2022年04月

同棲してよかったこと

情報元 : 同棲してよかったことガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3954127/


1. 匿名 2022/04/25(月) 17:49:48 

都内1LDK 同棲5カ月目です。 よくがるちゃんでは同棲が叩かれがちですが、 反対に同棲して良かったと思ったことはありますか? 主は、彼氏が料理好きで平日も家に帰ったら 美味しいご飯が待ってるのが嬉しいです! (主は建設業勤務でブラック気味なため) 13件の返信

2. 匿名 2022/04/25(月) 17:50:34 

金 1件の返信

3. 匿名 2022/04/25(月) 17:50:37 

セックスし放題 11件の返信

4. 匿名 2022/04/25(月) 17:50:43 

結婚前提で同棲したから話が進みやすい 1件の返信

5. 匿名 2022/04/25(月) 17:50:49 

ゴムつけてもらえる アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/04/25(月) 17:51:01 

結婚前に相手のいびきがひどくて別で寝ても聞こえてくるくらいだからチェックできてよかった。 いびきしない人と結婚しました 6件の返信

7. 匿名 2022/04/25(月) 17:51:07 

結婚前に価値観の擦り合わせができた。 折れるところ、話し合うところ、折れてもらうところ、妥協点の見つけ方がお互い上手になって結婚後は揉めることがなくなった。 2件の返信

8. 匿名 2022/04/25(月) 17:51:10 

>>3 最初の方はコレ

9. 匿名 2022/04/25(月) 17:51:15 

家賃半額で住める 2件の返信

10. 匿名 2022/04/25(月) 17:51:19 

>>1 都内1LDK。このトピのミソはここです。 3件の返信

11. 匿名 2022/04/25(月) 17:51:26 

私が仕事終わるの遅い時車で迎えに来てくれるのすごく幸せ 2件の返信

12. 匿名 2022/04/25(月) 17:51:26 

>>2 寄生虫

13. 匿名 2022/04/25(月) 17:51:29 

>>3 妊娠するリスクもあるよ 1件の返信

14. 匿名 2022/04/25(月) 17:51:56 

1件の返信

15. 匿名 2022/04/25(月) 17:51:57 

16. 匿名 2022/04/25(月) 17:52:26 

相手と生活面で「何がアリで何がナシか」の共有やすり合わせができる。 私は結婚前提の同棲してそこをクリアしたから結婚した。

17. 匿名 2022/04/25(月) 17:52:26 

ご飯を作るのが毎日楽しい

18. 匿名 2022/04/25(月) 17:52:27 

安心感を持って入籍に進めた

19. 匿名 2022/04/25(月) 17:52:34 

同棲は期限を決めてしないと、どちらかが飽きたり、気が移ったり、悪いとこばかり見えてきて別れまっしぐらだよ。 半年目処にちゃんと結婚しな。 5件の返信

20. 匿名 2022/04/25(月) 17:52:46 

お互い知り尽くしてると阿吽の呼吸

21. 匿名 2022/04/25(月) 17:53:04 

>>10 あるあるじゃない?何がミソなの? ちなみに都内だと2LDKにすると一気に家賃上がって18万円とかになるから若いカップルは住めないと思う 1件の返信

22. 匿名 2022/04/25(月) 17:53:21 

好きな時にセックス

23. 匿名 2022/04/25(月) 17:53:30 

>>3 さあ、プラスは伸ばせるかな?

24. 匿名 2022/04/25(月) 17:53:45 

同棲してる時から二人共働いてたけど、ほぼ養ってもらってたから楽だったし、犬も一緒に面倒見てもらってたしでただただ私が楽だった。クソ女と思われるだろうけど、彼氏(元旦那)は家事がまるっきり駄目だから、アルバイトしながら全部やってた私すげーって思ってたみたい。 1件の返信

25. 匿名 2022/04/25(月) 17:53:56 

最初から家事は苦手だとわかってもらえた 結婚してから苦手とバレなくて良い

26. 匿名 2022/04/25(月) 17:54:08 

職場では几帳面だけど 結構、大雑把な性格で色々知れて良かった

27. 匿名 2022/04/25(月) 17:54:35 

>>6 いびき離婚ってあると思う! 睡眠できないストレスってやばいもん。

28. 匿名 2022/04/25(月) 17:54:44 

家事は女がやるものと思ってる人だったから家事分担してくれないくせに掃除や洗濯を毎日してないことをネチネチ言ってきたり ご飯も作っても「○○の気分じゃない」って食べなかったりの人だったから結婚する前に分かって別れられてよかったよ。 2件の返信

29. 匿名 2022/04/25(月) 17:54:52 

2年くらい同棲して結婚したよ。 お互い気になるところは話し合って改善。 それができる相手か判断したかったから、私は有意義な期間だったよ。

30. 匿名 2022/04/25(月) 17:55:11 

やっぱり結婚前に生活スタイルが合うかお試しできるのはいいよ〜 結婚してから、生活リズム合わない家事してくれない金銭感覚合わないとか気づいても遅いし。 あとは家賃とか生活費が全然浮くのも良い!

31. 匿名 2022/04/25(月) 17:55:14 

>>3 結婚する頃には飽きてしまいレスになりました… 1件の返信

32. 匿名 2022/04/25(月) 17:55:16 

>>3 からの結婚してレスまっしぐらコース

33. 匿名 2022/04/25(月) 17:55:17 

>>24 元☓ 現○

34. 匿名 2022/04/25(月) 17:55:29 

>>19 同棲トピって絶対こういうおせっかいおばさん出てくるよね 自分が考え無しにしたからって当たってくるなよ~ 2件の返信

35. 匿名 2022/04/25(月) 17:55:45 

結婚後に変わったとかそういうのがない 新鮮さもないけどね(笑) でも安心安全安定!!の家庭が築けますよ!!

36. 匿名 2022/04/25(月) 17:56:04 

あくまでポジティブにとらえて欲しいことだけど、私の場合は同棲したおかげで別れられたこと。 勢いで結婚してたらと思うとゾッとする 4件の返信

37. 匿名 2022/04/25(月) 17:56:15 

>>1 どうしようもない価値観の違いや相手の親が頻繁に来るとか 知らないで結婚してしまったら取り返しがつかない事は正直あるんだよ だから期間を設けた同棲には賛成!

38. 匿名 2022/04/25(月) 17:56:15 

結婚前提だったから不安を解消できた 結婚してからも家事や家計の分担とかで揉めたことない

39. 匿名 2022/04/25(月) 17:56:45 

付き合ってすぐに1年同棲して結婚したけど、一番楽しかったよ。親戚付き合いもしなくて良かったし。

40. 匿名 2022/04/25(月) 17:56:45 

>>34 でもまあ言ってることは正解だと思うよ同棲解消ってされた時に困るの大体女の方だし

41. 匿名 2022/04/25(月) 17:57:16 

>>6 それ同棲関係なくない? 同棲するまでやらなかったか、即行で相手の家に転がり込んだとかのパターン? 2件の返信

42. 匿名 2022/04/25(月) 17:57:44 

待ち合わせとかしなくていいこと 職場が同じだったから彼氏の車で一緒に通勤してた デメリットはたまに息苦しくなる

43. 匿名 2022/04/25(月) 17:57:46 

クズかどうか判断できる

44. 匿名 2022/04/25(月) 17:57:53 

>>9 折半なの?なむ

45. 匿名 2022/04/25(月) 17:58:49 

>>19 結婚したあと、飽きたり悪いとこばっか見えても貴方は我慢して結婚生活続けるのかな?それとも離婚?(笑) 2件の返信

46. 匿名 2022/04/25(月) 17:59:23 

入籍のタイミングにもよると思うけど、両家顔合わせとか結婚式についての相談がスムーズにできた

47. 匿名 2022/04/25(月) 17:59:39 

同棲時代で一通り大きな衝突をしたので、 結婚してから生活に関してケンカすることがあまりなかったことが良かったかも 1件の返信

48. 匿名 2022/04/25(月) 18:01:42 

>>19 というか、いつか入籍すれば良いやって別れもせずにズルズル行く方が嫌だ。

49. 匿名 2022/04/25(月) 18:01:58 

出典:i.imgur.com

50. 匿名 2022/04/25(月) 18:02:21 

>>6 太ったらいびきかくようになりますから体型管理してあげてくださいね 2件の返信

51. 匿名 2022/04/25(月) 18:03:01 

私の方が帰りが遅い ドアを開けたらおかえり〜と言われるだけで嬉しい 後、冬に部屋が温かいことかな

52. 匿名 2022/04/25(月) 18:03:12 

メリットでもデメリットでもありますが、結婚してもなーんにも変わりません。変わらず毎日楽しいです!

53. 匿名 2022/04/25(月) 18:03:29 

54. 匿名 2022/04/25(月) 18:03:42 

>>1 家事まめで休みの日は朝から掃除して朝食づくり。 ご飯ができましたよ〜って起こしに来てくれる。

55. 匿名 2022/04/25(月) 18:03:44 

お金に余裕ができる、寂しくない

56. 匿名 2022/04/25(月) 18:04:44 

>>11 わかるー そのまま同じ家に帰るし 安心。

57. 匿名 2022/04/25(月) 18:05:09 

元彼の家事能力の低さに気付けて別れられたことかな。 共働きで先に帰っても炊飯器のスイッチすら入れてくれない人だった。洗濯機の使い方も知らないし全部私がやる羽目になり嫌になりました。

58. 匿名 2022/04/25(月) 18:05:45 

相手がどのくらい家事できるか、できなくても覚えてくれる素直さがあるかどうか見られた。

59. 匿名 2022/04/25(月) 18:05:48 

>>6 うちはこれだから1人一部屋つくってもらった

60. 匿名 2022/04/25(月) 18:06:18 

>>19 入籍が目標じゃないので 2件の返信

61. 匿名 2022/04/25(月) 18:07:12 

結婚前提で同棲してそのまま結婚したけど、親戚付き合いとか一切気にせずに二人で気楽に暮らせたのは幸せだったなって思った。

62. 匿名 2022/04/25(月) 18:09:31 

5年同棲して結婚したけど 財布共同にすればお金貯まる。 それで資産運用もして将来のマイホーム費用をつくってから結婚したよ 別財布だと無理だけど価値観合わせるためにも 財布を同じにするのはおすすめ

63. 匿名 2022/04/25(月) 18:09:53 

>>3 セックスに金を使わないが正解だと思う ホテル代バカにならないし

64. 匿名 2022/04/25(月) 18:09:54 

家賃 光熱費 全て無料

65. 匿名 2022/04/25(月) 18:10:45 

>>34 25歳だからおばさんではないかな 期間決めて同棲半年、交際5年で結婚しました。 失敗してません、ごめんね〜笑笑 1件の返信

66. 匿名 2022/04/25(月) 18:12:07 

>>60 婚期逃す人ってこんな感じなのか 1件の返信

67. 匿名 2022/04/25(月) 18:13:16 

結婚式の準備がスムーズだった!

68. 匿名 2022/04/25(月) 18:14:52 

>>45 半年経って無理なら結婚しないでしょw 半年経ったらどうするか決めろよって意味でしょ

69. 匿名 2022/04/25(月) 18:14:52 

もちろん家賃の折半よ! それ以外特にない…訳ではないけど。

70. 匿名 2022/04/25(月) 18:15:20 

>>4 これを書きに来た

71. 匿名 2022/04/25(月) 18:15:21 

お金が溜まる。ただこれだけ。 彼に、お小遣い渡してアパート代、食費等全部彼ので賄って残りは貯金。私は自分のガソリン代、一緒に行く外食費、少しの小遣いだけで残り貯蓄。 仕事変わって別れるまでの1年半分の貯蓄渡したらビックリしてたわ

72. 匿名 2022/04/25(月) 18:15:30 

>>65 失敗してないなら余計分からない事たくさんあるだろうに よくアドバイスできたなと思う 1件の返信

73. 匿名 2022/04/25(月) 18:15:48 

2ヶ月間同棲してたけど、入籍してからバタバタせずにすんだことかな。 名義変更とか色々しないといけない中同棲してなかったら引っ越しや片付けもしないといけないからそれが先に済んでるのは大きい。 新婚1日目が片付けで終わるのはなんか勿体無いものね

74. 匿名 2022/04/25(月) 18:16:44 

>>6 元彼のイビキは初めから耐えられなくて我慢してたけど結局お別れしました。 今彼もイビキをかきますが、なぜだか愛おしくなる。また元彼みたいに耐えられなくなる日が来るのかな

75. 匿名 2022/04/25(月) 18:19:20 

>>21 都内高いよね。 初めて同棲した場所が錦糸町徒歩14分築20年以上の2LDKだったけど、14万だった…。

76. 匿名 2022/04/25(月) 18:19:47 

エブリデイ セッ〇ス

77. 匿名 2022/04/25(月) 18:19:58 

>>72 幸せでごめんね♡ 1件の返信

78. 匿名 2022/04/25(月) 18:20:01 

マリッジブルーになりにくい

79. 匿名 2022/04/25(月) 18:22:22 

同棲だけど結婚前提だから仕事辞めて、専業主婦と同じことしてる。コロナ気にせず毎日会えて幸せ。

80. 匿名 2022/04/25(月) 18:22:40 

同棲して良かったです! 結婚前に嘘つきDV男だとわかって別れられたので!

81. 匿名 2022/04/25(月) 18:23:47 

>>10 普通でしょ。3年前まで都内35平米の1LDKに住んでたけど家賃17万だったよ。2LDKの部屋は22万とかだった。 賃貸でそんな出すのはもったいないし二人なら1LDKでも十分だったけどなー

82. 匿名 2022/04/25(月) 18:24:25 

>>6 元彼はいびきをかく人(小太り)で、いびきを指摘したけど 何にも対策を取らなかった。 そのくせ、同じ寝室を望む。 その後結婚した旦那はあごが細いせいでいびきをかく。 こちらは、医者に行って検査したり 寝室を別々にすることに同意してくれた。 いびきそのものが問題じゃなく、ちゃんと対処するかどうか。

83. 匿名 2022/04/25(月) 18:25:02 

セミダブルで2人で寝てるけど、 お互い寝たら起きないから楽。

84. 匿名 2022/04/25(月) 18:26:43 

ちゃんと結婚前提ならいいと思う!ただ家賃が折半になるとか毎日一緒に居れるって理由だと後々本当に後悔する。ちなみに私は元カレと同棲した時、お盆や正月に向こうの家族に会う機会が増えて価値観の違いに気付けた。

85. 匿名 2022/04/25(月) 18:31:04 

>>50 太ってなくてもかくやつはかく

86. 匿名 2022/04/25(月) 18:31:07 

>>1 うちもご飯は彼氏担当 食事に関しては平日の朝とお弁当作りだけ私 残りの家事は私だけど一人暮らしでもやってたんだから大して変わらないし、ご飯作りなくなっただけ楽させてもらえてる

87. 匿名 2022/04/25(月) 18:33:34 

同棲して半年で結婚した。 安心感がある。楽しい。

88. 匿名 2022/04/25(月) 18:33:47 

結婚前に同棲したけど、一緒に生活していく相手として見極められる期間が取れてつくづく良かったと思う。 いきなり結婚してから同居だと、もし受け入れ難い生活習慣、クセ、本性などが発覚したときに手遅れだから。

89. 匿名 2022/04/25(月) 18:36:24 

>>41 数回泊まれば分かるよね

90. 匿名 2022/04/25(月) 18:36:34 

>>28 同棲叩かれるけどマジでこれがあるから同棲は必要だと思う派 どうしても一緒に生活してみないとわからない事があるしそれを知らずに結婚して思ってたんと違うって離婚するのはアホらしい

91. 匿名 2022/04/25(月) 18:37:20 

>>1 同棲自体は期間決めてたり、お互い結婚願望強いならアリかな。 でも片方(特に男性側)が元々結婚願望全くなかったり、なんとなく一緒にいるような雰囲気ならやめておいたほうがいいと思う。 時間を無駄にしまくるよ。

92. 匿名 2022/04/25(月) 18:37:51 

本当に結婚しても大丈夫か見極めることができた 大好きな人と暮らす安心感を得られる 家事・家賃負担の軽減 私はデメリットは全く感じなかったよ

93. 匿名 2022/04/25(月) 18:37:55 

合わないってわかったこと 洗濯も掃除も料理も1度たりともしてくれなかった 自分が休みの前日は朝までゲーム しかも勝手に部屋決めてきて、1R。 他にも常識ないところあったから、うまくいかなくてよかった。

94. 匿名 2022/04/25(月) 18:38:55 

>>28 同棲前に分担しなかったの? そこで分かると思うんだけど 同棲も結婚も同じじゃない?

