
1. 匿名 2021/08/28(土) 17:02:35
婚活系トピだと婚活のマイナス面が取り上げられる傾向にありますが、逆に婚活でのプラス面について話してみたいと思ってトピ立ててみました。 私は婚活を通して結婚したので、職業も出身地も違い年齢差もある夫と出会えた事が一番「婚活して良かった〜!」と思う事ですが、その次に婚活を通して色んな場所やお店を知れた事が良かったです。 婚活相手から提案されなかったら行かなかったであろうお店や場所もあるので、自分の世界が広がったのは素直に「婚活して良かった〜!」と思える部分です。 みなさんは、「婚活して良かった〜!」と思う事はありますか? 5件の返信2. 匿名 2021/08/28(土) 17:03:12
結婚生活を経験できたこと 3件の返信3. 匿名 2021/08/28(土) 17:05:34
27から29まで婚活パーティ行きまくりました。 マッチングしても恋という感覚にはならず、それを繰り返してるうちに婚活以前からの知り合いの居心地の良さに気付き、結婚しました。 生意気ながら婚活前は夫のことを全く恋愛対象として見ておらず切り捨てていたので、婚活して魅力に気がつけました。 3件の返信4. 匿名 2021/08/28(土) 17:05:35
失敗の確率が少ない。 条件ありきで両目で相手を見ることが出来る。 出会う前から背景が明確に分かるから時間のロスがない。 2件の返信5. 匿名 2021/08/28(土) 17:05:53
「婚活して良かった〜!」 の多さw アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2021/08/28(土) 17:06:32
婚活とか男も女も売れ残りしかいないのによくするね 8件の返信7. 匿名 2021/08/28(土) 17:06:37
恋心に邪魔されない。 恋ってのは厄介だよ。好きって言うメガネでしか相手を見れない。 1件の返信8. 匿名 2021/08/28(土) 17:06:41
そりゃあ良い人と出会えたら婚活しててよかった~って思うよ。 後は女子の友達が増えたのと、色んな人と出会えたのはよかったかな。 2件の返信9. 匿名 2021/08/28(土) 17:06:57
結婚したいです! このまま一人で一生終わらすのは嫌です! 1件の返信10. 匿名 2021/08/28(土) 17:07:19
>>6 女しかいない職場だし 友達の紹介は気を遣うし仕方ない11. 匿名 2021/08/28(土) 17:07:48
トピ画は横澤夏子でお願いしゃーす12. 匿名 2021/08/28(土) 17:08:04
主が望むようなコメントじゃないかもだけど。 婚活をしてみて、自分が婚活では人を好きになれないタイプの人間だという事が分かったのが婚活のメリットかな。 婚活じゃない所で出会った人と結婚した。 1件の返信13. 匿名 2021/08/28(土) 17:08:14
今年33歳だから私も知りたい14. 匿名 2021/08/28(土) 17:08:34
地元の幼馴染の素晴らしさに気付いた! 婚活してよかった〜!15. 匿名 2021/08/28(土) 17:08:36
>>6 じゃあどうすれば?16. 匿名 2021/08/28(土) 17:09:32
気遣いや対話スキルが上がった。 どうしたら気に入られるかを考えるのは自分の事を見直す良いきっかけになった。 若い頃の自分ではとうてい結婚出来なかったと思う。 あんな自分ばっかりで相手の立場になって物事を考えられない自分勝手な小娘、あれじゃあダメだわ。 1件の返信17. 匿名 2021/08/28(土) 17:09:58
結婚適齢期の25歳で結婚出来たこと! 今、26歳だけど24くらいから結婚ラッシュ 学生時代に彼氏出来たことなかったけど どうしても結婚してお母さんになりたかったから 社会人になって自分磨きとしてジムに通って オシャレの勉強して周りに結婚願望強いこと話して 休みの日は街コンやアプリの人と会って…… 24歳にして初めての1つ上の彼氏が出来てその半年後に結婚しました。 今年、夢だったお母さんにもなれました(o^^o)♪ 4件の返信18. 匿名 2021/08/28(土) 17:10:09
自分と出会えない世界の人と出会える。 私は高卒だから、高学歴の人との接点なんか全然なかった 医者の友達もいないし、研究者の友達もいない。類友なんだよな。 でも婚活で会った人たちはパイロットも教師も、高学歴も会社経営者もたくさんいた。 自分だけの狭い世界では一生会えなかった。 1件の返信19. 匿名 2021/08/28(土) 17:11:49
ずっと貧乏だったからお金持ちと結婚したくて婚活。 時間もお金もそれなりにかかったけど、今は裕福な暮らしが出来ています。 最初、夫のことは正直好きじゃなったけど、今となっては良きパートナーとして尊敬しています。 何不自由なく生活が出来て、子どもにもたくさんの経験をさせてあげられて、あの時諦めなくて良かったなと思っています。 3件の返信20. 匿名 2021/08/28(土) 17:12:02
ダンナに出会えた事 1件の返信21. 匿名 2021/08/28(土) 17:12:59
学生時代、彼氏出来たことなくて 散々周りの友だちにマウント取られてたけど 社会人になって密かに婚活してた! 若さを武器に出来るのは20代前半だと思ってたから 早めに行動した! 24歳で1つ上の彼氏が出来て25歳で結婚、子ども生まれた。 学生時代にマウント取って来た友だちはアラサーを前に焦っているとらしい。 「がる子に先越されるなんて」って言われてモヤモヤ 1件の返信22. 匿名 2021/08/28(土) 17:14:19
最終的に結婚した相手は婚活で出会った人じゃないけど、色々な人と会うことで自分に合うのはどういう人かがよくわかりました。 受け身ばかりではダメなことも勉強になり、今の夫にはアプローチ頑張りました!23. 匿名 2021/08/28(土) 17:14:45
シンプルに旦那に出会えたこと! それ以外なら25歳の頃に少人数のパーティー(10:10とか)によく参加してたから会場ほとんどの人にマッチング希望されたりモテ気分を味わえたことかな笑24. 匿名 2021/08/28(土) 17:15:33
>>8 婚活で女友達ってどうやってできるの? 婚活してないからわからないけど気になる 3件の返信25. 匿名 2021/08/28(土) 17:15:50
結婚できたこと 結婚して幸せに暮らせていること 早めの婚活しててよかった26. 匿名 2021/08/28(土) 17:15:53
出典:img-baila.hpplus.jp 1件の返信27. 匿名 2021/08/28(土) 17:16:03
