2022年03月

喪女ではないが幸せな恋愛をしたこともない中途半端な人

情報元 : 喪女ではないが幸せな恋愛をしたこともない中途半端な人ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3903003/


1. 匿名 2022/03/25(金) 10:28:29 

主は告白されたことはあるものの、ただ彼女が欲しいだけの誰でもいい男だったり、付き合ったことはあるものの特に好きではなくすぐに別れました。 主のように喪女ではないけど恋愛らしい恋愛をしたことがない中途半端な方語りませんか? 10件の返信

2. 匿名 2022/03/25(金) 10:29:22 

独身限定?

3. 匿名 2022/03/25(金) 10:29:26 

6件の返信

4. 匿名 2022/03/25(金) 10:30:06 

わかる、好きになってくれる人について行って求められることだけして相手が飽きてどっかいく。付き合ってる時は好きって思ってるはずなんだけど、よくよく考えたらどうだったんだろうみたいな。 1件の返信

5. 匿名 2022/03/25(金) 10:30:15 

そもそも幸せな恋愛ってなんだろうね 番いになる相手がいてもいなくても自分が毎日楽しいと思える人生ならそれでいいや 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/03/25(金) 10:30:17 

25歳。付き合った人数5人で経験人数20人。 遊ばれて終わったり避妊しない人ばかりだったりと大事にされたことがない。 12件の返信

7. 匿名 2022/03/25(金) 10:30:22 

毎回男達が元カノの元へ戻って行く 1件の返信

8. 匿名 2022/03/25(金) 10:30:23 

>>3 都合のいい女でいいよって服装だもんこれ。

9. 匿名 2022/03/25(金) 10:30:25 

はい! 現在21歳、元カレ3人ですが、長くお付き合いすることができずにいます。お互いに好きで、1年2年と付き合っている人が羨ましいです。

10. 匿名 2022/03/25(金) 10:30:49 

そういう星のもとに生まれたのかなと諦めてる

11. 匿名 2022/03/25(金) 10:30:55 

喪女だし、今まで恋愛で泣いてばっかりだったけど今の夫と出会って結婚したよ的なコメント禁止な 3件の返信

12. 匿名 2022/03/25(金) 10:31:06 

今まで向こうから告白してくるから付き合ってるけど結局自分は好きになれずに終わる 逆にこっちが惚れた人とは付き合えない

13. 匿名 2022/03/25(金) 10:31:20 

ヤリモクな男しか寄ってこない

14. 匿名 2022/03/25(金) 10:31:31 

>>6 簡単に寝るからでは

15. 匿名 2022/03/25(金) 10:31:44 

>>6 それは主にも原因がありそう…。付き合ってないにしたらダメよー

16. 匿名 2022/03/25(金) 10:32:12 

>>1 主は自分から告白してでも付き合いたいと思えるような人に出会えればいい恋できそう!

17. 匿名 2022/03/25(金) 10:32:35 

>>3 右の人、服と体型が合ってない

18. 匿名 2022/03/25(金) 10:33:09 

告白された回数4回、付き合った人数二人、経験人数一人。 半年以上続いたことがない。過去熱烈に好きになった二人は別の恋人を作られて失恋した。

19. 匿名 2022/03/25(金) 10:33:09 

>>6 付き合ってない人から中出しされたの?

20. 匿名 2022/03/25(金) 10:33:35 

>>6 大事にしてくれなそうな相手をあえて選びに行ってる感 1件の返信

21. 匿名 2022/03/25(金) 10:34:03 

この人本当に私のこと愛してくれてるんだなぁ〜って思える人に出会いたい。愛される恋愛がしたい。告白されて3人の人と付き合ったけど、最終的に相手が自分のこと好きじゃない雰囲気が伝わってきてしんどい。 2件の返信

22. 匿名 2022/03/25(金) 10:34:12 

>>6 なんか誘われたらまぁ別にいいやって思っちゃうんだよね。あとですごい虚しくなるのわかってるのにさ。 私はもう最近男性に会いたいとかセ◯クスしたいとかも思わなくなってしまった。 6さん、自分の身体大切にしなね。お節介ごめん。

23. 匿名 2022/03/25(金) 10:34:54 

付き合った人が告白を断れなくて仕方なく…だったり、彼女いるのに友達以上恋人未満でキープされてたり お互い好きで仕方ないみたいな恋愛をした事ない

24. 匿名 2022/03/25(金) 10:35:44 

自分を好きな人の事を好きになれず、無理めな人に片思いばかりしてた 付き合った事はあるけど手も繋がないまま終わった

25. 匿名 2022/03/25(金) 10:35:50 

すごい的確なトピタイ ただノリで付き合ってもそこからしっかり関係を深められない 大したスペックもないのにいつまでも成長しない少女漫画脳でクソ恥ずかしいけどいつまでも王子様を待ってるんだよね ハイ、アラフォー独身だよ🥰 2件の返信

26. 匿名 2022/03/25(金) 10:40:26 

>>6 妊娠したらどうすんの?

27. 匿名 2022/03/25(金) 10:41:20 

穴モテって分かってるから告白されても断ってて恋愛すらできてない 穴モテってわかりつつ付き合ったほうがいいのかね 4件の返信

28. 匿名 2022/03/25(金) 10:41:46 

ちゃんと好きになられたことない。 結局みんな身体目的だったんだなーって今になって思う

29. 匿名 2022/03/25(金) 10:42:44 

かっこいいな〜くらいの程度の人と縁があり、押されて付き合うパターンが多い。 すごくタイプのドストライクの恋い焦がれる片想いの人とは縁が無くて付き合ったことがないから悲しい。 1件の返信

30. 匿名 2022/03/25(金) 10:43:31 

高校卒業してからまともにお付き合いしたことない! みんながしてるような幸せなお付き合いはないけど喪女でもないからどこにもまざれず孤独を感じてた……… 2件の返信

31. 匿名 2022/03/25(金) 10:44:03 

すごい好きな人とは付き合えたことない 好きになってくれて全くドキドキしない友達みたいな人とは付き合える 恋愛でかっこいいとかときめきとかある人が羨ましい ドキドキしない落ち着いた恋愛も良いのかも知れないけど

32. 匿名 2022/03/25(金) 10:45:13 

私もそうだけど、結局主体性がなかったんだと思う。 理想高いなら高いでいいけど自分のスペック上げてそういう男性が多そうな場に行くとか、 変な男と遭っちゃったら損切り早く切り上げて切り替えて次行くとか、 恋愛しないなら恋愛以外の人生を充実させまくるとか、 自分の幸せは自分で切り開いていく主体性。 自分も中途半端で自分を雑に扱ってたから、中途半端のツケを負わされただけなんだなと、 まあ私は自分の半生をそう評価してる。 3件の返信

33. 匿名 2022/03/25(金) 10:46:19 

>>1 高校生頃までは 女叩き系拗らせ男子に「こいつなら俺でもイケる」な感じで好かれたり 初めての彼氏もモラハラ系で全く好きじゃなかった 結婚したけど結構歳上で、初めから恋人というよりお兄ちゃんみたいな感じ 一応喪女の定義からは外れたと思うけど、 正直恋愛経験はない

34. 匿名 2022/03/25(金) 10:47:24 

好きな人とつきあったことがないです

35. 匿名 2022/03/25(金) 10:48:01 

高校時代2ヶ月付き合った以降恋人いない25歳です^_^ どうしたらいいかもわからない^_^

36. 匿名 2022/03/25(金) 10:48:35 

>>6 ゴム付けなきゃ やらなきゃ良いだけじゃない?

37. 匿名 2022/03/25(金) 11:00:30 

自然に出会って好きになったことなどない

38. 匿名 2022/03/25(金) 11:00:54 

30歳です。彼氏に30歳になった瞬間そろそろ結婚しようと言われました。 1件の返信

39. 匿名 2022/03/25(金) 11:02:51 

>>5 親や親戚や友達から反対されるような相手でも自分が幸せと思える相手ならそれでいいのかな? 周りに大反対されるような相手なら自分だったら何処かで立ち止まってしまいそう。

40. 匿名 2022/03/25(金) 11:03:40 

>>38 50歳くらいの彼氏? 1件の返信

41. 匿名 2022/03/25(金) 11:07:17 

主です 皆さんコメントありがとうございます。 主は本命に相手にされないからとかヤリモクとか童貞とか、暇つぶしなんだろうなーという人に寄って来られてばかりです。 変にガードが固いので体の関係に至った人は付き合った一人だけなのですが、ろくな恋愛もできないまま歳をとっていく自分が虚しいしかなり悩んでます・・・ 自分に何の興味もない男に承認欲求のために寄って来られるのがすり減ります。 4件の返信

42. 匿名 2022/03/25(金) 11:09:17 

>>41 自分からは行かないの?

43. 匿名 2022/03/25(金) 11:11:24 

>>40 32才ですね

44. 匿名 2022/03/25(金) 11:13:04 

>>1呼ばれました 是非語り合いましょう

45. 匿名 2022/03/25(金) 11:15:09 

それは喪女では?

46. 匿名 2022/03/25(金) 11:16:08 

中高生ぐらいまでは学生のノリで「○○くん、かっこいい!」的なことは日常茶飯事だった。 大人になってから人を好きになること自体がほぼない。 今、好きな人はバツイチで、離婚して一年弱だけど、元嫁からいまだに連絡が来るらしい。 子供いないのに連絡するって、元嫁の方が未練ありまくりなんじゃ… 恋愛経験が乏しいから、好きな人ができてもどうしたらいいか分からない。 1件の返信

47. 匿名 2022/03/25(金) 11:17:59 

経験回数が5回位しかない

48. 匿名 2022/03/25(金) 11:17:59 

>>6 簡単に手に入る女は簡単に捨てられる 1件の返信

49. 匿名 2022/03/25(金) 11:22:25 

端的に言えば、ろくでもない恋愛経験しかしてこなかった人達の傷のなめ合いみたいなものでしかないんだと思う 「あなたもそんな事があったんだね~、大変だったね~。でも大丈夫、私もあなたよりももっと大変な思いをしてきたから」的な 確かに気持ちは分からないでもないよ。自分の事ばかりしか考えてなくて大事にされている実感を得られない でもそれは裏を返せば、そのような人達しか寄せ付けない自分自身にも原因はあると思うよ。 人を見る目がない、優しすぎて都合のいいように使われてしまう等 あとはろくでもない男だと思って別れたのであれば、いつまでも未練がましく連絡のやり取りをしてないで、きっぱり断ち切って次の男をゲットするために向かって前に進んでいかないと 2件の返信

50. 匿名 2022/03/25(金) 11:24:46 

>>48 今まで何回か男の子に本命とそうじゃない子の違いってなに~?って聞いたけど、 返ってくるのはだいたい「替えのきかない子」。 替えのきかないような自分をもった女性になるしかないよね。

51. 匿名 2022/03/25(金) 11:29:18 

同じかも 喪女っていわゆる恋愛に一切縁がありませんでした状態の人ってことで合ってるよね? めっちゃタイプな人にアプローチしてお付き合いして楽しい時を過ごしたこともあるけど、学生だったし、幸せで長続きする恋愛はないかも。今アラサーです。 自分自身すごく傷つきやすくて自分を守るために変な行動したりしちゃって、後から自己嫌悪ばかりしてる。 1件の返信

52. 匿名 2022/03/25(金) 11:29:44 

>>41 主さんの年齢はわからないけど気付いてトピ立ててる時点で巻き返しは可能かもよ 手遅れの40代より

53. 匿名 2022/03/25(金) 11:30:03 

本当に大事に愛されたことない。本命にフラレたからとか別れたばっかりで淋しいとかの二番煎じのヤリモクばかりに告白されて付き合うけど扱いがどんどん雑になり・・・ 自分から好きになった人は何故か好かれずに私と正反対のタイプと付き合い出す。 後はモラとかDVとかパチンカスだのばかりが寄ってきます。

54. 匿名 2022/03/25(金) 11:30:03 

>>11 トピズレだからいたらブロックするわ 1件の返信

55. 匿名 2022/03/25(金) 11:30:37 

>>30 今おいくつ?

56. 匿名 2022/03/25(金) 11:31:35 

>>46 する後悔よりもしない後悔の方が引きずるよ。 今何歳かわからないけどそのまま40、50歳になってしまったら自分の人生何もなかったなで終わっちゃういそう。 元嫁が面倒そうだからその人に拘らずに他に出会いはないのかな? 1件の返信

57. 匿名 2022/03/25(金) 11:32:01 

>>54 そんなん出来るの? 2件の返信

58. 匿名 2022/03/25(金) 11:32:20 

>>20 そういう人いるよね 本人気づかないで大事にしてほしいって言うけど、実際大事にされたらむず痒くて、大事にしてくれない人にばかり惹かれちゃう人 私です 1件の返信

59. 匿名 2022/03/25(金) 11:33:24 

恋愛はしたいけど能動性はない だから付き合おうってなってもそこから頑張れないんだよな どんどんコイツつまらねーなって感じになって静かに去られる

60. 匿名 2022/03/25(金) 11:34:03 

>>49 違ったらごめん、32の人?

61. 匿名 2022/03/25(金) 11:35:26 

男は好きになれる人にはアプローチするよ!みたいなの鵜呑みにして、自分からガンガン行っても無駄なのかなと思ってたけど多分そんなことない。 男からアプローチされまくるモテ女もいたけど、自分からもしっかりアタックして好意を示せる子は結局楽しく恋愛してたなって思う。 1件の返信

62. 匿名 2022/03/25(金) 11:36:49 

>>32 分かる! 選ばれなきゃいけない、みたいに思いすぎなんだよね。 相手も選ぶ立場であると同時に、自分もそうなのにね。嫌なら嫌で拒否して、いいなと思えば自分から動いてもいいんだよね。

63. 匿名 2022/03/25(金) 11:37:24 

>>21 好きでもないのに声かけてくる男多くない? 最近キレそうなんだわ 1件の返信

64. 匿名 2022/03/25(金) 11:37:43 

>>6 性行為してるときだけ自分を求められているような気がして、承認欲求の仕方が性行為なんじゃない? 家庭では、どこかで寂しかったり、 逆に酷いことされて、わざとその行為をして誤魔化してたり、 若干の知的障害があったり、 心の穴を埋める為にしてるのでは? その年齢でその人数は、理性が崩壊してるよね。

65. 匿名 2022/03/25(金) 11:37:48 

>>51 合ってないよ 恋愛に興味なくても告白されたことあるなら喪女じゃない 逆に興味あっても誰からも相手にされないのなら喪女だよ 1件の返信

66. 匿名 2022/03/25(金) 11:38:14 

>>27 穴モテさえもない私はどうしたらよいのでしょうか 1件の返信

67. 匿名 2022/03/25(金) 11:38:32 

>>32私はクリエイターの世界で製作に追われ一流になる為、売れる為に恋愛(在宅で出会い0)も遊びや睡眠も全てを犠牲にして20代注ぎ込んだけど頑張っても叶わなかった。。 仕事も中途半端で稼げない 恋愛も30代半ば過ぎで婚期逃した。 これから恋愛位したいけど良い人は結婚してる年齢。 歳下からは需要無かったりモテなさそう。。 詰んでしまった 死に物狂いで仕事頑張ってたんだけどな😢 3件の返信

68. 匿名 2022/03/25(金) 11:39:21 

>>65 なるほど じゃあやっぱ喪女じゃないや

69. 匿名 2022/03/25(金) 11:39:31 

毒親育ちなんだけど、付き合った人も親子関係が良好じゃない人しかなくて、試す行動とかされたり依存的だったり、自分自身も普通じゃなくなったし、いろいろめんどくさくて心から満たされた恋愛をした事がない。もう8年恋愛してない。自分には無理だと思った。

70. 匿名 2022/03/25(金) 11:39:33 

私のことでしょうかー? つい先日大好きだった片想いの人にふられて 男性の付き合いたいレベルにまで達するには何したらいいかわからないなとお手上げ状態です\(^o^)/ 一緒にいて落ち着く、楽しい、 旅行にも行ける、異性としても見れる 親にも私のこと話してた なのに付き合えないってどゆこと〜! 男性不信に陥ってる30歳です!

71. 匿名 2022/03/25(金) 11:39:51 

>>61 美人以外でモテる女は色んなとこで餌撒いてるよね 1件の返信

72. 匿名 2022/03/25(金) 11:41:16 

1件の返信

73. 匿名 2022/03/25(金) 11:42:00 

>>71 そもそもみんなが可愛いと思うような美人な子って一握りなのに、そういう子しか愛されないとか恋愛できないわけじゃないのに、女はやっぱ顔可愛くなきゃダメなんだ…って落ち込む必要全くないと思うんだよね 顔超重視の男には好かれなくても別にいいし 1件の返信

74. 匿名 2022/03/25(金) 11:43:35 

ここ真喪のトピより荒れてないね 真喪トピはクソバイスと見下したコメントと彼氏旦那語りだらけで荒れる 1件の返信

75. 匿名 2022/03/25(金) 11:44:42 

>>4 うわ!まさにそれだ…

76. 匿名 2022/03/25(金) 11:47:31 

>>74 ブロック機能ありがたい 一回ブロックしたらそいつもう出てこないし 1件の返信

77. 匿名 2022/03/25(金) 11:47:53 

>>73 でもやっぱり男は女を顔で選ぶよ 女から見て最低限この人なら付き合えると思えるくらいの男は まだまだ女を顔で選べるからわざわざブスと付き合わない 美人は無理でも普通以上を求めるよ ブスでもコミュ力高ければそこそこの男の人と付き合えてる人いるけど 1件の返信

78. 匿名 2022/03/25(金) 11:48:23 

一回めちゃくちゃ好みの顔の人とお付き合いして、顔に妥協できなくなった…別にそこまで美人じゃないのに… 1件の返信

79. 匿名 2022/03/25(金) 11:49:14 

>>77 あーそもそもダサいとかブスな人のこと考えてなかったw そりゃ付き合えないでしょ! 1件の返信

80. 匿名 2022/03/25(金) 11:49:23 

一度だけ告白されて付き合ったけど、合わなすぎてすぐ自然消滅。あとは人に紹介されてもすぐヤろうとか言ってきたり、純粋なヤリモクで近づいてくる男だったり。 冴えないデブだからこの程度の女ならどんなに雑に扱ってもOKだと思われてるんだろうなあ。元々男が苦手だったけど、こんなのばっかりで苦手なの治らない…

81. 匿名 2022/03/25(金) 11:50:03 

自然に出会って好きになった人と結婚は無理だと悟り、結婚相談所みたいなのに入会する予定 1件の返信

82. 匿名 2022/03/25(金) 11:50:16 

>>81 なんで無理だと悟ったの?

83. 匿名 2022/03/25(金) 11:50:55 

>>76 なぜかは意図的に荒らしてる奴はブロックされないことあるよ ブロックしてもコメントが一つ消えるだけで、またソイツのコメントがダラダラ続く よくわからないけどIPの切り替えとかいうのやってるらしい

84. 匿名 2022/03/25(金) 11:52:07 

>>66 穴モテっていいもんじゃないよ デブスから「こいつなら押したらいけるだろ」みたいな感じでぐいぐいこられたりするし

85. 匿名 2022/03/25(金) 11:52:07 

>>7 それきついな

86. 匿名 2022/03/25(金) 11:52:16 

>>72 アプリを入れてなくても?

87. 匿名 2022/03/25(金) 11:52:36 

>>67 横だけど全く同じ 就きたい仕事のため働きながら長年勉強漬けで恋愛せず20代潰した そして夢叶わずそのまま30代へ、、 1件の返信

88. 匿名 2022/03/25(金) 11:53:03 

微妙な男にアプローチされた時のガッカリ感 これが私のレベルなら死のうかなと思えてくる

89. 匿名 2022/03/25(金) 11:54:48 

>>41 私かと思った チャラい系や童貞ばかりだわ ファンとか何人か出来るけど、付き合いたくはないらしい なんなんだよ私って 誰にも大切にされない

90. 匿名 2022/03/25(金) 11:55:36 

>>78 うん、見た目は妥協出来ないよ。ケンカした時も顔見てたらまぁいっかって許せるし。

91. 匿名 2022/03/25(金) 11:57:30 

今思えば、イケイケではないけど大事にしてくれそうなちょっと冴えない男を蔑ろにし続けてきた 男として見れないとか思って。 こんなプライド高い女ダメだよな〜と思いつつ…

92. 匿名 2022/03/25(金) 11:58:37 

>>3 気になってYoutubeで見たら面白かった。 このノリ結構好きかも。

93. 匿名 2022/03/25(金) 12:02:42 

一人目は愛されてる実感がすごいあったけど、新興宗教に熱心だったから泣きながら別れて病んだ。 二人目は突然冷めたと言われ別れて病んだ。 相思相愛で幸せな恋愛とかあるのか。 2件の返信

94. 匿名 2022/03/25(金) 12:08:01 

>>93 結婚してる人達でも色々あるからね。仲良さそうに見えても旦那さんが浮気してるとか。 難しいよね。 1件の返信

95. 匿名 2022/03/25(金) 12:11:04 

高齢独身になるのって意外と>>1みたいなのが多いよね。 1件の返信

96. 匿名 2022/03/25(金) 12:11:05 

>>79 容姿悪くなかったらこういうトピに来ないよ とっくにラブラブの彼氏がいる

97. 匿名 2022/03/25(金) 12:15:46 

付き合ったことすらないアラサー でも片想いでも幸せだったりする

98. 匿名 2022/03/25(金) 12:16:48 

>>30 所謂アバズレとかヤリ◯ンでもないと思ってるけど、なんというカテゴリーに入るんだろうね、わたしたち。 ただ、会いたくなって一緒に居ると心地よくてお互いに相手がいる空間が好きだなぁと思うようなそういう幸せな感じを求めてるだけなんだけど、夢見すぎてるの?先輩方。

99. 匿名 2022/03/25(金) 12:20:40 

>>3 ゆず姉さん

100. 匿名 2022/03/25(金) 12:21:57 

28歳まで喪女だったからちゃんと若いときから恋愛できていたら良かったと思ってしまう。 二人付き合ったけど、おどおどしていちいち自信無くなってどこまで踏み込んでいいかわからず情緒不安定になる。 恋愛楽しくない。 2件の返信

101. 匿名 2022/03/25(金) 12:26:48 

>>95 どうしても女余りという現象が起こるからね 女の言う「私は優しければ喪男でも大歓迎だけどな」 この女の言う喪男が世間から見たら全然喪男じゃない。 男の想像してるバストカップは実際の2〜3カップ上なのと同じ。 女の想像する付き合いたい喪男=極端なチビやデブやガリでない、イケメンではないけどギリギリ傷やエッチができる、清潔感がある。 学歴不問、職業は怪しくなければいい、年収多く7ても何なら共働きでもいい。 真面目で優しくて誠実で浮気しない。 「こういう喪男と出会いたいのに出会えない」 そりゃ出会えないよ。 これくらいなら全然喪男じゃないから余裕で中の上くらいの女と付き合う。 魅力があまりない女はカップルになれなくて彷徨うことになる。 それ以下に理想を下げるくらいなら一人の方がマシだしね。 1件の返信

102. 匿名 2022/03/25(金) 12:29:17 

>>101 傷 キス 7 少なくても です 1件の返信

103. 匿名 2022/03/25(金) 12:29:59 

>>100 28からどうやって脱喪したんですか? 1件の返信

104. 匿名 2022/03/25(金) 12:32:44 

>>67 あぁーここに私がいたー でも同じ業界の人が皆彼氏できない結婚できないってわけじゃないんだよね たまに「この仕事してるから仕方ないよー普通の会社員とかならすぐ彼氏できると思うけどねー」なんて慰めてもらえるけど 他の業界にもいたけど、本気の恋愛したい層からは敬遠される 自分があらゆる方面から求められて無いスペックだと思い知らされたよ そしてとうとうアラフォーになった自分… 1件の返信

105. 匿名 2022/03/25(金) 12:36:12 

>>103 社内恋愛です

106. 匿名 2022/03/25(金) 12:38:45 

>>100 「good will hunting 」っていう映画おすすめ 好きな人から嫌われるの怖くて自分から遠ざけてしまう人の話 私は高校の時にこの映画観とけば良かったと思った 既に観てたらごめん 1件の返信

107. 匿名 2022/03/25(金) 12:44:30 

>>3 懐かしい

108. 匿名 2022/03/25(金) 12:45:09 

父親が嫌な奴だといい恋愛できないのかな? どうですか?みなさん?私は。小学生のときにトラウマになるようなことされたり酒関連でトラブルをしてる父を見て育ったたし恋愛も自信ないからか嫌な思いをすることが多い 2件の返信

109. 匿名 2022/03/25(金) 12:46:33 

全然タイプじゃない人でもグイグイこられたらその気になっちゃう。でもやっぱりタイプじゃないのはちゃんと冷静にわかってるんだよね。 キスするにも、ブサイクだなぁー…とか。 自分に自信が無いのと、家族仲が悪かったり友達が少なかったりで常に寂しいのが原因だと思う。 本気で好きになった人と付き合ったことないわ。

110. 匿名 2022/03/25(金) 12:53:00 

告白されたことはあるが相手が不登校しててほぼ初対面とかネットの知人なので付き合ったことはない 経験はあるが中学生の頃にネットで知り合って無知ゆえに…のパターン1回しかない そんなこんなでアラサーに突入して彼氏いない歴=年齢だけど、これで喪女に入れないらしいので悲しい。 かと言って誰かを好きになったこともなく、恋愛の話には一切参加出来ない。疎外感しかないのでこういう類いの話は興味ないことにして自分から聞くことはない。 婚活したけど気持ち悪いなと思ったので結婚願望も消え失せた。 限りなく喪女に近い非喪女。 1件の返信

111. 匿名 2022/03/25(金) 12:58:55 

>>110 アラサー突入ってことはまだ25とか? 1件の返信

112. 匿名 2022/03/25(金) 13:02:00 

>>1 都合のいい女が多かったよ。好かれてる訳でもないし夜中に呼び出されたり良い思い出無し。 喪女トピ行くと来んなって言われるけどモテたことなんか無いし。

113. 匿名 2022/03/25(金) 13:04:35 

>>56 返信ありがとうございます。 私自身がアラフォーです。 好きな人ができたのが十数年ぶりです。 20〜30代は趣味を楽しむだけで満足だったので、恋愛してなくても平気でした。 何がなんでも恋愛したいわけじゃないけど、誰かを好きだと自覚した以上、もっと関係を進展させたいとは思ってしまいます。 1人が楽なのは分かってるので、他の出会いを探したいとは思わないです。 気持ちをなくせれば、1番楽なんですけどね。

114. 匿名 2022/03/25(金) 13:06:28 

>>57 横。ブロックした本人だけが相手のコメント読めないだけで第三者は見える。 1件の返信

115. 匿名 2022/03/25(金) 13:07:31 

>>111 28歳です さすがに人としてヤバいゾーンに入っている

116. 匿名 2022/03/25(金) 13:08:14 

>>108 私はむしろめっちゃいい父親だと思ってる。 酒も煙草もギャンブルもやらない。 仕事終わったらすぐ家に帰ってくる。 家事はそんなにやらないけど、壊れたテレビ直したり、庭の手入れしたり、家のこと色々やってくれる。 母親とも普通に仲良いと思うし、逆に「自分は結婚してもこんな夫婦になれないな」と思う。 1件の返信

117. 匿名 2022/03/25(金) 13:09:13 

>>6 付き合う前にやるのをまず辞めたら?

118. 匿名 2022/03/25(金) 13:13:49 

長続きしないしそもそも本気で人を好きになったことが中学以来ない 両親とか見ると思うけど、一生この人といたいって思える人に出会えるのって本当に凄いなあ…出来るかなぁ 1件の返信

119. 匿名 2022/03/25(金) 13:24:33 

>>116 私も良い父親だった。真っ直ぐ家に帰ってくるしよく稼ぎよく働きギャンブルもしない、娘目線だけど浮気してる気配を感じたこともない。休日は私達家族を色んなところに連れて行ってくれた。今も母と2人仲良い。 ファザコンでは決してないんだけど、今まで付き合ってきたクズな元カレ達はうちの父だったらしないようなクズエピソードが多かったな。奴らと何かの間違いでうっかり結婚しなくてよかった。 「実家の環境が恵まれていたが故に結婚できない女」も一定数いると思う。

120. 匿名 2022/03/25(金) 13:33:08 

>>32 客観的に分析できてて羨ましいな 1件の返信

121. 匿名 2022/03/25(金) 13:42:10 

>>58 そういう人は「優しいけど物足りないんだよね」って必ず言うよね。 知人数名、もれなくシンママや未婚の母となってるよ。

122. 匿名 2022/03/25(金) 13:53:20 

>>94 本当難しい。。 付き合うのも上手くいかないのに結婚して幸せな家庭を築くって難易度高すぎ。。

123. 匿名 2022/03/25(金) 13:55:10 

>>120 いい加減同じ失敗はしたくないからなー。 他人はどうにもならんが自分はなんとか出来るから、 今はとにかく自分が幸せでいることだけに注力してるよ。 冷静に考えれば理想の男性とワンチャンあったとしても、 毎日暗い顔でぶすっとしてる女より、毎日ご機嫌るんるん生きてる女でいたほうが、 発展確率上がりそうだし、 別にワンチャンなくても毎日楽しい時間が増えれば気楽に生きられる。 なんというか恋愛って自然現象じゃなくて生存競争だと感じる今日この頃。 まあ人間も動物だから当たり前なんだけど、 ぼけっと待つより頭使って行動してかなきゃいけないのは悟った。 1件の返信

124. 匿名 2022/03/25(金) 13:56:14 

>>25 仲間いてうれしい

125. 匿名 2022/03/25(金) 13:57:05 

>>108 逆に父親が良すぎて、理想が高くなってしまった笑

126. 匿名 2022/03/25(金) 14:00:17 

>>106 観たことないので興味あります。 観てみます!

127. 匿名 2022/03/25(金) 14:06:21 

>>67 諦めてしまっては何もかもおしまいだから、とりあえずやるだけの事をやってみればいいんじゃないのかな? 年齢いってる人でも彼氏いたり結婚している人はいるし、そういうのって縁とかもあると思う もしそういうのがないのであれば婚活とか、そういった場所に足を運んで自分から出会うための努力をしていかないと 1件の返信

128. 匿名 2022/03/25(金) 14:09:17 

>>27 同じ このまま年齢が上がって穴モテすらしなくなるときが来るのも恐怖

129. 匿名 2022/03/25(金) 14:12:00 

>>1 ああ、一番拗らせてるタイプじゃん。このタイプは実力に見合わないプライドを持っていることが多いし。 まだ恋愛経験の0の喪女の方が引っ込み思案だったり、ただ出会いがないだけだったり改善の見込みがある。

130. 匿名 2022/03/25(金) 14:15:02 

>>1 私もそうだった 私の場合マゾ気質が寄ってきて付きあってもやっぱり無理で、俺様系と付き合うと毎回喧嘩になるし。 何より好きになれない。 本当に好きになった人と付きあっても、ちゃんとした付き合い方がわからないから即振られるし。 私には本当に身近な人が合ってたみたい。 旦那以外は数日〜3ヶ月しかもたなかったよ。 私は新しい人を好きになれないと思って、同級生とか探したよw結局長く勤めたよく知ってる職場の人だったけど

131. 匿名 2022/03/25(金) 14:15:08 

>>6 まさに64さんの言ってる通りだと思うよ。 周りよりも経験人数が多い事を誇らしげに思っているのが心のどこかにあるんだろうけど、恋愛は経験人数ではなく、いかに質の良い恋愛をしてきたかのほうが大事だよ。もちろんそういう恋愛ばかりでないだろうけど、その失敗を乗り越えないといつまでたっても同じことの繰り返し。 なぜいつもこうなってしまうのか? こうならないためにはどうすればいいのか? だから似たような人しか寄せ付けずただ単に欲を満たすためだけの道具扱いになってしまうんだと思う 自分自身が成長して素敵な人に巡りあえるよう頑張ってみようよ

132. 匿名 2022/03/25(金) 14:15:52 

周り見て一番結婚できていないし、これからも無理だろうなぁって子は短いスパンで彼氏はできるけど長続きしない子。ずっと彼氏いない子はきっかけがあれば結婚していく。

133. 匿名 2022/03/25(金) 14:54:37 

>>41 似たようなもんなんだし童貞は許したれよ…… 1件の返信

134. 匿名 2022/03/25(金) 15:04:54 

最近いい感じになった人がメンヘラだった 仲良くなってきた途端試し行為ばっかりで疲れた ついさっきごめんね俺が悪いよね今までお世話になりましたってきたからお世話になりましたって返しといた

135. 匿名 2022/03/25(金) 15:16:13 

人の人生を順位付けしたくないけど、幸福度で言えば ① 彼氏旦那がいて幸せな人 ② 彼氏旦那はいないけど幸せな人 ③ 彼氏旦那はいるけど不幸せな人 だと思う。それなのに②と③の順序を逆に捉えてクズ男のせいで不幸になってる女性が世の中にはたっくさんいる。 私だってそりゃ①になれたら嬉しいけど簡単には手に入らないし、常に②でいれるように努力してるから独り身でも幸せだよ。過去にクズ男と付き合って③状態にいた時はしんどかった。恋愛でまた③に陥りそうになった時はスッパリ別れて②に戻るように意識してる。 1件の返信

136. 匿名 2022/03/25(金) 15:38:26 

>>1 私も、好きになれなくてさよならがほとんど。 寄ってくる男全員が彼女いない歴=年齢。 全然幸せじゃない、とにかくつまらない、気が乗らない。楽しもうとしても無理なもんは無理。 不倫や彼女持ちの人でいい、人の彼氏が羨ましい、遊びでいいから心を満たして欲しい、こんな惨めな気持ちになるくらい、つまらん思い出ばかり。

137. 匿名 2022/03/25(金) 15:44:17 

これだな〜。 若い時は自分から積極的に行ってたし、何人かと付き合って形だけはデートなり記念日なり過ごしたけど、大事にされた記憶ないし、尽くし過ぎて下に見られてた。 人並みに恋愛してきましたって顔して生きてるけど、大事にされてこなかったせいで、優しくされたらすぐ勘違いしそうになるし、もう恋する乙女の年齢でもないから虚無だわ…。

138. 匿名 2022/03/25(金) 15:47:28 

この中途半端な人間に名前が欲しい!!! Twitterで喪女の人達がわいわい話してて羨ましい… 4件の返信

139. 匿名 2022/03/25(金) 15:52:11 

>>21 最初は向こうの方の好き好きオーラがあって、こっちはある程度余裕かましてたのに、だんだんと向こうが自分に興味無くなって冷たい態度になっていく様子分かる〜!しんどいよね〜😭

140. 匿名 2022/03/25(金) 15:58:17 

>>138 恋愛ペーパードライバー とか?