95. 匿名 2022/04/25(月) 18:39:19 

>>36 わかる。 判断材料の一つとしては良かった。

96. 匿名 2022/04/25(月) 18:39:23 

私の母は私が彼氏と同棲するときえらい反対していたけど、今となってはそれが良かった、周りにもすすめたい。って言ってる こういうと叩かれるかもしれないけど、結婚するまで3人と真剣同棲した。やはり生活してみないとわからないことある。 まあでもだらだらしちゃうとかいうデメリットは感じる、期限きめたら違うのかな

97. 匿名 2022/04/25(月) 18:40:25 

>>36 結婚考えるたびに同棲しなくちゃいけなくて大変だね…

98. 匿名 2022/04/25(月) 18:41:40 

プロポーズされてからの入籍までの間1ヶ月の同棲だったから結婚生活がリアルに分かって良かった。 同時に入籍せず、だらだら何年も同棲している人の気が知れないと思った。女側のメリットある?

99. 匿名 2022/04/25(月) 18:42:16 

>>60 でも同棲のゴールって一応入籍じゃない?

100. 匿名 2022/04/25(月) 18:42:21 

>>19 私含め友人何人も同棲から結婚したけど、みんな婚約なんてまだしてなかったし同棲し始めて3年ぐらいでプロポーズ→結婚 ってパターンばっかりだよ ちゃんと結婚したいって気持ちがある人男性なら同棲するしないは関係ないと思う 何年経ってもプロポーズしない人は同棲してなくてもプロポーズしないよ 1件の返信

101. 匿名 2022/04/25(月) 18:42:43 

デートとか週末一緒に過ごすだけではわからない、生活の上での価値観、金銭感覚がわかったり擦り合わせたりできた事。 お互いのだらしなさとかも露呈するけど、お互い許容できる範囲だったから、結婚しても大丈夫だなという確信が持てた事。

102. 匿名 2022/04/25(月) 18:44:54 

>>45 結婚したら家族になるから、付き合ってるときの飽きとはまたちょっと違うと思うよ

103. 匿名 2022/04/25(月) 18:47:51 

同棲楽しいよね!! 主人が主と同じで建設業なため全国転勤があり遠距離でした。なので距離的にだったり休みがなかったりと中々会えなかったので思い切って同棲したら毎日少しでも顔を合わせられて会話ができるし休みの日も時間を気にせずゆっくり過ごせられて幸せでした。

104. 匿名 2022/04/25(月) 18:49:11 

今の彼氏が今までの元カノたち4人くらいとみんな2年間ずつくらい同棲してきてたらしいんだけど(私と彼はしてません)、相手との価値観や生活スタイルの相違が受け入れられなくて結局別れてるっぽいから、本気で結婚したい人は絶対ダラダラ同棲しない方がいいと思う。。。長い間いっしょに暮らしてたら嫌でも合わない部分は出てくるだろうし、うまくいってるらぶらぶ期間にさっさと結婚するべきじゃないかな。 ちなみに最後に付き合った元カノと別れた理由は、「家事は基本俺(家賃も全て彼持ち)だったんだけど、元カノがだんだんしてもらって何もかも当たり前みたいな態度になって冷めた」って言ってた。結婚後ならなかなか別れられないからあぐらかいてるグーダラ専業結構いるけど、同棲期間にそれしちゃうと捨てられちゃうんだなって勉強になった。

105. 匿名 2022/04/25(月) 18:50:59 

>>100 統計では同棲したカップルが結婚する確率は2割。 2件の返信

106. 匿名 2022/04/25(月) 18:52:21 

エリートで性格も良くて顔も好みだったけど、水回りの使い方とか衛生面での価値観が違いすぎた。野生動物との同居は無理だった。

107. 匿名 2022/04/25(月) 18:58:37 

>>3 3ヶ月で回数減るよ

108. 匿名 2022/04/25(月) 19:00:00 

>>13 デキ婚に持ち込みたいんじゃないの?

109. 匿名 2022/04/25(月) 19:01:11 

>>1 同棲してる期間中にモラハラ男ではないか見極めて! 後は義理実家も調べておく。

110. 匿名 2022/04/25(月) 19:02:14 

>>41 横だけど男の一人暮らしだと1Kとかが多いから数回泊まっても、同棲して寝室別なら問題ないなと思ってたよ。 ところが寝室別の部屋を借りてもうるさすぎて眠れなかったんじゃない?

111. 匿名 2022/04/25(月) 19:03:20 

相手が発達障がいだって気付けた お互いわからなくて同棲してて、私が異変に気付いて発覚 勿論上手くいきませんでした

112. 匿名 2022/04/25(月) 19:10:28 

お互いの生活感わかる、家事分担できる、生活費ちょっと多めに出してもらえる。2年同棲して結婚したけどメリットしかなかったわ。

113. 匿名 2022/04/25(月) 19:11:41 

一緒に夜寝られて最高!同棲せずに長期間付き合うのは私には無理

114. 匿名 2022/04/25(月) 19:13:21 

>>1 同じく彼氏が料理担当で、毎日美味しいご飯とお弁当を用意してくれていて食いしん坊な私は幸せです。特に決めてなくても、片方が家事をしている時は自然ともう片方が何か他の家事をする感じになるので、一緒に暮らしていてもストレスが無く本当に気楽です。同棲して良い面がより知れたので良かったと思います。

115. 匿名 2022/04/25(月) 19:20:37 

>>1 スキモノの私にとっては、いつでもデキることかなあ。 でも、男ってすぐに飽きたりするんだよね。 最初は貪るように求めくるけどね、1年も経つとね…。 1件の返信

116. 匿名 2022/04/25(月) 19:21:47 

相手も私もひとり暮らし経験者だから家事が楽だった 暮らさないと分からない一面が(良い意味でも悪い意味でも)みえた 結婚までスピーディだった

117. 匿名 2022/04/25(月) 19:24:12 

>>77 幸せなのにしつこく構ってちゃんしてるのは何故? なんか可哀想だね

118. 匿名 2022/04/25(月) 19:24:25 

好きだけじゃ他人と生活出来ないって身をもって理解出来たこと。 どの程度自分の素が出せるもんか試せたこと。

119. 匿名 2022/04/25(月) 19:27:13 

>>50 大人なんだから体調管理くらい自分でして欲しい

120. 匿名 2022/04/25(月) 19:30:36 

>>105 私その2割なんだ!?

121. 匿名 2022/04/25(月) 19:30:53 

>>7 すごく共感します! あと私は衛生観念も大事でした。 お互い多少散らかるのは許せるけど、汚いのはイヤ!っていうところです。 元彼がとにかく掃除しない人だったから特に。

122. 匿名 2022/04/25(月) 19:35:07 

>>47 あー、私もこれだわ。 結婚前に一通りの衝突は済んで認識合わせができたから、結婚後の生活がスムーズ。 同棲中にいろんなわだかまりを解消して、この人とは結婚出来ると自信を持てた。

123. 匿名 2022/04/25(月) 19:40:19 

たとえ別れることになったとしても、本当にこの人と結婚して良いのか?相手を見極められるのはメリット。 私も経験あって、同棲前は穏やかで優しくて、理想的な彼氏と思っていたけど、同棲してしばらくしたら、ギャンブル癖&浮気が発覚。 問題を前にして話し合えないところも。 30歳目前にしての別れはきつかったけど、何も知らずに結婚しなくて良かったです。。

124. 匿名 2022/04/25(月) 19:42:10 

>>3 それ男のほうのほうが強く思ってそう 風俗代浮くし 1件の返信

125. 匿名 2022/04/25(月) 19:44:43 

>>124 あんたが今不幸せなのは分かったw 1件の返信

126. 匿名 2022/04/25(月) 19:48:38 

一年位内に結婚するという前提からのスタート。 結婚生活お試しになり、結婚してからの生活もこんなはずではなかった、なんてことがなかった。

127. 匿名 2022/04/25(月) 19:49:56 

良かった事は毎日一緒にいられること、寂しくないし、怖くない。 生活費がかなり浮く事。 自分がしんどい時とか全部やってもらえる。

128. 匿名 2022/04/25(月) 19:52:27 

>>125 なに男の気持ち突き付けられてキレてんの?wアホまん 1件の返信

129. 匿名 2022/04/25(月) 19:52:55 

>>1 むしろメリットしかなくない? 3件の返信

130. 匿名 2022/04/25(月) 19:55:07 

>>3 私はレスにならなかったよ。子供が欲しいってお互いの価値観一致してたから結婚後妊活もノリノリだった。 「孕ませて!!」とか「この日排卵日だからこの日当たりにやっちゃおういっちゃおう!」って誘ってた

131. 匿名 2022/04/25(月) 19:57:15 

>>128 今までクソみたいな人しか周りにいなかったんだねぇw

132. 匿名 2022/04/25(月) 19:57:43 

>>129 私にはメリットしかなかったよ。

133. 匿名 2022/04/25(月) 19:58:15 

>>1 同棲して半年で結婚したけど、良いことも悪いこともない! したければすればいいし、したくないならしなければいいと思う。 同棲するな~って言ってるのは失敗した人だと思うけど。

134. 匿名 2022/04/25(月) 20:03:17 

>>14 なんだっけこれ 1件の返信

135. 匿名 2022/04/25(月) 20:05:55 

>>1 一人暮らしよりお金が貯まる 家事を分担するので一人暮らしより楽 しかし セックスレスになった2年目です。 夏に入籍するけど。。。ほんまにええんか

136. 匿名 2022/04/25(月) 20:15:23 

>>134 コニーちゃん

137. 匿名 2022/04/25(月) 20:16:21 

>>1 美味しいご飯は羨ましい!良かったね。 でも都合が良いだけの同棲? それとも結婚を視野に入れた同棲なのかな、いつまで同棲するつもり?

138. 匿名 2022/04/25(月) 20:26:30 

>>10 そう言われると全く必要ない情報だねこれ

139. 匿名 2022/04/25(月) 20:40:55 

>>129 そのメリットを書いて。

140. 匿名 2022/04/25(月) 20:43:56 

>>3 同棲も結婚でもセックスし放題だよ! 子供が産まれるまでは。 子供が生まれたら、したいときに出来ないから困る💦

141. 匿名 2022/04/25(月) 20:46:36 

>>9 私は全て無料だったよ。

142. 匿名 2022/04/25(月) 20:47:42 

>>11 同棲してなくても迎えに来てくれた! なんやかんやでその後同棲したけど。

143. 匿名 2022/04/25(月) 20:49:13 

うちは2年同棲して夫の転勤のタイミングで結婚したから、「2人の生活や価値観を擦り合わせる期間」と、「引っ越し・生活環境の変化・親戚付き合いが始まる期間」が被らなくてよかったなーと思う。 お互いそんなにキャパ広くないし、元々の生活スタイルも違ったから前記の問題が一気にのし掛かってたら耐えられなかったかもしれない。

144. 匿名 2022/04/25(月) 20:52:55 

期限を決めて結婚できる(この人!って思う人限定で)

145. 匿名 2022/04/25(月) 20:54:36 

長く付き合った人と同棲したけど、 やっぱりこの人と一生暮らすのは違うなって思って別れた 結婚する前に分かってよかった

146. 匿名 2022/04/25(月) 20:54:51 

>>115 そうそう。 21歳の頃、同い年の男の子と同棲してたけど、そんな感じになった(今から20年以上前の話) ある時、同棲相手がバイトで留守にするというので、私のバイト先の店長(浮気相手ね)を家に連れ込んでヤッてたら、同棲相手が突然帰ってきて…凄い修羅場になった、みたいなこともあったな。 向こうも同じようなことしてた雰囲気あったけど。 同棲って、こういうことあって揉めると大変なんだよね。 この時は泣きながら、土下座もんで謝り倒して、なんとかヤル方向に仕向けて、ご奉仕プレイ連発でなんとか事無きを得たなあ(力技だったわ、いま思えばよく出来たなあ、若かった)

147. 匿名 2022/04/25(月) 21:10:14 

歯ぎしりとイビキが別室にいても酷くて。 改善策を模索するわけでも無いので別れました。 マウスピース作って欲しかったな。 (断れた)

148. 匿名 2022/04/25(月) 21:11:59 

同棲なのに、義母が毎週土曜日にくる。 1年同棲してたけど、嫌になって別れた。 義母とも合わなかった。

149. 匿名 2022/04/25(月) 21:24:33 

>>36 わかるわ、30歳から同棲4年したけど、 結婚したらこれが一生?!無理!!って思って別れた。籍入れないでよかったー 1件の返信

150. 匿名 2022/04/25(月) 21:34:37 

>>36 まぁ同棲で上手くいかないなら結婚して上手くいくわけないもんね。

151. 匿名 2022/04/25(月) 21:57:45 

マイナスだろうけど、、同棲羨ましいな。 旦那の不倫でシングル子持ちになって、好きな人ができて付き合ってるけど。 子供のこと考えると今の彼と同棲も再婚も考えられない。でもゆっくり時間を気にせず過ごせる日がいつかあるといいなぁ。

152. 匿名 2022/04/25(月) 22:14:53 

>>129 彼氏の結婚への意欲がめちゃくちゃ下がる 結婚する気ない男ほど同棲したがるので、時間を浪費するだけで結婚に繋がらないパターンの可能性がある という最大のデメリットがある 女側が情に絆されずに期間をきちんと決めて、彼氏に婚姻届叩きつけ、書くのを少しでも躊躇ったり話題をなぁなぁにした時点で即家を出ていくくらいの理性と度胸が必須になる グズグズメソメソダッテダッテサッシテサッシテな受け身女にはとことん向かない

153. 匿名 2022/04/25(月) 22:36:33 

同棲したおかげで彼の生活スタイルを知ることが出来たことは良かったかな。 泊まりだけじゃ分からない。一人暮らしで料理は出来ないのは分かってたけど、掃除や片付けが出来ないことが分かった。家に行ってた頃は迎える側だったから頑張ってただけだったみたい。睡眠サイクルも違くてストレスだったよ。 結婚も考えての同棲だったから入籍する前に知れて本当良かった。

154. 匿名 2022/04/25(月) 22:48:43 

同棲10年、結婚する気がないからこのままなのでそこはスルーで。 家事を絶対全部したら駄目。男って慣れるとやらなくなるから初めが肝心。 金銭感覚はわかるようになる。 あと一番は、病気した時の相手の対応がこの先も付き合い続けれるかどうか判断材料にはなる

155. 匿名 2022/04/25(月) 22:51:51 

>>1 半年間旦那と同棲してたけど 旦那に対して殆ど不満もなく喧嘩もゼロだったのと ある日旦那が 「○○ちゃん、ちゃんと毎日ウンチしてる…?」 心配そうに聞いてきたので 「この人となら結婚しても大丈夫。」 となんとなく感じた事を思い出した。 現在子なし結婚11年目 いつも仲良く穏やかに生活出来てるので旦那と結婚して良かったと思ってる。

156. 匿名 2022/04/25(月) 23:08:58 

>>7 これが理想 こうなりたい

157. 匿名 2022/04/25(月) 23:39:31 

>>105 そんな低いの!?ソースは?

158. 匿名 2022/04/25(月) 23:56:15 

>>31 うちも( ;∀;) スキンシップはあるんだけど、セックスだけない。 1件の返信

159. 匿名 2022/04/26(火) 00:08:04 

洗面台、トイレ、お風呂の掃除は言わなくても勝手にしてくれて、部屋中のゴミ回収して捨てて来たり、お茶や冷凍ご飯作ってストックしたり、フィルター掃除したり細々とした家事もしてくれるので助かります。 同棲すると結婚遠のくと言われますが向こうから結婚したいと何度も言ってくれて同棲して更に優しく大事にされるようになりました。 結婚しましたが、以前より仕事やる気まんまんで昇進する為に頑張っています。

160. 匿名 2022/04/26(火) 01:16:55 

毎日会える!!!!!

