずに固まってたら、通りがかりのおばあさんがスカッと説教してくれた、とか 多すぎて、嫌な思いして言い返せなかったまでは実話だけど、他の人が言い返してくれたのは空想なんじゃないかと思っちゃう 3件の返信

44. 匿名 2022/09/21(水) 10:38:55 

『これからも○○ちゃんと付き合っていくし、お前と戻る気は一切ないから!』と言ってくれてすごくうれしかったです!(27歳・女性) 元カノと連絡ばっかりしてないで、いい年だし結婚前提って言ってくればいいのにね

45. 匿名 2022/09/21(水) 10:38:58 

>>33 元カノに『戻って欲しいなんて言ってなくね?』って言って欲しかったw

46. 匿名 2022/09/21(水) 10:39:21 

>>1 彼くんwww キモチワル

47. 匿名 2022/09/21(水) 10:39:29 

最初に電話来た段階でキッパリ断って欲しい

48. 匿名 2022/09/21(水) 10:39:33 

今カノ相談女っぽい。何もしてないのにいじめられるとか言ってそう

49. 匿名 2022/09/21(水) 10:39:59 

>>1 「お前」って呼ぶんだ…最悪って思います

50. 匿名 2022/09/21(水) 10:40:30 

>>2 うん。 なんかもっとすごい事やってくれたんかと思ってトピ開いたら普通の話だった。

51. 匿名 2022/09/21(水) 10:40:34 

10代の話かと思いきや27歳……

52. 匿名 2022/09/21(水) 10:40:43 

>>41 お前呼ばわりは一瞬で冷める

53. 匿名 2022/09/21(水) 10:40:56 

こういう話って男女問わず、振った側が別れた後もしつこく元恋人に関わろうとするんだよね。振られた方は自分にいつまでも未練があると勘違いしちゃうのかしら?

54. 匿名 2022/09/21(水) 10:42:18 

>>10 元が美人でも可愛くても 意地悪発言してる時は 意地悪顔になるから

55. 匿名 2022/09/21(水) 10:43:36 

元カノがただキモいだけ

56. 匿名 2022/09/21(水) 10:44:13 

>>1 こんなにハッキリ言ってくれる彼氏はなかなかいないと思う。 悪者になりたくないのかしらんけど、余程の因縁があって今カノじゃなく彼本人が迷惑してるとかじゃなければ強くは言わないし、むしろ放置。 1件の返信

57. 匿名 2022/09/21(水) 10:44:38 

まあ今の彼女には関係ないことだよね 当事者で解決して下さいってだけ これで喜んでるのも何か違うし彼氏最高とも別にならないよ

58. 匿名 2022/09/21(水) 10:44:39 

>>1 私の彼氏こんな感じ

59. 匿名 2022/09/21(水) 10:45:07 

>>10 いきなり別のタイプとは付き合わないよねw

60. 匿名 2022/09/21(水) 10:46:56 

SNSチェックされてるって分かるもんなの? 2件の返信

61. 匿名 2022/09/21(水) 10:47:06 

>>30 ここで笑ったww

62. 匿名 2022/09/21(水) 10:49:11 

これ逆の場合強く言える女の子いるのかな

63. 匿名 2022/09/21(水) 10:49:48 

>>60 コメント残したり、残さなくても足跡的なものが残るんじゃない? あと、なにかと投稿の内容について言ってきたりとか。

64. 匿名 2022/09/21(水) 10:50:00 

>>43 大体が嘘松フィクションだと思ってるw どんな顔して描いてるんだろう…興味本位で読むと共感性羞恥がやばい。

65. 匿名 2022/09/21(水) 10:51:05 

>>56 どんだけ過去彼に恵まれてないのよ

66. 匿名 2022/09/21(水) 10:51:11 

>>40 あんときはごめーん!ああ言わないとあいつしつこいからさーーー やっぱ俺、お前いないとダメかも って後日元カノに電話入れるクソ彼氏であればまだ面白いのに 1件の返信

67. 匿名 2022/09/21(水) 10:53:53 

でも、その後別れてるんでしょ?

68. 匿名 2022/09/21(水) 10:57:55 

女の戦いになるより、彼氏にちゃんと対応、拒否して貰うべき。 連絡先は仕事や交友関係で変えられなくても拒否も出来るし、会える+連絡できる状況をやめて貰うのも大事。

69. 匿名 2022/09/21(水) 11:01:13 

>>4 結局こんなの男がしっかりすればいいだけの話 撃退法って程のものでは無いけど元カノの陰がチラチラしてんのにどっちつかずな事なかれ主義者もいるからねえ…

70. 匿名 2022/09/21(水) 11:02:22 

>>24 実際はふんわり系のが腹黒い

71. 匿名 2022/09/21(水) 11:02:35 

>>10 何もしてこない元カノならともかく彼女が出来た途端に頻繁に連絡してきたりSNSストーキングするような元カノだからじゃない?