自分から誰も好きにならない性格だったから告白された中から選んで取り敢えず付き合う恋愛しか経験なくてやはり好きになれずに振ってしまい気付けば25歳。 意を決して婚活。 1ヶ月間沢山の人からアプローチ貰った中で同い年で一番イケメンでタイプで高学歴で高収入で話も合う彼と初めて逢い、そのまま付き合って結婚した。 婚活してなかったら出会えなかったと思う。 まさかはじめて会った人とそのまま結婚するとは思わなかったw28. 匿名 2021/08/28(土) 17:16:56
>>21 いいのよいいのよ、高みの見物してましょうよ。29. 匿名 2021/08/28(土) 17:17:57
>>24 パーティー行く派の婚活だったんじゃないかな たまに友達作って反省会とかしてる人も居るらしいと聞いた 1件の返信30. 匿名 2021/08/28(土) 17:19:29
>>16 自分で言うのもなんだけど。 元々気遣い屋だから。 お見合いしても相手をおだてて褒めそやしてた。(それしかコミュ力がないともいえるが) 男は気分良さそうだったけど。 何が悲しくて初対面の好きでもない男に無料ホステスしてるんだろうと、ハタとアホ臭くなって婚活やめたw 1件の返信31. 匿名 2021/08/28(土) 17:21:30
25歳から婚活始めました! 北関東から埼玉まで毎週末行って、パーティーは1日に7つくらい朝から夜まで出て、結婚相談所にも入りました。 当時はショップ店員をやっていましたが、全く出会いもなくてもうダメかと思いました。。(どうしても同い年の人が良かったので) 疲れ果ててしまって、アプリを平行してやり始めた時に今の旦那に知り合って、28で2年半付き合ったのちに結婚しました。 婚活して本当にいい意味での焦りを感じられたのでやって良かったです。32. 匿名 2021/08/28(土) 17:21:33
>>2 不穏33. 匿名 2021/08/28(土) 17:21:52
とりあえず経済面で不安にならずに済んだこと。34. 匿名 2021/08/28(土) 17:22:23
>>3 婚活でなかなか結婚できない人は 婚活で知り合った人と恋しようと思ってるからなんだって 数回のデートで好きになれる人ばかりじゃないし 身近な人の良さがわかってよかったね! 4件の返信35. 匿名 2021/08/28(土) 17:24:02
>>17 24歳で初彼 25歳で結婚 26歳で出産 トントン拍子ですごいね! でもその年齢で動いたことがえらいと思う。 1件の返信36. 匿名 2021/08/28(土) 17:24:23
婚活で色んな価値観、生き方、仕事をしてる人がいると心底実感した 自分と一緒にいて欲しい人、いてくれる人がどんな人か考えることができた 私は婚活中に息抜きでやってた趣味で知り合った人と結婚したけど、婚活してなかったら旦那の良さはわからなかったと思う37. 匿名 2021/08/28(土) 17:24:54
夫と出会う事ができた事。 近隣に住んでいて、職場も近かったのに婚活でなければ出会わなかった。 その前は結構な人数と会ったので、男性の傾向や婚活事情を知ることができた事かな。38. 匿名 2021/08/28(土) 17:25:05
25〜27歳ぐらいまで引くぐらいに婚活パーティー行ってた。 会社と家の往復で、普通に生きてても一生出会わないって思ってたから。 土日は1日最高3件ハシゴしたり、平日も仕事頑張って早く終わらせて、19時〜のものとかにも参加してた。 27歳の時に、1個下の今の夫と出会って30歳で結婚、現在33歳で二人目妊娠中。 婚活当時は周りの友達に婚活パーティー行きまくってること笑われてたけど、少しでも若いうちに頑張って本当に良かった。 婚活で出会った人だけど、とにかく大好きな人。39. 匿名 2021/08/28(土) 17:25:39
自分がどんな人と結婚したいか、色んな人と会うことで気づくことが出来た!おかげで無事に結婚も出来ました。婚活パーティーや街コン、アプリでやりとりした色んな人たちに感謝です。笑40. 匿名 2021/08/28(土) 17:25:43
40歳こえてから、知り合いを通しての飲み会に積極的に参加しました。 それまでは何もしておらず、職場は100%同性、異性は警備の男性でした。 この人だ!と思う方に出会い、半年で入籍しました。41. 匿名 2021/08/28(土) 17:26:26
>>34 ほんとだよね。恋しに行くところじゃなくて、生涯の伴侶になる人を探しない行く場所。 尊敬できるってのが一番大事。42. 匿名 2021/08/28(土) 17:26:26
>>2 うんうん、いい思い出だった 1件の返信43. 匿名 2021/08/28(土) 17:27:28
>>17 やっぱ若さは強い!! 自分の子には学生終えたらすぐ婚活しなさいって今から教えたい。 1件の返信44. 匿名 2021/08/28(土) 17:28:26
婚活してよかったです! 結婚に焦って婚活で色んな方と出会いましたが、なかなか結婚したいとはならず、無理してまで結婚しなくていいやと思えるようになりました。 婚活やめて、ずっと一緒にいたいと思える人に出会えたので結婚しました!45. 匿名 2021/08/28(土) 17:28:34
>>19 好きじゃなくても一緒に生活できるのほんと羨ましいな( TДT)46. 匿名 2021/08/28(土) 17:28:58
>>34 そういう漫画最近読んだ! 4件の返信47. 匿名 2021/08/28(土) 17:30:37
>>7 逆に好きって根底が無いと、歳とって一緒に居られないや。 2件の返信48. 匿名 2021/08/28(土) 17:32:35
>>24 横ですが、めちゃくちゃ仲の良い友達できました! きっかけは婚活パーティーで隣同士に座ったことです。 男性から「二人は雰囲気似てるけど友達?」って言われて、「違いますよ〜」ってなって、二人とも帰り道一人(=不成立)で歩いてたから、どちらからか声かけ、同い年だと知りお腹も空いてたからそのままファミレス入って意気投合しました。 その後二人とも同じ年に結婚して同じ年に出産して、今ではママ友です! 1件の返信49. 匿名 2021/08/28(土) 17:32:37
>>1 早くに結婚して40歳前で中学生と小学生高学年の母親。家建ててローン終わってるけど、婚活して良かったとしか言えない。50. 匿名 2021/08/28(土) 17:33:43
>>42 過去形?51. 匿名 2021/08/28(土) 17:33:53
>>29 あ〜なるほどね! 婚活してる女性同士で相談とかできるのは良さそうだね52. 匿名 2021/08/28(土) 17:34:28
コロナ流行してなかったら婚活したかったかも53. 匿名 2021/08/28(土) 17:34:35
>>30 私もこれだわ、なんか自分が嫌いになって 素の自分で受け入れられた人と結婚出来たけど凄く生きてて楽。 1件の返信54. 匿名 2021/08/28(土) 17:35:25
>>1 私は恋愛結婚したけど、聞きづらい収入とか貯金とか親のこととかが最初にわかるのは、無駄な時間が発生せずいいと思う。 散々2〜3年付き合って給料が自分の給料よりめちゃくちゃ少なかったら、結婚しようか躊躇するし、別れる場合は、若い貴重な時間を無駄にした気がしてしまいそう。 1件の返信55. 匿名 2021/08/28(土) 17:36:00
