2021年10月

交際開始のとき明確に告白されましたか?

情報元 : 交際開始のとき明確に告白されましたか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3666801/


1. 匿名 2021/10/29(金) 14:54:21 

ID:jWR97U84ZO みなさんは交際開始する時、明確に「好きです」とか「付き合ってください」とか告白の言葉を言われたり言ったりしましたか? 私はなんとなく交際開始することが多いので、みなさんどうなんだろうな〜と気になってます。 42件の返信

2. 匿名 2021/10/29(金) 14:55:10 

いいなー 告白も交際もしたことない 1件の返信

3. 匿名 2021/10/29(金) 14:55:19 

ない場合もあった。相手はそう思ってたみたいだけど。 1件の返信

4. 匿名 2021/10/29(金) 14:55:58 

むしろなんとなくで付き合うってどういうことなのか分からない 12件の返信

5. 匿名 2021/10/29(金) 14:56:05 

なんとなく交際開始をしたことないなぁ。 付き合ってください。みないな流れは毎回ある。 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/10/29(金) 14:56:05 

みんな言われたよ 言われなきゃぶっちゅーってキスしないし性行為もしない 付き合ってないってことじゃん? 2件の返信

7. 匿名 2021/10/29(金) 14:56:07 

好きだから付き合ってと何度か口説かれて付き合いました

8. 匿名 2021/10/29(金) 14:56:16 

何となくそんな雰囲気なって告白されて付き合う いきなり好きですはない

9. 匿名 2021/10/29(金) 14:56:24 

>>1 告白されず、なんとな〜く付き合って上手くいった試しない 1件の返信

10. 匿名 2021/10/29(金) 14:56:43 

私はガル子さんを愛していますって言われた 2件の返信

11. 匿名 2021/10/29(金) 14:56:50 

ないまま付き合って、プロポーズされて結婚した。 3件の返信

12. 匿名 2021/10/29(金) 14:56:58 

好きって言ってくれる男が結局最強説 3件の返信

13. 匿名 2021/10/29(金) 14:57:08 

>>1 勝手に付き合ってる、彼氏ヅラして馴れ馴れしい男にロクなやつはいなかった…

14. 匿名 2021/10/29(金) 14:57:11 

告白してもらえたよ〜 2人で家で映画見てるときに付き合ってくださいって言われていいよって言ったら、映画止めてめっちゃ喜んでて可愛かったなぁ。あの時はね。。 1件の返信

15. 匿名 2021/10/29(金) 14:57:36 

主みたくなんとなーく交際になってそうな時は確認する。 進展するならなんとなくじゃ困るもん。

16. 匿名 2021/10/29(金) 14:57:39 

欧米人は交際宣言しないんだってね、態度で分かるでしょって 日本人には明確な言葉が必要 7件の返信

17. 匿名 2021/10/29(金) 14:57:56 

>>1 なんとなく付き合うってどうやるの?体の関係持って、私たち付き合ってるかな?みたいな。 私は告白したり、されて付き合ったことしかない 3件の返信

18. 匿名 2021/10/29(金) 14:57:57 

ない場合ってどういうスタートなの? 定期的にデートして、お互い好きそうだからHして、それからも態度が変わらなかったから付き合ってるんだなって感じ? 3件の返信

19. 匿名 2021/10/29(金) 14:57:58 

曖昧に始まるときあるよね。 私は、 ハッキリと付き合おう!って決まってから正式に付き合いたいな〜

20. 匿名 2021/10/29(金) 14:58:00 

>>3 その場合はどんな感じでしたか😖?お相手と上手くやれましたか? 1件の返信

21. 匿名 2021/10/29(金) 14:58:07 

>>1 食事に誘われてデートを繰り返す 好きです!とか付き合ってください! なんてわざわざ言われなかったよ 1件の返信

22. 匿名 2021/10/29(金) 14:58:12 

日本は告白の文化があっていいよね。

23. 匿名 2021/10/29(金) 14:58:20 

ヌルっと始まってこういう感じになるのマジで嫌   3件の返信

24. 匿名 2021/10/29(金) 14:58:29 

好意を寄せられる→何回か食事→こちらがいいなと思ったタイミングでカラダの関係をもつ→そこから毎日連絡が来たりより大切にしてくれるようになり付き合ってる感じになる。私自身はこれが自然でいいなと思っている。 5件の返信

25. 匿名 2021/10/29(金) 14:58:35 

告白はしてくれる

26. 匿名 2021/10/29(金) 14:58:46 

はっきり「付き合って」とは言われてない。 年越しカウントダウンに行った時に、来年もその後もずっと仲良く一緒に過ごしましょうと言われた。悪い男なら、それいろんな女に並行して言えるよね、たしかに。

27. 匿名 2021/10/29(金) 14:58:48 

告白されずに付き合ったことない

28. 匿名 2021/10/29(金) 14:58:53 

されなかったよ。なんなら好き嫌いも言われなかったまま7年くらい彼氏?の状態でいた。 結婚のときはさすがに明確に言われた。 1件の返信

29. 匿名 2021/10/29(金) 14:58:54 

言葉より行動が大事だから一致してきたら付き合うか話し合う

30. 匿名 2021/10/29(金) 14:59:02 

>>18 そんな感じ

31. 匿名 2021/10/29(金) 14:59:04 

今の夫はほとんどプロポーズに近い告白だったよ

32. 匿名 2021/10/29(金) 14:59:28 

しましたよ。 「付き合ってください」って。

33. 匿名 2021/10/29(金) 14:59:31 

漫画みたいに「俺と付き合ってください」とかは無い デートしてて自然と「付き合ってよ」「うん」って感じ なんとなくは無い

34. 匿名 2021/10/29(金) 14:59:53 

付き合およ。て感じで 大阪なもんで 付き合おうとかの言葉が無い人は1人しかいなかったけど混乱した 俺ら付き合ってるやろ。え?いつから?みたいな

35. 匿名 2021/10/29(金) 14:59:54 

36. 匿名 2021/10/29(金) 15:00:13 

告白なく、何となく付き合ってると思ってたら相手はそう思ってなかったってパターンもありそうで怖い 1件の返信

37. 匿名 2021/10/29(金) 15:00:14 

>>10 全国ネットで? 1件の返信

38. 匿名 2021/10/29(金) 15:01:02 

>>12 1コマ目の女性の発言は「俺のどこが好き?」という問いに対するアンサー? だったら、俺じゃなくてもいいから終わっちゃいそう。 1件の返信

39. 匿名 2021/10/29(金) 15:01:02 

されない 男が腰抜けだから 1件の返信

40. 匿名 2021/10/29(金) 15:01:02 

今の彼はなかったな お互い気持ちが分かってる状態だったからか、いきなりキスして交際開始

41. 匿名 2021/10/29(金) 15:01:17 

今まであったのに、旦那の時だけはなかった。 なんでか毎日連絡とるようになって、ご飯行くようになって... お互い好き合ってる感じはわかってたから言葉もなかったし不安にもならなかった! そのまま彼がうちに近い職場に転勤になったのをきっかけに同棲して半年経ったら結婚した。

42. 匿名 2021/10/29(金) 15:01:18 

毎回あるよ。 むしろ告白がなかったら付き合ってる確信が持てなくて不安になるよね

43. 匿名 2021/10/29(金) 15:01:18 

>>1 ハッキリ付き合うって言葉ないと浮気された時付き合ってたっけ?って言われそう 付き合ってると思ってるのはあなただけとかのパターンありそう 下手したらセフレやん 1件の返信

44. 匿名 2021/10/29(金) 15:01:47 

>>1 なんとなくのやつは、セフレになってた。 付き合うときは、必ず明確に言われてた。

45. 匿名 2021/10/29(金) 15:02:02 

初めから好きだとも言ってくれないような男はやめといた方がいいよ

46. 匿名 2021/10/29(金) 15:02:43 

>>37 あの会見のことか笑。 実際全国ネットで好きな人に愛していますって宣言されたら幸せで気持ちいいだろうねぇ 1件の返信

47. 匿名 2021/10/29(金) 15:02:51 

>>4 私も 海外は告白ないとか聞いたことあるけど、明確に言われないと自分が彼女なのかどうかわからんよね。

48. 匿名 2021/10/29(金) 15:02:54 

>>39 付き合ってと言いたくなるほどの魅力がないんじゃない? あなたが

49. 匿名 2021/10/29(金) 15:03:56 

こっちからの場合は「付き合わない?」って必ず聞く 向こうからの場合も「付き合ってください」ナシにはお友達としてしか相手しない 夫は向こうから「恋人同士になりませんか?」と言われて付き合った はっきりしてない状態とは明確に区別したいタイプ!

50. 匿名 2021/10/29(金) 15:04:00 

>>46 おふたりはしあわせなんだろうね 1件の返信

51. 匿名 2021/10/29(金) 15:04:35 

>>20 自分の時は ナニ彼氏ヅラしてんの、とは思ってた

52. 匿名 2021/10/29(金) 15:04:58 

>>1 付き合って3年になる彼氏 まだ付き合ってない時、2人でうちの家で映画見た帰りの玄関にて 「今日はありがとう、じゃあね!あ、あと、付き合おうね!」 ってだけ言って、私が返事する間もなくドア閉じ。 何その「ついでにコンビニ寄ってくるね!」みたいなノリwって思った 2件の返信

53. 匿名 2021/10/29(金) 15:04:58 

>>16 実体験として察しての文化がある日本より言葉での確認しっかりしてたなあ。 してこない人はヤリモクみたいなロクでもないのしかいない。 そういうとこは日本人も欧米人も同じだと感じた。

54. 匿名 2021/10/29(金) 15:05:00 

マイナスかもだけど、同棲解消してくれない元カレとやっと関係を切れたときに、じゃあ今日を付き合った日にしようかみたいなのはあった

55. 匿名 2021/10/29(金) 15:05:11 

付き合う通り越して自他ともに夫婦みたいと言われることはある そんな関係になったら今更付き合うとかの言葉…ってなっちゃう

56. 匿名 2021/10/29(金) 15:05:22 

告られてーよ!! 告られてえよ! 1件の返信

57. 匿名 2021/10/29(金) 15:05:47 

告白なく付き合った事ない。 告白ないからそもそも付き合ってるって感覚すらない。

58. 匿名 2021/10/29(金) 15:05:52 

>>11 交際期間どれくらいだった? 1件の返信

59. 匿名 2021/10/29(金) 15:06:50 

主人と付き合うときは「結婚を前提に付き合ってほしい。」と言われました。

60. 匿名 2021/10/29(金) 15:06:56 

>>1 花束持って告白された

61. 匿名 2021/10/29(金) 15:07:17 

えーやだそんなの真面目ちゃんかよ、野暮だわ、そんなやりとりしたことないw フィーリングや雰囲気で通じ合うのだ

62. 匿名 2021/10/29(金) 15:07:17 

>>4 結局都合のいい女だったよ。 1件の返信

63. 匿名 2021/10/29(金) 15:07:18 

なんとなくって何故? どうして付き合っている事になっているの? 告白もされないでセックスとかなし崩し的にしている関係って事?セフレと何処が違うの? もし相手が遊びでも仕方無い関係だね ちゃんと告白されて付き合ってからじゃないと気持ち悪くないの? 1件の返信

64. 匿名 2021/10/29(金) 15:07:42 

ちゃんと告白されないと遊び相手にされそうだから嫌だな。

65. 匿名 2021/10/29(金) 15:07:47 

>>56 ハハハ、今日はやさぐれてますね。 僕でよければ、その、、、 好きです。

66. 匿名 2021/10/29(金) 15:08:00 

>>1 え?明確に「付き合いましょう」がないのに、何で付き合ってるって事になってるのか逆に教えて欲しい 1件の返信

67. 匿名 2021/10/29(金) 15:08:57 

告白なくても結婚まで交際を続けられるって最低限の自信がないとできないよね。 自信が無いと疑心暗鬼になるもん。

68. 匿名 2021/10/29(金) 15:08:59 

付き合ってんだろうなって感じだったけど周りに 聞いた方がいいと言われたから一応確認したら言ってくれたw 言葉にするのはけじめになるから大事かもだね

69. 匿名 2021/10/29(金) 15:09:17 

>>4 プロポーズなかったって人もいるけど、どんな流れで結婚になるんだろう 6件の返信

70. 匿名 2021/10/29(金) 15:09:17 

>>24 私もコレ。 んで付き合って4年で結婚して、今結婚10年目。 まだ仲良いよ。 ちゃんと宣言してから付き合っても自然消滅だってあるんだから、あんまり告白とか意味ない気がする。 まあベストは告白してくれる事なんだろうけど。 1件の返信

71. 匿名 2021/10/29(金) 15:09:24 

>>1 付き合って欲しいと言われてなければ付き合ってないと思う。

72. 匿名 2021/10/29(金) 15:09:39 

>>63 なんでそんな怒ってんの

73. 匿名 2021/10/29(金) 15:10:49 

された。 しなかった人には騙されたよ…

74. 匿名 2021/10/29(金) 15:11:41 

恋愛慣れてない子はちゃんとされてから交際スタート!で順序通りに進めた方がいいと思う

75. 匿名 2021/10/29(金) 15:11:44 

>>69 結婚前提だったり学生時代から付き合ってて就職先合わせるときに話してたりが周りには多い。

76. 匿名 2021/10/29(金) 15:12:07 

>>38 横 この2人はセフレの関係で 女の方に彼氏ができて、男の方が「彼氏のどこが好きなんだ?」のアンサーが1コマめ 2件の返信

77. 匿名 2021/10/29(金) 15:12:07 

>>6 付き合ってなくても、手を繋いで歩いたりキスするくらいは普通でしょ?って男の人から言われた事があります。 私なら付き合ってない人と手を繋ぐだけの事でも気が引けるし、キスなんてもっての外なんです😖その人のことが好きでもです。 付き合ってなくてそれがOKならどこで線引するのか…、人によって感覚は様々だと思いますが、この辺りの価値観が違う相手とは付き合えないなと私は思ってます。 1件の返信

78. 匿名 2021/10/29(金) 15:12:19 

むしろ明確な言葉がないのに彼氏ヅラされたら、キモ、って思う。

79. 匿名 2021/10/29(金) 15:13:04 

今の旦那からは、しっかりあったなぁ。 再確認もされた記憶。 プロポーズもあれくらいしっかりしてくれると嬉しかったんだけどなぁ

80. 匿名 2021/10/29(金) 15:13:09 

告白なかったら付き合ってるかどうかもわからなくない? 自分は付き合ってると思っても相手はただの仲の良い女もしくはセフレって思ってる可能性もあるよね。

81. 匿名 2021/10/29(金) 15:13:16 

ルールにがちがちに縛られなくてもとは思う

82. 匿名 2021/10/29(金) 15:13:30 

むしろ告白の言葉なしに付き合った気分にはなれない 言われてないのに「俺ら付き合ってるよね」みたいな態度取られたら、一気に無理になるかも笑 2件の返信

83. 匿名 2021/10/29(金) 15:13:30 

言葉が無くても態度見てたら愛されてるのわかる! とか言う人って大体遊ばれてる。 言葉だけで行動伴ってないのはたしかにダメだけど、責任回避とかで言わない男もいるし、言葉も態度もどっちも大事だよ。 1件の返信

84. 匿名 2021/10/29(金) 15:13:48 

逆に付き合おうって言葉の意味がずっと分からない

85. 匿名 2021/10/29(金) 15:14:11 

>>4 私も 好きと言ってくれない人と付き合わないし、付き合ってくださいはなくても付き合おうと言われなきゃ付き合わないなー

86. 匿名 2021/10/29(金) 15:14:22 

>>83 本人に確認すれば済む話

87. 匿名 2021/10/29(金) 15:14:49 

>>24 これ、セフレと何が違いあります? 1件の返信

88. 匿名 2021/10/29(金) 15:15:14 

>>1 それはセフレや都合のいい友達なのでは?

89. 匿名 2021/10/29(金) 15:15:15 

>>58 2年半くらい。

90. 匿名 2021/10/29(金) 15:15:51 

雰囲気に流されてヤッた後に、付き合おうって言われて付き合ってもうすぐ結婚ですww

91. 匿名 2021/10/29(金) 15:16:20 

>>24 自然かな…?セフレにならなくてよかったですね 1件の返信

92. 匿名 2021/10/29(金) 15:16:33 

>>87 逆にセフレと付き合ってるの違いは? 1件の返信

93. 匿名 2021/10/29(金) 15:16:42 

>>69 お互い30歳すぎてて次付き合うのは結婚前提!って言って付き合ったから、一年くらい付き合って、親挨拶いくわって感じかな。 お互い親に挨拶して両家顔合わせして新居決めて、新居入る前に入籍した。 親挨拶いくわがプロポーズじゃないか説が友達からあったけど、本人はプロポーズじゃないって言ってたから違う。 成り行きに身を任せてったら結婚した。

94. 匿名 2021/10/29(金) 15:17:16 

ちゃんと言葉があったよ。 今の彼には、 クリスマスケーキ家に食べに行ってもいい?? って聞かれて いいよ って答えたら 俺なんかで良ければ付き合おう って言われた。

95. 匿名 2021/10/29(金) 15:17:54 

付き合おうはまだしも好きも言われないなんてある??

96. 匿名 2021/10/29(金) 15:18:04 

>>69 結婚の方がまだ分かるかも 要はプロポーズがないだけってことでしょ? 適齢期同士だったらだんだんそういう話もするようになるだろうし、その話の延長で両親に挨拶しよう、入籍日はいつにしようとか具体的な話だけ進んじゃうことはありそう 1件の返信

97. 匿名 2021/10/29(金) 15:19:35 

>>4 体の関係がなければあくまでも友達だし、体の関係があったとしたら多分私はただのセフレだと思ってしまう あんまりにも毎週会おうとしたり、家に来たがったらそこで関係を確認する

98. 匿名 2021/10/29(金) 15:20:02 

>>69 私がそれなんだけど、入籍日いつにするー?って冗談できいたらどんどん話が具体的になっていって結局プロポーズないまま結婚した 言葉なしで付き合ってることになるのはどういうことなんだかわからない

99. 匿名 2021/10/29(金) 15:20:40 

 

100. 匿名 2021/10/29(金) 15:20:41 

されてないで不安なら聞けばいいだけ 私たち付き合ってるよねって 怖くて聞けない女は都合の良い女にされてる

101. 匿名 2021/10/29(金) 15:21:44 

>>82 うん、無理。。 場合によっては、キスとかセックスとかこちら側が許したつもりのない事をされかけて拒絶すると、「え、何で?俺たち付き合ってるんだから良いじゃん?」ってなりかねないから、ちゃんとした告白って大事だなと思う。

102. 匿名 2021/10/29(金) 15:22:02 

旦那からはちゃんと告白されて付き合ったけど、何月何日とか記念日に興味が無いから覚えてない 結婚記念日は2人で決めたから覚えてるけど

103. 匿名 2021/10/29(金) 15:22:03 

>>16 戦国時代から名乗りを上げて戦いが始まる文化圏だけあるよね

104. 匿名 2021/10/29(金) 15:22:19 

>>21 私たちの関係って何?って聞いた事ありますか? 1件の返信

105. 匿名 2021/10/29(金) 15:22:31 

好きになったお付き合いしたいと言われた

106. 匿名 2021/10/29(金) 15:22:50 

何となく交際開始する人ってだらしないイメージがある 偏見でごめん

107. 匿名 2021/10/29(金) 15:22:59 

告白のない交際はしたことないよ けじめとして必要だと思ってるし、曖昧なまま行為するとか自分を下げてるみたいで無理。 セフレと何が違うのか分からない

108. 匿名 2021/10/29(金) 15:23:21 

>>1 夫と付き合うとき、私から告白しました!(電話で) 私「好きなんだけど」 彼「うん」 私「うんってどういう事?」 彼「うん」 私「付き合ってくれるの?」 彼「うん」 私「彼氏と彼女になるってことだよ?!」 彼「うん、そうだよ。指輪買いたい!サイズ教えて」 私「いやいや指輪いらない!取りあえず次いつ会える?」 こんな感じでした。 いきなり指輪買うなんていうからビックリしました。 付き合ってしばらくして初め「うんしか言ってなかったよね?なんで」と聞くと「実は俺も好きで動揺してパニックになった」と。指輪発言に関しては「そんな事言ってた?!恥ずかしい」らしい。 5件の返信

109. 匿名 2021/10/29(金) 15:23:23 

>>69 結婚や籍の言葉を一切なしで無言で結婚する人はいないだろうから、籍を入れようとか結婚しようとかの言葉が相手のプロポーズのつもりが、ロマンチックな申し入れがなかったと思ってるだけかも 1件の返信

110. 匿名 2021/10/29(金) 15:24:03 

そういうだらしがない男って頼りなさそう

111. 匿名 2021/10/29(金) 15:24:12 

長々とどれくらい好きで 今後どうなっていきたいかを語られた(笑) 4年付き合ってプロポーズしてもらって結婚したけど プロポーズは結婚してください!の一言であっさりだった。変わらずずーっと仲良しです!

112. 匿名 2021/10/29(金) 15:24:12 

>>1 告白されないとセフレ(仲良い友達)だと思ってこっちも付き合っちゃうな

113. 匿名 2021/10/29(金) 15:24:23 

ガル民は恋愛に真面目だよね

114. 匿名 2021/10/29(金) 15:24:24 

>>1 なんとなく交際する人って相手から大切にされてない都合のいい女って感じる 1件の返信

115. 匿名 2021/10/29(金) 15:25:14 

>>10 眞子さまネットより家事して 腹減ってンだわ

116. 匿名 2021/10/29(金) 15:25:20 

私はだけど告白する·されるがないと、ただの知り合いか友達になる。かと言ってプロポーズに近い告白されて向こうの家族全員に紹介されたけど、その元彼から「親に結婚を前提に付き合ってると言わなかったね」みたいに言われてハァ?てなった例もある。何なんだアイツ

117. 匿名 2021/10/29(金) 15:25:20 

>>76 そうなんだ。なにげに深いね。

118. 匿名 2021/10/29(金) 15:25:30 

>>108 あー、付き合ったらすぐ指輪買いたがる男いるよね 今まで何人に指輪買ったんだか

119. 匿名 2021/10/29(金) 15:25:48 

>>1 明確に言われなければこっちの勘違いかもしれないし付き合ってると思わない きちんと意思表示すらできない人と付き合う気ないし 1件の返信

120. 匿名 2021/10/29(金) 15:25:53 

>>1 『なんとなく』で付き合ってると思える人がすごいと思う。 私はハッキリ『付き合って』と言われないと付き合っているという認識じゃないし、この言葉がないと自分にどこまで踏み込んでいい権利があるのかも分からない。 例えば、いい雰囲気だけど告白されてない→相手が別の女性と出かけてても怒ったり不満を言っていいのか分からない…みたいな。 私は結婚するまでに夫も含めて7人と付き合ったけど、その全員がハッキリ『付き合って』と言ってくれた人だわ。 逆にこっちが付き合ってるつもりじゃないのに、1回ふたりで食事しただけで『付き合ってる』って周りにいいふらされた時は迷惑だったな。

121. 匿名 2021/10/29(金) 15:26:28 

好きだとも付き合おうとも言われてないのに付き合ってると思える人って凄いね。 男女逆ならめっちゃキモいってなりそうだけど。

122. 匿名 2021/10/29(金) 15:27:24 

>>108 私の彼(夫)も付き合いたてで指輪買いたがってたw かなり舞い上がってたらしい 浮いた事を言葉にするのが恥ずかしいらしく、うちも私が誘導して「好き」と「付き合おう」を言わせたよー

123. 匿名 2021/10/29(金) 15:29:35 

大人になって、なんとなく始まったり、言葉と行動が前後したりするのが当たり前になっちゃってたけど、 今の彼氏はちゃんと告白してくれたし、やっぱりきちんと言ってくれる方が安心できると思えた。 言葉があったって信用できるとは限らないけど

124. 匿名 2021/10/29(金) 15:29:55 

>>4 意思のズレがあったら怖いよね。 向こうは付き合ってるつもり無かったとか。 逆も然り。

125. 匿名 2021/10/29(金) 15:30:20 

>>4 前に一度だけあったけど、友達も連れてくるねって言われて行ったら『彼女』として紹介された。そこで付き合ってたのか!って思ったけど好きだったからラッキーくらいだった。

126. 匿名 2021/10/29(金) 15:30:56 

プロポーズは流れで入籍ってのも分かるけど、付き合うのもなんの告白も確認もなしで付き合うのはリスク高い気がする。俺ら付き合ってないじゃんって言われたら終わり

127. 匿名 2021/10/29(金) 15:31:00 

結婚を前提にって2回目で言われたよ。 でも私も本人もそんなに真剣じゃなかったのが結婚後発覚した笑 ダメならダメでいっかーくらいの気持ちだけど、結婚を視野にって感じで。半年後に結婚したけど。

128. 匿名 2021/10/29(金) 15:32:29 

>>62 30過ぎて半年付き合ってた同僚の彼氏(だと思ってた)に、結婚とか考えてくれてるんだよね?って聞いたら「そもそも付き合ってない」って言われたことある/(^o^)\ 2件の返信

129. 匿名 2021/10/29(金) 15:32:35 

そういえば告白されてないなー、どうやってプロポーズ無しで結婚したんだっけー?、って思いながらもう子供2人いるよ。

130. 匿名 2021/10/29(金) 15:33:31 

>>4 付き合ってると思ってたのに「えっ俺たち付き合ってないじゃん」って言われたことある女なら知ってる。 1件の返信

131. 匿名 2021/10/29(金) 15:34:35 

結婚を前提にお付き合いしてください って言われました 私が初カノ、本人曰く飛ばしすぎたと言っていました

132. 匿名 2021/10/29(金) 15:34:37 

告白する前にキスしようとしてくるやついるよね。 「え?なに?なんで?」って止めて言ってもらうことが多いわ。 旦那もそうだった。OKもらえる確信ないと言いづらいんだって。意気地なしよね〜。

133. 匿名 2021/10/29(金) 15:36:06 

思い切って最初に電話で「好きです」って言ったら、「今からご飯行こうか?」って相手から言ってきて、鳥貴族で「さっきの返事だけど、俺も〇〇さんが好きだから」って言われて付き合い始めた。

134. 匿名 2021/10/29(金) 15:36:54 

>>96 私がまんまそれだった 適齢期同士、お互い遊びではなく結婚前提の真剣な交際であると交際時から確認済みの状態で旦那の転勤が決まり、もちろんついてくるよね?→当たり前についていく!ってなって、前々から両家両親には挨拶済みでよく食事に行く仲だったけど一応もう一度挨拶してそのまま転勤に合わせて結婚した プロポーズなしって言ってる人はドラマとかの夜景の見えるレストランで指輪パカっとか、ハワイの海を見ながら、とかを想像してたのかもね

135. 匿名 2021/10/29(金) 15:37:08 

告白ないと不安だわ。 何度か曖昧な関係だった人(体の関係なし)は急にフェードアウトされたり、相手側の都合が悪いと「付き合ってないから」と言われたり都合のいい女だった。

136. 匿名 2021/10/29(金) 15:37:12 

>>17 同じく 27で結婚したんだけど、23.4歳から付き合ってたからまだまだ学生感があったし、いわゆる大人の恋?をしてないからなのかな? 例えば、35歳くらいから付き合ったとしたら、なんとなく付き合い始めるってのがあるのかな

137. 匿名 2021/10/29(金) 15:37:20 

>>1 そういうのをちゃんとやらない男は地雷 1件の返信

138. 匿名 2021/10/29(金) 15:38:02 

>>82 私も白黒つけるタイプ。言質とってからじゃないと信用しない。ちゃんと言葉にして付き合ってても浮気したり嘘つく奴はいるけども、それでも明確な言葉は大事。その後の関係構築においても言葉足らずはすれ違いや誤解を生む要因になって良いことないしね。

139. 匿名 2021/10/29(金) 15:38:32 

>>104 ないですw

140. 匿名 2021/10/29(金) 15:38:46 

>>1 女性側は付き合ってるつもりで 男はセフレだと思ってるパターンも多そう 男って独り占めしたいくらい好きな人にはちゃんと告白して正式に恋人同士になりたがるよ

141. 匿名 2021/10/29(金) 15:39:04 

>>23 本当キスマイブサイク好きだなー笑 ジャニーズでこういうノリ好きだよ

142. 匿名 2021/10/29(金) 15:39:50 

告白されてから付き合ってる 言われないと関係性が不明だし

143. 匿名 2021/10/29(金) 15:40:20 

特に明確な言葉なく付き合ったことあるけど、自分には合わないと思った。 なんとなく男が逃げ道を用意してたように感じる。

144. 匿名 2021/10/29(金) 15:41:25 

>>137 何かあったら「俺ら付き合ってないじゃん」が使えるもんね。

145. 匿名 2021/10/29(金) 15:43:01 

>>119 どういう態度をとったらいいかわかりませんよね。夫の前に付き合ってたらしき人は凄いはずかしがりやで面倒くさくて嫌になりました。夫から交際を申し込まれた時、今日から付き合うのよねって確認したので上手く行きました。男性ははっきりした態度がとれる人がいいですね。

146. 匿名 2021/10/29(金) 15:43:25 

ちゃんと告白から交際、 プロポーズしてもらって結婚したよ。 流れで付き合った人とは続かなかったな。

147. 匿名 2021/10/29(金) 15:44:09 

付き合ってとか言われないまま交際ってどうなってどうなったら付き合ってることになるの? 自己完結?? 雰囲気? キスとかしても、付き合ってるのか、セフレとかに降格していくのかわかんなくない?? 俺の彼女 って紹介されたことあるけど、告白も何もなかったから冗談だと思ってた。 けど、相手からしたら私と付き合ってるつもりだったのか…??冗談だよね?? その人とはもちろんキスすらしてないし。

148. 匿名 2021/10/29(金) 15:44:58 

私は鈍くてハッキリ言ってもらわないと相手の好意に気づかないので、なんとなく付き合うってできないかも…相手もわかっていたのか、きちんと告白してくれる人ばかりでした。

149. 匿名 2021/10/29(金) 15:45:46 

私の場合、親しくなった頃に「〇〇さんのことは、僕がずっと守りますから!」と言われた。 付き合ってください云々はなかったけれど、今思えばあれが年下彼氏からの告白だった。 これからの人、言葉にこだわらなくてもいいと思いますよ。 それぞれ、その人なりの表現があるのかもしれないから。

150. 匿名 2021/10/29(金) 15:45:54 

>>130 私だ

151. 匿名 2021/10/29(金) 15:46:04 

>>128 その後どうしたんですか?

152. 匿名 2021/10/29(金) 15:46:17 

>>76 なんも思わなかったけど 彼氏できたのにセフレと会った話と知ったとたん 「好きといってくれるとこ」が一気に軽くなった 自己愛モンスターかと 1件の返信

153. 匿名 2021/10/29(金) 15:46:55 

>>43 でもちゃんと告白されてるのに浮気されるなら、意味なくない? 別に告白になんの法的拘束力もないし。 ただの口約束じゃん。 7件の返信

154. 匿名 2021/10/29(金) 15:49:19 

>>14 まだ付き合ってない状態で家で2人きりで映画見たってこと? まず↑こういうところに引っかかるから、固すぎるって言われてなかなか付き合うまで至らないんだろうな、私は… 8件の返信

155. 匿名 2021/10/29(金) 15:51:50 

>>1 言われないパターンもあるけど、ちゃんと言われた時の方が長続きするかも。旦那もちゃんと言ってくれたな。

156. 匿名 2021/10/29(金) 15:52:03 

>>1 何となく交際って経験ないです。 たしかにお互いそんな感じで、家にくる?みたいな雰囲気になったことはあるけど 都合のいい女性は嫌、って気持ちが強いから行かなかった。 基本言葉にしなくても分かるだろって人が苦手だな。 夫は交際の時もレストランでちゃんと伝えてくれたし その時のお互いの照れや喜びも今やいい思い出だよ。

157. 匿名 2021/10/29(金) 15:52:12 

>>153 どっちにしろムカつくけど告白なしの方は浮気する前提というか、抜け道をわざと作ってるようで嫌だ。

158. 匿名 2021/10/29(金) 15:53:24 

>>1 付き合ってとは言われてないです。 同じ会社で出会って一年後、俺達は結婚したら絶対うまくいくと思う!って言われた日から4ヶ月後に入籍した。 今は子供も産まれて毎日バタバタだけど旦那に対する不満は全くない。 1件の返信

159. 匿名 2021/10/29(金) 15:55:39 

>>154 うん、横だけど男友達だったら付き合ってなくても2人で家で映画ぐらい見る 告白も承諾もなくどうこうしてくるやつとは友達にもならないから 固くても疑わしいなら家に行かない(家にあげない)方がいいよ 信用できるならスキを少し見せてもいいと思う

160. 匿名 2021/10/29(金) 15:56:07 

>>16 海外の映画も、その知識がないと違和感抱くことが多い

161. 匿名 2021/10/29(金) 15:56:30 

>>4 仲良くなって二人で遊びに行ってご飯も食べてるうちにもう付き合ってると二人とも暗黙の了解だった。そのノリで結婚もこの人とするなと二人とも思っていて、なんとなくショッピングのついでに家具とか見に行って結婚式はこんなとこでやりたいねーとか話して親に紹介して結婚したよ私は。

162. 匿名 2021/10/29(金) 15:56:39 

>>69 そろそろ結婚したいんだけど。じゃあ部屋探そう。この日入籍ね。親に挨拶しないと。って感じだった。 1件の返信

163. 匿名 2021/10/29(金) 15:56:46 

>>16 確かに。この前、洋画のラブストーリー見たけど、付き合おう、はい。みたいなのはなかったな。

164. 匿名 2021/10/29(金) 15:57:05 

会った初日になんとなくキスして 2回目に会ったときなんとなくセックスして その後100回くらい会ってそのまま結婚したよ プロポーズはされた 1件の返信

165. 匿名 2021/10/29(金) 15:57:29 

>>153 口約束でもするのとしないのはかなり違う 信用だけの関係だけど意味はゼロじゃないよ

166. 匿名 2021/10/29(金) 15:59:08 

>>154 男友達もいないの?

167. 匿名 2021/10/29(金) 15:59:19 

デート何度かしてなんとなくでお互い気持ちわかるよね 言われたことないな 告白してきた人とは付き合ったことない

168. 匿名 2021/10/29(金) 15:59:45 

今までの人は明確な事があったんだけど夫だけそういう言葉が無くてなんとなくで始まりました。 明確にするのが普通だと思ってたから遊ばれてるんじゃないかって不安だった。 プロポーズはちゃんとあったけどね。

169. 匿名 2021/10/29(金) 16:00:48 

>>154 付き合う前は半年くらい飲み友達で、コロナだから家飲みしようって私の提案で家で飲むようになったよ。 手をだしてくるような人ならとっくに誘ってきてるだろうと思ったし、実際何もされなかった。

170. 匿名 2021/10/29(金) 16:03:25 

>>164 100回ぐらいセックスして に見えて、赤裸々だな〜ってビックリしたら違った 最近レスだから欲求不満なのかな。つらい

171. 匿名 2021/10/29(金) 16:05:53 

>>28 (好き)とかは言われたけど、私もそのパターンだわw

172. 匿名 2021/10/29(金) 16:07:05 

なかなか告白されずにズルズルデートが続きそうな時は「付き合う時はちゃんと言葉で言ってくれる人じゃないと嫌だな」ってことを会話の中でさりげなく伝える。

173. 匿名 2021/10/29(金) 16:09:39 

付き合ってくださいは普通にあるもんだと思ってた。 それがない人は自分を彼女にする気ないんだと思ってすぐ連絡取るのやめるようにしてた。

174. 匿名 2021/10/29(金) 16:09:50 

>>1 残念だけど彼氏だと思ってるのは主だけだよ

175. 匿名 2021/10/29(金) 16:11:55 

>>77 一行目でマイナス押してしまったよ。 2件の返信

176. 匿名 2021/10/29(金) 16:12:42 

>>50 幸せなのは良いことだよ。ここまで来たら本気で一生添い遂げて欲しいわ。

177. 匿名 2021/10/29(金) 16:13:46 

>>1 23の時、10歳上の彼に 「ずっと大切にするから、付き合ってください」って言われて付き合いました。 結婚2年目、幸せです☺️

178. 匿名 2021/10/29(金) 16:13:55 

>>16 I love youって言った言わないで区切りがあると認識しとる。 1件の返信

179. 匿名 2021/10/29(金) 16:14:49 

明確に言葉は無かったけど5年間付き合って明確なプロポーズも無かったのに結婚しました。

180. 匿名 2021/10/29(金) 16:16:36 

>>12 彼氏出来たのにセフレとも会うんだ…不誠実な女だな

181. 匿名 2021/10/29(金) 16:22:45 

今の夫には私から告白してYES貰って付き合い始めたよ。 5人交際経験あるけど、告白されたの2人、自分から告白したの3人。 好きだ!付き合いたい!って思うと、あちらから言ってくれるの待てなくて、大体自分から告白してしまう。

182. 匿名 2021/10/29(金) 16:24:01 

車で夜景が見える山に連れて行かれて 『俺の気持ち分かるやろ?』 って言われた。 ハッキリ言われなくてモヤモヤした。 案の定、付き合ってからも ハッキリ言わない察してちゃん& 構ってちゃんな男だった。 2件の返信

183. 匿名 2021/10/29(金) 16:26:10 

>>152 彼氏ができたからセフレの家に置いてた荷物を取りに行く話だったと思う Twitterでバズってて読んだことあるけど作者の名前とか忘れちゃった 2件の返信

184. 匿名 2021/10/29(金) 16:30:44 

改めて好きです、とかは学生時代だけかも 大人になったら電話とか直接 好き〜付き合って〜って言葉に 何回も出してくるから告白♡じや ないのかも

185. 匿名 2021/10/29(金) 16:35:45 

告白で付き合うのって結構難しいと思う。男の人って見た目で入りすぎ あ、タイプ!→好きです!ぐらい早い 告白されてすぐ付き合うことってなんかないんだよなー。徐々に流されて~かな…

186. 匿名 2021/10/29(金) 16:38:38 

>>154 若い頃だったら、これ読んでバイトやサークルからの流れで家行ったりするじゃんと思ったはず。 けど、言われてみれば少しひっかかったから、自分はちゃんとおばさんになれたんだなと気づいた。 1件の返信

187. 匿名 2021/10/29(金) 16:40:04 

>>154 実際2人で映画観るくらいはしてる人多いと思うけど、いざなんかあったとき「ほらぁ、2人きりで家飲みなんて危機がなさすぎ!自業自得!!」ってめっちゃ叩かれそうだよね、がるちゃん

188. 匿名 2021/10/29(金) 16:41:26 

>>183 既に薄着で、(たぶんもう疲れたから)もう寝ようってある。  荷物取りに行っただけじゃなさそうよ。

189. 匿名 2021/10/29(金) 16:43:02 

>>11 わたしも もう結婚して数年経つけどよく考えたら付き合ってくださいとか言われたことない いつの間にか徐々に外堀埋められて結婚まで持っていかれた 別に構わんけども 2件の返信

190. 匿名 2021/10/29(金) 16:47:21 

>>1 明確に付き合ってくださいと言われてからの交際しかしたことなかったから、逆にどうしたらそれを無しに付き合えるのかわからない。

191. 匿名 2021/10/29(金) 16:50:25 

付き合おうって言われてないけど、ほぼ付き合ってるような関係の人がいた 縁切れた何年後かに、私たち付き合ってなかったよねって言ったら、え?付き合ってたでしょ?と言われたことならある

192. 匿名 2021/10/29(金) 16:52:29 

>>158 これは、結婚前提の交際を申し込まれたってことで、告白有りに含まれそう。 てか人生をかけた告白やん。

193. 匿名 2021/10/29(金) 16:54:44 

告白無しで結婚した後、察して旦那になりそう。 結婚後はちゃんと意思表示あるもの?

194. 匿名 2021/10/29(金) 17:05:37 

>>175 早漏め!

195. 匿名 2021/10/29(金) 17:07:40 

元々彼氏がいて、その時に出会っていいなーと思っていた。でも彼氏いるからメールだけでやりとりしていて(友達的な)、向こうから実は付き合いたいと思ってるんだけど、◯◯は彼氏いるから…みたいに言われて私も好きだったの!ってなって彼氏と別れてから付き合った! 最初の彼氏はなんとなーく付き合いだしたから凄く嬉しかったなぁー!

196. 匿名 2021/10/29(金) 17:08:03 

>>92 付き合ってるのは、 「お互いが」←これ大事 彼氏彼女だと思っていることと、他に異性の相手がいないこと。 男にとっては、ヤる=付き合うという発想は無い。 女と違って、好きじゃない相手といくらでも何度でもヤレる。 1件の返信

197. 匿名 2021/10/29(金) 17:08:09 

>>17 よく会うようになって毎日会うようになって休日もイベントも会うようになって日用品抱えながら家を出入りしたりとか こんな毎日が自然に重なり自然とそばにいるって感じ これを説明するのかなり難しいね 1件の返信

198. 匿名 2021/10/29(金) 17:09:46 

なんで言わないんだろ?躊躇うような言葉じゃないと思うんだけど

199. 匿名 2021/10/29(金) 17:12:57 

何となく付き合った人は何となく離れてく 曖昧に始まると曖昧に終わるから言葉に出せないなら友達のままの方が良いって言う

200. 匿名 2021/10/29(金) 17:19:11 

いきなり「結婚してください」から始まったのが今の旦那です。 それまではただの趣味仲間。 もう20年以上前。

201. 匿名 2021/10/29(金) 17:20:36 

>>153 告白されるのとされないのとではやっぱりされた方がいいと思うけどね。 そのただの口約束でさえしたくない男ってよっぽどだよ。 告白にここまで否定的な人って告白されない自分を正当化したいだけに聞こえる。

202. 匿名 2021/10/29(金) 17:30:43 

遊ぶときはもちろん告白とか無いけど、お互い本命の真剣交際の時は全部告白あったよ

203. 匿名 2021/10/29(金) 17:38:43 

>>1 ない。 付き合ってみるー?だった。 ちなみにプロポーズも、結婚するー?だった。 明確に意志が感じられない告白は、その後の付き合うスタンスに通づるものがある。夫はめちゃくちゃ受け身だし、自分が良ければ家族のことはあまり興味ない。 ある程度主体的な人がいいよ。

204. 匿名 2021/10/29(金) 17:43:14 

>>1 全員いわれた 社会人になってからも 言う人は言うよね

205. 匿名 2021/10/29(金) 17:51:21 

>>153 告白なしだとそもそも浮気って概念もないよね。 告白っていう口約束もしてないんだから相手側が付き合ってないって思うなら付き合ってないんだし。

206. 匿名 2021/10/29(金) 17:55:48 

>>1 「結婚を前提に付き合って下さい」と言われました

207. 匿名 2021/10/29(金) 18:04:15 

告白っていうか確認? 「自分は付き合ってると思ってるけど、ガル子さんはどう思っているのか」って。 付き合ってくださいとは言われたことないよ。

208. 匿名 2021/10/29(金) 18:09:50 

>>2 同じくー

209. 匿名 2021/10/29(金) 18:12:11 

>>17 私も いつのまにか付き合ってる?とかもやもやして気持ち悪い

210. 匿名 2021/10/29(金) 18:12:18 

>>153 そんなの屁理屈やん…既婚者でも浮気するんだから言い出したらキリないわ

211. 匿名 2021/10/29(金) 18:16:27 

>>12 これ彼氏出来たからセフレの男のとこ行って報告して着替えとか持って帰るんだけど流れでセックスする漫画やろ なんか覚えてるわ 1件の返信

212. 匿名 2021/10/29(金) 18:19:04 

>>211 タイトルや作者等はご存じないですか? ちょっと気になり読んでみたいです 1件の返信

213. 匿名 2021/10/29(金) 18:21:37 

告白してくれない人はプロポーズもしてくれなさそうだし、あんまり大切にもしてくれなさそう

214. 匿名 2021/10/29(金) 18:24:15 

付き合ってって言われたよ

215. 匿名 2021/10/29(金) 18:28:59 

きちんと付き合って下さいって言ってくれたな 結婚したよ

216. 匿名 2021/10/29(金) 18:29:21 

もう10年ぐらい、誰とも付き合ってないから忘れた。

217. 匿名 2021/10/29(金) 18:37:27 

夫と付き合うときに「結婚を前提に付き合ってください」って言われたよ

218. 匿名 2021/10/29(金) 18:38:40 

なかったなー 連絡先交換して遊ぶようになって関係持って一年くらいして結婚しよう言われてとりあえず同棲してから結婚て流れだった

219. 匿名 2021/10/29(金) 18:39:50 

具体的に書いてる人は付き合った人が一人ってこと?

220. 匿名 2021/10/29(金) 18:45:38 

逆に告白もなく付き合い始めるのってよくわからない

221. 匿名 2021/10/29(金) 18:48:13 

ドライブデートで夜景観に行って、車の中で 好きです付き合ってください。 って言われました。 プロポーズも同じ場所でした(*^^*)

222. 匿名 2021/10/29(金) 18:57:37 

ひとりだけ、付き合ってるかどうか不確かな関係になった人がいたけど、その状況にもやもやしちゃって、本人に直接どういう関係なのか訊いたことがある

223. 匿名 2021/10/29(金) 19:00:20 

>>1 デートしてる間はまだしも、体の関係をもつ前にそういう言葉がないのはろくなことにならないと思う 男も本当に付き合いたい相手にはきちんと言葉で言うよ

224. 匿名 2021/10/29(金) 19:04:10 

>>91 どう考えても、男からしたらセフレだよ!!

225. 匿名 2021/10/29(金) 19:07:19 

「○○な女子ってどう思う?」 って聞いたら 「俺は好きだよ」 って答えが返ってきて、 「どういう意味?(告白って事だよね?)」っていう誘導尋問により私と付き合う羽目にさせてしまった事がある。 その時の返事が「え?あー…はい」みたいな感じだったんだけど、あれは今でも告白だったのか謎

226. 匿名 2021/10/29(金) 19:12:01 

旦那含め4人と付き合ったんだけど、 「付き合ってください」ってちゃんと言ってくれたのは1人だけだった。 ちなみに旦那は酔った勢いで「今好きな人がいるんだけど、全然振り向いてくれなくて、 それがガル子ちゃんなんだよねぇ〜」 って言ってきたんだけど、今だったら 「それで、どうしてほしいの?」って言ってると思う。

227. 匿名 2021/10/29(金) 19:15:22 

>>1 付き合って下さいと土下座までされた いいよと伝えたらこっちが引くくらい泣かれた こんな事で泣く男は初めて見た 後々DV男だとわかったけどあれは演技だったのか?

228. 匿名 2021/10/29(金) 19:18:19 

成り行きで付き合うって事? 付き合うきっかけの話で、成行きで付き合ったって良聞くけど、どういうこと??って思う。 身体〜始まったなら分かるけど、そうじゃない場合の成り行きって??

229. 匿名 2021/10/29(金) 19:25:08 

>>154 わかるよ 力では絶対に敵わない相手と部屋で2人きりなんて、怖いと思ってしまうしそう誘ってくる男は警戒する 今21だけど彼氏出来たことない笑 1件の返信

230. 匿名 2021/10/29(金) 19:40:45 

>>212 横ですがにくまん子さん おすすめです 1件の返信

231. 匿名 2021/10/29(金) 19:51:06 

>>196 女も好きじゃない人とでもやれると思う 1件の返信

232. 匿名 2021/10/29(金) 20:00:55 

>>230 ありがとうございます 読んでみます

233. 匿名 2021/10/29(金) 20:27:13 

告白されてないのに付き合ってることになるの?告白されてないなら恋人みたいにデートしても、毎日連絡取り合っても恋人ではなく友達という認識だった。旦那と何度もはっきりしない関係(肉体関係なし)を繰り返してたから、3度目は付き合う気がないなら連絡してくるなと言ってはっきりさせた。

234. 匿名 2021/10/29(金) 20:35:08 

>>197 信じてるから確認しないのかな? 相手は付き合ってるつもりだったけど 私はハッキリさせないと手を繋ぐとか絶対に無理だから確認したよ その後結婚した

235. 匿名 2021/10/29(金) 20:37:36 

>>175 「」があったらフライングしなかったかもね

236. 匿名 2021/10/29(金) 20:40:31 

>>189 でも何となく付き合ってからでも「好きだよ」とか言われたでしょ?