72. 匿名 2022/09/21(水) 11:05:29 

彼くん…! w

73. 匿名 2022/09/21(水) 11:11:25 

>>22 逆だと思った。彼女の方がふったから彼は今も私のこと好きでしょと自信持ってるような。 1件の返信

74. 匿名 2022/09/21(水) 11:12:28 

>>2 そう思った。 むしろこのぐらいのことを言えないような彼氏なら、喜んで元彼女にお返しする

75. 匿名 2022/09/21(水) 11:12:56 

>>2 逆に言えばそれすら言えない男が多いんじゃない? 1件の返信

76. 匿名 2022/09/21(水) 11:14:18 

>>9 一応繋がっておこう、って感じが人間関係の貧乏性だよね

77. 匿名 2022/09/21(水) 11:17:52 

>>29 温情じゃない?今カノは幸せだからいいけど 元カノを不細工に描くと可哀そう過ぎるからじゃない笑 1件の返信

78. 匿名 2022/09/21(水) 11:22:46 

元カレが実はクズだから今カノ心配して別れさせようとしてるんだと話は変わってくるね 笑

79. 匿名 2022/09/21(水) 11:27:11 

私も元カノ。やっぱりいつまでも好きだと駄目なんですね。

80. 匿名 2022/09/21(水) 11:40:36 

蹴りたい背中の元カノはリアルで読んでてイライラした

81. 匿名 2022/09/21(水) 11:43:33 

>>9 人間関係のけじめつけたいから、別れた彼氏とは友達どころか知り合い以下にしてます。 SNSも全てブロック。 社内にいるとか、完全に縁切れないときは無愛想ではないけど、必要最低限の対応(笑) いつまでも繋がってるのって、これからの恋愛運も悪くなりそうだし、新彼にも信頼してもらえないと思うし…

82. 匿名 2022/09/21(水) 11:45:14 

期待したほどでもなかった。 普通の男なら言うよ。

83. 匿名 2022/09/21(水) 11:46:15 

コントロールされる欲求が強めなのかな 何故モラハラがモテるのかわからない

84. 匿名 2022/09/21(水) 11:48:44 

>>75 付き合ってた人が元カノと会って、私置いてめっちゃ楽しく話した後3人でやりたいとか言い始めた事あるからうらやましい

85. 匿名 2022/09/21(水) 11:51:44 

>>1 身も蓋もないことだけど、こういう厄介な元カノがいるような男と付き合いたくないな! 1件の返信

86. 匿名 2022/09/21(水) 11:58:32 

>>30 私もゾワッとした

87. 匿名 2022/09/21(水) 12:20:17 

行動範囲狭い高校生くらいならまだしも、普通社会人がデート中に偶然元カノに会えなくない? 女27歳独身なら男もそんな感じだろうし、今カノいて元カノに迷惑してるなら引っ越しでもすればいいのに 着拒もしないし、男はまんざらでもない感じなんだろうな 今カノはお花畑

88. 匿名 2022/09/21(水) 12:27:31 

>>73 そうだと思う 振った方はいつまでも相手が自分のこと好きだと思いがち 振られた方は直後縋ったりしてしまうからね

89. 匿名 2022/09/21(水) 12:43:19 

>>20 何そのトピ!読んでみたい

90. 匿名 2022/09/21(水) 12:52:25 

>>9 セコいと思う。 友達っていうていにしてキープしてる奴って、表はいい人の振りするのが上手で誰かしら異性と繋がってないとダメな甘ったれクズ。 そして自分のことしか考えてない自己中で損だと思ったら彼女だろうと冷徹に切るのが最大の特徴。

91. 匿名 2022/09/21(水) 12:54:26 

>>9 夫との交際時、長年付き合ってて妹みたいなもんだって言ってる元カノとの関わりがちょいちょいあって、モヤモヤしてたな〜

92. 匿名 2022/09/21(水) 12:55:10 

>>1 てか逆にこんなことも言えないような男、情けなくて無理だわ。 元カノにいい顔する男なんて情けなさすぎるww

93. 匿名 2022/09/21(水) 13:02:28 

振られた男に彼女面して撃退されるなんて恥ずかしくないのかな?そんな恥ずいことみっともなくて頼まれてもできんわ。 1件の返信

94. 匿名 2022/09/21(水) 13:06:33 

>>24 海外だと セクシー、大人っぽい=イケてる 幼い、自己主張しない=ダサい と思われる

95. 匿名 2022/09/21(水) 13:16:03 

>>1 でもいづれあなたも元カノになるんだから

96. 匿名 2022/09/21(水) 13:28:43 

全然当たり前なこと言ってる

97. 匿名 2022/09/21(水) 13:41:14 

>>26 それ、一番悪いのはブロックせずに繋がっていた彼氏 そのうち、ほんわか今カノが同じ目に合わされる予定

98. 匿名 2022/09/21(水) 13:59:55 

>>66 それリアルだね。 別れても友達って言ってコソコソ会ってるかも

99. 匿名 2022/09/21(水) 14:25:03 

嫌な女と可愛い私の対比がいかにもな絵柄だよね、ステレオタイプ。 執着する元カノは素朴な女も多いと思うよ、イイ女風だったらすぐ次の彼氏が見つかるからさw 1件の返信