141. 匿名 2022/03/25(金) 16:06:15 

>>114 第三者ってブロックした本人以外の人ってこと? 1件の返信

142. 匿名 2022/03/25(金) 16:21:01 

>>138 誰にも刺さらない女

143. 匿名 2022/03/25(金) 16:21:27 

>>118 両親って60代?70代? 70代だと無理矢理結婚させられた世代だから添い遂げる人が多そう。

144. 匿名 2022/03/25(金) 16:26:04 

喪女からのスピード結婚だったから恋愛という恋愛はしてないかも

145. 匿名 2022/03/25(金) 16:30:32 

初めてできた彼氏が遅かったから お互い年齢的にキャッキャウフフするような雰囲気でもなく 恋人というより家族のようだった

146. 匿名 2022/03/25(金) 16:35:24 

>>6 安売りしてるから安っぽい男しか寄ってこないのでは?

147. 匿名 2022/03/25(金) 16:41:40 

世の中自分が好きになればみんな告白して付き合えるって女性も居てビックリした。 最初から持ってる物が違いすぎる。いつまで経ってもスタートラインに立てない

148. 匿名 2022/03/25(金) 16:55:32 

>>135 ④旦那や彼氏がいないから不幸せな人は、どうなりますか? 2件の返信

149. 匿名 2022/03/25(金) 16:56:48 

>>138 選ばれない女

150. 匿名 2022/03/25(金) 16:59:38 

追われる恋愛の方が良いって言うから、こちらも好きになる努力したけど無理なものは無理だった。車の中とか狭い空間で同じ空気吸ってるだけでもキツい。

151. 匿名 2022/03/25(金) 17:34:42 

>>123 生存競争だよね 何だかんだ言いながら女同士のマウントに強そうで性に奔放な女の人ってモテるから

152. 匿名 2022/03/25(金) 17:40:46 

>>148 問答無用で最下位ですね!

153. 匿名 2022/03/25(金) 17:47:36 

>>27 穴モテってわかるのは何で??付き合うまでわからなくない?やりたいって告られるわけじゃないよね? 2件の返信

154. 匿名 2022/03/25(金) 17:57:49 

>>153 横だけどヤリモクってこいつでいいや感を隠そうともせず謎に上から目線でくるから分かるよ

155. 匿名 2022/03/25(金) 18:00:03 

>>141 そー

156. 匿名 2022/03/25(金) 18:06:29 

本気で悩んでいるからこそ、この状態から脱却して結婚できた人の話が聞きたいです。 1件の返信

157. 匿名 2022/03/25(金) 18:17:18 

穴モテって言葉嫌いだな 雑魚モテも それってモテてないじゃん 自分のことだけど

158. 匿名 2022/03/25(金) 18:19:10 

>>148 自分で自分を幸せにするために日々動いていれば④から②になれるよ。 誰かに幸せにしてもらうより、自分を幸せにする方がよっぽど簡単だと思う。他人をあてにするのはやめました、いつからか。

159. 匿名 2022/03/25(金) 18:25:20 

>>156 奇跡的に王子様が現れるか言葉は悪いけど少し妥協するかじゃないのかな 自分から好きになった人に拘らず、ときめき重視を卒業する 出会った時はピンと来なくても嫌な感じしなくて、誠実そうな人なら視野に入れてみるとか 「結婚って一生だからときめかない相手とじゃつらい、好きになった人とじゃないと意味がない」という気持ちはわかるけど ときめきと誠実で家庭的なのを両方持ってる人とはなかなか出会えないし、もう誰がと結婚してる 年齢が行くほどね

160. 匿名 2022/03/25(金) 18:26:31 

>>104同じ業界で彼氏居たり結婚してる人は学生時代からそのままか紹介か婚活パーティーとかですね。。

161. 匿名 2022/03/25(金) 18:27:48 

>>87そして30代はコロナ禍ですよね😭

162. 匿名 2022/03/25(金) 18:29:45 

自分から告白して付き合った人とは、普通に楽しかったと思うけど、私が飽きっぽくて長続きしなかった。 告白されて付き合った人は、自分からの気持ちがなくて相手からの気持ちだけがある状態に慣れなくて、続かなかった。 付き合った人に大切にされなかったことはないけど、どっちにしろ長続きしないタイプなんだと思う。

163. 匿名 2022/03/25(金) 18:33:05 

>>127婚活パーティーとマッチングアプリしてみました。 パーティーは人数少ないし良い人も居なく、アプリは1人付き合ってみましたがアプリ辞めてない 嘘吐き男でした。やりモクなんだろうなって人もちらほら。  最近やっと習い事を始めました。

164. 匿名 2022/03/25(金) 18:33:58 

>>133 アラサーなら童貞は嫌でしょ 1件の返信

165. 匿名 2022/03/25(金) 18:34:07 

「旦那がいて幸せな人」という選択肢がなく、全て不倫思考で順位がつけられているのが哀れというか寂しいなーと思えて仕方がない 旦那だけでは満足できず、目を盗んでコソコソ非常識な事をして現実逃避してるだけでしかないよね。 第三者に走らず、何か不満があるならあるで相手としっかり向き合えばいいのに。それができない意志の弱さからそうなってしまうんだろうけど、それで旦那にばれて裁判沙汰にでもなったら自己責任で元も子もないよ。 1件の返信

166. 匿名 2022/03/25(金) 18:50:48 

>>165 不倫??どこに不倫の話書いてある? 誤爆?

167. 匿名 2022/03/25(金) 18:51:02 

>>153 女大好き!女ならとりあえずみんなにモーションかけとく!みたいな人いるよ その中でも特にコイツなら押せばいけそうって人にはグイグイいく

168. 匿名 2022/03/25(金) 19:07:00 

自分をさらけ出せない

169. 匿名 2022/03/25(金) 19:39:01 

いちおう既婚だけど、モテないのわかってるから相手も妥協して選んでばっかだった もちろん今の旦那も

170. 匿名 2022/03/25(金) 19:39:29 

>>49 それ、あなたと女同士の付き合い方に対してもろ返すわ。 恋愛・結婚できた偉そうな人って大概がそれしか人並にできないから出来てない人を見下すんだよね。

171. 匿名 2022/03/25(金) 19:50:51 

34歳 SEXは3回だけ SEXに至ることなく別れた彼は二人 もう10年以上SEXしてない

172. 匿名 2022/03/25(金) 20:05:30 

自分から好きになった人と付き合えた数→ゼロ 付き合ってないが体の関係はあった人→3人 向こうから告白されて付き合った数→3人 だけど1番長く続いたのは1年間だけ。あとはそれぞれ2ヶ月で別れてしまった。 長年付き合って結婚した人達を尊敬してしまう。 こんな恋愛ばかりしてきた結果、アラフォーの今も独身😭 これからもこんな恋愛を繰り返すんだろうな…。

173. 匿名 2022/03/25(金) 20:54:35 

>>11 途中まで読んで、マイナス押しそうになったじゃんw

174. 匿名 2022/03/25(金) 21:00:15 

>>29 かっこいいなと思える人から、おされて付き合えるなんて、私はあなたが羨ましい。

175. 匿名 2022/03/25(金) 22:10:22 

皆なんだかんだで恋愛経験あって羨ましい

176. 匿名 2022/03/25(金) 22:16:43 

お互い好きでたまらないという恋愛はしても相手がクズだったりして終わってしまう タイプな人と関われただけマシなのかな

177. 匿名 2022/03/25(金) 23:10:02 

>>164 童貞ダサいとかキモいとかじゃなくて女の体の扱い方を分かってない、という事実が怖い。 2件の返信

178. 匿名 2022/03/25(金) 23:11:36 

28歳 自分から好きになった人と付き合えた数→2人 付き合ってないが体の関係はあった人→6人 向こうから告白されて付き合った数→4人

179. 匿名 2022/03/25(金) 23:12:58 

現在アラフォーで、今まで付き合ったのは1人だけ。しかも、いわゆるダメンズ。最終的にお金盗まれて別れた。 それがトラウマになってるのか分からないけど、それ以降恋愛に興味無くなってしまった。

180. 匿名 2022/03/25(金) 23:35:21 

>>177 教えてあげたらいい 1件の返信

181. 匿名 2022/03/25(金) 23:36:44 

>>180 そんなの普通10代で実技で覚えるんだよ 教えるまでの間にこっちの身体に負担かかるから無理 2件の返信

182. 匿名 2022/03/25(金) 23:41:20 

>>11 恋愛トピに必ずと言っていいほどのオチのコメント

183. 匿名 2022/03/26(土) 00:08:08 

幸せの恋愛ってなんなんだろうなー。 幸せ!って思うことはあるけど、一瞬で終わる。

184. 匿名 2022/03/26(土) 00:08:40 

>>27 環境か服装が悪いんちゃう? 1件の返信

185. 匿名 2022/03/26(土) 00:14:19 

>>25 私そっくり!

186. 匿名 2022/03/26(土) 00:18:35 

>>181 無理でいいんじゃない?

187. 匿名 2022/03/26(土) 00:19:22 

>>184 自己肯定感が低いのかな

188. 匿名 2022/03/26(土) 00:28:48 

対して可愛いわけじゃないのでコンパの立ち位置も婚活行っても主さん同様で、ただ単に彼女欲しくて私ならOK貰えそうとか ヤレそうとかで言い寄られる。 押したらヤれそうって言われたこともある。 愛とは恋とはなんぞや…

189. 匿名 2022/03/26(土) 00:41:36 

>>181 10代ではまだまだ。 30代でも40代でも下手な奴は沢山いる。

190. 匿名 2022/03/26(土) 00:44:10 

私絶対浮気され、最終的に選ばれない

191. 匿名 2022/03/26(土) 01:05:55 

好きな人が出来て周りから2人早く付き合いなよ〜ってお互い散々言われる。だけど自信がなくて付き合えずほかの人と幸せになっていくのをいつも見届けてきた。 アラサー目前まわりのみんなは結婚しちゃった☆ 性別問わず良い子!良い奥さんになりそう!って言われるしスカウト受けたこともあるけど無理なもんは無理や 恋愛にとことん向いてない 1件の返信

192. 匿名 2022/03/26(土) 01:16:11 

定職に就かずにヒモになろうとする中卒男とか、ハイスペだけど俺バカな女が好きだからとか公言するモラハラ男とか、あちこちから金を借りては踏み倒して周るクズ男とか、メンヘラで人格破綻してるのとか歴代元彼が全員クソ そして旦那は稼がない、家に金を入れない、物に当たる、暴言を吐くといった有様

193. 匿名 2022/03/26(土) 01:31:13 

43才独身 多分というか本当に一度も本当に愛したことも 愛されたこともない 虚しい人生だなぁ… こんなんだから良い年して 同棲とか結婚してら下着のサイズとか 二軍のパンツ見られたくないとか 子供みたいな事で悩んだりしてる

194. 匿名 2022/03/26(土) 02:17:10 

>>93 既婚だけど、幸せな恋愛とやらはわからない 恋愛感情が欠落したまま色んな人と交際して結婚した。とはいえ別に不満もないし、私には「大好きな人と恋愛」は交際にも結婚にも必要ないタイプなんだなと思った。 会えなくて寂しい、とか切ない、とかそんな感情未だにわからないまま。

195. 匿名 2022/03/26(土) 02:38:59 

>>3 プロデューサーのペット 結婚して見事に出なくなった つまり、そう言うこと

196. 匿名 2022/03/26(土) 03:28:21 

>>177 横だけど初めて付き合った男は、もっとこうして欲しいって言ったらキレるプライド高いオッサンだった その後付き合った年下は童貞だったから、どうしたらいいか聞いてくれたし、要望も聞いてくれたから初彼より前戯上手かったよ

197. 匿名 2022/03/26(土) 05:28:40 

>>1さんと全く同じ ちなみに付き合ってたって言うのが期間短くて手さえ繋いでないから実質ノーカンだと思ってる そもそも人を好きになったことが無くて、恋愛出来る人が羨ましいよ

198. 匿名 2022/03/26(土) 06:48:15 

>>191 考えてみて、若いから想像するのは難しいと思うけど40歳になった時もそんな悠長な事が言える?手遅れになってから後悔しても遅いんだよ、まだ若いんだから諦めちゃダメ!

199. 匿名 2022/03/26(土) 09:32:33 

>>1 人間の約50%は特別好きでもない人と付き合ったり結婚したりした事があるそうですから、大本命同士で付き合えることのほうが奇跡なのかもしれない。

200. 匿名 2022/03/26(土) 09:43:07 

>>63本命がいないとか本命に相手にされる可能性がないが、いつでもヤれる女は確保しておきたい場合に『彼女』という名のセフレを作ってるだけだよ…男友達を見てると、本命とそれ以外の扱いの差があからさま。大本命の彼女と遠距離してた時は、夜中に会いたいって言われただけで車で何時間もかけて会いに行ってた。しかも次の日普通に仕事だから、会いに行っても顔見る時間くらいしか無いのに。惰性で付き合ってたヤリモク相手とは、呼び出して会ってカーセックスしてさよなら。

201. 匿名 2022/03/26(土) 10:13:22 

骨の折れる作業だけれど、コミュニケーションで解決できるかもしれない。はじめは妥協でも本気になっていく恋愛は世界に溢れてる。相手とぶつかって、幸せになるためにもがいて、自分も相手も変化して、替えのきかない関係に発展させてるんだと思う。

202. 匿名 2022/03/26(土) 17:43:48 

告白されたらそれだけで嬉しくなって、そんなに知り合えていない相手でも付き合っちゃう 自分はだんだん相手を好きになってメンヘラ化 相手は自分に飽きたり本性を知ったりして冷められて振られる 自己肯定感を高めて自分を大切にすると解決するはず…

203. 匿名 2022/03/26(土) 21:48:38 

たぶんガル民の中でトップクラスにモテない 真喪の人より実質私の方がモテてない 超絶ドブス アラフィフ独身 いない歴30年くらい 若い頃は色んなのいるから回数は普通くらい告白された 告白の基準がわからないけど、好きだから付き合ってほしいと言われるのが告白ならね ガルちゃん基準の告白ならゼロ(ガルちゃん基準とは、付き合いたいと思えるレベルである、結婚前提、若さ補正なし、親や友達に恋人として紹介されて会わせてもらってるなどなど) 質はピンキリ 変なのもいたし、イケメンもいた(中身は知らないけど) 普通くらいが一番多かった ブス専っているからね その時捕まえればいいんだけど、要領悪くて無理だった ブス専自称する人は嫌だけど、若い時は自覚のないブス専っているよ そういう人は前向きなブスが早々と捕まえてしまうから25過ぎたらいないね

204. 匿名 2022/03/26(土) 22:47:31 

>>102 大丈夫、ちゃんと読めたよ。

205. 匿名 2022/03/26(土) 22:54:37 

>>138 恋愛処女


一度許した浮気のことは蒸し返さないでいられますか?

情報元 : 一度許した浮気のことは蒸し返さないでいられますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3901349/


1. 匿名 2022/03/24(木) 10:29:40 

喧嘩のときなどに頭に浮かぶとは思いますが、蒸し返さないでいられますか? 相手が反省して、その後怪しいことが何もなければ、水に流せますか? 36件の返信

2. 匿名 2022/03/24(木) 10:30:40 

渡部希に聞いてみて 1件の返信

3. 匿名 2022/03/24(木) 10:30:41 

浮気相手を妊娠させた時はさすがに許せなかったしすぐに別れた 3件の返信

4. 匿名 2022/03/24(木) 10:30:44 

無理無理 2件の返信

5. 匿名 2022/03/24(木) 10:30:45 

無理 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/03/24(木) 10:30:54 

浮気されたことないからわからん 3件の返信

7. 匿名 2022/03/24(木) 10:30:59 

許す、と決めたんなら蒸し返すのは卑怯かな 執行猶予中だと思うなら、再犯後最後通告としては蒸し返すのは有り 7件の返信

8. 匿名 2022/03/24(木) 10:30:59 

>>1 その男と続けるメリットがどれくらいかによるよね 2件の返信

9. 匿名 2022/03/24(木) 10:31:14 

もちろんです。 間違いは誰にでもある。 過去は忘れて夫婦ともども幸せに暮らしたいです。

10. 匿名 2022/03/24(木) 10:31:14 

しっかり蒸し返す 7件の返信

11. 匿名 2022/03/24(木) 10:31:18 

無理だから別れた

12. 匿名 2022/03/24(木) 10:31:19 

本人に蒸し返しはしないけどいつまでも自分の心の中では気に掛かり続ける 次は絶対に無い

13. 匿名 2022/03/24(木) 10:31:20 

一度でも許せばまたやるって思ってる。もちろん本当に一度だけの男も居るだろうけど私は嫌だから一度でも無理。

14. 匿名 2022/03/24(木) 10:31:22 

なんでされた側が聖人君子にならなきゃいけないのか 4件の返信

15. 匿名 2022/03/24(木) 10:31:25 

>>1 無理 っていうか許さない。見限るわ

16. 匿名 2022/03/24(木) 10:31:26 

お腹の中には永遠にある でも喧嘩になってもあの時は〜とは言わない いつまでも言っても泥沼になるだけだし

17. 匿名 2022/03/24(木) 10:31:27 

無理。一緒にいる限りは蒸し返す。前科だから

18. 匿名 2022/03/24(木) 10:31:28 

流せないから ふつうはお別れする 他にも色々ルーズだしそういう方は。

19. 匿名 2022/03/24(木) 10:31:32 

浮気ってそんなショックなの?

20. 匿名 2022/03/24(木) 10:31:34 

ずっと気になると思う

21. 匿名 2022/03/24(木) 10:31:39 

>>7 卑怯ではないと思うよ…

22. 匿名 2022/03/24(木) 10:31:43 

流さない。マッチングアプリ3つもやってて 未だ忘れないし たまに掘り返して言ってる。 2件の返信

23. 匿名 2022/03/24(木) 10:31:44 

旦那主演のAVが脳内リピートされる。 4件の返信

24. 匿名 2022/03/24(木) 10:31:45 

>>1 無理 しばらくはダメだと思っても蒸し返しちゃうし、ずっと裏切られたつらさを忘れられない 1件の返信

25. 匿名 2022/03/24(木) 10:31:54 

>>7 理想論はこれだけど、それが難しい場合も多いんじゃない? 2件の返信

26. 匿名 2022/03/24(木) 10:32:02 

浮気男は、また謝れば許して貰えるって思ってるよ。

27. 匿名 2022/03/24(木) 10:32:14 

自分が納得して解決したことなのに掘り返すのは性格悪いと思う 納得してないなら蒸し返せばいいけど

28. 匿名 2022/03/24(木) 10:32:48 

>>14 自分が醜いモンスターに成り下がったところで相手はノーダメージだからだよ プライドの問題だね

29. 匿名 2022/03/24(木) 10:32:48 

>>6 だからわからんなら答えんでいいって

30. 匿名 2022/03/24(木) 10:33:06 

むり許さない 別れる でも後ろ盾のない専業だったり病弱や子供いたりペアローンしてたらしんどいよね 事情あれば離婚も躊躇するのはわかる 1件の返信

31. 匿名 2022/03/24(木) 10:33:32 

1件の返信

32. 匿名 2022/03/24(木) 10:33:39 

>>23 ゲイの?

33. 匿名 2022/03/24(木) 10:33:53 

忘れることはないよ。 相手が何か言ってきた時の返しとしていつでも手元に持っておくカードみたいな感じ。 これを出すと黙るだろうという、水戸黄門の印籠みたいな。

34. 匿名 2022/03/24(木) 10:34:16 

>>10 典型的なねちっこいザ女だね 2件の返信

35. 匿名 2022/03/24(木) 10:34:35 

私なら無理だな。 別のことで喧嘩した時でも「浮気したくせに!そんな人の言葉、信用出来るわけないでしょ!」みたいに言っちゃうかもしれない。 私は、ネチネチずーっと責める。 1件の返信

36. 匿名 2022/03/24(木) 10:34:39 

されたら永遠に言うわ。 何かと絡めて浮気のこと言ってるやるかな。

37. 匿名 2022/03/24(木) 10:34:49 

蒸し返すほど執着したいの?

38. 匿名 2022/03/24(木) 10:35:09 

>>1 絶対無理なんだけど、結婚したのでもし旦那が浮気してもいちいち離婚するの面倒だな でも許せないから、もしやるならマジでばれないようにやってほしい。   まあどうせ気づくから、意地でも離婚しないで旦那には出ていってもらいます。 かといって、別居費用ももったいないので、洗いざらい実家に話してもらって実家で過ごしてもらいます。 相手の家に転がり込むかも知れませんが、かなりお金ない状態だと思うので、それでもいいならご勝手に…

39. 匿名 2022/03/24(木) 10:35:17 

本人に言わなくともずっと浮気したくせにって思うと思う

40. 匿名 2022/03/24(木) 10:35:33 

>>1 独身の時は蒸し返さないでいられなかったので、別れたよ。 今は既婚だけど、夫が浮気したらどうなるかな。 簡単には許せないだろうし、離婚もまた簡単じゃないしね。難しい。

41. 匿名 2022/03/24(木) 10:35:44 

蒸し返して一生言うけどな。 嫌なら浮気してはダメでしょ。 1件の返信

42. 匿名 2022/03/24(木) 10:36:23 

どうせ顔も職もお互い妥協で付き合ってるんだろうから嫌なら慰謝料とって別れたらいいのに

43. 匿名 2022/03/24(木) 10:36:35 

浮気するヤツはまたやります

44. 匿名 2022/03/24(木) 10:36:48 

>>3 もはやあなたが浮気相手

45. 匿名 2022/03/24(木) 10:36:51 

私も許せないから別れる 顏もみたくない でも子供がいれば目をつむるかも 子供にとっては父親 自分にとっては動いてたまにエサが必要なATM 1件の返信

46. 匿名 2022/03/24(木) 10:36:53 

無理だったらから一度の浮気で別れた 浮気する男が1度で済むはずがないから

47. 匿名 2022/03/24(木) 10:37:29 

蒸し返すよ。 許すと忘れるは違う。 無かったことなんかにできませんよ。

48. 匿名 2022/03/24(木) 10:37:39 

>>10 じゃあ別れたらいいのに 5件の返信

49. 匿名 2022/03/24(木) 10:38:24 

許したなら蒸し返すのは道理が通ってない。勿論気持ちは分からなくもないけどね。蒸し返すなら結果がどうなっても構わないならいいと思う

50. 匿名 2022/03/24(木) 10:38:28 

>>41 やった方が「もう終わったことじゃん」っていうの反則よね。これ言われたらさらに怒りが燃え上がるわ 3件の返信

51. 匿名 2022/03/24(木) 10:39:21 

まず許さない

52. 匿名 2022/03/24(木) 10:39:30 

>>1 私は蒸し返さないでいられます。 理由は、自分だっていつ何が起こるか分からないからと思ってるから。 って考えの人だと思います。 でも、これって結局女側も自分が浮気する可能性が絶対ないとは言い切れないから許せる事なんですよね。自分で浮気は絶対ないって思ってる女性は許せなくて当然だと思います。 3件の返信

53. 匿名 2022/03/24(木) 10:39:41 

いやムカつくなら許さないのが普通では?なんで許すの?

54. 匿名 2022/03/24(木) 10:39:52 

>>48 はいはい でたでた 2件の返信

55. 匿名 2022/03/24(木) 10:39:58 

>>50 加害者がいうセリフじゃねーよって思うよね

56. 匿名 2022/03/24(木) 10:40:10 

>>48 それな。最悪別れる結果になってもいいなら蒸し返してもいい。勿論気持ちも分からなくもないけどね

57. 匿名 2022/03/24(木) 10:40:16 

>>1 仲直りするときに将来蒸し返さないと思えるなら 仲直りするけど、 蒸し返しそうなら、別れるかな。

58. 匿名 2022/03/24(木) 10:40:24 

他の女の口内に舌入れまくったり身体中舐め回したり体内に挿入した男なんて一度でも許せないな。 1件の返信

59. 匿名 2022/03/24(木) 10:40:35 

蒸し返したくなるし一生忘れることはないと思うので別れます

60. 匿名 2022/03/24(木) 10:40:46 

いやー無理で別れました その後の態度が殊勝ならまだ許したかもしれないけど、軽蔑してる内に生理的に無理になっちゃって 俺がいないと生活できない癖にと専業主婦させといて言われたのが決定打でした 再就職してもっと素敵な男性が世の中にはいっぱいいると知り、離婚して恋愛して再婚しました

61. 匿名 2022/03/24(木) 10:40:57 

成人前の子どもが居るとか、子どもいないとしてもとんでもない資産家で好き勝手に贅沢な暮らしが出来るとかなら水に流す。それ以外一緒に居る意味ないわ~ 1件の返信

62. 匿名 2022/03/24(木) 10:40:59 

一度許そうと思ったけど、自分の中のわだかまりが消えずに結局別れた

63. 匿名 2022/03/24(木) 10:41:17 

>>3 うわぁ〜💦 別れて正解だと思います!

64. 匿名 2022/03/24(木) 10:41:27 

浮気をしたことを許して 婚姻関係を継続させると決めたのなら 蒸し返しはしない。 でもまぁ所々で釘は刺すだろうな。 どのみちもう信頼はしない決して。

65. 匿名 2022/03/24(木) 10:42:11 

浮気に限らず女は昔のことを蒸し返す生き物だって、テレフォン人生相談の 回答者の女性弁護士が言ってたよ うちは浮気じゃないけどケンカのたびに、姑に言われたこと蒸し返すよ

66. 匿名 2022/03/24(木) 10:43:14 

マイナス多いだろうけど、私は夫に浮気されて(独身時代だけど)何度も別れる別れないを繰り返して、結局別れず後に結婚した。何年たっても蒸し返すよ。あと、自分としては許したい・忘れたいと思ってもフラッシュバック起きる。

67. 匿名 2022/03/24(木) 10:43:34 

>>10 はい、許した!でパッと水に流せる方が不思議だよね。長期間に渡って謝ってもらわないと許せない気がする。

68. 匿名 2022/03/24(木) 10:44:39 

>>52 いい線いってると思う。後は別の物事である程度の負担かけてたり理不尽な事してる可能性があったり、するかもしれないって引け目がある可能性も普通にあるよなぁ 勿論可能性の話で私は結構頑張ってたり大体はこなしてるって思えてる場合もあるけどね

69. 匿名 2022/03/24(木) 10:45:09 

>>45 夫としてクズなんだから、せめて父親・ATMとしての機能くらい果たせって思うよね

70. 匿名 2022/03/24(木) 10:45:50 

>>61 分かる。 浜ちゃんの浮気は許されて〇〇の浮気は許されない違いってなに!?ってコメントが違うトピにあったけど、 そりゃ浜ちゃんみたいにがっつり稼いでる男と、知名度も大したことなく小金しか稼げない男とで同列にはできんだろうって思ってた。 1件の返信

71. 匿名 2022/03/24(木) 10:47:10 

相当稼ぎ良くなかったら絶対に許さない 自分の親より稼ぎ良くなかったら一度の浮気で即離婚

72. 匿名 2022/03/24(木) 10:47:16 

>>1 一生許せない。不倫発覚して3年経つけど今だに悲しみと苦しみと怒りが消えません。 旦那のちょっとした行動にも不信感持ってしまう。 旦那をもう信用出来なくなりました。 優しくされたら信じようと心に決めるけど、影でまた裏切ってるんじゃって常に頭をよぎる。 不倫されたのに旦那が好きだから辛いです。 旦那を嫌いになれたら楽になれるのに。 1件の返信

73. 匿名 2022/03/24(木) 10:47:41 

一生許さないし 一生蒸し返す。 と旦那にも言ってる。 不安になったり、思い出して辛い時は 旦那に言うことで精神保ててます。 1件の返信

74. 匿名 2022/03/24(木) 10:48:04 

>>1 ムリじゃない…? いつも脳内でフラッシュバック起きるし、 常に(あー今頃また浮気してるんだろうな)としか思えなくなる 当然表に出てしまうけど、隠す事でもない

75. 匿名 2022/03/24(木) 10:48:30 

>>1 『許してないから』蒸し返すよ。 『いちど許した浮気』って、本気で許してたら蒸し返さないよね? 『許す』という言葉を軽く見ないで欲しい。

76. 匿名 2022/03/24(木) 10:48:43 

普段から男の本能に納得するかのように恋愛や結婚観を語るくせになんで色んな女に種撒きたい本能は認めないの? 2件の返信

77. 匿名 2022/03/24(木) 10:49:05 

蒸し返す派が多いけど 逆の立場ならうんざりしない? 自分はちゃんと反省して謝罪したのにネチネチといつまでも事あるごとに蒸し返されても困らないの? 許したならもう蒸し返す必要なくない?結局それって許せてないんだよ それなら許すなんて簡単に言うもんじゃないわ そんなことしてもお互いの溝が深まるだけなのに 5件の返信

78. 匿名 2022/03/24(木) 10:49:26 

>>25 それなら別れたほうがいいと思う。 終わったことを何回も蒸し返されたら相手も嫌になるし今後の関係に何もいいことがない。 2件の返信

79. 匿名 2022/03/24(木) 10:50:11 

いつまでも蒸し返してたw 時間の無駄だからさっさと別れれば良かったんだけど、若かったから付き合い続けてまでずっとネチネチ言ってたw その度に涙目になるのが面白かったw 1ヶ月間ネチネチたっぷりイビった後振ったw

80. 匿名 2022/03/24(木) 10:50:27 

>>8 お金くらいしか思いつかないけど、お金がある男だとあまりしつこく蒸し返して責めるとあっさり捨てられそう。。。

81. 匿名 2022/03/24(木) 10:50:42 

>>73 それ結婚生活続ける意味ってなんなん? 2件の返信

82. 匿名 2022/03/24(木) 10:51:13 

>>1 無理に決まっとる 相手のスマホに着信あるたび 今日は遅くなると連絡があるたび 休日に仕事だと家を出て行くたび その他日常で何かあるたび脳裏をかすめるに決まってる 浮気したら即別れる、これしかない これができない精神的経済的に弱い女ほど苦しみ続けて残りの人生も台無しにする

83. 匿名 2022/03/24(木) 10:51:35 

>>78 同感 感情論の人が多すぎて呆れる

84. 匿名 2022/03/24(木) 10:51:41 

蒸し返すのは許し方が悪いのでは? 子供いるから離婚はしないけど今回の件は許さないからねっていう人割といるんじゃないの。 これは許したに入らないけど。 1回目はどうやって許したの?