237. 匿名 2021/10/29(金) 20:42:09 

私は今何となく 付き合ってる。 一年8ヶ月。 せふれとよべるほど、えっちもないし。 もはや、家族くらいの安心感 何の不安もない

238. 匿名 2021/10/29(金) 20:42:45 

>>178 SATCでI love youは特別な意味があるから ちょっとやそっと付き合っただけでは言わないと知った

239. 匿名 2021/10/29(金) 20:45:52 

付き合ってください的な事ははっきり言われた覚えがありません。 仲良くなって話すようになってドライブしてを繰り返してたら付き合うことに発展してました。

240. 匿名 2021/10/29(金) 20:48:44 

>>24 告白があっても浮気されたりセフレにされたりといった話はガルちゃんで見かけるけど やっぱり「好きです、付き合って下さい」がある方が嬉しいし 自分もはっきり言いたい 言葉でも行動でも伝えたいし、相手が伝えてくれると凄く感動する 1件の返信

241. 匿名 2021/10/29(金) 20:48:45 

強気だった当時の私… 付き合った記念日を作りたくて、 『次会う時にちゃんと言って!』と、言い放った🤣

242. 匿名 2021/10/29(金) 20:51:36 

>>4 付き合おうって言われたことないって友達は体の関係があってなんとなく頻繁に一緒にいるようになって、彼の友達に彼女って紹介されて彼女なんだ〜、って知るって言ってた。ただそういう人は別れる時も曖昧でちゃんと別れ話をするんじゃなくてフェードアウトしてく感じだと思う。

243. 匿名 2021/10/29(金) 20:52:46 

思い出してみたらなんとなく、が一度もなかった なんとなくとは逆にどんな風に始まってるのか知りたい

244. 匿名 2021/10/29(金) 20:54:02 

>>18 私はその流れから、付き合うか付き合わんかハッキリして!と言いました じゃあ付き合おうと言われました 別れました

245. 匿名 2021/10/29(金) 20:57:31 

>>154 まぁ彼氏できる人、ビッチになる人、警戒しすぎて彼氏できない人、色々いるね。 この人は彼氏できる人に分類されただけで。

246. 匿名 2021/10/29(金) 21:04:02 

日本人はちゃんと宣言?するのが普通でわかりやすいよね。 以前、仕事で知り合ったドイツ人と気が合い良く出かけていたけど、好意は感じていたが付き合ってるのかは謎だった。 バラの花束とか送ってくれたけど、今思えばそれなりの意味があったのかなあ。自然消滅したけど。

247. 匿名 2021/10/29(金) 21:18:14 

>>229 そこを見極められる人に、もれなく彼氏ができるんだなと思った

248. 匿名 2021/10/29(金) 21:22:11 

付き合って下さいって言われたなぁ あの付き合いたてのウキウキ感懐かしいな 今はもうカッサカサ くだらん事ですぐ喧嘩になるし、めちゃめちゃ腹立つし あの頃の自分が羨ましい 1件の返信

249. 匿名 2021/10/29(金) 21:24:05 

「付き合ってください」と告られた。😆💕

250. 匿名 2021/10/29(金) 21:30:47 

>>4 一人暮らしの家に行き来してなんとなくセックスしてていつの間にか付き合っていたことになってる。 だいたい毎回こんな感じ。 1件の返信

251. 匿名 2021/10/29(金) 21:39:14 

>>231 大元の>>24の人は、付き合ってる感じになって、それがいいと思ってるらしい。 レスバの元、よく見てね。 1件の返信

252. 匿名 2021/10/29(金) 21:44:35 

>>108 電話なのがもったいない!! こんなときめくやりとり、お相手の顔を見て聞きたかったです(私全然関係ないけど)

253. 匿名 2021/10/29(金) 21:59:08 

4回デートして、4回目に付き合いたいと言われました。 それまでは必ず夕方にはバイバイする健全なデートをしてました。

254. 匿名 2021/10/29(金) 22:03:48 

>>182 こういう人って一見詩的で素敵なように見えても実際付き合うってなると面倒くさいんだろうな

255. 匿名 2021/10/29(金) 22:09:43 

好き とは言われなかったが、付き合って とは言われました

256. 匿名 2021/10/29(金) 22:17:39 

「どーするの?どーするの?」ってつめよって言わせた 1件の返信

257. 匿名 2021/10/29(金) 22:19:54 

婚活で知り合った結婚経験ない男性と4回のデートした。 付き合う感じもしない。 何故なら、その男性は7年間既婚の女性と不倫関係だった経験があるから、「付き合う」って感覚がないのかも。

258. 匿名 2021/10/29(金) 22:36:55 

「好きです」と言われた。 私が何か答えようとしたら、断られると思ったのか、「言わなくていいよ!」と止められた。 私の気持ちは言わないまま、何度かデートした。 いい人だなぁと思ったから「私も好きになったよ」と言ったら、めちゃくちゃ喜んでいた。 今の夫です。 相手の性格をよく知らないのに、付き合ってくださいと言われていたら、断ってたかもしれない。 初デート前に、はっきりと好意を伝えてくれたのは嬉しかった。

259. 匿名 2021/10/29(金) 22:40:26 

>>1 今の夫は、きちんと愛の告白というかなんなら交際申し込みの時点でプロポーズみたいだった。

260. 匿名 2021/10/29(金) 22:40:50 

私も婚活で知り合った男性と、システム上で「交際成立」してから約2カ月…5回くらい遊びに行ってる。 こないだ一緒に遊びに行った先でアンケート記入があって「①恋人、②友人・知人、どっち?」って聞いたら「まだ②かな」だって。 身元はしっかり分かってて不倫とかは絶対ないんだけど、これは待っててもいい?こちらからハッキリ聞くべき? 1件の返信

261. 匿名 2021/10/29(金) 22:47:41 

>>52 可愛いなあ〜 恥ずかしかったんだよきっと 微笑ましい

262. 匿名 2021/10/29(金) 22:50:12 

言われるの嫌いなので、言われそうになると遮っちゃう こっちは時間かけて相手が無理な人じゃないか探りいれたいのに、いきなりわーっと来られる感がして嫌

263. 匿名 2021/10/29(金) 22:55:29 

>>260 まだってことはその気がない訳じゃ無さそうだけど...。 婚活で知り合っといて5回もデートしてハッキリしない人、進展を待ってても多分しばらくそのままだよ。 あなたは相手を好きなんだったら、鉄は熱いうちに打った方がいいゾ。 1件の返信

264. 匿名 2021/10/29(金) 22:58:04 

>>128 ここは法的に定義できない。(^▽^)/

265. 匿名 2021/10/29(金) 22:59:59 

今の彼と付き合う時、先に相手の家でキスも事もしちゃって、それから何回か会っても何にも言ってこないし、でもする事はするし。 そんな態度が続いて一週間くらい経った時に私がキレて、 「このままなあなあの関係にするの?」 って言ったら「付き合おう」と言ってきた。 セフレになるのは金輪際嫌やったから言わせました。 ちゃんと言ってほしいなら、先に色々したらだめですね。 反省してます。 1件の返信

266. 匿名 2021/10/29(金) 23:01:28 

俺の事よく見てくれてるやろ!? 優しいところに惹かれたよって言われた 酔っ払い過ぎてて告られたのかも覚えてないけど

267. 匿名 2021/10/29(金) 23:01:29 

>>52 三年後…。 「今日はありがとう、じゃあね!あ、あと、僕らつきあってる?」ガチャン。 令和三年。こんな感じかな?

268. 匿名 2021/10/29(金) 23:02:06 

過去に2人いた。 1人は毎日連絡取ってて好意があるようなことも言われてて、私の誕生日が近いのを知ってその日は俺に祝わせてほしいと言われたけど、ノリのいい人だったからノリで言ってるのかと思い適当に合わせてたら付き合ってることになってた(誕生日どうする?と後日聞かれ、本当に祝ってくれるの?と聞いたら彼女なんだから当たり前と言われた) もう1人は身体の関係から入り私からこの関係って何?と聞いたら恋人と言われた。 行為中に好きとか言われたので告白ではないよなと思い確認した。

269. 匿名 2021/10/29(金) 23:03:07 

>>265 「この程度じゃ無理だぞ」はハイリスクかな?

270. 匿名 2021/10/29(金) 23:05:25 

今の彼氏は一切そういう言葉がなかった。 前から知り合いで街中で偶然会ってそこから連絡取るようになってご飯行くようになってセフレになった。 と思ってたら家族に彼女って紹介されて、そこで初めて付き合ってたんだ!って知った。 向こうは数回ご飯行った段階で付き合ってるつもりだったみたい。 付き合った記念日がハッキリわからないから結婚記念日を大切にしようという話をしてる。

271. 匿名 2021/10/29(金) 23:06:37 

>>256 「どーすんの?どーすんの?」今度はハンコ押させるのかな。 行事「寄り切り~」

272. 匿名 2021/10/29(金) 23:06:41 

>>263 ありがとうございます。 一緒にいて楽しいしフィーリングも合うような気がして、私は結婚前提でお付き合いできたらと思っています。 次のお出かけの約束もしているので、その時に問い詰めてみようかと思っていますが、あまり迫ると引かれるかなという心配もあり… でも鉄は熱いうちに、ですよね!がんばります。 1件の返信

273. 匿名 2021/10/29(金) 23:08:30 

付き合わない?って言われた

274. 匿名 2021/10/29(金) 23:09:15 

>>182 私「ヤッホー」

275. 匿名 2021/10/29(金) 23:11:41 

>>250 行き来して、というのが少し詩的。こういう抑えた感じはいい。

276. 匿名 2021/10/29(金) 23:11:53 

>>272 問い詰めず、恋人になりたいなーって言ってみたらどうかな?もしお相手がじっくり見極めたい人だったら悪手になってしまうこともありそうだし! お相手の気持ちとか婚活状況の確認もしたいところだね... がんばって!\ ٩( 'ω' )و / 1件の返信

277. 匿名 2021/10/29(金) 23:12:39 

付き合って欲しいと言われたけど、好きとは言われないままだった人が2人、 好きとは言ってくるけど付き合ってとは言われてないのにいつの間にか彼氏面の人1人。 どれも違うと思った。 やっぱお互いケジメは大事だわ。。

278. 匿名 2021/10/29(金) 23:14:33 

>>248 金曜日の夜だし、付き合ってくださいプレイをしたらいいと思う。

279. 匿名 2021/10/29(金) 23:19:21 

>>276 ありがとうございます。 まずはこちらの気持ちを伝えてみたいと思います。それで相手のほうから「付き合って」と言ってもらえたら嬉しいんですが、慎重に考えたいようなら少し待ってみたいと思います。(年内くらい?) 作戦が見えてきました。がんばります! 1件の返信

280. 匿名 2021/10/29(金) 23:20:19 

>>186 だんだん遠くなるね。あの夏の日のこと。

281. 匿名 2021/10/29(金) 23:22:50 

>>18 様式がないと迷うのか。昔の人にない悩みなのかも。

282. 匿名 2021/10/29(金) 23:27:53 

>>240 それはそれ。これはこれかだから、慎重にならなくてもいいね。 思い出として残るしね。

283. 匿名 2021/10/29(金) 23:32:47 

>>109 西洋は言語だけど、日本は空気の文化。その名残りがあるのでしょうか。

284. 匿名 2021/10/29(金) 23:33:37 

大人になると曖昧に始まるかも

285. 匿名 2021/10/29(金) 23:37:48 

>>36 何となく始まること多いけど、付き合ってなかったという事は一度もなかったよ

286. 匿名 2021/10/29(金) 23:46:03 

そういえば、付き合わない?と告白してきた今彼氏さんに好きって言われたことないかも。 好きで付き合ったのか、ただ彼女が欲しかったのかは未だに分からない。 いつか好きって言って欲しいな

287. 匿名 2021/10/29(金) 23:51:34 

なんとなーく始まっていつの間にか求め合って…じゃない?

288. 匿名 2021/10/29(金) 23:56:39 

>>153 そもそも告白を「ただの口約束」って言う時点で相手に本気で大事にしてもらえそうな人だとは思えない…

289. 匿名 2021/10/30(土) 00:10:57 

最初にいきなり結婚してって言われて びっくりして こういう時は付き合ってって言うんだよ、って 諭してから付き合った

290. 匿名 2021/10/30(土) 00:12:19 

20代前半、まだ付き合った経験がない頃、何度かデートした奥手な相手に『こんな俺で良かったら側にいて下さい』と言われたことを告白だと分からず、私は好きも付き合って下さいとも言われず、その後会い続けることに不安を覚えて、当時同僚だった子に真剣に相談したことがあります。 向こうは付き合ってる気まんまんなのに、私は付き合う前のデートを続けていると勘違いして悩みまくってたという感じですね(笑)

291. 匿名 2021/10/30(土) 00:14:51 

>>1 交際する前から年一回は告白され続けて断ってたから、交際開始した時期は特に告白されてない..手繋ぐのがOKサインだったのかな..婚約まではキス止まりで体の関係とかはなかったよ。 友達は告白なしで付き合ってた人何人かいるけど元々仲のいい男友達、同級生からそうなるパターンが多かったかな。2組は結婚して仲良くやってるよ。

292. 匿名 2021/10/30(土) 00:16:09 

なんかみんなのエピソードいいねキュンとする 私も思い出してキュンとした記憶が蘇ったや

293. 匿名 2021/10/30(土) 00:16:37 

>>108 お二人を想像して、キュンキュンしてしまいました。 幸せで何よりですね♪

294. 匿名 2021/10/30(土) 00:19:47 

>>1 居酒屋でいきなり付き合おっかって言われました 付き合って1年半近くですが好きとは言われたことないです

295. 匿名 2021/10/30(土) 00:20:00 

セックス中に言われた。普通に言えやー

296. 匿名 2021/10/30(土) 00:22:56 

3ヶ月、毎週末会ってたしセフレっぽかったけど 飲み帰りにちゃんと言われた。多分歳上30歳の私と付き合うって事は覚悟必要だったのかなーと思うけど時間きかりすぎや

297. 匿名 2021/10/30(土) 00:25:53 

結婚前提で付き合ってくださいと言われましたよ。その後結婚しました。

298. 匿名 2021/10/30(土) 00:31:19 

>>4 付き合ってくださいって言われてないのに 突き合うことはできないなぁ いくら好きでもやり捨てだったら嫌だし、相手が言わないなら自分から言うな

299. 匿名 2021/10/30(土) 00:32:58 

全員に言われたよー 逆に何回も二人で食事したりドライブしても、決定的な言葉が無くてそのまま何も起きなかったことがあったな…

300. 匿名 2021/10/30(土) 00:33:12 

>>16 外国人と付き合ったことあるけど確かに「付き合ってください」とか言われなかった 数回会って食事してかなり仲良くなってきた頃に抱き締められてキスされた そんな感じでスタート その後、彼の友達と会ったとき俺の彼女だよ~って紹介してくれた

301. 匿名 2021/10/30(土) 00:36:05 

なんか夜景が好きとかチェックさぐられて 夜景の見えるスポットに連れていかれて、好きです付き合ってくださいって告白された。 プロポーズも私が行きたいって言ってた海外の旅先でひざまづいて結婚してくださいって言われた。 旅行ですると決めてリサーチしてたらしい。 しかも私が自分で買おうとしてた某ブランドのネックスレスをプロポーズの時にパカってしてくれて、昨日買おうと迷ってた奴!ってなってびっくりした。 なので婚約指輪は帰国後一緒に選べた。 長年付き合ってたから断られることはないとおもってたから旅行で言えたんだと思う。 旦那は元々ロマンチストな人だと思う。 プロポーズもパカってやるのが昔からの憧れだったらしい笑 1件の返信

302. 匿名 2021/10/30(土) 00:45:50 

>>23 画像だけで笑えるw

303. 匿名 2021/10/30(土) 00:52:15 

>>23 目つぶれば怖くない笑 意味わからなくて面白い🤣

304. 匿名 2021/10/30(土) 00:52:54 

このトピを見て、今は化石のような思い出になってる過去の男に告白された時の事を思い出してキュンとした。 あの時は確かに好きだったんだなーと。

305. 匿名 2021/10/30(土) 01:01:20 

>>251 レス元の内容はわかってますが、男は好きじゃなくてもやれるけど女はそうじゃないってひとくくりにして言ってるので、女がみんなそういう訳じゃないと思うって言いたかっただけです

306. 匿名 2021/10/30(土) 01:12:23 

されました! 私がいい歳なので、次付き合う人とは結婚したいから結婚前提じゃないと付き合わないといっていたので、結婚を前提に付き合ってくださいと告白されました。

307. 匿名 2021/10/30(土) 01:14:04 

>>114 二股、浮気し放題だよね 浮気責められたらそもそも付き合ってないからとか言える 乗り換えもどうにでも言い逃れできる

308. 匿名 2021/10/30(土) 01:14:41 

そう言われてみたら彼には付き合おうとも好きとも言われてないわ。 彼は将来の話はしてくるけど好きと言われたことすらない気がする。 行動は明らかに惚れられてると思うんだけどな… もしかして私セフレなんだろうか。 1件の返信

309. 匿名 2021/10/30(土) 01:19:07 

>>153 一定期間、自分は付き合ってると一方的に思ってる状態で浮気されたと思ったら自分がセフレだったとか別れてもプライドズタズタなんだけど

310. 匿名 2021/10/30(土) 01:23:54 

>>162 そろそろ結婚したいんだけど って言ったほうがプロポーズしたことになるね

311. 匿名 2021/10/30(土) 01:26:58 

>>1 まともな男性はちゃんと告白してから付き合うと思う。 女性からの告白でもいいけど。 万が一、先に体の関係持ってしまっても付き合う気あるならその後、付き合おうとか言ってくる。

312. 匿名 2021/10/30(土) 01:30:16 

>>308 告白がない場合は いつから自分達は付き合ってるとはっきり認識するんですか? 友達に彼氏できたよとか言わない? 1件の返信

313. 匿名 2021/10/30(土) 02:09:03 

うちの親 告白なんかし合わないでしょ!って言ってた 50後半ってそんなかんじ? 1件の返信

314. 匿名 2021/10/30(土) 02:11:09 

>>312 私達は若くないし、もう遊ばなくてもいいやってお互い思ってた状況で知り合ったから普通のカップルとは違うだろうなと思いますが お互い惹かれてる程度の思いしかなくて先に体の関係があって、でもしばらくしてこの人とは末永く付き合いたいなと私が思ったので、意図的に私に惚れさせたよ。 で、私に惚れてるなと確信をもった時点で友人には彼氏ができたと話したかな。 歳をとると、本気で好かれてるかどうかは分かるよ。 付き合いたての浮かれた自分達を差し引いてお互いの気持ちや人格を判断することもできるようになる。 最後の恋になればいいね、と話すくらい老い落の恋ですわw 3件の返信

315. 匿名 2021/10/30(土) 02:32:00 

はい。私は察しが悪いので、告白されないと付き合ったとカウントしない。 告白なしでセックスもしません。

316. 匿名 2021/10/30(土) 02:33:18 

初カレカノ同士だったのでめちゃくちゃ改まって告白されました。ただしレストランを出たすぐそこの道端で…そしてOKしたら耳すまみたいにハグされた…(小心者なので内心周りに迷惑…!?って焦った)現夫です。

317. 匿名 2021/10/30(土) 02:35:35 

むしろされずに付き合ったことない

318. 匿名 2021/10/30(土) 02:42:43 

>>1 付き合って下さいや告白の言葉がない場合は相手に聞いてたよ。何か言うことない?って。それでハッキリ付き合って下さいって言われて付き合った人は二人いる。そのうち一人とは結婚した。あとの人はちゃんと付き合って下さいって向こうから言われた

319. 匿名 2021/10/30(土) 02:47:38 

>>314 横、お互い惹かれてる程度の思いしかなくて先に体の関係があって、でも末永く付き合いたいなと私が思ったので、意図的に私に惚れさせた、で、私に惚れてるなと確信をもった時点でって、勘違いの可能性があるんじゃ。しかも付き合って下さいも言われてないのに?結婚の話もしてないのに? 年齢関係なくないですか?

320. 匿名 2021/10/30(土) 03:00:55 

>>314 質問したもの者ですが、なるほどありがとうございました。 モテてきた人だからできるのかも 私は歳重ねても言葉がないと判断しかねる。 恋してるとフィルターかかってしまうので

321. 匿名 2021/10/30(土) 03:12:50 

>>279 横だけど 婚活で知り合っていながら 付き合う事もせず数ヶ月待たせる様な男は他の女と比べてるから注意した方がいいよ~ 婚活におけるキープだよ お付き合いして入籍までの期間ならわかるけど 結婚前提ならまずは付き合ってみないとわからない。本気度低い相手とはおすすめしない。 もし待つなら時間も無駄にせず他の男性とも会って婚活続けながら待ったほうがいい。

322. 匿名 2021/10/30(土) 03:33:08 

付き合ってくださいとか 好きだってお互い確認しあうとか ケースバイケース

323. 匿名 2021/10/30(土) 03:35:09 

何故か告白が2回あった。好きって言われたから告白だと思ったんだけど、次あったらちゃんと言うから覚悟しておいてっていわれて、??だったんだけど、3日後に僕と付き合ってくださいって言われた。プロポーズも2回だった笑結婚したい?って聞かれて、うんって答えたら幸せな家庭作ろうねって言われたんだけど、その半年後に幸せにします僕と結婚して下さいって言われた笑変だけどいい旦那です笑

324. 匿名 2021/10/30(土) 03:50:39 

毎回ちゃんと告白されて付き合ってるよ〜 流れで付き合う人ってどんな感じなんだろう? この関係あやふやだなとか途中で思って、私たちって付き合ってるよね?とか聞くの?

325. 匿名 2021/10/30(土) 04:07:45 

>>108 かわいい

326. 匿名 2021/10/30(土) 04:56:18 

>>1 「恋愛がよく解らないなら取り敢えず付き合ってみるってのもいいと思うよ。俺なんかどう?因みに俺も〇〇好きなんだよね。」 っていう流れだった なんか凄い軽いノリだったよね、 と旦那に言ったら、 いや滅茶苦茶勇気いったよ!? とのことらしい ほんまかいな 1件の返信

327. 匿名 2021/10/30(土) 05:14:59 

ここの人たちモテない系でしょ。 好きですはあっても付き合ってはない人も多いでしょう。付き合ってがないといけないとか気持ち悪い。

328. 匿名 2021/10/30(土) 06:01:53 

>>326 軽いノリでも付き合おうって提案があるのはいい

329. 匿名 2021/10/30(土) 06:20:21 

はっきり付き合おうって言わない男はろくなのいなかったなー 1件の返信

330. 匿名 2021/10/30(土) 06:28:04 

>>6 やっぱりちゃんと言葉がないと無理。 言われないなら自分から言う。 勇気出して言ってくれた好きと言う言葉もやっぱり嬉しいし、 流れで関係結ぶよりときめく。 何となく付き合ってる感だとモヤモヤして嬉しい事も素直に受け入れられない。勘繰る様になる。

331. 匿名 2021/10/30(土) 06:42:28 

>>154 何かあってもいいかなくらいの友達ならいいんじゃないかな

332. 匿名 2021/10/30(土) 06:50:33 

>>183 たしかセフレのとこ行って、彼氏できたから最後だよってご飯作ってHもしてた。 男の方がなんかモヤモヤしてるって話だったような。 1件の返信

333. 匿名 2021/10/30(土) 07:16:26 

>>9 告白したことがない、振られたことがない男性とお付き合い?していました。 当時、恋愛経験ゼロの私。 お互いの関係性を築く前に、相手の両親、親族、友人とのお付き合いを強要され、優先されていました。二人で一日過ごすこともまともにしたことがなく、これは何かおかしいと違和感しかなかった。 一年近く我慢しましたが、限界が来て逃げました。 けじめというか、やはり言葉でちゃんと伝えて欲しい場面で、できない男性は事故物件が多いかも…

334. 匿名 2021/10/30(土) 07:19:14 

なんとなくってどういうことだろう。 別れる時もなんとなくで終わっちゃうのかな。 付き合ってる最中も好きとか言ったり言われたりしないってこと?

335. 匿名 2021/10/30(土) 07:55:36 

ガルちゃんで恋愛相談しても、妄想恋愛してる人達がたくさん答えるから参考にならないよ

336. 匿名 2021/10/30(土) 08:06:39 

一期一会 Ryujin このサイトはマジメなサイトで 安心して使える。 男性は全員顔写真付き。 しかも女性は無料だよ。

337. 匿名 2021/10/30(土) 08:17:35 

告白なく一緒にいるだけで付き合ってると思うのは何故か 既成事実だけ?都合のいい女だろうと思うけど 友達が体関係から彼女昇格狙ってたけど 絶対ない

338. 匿名 2021/10/30(土) 08:20:36 

大人になるとダメかもしれない人に告白できない 何かいける感じがないと 付き合ってダメになるのとは違うダメージがあるから だからきちんと告白してくれる人は誠実なんだろうと思う たまに違うのもいるけど笑

339. 匿名 2021/10/30(土) 08:21:48 

>>301 羨ましい 男だね

340. 匿名 2021/10/30(土) 08:26:42 

>>11 プロポーズもなかったよー。 たまの休みを無目的に会うことに潰したくない。転職活動したい。と言ったら、じゃあ一緒に暮らして行けば良くなーい?と。気付いたら結婚の流れに。 好きと言われたこと自体、ない。 今も会話はほぼない。こないだも別々に出かけて、10駅先の本屋でばったり出会って、すれ違った。駅でまた一緒になって、ごはん食べて帰ってきた。 その分、子供(幼児)たちがめっちゃ喋る。 特に不満もないけど、プロポーズだけでもしてもらいたかったかもなー。

341. 匿名 2021/10/30(土) 08:30:25 

ちゃんと顔見て、面と向かって告白してくれる人が好きだから、なんとなくってのは今までないなあ。 電話やLINEも気持ちが乗らない笑 あくまで個人的にですよ。

342. 匿名 2021/10/30(土) 08:34:57 

>>189 私も同じようなカンジ。 でも、189さんとは違って、それで構わないとは思えませんでした。 好きとかも一度も言われたことない。 告白もない。 元カノにはそれなりに言っていたそう(元夫の友人から聞かされた)。 はしたないですが、逃げようとした私を拘束するために無理矢理デキ婚に。 やはり、長続きせず、泥沼の離婚でした。 子供は無事成人しました。

343. 匿名 2021/10/30(土) 08:58:16 

私の誕生日にプレゼント渡しながら 付き合ってくださいと言われて どこへ? って返したなぁ……。 今は付き合って7年とちょっと。

344. 匿名 2021/10/30(土) 09:13:38 

>>70 内心告白してもらえる人のこと羨ましいって思ってそう

345. 匿名 2021/10/30(土) 09:45:47 

夫とは婚活サイトで知り合って顔合わせする前、2カ月以電話でやり取りしてた。 初めて顔合わせしたその日に「結婚を前提に付き合って欲しい」って言われた。

346. 匿名 2021/10/30(土) 09:51:24 

私に好きな人がいて、私がその人と上手くいかなくて悩んで病んでいたときに、ずっと近くで私を見守ってくれた友人が夫だった。 その後私も夫のことを好きになって、なんとなく付き合いが始まり、5年後に結婚しました。

347. 匿名 2021/10/30(土) 09:55:49 

>>1 なにも言われてないから3ヶ月くらい付き合ってないと思ってて、並行して他の人ともデートしてたことある。 月に1ー2回しか会ってなかったし、会う日程の調整しか連絡もなかったから付き合ってる感覚なかったんだよね。ちゃんと言われないとわからないこともある。

348. 匿名 2021/10/30(土) 09:58:00 

>>332 2人の空気感とか好き、切ないと思った これ見て何故か泣いてしまった セフレだった過去があったからかな

349. 匿名 2021/10/30(土) 10:07:11 

明確にある恋愛の方が上手くいってた! 何もなくて流れで付き合うようになった恋愛は上手くいかなかったな。 ちゃんと大切な言葉は伝える方が安心するし、誠実。 結婚もそうだと思う。

350. 匿名 2021/10/30(土) 10:19:23 

>>1 そういう言葉がないのに付き合ってると同じ状態の時は自分から聞いたよー

351. 匿名 2021/10/30(土) 10:26:20 

>>314 年重ねてるからこそ、色んな付き合い方があるとわかってるからこそ、きちんと言葉にしてくれないとわからないなー。 言葉にしなくても二人の考えてることは一緒!っていう自信があるのならいいけど、私は例え親子供親友であったとしても言葉で言わないと伝わらない・わからないっていう考えてだから、なんとなくの付き合いは無理だなぁ。 付き合おう、という言葉がない限り、相手がどれどけ私に惚れててもただの仲のいい友達。 私は別で恋人探すわwww

352. 匿名 2021/10/30(土) 10:32:18 

>>313 私、アラ還に「付き合おうよ」って言われたから、人によるんじゃない? 付き合おうがあるかどうかは年齢とか世代じゃなくて、人によるんじゃないかなって最近思ってる。 よく大人だと付き合おうとか言わないって言われるけど、言う人は言うし、言わない人は頑なに言わない。 言わない人は何であんなに言わないんだろうねぇ?笑 そんな何もかもを有耶無耶にしたがる人と付き合うわけないじゃん。

353. 匿名 2021/10/30(土) 10:36:25 

>>329 それなwww

354. 匿名 2021/10/30(土) 10:43:44 

>>16 これも日本人と一緒で人によるのでは 何人だから皆こうなはず、というのはない アメリカ人元カレは言葉を伝えるタイプだった

355. 匿名 2021/10/30(土) 10:54:02 

>>1 私は出会って3回目のデートのあとに、 「いい人だとは思うけど異性としての魅力が発掘しきれてないな〜、告白されたらどうしよ、いずれ家の行き来にもなるだろうけど、まだ全然イメージできないから断ったら傷つけちゃうんじゃないかな。」と思ってました。 好きと言われたら、私も好きと答えられない自分に嫌気がさしていました。かといって友達のような関係を続けていくことにもモヤるし… そう思っていたら彼から、 「もっと〇〇(私)ちゃんのこと知りたいから、付き合って欲しい」と言われて、とても腑に落ちて私も!と思いOKしました。 付き合っていく中でよりお互いを知ることができて、いま結婚3年目です。

356. 匿名 2021/10/30(土) 10:56:40 

今までで1番好きだった人は お互い好きなの知ってたから 言われなくても気にしてなかったけど ある日 「俺と付き合ってくれる?ちゃんと言葉にしてなくてごめんね。」 と言ってくれた。 とっくに付き合ってるつもりだったから笑 びっくりしたけど めちゃ嬉しかった。 やっぱり言葉にして欲しい。 とても優しくてくれたし 今でも素敵な思い出。 1件の返信

357. 匿名 2021/10/30(土) 10:59:36 

>>1 なんとなく、からの 「これって付き合ってるよね?」ていう女みたいな発言からの交際

358. 匿名 2021/10/30(土) 11:21:32 

>>356 ついでだけど、彼は別れの言葉もきちんと言ってくれました。 逃げたりLINEじゃなくて 言いにくかったと思うけど、ちゃんと言葉にしてくれた。 そういうケジメ付けてくれる誠実な人がいい。 最初をあやふやにしちゃう男って最後もそうなっちゃいそうだから。

359. 匿名 2021/10/30(土) 11:25:54 

私に気がある感じだったけどずっとなんにもしてこないから、泊まりに行くねってこっちから言って押しかけた翌朝、みんなにいつ報告しようかって言われた。 心の中で「あ、付き合う決定なのね」と思いながら「そうだねいつ言おうか」と特に確認もせず今に至る。

360. 匿名 2021/10/30(土) 11:30:40 

夫とは特に告白なく プロポーズの言葉もないかなぁ

361. 匿名 2021/10/30(土) 11:57:15 

>>66 ほんとだよね 自分だけ付き合ってると思ってたら惨めすぎ

362. 匿名 2021/10/30(土) 12:03:42 

>>1 ここ見てて改めて思ったけど、付き合ってとか好きですって言われて付き合うのが世間的には普通だよね 別のスレで「言葉なく始まるのが大人の恋愛!告白されたいとかお子ちゃま」とか言いまくってる人いたけどあの人は少数派なんだね

363. 匿名 2021/10/30(土) 12:12:35 

一年半セフレだった人に「やってる事かわんないからもうちゃんと付き合わん?」と言われて付き合って半年で結婚しました。

364. 匿名 2021/10/30(土) 12:14:26 

>>1 私が昼と夜と働いてて 私は5歳以上年上だし こんな女性嫌だよなぁと思いつつ 彼は営業トークなのかどうなのかと思いつつ 先に体の関係持ったから そういう目でお互い見ていくんだろうなー 曖昧な関係かなと思ってた。 けど数日後好きだとハッキリ聞いて 後にプロポーズされて 義父母が寛容な人で受け入れてくれた。 結婚して夜の仕事だけ辞めて 今のほほんと暮らせてます

365. 匿名 2021/10/30(土) 12:28:34 

いくらラブラブだろうが旅行一緒に行こうが関係曖昧にするのは都合がいいからです 本当に好きな相手なら告白する っていうのが私だけど そうじゃない人もいるから人それぞれ

366. 匿名 2021/10/30(土) 12:39:18 

>>1 個人的には「好きです」と伝えられてもで?となる 付き合って下さいまで言われないと明確な返事は出来ない

367. 匿名 2021/10/30(土) 12:40:05 

ちゃんと言わせました笑 年齢的に曖昧なの感じで進めるの嫌だったんで。


離婚に応じてくれないとき

情報元 : 離婚に応じてくれないときガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3660466/


1. 匿名 2021/10/25(月) 11:39:36 

姉の話になりますが、現在離婚を考えているそうです。 離婚理由としてはモラハラ、最近は夫が物に当たった時に姉に物が当たり怪我もしています。 しかし姉が3人の子供を連れて離婚したいと申し出たところ「離婚したいというのは姉の我儘だ。原因がお互いにあるのにどうしてそれを聞かなきゃならない。一人で出ていけ」等と言われたそうです。 お互いの両親を呼んで話し合おうという提案をしても「姉の親はもちろん姉の心配するだろうし、自分(夫)の親も姉の味方になる。自分(夫)の親に恥をかかすな」とのことです。 姉の体と心が壊れてしまわないかとても心配です。 離婚できるようにするにはどうしたら良いでしょうか。 みなさんのお力添えをいただきたいです。 30件の返信

2. 匿名 2021/10/25(月) 11:40:01 

裁判じゃないの?

3. 匿名 2021/10/25(月) 11:40:09 

証拠集めて離婚調停 4件の返信

4. 匿名 2021/10/25(月) 11:40:57 

一方だけに理由があるとかは思っちゃダメだよね それを分かった上で話し合わないと。 3件の返信

5. 匿名 2021/10/25(月) 11:41:03 

子供置いてったら? 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/10/25(月) 11:41:05 

元夫からの殺人事件もあったしね… どうしたらいいんだろうか 1件の返信

7. 匿名 2021/10/25(月) 11:41:07 

>>1 とりあえずあなたの家族だけでも姉の旦那と話し合えば良いんじゃないかな。 その姉の旦那の言い分は完全にモラハラのセリフそのものだもん。

8. 匿名 2021/10/25(月) 11:41:24 

9. 匿名 2021/10/25(月) 11:41:28 

協議離婚できないなら調停離婚するしかないと思うけど。家族や姪っ子甥っ子が心配ならこんなとこで相談するよりさっさと離婚調停に強い弁護士探すべき。 1件の返信

10. 匿名 2021/10/25(月) 11:41:34 

代理人立てて裁判して慰謝料も取る そんなくそ男ばかりよね

11. 匿名 2021/10/25(月) 11:41:40 

強制的に子供連れて出て行って調停離婚 DVしてる旦那なら有責配偶者にならないかな?離婚拒否権利無いと思う

12. 匿名 2021/10/25(月) 11:41:54 

家の中に小さいカメラとかセットするように言って。 安くていろいろあるから、画像悪くても音声だけでも証拠になるから。

13. 匿名 2021/10/25(月) 11:42:01 

14. 匿名 2021/10/25(月) 11:42:12 

もう着の身着のまま、大事なものだけ持って、子供と実家帰っちゃえば?? そんな状態で家族が放っておくのは異常じゃない?? 1件の返信

15. 匿名 2021/10/25(月) 11:42:13 

離婚に有利になるような証拠を集める、別居する、調停する、それでも離婚にならなければ裁判するって流れじゃないっけ

16. 匿名 2021/10/25(月) 11:42:24 

モラハラの証拠って意外と大変なんだよ 簡単に言うけど 物を壊すにしても壊している所を動画にでも撮らないと否定されておしまいだし 言動だって長時間録音しとかなきゃならない 2件の返信

17. 匿名 2021/10/25(月) 11:42:27 

子供3人もいて離婚する覚悟はありますか と問いたい 実家ですべてをフォロー可能なら裁判する 1件の返信

18. 匿名 2021/10/25(月) 11:42:39 

子供3人を養える能力はあるの? じゃないと親権はとれないよ

19. 匿名 2021/10/25(月) 11:42:42 

>>1 >「姉の親はもちろん姉の心配するだろうし、自分(夫)の親も姉の味方になる。自分(夫)の親に恥をかかすな」とのことです。 とのことです。でなぜ完結してんのかしらんけど 親を呼んで話合えばいいのでは? 恥かかそうが知らねえわ 3件の返信

20. 匿名 2021/10/25(月) 11:42:44 

録音、日記に時系列を記載、証拠になりそうなものを集めてまずは家裁へ行って調停から始める

21. 匿名 2021/10/25(月) 11:42:58 

旦那のコメントだと圧倒的に姉さん有利そうだね あとは経済力とお子さんの問題か

22. 匿名 2021/10/25(月) 11:43:07 

調停したらいいよ。弁護士立てなきゃ2000円くらいでできるよ

23. 匿名 2021/10/25(月) 11:43:09 

ガルちゃんで聞かないで弁護士に相談

24. 匿名 2021/10/25(月) 11:43:33 

>>3 30分間無料の法テラスとかに相談しに行って何が必要か聞いた方がいいと思う

25. 匿名 2021/10/25(月) 11:43:38 

裁判所はそういうトラブルの為にあるのです。国民の権利なので積極的に利用してください。

26. 匿名 2021/10/25(月) 11:43:42 

離婚調停したら?

27. 匿名 2021/10/25(月) 11:43:42 

>>1 よくそこまで分かっててご両親もあなたも傍観してられるね…。もっと早くどうにか出来そうな話だけど、、 3件の返信

28. 匿名 2021/10/25(月) 11:43:47 

自分の親も味方してくれないであろうって自分に非があるって自覚ある証拠じゃん

29. 匿名 2021/10/25(月) 11:43:48 

>>1 家でたらいいじゃん。期間がたったら離婚できる 2件の返信

30. 匿名 2021/10/25(月) 11:43:49 

>>5 一度置いて出て行くと離婚した時に親権とりにくい それに、そんなモラハラ男が3人育児できると思えない。心配で置いていけないよ。 3件の返信

31. 匿名 2021/10/25(月) 11:43:57 

>>1 言ってもダメなら、まずは証拠集めてみたら?日記も付けて。 かなり集まるんじゃないかな?

32. 匿名 2021/10/25(月) 11:44:02 

モラハラするような夫なんだからまともな思考ではないはず。お姉さんの心身が心配ですが、まずは夫と主さんのご家族で話し合いをしてみては?

33. 匿名 2021/10/25(月) 11:44:13 

とにかく証拠をある程度あつめる! その怪我も診断書とりな!証拠ないとダメ!証拠を持って調停や裁判に臨もう。 バレないようにまず弁護士の無料相談して手順を聞くべし

34. 匿名 2021/10/25(月) 11:44:15 

>>16 3000円くらいで24時間ぶっ通しで長時間録音できるボイレコある 2件の返信

35. 匿名 2021/10/25(月) 11:44:16 

こういうの早く離婚したいからお金の話しまとめず別れちゃって貧困に陥るのあるあるだから、周りがアドバイスしてあげて欲しい。

36. 匿名 2021/10/25(月) 11:44:25 

証拠を集めて調停。 自由に使えるお金がなさそうだったら、ボイスレコーダーとかプレゼントしてあげたらどうだろ?

37. 匿名 2021/10/25(月) 11:44:50 

法テラスで相談

38. 匿名 2021/10/25(月) 11:45:01 

>>29 5、6年よ?それなら証拠集める期間あってもいいような

39. 匿名 2021/10/25(月) 11:45:13 

とりあえず本人が弁護士に相談じゃないの?法テラスでもいいし。いくら主が考えたって本人が動かないと何もできないよ。

40. 匿名 2021/10/25(月) 11:45:14 

>>5 そんなものとかに八つ当たりする旦那のそばに 子供置いておけないよ。 1件の返信

41. 匿名 2021/10/25(月) 11:45:19 

>>1 DV受けてる人って洗脳状態みたいなもんだから、外から早く介入してあげないとずっとそのままだよ。。 早くどうにかしてあげて。

42. 匿名 2021/10/25(月) 11:45:36 

姉じゃなくて主さん本人の話じゃないのこれ

43. 匿名 2021/10/25(月) 11:45:41 

>>30 親権与えればいいじやん それで離婚すればいいよ 旦那側の子供に対する育児が目に余ったら行政が間に入って 親権取り戻せばいいじやん 3件の返信

44. 匿名 2021/10/25(月) 11:45:55 

子供3人もつくっておいて 夫がおかしいと気づいたの?それまではうまくやってたんじゃないの?と思う。 客観的にきいたら実はなんか双方に問題ありそう。 4件の返信

45. 匿名 2021/10/25(月) 11:45:57 

>>1 自分(夫)の親も姉の味方になる・・・それって自分の非を認めているのかしら 親に恥をかかすな、って、そんな理由で隠ぺいしようとすること自体モラハラ 夫が留守の時に子どもも連れて出て、両家の親に話したほうがいい 義親さんがどういう考えなのか、冷静に話ができる人たちなのかにもよりますが 孫のことを第一に考えてもらえるよう、とにかく話し合いです

46. 匿名 2021/10/25(月) 11:46:09 

>>27 姉設定しているだけで 離婚したいのはトピ主本人って可能性もあるかも

47. 匿名 2021/10/25(月) 11:46:24 

>>1 そりゃあ揉めるよ。主は姉からの話。夫両親は夫の話しか聞かないからね。弁護士さんを雇わないと 1件の返信

48. 匿名 2021/10/25(月) 11:46:28 

>>43 いや、その間こどもを預けたくないだろうに

49. 匿名 2021/10/25(月) 11:46:31 

>>29 親権はどっちにしろ争うことになるよ

50. 匿名 2021/10/25(月) 11:46:38 

>>1 診断書確保してある? 1件の返信

51. 匿名 2021/10/25(月) 11:46:47 

>>19 旦那さんこれ言ってる時点で自分に非があるのわかってるように思えるんだけど

52. 匿名 2021/10/25(月) 11:46:48 

>>30 子供につらい思いさせるの分かってて置いて行くの?? ひど過ぎる 1件の返信

53. 匿名 2021/10/25(月) 11:47:05 

モラハラなのは今にはじまったことじゃないだろうに モラハラ夫の言いなりの妻で子供3人みたいなパターン多いなあ 子供が可哀想

54. 匿名 2021/10/25(月) 11:47:15 

>>40 で結局は母親が病んだらもっと悲惨な家庭環境になるじゃない

55. 匿名 2021/10/25(月) 11:47:17 

>>1 お姉さんの義理の親が味方になると思うとクソ旦那が思うって事は自分が悪いと多少は思っていると言う事じゃないの? なら旦那介さずに連絡とってみたら?

56. 匿名 2021/10/25(月) 11:47:32 

モラハラ旦那の言う事いちいち聞いてちゃダメだよ。何が何でも離婚するって気持ちで情報集めて行動するのみ。 親や主が何があってもサポートするって言ってあげて。

57. 匿名 2021/10/25(月) 11:47:33 

>>43 子供につらい思いさせるの分かってて置いて行くの?? ひど過ぎるでしょ 1件の返信

58. 匿名 2021/10/25(月) 11:47:50 

>>50 3年くらいなら過去のも書いてもらえるはずだから、折を見てもらうべし 1件の返信

59. 匿名 2021/10/25(月) 11:48:06 

主の親が相手の親にどうなってんのか直接言えないの?

60. 匿名 2021/10/25(月) 11:48:11 

>>34 ボイコレが見つかるに1票w

61. 匿名 2021/10/25(月) 11:48:16 

>>30 ごめん、>>52はアンカー間違いです。

62. 匿名 2021/10/25(月) 11:48:19 

>>1 相手を一人で残して出れば数日で弱音吐いて「戻ってきて」とか言うよ。でも戻るとまたモラハラ行動も戻るから、そのまま戻らずに離婚したほうがいい。とにかく突き放して夫一人だけ残すこと。

63. 匿名 2021/10/25(月) 11:48:35 

何の知識も何の証拠もなくても大丈夫! 弁護士とか言われても金銭面やら初めてのことで不安があると思うからまずは女性相談室とか行政や子育て支援課に行った方がいい。 私もDVで無一文身1つで役所に駆け込んだ事あるんだけど生活保護から新しい住処、法テラスに同行してもらったらして立て直せたよ。 勤め先が夫に把握されてたから退職して住基支援措置もかけてもらって母子支援施設に入所なりなんなり色々あるから大丈夫。

64. 匿名 2021/10/25(月) 11:48:38 

>>1 証拠集めて弁護士しかない お姉さんの心が壊れてしまったら身動き取れなくなるし子どもたちをそんなクソ男にわたすことになるかもしれないからとにかく早く隠しカメラとかつけて姉にはICレコーダーもたせる方がいい メールとかラインで今日こういうことされたとか旦那に怪我をさせられたとか送っているならそれも使えるはずだからバックアップ取る それにしても「自分(夫)の親も姉の味方になる。自分(夫)の親に恥をかかすな」の意味がわからない これってようするに自分の親ですら自分の味方じゃない=自分のことを知っている人間は味方になってくれないようなクズダメ男だってわかってるってことじゃないの? 自分は昔からそういう性格とかで親ですら嫁の言うことを当たり前のように信じて嫁の味方に回ってしまう!って、こんなことはっきり言い切っちゃうとか… 恥をかかすなってお前のせいで恥かかされてんだよアホか

65. 匿名 2021/10/25(月) 11:49:00 

妹がガルで離婚のこと相談してたら嫌だよ 主さん自身のことならいいけど 1件の返信

66. 匿名 2021/10/25(月) 11:49:58 

子供を盾にするモラハラ男はほんとにムカつくね。 置いていくにも妻いなくなったあとは子供に矛先向かう可能性大だよ。 子供連れて出て行くのがいいと思うけど。数年別居事実をつくって事実上の破綻で離婚に持っていくか、裁判しかないだろうね。

67. 匿名 2021/10/25(月) 11:50:24 

>>1 まず、物が当たって怪我した時はすぐにでも病院に行って診断書出してもらう。 数千円かかるけど、証拠になるから。 最悪今からでも行くか、写真撮っておく。 それから普段の言動も記録しておく。 あと離婚した後の生計の立て方もしっかり考える。 離婚調停・裁判離婚についてしっかり調べて、ある程度今後の生活の目処が立って証拠が集まったら離婚調停の申し立てをする(同居のまま出来ますよね?)