私がアラフォー派遣だったので、婚活していなかったら出会えない職業、地位の人と沢山会えたし付き合えたこと 世界が広がりました ハイスペな夫と結婚してぬくぬく専業できてるのも婚活頑張ったからだと思います56. 匿名 2021/08/28(土) 17:36:09
>>4 相談所で活動していたけど、結構プロフィールに書いていない事で驚いたりガッカリする事が多かったな。 プロフに書いていないと、話題に上がるのが割と後だったりするんだよね。 1件の返信57. 匿名 2021/08/28(土) 17:36:13
>>46 葵ちゃん好きだわー。この漫画色々と参考にしてる58. 匿名 2021/08/28(土) 17:37:03
>>24 合コンとか友達が連れて来た子と仲良くなったり、パーティーでも同じ境遇の子達ばっかだから、自然と話が合う。 1件の返信59. 匿名 2021/08/28(土) 17:37:17
婚活したら身近な男友達の良さに気づくのはあるあるだよね。60. 匿名 2021/08/28(土) 17:38:44
>>19 婚活で出会った男性と、付き合ってみてもキスが苦痛だったから そういう人ってすごいと思ってしまう。我慢してたら好きになるんですかね? 1件の返信61. 匿名 2021/08/28(土) 17:40:00
22歳ぐらいから街コンなどに行き始め最近はアプリもやっている24歳です。 トータルで17人ぐらいの方とお食事に行き2人に告白してもらいましたが好きになれませんでした… もう一生1人かもと毎日辛いです なにか励ましのお言葉もらえないでしょうか 4件の返信62. 匿名 2021/08/28(土) 17:40:11
同い年、年収も同じくらい、学歴も同じくらい、やさしい夫で会えました! 両親からはあんないい人よく見つけられたねって言われます63. 匿名 2021/08/28(土) 17:41:07
>>6 残り物には福がある。 早期に結婚しても3組に1組は離婚するわけだしね。64. 匿名 2021/08/28(土) 17:42:18
>>47 尊敬が愛に変わるから平気。 好きって気持ちほど曖昧で長続きしないもんは無い。65. 匿名 2021/08/28(土) 17:42:27
獣医の夫と出会えたこと。 仕事もしっかりしてるし大事にしてくれるし可愛いペットにも出会えました。66. 匿名 2021/08/28(土) 17:43:51
>>60 経済的に満たされてれば好きにもなるよ。 自分や子どもを守れる高い能力のあるオスなんだから。 2件の返信67. 匿名 2021/08/28(土) 17:44:14
>>4 兄弟が今度マッチングアプリで出会った人と結婚する 出会ってから1年の結婚らしい たしかに経歴はガルちゃんでも「そんな人がマッチングアプリにいるわけない」と言われるような優良物件で、 学生時代もモテていて、恋愛経験もあり、トークも上手で、接したことのある友人からも「モテそう」と言われる兄弟 だけど家族の中ではいつ突然起こり出すかわからない地雷扱いをされている 私ももう距離を置いている(お祝いとかは一応するけど) 両目を開いても多分兄弟の地雷感は長く接しないとわからないと思う 私は結婚相手が大事にされることを祈るのみ68. 匿名 2021/08/28(土) 17:48:12
若いうちに婚活したからブサな私でもチヤホヤされた 彼氏いない=年齢だったし婚活してなかったら結婚できてなかった69. 匿名 2021/08/28(土) 17:48:35
>>54 聞きづらいよね、普通の恋愛じゃさ。 同居は嫌!なんて恋愛で付き合ってる時にあんま話題にしないもんだし 貯金いくら?給与いくら?宗教入ってるの?親戚は?親の仕事は?資産的にはどんな? なーんて話そうもんなら即刻フラれちゃう。 そうじゃなくたって「私将来2人は産みたいなあ」→重い女!!だわ。 恋愛は無駄が多い… 2件の返信70. 匿名 2021/08/28(土) 17:49:15
>>56 それなら恋愛だったらもっと後なんでしょうね… 1件の返信71. 匿名 2021/08/28(土) 17:50:00
>>61 自分の顔鏡で見た? 2件の返信72. 匿名 2021/08/28(土) 17:50:07
>>46 なんてまんがですか? 1件の返信73. 匿名 2021/08/28(土) 17:51:13
>>12 私は日常の些細な事から恋愛に発展するタイプだったので、最初から条件ありきの婚活で恋愛感情を持てずに苦労した。婚活に恋愛感情はいらないとよく言われるけど、好きでもない人とは生活できる気がしなかった。 夫は婚活で唯一好きになった人。でも出会うまで30〜40人位会ったし、本当に疲れた。74. 匿名 2021/08/28(土) 17:51:29
>>61 結婚相手が欲しいのか 恋愛相手が欲しいのか ハッキリしなさい。 結婚したいなら将来の自分が極冠的に幸せな部類の人間になれるのかを考えて選びなさい。 恋愛がしたいならイケメンやノリの良い、好きになれる人を探しなさい。 ただし、1日ずつあなたの女としての価値が下がります。 2件の返信75. 匿名 2021/08/28(土) 17:52:02
>>53 自分を飾らない事大切ですね。76. 匿名 2021/08/28(土) 17:52:23
>>74 客観的に ね77. 匿名 2021/08/28(土) 17:54:46
27歳まで婚活してたけど、正直容姿が微妙な私でも若いってだけでモテモテだった。 例えばパーティーで女性25〜30歳って枠でも、29〜30歳がほとんどらしく(男性から聞いた)、27歳以下は1〜2割とか。 婚活は絶対若いうちにした方がいい。 1件の返信78. 匿名 2021/08/28(土) 17:54:54
>>6 売れ残り同士気が合ったもんだから、案外楽しく夫婦やってるよー。夫男子校で私女子校だから、異性慣れしてない思春期あるある話したりしてさw79. 匿名 2021/08/28(土) 17:55:40
ごめん 結局、婚活で知り合った人以外と結婚したって人は、私は婚活余り者bbaとは違って恋愛結婚したのよって言いたいだけに見えてしまう80. 匿名 2021/08/28(土) 18:01:25
>>70 そうだね。ただ恋愛ならある程度の不利な条件でも許容できるけど、条件ありきの婚活だと難しく感じてしまった。81. 匿名 2021/08/28(土) 18:01:29
>>17 その年齢からアプリしてたの?! 若いのに行動力凄い 結局旦那さんとはどこで出会ったんですか? 1件の返信82. 匿名 2021/08/28(土) 18:03:39
やっぱりあったと出会えたことかな! 子供にも恵まれて今のわたしの生活のほとんどがあの時婚活したからあるんだなと思う。83. 匿名 2021/08/28(土) 18:05:02
40過ぎちゃったから今更、という気持ちが強くて。84. 匿名 2021/08/28(土) 18:09:39