100. 匿名 2022/09/21(水) 14:27:32 

>>93 振った男なんじゃ? 彼は今でも私のことが好きなはずって言う勘違い

101. 匿名 2022/09/21(水) 14:31:14 

>>9 先のこと考えられるアタマがあったら 損しかないから切る。 それなりに都会に住んでるから 繋がらなくても自由に生活できる。 グダグダつながってる連中って、江戸時代に 同じ狭い村に住んでる人間なのかって 呆れるわ。 ほんとケチくさい、貧乏性、 あさましい、あさはか、きもい。

102. 匿名 2022/09/21(水) 14:48:17 

>>99 イラストみたいないい女風だと元彼につきまとわなくても新しい男すぐ出来そうだけどね

103. 匿名 2022/09/21(水) 16:01:56 

>>43 都合よく自分の心を代弁してくれる人が現れるって中々ないよね。 私も嘘っぽいなーと思ってしまう。

104. 匿名 2022/09/21(水) 16:07:16 

>>1 このくらいは言ってくれないと付き合うに値しないでしょ

105. 匿名 2022/09/21(水) 16:47:28 

>>1 これ「私が選ばれた❤」って惚気けてる場合じゃなくない?笑 ちゃんと別れてないとか、女の扱い雑とか、諸々地雷男のにおいしかしないんだけど…主人公も近いうち一方的にフラれそう 女のガチストーカーって本当に稀だから、こうなると基本は男に原因あると思ってる

106. 匿名 2022/09/21(水) 16:58:44 

>>77 スタイル良くて美人の方がいいや 今カノはスタイルまで微妙に描かれてるw 1件の返信

107. 匿名 2022/09/21(水) 18:39:26 

>>1 若いとき経験ある 高校生の時 その子別れてて新しい彼氏いるのに元彼(私の当時彼)にベタベタ?馴れ馴れしい?家にくるしバレンタインチョコを彼に「はいあーんして❤️」ってくるし何々??よ。どういうこと?本当別れた?そんな感覚 この彼はハッキリ言ってくれたからいいじゃん。私の彼ハッキリ言えないんだから煮え切らない態度。 付き合いたてだからハッキリしないんだったら交際辞めるよって言った しかも後日彼女から便箋3枚の手紙が、、、 彼との思い出どんなふうに愛されたか書いてありました 彼女の今彼の立場って 考えました

108. 匿名 2022/09/21(水) 20:12:30 

>>43 さっきまで近くにいなかったのに一語一句よく聞こえてたってあるのかな?って思ってる

109. 匿名 2022/09/21(水) 21:39:08 

>>19 好きなのに一方的にフラレたらそりゃ引きずるでしょ。

110. 匿名 2022/09/21(水) 22:58:59 

ダルビッシュ戦法 インスタを上げまくり、子供もいっぱい作りYouTubeチャンネル。 さえこは悪くないんだけど、よっぽど嫌だったんだなって伝わってくるし、 直接やられてるわけではなく、すごいダメージ喰らいそうで 早くさえこは幸せになって欲しい

111. 匿名 2022/09/21(水) 23:32:38 

>>24 しかし見事にそれを覆したのは漫画NANA。

112. 匿名 2022/09/22(木) 01:28:48 

>>60 去年別れた元カレの元カノが毎回ストーリーに足跡付けて気持ち悪いんだけど(相互フォローしてない)何で付けてくるんだろう ↑ちなみに元カレと別れたあとに多分より戻してます

113. 匿名 2022/09/22(木) 01:29:50 

>>1 これに対して普通ってコメントが多いけど、普通なら元恋人ってだけでここまで邪険にしないでしょ。せいぜい波風立たないようやんわりと話を切るくらい。 ていうか恋愛的に別れても全部の関係を断ち切る必要はないからね?元カノ・元カレは総じて悪!みたいな風潮強すぎる

114. 匿名 2022/09/22(木) 03:34:51 

>>28 うざすぎ〜笑 逆に惚気めっちゃ話して相手をイラつかせたい笑

115. 匿名 2022/09/22(木) 03:36:12 

>>85 それな!付き合ったことある時点で女の見る目ねーなってなる。

116. 匿名 2022/09/22(木) 12:22:15 

>>106 それも温情w

117. 匿名 2022/09/22(木) 19:53:39 

>>24 たまに悪女側がふんわりぶりっ子な時はあるな


ギャラリー
  • オンラインゲームで出会って結婚した人!
  • 浅草デートプラン
  • 旦那、彼氏に自分の話をしますか
  • 同棲から遠距離恋愛
  • 夫の女友達を結婚式に招待するか
  • 彼氏のにおい
  • 草食系男子VS肉食系男子
  • 人生で一番好きになった人と結婚しましたか?
  • 手のかからない彼女
カテゴリー
  • ライブドアブログ