85. 匿名 2022/03/24(木) 10:52:00 

>>54 よこ >はいはい でたでた] とかさ 理不尽な事書いてないで『理由くらい』回答したら? 質問されているわけだし 貴女の常識が全員の常識じゃないわけですよ 1件の返信

86. 匿名 2022/03/24(木) 10:53:01 

>>77 「一度許した浮気のことを蒸し返さないでいられますか?」っていうトピタイがおかしいよね。 蒸し返さずにいられない時点で許した浮気ではない笑笑

87. 匿名 2022/03/24(木) 10:53:25 

>>81 金に決まってるじゃん 2件の返信

88. 匿名 2022/03/24(木) 10:53:41 

言わないのは難しいかな… でも言ったとしても、 いつまでネチネチ言われるんだとか 誤っただろ、許してくれんじゃなかったの?って言われるのがオチで 更にウザくなるんだよな…笑 浮気された時に別れられたらベストだよねぇ。

89. 匿名 2022/03/24(木) 10:53:42 

>>77 どうせネチネチ言ってるガル民は逆の立場になればいつまでも鬱陶しいんだよ!謝ってるじゃん!って逆ギレするよ

90. 匿名 2022/03/24(木) 10:54:00 

>>50 それ言うならもし妻が浮気してたとして、気づいた時点でもう終わったことだよと言われてもそうかそうかとならなきゃおかしいよね というか全ての過ちが「終わったこと」なんだが

91. 匿名 2022/03/24(木) 10:54:25 

>>78 横だけど、終わったことと思ってるのは 浮気をした方だけで された方は完全に忘れるまで終わった とはならないよ。 2件の返信

92. 匿名 2022/03/24(木) 10:54:37 

>>77 うざいよね、だから別れようって言ったのに別れなかったのはそっちじゃん?!ってなる。

93. 匿名 2022/03/24(木) 10:54:53 

>>87 そんな男に縋りついて生きるしかないなんて大変だね

94. 匿名 2022/03/24(木) 10:55:13 

>>58 不倫された妻の体験であったわ。 旦那側が愛人と別れたけど、いざ二人でしようってなったら気持ち悪くなって無理になったって。旦那がいくら優しくしてきても気持ち悪くて、離婚までセックスレスだったってね。こうなると、許す許さないじゃないかも。 2件の返信

95. 匿名 2022/03/24(木) 10:55:16 

>>91 トピ主さんは「一度許した浮気のことは蒸し返さないでいられますか? 」って聞いてるんだから、許したってことはそこで終わりだよ。

96. 匿名 2022/03/24(木) 10:55:23 

>>34 言われる側なの?なんで不倫した側なの? 1件の返信

97. 匿名 2022/03/24(木) 10:55:37 

>>87 寄生虫ですかw だったら浮気されても我慢しなよ 1件の返信

98. 匿名 2022/03/24(木) 10:56:17 

もう15年以上前になるけど、薄れることはない 子供がいるから離婚はしなかったけどね 蒸し返しはしないけど 芸能人の不倫ニュースとか出たら 「へー、この人不倫したんだって。最低だね」ってダンナに言う 「こんなやつチン切りでいいよね」とか 世界で起こった事件の不倫殺人事件とかの再現ドラマとかは ボリューム大き目にして見る ダンナ無言

99. 匿名 2022/03/24(木) 10:56:34 

>>91 横 完全に忘れるなんて漫画じゃあるまいしアルツハイマーにでもならん限り無理やろw そんなに許せないなら別れて次行ったほうがいいと思うけど

100. 匿名 2022/03/24(木) 10:56:39 

>>48 不倫する人は離婚してから不倫相手と付き合えばって言っても出来ないでしょ。 1件の返信

101. 匿名 2022/03/24(木) 10:57:04 

>>1 明らかに相談女に彼氏を奪われた事があるけど、 仮に今それを認めて謝罪と復縁要請されても絶対にごめんだわ こう書き出してみると案外根に持つんだなー自分

102. 匿名 2022/03/24(木) 10:57:26 

許してくれって土下座されたときに 蒸し返すよ?って宣言したよ でも許したのは自分だから極力蒸し返さないようにしてるけどたまに暴発してた それで逆ギレされたら別れるけど必ず謝って、私の気がすむまでキレさせてくれるから良しとしてた でも5年経過した今は蒸し返す頻度も無くなってきた 私の場合は時間薬だった

103. 匿名 2022/03/24(木) 10:57:34 

>>94 もう生理的に無理なんだよね 男にとっては自業自得だけど 嫁さんの側も非常につらいと思う 浮気や不倫なんて何もいいことがないよ‥

104. 匿名 2022/03/24(木) 10:57:41 

一度失った信用取り戻すのは無理 蒸し返されたくないなら最初からするな 2件の返信

105. 匿名 2022/03/24(木) 10:57:47 

>>10 料理の工程みたいで笑ったw 1件の返信

106. 匿名 2022/03/24(木) 10:58:05 

>>24 >>1 そのつらさって相手を信用できなくなることだよね 蒸し返す時だけじゃなくて 一時的なものじゃない

107. 匿名 2022/03/24(木) 10:58:11 

信用なくなるから、その場では別れなくてもその後何してても疑うし結局うまくいかなくなる

108. 匿名 2022/03/24(木) 10:58:56 

私なら許す条件として、「後でおそらく何度も何度も蒸し返すけどそれに文句言わないでよね!それ以上に酷いことあなたは私にやったんだから!それくらいで文句言ったらキレるよ。あなたに文句言う資格なんてないから。」って突きつけて堂々と蒸し返す! 1件の返信

109. 匿名 2022/03/24(木) 10:58:58 

>>97 あなた性格悪いね。離婚しない人がみんな専業主婦だと思ってるの?あなたも昼間からガルちゃんしてるけど働いてないの? 2件の返信

110. 匿名 2022/03/24(木) 10:59:15 

ガルってほんと執念深い人多いな… そんなに恨み辛み言うなら許すなんて言わなきゃいいのに 1件の返信

111. 匿名 2022/03/24(木) 11:00:22 

20年ぐらい前だっけ?浮気OKの天然が売りの女性タレントいなかった? 自分に事前に知らせてくれたらデートしてきてもいいとか言ってた人 もう名前忘れた。あれは今思えばネタ? 1件の返信

112. 匿名 2022/03/24(木) 11:00:55 

>>104 本当にそれです。蒸し返されり、責められたりしたくなかったら不倫しなきゃいいじゃんね。

113. 匿名 2022/03/24(木) 11:01:59 

>>109 横 自分も働いてるなら多少は生活できるんじゃないの? 浮気されてプリプリネチネチ怒り狂って余生過ごして楽しいん? 1件の返信

114. 匿名 2022/03/24(木) 11:02:13 

別れないなら蒸し返さない。自分が一番苛々するだけだから。そもそも別れるけどね。

115. 匿名 2022/03/24(木) 11:02:25 

>>81 夫の給料がいいので生活が豊かだからです。 浮気は名前も知らない相席屋で出会った人と ワンナイトでしたが 家族を裏切ったのには変わりないので 許しません。 一生かけて私と子ども達を幸せにしてと言っています。 3件の返信

116. 匿名 2022/03/24(木) 11:03:55 

結婚前に元カノと一回関係を持ったことあるけど 別れ切り出したら土下座で謝られたから次はないよ!と許した けど思い出す事はあるけど蒸し返したり別件でその事を持ち出したりする事はないな それ以来怪しい動きはないし 怒らせたら凄い怖かった・・と言われた 元々根に持つタイプでもない 過去のことは過去でどうしようもない 今これからどうしていくのかが重要なタイプ

117. 匿名 2022/03/24(木) 11:04:06 

蒸し返さずにはいられないので、「また浮気してんじゃないの?」みたいなことを言ったときに「いつまでお前のご機嫌とってなきゃいけないんだよ!」と言われたので別れた。私もしつこかったし、あのまま一緒にいても幸せになれなかっただろうから良かった。 今は別の人と結婚したけど、もし浮気されてたとしてもそんな簡単に離婚はできないだろうなぁ。口に出してスッキリすることはないと分かってるから、買い物とか別のことでストレス発散してやり過ごすかも。

118. 匿名 2022/03/24(木) 11:04:06 

>>77 こういう正論コメにマイナスw ほんとまともな人が少ないなガルちゃんってw 1件の返信

119. 匿名 2022/03/24(木) 11:05:31 

出典:joshi-spa.jp

120. 匿名 2022/03/24(木) 11:05:31 

許したあと 蒸し返したらいけないと思う事がストレスになりそうで無理です。

121. 匿名 2022/03/24(木) 11:05:46 

>>111 事前に知らせる意味が分からない(;^_^A 2件の返信

122. 匿名 2022/03/24(木) 11:05:59 

>>1 私は無理!

123. 匿名 2022/03/24(木) 11:06:11 

>>115 みじめだねー

124. 匿名 2022/03/24(木) 11:06:21 

>>50 一回浮気されてこっからちゃんと誠意伝えるからチャンス頂戴って言われて 何カ月か後にそれも理由に含めて別れ切り出したら なんで?もう終わった事だと思ってた って言われて何の未練もなくスパッといけた事がある

125. 匿名 2022/03/24(木) 11:06:50 

次の浮気があったときに蒸し返すのは分かるけど許したのに何ともない日ですら蒸し返すのって自分が居心地悪いと思う。そんな生活なら別れたほうがマシだよ

126. 匿名 2022/03/24(木) 11:06:55 

>>94 映画とか小説では美しく描かれるけど 現実は上も下も体液付け合って気持ち悪いよね。 そんなんしたいほど好きなら、もうどーぞそちらに行ってくださいって感じ。。

127. 匿名 2022/03/24(木) 11:07:11 

>>54 子供のために離婚しないって人もいるけどね。 この漫画は実話らしいけど娘から「(父さんから浮気されて)長い事憎みあってるのに何故離婚しないの?」て言われてたけど同感だわ。 最終的にはマグカップで殺人。

128. 匿名 2022/03/24(木) 11:08:26 

>>77 建前の許すで、本音は許さないだよ。 このトピは、建前の許すだから。 てか、浮気して本音で許す人なんているの?前から愛想ついてる人くらいじゃない? 3件の返信

129. 匿名 2022/03/24(木) 11:08:37 

浮気されて許せなくても旦那の稼ぎのお世話にならないといけないとか惨めすぎて無理だわ だから旦那も浮気するんじゃないの

130. 匿名 2022/03/24(木) 11:08:49 

>>85 さらに横 「だったら別れればいいのに」 は全く同じ立場になって苦しんで藻搔いて そして別れた人しか言っちゃダメだと思う 想像でしか言ってないならクソ なのでコメ元の人に私も答えてもらいたいわ 「あなたはそんな立場から別れた人なの?」 という質問に 1件の返信

131. 匿名 2022/03/24(木) 11:09:34 

蒸し返すことはないけど、また同じことがあったら即別れるな 私も自分の落ち度(浮気じゃない)を何もない時に蒸し返されるのは気持ち良くないし

132. 匿名 2022/03/24(木) 11:09:34 

>>121 今思い出したけど西村ともみ?っていうタレントさんです まぁ彼女の持ちネタかもしれませんね

133. 匿名 2022/03/24(木) 11:09:48 

>>52>>1 お互い浮気ありきの人たちは何で付き合ったり結婚するんですか? お互い同じ考えの人と遊び続ければいいんじゃなくて。 周りと同じように恋人ほしいデートしたい、結婚したい、子どもほしい…願望でですか? 相手や子どもたちを傷つけるのがわかっていて可能性だけで行動したり許すのはやはり理解できません。 そんなお互い無責任で自己中心的でいたいなら遊ぶだけでいいのでは? 壊すことをして、それを良しとする前提で付き合ったり結婚して、子どもまで持とうとするのは理解できません。 1件の返信

134. 匿名 2022/03/24(木) 11:10:05 

>>128 このトピは建前の許すだから。 って何仕切ってんのw主じゃないよね?w

135. 匿名 2022/03/24(木) 11:10:26 

>>104 本当にその一言に尽きる。 そもそもやらなきゃ何も問題起きなかったんだし。

136. 匿名 2022/03/24(木) 11:10:47 

>>1 自分の精神が弱ってたりすると出ちゃう事はあると思うんだよね そんなに出来た人間っていないよ そもそも旦那が出来てないんだから腹も立つさ

137. 匿名 2022/03/24(木) 11:11:02 

>>1 不倫した夫に離婚したくないと言われたからもう二度と信じないし信用はゼロになった、それでも挽回したいならどうぞ、と言って様子見してる アホみたいに早く帰ってくるようになったが信用はしないし許すわけない 許すなら私が不倫夫と同じことしたとして、夫が許すならやっとトントンだわ

138. 匿名 2022/03/24(木) 11:11:56 

>>115 うわぁ、ワンナイトってやばいね。 淋菌やトリコモナスは大丈夫?お子さんが娘なら、娘も検査するのをおすすめするよ。あれは不妊の原因にもなるから。 タオルでも感染があるから気を付けてね!

139. 匿名 2022/03/24(木) 11:12:00 

>>118 女は被害者ならいつ迄でも責めていい権利あるらしいから、次もあるかもいや気がついてないだけでしてる気がするという 女が加害者側だったら、そうなる理由は男側か器の狭い扱いする 謎理論 1件の返信

140. 匿名 2022/03/24(木) 11:12:48 

風俗行った事が発覚して私がキレたら「何もしてない、付き合いで行っただけ。おねえさんとお酒飲みながら何もしない人いるって言ってたよ。」って!言い訳かよ!! と思ったら「俺は何もしてないんだから、この事はもう二度と蒸し返して話すなよ」と逆ギレされた。以来してないけど、逆ギレするって事は怪しいよなぁ。

141. 匿名 2022/03/24(木) 11:13:26 

>>121 浮気してもオッケーよって言ったら喜ぶファンがいると思ったんじゃない?

142. 匿名 2022/03/24(木) 11:14:11 

>>139 自分には甘くて他人には厳しい典型的パターン 男女差別だのギャーギャー言ってるくせに都合次第でコロコロ言動変えるのがガル民

143. 匿名 2022/03/24(木) 11:14:42 

>>6 知らない方が幸せだからいいんじゃない?こう言う時、勘がいい人は気の毒だと思うわ。

144. 匿名 2022/03/24(木) 11:14:53 

>>14 ならなくてもいいけど、再構築を選んだのなら聖人君子のふりだけでもしておかないと、ネチネチやってたら相手の心は離れていくからだよ。心なんかいらないけど、籍は抜いてやらないとかならならいつまでもいたぶってやればいいw 1件の返信

145. 匿名 2022/03/24(木) 11:16:35 

>>100 こういうねちっこいタイプは、不倫になる前に他に好きな人ができたから離婚しようって言ったら言ったでブチ切れそう 1件の返信

146. 匿名 2022/03/24(木) 11:17:04 

何回も言ってしまった 信じきれないし、浮気の過去も脳内にこびり付いて消えないしで毎日地獄だったから離婚した

147. 匿名 2022/03/24(木) 11:17:08 

>>109 専業とかよりも 精神が寄生虫ってことじゃん

148. 匿名 2022/03/24(木) 11:17:26 

>>108 それは「許す」なのか笑

149. 匿名 2022/03/24(木) 11:18:06 

>>110 ガル民は年齢層も高くて専業主婦至上主義だし、別れられないからネチネチ責めるしかないんでしょ

150. 匿名 2022/03/24(木) 11:19:02 

>>115 浮気の仕方もださいけど、あなたの生き方もださい。 やっぱり夫婦って似た者同士がくっつくんだね。

151. 匿名 2022/03/24(木) 11:19:14 

浮気されたら、その彼氏の前で他の男とセッしてんの見せつける

152. 匿名 2022/03/24(木) 11:20:08 

>>1 私は蒸し返します 旦那にいつまでもネチネチ蒸し返す韓国みたいだと言われます

153. 匿名 2022/03/24(木) 11:20:27 

じゃあ別れろって言う意見も多いけど、なかなかそうはいかないから苦しんでるのにね。 子供がいたら親が1人いなくなるし、養育費のもらっても不便な事は増えるよね。 ヤングケアラーだってひとり親家庭が多いし。 2件の返信

154. 匿名 2022/03/24(木) 11:21:43 

>>7 許す って決める状況がマジでわからん。 それを表明する場って何処だろ。 本人に許す!って言ったなら馬鹿っぽいし

155. 匿名 2022/03/24(木) 11:21:48 

>>130 >>48だけど、浮気されたから別れたよ。 何でそんな憎い相手と一緒にいるのかが不思議です。 2件の返信

156. 匿名 2022/03/24(木) 11:21:54 

>>133 横だけど、そのときは相手が好きでも、今後一生その人一人だけを好きでいられるか愛が冷めないかどうかなんてわからないよね。ってことでは? 1件の返信

157. 匿名 2022/03/24(木) 11:22:51 

>>128 横だけど別れない=許す(許してないけど仕方ない)、って意味で、諸々の理由で別れなかったけど許してないが便宜上許すと表現してると思ってた 主、違うの?

158. 匿名 2022/03/24(木) 11:23:08 

>>153 生活のために別れられないなら蒸し返すのもやめたら? 相手が愛想つかして出て行ったら終わりじゃん。 2件の返信

159. 匿名 2022/03/24(木) 11:23:36 

彼氏なら別れる 旦那ならとりあえず蒸し返さない

160. 匿名 2022/03/24(木) 11:23:55 

>>3 さすがにそれは本命が妊娠したから浮気相手のあなたが捨てられたんじゃ? 結果オーライ 1件の返信

161. 匿名 2022/03/24(木) 11:24:09 

>>128 建前でも何で許すの?

162. 匿名 2022/03/24(木) 11:24:17 

>>113 私はパート収入しかないけど本当に離婚したいと思ったらお金なくても何がなんでも離婚するよ。 私が離婚しない理由は旦那のことがまだ好きだからです。 不倫されたのはすごく辛いし心の傷は癒えることはないけど、旦那のことすごく好きで結婚したし辛い事も夫婦でいっぱい乗り越えてきました。旦那と結婚して幸せってずっと思ってきたからです。 発覚した時、旦那に私にもう気持ちがなくなったんだったら、離婚して不倫相手(既婚)と再婚すればいい。って言ったけど旦那は私のことを愛してるからやり直したいって泣きついてきました。 不倫した人の言葉なんて信用出来ないし、愛してたら不倫なんてしないでしょって思うけど真底嫌いになれない。 子どものために離婚しないとかお金のために離婚しないとかじゃなくて自分の気持ちが旦那にまだあるから離婚しないです。 今は旦那は不倫前より家族に優しくなったし、私がフラバで旦那を責めることあるけど、ずっと私の話を聞いてくれます。 旦那に話すとスッキリします。不倫は憎いけど旦那のことは好きです。 2件の返信

163. 匿名 2022/03/24(木) 11:24:47 

誰も最初から許すなんて言ってないから普通に蒸し返します。

164. 匿名 2022/03/24(木) 11:25:30 

生理後に超絶ネガティブ期が来てフラッシュバックで泣くほど辛い時がある  まあ今なんだけど旦那が他の女抱いた後私にも挿れてたとか死にたくなるよ

165. 匿名 2022/03/24(木) 11:26:03 

そもそも許さない。無かったことにはできないんだから、反省するなんて当たり前のこと。大切なのはマイナスになった信頼をもう一度取り戻せるように努力する姿勢だよ。

166. 匿名 2022/03/24(木) 11:26:12 

>>10 相手から離れていくかもね。一生反省の日々なんて嫌だわ。 2件の返信

167. 匿名 2022/03/24(木) 11:26:24 

>>153 浮気されても働きたくない為に別れなくてギスギスして仲が悪い親ってのも嫌だよ。 母親から「アンタの為に離婚しなかったのよ」て言われたけど。

168. 匿名 2022/03/24(木) 11:26:29 

>>160 不倫女がいいそうw SEX担当のが女として上よ!とか思ってるんだよね 自分にはそれしかないから 3件の返信

169. 匿名 2022/03/24(木) 11:26:57 

蒸し返すってことは、蒸し返されるような態度の相手が悪い

170. 匿名 2022/03/24(木) 11:27:35 

蒸し返すと一番嫌がられるよ 勝手だけど

171. 匿名 2022/03/24(木) 11:27:57 

>>155 答えてくれてありがとう でもなんでそれ先に書かないの 浮気されて別れた立場からって書いとけば私みたいな面倒なやつから絡まれることもないのに

172. 匿名 2022/03/24(木) 11:28:00 

>>145 そりゃブチ切れるでしょ。どうぞご自由にって言う人いないでしょ。 だけど不倫相手のこと好きならブチ切れられるの覚悟で離婚して付き合えって思う。 不倫は最低。 1件の返信

173. 匿名 2022/03/24(木) 11:28:47 

>>166こういうのってただの逆ギレだよね。 『責められるならこっちから別れよっかなー(チラッ)』みたいな追われ待ちのダサい事言ってないで、逃げたいならさっさと逃げたら良い

174. 匿名 2022/03/24(木) 11:30:22 

皆まで言わないけど忘れてないからなってのを伝える

175. 匿名 2022/03/24(木) 11:30:59 

>>158 それな。相手が離れて行くなんて考えてないんだろうね。自分に決定権があると思ってる。あまりにもネチネチされたらうんざりして出て行きたくなるよ。

176. 匿名 2022/03/24(木) 11:33:23 

>>168 両方大切にされてないだけかと

177. 匿名 2022/03/24(木) 11:33:28 

風俗でも嫌だな。 セクキャバでも許せないし、蒸し返す。 1件の返信

178. 匿名 2022/03/24(木) 11:34:23 

自分が浮気された側なら普通に何事もなかったかのようにされた方が嫌だ。 得体が知れないし、気味が悪い。 何か目的あるんだろうかと間違いなくビクビクする。 素直に泣いて怒って謝らせてくれた方がずっと良い。 女の思う【これが良いオンナの態度】みたいなのって大概ハズレてる。 「最後に私のところに帰ってきてくれたら良いの」系とか最たるもんよね。 1件の返信

179. 匿名 2022/03/24(木) 11:34:56 

>>178 自分が浮気した側なら   の間違い。

180. 匿名 2022/03/24(木) 11:36:22 

>>166 犯罪者じゃあるまいし。私なら逃げ出したくなる。こいつに一生ネチネチされるのかと思ったらゾッとしそう。 1件の返信

181. 匿名 2022/03/24(木) 11:38:48 

許したフリして蒸し返さずにまた浮気されるか 許さずに蒸し返して別れるかの2択かな

182. 匿名 2022/03/24(木) 11:39:19 

>>180 逃げたい人は逃げれば良いのよ。ネチネチされても離婚したくないからしないんじゃないのですか? 1件の返信

183. 匿名 2022/03/24(木) 11:41:49 

>>177 うちは風俗嬢と外で会ってデートしてた。

184. 匿名 2022/03/24(木) 11:42:12 

>>1 蒸し返さない。気分悪くなるから。 でも、信じていたことを裏切られた傷は癒えないので愛情が戻ることはないし、心は無。 お金だけです。

185. 匿名 2022/03/24(木) 11:43:08 

>>156 >>52ですがその通りです。 今後の事なんて誰にも分らないのになと思ってしまいます。

186. 匿名 2022/03/24(木) 11:45:19 

>>182 同意。 別れたくなるなーって、ただの脅し。 グチグチ言われてウザさが勝って別れたかったら別れたら良いだけ。 それこそ犯罪者じゃないんだから自由なのに。 自分で別れない選んどいてグチグチ言うなら、蒸し返されてグチグチに文句言えないわな。お互い様になるんだから

187. 匿名 2022/03/24(木) 11:46:33 

>>168 意味わからん

188. 匿名 2022/03/24(木) 11:47:15 

>>1 浮気ってしてなくてもしてると思われる時点でダメだと思うし、逆にしてても気付かなければ幸せに暮らせる。 浮気して別れたくないなら、それなりの対応してくれないと無理だろうね。結局その傷って相手しか癒せないし、疑わしい行動しないのはもちろんだし、彼女が不安になったときは、その不安を解消できるように努力するべきだと思う。 でも大抵の男は自分がしたこと棚にあげて、いつまでもグチグチ許してくれない!って逆ギレするのがほとんどだよね。

189. 匿名 2022/03/24(木) 11:50:22 

風俗も蒸し返してるから、無理

190. 匿名 2022/03/24(木) 11:50:32 

>>8 これ。 こちらも美味しい所だけいただくつもりで、いつ別れてもいいと思いながら付き合えるならアリ。

191. 匿名 2022/03/24(木) 11:52:02 

>>1 流してまで付き合う意味は?修行?? 彼がもし変わっても、こっちが前のようには絶対戻れないよね。心のどこかで疑うし、この人は私の事がそこまで大切ではないんだって事を実感した上で付き合うなんて、気持ちえぐられ続けるだけだと思う。

192. 匿名 2022/03/24(木) 11:53:19 

>>162 愛してるって言ってちょっと優しくしておけば外で遊び放題なら、そりゃ世間体とか慰謝料とか住宅ローンとか考えたら男も離婚しないほうがいいよね。 結局男女ともメリットがあるから離婚しないんだし、蒸し返しまで含めてプレイなんだと思う。 蒸し返したら優しくしてもらえて夫婦生活も盛り上がりそう。

193. 匿名 2022/03/24(木) 11:54:22 

>>14 まぁでも別れたくないなら聖人君子になるしかないよね。 こっちが納得するまで誠心誠意反省する姿を見せ続けろ!蒸し返されても受け入れろ!って思っても、相手も人間で感情あるし嫌になって離れていくと思うし、それでも別れたくない男だけが乗り越えられる試練なんじゃん?蒸し返した先にどうなるか、結果は誰にもわからないよね。 私ならバカらしいから別れるけど。

194. 匿名 2022/03/24(木) 11:57:35 

>>162 横だけど、浮気されてもまだ好きって思えるくらいの相手と結婚出来た事が羨ましい。 私なんて毎日まっすぐ家に帰ってくるのウンザリだし、浮気でもしてくれればいいのにって毎日思ってる。 浮気はダメだけど、お互いに別れたくないって思えて感情も出し合える関係性がすごく羨ましい。 2件の返信

195. 匿名 2022/03/24(木) 11:59:16 

>>48 蒸し返しても相手が離れていくとは限らないじゃん? 蒸し返すのは相手が反省したり今後関係が良くなる事の期待がまだあるんだと思うよ。 好きじゃなかったら蒸し返さない。好きだから別れない。

196. 匿名 2022/03/24(木) 12:01:00 

経験上、ある程度は蒸し返した方が早く忘れられて良い関係に戻るのも早かった。 蒸し返す度に甘いもの買ってきてくれたりマッサージとかフォローを入れられたのが良かった気がする。 気が済めばこっちも蒸し返したくなくなるし。 別れたくなくて黙ってた方はすぐに限界きたし、今でも嫌いw 伺うような目線逸らすような、でも謝るわけでもないような態度にイライラしてた記憶ある。 勝手にビクビク要らんから、素直に謝れ!って思ってた。

197. 匿名 2022/03/24(木) 12:01:46 

>>7 卑怯ではないと思うけど。そもそも浮気した方が相手に信用してもらえるように死ぬ気で頑張れって感じ。足りてないんだよ。

198. 匿名 2022/03/24(木) 12:03:49 

>>194 それ別れたら良くない? 1件の返信

199. 匿名 2022/03/24(木) 12:04:37 

>>194 逆に考えるんだ! 浮気してほしいじゃなくて、あなたが浮気してみたら別れてくれるんじゃない? 2件の返信

200. 匿名 2022/03/24(木) 12:05:24 

>>172 不倫になる前なら何も悪いことしてないのに、ブチ切れる意味がわかんない 1件の返信

201. 匿名 2022/03/24(木) 12:07:31 

蒸し返さないけど、次旦那と会ったら 女の家に行って話し合いする Facebookで家も職場も特定できてる 2件の返信

202. 匿名 2022/03/24(木) 12:08:15 

>>201 頑張れ!

203. 匿名 2022/03/24(木) 12:11:09 

>>155 あなたはあなた

204. 匿名 2022/03/24(木) 12:11:10 

>>200 横だけど、結婚してて子供いて 「他の人好きになっちゃった⭐︎」みたいなやつ頭おかしいとしか思えないもんね。 どんな人でも他の異性に惹かれるのは普通にあるけど、それをまるで子供みたいに配偶者に報告するとか正気の沙汰じゃない。 そういう、世の中と大人ナメんな的なブチ切れだと思うよ 1件の返信

205. 匿名 2022/03/24(木) 12:12:03 

蒸し返すに決まってる。許してないし。  不倫したくせに離婚はしたくないとか言い張るから、何かあった時はそのこと絡ませて言ってやってる。 それが嫌なら別れるし。

206. 匿名 2022/03/24(木) 12:13:59 

>>204 離婚まで考えるくらいなら⭐︎とかじゃなくてもっと真剣な話でしょ。 私なら愛がないならさっさと別れたいから話してほしいし、大人なんだから冷静に別れ話したいわ。 1件の返信

207. 匿名 2022/03/24(木) 12:14:57 

>>206 それは知らんwそれは本人の勝手だと思う

208. 匿名 2022/03/24(木) 12:16:45 

旦那の元カノから、長文ポエムがたまに送られてくる。こんなあたおか女のどこが良かったんだろう。 浮気発覚後から、旦那のスマホを私はいつでも見て良いことになっています。 1件の返信

209. 匿名 2022/03/24(木) 12:18:20 

どうしてした側は欲望のままに行動したのにされた側は欲望のままに蒸し返してはいけないのか。

210. 匿名 2022/03/24(木) 12:20:02 

浮気する個体(男女共に)は兎に角チャンスがあれば異性と関係を持って子孫をばら撒く質より量戦略が本能にプログラムされているから、いくらこちらや社会が浮気は許されないいけない事だと説いても反省させても治らない。だから浮気した奴と一緒にいる時間がもったいない。

211. 匿名 2022/03/24(木) 12:22:55 

>>1 今正しくその状態。 夫が子供と同じ習い事のママさんとW不倫していた。知ったときから問い詰めずにいます。確たる証拠がないと言い逃れしますので。モラハラ&DVの夫なので、私のことは恋愛経験がないからと下に見て小バカにしている。 ど田舎なので、男の浮気や不倫に口出ししないのが女の努めと言うゴリゴリの男尊女卑信仰地域です。 ずっとモヤモヤしていましたが、子供が成長して夫の本性に気がつき始めた。子供から家を出たいと相談され、決意。 私と子供達の態度の変化に何かおかしいと気がつき始めた夫。証拠集めに夫のスマホのLINEと検索履歴見たら、そのママさんのLINEのやり取りは全部削除されていた。他の保護者とのやり取りは全部残してあった。検索履歴にも不審点が多くあり、録画。警察にも相談するのに色々調べていたら、私のスマホ見ていたのか、別人のように態度が変わっている。一時的だと思いますが。 自分の不倫については、子供たちには絶対にバレたくないし、私からとやかく言われたくない。いつもなら、私と子供達の態度にブチギレするのに何も言わない。 もう、離婚するまで何も言わずにいようと思っている。離婚してもすぐに次の女性を作る。夫の父親のように私と子供たちの存在隠してお付き合いするだろうし、モラハラ&DVは治らない。世間体を異常に気にするので、ここで私がこれはモラハラ&DVと指摘してしまうと学習してしまうので、わざわざ情報流さなくてもいいかと。 長文、失礼しました。 煮えきらない愚かなおばさんの愚痴でスミマセン。

212. 匿名 2022/03/24(木) 12:31:45 

付き合いはじめの関係があやふやな頃に一度浮気があって、その後に10年以上何事もなく結婚、子供もできてたら、蒸し返さないほうがいいよね 2件の返信

213. 匿名 2022/03/24(木) 12:33:18 

むし返すよ、当たり前

214. 匿名 2022/03/24(木) 12:36:24 

許すというか、再構築すると決めたからには蒸し返えすのは駄目 だからと言って許せないから別れるってのも駄目 つまり「浮気は水に流して関係も継続」ということにしたいんなら浮気したやつの1人勝ちじゃん あつかましいな でも「再構築を決めたなら蒸し返しちゃ駄目」って人わりといるよね 1件の返信

215. 匿名 2022/03/24(木) 12:37:57 

>>212 うちの母が、父を死ぬまで絶対許さないけど、離婚もしないを選んだから、毎日つまらなそうよ 旦那がまじめになったなら、蒸し返さないのも優しさかなと思う

216. 匿名 2022/03/24(木) 12:40:45 

一度許したものは蒸し返してはいない。 その後の浮気発覚はまだ許されると思ってやったらしいから 許した私が馬鹿だったと思って離婚した。

217. 匿名 2022/03/24(木) 12:40:56 

>>214 旦那側が別れたくないなら、蒸し返される事も受け入れろや。

218. 匿名 2022/03/24(木) 12:51:28 

今思い出せば10年くらい前に夫がソープに行った その時はブチ切れて性病検査をさせたけど、特に何とも思わない

219. 匿名 2022/03/24(木) 12:52:41 

蒸し返したらキレられたから、あなたを許す為にあなたと同じ事をしようと思う。そしたらあなたの気持ちも理解できて許せるかもしれないし、あなたも私を許してね。って言ったら押し黙ったよ。

220. 匿名 2022/03/24(木) 12:54:24 

>>25 例えば浮気されても別れたくないと縋った側であれば蒸し返しはダメかなと 1件の返信

221. 匿名 2022/03/24(木) 12:57:11 

>>105 はい、ここでもう一度しっかり蒸し返しておきましょう〜

222. 匿名 2022/03/24(木) 12:57:27 

【新婚】夫が何かを隠している皆さんこんばんは。 日々お疲れさまです。 トピタイにある通り、主の夫が最近怪しい行動をしています。 数日前夫と一緒にいた時に、夫がスマホで何かを検索しようとしたところ、シークレットモード(検索履歴が見えないようにする設...