>>6 たしかに売れ残り同士だけど、幸せならそれで良くない?85. 匿名 2021/08/28(土) 18:10:12
>>74 80のおばあちゃんでもその年齢での恋をするのかもよ。 恋愛探してたら1日ずつ女の価値が下がるなんて悲しい考え方だなぁ。86. 匿名 2021/08/28(土) 18:13:09
>>77 素朴な疑問なんだけど。 婚活って、若ければブスでもイケメンからモテモテってなるの? イケメンからモテるなら意味あるけど。 オジサンやブサメンからモテるのじゃ、意味ないしなぁ。 3件の返信87. 匿名 2021/08/28(土) 18:14:05
>>61 若いから全く問題ないよ〜。 まだ婚活は好きな人を探す為の一つの手段で良いと思うよ。好きになれそうな人が好条件だったらラッキーくらいに思ったらどうかな。 1件の返信88. 匿名 2021/08/28(土) 18:14:05
>>6 いいじゃん。 それで結構釣り合う人が見つかるものだよ。私は価値観が似ている人と婚活で出会って結婚したよ。89. 匿名 2021/08/28(土) 18:16:17
みんな騙されないで!婚活にいる男はろくなのいないんだよ、女から相手されないようなのしかいない。 自分が婚活してよかったと思ったのは、もう独身でいいや、って思えたこと。大体の人がこれでしょ。 4件の返信90. 匿名 2021/08/28(土) 18:16:47
>>71 ブサイクとまでは言われたこともなくたまに親戚からお世辞で美人と言ってもらえる程度の何の特徴もない普通顔だと思います91. 匿名 2021/08/28(土) 18:23:22
結婚するにあたってまだ自分に足りないところが分かったから良かった92. 匿名 2021/08/28(土) 18:26:33
>>17 私は全てが10年遅いよ。なんなら子供は13年も遅い。幸せだけど、もう少し早く動いても良かったかな!? と思う反面、今のお相手、今の子供以外考えらない... 理想はあれど、人それぞれに適齢期があると実感。 私にはあの時だったんだと思いたい。 1件の返信93. 匿名 2021/08/28(土) 18:29:03
>>71 好きになれなかったってだけでそんないい方ないでしょw94. 匿名 2021/08/28(土) 18:32:07
>>1 若い男性なら出会いが婚活なだけで恋愛して結婚できるがおじさん(アラフォー以上)は本当に結婚相手探すだけだから恋愛は無理。 なるべく自分も若い内に動くべし。 1件の返信95. 匿名 2021/08/28(土) 18:36:36
>>58 >>48 結婚相手だけじゃなくて気の合う友達もできるなんていいな✨ ほんとコロナ流行ってなかったら婚活したいんだけどな96. 匿名 2021/08/28(土) 18:37:01
婚活して散々な目に遭ってから元々の知り合いと結婚したから、色んなハードル下がって良かったよ! 結婚相談所の人個性的すぎてきつかったよ…97. 匿名 2021/08/28(土) 18:38:11
捨て身の精神が身についた そのおかげで結婚も出来た98. 匿名 2021/08/28(土) 18:43:08
お金だけじゃないんだなと気付けたこと。 金持ちと結婚することが幸せなことだと思ってて、最初は条件で選んで、大企業や良い職種、年収が良い人を選んで活動してたけど、実際に会ったり付き合ったりすると、うまくいかないことが多くて、自分の気持ちに嘘つけず、結局仲良い男友達と結婚した。年収は普通だし共働き必須だけど、毎日気楽に生活できて素が出せてわがままも言えて、一生のパートナーに出会えた。幸せな結婚生活だからこれで良かったと思ってる。 1件の返信99. 匿名 2021/08/28(土) 18:43:44
>>81 ここでは不人気ですが、アプリしていました! 周りもアプリしてる子多かったです。 夫と出会うまでに今までお付き合いがないことを 良いことにヤリモクの人も多かったです。 でも自分をしっかり持ち、ヤリモクの人はすぐ切り 初めて会う人は必ず日中に 人が多いカフェなどで会う。という 自分なりのルールを持っていました。 ちなみに夫とはぺ○ーズで出会いました! 夫と付き合うまでに3回はデートをし 自分がお付き合いないことや経験ないことを話して 私が心決めるまで待ってくれる人だったので 結婚も決めることが出来ました。 決してアプリの回し者ではありません。 賛否両論ありますが、アプリも婚活に使うのもありですよ!100. 匿名 2021/08/28(土) 18:45:06
>>35 学生時代から結婚に憧れがあり、子どもが好きなので 絶対に早く結婚をしたかったんです! なので学生時代の経験を活かして早く行動に移しました!101. 匿名 2021/08/28(土) 18:47:27
婚活パーティに行ってたけど、普段の私じゃ相手されない人とカップリングできたことかな。 その頃25歳と若かったせいだろうけど、こんなイケメンと!って人たちとカップリングできて嬉しかった。 まあ、そういう人たちとは結婚しなかったんだけどね…。102. 匿名 2021/08/28(土) 18:47:40
一目惚れした相手と両想いになって結婚できたこと!勇気出してこっちからアプローチして本当に良かった!103. 匿名 2021/08/28(土) 18:47:47
>>43 私もそう思います! 息子には学生時代からちゃんと恋愛をして欲しいですね!104. 匿名 2021/08/28(土) 18:48:51
>>92 結婚した時が結婚適齢期って言いますもんね。 気分を害してしまったのであればすみませんでした。105. 匿名 2021/08/28(土) 18:49:50
ん十年前の話してる人居そう106. 匿名 2021/08/28(土) 18:52:46
>>89 そんな事はない。 女友達はイケメン医者と結婚したよ。 その子は20代で可愛い。 やっぱり何でも早めに行動するのが勝ちだよ。107. 匿名 2021/08/28(土) 18:53:46
>>3 来月で29歳になるのですが、私にも婚活以前の知り合いからの可能性がなくはないのかな〜と前向きになれました!ありがとうございます!めげずにがんばります!108. 匿名 2021/08/28(土) 18:59:42
婚活って自分よりもレベルの高い人と出会えるんですか?それとも自分と似たような人しか出会えないですか? 3件の返信109. 匿名 2021/08/28(土) 19:02:07
>>3 私も似たような体験が 婚活で2人ほど会って楽しくは過ごしたのですが やはり以前からの知り合いとの、良いも悪いもの知り尽くして過ごせる貴重さに気がついて結局その人と一緒にいます 1件の返信110. 匿名 2021/08/28(土) 19:25:38
>>18 あなたの考え方とても素敵。111. 匿名 2021/08/28(土) 19:28:46
>>87 この言葉に騙されないで! 若い時に行動しないといけない! 諦めないで休憩しつつ出会いを求めなさい!112. 匿名 2021/08/28(土) 19:28:49