68. 匿名 2021/10/25(月) 11:50:34 

がるではすぐモラハラって言葉ばがでてくるけど 弁護士や離婚調停になるとそこまでひどくないのはモラハラではないですよ価値観の不一致ですねってなることが多いよ現実はね だから暴力とか家から出てはいけないみたいな生活がままならないレベルの束縛とか生活を営むのが困難のレベルじゃないとただの夫婦ケンカ、価値観の不一致で争うことになる。夫側が離婚しないの一点張りだと調停は長引くと思うので最近は三年別居で調停でも離婚が認められるそうなので別居するのが手っ取り早い。 ただ子供いる場合夫がストーカー化する可能性も高いので慎重にしたほうがよい。 1件の返信

69. 匿名 2021/10/25(月) 11:50:38 

>>65 本人の話だろうなと思って読んでた

70. 匿名 2021/10/25(月) 11:50:52 

勝手に相談して良いの?きちんとした機関に相談してくれたならともかく、姉妹が勝手にがるちゃんみたいなネットに話されて身バレしたら私なら恨む。

71. 匿名 2021/10/25(月) 11:51:36 

>>1 お互いにある みんな姉の心配する 親に恥かかすな うちより離婚できる可能性多いと思う 勝手に出ていけばいいと思う 実家なり、シェルターなり うちは自覚全くがないし、1人っ子で、実家に頼れない(面倒な事は認めない親で、結果火に油注ぐだけ)ので諦めた 1人っ子って離婚しづらい アパートに1人留守番させるのもキツいし、モラは離れたら生活できないようにするイメージだし たぶん間違ってないと思う 兄弟いたらさみしい思いさせても離婚とか諦めなかったかもしれない

72. 匿名 2021/10/25(月) 11:52:01 

ここでいくら対策案が出て妹がこうした方がいいよって言ったところで姉はデモデモダッテで結局なにもしないよ モラハラ夫から離れない女って被害者ヅラで愚痴を言う割にデモデモダッテで動こうとしない ソースはうちの母親

73. 匿名 2021/10/25(月) 11:52:40 

失礼ながらなぜこういう夫婦が子ども3人もできるのだろうと思う。 1件の返信

74. 匿名 2021/10/25(月) 11:52:45 

>>19 要は自分が負けるのわかってるからヤメテ!って言ってるだけじゃんねw 話し合いは無理だと思う。主実家に戻るか別の家を借りてあげるでもして、強制的に子供連れて家を出るしか無い。一緒にいたらモラハラDVでお姉さんもまともな判断できなくなる 先ずは別居、調停はそこからよ 子供は連れて出ること。

75. 匿名 2021/10/25(月) 11:52:59 

>>47 まさにその通りだと思うよ。 親族を交えて話し合いなんて埒が明かないと思う。 お金はかかるかもしれないけど、第三者に任せた方が公正に速やかに事が進むのではないでしょうか。

76. 匿名 2021/10/25(月) 11:53:09 

>>43 親権てそんな簡単に戻せるものでないよ

77. 匿名 2021/10/25(月) 11:53:14 

>>73 俺の言う通りにしろ!(避妊しない)では? 2件の返信

78. 匿名 2021/10/25(月) 11:53:17 

>>57 じゃあ 我慢して自分が犠牲になればいいと思う 二択しか無いんだよ 親権と子供置いてく 我慢して精神的に病んでも家庭を継続する DVなら簡単だけどモラハラは理由の離婚は難しいよ 1件の返信

79. 匿名 2021/10/25(月) 11:53:36 

>>1 暴力を振るわれて、両家の親が話し合う事さえも旦那に拒否されてるのに姉の心と体が心配とか言ってるのだいぶ呑気だと思うんだけど。 そんな事になってんのにきちんと段階踏まないと話し合い進められないと思ってるの?

80. 匿名 2021/10/25(月) 11:54:08 

>>9 離婚調停に強い弁護士ってどうやって探すの? ツテでもなきゃまともな弁護士なんて見つかる確率低いと思う 1件の返信

81. 匿名 2021/10/25(月) 11:54:16 

>>1 離婚だけならできるでしょう。 離婚+養育費なら無理でしょう。

82. 匿名 2021/10/25(月) 11:54:20 

怪我したときに診断書とったのかな?とにかく有利になる証拠を残さないと。会話も録音したり、言われたことやられたことを記録に残しておかないと。

83. 匿名 2021/10/25(月) 11:54:34 

姉ちゃんの旦那は、絶好調にモラハラを発揮してるねー。 その言い分も録音しとけば良かったのに。 そのまま、お前がワガママだからとか妻が悪い!俺悪くないを突き通してー証拠取りしやすそう。

84. 匿名 2021/10/25(月) 11:55:33 

姉の旦那、「自分の親も妻の味方になる」って言ってるって自分に非があるとわかってるってことだよね。証拠も集めつつ、義親も巻き込んじゃうのはダメなのかな

85. 匿名 2021/10/25(月) 11:55:33 

>>1 証拠集めとりあえず数ヶ月頑張ったら、楽勝だと思うよ 録音、カメラ、日記コツコツ頑張るしかない 機器のお金ないとかだったら主さん貸してあげてはいかがでしょう? 今時そんなに大金つまなくても隠しカメラとか手に入ると思うよ?スイッチより安かった理するんじゃない? そんなこと〜できない〜見つかったら〜お金もったいない〜で、デモデモダッテするんなら そもそも離婚する気ないんじゃない? 家の中で離婚原因を抑えられるなら楽勝だよ。 不倫で証拠抑えるために探偵やとうよりだいぶ安いと思うよ

86. 匿名 2021/10/25(月) 11:55:34 

離婚に強い弁護士事務所に相談に行く 並行して少しの怪我でも写真に撮る外科で診断書取る 精神科行って診断書取る 録音テープ有れば一番だけど、日記でもいいから毎日の被害記録取る

87. 匿名 2021/10/25(月) 11:55:44 

>>77 経済力はあるのか なんやかんやで3人育てられてるのがすごい

88. 匿名 2021/10/25(月) 11:56:33 

>>3 本当にこれ 証拠は絶対必要

89. 匿名 2021/10/25(月) 11:57:14 

>>44 わかる。 うちの義妹も頻繁に実家に帰ってきて離婚するする言いながら3人目ができてて笑った。 でも実姉がDVで離婚したんだけど、行為を強制されるし避妊もしてくれないし、拒否すると殴られるからまともな判断能力失うしで子供3人いた。そこまできてやっと家族に相談してくれたから家族が介入して離婚したよ。外ヅラだけはいいクソ男だった。家族のフォローもあり、姉は何とかやってる。 1件の返信

90. 匿名 2021/10/25(月) 11:57:31 

前にガルに貼られてたやつだけど モラハラ夫を捨てる日みたいなタイトルの漫画 離婚までの過程を描いてて結構参考になったよ

91. 匿名 2021/10/25(月) 11:57:36 

>>68 弁護士とか裁判所って思ってるほどあてにならないよね 彼らもう少し真面目に仕事して欲しいわ

92. 匿名 2021/10/25(月) 11:58:20 

>>78 二択しかないとかアホか 1件の返信

93. 匿名 2021/10/25(月) 11:58:43 

子供が3人いる場合だと、離れ離れに引き取られる可能性もあるよね。

94. 匿名 2021/10/25(月) 11:59:21 

お互いの両親を交えてなにを話し合うのかね。

95. 匿名 2021/10/25(月) 11:59:34 

>>44 冷たいようだけど、文章を読むだけだとそんな感じ… 最初からおかしい男の人だったら、なんで3人も子ども産んでるの?って話だし、結婚してからおかしくなったんならせめて子ども1人目で気付こうってなるし。 2件の返信

96. 匿名 2021/10/25(月) 11:59:42 

>>58 同意‼︎

97. 匿名 2021/10/25(月) 12:00:26 

私は不倫とかモラハラとかじゃなく義母と合わなくて、でも毎日のように連絡あるしアポ無し突撃など色々あり産後すぐだったのでうつに。 旦那も味方してくれなくて仲良くしてほしいと言われたので子供と実家に帰りました。 離婚したいと言い続けてもう半年経つのに連絡なかったりが続いてるので弁護士に相談するしかないか〜と思ってます。

98. 匿名 2021/10/25(月) 12:00:33 

>>34 仕事で使うけど小さいから隠せるし、よく録れるよ 再生ボタンに触ってしまうと音声が出るから注意 それに備えてイヤホンをつけておくといいかも

99. 匿名 2021/10/25(月) 12:01:06 

私の知り合いは生活困窮者相談?みたいな所で相談して、無料弁護士相談して、その後はどういう流れかわからないけど結局離婚出来たよ。とりあえず地域には相談の窓口があるから調べて予約したらいいよ。でもお姉さんが相談しないとね。

100. 匿名 2021/10/25(月) 12:02:00 

その言い分は勝手に姉のクズ旦那が一方的に言ってるだけだよね。 そんなの聞く必要もないし信じなくてもいいよ。 姉はそういう判断出来ない位に追い詰められてるのかな?だったら尚更早く助けてあげてほしい。 とりあえず録音、された事を記録するなどの証拠集めする。 と同時に100%こっちの味方に相談する。 を進めて言ったらどうかな。

101. 匿名 2021/10/25(月) 12:02:45 

私なら子供3人置いて家を出る。 親権も主張しない。 申し訳ないが経済力あるほうに子供を託す。 賭けだけど。 1件の返信

102. 匿名 2021/10/25(月) 12:03:07 

私は子供連れて別居した。 別居してる間は(元)夫は私と子供の分の生活費を支払わないといけない。 「絶対に離婚なんかしない!世間体が悪い!」って言われてたけど、 別居してる間の生活費を支払うのが嫌になったみたいで、結構あっさりと離婚してもらえた。 2件の返信

103. 匿名 2021/10/25(月) 12:03:11 

>>44 DVで家庭内レイプ(合意無し無理矢理)、避妊なし、大人数の子育てで疲れさせて逃げる気を失くさせる、っていうのはよくある手口だよ…。。 3件の返信

104. 匿名 2021/10/25(月) 12:04:01 

>>95 望まない性交渉で妊娠させるDVもあると思う 子どもがいるから逃げられない結果になることも含めて 1件の返信

105. 匿名 2021/10/25(月) 12:04:38 

>>101 なんの賭け? 1件の返信

106. 匿名 2021/10/25(月) 12:04:40 

>>6 かんたんに離婚へ行き着かなさそうなのが、一番心配だよね

107. 匿名 2021/10/25(月) 12:05:39 

>>80 昨今はインターネットという便利なものがあるからね。 もちろんそれが本当かを見極める力は必要だけど。 1件の返信

108. 匿名 2021/10/25(月) 12:06:41 

お姉さん、ご主人からそれ言われて言い返したりできないなら自分からは行動できないと思うから親に頼れるなら親が迎えに行って家出た方がいいと思う。離婚したいならもうご主人と2人きりにならないようにした方がいい、

109. 匿名 2021/10/25(月) 12:08:31 

>>89 よくお姉さんがそんな目にあってて、義妹のこと笑ったなんて書けるね…。例え過去のことだとしても。 お姉さんを馬鹿にしたのと同じじゃん、と思ってしまった。 2件の返信

110. 匿名 2021/10/25(月) 12:09:03 

>>1 誰の意見採用してんの、そんなの知るかよ両家両親呼べよ(過激派) 1件の返信

111. 匿名 2021/10/25(月) 12:09:52 

お姉さん、冷静な判断が出来ない位にモラハラ被害でおいつめられてると思う。 その言い訳、モラハラクズの定番だから、まともに聞いちゃダメだよ。 とりあえずは証拠集めと、無料で相談出来るからそこで話ししたら、お姉さんも冷静になってクズモラハラ旦那が100%間違ってる事がわかると思う。

112. 匿名 2021/10/25(月) 12:11:09 

これはあれだ、姉のことにしてるけど本当は主のことだね。叩かれると思ったのかな

113. 匿名 2021/10/25(月) 12:11:34 

私も相手が離婚に応じてくれず調停でも無理で、結局裁判までいきました。一年半くらいかかったかな。 その間にいろんな嫌がらせもされて大変でした。

114. 匿名 2021/10/25(月) 12:12:26 

うちの両親だ DV父と不倫母でどっちもどっちだけどw 「別れるんならお前の友人親族全員○す」って言われて離婚したくても出来なかった 本当にやりかねない父親だから 今も表面上は仮面夫婦やってる

115. 匿名 2021/10/25(月) 12:12:31 

>>5 置いていったら直ぐに根を上げそうだけどね、、けどその間の子供たちが心配だし無理だろうけど

116. 匿名 2021/10/25(月) 12:14:18 

>>1 >最近は夫が物に当たった時に姉に物が当たり怪我もしています。 ちゃんと診断書取りましたか? もしまだならお早く。 1件の返信

117. 匿名 2021/10/25(月) 12:15:21 

>>1 とりあえず子どもを連れて出ていきましょう そうしたら自ずと話し合いをしなければならなくなります 義両親に手紙が書けたら書いて内容を理解してもらった方が早そうですね! 他の相談機関も頼りながらの方がスムーズだと思います

118. 匿名 2021/10/25(月) 12:15:27 

>>3 調停なんて所詮話し合いの場 調停しないと訴訟起こさないから、さっさと調停して不成立にさせて裁判で離婚したほうが早い 調停長引かせても相手が応じなければイライラするだけです

119. 匿名 2021/10/25(月) 12:15:52 

置いてけって言っても聞く必要ないし、お子さん3人連れて実家に避難しては。 そしたら嫌でも話し合いの場に引っ張り出せるよね。

120. 匿名 2021/10/25(月) 12:17:55 

>>1 「姉の親はもちろん姉の心配するだろうし、自分(夫)の親も姉の味方になる。自分(夫)の親に恥をかかすな」 実の親も姉の味方になるってことは夫がクソなんじゃんね! 少々の非なら舅姑は実の息子である夫の方を持つのに、どんだけ実の親からも信用ないの?その男は!

121. 匿名 2021/10/25(月) 12:20:11 

パパとママに僕の悪さを告げ口しないで~!って言ってるだけじゃんね ダサい男 1件の返信

122. 匿名 2021/10/25(月) 12:21:19 

>>1 夫婦間の話は夫婦間にしかわからないから、主さんが首を突っ込むことじゃないと思う。 うちの夫も数年前までDVあったけど、夫が言うには「お前もDV女だ(防衛のために傘を広げて突きだした)」だからね。片方の話では分からないよ。

123. 匿名 2021/10/25(月) 12:23:58 

うちも応じてくれなかったので、調停になリました。 調停になる前に、市の無料弁護士相談に行ってお知恵を拝借してましたので、一度の調停殿下の離婚できました。 無料の弁護士相談おすすめです

124. 匿名 2021/10/25(月) 12:24:29 

>>27 ここまで詳しく事情知ってて、実家側の家族が何もしないってのも不自然だもんね

125. 匿名 2021/10/25(月) 12:25:45 

>>4 でも、理由があれば(暴行への反撃でもない)物を投げて怪我させても良いの? それだけでは離婚理由にならないものなのかな?

126. 匿名 2021/10/25(月) 12:26:22 

モラの人の思考ってなんで全国共通なんだろうね 離婚に応じてくれないなら法テラス、弁護士ドットコムとかで弁護士さんに相談するのと 身体的なDVもあるみたいだから警察や市役所に相談歴残しとくといいんじゃないかな お子さんがいるとなかなか離婚するの大変だろうけど、負けずに頑張ってほしい

127. 匿名 2021/10/25(月) 12:26:50 

こうなったら1秒でも早く夫から離れたい。 お子さんの年齢などで違うけど、 もし実家が近いなら一時避難。 このスイッチが入った男が気持ち入れ替える事はないから。 お姉さんにはまず「その時が来たらすぐ逃げられるように、荷物はまとめておいて。断捨離して持ち物は厳選して。証拠は警察に提出して接近できないようにしてもらって。学校や園はそういうの結構あるから対応出来ます。逃げた先の将来を見据えながら生活して」と伝えてください。 私も今、夫が離婚に応じないので同じ立場です。

128. 匿名 2021/10/25(月) 12:28:18 

>>121 二人の問題だから二人で解決したかった とか言うんだよね 二人で解決できないから第三者を入れようってなるのにね まじでダサい男

129. 匿名 2021/10/25(月) 12:31:36 

>>19 「どちらにも非があるならそれで良いじゃない。なんであなたの両親が恥をかくの?あなたは私に何一つ謝ってないけど、悪い事をしてる自覚があるの?」 って言ってやりたいね。 モラハラで怪我までさせられてるとキレられるのが嫌でズケズケ言えないけどさ…

130. 匿名 2021/10/25(月) 12:33:24 

子供も連れて出て行くのは無理なのかな

131. 匿名 2021/10/25(月) 12:33:40 

>>27 そんなに心配なら弁護士に相談させるし本人が「旦那にバレそうで怖い」と言うなら家族だけでも相談に行くよね。

132. 匿名 2021/10/25(月) 12:34:28 

モラハラ被害に遭う人って気が弱いから言い返せないんだろうな。>>1にしたって夫の親に恥かかせてるのは夫自身なのに責任転嫁してるのを指摘できないんだろうし、主と夫の両親だって無条件に姉の味方するわけじゃないだろうし、他人にジャッジさせたら自分が不利なのわかってるから話し合いに応じないだけなのにそれも指摘しない。 ガルちゃんの相談トピでもよくあるけど基本はっきり言い返せなくてずるずる言いなりになって「相談乗ってくれてありがとう。とりあえず様子見します」みたいな終わり方がほとんどだからその姉は近々4人目産むんじゃね。 1件の返信

133. 匿名 2021/10/25(月) 12:34:32 

>>3 調停経験者だけど、証拠出す場やタイミングなんてなかった。 話し合いだから、どれだけ相手に有責があっても、相手が折れなければ長期化または不成立になるだけ。 相手が諦めるまで時間かけなきゃいけないし、自分も諦めないといけないことが出る。 示談が無理なら証拠は、調停が不成立になった後の裁判用に残しておくのがいいと思う。

134. 匿名 2021/10/25(月) 12:37:10 

早く弁護士に相談しよう。 証拠が大事だろうけど、具体的にどんな証拠があれば有利になるのか、 今の状態で子供の親権は貰えるのか、どうしたらスムーズに進むかなどなど相談しよう。 最近は子供を連れて出ていくと「誘拐」として扱われる事もあるみたいだから、冷静にね。

135. 匿名 2021/10/25(月) 12:38:10 

離婚に応じないって、ガルちゃんのおばさんたちもそういう人いるよね。 長期的には主のお姉さんが裁判で勝つけど、それにしてもエネルギーを吸い取られそうだね。

136. 匿名 2021/10/25(月) 12:38:40 

>>116 診断書も一度だけじゃ効果ないってDVで警察まで呼んだ友達が言ってた 暴力振るわれるたびに診断書もらっておかないと継続的なDVって認められなくて離婚調停1年しても離婚できなくて困ってる 1件の返信

137. 匿名 2021/10/25(月) 12:39:31 

>>4 トピの夫のセリフと、このコメって DVやモラハラ受けてる人を更に追い込むよね。 DV夫は「自分にこんな行動をとらせる妻にも原因がある。だから、離婚なんて勝手なことは許さない」と言うし。 事情知らない人は「夫婦はあわせ鏡。相手に悪いところがあるなら貴女にもある。」とか「夫婦の不仲は片方だけの責任じゃない」とかね。 そういうのは本人が後でしっかり考えていけばいいことで、DVしてる側や他人が現在進行形で苦しんでる人に向けて言っていいことじゃない。 1件の返信

138. 匿名 2021/10/25(月) 12:46:28 

139. 匿名 2021/10/25(月) 12:54:50 

>>77 その状況、正常な判断力があれば一人目妊娠する前か遅くとも無事に一人目産んだら旦那から逃げない?三人て… 1件の返信

140. 匿名 2021/10/25(月) 13:03:56 

>>16 私は機械にすんごく弱いから証拠の録画とか大変だろうなと思う。 お姉さんはたぶん精神的に参って調べたり設置したりする余裕がないだろうから もしなら主さんがそういったことをまずはお手伝いされてみては?証拠って大切! 1件の返信

141. 匿名 2021/10/25(月) 13:06:24 

>>14 そうそう、とりあえず家族に話して、夫が居ぬ間に実家に避難。 話し合いはその後。 だってもう2人きりで話し合い持ち掛けてもまともに応じてもらえる状況じゃないし、「夫が物に当たった時に姉に物が当たり怪我」なんて、思い通りにいかないと子がいるのに物投げるとか、もう別居して第三者挟むレベルまで来てるよね。 私が我慢すれば・・の域を超えてる。次にケガするのは子供たちかもよ。

142. 匿名 2021/10/25(月) 13:09:43 

>>109 横だけど思いました 前半の文章と後半の文章で矛盾を感じる

143. 匿名 2021/10/25(月) 13:20:40 

ご両親が出てくるとマズイと思ってるみたいだし、強引にでもご両親同席で話した方がいいと思う。 向こうの両親を同席するのはその後でも良さそう。 ご両親が同席したらきっと強くは出られないタイプだから、その時は離婚に同意するかもしれない。そしてお姉さんと二人になったときにそんな事は言っていないとか言い出すから必ず会話を録音するようすすめる。 1件の返信

144. 匿名 2021/10/25(月) 13:21:18 

>>104 子がいる以上、旦那の機嫌を損ねない事が最大の責務になっちゃうから、いくら望まなくても応じないと家が荒れるし子供に危害が及ぶってなったら応じるよね・・ 例えば抵抗したり、こっそりピル飲んだり、そこまでの判断能力も気力も体力も無いのだと思う。家族という1つの箱の中でいつ暴れるかわからない宇宙人と共に過ごさなきゃいけないんだもん。自分だけでも怖いのに、子供は守らなきゃいけないし、子は父親を好きだったりするし、家族の前で我慢するクセはつくよね。

145. 匿名 2021/10/25(月) 13:23:12 

>>136 えー、そうなんだ? やられる側からしたら、一回でもとんでもないことだよね。 2度目もあるかもしれないし。

146. 匿名 2021/10/25(月) 13:29:23 

>>132 モラハラあってたけど、元々気が弱かったわけじゃないよ。 むしろ散々言い返したり、相手の悪いところも指摘したり、別れるって強行突破しようとしたりできてた。 でも、モラハラや1みたいに物に当たるケースって徐々に心を殺していく。 妊娠して不安定な時からモラハラDV始まって、どんどん自分がおかしくなったよ。 途中からは「自分がおかしい、自分が悪い」と思い込んでた。 今はたまに元夫から電話があると強気に言い返せる。でも、偶然でも会ってしまうと体が強ばってしまう。

147. 匿名 2021/10/25(月) 13:34:49 

裁判までやった人いますか?

148. 匿名 2021/10/25(月) 13:42:46 

>>139 それがDVおよび、共依存になったりする怖さなんじゃない? そしてそもそもそういう対応できる女はそんな男選ばないし選ばれないなんだと思う

149. 匿名 2021/10/25(月) 13:48:59 

経験者です。 法で定められた離婚が認められる事由が なければ、 簡単には離婚できません。 不貞があるとか… うちは、 家庭にお金を入れず、経済DVだったけれど、 でも、民法には規定がないんですよね。 相手が認めなければ、 離婚にはなりません。 うちは、 体裁で絶対にしないそうです。 今できるなら、 子供を連れて別居して、 強制的に認められるまで、 既定事実を作ることですかね…。 頑張ってください。

150. 匿名 2021/10/25(月) 13:49:25 

>>92 民法知らんのはガル民だよ

151. 匿名 2021/10/25(月) 13:51:08 

がるちゃんに大事なお姉さんの事情はペラペラ書くの抵抗ないのかな主さん 弁護士とか役所の福祉課とかに電話かけて相談したら良いのに 2件の返信

152. 匿名 2021/10/25(月) 13:59:16 

>>140 機械じゃなくても何月何日これこれこういう事を言われましたって状況等を日記や手帳に書き留めておくだけでもとモラハラ離婚関連の記事でみた。客観的に見たときに記録になるものがあればいい。

153. 匿名 2021/10/25(月) 14:13:41 

>>103 ましてや妊婦状態だと本当に身動き取れないもんね… つわりで動くのも飲食するのもしんどいのに、逃げるとか考えられない。

154. 匿名 2021/10/25(月) 14:15:23 

>>102 同じ状況なんですが、 何年かかりましたか? うちは、 体裁にまだこだわっています。 1件の返信

155. 匿名 2021/10/25(月) 14:23:15 

自分(夫)の親も姉の味方になる。自分(夫)の親に恥をかかすな」 自分が親に恥をかかせる事をしてるのにすごい屁理屈。だけどモラハラ人間は本気でそう思ってるし、モラハラに毒されてる時は逃げ出す気力も吸い取られて、こんな自分勝手な言い分にも言いくるめられちゃうんだよ。 とりあえず実家に避難させたらどうかな?お姉さんはまだ自分で立ち向かう力が残ってる内に行動した方がいいですよ。 モラハラ夫と離婚した経験者です。

156. 匿名 2021/10/25(月) 14:25:02 

もうけがまでしてる時点で とっと子供連れて家出るべきだと思う 子供にも被害行くのも時間の問題 届け郵便で送ればいい 荷物も最低限ほんとに必要な物だけ 少しずつ運ぶか昼間仕事行ってる 間に運び出すか

157. 匿名 2021/10/25(月) 14:28:32 

>>1 「姉の親はもちろん姉の心配するだろうし、自分(夫)の親も姉の味方になる。自分(夫)の親に恥をかかすな」 って、自分が味方されないような事をした自覚があるって事? で、「俺の親に『息子がこんな事をしてしまった・・』という後悔を抱かせるな!!」ってこと? なんなの?自分が悪い事してるのに何でこんなに他人事? 俺を怒らせた嫁が悪い、でも親も呼んで話合えば俺が不利になる、俺は悪くないのに俺が悪者になる=親にも嫌な思いさせる、だから話し合いなんかしない!!って事????? なんか自分の都合のいいように屁理屈まくしたてるのだけは上手そうな旦那・・ 誰か翻訳して・・ 2件の返信

158. 匿名 2021/10/25(月) 14:30:22 

ケガしたときに医者いって診断書とかとっとけば、暴力の証拠になって有利に運ばないかな でもDV男ってなんでそんなに離婚を拒むんだろう 体裁が悪いから?

159. 匿名 2021/10/25(月) 14:30:37 

>>143 >両親が同席したらきっと強くは出られないタイプ これだね。もう旦那を通さずに事情を話してアポ取りして、そこで両家同席の元、ひとまず実家に帰ればいいと思う。とにかく第三者を入れるべき。脅しておけばどうせ助けなんか呼べないだろうって思ってるだろうから。

160. 匿名 2021/10/25(月) 14:31:25 

>>110 いや、本当コレが一番。 「親に恥をかかせるな」じゃなくて「親に恥をかかせてる自分がメンツを潰される(恥をかくから)」嫌なんだよ。 凄く自己中だけどモラハラする人は自分の事しか考えてないから、そんな人の意見なんて聞く必要はないんだよ。自己中にはこちらも自己中で対応しなくては一生振り回されるよ。 1件の返信

161. 匿名 2021/10/25(月) 14:35:40 

>>157 体はおじさんだけど、中身ってか自己中レベルは幼稚園の子と一緒だと思う ぼくの思い通りにいかない事やきにくわない事は自動的に相手が全部悪い!って感じじゃないかな、と子育てするようになってしみじみと思う 幼児の何でもお母さんが悪いの!っていう現象を卒業せず、お母さんが妻に置き換わってるだけ

162. 匿名 2021/10/25(月) 14:41:40 

>>157 訳します。 嫁に来たんだから俺の親に恥をかかせるな。もちろん俺にも恥をかかせるな。(俺が王様、俺ルール)

163. 匿名 2021/10/25(月) 15:08:13 

>>160 なるほど。それだね・・ 結局自分のメンツがつぶされる事に恐怖と怒りがあるんだわね。 自信があれば親が出てこようがなにしようが主張できるし。 小さい男だね。

164. 匿名 2021/10/25(月) 15:12:12 

>>154 102です。 調停員さん?か弁護士さん?に、 「大体、2年位でお金を払うのが嫌になる人が多い。」 と言われてたのですが、その通りでした。 1年半を過ぎた頃に、元夫の方から「離婚してもいい」と言われて、 そこから養育費の話をしたりして、 なんやかんやで、別居してから2年程で離婚できました。 1件の返信

165. 匿名 2021/10/25(月) 15:47:48 

>>103 そんなクソオスは竿と玉切り落として、崖から突き落としてしまえばいいのに。

166. 匿名 2021/10/25(月) 15:55:31 

>>1 まともに戦うからダメなんよ 黙って3人の子供連れて出て行けば良いじゃない そこいらにウンコ残して小便垂れ流して出て行けば良いの 真正面から戦うから言いくるめられるんでしょ

167. 匿名 2021/10/25(月) 16:20:14 

>>1 調停してそれでもダメなら裁判起こす。以上

168. 匿名 2021/10/25(月) 18:16:47 

>>105 その方が子供達は幸せになるかどうかの賭け。 私の方に来たら貧乏どん底暮らしは免れない。

169. 匿名 2021/10/25(月) 19:37:23 

>>103 うんうん、レイプレイプ。 それでいいよ。 とりあえずあと10年我慢したら一人で出ていけばいいよ。 子供も中学生になれば親権なんかどうでもいいでしょ。 とにかく3人分の学費養育費だけ用意して逃げればいいよ。

170. 匿名 2021/10/25(月) 20:06:23 

とりあえず出ていくしかない 子供を守るべし

171. 匿名 2021/10/25(月) 22:07:35 

>>17 三人育てられるの

172. 匿名 2021/10/25(月) 22:16:42 

>>1 熊田曜子さん見習いなよ。 小倉優子でもいいけど。

173. 匿名 2021/10/25(月) 22:19:51 

>>102 嫌になってっていうかキツイと思う。婚姻費用えげつないから。 男女ともに自分より収入低すぎる人と結婚すべきでは無いと思ったわ

174. 匿名 2021/10/25(月) 23:03:19 

>>109 義妹はDVされてないですよ。気が強いし、旦那さんの方が気弱。離婚したい理由は旦那が育児を手伝わないから。それなのに3人目を作るっておかしくないですか? 4件の返信

175. 匿名 2021/10/25(月) 23:29:58 

>>4 いやDVは普通に犯罪やろ 暴力ふるってもいい理由なんて先進国には一切無いからw

176. 匿名 2021/10/25(月) 23:37:41 

>>44 DVで夫婦間レイプ、避妊せず出産を強要って定番だから、そう受け取る人がいてびっくりした。 無理矢理に妊娠出産育児させるっていう男の性暴力は産科産婦人科ではかなり有名だよ。

177. 匿名 2021/10/26(火) 00:23:13 

>>1 別居すれば三年で離婚できる、と離婚専門弁護士が言ってた

178. 匿名 2021/10/26(火) 00:38:23 

モラハラの人って、第三者介入させるのとにかく嫌いますよね、、、 モラハラ相手に強い弁護士さんに相談した方がいいと思います。何度か私も相談したことがあるので…。 あと、行政にモラハラ相談何回もしていたら、それも証拠になるそうです。

179. 匿名 2021/10/26(火) 00:40:20 

うちの不貞超絶モラハラ夫

180. 匿名 2021/10/26(火) 01:10:42 

がるで相談する前にもっと相談する所あるでしょ

181. 匿名 2021/10/26(火) 01:34:02 

>>174 横だけど、よく姉がひどい目に遭っててそんなん言えるなぁ。あなたに見せないようにしてるだけで、実際の夫婦のことなんて他人にゃ分からんよ。 そういう性悪な人間性って分かってて、義妹もあなたには打ち明けたりしないのかもね。

182. 匿名 2021/10/26(火) 01:35:04 

>>164 うちは、 別居、もうすぐ三年です。 まだしぶとく頑張ってます。 調停で散々弁護士費用使い、 裁判はまだ追加30万以上かかると言われ、 婚姻費用もらいながら、ジーっと生きています。

183. 匿名 2021/10/26(火) 04:00:53 

>>151 助けたいだろうけどお姉さんのプライバシーは無視して勝手にネット相談するのはちょっと.... 嘘、相談かも知れないけど。

184. 匿名 2021/10/26(火) 06:49:02 

>>95 DVって夫が妻をレイプして性欲の捌け口にしているケース多いよ。 殴ったりモラハラするくらいだから避妊なんかしてくれない。

185. 匿名 2021/10/26(火) 09:06:17 

>>137 横、素朴な疑問だけどDVやモラハラって子どもを1人目の時や2人目の時はなかったのかな? 多産DVだったとしてもピルのむとか出来るはずだしモラハラや夫婦仲悪い人に限って子ども産むよね。謎。うちの親も不仲なんだけど、子ども1人産んだ時点でDVやモラハラはわかると思う。なのになぜ二人、3人産むのか。そこは理解できないわ 2件の返信

186. 匿名 2021/10/26(火) 09:28:57 

>>107 インターネットに、離婚関係に有能な弁護士を探すための有益な情報なんて転がってないよ。私も探したけど、そりゃあ本人は客を掴みたいからいい言葉ばかり並べるし、口コミも操作できるよね。 どうやって探せばいいの? 無責任に探せって言う人が、じゃあ紹介してよ。 1件の返信

187. 匿名 2021/10/26(火) 09:30:21 

法テラスで無料弁護士相談すべき

188. 匿名 2021/10/26(火) 09:32:05 

>>151 主さん悪くないと思う。役所にいったり相談しても役にたたないケースも多いよ。 さまざまな経験をしてる人が多いがるちゃんでアドバイスもらいたいって思うの普通だよ。 なんでこのトピ冷たい人が多いんだろう。 私が知ってたらいい弁護士紹介できるのに。 主さん、もうそういう男とお姉さんがまともにやりあってもうまくいかないし(そもそもへんな屁理屈こねてさらにモラハラDV悪化するだけ)、主の親を入れたら夫はかたくなになるだけ。夫の親を入れたら夫の味方をするだけだから、弁護士入れるのが一番だよ。

189. 匿名 2021/10/26(火) 10:38:09 

>>185 私は2人子どもがいて1人目妊娠前からモラハラDVにあっていたけど、まず妊娠直前まで逃げられないように色々されて、完全に自己を殺されてた。 ここは省略します。 自然妊娠したことは元夫も泣いて喜んでいて(病院で男性不妊と言われていたので)、 1人目妊娠中と産後は交際中に戻ったようにとても優しくて安心していました。 産後数ヶ月してから、またモラハラDVが始まった。 私が動けるようになったから。 それですぐ2人目を夫が欲しがって、私が抵抗&アフターピルを服用したのが副作用でバレた時は、それまで以上にひどいことをされました。 病院でこっそりアフターピルを処方してもらうまでも大変で、日頃から飲むピルを手に入れるのは元々無理な生活をさせられてた。 どんなに理論が通ってなくても、私が泣いて何度も謝って、どのように私が悪いかを何度も口に出さないと許されない。 そして、2人目妊娠。 離婚まではたまに記憶が飛んだり、無自覚で自傷行為をしてました(髪を抜き続けたり、体に違和感があって掻きむしって傷だらけになったり)。 でも、直接暴力を受けていないから、外から見ると分からない。きっと周囲の人もコメ主さんのように疑問に思っていたと思います。 元の性格がポジティブ、強気、細かいことを気にしないってタイプでしたが、当時は本当に別人でした。

190. 匿名 2021/10/26(火) 10:48:43 

>>1 話し合ってダメなら別居して調停、調停不成立なら4年とか別居してから裁判かな 別居前に必ず弁護士に相談して証拠集めする事。調停で離婚出来たら良いけど相手が拒否したら数年は離婚出来ない。同居中の証拠によって離婚に必要な別居年数は変わってくると思う。そこらへんも弁護士が教えてくれるよ。 別居年数稼いだら裁判。

191. 匿名 2021/10/26(火) 11:24:02 

>>185 私の父親がDV&虐待で、母は私を含め四人産みました。 母方の実家は離婚を許さない毒親。 父方の実家も世間体から離婚は許さず、息子の味方。 母は若くしてデートレイプで私(長女)を妊娠、責任をとらせてくれと言われ結婚し専業主婦にさせられて、暴力やモラハラがあっても赤ん坊を抱えて無一文で逃げられなかった。 父は離婚せず避妊もせず、性行為を拒むと殴られているのが娘の私たちにもわかりました。 5人目6人目は育てられないと中絶の強要もされていました。 数回逃げましたが、その度に連れ戻され母も私もボコボコにされています。 子供を殴るのは母を脅す見せしめです。 母は近所にはニコニコして父を立てていました。 ようやく逃げられたのは長女の私が高校生になり、下の妹弟が小学生になってから。 母は完全に洗脳されて、逃げたら全員お父さんに殺されると怯えていたのを私が連れて逃げました。 図書館でDV被害者の支援センターの存在を知ったからです。 事情も知らず「何人も産んでる」などと言わないでください。

192. 匿名 2021/10/26(火) 11:26:20 

>>174 DVされていないかどうかなんて誰にもわからないよ。 殴られて身内にも隠している女性がどれほど多いことか…

193. 匿名 2021/10/26(火) 13:00:04 

うちの旦那もヒステリックで相当ヤバいやつなので人のこと言えないけど、おねえさん、なぜ3人も子供作った⁉二人目では旦那普通だったのか⁉ 1件の返信

194. 匿名 2021/10/26(火) 13:02:48 

>>193自己レスです。他のレスを読んで産まなきゃいけなくなる事情もあることを知りました。無知ですみませんでした。

195. 匿名 2021/10/26(火) 13:07:17 

うちの旦那はモラハラなのかな? ヒステリック、短気、神経質、潔癖症、心配性で怒鳴るときに目がいっちゃってます。 子供一人です。子供が生まれて目が覚めました。 生きてくためにとりあえず就職しなくちゃ

196. 匿名 2021/10/26(火) 17:37:42 

>>186 横だけど 私も弁護士探しの経験者。 紹介してもらえる弁護士がいるわけじゃないならネットと数打ちしかないかと。 各弁護士の得意分野はよく載ってますよね? その中から自分で色々当たってみるしかないですよ。 探しやすくなってるのは事実だし、あとは自分に合った人を自分で探す。 法テラスで紹介してもらう人も当たり外れがあるし。 口コミも操作できるーって言っても仕方ない。 ちなみにGoogleの口コミだと、実は簡単に消せません。 良い評価は操作できるけど、悪い口コミは一度書かれたらGoogle側が「誹謗中傷でしかない」と認めないと消して貰えない。

197. 匿名 2021/10/27(水) 11:30:25 

>>174 旦那は育児しないくせに子どもばかり欲しがることの方が異常じゃないの? 強気でー〇〇でーっていっても、家庭内で起きてることなんて分からないじゃん。

198. 匿名 2021/10/27(水) 11:33:09 

>>174 あと、旦那さんが気弱で義妹さんのほうが強いはずなのに、旦那さんが育児をしない・子どもは作るって かなり矛盾してますよ? 義妹さんのこと嫌いだから色々見えなくなってると思う。

199. 匿名 2021/10/27(水) 20:39:59 

>>1 お互いの両親を呼ぶ時に、旦那抜きでは無理ですか? それかとりあえず、自分の両親とだけでも話し合いは無理ですか? うちは、私が離婚切り出してから、旦那が勝手に父親に協力要請してた→『私の言い分を聞いて欲しい』と、私1人で両親に説明(猛反対受ける)→旦那が母親に相談→母親がDVの事実を知り激怒…旦那諦める…って感じで、1ヶ月くらいかけて離婚まで持ち込みました。私たち夫婦と親が一緒に話し合う事は一回もなく、向こうの親にも会わずじまいで離婚しました。 お互いの両親と姉夫婦が揃って話し合う義務はないです。

200. 匿名 2021/10/28(木) 05:03:18 

離婚してくれないと言ってたけど まあちょっと話し合ったらokになったよ


今でも旦那が飲み会行くの嫌な方

情報元 : 今でも旦那が飲み会行くの嫌な方ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3659456/


1. 匿名 2021/10/24(日) 16:58:41 

緊急事態宣言の解除によりダンナが付き合いて早速飲み会へ行っています。 私はワクチンを打てていないのと、親族に持病持ちがいるので、マスクなしで人とおしゃべりをする空間へ行く旦那の事が嫌で嫌でたまりません。 9件の返信

2. 匿名 2021/10/24(日) 16:59:14 

そうですか

3. 匿名 2021/10/24(日) 16:59:38 

そうなんですねー 大変ですねー

4. 匿名 2021/10/24(日) 16:59:41 

旦那が好きすぎて嫉妬で嫌ってことかと思ったけどコロナで嫌ってことね。 1件の返信

5. 匿名 2021/10/24(日) 16:59:59 

わかるー もう帰ってこないでほしいしコロナ罹ったら面倒見たくない アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/10/24(日) 17:00:21 

コロナ前は夕飯手抜きできるから電話きたらガッツポーズだったな

7. 匿名 2021/10/24(日) 17:00:25 

そんなん私も嫌だわ

8. 匿名 2021/10/24(日) 17:00:42 

飲み会が大好きな人って本当悲惨だからね 男も女も 6件の返信

9. 匿名 2021/10/24(日) 17:00:46 

6件の返信

10. 匿名 2021/10/24(日) 17:03:12 

>>9 男はうわーとか思わないと思う オイオイwって言いながらまた飲み会に誘うよ 2件の返信

11. 匿名 2021/10/24(日) 17:04:02 

やっぱり嫉妬しちゃいますか? 私は大好きな先生(妻子持ち)と、ふたりっきりで、月1ペースでご飯行きます 焼肉かラーメンが多いです  ちなみに、年の差ひと回り以上 私は先生の元生徒(昔から、お互いの家にも遊びに行く仲)なので、奥さんも警戒してないらしく、不倫もバレてませんw 6件の返信

12. 匿名 2021/10/24(日) 17:05:18 

>>11 微妙な釣り針だなあ…

13. 匿名 2021/10/24(日) 17:05:28 

>>1 そんな旦那捨てれば 家族の命より自分の楽しみ優先

14. 匿名 2021/10/24(日) 17:06:22 

大人数は流石にやだなー。 同じ職場の人とサシでさくっと、くらいなら許しちゃう。

15. 匿名 2021/10/24(日) 17:06:42 

>>10 なんならみんなで風俗も行く

16. 匿名 2021/10/24(日) 17:07:07 

>>1 そりゃ嫌でしょ。 個人的に飲むのは別にいいし、忘年会とか半強制のやつも分かるけど、率先して飲み会参加って危険な遊びを我慢できないみたいで嫌だ。(他人なら別にいいけど、家族だとモヤモヤすると思う) 1件の返信

17. 匿名 2021/10/24(日) 17:08:52 

>>9 男の反応じゃない 「大丈夫か?帰ってやった方がいいんじゃない」とか言う思いやりあるタイプか 「まじか?おまえんとこいいなー うちのなんかこんなことしたら激怒だよ」とか言って、本気で羨むアホの二極 1件の返信

18. 匿名 2021/10/24(日) 17:09:21 

コロナ禍で週1未満に減ったけど今月からほぼ1日起きに飲みに出てる ゼネコンの役員だから接待ありきなんだよね... でもコロナ禍でキャバクラに行く習慣がほぼ無くなったなぁ。

19. 匿名 2021/10/24(日) 17:10:32 

>>16 付き合いで、って書いてない? 個人的には毎週行かれたら嫌だけど、月1、2回くらいなら仕方ないと思う 1件の返信

20. 匿名 2021/10/24(日) 17:14:00 

呑みに行くのはいいが、毎回スーツのまま大の字で寝ているのが嫌。

21. 匿名 2021/10/24(日) 17:14:30 

>>9 やれることできないから送り出されてるんだろうよ いない方が奥さんもやりやすい構図がもうできてんでしょ こういう旦那作り出す奥さんも罪だわ ビシバシ叩き込んで欲しい 息抜きも必要だからとか物分かりいい風なこと言う奥さんいるけど結局よその家庭に迷惑してんだよ分かれよ 5件の返信

22. 匿名 2021/10/24(日) 17:14:30 

>>10 出産祝いと銘打って飲み会するよね 謎すぎる 1件の返信

23. 匿名 2021/10/24(日) 17:17:02 

変な店行かないか心配 付き合いとか言って誤魔化すな!

24. 匿名 2021/10/24(日) 17:17:57 

>>8 若い時は私も旦那も大人数で飲み会大好きだった! アラフォーの今家事、育児、仕事に影響がない程度に友達と2人飲みとかの方が好き。

25. 匿名 2021/10/24(日) 17:18:04 

もう飲食店は全部潰れて欲しい

26. 匿名 2021/10/24(日) 17:18:55 

風俗もおっパブもデリヘルも行ってるでしょ

27. 匿名 2021/10/24(日) 17:19:04 

そこの価値観合わなかったらストレスだよね。このご時世。 コロナ禍で、旦那さんいたらよかったなと思ったけど、周りの男性、割と普通に飲みに行ったりしてるから、もし自分が奥さんだったらと考えたらめちゃくちゃストレスになるだろうなと思ってた。 緊急事態宣言解除→さあ!飲みに行くぞー!ってなるのが男性(に多い) 緊急事態宣言解除→家族のことを考えたり、色々考えたらまだマスクなしの会食や飲み会とかはリスクだからもう少し様子みたいな って思考は女性に多いような……

28. 匿名 2021/10/24(日) 17:20:17 

今まで我慢してたから、久しぶりに行った。くらいなら許せると言うかしょうがないかなって気持ちになる。 でも、それを境に毎週末とかだと嫌。

29. 匿名 2021/10/24(日) 17:23:17 

>>1 解除あけて速攻行くやつってださってなる 1件の返信

30. 匿名 2021/10/24(日) 17:24:32 

>>21 そもそもは親の躾だわ

31. 匿名 2021/10/24(日) 17:26:53 

>>9 他人の家庭事情なんてみんな興味ないからこんな話にならないし、わざわざ楽しんでる場に水を差すこと言わないと思うな。

32. 匿名 2021/10/24(日) 17:34:10 

わたしは、飲みに行かない生活なんて耐えられないので、そういうパートナーは羨ましい。

33. 匿名 2021/10/24(日) 17:37:04 

コロナ関係なしに帰り午前様だし 私お酒飲まないから酒臭いのもイライラする

34. 匿名 2021/10/24(日) 17:37:48 

私も嫌だ。個人のドライバーだから飲み会とかないけど、誘ってくれた先輩がキャバクラ好きでいつか飲みに誘われた時絶対キャバクラまで行かれると思う。 でも私妊婦だしあんなコロナの巣みたいなキャバクラ行ったら家入れないからって言うつもり。

35. 匿名 2021/10/24(日) 17:38:32 

いやって言うかムカつく。 『今日夜いらない』 てLINEだけよこして飲みに行くんだけど 平日は朝から晩まで働いて子供の送り迎えから 世話やら家事やら全部私1人でやってんのに サラッとLINEだけして行くのがかなりムカつく。 普段からもっと家庭に貢献してたら 何も思わないけど!!💢 文句言ったら 『会社の付き合いだから…』て言われんのも ムカつく!💢今月3回も行ってるじゃん! 1件の返信

36. 匿名 2021/10/24(日) 17:39:49 

やっぱ男は糞! 独身で良かった 1件の返信

37. 匿名 2021/10/24(日) 17:43:33 

>>8 横だけど どう悲惨なんですか?