161. 匿名 2022/04/26(火) 01:51:59 

私は同棲して良かったことしかなかったな。 デメリットは、一緒にいる時は堂々と鼻ホジホジできないことくらいかな。 同棲して1年で結婚して、そこから2年で新築の家に引っ越して、それからもう5年経つけど、毎日幸せ。

162. 匿名 2022/04/26(火) 01:55:05 

入籍前に相手の本性が分かる事。結婚して「こんなはずじゃなかった」って後悔もしないし。 離婚となると親戚まで出てきたり子供がいたら可哀想な思いさせるし。慰謝料やら養育費やらで揉めまくるから。同棲=お試し期間だと思ってる。

163. 匿名 2022/04/26(火) 03:17:26 

お互いの生活のクセが結婚前によく分かる。。 *\(^o^)/*

164. 匿名 2022/04/26(火) 05:22:50 

お金関連 1人暮らししてた時より8万くらい浮いた

165. 匿名 2022/04/26(火) 05:23:24 

>>3 同棲したことある?

166. 匿名 2022/04/26(火) 08:46:11 

>>149 気付くの遅く無い?笑

167. 匿名 2022/04/26(火) 19:49:29 

>>66 婚期って現代にまだあるの?

168. 匿名 2022/04/26(火) 20:12:05 

結婚はしなかったけど、唯一の好きな人と一緒に暮らせた数年だったのでいい思い出にはなってる

169. 匿名 2022/04/26(火) 20:15:54 

>>158 うちもでした。飽きられたんだろうな


田舎でマッチングアプリしてる人

情報元 : 田舎でマッチングアプリしてる人ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3952633/


1. 匿名 2022/04/24(日) 18:06:46 

とある田舎地方です。最近彼と別れたのでマッチングアプリをしてるのですが、小学校時代のクラスメイトに先輩がいてプチ同窓会状態に笑 知り合いの知り合いだったりと色々と繋がりがあり、皆さんのほうもそんな感じですか?(・・;) 6件の返信

2. 匿名 2022/04/24(日) 18:07:23 

ゆくゆくは同居希望。の人が多い 1件の返信

3. 匿名 2022/04/24(日) 18:07:35 

いつも同じメンバーだよね 5件の返信

4. 匿名 2022/04/24(日) 18:07:51 

田舎はほんまオススメしない情報筒抜けになる

5. 匿名 2022/04/24(日) 18:08:09 

知り合いしかいなそう デートはイオン?週末は田植え?絶対嫌ー 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/04/24(日) 18:08:15 

昔も今も田舎の人間関係って同じだよね

7. 匿名 2022/04/24(日) 18:08:17 

見たことある常連しかいない たぶん女性側も同じじゃないかなと思う

8. 匿名 2022/04/24(日) 18:08:20 

4件の返信

9. 匿名 2022/04/24(日) 18:08:54 

隣の県にも広げてました。

10. 匿名 2022/04/24(日) 18:09:04 

11. 匿名 2022/04/24(日) 18:09:08 

学生時代嫌な思い出ないの? あるのにマッチングアプリで学生時代の人に遭うとか普通では考えられない。 1件の返信

12. 匿名 2022/04/24(日) 18:09:27 

>>3 それ!w 向こうもそれ思ってるんだろうけどさw

13. 匿名 2022/04/24(日) 18:09:55 

>>5 データはイオンは納得だけど 週末に田植えって何www 1件の返信

14. 匿名 2022/04/24(日) 18:11:01 

マッチングアプリありすぎて分からない 何がいちばん無難ですか? 人気なマッチングアプリとか教えて下さい 6件の返信

15. 匿名 2022/04/24(日) 18:11:05 

>>1 薬剤師のイケメンとご飯行ったよ。 拗らせてたからご飯ご馳走になってそれっきりだけど。 

16. 匿名 2022/04/24(日) 18:11:15 

>>1 わかる、、、 知り合い多すぎてすぐ辞めたよ、、、  はぁ、、、 

17. 匿名 2022/04/24(日) 18:11:28 

町会議員がいてびっくりした

18. 匿名 2022/04/24(日) 18:11:33 

田舎の幼稚園あるある 〇〇くんのパパは昔××ちゃんのママとつきあってたのよ、とまき散らす地元ママの存在

19. 匿名 2022/04/24(日) 18:11:36 

>>5 田舎は土地が安いから大手企業も多いですよ(*⁰▿⁰*)農家の人もいるだろうけど 1件の返信

20. 匿名 2022/04/24(日) 18:12:15 

>>13 コメ農家限定マッチングアプリ?

21. 匿名 2022/04/24(日) 18:12:15 

>>14 私の周りではペアーズ、withが多いかな 1件の返信

22. 匿名 2022/04/24(日) 18:12:16 

>>14 タップル。今の旦那とはここで知り合って結婚した。

23. 匿名 2022/04/24(日) 18:12:33 

ペアーズ 宮崎県、29歳、バイクに乗ってる写真の男 身長未記入 いつまでおんねんw 2件の返信

24. 匿名 2022/04/24(日) 18:12:42 

姫路でアプリやってる 大阪や神戸に住む人が大多数だから探すの面倒。。 アプリやって半年経つけど彼氏できない かといって職場の出会いも望めないし、遠くに引っ越したから学生の時の友達ともなかなか会えないなあ 3件の返信

25. 匿名 2022/04/24(日) 18:13:30 

>>24 姫路城で殿様とお見合い 1件の返信

26. 匿名 2022/04/24(日) 18:15:42 

身長書いてない人ってやばめ? 2件の返信

27. 匿名 2022/04/24(日) 18:16:07 

>>3 もうみんなで集まればいいのに

28. 匿名 2022/04/24(日) 18:16:13 

>>23 私も宮崎住みでペアーズ経験者です! ほんと良く見る光景ですよね(笑)

29. 匿名 2022/04/24(日) 18:16:18 

田舎は世間が狭いよ?という話かな

30. 匿名 2022/04/24(日) 18:16:56 

>>25 殿「おぉー初な娘じゃのー。ほれちこぅ寄れちこぅ寄れ」 ごめん

31. 匿名 2022/04/24(日) 18:17:28 

>>8 まいっちんぐ!

32. 匿名 2022/04/24(日) 18:18:05 

>>14 やっぱり多さと顔は、ティンダーじゃない? ティンダーで付き合ったよ 2件の返信

33. 匿名 2022/04/24(日) 18:19:30 

>>26 低かった、165センチ 私も165あるから会ったときでかって言われた 1件の返信

34. 匿名 2022/04/24(日) 18:21:10 

地方の方には田舎の家業を継いでぜひ社会に貢献してほしい

35. 匿名 2022/04/24(日) 18:21:38 

元彼、職場の人、同級生、たくさん知り合い出てくるよね 見つけたらすぐにブロック 向こうに私の存在を気づかれてないことを祈りながら… だんだん慣れてきたら、アプリ開始と同時に絶対に出会いたくない知り合いの条件を検索して、出てきたらブロックしてた

36. 匿名 2022/04/24(日) 18:21:45 

>>32 横だけど、Tinderはやっぱ話だけ聞いてるとみんなヤリモクが多いみたいで手出ないわ ヤリモクが多いだけで、そんな人と普通の人もいるみたいだけどマッチしそうにないw 2件の返信

37. 匿名 2022/04/24(日) 18:21:55 

>>14 ちんだーはやめときな 遊びたいならおすすめするけど 2件の返信

38. 匿名 2022/04/24(日) 18:22:21 

3ヶ月くらいやって誰も見つからなくて放置してるんだけど、退会した方がいいの? ずっとやってると思われるのかな?

39. 匿名 2022/04/24(日) 18:24:40 

やったことないけどうちの地元じゃマッチングしないだろうな…

40. 匿名 2022/04/24(日) 18:24:53 

同じ県内で結婚して何が悪い。

41. 匿名 2022/04/24(日) 18:25:25 

>>8 可愛い❤️

42. 匿名 2022/04/24(日) 18:25:36 

>>36 だいたいでわからない?やり目の人ってわからない? やらなければいい話だし 2件の返信

43. 匿名 2022/04/24(日) 18:26:12 

>>33 まじかーやだなーこわいなー 1件の返信

44. 匿名 2022/04/24(日) 18:26:58 

>>43 会う前に聞いてみたら? 1件の返信

45. 匿名 2022/04/24(日) 18:27:28 

初めましてではなく 久しぶりw

46. 匿名 2022/04/24(日) 18:29:07 

そんなに知り合いに会う??? 全然あわないけどな 2件の返信

47. 匿名 2022/04/24(日) 18:29:09 

>>23 それを知ってる時点であなたもずっといるわけだから、周りから同じこと思われてると思うw

48. 匿名 2022/04/24(日) 18:30:16 

高校生の時の教師から連絡きたことはある笑 当時から気になってたけどまだ地元にいて独身なら会おうよって 誰だっけって思って卒アルみたらハゲた爺だったからスルーした 1件の返信

49. 匿名 2022/04/24(日) 18:30:26 

>>5 お前みたいなやつ絶対嫌ー 1件の返信

50. 匿名 2022/04/24(日) 18:31:32 

私も田舎住み。地元の知り合いを見つけたことはないけど、同い年の人とマッチングしたらおそらく間に1人か2人共通の知り合いいてその人につながる気がする。それくらい田舎w 検索条件いろいろ入れたらヒットする人数100人切ることも多いし、分母が少ないし、アプリしてる女友達と同じ人に会うこともありそうw

51. 匿名 2022/04/24(日) 18:32:10 

ほとんど居ない 居ても農夫というか裸の大将というか。農協デートとかしそうで怖い。 なんかビドイこと言ってるけど、ヒゲとか眉毛とか服装とか、もうちょっと何とかならないのか。 だからその辺が分かってキチンとしてる少数の男性が無双して不倫やら二股やらしまくってる。

52. 匿名 2022/04/24(日) 18:32:38 

>>44 人を身長でしか見れないのかと言われそう…。 いや実際そうなんだけどさ 1件の返信

53. 匿名 2022/04/24(日) 18:34:43 

>>8 飼い主がそーと手をそえて写真撮ったのかな? 可愛い〜

54. 匿名 2022/04/24(日) 18:35:00 

>>2 地雷すぎる あともう既に姑と住む前提の家持ちもいるよ 1件の返信

55. 匿名 2022/04/24(日) 18:38:27 

>>49 大丈夫です そもそもレズじゃないですし、田舎者とは合いませんので。

56. 匿名 2022/04/24(日) 18:42:13 

地元に進学してないから知り合いには今のところ会ってない デートしようにもコロナで都市部に出れないから困ってるけど

57. 匿名 2022/04/24(日) 18:42:16 

やっぱティンダーやタップルやwith なのか。私のようにイククルやメル友ネットやってる人いないのかな。 1件の返信

58. 匿名 2022/04/24(日) 18:42:20 

>>19 都会の方が圧倒的に大手企業多いですよ

59. 匿名 2022/04/24(日) 18:42:34 

四国だけど釣りとか車の写真が多くてげんなりする 東京を検索かけて見たら「わーオシャレ!」となる

60. 匿名 2022/04/24(日) 18:42:52 

>>24 兵庫の大阪より在住です。 マッチする人ほとんど明石か姫路ばかりでした。 ちなみにpairs。

61. 匿名 2022/04/24(日) 18:43:47 

>>1 あるある お互い同級生なの気づかずにメッセージして途中で気付いて気まずくなるパターン けど恋愛に発展するかどうかは置いといて懐かしいしご飯行こかってなった(笑)

62. 匿名 2022/04/24(日) 18:45:17 

>>54 田舎だけど、田舎男は結婚する前に家買う男、本当にいるよね。そんなの女は喜ばないのがわかりきってるのに、なんでなの。 4件の返信

63. 匿名 2022/04/24(日) 18:46:04 

田舎すぎて出会えない

64. 匿名 2022/04/24(日) 18:46:37 

>>52 でも大事じゃない?普通に私は聞いちゃう、あと血液型もw 自分の理想ってみんなあるし、マッチングアプリの出会いだからこそ選びたいw 1件の返信

65. 匿名 2022/04/24(日) 18:47:52 

>>62 結婚したくないから敢えて先に家購入

66. 匿名 2022/04/24(日) 18:49:58 

>>11 嫌な思い出はないな

67. 匿名 2022/04/24(日) 18:51:30 

>>1 姉が自分が勤めている会社のグループ会社の人とマッチングしてて気まずかったと言ってました。 一回会ったらしいけど、しつこかったらしい。 めったに遭遇することがなかったのが救い。 結局そのアプリで知り合った別の方と結婚しました。

68. 匿名 2022/04/24(日) 18:52:02 

>>48 これはさすがにキモイね

69. 匿名 2022/04/24(日) 18:52:22 

マッチングアプリで大学の先輩(♂)を見つけたことあるんだけど、結婚決まったって聞いてたんだよね……そんなに親しくなかったからそっと閉じて退会した。

70. 匿名 2022/04/24(日) 18:55:57 

>>42 見た目で分かったら苦労しないよ、友達は既婚者とマッチングして萎えてた(もちろん会ってない) 会ってもやらなければいいって言うけど、真面目な人と会いたいんだよね だから、こういうタイプの人はtenderは絶対やめた方がいい 1件の返信

71. 匿名 2022/04/24(日) 18:56:17 

>>1 そこまでじゃない。

72. 匿名 2022/04/24(日) 18:56:48 

婚活とかマッチングアプリのトピ多いな 新山千春みたいに遠方の人でもOKなら選択肢広がるね 結婚できるかは分からないけど

73. 匿名 2022/04/24(日) 19:02:12 

条件増やすとマッチ候補すらいなくなる。元から登録者が少ないから。 試しに距離を広げたら都会にはたくさん男性がいて羨ましくなったわ

74. 匿名 2022/04/24(日) 19:04:57 

それなりの田舎に住んでます。まず近い人がいない!いたとしても顔がうーんなひとばっか!ちょっと遠出して県庁所在地の市で検索すると、遠いですねと去っていかれる。全然見つかりません!!!!!泣

75. 匿名 2022/04/24(日) 19:06:53 

>>3 自治体主催の婚活パーティーも毎回同じようなメンツになるみたいよ

76. 匿名 2022/04/24(日) 19:06:58 

>>62 昭和の前期は男が住む場所を用意するのが風習だったみたい。 うちの旦那も彼女もいないのに『いつ嫁をもらっても良いように』と2DKの離れが建ててあった。

77. 匿名 2022/04/24(日) 19:08:57 

>>21 ありがとうございます 登録?だけでもやってみようかなと思います

78. 匿名 2022/04/24(日) 19:10:07 

>>3 笑った

79. 匿名 2022/04/24(日) 19:10:22 

>>37 遊ぶどころかもう枯れ腐った38のババアなので真剣に結婚考えています

80. 匿名 2022/04/24(日) 19:11:05 

>>64 ちょっとくらい選択肢残したいよね

81. 匿名 2022/04/24(日) 19:17:06 

>>46 私も知り合い見た事ない。笑

82. 匿名 2022/04/24(日) 19:18:29 

>>57 初めて聞いた!笑 でもやっぱりそういう方が落ち着いてそう、わたしも始めようかな

83. 匿名 2022/04/24(日) 19:19:07 

>>62 わかりきってると思ってることもわかってない人がいるんだよね。 たぶんまわりに同世代女性があまりいない、またはいるけどコミュニケーションが取れないとかで同世代女性の感覚を知るより親の意見のほうが大きくなってしまっていて、女が住まいのことに口出しするなんて考えもしない人もいる親世代を信じてしまってるんだと思う。 昭和の終わりとか平成の初めくらいでもまだ「家あり」が好条件のひとつだったと聞いたことがある。

84. 匿名 2022/04/24(日) 19:23:54 

>>5 車必須だからドライブでしょ

85. 匿名 2022/04/24(日) 19:28:23 

>>32 イケメン多いかなぁ? 変なのばっかりだったよー

86. 匿名 2022/04/24(日) 19:35:04 

マッチングアプリではなくて、婚活パーティではあちこち会場変えても参加者が被りはじめるって田舎あるあるだよ。

87. 匿名 2022/04/24(日) 19:41:23 

50代のしつこい男が嫌でアプリ変えても、メッセージ付きいいね。がくる。 1件の返信

88. 匿名 2022/04/24(日) 19:43:38 

>>37 「(やり)チンだー!」になりそう 1件の返信

89. 匿名 2022/04/24(日) 19:54:26 

同級生と会ったときにサイトに誰がいたとかの話になったので、登録すると知らないところで噂になりそうで怖いから出来ない。

90. 匿名 2022/04/24(日) 19:56:38 

来週市内の人に会う予定だけどうまくいかなくてもどこかで顔合わせそうで怖い。 でも近場に全然いないから贅沢言ってられない。 理想は隣の市とかが良かったわ

91. 匿名 2022/04/24(日) 19:58:05 

>>87 私なんて還暦過ぎのおじいちゃんから絵文字満載のメール来るわ

92. 匿名 2022/04/24(日) 19:58:28 

>>62 うちの旦那とかそうだったけど、家ある方が安心でしょ?家賃払うのもバカくさいしーみたいな考えがあるみたいよ。 ちなみに、旦那が買おうとしていたのはどの駅からも徒歩25-30分ていう場所で、病院とか小学校とかどうすんの?!みたいなところだった。

93. 匿名 2022/04/24(日) 20:08:09 

>>70 そうだよ。 顔だけしか売りがないアホみたいのうじゃうじゃ。

94. 匿名 2022/04/24(日) 20:08:45 

田舎だと知り合いばかりって言うけどそんな訳無いよね?田舎だって市ならそれなりの大きさじゃないと市にはなれないんだしさ。村ならわかるけど。

95. 匿名 2022/04/24(日) 20:12:06 

恋庭やってる人ならいる マメな人じゃないと向かないよね

96. 匿名 2022/04/24(日) 20:17:13 

>>24 姫路… 新快速や山陽電車の関係で神戸や大阪がベストだけど60㎞から100㎞ぐらい離れてるよね 移動にも片道一時間プラス1000円以上掛かるし 関東だったら東京横浜に対する小田原ぐらいの距離かな

97. 匿名 2022/04/24(日) 20:18:10 

>>3 大体!毎回!!