>>47 恋愛感情がそこまでなくても、人間として好ましく思えるなら大丈夫。 恋は盲目だから判断を狂わせることもある。113. 匿名 2021/08/28(土) 19:30:39
>>20 ステキ 1件の返信114. 匿名 2021/08/28(土) 19:34:49
自己分析ができた事かな 自分が何を求めて、何を許容できて、相手に何を提供できるのかって事をしっかり分析できたからこそ、素敵な人に会えたと思う 婚活じゃない場所で出会ってたら多分恋愛対象じゃなかったと思うから115. 匿名 2021/08/28(土) 19:39:24
オシャレに目覚めた事 お恥ずかしい話、若い頃はオシャレに興味なくてしま●らやハ●ーズで買った安い服をボロボロになるまで着てた… 婚活始めて男性の目を意識して、オシャレにも気を遣えるようになったのは私の中ではすごく大きい! 周りからもオシャレだねって褒められるようになった 婚活してよかったー!116. 匿名 2021/08/28(土) 19:40:39
28歳で彼氏が数年いないこと&周りの結婚ラッシュで慌てて婚活しました! パーティーも街コンも合コンも出会いの場に積極的に行ったよ パーティーで主人と出会い結婚したけど、主人が旅行好き美味しいもの好きでいろんな所に連れて行ってくれて世界が広がった! あと婚活してなかったら私の生活圏内だと絶対に知り合えなかったと思うので婚活してよかったです!117. 匿名 2021/08/28(土) 19:40:50
>>61 2年で17人はすごい頑張ってると思うー 気の抜けた時にいい出会いがあったりするし、まだ24だから楽観的に楽しんでいいと思うよー。118. 匿名 2021/08/28(土) 19:44:57
元旦那の不倫で31で離婚。 ダメ元でアプリしたら5歳下の研修医に選んでもらえました。 バツイチは過去のことだから気にしてないよ、って言ってもらえたのが1番嬉しかった。 彼に感謝しつつ、ずっと大切にします😭✨ 1件の返信119. 匿名 2021/08/28(土) 19:45:29
27歳10ヶ月のときに相談所に入会。3ヶ月の活動を経て、28歳で結婚しました。 【良かったこと】 ①目がハートになっていない状態で相手を見極めることができた (恋愛のときは、何でも許してズルズル付き合ってた) ②だめだなって思った人には自分から断らず、相談所の人に断ってもらえた為、サッパリ次にいけた (告白を断れずダメンズと付き合うことが多数あった、、) ③今まで着てこなかった系統の服を着れるようになった ④色んな人と出逢ったことで自分のタイプが明確になり、今の夫を選べた! 良いことしかなかったです!1日に3人とお見合いしたりと大変でしたが、とっても楽しかった! 1件の返信120. 匿名 2021/08/28(土) 19:45:33
>>113 ありがとう121. 匿名 2021/08/28(土) 19:46:52
>>72 ひとりぼっちで死にたくないっていう漫画です マンガmeeで無料で読めます! 1件の返信122. 匿名 2021/08/28(土) 19:54:49
>>6 売れ残りって言うの違うと思います。 環境って凄く大事 友達は看護師で仕事が大好きで仕事に生きようとしてたけど 親戚のオバサンが心配して、たまたまオバサンの知り合いの自衛官と無理矢理会わせた。 あれだけ独身を貫くって言ってた友達だけど、7ヶ月後には結婚。 今、2人の子供に恵まれてる。 この2人ともこう言うお節介オバサンが居なきゃ知り合わなかったと思う。 ある意味の婚活と言うお節介オバサンは必要だと思うな。123. 匿名 2021/08/28(土) 19:58:21
>>69 でも恋愛感情こそが結婚には重要なエッセンスだと思う。私も周りも、熱烈な大恋愛じゃなくても普通に恋愛感情あったから結婚したような気がする。 恋愛感情ない男とキスしたりそれ以上のことできるのかな。124. 匿名 2021/08/28(土) 20:00:01
>>94 オッサンとオバサンが出会ったところで、恋愛になるわけがない。だから婚活では中年は結婚できない。125. 匿名 2021/08/28(土) 20:00:54
>>118 何で2度目なのに年下で、それも研修医を選んじゃうのかな? 研修医ってこれからモテ期が来ちゃうじゃない? 元旦那の不倫で痛い目に遭ってるなら、もう少し堅実な事を考えれば良いのに… って思いました。 そもそも高い教育費を掛けた息子が年上バツイチを嫁に許すとは思えないのですが… 2件の返信126. 匿名 2021/08/28(土) 20:05:31
街コンに一人で行ったことある人いるかな? 私は数年前に始めて行ったんだけど、私以外みんな友達と来てたから思わず友達が急遽来れなくなったって嘘ついちゃった。 今では懐かしい思い出。 1件の返信127. 匿名 2021/08/28(土) 20:09:47
>>109 どのような流れでお付き合い⁇の関係になれるのですか?やっぱりどちらかがそれとなく恋心を伝えるのですか?128. 匿名 2021/08/28(土) 20:14:44
>>6 まぁ 事実だよね。129. 匿名 2021/08/28(土) 20:19:22
>>66 それデヴィ夫人も言ってたね 経済的に満たされれば性交渉も受け入れられるってどれくらいのレベルなんだろう… 毎月数百万くらい好きに使えるみたいな?130. 匿名 2021/08/28(土) 20:22:01
>>46 恋愛的な意味じゃなくて人間的に好きになれそうにないんだってこともある131. 匿名 2021/08/28(土) 20:22:45
>>2 何事も経験よね 結婚してみないと結婚のことはわからない132. 匿名 2021/08/28(土) 20:48:13
>>89 婚活はスペック勝負だから仕方ない 貴方も学歴が良くて、しっかりした仕事に就いてて若くて可愛くて家庭的なら相当レベルの高い男を紹介して貰える けど、アラサー後半で容姿も凡庸、仕事も非正規か正社員でもそれと大差のないような状態なら、それにお似合いのレベルの男性を紹介されちゃう そうなると自分のレベルの低さをしって心が折れちゃうって人が割といるらしい133. 匿名 2021/08/28(土) 20:57:21
婚活前までは押されたらとりあえず付き合い、しばらく遊んで別れる、興味本位のいい加減な付き合いをくり返していました。二股とか当たり前、自分の将来について全く真剣に考えてなかったです。 これではダメだと一念発起し、異性関係を清算。 私はどんな人とどんな人生を送りたいのかなど、自分に向き合えたのがよかったです。 結果、理想の男性と出会い、人生が変わりました。134. 匿名 2021/08/28(土) 20:57:43
>>108 自分より低いと思う男性が殆どで 同じレベルなのかと自己肯定感が危うくなることもあります メンタル強でいかないと挫けます 2件の返信135. 匿名 2021/08/28(土) 21:01:58