38. 匿名 2021/10/24(日) 17:46:53 

緊急事態宣言明けてもまだ会社から複数名の会食や飲み会はしないようにって指令が出てるらしく、そういうのは未だない。 会社の経費から出る忘年会なども今年はないと。 他の支店で宣言中にそれを無視してクラスターを起こしたグループが見せしめみたいになってて、だから割と他も真面目に守るようになったとか。 妊婦だし、家族としては本当に本当にありがたい。 真面目な夫だから断るだろうけど、それも可哀想だし、人間関係うまくやっていくには必要なこともあるだろうし。

39. 匿名 2021/10/24(日) 17:48:10 

県のコロナ感染者の人数もグッと減ったし、もうほぼ終息じゃね?って思いながら暮らしてるけど、先週末旦那が久々飲みに行くって言い出した時、来週ずっと延期だった子どもの修学旅行あるし私も仕事休めない時期なんだけど、コロナ持って帰ってきたら嫌だなってちょっと思った なんかそういうくだらない感染の仕方しそうなんだよねー

40. 匿名 2021/10/24(日) 17:49:32 

>>19 個人的に四人以下で飲むなら月2は全然いいけど、大人数の飲み会なら月2は嫌だな。 このあたりは感覚だよね。

41. 匿名 2021/10/24(日) 17:51:07 

>>22 出産祝いの飲み会は聞いたことないですね

42. 匿名 2021/10/24(日) 17:51:39 

同棲中の彼氏だけどいいですか? 緊急事態宣言開けてさっそく昨日行ってた 職場の4人 本当は前から言ってたらしいし人数も6,7人の可能性もあったらしい 毎回カラオケとかで朝になるって言ってたけどその通りに朝の4時半に帰ってきたよ 結婚してるなら朝帰りに文句言えるけどしてなかったら言えないよね さすがに朝帰りするとかもっと危機感持ってほしい 怖いです

43. 匿名 2021/10/24(日) 17:52:21 

お酒を飲まないのに飲み会に行ってみんなを何時間もかけて遠回りして送って帰ってくる みんなにバカにされてるから行かない方がいいと思う

44. 匿名 2021/10/24(日) 17:52:52 

大人数は怖いね。少人数でワクチン2回接種済みでならいいかな。サクッと終わるくらいの長さで

45. 匿名 2021/10/24(日) 17:54:07 

出産祝いと称して飲み会に行く旦那 あれ?お前の腹まだ産まれてなさそうな腹してるけど

46. 匿名 2021/10/24(日) 17:56:08 

>>9 こいつまじですごい使えない旦那っぽい 居ない方が楽というのも分かるんだけど、自分が苦労してる時に(多分小さい子供を奥さん一人で面倒見てる設定だよね?)こんなこと笑って話してると思ったら腹立つなぁ

47. 匿名 2021/10/24(日) 18:04:14 

うちの旦那は飲みに行ったら実家に2週間とまる。 義母と話し合ったよ。 私は持病あるし、小学生の子供もいる。それでも我慢できないんだと。 家で居酒屋みたいにメニュー作ったり、努力はしたけど、ダメだった。 義母も持病もってるし、ダウン症の義理兄も持病もってるのに、何考えてるのかなぁって思う。 まっ、そのうち召されろと思ってるくらい冷めた。

48. 匿名 2021/10/24(日) 18:07:38 

>>8 悲惨っていうかストレスにやられてる お酒と美味しいもの食べて明日頑張ろうと思うことが悪いこととは思えないわ。 忘年会とか大勢は嫌だけど

49. 匿名 2021/10/24(日) 18:07:51 

独身はマウント取ってるつもりでもかわいそう、孤独よね、かわいそうに。だから関係ないトピに来てマウントとるんだよね。かわいそう。愚痴れるダンナいたら良かったのにね。孤独よね。

50. 匿名 2021/10/24(日) 18:13:39 

>>11 やり直し。 もっとガル民が本気で騙されそうなネタに直して来い。

51. 匿名 2021/10/24(日) 18:15:47 

>>8 考え方が大分偏ってる変な人だね

52. 匿名 2021/10/24(日) 18:20:03 

適度に飲むができない泥酔して迷惑しかないから行かないでほしい。次行ったら出てくよ。

53. 匿名 2021/10/24(日) 18:22:08 

>>1 打ててないのは、理由はご主人は理解してくれているの?

54. 匿名 2021/10/24(日) 18:22:24 

>>8 いや意味わからん 行きたくないのは自由だし、無理強いしちゃダメだけど 飲み会好きが悪いとか、飲み会嫌いが偉いとかないから 逆に、飲み会嫌いなんて陰キャでコミュ障で憐れな人とか言われたら腹立つでしょ? 1件の返信

55. 匿名 2021/10/24(日) 18:24:47 

老後も飲み会メンツでてきとーに仲良くやってほしい 年取って飲み仲間が減ってきてからこっちに擦り寄ってくるのだけはナシな

56. 匿名 2021/10/24(日) 18:25:57 

2.3人でたしなむ程度の飲みならいいけど、飲み会は嫌だな。

57. 匿名 2021/10/24(日) 18:27:07 

一期一会 Ryujin このサイトはマジメなサイトで 安心して使える。 男性は全員顔写真付き。 しかも女性は無料だよ。

58. 匿名 2021/10/24(日) 18:35:52 

酒好きで誘いを断れない性質の上、病んで放置鬱なのに飲むから必ず二日酔い。吐く下痢一日中寝込むのセットだから大嫌い。私達には全く奢る事はないのに自分だけ御馳走食って飲んでそれを吐くなんて!飲み込むか◯ね!

59. 匿名 2021/10/24(日) 18:43:59 

>>4 医療従事者の立場なのに来月飲み会だよー ほんと、やめてほしい。歓迎会とか色々な会なんだってさ。ばかじゃね

60. 匿名 2021/10/24(日) 18:49:18 

>>21 え、えー? さすがにそれは他人のせいにしすぎじゃない? 自分の夫なんだから自分でなんとかしなよw

61. 匿名 2021/10/24(日) 18:51:48 

>>1 ご主人も、ワクチンを打たないあなたの事が、嫌で嫌でたまらないと思っているかもしれないよ。 その持病のある親族とは、電話でやりとりすれば良いのでは?

62. 匿名 2021/10/24(日) 18:53:28 

>>1 在宅ワークで1日中家にいる方がいいって事?!

63. 匿名 2021/10/24(日) 18:57:18 

人類は滅びるべきなんやろうね。

64. 匿名 2021/10/24(日) 19:01:09 

>>11 ラーメンね、よかったね

65. 匿名 2021/10/24(日) 19:02:38 

>>1 コロナの前から嫌だよ。 付き合いでの飲み会多いの。

66. 匿名 2021/10/24(日) 19:04:30 

>>36 あなたが見るトピはこっち 1件の返信

67. 匿名 2021/10/24(日) 19:06:07 

>>54 プラマイの量がガルちゃんの層を表してるよねw

68. 匿名 2021/10/24(日) 19:06:33 

>>11 あんた、何言ってんの?

69. 匿名 2021/10/24(日) 19:17:51 

>>21 ちょっと何言ってんのかわかんないだけど なんで奥さんと子育て一緒にしないと外のご家庭に迷惑かかるの? 1件の返信

70. 匿名 2021/10/24(日) 19:28:57 

>>11 最低人格の"先生"が好きなんだ..何も得ることないね。 あ、チンチンか笑

71. 匿名 2021/10/24(日) 19:38:09 

>>21 親のサポートや家政婦とかシッター活用してる家庭もあるし、余裕のある家がどうして下に合わせなきゃいけないの 子供のクラスメイトがいい文房具使ってたら学校にクレーム入れるタイプとお見受けした

72. 匿名 2021/10/24(日) 19:40:50 

>>1 自分今妊娠中なのに飲みに行く旦那。 昨日はバーベキューに行きやがった。 止めても無駄だし仕事関係の人達だから止めにくい。 ほんとイライラする。 2件の返信

73. 匿名 2021/10/24(日) 19:46:31 

>>17 よく見て! 早く帰った方がいいんじゃってセリフ言ってる!

74. 匿名 2021/10/24(日) 19:55:01 

>>8 パートナーがやたらと飲み好きだと嫌だ 異性となにかあるかもしれないし、お金かかるし、 病気なるかもだし

75. 匿名 2021/10/24(日) 20:06:40 

>>66 関係ない独身が寂しい人のトピに行ったのか、とたんに静かになったね。やっぱりね…。

76. 匿名 2021/10/24(日) 20:15:54 

>>29 テレビで見たけど 『朝までやって欲しいよね⤴️』と 飲食するから当然マスクは無いのは分かるけど アクリル板無いのに前に横に喋る喋る 料理に全員のツバついてますよ~状態 顔がハッキリ全員映ってたけど 明らかにイケて無い人達だったよ

77. 匿名 2021/10/24(日) 20:26:36 

酒飲まないとやってられない人ってなんか引く 酒類提供の時間が短縮された時に路上で飲み散らかしてた人とかさ 酒タバコギャンブルが好きな人ってやっぱり避けるべきだなって

78. 匿名 2021/10/24(日) 20:52:00 

ご主人が飲みに行っててかかった人いる。

79. 匿名 2021/10/24(日) 21:08:32 

>>69 外に野放しにすると、他の家の人を誘ってくるからじゃね?

80. 匿名 2021/10/24(日) 21:16:37 

>>21 あたる先を間違えないでね。 他人の家庭を羨ましがる、物事の表面しか見れない旦那に、違うんだよって事を奥さんがビシバシ叩き込んであげてね。

81. 匿名 2021/10/24(日) 22:25:43 

うちの会社なんか送別会のメール来たよ。 みんな参加したら10人以上になる。 コロナが減ったから、宣言解除だからって即大人数の飲み会セッティングするとかあり得ないよね

82. 匿名 2021/10/24(日) 22:25:59 

この前遠くの部署の仲良くしてる人が異動になるから泊まりで飲みに行くって言い放った。 めっっっちゃクソが!!!ってブチギレた。 結局無しになったけど、それはわたしがブチギレたから。ほんとクソ!! 何かあったら誰が面倒看るんだよ!私は絶対看ないからね!!って釘刺しといた。

83. 匿名 2021/10/24(日) 22:35:47 

>>72 割り切るしかないね 会社の人付き合いって潰れるか転職でもしない限り基本何十年も続くものだからしょうがない面もある それにそういうの参加しないと昇進出来ないのも現実だし。妊娠は一生続く痛みでもない& 旦那の苦しみもあると思うからそこを差し引くしかない そりゃいらつくだろうけどw 1件の返信

84. 匿名 2021/10/24(日) 22:37:59 

やっぱさー こういう飲みに行ってる奴らが感染するんだよな。 んで犠牲になるのが同居人。かわいそうに。

85. 匿名 2021/10/24(日) 23:03:30 

そもそも共働きなのに、どうして夫は『今日のみにいくね』で行けるのに、私は何日も前に予定伺って行けるかどうか確認して、当日はそれに向けて子供のご飯の支度、風呂の準備、とか下準備をしないといけないのか。そこが凄く不満なので、飲み会自体『は?』て思ってる。コロナ前から

86. 匿名 2021/10/24(日) 23:20:36 

>>83 横ですが 感染者が減ったとは言え万が一に備えて欲しいです。 仕事で仕方がないこともあるかもしれないけど「今じゃないよね」といいたい。 家族がフラフラ出歩いてコロナじゃなくても風邪やらインフルやらを持ち込んだら検診にも行けなくなったりうつされても飲める薬が限られていたりと大事に至るんですよね。

87. 匿名 2021/10/24(日) 23:35:29 

>>35 わかるー こっちはもし飲みに行くとなったら子供の準備やらなんやら忙しいし、飲み会中も気になるし、子供小さいのに飲みに来て大丈夫なの?的な事も思われて終始肩身狭いのに、旦那は自分都合で行けて、仕事の付き合いって言う鉄板の言い訳使って気兼ねなく行けるのが腹立つし心底羨ましい。 こっちに一言詫びを入れたり、気兼ねなく行ける環境に感謝しろよって思う。

88. 匿名 2021/10/25(月) 00:45:38 

>>11 人生の暇つぶしツールw

89. 匿名 2021/10/25(月) 01:11:22 

>>1 これだけワクチンパスポートやら、時短解除やらで 経済を回していこうってフェーズにきてるのに 「私はワクチン打たないの!だから配慮してよ! 一緒に自粛しててよ!」 って奥さんから怒られるのは、ちょっと旦那さんが気の毒かも… だからといって別居を勧めるのも違う気がするし難しい問題だね

90. 匿名 2021/10/25(月) 02:01:07 

>>9 こういうやつが一丁前に誘ってくるから腹立つんだよな おめーもやることやってからだろうが

91. 匿名 2021/10/25(月) 05:17:27 

>>72 妊娠中なのに飲みに行く旦那とか最悪だね。 仕事関係の理由でも、妊婦だってコロナにかかる可能性あるのに。。。 本当にご心労お察しします。

92. 匿名 2021/10/25(月) 07:32:02 

忘年会が第六波起きる?


【人による】恋愛あるある、実際はどうでしたか?【厳禁】

情報元 : 【人による】恋愛あるある、実際はどうでしたか?【厳禁】ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3657491/


1. 匿名 2021/10/23(土) 10:41:45 

主の彼氏は、絶対に薬を飲みません。 どんなに症状が酷くても絶対飲みません。 「俺は絶対に薬は飲まない!!!」と断固拒否しています。 酷くなる前や、そんなに辛いなら飲んだらいいのにと思うのに、絶対に飲まないと誓っているその拒否り方が異常に感じます。 45件の返信

2. 匿名 2021/10/23(土) 10:42:20 

美少女フィギュアコレクター 1件の返信

3. 匿名 2021/10/23(土) 10:42:25 

薬もそうだけど頑なに病院行かないこと。 11件の返信

4. 匿名 2021/10/23(土) 10:42:53 

>>1 まともな会社に勤めてない感じ 1件の返信

5. 匿名 2021/10/23(土) 10:43:05 

昔借金の取り立てと風俗の受付?で働いてたって聞いた時はヤバい人なんだって思った 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/10/23(土) 10:43:07 

>>1 親の教育とか?

7. 匿名 2021/10/23(土) 10:43:14 

2件の返信

8. 匿名 2021/10/23(土) 10:43:14 

「山田れいな7歳」みたいなタイトルのDVDが ベッド脇のノートPCに入ってた。 11件の返信

9. 匿名 2021/10/23(土) 10:43:38 

陰謀論を真剣な顔で話す 3件の返信

10. 匿名 2021/10/23(土) 10:43:57 

喧嘩すると車の運転が荒くなる 3件の返信

11. 匿名 2021/10/23(土) 10:44:01 

目玉を舐められたときにこの人とは別れないといけないと直感したね 11件の返信

12. 匿名 2021/10/23(土) 10:44:04 

LINEでえっちな写真要求してくる 6件の返信

13. 匿名 2021/10/23(土) 10:44:11 

>>8 がちでやばいやつ

14. 匿名 2021/10/23(土) 10:44:14 

>>5 どうやってそんな底辺男と知り合うのかが心配だよ 2件の返信

15. 匿名 2021/10/23(土) 10:44:15 

両親に家建ててもらったから後は嫁さん探しするだけ😉✌️と言ってた当時27歳の上司 9件の返信

16. 匿名 2021/10/23(土) 10:44:23 

>>1 彼氏さんワクチン打ちました? 変な自然派とか反ワクチンとかだったら付き合ってくの大変だよ……1さんも同じ考えだったら別だけど 1件の返信

17. 匿名 2021/10/23(土) 10:44:58 

コロナ流行初期に別れた元カレ マスク拒否男だった しかも「俺がしなくても周りがマスクしてくれてるから」とかいう屁理屈付き ここまで頭おかしかったとは… 即別れた 2件の返信

18. 匿名 2021/10/23(土) 10:45:01 

元カレだけどご飯は何日かに1回しか食べずに睡眠時間も短くて ヤバいのかと思ってたら薬物使用と所持で逮捕された。 1件の返信

19. 匿名 2021/10/23(土) 10:45:04 

>>10 書こうとしたらもう書かれてた 事故起こすんじゃないかとヒヤヒヤした

20. 匿名 2021/10/23(土) 10:45:06 

会えば「ひろゆきがこんなこと言っててさ~」とひろゆきの話題ばかりで信者になってる 9件の返信

21. 匿名 2021/10/23(土) 10:45:16 

マザコン 1件の返信

22. 匿名 2021/10/23(土) 10:45:24 

親友という人がヤバイ。本人はいたってまともなのに。 1件の返信

23. 匿名 2021/10/23(土) 10:45:28 

某宗教団体の名誉会長写真が床の間正面にあった 2件の返信

24. 匿名 2021/10/23(土) 10:45:43 

アラフォーだけどいまだに族車とか見ると興奮してる。*高校生の

25. 匿名 2021/10/23(土) 10:45:48 

変な性クセ! 2件の返信

26. 匿名 2021/10/23(土) 10:45:55 

>>1 医者の卵なのに 病人の私を労るどころか 酷い発言した元彼氏 8件の返信

27. 匿名 2021/10/23(土) 10:46:09 

>>1 うちのばあちゃんもそうだった。薬は身体に良くないとか言って絶対飲まなかった。 1件の返信

28. 匿名 2021/10/23(土) 10:46:12 

友人の彼氏だけど、お店の人に横柄な態度 「すみません」とか「ありがとう」とか「お願いします」を聞いたことがない

29. 匿名 2021/10/23(土) 10:46:22 

旅行しよう!ってなった時に「行っていいか母親に聞いてみるね」って言われた 社会人で家族の介護してるから都合聞いたとかいうわけでもなく、単にいつも母親に聞く癖がある人だった

30. 匿名 2021/10/23(土) 10:46:30 

コロナ前だけど韓国沖縄とかに男軍団で旅行に。 沖縄は未成年と到せるとか。 別れてよかったわ 3件の返信

31. 匿名 2021/10/23(土) 10:46:32 

運転荒くなる、案の定モラハラDV野郎だった

32. 匿名 2021/10/23(土) 10:46:36 

女性被害の殺人事件や強姦や痴漢のニュースになるたびに目が輝いてるのを見た時。 4件の返信

33. 匿名 2021/10/23(土) 10:46:43 

>>1 自然派の人じゃないの? 今回の反ワクみたいな

34. 匿名 2021/10/23(土) 10:46:52 

店員に上から目線

35. 匿名 2021/10/23(土) 10:47:03 

>>11 じゅんき

36. 匿名 2021/10/23(土) 10:47:14 

>>1 友達の親も薬飲まないらし、友達が服用しようとしたら怒るらしい。 そのくせサプリみたいなのはの無らしくってうちの親おかしいんよって言ってた。私もおかしいと思う。

37. 匿名 2021/10/23(土) 10:47:34 

付き合い始めの頃にキスからセッ○スまでのシチュエーションを細かく伝えられた事 キスは〜ここに行った帰りにここの場所でこの時間くらいに〜セッ○スはデートの帰りに俺の家に行ってそれとなくその雰囲気になって〜って 思ってても言わないでほしいしキスすらしずに別れた 3件の返信

38. 匿名 2021/10/23(土) 10:47:35 

同棲してる彼氏が引越しのたびにダンボールに入ってる荷物をダンボールのまま押し入れやクローゼットにしまおうとして毎回喧嘩になる。 彼氏はとりあえずしまえばいいじゃんって言うんだけど、それをまた出して片付ける方が二度手間で時間がかかるし使いたいものがすぐに出せなくて不便でしかないと私は思うので理解できない。 しかも天袋に重いものをダンボールのまましまうから取り出す時に本当に大変でイライラする。 最近は話が通じなくて頭の悪い彼氏にもイライラする。 3件の返信

39. 匿名 2021/10/23(土) 10:47:40 

>>8 もしかして逮捕案件? 1件の返信

40. 匿名 2021/10/23(土) 10:47:53 

>>15 彼氏じゃないじゃん

41. 匿名 2021/10/23(土) 10:48:04 

>>8 私の元カレはめっちゃ童顔の女優がパッケージの「妹の下着」みたいなタイトルのDVD持ってたわ

42. 匿名 2021/10/23(土) 10:48:16 

>>25 例えば? 1件の返信

43. 匿名 2021/10/23(土) 10:48:42 

>>15 婚期逃したね

44. 匿名 2021/10/23(土) 10:48:55 

仲良しの友達はみんな女の子だった元カレ

45. 匿名 2021/10/23(土) 10:49:04 

普段はやさしいのに、あの時はガシガシしてくる

46. 匿名 2021/10/23(土) 10:49:05 

>>1 私がそうだわ 胃が弱いから市販薬飲むとタール便出る

47. 匿名 2021/10/23(土) 10:49:07 

触れた物の匂いを場所を憚らず嗅ぐ。 頭や脇やあそこを掻いた手も。

48. 匿名 2021/10/23(土) 10:49:07 

○麻、栽培したいって言ってた元カレ

49. 匿名 2021/10/23(土) 10:49:23 

>>25 性癖はせいへきって読むんだよ 1件の返信

50. 匿名 2021/10/23(土) 10:49:38 

過去に付き合った女の子が2人亡くなったと聞いた時 車の事故気をつけてねと言われて鳥肌が止まらなくなった。 3件の返信

51. 匿名 2021/10/23(土) 10:49:47 

声が大き過ぎて、なんか普通に話していても怒り口調。 1件の返信

52. 匿名 2021/10/23(土) 10:49:52 

>>17 私の友達にもいたわw 肺炎で学校に来てたんだけど、マスクしてなくて同級生がありえない的なことを言ってた。本人は、うつりたくなかったら自分がすれば良いじゃんって言ってた。そして私にもうつったw もちろんそんなDQNは30こえても独身。

53. 匿名 2021/10/23(土) 10:49:56 

>>27 昔の人で薬の原料を知ってたら飲見たくないよね。消炎とか解熱とかの知識を知ってるだろうから尚更。

54. 匿名 2021/10/23(土) 10:50:00 

母親と伯母の3人で旅行に行っていたのを知ったとき 3件の返信

55. 匿名 2021/10/23(土) 10:50:09 

>>1 旅行行って、朝起きたらいなくて代わりに薬みたいなカプセルが沢山散らばってた事 3件の返信

56. 匿名 2021/10/23(土) 10:50:42 

>>1 付き合い始めてすぐの頃、話の流れでむかし痴漢にあった時の話題に。私は怖くて動けないタイプで、思い出しちゃって「気持ち悪くなってきちゃった…」と伝えたら「なんで?」だとさ。「ん?」と思ったら、その後も無神経なことばかりで別れた。 1件の返信

57. 匿名 2021/10/23(土) 10:51:07 

キャッシングの利用ハガキが何枚も家に置いてあったこと 同じ会社だからちゃんと給料もらってるはずなのに、何に使ってるの!?と謎だった

58. 匿名 2021/10/23(土) 10:51:08 

>>1 飲まないのは勝手だけど、わざわざ言わないで欲しい。 しんどいなら薬飲めば?からのその会話まじで不毛だわ… 1件の返信

59. 匿名 2021/10/23(土) 10:51:10 

>>1 薬疹出るとか?

60. 匿名 2021/10/23(土) 10:51:23 

少しでも優位に立つ言動をすると私をわざと泣かせてた 外面めちゃくちゃいい

61. 匿名 2021/10/23(土) 10:51:36 

学生の時の彼氏 医学生の彼氏に酷いニキビが出来たことを言ったら次の日薬を持ってきてくれた 聞いたらインターンで行ってる病院から取ってきたらしい 優しさなのかもしれないけどドン引きした 1件の返信

62. 匿名 2021/10/23(土) 10:51:43 

>>3 わかる、折れてパンパンに腫れてるのにそれでもいかなかった。

63. 匿名 2021/10/23(土) 10:51:49 

心配になると何故か怒り出す

64. 匿名 2021/10/23(土) 10:52:11 

>>3 保険証持ってないんじゃない? 2件の返信

65. 匿名 2021/10/23(土) 10:53:22 

愛犬のチワワをキャリーケースじゃなく普通のトートバッグに入れて、当然駅員に申請もせず電車に乗せてた ジロジロ見てくる人に「なに見てんだコラ」と悪態ついてた 連れだと思われたくなくて「急用思い出したから」って言ってその場で別れた 2件の返信

66. 匿名 2021/10/23(土) 10:53:27 

23歳なのに付き添いいないと絶対病院行けない ちなみに健康体だし精神疾患でもない

67. 匿名 2021/10/23(土) 10:53:32 

噛み癖ヤバい人 「噛まないとイケない」とは聞いていて承知の上でヤッたけど噛むレベルが段違いだった DVレベルで歯型、青あざできまくって半袖着れないのしんどいから別れた 1件の返信

68. 匿名 2021/10/23(土) 10:53:42 

お店を予約してるのに、こっちの方が美味しそうだからって違う店に入ってキャンセルの連絡もしなかった

69. 匿名 2021/10/23(土) 10:53:48 

ノンアルコールビール飲みながら車の運転してた。 6件の返信

70. 匿名 2021/10/23(土) 10:53:52 

大学生なのに高いブランドのバッグや財布を会うたびにプレゼントしてきて、何かヤバいことやってそうって思った。

71. 匿名 2021/10/23(土) 10:54:03 

コメント主の方がやばいんじゃないの?!って書き込んみがチラホラあってなかなかスリリングなトピね

72. 匿名 2021/10/23(土) 10:54:18 

カメラロールに自分の姉の写真が引くほど入ってて、後にとんでもないシスコンだった事が判明。速攻別れた

73. 匿名 2021/10/23(土) 10:54:39 

変なお酒の酔い方するな と思ったらマリファナやってた。

74. 匿名 2021/10/23(土) 10:55:09 

いつでも遊べる 友達と遊ぶからと断られたことがない 友達の話さえ出て来ない 2件の返信

75. 匿名 2021/10/23(土) 10:55:17 

大学生のころの元彼 お父さんお母さんお兄さんと同じ布団で寝ている ドン引きして別れた 2件の返信

76. 匿名 2021/10/23(土) 10:55:17 

昔、出張ホストで働いてた 1件の返信

77. 匿名 2021/10/23(土) 10:56:09 

>>30 買春旅行ってことね

78. 匿名 2021/10/23(土) 10:56:35 

>>3 毒親育ちにありがちな気がする 昔は今みたいに子どもだと医療費安いってこともなかったから、根性で治せ!みたいな親多かった しかもそれがカッコいいみたいに植え付けられてる 1件の返信

79. 匿名 2021/10/23(土) 10:56:38 

>>42 オシッコ飲ませてとか? クンニをする時に、変わった姿勢させたりと····· 1件の返信

80. 匿名 2021/10/23(土) 10:56:42 

>>56 電車内で盗撮されてたらしくて、電車降りてから何で気付かないんだよ!ってキレられた。 はぁ?お前がその場で痴漢捕まえろよってこっちもキレたわ。 なんであんな奴と付き合ってしまったのか未だに悔やむ。

81. 匿名 2021/10/23(土) 10:57:33 

>>23 似たような感じだけど、小さな祭壇があるお祈りの部屋があった。

82. 匿名 2021/10/23(土) 10:58:12 

>>12 LINEで彼氏にエッチな写真頼んだことある私もヤバいやつだ…/(^o^)\ 過去に1人だけだけど

83. 匿名 2021/10/23(土) 10:58:13 

いざ初ベッドインしたら、窒息プレイが好きな人だった。 命の危険を感じて逃げたけど、恍惚としてた顔で首に力を込められた恐怖が忘れられない。 こんな人、ほんとにいるんだと思った。

84. 匿名 2021/10/23(土) 10:58:39 

>>54 なんでヤベェ奴?お父さんいないから?

85. 匿名 2021/10/23(土) 10:58:53 

>>58 寝に行けば良いのに、熱っぽい〜って言いながらリビングに居る旦那にバージョンアップ(ダウン?)しそう(笑) 薬を飲むのは嫌いなのに体温計は好きなのかよく測ってみたり…

86. 匿名 2021/10/23(土) 10:59:23 

>>ありがとう

87. 匿名 2021/10/23(土) 10:59:25 

人を待たせてるのに30分遅れるって連絡したからってその間にご飯まだだったから食べて行こうって言ってきた元カレ。待たせてるのに!1分でも早く行くべきなのに!ありえないって思った。

88. 匿名 2021/10/23(土) 11:00:19 

>>2 ふつう 1件の返信

89. 匿名 2021/10/23(土) 11:00:20 

実家に遊びに行ったら普通じゃない仏壇や神棚があった

90. 匿名 2021/10/23(土) 11:00:26 

>>69 停められて計られたらアウトよね。 1件の返信

91. 匿名 2021/10/23(土) 11:00:27 

黒猫が横切ったときに びびらせんじゃねーよとか言って蹴るマネをしてた マネでも猫に恐い思いさせる人はダメだわ 1件の返信

92. 匿名 2021/10/23(土) 11:00:46 

初めてのデートで自分の超地元巡り&自分語り。普通の住宅街でもちろん特に何もないし、昔よく行ってたらしいお肉屋さんのおばちゃんに昔の馴染み客風な振る舞いしてたけど別に憶えられてるかんじでもなかったし、これが美味いんだよ〜って串カツとか色々買ってくれたけど、夏で暑いしイートインスペースも勿論ないから立ち食い。 こっちはワンピにヒール履いてるのに。本当に無理だった。空気読めない自信過剰は困る。 3件の返信

93. 匿名 2021/10/23(土) 11:01:04 

>>54 どう言う事…??あなたの母親と叔母ならヤバいけど、彼氏の家族なら別に普通では?

94. 匿名 2021/10/23(土) 11:01:08 

初デート中、人目も気にせず当たり前のように缶ビール片手に歩いてて一瞬で冷めた 1件の返信

95. 匿名 2021/10/23(土) 11:01:27 

>>3 元カレがそうだった。咳がずっと止まらないのに市販薬ばかり飲んでて、なのに咳止まらないアピールがうるさくて冷めた。 2件の返信

96. 匿名 2021/10/23(土) 11:01:57 

やってるときに首締めようとしてきた元カレ。びっくりして聞いたらどんな感じかな?と思ってって言ってていつか殺されるかもって思って怖かった。すぐ別れた。

97. 匿名 2021/10/23(土) 11:02:00 

>>8 ジュニアアイドル好きでも10歳〜ならわりと普通だけど7歳はガチペドかもしれん 3件の返信

98. 匿名 2021/10/23(土) 11:02:30 

>>94 何があかんねん 2件の返信

99. 匿名 2021/10/23(土) 11:02:37 

>>92 それは長年連れ添った二人がやるやつw 憧れてたんかなw

100. 匿名 2021/10/23(土) 11:02:41 

道歩いてて、カッーーッペをしたとき。離れたわ。

101. 匿名 2021/10/23(土) 11:03:12 

少し大人しめで地味そうな歳下の女性とばかり付き合って、立て続けにその女性達が精神疾患になった事を知ったとき

102. 匿名 2021/10/23(土) 11:03:23 

1週間前と言ってる内容がコロコロ変わること 元奥さんの情報や、母親の職業、自分の意思までもちょくちょく得しないタイミングで嘘をつく

103. 匿名 2021/10/23(土) 11:03:24 

妹と暮らしていて食べる物がないってたかられた。 かわいそうだから妹の分まで買ったり食事作ったりしてあげてた。

104. 匿名 2021/10/23(土) 11:03:35 

浪人して頭の悪い私立大学に入学、父親が定職に就かない為お金ない→祖父母に払ってもらう、なのに入学そうそう車を買ってやる両親と本人の金銭感覚おかしい、アルバイトしたことも無いしこの先するつもりもない。 スカウトされてテレビに出ることになった、俺ってよくスカウトされるんだよね→やっぱりやめた、ローカル番組だからね。 就活で職人になりたいととあるとても珍しい職人の元へ履歴書持参、全くその分野の知識経験無し→面接かなり好印象だったよ!多分受かると思う♪→受かるわけない。 出会い系は良いね、色んな人と出会えるからね、この先も辞めるつもりはないよ、だと。 別れ話すると→話が違う、ずっと別れることはないってそういう約束したのに!、だと。 こんなに変な男と過ごした時間がもったいないです。 自分が馬鹿でした。

105. 匿名 2021/10/23(土) 11:04:06 

同棲中に喧嘩すると急に体調不良を訴えだし、部屋に閉じこもる。 翌日も枕元に風邪薬や体温計を置いてる。 仕事中は普通に元気なのが謎。 本人(37歳)は自分のことを甘えん坊だと言ってた。

106. 匿名 2021/10/23(土) 11:04:23 

>>1 宗教で薬や病院治療をしないとかあったよね。 まさか主さんの彼氏がそんな宗教に入ってるとは思えないけど、今の時点で厄介だと感じるなら長い人生を共にするともっと厄介だよ。

107. 匿名 2021/10/23(土) 11:04:25 

>>1 知り合いにそういう男性いる 添加物が入った食品も断固拒否らしくて奥さん大変そう

108. 匿名 2021/10/23(土) 11:04:33 

>>98 縁日とかお祭りならまだしも、普通に日中の街中で缶ビール飲みながら歩いてる人とかおかしいでしょw

109. 匿名 2021/10/23(土) 11:04:35 

>>20 コレ。うちの母もこんな感じになってて本当にうんざりする。

110. 匿名 2021/10/23(土) 11:05:18 

>>97 普通じゃねーよ

111. 匿名 2021/10/23(土) 11:05:28 

経験人数が3桁と言われた時。

112. 匿名 2021/10/23(土) 11:05:38 

ラブホのお風呂入ってる時にこっそり写真や動画撮られてた。 1件の返信

113. 匿名 2021/10/23(土) 11:06:30 

>>16 子どもが生まれたら予防接種でも揉めそうだね。

114. 匿名 2021/10/23(土) 11:06:51 

初回デートでラーメンなのに割り勘 車のローン半分だして 後半は私が全額食事代負担 旅費は私の母が立て替えたけど返さない クズ男すぎて

115. 匿名 2021/10/23(土) 11:07:47 

ガチのアムウェイ

116. 匿名 2021/10/23(土) 11:08:09 

常識人ぶってるのにダブル不倫してて 被害者面してるアラフィフのおばさん 1件の返信

117. 匿名 2021/10/23(土) 11:08:49 

取引先同士の恋愛だったんだけど忙しくて会えない日が続いたら待ち伏せされたりエレベーターの中で無理矢理ディープキスしてきたりした。 寂しいから会社に有る事無い事言いふらすぞとか言われて胃潰瘍になった。 社内恋愛じみたことはしないほうが楽。

118. 匿名 2021/10/23(土) 11:09:00 

>>112 写真や動画撮る奴はほんまにヤバい。

119. 匿名 2021/10/23(土) 11:09:29 

>>12 犯罪者予備軍な気がする。 有名YouTuberでも逮捕されてた人がいたよね(未成年者に対してだからだけど) 普段からそんなことしてる人はハードルが低いんだと思う。男性側も女性側も。

120. 匿名 2021/10/23(土) 11:10:05 

>>55 どういうミステリ? 1件の返信

121. 匿名 2021/10/23(土) 11:10:25 

AVを見つけてしまったんだけど、全部巨乳ものだった。 私が貧乳なのを気にしないよ、寧ろ小さい方が好きだよって言ってたのに…。 5件の返信

122. 匿名 2021/10/23(土) 11:10:55 

>>76 ゲイ向け?

123. 匿名 2021/10/23(土) 11:11:23 

私の彼氏もそうでした! 薬に頼るなんてかっこ悪いみたいに思ってたのかも。 でも一度頭痛の時イブをあげたら、すぐ効いたみたいで、それからというもの普通に飲むようになりました。

124. 匿名 2021/10/23(土) 11:11:32 

デザート買って帰るとサンバみたいな激しいダンスを必ず踊る事。 最初は面白かったけど毎回は怖い。 5件の返信

125. 匿名 2021/10/23(土) 11:11:41 

>>32 邦画の胸くそ映画の始まりのシーン(笑) あなたは疑って刑事さんに協力するヒロイン役だね

126. 匿名 2021/10/23(土) 11:11:45 

>>7 可愛い顔してる😍

127. 匿名 2021/10/23(土) 11:12:10 

>>121 ええ人やんw 私なら笑ってしまうわ

128. 匿名 2021/10/23(土) 11:12:19 

最中に写真無理矢理撮る人。 気持ち悪い

129. 匿名 2021/10/23(土) 11:12:38 

>>124 ワロタwww

130. 匿名 2021/10/23(土) 11:12:38 

>>69 ごめんよく分からんのやけど ノンアルなのにダメなん? 運転中に飲むのは紛らわしいからダメってこと? 1件の返信

131. 匿名 2021/10/23(土) 11:13:07 

前の彼女を監禁、車で連れ回した過去があると聞いた時

132. 匿名 2021/10/23(土) 11:13:25 

>>20 私もだw

133. 匿名 2021/10/23(土) 11:13:43 

>>1 ちょっと面倒だなって思うけど薬は飲まないに越した事はない。飲まなくても耐えれるなら、の話。 飲まなくても健康を維持できてたり痛みを我慢できたりしてるのなら構わないけどな。怪我や病気が酷くなれば(命に関わる)服用すると思う

134. 匿名 2021/10/23(土) 11:13:54 

>>1 どの程度かにもよるけど、私も薬はなるべく飲まないよ。副鼻腔炎の薬は2週間きちんと飲んだけど、元に戻った。

135. 匿名 2021/10/23(土) 11:13:58 

>>1 職場の知り合い。 50代頭禿げて、女好きな足ビッコひいているおじさん。 住所を聞いて来たよ…気持ち悪いわ。 気持ち悪いジジイこっちくるな! 3件の返信

136. 匿名 2021/10/23(土) 11:14:08 

137. 匿名 2021/10/23(土) 11:14:22 

>>121 ヤバい人ではないと思うけど悲しくはなるよね 本当は巨乳好きなのに貧乳でも可愛いと思えるくらい貴方のこと好きってことにしとこう 1件の返信

138. 匿名 2021/10/23(土) 11:14:26 

>>98 アル中なの?

139. 匿名 2021/10/23(土) 11:14:51 

自称元ヤ○ザでヤ○ザの人から連絡きたり、一緒に住んでる家の近くまでその人が来てるときにわたしと連絡がつかないとなんで電話出なかったんだ!ってブチギレてきた元カレ。本当なのか虚言癖なのかわからずたまにそういう面が出ると怖かった。

140. 匿名 2021/10/23(土) 11:15:34 

>>135 差別用語を平気で使うあなたがヤバい 2件の返信

141. 匿名 2021/10/23(土) 11:15:44 

>>9 でも、中国人のしていることは陰謀でも何でもなく リアル といいます。

142. 匿名 2021/10/23(土) 11:15:46 

>>3 別にいいじゃない。誰に迷惑かけるわけじゃないし、いざとなったら行くよ。

143. 匿名 2021/10/23(土) 11:16:02 

>>90 ノンアルだから測られても大丈夫なんじゃないの?

144. 匿名 2021/10/23(土) 11:16:48 

>>137 理想を言えば巨乳好きだけど、それを上回る何かがあったから付き合ってる訳だよね。

145. 匿名 2021/10/23(土) 11:16:48 

改札口で詰まっている人に舌打ちしてて、恥ずかしかった 案の定ミスする人に横柄な態度とる人だって分かって 自分に降りかかる前に逃げたよ

146. 匿名 2021/10/23(土) 11:17:33 

>>116 トピずれ?

147. 匿名 2021/10/23(土) 11:18:07 

>>20 ひろゆきって誰? 1件の返信

148. 匿名 2021/10/23(土) 11:18:26 

>>130 紛らわしいから隣に乗ってて信号待ちのときとか見てくる人いて嫌だった。 そこまでして飲みたい意味がわかんないし、今飲まなくていいじゃんって思ってた。

149. 匿名 2021/10/23(土) 11:18:28 

>>1 50代ビッコひいてる禿げたジジイ。 いろんな女性に小さな封筒渡してメールしてくれ と来るよー!数打ちゃ当たると思ってるんだろう。 気持ち悪い👎 1件の返信

150. 匿名 2021/10/23(土) 11:18:51 

自転車盗んで警察に捕まって指紋採られたことを文句言ってたとき。

151. 匿名 2021/10/23(土) 11:19:01 

>>69 あーーーあたまおかしそうだね。

152. 匿名 2021/10/23(土) 11:19:40 

>>18 横だけど付き合ってる時に逮捕されたの? 別れた後? 付き合ってる時なら一緒に尿検とかされるよね。 1件の返信

153. 匿名 2021/10/23(土) 11:19:41 

同じ会社だったけど、仕事で私に頼めないことを、他の女に甘えて頼んでた。 何人かの女を使って仕事を回してた。 その人たちは、気があると思いアプローチ凄いし、見てて辛かった。 ある意味才能なのか?と呆れて、この先トラブルに巻き込まれると予想。私は部署移動出して、別れました。

154. 匿名 2021/10/23(土) 11:19:42 

ワキ毛を伸ばしてと言われた時

155. 匿名 2021/10/23(土) 11:21:02 

コンビニやファミレスの会計時で私が店員さんに「ありがとう」「ご馳走様でした」とか返してたら、コンビニやファミレスの店員なんかにそんな丁寧に応対するな!と言ってきた。 大地震や災害があって、TV番組が災害の特番になった時 観るものないし!災害が起こってるのは地方だろ!ほんと迷惑!とか言っていた。 同じ人物で、それから直ぐに別れたけど本当に人間性疑う。

156. 匿名 2021/10/23(土) 11:21:17 

>>1 別れ話したら自サ ツをほのめかした時 1件の返信

157. 匿名 2021/10/23(土) 11:22:06 

>>8 それで抜いてるの?? 1件の返信

158. 匿名 2021/10/23(土) 11:22:40 

>>20 西村ひろゆき?

159. 匿名 2021/10/23(土) 11:23:14 

>>121 そりゃ大半の男は巨乳好きだよ。 貴女が傷つかないよう気を遣って言ってくれてるんだから、優しい人だと思うよ。

160. 匿名 2021/10/23(土) 11:23:16 

元カレがキレたら暴れて手をつけられない人だった。 ある時、元カレが財布すられてブチギレて私に殴りかかってきた事ある。なんとか走って逃げた。

161. 匿名 2021/10/23(土) 11:25:17 

ワクチン打たないとか言ってる友人。理由は面倒臭いだけらしいから、早く打てやって思う。

162. 匿名 2021/10/23(土) 11:26:25 

>>120 死にたい願望とか自傷行為のある人だったから、これはついにやっちまったかと心配したけど、一人で帰ってしまってた。 振り回されるのが辛すぎて別れたよ。 1件の返信

163. 匿名 2021/10/23(土) 11:26:47 

地元の先輩とご飯食べた時、その先輩の地雷が意味不明で、本当に訳の分からない事で怒鳴られた事。そしてそれに対して、あの人筋通さない人間には容赦ないから謝ってと言われた事。

164. 匿名 2021/10/23(土) 11:26:56 

中学のときバイク盗んだとか万引きしてたとか言われた時

165. 匿名 2021/10/23(土) 11:27:36 

>>74 友達いない元カレは人間関係リセット癖がある感じだった 私も7年付き合ったのに、前触れもなくある日突然ラインで別れてほしいと一言だけ来て即ブロックされたよ

166. 匿名 2021/10/23(土) 11:27:53 

今あ○る優の元夫のブログ見たんだけど 我慢できなくて彼女の家に行ってみたいな ブログだったからアポ無しで急に来る 男ってほんと無理 そしてまた脚の写真

167. 匿名 2021/10/23(土) 11:28:02 

携帯のアルバムに女性物の下着写真がビッッッッシリ保存されてるのを見てしまった時 風呂場に干されてるのとかフローリングや畳の上に丁寧に広げてあるやつとか… 浮気の証拠探しで覗いたのにエラいもん見つけてしまったと。拾い画集でなく全部その携帯で撮影したものだった。浮気先の女の物と信じたいがそれにしちゃあ2桁強で床デザインが出現してる。 そいつ一般家庭に訪問する水周り営業&修理マンだったんだよね…恐ろしい仮説が頭をよぎった。衝撃と恐怖が凄くて、でも携帯勝手に見た事言えないし、どうやって撮影してこれだけ集めたのか…その理由は?想像したくもなくて吐き気がして何もせず記憶から消した。なのに今蘇ってまた気持ち悪くなった笑 出来れば浮気相手が2桁強存在してて、了承の上で撮影してコレクションしてた。浮気とかどーーでもいいから是非これであって欲しいw こんな長文読んでくれた人は少ないだろうけど、読んでくれたみんな! 家の中の修理頼む時は洗濯物放置厳禁! もしくは立ち会って! 1件の返信

168. 匿名 2021/10/23(土) 11:28:59 

>>1 皇室のニュースを見てた時に私が雅子様が…って言ったら様なんか要らない、雅子さんで良いよって言われた時。ちなみに国家公務員だった。 1件の返信

169. 匿名 2021/10/23(土) 11:28:59 

>>140 50代ジジイはガルちゃんに来ないでねー! 歳下の女性にメールしたら逮捕! 1件の返信

170. 匿名 2021/10/23(土) 11:29:16 

何回目かのデートで突然ファッションも表情も声も違う人になってた。 ずっと上の空で無責任でやる気ない感じ。 つぎ会ったときはいつも通りだった。 双極性障害の振りしたただの虚言持ちと分かり終了。

171. 匿名 2021/10/23(土) 11:29:26 

彼がお祭りに行ったこと無い人だった。屋台で買って食べた経験も皆無。子供会にも入った経験が無い。 通常日本で暮らしていたら当たり前に経験しているはずのことをちょいちょいすっ飛ばしてる。 実家にお邪魔してわかったが、彼の両親がおかしい人たちだった

172. 匿名 2021/10/23(土) 11:29:47 

>>140 嫌がってるのに迷惑メールしてくるんじゃねーよ! 田倉! 1件の返信

173. 匿名 2021/10/23(土) 11:29:55 

>>3 わかる。土曜日休みの時行けば?って言っても寝てて行かれなかったーって言う。そしてまた体調悪いアピールしてくる。医者行けよ。

174. 匿名 2021/10/23(土) 11:30:42 

>>152 付き合ってる時です。 私も尿検査させられました。 1件の返信

175. 匿名 2021/10/23(土) 11:31:02 

>>135 彼氏トピでは

176. 匿名 2021/10/23(土) 11:31:17 

>>11 普通はそうだよね。 会社の同僚で当時20歳だった子が10歳年上の男にそれされてスッゴイ気持ち良かったです!って言っててリアルでメガネがずれちゃったよ。 メガネしてなかったけど。

177. 匿名 2021/10/23(土) 11:31:55 

>>1 逆に薬をいっぱい飲んだらすぐなおるって大量に薬を飲んでたとんでもないやつもいました。

178. 匿名 2021/10/23(土) 11:32:00 

>>75 >元彼 お父さんお母さんお兄さんと同じ布団で寝ている 大人四人が同じ布団に寝てるとか、どんな布団なんだろう 宿坊にある超長布団みたいな布団かな? 一枚で長ーいやつ

179. 匿名 2021/10/23(土) 11:32:41 

>>3 お金ないのかな?と思っちゃう

180. 匿名 2021/10/23(土) 11:33:00 

>>15 義実家がそのタイプ。 「家相を見てもらったら来年から5年間は家の工事をしてはいけないと言われたから」と彼女もいないのに同居用の離れを建て、結婚が決まってから「お父さんが病気で働けないのに無理して建てたから、住んでもらわないと困る」と泣きつかれた。 結婚してからもいろいろあって、後悔しかしていない。

181. 匿名 2021/10/23(土) 11:33:20 

>>54 家族にとる態度ってあなたにとる態度と同じになるからヤバいやつではないよ

182. 匿名 2021/10/23(土) 11:33:53 

>>174 それは最悪だったね。

183. 匿名 2021/10/23(土) 11:34:50 

>>30 到せるってどう読むの? 検索しても出てこなかった~ 1件の返信

184. 匿名 2021/10/23(土) 11:36:38 

ディズニーストアでプーさんのぬいぐるみ手に取ったんだけど、一瞬ボーっとしてしまった時、プーさんの股間?指差して「何ここばかり見てんの?」ってニヤニヤされた時。 いや、プーさんやで。 生粋のぬいぐるみなのに。

185. 匿名 2021/10/23(土) 11:37:51 

>>169 >>172 必死だね.. 1件の返信

186. 匿名 2021/10/23(土) 11:39:28 

ミニマリストというか物が何もない部屋を見た時は直感で「やばい」と思った テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、調理器具、机とかなーーんにもない さらにクローゼットにある服も本当に数着だけであとは会社の制服がズラリ 貧乏なわけではなく、極度のドケチだった そして当然のようにアレな人すぎてすぐに別れた

187. 匿名 2021/10/23(土) 11:39:41 

素人物のAVとか結構見たけど、知ってる人見たことないんだよなーと普通に言ってきた元カレ。さらにそれで知ってる人出てたらそれで一回するって言ってた元カレ。わたしに言うな!って思った。

188. 匿名 2021/10/23(土) 11:40:04 

>>1 市販の薬には絶対に副作用があるからね。 一度副作用で嫌な思いをしたとかじゃないの?