223. 匿名 2022/03/24(木) 13:12:10 

>>198 別れる方向で考えてる。 浮気されたら嫌だって思える相手じゃないと結婚してる意味ないよね。

224. 匿名 2022/03/24(木) 13:13:21 

>>199 悪者にはなりたくないからねぇ・・ っていうかもう男とか恋愛とか人間が面倒くさい・・私が浮気したら自分の悩みの種が増えるだけだから首締まると思う。

225. 匿名 2022/03/24(木) 13:20:09 

結婚した。けど蒸し返す

226. 匿名 2022/03/24(木) 13:31:31 

>>6 されたことないんじゃなくて、気づいたことないが正解。

227. 匿名 2022/03/24(木) 13:32:10 

>>31 無知でごめんなさい これなんでマイナス? 1件の返信

228. 匿名 2022/03/24(木) 13:41:40 

ことあるごとに浮気したくせにって思っちゃうから無理

229. 匿名 2022/03/24(木) 13:43:02 

>>10 蒸し返されて鬱陶しい。お前あのとき許したのにいつまでもネチネチと本当うざい。だから嫌いなんだよ。そんなにいつまでも言うぐらいなら離婚して欲しかったわ。って思ってます。

230. 匿名 2022/03/24(木) 13:50:59 

>>227 うきわ…

231. 匿名 2022/03/24(木) 13:51:37 

>>14 ならなくてもいいよ ずっとずっと意地悪嫌がらせしてたって良い 1件の返信

232. 匿名 2022/03/24(木) 13:52:05 

>>212 結婚前の事だし、今は何もないのなら蒸し返さない方がいいと思う。 でも今度浮気したら蒸し返していいと思う。

233. 匿名 2022/03/24(木) 13:54:07 

蒸し返す気がなくなるまで思う存分に蒸し返したい。 うらみつらみを出し切りたい。

234. 匿名 2022/03/24(木) 13:56:36 

>>220 された側が我慢する事ないよ。した側が我慢するべきだよ。 された側が縋ってそれを受け入れてあげたんだから不倫した側は優位に立つとはならない。

235. 匿名 2022/03/24(木) 13:58:58 

秒で別れた。 てか音信不通にして目の前から消えた。 浮気した男なんかと話すことないし、二度と関わり合いたくなさすぎて何も言わずに去った。 私が潔癖すぎるのかな?浮気とかする人人間的に無理なんだよね。 周り見ててもそういう人は話し合いとかしたって絶対無駄。絶対変わらない。

236. 匿名 2022/03/24(木) 14:02:45 

>>30 ペアローンだから戸惑う 1件の返信

237. 匿名 2022/03/24(木) 14:05:05 

>>168 なんか必死だけど大丈夫? 1件の返信

238. 匿名 2022/03/24(木) 14:05:37 

私は蒸し返すタイプだから付き合う前と結婚する前に夫に忠告したよ 蒸し返してチクチク言うし離婚じゃなくて私の苗字に改名してもらうからねと というか、不倫だけじゃなく過去のミスを蒸し返す?というより同じミスしないように逐一注意するからうっとおしがらないでねとも言ったよ それを踏まえたうえで結婚したから言うよ! 私は過去のミスを注意されても大丈夫、むしろ気が引き締まるタイプだから言うってのもある 例えば大失敗した料理と同じ料理がテレビで流れたときに、「あれはマズかったな〜」とか言われてもムカつかないし次は上手に作るぜ!ってなる 不倫はこんなミスより悪いことなんだから言われて当たり前だよ! 許せとか水に流せとかなんじゃい!盗っ人猛々しいにも程があるよ!

239. 匿名 2022/03/24(木) 14:07:37 

>>199 横だけどバレたら不利だし下手したら別れてくれないよ。不倫推奨する人の思考が分からなすぎる

240. 匿名 2022/03/24(木) 14:09:21 

>>236 でも馬鹿な奴はそんなのお構いなしにやると思う。そんで揉める。

241. 匿名 2022/03/24(木) 14:13:09 

>>237 出たなww

242. 匿名 2022/03/24(木) 14:18:48 

>>1 いいえ。 新婚妊娠中に風俗に行かれた事をキッカケにまずはかかぁ天下になりました。それまではなんともまぁ亭主関白でしたが。 そしてその後も隙あればそのことを責めました。 今は半年に1回嫌味を言うくらいまで減りましたが。 一生忘れませんよ。私は執念深いです。

243. 匿名 2022/03/24(木) 14:19:08 

>>1 その許すは、「彼がこれからも側にいることを許す」であって、「彼が浮気したことを許す」ではないということだね。違いはちゃんとわかっといた方がいいかも。 浮気したという行為を許せないのは普通だし、それでも一緒にいることを選択するのも普通だと思う。でもその違いに無自覚なまま漠然と「許すことにした」って片付けちゃうと、許せていない自分の気持ちを受け入れられなくて辛くなっちゃう気がする。だから最初から何を許せて、何を許せてないのかは自覚した方がいいし、相手にも伝えた方がいいと思った。 1件の返信

244. 匿名 2022/03/24(木) 14:22:01 

>>201 公正証書も書かせた方が良いよ。

245. 匿名 2022/03/24(木) 14:34:31 

結婚前〜結婚後も何回も浮気を繰り返してる人がいるんだけどもうそういうことが季節行事みたいになってるのかなって思って聞いてた。 する方される方も変に慣れるというか。 そんなもんですか?

246. 匿名 2022/03/24(木) 14:37:09 

>>2 めっちゃ意地悪だな😂

247. 匿名 2022/03/24(木) 14:45:45 

>>243 お辛かったですよね。お気持ち分かります。 私も妊娠中風俗行かれて、今は別居中です。 発覚後、どのように再構築されたのですか?

248. 匿名 2022/03/24(木) 14:59:31 

無理です。一生忘れませんし許せませんしー!!

249. 匿名 2022/03/24(木) 15:16:56 

蒸し返さないなんて無理だけど、また口に出すぐらいなら許さないで別れた方がいい

250. 匿名 2022/03/24(木) 15:25:48 

蒸し返したところで、お互いにとってなんのメリットもないから、消化できないのであれば別れるに限る。

251. 匿名 2022/03/24(木) 15:38:51 

蒸し返さないけど許さない。

252. 匿名 2022/03/24(木) 15:42:22 

>>1 無理でしたー!一緒にいるだけで思い出すし、責めてしまうし、浮気された側がなんで苦しまなければならないんだという怒りが付きまとって、向こうも居心地悪かったとは思う。 そしてまた別の相手も浮気しやがったから、さすがに別れた。

253. 匿名 2022/03/24(木) 16:05:08 

結婚て息苦しいね。

254. 匿名 2022/03/24(木) 16:05:48 

そもそも結婚しなければ平和。

255. 匿名 2022/03/24(木) 16:06:29 

相手は変えられない。 コントロールできるのは自分自身のみ。

256. 匿名 2022/03/24(木) 16:06:38 

上の子が1歳の時に旦那の浮気が発覚しました。その娘はもうすぐ高2。 人生の中で、浮気のひとつやふたつくらいはあるのかな、と完全に過去に葬りました。 当時は、自分が育児などでてんてこ舞いだったから、旦那の事を許せなかった。一時的に家から追い出しました。

257. 匿名 2022/03/24(木) 16:08:01 

結婚したからといって、相手は自分の所有物ではない。 1件の返信

258. 匿名 2022/03/24(木) 16:09:26 

男に性欲を抑えろ、というのも無理がある。 1件の返信

259. 匿名 2022/03/24(木) 16:09:47 

>>257 だから不倫しても許せってこと?

260. 匿名 2022/03/24(木) 16:10:55 

妻だけとのセックスしか許されない、となれば、いずれセックスレスになってしまうかも。 2件の返信

261. 匿名 2022/03/24(木) 16:11:24 

蒸し返したくないけど相手がもう許されてると思っていると腹が立つ 許されることはありえないのに

262. 匿名 2022/03/24(木) 16:11:43 

つまり、結婚は無理なころが多く、息苦しい生活を強いるものなのかもしれな。

263. 匿名 2022/03/24(木) 16:13:29 

夫も妻も、互いに相手の所有物ではないし、奴隷でもない。ペットでもない。 しかし、互いに制約したくなり、お互いを苦しめる。

264. 匿名 2022/03/24(木) 16:13:45 

わかってるだけで旦那に一度されたから、私もしちゃいました。ためらいなかった。 1件の返信

265. 匿名 2022/03/24(木) 16:16:17 

許すと言うか一旦仲直りしただけなんだよね 完全に許してないから蒸し返す しかし旦那側は許されてると思ってるから蒸し返されて困る 浮気なんてうっかりミスじゃないから簡単に許せるもんじゃないのにね そして愛情があるうちは蒸し返すこともあるが ATMと割り切ってしまえばもうどうでもいい 今は割り切るか別れるか考え中

266. 匿名 2022/03/24(木) 16:16:38 

結婚前は互いに尊重し、敬意を払い、自分の立場をわきまえ、振る舞っていたが、結婚したとたん、相手は自分にしてくれて当然と感じるようになる。 私の夫だから。オレの妻だからと、、、。

267. 匿名 2022/03/24(木) 16:19:54 

そもそも男は、妻以外に感じる性欲を欲情を抑える事はできるのだろうか。おそらく行動としては抑える事は当然できるであろう。しかし、その気持ちがなくなった訳ではない。心の中で悶々としているのだ。つまり結婚生活の中でストレスを感じて過ごすこととなる。 1件の返信

268. 匿名 2022/03/24(木) 16:22:30 

>>267 そんな男は結婚しなきゃいい。独身ならやりたい放題だよ。

269. 匿名 2022/03/24(木) 16:38:53 

>>1 10年風俗行ってたの知って精神やられたし、発覚から2年半だけど未だに蒸し返して責めてる。フラッシュバックがひどくて我慢なんかしたら発狂しそうだから。 旦那も最初は謝れば許してもらえると思ってたらしいけど、もう一生許されることはないんだって自覚してきたみたい。 それでも後悔しているし一緒にいたいとあれこれ再発防止対策をしているけど、それくらい誠実さを見せなければこちらも再構築してみようかと思うことすらできない。

270. 匿名 2022/03/24(木) 16:54:45 

私は無理だった。 事あるごとに泣いた。

271. 匿名 2022/03/24(木) 17:48:26 

>>260 あなたの妻も同じ気持ちだと思うよ

272. 匿名 2022/03/24(木) 18:09:19 

本人は未遂だと言いはったけど2年経った今も蒸し返して喧嘩してる お互い精神すり減ってきてるわ こっちは精神科通う羽目になって向こうはed鬱っぽくなった 別れなきゃやばいとは思ってんだけどな共依存みたいになってるわ

273. 匿名 2022/03/24(木) 18:11:42 

許したらダメだよ 許されることじゃないから

274. 匿名 2022/03/24(木) 18:15:52 

謝って許されるなら不倫したもの勝ちになるからね。 不倫された人はとことん責める権利はあるよ。

275. 匿名 2022/03/24(木) 18:16:58 

絶対無理

276. 匿名 2022/03/24(木) 18:17:42 

>>22 別れた方がいいよ

277. 匿名 2022/03/24(木) 18:25:49 

男って自分勝手だから、一年もたったら 「まだそんなこといってんのか、俺は反省して頑張ってるのに!」 とかいうんだよー 1件の返信

278. 匿名 2022/03/24(木) 18:27:33 

>>231 だるい。継続を選んだのに。浮気した負い目を感じてはいるけど、そんな態度取られたらやっぱり嫌いだなって思っちゃうね。次の浮気相手で癒されたい。そうすることでまた夫婦仲もうまくいきそう、私の場合は。 3件の返信

279. 匿名 2022/03/24(木) 18:29:19 

>>277 不倫する人は元から自己中だからね。自分に非があるのに、まるで責める人が悪いみたいに被害者意識持つよね。 1件の返信

280. 匿名 2022/03/24(木) 18:30:09 

>>1 思い出すよ!!! 虚しくなるし不安になるし、最初はあっちも反省してるけどだんだんこっちの不安に付き合いきれなくなってくるよ。で別れるというと、慌てて優しくしてくるよ。それで時間が経つと、また浮気する!

281. 匿名 2022/03/24(木) 18:32:37 

>>7 浮気する側? 謝って許された、でチャラになるはずはなく信頼関係はかなり壊されてるんだから蒸し返えされて当然 蒸し返されたくなかったらバレたら別れるしかないよ

282. 匿名 2022/03/24(木) 19:16:21 

無理かなー。 ずっと疑って蒸し返しそうw 何人かの男性に聞いたけど、一度する奴はほとぼり覚めたら何度でもするって言ってたし。

283. 匿名 2022/03/24(木) 19:19:53 

>>278 あなたは結婚するべきじゃ無いよ

284. 匿名 2022/03/24(木) 19:38:12 

許さない 心底軽蔑している 不貞相手共々早く消えて

285. 匿名 2022/03/24(木) 19:46:10 

蒸し返してる時点で許していない

286. 匿名 2022/03/24(木) 20:13:32 

>>1 はい、許して受け入れると決めたら蒸し返しません。たまに蘇ったときはマラソンしてました。 体重は減ったし、時間がたてば少し緩和されました。

287. 匿名 2022/03/24(木) 20:16:38 

>>279 たぶん、蒸し返すから軽くみられるんだと思う。

288. 匿名 2022/03/24(木) 20:31:53 

>>4 無理だね。 旦那浮気して以来、喧嘩で蒸し返した事は無い。 しかし、浮気の代償として、浮気後はレスにした。レス歴10年。もう二度と旦那とはやらない。 旦那のことは一切信用してないし、なんならどっかでまた浮気してるかもしれんが、もはやどうでもいいわ。

289. 匿名 2022/03/24(木) 20:34:33 

>>96 最近ガル男がめっちゃ多いんだよ… 1件の返信

290. 匿名 2022/03/24(木) 20:59:36 

10年くらいはしょっちゅう蒸し返してた。 今はもうどうでもいいな。 もう男として見てないからかな。 蒸し返すくらいよくない?甘んじて受け入れろと思う。

291. 匿名 2022/03/24(木) 21:05:22 

>>1 結局、浮気するやつは何度でもする それが日常の態度にも現れる だから女性の脳ではそういう態度が浮気へと連想させ蒸し返すことになる 反省したかどうかは本人が決めることじゃない 浮気された人が決めること 浮気する奴は99%、自分で反省してますと言い切るから

292. 匿名 2022/03/24(木) 21:11:39 

>>289 ねー ほんとガル男いやだ うっかり会話したくないどこかに消えてほしい そう思われてる存在だって気付いてほしい 1件の返信

293. 匿名 2022/03/24(木) 21:12:01 

>>10 私の性格分かっていたら許せないの分かっているだろうし、一生言われる覚悟でしたのだろうから、おそらく今後も言うと思います。それでも離婚はしたくないし、やり直したいと言っているので。 逆ギレされたらその時、される筋合いない。 そんな考えだからされるんだよと言われそうですが、元々はそんな性格じゃいのを歪ませてしまったのも旦那は自覚しているようです。 色んなことが狂うと分かっていてもやらかす男の性。

294. 匿名 2022/03/24(木) 21:15:19 

>>144 何もおもしろいこと書いてないけど草生やしてどうしたの?

295. 匿名 2022/03/24(木) 21:17:51 

>>292 男でガルちゃんやってるってダサいよね

296. 匿名 2022/03/24(木) 21:20:28 

>>1 直接的な言葉で蒸し返すことはしないけど、 優しくされたり距離を詰めたそうに近寄られてもひきつった苦笑いになってしまう 適切な距離を保ってる分には生活に支障ないけど踏み込まれると反射的にえんがちょ反応が出てしまう

297. 匿名 2022/03/24(木) 21:20:28 

>>23 それもはや大好きだね?

298. 匿名 2022/03/24(木) 21:26:03 

10年くらい前にあった事件で、7、80代のお婆さんが旦那さんをあやめてしまって、その動機が「若い頃の旦那の浮気を思い出して腹が立って…」みたいのあった。 気持ちの蓋が、年取って緩んできたのかなー。 1件の返信

299. 匿名 2022/03/24(木) 21:37:39 

>>1 浮気された友達が一生許せないって言ってたのに結婚してた。 当然、不誠実な男性だから結婚後にも女性の影があったんだって。 蒸し返しこそしなかったけど、夫には全く優しくなれないし一緒に出掛けたりしたいと思わなかったらしい。 結局、浮気プラス借金がわかって離婚してた。 浮気するやつと一緒に居続け意味ってないね。

300. 匿名 2022/03/24(木) 21:48:17 

>>7 許すと決めても忘れはしないからフラッシュバックが起こるんだよね… 蒸し返したくないけど感情は正直で蒸し返してしまうんだよ

301. 匿名 2022/03/24(木) 21:54:54 

それでも好きで一緒にいるって決めたならそこからが新しいスタート 蒸し返してしまうなら別れた方がお互いの為だと経験者が語ります

302. 匿名 2022/03/24(木) 21:58:51 

>>1 無理です。反省しようが、しまいが関係ありません。 信用できなくなった時点で終わりです。 疑いを持たれたら即離婚と話してあります。 だからいつでも自立出来るようにしています、これが最大の自衛。

303. 匿名 2022/03/24(木) 22:02:41 

>>1 反省して済むなら警察いらないよね 許すってのも離婚はしないというだけで一生心に傷が残るのはみんな一緒だと思う 終わった事蒸し返すなよとかいう男いるけど、そういう男はその辺ほんとわかってないよね

304. 匿名 2022/03/24(木) 22:15:41 

>>35 私もずっと言うw 「女の人は何年も前の事を昨日あった出来事のように怒って責める」ってテレビで言ってて、それに対して心理学者の人が 「男の人は出来事だけを記憶の引き出しに仕舞うけれど、女の人は出来事とその時の感情を一緒の引き出しに仕舞う。だからその思い出の引き出しを開けてしまうと怒りや悲しみが色褪せる事なく襲ってくるから何年も前の事で旦那さんを怒ってしまう。」って言ってて、なるほど。って思った。 原始時代から感情も一緒に記憶の引き出しに仕舞う機能が女には備わってるらしいよ。危険な事を回避して子供を守る為らしい。 1件の返信

305. 匿名 2022/03/24(木) 22:36:08 

>>208 そのポエム公開しちゃいなよw 1件の返信

306. 匿名 2022/03/24(木) 22:38:52 

>>7 許す=無罪じゃない 許す=永遠の執行猶予だよ 10年後には許せるかもしれない、でももしかしたら許すとしたら死ぬ時かもしれない 1件の返信

307. 匿名 2022/03/24(木) 22:42:42 

1年くらいはよく泣いたりしたけど、5年くらい経った今は冗談で軽く言ってる。帰りたくない家になってまた不倫されたら我慢した意味がない。でも一生忘れない。

308. 匿名 2022/03/24(木) 22:53:38 

>>264 わかる、どうでもよくなるよね こっちがどんなに悩んで努力しようが相手はするんだしアホらしーって思っちゃう

309. 匿名 2022/03/24(木) 23:15:09 

無理だと思う 元彼女の話もしちゃうし だから浮気したら離婚する

310. 匿名 2022/03/24(木) 23:15:37 

>>72 不倫発覚から10年ほど経った者です。3年くらいだとまだまだ辛いと思います。10年近くたって思い出したり疑心暗鬼になることは減りました。だいぶ気持ちは楽になりました。2人で出かけたり普通にすごしてます。またあったらもう離婚して一人で過ごせばいいかーとか、旦那のこともどうでもいいかと思ったり。参考になれば幸いです。

311. 匿名 2022/03/24(木) 23:29:31 

許した自分が悪いから二度と言わない でも常にリーチだぞと思ってしまう

312. 匿名 2022/03/25(金) 00:04:15 

>>306 これ!プラスを100ぐらい押したい! 「永遠の執行猶予」 先日浮気されたばかりの私の心に刻むよ 浮気した事実は生涯消えない でも、一度過ちを犯したからといって人生が一瞬にして終了するわけではないわ また新たな明日の積み重ねで人生は続く

313. 匿名 2022/03/25(金) 00:19:42 

無理です 浮気された相手に恋愛感情が無くなるまでは 私は家に行ったら鍵がかかってて合鍵であけたらチェーンがかかってて隙間から女の声がして一緒に風呂入ってました 気持ちいいとか聞こえてきて修羅場。 最悪でした やり直したいと言われて、一旦やり直したけど2ヶ月でダメだった。 突然泣けてくるし自分が精神的にやられてるのが分かって鬱病になるかもと思ったら身を守る為に一緒にいられないと思った 自分が元々病気になる運命なら納得して闘うけど他人に病気にさせられるのはイヤだと思ったから

314. 匿名 2022/03/25(金) 00:20:36 

>>23 分かります。

315. 匿名 2022/03/25(金) 00:22:02 

脳みそに残るから無理ですよ 自分で稼げてて仕事が楽しくて自分の時間も十分作れてる女性なら、気持ちに余裕があるから許せる場合もあるかも

316. 匿名 2022/03/25(金) 00:30:30 

>>305 私の旦那と出会って初めて愛を知ったんだとよ。子供いるシングルマザーなのに、子供愛してないのかな。恐怖すら感じるレベル。

317. 匿名 2022/03/25(金) 00:36:27 

一度浮気した人は結局また隠れて浮気してる

318. 匿名 2022/03/25(金) 00:55:44 

>>4 ふとした時に思い出すし息するように嘘をついてたから無理 信頼も無い ある程度までATMしてもらって落ち着いたら出てくつもり

319. 匿名 2022/03/25(金) 00:57:13 

蒸し返すかどうかは別にして 無期懲役だよ。

320. 匿名 2022/03/25(金) 01:05:36 

あーもうこのトピ旦那に読ませたい

321. 匿名 2022/03/25(金) 01:08:21 

そもそも離婚はしないけど許すことはないと思う 許さないからずっと反省してもらう

322. 匿名 2022/03/25(金) 01:09:05 

>>22 私も!!!!あなたと話したいー

323. 匿名 2022/03/25(金) 01:12:55 

>>70 菜摘がほんとに許してるかどうかは…? 可哀想にね 1件の返信

324. 匿名 2022/03/25(金) 01:16:48 

一生言い続けるに決まっとるがな ちょっと機嫌が悪い時などに、直ぐ言う 一生反省してもらわないと

325. 匿名 2022/03/25(金) 01:22:07 

無理。 蒸し返したことで逆ギレしたりまた浮気されたら今度こそ別れるだけだしどうでもいい。むしろ早くまた浮気してくんねーかなと思う。 子供もいるし私は一度目までは我慢したよと言えるようにしておきたいだけ。自分自身にね。

326. 匿名 2022/03/25(金) 01:25:15 

男からしたら遊んだくらい許せよくらいのやつが多いとおもう。 そこまで冷めてないと浮気なんてしないだろし、その関係性において蒸し返されても悪化するだけ。 気持ちももう無いのにこんな私といて頂いてありがとうございます。蒸し返しなんていたしませんくらいの気持ちがないなら離婚した方が正解だと思う。 蒸し返してごめんね、、とか期待しても無駄。仮に言ったとしてもまたはじまった、めんどくせーから謝っとこくらいなもん まともな男ならそもそも浮気なんてしないしバレないように気は使うはずだしな 2件の返信

327. 匿名 2022/03/25(金) 01:25:15 

>>323 だね。 私が同じ立場でも、わけのわからん女やまた産ませるかもしれない子供に遺産持ってかれるのも癪すぎるから意地でも別れないわ。 たけしの元奥さんもそんな感じだったろうと思うし。

328. 匿名 2022/03/25(金) 01:34:26 

忘れたいのに無駄な記憶力は凄くてフラッシュバックが起きるんだよね もう傷つきたくはないから、次やられたら即捨ててやるって気持ちで暮らして10年経ちました

329. 匿名 2022/03/25(金) 02:31:48 

>>326 浮気くらいで怒るなよって言う彼氏にブチギレてそっこー私も浮気して写メ送ってやった事あったけど、めっちゃギャーギャー怒ってたわ そういう男って自分だけ良ければよくて自分に甘いだけのちっぽけな男なんだよね 浮気した事を一生謝り続けるくらい反省してる人でもない限り、許す=なかった事にするってことだと思った方がいい 2件の返信

330. 匿名 2022/03/25(金) 03:05:31 

>>329 私もそういう事あった やられっ放しなんてアホくさい …その後、やっぱりそれでもお互い一緒にいたいという事で結婚した 今もたまにムカつくけど、自分もやったという事で何とかおあいこと思えてる こういうのよくないとは思うけど

331. 匿名 2022/03/25(金) 04:44:42 

>>278 浮気された相手の気持ちを分かろうとせず自分が嫌がる事だけには声をあげて被害者ぶるからでは? 上から目線で継続してやってると思ってるからそんな態度になるんだろうね 人の気持ちが分からないアスペ寄りかもね

332. 匿名 2022/03/25(金) 05:29:16 

>>76 本能って猿や犬じゃないんだからさ。 人間として生きてる限り人間関係にはモラルは付きものなんだから本能を言い訳にしてはいけない。 1件の返信

333. 匿名 2022/03/25(金) 05:40:53 

>>326 冷めてるとか関係なしに浮気するよ。毎日米だからたまにはパンも食べるか程度だよ。 1件の返信

334. 匿名 2022/03/25(金) 05:41:56 

>>76 考える力がないんだね

335. 匿名 2022/03/25(金) 05:44:16 

>>278 そもそも浮気するなって話だし全く反省しないよねこういう人は。自分に甘い言い訳見つけて浮気したいだけ。

336. 匿名 2022/03/25(金) 05:45:57 

>>329 結局、浮気くらいとか言ってる人って自分が浮気されると騒ぐよね。自分が浮気するのはオッケーだけどされるのは嫌なんだよねー。

337. 匿名 2022/03/25(金) 05:57:21 

>>1 自分の価値を下げたくないから蒸し返してぐちぐちは言わない。一度許しておいてぐちぐち言うのはみっともないもん。許せないなと思ったならその場で捨てる。 2件の返信

338. 匿名 2022/03/25(金) 06:06:05 

>>332 本能だからって言ってる奴って結局は理性がないって言ってるようなものだよね 平気で犯罪を犯しても本能だから仕方がないって言ってるのを自覚してない恥ずかしい人間だなとしか 犯罪と浮気は違うだろって言い出すだろうけど浮気すら理性で保てない奴は犯罪も平気で犯すような奴だから

339. 匿名 2022/03/25(金) 06:13:14 

>>258 海外では性犯罪者が錠剤か注射で化学的去勢して成功してるから性欲抑えきれないなら病院行って事情話して薬貰えばいいんじゃない? 本能がとか言い訳だし性に対する認知の歪みと共感性がない奴が人を傷つけたなら化学的去勢しても良いと思う。 1件の返信

340. 匿名 2022/03/25(金) 06:16:40 

>>260 AVの見すぎの奴らが変な性知識で独りよがりなセックスしてんだから相手してる方の身にもなれよって思うわw

341. 匿名 2022/03/25(金) 06:29:14 

>>298 夫の祖母が不倫されて何年も逃げられ祖父はノコノコ戻ってきたけど、認知症になってから「他の女と生活してて苦しかった」「生活費も貰えないから子供達を養うのには苦労した」と恨み辛みを言いまくってたと聞いた。 その度に「もう昔のことだろ!」「蒸し返すな!」と言ってたそうだけど、コイツ反省してねぇなと正直思った。

342. 匿名 2022/03/25(金) 06:32:32 

無理です。 だから許さないし 浮気した時点で別れる。

343. 匿名 2022/03/25(金) 06:51:36 

蒸し返さないでいてやったのに次々とやりやがった。

344. 匿名 2022/03/25(金) 07:29:28 

無理

345. 匿名 2022/03/25(金) 07:37:11 

無理無理w 店長がパートと会社の裏でこそこそしてんの目撃してせしたマンのニュースも見てどこの男もどうしようもないわーって昨日蒸し返したよw 旦那は本当すみませんでした 心入れ替えてるので見ててくださいって言ってた 後店長地獄見るよっても言ってたw 1件の返信

346. 匿名 2022/03/25(金) 07:57:23 

>>333 冷めてないのに浮気する方がよほどタチ悪いよ。もうそんなタイプなら一生やると思っといた方がいい。女を米やパン程度にしか思えない知能って事だしな。 4件の返信

347. 匿名 2022/03/25(金) 08:59:46 

>>346 いやそんなんばっかよ。 ひもじくてもなかなか盗みなんかしないでしょ。 よっぽど死ぬほどならする人も多くなるかもしれないけど、性欲の欲求不満なんてそこまでひっ迫したもんじゃないし、わざわざ慰謝料のリスクとか社会的地位とか家庭内での立場とか脅かされてまでするもんじゃない。 アホじゃないとしない。

348. 匿名 2022/03/25(金) 08:59:59 

>>1 勘違いしちゃいけない。 「許す」ってのは私のそばにいる事であって、浮気そのものは許されないよ。 浮気を許すって自分は粗末にされて良い人間だって認める事だからね。 自分は産後すぐお宮参りの前日にソープ行かれてて、あ、離婚しよってなったけど 旦那から「許さなくていいから離婚だけは」と散々食いつかれて、奴隷みたいに扱うようになったよ 散々嫌味言ったし蒸し返しまくったし、それを嫌だと一言でも言ったら、それを理由に離婚するつもりだった あれから7年経つけど、旦那はただの一度も蒸し返されて嫌だと言った事はないよ ここまでやって、やっと反省してるって言えるんだと思う。 蒸し返されたぐらいで逆ギレするような人、反省してないから切り捨てた方が自分の人生の為だよ 1件の返信

349. 匿名 2022/03/25(金) 09:03:37 

>>345 心入れ替えるって鼻で笑うよね ATMとしてとか父としてとかの信用は回復できるかもしれんけど 夫としての信用なんか戻らないよね

350. 匿名 2022/03/25(金) 09:05:59 

>>339 日本で病院行ってもそんな薬はもらえないぞ

351. 匿名 2022/03/25(金) 09:10:47 

相手に蒸し返さないでいられるだけの魅力やメリットがあれば、私は時間が解決してくれて気にならなくなるかな。 普段から温厚でそれなりに稼いで、家事育児も積極的で私の事も大切にしてくれる人だと私は気にならない。 今の夫がそうだけど、結婚前に浮気された時点でめちゃくちゃ怒って以来、十数年その浮気を蒸し返した事はない。 結婚生活も長くなってくると意見の食い違いや気持ちのすれ違いで深刻なトラブルになる事もあるけど、 それでも普段からしっかり稼いで優しく温厚な人だから、どんなに嫌気が差す事があっても過去の浮気を蒸し返す気にはならない。 あと、相手の問題だけじゃなく自分自身が今を精一杯生きてるかどうかも関係あると思う。 今感じてる事をはっきり相手に伝えたり、自分自身がやれる限りのことをやれてるのなら、 他人が起こす面倒事は自分にはコントロールできないから、その時点で思いっきり相手に怒るだけで割り切れる。 それ以外はいくら過去を蒸し返しても自分にはどうしようもなかったのだから仕方ない。あの時の自分は充分がんばってたからって納得できる。

352. 匿名 2022/03/25(金) 09:19:01 

>>346 冷めてなくても女から誘われたら9割の男がホイホイ行くと思う。

353. 匿名 2022/03/25(金) 09:19:42 

>>346 冷めて浮気するタイプも一生すると思うけど 1件の返信

354. 匿名 2022/03/25(金) 09:22:10 

>>304 男の人もそうじゃない?浮気されたら男も引きずってるよ。相手の気持ちが分からないから自分は浮気するだけで。

355. 匿名 2022/03/25(金) 09:24:35 

>>346 冷めたら普通に別れると思うけど、実際は本命の他につまみ食いする奴が多い。冷めたから浮気するは女の思考。

356. 匿名 2022/03/25(金) 09:25:36 

>>348 うちの夫はもっとアホだから最初は逆ギレしてたわ。でも懇々と説教して今では大人しくなったかな。アホ義母に植え付けられた自分勝手な価値観はだいぶ削げたと思う。 アホだからすぐ離婚したら当然のように再婚してまた子供作って、子供たちのこと忘れるって容易に想像できたから。それはほんとに許せなかったから離婚しなかった。 いまは子供との時間も愛情も増えて可愛がってる。 二度目はないし許してもいない。 こちらも通したい筋があってこうしてるわけで、しおらしく好かれる努力なんかしないよね。 こっちは何も悪いことしてないんだから家庭内の立場は守るし、都合のいい妻なってまで惨めにしがみつく気は無いよ。

357. 匿名 2022/03/25(金) 09:30:49 

>>353 愛情なんて結婚した時点から下降の一途か、上下に変動し続けるかのどっちかだもんね。 奥さん大好きの愛妻家だって、夫婦として生活する以上は、好みだけどムカつくなって瞬間は絶対ある。 男女に冷めないで燃え続けるなんてあり得ない。(脳科学的にもそういう風にできてたはず) 浮気しない人ってのは冷めても浮気しない理性で生きてる人だよね。 1件の返信

358. 匿名 2022/03/25(金) 09:35:39 

>>357 理性で抑えられる人って探し出すの難しいよね。真面目なインテリとかいかにも優しそうな人も浮気するから見極めって難しい。 1件の返信

359. 匿名 2022/03/25(金) 09:49:31 

>>337 そうしたいけどさ、蒸し返した時にちょっとした嘘が分かって又新しい怒りになったりするんだよね 実はあれは元カノで…でも遊びだった、みたいな  そういういっそ黙ってればいい様な事をわざわざ言うからね 

360. 匿名 2022/03/25(金) 09:57:56 

>>358 小さいルールも守る人が一番安心なのかなあ。 ゴミ出しのルール守るとか。誰も見てないところで赤信号渡らないとか。列にきちんと並ぶとか。 野心家とか人の影響受けやすくて流されやすい人は一番危ないよね。 野心もないし流されもしないけど家族のために自分を変える気の無い男ってのも浮気してたな。 1件の返信

361. 匿名 2022/03/25(金) 09:58:36 

>>23 元彼だけど、ハメ撮りしてて avのようなアングル多めだったから まじあいつ主演男優賞だわw 女を目隠しして陰部のアップまで撮ってて 女はハメ撮りしてるの知らなそうで 途中で目隠し外して、え?!って顔の ドアップが登場、、 今思ったら犯罪に近い?w 1件の返信

362. 匿名 2022/03/25(金) 10:13:27 

>>337 すぐさま改心できるやつってのはそもそも浮気しないからね。 時々蒸し返して、フォローアップする人はある意味優しいんだよ。そうする意味がない相手には続けられることでもないしね。 黙ってる人ってのは静かにキレてるから、突然離婚届突きつけたりね。 どっちも守りたいものが違うだけだと思うよ。 人前でも伴侶をギャーギャー罵るような人は流石に違うけど。

363. 匿名 2022/03/25(金) 10:14:20 

>>361 普通に犯罪でしょ 1件の返信

364. 匿名 2022/03/25(金) 10:23:14 

>>158 分かるけど簡単に割り切れないのが好きって事でしょ

365. 匿名 2022/03/25(金) 10:25:42 

>>360 なんか、運だね、、、。猫かぶってたりする場合もあるし選びすぎても結婚できないし普通は結婚を選んだ時点でそんなことしないと思うはずだけどね。ほんとに浮気不倫する奴はクソだわ。

366. 匿名 2022/03/25(金) 10:28:31 

結局男にとって浮気はそこまで悪いものと思わないからするんだよね。そもそも考え方やスタートが違う。

367. 匿名 2022/03/25(金) 10:36:40 

>>1 夫の不倫が発覚し、慰謝料請求しようと思った矢先の自殺… 夫は何食わぬ顔して「もう死んだし、ただの遊びだったからなんの悲しみもない。申し訳ない。」と謝ってきた。 自殺だから、なんとなく聞きたくても聞けない。 3件の返信

368. 匿名 2022/03/25(金) 11:07:57 

10年以上レスだったんだけどそれが辛かったみたいで浮気されました。する前に辛いって言ってくれれば良かったのにと怒りでいっぱい。 子無しで専業させてもらってるから我慢するしかないと思い再構築にしましたが当たってしまいそうだな。 1件の返信

369. 匿名 2022/03/25(金) 11:10:59 

>>363 その後も普通に連絡取り続けてた女の精神もすごいんですよ、、、 私ならブチ切れて縁切るのに😅

370. 匿名 2022/03/25(金) 11:21:08 

>>368 同じ状況です どうやって発覚しましたか? 怪しい動きってありましたか? 1件の返信

371. 匿名 2022/03/25(金) 11:24:17 

>>34 私はねちっこく蒸し返さない代わりに旦那のご飯だけ塩分油多め、歯ブラシでお風呂掃除してたりそういうので平衡保ってるよ!

