2021年08月

婚活して良かった〜!と思う人

情報元 : 婚活して良かった〜!と思う人ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3562138/


1. 匿名 2021/08/28(土) 17:02:35 

婚活系トピだと婚活のマイナス面が取り上げられる傾向にありますが、逆に婚活でのプラス面について話してみたいと思ってトピ立ててみました。 私は婚活を通して結婚したので、職業も出身地も違い年齢差もある夫と出会えた事が一番「婚活して良かった〜!」と思う事ですが、その次に婚活を通して色んな場所やお店を知れた事が良かったです。 婚活相手から提案されなかったら行かなかったであろうお店や場所もあるので、自分の世界が広がったのは素直に「婚活して良かった〜!」と思える部分です。 みなさんは、「婚活して良かった〜!」と思う事はありますか? 5件の返信

2. 匿名 2021/08/28(土) 17:03:12 

結婚生活を経験できたこと 3件の返信

3. 匿名 2021/08/28(土) 17:05:34 

27から29まで婚活パーティ行きまくりました。 マッチングしても恋という感覚にはならず、それを繰り返してるうちに婚活以前からの知り合いの居心地の良さに気付き、結婚しました。 生意気ながら婚活前は夫のことを全く恋愛対象として見ておらず切り捨てていたので、婚活して魅力に気がつけました。 3件の返信

4. 匿名 2021/08/28(土) 17:05:35 

失敗の確率が少ない。 条件ありきで両目で相手を見ることが出来る。 出会う前から背景が明確に分かるから時間のロスがない。 2件の返信

5. 匿名 2021/08/28(土) 17:05:53 

「婚活して良かった〜!」 の多さw アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/08/28(土) 17:06:32 

婚活とか男も女も売れ残りしかいないのによくするね 8件の返信

7. 匿名 2021/08/28(土) 17:06:37 

恋心に邪魔されない。 恋ってのは厄介だよ。好きって言うメガネでしか相手を見れない。 1件の返信

8. 匿名 2021/08/28(土) 17:06:41 

そりゃあ良い人と出会えたら婚活しててよかった~って思うよ。 後は女子の友達が増えたのと、色んな人と出会えたのはよかったかな。 2件の返信

9. 匿名 2021/08/28(土) 17:06:57 

結婚したいです! このまま一人で一生終わらすのは嫌です! 1件の返信

10. 匿名 2021/08/28(土) 17:07:19 

>>6 女しかいない職場だし 友達の紹介は気を遣うし仕方ない

11. 匿名 2021/08/28(土) 17:07:48 

トピ画は横澤夏子でお願いしゃーす

12. 匿名 2021/08/28(土) 17:08:04 

主が望むようなコメントじゃないかもだけど。 婚活をしてみて、自分が婚活では人を好きになれないタイプの人間だという事が分かったのが婚活のメリットかな。 婚活じゃない所で出会った人と結婚した。 1件の返信

13. 匿名 2021/08/28(土) 17:08:14 

今年33歳だから私も知りたい

14. 匿名 2021/08/28(土) 17:08:34 

地元の幼馴染の素晴らしさに気付いた! 婚活してよかった〜!

15. 匿名 2021/08/28(土) 17:08:36 

>>6 じゃあどうすれば?

16. 匿名 2021/08/28(土) 17:09:32 

気遣いや対話スキルが上がった。 どうしたら気に入られるかを考えるのは自分の事を見直す良いきっかけになった。 若い頃の自分ではとうてい結婚出来なかったと思う。 あんな自分ばっかりで相手の立場になって物事を考えられない自分勝手な小娘、あれじゃあダメだわ。 1件の返信

17. 匿名 2021/08/28(土) 17:09:58 

結婚適齢期の25歳で結婚出来たこと! 今、26歳だけど24くらいから結婚ラッシュ 学生時代に彼氏出来たことなかったけど どうしても結婚してお母さんになりたかったから 社会人になって自分磨きとしてジムに通って オシャレの勉強して周りに結婚願望強いこと話して 休みの日は街コンやアプリの人と会って…… 24歳にして初めての1つ上の彼氏が出来てその半年後に結婚しました。 今年、夢だったお母さんにもなれました(o^^o)♪ 4件の返信

18. 匿名 2021/08/28(土) 17:10:09 

自分と出会えない世界の人と出会える。 私は高卒だから、高学歴の人との接点なんか全然なかった 医者の友達もいないし、研究者の友達もいない。類友なんだよな。 でも婚活で会った人たちはパイロットも教師も、高学歴も会社経営者もたくさんいた。 自分だけの狭い世界では一生会えなかった。 1件の返信

19. 匿名 2021/08/28(土) 17:11:49 

ずっと貧乏だったからお金持ちと結婚したくて婚活。 時間もお金もそれなりにかかったけど、今は裕福な暮らしが出来ています。 最初、夫のことは正直好きじゃなったけど、今となっては良きパートナーとして尊敬しています。 何不自由なく生活が出来て、子どもにもたくさんの経験をさせてあげられて、あの時諦めなくて良かったなと思っています。 3件の返信

20. 匿名 2021/08/28(土) 17:12:02 

ダンナに出会えた事 1件の返信

21. 匿名 2021/08/28(土) 17:12:59 

学生時代、彼氏出来たことなくて 散々周りの友だちにマウント取られてたけど 社会人になって密かに婚活してた! 若さを武器に出来るのは20代前半だと思ってたから 早めに行動した! 24歳で1つ上の彼氏が出来て25歳で結婚、子ども生まれた。 学生時代にマウント取って来た友だちはアラサーを前に焦っているとらしい。 「がる子に先越されるなんて」って言われてモヤモヤ 1件の返信

22. 匿名 2021/08/28(土) 17:14:19 

最終的に結婚した相手は婚活で出会った人じゃないけど、色々な人と会うことで自分に合うのはどういう人かがよくわかりました。 受け身ばかりではダメなことも勉強になり、今の夫にはアプローチ頑張りました!