98. 匿名 2022/04/24(日) 20:40:10 

>>88 ヤリチンヤリマンの巣窟だから別名ちんだーって呼ばれてるんだよ

99. 匿名 2022/04/24(日) 20:43:32 

>>46 知り合いの方が先にあなたを見つけて、ブロックしてるかもよ。

100. 匿名 2022/04/24(日) 20:47:30 

>>14 私はペアーズ向かなかったな いいねがとにかく来ない… 私自身のプロフィールとかにも問題はあったかもしれないけど タップルの方が男が無料でいいね出来る回数が多いとかでいいね沢山くる

101. 匿名 2022/04/24(日) 20:48:17 

>>42 巧みに近づいてく人もいるし普通にデート重ねて付き合ったのに既婚者だったってこともあるかも。

102. 匿名 2022/04/24(日) 20:53:44 

マッチングアプリじゃなくてもそうだよね 職場変わっても、同い年?どこの高校?じゃ誰々知らない?とかさ めんどくさいから引っ越してきたことにしたことある笑

103. 匿名 2022/04/24(日) 21:00:09 

マッチングしても続かないよー

104. 匿名 2022/04/24(日) 21:08:27 

私は田舎の貧乏育ちで高卒。 多分地元で出会いに困らなかった方なんだけど、お金に苦労したく無くてどうせ結婚するならとアプリで高収入男性に絞って、同県で大企業勤務のハイスペック男性と出会って一年ちょい…この前プロポーズされました。 専業主婦やりたい訳じゃなかったし、自分も一緒に頑張って稼ぎたいと思ってるけど、あの時ちょっとアプリには躊躇いもあったけど勇気出してほんと良かった。

105. 匿名 2022/04/24(日) 21:12:43 

>>14 with面白かったよ、自己分析できる

106. 匿名 2022/04/24(日) 21:14:34 

男性側のイイネの数って、何個以上なら無難だと思いますか? 今やり取りをしてる男性のイイネが、20個しかないけどヤメた方が良いかな、、、 1件の返信

107. 匿名 2022/04/24(日) 21:15:19 

>>26 身長書いてない人はほぼ170cmない人

108. 匿名 2022/04/24(日) 21:16:37 

>>36 私Tinderで出会って結婚したけどTinderはおすすめしない

109. 匿名 2022/04/24(日) 21:19:54 

>>106 男性のいいねは少ない方が信頼できるよ。多い人は足跡つけまくっていいね稼ぎしてる人多い

110. 匿名 2022/04/24(日) 21:33:14 

>>1 田舎だったら、転勤で来てる独身を狙ったらいいと思う。田舎に転勤=全国に支社がある=大手みたいな。 上手くいけば、転勤で都心についていける! 単身赴任ヤローには気をつけて

111. 匿名 2022/04/24(日) 21:49:24 

>>8 可愛すぎ😗😙

112. 匿名 2022/04/24(日) 21:51:27 

静岡の田舎でアプリやっていますが、共通の友達が出てくる時は気まずいor盛り上がります。笑

113. 匿名 2022/04/24(日) 21:58:32 

えぐいよ 高望みはせず、年齢に応じた年収で調べてるけど全然出てこない! 自分が大卒だし、出世も考えてどこの大学でも良いから大卒で年齢相応の年収で検索だけど 田舎の県過ぎて30代なのに、200万~400万で高卒、専門卒ばかり!!! そして顔がやばい。 一人で良いやと思いました・・・・ 1件の返信

114. 匿名 2022/04/25(月) 00:08:29 

>>113 わたしも都内から地元に戻ったんだけど本当に人がいないから、かなり年下とマッチングしてしまったりするw あちらも見つからないんだろうなと思う 同じく自分が大卒だから大卒がいい、くらいなんだけどね 中学時代の同級生らしき人は一人だけ見かけた

115. 匿名 2022/04/25(月) 08:31:50 

ヤリモクしかいない。 稀に真面目な恋愛希望の人いるけど写真見てごめんなさいな感じ。

116. 匿名 2022/04/25(月) 10:38:47 

私も興味あるんだけど、完全無料なの?課金しないとイイ人は見つからないのかな?

117. 匿名 2022/04/25(月) 13:17:55 

茨城の田舎住みだけど、県境だから埼玉で登録してたよ!恐らく茨城と埼玉じゃ登録者数全然違うし。 結果、埼玉の人と結婚できた! 茨城で登録してたらたぶん今もまだ独身だったと思う。。


パートナーへの愛情表現が苦手な方

情報元 : パートナーへの愛情表現が苦手な方ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3950870/


1. 匿名 2022/04/23(土) 18:04:06 

主は28歳で、付き合って約1年になる2つ年上の彼がいます。飛行機での移動が必須の遠距離恋愛中で、会える頻度は1〜2ヶ月に1回あれば良い方、長いと3ヶ月ほど会えない時もあります。 そんな彼から「〇〇(私)が俺のことを本当に好きなのか分からない」と言われてしまいました。元々私が「好き」「愛してる」などの愛情表現が苦手だったり、おしゃべりが得意でないこと、仕事や付き合いで忙しい彼のことを思いすぎるあまり、自分から電話をかけるのをためらって彼からの連絡を待ってしまうことが多いことなど、彼がそう感じてしまう要因は自身も自覚しています。 しかし私なりに遠距離の日々で、LINEや電話で感謝の気持ちを伝えたり、好きだなぁと思った時は言葉で好きと伝えるようにしたり、2人の将来の具体的な話をしたりなど、好意を持っている、あなたが大切な人だという気持ちを伝えてきたつもりでした。たまに会える時にもスキンシップや言葉での愛情表現に努めるようにしていますし、寂しかった会いたかったなどと思いを伝えています。それが彼には全く伝わっていなかったのかと思うと悲しくて、これからどう関係を構築していけば良いのか分からず、自信がなくなってしまいました。 みなさんはパートナーへの愛情表現どのようにしていますか?また意識していることなどはありますか?特に私と同じく遠距離恋愛中の方にもアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。 20件の返信

2. 匿名 2022/04/23(土) 18:05:13 

>>1 振られた原因は愛情表現が苦手だからじゃないと思うよ。 1件の返信

3. 匿名 2022/04/23(土) 18:05:37 

11件の返信

4. 匿名 2022/04/23(土) 18:06:21 

>>2 主は振られてないよ

5. 匿名 2022/04/23(土) 18:06:28 

もう時期 別れの予感 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/04/23(土) 18:06:29 

>>1 それを全部伝えればいいよ

7. 匿名 2022/04/23(土) 18:06:31 

フェラしてあげてるから通じてると思う

8. 匿名 2022/04/23(土) 18:06:40 

照れるよねわかる

9. 匿名 2022/04/23(土) 18:07:10 

私の彼氏は会うと必ずかわいい大好きだよ愛してるを沢山言ってくれる しあわせ

10. 匿名 2022/04/23(土) 18:07:16 

彼氏さん、浮気してますよ 怪しい匂いがぷんぷんします 罪悪感を消すべく主に責任転嫁してますね 5件の返信

11. 匿名 2022/04/23(土) 18:07:53 

愛情がわからないっていうのは 表現方法やその量がどうこうじゃなくて 単純に 「信頼関係がまだちゃんと構築できていない」 ってことだと思う。 2件の返信

12. 匿名 2022/04/23(土) 18:08:03 

遠距離恋愛は続かない。 好きな人ができたけど、悪者になりたくないから、主のせいにしようとしてない?

13. 匿名 2022/04/23(土) 18:08:36 

ハグしてる時とかエッチの後とか言いやすい雰囲気の時に言ってみるとか?

14. 匿名 2022/04/23(土) 18:08:47 

本当に好きなのかわからないとか言われたら別れようとしてるのかなって思って本当に胸がつらくなりますよね 一度話し合いをする場を持ってみるといいと思います ちなみに私は普段クールを装って室内で会う時は甘えて好きアピールをしてそのギャップで愛情を伝えています

15. 匿名 2022/04/23(土) 18:08:54 

そういう人なんだよってちゃんと伝える 無理して好き好き言う必要はないよ

16. 匿名 2022/04/23(土) 18:09:19 

こんなことは今までなかった僕があなたから離れてゆく

17. 匿名 2022/04/23(土) 18:09:21 

自分でいくら思ってても伝わってなきゃ意味ない 彼が忙しいだろうからこちらからは電話は控えて〜って言うのも自分から連絡するの苦手な人の言い訳だと思う。向こうから言われたならまだしも。 1件の返信

18. 匿名 2022/04/23(土) 18:09:30 

男の場合って遠くの美人より近くのブスだから 遠距離できる男ってどんだけモテない人なんだろう

19. 匿名 2022/04/23(土) 18:11:19 

私も好きとか言わないんだけど 好きだから一緒にいるのになんで言いたくなるの? と思う 「好きだよ」とか言われても 「ふーん」ってなる 批判したいんじゃなく、単純にどういう気持ちで言ってるのかわからなくて 3件の返信

20. 匿名 2022/04/23(土) 18:12:43 

ア・イ・シ・テ・ル 要らんがな

21. 匿名 2022/04/23(土) 18:13:32 

会う頻度がやっぱり少ないなと

22. 匿名 2022/04/23(土) 18:13:36 

>>1 主さんは本当に彼のこと好きなの? 「一人じゃ寂しい」「彼氏いないとカッコ悪い」「彼氏いないと不安」みたいな気持ちで付き合ってた時は好きなつもりで愛情表現もしてるつもりでも、やっぱり相手に伝わってた(相手の方が私の本心わかってたということになる)

23. 匿名 2022/04/23(土) 18:13:51 

遠恋がめんどくなって別れようとしてる感じ

24. 匿名 2022/04/23(土) 18:14:11 

彼はもう近くに彼女候補を見つけてる。

25. 匿名 2022/04/23(土) 18:15:01 

>>10 そう思いたくないけど男あるある過ぎて…主には悪いけど気になる女ができてるかフェードアウトを狙っていってるのかなって勘繰ってしまうわ

26. 匿名 2022/04/23(土) 18:15:03 

>>1 こちらに主導権を握らせるのではなく、あなたはどうしたいのか?確認してみれば? いつまでも遠距離してるわけにも行かないでしょうし覚悟してんのか?いなか? 多分主さんの問題ではなく結婚への踏ん切りに躊躇してるんじゃないのかな。 すぐに結婚とは言わないまでも二人の今後を考える時期がきたとか。 1件の返信

27. 匿名 2022/04/23(土) 18:16:40 

>>19 言いたいからとしか、相手の何気ない仕草に好きだなーって感じたりするし 話してても行動ひとつにしてもそういうとこ好き、とか言ってしまう コミュニケーションの一環かな

28. 匿名 2022/04/23(土) 18:17:29 

付き合って一年でそれじゃもう無理だよ

29. 匿名 2022/04/23(土) 18:19:27 

なかなかすぐに会えない環境で、愛情表現とかの問題でもないし、彼が、あなたが俺のこと好きかわからない、ではなくて、彼があなたを好きかわからないが本音だと思う。あなたのせいではなくて、彼の気持ちが距離とともに離れてるんだと思う。

30. 匿名 2022/04/23(土) 18:19:40 

>>26 付き合って一年で1~2ヵ月に一回程度しか会えなくて具体的な将来の話とかされても相手覚めるんじゃない?

31. 匿名 2022/04/23(土) 18:19:43 

>>1 【私なりに】これを使う人ってワガママだよね。 だって、それで伝わってないから訴えてるわけでしょ? もっと変えないといけないんじゃない? でももし、そこまで出来ないのなら、彼だって【変えて欲しい】ってワガママ言ってるのだから、相性が悪いよ。仕方ない。しっくりくる人っているから。

32. 匿名 2022/04/23(土) 18:20:05 

>>10 >>「〇〇(私)が俺のことを本当に好きなのか分からない」と言われてしまいました。 この文面だけでよく決めつけられるね 浮気してるだの女がいるって探偵かい? 男だって不安になることもあるでしょ 女がいるかもしれないけどこの段階ではまだ分からないじゃん 可愛げのない女だね

33. 匿名 2022/04/23(土) 18:22:12 

>>1 優しく手を握る。

34. 匿名 2022/04/23(土) 18:23:11 

>>1 もっと油断した姿が見たいんじゃなくて? 他人行儀に感じるんじゃないのかな?