372. 匿名 2022/03/25(金) 11:25:01 

>>367 不倫相手自殺したって相当だよ 悪いけど旦那さんサイコパスかな、遊びだったで済ませないで本当の事調べた方がいい

373. 匿名 2022/03/25(金) 11:32:27 

>>370 相手の女性からです。相手の女性も既婚でした。レスが辛いと夫に相談されてレスが改善されるまでだと思っていたみたいです。相手の女性が不倫やめたいと言ったら夫がセックスしなくてもいいから友達になろうと言ったみたいで、話が違うから奥さんとレスについてちゃんと話し合ってくださいと言われたみたいです。それで不倫してたことまで話す夫にはビックリですが。相手の女性も慰謝料だなんだのあるのによく言ったなとも。 怪しい動き、今思えばスマホをずっと持ち歩いてる、帰りが遅い日が増えたとかですかね。 2件の返信

374. 匿名 2022/03/25(金) 13:17:46 

>>373 す、すごいですね女性 若い子でしたか? 帰りが遅くなるとは、 いつもより何時間ぐらい遅かったですか? 1件の返信

375. 匿名 2022/03/25(金) 13:19:25 

>>373 書き忘れて返信しちゃいました 私の旦那、ロックはしてないけど 風呂にも(シャワーだけなのに)スマホ持ち込んでます🥲 寝る時は、私と旦那の間にスマホ置いて寝てるけど、、 怪しいですかね、、?

376. 匿名 2022/03/25(金) 13:31:35 

>>374 女性が私に言ったというより、女性が夫にレスについて話してと頼んだ感じです。それで夫が不倫していたこと吐きました。 相手の女性は8つ下と聞いたので多分20代後半ですね。 うちの夫もお風呂にわざわざ持ち込んだりしてましたが不倫バレてからはブロックさせたのでしなくなりましたよ。今もそうなのですか?バレた時の状況が分からないのでなんとも言えないです。 1件の返信

377. 匿名 2022/03/25(金) 17:09:25 

>>367 その自殺で誰が一番得をするか考えると、純粋な自殺なのか何者かに仕向けられてのそれなのか考えてしまうね

378. 匿名 2022/03/25(金) 18:58:55 

>>367 サイコパスっぷりすごw まぁでも浮気相手なんてこんなもんよ。

379. 匿名 2022/03/25(金) 19:13:58 

>>376 あっ私はいま、疑惑の状態で それ以外は同じ状況なんです。 旦那さん、携帯のロックは普段からしていましたか? 1件の返信

380. 匿名 2022/03/25(金) 20:06:54 

>>379 疑惑の状態なんですね。普段はロックしてなかったです。 浮気が心配ならレス解消したほうがいいと思います。10年はやっぱり辛かったみたいで。私の方から拒否してたから夫も誘えなかったみたいで外に走ってしまったので。 1件の返信

381. 匿名 2022/03/25(金) 20:30:10 

>>380 ええ!ロックしてなかったんですね。 怪しくても携帯見ることは なかったんですか?? 実はレスからのいま 怪我で長期的な安静療養中で、、、 答えたくても答えれないので 不安でしかないですw

382. 匿名 2022/03/25(金) 23:04:15 

知ったら終わり。 なぜなら蒸し返さずにいれないから。

383. 匿名 2022/03/25(金) 23:50:32 

頻繁に蒸し返している それだけのことしたってことよ 蒸し返されて苦しめって思って言ってる笑 人間許せないこともあるし もう半分恨んでいるようなものだと思う 捨てれるように早く自立に向けて頑張る


【新婚】夫が何かを隠している

情報元 : 【新婚】夫が何かを隠しているガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3900352/


1. 匿名 2022/03/23(水) 17:49:39 

私は、彼氏だからこそ悩み相談をしたり弱音を吐いたりすることが出来ません。「疲れちゃった〜」くらいの軽い愚痴なら言えますが、本気で悩んでいるプライベートなことについては話せません。うまく言えませんが、例えばリストラされた夫が妻に心配かけたくなくて内緒で職探しをしたり、いじめられてる時に親にだけは言えないみたいな感じと似ています。 元々自分のことは自分でなんとかしなければという精神なのもありますが、たまに悩み相談や弱音を吐いたり出来たらどんな感じなのだろうと思ってしまいます。 皆さんは彼氏に悩み相談したり弱音など吐けますか? 9件の返信

2. 匿名 2022/03/23(水) 17:50:17 

彼氏時代も相談してたし 結婚してからも相談しています 1件の返信

3. 匿名 2022/03/23(水) 17:50:22 

むしろ軽い愚痴は言わない プライベートな悩みは相談できる

4. 匿名 2022/03/23(水) 17:50:33 

できます

5. 匿名 2022/03/23(水) 17:50:33 

洗い物が嫌いすぎるのですが、食洗機ってどうですか? 洗い物をしたくないが理由で、料理すらままならない状況です。 アドバイスありがとうございます。 5件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/03/23(水) 17:50:51 

彼氏じゃなく旦那だけど言えない。愚痴は言えるけど、弱音とか悩みになると言えなくなるの何なんだろう。

7. 匿名 2022/03/23(水) 17:50:59 

吐くけど聞いちゃいない

8. 匿名 2022/03/23(水) 17:51:00 

くまのぬいぐるみの彼氏にお話しますが、答えてくれない。 ねぇ答えてよ。

9. 匿名 2022/03/23(水) 17:51:09 

彼氏にしないで誰にするの? 他に話せる人いるの? 1件の返信

10. 匿名 2022/03/23(水) 17:51:19 

ガチな悩みは誰にも言えない 軽いやつなら言える 2件の返信

11. 匿名 2022/03/23(水) 17:51:22 

全然できる、愚痴とかしてる 彼氏も会社の上司の愚痴とかしてくるし

12. 匿名 2022/03/23(水) 17:51:24 

>>5 彼氏に相談してみて 1件の返信

13. 匿名 2022/03/23(水) 17:51:29 

メンヘラと思われたくなくてあまり弱音を吐けない

14. 匿名 2022/03/23(水) 17:51:41 

彼氏に話聞いてと言って聞いてもらいます。

15. 匿名 2022/03/23(水) 17:52:29 

弱音や不安を口に出せない人とは お付き合い出来ないから言う だけどこれは人それぞれでいいと思う お互いが大事だから言わない お互い大事だから何でも話す どちらもその人達に合ってれば良い関係が築けると思う

16. 匿名 2022/03/23(水) 17:52:30 

よっぽどの事がない限りしない。 今までで仕事辞める時に話したくらいかなー

17. 匿名 2022/03/23(水) 17:53:14 

ガチの悩みは同じ悩みを経験したことがありそうな友達や先輩に相談する 貯金額の相談とか家具高いの買うかどうかとか旦那が関わってくることに関しては旦那に相談するけど 仕事の相談とかはまず100%しない

18. 匿名 2022/03/23(水) 17:53:31 

>>1 結婚するなら何でも相談出来る人を選んだ方が良いと思うよ 逆に相談されてめんどくさいとか疲れてるのにとか思う様な男性と何十年も暮らすなんて無料過ぎる 遊ぶだけの相手なら別だけどね

19. 匿名 2022/03/23(水) 17:53:48 

ん?誰よりも話しやすくて居心地がいいから付き合うんじゃないんだ。へぇ~

20. 匿名 2022/03/23(水) 17:54:21 

>>12 彼氏はいません。

21. 匿名 2022/03/23(水) 17:54:25 

愚痴や弱音は吐ける 相談はしない どうしようもないことで悩んでいるから

22. 匿名 2022/03/23(水) 17:54:32 

女って話が通じない馬鹿ばかりだから相談されても困る 女のする相談って解決する気あるの? 2件の返信

23. 匿名 2022/03/23(水) 17:55:04 

相談や弱音を吐いたらフラれた。

24. 匿名 2022/03/23(水) 17:55:46 

>>5 食洗機に入れる前に軽く洗わないといけないよ

25. 匿名 2022/03/23(水) 17:55:47 

>>5 トピ間違えてる?

26. 匿名 2022/03/23(水) 17:56:43 

今の彼氏は言えるけど、いっても頼りにならないから言わないw 元気ない〜くらいだけ伝えて、優しくしてくれたらそれでいいかなぁ。 彼氏に話して解決することならそもそも自分で解決できる

27. 匿名 2022/03/23(水) 17:57:01 

どんな些細な悩みでも聞いて受け止めてくれる人じゃないと長くはやっていけない。彼氏ではないけど、夫にはそう。

28. 匿名 2022/03/23(水) 17:57:29 

お互い相談し合ってお互い甘え合う夫婦は長続きする

29. 匿名 2022/03/23(水) 17:57:39 

>>5 紙皿使いな ゴミは増えるけどね

30. 匿名 2022/03/23(水) 17:57:48 

弱音吐きまくりで結婚してくれたよ 旦那居ないと無理ですー

31. 匿名 2022/03/23(水) 17:58:56 

自分の中でデリケートな悩みや話題は相談すると喧嘩みたいになるから出来ない。 あーだこーだアドバイスされると「そんな簡単な話じゃない」って腹立っちゃうんだよね。 話す自分が悪いんだけどさ… 個人差はあるけど、やっぱり男の人って解決策を出そうとする傾向あるよね。 自分は話聞いてほしいだけだから、相談相手は女友達の方が良い。

32. 匿名 2022/03/23(水) 17:58:59 

私も近ければ近いほど言えない。 いつも事後報告。 けど恐らく話す方がストレス溜まるし、相手にも余計なストレスかけたくないからそれでいいかなーと思ってます。

33. 匿名 2022/03/23(水) 17:59:12 

自分で考えるのに詰まったら言ってた 友達とのトラブルとかむしろ彼氏にしか言えないな 私の友達と友好関係が無いからっていうのもある

34. 匿名 2022/03/23(水) 17:59:12 

むしろ旦那にしか相談しないかも

35. 匿名 2022/03/23(水) 17:59:22 

愚痴聞いてほしいし受け止めてほしいし彼氏の悩みも受け入れたいな!そういう支え合う関係理想

36. 匿名 2022/03/23(水) 17:59:43 

>>5 アドバイスありがとうございます?

37. 匿名 2022/03/23(水) 18:00:16 

愚痴ったり弱音を吐かなかった事を 後悔した事はある。

38. 匿名 2022/03/23(水) 18:00:51 

>>1 できない。 学生時代にいじめられてた時も、親には相談できなかったのでそういう性分なんだと思いますw 友達にもあまり愚痴も悪口も言わないかも。

39. 匿名 2022/03/23(水) 18:01:22 

>>1 彼氏のキャラによる。 なんか、男女共に『1ミリの愚痴も聞きたくない人』っているじゃん。 そういう人だとあからさまに不機嫌になるから本当にきつい時でも言えない。 心配かけたくないって言うより『不機嫌になるから』言えない相手っているよね。

40. 匿名 2022/03/23(水) 18:02:36 

いろんな話ができない関係の付き合いはかなり窮屈だね

41. 匿名 2022/03/23(水) 18:03:29 

またコミュ障問題か

42. 匿名 2022/03/23(水) 18:03:55 

相談したいけど言いにくくて我慢してるとかなら問題かもだけど、他人に相談しないのが当たり前の人ならそれでいいのでは?無理して何もかも報告・相談しないといけないわけでもないし。

43. 匿名 2022/03/23(水) 18:05:37 

軽い愚痴りはするけど、相談はしないかなー

44. 匿名 2022/03/23(水) 18:08:05 

言う! でも彼氏だから、というよりもこの人だから言えるって感じ

45. 匿名 2022/03/23(水) 18:11:27 

彼氏なら話すかな~それで関係が悪くなったらそれまでだし。 夫には話したくないな家庭内は出来るだけ明るく穏やかなものにしたいから自分で解決するわ、何故なら私の場合、外での対人関係等は愚痴りたいことはほぼなく愚痴があるとすれば義理家族つまりは夫の家族だもの言えないわ笑

46. 匿名 2022/03/23(水) 18:17:22 

聞いてくれるだろうけど言えない。 2〜3回悩み相談したこともあるけど、 悩みを相談なんかしてる自分が情けなく感じられたり、 恥ずかしく思えて後悔するからもうしてない。 今日立て込んでて疲れたー!くらいのありきたりな愚痴なら言える。

47. 匿名 2022/03/23(水) 18:17:46 

彼氏に本音を言えないなら、それまでの関係じゃないですか?私は元旦那や元彼に本音を言ったら、元旦那とは離婚、元彼とには振られました。気を遣ってばかりで言いたいことも言えない相手とは長く続きませんよ。

48. 匿名 2022/03/23(水) 18:18:01 

吐いても解決にならないから言う必要ない

49. 匿名 2022/03/23(水) 18:19:03 

>>10 わかる、本当に悩んでることこそ親にも彼氏にも親友にも言えない ずーっとひとりで抱えてる

50. 匿名 2022/03/23(水) 18:19:34 

たった今 言った私が馬鹿だったて 思ってた所だよ。 男と女の考え方の違いなのかな?

51. 匿名 2022/03/23(水) 18:20:00 

的確なアドバイスをくれそうな彼の時は相談するし、そうでもないならしない 今の旦那には仕事関連の悩みは話さないけど、それ以外はしてる 前の旦那にはほぼ一切悩みなど話さなかった 相手によって相談するしない決めてそうw

52. 匿名 2022/03/23(水) 18:20:51 

愚痴は言わないけど、聞いてくれそうな相談はする。 向こうは逆で、相談はしてこないけど弱音はめっちゃ吐いてくる。

53. 匿名 2022/03/23(水) 18:22:31 

>>1 それを乗り越えて良き相談相手になると信頼関係も深まるよ 相談するにも依存ではなく、きいてくれる相手への気遣いも忘れずほどほどに 弱音吐きすぎると相手の負担になるから

54. 匿名 2022/03/23(水) 18:24:05 

彼氏といっても人間関係の一つだし、悩みの内容や付き合ってる期間にもよるかな

55. 匿名 2022/03/23(水) 18:24:54 

いろいろ言ってたらいつも自信無さそうで気持ちが落ちてしまうと振られたことある。 申し訳なかった笑

56. 匿名 2022/03/23(水) 18:29:31 

内容によるなぁ 今は結婚して夫だけど、悩みや愚痴なら同性の友達に聞いてもらってる。 夫婦2人で解決しなきゃいけない問題(生活とか金銭的なもん)は、話し合いはするけど 例えば私の仕事の愚痴とか悩みとかは、夫には関係ないしなーと思って話さない。 人それぞれだろうけど、私はパートナー(彼氏や夫)にはあまりガッツリ把握して欲しくないのかも。

57. 匿名 2022/03/23(水) 18:30:43 

>>1 一緒に暮らしてるしよく相談しますよ。

58. 匿名 2022/03/23(水) 18:36:11 

甘えられない性格でなかなか言えない 他の2人の事なら普通に言えるんだけど 悩みあるの気付かれて話してみてって言われて話し出したりする 可愛げないなと本当に思う それが悩み

59. 匿名 2022/03/23(水) 18:37:36 

>>1 あなたは回避依存とやらでは? あなたが将来結婚するつもりがあるなら確実にそう言う心の負担や問題を相談できる間柄でなければお互いに苦労するよ 今からでもパートナーには相談していく癖を意識していった方がいい じゃないとすれ違っていくよ もしも相手がそう言う負担を背負いこむことなく恋愛の美味しいところだけ楽しみたいみたいなタイプあれば長く付き合う価値はないしね

60. 匿名 2022/03/23(水) 18:39:16 

前の彼氏には飾らないで何でも言えたけど今彼は言えない。 やっぱり相談や悩み話せるって相性がある。 1件の返信

61. 匿名 2022/03/23(水) 18:39:32 

>>22 それは話の通じない馬鹿とばっかり関わるような環境にいたあなたに問題があるのでは?てか同じレベルでは?

62. 匿名 2022/03/23(水) 18:41:28 

>>9 逆に友達いないの?

63. 匿名 2022/03/23(水) 18:47:41 

元々の性質は家族には愚痴は言うけど大事な決断は相談せず自分の事は自分で決めるタイプだった(相談した相手のアドバイス通りにして後悔した場合に相手のせいに と思ってしまいたくないから) でも夫は日常生活で親との摩擦なんかを愚痴っても嫌な顔せず聞いてくれて共感したりなんとなしに話し悩みにアドバイスもしてくれたり、私の人生にとって最も信頼のおける相手です

64. 匿名 2022/03/23(水) 18:48:37 

めっちゃわかる。 可哀想とか弱いとか思われたくなくて私は人に相談とかできない。なんとなく対等でいられなく気がしてしまって。 でも最近勇気を出して彼氏に相談したら親身に話を聞いてくれてずっとモヤモヤしてた心が晴れてスッキリしたよ。言ってみるもんだなっておもった。

65. 匿名 2022/03/23(水) 18:52:24 

昔の彼にはいえなかったけど、今の彼氏ならいえる。 長電話もしたりするしずっとあーだこーだ話せる。 昔の彼氏には自分が変なプライドあって甘えられなかったけど今彼はそういうのなく普通に甘えられるようになったからっていうのもあるのかなぁ

66. 匿名 2022/03/23(水) 18:53:25 

>>60 相性ではなく信頼してないんだよ

67. 匿名 2022/03/23(水) 19:00:20 

(元)彼氏に愚痴を聞いて欲しいだけなのに共感はしてもらえず、理論的な返しばかりで言わなくなりました。 別の(元)彼氏は私が愚痴を言おうとすると聞きたくないのか、話題を逸らそうと別の話をし始める人でした。聞いてもらうだけでスッキリするのに、モヤモヤしました。 友達の彼氏は愚痴や悩みを話すと「大変だったね」と言って、頭ポンポンしてくれるそうです。 少女マンガや恋愛ドラマみたいな彼氏で羨ましい。

68. 匿名 2022/03/23(水) 19:03:05 

彼氏にしか本音で話せないかも

69. 匿名 2022/03/23(水) 19:04:17 

わたしもガチなやつは言えない。 愚痴なら聞いてもらってすつきするけど、 ガチなら言って解決することじゃないから。 自分で解決するしかない。 結婚しててリストラとかなら、 相手にも関係あることだから言うだろうけど。

70. 匿名 2022/03/23(水) 19:15:30 

話しても返事だけでも受け止めている言葉が無い。へーみたいな返事。気にするな以上って感じ。1回言っても理解しないから友達の方が共感してくれると思っている。 前付き合っていた人はおお!とか大変だよなとか言ってくれたけど。

71. 匿名 2022/03/23(水) 19:17:27 

彼氏にも家族にも相談しない。 心配かけたくないっていうより、説明するのがめんどくさい。笑 決めるのは自分だし。

72. 匿名 2022/03/23(水) 20:00:08 

旦那でも無理 まともに聞いてくれないから最初から言わない!

73. 匿名 2022/03/23(水) 20:12:54 

>>2 やっぱり相談できる人には付き合ってる頃から相談できるんだね。 うちは付き合ってる頃から愚痴とか面倒な話は避けるところがあってなんとなく相談できない相手だった。結婚してないからかなと思ったけど、妻になった今も相談や弱音は言いづらい。 本人の性格もあると思うけど、言える相手と言えない相手ってのがいると思う。

74. 匿名 2022/03/23(水) 20:22:21 

>>22 ガルに書き込むガル男以上に、頭悪いやつはいないから。そしてきもい。

75. 匿名 2022/03/23(水) 20:54:42 

相談したいけど私の仕事を嫌がってるからしない 一番近いからこそ理解してほしいから関係を続けるべきか迷ってる

76. 匿名 2022/03/23(水) 21:15:43 

私が年上だし、面倒だと思われたくないから言えない。

77. 匿名 2022/03/23(水) 21:23:03 

弱音愚痴何でも聞いてくれ優しく包んでくれます おまけにイケメンで背も高いからめろめろ

78. 匿名 2022/03/23(水) 21:46:50 

>>1 私も主さんと一緒で彼氏にあまり話さないかな。 ちょっとした相談事はするけど、弱音とか彼氏に関係ない報告とかしない。 結婚となったら必要になる時もあるからすると思うけど。 てか基本的になんとかなる精神だから悩み自体あまりない。

79. 匿名 2022/03/23(水) 21:51:48 

してたけど 前に上司に辛くあたられたり激務で鬱っぽくなってる時愚痴を吐いたら 甘えじゃない?って言われた…

80. 匿名 2022/03/23(水) 23:08:25 

本気で辛いことを話してたら振られたよ☆ そりゃあ辛いことばかり聞かされても嫌になるとは思うけど、そっかー、そうなるかーとも思った。ちょっと反省してる。

81. 匿名 2022/03/23(水) 23:20:02 

何でも話せるなー 変にアドバイスとか正論言ってくるわけじゃないから助かるわ ただただ話聞いてくれて、そのままで良いよって言ってくれる 彼が落ち込んでたら私もそうしてるから、上手くやれてるかも

82. 匿名 2022/03/23(水) 23:54:36 

>>1 お互い早い歳で親亡くしてたから言える。というか辛いときはめっちゃ頼ってた

83. 匿名 2022/03/24(木) 02:15:10 

明るい性格だと思われてるから吐けない (ノω<;)

84. 匿名 2022/03/24(木) 02:33:46 

>>10 勇気を出して言ったら、重いからやめてと言われた。聞いてくれる人がいてほしいよね。

85. 匿名 2022/03/24(木) 09:19:24 

出来ないというかしなくなった。最初は聞いてくれててもいつの間にか話しが彼氏の愚痴にすり替わってるから、しなくなった。

86. 匿名 2022/03/24(木) 09:46:16 

夫は人に寄り添えないしキャッチボールができないタイプの人なので、相談どころか会話すら出来るだけしたくない。 人のボールキャッチしないで、自分が投げたいボールばっか投げてくる。しかもいろんな方向に。私がわざわざ拾いに行かなきゃいけない。夫は絶対に拾いに行かないし、取りやすいボールを投げてくれることもない。

87. 匿名 2022/03/24(木) 13:51:45 

一緒にいる時は楽しい話題だけで楽しく過ごしたいから、言わないかな。

88. 匿名 2022/03/24(木) 15:02:45 

>>1 そもそも何のための彼氏や彼女なんですか? 友達であろうと彼氏であろうと、腹を割って話す=そこに信頼関係が生まれるものだから、無理に隠して接していたところで後からボロが出るだけです。 仕事の事でもプライベートな事でも何かあれば、しっかりと話し合う。それは結婚してからも同じ事です。もっと相手を頼り信じる事をしましょう


デート代ってどうしてますか?

情報元 : デート代ってどうしてますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3896827/


1. 匿名 2022/03/21(月) 16:45:48 

旦那さんとは食べ物の好み合いますか?ついつい相手の選んだものに、合わせてしまいますが、本当に食べたいは別。例えば焼肉となると私はタンやホルモン、ミノを食べたいのに、旦那は内臓系は得意じゃない。しかも匂いが苦手だとかで、そばで食べられないから諦める。それに加えて外食があまり好きではないので、ジャンク的なものも食べない。たまには楽して済ませたい、好きな物を思う存分食べたい!そんな日もありますよね。 9件の返信

2. 匿名 2022/03/21(月) 16:46:30 

全く合いません。

3. 匿名 2022/03/21(月) 16:46:43 

ひとりで食べる

4. 匿名 2022/03/21(月) 16:46:55 

別行動します

5. 匿名 2022/03/21(月) 16:47:27 

私洋食食べたいのに、和食ばっかり用意させられてる。 煮物とか味噌汁とか和え物とか、もーやだ… アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/03/21(月) 16:47:44 

旦那と娘→ジャンキーなもの大好き 私→野菜大好き 少食なため娘ジャンキーなもの残す→やむ無く私が食べる→太る

7. 匿名 2022/03/21(月) 16:48:09 

>>1 全く同じで焼肉はホルモン食べたいのに夫が苦手だから食べられない…夫はロースが好き 鶏肉も私はジューシーなもも肉が好きだけど夫が苦手だからむね肉にしてる 安いし工夫すれば美味しく食べられるからいいけど

8. 匿名 2022/03/21(月) 16:48:32 

予算の都合で変更することはあっても普通に好きなの頼むよ。夫や家族も好きなの頼んでも文句言わないし頼みにくい雰囲気なることも無い。モラハラでもされてんの?

9. 匿名 2022/03/21(月) 16:49:19 

旦那とは好みめちゃくちゃ合う それだけで結婚してよかったと思えるくらい重要かも 食べたいもの気にせず旦那と食べられるのってストレスなくて最高に楽しい

10. 匿名 2022/03/21(月) 16:50:10 

最初は合わなかったのですが、だんだんと共通の味に変わっていきました。 自分の実家に帰っても、好みの味ではないと感じるようになりました。 旦那も実家にに帰っても、味が違うと感じるそうです。 そうやって、その家の味が作られていくのではないでしょうか。

11. 匿名 2022/03/21(月) 16:50:51 

基本的には合うけど合わない日もある 無理に合わせない。ストレスじゃん

12. 匿名 2022/03/21(月) 16:51:05 

>>1 うちも旦那と食べ物の好みは全然違うので 夕飯のメインは別メニュー出したり外食はメニュー豊富な店かビュッフェスタイルの店を選んでるので 私は不満に感じた事はないよ。

13. 匿名 2022/03/21(月) 16:51:25 

つまんないよね

14. 匿名 2022/03/21(月) 16:51:50 

食べ物の好みが合わない時点で無理だな

15. 匿名 2022/03/21(月) 16:52:48 

友達か実家の親と食べに行く‼️

16. 匿名 2022/03/21(月) 16:52:53 

>>1 主は家族の外食で食べたい物を我慢して、夫は好きなもの注文するって意味?

17. 匿名 2022/03/21(月) 16:54:46 

刺し身や焼き魚が好きなのに嫌いだから食べられない… 納豆、梅干し、漬物も駄目だからオカズがない、オカズがないと、毎日バカみたいに騒がれる 毎日小学生が好きそうなハンバーグとか唐揚げとか食べてる 1件の返信

18. 匿名 2022/03/21(月) 16:55:58 

私はダイエット中だし、夫と子供たちの好みがけっこう違うので、サラダや味噌汁は同じものを作るけど、メインの揚げ物はそれぞれ好きそうな出来合いを買う。私は食べないし。

19. 匿名 2022/03/21(月) 16:55:59 

テーブルを別々にしてもらったら?好きなの焼いて食べれるじゃん

20. 匿名 2022/03/21(月) 16:56:26 

最初はピッタリ同じ色の好みだった。 だけど夫がどんどん太って私の体重の2倍になった時、夫の好みが変わった。いわゆるデブ好みの食事内容に。今まで痩せていた人も太ると油物、コッテリを身体が欲するようになる。 1件の返信

21. 匿名 2022/03/21(月) 16:58:20 

好み違いますー自分だけ食べたいものは、お互いに勝手に買ってきたり作ったりして食べてる。自分の好きなもの独り占めできるからいいやと思ってる

22. 匿名 2022/03/21(月) 16:59:35 

旦那は魚が苦手だから食卓にはほとんど出さない 私は食べたかったら旦那のいないお昼にスーパーのパック寿司買ったり、夜に食べたい時は別メニューにして匂いは我慢してもらう 年2くらいは回転寿司も行くよ お互いに譲歩しないとストレス溜まりませんか?

23. 匿名 2022/03/21(月) 16:59:44 

>>20 肥満鬱ってあるというから、脳が鬱を回避しようとコッテリに手を伸ばしてしまうのかもしれませんね。 1件の返信

24. 匿名 2022/03/21(月) 17:00:50 

東北と九州で結婚した。 当時大変だったよ。夫は母方が名古屋だから赤味噌のお味噌汁がいいとか、私は煮物なども甘い系しか食べたくないてか、(九州は甘い醤油)ラーメンの好みも夫は中華そば系!私は断然とんこつしか食べてこなかった派!砂糖を卵焼きに入れるか、いれないか、鍋の好みもきりたんぽVSもつ鍋、うどんは醤油辛いVS出汁系、生の馬肉や鳥刺しを食べる私に夫びっくり、逆にお漬物に追い醤油する夫に私がびっくり!など どちらかが折れるか別々にするしかない

25. 匿名 2022/03/21(月) 17:01:32 

>>1 好み合いません お互いに我慢してます 焼肉屋では、好きなもの頼んで食べますよ 臭いくらいはお互い我慢してます 外食も好み合わないから、だんだん行けるお店減ってきました。 例えば、ラーメン屋でも店の好みが違うから困ります。 結局お互い好きなもの食べることが多くなってきました。

26. 匿名 2022/03/21(月) 17:03:38 

胸肉好きな夫とケンタッキーを食べるとサイとドラムが食べれるから嬉しい😌 夫はパサッとしてるちっちゃいやつ食べてる😌

27. 匿名 2022/03/21(月) 17:04:33 

>>1 うちも好み違うけどお互いにお互いの好きな物を否定しない。匂いが苦手とかくらいならお互い我慢したらいいじゃん。私と子供がカニ鍋とかしたり、夫がニンニクたっぷり使った料理したりするけど、文句とか言わないけどな。

28. 匿名 2022/03/21(月) 17:06:46 

>>1 ウチも好みが違うので 昼ごはんに自分の好きなモノ食べてる

29. 匿名 2022/03/21(月) 17:08:06 

>>23 あ!それかも!何だかね、すごくイライラしていたり情緒不安定です。そしてよく食べる。

30. 匿名 2022/03/21(月) 17:09:07 

うどんの出汁やお雑煮が違うとかその程度だからそのときは各々が好きな味付けを食べてる。片方が苦手なものはもうひとりは別メニューくらいはするけど同じ食卓に出すなってことはないね。

31. 匿名 2022/03/21(月) 17:09:28 

食べ物の好みはめっちゃ大事! 彼とは好きなものと苦手なものがほぼ同じなので、食事がとても楽しいです!