189. 匿名 2021/10/23(土) 11:40:34 

190. 匿名 2021/10/23(土) 11:42:07 

>>1 逆に、医者に掛かると「どういう診断だったのか、いつまで薬を飲めばいいのか、薬の副作用については聞いたのか、再発の可能性はないのか」等々を、自発的に医師に確認してこなかったことを梱梱と説教してくる彼氏も面倒臭いよ。

191. 匿名 2021/10/23(土) 11:42:19 

>>20 普通の人はひろゆきなんてどうでも良いからね。 アイツ最近話す事や言う事がメチャクチャになって来てない? 1件の返信

192. 匿名 2021/10/23(土) 11:42:54 

若い時の元カレ 彼の詩学中高の母校の前を通った際、守衛さんにいつも雰囲気とは全く違う丁寧語無し、いわゆるタメ語で「校内を見よ」と訴えた。 この人2面性があるのかな?と思った一コマ

193. 匿名 2021/10/23(土) 11:44:33 

>>185 あんたがキモい あんたはストーキングされる容姿すらないおばさんじゃ 経験ないもんね。気持ち悪い。 迷惑メールキモいから! 1件の返信

194. 匿名 2021/10/23(土) 11:45:51 

セックスの時、服脱いでる所を写真撮らせてって言ってきた時。 「そんなん無理に決まってるやろあほちゃうか」って怒ったら「そのために一眼レフまで買ったのに…」とか言われて「知らんがな。おかんでも撮っとけや」って言ってその場でばいばいきーん!

195. 匿名 2021/10/23(土) 11:46:06 

元彼 セックス中に唾飲ませてくる ゲーセン依存 ド陰キャコミュ障のくせに陽キャのふりして引かれて浮いてる 歯磨きしない 絶対デートの途中か後でラブホ マザコン(隠れてママって呼んでるの知ってしまった) 最後は無職(元カレの父親が無職だったから何が悪いの?とケロッとしてた) 別れたきっかけは無職の件 もしもの事想像したらゾッとした 当時まだ若くて気付かなかったけど結婚してたら終わりだったわ 当時、無職の彼氏と結婚したいからと待ってた私を別れるように頑張って説得してくれた職場の後輩と先輩に頭が上がらない

196. 匿名 2021/10/23(土) 11:47:10 

やむ終えない、と書いてた

197. 匿名 2021/10/23(土) 11:47:20 

>>3 子どもの頃に耳から採決してちゃんと血液を調べてくれるお医者さんだったけど、 大人になってからは聴診器とあーーしてだけの先生で とりま、大量の薬だけくれるから、 それだったら市販薬でいいやーと思う。

198. 匿名 2021/10/23(土) 11:47:46 

>>9 うちは秋葉原の通り魔事件やヒ素カレー事件は冤罪の可能性があるんだよって話してたとき、ちょっと引いた

199. 匿名 2021/10/23(土) 11:48:08 

中学生くらいの女の子をジロジロみたり「あの子もうエッチとかしてるのかな」「女子中高生となら三万以上払ってもヤリたい」等と言ったりして気持ち悪いので別れた8歳上の男。もう捕まったかな?

200. 匿名 2021/10/23(土) 11:50:18 

>>11 私の元カレも目玉舐めようとしてきたから断固拒否ったけど、元カノが舐められるの好きだったって言ってた。 一定数そういう性癖の人がいるのかな? 3件の返信

201. 匿名 2021/10/23(土) 11:51:49 

>>92 ダサい男や。笑笑

202. 匿名 2021/10/23(土) 11:52:34 

>>183 たぶん致の誤字じゃない? 致せる=致すことができる(セックスする)ってことかな 到は「いたる」(到達する、届く)ってときに使うから、「いたす、いたせる」に使用してる例は見たことないな😅 1件の返信

203. 匿名 2021/10/23(土) 11:53:47 

みんなのエピソード結構パンチ聞いてて夢中で読んでる

204. 匿名 2021/10/23(土) 11:54:03 

定期的に二~三万貸してと言ってきたとき そして返さない とっくに別れたけど 何度か貸して返って来たの一万

205. 匿名 2021/10/23(土) 12:08:26 

>>14 誰の知り合いを連れてきたってコンパとか、 ネットでの出会いだと変な底辺と巡り合うことあるよ

206. 匿名 2021/10/23(土) 12:10:54 

>>1 元カレがそうだった。病院行って薬もらったのに厚着して汗かけば治るから!って言って頑なに薬を飲まず。だったら病院も行かなくてよくない?って思ったし、きついきついぜぇぜぇ言うのもうざく感じたわ。

207. 匿名 2021/10/23(土) 12:16:26 

>>202 なるほど、ありがとう!

208. 匿名 2021/10/23(土) 12:17:06 

甥や姪の話ばっかりする人。

209. 匿名 2021/10/23(土) 12:17:06 

>>69 ビールのみながら運転、女を横に乗せて…かっこいいと思ってんじゃないの?(笑)イタイやつ(笑)

210. 匿名 2021/10/23(土) 12:17:11 

>>50 え〜それって… 1件の返信

211. 匿名 2021/10/23(土) 12:22:09 

>>3 理由が怖いからだって 行かなきゃもっと怖い事になるだろうよ

212. 匿名 2021/10/23(土) 12:23:14 

>>3 うちの社長もそんな感じ。 熱あるのに職場に来るし結局コロナ撒き散らかしてクラスターになりました。

213. 匿名 2021/10/23(土) 12:24:10 

「俺人相悪いから警察に声かけられるんだよね〜」と言ってた元カレ。「チャリや原付乗ってるだけで盗難じゃないかってすぐ止められるんだよ〜」とか言ってたけど黒髪でただのさえない至って普通の学生にそんなことあったとしても頻繁じゃないと思うんだよね。 警察のことまっぽって呼ぶし俺は警察嫌い!って言うのも何かダサくて嫌だった。

214. 匿名 2021/10/23(土) 12:24:45 

デート中、風が強くて小学生くらいの女の子のスカートが浮いてスパッツ?が見えたことに喜んでたこと 気のせいだと思ったけど、夏に公園の噴水で遊んでるオムツの女の子見てニヤニヤしてて気持ち悪くて別れた 美容師の男だけどそのうちやらかしそう 1件の返信

215. 匿名 2021/10/23(土) 12:24:50 

元彼なんだけど私と付き合っても歴代元彼女の話をしてきた。皆1年も続かなかったのに。 ある日、元彼の家に行ったら犬の写真が飾ってあった。私の家の犬に似ていたから似てるねと言ったら、「お前のとこの犬はブ○イクじゃん、うちのはいい犬だった」。そのいい犬はどうしたか聞いたら、友達の家から子犬のときにもらったけど無駄吠えするから保健所に出したと…。 仕事も辞めて(残業が嫌とかで長続きしない)、潮時かなと別れ話をしたらあっさりOKしてくれた。その約ひと月後に女と一緒にいた。私も歴代元彼女のネタになったろうな。

216. 匿名 2021/10/23(土) 12:26:11 

>>91 もしかして、韓国ルーツの男性じゃないかな? 知らない人が多いと思うけど、韓国人男性の野良猫嫌いは常軌を逸してるからなー 韓国人が日本に来て一番ビックリする事として、「日本の野良猫は人間を見てもすっ飛んで逃げない。それどころか、寄ってくるやつさえいる」って事なんだって 韓国の掲示板にそのスレさえ立ってた 韓国では、普通の男性でも野良猫見ると石を投げつけたりで倒したり殴る蹴るのが(猫死亡)珍しくないから、猫は人間をチラッとでも見たら必死で逃げるんだって 全員じゃないだろうし、自分のペットの猫は別なんだろうけど、野良猫・野良犬(迷い猫・迷い犬)に対してはもう物凄い...

217. 匿名 2021/10/23(土) 12:27:15 

「お母さんが俺のことどこに出しても恥ずかしくない息子だって言うんだよ〜」と嬉しそうだけど仕事まともに続かないし、ぶっちしたり自分に都合悪いととことん逃げ回って人の気持ちなんか考えてませんが大丈夫ですか?ってなったわ。

218. 匿名 2021/10/23(土) 12:30:48 

>>193 横 気づいてないかもしれないけどまずトピズレなんだよね 何?そのおじさんと付き合ってたの? 1件の返信

219. 匿名 2021/10/23(土) 12:34:49 

小学生が出てくるロリ系のエロ漫画読んでた

220. 匿名 2021/10/23(土) 12:38:46 

大昔のはじめての彼氏、急に音信不通になって心配してたら2週間後に電話して来て 元カノと連絡取り合ったらお金請求された。中絶費用寄越せ!って元カノとその彼氏に脅された、私を守る為に連絡を絶っていた。大丈夫!俺のバックには怖い人居るから!私ちゃんは俺が守るから! って言われた時、あっ、コイツやべぇって思った。 すぐ別れた。良かった。チューすらする前でほんと良かった。

221. 匿名 2021/10/23(土) 12:41:52 

>>67 犬か笑

222. 匿名 2021/10/23(土) 12:41:54 

40代の元彼、アイドル好きは知っていたけど、朝、家に行ったら大音量でアイドルの音楽を流しノリノリで首をふっていた…キモって思ってしまった そんな元彼の口癖は俺は女の子の友達しかいないからだった 彼を知れば知るほどキモって思ってしまう 2件の返信

223. 匿名 2021/10/23(土) 12:51:40 

お金貸してってばっか言ってきた 探りいれたら昔知り合いに詐欺を働いて捕まって慰謝料払ってたわ 普通に働いて普通の人だったからびっくりした しかも3万貸したらバックレた

224. 匿名 2021/10/23(土) 12:57:25 

見た目普通の人で会社員だった元カレ 新興宗教にハマっていて日曜日は親と一緒に集会所に集まり掃除したりしていた 集まりに誘われたりいかに宗教はすばらしいかと熱弁され 御札?とか色々買っていて家とか車とかに貼っていたから引いてしまった  信仰の自由はあるけど同じような価値観の人と付き合えばいいと思う

225. 匿名 2021/10/23(土) 13:02:15 

>>20 これ私も同じなんだけど!!なんなんだろうね。 ひろゆきって変なやつ寄せ付けるのかな?

226. 匿名 2021/10/23(土) 13:02:35 

>>218 付き合ったことねーよw 迷惑メールしてくるストーカーだろ? 1件の返信

227. 匿名 2021/10/23(土) 13:06:08 

>>200 目が花粉症で痒いとき舐めてもらったらきんもちいーんだろーなーと思った。実際は嫌だけどさ。

228. 匿名 2021/10/23(土) 13:10:28 

1件の返信

229. 匿名 2021/10/23(土) 13:11:01 

主の彼氏みたいな人いるた! 元カレが頭痛いって言ってたから、私の頭痛薬あげようか?と聞いたら、俺は絶対飲まない人だからとか言ってた。 持病があるとかわけじゃなくて、ただのその人の信念だから何か気持ち悪いなーと思った。 1件の返信

230. 匿名 2021/10/23(土) 13:11:12 

2か月に1回くらいの頻度でDVする

231. 匿名 2021/10/23(土) 13:13:32 

肋が折れてても自力で治すと言って病院行かずに放置して治した彼。

232. 匿名 2021/10/23(土) 13:17:11 

>>226 いや、あの、だから、トピズレ……

233. 匿名 2021/10/23(土) 13:20:40 

>>1 友達がそれ。 薬拒否、コロナ以前はマスク拒否なくせにサプリは大量に飲んでる。アホとしか思えない。 コロナ前に咳してたからマスクつけたら?って言ったらキレられたよ。私の方がマスクつけたわ。

234. 匿名 2021/10/23(土) 13:21:37 

>>10 4車線くらいある道路走ってるとき車内で喧嘩して、わざと左右の車線にはみ出るくらい蛇行運転されたことある。 マザコンメンヘラモラハラかまってちゃんのクズだった。 他にも色々トラウマになるようなことされた。 あいつ今頃死んでたらいいのに。

235. 匿名 2021/10/23(土) 13:26:11 

>>12 万が一流出しようがいいやって考えてるなら倫理観と愛情がなさすぎてやばいやつだし、流出の可能性を少しも考えてないなら知能的にやばいやつ どっちにしろやばい

236. 匿名 2021/10/23(土) 13:26:38 

>>49 ありがとう

237. 匿名 2021/10/23(土) 13:30:24 

やばい人ばっかりだけど自分には見極められら自信ないわ、、、

238. 匿名 2021/10/23(土) 13:32:35 

>>121 ファンタジーと現実を分けてるんだよ。 それいうなら白人巨乳モノばっかりの彼氏を持つ日本人貧乳の私のほうが哀れでしょw

239. 匿名 2021/10/23(土) 13:34:14 

寝る時はタイマー式金庫に携帯を入れる 家電や飲料メーカーに拘りがありそれしか買わない 洋服ワンシーズン4パターン 靴3着 鞄3着 パンツは全く同じブランドで同じ色 家にテーブル、照明、フライパン、皿、箸がない 人の愚痴が多い 何を話しても共感してくれない プライド高くて自分の話ばかり 子供が拗ねるみたいにクッション叩きつける 母親は料理が完璧と比べてくる 30代元婚約者、なんか変な人だった 3件の返信

240. 匿名 2021/10/23(土) 13:35:16 

>>1 >>229 自分の治癒力を信じたいんだろうね 薬に頼ると体が怠けてしまうと思ってるんじゃない? 分からなくもないよ

241. 匿名 2021/10/23(土) 13:35:29 

>>39 多分合法。 小学生がスクール水着を着て水遊びしたり バナナ食べたりするやつ(オエ 1件の返信

242. 匿名 2021/10/23(土) 13:36:22 

>>12 「おまえのカーチャンの全裸写真送ってみろよ」って感じだよね

243. 匿名 2021/10/23(土) 13:37:18 

>>97 普通ではないですよ… 基準おかしくなってませんか?

244. 匿名 2021/10/23(土) 13:37:45 

同棲してた元カレ たまに夜食にカップ麺食べるのが楽しみだったんだけど、食べてると毎回犬の真似して四つん這いになって舌出して「ハッハッハッ」って貰いにやってくるのが嫌だった ひと口ちょうだい嫌いなんだよね~ 2件の返信

245. 匿名 2021/10/23(土) 13:38:31 

>>157 ベッド脇にあるんならそうだろうねー 逆に抜かないのに所持してる方が目的がわからなくて不気味!

246. 匿名 2021/10/23(土) 13:45:25 

海外生活中に付き合ってた日本人。 なにかと大瓶で持ち歩いてる解熱鎮痛剤を飲むので、今お熱ないよね?痛くもないよね?ときいたら、なんとなくダルいから、だって。 現地の知り合いが飲んでるの見て万能薬とかビタミン剤みたいなものと思ってたらしい。 無知にもほどがある。

247. 匿名 2021/10/23(土) 13:47:03 

>>239 一人で生きていけそう

248. 匿名 2021/10/23(土) 13:47:37 

同じ人なのですが自称年収1000万だけど全部割り勘 ・会わせていないのに私の友人や家族を悪く言う ・セックス後におっぱぶでいきてーと言う 腹立つんで3ヶ月で振りました 一番嫌だったのが相手が巨漢なので セックスするときに雨が降ってくること気持ち悪い 3件の返信

249. 匿名 2021/10/23(土) 13:48:55 

>>241 やだあの人を思い出しちゃった なんで本名で出ちゃったんだろう 3件の返信

250. 匿名 2021/10/23(土) 13:50:11 

>>248 雨わかるーw 背中は水溜りというかヌカルミ

251. 匿名 2021/10/23(土) 13:54:54 

>>162 一人で帰っちゃうなんて... 無事だったみたいだから良かったけど、不安定過ぎなのは困るね、離れるしかないもんね。

252. 匿名 2021/10/23(土) 14:01:37 

>>1 やばくない?って言葉添えて、車に轢かれたキツネの死骸の写真を送ってきた。 怖くなったから別れた。 2件の返信

253. 匿名 2021/10/23(土) 14:03:57 

>>135 >>149 同一人物ですよね。 同じこと何回も書くなよ。

254. 匿名 2021/10/23(土) 14:07:20 

元彼、中々家に上がらせてくれないから怪しいな、って思ってたけど実家暮らしで親が居るから、って理由だったみたいで安心した。けど、ガレージにチャイルドシートあった。 え、何これ。って聞いたら、隣の人のガレージ狭いからうちの所に置かせてあげてる、って。 そんな事ある?隣の家の人のチャイルドシートとか置かせてあげるとかある?バツイチ?それとも既婚者?って色々悩んだ。別れたけど最後まで真相分からんまま。 2件の返信

255. 匿名 2021/10/23(土) 14:10:16 

>>244 一口ちょうだいも嫌だけど犬の真似してくるのも怖いですねw

256. 匿名 2021/10/23(土) 14:17:23 

257. 匿名 2021/10/23(土) 14:21:19 

>>228 すぐに当たり障りなく別れたんだけど、その後その仕事辞めたよ!自分の家継いでるからもう同じことは出来ないはず! 1件の返信

258. 匿名 2021/10/23(土) 14:21:54 

オ◯ッコ飲ませてとか二の腕のお肉切って食べたいとか言ってくる。 実際には飲まないって言ってるけど結構頻繁に言ってる。 私の身体の何かを自分の体内に入れたいらしい。 だいぶと怖い。

259. 匿名 2021/10/23(土) 14:22:51 

>>249 誰?

260. 匿名 2021/10/23(土) 14:27:53 

飲食店でバイトしてた時、調理場の35才の人と付き合うことになったんだけど、この人ずっと職を転々としていたらしく年金とか住民税とか10年以上滞納していてバイト先の社長が調理場にわざわざ来て「給料差し押さえ云々の通知がきてるけど税金払ってないんか」とその人に聞いてた。そのやり取りを見て「あ、この人と付き合うのやめよう」って咄嗟に思ってすぐ別れた。理由も言ったよ。そこの店だけかもしれないけど調理場の男の人達みんな低学歴で変わり者でお金のトラブルある人ばかりだったから、私は飲食店の人とは付き合わないって決めたよ。 2件の返信

261. 匿名 2021/10/23(土) 14:28:56 

付き合う前に逃げたから彼氏じゃないんだけど、まだLINEのない時代、メールで「今、パンツ何色履いてるの?」って聞かれてヤベェと思った。 フェードアウトを狙うにもなかなか難しくて、最終的には罵詈雑言をメールで浴びせられ終了。 自宅を教える前だし、メールで済んだからよかったけど、DV男だったと思われる。

262. 匿名 2021/10/23(土) 14:39:28 

>>21 これだよね

263. 匿名 2021/10/23(土) 14:42:27 

大学生の時、観光地にデートしに来てるのに「門限が19時だから、もう帰る」と急に言ってきて帰ってった。 しょっちゅう母親とLINEでやり取りしてたし 放課後のデート中、何も言わずにゲーセン連れてかれて一人で格闘ゲーム。私はそばに座ってずっと待ってた。 終わったら、そのまま「もう帰る」って一人で帰ってった… 公園で座ってたら、Hな事してって言ってくるし 別れを切り出したら「別れたくない」って泣きだすし「過呼吸になった」とかLINEしてくるし 変な奴だった。

264. 匿名 2021/10/23(土) 14:47:10 

>>124 ヤバイ面白すぎる🤣 幼稚園児ww

265. 匿名 2021/10/23(土) 14:50:59 

>>254 家に呼ばないのは既婚者の確率高いよね っていうか実家暮らしならもっと早くに分かりそうなもん 1件の返信

266. 匿名 2021/10/23(土) 14:54:40 

>>248 え、雨って汗の事だよね? 元カレ普通体型なのに多汗症で、毎回汗が降ってきてた… イケメンだったけど、今思うと気持ち悪い。 雨という表現に笑った

267. 匿名 2021/10/23(土) 14:55:58 

>>260 私も飲食店バイトで変な人何人かみた。最近ようやく保険に入った、と言うので生命保険かと思ったら国保の事を言っていて。どうやら年金保険料諸々払っていなくて保険証も持っていなかったとの話。50代になってようやく役所に行きお金も払ってきたそうで。あと飲み屋の19歳のかわいい子につきまとってる42歳バツイチ調理師もいた。

268. 匿名 2021/10/23(土) 14:56:46 

>>32 色々あって冷め掛けてはいたけど、そういう被害(抵抗しまくったから最後まではされなかったけど被害届は出した。犯人は逮捕済み)に遭った事を打ち明けたら、目キラキラさせて詳細聞かれて決定的に氷点下まで冷めた 敢えて最後までさせて早目にいかせて満足させる人もいるんだってとか言われて絶句した 打ち明けた事も後悔したわ

269. 匿名 2021/10/23(土) 14:57:59 

>>5 それはねヤクザだよ

270. 匿名 2021/10/23(土) 14:58:36 

元カレだけど焼き鳥屋に行った時にこれ○○(私が飼ってるインコ)だったらどうする?って笑いながら言ってきた時

271. 匿名 2021/10/23(土) 15:01:21 

>>222 女の子の友達しかいない男、地雷しかないよね

272. 匿名 2021/10/23(土) 15:01:53 

>>37 しずに笑

273. 匿名 2021/10/23(土) 15:03:26 

>>1 赤ちゃん抱っこしてるママさん見てたり、ベビーカー押してるママさん見てたり、妊婦さん見てたりしてるヤツだった 見つけたAVが妊婦さんだった、あと母乳出てるやつ で別れた 年上好きって言ってたけど違うと思う 2件の返信

274. 匿名 2021/10/23(土) 15:05:12 

>>260 私も飲食長いけど、飲食店って出そうと思えば誰でも出せるし人手不足な業界だから料理の腕が良くても人間性は…な人も多いよ 職人さんは職人さんで早くからその業界で修行してるから世間知らずでずれてたり まともな人もいるけど、まともな人は大抵結婚してる 既婚だからまともとも限らないけれどさ

275. 匿名 2021/10/23(土) 15:07:25 

臆病クソ陰キャのくせに明るいフリというか陽キャのフリしてた元彼の名前忘れた 何て名前だったけあのゴミクソ野郎 常に腕組みしてナヨナヨ背中曲げてるくせに私の事下に見て強気でいててマジでキモかった 何であんなのと付き合ってたんだろと思うマジで あれ、愚痴吐きの場所じゃなかった。ごめん笑

276. 匿名 2021/10/23(土) 15:10:25 

私と別れて一ヶ月後に当時21歳の元彼氏が中3の女の子と付き合ってた事 1件の返信

277. 匿名 2021/10/23(土) 15:11:03 

別れたのに普通に連絡してくるやつ 何回ももう関わらないって言ってるのに、今○○にいるよ〜とか、ご飯行かない?とか アスペルガーなんだって思ったら、すごい怖い存在に見えて、フェードアウトした 返事をするだけでもうアウトね、ああいう類は

278. 匿名 2021/10/23(土) 15:15:46 

>>1 無責任にハムスター飼ってて、増えすぎたから可燃ごみで捨てたって、あと逃げ出したハムスターがクッションの下にいるの気づかなくて踏んじゃったって、クッション買ったばっかなのに捨てたって奴。 1件の返信

279. 匿名 2021/10/23(土) 15:18:26 

何回言っても働きに出なかった無職の元彼 別れてしばらくしてから電話かかってきて出たら「仕事決まったよー」 は?と思って何?ふーんとか冷めた事言ってたら多分元サヤしようとしたのに私がノらなかったから苛ついて「実は俺の両親おまえの事嫌いだったらしいよー」「アパレルは水商売とか言ってたー」とか言い出してブチギレて電話切った 別れて正解だった本当に

280. 匿名 2021/10/23(土) 15:22:20 

>>11 口腔内って細菌だらけなんだよね、めちゃくちゃ気持ち悪いし眼病になりそ… 1件の返信

281. 匿名 2021/10/23(土) 15:22:27 

>>11 聞いてただけでもおぞましい。うまく別れられましたか?別れ話切り出したら何してくるかわからないタイプかなと💦

282. 匿名 2021/10/23(土) 15:24:30 

>>12 彼氏じゃなくて、アプリで知り合って会ったことすらない人ですが 下着の写真送ってーっていわれたことあります。 キモくてブロックしました

283. 匿名 2021/10/23(土) 15:27:27 

大学のとき、出会い欲しくて 1対1で男女2人で話す恋活パーティーみたいなのに参加した。 そこで出会った人がすごくタイプで、付き合おうって言われてすぐOKした。 初めてのデートでホテル誘われて、怖くて断ったら不機嫌になった 1件の返信

284. 匿名 2021/10/23(土) 15:30:57 

高校生のとき 友達と一緒に帰ってたら いきなり学校の同級生らしき男子(名前は知らないけど、学校で見かけたから何となく顔は知ってた)が友達に向かって「○○!太ったよなぁ!!デブ!」とヤジを飛ばしてきた。 友達は全然太ってない、むしろ華奢なほうだった。 そのヤジ飛ばした男子は、友達と中学時代付き合ってたらしい。 友達の元彼やばくね?と思ったし友達が心配になった。

285. 匿名 2021/10/23(土) 15:38:01 

>>276 そもそも21歳と中3ってどこで出会うの? バイト先の塾の生徒とか?

286. 匿名 2021/10/23(土) 15:49:59 

>>30 タイもそう?男だけでわざわざタイ 1件の返信

287. 匿名 2021/10/23(土) 15:57:07 

>>14 道端でナンパされたんです。 イケメンだったのでホイホイついて行きました 1件の返信

288. 匿名 2021/10/23(土) 16:01:34 

>>26 一番身近な病人にでさえそんな態度の人が医者になるの? 恐ろしい。 1件の返信

289. 匿名 2021/10/23(土) 16:03:28 

私と付き合ってるのに元彼女の話してくる人 例え、未練がないような話でも、モラルもデリカシーないし、自分勝手が多い気がする。

290. 匿名 2021/10/23(土) 16:09:03 

>>3 それ結婚して老後地獄見るコースだよ 病気してるのに薬飲まないで悪化させて重病化、介護渡河が人より早くくる 1件の返信

291. 匿名 2021/10/23(土) 16:10:28 

>>11 きったない!!ですね。

292. 匿名 2021/10/23(土) 16:23:18 

>>11 目玉舐めるってどっからきてんだろうね! お互い自分に酔ってないとできなそう! 1件の返信

293. 匿名 2021/10/23(土) 16:31:24 

彼氏の一人暮らしの部屋に隠しカメラ付きの置き時計が置かれてたこと。 その時計が説明書と箱が棚から出てきて知った。

294. 匿名 2021/10/23(土) 16:33:45 

>>191 YouTuberって動画出す頻度も大事。だからひろゆきみたいなご意見番タイプのはろくに勉強する時間取らずに動画出して専門家にも突っ込まれる。 前からふかわりょうに論破されたりと底の浅さは見え見えだったけどボロが露骨になり始めたな。

295. 匿名 2021/10/23(土) 16:34:12 

>>11 病気になるぞ。

296. 匿名 2021/10/23(土) 16:40:40 

小学校高学年くらいの女の子を電車内で盗撮した写真送ってきた 飲み会の帰りだったから、多分間違えて私に送ってきたんだと思う ロリコンは滅びろ

297. 匿名 2021/10/23(土) 16:58:16 

>>254 かなり嘘くさいね。 ガレージにチャイルドシートとか、普通なら既婚者の疑いを晴らすために家に呼ぶわ。 1件の返信

298. 匿名 2021/10/23(土) 16:58:43 

>>75 川の字になって寝てるんじゃなくて? 私は社会人になって家出るまで狭いアパートが実家だったから、場所が無くてそんな感じで家族で寝てたけどヤバかったのか… 1件の返信

299. 匿名 2021/10/23(土) 16:59:11 

大学生の時に付き合ってた彼氏。 大学構内にいて急に雨が降った時に傘立てからナチュラルに人の傘を取って使ってるのを見た時。え、いいの?と咎めても別によくない?ちょっと借りるだけと言って移動先の全然違う講義棟に置いたりしてた。たまに自分の物にしてる時もあったし引いた。

300. 匿名 2021/10/23(土) 16:59:21 

>>280 虫歯菌が目に入ると考えただけで恐ろしい

301. 匿名 2021/10/23(土) 17:11:16 

そりゃもう、背中に一面お絵描きしてたときですよ‥

302. 匿名 2021/10/23(土) 17:15:30 

>>97 ガル男キモいぞ 1件の返信

303. 匿名 2021/10/23(土) 17:16:56 

>>265 >>297 254です。やっぱり嘘くさいですよね。ちょっとしか付き合って無かったので謎のまま何ですが他人のチャイルドシートをガレージに置いてるとか無いですよね。もしそのまま付き合ってたら泥沼だったかもと思うと怖いです。

304. 匿名 2021/10/23(土) 17:24:06 

>>292 鈴木清順監督の『ツィゴイネルワイゼン』という映画で眼球を舐めるシーンがあります。映画の中では耽美な表現でしたが実際は不衛生ですよね。

305. 匿名 2021/10/23(土) 17:26:06 

>>287 イケメンなのに、ナンパするような奴はろくでもないね笑 イケメンなのに良い女と良好な関係を築けないんだもん フツメン以下なら、相手いないのかなーとか思うけど🤭

306. 匿名 2021/10/23(土) 17:31:05 

>>1 うちの彼氏もそう。飲まないくせに、身体が辛い苦しい怠いって言う。じゃあ飲めよって思う。

307. 匿名 2021/10/23(土) 17:33:46 

元彼、人間じゃないものと会話してるらしい。動物とか草花とかそういうのじゃなくて、脳内に聞こえてくる誰かと会話してるんだって。相手は暴言を吐いてたり、怒り狂って襲ってきたりするらしい。そのせいで体調とかメンタル崩して平日の夜中に電話してきたり、、 宗教みたいやつの集会?にも行ってて、別れた。 1件の返信

308. 匿名 2021/10/23(土) 17:38:36 

洗濯用洗剤は必要ない 家を持たない暮らしをしてる人がいる とかよくわからない事言い出した ミニマリスト目指してる元カレ

309. 匿名 2021/10/23(土) 17:44:19 

>>1 床に落ちたものを食べた

310. 匿名 2021/10/23(土) 17:50:28 

>>8 ウチの元カレもだわ。押し入れからランドセルのパッケージのが出てきた…

311. 匿名 2021/10/23(土) 17:58:39 

喧嘩した時今から家に謝りに行くって超しつこくて、断って押しかけようとするからいい加減にして!と怒ったら「俺はもう家に行けないの?」とか意味不明なごね方された。めんどくさい。

312. 匿名 2021/10/23(土) 18:01:24 

>>121 むしろ本当に貧乳好きとかロリコン

313. 匿名 2021/10/23(土) 18:03:27 

>>17 身体的スペック高いDQNにありがちな謎の自信なんなんだろうね ろくに稼いでない癖にパートの私に強く出てくるし

314. 匿名 2021/10/23(土) 18:04:51 

>>286 タイなんてもろそれでしょうよ。以前よく行ってた飲食店のオーナーが年2、3回タイに行くと話していたけど一緒に連れて行ってもらったというアルバイト男性が「いやぁタイほんっとに良かったっすよ~」と買春の話をしだしてひいた。「女の子の胸に番号ついてて気に入った子を~」「売春宿で女の子待ってたら12歳くらいの子がきた」などなど。気持ち悪くて店行くのやめました。 2件の返信

315. 匿名 2021/10/23(土) 18:06:45 

>>20 YouTuber嫌いな人はしっかりした人多い

316. 匿名 2021/10/23(土) 18:06:47 

>>11 10代の頃に付き合ってた元彼がそれだった 目にゴミが入ったって言ったら、舐めて取ってあげるってしつこく言われた 1件の返信

317. 匿名 2021/10/23(土) 18:08:38 

>>38 それ結婚したあとも小さなストレス積み重なって最終的に爆発するタイプだよ 私がそうだった

318. 匿名 2021/10/23(土) 18:10:43 

>>61 医学生って医師免許持ってないからただの一般人なのに それやったら放校レベルじゃない?

319. 匿名 2021/10/23(土) 18:18:13 

>>79 その位なら普通ですよ!

320. 匿名 2021/10/23(土) 18:18:21 

君のために無理してるよアピールが酷い奴。 無理しないでと何度言っても「大丈夫大丈夫!」って言いながら足を引きずってみせたり、体調不良で何時間も待たされたり。 因みに「大丈夫ならそういうの止めてくれる?」と言ったら普通に歩き出した。 どうして欲しかったのか未だに分からない。

321. 匿名 2021/10/23(土) 18:18:32 

昔遊んでた自慢する元彼。 女を取っ替え引っ替えしてたとか、付き合って1回ヤってあんまりだったから別れたとか。 何の自慢にもならないし、女を軽視し過ぎ。 しかもアラフォーなのに元カノが付き合って1か月位の時妊娠したけど、産みたくないって中絶したって話聞いて本気でヤバイ奴だと思った。

322. 匿名 2021/10/23(土) 18:18:53 

むかし付き合ってた彼氏が 忍たま乱太郎をビデオ録画してかかさず観ていた。 見てる時に電話したら「今忍たま乱太郎中だから掛け直す」 と切られた事がある。 あれって何回も同じ内容放送してるし 私の電話より大事か? 今思い出しても意味が分からない。

323. 匿名 2021/10/23(土) 18:21:48 

>>8 まさに先日私もそんなの見つけました。 ビデオなのでかなりふるそうだけど 洋物だとロシアぽい7歳くらいの子が下はスッポンでゴロゴロしてるのとか どうしますか? 3件の返信

324. 匿名 2021/10/23(土) 18:24:46 

銭湯に行ってきたと言ったら、いいカメラ持ってるから今度撮影してきてと言われた時

325. 匿名 2021/10/23(土) 18:24:52 

>>37 言わずにその流れに自然に持っていったら できたかもしれないのにね。 わざわざ言うだけあって 他のところもアレなのかもしれないが。 人の元カレ悪く言ってごめんだけど。

326. 匿名 2021/10/23(土) 18:26:35 

インスタに、墓参りの写真を全体公開でアップししてたこと。しかも身内じゃなくて先輩のお墓。

327. 匿名 2021/10/23(土) 18:33:34 

>>9 コロナワクチンの陰謀論を話してるYouTubeを送ってきたときドン引きして、それ以来かなり距離を置いてる

328. 匿名 2021/10/23(土) 18:41:26 

>>15 今45〜50ぐらいの独身男性はマジでそう信じて生きてきていて、親と同じ敷地内かごく近い場所に一戸建てを持ってる人が結構いる。

329. 匿名 2021/10/23(土) 18:46:46 

沈黙になると貧乏ゆすりしだす人がいた

330. 匿名 2021/10/23(土) 18:48:54 

キャンプ用品が好きでいろいろ集めてるって言ってた元彼。家に行ったら5本のオノが飾られてあった。ラインのアイコンもオノ。大学のときはボクシング部に入ってたらしくて、優勝したことがあるって聞いて、怖い人なのかなと思った。

331. 匿名 2021/10/23(土) 18:57:45 

彼氏じゃないけど 子供の友達の変わってる親見てると ここの息子やばくなると感じる 砂糖ダメ、牛乳ダメ、ワクチンダメ、私の意見以外全部ダメ に全部従ってる うちには関係ないけどさ。

332. 匿名 2021/10/23(土) 19:04:15 

>>239 照明がないって、夜は真っ暗?

333. 匿名 2021/10/23(土) 19:06:47 

バツイチ子持ち(17歳で出来た) 子ども引き取ってるけど生活保護の母親が引取人。彼氏は住民票は結婚してた時の住所のままだけど、一緒に住んでいる。不正受給。 元嫁のせいで、ブラックリスト。クレジットカード持てない。ローン組めない。 前歯ががっつり無い。 中学生時代自分で入れたださいタトゥーがある。 虚言癖。性病持ち。 非正規。

334. 匿名 2021/10/23(土) 19:10:37 

>>37 DTなんじゃない?

335. 匿名 2021/10/23(土) 19:27:56 

周りには秘密で職場恋愛してたとき 私の同期に手を出そうとする(飲み会帰りに襲おうとした) 私も同席してる飲み会で同期2とイチャつく あまりにも気持ち悪いので振ってブロックしたら夜中に家にきた 無視したら「なんで無視するの」と書かれた5千円札がポストに入ってた(もちろん返した) 黒歴史として葬り去りたかったのに この男は社内の男にこの件を相談 全てが理解できない

336. 匿名 2021/10/23(土) 19:31:40 

平気で嘘つくし、忘れ物多いたぶんADHDで、どんなときでも割り勘だし、女好きでいつも自分の事しか考えてない元カレ。浮気されて別れたけど、その浮気相手と結婚したらしい。 奥さん大変だろうなー。

337. 匿名 2021/10/23(土) 19:33:35 

>>244 元カレ、私がキッチンで唐揚げを揚げてるとき犬のお座りの格好で舌出して「ハッハ」とずっと言ってて(一口ちょうだい)って意味なんだけど、無視して揚げてたら「クウ~ん、クウ~ん」て上目遣いしてきたよ。本人は面白いと思ってやってるんだろうけど本当に馬鹿みたいで気持ち悪くてそのまま帰ってもらった。「ごめん、無理、そういうの」って冷たく言い放って。唐揚げは1個もあげなかったよ。 1件の返信

338. 匿名 2021/10/23(土) 19:35:28 

テレビが未だにブラウン管のデカいテレビを使ってた テレビをつけるのにも仕組みが複雑すぎる。何ていうのかわからないけど、チューナー?がテレビの下に5つも6つもあり、リモコンも同様にその数がある。テレビをつけるには、リモコンを駆使しないとつけられないので彼氏に聞いてメモしないと覚えられなかった。 リモコンの電源ボタンでは点かないんです。3つのリモコンのとあるボタンを順番に押していく… かといって車は一括キャッシュで買うのになぜテレビは買わないんだろう?と不思議でしょうがない

339. 匿名 2021/10/23(土) 19:36:48 

>>124 なんで別れた? ネタガルちゃんでいっぱいコメントできたじゃんwww

340. 匿名 2021/10/23(土) 19:38:10 

>>210 わかんない 説明を! 2件の返信

341. 匿名 2021/10/23(土) 19:44:25 

>>1 友人の旦那さんも牛乳飲めば治るって言う人

342. 匿名 2021/10/23(土) 19:52:07 

>>55 変身したの?

343. 匿名 2021/10/23(土) 19:58:11 

おしっこ飲ませようとした時 私の親に嘘をついてお金を出させようとした時 彼氏のケータイ止まってたから私のケータイ貸したら請求が7万できた時…

344. 匿名 2021/10/23(土) 20:04:18 

>>337 かっこいいw

345. 匿名 2021/10/23(土) 20:07:41 

>>69 そこまでして飲む意味がイマイチわからないですね。測ってみろよ?違法数値出ないんだから違反でもなんでもねーよ(笑) って言いたいのかな? オエっ。 キモっ。

346. 匿名 2021/10/23(土) 20:11:04 

前歯虫歯でも放置

347. 匿名 2021/10/23(土) 20:19:07 

>>1 まあ、抗生物質を取り続けてると耐性つくのは事実だからね。 自然派とかじゃなきゃいいかな…

348. 匿名 2021/10/23(土) 20:22:23 

新婚のとき。ざるそばを旦那と食べてるときに旦那がくしゃみして咀嚼中のそばが私のそばにかかって大騒ぎしてたら旦那が秒で鬼の形相になり「食え  俺を愛してるなら食え 食えっ   食えッ 食えーーーッッ」ていわれたこと。旦那の機嫌をとってから捨てた。  普段はおとなしいかんじの男のぶりっこです。

349. 匿名 2021/10/23(土) 20:33:55 

ディズニーランドで列の長さにブチ切れて勝手に消える。 スマホゲームにハマり無職なのにガチャで月10とかす。 スマホゲームの配信を私が仕事に帰ってきてから一緒に見ようと言われ、仕事疲れで寝落ちしそうになったらブチ切れ。 俺は優秀と信じて疑わないから、プライドだけ高く、資格試験も落ちまくってるのにバイトもしない。 働いたら?って言ったら俺は仕事してないストレスがるからとキレる。 見た目ブスのくせに山pに似てるって言われたこと自慢げに話す。(多分嘘) ニートでゲームばかりして見た目に気を使わない癖に、スマホゲームの配信者のOOに似てるよね(ちょっとオタクっぽい見た目の人)って言ったらブチ切れる。 わたしには金せびってくる癖に、Twitterで知り合ったゲームのグループ?のオタサーの姫みたいなやつに貢ぐ。 本当くそキモい。まじでoね。

350. 匿名 2021/10/23(土) 20:39:55 

近所のおじさんと些細なことで口論になった際、一旦家に帰ってきて鉄パイプを持って勢いよく飛び出していった時。鉄パイプを持っている時点でやばいんだけど、防犯用って言ってたから深くは突っ込まなかった。

351. 匿名 2021/10/23(土) 20:40:25 

頑なに写真を一緒に撮ってくれなかったこと。 ディズニーでもイルミネーションでもお花見でも海でも旅行先でも どこでも断られた。 その場にいたキャストさんや他のカップル達に「撮りましょうか?」と 声をかけられても絶対断る。 別れたあとに写真見返したら私一人で写ってるのばかりで悲しくなったw 今度は一緒に写真に写ってくれる人がいいw 3件の返信

352. 匿名 2021/10/23(土) 20:51:03 

>>38 同棲なのにそんなに何度も引越してるの?もう一緒に住まなくていいんじゃない

353. 匿名 2021/10/23(土) 20:52:53 

私の携帯でAVみてたから注意したのに、何日後かにスマートニュースでえっちなお姉さんの画像みてた 携帯貸してた私が悪いんですが…

354. 匿名 2021/10/23(土) 20:59:38 

いきなり「僕は神様なんだよ?」 と言われ 「お供え物!お供え物!!」 と電話で連呼されたときはどうしようかと思った 甲高い声で何十回も言ってきて気が狂いそうだったので、そっと携帯を置いてしばらく放置 モラハラ野郎だったのですぐ別れたよ 2件の返信

355. 匿名 2021/10/23(土) 21:04:08 

私の話じゃないけど付き合って半年経ってから本名違ったとか勤め先を全然教えてくれないって聞いて絶対ヤバい奴じゃんって思った。

356. 匿名 2021/10/23(土) 21:08:27 

>>257 そんな性癖っていうか犯罪、やめられないよ またやると思う 1件の返信

357. 匿名 2021/10/23(土) 21:09:33 

>>124 可愛いやん

358. 匿名 2021/10/23(土) 21:12:35 

>>278 怖すぎる

359. 匿名 2021/10/23(土) 21:13:40 

>>283 ふつーかなと

360. 匿名 2021/10/23(土) 21:13:45 

今さっき遠距離でコロナ禍だから1年会ってない彼氏から、2週間ぶりくらいの電話。 次に会った時は、 ガル子のこと縛って自由を奪う。 目隠しもする。 で、おへその上にカブトムシを置いてプレイする。 って言われて、別れを決意しました。 4件の返信

361. 匿名 2021/10/23(土) 21:35:57 

2人でサミットで買い物してたら、当たり前のようにカゴをパクった。 家にパクったスーパーのカゴが何個もあって、ビールの缶やらを収納するのに使っていた。 しかも当時の年齢40近く…。

362. 匿名 2021/10/23(土) 21:39:07 

>>356 もうやってるかもね…

363. 匿名 2021/10/23(土) 21:39:19 

>>23 そうかそうか(定期)

364. 匿名 2021/10/23(土) 21:41:01 

>>32 人の不幸話をネタ扱いして共感性に欠けた言動は、ヤバい。

365. 匿名 2021/10/23(土) 21:43:52 

>>50 同棲先で彼女に自殺された人が半年もたたずに婚カツパーティー来てて、そんなに結婚したいんだハハッて顔がひきつった。

366. 匿名 2021/10/23(土) 21:46:19 

花火見てる時「うわっw空爆みたいwww」って笑いながら言った時はひいた 周りに人もたくさんいて恥ずかしかった しかも当時34歳

367. 匿名 2021/10/23(土) 21:46:23 

>>74 同性の友達がいないパターンか……

368. 匿名 2021/10/23(土) 21:54:10 

>>20 ひろゆき好きだけどひろゆきの話は誰にもしない

369. 匿名 2021/10/23(土) 21:55:54 

10年以上前、私が20代前半で独身の時、10歳上の既婚男性と不倫していました。 はじめはホテルに月1〜2回は行っていたんですが、理由をつけられて行かなくなりました。 その後はカーセばかり。しかも車になってからは月3〜4回のペースで会っていました。 それでも好きだったので、会えるなら!彼とできるなら場所なんてどこでもいい!と思って文句を言う事なく3年続きました。 結局3年の間にホテルに行く事は無く彼の転勤を機に別れました。 彼もヤバイですが、それを受け入れる私も相当頭がおかしかったと…。 今思うと本当にバカだったと思います。

370. 匿名 2021/10/23(土) 21:56:06 

371. 匿名 2021/10/23(土) 21:56:25 

>>1 前の職場の先輩が親御さんから『薬は身体に毒』と言われて育ったそうで、絶対飲まないと話していました。 生理痛でめっちゃくちゃしんどくて仕事しづらくても飲まないと話していたのですごいなぁと感じました。 育った環境かもしれませんね。

372. 匿名 2021/10/23(土) 21:58:44 

26歳なのにマジックテープのお財布 服もしまむらで買ったみたいな 迷彩柄のズボンにピタピタのジャージ 素材の変な上着 髪の毛も新人美容師の練習台になってタダで 変な髪型 せっかくのハーフイケメンで高収入なのに 自分にお金かけない事を誇りに思っている人

373. 匿名 2021/10/23(土) 22:03:59 

元カノの話になったら、脳梗塞で 亡くなったと嘘つく 多分、彼女いた事無いから突っ込まれないよう 突っ込みづらい死亡ネタにしたんだろうな クリスマスとか元カノとどこに行ったか 聞くと、しどろもどろで横浜のラーメン博物館 でお昼を食べて、夜景見てディナー食べずに 千葉まで帰ったとか、嘘つくにももうちょい 上手くつけばよいのにという嘘をつく クリスマスのプレゼントはハンドタオルとか 本当あり得ない嘘ばかり 33歳童貞なのバレたく無かったんだろうなー

374. 匿名 2021/10/23(土) 22:08:41 

>>1 なんの参考にもならないかもしれないけど、私は小さい頃家が貧乏すぎてお薬とか飲ませてもらえなかった。むしろお薬なんか飲んでもなんにも効果ないからって教えられてた。大人になって、優しい彼氏が出来て、やっとお薬とお医者さんの偉大さを知ったよ。そういう感じではないのかな??