35. 匿名 2022/04/23(土) 18:23:30 

>>10 本当は、彼が主さんを好きかわからない、が本音ですよね。それを言いづらいから相手のせいにしてる。 もし彼が言うことが本当だとしても、それなら彼が会いに来るとか、お前も頑張れよって思います。 2件の返信

36. 匿名 2022/04/23(土) 18:24:02 

>>3 怒ってますね

37. 匿名 2022/04/23(土) 18:24:43 

>>3 この子見るたびに自分の子供の小さい頃にそっくりで涙出る。人見知りで『寄るな触るな』オーラすごかった。

38. 匿名 2022/04/23(土) 18:24:53 

>>1 うーん。きついこと言うようだけど、あなたもそれなりに努力しててるみたいただし、本当は伝わってるんじゃない? でも別れの布石を置かれたのでは? 実際、あなたは今後どうしたらいいのか自信が無くなってるし、相手からみたらしてやったりだよね。 そうやって相手にも悪かったと思わせて、別れるのをスムーズにする人もいるんだよ。 恋愛経験少ない男ほど、時分が悪者になりたくないって心情になったりするし。 だって、飛行機乗るほどの距離だよ?どうやって詰めろってよw 本当に好きならそんな無理難題押し付けるより、もっと連絡していいか?とかどうしたら遠い距離を感じないで居られるか?とか前向きな話し方するよね。 あなたの愛情を疑うってなんが違う気がする

39. 匿名 2022/04/23(土) 18:25:22 

>>1 彼氏が遠恋にもううんざりしてるってことはよくわかった あなたは彼氏についていかないの? 仕事やめるはめになるけどさ 覚悟ないなら遠恋はけりをつけた方がいいよ 言い方悪いけど時間の無駄だし 彼氏の方からプロポーズしそうな雰囲気ないならこの先尻すぼみで終わると思う 例えあなたがどんなに愛情表現頑張っても

40. 匿名 2022/04/23(土) 18:25:57 

>>1 付き合って1年で数える程しか会ってないみたいだし正直向こうは冷めてきたんじゃないかな 別れたいけどはっきり言えず主さんに文句付けて悪い方に仕向けてるように思える

41. 匿名 2022/04/23(土) 18:27:42 

>>3 可愛い💕

42. 匿名 2022/04/23(土) 18:27:46 

>>1 長いこと遠距離してて毎日電話して最初の頃はしつこい位好きとか伝えてたけど言い過ぎて全然信じてもらえなくなったよ!いつ言えなくなるか分からないから言ってただけなのに(´・ω・`)

43. 匿名 2022/04/23(土) 18:27:59 

>>1 何か別れへの段階踏んでる感じに見える。 もっとわかりやすく愛情表現してほしい、ならまだいいけど、好きかわからないで終わられたら何かね…

44. 匿名 2022/04/23(土) 18:29:23 

主は普通に伝えられていると思う。彼の問題であって主の問題ではない。例えば彼に言われた後、上手く言えない時もあるけれど好きと伝えたとして彼がどう反応したのかが問題。

45. 匿名 2022/04/23(土) 18:31:31 

単純に彼氏が冷めてきてるだけに見える 口では昨日までラブラブな会話してていきなりフラれるとかあるあるだし 主さんを不安にさせるつもりはないけど

46. 匿名 2022/04/23(土) 18:36:08 

>>1 ワガママ言われて振り回されたいタイプなんじゃない? 自分が頼られてる必要とされてる感が欲しいんだよ。

47. 匿名 2022/04/23(土) 18:39:37 

>>10 付き合って一年で10回も会ってない感じだよね そりゃ遠くの人より、近くの人のが好きになるだろうな…

48. 匿名 2022/04/23(土) 18:40:13 

>>35 なんでそう思ったの? 1件の返信

49. 匿名 2022/04/23(土) 18:41:38 

>>1 好きとか言わなくても寂しかったとか言うなら愛情表現出来てると思うよ。 主から誘わない感じっぽいし、彼氏側が主に会いに行くほうが多いとかってことはないのかな?言動より行動でそう言われてそう。

50. 匿名 2022/04/23(土) 18:43:50 

>>1 失礼だけど彼と全然関係ができてなさそうだと思った 彼に聞かないと分からないことをここで聞いても分からないし、彼にするべき言い訳をここでしても意味がないよ 遠恋とはいえ1年付き合ってその文の事すら本人と話し合い出来ないレベルで仲が深まらなかったから、彼氏も潮時だなと思ったんじゃないかな 学生さんならありだろうけどアラサーの大人だしね

51. 匿名 2022/04/23(土) 18:48:14 

>>1 それ逆じゃない? 彼があなたを好きか分からないんでしょ

52. 匿名 2022/04/23(土) 18:50:16 

好きって言いすぎた方が振られたきたよ

53. 匿名 2022/04/23(土) 18:56:26 

>>19 好きと思う気持ち=言葉で好きと言うという行動 この等式が私も理解できない。好きだったら相手を思いやる行動を取るとかならわかるけどなぁ。言葉で好きって言われてもいくらでも言えるしなぁって思ってしまう。ありがたいことではあるけど別に好きと言われて気持ちが昂ることはない

54. 匿名 2022/04/23(土) 19:00:54 

お互い求めるものが違うんじゃないかな。 彼氏は「べったりしてくれる子がタイプ」で、主にもそれを求めてる。 主が精いっぱいやっても伝わらない。 それって彼氏は主の性格や本質を無視してること。 こういうの度が過ぎると、 「他の子と付き合えば幸せになれるんじゃない?」 って思ってしまいそう。

55. 匿名 2022/04/23(土) 19:12:53 

相手のことを思うあまり、自分の気持ちを抑えすぎてるとかはない? 電話したいけどとかもっと甘えたいけど とか。もしそれがあるなら、次会えた時相手の気持ちは一旦置いといて、一度自分の思うままに伝えたりふるまったりしてみたらどうだろう。できる限り素の自分で。それで相手が喜ぶならそれでいいし、ダメなら見切りつける時なのかも。

56. 匿名 2022/04/23(土) 19:25:03 

愛情表現?考えすぎじゃないのかな。好きだと思ったら好きって言うだけ。思わないならそれほど好きじゃないとか、単に元々感情が薄いだけ(悪い意味じゃなくてね)なんじゃない?それはそれで相手を変えれば良いだけだよ。自然と好きと言ってしまう相手か、感情が控えめな人が好きな相手を見つければ良いだけ。その彼氏とは相性が合ってないそれだけ。主は悪くない。

57. 匿名 2022/04/23(土) 19:35:48 

>>3 怒ってるように見えて、実はゴロゴロいって頭突きしてきたりするとたまらんよね〜

58. 匿名 2022/04/23(土) 19:41:07 

>>1 愛情表現不足を理由に別れたかっただけでは? やれないじゃない、離れてたら

59. 匿名 2022/04/23(土) 19:42:12 

>>1 同じ熱量の愛情表現で、素直にしっかり受け取ってくれる男性と付き合った方がいいよ。 彼には全く伝わっていなかった、そう彼にはね。伝わる人にはちゃんと主の愛情伝わるから大丈夫。 もっと態度に出せって言う奴と無理して結婚したら、モラハラ悪化するだけだよ。

60. 匿名 2022/04/23(土) 19:47:37 

>>48 オバチャンの勘かな。笑 主さんが今その言葉に悩んでいるということは、LINEかなにかで言われて、直接弁解できない状態だったのかなと思って。彼がその不安を抱えているなら会いに来て主さんの気持ちを直接確かめればいいのに、言い放って主さんを悩ますのは卑怯だな、おかしいな、実は本人が、、?と思いまして。いかがでしょうか? 1件の返信

61. 匿名 2022/04/23(土) 19:57:17 

>>3 べつに怒ってるわけじゃないのに人間に勝手にそういう風にみられて可哀想

62. 匿名 2022/04/23(土) 20:00:52 

>>3 近づいたら秒で 猫パンチされそう。

63. 匿名 2022/04/23(土) 20:03:07 

>>11 そうなんですよね〜😅 私は元彼がマイペースかつとてもサッパリした人で、付き合って2ヶ月ごろにはもう初期に沢山言ってくれた事も言わなくなったし、会いに来ることもどこか行こうとなどの提案も無くなりました。 私としてはずっと過度な愛情表現や初期のような表現をして欲しかったのではなく、2ヶ月でキッパリ無くなったことに不安になってしまったんですよね。 私はまだまだ沢山話したり出掛けたりして人となりや信頼関係を構築したかったのに、彼からするとその重要性はあまり無く、自分が信頼したからそれで良いって考えでした。 マイペースなのも否定しないし、そんな関係を不安にならない、放し飼いみたいな余裕は、信頼関係が構築してあるからだと思っています。 本当は私はそれをしたかったんだけどな。 とても悲しかったのですが、やはりこの価値観も相性だと思いました。 2件の返信

64. 匿名 2022/04/23(土) 20:24:21 

>>35 実際あるww本当にがる子のこと好きか分からなくなってきた…時間をくれ、距離を置こう→ブロック、音信不通 主も時間がないよ早く言いたいこと言った方が良い。ある日突然音信不通になる可能性大

65. 匿名 2022/04/23(土) 20:32:24 

>>3 ガン飛ばしてる顔ときれいに揃えられた前足のギャップがかわいい

66. 匿名 2022/04/23(土) 20:36:45 

遠距離だろうが近距離だろうが同棲してようが、コミュニケーションの頻度に温度差あると難しいよ。 近距離だったら違ったのかも、って思うかもしれないけど、遠距離でも相性良ければ続くし。

67. 匿名 2022/04/23(土) 20:59:58 

>>3 この猫見ると昔自販機に売ってたフキゲンっていうジュース思い出す(笑) 飲んだことは1度もない

68. 匿名 2022/04/23(土) 21:22:05 

>>3 怒ってなどない、の小雪ちゃん??

69. 匿名 2022/04/23(土) 21:26:51 

>>1 逆に、彼氏は主さんにどれだけ愛情表現してるのかな 主さんは、彼氏から愛情を感じる?

70. 匿名 2022/04/23(土) 21:35:13 

>>60 うん、もしかしたら、彼氏に他に気になる子が出来て、「彼女(主さん)は本当に俺の事好きなのか分からない」って言い訳して、気になる子への好意を肯定している可能性はあるかもね 自分の経験上、男が心変わりを自己肯定する時って「彼女からの愛情を感じられない」って言い訳する 逆に彼女からの愛情をめっちゃ実感して喜んでる人は、心変わりはしていない(重いとか言う人は別)

71. 匿名 2022/04/23(土) 21:41:05 

>>3 すごい可愛い顔してんな トリミングしたてかな

72. 匿名 2022/04/23(土) 22:37:21 

主さんは自分に自信ないんだね自己肯定感低いでしょ? 自分が悪いって思い込むでしょ あとプライドが高いんだと思うよだから傷つくのが怖くて言いたいこと言えないんだね 思ってること全部言ったらスッキリすると思うな〜 それで重いとか拒絶されるならもう彼には気持ちがないから別れた方がいい辛いし勇気いるけど…

73. 匿名 2022/04/23(土) 23:25:36 

>>19 心が「好き」って気持ちで溢れて、それが言葉になって口から出ちゃう。 好きーーーー!!って。 そうじゃない人もいるんだね。

74. 匿名 2022/04/23(土) 23:54:59 

>>3 ヘンリーくんシリーズでおみそにされたラモーナみたい

75. 匿名 2022/04/24(日) 00:01:50 

>>10 相手はためらいなく愛情表現をしてくる女 でもまだそっちに行き切ってはいないと思う

76. 匿名 2022/04/24(日) 01:36:59 

>>1 好きとか、愛してるとか、私も言えない、どうしてだろう。 6年付き合ってた彼は、 ガル子大好き!って目が合う度に言って来る、愛してる!どうしよう!?こんなに大好きで!とか最初はこんな感じの人間って居るんだ!?と思ってた。 そしてガル子も言って!好きって言って!って催促して来る。しゃらくさくて「はいはい、好きですー」みたいな感じしか言えてなかった。 今の旦那は言わない。私も言わない。 そして子供も言わない子に育ってる。

77. 匿名 2022/04/24(日) 07:14:49 

>>11 図星すぎる!付き合ったばかりの彼が忙しすぎて、連絡頻度が激減してめちゃくちゃ不安だったんだけど、これだ!!信頼関係できてないうちにやられたからだ! 不安になりすぎる自分が悪いのかと思ってたけど、当たり前だったな。

78. 匿名 2022/04/24(日) 07:19:39 

>>63 全く同じことされて別れたばかりです。 まさに放牧でした。 付き合ってすぐに、相手は私たちのことを「磐石」と言い出し、怒涛の放置プレイ。思いやりのある言葉ゼロ。自分からの行動ゼロ。俺の都合のつく時だけ会う。好きなタイミングだけ返事する。 自称・超マイペースでドライな彼だったけど、端から関係性を積み上げる気のない相手とはうまくいかなくて当然ですね。価値観が合わない。 1件の返信

79. 匿名 2022/04/24(日) 09:03:38 

>>78 自分から振ったのですか?

80. 匿名 2022/04/24(日) 09:06:30 

>>17 わかる。特に男。 察してめんどって言ってるけど あんたたちのが察しろめんどい。 ちゃんと愛を伝えて安心させてないから 女が不安になる。男が自己中なんだよ。 人と付き合うってのは思いやりがなきゃあかんねん。

81. 匿名 2022/04/24(日) 10:21:02 

>>63 友達がそんな感じだったな 好き好きアピールと優しい言葉で結婚前提で付き合ったのに、数ヶ月したら全然会わないし何も言わないみたいな 結局半年くらいで別れてしまったけど そんな男の人って多いのかな?女性からすると不安だよね


愛してるってどんなこと?

情報元 : 愛してるってどんなこと?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3948208/


1. 匿名 2022/04/22(金) 08:43:45 

愛してるってどんな事だと思いますか? 今朝、起きてふと思いました ふと思っただけで、何かあったとか理由や意味もありません 主は未だよく分からず生きてますが… 9件の返信

2. 匿名 2022/04/22(金) 08:44:38 

まやかしだよ 1件の返信

3. 匿名 2022/04/22(金) 08:44:51 

自分より相手を想うこと 4件の返信

4. 匿名 2022/04/22(金) 08:44:56 

寝起きからどうした

5. 匿名 2022/04/22(金) 08:44:56 

なんか恥ずかしいわぁ アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/04/22(金) 08:44:58 

ガルちゃんで「植物人間になっても毎日会いに行きたいと思うこと」って見てたしかにそうかもと思った 2件の返信

7. 匿名 2022/04/22(金) 08:45:01 

愛してるって、自分自身に行ってあげよう 自分自身を大事に愛してやれるのは自分だけだから 心の中がなんとなーくほんわかしたら、それが「愛してる」ってことだと思うよ〜

8. 匿名 2022/04/22(金) 08:45:02 

簡単に騙せる言葉だね

9. 匿名 2022/04/22(金) 08:45:31 

愛してる なんて 信じるな

10. 匿名 2022/04/22(金) 08:45:34 

11. 匿名 2022/04/22(金) 08:45:48 

お腹は膨れないが胸いっぱいになる

12. 匿名 2022/04/22(金) 08:45:50 

その人の幸せを願える気持ちかな?

13. 匿名 2022/04/22(金) 08:46:12 

その対象の人や物やペットの幸せを心から願うこと

14. 匿名 2022/04/22(金) 08:46:14 

我が子におむつ替えの時シッコかけられようとも ウン炸裂されようとも しょーがないでちゅねーー。と思えるところ。。。

15. 匿名 2022/04/22(金) 08:46:24 

>>3 子どもの事なら自分より大切と思えるし愛してると思える

16. 匿名 2022/04/22(金) 08:46:38 

唯一無二の存在じゃない 飼ってるペットにも感じるよ 2件の返信

17. 匿名 2022/04/22(金) 08:46:45 

相手を思って何かをすること ご飯作ることも愛情があってこそです 無くなったら作りません

18. 匿名 2022/04/22(金) 08:46:58 

愛したかったのに 愛さないわけではなく 愛せなくなったの それが失恋

19. 匿名 2022/04/22(金) 08:47:08 

愛は憎しみにも変わりやすい 2件の返信

20. 匿名 2022/04/22(金) 08:47:26 

「この人のためなら死んでもいい!」って思うのが恋 「この人のために生きよう」って思うのが愛 3件の返信

21. 匿名 2022/04/22(金) 08:48:38 

どう表現したらいいのかね? 私にはわかんないけど、旦那と子供以上に愛してる存在はないことだけは確信できる

22. 匿名 2022/04/22(金) 08:48:44 

「愛してる」って最近 言わなくなったのは 本当にあなたを 愛し始めたから 2件の返信

23. 匿名 2022/04/22(金) 08:48:56 

オラフが言っていた

24. 匿名 2022/04/22(金) 08:49:07 

愛してるわ、心底。 子供だけどね。

25. 匿名 2022/04/22(金) 08:49:13 

昨日ラジオで愛してるなんて言う人いないよね と言っていたけどいたんだなあこれが しかも薄っぺらくて本心かどうか怪しい感じの人が…

26. 匿名 2022/04/22(金) 08:49:54 

病める時も健やかなるときも一緒にいたいと思える相手

27. 匿名 2022/04/22(金) 08:49:59 

>>1 彼氏が毎日、好き好き愛してるって言ってくれる。他の男と話してたら嫉妬されるし束縛されるしちと重いけどこれが愛してるってことなんだと思ってる!!夜の行為も毎日してるし避妊もしないでやってくるし私との子ならいつでも欲しいって意味なのかなと愛を感じる!!お互い契約社員だけど一緒にいたい思ってるしお金はないけどそれでも一緒にいたいしこの人との子供が欲しいと思うことなんかなと思ってる! 5件の返信