32. 匿名 2022/03/21(月) 17:13:49 

>>17 あーおかず別に用意して食べたらだめですかね。

33. 匿名 2022/03/21(月) 17:17:43 

>>1 合うものも合わないものもある 産まれた場所も育った環境も違うのだから当たり前だと思ってる 旦那は長葱得意じゃないけど土日の買い出しで大量に仕入れて旦那自ら料理に使ってくれるし小口切りの薬味を大量に作って冷蔵庫と冷凍庫にストックしてくれるよ(土日は旦那がご飯作ってくれる) 外食でもお互いの好き嫌いをトレードするから逆に選択肢が拡がるよ

34. 匿名 2022/03/21(月) 17:41:40 

夫が好きなもの・・こってりしている・スパイシー・肉・ジャンキーで質より量 私は・・薄味であっさりしてるもの好き嫌いはほとんどないけど量が食べられない そんなこんなでどちらも取り入れつつ夫が好きなものも用意しつつ自分も好きなものももちろん用意するよお互いがお互いの好きなものをけなすことは無い

35. 匿名 2022/03/21(月) 18:18:32 

>>1 うちも旦那はあっさり和食党で、私はこってり洋食党と真逆ですが、私の方が適応力あるので、普段の食事は旦那に合わせてる。 こってりメニューが食べたい時は、友達と食べに行ったり、旦那にはスーパーの寿司買って自分はグラタン作ったりしてます笑

36. 匿名 2022/03/21(月) 18:21:58 

おおまかな好みは合ってる。 で、自分の嫌いなものを旦那が好きだったりするから、食べてもらえてちょうどいい。 嫌いなもの食べなくていいの最高!

37. 匿名 2022/03/21(月) 18:54:58 

正反対 相手の方が食べられないものが多いから普段は合わせてる

38. 匿名 2022/03/21(月) 22:10:18 

>>1 うちも合わないです。 付き合ってる時はどうしても食べられないものは除いてデートの時は旦那の好みを優先してたから(旦那が何食べたいとか要望を言うタイプで、私は酒が飲めれば何でもいいタイプ)、結婚してから普段食べるものの好みが違うとわかって結構大変。 しかも私はお互い好きなものを食べよう派だけど、旦那は基本2人で同じものを共有したいタイプ(要は自分の好みに合わせて欲しがった)だからそれで結構揉めた。

39. 匿名 2022/03/22(火) 00:35:04 

人と一緒に食べるとおいしいって本当なのかな。私はストレス 1件の返信

40. 匿名 2022/03/22(火) 04:13:26 

>>39 わかる。私も結局1人が一番落ち着く。団なと食事するのは月に2回くらいでいいや笑

41. 匿名 2022/03/23(水) 10:40:52 

多少は合わせるけど、やっぱり食の好み合う人と付き合いたいな。 自分が大好きな物を嫌いか苦手で避けたり無理して食べられたりしたらモヤッとするし、逆に好きな物が合うと楽しみ増えるよね!


「女性が年上の年の差婚」ってどう思いますか?part2

情報元 : 「女性が年上の年の差婚」ってどう思いますか?part2ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3896658/


1. 匿名 2022/03/21(月) 14:48:51 

結婚を諦め気味でしたが 最近、年下男性との新たな出会いがあり 『女性が年上の年の差婚』について 色々聞いてみたくてトピを立てました! 84件の返信

2. 匿名 2022/03/21(月) 14:49:16 

>>1 ここで聞かないほうがいいよ。自分を信じるのみ。 12件の返信

3. 匿名 2022/03/21(月) 14:49:32 

どうも思いません 5件の返信

4. 匿名 2022/03/21(月) 14:49:33 

8件の返信

5. 匿名 2022/03/21(月) 14:49:41 

マザコンの可能性がある。やめとけ。 7件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/03/21(月) 14:49:53 

>>1 女性が歳上はいいんじゃないでしょうか普通に そして何歳差なんですか?? 3件の返信

7. 匿名 2022/03/21(月) 14:49:55 

>>1 何歳差かと年齢にもよる 1件の返信

8. 匿名 2022/03/21(月) 14:49:56 

13件の返信

9. 匿名 2022/03/21(月) 14:49:57 

10件の返信

10. 匿名 2022/03/21(月) 14:50:03 

別に何も思わない へー、奥さんが年上なんだー で終わり

11. 匿名 2022/03/21(月) 14:50:03 

本人同士がよいのならそれでよし!

12. 匿名 2022/03/21(月) 14:50:03 

何歳差なのかにもよる

13. 匿名 2022/03/21(月) 14:50:05 

>>2 荒れるし、不安煽るだけだよね 1件の返信

14. 匿名 2022/03/21(月) 14:50:11 

後になって男が「やっぱ若い奥さんの方がいいな…」ってなるパターン多い 20件の返信

15. 匿名 2022/03/21(月) 14:50:11 

うちの母が父より7歳年上だけど還暦過ぎた今も仲良しだよ。 だから「男は後悔して若い子にいく」ってのがあんまり信じられない。 13件の返信

16. 匿名 2022/03/21(月) 14:50:18 

>>3 ではお帰り下さい

17. 匿名 2022/03/21(月) 14:50:18 

カップルの数だけ色んな形があると思うから、何とも。

18. 匿名 2022/03/21(月) 14:50:21 

どのくらいの年の差ですか?息子が2人いますが、20歳とか差があるとちょっとうーんと思うかも。 8件の返信

19. 匿名 2022/03/21(月) 14:50:21 

3件の返信

20. 匿名 2022/03/21(月) 14:50:27 

本人たちが良ければ何も言うことはないです。

21. 匿名 2022/03/21(月) 14:50:28 

>>1 いいと思いまーす

22. 匿名 2022/03/21(月) 14:50:30 

ちょっとずれるけど 男子高校生と女子大生カップルってなんかエロいよね 1件の返信

23. 匿名 2022/03/21(月) 14:50:41 

>>1 男が歳下と付き合うとロリコン呼ばわりなのに、逆は美談扱い♪₍₍(ง •᷄ὤ•᷅ )ว⁾⁾♪ それがガルちゃんクオリティー♪₍₍(ง •᷄ὤ•᷅ )ว⁾⁾♪ 6件の返信

24. 匿名 2022/03/21(月) 14:50:47 

4件の返信

25. 匿名 2022/03/21(月) 14:51:02 

26歳だけど彼氏が21歳です…そのうち捨てられるかな…と思ってたけど2年続いてるw 7件の返信

26. 匿名 2022/03/21(月) 14:51:05 

ちょっとならいい。 離れ過ぎは良くない。求められる役割が恋人や妻ではなくなる。 2件の返信

27. 匿名 2022/03/21(月) 14:51:05 

相手が未成年じゃなければ何歳差でもよし 理想は女41歳♡男21歳

28. 匿名 2022/03/21(月) 14:51:08 

旦那は友達から 「あいつ…無理しやがって…」と思われてそう 3件の返信

29. 匿名 2022/03/21(月) 14:51:14 

女性が35歳 男性24歳 かなりうまくいくよ 何年かは

30. 匿名 2022/03/21(月) 14:51:18 

>>9 むちゃくちゃ似てる

31. 匿名 2022/03/21(月) 14:51:35 

これ 4件の返信

32. 匿名 2022/03/21(月) 14:51:41 

>>1 自分の信じた道を行って欲しい 私も年下と付き合ってます 応援してます!

33. 匿名 2022/03/21(月) 14:51:46 

自分の方が年上だとどうしても老けが気になるよ。

34. 匿名 2022/03/21(月) 14:51:53 

>>1 友達が8歳下と結婚したけどすぐ離婚してたよ。 同い年女子からは相手にされない彼女できたことない男性だったらしくて歳上のおばさんならイケる、結婚したら二馬力なのに歳上なんだから家事もやってね、おばさん貰ってあげたんだからって感じだった。 6件の返信

35. 匿名 2022/03/21(月) 14:52:02 

羨ましいって思うかな!

36. 匿名 2022/03/21(月) 14:52:05 

何歳差なのかにもよる、とか言う人いるけどさ、差があったらなんなの?余計なお世話な気がする。 1件の返信

37. 匿名 2022/03/21(月) 14:52:11 

絶対浮気される

38. 匿名 2022/03/21(月) 14:52:12 

>>25 いや両方若いからw

39. 匿名 2022/03/21(月) 14:52:13 

>>9 9件の返信

40. 匿名 2022/03/21(月) 14:52:14 

>>1 未だにそんなことをいちいち気にする古い価値観

41. 匿名 2022/03/21(月) 14:52:15 

私30、相手24で結婚6年目 うまくいってる 今のところ 10件の返信

42. 匿名 2022/03/21(月) 14:52:19 

>>1 羨ましいよー 旦那さんが奥さんにべた惚れなイメージ 2件の返信

43. 匿名 2022/03/21(月) 14:52:27 

>>1 妊娠可能な年齢ならあるかもね

44. 匿名 2022/03/21(月) 14:52:32 

>>39 もえあずですか? 1件の返信

45. 匿名 2022/03/21(月) 14:52:34 

女のが長く生きるから年下の男性なら、平均寿命だけ見ると、長く一緒にいれる可能性があるのかなってことは思ったことある。あくまで平均寿命ね。 2件の返信

46. 匿名 2022/03/21(月) 14:52:35 

平均寿命とか女の人の方が長いし、女性が年上なのいいと思う

47. 匿名 2022/03/21(月) 14:52:37 

石田ゆり子ならいい

48. 匿名 2022/03/21(月) 14:52:43 

>>18 娘でも息子でも上でも下でも20離れた人だとかなりうーんと思います正直。 1件の返信

49. 匿名 2022/03/21(月) 14:52:45 

年齢差がすごいと年上側に問題があるイメージ 男女関係なく 4件の返信

50. 匿名 2022/03/21(月) 14:52:55 

自分より若い人と付き合えるって自分に自信あるんだなって思う。自分より若い人に裸見せたくない。ばばあって思われてそうで。 4件の返信

51. 匿名 2022/03/21(月) 14:53:03 

>>14 若さだけあっても……若くてもあんまり可愛くない人やおデブな人だっているし。 5件の返信

52. 匿名 2022/03/21(月) 14:53:16 

友達は7個上だけど、めちゃくちゃ幸せそうな家庭築いてるよ。 相性じゃないかな? 1件の返信

53. 匿名 2022/03/21(月) 14:53:39 

>>1 何歳かによる

54. 匿名 2022/03/21(月) 14:53:40 

>>1 あなたも好きで、彼もあなたを好きで、あなたを強く求めて大切に扱ってくれる男性なら、年が上だろうと下だろうと関係ないんじゃない? 年下とか関係なく、彼を好きな自分を好きでいられる恋愛してね

55. 匿名 2022/03/21(月) 14:53:40 

他人のことなので何とも

56. 匿名 2022/03/21(月) 14:53:52 

同い年だけど私のが誕生日が半年早いだけでも先におばさんになった!っていじられるのに。 絶対イヤ。 小柳ルミ子みたら分かるじゃん。 逆玉思考、しかも女が50歳過ぎたら捨てられる。 3件の返信

57. 匿名 2022/03/21(月) 14:53:58 

旦那が9歳下です 子供はいません とても仲良しです

58. 匿名 2022/03/21(月) 14:54:00 

>>1 個人的には、女性が極端に年下のカップルより好ましい感じがする。 2件の返信

59. 匿名 2022/03/21(月) 14:54:10 

>>1 兄が8歳上の人と結婚したけど子供が成人した今もとても仲良しですよ〜

60. 匿名 2022/03/21(月) 14:54:12 

いるにはいるんだろうけどやっぱり少数派だと思う 周りは同世代同士〜男性がちょい上のカップル夫婦が圧倒的に多い 1件の返信

61. 匿名 2022/03/21(月) 14:54:18 

>>14 たしかに多い。 夫婦によるだろうけど、何年かして男が離婚したがったり、妻に甘えて浮気くりかえしてるとかよく聞く。 2件の返信

62. 匿名 2022/03/21(月) 14:54:20 

それぞれ成人で本人たちがそれでいいと思って結婚してるなら他人がどうこう言う問題じゃないと思うけど なんでそんなに他人の結婚にアレコレ言いたいのか理解不能

63. 匿名 2022/03/21(月) 14:54:21 

女性が働いて男性が家を守る方がうまくいくよ

64. 匿名 2022/03/21(月) 14:54:22 

>>14 女が年上の年の差婚は男がかなりの年上好きのパターンだから奥さん何歳になっても大事にされてるイメージ 2件の返信

65. 匿名 2022/03/21(月) 14:54:28 

>>41 え?男18で結婚したの?すごいね

66. 匿名 2022/03/21(月) 14:54:28 

>>2 まだ発言小町のほうが男女の質問はマシ ここはキチガイみたいな意見するのも多くて何が正しいのかわからない 小町はキチガイ意見はカットされるから 1件の返信

67. 匿名 2022/03/21(月) 14:54:53 

>>15 小柳ルミ子 磯野貴理子 9件の返信

68. 匿名 2022/03/21(月) 14:55:02 

>>31 この人結局若い子と再婚しなかった? 3件の返信

69. 匿名 2022/03/21(月) 14:55:28 

フランス大統領、24歳年上の夫人 3件の返信

70. 匿名 2022/03/21(月) 14:55:35 

16歳差の夫婦はさすがに息子とお母さんに見えてしまった 1件の返信

71. 匿名 2022/03/21(月) 14:55:44 

歳の差は本人たちが納得してれば良いと思うがね 男女逆もしかり 仲良くやってれば歳が近くても離れてても男が上でも女が上でも何でもいい 周り評価、感想より当人の気持ちが一番大事  幸せになって下さい

72. 匿名 2022/03/21(月) 14:55:57 

>>23 男が35歳女が25だと誰も非難しないが。 ティーンの女を好きになるのが駄目なだけ

73. 匿名 2022/03/21(月) 14:55:59 

>>9 節子… 1件の返信

74. 匿名 2022/03/21(月) 14:56:05 

あまりにも年が離れてるのは微妙に思うけど、そうじゃなければ後は相性とか価値観が一緒な方が大事だと思う!

75. 匿名 2022/03/21(月) 14:56:08 

女性が10歳年上カップル二組知ってる もう一組は7歳差 みんな10年以上続いてるよ 女性側は『若い女に走って捨てられるかも』って言ってる

76. 匿名 2022/03/21(月) 14:56:12 

>>1 追われる恋じゃなければ厳しい 無理に頑張ってオカンみたいになったりつかさなくても一緒にいられるならいいと思う。 あと冴えない同士なら問題ないと思う。 1件の返信

77. 匿名 2022/03/21(月) 14:56:14 

>>14 知り合いで12歳年上の旦那さんいる子が、その子よりもっと年下と浮気されてた… 年下好きの男の方が危ないと思ったw 6件の返信

78. 匿名 2022/03/21(月) 14:56:17 

>>39 顎どうなってるの

79. 匿名 2022/03/21(月) 14:56:29 

>>67 年の差7歳とその人達は同じなの?

80. 匿名 2022/03/21(月) 14:56:30 

ガルちゃんで聞くと 男側なら犯罪 女側なら浮気して捨てられる ってなる

81. 匿名 2022/03/21(月) 14:56:35 

>>28 実際かなり年上と付き合ってる男の人は周りから おばさん好きとかババアによくいけるなとか言われてるのを見た… こういうのは言われてるもんだと思った方がいい 気にしない方が勝ちだと思う

82. 匿名 2022/03/21(月) 14:56:35 

>>14 あまり関係ないのでは?私の周りで奥さんが年上の家庭では上手くいってる夫婦が多いですよ。逆に奥さんの方が若いところの方が離婚してるケースが多いかな。その2人の相性が一番かなと。 1件の返信

83. 匿名 2022/03/21(月) 14:56:41 

他人がきめることでもないしどっちでもよくない?

84. 匿名 2022/03/21(月) 14:56:43 

5歳差はでかいですか? 彼34歳、私39歳。去年彼からのアプローチで交際1年で今年入籍予定。 9件の返信

85. 匿名 2022/03/21(月) 14:57:04 

>>1 最近出会えてもう結婚なんですか?

86. 匿名 2022/03/21(月) 14:57:10 

>>1 知り合いに12歳差の夫婦がいるよ! 旦那が32歳でデキ婚だったけど姉さん女房で尻に引いて上手くいってるみたい。 1件の返信

87. 匿名 2022/03/21(月) 14:57:14 

>>15 そうだよねー うちの旦那も年下だけど、女は年上に限るって言うくらい年上好き 男は若い子が好きって、そういう男が多いってだけで世の中の一般論みたく言うのは違うと思う

88. 匿名 2022/03/21(月) 14:57:21 

うちは旦那が8歳下ですが、まあまあ普通です(笑) 子供の時なら幼稚園児と中学生くらい違いますが、お互い社会人ならさほど変わらないと思いますよ。 1件の返信

89. 匿名 2022/03/21(月) 14:57:22 

結婚が出来ない人も増えてるんだから  いちいち男が年上 女が年上とかにこだわる必要はないんじゃないかな? 極端に年齢が離れてたりするとまた話は別だけど

90. 匿名 2022/03/21(月) 14:57:23 

>>41 18の男と結婚したのかあ 親御さんどう思ったんだろ

91. 匿名 2022/03/21(月) 14:57:36 

>>15 子供がいるかどうかはでかいと思う 1件の返信

92. 匿名 2022/03/21(月) 14:57:36 

>>48 ちょっと20歳差は例えが大袈裟でしたね。失礼しました。

93. 匿名 2022/03/21(月) 14:57:38 

>>39 腕にも年齢出てるしね 1件の返信

94. 匿名 2022/03/21(月) 14:57:43 

>>1 姉さん女房って一時素敵扱いされてた気がする 1件の返信

95. 匿名 2022/03/21(月) 14:57:44 

>>23 男が年上の年の差婚は体目当て金目当て同士だからね…女が年上のとこはなぜかそういう気持ち悪さない 7件の返信

96. 匿名 2022/03/21(月) 14:57:50 

>>9 名前が節子ってとこも含めてキャラ強いよね

97. 匿名 2022/03/21(月) 14:57:55 

別にサバ読んで騙したとかでもない限り問題ないんじゃない

98. 匿名 2022/03/21(月) 14:57:59 

>>25 あと5.6年はいける

99. 匿名 2022/03/21(月) 14:58:00 

>>58 なんで?

100. 匿名 2022/03/21(月) 14:58:03 

自分は無理だと思う。美人じゃないから、後から若い女に乗り換えられる気しかしない笑

101. 匿名 2022/03/21(月) 14:58:06 

>>1 本人達が良ければそれで良し。 ただ双方の家族には複雑な思いが出る可能性は無きにしも非ず。 歳の差と言っても結局はその差がどれだけあるかによるんじゃない?

102. 匿名 2022/03/21(月) 14:58:09 

>>84 全然!ほぼ同世代じゃない? 1件の返信

103. 匿名 2022/03/21(月) 14:58:21 

>>77 そんなに若い子に相手にされる旦那すごいと思う。 2件の返信

104. 匿名 2022/03/21(月) 14:58:23 

何回この話すんの トピ伸びすぎやろ 2件の返信

105. 匿名 2022/03/21(月) 14:58:43 

>>94 昔からじゃない?男の人が甘えられるとかで、イチローとかのところもそうだし ひとつ上は大昔から言われてない?

106. 匿名 2022/03/21(月) 14:58:50 

>>95 ルミ子&賢也…

107. 匿名 2022/03/21(月) 14:58:51 

>>1 芸人のシングルマザーの母親が息子(芸人)の高校同級生とデキてしまって結婚したけど母親が40歳過ぎて出ていってしまってまたシングルマザーになってたよね。 若い男性って一時期は歳上女性に憧れがあるけど自分がおじさんになると若い子がよくなる。 1件の返信

108. 匿名 2022/03/21(月) 14:58:51 

5歳差なんて差があるうちに入らんよ

109. 匿名 2022/03/21(月) 14:58:52 

>>31 いくつ違うのかしら? 1件の返信

110. 匿名 2022/03/21(月) 14:58:52 

>>1 自分を信じていくんだ というか現実は相手とその両親次第というか、反対されずに結婚できるといいね

111. 匿名 2022/03/21(月) 14:58:52 

>>2 本当そうだよ。 私も似たようなこと相談したら、身の程を知れとか、BBAの逆セクハラって散々言われた… 1件の返信

112. 匿名 2022/03/21(月) 14:58:55 

>>1 大人なんだから当人同士が良ければいい。

113. 匿名 2022/03/21(月) 14:59:00 

>>1 良くないと思われたらやめるんかい。 両想いなら全然ありでしょ。

114. 匿名 2022/03/21(月) 14:59:10 

私の叔母は7歳差で結婚して今も仲良く暮らしてるよ。30歳の頃結婚して今は72歳。当時親に反対されてたみたいだったけど幸せそうで羨ましかった。

115. 匿名 2022/03/21(月) 14:59:13 

>>24 どなたですか? 1件の返信

116. 匿名 2022/03/21(月) 14:59:16 

年の差婚というくらいだからかなり年齢差あるの?

117. 匿名 2022/03/21(月) 14:59:16 

>>104 何周してもこれだけ盛り上がるって、 なんなんだろうね 3件の返信

118. 匿名 2022/03/21(月) 14:59:18 

女性が10歳上の夫婦は旦那が嫁さんの資産目当てだった

119. 匿名 2022/03/21(月) 14:59:18 

親の立場からすると子供より自分と歳が近い年齢ってなるとちょっと複雑 23で産んでるので12歳以上離れるとえーー。ってなるかも

120. 匿名 2022/03/21(月) 14:59:33 

31と22くらいならアリだと思うけど、子供が欲しくなったと年上女性と離婚するパターンもあるから… 2件の返信

121. 匿名 2022/03/21(月) 14:59:40 

>>84 何も問題ナシ おめでとう〜

122. 匿名 2022/03/21(月) 14:59:41 

>>1 友達に8歳差や5歳差で結婚した子いるよ!順調に見えるけど。年下だと自分が寛容になれるからいいって言ってた。

123. 匿名 2022/03/21(月) 14:59:45 

>>1 年下の男を繋ぎ止めるには定期的にエロスを放出しておかないと相手はすぐ若い女に鼻息荒くしてしまうよww 1件の返信

124. 匿名 2022/03/21(月) 14:59:55 

>>14 年下好きも、もっと年下と浮気するだろうし、言ってたらキリない

125. 匿名 2022/03/21(月) 14:59:59 

>>18 2、3歳くらいなら気にならない でも7歳上とかだと“大丈夫?”って心配になるかも 1件の返信

126. 匿名 2022/03/21(月) 15:00:16 

>>1 親子ほどですけど指輪ももらってうまく いってますよ~! バツあり子ありな私と向こうは初婚です 前に書き込みした時は 「この○便器が(`∀´)w」って書かれました でも幸せなので傷つきません! 主さんも幸せになってくださいね~!! 5件の返信

127. 匿名 2022/03/21(月) 15:00:29 

14歳下の彼氏がいたときに1度だけ親子と間違えられた 今は8歳下の旦那さんと仲良くやってます

128. 匿名 2022/03/21(月) 15:00:37 

>>19 だれ? 1件の返信

129. 匿名 2022/03/21(月) 15:00:40 

>>2 ブロックすればスッキリさ✨ 1件の返信

130. 匿名 2022/03/21(月) 15:00:41 

>>103 40代後半ですが複数の飲食店経営されてるイケオジですw 2件の返信

131. 匿名 2022/03/21(月) 15:01:01 

>>1 モデルの仁香が再婚したのが一回り以上年下カメラマンだよね? なんか逆玉狙いに見えてしまう。 3件の返信

132. 匿名 2022/03/21(月) 15:01:06 

>>52 結局これだと思う、2人の相性は年齢の差じゃないと思う それぞれだし

133. 匿名 2022/03/21(月) 15:01:13 

生活力ないガキより生活力ある大人。

134. 匿名 2022/03/21(月) 15:01:14 

>>95 女が年上の場合はお金目当てかも知れんやん その理論で言えば 1件の返信

135. 匿名 2022/03/21(月) 15:01:18 

>>107 女もそうじゃない?極端な年の差婚してる人は後悔してる人多い。男女ともに年の差婚開くほど比例して離婚率も上がってる。女の場合離婚すると経済的に厳しくなる人が多いから離婚しない人が多いだけで。年の差婚はよっぽど好きじゃない限り、辞めたほうがいいと思うわ。 2件の返信

136. 匿名 2022/03/21(月) 15:01:19 

>>9 この犯人がめちゃくちゃ友達に似てて見るたびくそわろてる その子元気かなー 相席スタートのケイちゃんにもそっくりだった

137. 匿名 2022/03/21(月) 15:01:20 

>>34 それが普通の考えだと思う 歳下の彼は料理が上手くて床上手で収入が自分より多いから貴女が好きだと思うよ 5件の返信

138. 匿名 2022/03/21(月) 15:01:24 

>>117 がるちゃんは同じネタで同じように言い合うトピ多いから仕方ないよね

139. 匿名 2022/03/21(月) 15:01:26 

親に反対されるから、なし!

140. 匿名 2022/03/21(月) 15:01:33 

141. 匿名 2022/03/21(月) 15:01:40 

>>18 それは娘も息子も同じだよ 年下すぎても年上過ぎても不安だと思うし

142. 匿名 2022/03/21(月) 15:01:40 

>>126 更年期こえて10年以上続いたら素晴らしいですね お幸せに~

143. 匿名 2022/03/21(月) 15:02:03 

>>9 節子は熊本美人の代名詞だよねww 1件の返信

144. 匿名 2022/03/21(月) 15:02:14 

>>117 毎回同じようなコメントしかつかないのにね。

145. 匿名 2022/03/21(月) 15:02:20 

正直、若い男好き!若い子と付き合いたい!ってがっつく人は気持ち悪いけど お互い相性良くて人として好き同士で大切に思ってるなら、年の差はあまり関係ないような気がする。好きになった人がたまたま年上、年下でしたみたいなのはいいんじゃない。

146. 匿名 2022/03/21(月) 15:02:21 

>>125 私も自分の子の場合6が限度だと思ってる。

147. 匿名 2022/03/21(月) 15:02:23 

>>117 おばちゃん達の好きなネタってことよね

148. 匿名 2022/03/21(月) 15:02:27 

>>50 なんでそんなに自分を卑下してんの??? 要するにあなたは自分より年上の男の体見てじじいって思ってるってことでしょ。

149. 匿名 2022/03/21(月) 15:02:44 

年の差婚自体は自分達が幸せならいいと思うし他人なら言わないけど、 正直いいイメージがない。周りに年の差婚した友人知人が3組、歳の差カップル1組いるけど全員悲惨で幸せそうじゃない。 年の差婚した3組とも、全員最初からレス。そのうち2組子どもできない。年上旦那が仕事多忙でほとんど会話ない。1組はレスからのHなしで人工授精して子ども授かる。年の差カップル1組は彼女が年上だけど、完全ヒモ。家事もしないし良いようにされてる。

150. 匿名 2022/03/21(月) 15:02:47 

彼氏だけど年下だとすっごく良いです

151. 匿名 2022/03/21(月) 15:03:11 

ミスターシャチホコさんの所はビックリしたけど、なんか楽しそうあの二人。 1件の返信

152. 匿名 2022/03/21(月) 15:03:21 

>>1 >>126 わたし(既婚)も45歳の時に22歳非モテ男子から歳上女性が好きなんです!って告白されてドン引きした。 若い非モテ男子はおばさんなら拒否されないと思ってガンガンくるよね。 若いイケメンは若い美人にいく。 6件の返信

153. 匿名 2022/03/21(月) 15:03:52 

>>82 ただの年上じゃないのよ。 年の差婚の年上。 1件の返信

154. 匿名 2022/03/21(月) 15:03:54 

ごめん 娘が10歳上を連れてきたら、あーそで終わる 息子が10歳上連れてきたら複雑かも。 2件の返信

155. 匿名 2022/03/21(月) 15:03:57 

>>18 20歳歳の差あったら娘でも息子でも反対するでしょ。娘いるけど一回りとかでも嫌だな。娘も息子も±5歳くらいがいいわ。

156. 匿名 2022/03/21(月) 15:03:58 

>>120 これなんだよね 女性がかなり年上だと子供望まれたら無理なことあるから 1件の返信

157. 匿名 2022/03/21(月) 15:03:59 

>>137 それが普通はないと思うけど、そういう年下男を捕まえちゃったのね。 要は見る目が無いだけ

158. 匿名 2022/03/21(月) 15:04:00 

>>14 若い奥さんが良いって、相手にされると思ってるのかね。しかもバツも付くのに。 1件の返信

159. 匿名 2022/03/21(月) 15:04:04 

>>123 そんな性欲なだけの男とは結婚考えられない 精神的な結びつきが感じられ無い 条件だけ見たり、焦って結婚するとそんな心配しとかないといけないよね永遠に

160. 匿名 2022/03/21(月) 15:04:10 

>>70 10歳でも見える 同年代じゃないって見て分かるから違和感あるよ

161. 匿名 2022/03/21(月) 15:04:28 

>>34 私の周りだとイケメンとかモテる男性ほど6〜10歳上の女性と結婚してる。モテすぎて散々若くて可愛い子と遊んだから最終的には年上の落ち着いた女性を選ぶパターンだと思う 4件の返信

162. 匿名 2022/03/21(月) 15:04:30 

>>152 モテない女がおじさんいくのと一緒なんだね 2件の返信

163. 匿名 2022/03/21(月) 15:04:36 

あまりにも年下と付き合ってるときは最終的になめられてるなーと思った (8歳、10歳下) 今は5歳下で順調だけど、私はもともと結婚考えてないです

164. 匿名 2022/03/21(月) 15:04:38 

>>42 フランスの首相思い出した。

165. 匿名 2022/03/21(月) 15:04:41 

>>8 ものすごく酷い事を言った男の人なのに、まあどっちもどっちかなとか思ってしまう。 なんか若い子をお金で買った感じが最初からしていたからだけど。 実際にこんなに年が離れていて何を話すのかな〜って気がしないでもないし。 6歳くらいの差だったら結構いるような気がします。 1件の返信

166. 匿名 2022/03/21(月) 15:04:46 

>>154 わかるわ

167. 匿名 2022/03/21(月) 15:04:48 

真犯人フラグのお隣さん結婚したって調べたら年下だったな相手。

168. 匿名 2022/03/21(月) 15:04:56 

>>25 26じゃまだまだ 問題は10年後 31歳と36歳だと「うーんやっぱり20代の彼女がいいな」てなったりする 1件の返信

169. 匿名 2022/03/21(月) 15:05:04 

>>151 若いキャバ嬢に貢ぎまくったのにキスさえさせてもらえなくて女性不審になった時に母親みたいに尽くしてくれたから結婚したらしいよ。 お似合い。 3件の返信

170. 匿名 2022/03/21(月) 15:05:20 

>>134 女が年上の場合も金目当てばっかりだと思う でもこれいうと私は年下旦那と結婚して専業してます! みたいなコメントがくるんだろうなw 2件の返信

171. 匿名 2022/03/21(月) 15:05:42 

親子ほどの年齢差があっても他人なら別に何とも。自分の息子だったらショックだよ子どもいないけど想像しただけでもうw

172. 匿名 2022/03/21(月) 15:05:52 

>>15 男は後悔して若い子に行く(行けないなら行かない)

173. 匿名 2022/03/21(月) 15:05:58 

>>18 息子も娘もいるけど10歳でも両方イヤだわ 止めても無駄だろうから止めはしないけど 若い時はいいわよ若い時はね

174. 匿名 2022/03/21(月) 15:06:01 

>>8 これ本当なんですか? 1件の返信

175. 匿名 2022/03/21(月) 15:06:12 

>>162 それ。 若いイケメンからモテる美人はおじさんにはいかない。

176. 匿名 2022/03/21(月) 15:06:15 

>>2 ガルちゃんでは、年下旦那の話はマイナスされるもんねwわかりやすい 2件の返信

177. 匿名 2022/03/21(月) 15:06:39 

>>156 分かっていて結婚したのに後から子供欲しいってずるいなぁと思う 3件の返信

178. 匿名 2022/03/21(月) 15:06:44 

>>18 でも妊娠させたとかなら賛成するしかないと思う

179. 匿名 2022/03/21(月) 15:06:47 

>>95 ドリームババア乙 男が年上の年の差婚は体目当て金目当て同士なのに逆なら純愛とか虫が良すぎ んなわけねーだろ寝言は寝て言え 2件の返信

180. 匿名 2022/03/21(月) 15:06:48 

>>86 旦那32、奥さん44でデキ婚したの? 1件の返信

181. 匿名 2022/03/21(月) 15:06:57 

>>131 そうだったとしても別によくない? 美人でスタイルがよくてお金持ちで。 そんな人ほっとかないでしょ普通。 逆だと何も言われないのに、女性が年上だとなんで逆玉狙いでしょなんて言われないいけないわけ? 酷い偏見だわ。 愛が全てだとでも言いたいの? つーか一回り上と結婚する女だって、男に経済力がなきゃ、一回り上の貧乏なんかと絶対結婚しないわ。

182. 匿名 2022/03/21(月) 15:07:08 

>>1 興味があります 何歳差まであり得るんだろう マクロン大統領とか有名人にもいるよね

183. 匿名 2022/03/21(月) 15:07:24 

>>152 うちの夫は年下だけどイケメンだし背も高いし仕事もできて彼女が途切れない人だったよ。結婚しました。

184. 匿名 2022/03/21(月) 15:07:41 

>>126 お子さんが未成年なら気をつけてあげてくださいね 1件の返信

185. 匿名 2022/03/21(月) 15:07:52 

>>3 私も何も思わないな 男性が年上で結婚した女性もいるよ

186. 匿名 2022/03/21(月) 15:07:55 

>>15 なんか年の差婚っていうと、もっと年齢差があるイメージだった。7歳も結構離れてるけど。10とか20とか。 1件の返信

187. 匿名 2022/03/21(月) 15:08:01 

>>170 まさに年下と結婚して専業主婦だよ~ そんなに珍しいかなぁ 2件の返信

188. 匿名 2022/03/21(月) 15:08:04 

>>58 おばさんの多いガルらしい意見だね

189. 匿名 2022/03/21(月) 15:08:06 

>>137 男とあまり付き合ったことのない人のふつうって…テレビで見た芸能人のニュース思い出してふつうと語ってるんだろうか 1件の返信

190. 匿名 2022/03/21(月) 15:08:16 

>>176 嫉妬だよね要するに笑 3件の返信

191. 匿名 2022/03/21(月) 15:08:17 

>>135 篠原涼子とかねw やっぱり若い男がいいわって反動がやばい。

192. 匿名 2022/03/21(月) 15:08:28 

>>95 女が年上のほうが色々言われない??