375. 匿名 2021/10/23(土) 22:12:09 

LGBTQに詳しい サウナがすき ちょっといい身体つき、または鍛えてる 短髪 髭が生えてる、または生やそうか迷ってる 2件の返信

376. 匿名 2021/10/23(土) 22:19:16 

>>239 アスペルガー症候群?

377. 匿名 2021/10/23(土) 22:20:59 

喧嘩中でもなく、プレイでもなく…。 2人で横になって話してるとき、急に馬乗りになってきて首を思いっきり絞められて失神した。 すぐ後にプロポーズしてきたけど、逃げるように別れた。 1件の返信

378. 匿名 2021/10/23(土) 22:23:19 

>>375 読んでいくに従い「あぁ……そういうことか……」ってなった

379. 匿名 2021/10/23(土) 22:23:47 

>>290 私、病院嫌いな人とは絶対結婚したくない 絶対自己中だと思う

380. 匿名 2021/10/23(土) 22:26:01 

>>323 別れる以外の選択肢ある?? 結婚しても怖くて娘は産めないよ。 息子でも、授業参観や運動会に連れて行きたくない。

381. 匿名 2021/10/23(土) 22:26:46 

>>314 日本人男性ってお金持ってると思われてるみたいで寄ってくるってもいうね

382. 匿名 2021/10/23(土) 22:28:47 

>>11 少女椿かっ

383. 匿名 2021/10/23(土) 22:31:31 

西村博之 - Wikipediaメインメニューを開く ホーム  おまかせ表示  付近  ログイン  設定  寄付  ウィキペディアについて  免責事項 検索西村博之日本の実業家言語ウォッチリストに追加編集「ひろゆき」はこの項目へ転送さ...

384. 匿名 2021/10/23(土) 22:31:32 

>>124 別れたらちょっと寂しいかもね

385. 匿名 2021/10/23(土) 22:32:44 

>>252 彼女に写真を送るのもやばいけど、冷静に考えて動物の死骸の写真を撮るのが異常だよね。

386. 匿名 2021/10/23(土) 22:34:49 

>>168 理由は?一般家庭出身だから? 1件の返信

387. 匿名 2021/10/23(土) 22:35:20 

>>1 医者は薬を飲まないらしいね 私は一般人なんで薬飲むし子供にも飲ませてるけど、医者は飲まないと聞いてからは本当に辛い時しか飲まないようにしてる 2件の返信

388. 匿名 2021/10/23(土) 22:39:49 

一緒に寝てて朝起きたら必ずパンツの中に手が入ってる。無意識らしい。 ほかの女と寝てもやるんかなー

389. 匿名 2021/10/23(土) 22:42:52 

>>214 付き合ってる時にたまたまそう言う現場に出くわして気づけて良かったよね。 でも、彼女と居る時ですら隠そうとすることも出来ないんだ

390. 匿名 2021/10/23(土) 22:45:50 

駐車場で割り込まれたら「あぶねーな」と高齢の男性に文句を言いに行った イラッとするのはわかるけど運転してたの私だし急いでもいなかった 結果的にはすぐ停められたし… 怖いわ

391. 匿名 2021/10/23(土) 22:46:47 

>>302 認定だね

392. 匿名 2021/10/23(土) 22:47:03 

>>249 伊藤健太郎はひき逃げ太郎 渡部は多目的不倫一万円 東出昌大は慰謝料一万円棒俳優 えーと、ロリコン変態はTOKIOの山口メンバー?

393. 匿名 2021/10/23(土) 22:51:49 

>>252 幸い死亡事故ではなかったけど、交通事故現場を動画撮影したの興奮気味に見せてきたから別れたよ。 救助活動に走る人達や自分が救急車呼びますって言ってる人もいるのに、それ撮影してただけとかコワスギ。普通それ撮影しようって思わないよね。 1件の返信

394. 匿名 2021/10/23(土) 22:55:40 

デートの内容をSNSで調べてTwitterのアカウント特定してきて監視してたこと。 それになんの後ろめたさも感じてなかったこと。 今は別れましたが。

395. 匿名 2021/10/23(土) 22:57:38 

>>249 つけまの人ですかね

396. 匿名 2021/10/23(土) 23:01:13 

>>375 それは…そっちのアレか

397. 匿名 2021/10/23(土) 23:01:29 

>>386 その男が日本人としてヤバい思想の人だからじゃない?

398. 匿名 2021/10/23(土) 23:05:30 

借りたもんじゃなく貰ったもんだわ🤣

399. 匿名 2021/10/23(土) 23:14:37 

>>323 すごく昔の物なのと今は見てないのと他の大人の女性が対象なのです。 でも、なぜこんな物をもっているのか問いただすつもりです。 こんなのを見る人がいるから被害者がいると。 もちろん結婚しません。 みなさんならどうしますかね(T . T)

400. 匿名 2021/10/23(土) 23:19:37 

尿プレイ

401. 匿名 2021/10/23(土) 23:21:58 

40代バツイチ非正規 市販薬大好きですぐ飲むんだけど、なかなか治らなくて 「病院に行こうと思うんだけどさ、行ったら何て言えばいいの?」って聞いてきた。 あんまり病院行かない人ってわからないもんなの? 健康診断で尿検査する時も 「どれくらい入れればいいの?」ってトイレで撮った紙コップの写真が送られてきた。

402. 匿名 2021/10/23(土) 23:30:26 

>>12 オナ送り合おうって人いた 断ったら自分のだけ送ってきて興奮する?って聞いてきた 即お別れ

403. 匿名 2021/10/23(土) 23:35:54 

>>95 わかるわかるw 体調悪いアピールすごいのに病院行かない のくせに、毎日しっかり体調悪い連絡だけくる

404. 匿名 2021/10/23(土) 23:37:47 

>>26 医者って根性ひん曲がってる奴が多い 医者に夢見るな

405. 匿名 2021/10/23(土) 23:38:29 

>>351 既婚者だったのでは

406. 匿名 2021/10/23(土) 23:39:58 

>>1 薬も病院も飲まない行かないのは自由だけど、だったら体調悪いアピールすんな、と思う

407. 匿名 2021/10/23(土) 23:41:24 

>>360 カブトムシww 貴方の下半身にはクワガタを置きたいな♡と言って欲しいw

408. 匿名 2021/10/23(土) 23:43:35 

>>354 まんじゅうを口に押し込んで黙らせよう

409. 匿名 2021/10/23(土) 23:43:45 

だいぶ昔の話だけど聞いてほしいな。 プロレスごっこみたいなふざけてる感じで押さえつけてきたり首絞めてきた。 付き合いは短かくすぐ別れたけど、言葉もひどかったしモラハラだったと今思う… 人の容姿にも色々言ってたし、今はみっともなくハゲ散らかしてたらいいなと思ってる。

410. 匿名 2021/10/23(土) 23:45:06 

>>354 きもいね。 すぐ別れてよかった

411. 匿名 2021/10/23(土) 23:45:19 

>>8 きもさヤバさぶっちぎりの1位

412. 匿名 2021/10/23(土) 23:45:41 

>>26 医者の人って逆に病院にかかりたがらない人の数結構多いですよね。 2件の返信

413. 匿名 2021/10/23(土) 23:46:18 

>>351 私ならご飯一緒に食べてるときに無音カメラで撮りまくるわ😂

414. 匿名 2021/10/23(土) 23:46:23 

>>360 そこに動員されるカブトムシかわいそう…

415. 匿名 2021/10/23(土) 23:47:29 

別れたいとLINEで告げたら 『別れない!考えを改める!』とノートに書いて 写メ送れって電話で怒鳴られて、怖かった。 モラハラ気質なところが確信に変わった。

416. 匿名 2021/10/23(土) 23:48:37 

>>15 うちの元職場の先輩がそんな感じで婚約破棄されてたよ。親御さんとの同居も条件だったみたい。

417. 匿名 2021/10/24(日) 00:00:30 

>>1 女って27で生きてる価値なくなるよなwwと25歳の私に無邪気に言ってきた時 2件の返信

418. 匿名 2021/10/24(日) 00:01:05 

>>15 なんで先に家建てるかわけわからん うちの父親もそうなんだけど、両親とも世間体結婚したみたいなもんだから見事にアダルトチルドレンになってしまった…

419. 匿名 2021/10/24(日) 00:06:43 

「俺のじぃちゃんヤクザやってん。俺も中学校の時、色々悪いことしたわ」とドヤ顔で語り出す38歳

420. 匿名 2021/10/24(日) 00:09:36 

>>360 そこじゃないのは分かってるんだけど カブトムシってことはつまり来年の夏まで会う気ないってこと……?

421. 匿名 2021/10/24(日) 00:12:42 

>>273 コロナ前だけど、男4女4でお花見飲み会してた時に、同じエリアに家族連れもいっぱいいたんだけど、「妊婦ってスゲーエロい好き」って言って女子4人と他の男子にドン引きされてた人思い出した、、、

422. 匿名 2021/10/24(日) 00:12:43 

>>64 同感。

423. 匿名 2021/10/24(日) 00:16:55 

いつも尽くしてくれている人で付き合って5年以上。彼は痩せている女性が恋愛対象。私の姉が体調不良になり、その事を相談してみたら「お姉さん痩せ方だっけ?(私とどっちが痩せてる?って聞かれた)なんか最近すごく嫌な気持ちになるっておかしいかな?姉の体型どうでも良くない?考えすぎ?

424. 匿名 2021/10/24(日) 00:33:19 

一緒にニュースを見ていて、露出や下着コレクターやロリコン事件が報じられると 「性癖だから仕方ないよね」ともれなく容疑者寄りの発言していた人。 イケメンだったけれどこれが引っかかって付き合わなかった。

425. 匿名 2021/10/24(日) 00:35:56 

>>298 “同じ布団“って書いてあるから、そういうのじゃなさそう

426. 匿名 2021/10/24(日) 00:36:11 

>>387 私は昔医者ばかりの忘年会で配膳してるときにちょいと酔った医者から直接言われた ちょっとした日頃から薬飲むなって。自分たちはあまり飲まないって どこかの痛みを緩和するけど別の場所へ少なからず影響を及ぼしてるからだって フーーーンくらいにしか思ってなかったんだけど 最近旦那が神経系のやっかいな病気になって、 ネット上の飲んではいけない薬リストの中に 若い頃からちょっと症状でたらすぐ飲んでた一般的なアレルギー系の薬があった ゾッとした 私もしょっちゅう飲んでた市販の頭痛薬、よほど痛くない限り辞めてみようと思ったよ

427. 匿名 2021/10/24(日) 00:42:08 

付き合って日も浅い時にファミレスでご飯食べてたら、アメリカに留学してた時に大麻吸ってたんだけど〜って笑って軽く話されてから暗雲立ち込め始めた。 よくよく聞いたら違法ドラッグもやってた。

428. 匿名 2021/10/24(日) 00:43:30 

>>417 30の私はもう死ぬべきでしょうか

429. 匿名 2021/10/24(日) 00:44:03 

いきなり年収とか大学聞いてくる女は 間違いなく頭イカれてる 同僚にすら話さないのに

430. 匿名 2021/10/24(日) 00:44:36 

>>412 なんの逆? 1件の返信

431. 匿名 2021/10/24(日) 00:44:38 

付き合って最初のデートでショッピングモール行ったら、ベビー服売り場にわざわざ寄って「子ども‥‥何人欲しい?」と聞かれたときかな。早く逃げなきゃと思った。

432. 匿名 2021/10/24(日) 00:46:16 

>>360 どのへんに興奮するのかちょっと気になるけどな。

433. 匿名 2021/10/24(日) 00:46:59 

おしっこしてるところ見たいって言われたときです

434. 匿名 2021/10/24(日) 00:53:54 

>>8 元旦那。 スマホの中に幼女の入浴写真を複数枚保存してた。 娘が産まれたばかりで、恐ろしすぎて弁護士に相談し離婚した。 問い詰めた時の言い訳が(当時、児童ポルノのニュースが結構頻繁にあったからか)「どういつのか、ちょっと見てみただけ」 普通...想像つくし、娘がいるのにわざわざ見ない。 更に保存までしないわ。 本当に震えるくらい怖かった。

435. 匿名 2021/10/24(日) 00:58:44 

>>412 それって建築関係の人が建て売り住宅を買いたがらないのと似てる感じ?

436. 匿名 2021/10/24(日) 00:59:43 

20歳で母親のために家を建てた、 親孝行として考えたら安いもん。 と言っていた彼氏 蓋開けてみたら、毒親の母親。 毎日スマホゲーム、韓国ドラマを見て過ごして 料理は一切やらない、家電マニアで 家にある家電は全て最高級。 内縁の夫の金で買う。 そんなの買うならローンの支払いにまわせよと思うけどそれはしない。毎日家にいながらコンビニ弁当。 息子に家を建てさせた責任が一切なく、 ありがたいとも思ってないというオチ、、

437. 匿名 2021/10/24(日) 01:02:11 

>>288 医者(特に外科医)はサイコパスが多い職業らしいから。

438. 匿名 2021/10/24(日) 01:21:22 

>>88 これわかる。 オタクでもいいって思った事もあってそんな人と付き合ったけどどこか性格が卑屈で猜疑心がすごくて嫌になった。偏見かもしれないけど自分はそこからオタク趣味の男性は避けてる。

439. 匿名 2021/10/24(日) 01:24:52 

>>26 まぁ、人によるけど医者ってそんなもんだよ。 めちゃくちゃ優しい先生もいるけど。変な人多い。

440. 匿名 2021/10/24(日) 01:25:04 

コーヒー1杯でも割り勘

441. 匿名 2021/10/24(日) 01:32:00 

>>10 それかなり嫌だな。

442. 匿名 2021/10/24(日) 01:34:08 

タンスの角に小指をぶつけた時、壁を凹むほど何回もグーで殴った。 私が怖がったら、「君に怒ったんじゃないからね」って言ったけど本気で怒らせたらこうなるんだと思った。

443. 匿名 2021/10/24(日) 01:42:15 

>>340 そいつが轢いてる可能性微レ存

444. 匿名 2021/10/24(日) 01:43:06 

うちの猫を揶揄うのがしつこすぎる。 猫が困っているのがかわいいって言ってた。 無理!

445. 匿名 2021/10/24(日) 01:45:32 

テレビの前に20枚くらいDVDが積まれてて頼んで見てみたら、全部アナルもののDVDだった。 最初に誤魔化すなりAVなり言ってくれれば良かったのに少し恥ずかしげに照れながら見せてきた上に内容が怖くて別れた。

446. 匿名 2021/10/24(日) 02:05:20 

>>11 目玉舐めるってどういうこと? 目に何か入ってきたら痛くて目開けてられないし、目玉舐めるとか無理じゃない?

447. 匿名 2021/10/24(日) 02:09:04 

彼氏の親戚が亡くなって、親戚んちがど田舎だから近くにホテルがなくて通夜葬式のために家族で親戚んちに泊まったら、寝てる間に親戚に財布からお金を抜かれたってエピソードを聞いたとき 彼氏自身は被害者だけど、手癖の悪い親戚関係がいるということにドン引きしたし、他にも出てくる彼の親族のクズエピソードを聞いて、結婚は無いなと悟った

448. 匿名 2021/10/24(日) 02:15:31 

>>340 恋人がいる未婚の男性ってことは 中高生〜アラサーぐらいの世代の男性だと仮定して その男の元カノさんも同じような年代なら 過去に付き合った女の子が2人亡くなったっていうのは確率的にはかなり低いし、その男性に何かがあったんじゃないか…と思ってしまうよね

449. 匿名 2021/10/24(日) 02:26:37 

>>26 本当に人を助けたいっていう志があって医者になる人って本当にひと握り。 たまたま偏差値よかったから、親のあとを継がなきゃいけないから、給料いいからって理由が大半だったと思う。

450. 匿名 2021/10/24(日) 02:33:50 

無職で借金あるのに、家事もしないでで彼女と同棲してる人。ヒモにしか見えない、しかも彼女年上

451. 匿名 2021/10/24(日) 02:34:21 

偽名だった…

452. 匿名 2021/10/24(日) 02:35:22 

>>430 医者なのに病院にかかりたがらない、病院に行きたがらないって意味でしょ。理解力 1件の返信

453. 匿名 2021/10/24(日) 02:39:14 

>>417 お前は何歳まで生きる価値あるの? お前の母親は27歳で死んだの?って聞いてあげて。

454. 匿名 2021/10/24(日) 02:43:28 

>>15 婚活やお見合いでこういうこと言ってくる人って即地雷だって気付けるから便利と言えば便利… すごく前向きに考えた場合ね…

455. 匿名 2021/10/24(日) 02:46:34 

>>200 いるいる〜 私は舐めないけど舐める人の気持ち分からなくもない

456. 匿名 2021/10/24(日) 02:51:25 

>>55 別れられて良かったね、本当

457. 匿名 2021/10/24(日) 02:54:52 

>>156 私もそういう人と付き合ってた。こっちが病むよね

458. 匿名 2021/10/24(日) 02:56:39 

>>1 いるよね!そうゆう人。上司で薬は毒だといって何がなんでも飲まない人いたわ。

459. 匿名 2021/10/24(日) 02:57:46 

>>1 私もそういう人と付き合ったことあって、よくよく聞いてみるととある宗教だった。 かなり仲が進んで家族と顔合わせぐらいでやっと告白されたから、主も確認した方がいいかも。 偏見とかじゃ無くても、もし結婚するならお布施だの布教だの青年会?だのって特有の行事があるし、家と家のことだから実家に嫌がられると破談になるし。

460. 匿名 2021/10/24(日) 03:13:14 

>>95 あなたすごいね! 私はむしろ大丈夫?薬かって来ようか?とか聞いてた 結婚して10年、○意わくほど腹立つわ

461. 匿名 2021/10/24(日) 03:22:56 

>>64 ネットで読んだ話思い出した ある男性のお母さんが病院に行ったこともなかったほど元気だったのに急に亡くなって役所に行ったら18年前に亡くなってますよと言われたと 戸籍上の母親は自分が2歳のときに亡くなってた 母親だと思っていた人は偽名で戸籍もなかったって話 実話かどうかわからないけど

462. 匿名 2021/10/24(日) 03:23:57 

>>78 アンミカやん 鼻の骨折れて割りばし当てて直したって

463. 匿名 2021/10/24(日) 03:35:18 

私の職場の先輩が趣味が近い幼馴染みを紹介して、気に入られてしまった。年上で頼り甲斐があって話がおもしろい人なので私も応じることに。 付き合って間もないのに相手は結婚を意識して不動産情報誌を持参、条件は母親と同居。父親は既に他界しており、生前のお父さんは気が荒くお母さんに暴力を振るっていたから母を守るのは俺なんだと。 その元彼さんは自分の考えを通して私の意見を抑えつけるからギクシャクしてしまった。私も若かったし結婚も県外への転居も望まなかった。 その元彼さんのお兄さん一家が近くに居るのだが、兄嫁さんと相性が悪いから敵視していた。自分とお母さんにとって従順な嫁が欲しかったのかな?

464. 匿名 2021/10/24(日) 04:11:39 

男友達からオタサーの姫みたいな扱い受けてた 本人も周りも気持ち悪かった 短期間でも付き合ったことが私の汚点だわ 3件の返信

465. 匿名 2021/10/24(日) 04:16:03 

熱があるのに仕事を休もうと連絡しようとしたら顔面グーパン。 無理やり車に乗せられ職場前にポイ。 後でわかったが、浮気をしていたからどうして仕事に行かせたかったらしい。 とにかく気に入らない事があれば、すぐ暴力。 別れ話をすると車で追いかけ回す。 首を絞める。 命の危機を感じるレベルのゴミ野郎だったわ。 頭おかしいでは片付けれないレベル。 1件の返信

466. 匿名 2021/10/24(日) 04:51:20 

私「普通のカップルの誕生日やクリスマスのプレゼントは相場い いくらだと思う?」 彼氏「3000円」 ちなみに彼氏は31です😇

467. 匿名 2021/10/24(日) 05:38:03 

テレフォンセックス

468. 匿名 2021/10/24(日) 05:43:18 

>>65 DQNwwwww

469. 匿名 2021/10/24(日) 05:44:07 

>>464 男が男をオタサーの姫扱いってどう言うこと?笑

470. 匿名 2021/10/24(日) 05:49:41 

>>465 なんでそんな野郎と付き合おうと思ったの?

471. 匿名 2021/10/24(日) 05:57:07 

>>464 男が男をオタサーの姫扱いってどう言うこと?笑

472. 匿名 2021/10/24(日) 05:57:15 

>>65 DQNwwwww

473. 匿名 2021/10/24(日) 06:07:11 

>>307 そりゃ、統合失調症だよ! 元カレさん、宗教の集会に行ってる場合じゃないよ 1日も早く精神科に行って治療しないと、病気が固定化して治らなくなるのに... 1件の返信

474. 匿名 2021/10/24(日) 06:25:28 

私の携帯が鳴った直後のタイミングに、いつも彼氏の携帯が鳴るなぁと思ってたら、いつの間にか勝手に私の携帯から彼氏の携帯にメールの転送設定かけられてた事

475. 匿名 2021/10/24(日) 06:44:31 

>>393 それってなんか、夫はアスペルガーみたいな題名のコミックエッセイを思い出したわ 猫ちゃんが車にはねられてヒドイ状態で即死したのを目撃して興奮した夫が、その事を面白いって微に入り細に入り子供に話して聞かせ子供を泣かせてしまったエピソードが描かれてた 妻が注意したら、「えー、本当の事なのに何が悪いのー」って全然分からなかったんだって

476. 匿名 2021/10/24(日) 07:14:36 

>>7 可愛いけど奈良のシカは強かった

477. 匿名 2021/10/24(日) 07:31:29 

ファミリー向けの店の反対側に隣が繋がった座席で隣の子供が椅子を蹴ってきて振動で私が気持ち悪くなってたら、私を立たせてもの凄い勢いでその椅子を蹴り込んで反対側で子供が転がり落ちてた

478. 匿名 2021/10/24(日) 07:33:28 

>>50 怖い

479. 匿名 2021/10/24(日) 07:39:18 

家庭内別居って言ってたのに嫁のバースデー旅行に夫婦で行って写真撮りまくってた 先週の話です。もう元カレです

480. 匿名 2021/10/24(日) 07:48:28 

>>1 私も飲まない派だったから気持ちはわかる 鎮痛剤は効きすぎて痛みや熱に気づかないで無理して悪化しそうだから。 でもそれで悪化するのは救急にかかるレベルだと思って最近は飲んでる。 さすがに抗生剤飲まないのは馬鹿だと思う。

481. 匿名 2021/10/24(日) 07:53:27 

>>273 年上好きでしょう 自分が赤ちゃんになりたいんだよ。きっと。 キモすぎ、、

482. 匿名 2021/10/24(日) 07:54:07 

>>26 元旦那が医者だったけど こちらが体調悪くても妊娠出産で体調崩しても心配する素振りは一切なくて 「(医学的には問題ないから)心配ないよ」だったわ。 たぶん、職業上、病院でそうゆう態度をとってるからそうなってしまうのだと思うけど。 そのくせ自分が体調悪いとぴーすかぎゃーすかうざかった。離婚してよかった。

483. 匿名 2021/10/24(日) 08:12:42 

30前にもなってヤン車に乗っていた 迎えにきてもらってめっちゃうるさいやたら車体低い車きたと思ったら彼氏で寒気した

484. 匿名 2021/10/24(日) 08:15:19 

>>51

485. 匿名 2021/10/24(日) 08:17:18 

>>222 女友達、ただめっちゃ気を遣ってくれてるだけではと思ってしまう。私の周りにも同性の友達いなくて、女を必死に友達にしようと距離感おかしいのいたけどヤバかったよ。

486. 匿名 2021/10/24(日) 08:17:51 

>>323 彼氏の親と知り合いなら、そっと別れる理由をいう。 もし、気がつかず結婚する相手がいたら孫を守るように伝えるぐらい。

487. 匿名 2021/10/24(日) 08:18:29 

>>20 むかしは同じようなパターンで「『美味しんぼ』の海原雄山がこう言ってたよ」みたいな面倒臭いグルメ気取りの奴が沸いていたのよ・・・😩

488. 匿名 2021/10/24(日) 08:37:50 

>>4 まともな会社勤務でもやばいのはたくさんいる

489. 匿名 2021/10/24(日) 08:44:06 

デート中、ことあるごとに「女の子って○○なんだね!」って驚いてたこと。 ・女の子はトイレ長いってほんとだったんだー! ・女の子の鞄には夢が詰まってるんだね! ・女の子は頭撫でられたら嬉しいんでしょ? お前どんな生活してたんだよ 人との関わり方を知らねーのか

490. 匿名 2021/10/24(日) 08:49:26 

>>92 全然憎めないんだけど、イライラするのもわかる笑

491. 匿名 2021/10/24(日) 08:51:06 

>>69 いいんじゃね あれはビールの味したジュースなんだからさ

492. 匿名 2021/10/24(日) 08:53:09 

>>452 逆の使い方おかしいと思うわ 日本語力

493. 匿名 2021/10/24(日) 08:55:14 

>>38 あまり簡単に別れたらって言いたくないけどこれは別れた方が良いと思う…

494. 匿名 2021/10/24(日) 09:01:33 

ED気味の元カレ。夜は固くならないけど朝勃ちで元気になることがまれにあり、その時はここぞとばかりに寝てる私に前戯もなにもなくぶち込んでくる。

495. 匿名 2021/10/24(日) 09:07:17 

>>26 私の元彼もそうだった! 別れて良かった

496. 匿名 2021/10/24(日) 09:15:01 

部屋に入るなりペロペロ顔全体舐めてきて「どう?臭い?」て聞いてきて興奮してる元カレ

497. 匿名 2021/10/24(日) 09:19:43 

>>387 自分もあまり薬は飲まない。断固拒否ではなくて、痛み止めとか対症療法の薬は自己判断でばかすか飲まないってレベル。 原因になったのは知り合いの元看護師の話。 長年、タダで処方薬貰えるからってちょっとの事でも色々飲みまくってた。効きが悪くなって量が増えるループに入って、用法用量も守らない。歯医者の麻酔も効きにくくなってとても後悔してたから。

498. 匿名 2021/10/24(日) 09:22:54 

家具とかがボコボコ イラつくと物にあたるからゴミ箱も冷蔵庫も歪んでた。ドアや壁にも穴があって、こりゃダメだなと思った。

499. 匿名 2021/10/24(日) 09:23:59 

>>15 富山県の人?

500. 匿名 2021/10/24(日) 09:28:35 

昔流行ってたポニョを歌う大橋のぞみちゃんを見て、はぁ〜かわいいペロペロしたいぃぃ〜って言ってた…


人前での夫の呼び名

情報元 : 人前での夫の呼び名ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3652964/


1. 匿名 2021/10/20(水) 09:30:18 

夫にあまり期待せず、自分の人生を見るようにしようと決めました。 夫とは 今別居中で、赤ちゃんの息子を連れて実家に帰ってきており これまでも沢山喧嘩がありました。 色々考えた結果、精神面で夫に期待せず 夫の事は心の中で 友人と思うようにしようと決めました。 少しでも夫だからという期待が生まれると それが裏切られた時 ストレスなので… 息子がまだ小さいので 今はフルタイムで働くことは厳しいかもしれませんが、 将来長く続けられそうな 仕事に就きたいと思っています。 夫は所詮他人だし、息子は大きくなったらすぐ巣立っていくので これからは自分の人生をどう生きるかを考えたいと思いました。 夫から意識を外し、離婚はしないけど自分の仕事や人生に意識を向けて良かった人の話などあれば聞きたいです。 56件の返信

2. 匿名 2021/10/20(水) 09:31:29 

夫だけじゃなく全員に期待しないほうが人生は楽 11件の返信

3. 匿名 2021/10/20(水) 09:31:29 

>>1 裏切られるって不倫されたってこと? 2件の返信

4. 匿名 2021/10/20(水) 09:31:29 

人には期待しないのがいちばんよ。

5. 匿名 2021/10/20(水) 09:31:30 

向こうも同じような考えだと思う アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

7. 匿名 2021/10/20(水) 09:31:42 

子供が赤ちゃんの時点で色々決めすぎじゃない? 11件の返信

8. 匿名 2021/10/20(水) 09:31:49 

夫もだけど、他人に期待して一つも良い事ないよ。もちろんお子さんにもね。 2件の返信

9. 匿名 2021/10/20(水) 09:31:50 

帰れる実家あるなら離婚すればいいじゃん 5件の返信

10. 匿名 2021/10/20(水) 09:31:55 

ストレスって大体人間関係だからね 期待しないのが一番なんだけど期待しちゃうのはなぜ 2件の返信

11. 匿名 2021/10/20(水) 09:31:56 

期待するだけ損 皿洗いやってくれた、ラッキー 珍しく子供達と遊んでる、ラッキー って思ってるよ😂

12. 匿名 2021/10/20(水) 09:32:01 

距離をとった方が上手くやれる夫婦もあると思います。 2件の返信

13. 匿名 2021/10/20(水) 09:32:03 

自分の事より子供の精神面も気にしてあげないとね

14. 匿名 2021/10/20(水) 09:32:15 

とりあえず自活できるようになってから、期待うんぬん考えた方が良いのでは?

15. 匿名 2021/10/20(水) 09:32:17 

>>1 別居してるけど、旦那さんの元に戻るって事?

16. 匿名 2021/10/20(水) 09:32:17 

夫関係なく人に期待はしない事。

17. 匿名 2021/10/20(水) 09:32:24 

別居してるのに期待する人なんていないでしょww 1件の返信

18. 匿名 2021/10/20(水) 09:32:44 

>>1 子供が小さいのに、大変だね。 あなたの頑張りが、報われますように。

19. 匿名 2021/10/20(水) 09:33:02 

>>9 はい出たすぐ離婚とか言う人 2件の返信

20. 匿名 2021/10/20(水) 09:33:13 

稼いでくれるだけで私は充分だけどなぁ 6件の返信

21. 匿名 2021/10/20(水) 09:33:37 

2件の返信

22. 匿名 2021/10/20(水) 09:34:13 

>>20 🏧? 1件の返信

23. 匿名 2021/10/20(水) 09:34:27 

期待しないで暮らして十数年、夫婦仲は上手くいってますが(旦那いつも笑顔)私の感情が固まってるなと感じてるので、ドラマとか見て笑ったり泣いたりするように心がけています。

24. 匿名 2021/10/20(水) 09:34:31 

別居婚で養育費学費だけしっかりもらう方が精神衛生上良さそう 1件の返信

25. 匿名 2021/10/20(水) 09:34:35 

26. 匿名 2021/10/20(水) 09:34:40 

>>1 うちは子供もいなかったけどそれでも家事とかしてくれなくて、ATMにすらならないから捨てたけど 子供いると旦那が浪費家とかじゃない限りやっぱり父親いた方が金銭面では楽だよねきっと 1件の返信

27. 匿名 2021/10/20(水) 09:34:55 

>>1 彼氏だって旦那だってそうだけど 期待しないって大事だよ 期待するから傷ついたり怒ったりする 他人は誰も自分の思い通りには動かないからね 2件の返信

28. 匿名 2021/10/20(水) 09:34:58 

>>6 自分は歳を取らないとでも?

29. 匿名 2021/10/20(水) 09:35:19 

その状態で夫に期待しないってどういう意味?旦那さん収入ないの?

30. 匿名 2021/10/20(水) 09:35:25 

まだ赤ちゃんの息子が巣立つまでなが~~~~いよ

31. 匿名 2021/10/20(水) 09:35:30 

自分も妻だからとあまり期待されても困るので、夫にもあまり期待はしていない 職場でも家庭でもそう やってくれたらラッキーだ!くらいが楽

32. 匿名 2021/10/20(水) 09:35:44 

喧嘩の原因が分からないから、何とも言えないかな。

33. 匿名 2021/10/20(水) 09:35:47 

今は別居中だけど、家に戻って夫婦は続けるんだよね?主が家にいても仕事始めても一緒に生活してれば今後も期待してしまうと思うんだけど。

34. 匿名 2021/10/20(水) 09:35:56 

>>7 私も思った。 子供が中高生ならまだ分かるけど、赤ちゃんってまだ生まれたばかりで、まだまだ手のかかる時期だよね。 期待しないのは楽だしそれでもいいと思うけど、ある程度旦那さんも育児家事手伝うように仕向けられないかなと思う。主さん、お疲れ様です。 1件の返信

35. 匿名 2021/10/20(水) 09:35:57 

実家に帰れるからそれができるんだよな

36. 匿名 2021/10/20(水) 09:35:59 

もしかしたらやってくれるかも…なんて淡い期待を持っちゃうから、ガッカリしたり失望する。 育児や家事はやってくれないけど、家賃と生活費払ってくれて運転もしてくれるから、多くは求めなくなった。 描いていた夫婦像とは違うけどしょうがない。 1件の返信

37. 匿名 2021/10/20(水) 09:36:11 

>>22 まぁそう思わないとやってられないよね

38. 匿名 2021/10/20(水) 09:36:11 

>>6 人が嫌がること言っちゃ駄目なんだよ!?

39. 匿名 2021/10/20(水) 09:36:12 

>>1 カッコいい!! さいこうかぁちゃん!! 必ず幸せになるタイプ!!! しかも幸せに出来るタイプ!!! 大きく寄りかかられても、寄りかかっても、良いことないですよね。 そこにいち早く気付いた主有能過ぎ。

40. 匿名 2021/10/20(水) 09:36:38 

>>21 通販しました 1件の返信

41. 匿名 2021/10/20(水) 09:36:47 

>>7 これから父親いるけど父親ではないような生活になるんだよね。子供としては複雑かも。母親は割りきっていいけどさ 3件の返信

42. 匿名 2021/10/20(水) 09:37:54 

>>20 月50万家庭に入れてくれるなら私は何の文句もないな。実際は月25万で私もパートに出てるからある程度の家事育児は負担してもらってる 2件の返信

43. 匿名 2021/10/20(水) 09:37:54 

私も誰かに期待をするということをしません 夫にも、他人にも ですが、夫とも友人とも仲は良いです 多分期待をしないので喧嘩もなく仲良くいられるのだと思います

44. 匿名 2021/10/20(水) 09:38:10 

>>36 本当そうだよね。わたしもそう。期待するから失望する。期待しないでおこうと思うけど気づいたらまた期待しちゃって失望する。そんな自分にも嫌気がさしちゃうよ!

45. 匿名 2021/10/20(水) 09:38:11 

>>1 別居中なのに「夫に『あまり』期待せず」なんだ? 「あまり」必要なくない? 多分、まだ期待してるんだね... 「あまり」を残してるうちは、長く続けられる仕事なんて決まらないと思う 覚悟もない別居中の小さい子持ちの女性を、長く働けるようないいところは雇ってくれないよ まだ、とにかく仕事を見つけなきゃって覚悟が無さそうね 4件の返信

46. 匿名 2021/10/20(水) 09:38:12 

>>24 でも、長く別居が続くと、夫側は結婚してる意味ってあるのかな?となり、離婚の申し立てをしてくるかもね。生活が変わらないなら養育費に加えて婚姻費用も払う別居婚より、離婚して養育費だけにした方が楽だろうし。別居長引けば関係は破綻してると見なされて、離婚せざるを得なくなる場合も。 2件の返信

47. 匿名 2021/10/20(水) 09:38:54 

なぜそれで赤ちゃんの息子がいるのか理解できない。できて産むまで10ヶ月、10ヶ月前までは夫は信頼できる人だったんだろうか 5件の返信

48. 匿名 2021/10/20(水) 09:40:03 

子どもからすると迷惑。仲良くしてくれよ思いながら育ちました

49. 匿名 2021/10/20(水) 09:40:13 

>>1 私も期待しないようにしてるつもりだけど、やっぱり旦那の行動にイライラするから無意識に期待しちゃってるのかな。 離婚前提の別居なら今のうちに正社員で仕事探さないとね。頑張って下さい!

50. 匿名 2021/10/20(水) 09:40:15 

>>1 離婚はしないけど、夫に期待せずがんばる。 というのは、自分で言い聞かせる分はその場凌ぎにすぎず、「イバラの道」の人生になります。 まず、実家に頼れるという時点で甘えが出てる。厳しいようだけど、結婚生活は覚悟が無いと子供を不幸にします、精神面で。 ご両親は不仲ですか? あなたの母親の影響が少なからずあるような気がします。 1件の返信

51. 匿名 2021/10/20(水) 09:40:16 

安易に離婚は勧めたくないけど別居までするくらい亀裂が入ってるなら、今すぐではなくても離婚を視野に入れて動いたら?幸い帰れる実家があるみたいだから。信用できない、期待もできない夫とこの先何十年もひとつ屋根の下で暮らすのって苦痛じゃない?この先子供が成長するにつれて、ますます夫に失望するくらいなら自分一人で子供育てていくぐらいの気持ちで仕事探した方が良さそう。

52. 匿名 2021/10/20(水) 09:40:24 

別居慣れるとかなり楽だよ。本当にストレスが減る。 離婚しないで別居してる夫婦もたくさんいるよ。 期待はもちろんしないw 私は子供が3人いるので仕事上どうしても送り迎え必要なときだけお願いするけどその一つのお願いするにもストレスがたまるけど。 休日は子供と4人で楽しくでかけてる。稀に夫が来るときは面番くさい人が増えて子供4人連れてる気分になるくらい。 3件の返信

53. 匿名 2021/10/20(水) 09:40:46 

夫に期待していたとか、トピ主が単に未熟なだけじゃん。 4件の返信

54. 匿名 2021/10/20(水) 09:40:58 

子どもがまだ赤ちゃんなのに自分の事ばかり考えてる様に思えて違和感。

55. 匿名 2021/10/20(水) 09:41:20 

「夫は所詮他人だし、息子は大きくなったらすぐ巣立っていくので これからは自分の人生をどう生きるかを考えたいと思いました。」 息子は大きくなったらすぐ巣立っていくからって子供はまだ小さいんだよね? 1件の返信

56. 匿名 2021/10/20(水) 09:41:41 

>>1 不幸な仮面夫婦は子供も不幸にするからアッサリ離婚しなよ 期待しないとか言いつつ、クソ男にしがみ付いてみっともないw 女性は男のせいで不幸になる人が多い 本当は一生独身のほうが幸せなんだよ 6件の返信

57. 匿名 2021/10/20(水) 09:41:52 

これ気づいてる人が恋人同士でも夫婦でもうまくやれてる人だと思う 喧嘩って期待から始まる気がする

58. 匿名 2021/10/20(水) 09:41:56 

実家帰って別居してて離婚しないの? 金銭的な事とかあるだろうしお子さんも小さいからすぐに離婚って選択は難しいと思うけど、お子さんの就園就学とかの時にはまた違う形にする感じなのかな?

59. 匿名 2021/10/20(水) 09:42:47 

>>55 今は小さくても将来はってことでしょ 普通に理解できるけどね 2件の返信

60. 匿名 2021/10/20(水) 09:43:42 

>>9 離婚するなら今後の事をよく考えてからの方がいいと思います。 DVなどの問題があれば話は別です。

61. 匿名 2021/10/20(水) 09:43:48 

主はそんなに何を期待していたのだろう?

62. 匿名 2021/10/20(水) 09:44:16 

>>52 うわぁ…w

63. 匿名 2021/10/20(水) 09:44:31 

>>1 産後クライシスかな…今はあまりあれこれ決めない方がいいかも

64. 匿名 2021/10/20(水) 09:44:44 

子どもが赤ちゃんてことは、まだ若いよね。 これから何十年もその人と人生共にするのよ。 でもまあ、1度、地に落として、それから少しずつ、あらいいところもあるじゃない? て見直していくのもアリかとは思うけれども。 なかなかの長丁場になりそう。 主さん、いつでも離婚できる覚悟で!ファイトです。

65. 匿名 2021/10/20(水) 09:45:02 

>>1 経済的に頼っていた事に感謝が無い上に、期待しないって。 夫婦って結局似た者同士でお互い様だね。 1件の返信

66. 匿名 2021/10/20(水) 09:45:16 

>>53 黙れ未熟高齢独身 1件の返信

67. 匿名 2021/10/20(水) 09:45:31 

>>42 いちびりすぎ

68. 匿名 2021/10/20(水) 09:45:31 

>>1 「息子は大きくなったらすぐ巣立っていくので」 なんでここ確定なの? 1件の返信

69. 匿名 2021/10/20(水) 09:45:56 

>>9 そんな簡単に決められることじゃないよ。離婚したら子供は父親を失う訳だし。簡単にそれを口走るのは考えが短絡的すぎるよ… 3件の返信

70. 匿名 2021/10/20(水) 09:46:06 

>>59 巣立つまであと20年あるわ

71. 匿名 2021/10/20(水) 09:46:16 

実家に帰るとか情けない生き方。 自立も出来ないのに文句だけは一人前。

72. 匿名 2021/10/20(水) 09:46:43 

ん?離婚しないけどってことは、いずれは家に戻るのかな? 別居に慣れてからまた一緒に住み始めたらかなりストレスだよ。期待うんぬんの話じゃない。離婚しないなら別居はするべきじゃなかったと思う

73. 匿名 2021/10/20(水) 09:46:47 

期待しないというか元が依存心や保護されたい欲の強い人なのかなと思った 今は働けないならご主人か実家の援助は必要なんですよね 赤ちゃんがいて別居って交際時から喧嘩が多かったんですか?

74. 匿名 2021/10/20(水) 09:46:51 

人に期待しない むしろお金を稼いでくれるだけでもありがたいと思ってる 兼業だけど一人で2人分稼ぐのは無理だし

75. 匿名 2021/10/20(水) 09:46:58 

>>52 そういうのって奥さん本人はすっきりできてると思うんだけど 子供はどうなんだろうね どう考えても複雑な家庭なんだけど、離婚するわけでもなく母親が父親に嫌悪感丸出しって一番教育上良くない気がしてならない 金銭面が理由で離婚しないっていうのなら、余計だよね 1件の返信

76. 匿名 2021/10/20(水) 09:47:27 

私も同じ事思った事あるけど期待しなくなるまでが大変だった。 次第に子供の前で仲良くでき無かったり目に見えてわかるからこれでいいのか?って疑問になって結果話し合い重ねてまあまあ分かり合えるようになったよ

77. 匿名 2021/10/20(水) 09:47:29 

>>1 はい、結婚7年目ですが、夫に期待しないことはもちろん、『どーでもいいや』と割り切り、その物事を忘れて自分の人生楽しむことの大切さも学びました。

78. 匿名 2021/10/20(水) 09:47:36 

>>41 自分に無関心な父親。意地になってる母親。 赤ちゃん、いきなりハードモードだね。

79. 匿名 2021/10/20(水) 09:47:37 

>>42 私も25万で家事育児は95%私。仕事もしてる。 やっぱり25万じゃやっていけないですよね。 家計にいくらかかってるからも知らない自営業の夫なので25万も入れてるってドヤってるけどもっと増やしてもらおう。

80. 匿名 2021/10/20(水) 09:47:50 

シェアハウスの住人だと思えば楽になる。

81. 匿名 2021/10/20(水) 09:48:26 

>>47 私も思った そんな環境で生まれてくるの可哀想だわ

82. 匿名 2021/10/20(水) 09:48:29 

>>59 理解出来るの?すごいね。 まだ赤ちゃんの我が子に対していつか巣立っていくから自分の人生を考えたいだなんて思わないよ。 高校生ぐらいならまだ分かるけど。 1件の返信

83. 匿名 2021/10/20(水) 09:48:43 

>>1 あなたの気持ち、そうやって精神的に切り離してってのは理解できる。 でも、子供にとってはどうなの? 同居してたら働かず子供のそばにもいれるかもなのに? 何かとんでもない事情があっての決意だろうけど、結局離婚しなけりゃいつまで経っても繋がってるものよ。 形だけの繋がりだけ絶ってても、あなたがまだ旦那さんに期待しているのが文章からも伝わってくる。 期待しないとはそういう事じゃない。 旦那なんだからはっきり言っていいんだよ。これしてあれしてこれは辞めてって。  裏切られるのが怖いとか、綺麗事言ってないで子供のためにはっきりした方がいい。

84. 匿名 2021/10/20(水) 09:49:27 

>>65 絶対にマイナスだらけになるとは思うんだけど 建前なのか、旦那はATMみたいなこと言う人ってリアルでも多いんだけどどういう心境なのか心から気になる。 嫌いなやつからお金もらって生活して、情けなくないのか 6件の返信

85. 匿名 2021/10/20(水) 09:49:27 

>>66 図星を突かれた感じでしょうか笑

86. 匿名 2021/10/20(水) 09:49:38 

>>1 それで良いと思うよ 子どもを育てるって本当に大変だから。父親としてそこに等身大パネルがあるって思えばいい そのうち、等身大パネルでも洗濯物引っかけたり、帽子置きに使えるかもしれないし

87. 匿名 2021/10/20(水) 09:50:07 

>>47 育児のことで拗れたんじゃないの?

88. 匿名 2021/10/20(水) 09:50:18 

もし期待しないのなら、別れた方が良い。 結婚と出産を決めたほどの相手を、いまさら友達として、期待しないで、離婚もしないで一緒にいる意味が分からない。 もう一度やり直したい気持ち、相手から愛されたい、大事にされたい気持ちが残ってるのでは?

89. 匿名 2021/10/20(水) 09:50:19 

>>47 私の友達は妊娠中に浮気されて離婚したよ 主さんも別居するぐらいだから妊娠中か出産直後に何かあったのかもね 初めての出産なら夫が子育てに協力的じゃなかったらけっこう精神的にも来ると思う

90. 匿名 2021/10/20(水) 09:51:24 

>>53 人に期待しないで生きるのは精神衛生上いいことだけど、やっぱり期待しちゃうと思うよ あんまり自分で自分で、みたいな人がかわいげないのも事実だし 期待すること=悪いことではないんじゃない? 1件の返信

91. 匿名 2021/10/20(水) 09:52:00 

期待どおりにならなくて実家に帰るとか、 我が家の5歳の娘と同じレベルじゃん。

92. 匿名 2021/10/20(水) 09:52:43 

離婚しないって時点で結局夫や父親という肩書きで存在してくれることに期待してるよ

93. 匿名 2021/10/20(水) 09:52:44 

>>7 子供が中学生になったら楽になるから子供も理解してくれるし 3件の返信

94. 匿名 2021/10/20(水) 09:53:43 

期待するのって、「理解して欲しい」願望が根本にある気がするんですよね。 「私の大変さを理解していたら、○○やってくれてるはず。なのに、何もしてくれていない。きっと私の気持ちや状況を理解してないんだ。なんで分かってくれないんだろう?」みたいな。 だから、実は「いつもありがとう」って労ってくれると、案外納得するんだよね。 1件の返信

95. 匿名 2021/10/20(水) 09:54:35 

子供が巣立つことまで今から考えてるところが違和感なんだよね。 自分の人生とか色々言ってるけど、旦那が非協力で1人で子育てするのに疲れたから実家を頼りたいってことだよね?