そりゃお金。136. 匿名 2021/08/28(土) 21:34:54
>>86 横ですが、もう6〜7年前の経験談なので古いかもしれないですが、もっと綺麗な人たくさんいたのに、若いだけでその集団の中のトップクラスのイケメンから選んでもらえてましたよー。 婚活パーティーだったからというのもあったかもしれないですが。137. 匿名 2021/08/28(土) 21:40:56
身元のしっかりした人と出逢える 特に結婚相談所だと独身証明書の提出が必須なので相手が既婚者と知らずに付き合って時間を無駄にする事が無い138. 匿名 2021/08/28(土) 21:42:56
>>125 まぁ確かに医者ほどモテる職業もないかな でも正妻は強し ガンバ!139. 匿名 2021/08/28(土) 21:43:07
私のこだわりが強く、なかなか結婚相手がみつからず、婚活して、多分500人位の異性と出会って会話したところ、なんとなく傾向がつかめてきて、最終的には今の夫を無事捕獲できたので、良かったと思う。自分の生活範囲内に居ない人種に出会えるのが、婚活の良いところ。140. 匿名 2021/08/28(土) 21:44:56
>>89 どうしたの?何か婚活で嫌な事でもあったの?ちゃんと探せば、まぁまぁまともな人も居るよ!ごく僅かだけど。141. 匿名 2021/08/28(土) 21:51:56
>>9 私もしたい!でもネガティブ過ぎて、どう行動していいかわからない!過去に何人かの人とお付き合いしましたが、どうやってお付き合いまでいったか、会いたいなぁとは何か、もう何もかもわからなくなり、どう進んでいいのか、わかりません。142. 匿名 2021/08/28(土) 23:01:22
>>46 2コマ目の人の表情がいいね!笑143. 匿名 2021/08/28(土) 23:06:53
すごい好きな人に振られ、避けられ、鬱になりかけボロボロの状態だけど、30過ぎたしとりあえず結婚をしないと!と2年間婚活してました。 その間で自分も大概ワガママで夢見る少女がひどかったことに気がつきました。婚活してなければ自分の性格を省みることも無かったので良い経験でした。144. 匿名 2021/08/28(土) 23:44:10
>>98 まさに今それを感じてる 仕事がきつくて辞めたくて婚活し始めたけど、会社経営者相手でも心は動かず、普通の年収でも話してて楽しい方がいいなと 仕事辞めたら家が中心になるからなおさら心をオープンにできる家族がいないのはつらい 1件の返信145. 匿名 2021/08/29(日) 00:08:45
>>121 ありがとうございます!146. 匿名 2021/08/29(日) 00:27:20
>>26 この絵が可愛くて来た147. 匿名 2021/08/29(日) 00:44:05
>>34 横ですが、婚活はどんな感覚を持って臨めばいいのでしょうか? 恥ずかしい話、いい歳して1人しか付き合ったことがなくて 一緒にいて居心地のよい人を見つけたいですが、異性として見れない人はちょっとと思ってしまいます 学生みたいな(学生時代付き合ったことないですが…)恋愛とは思っていませんが、どんな感覚でいればよいのでしょうか? 初歩的なことですみません。 1件の返信148. 匿名 2021/08/29(日) 00:56:38
>>1 ありますよ! 理想の年収、理想の身長、ルックス、 義実家とほとんど関わらなくて済む、 国家資格でずっと安泰な人 そして浮気症じゃない人 …を自然の出会いで探すのは難しいけど 婚活ではすんなり見つかり、出会って一年で 結婚できました😊 私はアプリで探しましたが、自然の出会いじゃせいぜい50人くらいしか出会えないけど、アプリだと何十万人の男性から選べます。そこが婚活の強みだと思います! ちなみに当時私は35歳でした。婚活期間は一年。アラフォーでも外見磨きをしていれば理想の人と結婚可能ですよ!149. 匿名 2021/08/29(日) 01:11:35
>>147 更に横ですが 発想を逆にしてみて下さい。 自然に人を好きになるのって、ある意味ギャンブルです。 両想いになれずに何年も消費する可能性もあるし、 結婚できても、相手が実はモラハラだったとか、浮気症だったとか、借金持ちだったとか、思ったより収入なくて生活苦になるとか、色んなトラブルがガルちゃん内でもありますよね。 でも婚活は逆です。自分にとって譲れない面をクリアした人だけを恋愛候補にピックアップできます。 まだ恋愛感情がないから、冷静に相手を判断できます。 候補の人達からアプローチされるようになったら、その中から自分が一番好きになれる人と恋愛すれば良いんです。 そうやって考えると婚活って低リスクだし、ちゃんと恋愛を経て結婚できるし、悪くないと思いますよ😊150. 匿名 2021/08/29(日) 03:33:55
やっぱり子供の誕生ですね 赤ちゃんの時はすごく嬉しいし 育ってきても足の太ももが太いとは健康に育ってるんだなぁと思うし 上の子の中学校の時の思い出とか 思い出したりして こういうウイルスのご時世だからこの先どうなるか分かりませんけどとりあえず女一人でいるよりはまあ今のところはいい感じかな151. 匿名 2021/08/29(日) 07:02:36
今までとは桁違いの 男性との出会いのがあった ただし、質は問えない152. 匿名 2021/08/29(日) 07:06:19
>>134 現在、自分がいる場所が 自分のレベルです153. 匿名 2021/08/29(日) 07:14:53
>>89 「自分が婚活してよかったと思ったのは、もう独身でいいや、って思えたこと。大体の人がこれでしょ。」 恋愛結婚もできない、婚活しても結婚できない 開き直っててかわいそう 大体の人は結婚してるよ 生涯未婚率 男性 5人に1人 女性 7人に1人154. 匿名 2021/08/29(日) 08:50:52
>>1 主です。 トピ立ってるのになかなか気付かず書き込みが遅くなりましたが、みなさんの「婚活して良かった〜!」エピソードを読んでホッコリしています。 また、自分にも思い当たる事もあり婚活頑張っていた頃を思い出して懐かしい気持ちになっています。 ありがとうございます。 引き続きみなさまの「婚活して良かった〜!」なエピソードがあれば聞かせて欲しいです。 のんびり平和に語りましょう〜。155. 匿名 2021/08/29(日) 08:57:31
>>8 私は合コンで出会った人が今の担当美容師さんです なかなかいい美容院に出会えず転々としてたけど、その美容師さんにしてからすでに4年以上通ってる 婚活してなかったらまだ美容室転々としてたと思う 恋愛関係にはならなかったけど、これも一つの出会いだと思ってます156. 匿名 2021/08/29(日) 09:16:15
一期一会 Ryujin このサイトはマジメなサイトで 安心して使える。 男性は全員顔写真付き。 しかも女性は無料だよ。157. 匿名 2021/08/29(日) 09:36:32