28. 匿名 2022/04/22(金) 08:50:04 

>>22 たった1つのこと 約束したんだ これから2度と 離さないと

29. 匿名 2022/04/22(金) 08:50:11 

相手の要素をプラスで受け止められる状態 愛がなくなったらそこが嫌い、そこが苦手に感じ始める 1件の返信

30. 匿名 2022/04/22(金) 08:50:25 

>>16 絶対守ってやるって思ってた

31. 匿名 2022/04/22(金) 08:50:35 

>>27 🎣

32. 匿名 2022/04/22(金) 08:50:48 

>>20 私は逆だわ。恋しいだけで死ねない。

33. 匿名 2022/04/22(金) 08:50:57 

幻想

34. 匿名 2022/04/22(金) 08:51:26 

空に太陽がある限り

35. 匿名 2022/04/22(金) 08:51:35 

単純に「愛」って言うけど、生きていく上で最も難しい項目の1つだと思う。

36. 匿名 2022/04/22(金) 08:51:40 

>>16 そう、だから不倫してる人が同時に二人を愛してると言うのはあながち間違いでもないと思ってる 愛の形は人それぞれだし深さも人それぞれと言うことなのかと こないだ別のトピで一途じゃないのは愛ではなく自己愛、自己満だって書いてる人がいたけど違うと思う 4件の返信

37. 匿名 2022/04/22(金) 08:52:06 

見返りを求めない施しがしたくなる気持ち

38. 匿名 2022/04/22(金) 08:52:12 

>>27 まだこんな下手な釣りしてるの 令和だよもう…

39. 匿名 2022/04/22(金) 08:52:23 

家族仲が良いので一生一番大切な愛は家族愛

40. 匿名 2022/04/22(金) 08:52:32 

>>20 まず体を大事にしてって思うようになった。 相手が長生きして、ずっとそばにいてくれる事を望んでる。 だから私も同じように自分の体を大切にするようになった。

41. 匿名 2022/04/22(金) 08:52:33 

>>27 せっかくのところ申し訳ないけど、「愛してる」って気軽に使う人には本当の愛を感じない…束縛されてる時点で自分本意だし好きだとか愛してるとか言っとけば良いかみたいなものを感じる…本人達が幸せなら別に良いけど愛してるの意味がちょっと違う感じしちゃうなぁ。

42. 匿名 2022/04/22(金) 08:53:17 

>>36 それは違うわ 不倫してるやつは結局自己愛が強いだけ 1件の返信

43. 匿名 2022/04/22(金) 08:54:01 

今の彼氏に人生で初めていわれて私もびっくりした でも、本当にそうなんだろうなって思える相手 凄く愛してもらってて安心感がすごい 私もちゃんと向き合って返していきたい

44. 匿名 2022/04/22(金) 08:54:03 

>>36 子供が複数いればその数だけ愛があるしね 絶対に一人しか愛せないわけがない 1件の返信

45. 匿名 2022/04/22(金) 08:54:06 

愛って、幽霊とかお化けとかの存在と似てる。 見える人には見える、確かにここにあるって言う。 見えない人には見えない、夢か幻想か気のせいって言う。 例えが下手だけど…

46. 匿名 2022/04/22(金) 08:54:24 

>>27 釣りだと思うけど友人で全く同じようなこと言ってる子みたことあるwwwダーリンが毎日愛してるって言ってくれるしほんと私は愛されてるなぁみたいなのww束縛激しそうな人だったし早く逃げてーって思ったwww

47. 匿名 2022/04/22(金) 08:54:55 

どうだろう、、、 今朝なんだけど、いつもはわりと固めよりの御飯にするんだけど、最近体調の悪い旦那にやわから目の白米を炊きました。何か喜んでた。良かったなあと思った私。 これは愛なんかなあ? 炊飯器が2つあれば私は固い白米が食べたいですが

48. 匿名 2022/04/22(金) 08:55:18 

>>1 どこかで聞いた名言、うろ覚えだけど 「恋」は自分が幸せになりたい 「愛」は相手を幸せにしたい 恋は自分本位だけど愛は時に自己犠牲を伴う

49. 匿名 2022/04/22(金) 08:55:27 

>>6 子どもに愛されることを教えて貰ったかも 無条件で好きでいてもらえた気がする 朝、私の髪がボサボサでも寝ぼけながら好きって言ってくれていた 1件の返信

50. 匿名 2022/04/22(金) 08:55:50 

無償で与えられるもの 何かでか見て1番納得した

51. 匿名 2022/04/22(金) 08:55:53 

オラフが言ってたけど、私はやっぱ自分が一番かも 旦那の会社が傾いて心底困って、借金しなきゃ行けなくなった時にも絶対に自分のへそくりは渡さなかったし渡すつもりはない。旦那のことは好きだけど、、へそくりは私のいざという時に使いたいから、

52. 匿名 2022/04/22(金) 08:55:53 

その人の口元に付いてるご飯粒を食べられるということ

53. 匿名 2022/04/22(金) 08:56:02 

不倫してる奴らは 自分だけがよければいい人なので 自分だけがこの世で一番好きな自己中心的な自己愛が強すぎる人らです 口で愛してると言ってもそれは自分を愛しているだけです

54. 匿名 2022/04/22(金) 08:56:05 

花びらだよ

55. 匿名 2022/04/22(金) 08:56:11 

恋は感情 愛は行動

56. 匿名 2022/04/22(金) 08:56:17 

目に見えて分かる態度なら ピンチになっても好きな相手を置き去りや盾にしない守ってくれる男性 相手の事を思った優しい、もしくは厳しい声かけと口先だけではない変わらぬ思いやりの態度

57. 匿名 2022/04/22(金) 08:56:35 

>>42 だからどうしてそれを言い切るの? 愛の形は人それぞれなんだって 自分以外の人の愛しかたなんてその人にしかわからないよ それが不道徳やルール違反ってのは置いといて心情の話ね 5件の返信

58. 匿名 2022/04/22(金) 08:56:48 

>>57 不倫してる女発見

59. 匿名 2022/04/22(金) 08:57:43 

>>27 それ私の元彼 借金とバツイチ子アリ虚言癖 私は無理だったけどお幸せに!

60. 匿名 2022/04/22(金) 08:58:22 

>>57 不倫女は自分にすぐ酔うよねww 1件の返信

61. 匿名 2022/04/22(金) 08:59:16 

日常で直接的に使わない言葉だよね 若い頃、そういう事してる時に言ってくる男はいたけど。 家族とかを大事に思う気持ちのことかな。

62. 匿名 2022/04/22(金) 08:59:37 

>>44 親子の愛情と性的な感情を一緒にしてる人 おかしいわよ 1件の返信

63. 匿名 2022/04/22(金) 09:01:39 

愛についてじゃなくて、「愛してる」は対象者や物に変わりなく保ち続けられるという感情の言葉表現だと思う。

64. 匿名 2022/04/22(金) 09:02:33 

>>3 そう考えると子ども以外いないかも、自分の命差し出しても助けたいの子どもだけ、その他では有り得ない。

65. 匿名 2022/04/22(金) 09:02:40 

答えだと思う。 漠然と「彼を愛してるなー」は無くて、 彼にすごく愛されてると感じたとき、 もう相手の気持ちが、私の心から溢れてくるとき、 あっ私も彼を愛してるなって思った。

66. 匿名 2022/04/22(金) 09:03:24 

>>1 子供できて大好きとはちがう、愛してるって言葉がわかった気がする。

67. 匿名 2022/04/22(金) 09:05:46 

>>1 「どんなこと」←そもそもここに違和感

68. 匿名 2022/04/22(金) 09:09:13 

旦那からも言われた事は無いなあ... でも、「大切にされてるな」とたまにふと思う。私が喜んでるとその私を見て笑顔になってる、不思議です。 別に面白い事をしてる、言っている訳ではないのに。 そういう事?いやわからないな

69. 匿名 2022/04/22(金) 09:09:24 

>>57 法律という枠の中で生きてる以上日本では重婚はできないよね ということは結婚していないほうの相手のことは不本意であろうとも傷つけてるわけだ 不貞行為という法を破って犯罪者にしてるよね それをよしとする時点でそれは愛ではないよ 愛というのは相手が自分より幸せであってほしいと思えないと 気持ちいいのは自分だけで相手は傷ついてもよい なんてのは絶対に愛とは認めない ただの性欲モンスター同士のじゃれ合い

70. 匿名 2022/04/22(金) 09:09:31 

>>57 あいての幸せを思えば複数交際はないよ ポリアモリーのグループ内限定ならいいけど

71. 匿名 2022/04/22(金) 09:11:53 

無償

72. 匿名 2022/04/22(金) 09:22:27 

ただそこにいてくれるだけで愛しい存在。私にとっては子供。

73. 匿名 2022/04/22(金) 09:27:34 

>>1 金がある前提で成り立つもの 世の中、金よ 金が無かったら愛なんか無いから 4件の返信

74. 匿名 2022/04/22(金) 09:28:11 

>>1 わかる。 言われても、胡散臭いと思ってしまう

75. 匿名 2022/04/22(金) 09:31:32 

>>73 天使がくれた時間でも見てきなさい 1件の返信

76. 匿名 2022/04/22(金) 09:32:20 

家族とかペットに対して自然と沸き上がる感情だけど言葉ではなかなか言えない 恋愛で愛してるは旦那にも言った事ないな 外国で家族とか大切な人に当たり前のように口にするI ove youはすごく自然でいいなと思う、羨ましい

77. 匿名 2022/04/22(金) 09:32:35 

>>60 不倫女って馬鹿だよね 不倫相手が永遠に他人に秘密を話さないと信じてるみたい 居酒屋で男同士が人妻との情事の武勇伝を自慢してるの聞こえたよ 「結構、イイ女なんだよほら」と写メ見せててさ。 不倫するような男が秘密を墓場まで持っていくほど誠実なわけがない

78. 匿名 2022/04/22(金) 09:32:46 

自分の好きな食べ物でも、その人が喜んでくれるなら、難なくあげられること。

79. 匿名 2022/04/22(金) 09:34:14 

見返りを求めず、その人のために何かできる。その人が喜んでくれるだけで嬉しい

80. 匿名 2022/04/22(金) 09:38:11 

自分への損得抜きで考えたり行動したりできることかな 私は損得勘定にまみれてるから無理だけど

81. 匿名 2022/04/22(金) 09:42:02 

>>75 いやいやいや…タイヤを売る会社を経営してる時点で金はあるから… 金が無いというのは生活費にも困るとか多額の借金とかだよ 人として少しの趣味も楽しめるくらいの金が無いと愛は無いって… 1件の返信

82. 匿名 2022/04/22(金) 09:47:26 

>>81 そんな極端な話されてもね

83. 匿名 2022/04/22(金) 09:47:41 

>>22 あれ?これってゴスペラーズ?

84. 匿名 2022/04/22(金) 09:49:57 

愛するは、一人の人として存在を認め相手の幸せを願うこと、自分と同じように相手も大事に想い見返りを求めないこと 相手がどうこうではなく尊重し信頼すること 聞かれてないけど、反対の執着するは、 幼さから相手をまるで自分の一部や満たしてくれるツールと勘違いし、自分の感情や行動を相手次第にして依存すること くれるかくれないかで相手を品定めすること

85. 匿名 2022/04/22(金) 10:03:08 

>>57 不倫女って結局不倫の枠を越えられないからそれを愛だと信じないとやっていけないんだよね 法的な拘束力もないし、客観的にみる能力がないから、相手の言葉以外指標になるものがない 奥さんとは家族だしお墓も一緒に入るのは奥さん、それを決めて婚姻届を書いたのは男本人で、自分はあくまでも遊び相手なのに、 2人きりの時に本当は妻は愛してなくて、しかたなく結婚したんだ〜だの、妻とうまくいってないとか、妻の愚痴を聞いただけで舞い上がってわたしが1番なのね!これが愛!!ってなる 男は気持ちよくしてくれる性処理道具なら愛してるなんていくらだってなんとでも言える

86. 匿名 2022/04/22(金) 10:08:08 

好きはその人が持ってるものが欲しくなって 愛は自分が持ってるものをあげたくなる

87. 匿名 2022/04/22(金) 10:12:01 

絞り出すような気持ちかしらね 相当なシチュエーション用意して頂けないと言えないし、意識しないと思うは愛とかいちいち誰も多分考え無いよ普段

88. 匿名 2022/04/22(金) 10:12:13 

>>36 あー、不倫されて捨てた側だけど、愛せるんじゃない? 人間の脳が何人もの人を同時に愛せない造りなんだったら、外国の一夫多妻制はどうなんだって話になるし。 「愛してる」ってカテゴリーの中での優劣とかは出てくるだろうけどね。

89. 匿名 2022/04/22(金) 10:20:27 

>>19 それって本当に愛なのかなあ?

90. 匿名 2022/04/22(金) 10:26:10 

なにか嬉しいことがあったときに相手の顔が浮かぶことかな… これ美味しいな○○にも食べさせてあげたい、とか、この嬉しい出来事を早く○○と共有したいな、とか…

91. 匿名 2022/04/22(金) 10:26:55 

相手の喜ぶ顔が見たい 一緒に笑ってたい 彼のそばに居たい

92. 匿名 2022/04/22(金) 10:29:00 

彼のする事は認められる 許される 犯罪以外です 受け入れられる事 許すことができるという事 彼の寝ぐせもだらしないとこも愛おしい

93. 匿名 2022/04/22(金) 10:38:40 

愛とはその人のことを何度も許すということ

94. 匿名 2022/04/22(金) 10:40:13 

>>3 その通り。自分一番の夫は私の事を愛してない。 自分を愛してくれる私が都合いいだけ。

95. 匿名 2022/04/22(金) 10:47:18 

万個舐めることや

96. 匿名 2022/04/22(金) 10:50:24 

何があっても一生この人と生きて行こうって思える事なのかな?唯一無二の存在というか心からその人の幸せを願って連れ添う覚悟ができたらそうなのかな? 幾らでも代わりがきく彼氏とかは恋で旦那や子どもは愛だから愛してるって事になると思う

97. 匿名 2022/04/22(金) 10:53:12 

好きとかの感情がなくても その人を愛おしく大切だと思う事? そんな気持ちは 母や子供にしか感じないけどね!

98. 匿名 2022/04/22(金) 11:00:37 

相手を大事に思う気持ちだと思います。

99. 匿名 2022/04/22(金) 11:06:21 

人間には思わない 犬だけに思う

100. 匿名 2022/04/22(金) 11:23:08 

>>3 相手と自分の幸せを願うこと

101. 匿名 2022/04/22(金) 11:30:31 

>>1 ランプを5回点灯させるやつ?

102. 匿名 2022/04/22(金) 11:35:01 

いつの間にか不倫トピに乗っ取られました ガル民て他人の家庭に首突っ込むの好きだよね、芸能人とか 正直、自分が幸せなら他人が不倫しようが借金こさえようが興味ないんだけど

103. 匿名 2022/04/22(金) 11:45:21 

>>73 条件付きは愛ではない あなたのはただの自己愛

104. 匿名 2022/04/22(金) 11:46:53 

>>20 迷惑な恋だなあ

105. 匿名 2022/04/22(金) 11:50:07 

>>19 それは愛ではなく独占欲強く執着してるだけ 例えば相手が自分から離れて幸せになるなら、それを応援するのが愛

106. 匿名 2022/04/22(金) 11:53:14 

>>29 すべてを肯定するのは愛じゃないよ 相手が幸せに生きていくために悪いことは正す それが愛

107. 匿名 2022/04/22(金) 13:17:59 

>>1 響きだけで強くなれる気がするんですよ。

108. 匿名 2022/04/22(金) 13:18:41 

>>2 男女間ではまやかしだと思う、夫は大事な存在だし愛してるけどね。 子供への愛してるはまやかしじゃない説明はしないけど分かる人はわかるよね。

109. 匿名 2022/04/22(金) 13:32:20 

相手に幸せで健康でいて欲しい。わんこにも同じ気持ち。

110. 匿名 2022/04/22(金) 13:54:44 

>>1一生分からなくていいと思いますよ。人それぞれ違うから愛と感じたり、愛を返したり誰かに愛を教わったり分からなくても知らなくても他人と関わらず生きて行けるなら

111. 匿名 2022/04/22(金) 13:57:06 

>>73 金が あるなら遣いましょ。愛を沢山使いましょ。

112. 匿名 2022/04/22(金) 15:06:08 

>>6 植物人間か…究極だね

113. 匿名 2022/04/22(金) 15:23:32 

>>49 幸せですね あなたのコメントからもお子さんのこと愛しているの感じます

114. 匿名 2022/04/22(金) 15:27:40 

>>36 人の気持ちがわからない人なんだね。 相手の立場に成れなくて愛してるとは… 一方的なそれは自己満の自己愛ではないですか。

115. 匿名 2022/04/22(金) 16:40:17 

犬や猫とかペットを大事にしてる人は、そのペットのことを愛してると思うよ。 愛してる=その対象の存在自体を大事に思ってるってことじゃないかな。

116. 匿名 2022/04/22(金) 18:08:52 

うちの主任不倫してるけど完全に奥さんより不倫相手が中心だよ

117. 匿名 2022/04/22(金) 19:30:08 

>>62 それなんだよね

118. 匿名 2022/04/22(金) 20:01:55 

愛は感情や状況などの変化に揺らがない。 穏やかな強い温かい思い。

119. 匿名 2022/04/22(金) 20:09:45 

同じ方向を向いて歩いて行くこと。

120. 匿名 2022/04/23(土) 01:00:59 

ヴァイオレットエヴァーガーデンちゃん?