96. 匿名 2021/10/20(水) 09:54:48 

>>47 産まれるまでは育児するよって言ってて 実際は産まれてみると 俺わかんないしー実感がないしー出番ないしー お乳出ないしーって色々言い出してしない男の多さよ

97. 匿名 2021/10/20(水) 09:55:29 

>>2 そもそも誰かに期待すること自体が間違ってると思うけど。全て自分でやると決めていれば期待もしないし腹も立たない。

98. 匿名 2021/10/20(水) 09:55:42 

>>84 嫌いなやつに飯作ってパンツ洗ってんだからお互い様だと思ってる なんだその態度は出てけって言われたから出てこうとしたら子供が可哀想だろとか言ってくるし 2件の返信

99. 匿名 2021/10/20(水) 09:56:22 

私は同じ家に住んでるけど何一つ期待してないわよ

100. 匿名 2021/10/20(水) 09:56:38 

>>9 あのさ、離婚にメリットしかないわけ?離婚すればいいじゃんとかさもそっちの方が良いって言い方する理由は? DVとか明らかに子供にも悪影響なら相談せず離婚してるよ、そうじゃないから離婚は迷ったりするんだと思うけど 2件の返信

101. 匿名 2021/10/20(水) 09:56:43 

>>90 そんなレベルの話ではなくて、普通の大人は自分のことは全部自分でやるのです。 相手がやることはプラスアルファ。 トピ主は相手に依存した生活の中で期待を裏切られ生活が立ち行かなくなっただけでしょう。 2件の返信

102. 匿名 2021/10/20(水) 09:56:45 

>>1 離婚しないってこと?

103. 匿名 2021/10/20(水) 09:57:08 

>>1 >> 少しでも夫だからという期待が生まれると それが裏切られた時 ストレスなので… もしかして家事や育児手伝ってくれないとか そっち系ですか? 「そのくらい察して率先してやってよ!」 「家事頼んでも期待通りにしてくれない!」 「頼まないと何もしてくれない!ずっとゲームしてる!」 みたいな事言う女性はだいたい、男のコントロールの仕方を学ばずに結婚しちゃってる 専門知識さえあれば見違えるくらい良い旦那さんに変えられるのに勿体ないなぁと常に思います。 5件の返信

104. 匿名 2021/10/20(水) 09:57:49 

>>19 まあ実際逃げ場があるのと無いのは違うよ。離れる時間を作れる場所がある人はまだいい気もする。 1件の返信

105. 匿名 2021/10/20(水) 09:57:52 

>>94 嫌だわ 仕事して保育園迎え行ってごはん作って食べさせてお風呂入れて…ってやってるのに、「いつもありがとう」ってコーヒー入れてくれるなら、何かひとつやってくれよとしか思わない そんで全部終わってふたりで「おつかれー」ってコーヒー飲みたい 2件の返信

106. 匿名 2021/10/20(水) 09:58:00 

>>52 それ自分が楽なだけじゃん 自分のことばっかじゃなく子供たちのこと考えてやりなよ

107. 匿名 2021/10/20(水) 09:58:48 

>>103 何かしらの専門家登場w

108. 匿名 2021/10/20(水) 09:58:53 

>>105 やってほしいだけじゃなく旦那さんとふたりでがんばりたい感じ伝わるね 1件の返信

109. 匿名 2021/10/20(水) 09:59:27 

わかります。 全く家事をやってくれない旦那、 でもそれよりも産後つらかったのは、無関心で話をしない事。 子ども寝かしつけてから旦那は帰宅してすぐ、夕ご飯食べながらアマプラとかで動画やお笑い観てます。 今日どうだった?とか私に何も聞いてくれない。 子どもが赤ちゃんの時は旦那の無関心さが辛くて泣いてました。というか、爆発して泣き叫んだりしてました。 私が爆発すると、テレビを消して話を聞いてくれますが、また数日経てば元通り…。 現在、子どもは5歳。今は私の方が、旦那に無関心になりました。必要最低限しか話しません。険悪ではないですが、本当に淡々とした感じ。 でも、いまだに時々、料理頑張ったりした時に、 期待しちゃうんですよね。「あ、美味しいね、これなに?」とか反応あるかな?なんか言ってくれるかな。って。 でも、やっぱり反応ないんですよ。それでまた落ち込む。 私が勝手に期待して勝手に落ち込んでる。 でも、浮気や暴力する訳でもなし、ちゃんと働いて稼いできてくれる、言えば家事も少しはやるし、週末は子ども連れて出掛けてくれるし、離婚とかはないです。 主さんと同じです、私が旦那に期待しなければいいだけです。 5件の返信

110. 匿名 2021/10/20(水) 09:59:40 

>>103 男を手玉に取る10の方法みたいな本を最近読んだのかな?

111. 匿名 2021/10/20(水) 09:59:47 

>>1 息子は大きくなったらすぐ巣立っていくので これからは自分の人生をどう生きるかを考えたいと思いました。 いや、息子さんなしがしろにしすぎじゃない?大人になるまでが大切だしそんな容易くはない

112. 匿名 2021/10/20(水) 09:59:56 

>>100 >>69 別居家庭で育ったけど離婚したらいいのにって思ってた。だって夫婦として破綻してるし家族揃って食事することも出かけることもないのに子供からしたら離婚も別居も同じだよ 2件の返信

113. 匿名 2021/10/20(水) 10:00:22 

>>1 >>7 産後クライシスなんだと思うよ

114. 匿名 2021/10/20(水) 10:00:25 

>>1 何があってそうなったのか書いた方がいいかも

115. 匿名 2021/10/20(水) 10:01:24 

>>109 よくある旦那の持つお金と結婚した女の末路って感じ

116. 匿名 2021/10/20(水) 10:01:27 

結婚や妊娠の時は幸せ一杯だったんですか? 期待しないとお金とかネットだと思って書く人いるけれど親子でも亀裂が入るけっこう失礼なことだと思う自分で選んでおいて 自分に猜疑心や敵意を抱いてる人を大切にはできないかな 現実とネットは接する人が広がるってだけで現実と変わらないと思う方だからそういう人なんだろうなって思う 仕事をしたら身内以上に人間関係はドライだと思うのだけど

117. 匿名 2021/10/20(水) 10:02:05 

>>93 なんで子供が理解するって決めつけてるの? 夫だけじゃなく子供にも期待し過ぎたっつーの

118. 匿名 2021/10/20(水) 10:02:41 

>>56 あなたは独身なのですか? 1件の返信

119. 匿名 2021/10/20(水) 10:03:01 

>>109 なんで自分から話しかけないの? うちも旦那よく喋る方じゃないからこっちから話しかけてるよ 「これおいしくない?」「聞いてよ〜」って言ってみたらいいじゃない? なんなら「え、わたしうるさい?!」って聞いちゃう。

120. 匿名 2021/10/20(水) 10:03:15 

>>1 ATMとして機能していれば、利用しつつ経済的自立の準備をしたらいいのでは?幸い実家が頼れる状態のようだから、この際親に子育てを頼りつつ資格の勉強始めるとか。 夫に対する依存心を断ち切ると夫の方から擦り寄ってくる可能性もありますが、その時どう対応するかが問題だけど。 ま、相手を変えることに尽力するより、自分を変えて相手を間接的に変えた方が効率良かったりしますね。無理せず頑張って欲しいです。

121. 匿名 2021/10/20(水) 10:04:16 

赤ちゃんが何ヶ月かわかんないけど 産後クライシスとかになってる? 詳しい事情はわかんないけど私も一人目の時そんなんだったよ。 途中から勝手に期待してただけだな、夫はマルチタスクできない、私はできると思うようにしたらある意味楽になったよ。 でもある時夫も自分なりに考えたりしてくれてたってのにはっと気づけた。 トピ主から今しんどく感じてるのは伝わってくるし今は自分と赤ちゃん優先で過ごした方がいいと思う。でも今重大な決断しちゃうのは危ないと思う。無理しないでね。長々とすみません

122. 匿名 2021/10/20(水) 10:04:25 

お金は入るあなたは知らないって主にとっては一番心地よいけれど他の家族はどうなんだろう

123. 匿名 2021/10/20(水) 10:05:16 

>>1 お疲れ様です。 期待しないと案外うまくいくもんですよね! うちもワンオペですが、とにかく何も期待せずにただお金を運んできてくれて本当にありがたい!とだけ思っています。 シングルだとやはり収入と時間と両方なくなり、自分の生活が圧迫されることがわかっているので一人でも充分稼げる資格持ちですが離婚はしない予定です。 ご飯一人分多く作って洗濯一人分多くやってるだけで、時間にもお金にも余裕がもてるなんて素晴らしい❗️と毎日感動しています。

124. 匿名 2021/10/20(水) 10:05:51 

トピ開けたら主さんの期待しない度合いがなかなか重いなw うちは仕事はするけど休みは家にはいたくない、趣味三昧していたい人。楽しいことばかりしていたい人。子供と留守番なんて嫌。子供に無関心ではないけど反抗期や受験のことは関わりたくない、そういう時期でしょーアハハで終わらす。そんなこんなでお金以外は私が背負わねばと割りきりました。

125. 匿名 2021/10/20(水) 10:05:55 

>>98 嫌いなやつのパンツ洗って暮らすなんて絶対嫌だわ そこまで嫌いなやつの言うこと聞いてる意味もわからない

126. 匿名 2021/10/20(水) 10:06:15 

別居してるなら、そうするしかないじゃん

127. 匿名 2021/10/20(水) 10:06:19 

>>109 え、、美味しい?どう?って聞きなよ。 よくうじうじ待てるね。で一人で落ち込むとか、不安定過ぎる。

128. 匿名 2021/10/20(水) 10:06:39 

>>53 二人の子供を授かったら最初のイメージとして 二人で育児してくんだろうなって 私も夫も右往左往しながら赤ちゃんあやしてるんだろうなってイメージでしたが 実際は一人で右往左往 夫は大イビキで布団で大の字 1件の返信

129. 匿名 2021/10/20(水) 10:06:59 

>>101 自分のことは自分でってそりゃ当たり前よ でも子供の世話はどっちの"自分のこと"になるの?

130. 匿名 2021/10/20(水) 10:07:30 

子供は当たり前だけど旦那さんは別れる相手を知らずに養っていくのか 不満あるんだろうけど主さんも酷い

131. 匿名 2021/10/20(水) 10:07:51 

>>84 私の場合は感情を通り越して「機械」(ATM)だと思ってる。 だから嫌なヤツからのお金とは思わないし、情けないとも思わない。 まぁ、それくらい腹が立った時の話で、夫婦なんだから嫌な時もあればいい時もあるよ。 ただあまり感情的になるとイライラの爆発が起こるから「機械」ということになった。 1件の返信

132. 匿名 2021/10/20(水) 10:07:54 

子供が赤ちゃんの時はどこの夫婦も揉めると思う。 ストレス溜まるし。今は大変だけど、3歳くらいなったら楽になるし、旦那に限らず誰にも期待はしない方が生きやすい。

133. 匿名 2021/10/20(水) 10:08:44 

>>56 こじらせ喪女が結婚語るなよw 1件の返信

134. 匿名 2021/10/20(水) 10:08:56 

>>1 精神面で期待せず、とはどういうことですか?別居はしているけどきちんと生活費や養育費は払ってくれるのですか? ご実家にも頼られていて、ご主人の収入もあてに出来てっていう恵まれた環境で別居されている方って少なくないですか?

135. 匿名 2021/10/20(水) 10:08:58 

>>98 嫌いならなんか言われても無視して出てけばいいのにお金がないから出ていけない=情けないという話じゃないの? 1件の返信

136. 匿名 2021/10/20(水) 10:09:33 

主さんの気持ちもわかるけど子供さんが蚊帳の外過ぎる気もする。実家にすめて子育てできて旦那さんとは離婚せずお金はもらえる生活って贅沢だわ

137. 匿名 2021/10/20(水) 10:10:14 

>>82 まぁまだ小さいけど可愛がってはいるし考えてもいるでしょ 息子に依存する母親よりいいと思うけど。 旦那と不仲で期待できないから息子に期待依存してる母親って多いじゃん 1件の返信

138. 匿名 2021/10/20(水) 10:11:20 

1件の返信

139. 匿名 2021/10/20(水) 10:11:35 

>>101 自分の事もやれない男多いけどね 1件の返信

140. 匿名 2021/10/20(水) 10:11:41 

>>135 専業主婦って何かあっても我慢するしか選択肢がないからね。

141. 匿名 2021/10/20(水) 10:11:49 

>>137 横だけど依存よりましってなだけで、赤ちゃんのことは軽く考えすぎだと思うけどな 1件の返信

142. 匿名 2021/10/20(水) 10:12:38 

>>1 子なし結婚10年目 結婚前から旦那に殆ど期待してなかったのでイライラする事も腹が立つ事も殆どないので喧嘩も殆どしてない。 私の方がデキた人間じゃないし。 1件の返信

143. 匿名 2021/10/20(水) 10:13:18 

>>112 うちも両親無視しあってたけど、好きな大学行かせてもらったし不自由しなかったのは両親が離婚しなかったからだと思う。 片親だと外食もままならないし行きたい大学もいけない可能性も出るし家事も子供に皺寄せ行くんだよ。 2馬力が1馬力になるデメリットを考えても離婚を選ぶのはそれなりの苦労をしても子供のために離れた方がいい場合だし、何より子供の前でずっとラブラブの夫婦なんかそういない。 1件の返信

144. 匿名 2021/10/20(水) 10:13:33 

>>112 国の補助も受けられないしデメリットしかないよね

145. 匿名 2021/10/20(水) 10:14:30 

>>138 図星つかれて発狂 さすが拗らせこどおば 1件の返信

146. 匿名 2021/10/20(水) 10:15:03 

期待するからモヤモヤはさたり傷つくらしいね

147. 匿名 2021/10/20(水) 10:15:32 

家族といえど夫にも子どもにも親にも姉妹にもそう、ましてや義理親は特に何も期待せずだよ、自分の思い通りにコントロール出来る人間は自分自身だけだってば~笑 期待してないからといって人に対して不快であろう言動や態度はとらない、すべては自分のために生きてるけど意外とあからさまに人から邪険に扱われることもない。結局自分の言動態度が自分に返ってくるのかなと思ったり思わなかったり。

148. 匿名 2021/10/20(水) 10:15:42 

>>118 今どきは独身女性こそが勝組

149. 匿名 2021/10/20(水) 10:16:45 

>>84 旦那はATMなんて言う人現実にいるのかな、キミマロ?みたいなネタじゃないの?うちの嫁はトドwとか言いながら家では奥さんにベタベタの旦那さんみたいな

150. 匿名 2021/10/20(水) 10:16:50 

>>20 私もそう思ってる。 決してATMと思ってるわけじゃなく、私と子ども達が不自由なく暮らしていけるお金を外で働いて稼いでくれてる、それだけで十分ありがたいよなって思うようになってからイライラすることほぼなくなった。 1件の返信

151. 匿名 2021/10/20(水) 10:17:17 

浮気や風俗なら証拠をとって慰謝料をもらった方がいいかなと思ったけど、家に戻るし子供もか 生まれたてでずっと赤ちゃんといるからちょっと病んで過敏になっていたりしませんか?

152. 匿名 2021/10/20(水) 10:17:17 

>>56 これに+つくのもじわるなw 自称男のせいで不幸になった独身の人達? 1件の返信

153. 匿名 2021/10/20(水) 10:17:25 

同じような愚痴をシングルマザーで子供0歳から預けて働いてる人に言ったらなんで離婚しないの?ってキツく言われたw結局自分も夫のいいとこ取りだけはしたい妻なんだと思ったら夫に感謝できるようになった

154. 匿名 2021/10/20(水) 10:18:36 

>>84 社交辞令というかネタみたいな感じで言っている人も多いんじゃない? 男性が言う「うちは鬼嫁だから〜」みたいな。 本当に大嫌いなら離婚してると思うし。 1件の返信

155. 匿名 2021/10/20(水) 10:18:38 

>>145 令和の時代は、独身女性が勝ち組 専業主婦って旦那の付属品みたいなものでしょ 2件の返信

156. 匿名 2021/10/20(水) 10:18:58 

期待せずに自分の人生大切にみたいなのはわかるだよ。 ただ、今子供は赤ちゃんなのに息子はおおきくなったらすぐ巣立つので、というコメントにみんな引っ掛かっているんだと思う。いやその巣立つまでのこれからが本番じゃない?と

157. 匿名 2021/10/20(水) 10:18:59 

>>139 多いか少ないかは分からないけど、自分のことを自分でできないクズ男と何で結婚するのかね。 3件の返信

158. 匿名 2021/10/20(水) 10:20:43 

>>152 結婚なんてするから男に悩まされる キラキラした独身女性の方が幸せに決まってんじゃんw 負け組ババア乙 3件の返信

159. 匿名 2021/10/20(水) 10:20:44 

>>41 母親にとっては他人でも、子供にとっては血のつながった人だからね。複雑。 よく子供に父親の悪口垂れ流す人いるけど、虐待だって自覚無いのかな? 1件の返信

160. 匿名 2021/10/20(水) 10:20:49 

まず他人に期待なんて初めからしない方がいいよ。イライラの元だから。

161. 匿名 2021/10/20(水) 10:21:13 

>>157 男の年収だけで結婚したから

162. 匿名 2021/10/20(水) 10:21:21 

>>155 独身女性が勝ち組(笑笑笑笑) 貴方会社や街中で言えるの?負け犬の遠吠えにしかならないよ。 1件の返信

163. 匿名 2021/10/20(水) 10:21:37 

>>158 なんかヤベーのいるな笑 1件の返信

164. 匿名 2021/10/20(水) 10:21:52 

結婚して子供まだ居ないけど 夫に期待全く出来ないって念頭に置くと さぁ子供作ろう!って思えないんだけど

165. 匿名 2021/10/20(水) 10:22:14 

>>1 私も別居中です。 旦那とは共同経営者なので、週5~6日は一緒に仕事をするのですが。従業員はいません。 私は3人の子どもと家に、彼は仕事場(以前は家族で暮らしていた居住スペースもある一軒家)で暮らしています。徒歩圏内です。 私への暴言がきっかけで別居したのですが、元々自己本意な人だったので、別居してみたら私のストレスが減り、散らかりぎみだった家は綺麗に片付き、思春期の子どもたちは安定し、意外な副作用に少し驚いています。 家事負担や子どもの送迎負担もあったのですが、その度に俺は疲れてるのにとイライラを撒かれ、家事もやっつけだったので、私が100%している今の方が精神的負担がなくスムーズです。 離婚しないのは甘えだ、思春期の子どもの精神面も考えろとお叱りを受けると思いますが、 積み重ねてきた仕事を失う事はお互いにできず、子どもも「最初はどうなる事だと思ったけど、やってみたら別居は快適だ」と話しているものの離婚までは望んでいません。 いびつですが、暫くはこの生活を続けて行こうと考えています。 1件の返信

166. 匿名 2021/10/20(水) 10:22:39 

1件の返信

167. 匿名 2021/10/20(水) 10:22:41 

>>159 そう…その人の血が流れているんですが?自分はダメな人間なのかと思う 1件の返信

168. 匿名 2021/10/20(水) 10:23:04 

>>158 勝ち組女は、女を悩ませずに幸せにしてくれる男性と結婚するわけだけど?まあ貴女には無理かもね。 1件の返信

169. 匿名 2021/10/20(水) 10:23:44 

>>1 プラス多いけど実際どういう流れでそうなったの?そりゃ旦那さんダメだわとなるのか、主さんの産後の一時のものじゃない?となるのか、そこは知りたい

170. 匿名 2021/10/20(水) 10:24:08 

>>167 ね、私もよく母親にいかに父がダメ人間か聞かされて育ったけど、自分もダメな人間なんだって思うようになったよ。 私は父親似だから嫌われる、兄は母親似だかれ可愛がられるってずっと思ってた。 1件の返信

171. 匿名 2021/10/20(水) 10:24:11 

>>163 ヤバすぎるよね。

172. 匿名 2021/10/20(水) 10:24:50 

>>155 付属品なら普通はいらないわけで。それでも欲しい付属品ってよほど良品。

173. 匿名 2021/10/20(水) 10:24:52 

>>162 普通に言えるけど。 統計的にも女性は収入が多いほど独身率が高い結果が出ています。 1件の返信

174. 匿名 2021/10/20(水) 10:25:19 

>>84 自分のプライドなんかどうでもいい 子供に十分な教育を受けさせるためにはATMは必要

175. 匿名 2021/10/20(水) 10:25:37 

>>158 周りに低スぺ男しかいないんだろうね可哀想。 3件の返信

176. 匿名 2021/10/20(水) 10:25:53 

旦那に期待するから期待通りに行動してくれなかった時に腹が立つし裏切られたって感じちゃうんだよ。 何かしてくれたらラッキー!ありがとう!くらいの心持ちでいるといつまでも夫に優しくできるよ。

177. 匿名 2021/10/20(水) 10:25:59 

>>157 うちの夫は結婚したら急に自分でやらなくなった。専業主婦家庭で育ったから、妻が世話やくのが当然と思ってたみたい。うちは共働きだからそうはいかない、自分のことは自分で!と躾し直したけど。 そんな男、まだまだいるんじゃない?

178. 匿名 2021/10/20(水) 10:26:32 

>>1 不倫とか暴力とか、明らかに旦那側に問題がある感じなのか、もしくはお互い様でそうなってしまったのか。 具体的な説明欲しいな。

179. 匿名 2021/10/20(水) 10:26:54 

>>157 ごめん一部として 会社の男が 「これからは嫁さんがやってくれるから良かった」的な事を言ってた やらなくなる。って言うのも1つのアレでしょうか 1件の返信

180. 匿名 2021/10/20(水) 10:28:07 

>>173 稼いでるけど負け組の人達のことね(笑)自分で稼いで尚且つもっと稼ぐ男性と結婚してる女性に比べたらゴミみたいなものだよ。 1件の返信

181. 匿名 2021/10/20(水) 10:28:07 

182. 匿名 2021/10/20(水) 10:28:17 

>>166 これ昔みて笑ったわw でもおじさんはおじさんの親や姉妹とも会わそうとしたり、はっていたシップを洗面台におきっぱなしにしたり、ちょっといらっともさせるんだよねw

183. 匿名 2021/10/20(水) 10:29:14 

>>2 子どもに期待しすぎるとかあるあるだものね

184. 匿名 2021/10/20(水) 10:29:26 

>>3 日々の生活でそういうことが積もったんじゃない? 例えば家族だから当然子どものことも自分と同じくらい面倒見てくれる、 そう期待すると実際こっちに丸投げで幻滅とかあるじゃない

185. 匿名 2021/10/20(水) 10:30:20 

>>168 >>175 このトピにいるのは不幸な負け犬既婚ババアばっかじゃんwww 自由で自立したハイスぺ独身女性に嫉妬しないで下さい 2件の返信

186. 匿名 2021/10/20(水) 10:30:22 

>>175 このように男をスペックでけで結婚するとトピ主のような人生を送ることになる

187. 匿名 2021/10/20(水) 10:30:45 

>>1 主さん、気持ちは具体的にちゃんと伝えた? 細かく伝えないと人間ってやっぱりわからないよ。 それとも話し合いすらもうできないような感じなのかな?それならもう同居は厳しいような。

188. 匿名 2021/10/20(水) 10:30:46 

夫に期待はしないで生きていくといって気持ちをかえて夫婦ともに生活しているのかと思いきや、実家に帰ってるんだよね。そりゃ楽よね

189. 匿名 2021/10/20(水) 10:30:51 

離婚したほうが裕福だったりしてね 1件の返信

190. 匿名 2021/10/20(水) 10:32:25 

>>175 仕事しか出来ない男ね。 なんで仕事しか出来ないんだろうね。

191. 匿名 2021/10/20(水) 10:32:31 

>>185 自由で自立したハイスペ独身女性と思えないほどの品の無さ

192. 匿名 2021/10/20(水) 10:32:34 

>>189 奨学金じゃなければね 1件の返信

193. 匿名 2021/10/20(水) 10:32:40 

>>180 それあなたの感想ですよね。 統計とか客観的な事実で説明していただけませんか。 頭悪いから無理かな、ごめん 1件の返信

194. 匿名 2021/10/20(水) 10:32:47 

>>179 少なくとも結婚前まで一人暮らしで自分のことを全て自分でやってた男性なら、結婚後もやらせることはできると思うけど? 結婚して変わったとか言い訳する人がいるけど、普通にやってもらえばいいだけだよ。 まあ結局男を見る目がない女のいいわけだよね。 2件の返信

195. 匿名 2021/10/20(水) 10:34:44 

>>185 今はリモートさぼってるとか? 自称ハイスペ独身なのに、なんで平日のこんな時間にガルに張り付いて既婚トピで暴れてんだろ 1件の返信

196. 匿名 2021/10/20(水) 10:34:58 

>>194 エスパーでもない限り見分けつくの無理だと思うよ? 1件の返信

197. 匿名 2021/10/20(水) 10:35:38 

>>1 私も結婚してすぐに何度も嫌なことがあり、さらに解決のための話し合いもしてもらえず。 僕に期待しないでと宣言されたので、そこから夫には期待していません。たまに忘れて、少し期待してしまうのですが、結局裏切られて嫌な気持ちになるので、最近は本当に無です。 夫はお金を稼ぐ人って感じです。事情があって私はすぐに働きに出られないのですが、数年後にはと計画しています。資格もあるので比較的楽に仕事がみつかると思うので、働きます。 そして、その時の気持ちでまた今後どうするかは決めようと思っています。

198. 匿名 2021/10/20(水) 10:36:18 

>>27 そうそう 逆に自分というモノが確立してないとナカナカ出来ないけどね 人との心理的な境界線をひけてさらに自律自立の心がないとさ 難しいよな、ついつい期待してしまうもん

199. 匿名 2021/10/20(水) 10:36:57 

>>193 必至に統計にしがみついてればいいんじゃないの? 年収1000万円を超えてる女性がどれくらいいるかもしらなそうだね 自分より稼ぐパートナーと結婚すれば自分のお金も使いたい放題だよ? 自分を幸せにしてくれるパートナーを見つけられない女は負け犬だよ そして貴女のは負け犬の遠吠え(笑) 2件の返信

200. 匿名 2021/10/20(水) 10:37:07 

>>195 そいつ絶対、無職の子供部屋おばさんだよ ヤバいでスルーした方がいいw

201. 匿名 2021/10/20(水) 10:37:32 

>>192 ひとり親は私立高校も大学も無償だよ 2件の返信

202. 匿名 2021/10/20(水) 10:38:12 

>>194 独身だとしたら想像で結婚生活を語る物知らずだし、 既婚だとしたらすべてを自分の物差しでしか見られない物知らず

203. 匿名 2021/10/20(水) 10:39:48 

別居していて期待しないなら先々は離婚という事でいいですか?子供の父親として友達のように接するってよく意味がわかりません。

204. 匿名 2021/10/20(水) 10:39:57 

うちも赤ちゃんの時から育児の邪魔ばかりで凄く不快感あったよ。度が入ってるメガネを生後5ヶ月の赤ちゃんにつけようとしたり生後1か月の寝不足の時期に朝食パンだしたら突然ご飯派だからと言い出して早く起きて味噌汁作れだのご飯炊けだのおかず作れだの言い出して「世の中の専業主婦が出来てることがなんで出来ないの?」とか言い出して。負担ばっかりかけて育児にも口ばかりだして結局自分はYou Tube見せたりゴロゴロしたり実家へ帰ってのんびりしてたり。友人と思えるだけまだマシよ。うちは赤の他人としか思ってないわ。

205. 匿名 2021/10/20(水) 10:40:45 

>>199 とても読みにくい文章なのですが、なんとかなりませんか。 話し言葉と書き言葉を意識すると、読みやすくなるよ。 私からのアドバイス。 1件の返信

206. 匿名 2021/10/20(水) 10:41:36 

>>27 でもせっかく結婚したのに全く期待できないというか、パートナーなのに期待しないと決めないと生きていくには苦しいってキツいな。 お互いが困っていたらスッと支え合える存在、本当はそう期待して結婚したはずだよ。 初めての妊娠、出産、子育て、心身共に不安で責任感に押しつぶされそうで自分の事もままならないくらい今が一番つらいんだもの。 男の人ってどうしたらいいかわからないってなると下から教えを乞う事をせずすぐ距離置いたりして逃げがちだけど、旦那さんは喰らいついてでも主さんについていかなきゃいけない時期だと思う。 4件の返信

207. 匿名 2021/10/20(水) 10:41:37 

>>1 まだ結婚して日が浅そうだし産後だしそこまで頭でっかちにガチガチに固めなくても・・・ まあそれだけの事があったのかな とりあえず仕事探しに集中するのが良いと思います ある意味色んなものが分散されるからいいと思うよ 頼れるご実家もあるんだしハイペースで飛ばして無理しすぎないように

208. 匿名 2021/10/20(水) 10:41:46 

>>1 大変だったんだね。 うちもケンカはしたけど、お金(ケチ)のことばっかりだった。

209. 匿名 2021/10/20(水) 10:45:40 

>>201 ひとり親=無償ではなくない?世帯収入による、じゃないの?

210. 匿名 2021/10/20(水) 10:47:18 

>>8 でも期待しないってことは全部自分でやる意識で家事も子育てもやるって事だよね? さらに夫と一緒に住んでいるなら夫の世話も。 期待できないなら夫の世話もしたくないんだけど。他人に期待せず自分の人生を生きるって皆そんなに上手にやってるの? 3件の返信

211. 匿名 2021/10/20(水) 10:47:31 

>>206 横だけど一字一句同意 結婚したときどんな気持ちだったのかね お互い好きで大切だったんじゃないのか? そんな人が苦しく顔を歪ませてたら 大丈夫?って声をかけたくなるよ 2件の返信

212. 匿名 2021/10/20(水) 10:48:21 

別居してる時点でなー

213. 匿名 2021/10/20(水) 10:50:08 

>>210 横だけどお金いれてくれるなら大役はたしているとはみるよ。全部自分でというけど、旦那の収入プラスしたぶんは流石に稼げないから。 お金いれない、となるとそれは離婚案件

214. 匿名 2021/10/20(水) 10:50:16 

>>1 色々決意を固めるのはまあ好きにしたらいいけど、結局今も実家を頼っているよね それが悪いとかではなく、お子さんいると無意識も含めると今までより周りから支えてもらう事が増えるんだよね ご主人に頼ろうとしない分ご実家に降りかかるのよ 自立できるまでは使えるもの(ご主人笑)は利用してやるくらいの図太さも必要だと思う 人1人抱えて生きるって綺麗事だけじゃ済まない 私は死別でシングルですが、実家は頼ってないけど社会にガッツリ支えてもらってるなとヒシヒシと感じます 正当に使えるものは使って、子どもにはできるだけいい環境作ろうと図太く生きてます 2件の返信

215. 匿名 2021/10/20(水) 10:52:38 

>>196 貴女のように男を見る目がない女性には無理だと思うよ、会社で有名なモラハラ男と社内結婚する人とかいるんだよね。学生の頃から色々な男性と付き合ってると分かってくるようになるんだけどね。男性とのお付き合いの経験が少ないと簡単に騙されちゃうのかもしれませんね。

216. 匿名 2021/10/20(水) 10:52:51 

>>214 いいコメント読ませてもらった。頑張ってくださいね

217. 匿名 2021/10/20(水) 10:53:56 

>>210 もともと怒りの沸点が高い人ってそれが自然に身に付いていると思う。

218. 匿名 2021/10/20(水) 10:54:35 

>>205 ご自分の読解力を疑った方がいいと思いますけど?能力が低い人ほど責任を他人に求めるんですよね。 1件の返信

219. 匿名 2021/10/20(水) 10:55:50 

>>2 わかります! 主さんも言うように、人に期待するから ストレスだし悲しくなったりムカつきますもんね。

220. 匿名 2021/10/20(水) 10:56:48 

色々な男性と付き合ってると「こいつは駄目だな」って、お付き合いする前から分かるようになるよね、結婚しないと分からないって言ってる人って男兄弟いなくて男性との付き合いとかろくにしたことないんだろうなって思う。 1件の返信

221. 匿名 2021/10/20(水) 11:01:55 

>>218 読み手に読解力を求めるのではなく、誰でも読みやすい文章を心掛ける事は、社会生活では当然のことですよ。 1件の返信

222. 匿名 2021/10/20(水) 11:03:36 

>>220 男に期待したり依存したりする女は典型的な「こいつは駄目だな」の例だけどね。

223. 匿名 2021/10/20(水) 11:04:37 

>>7 決断するには早すぎると思う。 自分自身や周りの話聞いてると、産後もずーっと仲良しな夫婦ってそんなにいない気がする。

224. 匿名 2021/10/20(水) 11:09:22 

>>221 自分自身が色々と心がけるのは素晴らしいことであって、他人に「当然のこと」っていうのはモラハラと変わりませんよ?他人の考えを読み取ってあげるのが優しさだと思いますけど?自覚のないモラハラ人間が一番たちが悪いと思いますよ。 夫が奥さんに「誰でも読みやすい文章を心掛ける事は、社会生活では当然のことだ」って言ってたらモラハラですよ? 1件の返信

225. 匿名 2021/10/20(水) 11:10:12 

>>210 他人に期待しないからって全部自分でなんてしなくていいんだよ。 自分は自分のできる範囲のことをすればいいだけ。 掃除も疲れてたら次の日でいいし、たまには外食や惣菜でもいい、お風呂も1日ぐらいなら入らなくてもいいし。 大事なのは自分軸で生きることと、自分がいつもご機嫌でいれるようにすること。 2件の返信

226. 匿名 2021/10/20(水) 11:11:56 

妊娠中どんな生活を考えていたんだろう 自分が親やご主人の家族になるのは理解してたんですよね 赤ちゃん相手にいつか巣立つからって…他の人との距離感もどうなんだろうと思った 相手にばかり求めるし極端だなと

227. 匿名 2021/10/20(水) 11:12:18 

>>214 かっこいい。精神的に自立できてるからこそ、割り切った判断ができるのだと思うよ。 子供いるなら自分のプライドなんて二の次だよね。自分のプライドが邪魔して離婚にも経済的自立にも踏み出せずデモデモだってを繰り返す友人にあなたのコメを読んでもらいたい。

228. 匿名 2021/10/20(水) 11:14:22 

>>224 読み手に読解力を求める文章って「誤解を生む文章」なんですよ。 読みやすい文章を書くことは一般常識です。

229. 匿名 2021/10/20(水) 11:15:59 

>>131 すごいわかる 最初はATMとか罪悪感が多少あったんだけど家事育児して落ち度がないこっちに勝手にイライラして怒鳴ってくるやつを機械としてみたらなんの罪悪感もなくなった まさに期待してないw無の境地に 1件の返信

230. 匿名 2021/10/20(水) 11:18:13 

子育ても大変だけどお金を稼ぐのも大変だと思う 主にできないことをご主人はやっているんだから お互いに自分が一番きついになってそう 1件の返信

231. 匿名 2021/10/20(水) 11:18:21 

>>9 私も真っ先に思った。 赤ちゃん連れて帰れる場所があるのにそんなどうしようもない男と一緒にいる意味がわからない 性格の不一致なら頑張れよと思うけど主の内容からして違うみたいだし

232. 匿名 2021/10/20(水) 11:21:40 

友人ってそんな殺伐としてない 期待に応えてくれなかったら期待しないと思う人ですか

233. 匿名 2021/10/20(水) 11:23:24 

子供巣立つっていうけど主みたいに頼ってくる可能性もあるよ。 私は頼れる実家はもうないし兄弟や友達がいる地元は飛行機で帰らないといけない距離だから実家で別居なんて単純に羨ましい。 ワンオペ共働きでもう心が折れそう

234. 匿名 2021/10/20(水) 11:25:23 

期待しないって、受け入れるってことだと思う。 なかなか難しいけど、そのままでも受け入れられる人を身近におくべきだと思う

235. 匿名 2021/10/20(水) 11:26:43 

ゆくゆくは実家から夫の元へ戻るの? で、夫に期待せず、友達だと思い、乳幼児の育児をしながらフルタイムで長くできる仕事を探す。その間の家族運営経費は夫に負担してもらって。 なんか夢みたいな見通しだね。 離婚はしなくていいよ。でもいつでも自分が離婚できる状況でいることが、精神衛生上いちばん楽。つまり離婚の支度を結婚生活の中で常にやっておくってこと。 お金、仕事、頼れる実家(親は老いる、介護しなくてはならないかもというのは計算に入れてね)を子供が巣立つまでに用意すれば、夫の行動や機嫌を気にせず、夫婦という縛りを気にしないで自由にできるんだから。結局独立できる自分なのよ。 それが幸せかどうかはその人によるけど。 同居してなんの期待しないもしないけど、生活費を入れてくれる友達のような男って家族?他人?好き嫌い空気のうちどれ?  下世話な話だけど、そんな男との結婚している同居生活はセックス付きなのかな。子供ができちゃって巣立つ時期が遅れて、主の生活設計狂わないようにね。 1件の返信

236. 匿名 2021/10/20(水) 11:26:48 

>>68 え、巣立っていかないパターンは困らない? 1件の返信

237. 匿名 2021/10/20(水) 11:29:26 

>>1 主さんのメンタルが心配だなぁ 期待しないで割り切って生活ってかなりの苦行だと思うから。 早く割り切れます様に!

238. 匿名 2021/10/20(水) 11:29:30 

期待するのは自分にだけ

239. 匿名 2021/10/20(水) 11:34:10 

>>53 旦那さんもなんだろうけどまぁそうだよね 自活できるようにと言ってるけれど他人はもっと厳しいよね お金も出してくれないし

240. 匿名 2021/10/20(水) 11:36:22 

>>20 尽くすと相手からの見返りとか相手が変わることを期待してしまうので結婚10年で見限って自分を1番にするようにした。離婚は絶対避けたがる男(娘命)とわかってるからこれからは金銭的に利用し尽くすと決めた。相手のためにと思うより自分の好きなことのためと思うと相手に対する家事も割り切ってできるようになった。

241. 匿名 2021/10/20(水) 11:38:50 

>>50 今の時点では自分に稼ぎがない状態で乳幼児を育てる必要があるのですから、経済面を考えるとその場凌ぎも必要でしょう。 それに精神的な余裕がないから、人に期待し、実家に頼っているのですから、それを他人が厳しい言葉で何の責任もとれないのに甘えていると言うのはいかがなものかと思いました。 ご両親についての発言も何も言われていないのですから言及する必要もないと思います。 頼れる実家があるなら頼って、仕事を見つけて、精神的余裕を取り戻して、人に期待しすぎずに自立できる自分を確立していかれることもいい方法だと思います。 1件の返信

242. 匿名 2021/10/20(水) 11:38:50 

なんか色々見通し甘そうだけど、大丈夫??

243. 匿名 2021/10/20(水) 11:44:02 

>>235 わかる。私は夫との間に問題抱えてはいないけど、いつでも離婚できる用意は常にしてる。独身時代のお金も万が一離婚や死別した時に必要だからとキープしてるし、結婚後に購入した家の権利関係もきちんとしておいた。仕事も続けてる。 いざとなったら子供連れて出て行くことができる用意があると、自分自身も相手に依存しないし相手も依存してこなくなると思う。自立した大人の関係でお互い精神的にラク。この境地に行き着くまでに色々あったけどね。

244. 匿名 2021/10/20(水) 11:46:24 

>>84 情けないと考える以上に情けない存在なんだよ、相手をATMと呼ぶ事で安っぽいプライドを保ってるんだから。

245. 匿名 2021/10/20(水) 11:50:41 

>>206 それよく思う。 縁があって結婚までした相手に全く期待もしない、関心ももたないって逆に難しいよね。 期待しないでいられる相手ってことは無関心な相手ってことになるよね。 そんな婚姻生活って意味あるのかな。 2件の返信

246. 匿名 2021/10/20(水) 11:53:42 

>>46 別居10ヶ月目。 旦那は一緒に住みたがるけど、ちょっと…。衛生観念の違いとか。 違うトピにも書いたけど、うんこと夢精したパンツをティッシュでぬぐいもせず洗濯機に直接投入。 旦那はお金を出し渋るようになってきたよ。別居婚は続かないかな。 男性にメリットがないもんね。

247. 匿名 2021/10/20(水) 11:54:31 

>>206 結婚相手をうまく選んだ人にはわからないと思う。 どうやってもわかり合えない相手もいる。相手選びを失敗したと言ったらその通りで自己責任なんだけど。実家に頼れない、子供を育てる経済力がつけらなかったら、相手に尽くして期待するより自分のために金銭的に利用し尽くすって割り切った方が相手のための家事とか続けていけるんだよ。

248. 匿名 2021/10/20(水) 11:55:59 

>>245 相手に期待するのは普通のことだけど、期待に応えてもらえない場合の対処を予め用意しておく事が大事です。 期待に応えてもらえず、人生詰んでしまったらどうするの? 1件の返信

249. 匿名 2021/10/20(水) 11:56:56 

>>1 精神的にもだけど経済的にも期待しなくてよくなるとめちゃくちゃ楽だよ〜

250. 匿名 2021/10/20(水) 11:57:54 

>>1 帰れる実家があるのが羨ましい〜!!!

251. 匿名 2021/10/20(水) 11:58:16 

>>206 お互いに余裕がないんじゃないの? パートナーが困ってるときには支える!みたいなの、上手くいかない時もあるよ そういう時って大抵お互いが疲れてるから

252. 匿名 2021/10/20(水) 11:58:51 

>>248 だから難しいよねって話してるんですよ。

253. 匿名 2021/10/20(水) 12:01:29 

>>211 私の場合、結婚した時の好きは恋愛のソレだったけど、結婚5年経過したあたりから好きの種類が変容した。家族という共同体を運営するパートナーとして好きか?という種類。 お金だけ運んできてくれればいいよ、っていう人がいるのも何となく理解できるなぁ。

254. 匿名 2021/10/20(水) 12:05:51 

私も旦那に期待しなくなりました。旦那は妻の労力を搾取するのは当たり前だが、自分は稼ぎ以外で家族に労力を割くことはしない人。でもたまに気まぐれで安請け合いし、やっぱ面倒だからやらないを平気で言う人。だから子供からも当てにされず期待されなくなった哀れな人。 旦那のソレは義父からの代々続くものだから改善は無理だと悟った。その分、7歳の子供に身の回りの事や困った時の知恵を授かることに全力を注いでいる。旦那が働けなくなったら、即子供と出ていけるように自立する資金を稼ぎたい。私が困ってる時に助けるどころか、よそのママはみんなやってる甘えんなと言う人が倒れようが、優しくなんてできない。金銭面を利用できるだけ利用させてもらう。 3件の返信

255. 匿名 2021/10/20(水) 12:09:36 

>>2 逆に勝手に期待されていたらムカつかない?

256. 匿名 2021/10/20(水) 12:10:08 

>>141 横 そう思う まだ赤ちゃんだからそんなこと言えるのかな 自分の人生なんて考えられないくらい 子育てに必死になるかもしれないのにね

257. 匿名 2021/10/20(水) 12:11:01 

決意表明はともかく戻れるんですか? 別居されてるんですよね。 別居前と同じ生活ができる前提だけどご主人の気持ちも変わったのでは。

258. 匿名 2021/10/20(水) 12:11:03 

>>10 他人に厳しく自分に甘いから 1件の返信

259. 匿名 2021/10/20(水) 12:11:04 

>>254 稼ぐって一番大変な事なのに、こんな扱いされる旦那さんに同情します。 3件の返信

260. 匿名 2021/10/20(水) 12:12:11 

>>254 そうなの。このタイプと結婚するとこうなるよね。親夫婦の影響だから変わることも期待できない。こっちだって割り切らないと精神病むよ。 1件の返信

261. 匿名 2021/10/20(水) 12:13:54 

>>8 他人に期待はしないけと好きになった人には少なからず期待してしまうし、他人には嫌なことされてもスルーできるけど好きならやっぱり傷つく。 そして期待してない人をそもそも好きにもならないと思うんです。 期待しなくなるって心が死んでくようだよ。 2件の返信

262. 匿名 2021/10/20(水) 12:18:09 

相手に期待する人ってガルちゃんでいつも盛り上がる「男は飯奢って当然」っていう人種と同じだね 1件の返信

263. 匿名 2021/10/20(水) 12:20:44 

>>12 罵詈雑言だろうけど、自分達がそう。 絶対ひっつくと喧嘩や、仲違いする… 譲らないからだと分かっていても、時間経てばすぐ

264. 匿名 2021/10/20(水) 12:21:12 

別居して今すぐ仕事を探さなくてもいい環境も当たり前ではないと思うけれど 頼れる実家があって周りをそこまで突き放すのに生活は頼るのか 子供にも大人相手みたいなことを言っているし結婚してるけれど主がなにをしたいのか分からない

265. 匿名 2021/10/20(水) 12:21:19 

>>261 その時代を通過して、愛情が死んで割り切った先がATM

266. 匿名 2021/10/20(水) 12:21:52 

>>260 気持ち心からわかる。

267. 匿名 2021/10/20(水) 12:28:44 

>>261 でも男性って好きな女性に対してそんな期待してなくない? それと同じでもし期待通りに動いてくれなくても好きで入れる相手、ただ居てくれるだけで落ち着くような相手を選ぶといいと思うよ。 2件の返信

268. 匿名 2021/10/20(水) 12:31:14 

親御さんに頼れるみたいだからフルタイムは可能じゃない? 頼らないで共働きとか今ザラだよね

269. 匿名 2021/10/20(水) 12:31:16 

>>267 子供できるとそうはいかなくない? 2件の返信

270. 匿名 2021/10/20(水) 12:32:15 

気持ちが冷めてるわけでもないけど期待はしてない ルールも作らない 他所の旦那と比べない 1件の返信

271. 匿名 2021/10/20(水) 12:33:38 

>>269 まぁ性格の問題もあるけど私は子育ての時もそう過ごしてたかなぁ〜。 私がもともと人と喧嘩するのが大嫌いな性格だからなのかも。 人によって許容できる範囲とかも違うから難しいかも。

272. 匿名 2021/10/20(水) 12:34:44 

期待しなくなってからうまくいくようになってる、自分の中でストレスが減るから。優しくもなれるし旦那も優しくなる。

273. 匿名 2021/10/20(水) 12:35:17 

>>259 稼ぐことの大変さは知ってますよ。でも母親業・父親業にお休みは無い。 徒歩3分の幼稚園に今日はパパと行きたいと子供に言われたのを、平日休みでソファでスマホしながら「寒いから嫌だ〜」と断る旦那に優しくできますか?今日会社まで車で送迎してよ!と家を出る10分前にいきなり言うくせに、こちらが前日に送迎の依頼をしても聞き入れてくれない。こんな些細なお願いを毎回やりたくないって理由で断る人に優しくするだけ付け上がるだけ。タチの悪いクレーマーと同じ。 収入だって平均値、もっと稼げなんて言いませんよ。でも一方的に私が仕えるんじゃ、使えるものは使わさてもらいます。 2件の返信

274. 匿名 2021/10/20(水) 12:38:03 

>>259 うん、大人を養う義務はないのにね 1件の返信

275. 匿名 2021/10/20(水) 12:38:05 

>>273 横だけど相手に優しくすれば相手からも優しくされる。 多分あなたが旦那さんに許されてること、目をつぶってもらってることもきっとたくさんあるはずだよ。 4件の返信

276. 匿名 2021/10/20(水) 12:38:16 

>>254 倒れても出ていく嫁なら、金目当てにせずに今から出ていって自力すれば? 同じ女から見ても終わってると思う 1件の返信

277. 匿名 2021/10/20(水) 12:40:57 

>>270 他所の旦那と比べるのは1番だめだよね。 自分がされてもめちゃくちゃ腹が立つし。 余計にやる気なくなると思う。

278. 匿名 2021/10/20(水) 12:42:18 

>>273 寒いから嫌だと言われたらすぐに切り替えて自分が送るけどな めちゃくちゃ期待してるじゃん 1件の返信

279. 匿名 2021/10/20(水) 12:44:33 

>>274 婚姻関係にある以上は妻子を養うのは義務だよ 1件の返信

280. 匿名 2021/10/20(水) 12:45:23 

>>259 家事に子育てが加わるとそうでもない。 兼業だけど休日家事育児をワンオペでしてるとヘトヘトだよ。私の場合、仕事してる方が楽だ。 1件の返信

281. 匿名 2021/10/20(水) 12:45:56 

>>267 夫は他人だからね。無償の愛はないよ。 期待されないのは愛されてるんだよ。 1件の返信

282. 匿名 2021/10/20(水) 12:46:19 

>>104 ほんとこれ。 しばらく離れてリフレッシュ出来るなんて最高よ。実家と仲良くないから旦那と円満に過ごすか離婚して、1人で2人の子供育てるしか選択肢ないよ。 出来た旦那さん羨ましいけどそもそも自分も出来た嫁じゃないしお金入れて休みに子供と遊んでくれるだけでいいかな。契約社員とはいえ私も週5勤務だけど働きながら1人でって口でいうより本当に大変と思うよ。

283. 匿名 2021/10/20(水) 12:50:23 

お互いにあまり期待しない関係ってすごく楽だよ。 私は基本子育て中は子供のことだけ中心にやってた。 家帰って部屋が散らかってても、ご飯が作ってなくても、旦那は文句言わなかったし、じゃあ「外で食べようかこうか」「何か買ってこようか」って感じ。 そのかわりに私も旦那が日曜日に1日寝ていようがゲームしようが怒らないし、好きにしてもらってた。

284. 匿名 2021/10/20(水) 12:50:54 

なんでも言うことを聞いてくれると思って結婚してた元同僚がずっと似たことを言ってた お互い自立してる夫婦の所は言葉がないって感じだったけれど 今もパートしてる

285. 匿名 2021/10/20(水) 12:52:29 

結婚しても、所詮は他人だもんね。期待しない方がいいよ。子供は血の繋がりがあるけどね、旦那はやっぱり他人。

286. 匿名 2021/10/20(水) 12:53:23 

>>275 横だけど。 相手に優しくすれば主婦として当然ってなるよ。 そうやって優しくして相手が変わることを期待する段階はとうに過ぎているのです。

287. 匿名 2021/10/20(水) 12:55:59 

>>230 横だけど仕事が大変なのは分かるけど、それって結婚や出産を機に家族の為に勉強して資格取って転職した訳じゃ無いんだよね。 結局独身でも子供いなくても同じ様に仕事を続けてるだけ。 その続けるってのも大変なのは分かるんだけど。 奥さんは結婚や妊娠出産で社会的にも自分の体も精神もガラッと変わるんだよ。 今この時に大変な思いをしているのは奥さんの方だと思う。 だから産後や子が幼いうちは旦那さんも仕事は大変かもしれないけれど、奥さんの方がもっと大変なんだと寄り添う気持ちが必要なんじゃないかな?