>>144 好きでもない旦那で専業主婦なっても、家庭でも社会でも居心地悪い世界になるよね。 私も仕事辞めたかったけど、結婚したら最悪辞めても旦那の給料あるしなんとかなるか、いつでも辞めてやる。って思ったら、仕事に対して良い意味でテキトーになって楽になった笑 やっぱり女性は好きな人と結婚して欲しい。 1件の返信158. 匿名 2021/08/29(日) 10:17:22
つい最近婚約して相談所を退会したばかり 今まで恋愛してこなかったから何もかも新鮮な体験だった 自分の身には一生起こらないんじゃないかって思ってたロマンチックなことも不慣れそうだけどやってくれた 楽しいことばかりとはいかないんだろうけど1人の生活から好きな人と家庭を作る生活に変わっていくのが楽しみ 1件の返信159. 匿名 2021/08/29(日) 10:51:10
>>157 お金優先か気持ち優先かは人によると思う お金がないとどう頑張っても幸せを感じられないタイプの人もいるからね 欲しいものが何でも買えて豪邸に住めてエステ行ったり小綺麗にしてる専業主婦が理想って人が、共働きの借家住まいで使えるお金も制限ある生活したらどんなに好きな相手が夫でもストレス溜まるよ 特別好きな相手でなくとも相手は自分のこと大好きで何でも許してくれるなら少なくとも不幸ではないんじゃないかな 自分がどっちのタイプなのか知る意味でも婚活って有意義なものだと思う160. 匿名 2021/08/29(日) 12:12:19
3ヶ月の交際期間で高い成婚料払うから躊躇しちゃう 2件の返信161. 匿名 2021/08/29(日) 12:17:25
婚活5年しましたが、今では良かった〜!と思ってます。 自分では行けないお店や普段なら会うことの無い人に出会えたり、経験できたことは良かった!162. 匿名 2021/08/29(日) 12:21:39
>>160 そこを躊躇するとしぬまで後悔する 恋愛結婚できなかった時点で覚悟するしかない163. 匿名 2021/08/29(日) 13:02:26
ピンポイントでごめん 私は美術館のよさに気づけた事かな 今まで同世代とばかり付き合ってたから美術館デートなんてしたことかった 婚活で年上の人に出会ったからこそ経験できた事だと思う 美術館の中にあるこじんまりしたカフェで、ペチャクチャ喋るでもなくゆっくり庭を見ながら美味しいコーヒーを飲む…最高の贅沢だと気付けました!164. 匿名 2021/08/29(日) 13:04:08
モテる気分を味わえたこと 会う方ほぼ良い人だったし、好感を持ってもらえた。 この人!って決めて、今まで会った人をバサッと切った(連絡とらなくなった)けど、お互い婚活中でそういうものって分かっていたから深追いもされず。 凄く楽しかったな165. 匿名 2021/08/29(日) 13:11:04
>>125 まともに教育された息子なら、条件で人を蔑む人間にはなっていないでしょう! ガンバ!166. 匿名 2021/08/29(日) 14:16:23
結婚まで進んだ方は、初回のお見合いで他の人となんか違いましたか? 本能でわかるものなの? 2件の返信167. 匿名 2021/08/29(日) 14:48:44
>>160 むしろ出会いから結婚を決めるところまでをその期間で終わらせられるから高額なんだと考えて納得してた168. 匿名 2021/08/29(日) 15:34:03
>>166 私が夫に初めて会ったときは、よく言われる「ビビビ」や「この人と結婚する!」などの直感やドキドキはありませんでしたが、婚活には珍しく?不快感もなかったと思います。正直、1回目のときは特別何とも思わなかったですが、気が付けば2回目・3回目と約束して会うようになっていました。169. 匿名 2021/08/29(日) 16:00:23
>>126 私は基本的に一人参加してましたよ〜 一人で参加してる他の女性と友達になれるのも含めて楽しかった! 逆に美人な友達と行った時は、帰り道その友達ばかりにラインの通知音がピコピコ鳴って私のスマホは無音…って事があって流石に惨めすぎて帰宅後泣きました(笑)170. 匿名 2021/08/29(日) 16:03:28
>>166 なんか違うと言えば違いました 夫に対してだけは「もっとこの人の事を知りたい」と自然に思えたので、思い切って自分からアプローチもしましたよ! それまでは来るもの拒まずで全く興味のない人とも「付き合っているうちに好きになれるかも…」と無理して付き合ってはうまく行かずに別れて…ってのを繰り返していたのでビックリしました171. 匿名 2021/08/29(日) 16:59:53
結婚は生活保護じゃないよ。172. 匿名 2021/08/29(日) 17:11:44
軽い感じの婚活パーティーで彼氏できました。 婚活を始めて約3年 やっと彼氏ができて、久しぶりなせいか緊張と照れてばっかりです。 以前がるちゃんで、スピリチュアル占いで恋愛をみてもらい、占い通り彼氏ができたら、がるちゃんで報告すると言ったことがあるのですか、叶いました(^^)173. 匿名 2021/08/29(日) 17:37:47
>>134 婚活来てる時点で自分も同レベル。 本当に自分がレベル高いならとっくに結婚できてる。 世の中結果がすべて。174. 匿名 2021/08/29(日) 17:39:00
>>108 出会えるかどうかはその人の運次第だと思うけど、レベルが釣り合ってないなら出会えても相手にされないのでは?175. 匿名 2021/08/29(日) 18:40:52
>>86 ある年代からはその(まともな)オジサンやブサメンからも相手にされなくなるんだよ 一点突破のハイスペよりもオール70点の優等生の方が婚活では人気で売れていくから、そういうのと早いうちに結ばれる可能性があるのがメリット176. 匿名 2021/08/29(日) 19:04:42
>>108 貴女は自分よりレベルの低い男性を相手にしますか? 貴女よりレベルの高い男性が貴女を相手にすると思いますか?177. 匿名 2021/08/29(日) 23:14:30
>>86 イケメンからモテモテとは限らないけど、婚活パーティだと20代前半は死ぬほどモテるよ。178. 匿名 2021/08/30(月) 06:16:33
一期一会 Ryujin このサイトはマジメなサイトで 安心して使える。 男性は全員顔写真付き。 しかも女性は無料だよ。179. 匿名 2021/08/30(月) 10:52:53
>>34 今のところ婚活で知り合いとしても許容できる人と出会えてない180. 匿名 2021/08/30(月) 10:55:00
>>66 今の婚約者がそうだわ。友達の紹介で知り合った人だけど顔が好みじゃないしどちらかと言えばナシだったけど仕事が出来るし出世コースだし将来的に良い暮らしをさせてくれるという事でかっこよく見えて体を重ねる事に抵抗はまったくなくなった。でもディープキスはどうしてもダメで出来ない。キスはいつもフレンチキスをしてる181. 匿名 2021/08/30(月) 12:11:10