121. 匿名 2022/04/23(土) 05:14:14 

私は27歳の時にダンナに出逢ったんだけど、 それまで恋愛もして婚活もして必死で。 どれだけ自分を幸せにしてくれそうか、っていう基準で候補を探してた。 でもダンナに出逢って初めて、この人を自分が幸せにしてあげたい、って思って自分からプロポーズして結婚した。 確かにその時は、愛の意味が分かった気がしてた。 あれから23年、今は別居希望です(笑)

122. 匿名 2022/04/23(土) 06:43:36 

>>73 お金で買われたらいやだ

123. 匿名 2022/04/23(土) 08:26:01 

相手のために命を捧げられる

124. 匿名 2022/04/23(土) 09:31:03 

その人が病気になったり、誰かに酷い目にあったり、死んじゃったりしても、現実に立ち向かったり、受け止める覚悟のあること。 まだ子供はいないけど犬を飼い出したので、最近そう思う


あなたの結婚生活を一言で表してください

情報元 : あなたの結婚生活を一言で表してくださいガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3946474/


1. 匿名 2022/04/21(木) 00:29:08 

旦那は私の一人旅をいつも快く受け入れてくれる。私は泊まり先で静かな空間を楽しみ、旦那は好きなファストフード食べながら好きな映画を大音量で見れるからお互いにWin-Win 14件の返信

2. 匿名 2022/04/21(木) 00:29:57 

1件の返信

3. 匿名 2022/04/21(木) 00:30:11 

凸と凹の相性 1件の返信

4. 匿名 2022/04/21(木) 00:30:18 

注意欠陥で忘れっぽい私 絶対忘れ物や失くし物しないし堅実な旦那 助かってます

5. 匿名 2022/04/21(木) 00:30:34 

>>1 浮気できるからでは?🤔 7件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/04/21(木) 00:31:36 

ブサイクなところ。。笑

7. 匿名 2022/04/21(木) 00:32:04 

穏やかなところ(私は短気) 理解力が高い(私は低い) 1件の返信

8. 匿名 2022/04/21(木) 00:32:14 

>>5 ガル民の鑑コメントだね(誉めてない)

9. 匿名 2022/04/21(木) 00:32:22 

適当なところ

10. 匿名 2022/04/21(木) 00:32:23 

とにかく優しい。

11. 匿名 2022/04/21(木) 00:32:25 

私を否定しない お姫様扱いとかじゃなくて、1人の人間として尊重してくれる 1件の返信

12. 匿名 2022/04/21(木) 00:32:54 

笑いのツボと食の好み。 動物の可愛いと思う仕草。 金銭感覚は、だんだん堅実な夫寄りになってきた。 1件の返信

13. 匿名 2022/04/21(木) 00:33:11 

>>5 浮気されたの?旦那いないか。

14. 匿名 2022/04/21(木) 00:33:24 

>>5 THE ガルちゃん民

15. 匿名 2022/04/21(木) 00:33:30 

旦那のアホさ加減に、神経質でネガティブな私は救われてます。

16. 匿名 2022/04/21(木) 00:33:47 

文句言わないところ。 ゴミ捨てないじゃんとかこれちゃんとできないよーとかじゃなくて気づいたり気になるところは自分でやるスタンス。 私もそうしてるし、お互い自分が気づいてないところは相手がやってくれてるって思ってるから不満もない。 うちはこの考え方ですごく楽です 1件の返信

17. 匿名 2022/04/21(木) 00:33:50 

>>5 早い❗書かれてた

18. 匿名 2022/04/21(木) 00:34:16 

>>1 中学の時に不登校でいじめられてたんだけど「いじめられてたんだよね」って言ったら 「そのとき一緒にいてあげられなくてごめん」って言われたときは安心した。 2件の返信

19. 匿名 2022/04/21(木) 00:35:13 

機嫌直るのに時間がかかる私と、からりとしてる夫。  私がむすっとしていると、突然後ろから 「ワァオ!!ハッピーボーイ!!」って言ってきて、もう笑うしかなかったり。 気を使わせてるかも、ごめんって思うけどこの人でよかったっても思う。 1件の返信

20. 匿名 2022/04/21(木) 00:35:23 

>>12 私もそれかな。 食が合って笑うとこ一緒じゃないとつまんない。

21. 匿名 2022/04/21(木) 00:35:53 

私は思い立ったらすぐ行動、とりあえずいけいけ、何とかなるなる猪突猛進タイプ 旦那はまずは一回落ち着いて考えよう、しっかり調べよう、でもいざという時はちゃんと行動できるタイプ 私の悪いところをちゃんと制御してくれるので頼りになります

22. 匿名 2022/04/21(木) 00:37:16 

いつもスマホやリモコン、財布を探してる私と探し物上手な旦那 ありがとう

23. 匿名 2022/04/21(木) 00:37:34 

ズボラ 正反対の性格。 全く自分と似てる性格と付き合ってたらネガティヴ同士で潰れるw

24. 匿名 2022/04/21(木) 00:37:42 

>>1 結婚してんのにわざわざ1人で!?

25. 匿名 2022/04/21(木) 00:37:45 

誰に対してもだけどめちゃくちゃ褒め上手なところ 私が褒められてやる気が出るタイプだから

27. 匿名 2022/04/21(木) 00:38:29 

疲れてやる気ないときに、卵かけご飯でいいじゃん?卵食っときゃ栄養取れるよって言って実際に卵かけご飯と即席みそ汁で夕飯済ませてくれるところ。ありがてえ旦那です 1件の返信

28. 匿名 2022/04/21(木) 00:39:00 

片付け上手なところかなあ

29. 匿名 2022/04/21(木) 00:39:20 

>>18 優しい!良い人と出会えて良かったね☺️

30. 匿名 2022/04/21(木) 00:40:13 

何にもしない旦那だけど、 私が家事サボってても特に何も言わない。 決して、手伝うことはないけどw だから私もボチボチ自分のペースでやれてる。 旦那が私がしないことに対して口出しするタイプだったら、私は夫に言われる前にやらなきゃ、完璧でいなきゃ!と苦しかったと思う。

31. 匿名 2022/04/21(木) 00:40:19 

楽観主義 家事いい加減でも許してくれる 仕事や家庭に関して責任持ってくれてる ありがたい

32. 匿名 2022/04/21(木) 00:40:25 

>>5 信用できない相手はそうだよね、マイナスに感じる。 信用できる相手は尊重してくれてるとプラスに。 受け取り方が悪いという恋愛理論あるけどそうは思えない。 相手次第だよ。

33. 匿名 2022/04/21(木) 00:40:32 

優しくて温厚なところ 私が元々短気だから、いつも絶妙な言い回しで宥めてくれる。 そういえば、夫と一緒にいるうちにあまりイライラしなくなったなぁ。

34. 匿名 2022/04/21(木) 00:40:47 

家事や育児が得意で苦じゃないところ。私には文句言わないところ。でも本当にダメなことはちゃんと叱ってくれるところ。

35. 匿名 2022/04/21(木) 00:43:04 

私がヒステリー起こしても相手にせずにユーモア交えて対応してくれるとこ 1件の返信

36. 匿名 2022/04/21(木) 00:44:23 

これ系のトピ読んでると、いつも女性のほうがネガティブ神経質タイプで旦那さんがハッピーお調子者タイプでうまくいってるカップル多いなという印象。かくいううちもそうです。 でも男女逆のパターンはあまり聞かない気がする。 2件の返信

37. 匿名 2022/04/21(木) 00:44:40 

家事育児協力してくれて「子供と遊んでるから寝な?」ってお昼寝させてくれる 昼寝大好きな私にはありがたい

38. 匿名 2022/04/21(木) 00:45:07 

私のつまんない話しをずっと聞いてくれる。 歌ったりヘンテコ踊りすると爆笑してくれる。 私の喜びが自分の喜びだと本気で思うタイプで、お腹すいたぁお肉食べに行こよ!とか、重たいからこれ持ってーなどと言うと喜んでる。

39. 匿名 2022/04/21(木) 00:46:28 

>>1 うちも私は1人旅、旦那は趣味をお互い許容してるところ

40. 匿名 2022/04/21(木) 00:48:57 

教養や品がなくだらしない。 だけど、とても優しい。

41. 匿名 2022/04/21(木) 00:49:27 

私はよく喋るタイプなんだけど、笑いながらずっと聞いて、時々アドバイスもしてくれる。 洋服買いに行くときは一緒に付いてきて荷物を持ってくれて楽しそうにしてる。 何するにも気を使わず言いたいこと言えるところがいいかな。

42. 匿名 2022/04/21(木) 00:50:50 

私がやりたいことや主張がはっきりしてるのに対して、特にこだわりもないので私のアイデアに二つ返事でのってくれるとこ。 最初は何も案出してこなくてつまんないと思ってたけど慣れると楽。こだわりない分今日はご飯作らない!!ってこっちがテキトーになっても文句ひとつ言わないし。

43. 匿名 2022/04/21(木) 00:50:52 

料理上手な夫、食いしん坊な私。晩ごはんの後にデザートも作ってくれて、毎朝お弁当も用意してくれる。日々最高体重更新中。 2件の返信

44. 匿名 2022/04/21(木) 00:51:06 

>>5 仮にそうでもお互いがよければよくない? 私は主さんじゃないけど、浮気しないけど一人旅も許してくれないような束縛夫より、浮気してても私も自由にさせてくれる夫のほうがいいわ笑

45. 匿名 2022/04/21(木) 00:52:28 

>>35 なんという私w旦那の方が1枚も2枚も上手なんだよなぁと最近思う。

46. 匿名 2022/04/21(木) 00:54:59 

ポジティブ。自分が心配性だから助かってる。

47. 匿名 2022/04/21(木) 00:55:07 

モラハラじゃない バツイチに偏見ない 鬱でも受け入れてくれてる ご飯作らなくても怒らない

48. 匿名 2022/04/21(木) 00:55:41 

優しく穏やかなところ。 暴言吐いたり嫌味言ったり、この人嫌だなぁと思うことが無いこと。 良くも悪くもクセがないんだよね。 私はくせ者だから、毒の無い旦那が心地よい。 そして毒吐く私を大事にしてくれて、食べたり寝たりする顔見て、かわいいと言うところ。 ちなみに2人とも中年世代笑 1件の返信

49. 匿名 2022/04/21(木) 00:56:12 

>>1 笑わせてくれるところかな! 笑い上戸なんで😂

50. 匿名 2022/04/21(木) 00:56:44 

外食が好きなところ

51. 匿名 2022/04/21(木) 00:59:55 

本当に根っから明るい。シリアスな場面で適応出来ないのはイラッとするけど、私が神経質気味だからカラリとしてて助かる。 今日は飼ってる大型のヒラタクワガタに挟まれて、指に穴が空いたーと大騒ぎしてた。しばらく無視してたけど吹き出してしまい悔しかった

52. 匿名 2022/04/21(木) 01:00:26 

掃除が好き 常に冷静 人に興味ない 睡眠が1番大切 柔軟な考え 私と全てが逆な旦那

53. 匿名 2022/04/21(木) 01:01:28 

働き者で行動力があるところ。 私はノロマで行動力全然無いから自分ひとりの人生より結婚した方が良い方に転んでると思う。

54. 匿名 2022/04/21(木) 01:01:41 

>>48 同じ。いつも自分ばかり怒ったりわがまま言ったりして恥ずかしくなる。それをしないって私には難しい事だからそれだけでも尊敬

55. 匿名 2022/04/21(木) 01:04:38 

価値観

56. 匿名 2022/04/21(木) 01:04:54 

ゴキブリを怖がらないところ

57. 匿名 2022/04/21(木) 01:07:27 

結婚10年目に宝塚にはまったら、だんなも同じくはまった。 リピートするチケット代もグッズ代やディスク代も必要だと理解してくれるところ。 他の夫だったら無駄遣い扱いされるんだろうなと思う。 1件の返信

58. 匿名 2022/04/21(木) 01:08:04 

>>7 あなたの長所が知りたい 1件の返信

59. 匿名 2022/04/21(木) 01:10:14 

>>27 プラス押したかったのにマイナスに指が触れちゃいました!!ごめんなさい( ; ; )

60. 匿名 2022/04/21(木) 01:16:34 

頭が悪い人が好きな旦那さんなので私が頭が悪くてもいいんだって!ありがたい🙇‍♀️

61. 匿名 2022/04/21(木) 01:17:20 

飲んで何時に帰ってもメイク落としてくれてり介抱してくれる

62. 匿名 2022/04/21(木) 01:23:05 

>>58 7です! 明るくて行動力があるぐらいです(笑)

63. 匿名 2022/04/21(木) 01:25:37 

小さい事は気にしないしクヨクヨ悩まない。 忍耐力がある 器が大きくて優しい 家事を手伝ってくれるし、普段から労ってお礼を言ってくれる

64. 匿名 2022/04/21(木) 01:27:34 

>>1 店員の感じが悪くてお互いに目を合わせてもそれで終わり。嫌なことに時間、労力を費やさないところ、素直なところ、優しいところがいい。 お店で何かゴリ押しされて断れない雰囲気でも遠回しに言わずにはっきりと要らないです。嫌です。って言うところが好き。

65. 匿名 2022/04/21(木) 01:31:36 

料理しろってうるさく言わない 何日か惣菜や外食でもへっちゃら 共働きで私も忙しい時は料理する気力ないからそこは助かっている

66. 匿名 2022/04/21(木) 01:38:23 

考えがすごくシンプルなところ。優先順位がハッキリしててごちゃごちゃ考える私とバランス取れてる。あっちはあっちで自分が気づかないところまで考えてると思ってるらしい。

67. 匿名 2022/04/21(木) 02:03:57 

超絶ポジティブ だけど押し付けない 冷静にポジティブ。いつも助けられる 私は喜怒哀楽の激しいネガティブ野郎だから、正反対。 旦那しんどいだろうな〜w

68. 匿名 2022/04/21(木) 02:05:03 

お互いに一人で過ごす時間が好きなところ。 お夕飯食べ終えてそれぞれお風呂入ったらあとは各自の部屋でそれぞれ自由に過ごして勝手に寝る。 仲が悪いわけではなく、2人で出かけたりもする。 小梨だからできることだろうけど。 1件の返信

69. 匿名 2022/04/21(木) 02:07:07 

私は親分気質なので、過去の彼氏とぶつかりやすかったけど、今の旦那は子分気質なので長年喧嘩もなく、合ってます。

70. 匿名 2022/04/21(木) 02:07:56 

>>18 やばい!胸キュンすぎる! おばさん久しぶりにときめいた!笑

71. 匿名 2022/04/21(木) 02:10:13 

不満を言わないこと。怒られると萎縮するタイプなのでのびのびやらせてもらって本当に助かってる。体調不良に関しても、すごく理解があるとか察してくれるという感じではないんだけど、家事育児が満足にできてなくても文句を言うことが絶対にないので、精神的にかなり助かってる。

72. 匿名 2022/04/21(木) 02:16:32 

旦那はとにかく男らしいから、ベタ惚れの私はいつでも女らしくいられる。

73. 匿名 2022/04/21(木) 02:18:39 

よく血液型でAとBは合わないと言われますが、夫と娘がB型で自分はA型。B型はポジティブで感謝しかない。

74. 匿名 2022/04/21(木) 02:19:21 

他人に興味無いところ 私は人が気になっちゃうんだけど、旦那は全く人の事興味ない

75. 匿名 2022/04/21(木) 02:27:59 

基本、顔がニコニコしている←顔の作りがそうなだけだが あと、精神状態が安定している

76. 匿名 2022/04/21(木) 02:28:02 

洗濯や掃除は好きなんだけど、料理は得意じゃない。料理得意な旦那が全部担当してくれる。体調悪かったり、だるい日はずっと寝かしておいてくれる。お互い相手にいろいろ求めないところが相性バッチリ。

77. 匿名 2022/04/21(木) 03:04:20 

細かくない所、私と同程度ズボラでだらしない所。

78. 匿名 2022/04/21(木) 03:16:23 

とにかくめちゃくちゃ食べるところ。 わたしも食べることだけが趣味なので楽しい。 共に太るので共にダイエット。そしてまた食う!のサイクルを一緒にやれるので合ってる。

79. 匿名 2022/04/21(木) 04:25:09 

気が長くて余程のことがない限り怒らない。 私メンヘラで周りに迷惑かけまくってるけど気が短い旦那だったら◯されてもおかしくないと思う。

80. 匿名 2022/04/21(木) 04:34:37 

リーダーシップがあり、何でも決めてくれる。 あと家事がテキトーでも気付かないとこ。 私は本当怠け者だから。

81. 匿名 2022/04/21(木) 05:15:03 

>>3 ウチのは凸が奥イキできるちょうどイイ長さ

82. 匿名 2022/04/21(木) 05:29:18 

>>1 私も1人旅派です(^^) コロナで海外1人旅が行けず、国内ばかりですが… 今もやっているけど、子供達大きくなってからも元気だったら定期的に1人旅続けるって今から話してます(^^)

83. 匿名 2022/04/21(木) 05:29:51 

単身赴任。 私1人でのびのびできる!!