193. 匿名 2022/03/21(月) 15:08:52 

>>177 こればかりは結婚生活始めてみないとわからないからね 子無しの約束で結婚したけど後から子供欲しがるパターンは珍しくない

194. 匿名 2022/03/21(月) 15:08:53 

私の友達が8歳下の人と職場結婚して退職。 が旦那さんは夢みる人で未だに落ち着いていない。 大企業勤務の閑職で数年前に子会社に飛ばされている ネット商売を副業にしたり、セミナー開いてお金儲けしたりで友達は気が休まる事がなく脳梗塞で倒れて今も闘病生活。 甘やかしてくれる年上求める男はクズが多い 2件の返信

195. 匿名 2022/03/21(月) 15:09:02 

10才年下と一緒だけど優しいから本当に良かったと思ってるよ。 家事のサポートも快くしてくれるし、年収も自力で稼いでて頼りになる性格。 逆にこんな出会いは今世限りだろうなと思うと悲しいくらい😭

196. 匿名 2022/03/21(月) 15:09:07 

年下男と結婚した人いるけど、夫の友達の奥さん達と一緒になるのが本当辛いって言ってた 若くてキラキラしてるって あと義兄の奥さんも自分より年下らしく、親戚付き合いも嫌って言ってた 周りも目上の人感出してくるから余計嫌になるし、会話に入れないとか愚痴ってたよ

197. 匿名 2022/03/21(月) 15:09:12 

>>152 真理をついてるなぁ 非モテ男子→おばさん、ほぼほぼこれだと思う。 レアケースで人として惹かれ合うパターンもあるだろうけど、結局レア

198. 匿名 2022/03/21(月) 15:09:19 

親しい女性が10歳差婚で、25年以上経つけれどうまくやっている。男性の方は「女だから~しなくちゃいけない」ということは絶対言わないタイプ。歳が近いカップル以上に性的な魅力だけではなく、考え方や生き方がマッチしないとうまくいかないかも。

199. 匿名 2022/03/21(月) 15:09:44 

>>31 友達のお母さんと結婚とかドン引き

200. 匿名 2022/03/21(月) 15:09:45 

あくまでもうちの場合だけど、私29歳旦那24歳で結婚。結婚生活10年、旦那は歳上が好きなわけではなく30歳手前の女がただ好きだったということだった。30歳手前の女と何回か不倫してたことが判明、去年離婚した。

201. 匿名 2022/03/21(月) 15:10:05 

>>194 甘やかしてくれる年上求める女もクズが多いってこと?

202. 匿名 2022/03/21(月) 15:10:06 

>>170 妹が11歳年下の旦那と結婚してずっと専業してる 欲しいもの何でも買ってもらってるし羨ましいわ

203. 匿名 2022/03/21(月) 15:10:41 

>>67 だいたいこの人達のこと思い浮かべて語っておられるのよガルのこんなトピはw 貼られてる画像もワンパターンw 1件の返信

204. 匿名 2022/03/21(月) 15:10:50 

>>120 そういうやつって、再婚相手が不妊だとまた離婚すんだろね

205. 匿名 2022/03/21(月) 15:10:51 

>>169 やっぱり最初からおばさんが好きなんじゃなくて若い子から相手にされないからおばさんで妥協してるんだよな。 周りそんな姉さん女房しかいない。 旦那さんがもてなさそう。 1件の返信

206. 匿名 2022/03/21(月) 15:11:00 

>>67 その辺は最初から女性の財力目当てだったからじゃない? そんな男を選ばなければいい

207. 匿名 2022/03/21(月) 15:11:35 

>>152 若いイケメンに年上好き多いの知らないの? 3件の返信

208. 匿名 2022/03/21(月) 15:12:13 

>>194 大手の子会社なら福利厚生もいいしまともに働いてるなら下手な中小よりもだいぶ良いのに そこまでいうほどおかしいかな? 1件の返信

209. 匿名 2022/03/21(月) 15:12:20 

私の周りの女性が年上婚は旦那側がベタ惚れパターンが多いから上手くいってる人多い。

210. 匿名 2022/03/21(月) 15:12:47 

>>41 未成年と付き合うってどういう気持ち?

211. 匿名 2022/03/21(月) 15:13:04 

>>187 珍しいと思う でも知り合いにも同じような人いたけど その人は貯金減ったらパートするよーって言って本当にパートしてた 何がなんでも絶対働かない!って人じゃないからうまくいくのかも。

212. 匿名 2022/03/21(月) 15:13:10 

>>50 最近は少し垂れているお尻や胸、背中や脇腹の脂肪が好きだっていう男子が増えてるから大丈夫!

213. 匿名 2022/03/21(月) 15:13:10 

>>152 ついでに私の母親が40代の時に20代男子が自宅に電話してきて告白されてたよ。 わたしが19歳だったから母親がは?娘じゃなくて?って聞いたら母親が好きなんですって。 熟女好きはいる。

214. 匿名 2022/03/21(月) 15:13:14 

>>177 逆に、オッサンと結婚した若い女の子がやっぱ若い男性と結婚したくなったって言ったら? そういうのもずるいって非難するわけ?

215. 匿名 2022/03/21(月) 15:13:43 

>>128 三原じゅん子と24歳年下の夫です 1件の返信

216. 匿名 2022/03/21(月) 15:14:02 

うちは夫が15歳上だけど、お互いがいいなら大丈夫じゃない?

217. 匿名 2022/03/21(月) 15:14:18 

>>34 同い年女子からは相手にされない彼女できたことない男性 これはある。 旦那は女慣れしてなくて恋愛コンプすごかった。私は真逆。中学から彼氏いて34歳までやりたい放題。長く同棲したり内縁の妻状態だったり。結婚したかったけど上手く行かなかった。 全て捨てて地元に戻り、ツテを使い、年下の結婚願激強な人を集めてもらい飲み会しまくり。今年これで最後と思い、年末に出会った人と即結婚したよ。 ある程度、恋愛経験ある人とは無理だったね。今までの生活を抜け出したくて、とにかく私でいいなら誰でも良かった。田舎の長男で義姉も嫌な人だけど。早く籍入れて、名字変えて引越したかった。全部チャラで新生活したかった。 私が好きになる人とは一緒になれなかったけど。旦那はプレッシャーから解放され、お互い悩み解決。もう10年になる。

218. 匿名 2022/03/21(月) 15:14:54 

>>130 お金持っててそこそこ顔面がいい人ならモテそうだね。

219. 匿名 2022/03/21(月) 15:15:01 

>>161 モテる男性ほど同い年あたりとくっついてるイメージ。 3歳差くらいまでならいるかもね。 それ以上はちょっと難あり。

220. 匿名 2022/03/21(月) 15:15:02 

>>215 え? 2回目?再婚? コアラだかって人としてたよね? あれも年下じゃなかった? ただの格差婚だったっけ?? 1件の返信

221. 匿名 2022/03/21(月) 15:15:03 

>>111 『当人同士がいいなら』セクハラでも何でもないのに、変な人が多いよね。 例えば向こうはまったく興味を持ってないのに、40代女性が大学生を狙ってしつこくする…とかなら、私も注意するかもしれない。 (あくまでもその大学生が困ってそうならの話ね) ただ、20歳をすぎてたらもう誰とくっつこうが本人の自由だから、お互いにいいなら20の男と50の女だろうが、誰にも口出しの権利はないと思う。 お互いに好意があって成立している関係について、『身の程をしれ』とかは意味不明。 だって、恋愛なんて相手が受け入れてくれたらそこで成立する訳だし。 1件の返信

222. 匿名 2022/03/21(月) 15:15:30 

>>137 そこまででは無いと思うけど歳下彼はだいぶ期待はしてると思う

223. 匿名 2022/03/21(月) 15:15:59 

>>207 それをおばさんが言うのは気持ち悪い 若い美人は年上好きが多いよ!ってオッサンが言ってるのと一緒じゃん だからドリームババアとかドリームジジイとか言われるんだよ 3件の返信

224. 匿名 2022/03/21(月) 15:16:17 

>>152 どうせその告白ってマッチングアプリでない? 既婚ならなおさら気をつけてね 1件の返信

225. 匿名 2022/03/21(月) 15:16:18 

キムタクも井ノ原も森田剛も、年上妻 2件の返信

226. 匿名 2022/03/21(月) 15:16:40 

>>205 女性側若くても周りから羨ましがられるような奥さんと結婚してる人なかなかいないよ笑 奥さんが年下でも友達や同僚に奥さんのことブタって呼んでたり女性として見れないって言ってたり。 年齢より容姿や性格だと思う。年上でも綺麗な奥さんや旦那を立てるタイプの奥さんは羨ましがられてる。

227. 匿名 2022/03/21(月) 15:16:47 

>>161 で、ある程度年月が経つと「やっぱり女は、若いに限る」って40超えたくらいから若い子目移りするのが良くある離婚パターン。 1件の返信

228. 匿名 2022/03/21(月) 15:16:49 

>>1 一回り年下の男性と結婚した人2人知ってる。 しかもどちらもバツイチ子持ちだったけど、旦那さん側からのアプローチでお付き合いに発展したみたい。 2人とも美人でしっかりしたタイプの女性だよ。 1件の返信

229. 匿名 2022/03/21(月) 15:16:50 

お付き合いだけなら4歳下、10歳下と付き合った事ある。 やっぱり若すぎて結婚はまだまだって感じだったから、別れて結局1歳下の今の夫と結婚しました。

230. 匿名 2022/03/21(月) 15:16:54 

>>179 辛辣なコメントすぎて好き

231. 匿名 2022/03/21(月) 15:17:16 

美人、料理ができる、きれい好きで男性を立てられる人ならそこそこ年上でも平気だと思う。昔くさい条件と思うけど、結局現代の若い男性も求めるものは大して変わってないはず。 1件の返信

232. 匿名 2022/03/21(月) 15:17:38 

正直言ってすごく羨ましいです

233. 匿名 2022/03/21(月) 15:17:46 

>>187 5歳以上年下と結婚して専業主婦って、周りに何人かいるから珍しくはないけど、なんか肝っ玉母さん感出てくるよね 貫禄がスゴイ 同世代や年上と結婚した子は絶対にそんな風にならないのに 2件の返信

234. 匿名 2022/03/21(月) 15:18:03 

>>137 それってすごい高スペ女性じゃん。だから年上だけじゃなくて年下からもモテるのでは…

235. 匿名 2022/03/21(月) 15:18:29 

>>208 いや 航空会社だから閑職の頃はほぼ無休に近く副業認められていた 子会社も最低限の歩合制 私にお金借りにきた時に明細書持ってきた。 生命保険の受け取り人私にするから貸してと

236. 匿名 2022/03/21(月) 15:18:39 

>>223 あなた前にもいたよね笑 1件の返信

237. 匿名 2022/03/21(月) 15:19:16 

>>207 歳上って言っても2.3歳だったりするんだよね。 あとは当たり前だけど美人に限るよ。 若いイケメンが好きな歳上女性なんて女からみたら普通に同年代の美人にしか見えない。

238. 匿名 2022/03/21(月) 15:19:29 

わからなくなってきた。そもそも熟女の魅力って何だろ?母性?包容力?年下男は何を求めてるの? 3件の返信

239. 匿名 2022/03/21(月) 15:19:40 

>>224 違う。 マッチングアプリなんかやるわけないじゃん。 パート先のお客さんだよ。

240. 匿名 2022/03/21(月) 15:19:44 

>>221 城島茂は50歳くらいの時に25歳の嫁を貰ってロリコンだのボロクソに言われてたけどね おばさんならいいんだ~知らなかったわ 2件の返信

241. 匿名 2022/03/21(月) 15:20:03 

旦那5歳下だけど、お互いの会社でデキ婚だと思われてたくらいにはやっぱり偏見あると思う 2.3歳差ならそうでもないかもしれないけど 1件の返信

242. 匿名 2022/03/21(月) 15:20:26 

>>180 86です。そうですよ!1度は破局したみたいですがヨリを戻して妊娠したら結婚するって決めてたみたいです。 1件の返信

243. 匿名 2022/03/21(月) 15:20:34 

>>154 娘が10歳下の男を連れてきたら? 1件の返信

244. 匿名 2022/03/21(月) 15:20:51 

>>168 20代の女性 「20代の子が良いな…」ってならない? 1件の返信

245. 匿名 2022/03/21(月) 15:21:07 

>>130 なんか仕事できそうだしお金持ってそうだし、そう言う人はモテるだろうね〜

246. 匿名 2022/03/21(月) 15:21:35 

>>137 おっさんが床上手だから若い子がメロメロと言ってるのと一緒だよ 気持ち悪いよババア 1件の返信

247. 匿名 2022/03/21(月) 15:21:37 

>>207 22歳新卒が『年上好きなんすよー北川景子とか長澤まさみとか』って言ってたの思い出した

248. 匿名 2022/03/21(月) 15:22:02 

夫が5歳年下 30半ばで結婚したので夫の家族の反対は覚悟してたけど 反対はされなかった(少なくとも私は知らない) 自分が気難しいタイプなので 柔軟性のある夫でありがたいです

249. 匿名 2022/03/21(月) 15:22:08 

>>22 筆下ろし家庭教師感がありありだねww

250. 匿名 2022/03/21(月) 15:22:49 

女が何十歳も年上で、鬼加工してSNSに「歳の差夫婦♡」ってアップしてるのは痛いなと思う。 若い男ゲットできる私イケてるみたいな。

251. 匿名 2022/03/21(月) 15:22:50 

>>236 横だけど誰?>>223の言ってることは至極正しいと思うけど 1件の返信

252. 匿名 2022/03/21(月) 15:22:57 

>>69 コレは旦那が子供の頃から出色の出来、かつかなり年離れてるから極端な例だね すでに言われてるけど、相性によるよね

253. 匿名 2022/03/21(月) 15:23:17 

>>189 非モテ独身とか、妥協して結婚した非モテやなんか幸せじゃない人の妬みしか来ないよこんなとこ 年が離れた男と付き合うことや結婚なんか想像の上を行き過ぎて悪口しか出てこないのねw 1件の返信

254. 匿名 2022/03/21(月) 15:23:51 

>>1 夫に浮気される可能性が各段に上がる

255. 匿名 2022/03/21(月) 15:24:00 

>>238 女性が若かかったり同年代だとめんどくさいとか。年上だと精神的に大人でいろいろさらっと流してくれるイメージはある。 2件の返信

256. 匿名 2022/03/21(月) 15:24:00 

>>241 5歳差ぐらいでデキ婚なんて決めつけるやつは同じ年でも勝手に思い込むよ。 私は2歳上の旦那と結婚したけどデキ婚って勝手に決めつけられたよ。 噂の発信源のスピーカーおばさんは「同棲してたし、今までそんなそぶりなくて三年目で急に結婚したから」って言ってたらしい。

257. 匿名 2022/03/21(月) 15:24:45 

>>238 母性じゃない?同年代はもてない男に冷たくても、上の世代は世話焼いてくれるし。 あと普通に年上好きな人いるよ。 1件の返信

258. 匿名 2022/03/21(月) 15:24:52 

>>225 イノッチは同級生じゃん 生まれもイノッチの方が早い 1件の返信

259. 匿名 2022/03/21(月) 15:24:55 

>>246 あなたの文字面が気持ち悪いわ

260. 匿名 2022/03/21(月) 15:25:57 

>>257 じゃあ年上好きの女も父性を求めてるってことか

261. 匿名 2022/03/21(月) 15:26:01 

>>238 同年代は恋愛対象や結婚相手としては子供っぽくて嫌って言ってる男友達はいたな。

262. 匿名 2022/03/21(月) 15:26:25 

>>60 殆どが年齢差3歳以内 2件の返信

263. 匿名 2022/03/21(月) 15:26:31 

>>84 5歳差お互い30代で結婚し10年以上経ちますが、普通に結婚生活続けてます。喧嘩もしますが別に不仲でもなく、旦那が若い子に走るって事も今のところなさそうで、平凡な家庭を築いてます。子供2人高齢出産だったので、旦那が若いのは助かります。でも高齢出産だと子供に付き合って動かなきゃいけないので自分もある程度気持ちは若いと勘違い出来てるかも。

264. 匿名 2022/03/21(月) 15:27:14 

>>253 ショタコンおばさん乙 1件の返信

265. 匿名 2022/03/21(月) 15:27:23 

彼氏いない歴7年、39歳時に29歳の人と結婚したよ。 今4年目だけど、姉弟か上司と部下にしか見られないw幸せだからいいけどー

266. 匿名 2022/03/21(月) 15:27:35 

上下五個くらいならなんとも思わないかも

267. 匿名 2022/03/21(月) 15:27:38 

私、7歳上だけど問題あるのかな? 2件の返信

268. 匿名 2022/03/21(月) 15:28:18 

アラフォーで20前半と結婚した知り合いいるよ。正直な感想としては「同年代とは話合わないから年下しか付き合えないから当たり前」って感じかな… 見た目極端な若作りでSNS中毒(顔出しでYouTubeやったりw)だし色々と…

269. 匿名 2022/03/21(月) 15:28:30 

>>223 片思いのおばさんおじさんなら確かにドリームだけど実際付き合えたり結婚してるならドリームじゃなくて現実やん 1件の返信

270. 匿名 2022/03/21(月) 15:28:32 

相性よければむしろ年下と一緒になったほうが同じくらいに寿命終われていいと思う 1件の返信

271. 匿名 2022/03/21(月) 15:29:05 

男性が20代くらいのフツメン以上なら後10年もたてば若い女へ乗り換える。到底モテそうにないブサメンならそのまま一生涯いける気もする。 1件の返信

272. 匿名 2022/03/21(月) 15:29:20 

>>267 ないよ。僻まれるだけ!

273. 匿名 2022/03/21(月) 15:29:44 

>>39 この方地下アイドルの人?

274. 匿名 2022/03/21(月) 15:29:45 

>>225 イノッチは同級生、見た目では年下妻に見える。 キムタクは同世代、見た目では妻が一回り上年の差婚に見える。 1件の返信

275. 匿名 2022/03/21(月) 15:30:13 

>>104 ガル歴8年だけどガルで盛り上がるトピって決まってるから同じ話題が定期的に立つよ 運営だって盛り上がるトピってわかってて採用してるからね

276. 匿名 2022/03/21(月) 15:30:14 

>>1 うちの弟、20代のときに6歳年上の人と結婚したよー。 従姉妹も8歳年下の男性と結婚した人と、10歳年下の男性と結婚した人がいる。 身近にわりと女性が年上の年の差婚多いから、特に年の差だからどうこうとは思わないよ。

277. 匿名 2022/03/21(月) 15:30:23 

>>4 左は吉田よう? 何のドラマだろ 1件の返信

278. 匿名 2022/03/21(月) 15:30:32 

本人が良ければ別にいいのでは? 偏見かもしれないが甘えん坊の男性とは思ってしまうけどね。 しかし、人様の旦那が甘えん坊でも知ったことではない。

279. 匿名 2022/03/21(月) 15:30:34 

>>271 それって年下女性と結婚しても同じでは…。。不倫されてる人ってお嫁さん側が若い人も普通にいるよね…?

280. 匿名 2022/03/21(月) 15:31:05 

281. 匿名 2022/03/21(月) 15:31:34 

>>233 え…顔が見えないからそんな失礼なこと言うの?w 肝っ玉母さん化しないようにがんばりますw 1件の返信

282. 匿名 2022/03/21(月) 15:32:11 

年金の面で女性が歳上なら 現行の法律ではすこし損やね…

283. 匿名 2022/03/21(月) 15:32:23 

>>267 七才なんか同世代だわ 1件の返信

284. 匿名 2022/03/21(月) 15:33:03 

職場のモテない君(25)が 32の女性とアプリで知り合って結婚した 女性はブでした モテない君の親御さんは反対したらしいけど このまま未婚よりは、って無理矢理納得したらしい

285. 匿名 2022/03/21(月) 15:33:08 

>>270 男側は「女が男より若い方が健康な子供が産めるからおじさんはむしろ若い女の子と一緒になるのがベストだ」と言ってるよ これも正論だよね 2件の返信

286. 匿名 2022/03/21(月) 15:34:25 

>>277 横だけど「中学聖日記」

287. 匿名 2022/03/21(月) 15:34:25 

>>283 でも男の感覚だと相当年上らしいよ

288. 匿名 2022/03/21(月) 15:35:11 

自分は嫌だけど他人のことはどうでもいい

289. 匿名 2022/03/21(月) 15:36:14 

>>1 この20年間で男女の精神年齢が逆転して今は男性のほうが精神年齢が高い。 だから年下男性とのマッチングが増えたんだと思う。 1件の返信

290. 匿名 2022/03/21(月) 15:36:38 

>>251 正しいかどうかはどうでもいいけど前にもこういうトピでドリームドリームやたら言ってる人見かけたからまたやってるなぁと思って笑 1件の返信

291. 匿名 2022/03/21(月) 15:36:59 

>>4 親子にしか見えない

292. 匿名 2022/03/21(月) 15:37:10 

うちは2歳だけど夫が歳下。 夫の両親は義母が5歳歳上だから環境なのかな? 義父も歳下だけどとてもしっかりしているから 年齢を気にした事は無い。

293. 匿名 2022/03/21(月) 15:37:20 

>>289 別に増えてないと思うが 1件の返信

294. 匿名 2022/03/21(月) 15:37:32 

40半ばと20代半ばの夫婦を見たことある 子供は2人 証明できる書類を見せてもらったら間違いなく夫婦だった 正直、夫婦と子供2人ってより母と息子と孫2人に見えた… 自分が40代なら相手の親の気持ちとまだ若い彼のことを考えて身を引くと思うけど、まあ当人たちが納得してるなら口出しする筋合いないもんなぁと思いながら手続きを進めた

295. 匿名 2022/03/21(月) 15:37:40 

>>262 女性が年上って1割くらいなのか

296. 匿名 2022/03/21(月) 15:38:09 

>>24 これドラマだし 1件の返信

297. 匿名 2022/03/21(月) 15:38:11 

>>165 酷い事って何を言われたの? 1件の返信

298. 匿名 2022/03/21(月) 15:38:25 

>>285 はぁ、でもガルちゃんだから女側の意見いうんでいいでしょ

299. 匿名 2022/03/21(月) 15:38:43 

前の職場にかなり年上の男性と結婚した女性が二人いたのですが二人ともめちゃくちゃ気が強くてでマウント気質で申し訳ないけど年の差結婚する人のイメージめちゃくちゃ悪くなりました 女性が上だとまた違うだろうけど変わり者ではあるだろうなって思います

300. 匿名 2022/03/21(月) 15:38:44 

>>293 30超えた主婦が昼間っからゲームでボイチャしたりしてるのに? 1件の返信

301. 匿名 2022/03/21(月) 15:39:05 

>>290 若い子と年の差婚したがるおっさんはドリームジジイってしょっちゅう言われてるよ その逆バージョンってだけ 1件の返信

302. 匿名 2022/03/21(月) 15:39:52 

基本は、女性側の容姿は平均より上だよね 私の見てきた限りでは 4件の返信

303. 匿名 2022/03/21(月) 15:40:42 

>>300 昼間っからゲームでボイチャしてる30超えた主婦の旦那は年下ばかりなの?

304. 匿名 2022/03/21(月) 15:42:27 

>>77 あー、これはあり得る笑

305. 匿名 2022/03/21(月) 15:43:05 

男女どちらが上でも同年代に相手にされない同士のイメージ 少なくとも私の周りの年の差夫婦は↑これか年上側がめちゃくちゃ金持ちの玉の輿婚しかいない

306. 匿名 2022/03/21(月) 15:43:53 

こんなところでそんなことを聞いてどうすんの?って思います

307. 匿名 2022/03/21(月) 15:44:09 

>>18 兄が10コ年上の人と結婚したよ うちも息子2人だけどすごく嫌、正直ね、、、けど、反対はできないかも 本人たちの自由だし ただ兄嫁が強烈すぎて、兄嫁実家含めて嫌い 人間性だろうね 年齢じゃなくて 1件の返信

308. 匿名 2022/03/21(月) 15:45:22 

>>307 そのうちやっぱ若い嫁がいいわってなって離婚されそう

309. 匿名 2022/03/21(月) 15:45:28 

ある程度の年齢までいったら実年齢あまり関係ないよ。精神年齢だよ

310. 匿名 2022/03/21(月) 15:46:22 

私38.旦那今年28になります。 もう少しで結婚7年目になりますが今は問題なく平和に幸せです! 考えだしたらキリがないし旦那が30代になると私達夫婦は病院に通っても無理だったので子なしなので若い方が良かったよなって自分でも考えた頃もあったのですがわんちゃん2匹と夫婦2人で仲良くしてます。 皆さんが言うように相性なので年齢は関係ないかなと思います。 自分が年上だろうが年下だろうがダメな時はダメでそれも運命なのかなと。 私の妹は7歳下の旦那さんと結婚して2年持たず離婚したので… 本当に相性だと思います。 周りに流される事なく今良い感じの方と良い方向になれるよう応援してます! 2件の返信

311. 匿名 2022/03/21(月) 15:46:33 

>>301 別に男女関わらず歳の差婚でも相手が若いから結婚した人ばかりじゃないでしょ。相手が年下だと若いから結婚したって決めつけるのはなんでなんだろう。ドリームとか言って馬鹿にして全然面白くないしうちは母が年上の歳の差婚だから不愉快。

312. 匿名 2022/03/21(月) 15:46:51 

>>186 そうですよね 私の知り合いも学年で同じ9つ差 早生まれだから8才差強調してるから気にしてるのかな?って思ったけど

313. 匿名 2022/03/21(月) 15:49:39 

>>15 年齢関係なく浮気する奴は浮気するよね。

314. 匿名 2022/03/21(月) 15:49:48 

>>310 年齢は関係ないってのは年下側が言うから説得力があるのであって年上側が言うことではないと思うんだけど… 4件の返信

315. 匿名 2022/03/21(月) 15:49:55 

>>244 29歳の女性とかなら、31歳の男性なら許容範囲な人ばかりでしょ

316. 匿名 2022/03/21(月) 15:52:31 

>>314 ですね…失礼しましたm(*_ _)m

317. 匿名 2022/03/21(月) 15:52:33 

>>4 妊娠したよねこのドラマ

318. 匿名 2022/03/21(月) 15:53:04 

>>314 城島茂はそれで非難の嵐だったよね

319. 匿名 2022/03/21(月) 15:53:52 

兄が17個上の人と結婚したけど、パッと見親子。

320. 匿名 2022/03/21(月) 15:56:40 

>>41 うちも6才差で結婚12年目。結婚したのは旦那が25才の時。 きっとあなたは小綺麗に保っていて若く見えるんだろうね。年下旦那がベタ惚れしてるからうまくいく関係だと思うけど、そこまで若い時に結婚だと心配じゃない?

321. 匿名 2022/03/21(月) 15:57:58 

男が馬鹿の場合は女がアラフォーになって劣化するのが計算に入ってない場合があるんでそれに気を付けるべき

322. 匿名 2022/03/21(月) 15:58:54 

>>314 そんなルールないでしょ。年上側の意見聞くんでいいじゃないか 1件の返信

323. 匿名 2022/03/21(月) 15:59:01 

Mr.シャチホコは年の差婚だったよね? 20歳くらい離れてなかったっけ?

324. 匿名 2022/03/21(月) 15:59:41 

長い地球の歴史から見たら、10や20の年の差なんて数秒だよ。 犯罪じゃなければきにせんでよし。

325. 匿名 2022/03/21(月) 15:59:42 

>>174 山田花子も似たような感じよね。ただ山田花子は奴隷で我慢してるが。よほど旦那にベタ惚れか 4件の返信

326. 匿名 2022/03/21(月) 16:01:13 

>>314 うちは自慢じゃないけど私が年下で離婚したよ。結婚は年齢差と言うより、内面の相性に因る所が大きいと思うからやっぱ年齢は関係ないよ。

327. 匿名 2022/03/21(月) 16:01:33 

>>4 ドラマで、美男美女だと成り立つけど女側年上だとやっぱゴチャゴチャ言われる 逆だったら何も言われない 2件の返信

328. 匿名 2022/03/21(月) 16:01:36 

>>115 おっさんずらぶ

329. 匿名 2022/03/21(月) 16:01:47 

>>1 素晴らしい! 羨ましい! うまくいって欲しい!

330. 匿名 2022/03/21(月) 16:02:12 

>>1 12歳差で結婚した知り合いがいるけど勢いだけで焦って結婚したから失敗だってさ だから言ったのに もちろん人によるけど男の方が精神年齢低いし喧嘩するとくそババア!って言われるんだって 家事も育児もしないし子守り頼んだら実家に預けて遊びに行って連絡取れなくなったとかフラッと出掛けて連絡取れなくなって探したら実家帰って昼寝してたとか 1件の返信

331. 匿名 2022/03/21(月) 16:02:19 

>>325 プライドと意地

332. 匿名 2022/03/21(月) 16:02:19 

>>91 子供がいなくて長年一緒にいられるなら子ありよりも仲が良いよ いるいない関係ない

333. 匿名 2022/03/21(月) 16:02:27 

だね 若いんだからどんどん表で遊んできな!ぐらい行けるなら問題ない なんで私が苦しいの分かってくれないの?!だったらそのうち終わる

334. 匿名 2022/03/21(月) 16:02:38 

>>95 女が年上も財産目当てでしょう。今は昔より甲斐性無し男と稼ぐ女が増えたから。

335. 匿名 2022/03/21(月) 16:03:15 

>>1 ブリジットマクロン

336. 匿名 2022/03/21(月) 16:04:07 

21歳と19歳ってアウト?

337. 匿名 2022/03/21(月) 16:04:15 

>>41 男が30代になってからどうなるか…

338. 匿名 2022/03/21(月) 16:04:23 

>>322 じゃあなんで城島リーダーはあれだけ叩かれたのか 1件の返信

339. 匿名 2022/03/21(月) 16:04:26 

夫とは4歳違いだけどふだ普段はあまり気にしてない が、夫の同級生の6歳下の奥さんとかに会うと10歳差なのでちょっときつい

340. 匿名 2022/03/21(月) 16:04:35 

>>285 男が年上であればあるほど相手の女性の年齢が若くても妊娠しにくくなるって研究結果が海外で発表されてたよ なぜかその逆に女性は相手の男性が年下であるほど妊娠しやすいらしい 5件の返信

341. 匿名 2022/03/21(月) 16:04:40 

>>302 それ+平均より稼ぐ女が多い 1件の返信

342. 匿名 2022/03/21(月) 16:04:59 

>>41 これは引く。ごめんなさい。 18と24歳だよね。 6歳差でも結婚当時が24歳と30歳なら年下の旦那さんだね〜ぐらいの感想。 1件の返信

343. 匿名 2022/03/21(月) 16:05:04 

>>330 それはその夫婦だけの事情 そんな話を出されてもだから何?状態

344. 匿名 2022/03/21(月) 16:06:20 

>>1 結婚まで行けたならいいと思う そこまで行き着く前に年下男性の目が覚めて振られるから

345. 匿名 2022/03/21(月) 16:06:56 

若い男と結婚するのはあるいみ簡単だからね 下半身を支配すればいいだけ ただしその支配が長く続くかというと?があるわけで

346. 匿名 2022/03/21(月) 16:07:31 

>>15 若い子が好きならそもそも最初から年上女性いかないよね。 1件の返信

347. 匿名 2022/03/21(月) 16:07:40 

>>169 上沼さんが奥さんに「男はいずれ子供が欲しくなる」って言ってたな。この奥さん相手の親に挨拶もせずに籍を入れて、初めて会った義両親に「彼には私しかいない」って言ってたわ… 1件の返信

348. 匿名 2022/03/21(月) 16:07:51 

>>102 5歳は歳の差までいかないかもしれないけど ほぼ同世代!までとはいかない気がする。 3歳位までは同世代かと思うけど 昔の話をするとちょっと世代が違うかな?って思うのよ。

349. 匿名 2022/03/21(月) 16:08:04 

>>41 子供いるの?