自分の現状を知れたこと お恥ずかしながら、25歳くらいになったら特に努力もせずに自然に素敵な男性に出会って、27歳くらいで結婚し、30歳までに2人の子どもを産んで、庭付き一戸建てに住めると本気で思ってた 社会人になってから徐々に「おや?」と現実に気付き始めてたけど、26歳になってから本格的に「やばい!」と焦り婚活開始 でも、まだ26の時は「出会いの場にさえ行けばなんとかなるよね!」と気楽に考えてた 実際はそこからが苦行の始まりだったよ 正直大変だったし嫌な気持ちになった事も沢山あったけど、婚活を通して自分の現状を知ったからこそ「選ばれる人間になろう」「完璧な人を探すんじゃなくて、好きになれる(尊敬できる)人を探そう」と前向きになれた 婚活してなければ未だに「いい男がどこにもいなーい」と女子会で愚痴る嫌なアラサーになってたと思う 婚活して良かったな182. 匿名 2021/08/30(月) 14:37:23
>>19 私もお金のためと割り切って好きでもない高収入の人と結婚しました 私自身は短大卒派遣だったからこのまま一人だったら一生貧乏なままだったと思う 今は好きなものも買えて、裕福に暮らせて良かったと思うし夫にも感謝してる183. 匿名 2021/08/30(月) 16:03:26
>>69 だけど最初からそれらを確認できる婚活は一見無駄のないように見えて、この人はこの問題があるからないなって繰り返して結局、結婚できないのがありがちな現状。 まして婚活に来るんだら双方、なんらかの結婚できない問題があるはずなんだから、結局、矛盾してるんだよね。問題のある結婚を避けられる、じゃなくて互いに許せる問題のある人と結婚するのが婚活だと思ってる。 出来るなら、好きだからで許せる恋愛結婚のがいいと思う。184. 匿名 2021/08/30(月) 18:55:29
本気で婚活してる男性と ヤリモクの区別がついた 婚活者 ブサメン ヤリモク イケメン185. 匿名 2021/08/30(月) 20:08:57
>>158 おめでとうございます!! 新婚生活楽しんでくださいね186. 匿名 2021/08/30(月) 22:31:13
相談させてください。 今年30歳の者です。 仕事は医療関係(検査系です)です。 今のまでは仕事に向き合っていて(研究など)、あっという間に20代が過ぎて行きました。 婚活をはじめて半年経ちましたがなかなか上手くいきません。 恋愛経験も少ないです・・。 どうしたら上手く行くのでしょうか。 マッチングアプリや、相談所を利用していますが、コミュニケーションが取れない方が多いように思い、年収や顔?以前に人柄で信頼関係を築けそうな方にお会いできません(嫌な言い方かも知れません。すみません・・💦) 年齢も若くないので、婚活を休む余裕もないと思うと焦りと孤独感が襲ってきます。 ご助言頂けたら嬉しいです。 2件の返信187. 匿名 2021/08/30(月) 23:21:59
アラフォーの婚活ってどう思いますか?188. 匿名 2021/08/30(月) 23:45:32
>>186 30歳で結婚した医療職です。 婚活して思ったのが、やっぱりどこか「だから独身なんだろうな」要素は皆さんあります。自分も含めて。 アラサーだとマッチングするのが30代後半〜40代前半がメインになるので余計にかもしれません。 その要素が、コミュ力なのか経済力なのか身長なのか毛髪なのか家族なのかは人によりけりでした。 逆に「なんでこんな人が婚活してるの?」と思う人は既婚者っぽい方や遊びっぽい方が多かったです。 だから、私は視点を変えて「どんなマイナス要素なら自分は許容できるのか」を考えて婚活に挑みました。 私の場合は、コミュ力は最低限会話が苦にならない程度のやり取りができる方であればよくて、スマートな対応は求めませんでした。 現に夫はコミニケーションスキルは高くないですし、スマートなエスコートなんてできません。でも、不器用ながら周りへの思いやりはある人だと感じたのでお付き合いして結婚しました。 正直もし婚活したての頃だったら「うーん」と悩むような対応された事もありましたが、私からも「その言い方は傷つくよ」「私はこうされたら嬉しいよ」と発信するようにしたら少しずつ変わってくれました。 何をどこまで許容できるかがアラサー婚活だと大事な視点かと思います。189. 匿名 2021/08/31(火) 00:16:02
>>186 ご縁がないときは何年やってもご縁がないよ 婚活市場でコミュ力が低い男性が多いのはほぼ宿命だからしょうがない 諸々の条件が重なった普通の男性が一番少ないし他の婚活女性から見ても魅力的なんだけど、魅力的な男性に対して他の女性に年齢や学歴以外でアドバンテージをとれるものはある? 男性の条件は一旦抜きにして、結婚後に待ち受ける何十年にも渡る夫婦での生活や家族生活を貴女はどう考えてどうしたいの? まずは自分自身と徹底的に向き合って、お金も寝食もセックスも共にした長い長い生活をする上で貴女が絶対譲れない価値観を見極めるべき その上で絶対譲れない条件いくつかと自分のアドバンテージをもって短期決戦で一気にゆくこと もっと良い男性が…とかそういうフラフラしたりだらだらと何年もってのは絶対止めた方がいい190. 匿名 2021/08/31(火) 01:08:37
①旦那と出会えたこと!! ②1回パーティーに参加すれば、後日食事に誘われてご馳走して貰えてたから、会費回収は勿論、美味しい料理と好きなお酒を楽しめた ③市場価値の把握 ④普通に過ごしていたら関わらない業種の人と話が出来た ⑤知り合いと話す時のネタになる(老若男女問わず興味もってくれる)191. 匿名 2021/08/31(火) 06:13:36
一期一会 Ryujin このサイトはマジメなサイトで 安心して使える。 男性は全員顔写真付き。 しかも女性は無料だよ。192. 匿名 2021/08/31(火) 08:12:16
婚活は自分との戦いだと思う!!! 私にとって婚活してた期間は自分としっかり向き合えた5年間だった 自分の悪いところにも気付いたし、自分をいい方向に変えようと努力もした期間だった 大変っちゃ大変だったけど、婚活してなかったら今の自分はいなかったとも思う193. 匿名 2021/08/31(火) 08:18:19
>>119 >②だめだなって思った人には自分から断らず、相談所の人に断ってもらえた為、サッパリ次にいけた (告白を断れずダメンズと付き合うことが多数あった、、) わっっっかる!! 私は紹介された人と合わないと思ってもなかなか断れなくて辛かったよ 婚活だとその辺はサッパリできていいよね!194. 匿名 2021/08/31(火) 15:03:33
ガッツリ婚活ではないかもしれないけど マッチングアプリで今の主人に出逢い 諦めていた子宝にも恵まれ、 母を祖母にしてあげられたこと。 父が娘たちの結婚も見られず 孫を持つことも叶わないままだったので 母だけにでも孫を見せてあげられた。 長く交際し病気が理由で振られ どん底だったのにすぐにビビっと来た!