84. 匿名 2022/04/21(木) 05:38:01 

ちっちゃいことは~気にしないっ♪

85. 匿名 2022/04/21(木) 05:49:01 

>>1 掃除しなくてもあーだこーだ言ってこない 休みの日に昼まで寝てても何も言われない 本当にありがたいw

86. 匿名 2022/04/21(木) 05:55:44 

物の考え方や価値観が似てるところ。 干渉してこないところ。 決定権を持たせてくれるところ。

87. 匿名 2022/04/21(木) 05:58:23 

ふざけてかまうと 一緒にふざけてノッてくれるところ

88. 匿名 2022/04/21(木) 06:04:25 

器がデカイ 例えば私が何か失敗して普通なら怒るような事でも「さすがガル子やなww」って笑い飛ばしてくれる。後、いつでもどんな時でも味方でいてくれる所。私は自己肯定が低いので、旦那と出会ってから少し自分が好きになれた。

89. 匿名 2022/04/21(木) 06:09:01 

>>1 お互いに好きな事をして干渉し合わないけど 1番信頼している存在って本当に大きいよね

90. 匿名 2022/04/21(木) 06:24:26 

>>11 私もこれ。明らかに私が悪くて子供に当たるという最低なことをした時でも、お祖母さんは大変だから。俺だって1日中一緒は無理だよ。といいながら子供自分の部屋に連れてった。否定されたこと一度もないけど自分の否も認めない人(笑)

91. 匿名 2022/04/21(木) 06:25:04 

久々にマイナスついてない!

92. 匿名 2022/04/21(木) 06:26:13 

おっとりしている 優しく包み込んでいる

93. 匿名 2022/04/21(木) 06:27:27 

>>68 うちも結婚してからもずっとこれ。子供出来てからも休みの日はお出かけするけど帰ってきたらローテーションで見てる

94. 匿名 2022/04/21(木) 06:55:38 

稼いでくれる旦那 暇つぶし程度の趣味パートの私 金銭面すごく感謝してる!

95. 匿名 2022/04/21(木) 07:02:33 

ドライブのとき、目的地に着くまでずっと私が助手席で寝てても文句言わないところ

96. 匿名 2022/04/21(木) 07:03:13 

女はこうあるべき、夫婦はこうあるべき、が無い。

97. 匿名 2022/04/21(木) 07:18:16 

>>57 私も、とあるマンガやキャラクターにハマったら夫もハマった。 夫の方がグッズにお金かけるようになってる。 一緒に楽しめる趣味があるって幸せだし、相性いいなと思うよね。

98. 匿名 2022/04/21(木) 07:26:44 

友達付き合いが無いところ。友達が居ない訳では無いが 少ない上に付き合いが悪い。 社交的で友達家族と出かける。とか 家に呼ぶ。とか そういうのを私も旦那も好まない。家族ぐるみの付き合いとか 苦手。旦那もそうだから 助かる。大勢で BBQとか 嫌い。 お互い友達と会う時は 外で別々に済ますから 楽。

99. 匿名 2022/04/21(木) 07:38:06 

>>16 私もそうかも。 今朝も私が洗濯してちょっと雑になおしたタオル類(自覚ある)が気づいたら、きれいに収納されてた。 夫がやったと思うけど、向こうもいちいち「やったよ!」とか何も言わない。 私も夫が入れたコーヒーがコーヒーメーカーにちょっとこぼれて乾いてるのをメラミンスポンジでキレイにしといた。それも別に何も言わない。 お互いにちょっとしたことだけど、カバーしあってるのを感じる瞬間が心地よく思う。

100. 匿名 2022/04/21(木) 07:44:39 

晩御飯つくるのが面倒なとき、頼んだら餃子の王将など持ち帰りしてくれる(車通勤)。旦那も時々のそういうテイクアウトや外食が好き

101. 匿名 2022/04/21(木) 07:48:15 

>>1 ガル民の旦那って、なんだかんだいい人が多いよね。 羨ましい。

102. 匿名 2022/04/21(木) 07:51:14 

お金に執着がない

103. 匿名 2022/04/21(木) 08:02:36 

>>1 普段はご飯も残したり追加で作らせたり洗濯物やゴミも散らかしまくりだけど、私がしんどくなってる時は言わなくてもすぐに気が付いて優しい言葉をかけてくれる オンオフの使い分けがかなり上手

104. 匿名 2022/04/21(木) 08:08:20 

掃除のタイミングが同じ。綺麗好きじゃなくてよかった。

105. 匿名 2022/04/21(木) 08:10:04 

穏やかなところ。 あと食事についてうるさくないところ。 夕飯に焼きそばだけとかでも何にも言わないし、そこに目玉焼きのせただけで喜んでくれる。

106. 匿名 2022/04/21(木) 08:11:19 

2人して節約好きなところ 浪費の激しい男だったら一瞬で離婚してたな

107. 匿名 2022/04/21(木) 08:28:44 

だらしないところ 掃除洗濯適当でも文句言わない

108. 匿名 2022/04/21(木) 08:29:09 

>>36 うちは逆で、夫が真面目で神経質で慎重なタイプ。 例えば来週予想されてる台風の心配をずっとしてるような心配性。 逆に私はよく言えば楽天家 悪く言えば大雑把で夫が台風を心配してる横でどうせ進路が変わって来ないか、なくなるでしょって思ってるタイプです。 たしかにバランス取れてて丁度良いと思ってます。

109. 匿名 2022/04/21(木) 08:32:13 

>>43 お料理上手な旦那様羨ましいです。 うちの夫はお湯を沸かしてカップ麺を作ることしか出来ない

110. 匿名 2022/04/21(木) 08:38:28 

旦那は博学。 知識の幅を広げるのが好きらしい。 「役には立たないけどね」と笑ってるけど。 私が悩んだり迷ったりしてる時、「ころってどう言う事?」と質問したら、「これはね…」と教えてくれる。 上から目線じゃなくて分かりやすく。 尊敬してます。 旦那と出会わなかっらたら、知らないままで損してたと思います。

111. 匿名 2022/04/21(木) 08:44:00 

穏やかで器の大きいところ。 とにかく根本から優しい人。

112. 匿名 2022/04/21(木) 08:44:01 

>>43 めっちゃいい~!!羨ましいです!

113. 匿名 2022/04/21(木) 08:52:02 

>>1 旦那はデリヘル呼べてwin-winやな

114. 匿名 2022/04/21(木) 09:00:12 

神経質な私をそっとしておいてくれる所 家の中で家族が一人でキーキーなってるなんて私だったら出ていく笑

115. 匿名 2022/04/21(木) 09:09:15 

ただただ話を聞いてくれる

116. 匿名 2022/04/21(木) 09:09:29 

行動力があるけど大雑把な旦那 石橋を叩いて渡るタイプの私

117. 匿名 2022/04/21(木) 09:15:29 

うちは、ぐーたら妻に世話好き夫って感じ。おかん系夫です。

118. 匿名 2022/04/21(木) 09:16:32 

美味しいご飯をお腹いっぱい食べさせてあげたいって思って実際に毎日作ってくれるところかな。 あとは運転が苦じゃなくてお金持ってるところ。 私は料理嫌いだし、彼氏には用事全て送り迎えしてほしい、デートや旅行の割り勘無理派だから 同棲してるけど私の理想を全部クリアしてる。

119. 匿名 2022/04/21(木) 09:20:07 

私はちょっとした事で落ち込む性格なんだけど旦那は凄く素敵な考え方をする人!私にはない思考回路。その影響でちょっとずつ私も自信がついて前向きに考えられるようになったよ。

120. 匿名 2022/04/21(木) 09:46:34 

寝起きのヨボヨボの動きとか酔っ払ってベロンベロンになった姿を見てヤバイヤバイ!って爆笑してくれる事かなw

121. 匿名 2022/04/21(木) 10:07:37 

パジャマ代わりのスエット丸まって脱いである。ズボラで可愛い。神経質な人とは暮らしたくないから満足してます。

122. 匿名 2022/04/21(木) 10:09:54 

食の好みが似てる。 だけど私はきのこの山派で旦那はたけのこの里派だから仲良くシェアパック食べれる。

123. 匿名 2022/04/21(木) 10:11:49 

軽度の発達障害の私を専業主婦にしてくれてる。理由はわからないけど、感謝して毎日夕飯つくってる。

124. 匿名 2022/04/21(木) 10:13:16 

>>1 2人でも旅行に行きますか? 私も一人旅したいんだけど、俺と行かないの?って言われる。 私は旅行中の過ごし方の好みが違うから別がいいんだけど、夫は楽しい事を独り占めするなんてってスタンス。 夫は歴史が好きだから観光地ガンガン回ったりして時間を有効利用したいタイプだけど、私はひたすらホテルでのんびりしたり特産品買ったりしたい。 1件の返信

125. 匿名 2022/04/21(木) 10:14:28 

>>19 めちゃくちゃ笑ったwwwww いい旦那さんだし、あなたとも相性抜群なんだろうねw

126. 匿名 2022/04/21(木) 10:16:34 

>>36 うちもそのパターンだと男女逆で、夫の方がネガディブで細かいし、私がおおざっぱの楽天家。 でも夫がネガティブモード入ってる時は、私が何してもダメだし逆にイラつかせるんだよね。 どちらかの明るさで仲直りできる夫婦がすごく羨ましい。

127. 匿名 2022/04/21(木) 10:49:14 

心配性でまだ起こってもいないことでハラハラしてしまう私には、楽観的でドーンと構えてる主人が合っています。

128. 匿名 2022/04/21(木) 10:53:30 

普通のことかもしれないけど、私を迫害しないところ。 今の旦那は2度目の旦那だけど、前の旦那の前では一挙手一投足、口の利き方、食事、すべてに神経すり減らしていた。要求通りできればできたで、いい気になるな!とか言われていたので生きた心地がしなかった。 夫婦間でも気遣いしたり相手に敬意を持つのは当たり前なのだけど、それを差し引いても、今は伸び伸びさせてもらってて拍子抜けするほど神経使わない。結婚って、相手の性格でここまで別物になるとは

129. 匿名 2022/04/21(木) 10:57:33 

冷めてるところがお互い合ってる。 イベントとか(クリスマスとか誕生日とか)にお互い興味がない。 お互い人混みが苦手だからあまり外食も外出もしない。 エレベーターで山内が女の子にレイプされるのを疑われたのを腹立ててたけど、うちの旦那は単にそう思われるのが面倒な人だから、女性には近づかない人。 そういうところが好き。

130. 匿名 2022/04/21(木) 11:06:01 

捻じ曲がってなくて単純で素直でお金も使わないとこ。しかも毎日楽しそうで文句や悪口言わない。 神経質でネガティブな私とは真逆。見た目は大仏様みたいだけどなんか癒される。

131. 匿名 2022/04/21(木) 11:39:42 

>>2 のび太の父さん、何があったんだ

132. 匿名 2022/04/21(木) 11:45:46 

わたしはマイペースで2時3時まで起きている事も普通にあるんだけど夜中にトイレに起きても早く寝ろ、だの言わない事 そして朝は出勤前寝ている私に行ってくるね、と怒りもせずに声を掛けてくれる 干渉されるのが嫌いなので夫と結婚して良かったです

133. 匿名 2022/04/21(木) 12:04:04 

私は自分から提案して自分の行きたいところに行くのが好きなので、ハイハイとついてきてくれる(楽しんでくれてる)旦那は相性がいいと思ってる! 旦那はどこに行くにしてもラーメンが食べられればあとはなんでもいい人だから笑

134. 匿名 2022/04/21(木) 13:40:44 

>>1 うちも一緒!楽しいよね、一人旅。去年は2泊一人で行ったよー日帰りでもたまにいく。 逆に旦那は一人旅するタイプじゃないけど

135. 匿名 2022/04/21(木) 14:22:14 

>>5 ダブル不倫

136. 匿名 2022/04/21(木) 14:31:24 

よく外出して家に居ないところ。ありがてぇ

137. 匿名 2022/04/21(木) 15:34:59 

>>124 過ごし方の好みが違うと、旅行はどちらかが合わせることになっちゃうよね。うちは一緒に旅行行くこともあるけど、お互いの好み知ってるから程よく合わせられてるかも。自分の過ごし方の好み伝えてわかってもらえるようになれば、一人旅させてくれるか、二人でものんびりできる時間を作ってくれるようにならないかなぁ…

138. 匿名 2022/04/21(木) 16:04:38 

干渉してこないところ 変化に気づかないところ いちいち指摘されたらウザイ

139. 匿名 2022/04/21(木) 17:19:38 

綺麗好きで整理整頓が大好きな旦那 仕事から帰ってきたら毎日、私と子供が散らかした部屋を文句言わずに片付けてくれる 冷蔵庫の整理をしてくれる ありがとう

140. 匿名 2022/04/21(木) 21:04:06 

仕事で疲れて夕飯がテイクアウトやコンビニが続いても文句言わない。 子供がいないから出来るのかもしれないけど、手作りにこだわったり食費に関してグチグチ言う性格じゃないのは助かる。

141. 匿名 2022/04/21(木) 23:35:27 

ドラえもん(夫)とのび太(私)のような関係です。

142. 匿名 2022/04/22(金) 01:26:47 

苦手な事や短所がほとんど一緒。 出来る人といたらなんでこんなの出来ないの?って責められるけどそういうのが全くないから何とかやってこれました。 苦手な事は一緒に取り組もう的な感じです。


ギャラリー
  • オンラインゲームで出会って結婚した人!
  • 浅草デートプラン
  • 旦那、彼氏に自分の話をしますか
  • 同棲から遠距離恋愛
  • 夫の女友達を結婚式に招待するか
  • 彼氏のにおい
  • 草食系男子VS肉食系男子
  • 人生で一番好きになった人と結婚しましたか?
  • 手のかからない彼女
カテゴリー
  • ライブドアブログ