288. 匿名 2021/10/20(水) 12:56:27 

>>275 あー旦那と同じ思考ですね。私はどこまで我慢したら良いんですか?もう少し父親らしくって一度苦言を呈したら、お前は完璧なのかー!俺だって我慢してやってんだー‼︎と激怒してました。完璧じゃないのに人に注意をしてはいけない思考の人だと分かったので、話し合いや要望を言うことは諦めました。 ニコニコ文句言わない代わりに、お金で解決してたら貯金が減ってると嘆いていました。送迎してくれたらガソリン代だけで済むのに旦那が手間を省くから、駐車料金や優待サービスの為に買い物してた。家庭の煩わしは俺に負担させず、小言も言わず穏やかに暮らすにはお金がかかる事がやっと理解できたみたい。

289. 匿名 2021/10/20(水) 12:57:16 

>>279 相手を変えることも可能だし家族のことをやる前提ですよね 自分の子供は養わなきゃいけないけれど

290. 匿名 2021/10/20(水) 12:59:46 

>>280 分かる。 育児を経験するとそうなるよね。 独身の頃は家で赤ちゃんとのんびり過ごすなんて羨ましかったけど、一度育児を経験すると考え変わる。 家に帰って飯食って寝るだけで良いならいくらでも残業出来そうな気がする。 帰って家事育児が待ってると思うと時短でもハード。 脳内も仕事しながら家事や育児の事考えるから休まらない。 1件の返信

291. 匿名 2021/10/20(水) 13:03:43 

>>275 相手からの見返りを期待して優しくするというのはやめた方がいい。勝手に見返り期待して、相手の立場からすれば重いと思う。 自分が優しくしたいならば優しくする、でいいじゃない。 2件の返信

292. 匿名 2021/10/20(水) 13:04:12 

職場でも家庭でも相手に期待するのってストレスの元だからあまりしない方が良い。

293. 匿名 2021/10/20(水) 13:07:00 

>>278 もちろん私が送るつもりでいましたよ。子供らしい可愛いお願いだなーと聞きながら私も支度してたら、まさかの拒否。寝てるところを起こしたのなら旦那に同情しますが、起床しソファでスマホ弄ってる状況。もちろん元気。 じゃあママと行こうか?うん分かったーと丸く収まった途端、やっぱ行ってやるよ〜と言い出す。天邪鬼な態度とか要らないので拒否して私が登園させました。子供の気持ち?知らねー、親の言う事聞けって人みたいです。 1件の返信

294. 匿名 2021/10/20(水) 13:07:37 

>>291 書き方がややこしかったのかもしれないけど、見返りを求めて優しくするって意味じゃなくて、自分が相手に優しくすればきっと自然と相手も優しくなるよって意味で書きたかったんです。 これは経験上そうだなぁと思うからです。

295. 匿名 2021/10/20(水) 13:15:07 

>>47 近所の人は2人目が赤ちゃんの時に離婚してた。 隣の人も2人目が一歳の頃離婚した。 その後、奥さんが出て行ったあと新しい女性と住み始めてた。 離婚、即再婚はレアだと思うけど、妊娠中の浮気率は多いんだと思う。

296. 匿名 2021/10/20(水) 13:16:15 

>>293 やっぱ行くって言ったら「そう?ありがとう、良かったね」て言えないの? 旦那さん疲れるだろうな 言い訳ばかりだし 1件の返信

297. 匿名 2021/10/20(水) 13:23:14 

期待しないって考えてる時点でどのみち離婚だろうね。 男なんか好きにさせてたらあちこちに種まきするし 1件の返信

298. 匿名 2021/10/20(水) 13:26:56 

>>297 そんな旦那で可哀想 縛れば縛るほど男って外に出たくなるよ 1件の返信

299. 匿名 2021/10/20(水) 13:29:39 

>>34 仕向けるとまた裏切られたときにストレスになんのよ

300. 匿名 2021/10/20(水) 13:30:44 

>>93 でもその10数年、自分の人生捨てたく無くない?

301. 匿名 2021/10/20(水) 13:34:17 

>>291 夫の親の夫婦関係の影響なんかで深層心理で奥さんを下にみてるみたいなタイプだと、やってもやっても変わらない。なんならもうやらない方がいいという場合もある。まぁ離婚一択なんだけど。離婚しないなら割り切るのも手段という場合もある。

302. 匿名 2021/10/20(水) 13:34:51 

私はもう割り切って命令してる。 もしかしたらやってくれるかも?とか、気にしてくれるかも?とか、全て裏切られる。 もう何もやってくれないのはわかったからやってほしいことは言うようにした。それでもすぐ忘れてやらないからそゆときは紙に書いて渡してる。 赤ちゃんがいるのに言わなきゃずーっとゲームしてるか昼寝してるかでほんと呆れる。 1件の返信

303. 匿名 2021/10/20(水) 13:35:17 

お菓子のごみを捨てるとか電気を消すとか当たり前な事を求めるのも期待なのかな? 1件の返信

304. 匿名 2021/10/20(水) 13:36:41 

>>46 精神衛生上はその方法が良いけど、実際は養育費ちゃんと支払ってる人は1割しかいないからね…。 養育費がちゃんと貰えるシステムなら無理して家族続ける必要はないと思うけど。 2件の返信

305. 匿名 2021/10/20(水) 13:37:00 

>>236 困る困らないの問題じゃなくて、そういう場合もあるでしょ。ニートとか病気とか。

306. 匿名 2021/10/20(水) 13:37:44 

>>276 金銭面がまだ利用できるから離婚しなくていいんじゃない? 1件の返信

307. 匿名 2021/10/20(水) 13:38:35 

>>2 そうそう。既婚未婚問わず誰かに期待するのがそもそも間違い。自分を幸せに出来るのは自分だけなのに、夫婦なんだから~、友達なんだから~は結局自分が勝手にしてもらえて当たり前と思ってるだけ 人間関係はお互い自力して初めて上手くいく

308. 匿名 2021/10/20(水) 13:40:25 

>>7 いや、悩むのよ。 ある程度大きくなって父親にも懐いてたら離婚ってなると辛い思いをさせてしまうかもしれない。 ならまだ父親のことなんて記憶に残らないうちのほうがいいのか。 でも少しでも父親という存在がいたことが記憶にあった方がいいのか、、、

309. 匿名 2021/10/20(水) 13:44:31 

>>241 かしこまりすぎ。長すぎ。伝わり辛い文。 2件の返信

310. 匿名 2021/10/20(水) 13:48:34 

>>303 そういうのはもう割り切るしかない。 身に付いたものって変わらないから。 私は電気つけっぱの家庭だったから今でも使ってない箇所の電気を消すっていうのが苦手だよ。

311. 匿名 2021/10/20(水) 13:48:40 

>>262 既婚者の期待っていうか結婚相手を間違えた者の期待とは次元が全く違う。こっちが良かれと思って相手のためにしてあげたことが感謝されると思ったら、なんでこんなことするんだよと文句言われたり。こっちも仕事と子育てでいっぱいいっぱいでやってる家事に我慢してくれると期待したらさらに注文つけてきたり難癖つけてきたり。そんなことですよ。

312. 匿名 2021/10/20(水) 13:52:52 

期待すると腹が立つので期待しない

313. 匿名 2021/10/20(水) 13:57:50 

>>103 よく男をコントロールとか言う人いるけど、コントロールされる男は幼稚って事だよ。 ちゃんと成長して大人になったなら他人に配慮しても妻に配慮できないなんておかしい話でしょ。 コントロールされる男は先輩同僚が遊びまくってたら流されるし悪徳商法とかで騙されやすいタイプ。 家事育児に参加しない男は分からない事を言い訳にして妻にやらせようと馬鹿にしてるから、その時点で男が人としてダメすぎるんだよ。

314. 匿名 2021/10/20(水) 14:00:40 

>>1 そう思うようになったきっかけは何だったの?? なんか文章長いけど抽象的なことしか書いてないから、よくわかんない。 1件の返信

315. 匿名 2021/10/20(水) 14:07:27 

>>105 それ分かる。 お互いの家事育児スキルを理解した上で分担して夜10時までに終わらせて、子供が寝たら2人でまったりしたい。 家事育児について妻は家事をして夫は育児をすれば良いってあるけど、男女関係なく健康に生きる為には家事は絶対必要。 老老介護になって家事介護を一気に男性ができると思わない。 今のうちから家事育児はやってて基礎はつけたいた方が良い。

316. 匿名 2021/10/20(水) 14:08:43 

>>245お金とかメリットないとキツイよねー

317. 匿名 2021/10/20(水) 14:10:26 

好きは好きだけど期待もしてないし、飲みに行くと行ったら笑顔で送り出す 帰りも何時に帰ってきたかなんて気にならない 旦那も私に期待しなくなった 朝も自分で起きるようになったし、自分の部屋の掃除は自分でしてくれるし、取れたボタンも自分でつけるようになった 私も干渉されたくないし、友達と出掛けたりしたいから良い

318. 匿名 2021/10/20(水) 14:17:31 

モラなので普通の夫に期待するようなことは何も期待できないからとうの昔に諦めた。相談もできない普通の会話もできないから私が一人で決めていろいろやってるけど、口出しだけしてくるから腹立つな。お金一円も出さないくせに文句はつけてくる。 あと重いもの動かす力仕事とかしてて「これ会社だったら男の人が飛んできて手伝ってくれるのにな…」って思うときあるけどモラ夫に期待しても無駄だからうぉりゃーって気合い入れて一人で頑張ってる。離婚するつもりなので一人で何でもするけどね

319. 匿名 2021/10/20(水) 14:18:07 

>>258 横です、私が正にこれです

320. 匿名 2021/10/20(水) 14:20:23 

>>201 親が看護師のひとり親世帯だけど無償にならないよ。 大学や奨学金制度の内容にもよると思うけど。

321. 匿名 2021/10/20(水) 14:26:27 

>>302お金稼いでなきゃ正直ゴミなのかなって思うよね こいつゴミなんかなって。

322. 匿名 2021/10/20(水) 14:29:27 

>>314確かにやたら長文の割には きっかけが書いてないね こういう事が色々あったーみたいな。

323. 匿名 2021/10/20(水) 14:34:06 

>>1 夫婦であろうが 自分以外の人間に期待はしちゃいけないもの、 というかしない方が楽だよ 勝手に期待して 希望通りにならないと 勝手に裏切られたってなって 勝手にストレス溜まって、、、ってキリないでしょ 離婚しない理由は、お金以外になにかあるの? 主さんのコメントからは 別居も本当はしたくない 旦那さんに期待しない、なんて本当は思いたくない って感じの、思いが凄く見えたけど、、、大丈夫? 頑張ることで報われることもあるけど 諦める、手放すことで報われることもあると思うから 自分が壊れる前に 沢山食べて沢山寝て 冷静にこれからの自分と子どもの人生を 長ーいスパンで考えて最良の判断をしてくださいね

324. 匿名 2021/10/20(水) 14:34:17 

離婚しようとは思ってないけど自立したい もっとお金稼いで運転も上達させないと でも考えてみたらそれさえクリア出来れば旦那いらないのか

325. 匿名 2021/10/20(水) 14:35:52 

>>2 友達もシングルマザーと思ったら旦那にイライラしないって言ってた。旦那がたまにてつだってくれたらめっちゃありがたいと思えるって。私にはむりだ 1件の返信

326. 匿名 2021/10/20(水) 14:48:07 

>>275 私もそう思って自己犠牲にしてまで家族や恋人・友達に親切に色々と相談のったり困ったら助けてたけど、私が困った時に助けを求めても誰も助けてはくれなかった。 たまたまYouTubeのオススメでGIVE&TAKEの本要約見たら自己犠牲のギバーだった。 夫にも自己犠牲で尽くしてたけどモラハラされたので、これからはマッチャー(ギブアンドテイクのバランス取れる人)を目指す! 1件の返信

327. 匿名 2021/10/20(水) 14:54:17 

>>298 結婚したら貞操義務を守らないといけないと法律でも決められている。 それが出来ないのは人としておかしいから結婚しないで遊び人になればいいだけ。

328. 匿名 2021/10/20(水) 14:55:41 

>>326 私もそれ。よくわかります。マッチャー?勉強したい。 1件の返信

329. 匿名 2021/10/20(水) 14:56:53 

>>1 松居さんみたいな書き方

330. 匿名 2021/10/20(水) 15:00:07 

うちは逆だなあ 毒親だから帰る家がないから 旦那だけが頼り、期待してる!って言ってある だからか下手なりに旦那が頑張ってくれるよ 「どうせ嫁1人でできるでしょ」と思われたら終わり すぐ男は楽な方に逃げたがるからね 喧嘩もしたし話し合いも色々工夫してきたよ 今は子供が私より旦那に夢中w

331. 匿名 2021/10/20(水) 15:03:11 

>>328 YouTubeの検索したら出てきますよ。 本要約で見て気になれば書籍を図書館で借りたり本屋で買ったりすればいいので、まずは気楽にYouTubeを見ることでも勉強になりますよ。

332. 匿名 2021/10/20(水) 15:07:58 

>>269 2人のときはいいけど、子供ができると協力してもらいたいことも増えるから期待せずにはいられないよね。

333. 匿名 2021/10/20(水) 15:16:31 

離婚貯金始めました。 1件の返信

334. 匿名 2021/10/20(水) 15:18:16 

>>69 子供の父親と考えるなら諦めないで向き合うべきでは? 子供の為にも。 どれだけ努力しても父親として無理だと思うなら離婚がいいと思う。

335. 匿名 2021/10/20(水) 15:59:05 

>>211 まさしくそれで、赤の他人ならまだしもパートナーが目に見えて辛そうなのわかるのに手を差し伸べないって、どういう生き方してきたんだろうって思っちゃうんだよね。 周囲から一方的に世話を焼いてもらえる立場にいてあぐらかいてたか、逆に全く助けてもらえない環境で育ったかのどちらかかな。

336. 匿名 2021/10/20(水) 16:16:56 

>>103 多分この男のコントロールの仕方が、相手を大切に優しくすれば、旦那さんも自分を大切にしてくれますとかっていうんでしょうねー。

337. 匿名 2021/10/20(水) 16:16:58 

>>225 目からウロコだ。そういうことか。 今は風呂明日でいいや~と思っても夫の目があるから嫌々入るけど、自分軸で生きるってことは夫の顔色とか言われる事気にしないって事だよね。 とてもわかりやすい。ありがとう。

338. 匿名 2021/10/20(水) 16:24:45 

普通は一緒に住みながら期待しないんだけどね。 赤ちゃんの時は特に辛い。 けど時期慣れるし、子供が4歳で楽になり、さらに小学校入ったら全く変わるよ。ストレス減る。 違う苦労もあるけどね。

339. 匿名 2021/10/20(水) 16:54:22 

昨日コロナワクチン打ったんだけど、もし熱が出たら子供の幼稚園の朝の送りお願いって話してあった。案の定、熱が出て頭痛がするからお願いしたら「無理」の一言。大丈夫?の言葉もなくそのまま出勤していきました。私はふらふらのまま幼稚園に送迎行きました。約束も守られず、思いやりも無いクソ旦那嫌い。 もう何にも期待しないし本当に困っている時に助けてくれない旦那いらんわって思います。 2件の返信

340. 匿名 2021/10/20(水) 17:10:23 

>>229 私もわかります。 普段は機械と考えていれば、比較的平穏に過ごせますが、怒鳴られた時ってどうしています? 1件の返信

341. 匿名 2021/10/20(水) 17:20:54 

>>309 この程度でかしこまりすぎで長すぎって事はない 外で言わない方が良いよ

342. 匿名 2021/10/20(水) 17:34:16 

>>143 貴女の家庭はそうだったんでしょうね。 世間は広いのよ。

343. 匿名 2021/10/20(水) 17:37:41 

>>7 主もいろいろ甘いよね。 子供、赤ちゃんからハードモードじゃん。

344. 匿名 2021/10/20(水) 17:44:02 

うんうん、自然とそうなるよね なーんも期待してないから、たまーに何かやってくれるとすごく感動する!!笑

345. 匿名 2021/10/20(水) 17:52:40 

>>69 父親と思うなら向き合うしかない。 そう思わないなら(無理だったり、母子家庭で良かったり)なら捨てて良し。

346. 匿名 2021/10/20(水) 18:03:41 

>>290 たぶん旦那も自分が主婦経験したら代わり映えしないのに毎日毎日終わらない家事する苦しさや自由に外出なんてそうそうできないしんどさに気づくと思う。 でもそれを完全に味わってもらうには立場を完全に逆転させるしかないし、そこまでの覚悟こっちにあるのかといえば私はないわ。 私たちが気づかなかったのと向こうだって一緒なんだよ。腹立つけど。

347. 匿名 2021/10/20(水) 18:03:42 

癌(夫)を取り切らない(離婚)完全に限り割り切る事は無理だよ。 だって諸悪の根源は、まだそこに居るんだもの。

348. 匿名 2021/10/20(水) 18:08:33 

>>340 言いすぎない程度に伝えたいことはいう。 こっちまで感情的にはならないかな。相手が感情的だと逆に冷めて冷静になっちゃうんだよね。わたしは。 1件の返信

349. 匿名 2021/10/20(水) 18:13:08 

>>1 産後鬱かノイローゼじゃない? 大丈夫?

350. 匿名 2021/10/20(水) 18:18:06 

>>2 トピ主のようにもうこいつ駄目だの相手に期待しないはいいけど 彼氏できたばかりや結婚したばかりの場合は、相手に対して諦めの期待しないじゃなくて 相手のすることを受け入れる意味での相手に期待しないということのが良さそう

351. 匿名 2021/10/20(水) 18:19:55 

>>20 金額によるわ。

352. 匿名 2021/10/20(水) 18:22:21 

>>19 ぼる塾かと思ったよ、 ハイ出た〜/

353. 匿名 2021/10/20(水) 18:36:59 

>>56 「不幸な仮面夫婦は子供も不幸にする」はほんとそうだと両親を見てて思うよ。私も他人のこと信じられなくなってしまった。

354. 匿名 2021/10/20(水) 18:38:06 

>>304 じゃあ余計に夫から離婚申し入れされそうだね 夫側が、家族関係継続するメリット全然ないもんね、、、

355. 匿名 2021/10/20(水) 18:48:04 

>>165 別居生活がいびつとか自分勝手とか言う人はいますが、家族の形は色々だと思いますよ。 その家族に合った形でやっていったらいい。 型にはめようとするから逆にうまくいかない場合もあると思います。 家族が納得できるなら、普通じゃないと言われる形でもやってみると逆にうまくいくこともあると思うんです。 仰るように、これまで積み重ねてきたものがあると簡単に離婚とはいきませんよね。 今や、精子バンク利用者が増えてきている時代。なにが普通かなんてわからないです。

356. 匿名 2021/10/20(水) 18:49:33 

>>20 確かにお金持ってきてくれるだけでいいっちゃいいけど、父親として子供と接して欲しいと思うのはワガママなのかしら? 2件の返信

357. 匿名 2021/10/20(水) 18:59:37 

>>1 いろんな事を言われる方がいますが、主さんが悩みに悩みぬいて一番いい決断をされたんだと思います。 そこに至る苦労もたくさんあったでしょう。 これからの主さんの人生、応援しています。

358. 匿名 2021/10/20(水) 19:05:14 

>>17 ほんとね。何を期待するのかね笑 浮気してくれて慰謝料もらえるとか?

359. 匿名 2021/10/20(水) 19:05:43 

>>356 まあどこまでを求めるかは人によるよ。

360. 匿名 2021/10/20(水) 19:07:06 

>>304 そもそも1の夫婦で婚費が発生するかわからないし。 収入次第だと妻から夫に払わなきゃならん。

361. 匿名 2021/10/20(水) 19:14:00 

>>333 それは共有財産だから財産分与の対象だね。

362. 匿名 2021/10/20(水) 19:15:03 

>>1 わたし孤児だから夫と離婚しないで別居15年だけど 生計一緒じゃないし1円ももらってないのに籍入ってるだけで年金とかの免除して貰えない

363. 匿名 2021/10/20(水) 19:17:46 

>>356 ワガママじゃないと思うけど、父親側にそれだけの余裕があるかどうかにもよるんじゃないかな キャパの広さも人それぞれ違うし 例えば今旦那が稼いでる分の何割かは自分が稼いでくるから、あなたはその稼いでこなくて良くなった分の時間や心の余裕分で子供と接してならやれる人もいるかも

364. 匿名 2021/10/20(水) 19:27:29 

>>103 でも、ある種の男性の気の利かなさは普通じゃない場合があるよ。 他人の気持ちが分からない特性。 1さんの場合は分からないけど。

365. 匿名 2021/10/20(水) 19:31:31 

>>41 よく子供のために離婚しないとか言う人多いけど よっぽどこの状況の方が子供には良くない。 子供はよくわかってるし、むしろ親に気を使って生きていくことになりますよね。。 1件の返信

366. 匿名 2021/10/20(水) 19:40:18 

>>170 切り離して考えるようにした方がいいですよ。 あなたはお父様とは別の人間なんです。 私も母から父の愚痴を聞かされていましたし、なんなら今もですが、母と父は他人だからな〜まぁ愚痴りたくもなるだろうくらいに考えています。 客観視してみれば、自分の父とはいえ、母が愚痴りたくなるのもわかる面とかってないですか? 1件の返信

367. 匿名 2021/10/20(水) 19:46:04 

>>40 どうぞ

368. 匿名 2021/10/20(水) 19:51:39 

夫の度重なる借金や不倫が原因で夫の事を安定した生活を提供してくれてる人としか思えないです… それに離婚したってゴミと借金にまみれた毒親の住む団地で暮らす地獄が待ってるだけだし、結局今の暮らしが天国だと慎ましく生活してます 2件の返信

369. 匿名 2021/10/20(水) 20:17:39 

>>1 旦那さんをディスってるけど、結局あなたは自分中心でしか物事を見れない人ってことじゃない?

370. 匿名 2021/10/20(水) 20:23:20 

自分の正義をふりかざすからだよ 幼いねぇ 幼い人は人生うまくいかない

371. 匿名 2021/10/20(水) 20:23:53 

>>2 期待するから上手くいかない時に責めてしまうんだな。他人に期待せず、何でも自分の責任でやらなきゃダメだね。大人なんだから。

372. 匿名 2021/10/20(水) 20:26:57 

>>7 子供がまだ赤ちゃんなのに、主にこう思わせるような、腹をくくって頑張っていかなければと決心しなければならない日常が今までにあったんだと思うよ

373. 匿名 2021/10/20(水) 20:28:17 

>>348 ありがとうございます。相手が感情的な時こそ、こちらは冷静になった方がいいですね。

374. 匿名 2021/10/20(水) 20:28:21 

>>368 借金作ったり不倫する人が、安定した生活を提供できるの? 実家よりはマシなのかもだけど。

375. 匿名 2021/10/20(水) 20:28:50 

私もものすごーく気を遣って常に優しく接していたのに、何を言っても否定、馬鹿にするし。 自分の考えが絶対正しいと思っている。 結局、何を言ったところで怒ってくるし、無で接することにしました。 あまりに私への態度が酷いので子供が萎縮してしまっているので、そこだけは助けを出してフォローしてるけど、夫への感情はないです。

376. 匿名 2021/10/20(水) 20:30:22 

>>1さんと状況が同じでびっくりです。 私も子供が赤ちゃんの頃に別居して実家に身を寄せました。 色々経て今は夫と同居していますが、まったくの他人だと思っています。 子供がこども園入園したのを機に仕事を始めましたが、家事育児100%私です。 たとえ子供が体調を崩し登園できなくなった日に夫がたまたま平日休みをとっていたとしても、夫に子供をみてもらうこともしません。お願いもしません。私が仕事休んだり実家に預けにいったりします。 日曜日も当然のように子供と私だけで出掛けます。 夫は本当に仕事するだけです。 少しでも他所の家庭を羨んだりしてしまうと、私の心が折れそうなので無心で生活しています。 ある男の身の回りの世話をして生活費をもらってる母子家庭の気分です。 2件の返信

377. 匿名 2021/10/20(水) 20:32:45 

>>368 なぜ旦那とも親とも住まない選択肢がないのか

378. 匿名 2021/10/20(水) 20:34:01 

>>10 それが生き物として自然な本能だから。 愛やら期待を捨てれば楽だけど捨て切れない、それが普通だと思う。

379. 匿名 2021/10/20(水) 20:35:53 

>>366 横。自分は逆に両親の夫婦仲が悪かったのは文句ばかり言ってた母の方により原因があったんだなと思った。父も父で立派な人ではないけれど、母ほどではなかった。 1件の返信

380. 匿名 2021/10/20(水) 20:49:45 

>>128 かーーーーーーーっ!まさに今うちこれ。 私一人で右往左往。 Twitterとかにいる、旦那が夜間オムツ変えたりミルク作って飲ませてくれたり、休日子供を見てくれて母親の睡眠時間確保してくれたりしてる旦那自慢に悲しくなってくるしムカつく。笑

381. 匿名 2021/10/20(水) 20:55:18 

私も夫に期待してない ワクチンの副反応で高熱出て起き上がる事もできなかったのに、完全無視されたし…ホント終わってる 期待すると自分が辛いので、ただの同居人だと思うことにしてる。 話す事もない同居人

382. 匿名 2021/10/20(水) 20:59:06 

>>376 まるで我が家と同じです! 休日は当たり前のように夫が一人で出かけます。 残された私は子供と過ごすしかなく、一人の時間なんてありません。 週末に実家に帰ろうと思うと話したら「当然子供も連れてくよね?」と言われました。 当然、連れて行きますが、言い方にデリカシーのかけらも無い奴です。 1件の返信

383. 匿名 2021/10/20(水) 21:01:14 

まずは経済的自立が先。 これ出来ないと、ずーっと文句言いながらストレス抱えて 旦那に隷属するしかなくなる。

384. 匿名 2021/10/20(水) 21:08:13 

>>1 時代錯誤と呼ばれるかもしれないけど、夫の稼ぎ次第。 めっちゃ稼いでるなら家のことやらなかったとしてももうお金持ってくる人として価値がある。あとは自分の好きなように生きる。 でもお金稼げないのに家のこともやらないとなるとそれは我慢できん!

385. 匿名 2021/10/20(水) 21:11:49 

>>339 うわぁ…ゴミだね あなたの旦那さん

386. 匿名 2021/10/20(水) 21:17:15 

>>379 まあ、子供を愚痴の吐き捨て場にする親が、まともな訳がないよね

387. 匿名 2021/10/20(水) 21:18:03 

>>109 マイナス多いけど、私も似たような状況でとてもよくわかります。。 こちらから話しかけるときしか、会話が起きない。そして、キャッチボールにもならないから、すぐに会話終了する。 我が家も、どうしてそんなに無関心なのかと私が泣いて訴えると、夫にはその場では謝られますが、時間が経てばすぐに忘れて元通りです。 日常的なかかわりだけではなく、たとえ、死産をしたあとの不安定なメンタルで、私も死にたいとその辛さを訴えたとしても。 夫婦で分かち合い、乗り越えたいと期待してしまうのは、私が未熟なのでしょうか。 夫に期待しない精神を身につけるべきなのか、パートナー破綻と考え離婚に向けて準備すべきなのか、迷っています。

388. 匿名 2021/10/20(水) 21:19:54 

>>1 何があってそうなったの? 私は夫の浮気以来、 夫の食事は休みの日しか用意しない、子供と食べるのにパパの分がないのはおかしいから作るけど平日は帰りが遅いので作らない。お弁当も作るのをやめた。 洗濯も夫の分は滅多にしない、子供がいない時は完全無視、で過ごして半年になります。 はじめは悲しくてつらかったけど、夫を気にかけなくてよくなり最近はそこは楽です。でも顔を合わせたり話しかけられた時のストレスが半端じゃなくて一緒に暮らすのがつらい。 離婚に踏み切るのは相当な覚悟ですよね。

389. 匿名 2021/10/20(水) 21:26:25 

>>3 皿洗いしてくれないかな、子供あやしてくれないかな→してくれなかった。 これかと。

390. 匿名 2021/10/20(水) 21:28:20 

主さんトピズレごめんなさい。 自分は期待してなくても向こうから期待される場合、みなさんどうしているのでしょう? 私は定期的な夫婦生活と子供二人目を求められるのが苦痛で仕方ないです…。

391. 匿名 2021/10/20(水) 21:36:43 

>>1 あなた今はまだ頭に血が登ってる状態だから、決断は後にしたほうがいい。 まずゆっくり休んで。

392. 匿名 2021/10/20(水) 21:47:46 

>>199 このコメントに+がついてるの信じられない

393. 匿名 2021/10/20(水) 21:51:24 

>>339 要らんね

394. 匿名 2021/10/20(水) 21:56:02 

>>2 本当にそう、旦那にも期待してないし何度言っても日頃の生活を改めない息子にも期待していない。 最近は物忘れ激しくなってきた自分にすら期待してないよ…

395. 匿名 2021/10/20(水) 21:56:14 

>>376 旦那休みで何してるんですか? 我が家も一緒。学童土曜日親が休みなら預けられないけど仕事って言って預けてる。 私は仕事 旦那はパチンコ。 朝9時に出かけて22時ぐらいまで帰ってこない 徒歩5分のとこにいる専業主婦で暇な義母は 何もしない 私は親が死んでいない 旦那モラハラ暴言暴力色々あったけど 私がユーチューバになって 動画上げるようになったら 自分の粗を他人に知られるのが嫌なのか モラハラバレたら会社クビ確実だからか知らんが 旦那はマシになった。 義母は一切助けてくれず 私が悪いと一方的 まあ、ある程度子供デカくなったら 義母と縁切る 1件の返信

396. 匿名 2021/10/20(水) 21:58:07 

>>109 私独身だし子供もいないけど、これは辛いだろうなぁと思います。だって我々は機械じゃないもん。なのに一緒に暮らしてる人が自分に関心がない、気持ちが共有できない、そんな悲しい事は無い。

397. 匿名 2021/10/20(水) 21:59:58 

IT

398. 匿名 2021/10/20(水) 22:00:54 

お疲れ様で~す。

399. 匿名 2021/10/20(水) 22:05:15 

>>150 妊娠中に捨てられて子供と2人きりで暮らしてきたけど、本当にこれ痛感する 育児も家事も仕事もひとりで全部できるから、私に何かあったときに金銭面で頼りにできる人がほしい あと1万円あったら、、あと1日休めたら、、そんな日々だったから、稼いでくれる人がいるって心底羨ましいよ

400. 匿名 2021/10/20(水) 22:06:04 

>>2 ですね。 期待しすぎるから相手に負担になるし、自分も期待を裏切られたってなるのよ。 そもそも、何で期待するのかな? 何でも誰かがしてくれるって思ったらキリが無い。 旦那側も主さんに対して期待してたかもしれないよ?それに主さんもこたえられてるのかな?

401. 匿名 2021/10/20(水) 22:09:45 

期待するんやなくて、してもらったら有り難う。 して欲しいならお願いする。 ではダメなのかな? こっちがしたんやから相手もして当たり前やん!ってなったらもうお互い気持ち持たないと思うなぁ。 何事も感謝の心を持って接するをモットーにしてればケンカとか滅多にならんけど。 1件の返信

402. 匿名 2021/10/20(水) 22:12:34 

>>1 子どもいないけどうちも同じ 期待していたら裏切られて落ち込むからね 今日も夜はレストランに行く約束してたのに、義母がカレーを作ったからそれを食べようと言われた レストラン楽しみにしてたのになー

403. 匿名 2021/10/20(水) 22:19:52 

何を期待してしまうの?

404. 匿名 2021/10/20(水) 22:20:42 

>>401 お願いした事を何度も反故にされつつ、こちらにはバンバンお願いされる事が続くとね。いつかこちらのお願いも聞いてもらえるかしら、自分が変われば云々と虚しい努力を続けてるとどっかで心が壊れるのよ。相性とか、色んな出来事がタイミング悪く重なってもつれると、そう単純に解決しないのよ〜。

405. 匿名 2021/10/20(水) 22:26:46 

>>395 >>382 父親としての戦力ゼロですよね。 夫としての存在感もゼロ。 夫は食事の時間以外は自室に籠ってますよ。 時々鍵すらかけてますよ。 子供が夫の部屋に遊びに行こうとして入れなくて泣いてました。 それでも鍵開けませんがね。 今となってはもう関わってほしくないです。 今さら家族団欒を醸し出されても困ります。

406. 匿名 2021/10/20(水) 22:27:58 

>>306 そこが最低や言うねん 1件の返信

407. 匿名 2021/10/20(水) 22:52:48 

>>7 今赤ちゃんの息子がすぐ自立するとも限らない…

408. 匿名 2021/10/20(水) 22:54:16 

人には期待しない方が良い 変われるのはいつも自分だけ

409. 匿名 2021/10/20(水) 22:57:45 

>>1 子供が小さいとそんな風思う事沢山あるよ。自分ばかりって思ってしまう。幼稚園行き始めた位から自分の時間も出来て夫と楽しく過ごせるようになった。 ほぼ別居状態ですが子供の話や会った時は楽しく過ごしてます。周りには離婚しないの?って言われますが私にはこれがベストな状態だと思ってます。

410. 匿名 2021/10/20(水) 23:00:57 

>>26 そうなんですよね。離婚したら子供との生活に必死で余裕も無くなるので離婚しないでパートしながら自分の習い事や子供の習い事も好きにさせてあげられる生活の方が楽

411. 匿名 2021/10/20(水) 23:05:40 

>>45 頑張ろうとしている人に向かっての言葉か?しかも赤ちゃんがいるのに。性格悪いね。どうなるか分からないし、事情も良くは知らないのに、本当に性格悪いね。

412. 匿名 2021/10/20(水) 23:07:41 

帰れる実家があるのは大きいよな 私は実家ないから、なんども修羅場あったけどまだ一緒にいてるわ

413. 匿名 2021/10/20(水) 23:11:41 

>>142 単純な疑問ですが、お子さん居ないのに離婚しないのは何故ですか?人生の時間の無駄使いじゃない? 私ならもっと合う人なり見付けるけどなー 1件の返信

414. 匿名 2021/10/20(水) 23:12:04 

うちもとっくにそうしてる。いなくても平気いないよりはマシだから一緒にいるくらいの気持ちでいる。

415. 匿名 2021/10/20(水) 23:14:55 

私も夫に期待するのはやめた 多めに家賃を払ってくれる下宿人だと思うと 何もしてくれなくてもいいやと思える

416. 匿名 2021/10/20(水) 23:16:06 

帰る場所がある人はいいよな。うちも子供がまだ赤ちゃんだから離婚したくても出来ないけど、モラハラ毒親実家かモラハライケメンなら旦那になるから一緒にいるけど、できる事なら自分で自立して稼いで子供と一緒に暮らしていきたいよ。

417. 匿名 2021/10/20(水) 23:26:03 

>>12 うちはそうです! 幸いにも出張の多い仕事をしてる人なので、いない時はお互いに優しくなれるし帰ってきたら安心感あるしっていうのを繰り返して何とかやってる感じです。 大体2週間一緒にいたらお互いにモヤモヤし始めてしまいます...

418. 匿名 2021/10/20(水) 23:46:47 

>>325 その友達の気持ちめっちゃわかる。ガルちゃんで「旦那は他人と思うことにした。赤の他人なのに私達親子に生活費出してくれる。こんなにありがたいことないよ。どこのどなたか分からないけどおじさんありがとう。」みたいな書き込み見て感銘を受けて私もそのように思うことにした。今では旦那も当時よりは少しマシになったけどね。人間関係全般、期待しない方が実はいいのかも知れない。 1件の返信

419. 匿名 2021/10/20(水) 23:58:27 

分かる。 旦那がいない平日の育児平常運行 土日の育児、何もしんくせにソファーにいる。 イライラするから不倫でもなんでもいいから 外行ってくれ。

420. 匿名 2021/10/21(木) 00:12:25 

私もちりつもで、限界がきました。 期待というか、もういないものとして生活しようと思ったけど無理だった。ストレスがたまるのは変わらないしね。 子供がまだ1歳半で私の実家は遠方だったけど、私の方が稼いでたし、思い切って別居、しばらくして離婚したよ。 本当気持ちが楽になった。仕事続けてたから踏み切れたんだと思うけどね。

421. 匿名 2021/10/21(木) 00:16:29 

>>45 「私は核心をついたこと言ってます」とでも思ってんの? 赤ちゃんいるってことはまだ体も通常じゃないし、とりあえずお世話で精一杯だと思うけど子育てしたことないのかな。 今の時点でこう考えてますってことでしょ。

422. 匿名 2021/10/21(木) 00:25:31 

>>406 その立場になってない人は何とでも言える 金だけ無心して最低とか言うけどそう思わせた原因は夫にもあるわけだしね

423. 匿名 2021/10/21(木) 00:29:52 

>>296 なんで旦那にそんな気を遣わなきゃいけないんだ 毎度毎度妻が下手にでなきゃいけないわけ? おかしいよ

424. 匿名 2021/10/21(木) 00:31:42 

>>45 覚悟があろうななかろうがあなたには関係ない話だし言い方からして性格悪すぎ

425. 匿名 2021/10/21(木) 00:39:52 

旦那に期待しないで金銭的な理由で我慢して生活してる最中、もしも旦那に何かあって働けなくなったときはどうするの? やっぱり仕事を探すのが精神的には安定するかなー。

426. 匿名 2021/10/21(木) 00:53:50 

>>1 今の私にぴったりの言葉です。 本当に辛かった。 このトピ見つけてよかったです。立ててくれてありがとうございました。

427. 匿名 2021/10/21(木) 00:55:00 

>>1 ごめん。すぐ別れそう

428. 匿名 2021/10/21(木) 00:58:08 

>>154 日本は自虐文化だよね

429. 匿名 2021/10/21(木) 00:59:25 

>>1 子どもに期待して裏切られたとか騒がないようにね

430. 匿名 2021/10/21(木) 01:07:57 

>>56 うわ。くさいなーフェミの独身かな? 1件の返信

431. 匿名 2021/10/21(木) 01:09:56 

>>108 重い期待だね。随分

432. 匿名 2021/10/21(木) 01:24:56 

>>225 子供の教育的にはどうなんだろ?私は努力して欲しいからちょっとは頑張ってしまうんだけど、親がやりたいことだけやってるのどうなんだろう? 1件の返信

433. 匿名 2021/10/21(木) 01:32:46 

>>2 まぁそうなんだけど、例えば自分に興味を持ってくれないのは辛いよね。会話を少しずつ増やす努力とかしても無反応だと、悲しさというより諦めが芽生える

434. 匿名 2021/10/21(木) 01:34:33 

>>281 なるほど!私にはそのステージまで行くのは大変だけれど、理解は出来た。281さんを師匠と呼びたい…

435. 匿名 2021/10/21(木) 01:37:18 

>>1 人には頼らない、期待しない、自分だけを信じて行動する!

436. 匿名 2021/10/21(木) 01:46:50 

期待しない方が上手く行くと何度も聞いてきたから、そうしよう!と。期待よりも感謝をして生活をしよう!と心がけてるんだけど、勿論感謝してる。だけど期待もしてしまってる。期待したくないのに!

437. 匿名 2021/10/21(木) 02:08:43 

離婚はしないけど、実家に帰っている。 旦那さんを1人にしない方がいいよ。 これからの事、きちんと話し合って。 実家暮らしが長くなると戻りづらくなると思う。

438. 匿名 2021/10/21(木) 03:01:40 

金持ってるくせなら安い婚約指輪で済まされたこと。安っぽいからどこにでもつけていけて良いのかもしれないけど。 ケチ直して欲しいなぁ。

439. 匿名 2021/10/21(木) 03:07:33 

>>365 子供が離婚してほくないのは、その後の生活が更に辛いのが見えるから。 だから、今の方がマシだと思うだけ。 つまり、下位でどっちが良いかを比べた結果。 現状でも十分辛い。

440. 匿名 2021/10/21(木) 04:27:08 

>>7 ガルガル期かな。私も旦那が色々やってくれたけど、出来てないことばかり注目してにイライラしたり、ことあるごとに癇に触り、夫婦関係最悪だった。3歳になるまで続いた

441. 匿名 2021/10/21(木) 04:44:02 

>>430 よく分からんけど 夫に不満あって不幸なのに 結婚してることをやたらステータスに置いて独身女を見下す女いるよね? 矛盾してるし 結婚や夫の存在をそこまで自分の存在意義にしてるから 自分が夫に足元見られて横柄な態度取られることにもなってたりするのにね?w

442. 匿名 2021/10/21(木) 06:28:10 

>>7 ほんの1年くらい前にはせっせとセックスに励んでた相手なのにねw (嫌々ヤラないでしょ) 急に相手を見切り過ぎだし、態度変わり過ぎ

443. 匿名 2021/10/21(木) 07:04:42 

>>75 高校の時の男友達がそういう家庭の子だったんだけど、彼は母親に対しても父親に対しても嫌悪感が強かった。 小6で両親が別居してからずーーーっとモヤモヤを心の中に抱えた状態で、片時も安心する時がないみたいな感じだったみたい。 受験勉強してても、いつもそのことが頭の中から離れない。 離婚にしろ別居にしろ不仲にしろ、親の都合で振り回されて、被害者は子供だよね。 1件の返信

444. 匿名 2021/10/21(木) 07:19:52 

>>1 私もそう思ってた時期あったよ。 産後で神経質になってたり余裕なくなってるのも要因だと思う。 寝不足って人格変えるから。 ギャンブルとか暴力とかじゃないんなら、1-2年したら折り合いつくかもしれないよ。 離婚はいつでもできるし、ゆっくり考えるといいよ。

445. 匿名 2021/10/21(木) 07:53:02 

>>413 旦那の事が大好きで夫婦仲が良いので離婚する気は全然ないですよ。

446. 匿名 2021/10/21(木) 08:00:05 

>>45 うわーーー!! めちゃ性格悪いじゃん!! あまりにこだわって、めちゃ上から否定するんだね!! 嫌われているんだろうな

447. 匿名 2021/10/21(木) 08:19:24 

>>1 ? 主は夫の期待に応えられているの?と考えると夫に期待しなくなるよ。 家事代行サービスとか頼めば?夫にいってお金だしてもらいなよ。

448. 匿名 2021/10/21(木) 08:23:01 

>>100 簡単に離婚するから、簡単に再婚しようとする。 簡単に離婚したシングルマザーから旦那を狙われてる友達がいる。 両方とも友達だから状況を良く知ってる。

449. 匿名 2021/10/21(木) 08:35:27 

>>418 なつかし! それ私かも。 覚えててくれてなんかうれしい… その後、その赤の他人のおじさんとは期待しないことで徐々に距離が埋まり、今では本当の夫婦になりました! …なわけないわ 今も変わらず、生活費全負担してくれるシェアハウス状態。 同居人は、おじさんからさらに進化してお地蔵様になりました。もはや人でもない…

450. 匿名 2021/10/21(木) 08:36:30 

でもみんな期待してないと言っても男性と結婚したり離婚を渋るってことは結局お金だけは期待してるってことだよね?

451. 匿名 2021/10/21(木) 09:09:40 

>>432 一人頑張ってイライラされるよりは頑張らないでくれたほうが子どもからしてもマシ。

452. 匿名 2021/10/21(木) 09:17:03 

>>56ハタから見るとアナタの方がみっともないよ  他人の家庭に口出して。

453. 匿名 2021/10/21(木) 09:24:12 

夫はお客さまだと思ってます。3人育児していて、猫の手も借りたい時の猫の手くらいの人手。ほとんど期待してないので、たまにオムツ代えしたりしてるとラッキー、下の子の授乳中に上の子とお風呂に入ったら拍手もの、食器洗いなんて恐縮で、むしろ余計なことするなという感じです。 基本いないものだと思ってるので、休みの日にお出掛けについてくると驚きすら覚えます。

454. 匿名 2021/10/21(木) 11:55:36 

>>93 中学生って体は大きくなって一人でできることも増えるけど別に楽じゃないよ。むしろ思春期で難しくて進路や学業ですごく大事な時期がそこから数年続く。かわいいかわいいで衣食住だけあればよかった幼児期より大変なこともある。親への理解を求める前にむしろ親が理解してあげなきゃならない年齢ですよ。

455. 匿名 2021/10/21(木) 12:09:24 

>>443 勉強になんて集中できる訳ないよ。夫婦は結局似た者同士で互いに家政婦とかATMとか言いながら妥協して共依存して満足してるからいいけど子供は被害者でしかない。

456. 匿名 2021/10/21(木) 13:33:32 

>>309 いいえ、十分に伝わりますよ。

457. 匿名 2021/10/21(木) 15:07:52 

>>1 女は必ず結婚出来るから人生イージーモード


ギャラリー
  • オンラインゲームで出会って結婚した人!
  • 浅草デートプラン
  • 旦那、彼氏に自分の話をしますか
  • 同棲から遠距離恋愛
  • 夫の女友達を結婚式に招待するか
  • 彼氏のにおい
  • 草食系男子VS肉食系男子
  • 人生で一番好きになった人と結婚しましたか?
  • 手のかからない彼女
カテゴリー
  • ライブドアブログ