350. 匿名 2022/03/21(月) 16:08:26 

当時ルミ子ケンヤの13歳違いの結婚に驚いたけど、まさか今自分が12下と付き合うとは思いもしなかった。 そこそこモテるだろうから若い子に走る不安と自分の老いへの不安は常にある。 それを言うと逆に自分より大人な男性に惹かれるんじゃないかって不安があるらしい。 老いについては頑張って抗えって言われた。。。 ちなみに相手30です。

351. 匿名 2022/03/21(月) 16:08:55 

>>67 でもさあ、ほしのあきとか仁香とかhiroとか、うまく行ってる人もいるじゃん。 そんな古い例出されてもw小柳ルミ子とか何年前だよwあなたも結構な歳なの?w 2件の返信

352. 匿名 2022/03/21(月) 16:09:00 

>>340 でもタイムリミットは女の方が短い上に大半の男は年下の女へ行くからその研究は当てにならないと思う 1件の返信

353. 匿名 2022/03/21(月) 16:09:13 

>>1 当人同士が良いなら、良いと思うよ。お幸せに。 何を言われても、夫婦二人がそれぞれを思い遣れば気にする事は無いよ。

354. 匿名 2022/03/21(月) 16:10:00 

>>8 この男の顔つきがすごく嫌だった。顔というより顔つき。表情。 1件の返信

355. 匿名 2022/03/21(月) 16:10:05 

男でも女でもひとまわり以上差があるとあまり良い印象はないです さっき教え子に手出した女教師のトピ立ってたし 男ならロリ、女ならショタかなって思っちゃう 1件の返信

356. 匿名 2022/03/21(月) 16:10:20 

>>203 だよねーw それに小柳ルミ子出してくる時点で15さんはかなりの年齢だと思うww 1件の返信

357. 匿名 2022/03/21(月) 16:10:25 

うちのひいばあちゃん10歳以上年下と再婚したよ 最初の夫は死別したの 子どももいたのにさ どうも生前から不倫してるんじゃないかと噂だったらしいがその後も子ども産んで添い遂げたみたい 父いわく美人でゆるふわな人で男ウケいいみたいな なんで年上でも人によるとか相性だとか結局 皆一緒かもしれない

358. 匿名 2022/03/21(月) 16:10:34 

>>346 若い子じゃ好きになってもらえないから年上女性で妥協したんでしょ

359. 匿名 2022/03/21(月) 16:10:36 

>>1 お金を稼いでるんなら全然あり

360. 匿名 2022/03/21(月) 16:10:52 

>>67 小柳ルミ子は夫というより師弟関係のようだったし、磯野貴理子は絵に描いたようなダメンズ気質だから、歳の差関係無くダメンズを掴んだ気がする。

361. 匿名 2022/03/21(月) 16:10:54 

>>109 25歳差。 奥さんの息子はペタジーニよりも5歳年上。 息子はすでに結婚して子供もいたから、ペタジーニは22歳で結婚した時すでにお爺ちゃんw 1件の返信

362. 匿名 2022/03/21(月) 16:11:00 

>>356 ごめん15さんじゃなくて>>67さんだった!

363. 匿名 2022/03/21(月) 16:12:12 

>>352 研究結果と全然関係なくない?

364. 匿名 2022/03/21(月) 16:12:54 

>>361 義理とはいえ22歳でお爺ちゃんってのは凄いねw

365. 匿名 2022/03/21(月) 16:12:55 

>>355 ロリもショタも年齢差を出してないのよ。 本来のヤバさが薄れるから正しく使ってもらいたいわ。 そもそも成人してる男女なら他人がどうこう言う問題じゃない。 私は4歳差だから当てはまらないけどね。 1件の返信

366. 匿名 2022/03/21(月) 16:12:55 

>>338 なんでここでリーダーの話?しかも10歳差と25歳差だと流石に話変わってくると思うけど

367. 匿名 2022/03/21(月) 16:14:00 

>>1 9歳年上の私に告白してくれて同棲してましたが、値落ちしていた彼のスマホが女子高生風エロ動画で泣きました。 稼いでくれて世話焼いてくれる母親としか見てなかった。 1件の返信

368. 匿名 2022/03/21(月) 16:14:30 

>>341 私の友達で4才下の男性と結婚した人は幼稚園の先生してたし、結婚で辞めたから別に高給取りではないよ? 年も32才くらいだったかも 1件の返信

369. 匿名 2022/03/21(月) 16:15:00 

浮気する人は配偶者が年上でも下でもするし、子供がたくさん産めたら幸せとも限らないし、当人同士が現時点で納得できていれば何歳差だろうと幸せな結婚だよ。未来は誰にもわからない。

370. 匿名 2022/03/21(月) 16:15:08 

>>231 理想的な女性だもんな 多少上でも絶対モテるわ

371. 匿名 2022/03/21(月) 16:15:09 

課長、同じ職場の7歳年上の女性と結婚。結婚早まったって後悔してるふうなことを飲み会でしょっちゅう言ってた。この人、めちゃくちゃ浮気してる。若い子と。

372. 匿名 2022/03/21(月) 16:16:04 

>>340 私の知ってる研究結果は逆だったよ 男性が年上だと女性が若いほど妊娠しやすくて、女性が年上だと男性が若くても妊娠しにくいんだって

373. 匿名 2022/03/21(月) 16:17:07 

個人的には年上でも年下でも2歳差までが一番相手の中学高校の10代の姿想像できるし、当時流行ったものとかお互いわかるし、大人になってから初めて知り合った相手でも懐かしさを感じることができる。 旦那はひとつ年下だけど、年下でも年上でも差がありすぎるのは疲れるしなんだか寂しく感じる。 1件の返信

374. 匿名 2022/03/21(月) 16:17:59 

>>296 ね。 2回りくらい年上の設定だと思うけど、大塚寧々がすごい綺麗で若々しいしラブコメ枠のドラマなので全然OK 実際にいたらどうだろ?パッと見親子には見えないけど、夫婦にも見えないかなぁ~ 1件の返信

375. 匿名 2022/03/21(月) 16:18:12 

>>176 年の差で年上旦那も、モテない売れ残り女がしょうがなく選んだ相手みたいに叩かれるよ。ガルちゃんで一番いいとされてるのは同い年なんじゃない? 1件の返信

376. 匿名 2022/03/21(月) 16:19:43 

>>1 4歳差。 5年で離婚しました。 2件の返信

377. 匿名 2022/03/21(月) 16:20:35 

>>302 いやいや。 似た者同士

378. 匿名 2022/03/21(月) 16:22:08 

>>351 星の秋って浮気されてなかった?

379. 匿名 2022/03/21(月) 16:22:41 

>>365 あんたの指図は受けないよ 本人が良ければそれでいいに決まってんじゃん その上で個人的な感想言ってんだよ 何が正しく使えだ  1件の返信

380. 匿名 2022/03/21(月) 16:23:34 

>>1 本人達がお互い好きならどっちが年上でも関係ないと思う 成人してる社会人同士であれば よく男が年下だといずれ若い女に目が向くとかいうけど、妻が10歳年下だろうと妻が30過ぎたら若い女に目が向くのは一緒なんだよね 現に不倫してる男たくさんいるじゃん 仮に妻より若い女と不倫したとしても妻と子供を捨てる男は滅多にいないし、それは男が年下であっても同じだと思う

381. 匿名 2022/03/21(月) 16:25:24 

>>243 相手の仕事が非正規や劇団員など夢太郎なら悩む 2件の返信

382. 匿名 2022/03/21(月) 16:26:34 

>>351 その辺りはまだ結婚年数浅い、もしくは嫁がまだアラフォー以下かだから「上手くいった例」としては相応しくないんじゃない? 結婚10年以上かつ嫁が50歳以上の夫婦じゃないと 落合夫婦とか? 2件の返信

383. 匿名 2022/03/21(月) 16:28:18 

>>1 旦那8歳下だけど仲良くやってるよー あんまり年下感ない旦那だけど…

384. 匿名 2022/03/21(月) 16:28:38 

>>368 幼稚園の先生は正社員多いし職にあぶれないので女性の中では高給の方でしょ。看護師とかも パートでコンビニとか清掃とかじゃ同じようにはいかない

385. 匿名 2022/03/21(月) 16:31:05 

>>258 そうでしたか

386. 匿名 2022/03/21(月) 16:31:20 

>>77 自分よりも年上の女性と浮気される可能性の方が高いのかな。

387. 匿名 2022/03/21(月) 16:31:48 

>>274 そうでしたか。剛とキムタクは妻のほうが年上ですね 1件の返信

388. 匿名 2022/03/21(月) 16:33:35 

>>381 いや娘に養わせろよ なんで年下彼氏が養う前提なんだよ 年上の嫁が養うのが当たり前だろ 1件の返信

389. 匿名 2022/03/21(月) 16:35:15 

なんだかやたら攻撃的な人がいるね

390. 匿名 2022/03/21(月) 16:36:03 

うちはうちよそはよそ

391. 匿名 2022/03/21(月) 16:36:45 

>>242 それ子供できたからだよ。女が歳上の年の差婚で捨てられる理由の多くは旦那が後になってから子供欲しくなるパターン。女が歳上だろうと子供産んでたら全然違う。こういうトピで夢見てるガル民はほとんどが子供産めない歳だろうから、年の差はやめとけという結論になる。

392. 匿名 2022/03/21(月) 16:38:02 

歳の差婚て男が上の方が上手くいかないイメージ。男が下な分にはまぁいいのかなと思う

393. 匿名 2022/03/21(月) 16:38:51 

>>382 ほしのあきも結婚11年くらいになるし 今45歳。 1件の返信

394. 匿名 2022/03/21(月) 16:39:49 

>>325 子供欲しいけど、セックスするのにお金がかかるって言っててドン引きした。 1件の返信

395. 匿名 2022/03/21(月) 16:40:35 

>>8 こうなる可能性もあるよね お金云々だけじゃなく初めから分かってたはずなのに子供が欲しくなったみたいな… でもそうならないご夫婦もいるし恋愛関係の時に見極めも難しいとは思うし運でしかないような。 何もない内から疑うのもそれはそれでもったいないしな… 1件の返信

396. 匿名 2022/03/21(月) 16:40:36 

実際に年の差婚してる方たちをどうこういうつもりはない。ただ自分なら旦那より稼ぎか良いか、よっぽどの美貌を保ってるかじゃないと義両親に悪いなって思う。

397. 匿名 2022/03/21(月) 16:40:52 

>>281 なんかごめん わたしは肝っ玉母さんや貫禄はいい雰囲気だと思ってて、家族の中心を担ってますって感じに見えるの 独特の雰囲気があるなぁって わたしの周りではって話なので、気にしないで

398. 匿名 2022/03/21(月) 16:41:01 

>>340 受け入れて育てる方が元気な方が子どもは作りやすそうな印象はあるかな。 理想はどちらも元気な間だけどね。 身体の事は難しいよね。

399. 匿名 2022/03/21(月) 16:41:13 

>>8 ドンファンの嫁といい分かりやすいよね

400. 匿名 2022/03/21(月) 16:41:36 

>>382 その例でいうのならフランスのマクロン大統領夫妻が数少ない例か

401. 匿名 2022/03/21(月) 16:43:20 

作家の角田光代とゴーイングアンダーグラウンドのドラマー夫婦が11歳差で結婚13年目だね 趣味が合って楽しそうで憧れな夫婦だからここ離婚したらショックだな

402. 匿名 2022/03/21(月) 16:43:29 

>>15 「若い子に〜」とか「年の差婚」って言われるのってひと回り以上離れた場合だ思ってた

403. 匿名 2022/03/21(月) 16:43:41 

>>387 キムタクは2〜3歳しか違わないね~。 うちもそれくらいだわ。

404. 匿名 2022/03/21(月) 16:44:39 

>>14 でもこれさ、男が歳上の歳の差婚でもそうなのよ 若いのが好きだから歳の差が開いてても結婚する 若い奥さんが歳を取ると更に若いのに乗り換えるみたいな。 相手してもらえなくなるまでそんな感じで還暦で☓3の人知ってる 女が歳上の歳の差婚は少なくとも最初から若いのが好きって訳じゃないから 離婚理由に無くはないけど若い奥さんの方が〜より子供とか単純に浮気症とかの場合も多い 2件の返信

405. 匿名 2022/03/21(月) 16:44:50 

>>13 不安煽るやつって本当友達いないよね

406. 匿名 2022/03/21(月) 16:46:41 

>>388 女って自分が年上の場合でも男が養うのが当然だと思ってるよね 女側が年上の年の差婚が殆どない理由のひとつがこれ 男側にメリットないんだもん 1件の返信

407. 匿名 2022/03/21(月) 16:48:00 

>>126 他人の幸せを喜べない不幸せな人に言われても気にすんな!あなたはきっと魅力的な人なんだからそいつらの分まで幸せになってね!

408. 匿名 2022/03/21(月) 16:48:43 

男の人が変わった趣味なんだなーと思う。

409. 匿名 2022/03/21(月) 16:48:59 

>>347 旦那の親の立場だったら嫌だな。挨拶くらい先にしてほしいわ。絶対反対されるから強硬手段に出たんだろうけど

410. 匿名 2022/03/21(月) 16:49:18 

>>50 良くも悪くも図太くて気にしない人なんだと思う。 じゃなかったら年下と付き合えない。 1件の返信

411. 匿名 2022/03/21(月) 16:49:57 

>>1 ドラマの世界だと思ったら元彼が20歳近く年上の方とデキ婚されました

412. 匿名 2022/03/21(月) 16:50:43 

>>42 たしかに5歳以上離れてると男側がべったり惚れてるイメージある 3件の返信

413. 匿名 2022/03/21(月) 16:50:51 

観光地で働いてる人が旅行者に「お二人はどんな関係なんですか?」って聞いたら女の人がブチ切れてものすごいクレームになったことがあるらしい 確かに配慮の足りない質問だったんだろうけどそんなにブチ切れるほど年の差がコンプレックスなんだとすれば普段から辛くないのかな 親子に見えたんだそう 1件の返信

414. 匿名 2022/03/21(月) 16:51:41 

>>162 男はそれでも若ければ、やれれば、ラッキーって感じでむしろがっつきそう。 女は、この男よっぽどモテないのかな?こんな若い子と付き合って大丈夫かな、とか色々考えちゃうと思う。

415. 匿名 2022/03/21(月) 16:51:58 

>>373 3歳下だけど対して変わらないし 価値観や趣味とか一緒なら疲れないと思う。あと10代の時の姿とか特に想像しない。

416. 匿名 2022/03/21(月) 16:52:07 

>>381 10歳下の男に娘を養わせる気ですか? 凄く太い神経してますね カエルの子はカエルですね 1件の返信

417. 匿名 2022/03/21(月) 16:53:46 

>>413 私なんか父親と一緒にいたら奥さんって言われて、まあキモいわ、ムカつくわ、悲しいわだったわ。確かにすっぴんメガネだったか、酷い格好してたけど

418. 匿名 2022/03/21(月) 16:54:35 

>>404 カバオの声優さんがそんな感じらしいね

419. 匿名 2022/03/21(月) 16:54:51 

>>406 結婚ってメリットデメリットでするもんなの? 1件の返信

420. 匿名 2022/03/21(月) 16:54:59 

>>6 私は40歳、相手は32歳 8歳差です。 18件の返信

421. 匿名 2022/03/21(月) 16:55:20 

学年2年、実年齢3歳下と 結婚を前提に付き合ってるけど、それでも気になってる。。

422. 匿名 2022/03/21(月) 16:57:23 

>>419 ええそうですよ 1件の返信

423. 匿名 2022/03/21(月) 16:58:12 

>>14 7歳下(夏目雅子)と結婚し、死別後 3歳上(篠ひろ子)と再婚した 伊集院静はレアケース❓ 3件の返信

424. 匿名 2022/03/21(月) 16:58:59 

>>375 でも 旦那に不満とか居なきゃいいとかのプラス大量だからガルの話しはそんなもんよ。

425. 匿名 2022/03/21(月) 17:00:05 

>>422 ふ〜ん 可哀想何か。 1件の返信

426. 匿名 2022/03/21(月) 17:01:18 

>>220 最初に4歳上の人と結婚して、2回目に4歳下のコアラと結婚して、3回目が今の24歳下の夫だね。

427. 匿名 2022/03/21(月) 17:02:36 

>>1 ぶっちゃけ主のスペックと年、年齢差による。 残酷だけど同じスペックなら同い年や年下にいくよ。 年の差婚夫婦youtuberを興味本位で見てたんだけど、共通点が年下が惚れ込んでるんだよね。 5歳以上離れてるならまあ世間体も覚悟した方がいいよ。 おばさんからアタックされてるって思われる覚悟ね 1件の返信

428. 匿名 2022/03/21(月) 17:03:36 

>>420 付き合ったきっかけは聞いてもいいですか? 1件の返信

429. 匿名 2022/03/21(月) 17:04:32 

>>131 それはいいとして、右のロン毛が気になってしまう画像…

430. 匿名 2022/03/21(月) 17:04:58 

>>425 じゃあ貴方は底辺無職のハゲデブ親父とメリット無視で結婚出来るの?

431. 匿名 2022/03/21(月) 17:05:32 

>>428 出会っただけでまだ、付き合ってないですよ。 5件の返信

432. 匿名 2022/03/21(月) 17:05:50 

>>427 20歳奥様が年上の夫婦の動画見るけど、 綺麗な方だし、夫側が惚れてる感じ出てる 2件の返信

433. 匿名 2022/03/21(月) 17:06:24 

むこうのご両親に泣かれた…。 「貴女の息子が、貴女と同い年の女性と結婚すると言ったら賛成できるのか!」とか、なんか色々言われました。お茶かけられたし。 今となってはほろ苦甘い思い出ですわ。

434. 匿名 2022/03/21(月) 17:07:03 

>>431 そうなんですね😓失礼しました。

435. 匿名 2022/03/21(月) 17:08:11 

>>432 魅力的な女性は適齢期には結婚してるから 1件の返信

436. 匿名 2022/03/21(月) 17:09:50 

私の叔父と叔母は叔母が8才年上だったけど、叔父がよく「家に帰ると一瞬お袋かと思う」って言ってた。でも叔母さんはすごくチャキチャキとしたしっかりとした人で皆に好かれてる。

437. 匿名 2022/03/21(月) 17:11:05 

33のときに25に猛プッシュされてデートの約束したけどLINEですぐおばさんおばさんって言ってくるから無理でブロックした 敢えて年寄り扱いされる状況に身を置きたくないと思った

438. 匿名 2022/03/21(月) 17:11:26 

>>190 ガルちゃんって男が年上の年の差婚もめちゃくちゃ叩かれているけどあれも嫉妬って事かな 3件の返信

439. 匿名 2022/03/21(月) 17:12:34 

>>431 付き合ってから考えたら? おばさん先走りすぎだよw 1件の返信

440. 匿名 2022/03/21(月) 17:13:11 

>>438 おっさんに嫉妬する人なんているの? 1件の返信

441. 匿名 2022/03/21(月) 17:15:13 

>>2 大好きな恋人と彼より年嵩の自分が不釣り合いかどうか…他人がダメって言ったらやめんの? 親やら親しい友達ならまだしも匿名掲示板でそんなこと聞いちまう時点でやめとけば?と思いますけどね。あ、皆に袋叩きにされて今のうちに諦めたいとかですか? あとこの手の質問するときは何歳差なのかトピ文に書こうよ。私の中で年の差って、男性も女性も12歳差から上って思ってるんですけど、時々5歳差で年の差婚のトピにいる方とか見かけて膝カックンなんで。二度手間ですし。

442. 匿名 2022/03/21(月) 17:16:10 

>>158 正直、男女とも親子ほどの若い子と結婚したら後々、別れたいと言われる覚悟はしておくべきだと思う。 若い時間って貴重だし。

443. 匿名 2022/03/21(月) 17:19:47 

>>440 沢山いるでしょ 私は若い男から全然相手にされないのになんで男は若い女と結婚できるの!?って心境だと思う 1件の返信

444. 匿名 2022/03/21(月) 17:20:11 

>>379 急に、物語に出てくる頑固意地悪ばあさんみたいな口調になったから笑ってしまった

445. 匿名 2022/03/21(月) 17:22:33 

いいと思うよ、添い遂げて幸せになるなら。 でも悲しい結末多すぎるでしょ

446. 匿名 2022/03/21(月) 17:24:26 

>>6 精神年齢的にも男性が年上の方がまだいいでしょ… 2件の返信

447. 匿名 2022/03/21(月) 17:25:03 

旦那40歳私54歳 結婚10年目 まだラブラブです❤️ でもこのトピ見てたらそのうち捨てられるのかと不安になってきた… 皆さんどう思いますか?

448. 匿名 2022/03/21(月) 17:25:48 

>>14 10歳差あったら、数年でおばちゃん、10数年でおばあちゃんに見えるからね そして年下の旦那さんが不幸に枯れた容姿になっていく

449. 匿名 2022/03/21(月) 17:27:33 

>>28 うちの弟は高校時代に出来た初彼女(高校の同級生)以外は歴代彼女が全員年上。世の中、そういう男もいる

450. 匿名 2022/03/21(月) 17:28:06 

>>340 いくら男が若くても母体が若くなかったら意味ない 健康な子供が欲しかったら男も女も若い内に作っとけって話

451. 匿名 2022/03/21(月) 17:28:09 

全然ありだと思いますよ。男友達が言ってました。年下の女との結婚でありがちなのが、女は友に成長していける相手とか言うけど、年下で人生経験も無いくせに専業主婦希望とか仕事してもパートで金はこっち、一緒に成長とかできるか!って怒ってました笑

452. 匿名 2022/03/21(月) 17:28:14 

>>95 男が年上以上に気持ち悪いよ、女が年上は そして親戚や世間から冷たい目で見られる

453. 匿名 2022/03/21(月) 17:28:26 

>>423 長渕剛やチャールズ英皇太子も自分より若い嫁と離婚して年上の嫁と再婚してるね

454. 匿名 2022/03/21(月) 17:29:22 

>>15 妻側が7歳上、8歳上の友人2組とも、ご主人がベタ惚れで凄く仲良しです。 夫が年上より、妻が年上の家庭の方が仲良しな気がします。私の周りだけかも。 1件の返信

455. 匿名 2022/03/21(月) 17:31:29 

年の差婚は結婚数年したら年下のほうが大体目が覚めるよね 離婚率高いと言われるのは魔法にかかってるから

456. 匿名 2022/03/21(月) 17:31:45 

>>302 いやいやいやいや 女 普通 男 あーよっぽど同年代に相手にされないんだろうなって人が多い(ルックスだけでなく性格が超ワガママとか) 1件の返信

457. 匿名 2022/03/21(月) 17:32:47 

逆だけど友達は旦那さんが23歳年上だけどうまくいってるよ。 本人たちが良ければいいのでは?

458. 匿名 2022/03/21(月) 17:32:55 

兄が一回り上の女性と結婚しましたけど、正直、うちの家族は誰も賛成しなかったので今は疎遠になってます 兄は長男なのに一生きっと子供は持たないだろうし、実家を不幸にしてまでの結婚ってどうかと思っています 2、3歳上なら納得しますけど、、12歳も歳下の男性と付き合える相手の女性の厚かましさとか、ちょっとうちの家とは合わない考えなのだと思います その女性は片親で元々常識に欠けてる感じはしましたけど… 年齢差にもよりますよ 4件の返信

459. 匿名 2022/03/21(月) 17:33:22 

>>1 わたしの回りの年上の女性と付き合ってる男性って、母子家庭だった、とかでテキパキした女性の方が好き、ってパターンと、逆に母親が毒親でずっと批判されて育ったとかで、優しい春の母親像みたいな人が好き、ってパターンだなぁ。

460. 匿名 2022/03/21(月) 17:37:20 

>>88 そっか!あなたが中学生の時、旦那さんはまだ幼稚園だったのか…!

461. 匿名 2022/03/21(月) 17:37:43 

>>446 知らんがなそんなの どっちでもいいわその人がいいなら

462. 匿名 2022/03/21(月) 17:42:53 

>>1 友達は34歳の時8歳下の男性と結婚しましたが、男性側の両親が大反対して子供も二人出来たけど未だに風当たり強いらしい 長男の嫁と自分に対する態度が何となく違う気がするって言っていた。 年齢差あると相手方の両親がちょっと気にするかもね。 2件の返信

463. 匿名 2022/03/21(月) 17:44:01 

何歳差だと年の差なの?±3位?

464. 匿名 2022/03/21(月) 17:44:49 

>>14 私、歳の差婚したけど後悔してる。 25歳の時に15上って、相手綺麗にしてたし大人な魅力だったけど、そこから歳月は過ぎ…、同世代と結婚した友人が正直羨ましい。 男の方が早く老けると言うのは本当だと思う。うちの旦那は、50超えたあたりから老化が一気に加速しておじいちゃん入ってきた、って思っちゃってる。 しかも15上くらいって、男性優位思考残ってるから家のことは女がする意識ある、のに、金銭面で同等の稼ぎが欲しいって言われてて。。 価値観とか考え方とか、やっぱ同世代の方が歩み寄りやすかったりするのかなー、なんて考えてる。 人によるんだろうけど、割合的にね。 8件の返信

465. 匿名 2022/03/21(月) 17:47:17 

私が8歳年上で子無しの結婚20年、妹は旦那が12歳年上で子有りの結婚約25年、どちらもとても仲良しでいい関係ですよ 旦那2人とも器用で家事もこなすタイプです、やっぱり相性だろうな〜

466. 匿名 2022/03/21(月) 17:47:22 

>>462 でもさ、良くない? 旦那さんの両親の介護とかしないでいいじゃんw 気に食わない嫁に見てもらいたいとか言い出さないだろうし 旦那さんは若いし最高かも 1件の返信

467. 匿名 2022/03/21(月) 17:50:26 

>>466 >旦那さんは若いし 旦那もいずれ若い嫁が良かった…って後悔するんだろうね

468. 匿名 2022/03/21(月) 17:53:46 

>>23 それガルちゃんのみに非ず

469. 匿名 2022/03/21(月) 17:53:48 

>>1 女が50~60の時に一番危険 そこ乗り越えたら大丈夫だと思う

470. 匿名 2022/03/21(月) 17:55:06 

>>179 男?キッショイ 2件の返信

471. 匿名 2022/03/21(月) 17:56:27 

>>432 同じチャンネルみてるかもw 奥さんすごい若いよね... 1件の返信

472. 匿名 2022/03/21(月) 17:57:46 

>>1 合う合わないに年は関係ないと思います。 法律に違反しなければ、自分と波長とか気が合う人ならば、何も気にする必要はないと思うよ!

473. 匿名 2022/03/21(月) 17:58:15 

±3歳は誤差 5歳差は本人たちが良いなら問題ない 一回り違うのは上手くいかないからおすすめしない 特に女性が年上だと後から若い女性が良いとか言ってくるかも 1件の返信

474. 匿名 2022/03/21(月) 17:59:01 

>>233 嘘ぽい。まず5歳以上の年の差婚が少ないし、女性が年上で年の差が5歳以上の夫婦が周りに沢山いるとか相当めずらしい。 私の旦那と友人の旦那が年下で年の差3歳。後は同じ年から旦那が3歳年上までが圧倒的に多い。 後は10歳以上旦那が年上の年の差婚が3組いるくらい。 1件の返信

475. 匿名 2022/03/21(月) 18:00:45 

>>435 バツイチなんじゃない?

476. 匿名 2022/03/21(月) 18:03:30 

私が7歳年上です。いいのかなと思うくらいに、大切にされてるなと思います。惚気ですみません。 一回り年上の人と付き合ってたとき、私は20代前半だったけど、私より上の人とも浮気された経験あります。いろいろ経験して大人になった今、年齢はそこまで問題ではなく、選んだ相手の人間力が問題になるかと、、だけど、結婚や妊娠、生活力はやはり年齢の差でタイミングが合わないなあと思うこともあるのは事実。

477. 匿名 2022/03/21(月) 18:04:48 

>>456 確かにあるね。 つまり、基本は女性側のが容姿のレベルは旦那よりは上な場合が多し。 確かに、容姿が微妙な年上の女性を選ばないか? いや、お金あったり姉御肌なら需要あるか!

478. 匿名 2022/03/21(月) 18:05:11 

>>1 70歳と80歳なら10歳差でも違和感ない 2件の返信

479. 匿名 2022/03/21(月) 18:06:20 

>>420 あたしも8個差で付き合ってますよ~ 33と25です。 相手から告白されて付き合い始めて、とっても大事にされてます。 本人たちがいいならいいんじゃないですか? 8件の返信

480. 匿名 2022/03/21(月) 18:08:05 

>>471 わかい

481. 匿名 2022/03/21(月) 18:08:35 

知り合いは、バツ1子2人で10歳下の初婚男性と再婚しましたが、今も変わらず幸せそうです!その人との子供1人産んで、みんな仲良く暮らしてるので、相性によるのではないでしょうか。 3件の返信

482. 匿名 2022/03/21(月) 18:09:53 

>>69 ここは旦那がゲイだよ

483. 匿名 2022/03/21(月) 18:10:40 

>>481 流石に女が図々しすぎる… 1件の返信

484. 匿名 2022/03/21(月) 18:13:46 

私一回り以上 歳上だけど うまくいってるよ 体型や体力はキープして 夜の相性抜群だからかな笑笑

485. 匿名 2022/03/21(月) 18:15:00 

>>1 身長170cmメスの私は、年上で身長168cmオスが好きです。

486. 匿名 2022/03/21(月) 18:15:04 

>>143 何それ?熊本の人なの?

487. 匿名 2022/03/21(月) 18:15:17 

>>255 たしかに。ここでも年の差婚否定してる人達、あとで若い嫁がよかったとか若い女と浮気されそうとかよく書き込んでるけど嫉妬深くてめんどくさそう。 私も夫より7歳上だけど別に年下好きなわけでもなく、そんなのいちいち考えて付き合ったり結婚してないから万が一そうなったらさっさと別れるわ。 3件の返信

488. 匿名 2022/03/21(月) 18:15:47 

>>443 あーおばさんはそう思うのか。 高齢者の嫉妬は醜いよね。

489. 匿名 2022/03/21(月) 18:18:08 

>>487 それな。 年下限定にしてたわけでもないし、たまたま結婚した相手が年下だっただけの話なんだよな。 浮気に限った話なら年齢関係なくね?って感じだし、する人はどんな相手でもするだろwみたいなw 余計なお世話だよね!

490. 匿名 2022/03/21(月) 18:18:51 

私の周りの友人たち年下夫ばかりかも、5歳ぐらいだけど。 ちなみに親も。

491. 匿名 2022/03/21(月) 18:19:09 

>>255 同年代や年下でも精神的に大人な人はいるし、反対に年上でも精神年齢低い人は沢山いるんだよなぁ 同年代や年下から相手にされない言い訳にしか聞こえないや 2件の返信

492. 匿名 2022/03/21(月) 18:19:54 

歳の差は上下5歳以内が理想だとは思う 一般論としては年齢関係ないと言われるけど、もしも自分の息子が10歳上の方を連れてきたら正直賛成しかねるわ

493. 匿名 2022/03/21(月) 18:20:18 

>>491 そりゃそうでしょ。傾向の話ね笑

494. 匿名 2022/03/21(月) 18:20:47 

>>481 このパターン意外とあるのかな 私の知り合いは女バツイチ子供3人孫ありで14歳歳下の初婚男性と結婚したよ まぁなんでも旦那の言うことに逆らわないで頑張ってるわ 嫌われないよう相当無理してる

495. 匿名 2022/03/21(月) 18:22:06 

>>481 それ子供目当てなんじゃ…

496. 匿名 2022/03/21(月) 18:23:19 

>>15 人によるよね。 年上好きの人もいるし。

497. 匿名 2022/03/21(月) 18:23:21 

>>487 私もそう思う 年上だろうと年下だろうと、実際どうなるかは分かんない 年齢差あってもなくてもうまく行く夫婦はいるし、駄目になる夫婦もいる そんな未来の事ばかり考えてたら結婚なんて出来ない なってから考えればいい事だよね ま、普段から余りに素行が悪かったら考えたほうがいいとは思うけど

498. 匿名 2022/03/21(月) 18:27:32 

>>458 お兄さん、何歳のときに結婚したんだろう?? 1件の返信

499. 匿名 2022/03/21(月) 18:27:43 

>>491 年上好きな人も普通にいるよ。女性だって年上好きもいれば年下好きな人もいるのに。言い訳ってそもそも考え方が歪んでるね。

500. 匿名 2022/03/21(月) 18:27:44 

私28歳、彼が22歳の時に結婚して今年10周年。 義家族もみんな優しいし、夫もずっと優しいよ。 子どもは小学生だけど、若いパパだとやっぱり体力もあるし色々頼りになるから年下も良かったなと思ってます。


ギャラリー
  • オンラインゲームで出会って結婚した人!
  • 浅草デートプラン
  • 旦那、彼氏に自分の話をしますか
  • 同棲から遠距離恋愛
  • 夫の女友達を結婚式に招待するか
  • 彼氏のにおい
  • 草食系男子VS肉食系男子
  • 人生で一番好きになった人と結婚しましたか?
  • 手のかからない彼女
カテゴリー
  • ライブドアブログ