23. 匿名 2021/08/28(土) 17:14:45 

シンプルに旦那に出会えたこと! それ以外なら25歳の頃に少人数のパーティー(10:10とか)によく参加してたから会場ほとんどの人にマッチング希望されたりモテ気分を味わえたことかな笑

24. 匿名 2021/08/28(土) 17:15:33 

>>8 婚活で女友達ってどうやってできるの? 婚活してないからわからないけど気になる 3件の返信

25. 匿名 2021/08/28(土) 17:15:50 

結婚できたこと 結婚して幸せに暮らせていること 早めの婚活しててよかった

26. 匿名 2021/08/28(土) 17:15:53 

出典:img-baila.hpplus.jp 1件の返信

27. 匿名 2021/08/28(土) 17:16:03 

自分から誰も好きにならない性格だったから告白された中から選んで取り敢えず付き合う恋愛しか経験なくてやはり好きになれずに振ってしまい気付けば25歳。 意を決して婚活。 1ヶ月間沢山の人からアプローチ貰った中で同い年で一番イケメンでタイプで高学歴で高収入で話も合う彼と初めて逢い、そのまま付き合って結婚した。 婚活してなかったら出会えなかったと思う。 まさかはじめて会った人とそのまま結婚するとは思わなかったw

28. 匿名 2021/08/28(土) 17:16:56 

>>21 いいのよいいのよ、高みの見物してましょうよ。

29. 匿名 2021/08/28(土) 17:17:57 

>>24 パーティー行く派の婚活だったんじゃないかな たまに友達作って反省会とかしてる人も居るらしいと聞いた 1件の返信

30. 匿名 2021/08/28(土) 17:19:29 

>>16 自分で言うのもなんだけど。 元々気遣い屋だから。 お見合いしても相手をおだてて褒めそやしてた。(それしかコミュ力がないともいえるが) 男は気分良さそうだったけど。 何が悲しくて初対面の好きでもない男に無料ホステスしてるんだろうと、ハタとアホ臭くなって婚活やめたw 1件の返信

31. 匿名 2021/08/28(土) 17:21:30 

25歳から婚活始めました! 北関東から埼玉まで毎週末行って、パーティーは1日に7つくらい朝から夜まで出て、結婚相談所にも入りました。 当時はショップ店員をやっていましたが、全く出会いもなくてもうダメかと思いました。。(どうしても同い年の人が良かったので) 疲れ果ててしまって、アプリを平行してやり始めた時に今の旦那に知り合って、28で2年半付き合ったのちに結婚しました。 婚活して本当にいい意味での焦りを感じられたのでやって良かったです。

32. 匿名 2021/08/28(土) 17:21:33 

>>2 不穏

33. 匿名 2021/08/28(土) 17:21:52 

とりあえず経済面で不安にならずに済んだこと。

34. 匿名 2021/08/28(土) 17:22:23 

>>3 婚活でなかなか結婚できない人は 婚活で知り合った人と恋しようと思ってるからなんだって 数回のデートで好きになれる人ばかりじゃないし 身近な人の良さがわかってよかったね! 4件の返信

35. 匿名 2021/08/28(土) 17:24:02 

>>17 24歳で初彼 25歳で結婚 26歳で出産 トントン拍子ですごいね! でもその年齢で動いたことがえらいと思う。 1件の返信

36. 匿名 2021/08/28(土) 17:24:23 

婚活で色んな価値観、生き方、仕事をしてる人がいると心底実感した 自分と一緒にいて欲しい人、いてくれる人がどんな人か考えることができた 私は婚活中に息抜きでやってた趣味で知り合った人と結婚したけど、婚活してなかったら旦那の良さはわからなかったと思う

37. 匿名 2021/08/28(土) 17:24:54 

夫と出会う事ができた事。 近隣に住んでいて、職場も近かったのに婚活でなければ出会わなかった。 その前は結構な人数と会ったので、男性の傾向や婚活事情を知ることができた事かな。

38. 匿名 2021/08/28(土) 17:25:05 

25〜27歳ぐらいまで引くぐらいに婚活パーティー行ってた。 会社と家の往復で、普通に生きてても一生出会わないって思ってたから。 土日は1日最高3件ハシゴしたり、平日も仕事頑張って早く終わらせて、19時〜のものとかにも参加してた。 27歳の時に、1個下の今の夫と出会って30歳で結婚、現在33歳で二人目妊娠中。 婚活当時は周りの友達に婚活パーティー行きまくってること笑われてたけど、少しでも若いうちに頑張って本当に良かった。 婚活で出会った人だけど、とにかく大好きな人。

39. 匿名 2021/08/28(土) 17:25:39 

自分がどんな人と結婚したいか、色んな人と会うことで気づくことが出来た!おかげで無事に結婚も出来ました。婚活パーティーや街コン、アプリでやりとりした色んな人たちに感謝です。笑

40. 匿名 2021/08/28(土) 17:25:43 

40歳こえてから、知り合いを通しての飲み会に積極的に参加しました。 それまでは何もしておらず、職場は100%同性、異性は警備の男性でした。 この人だ!と思う方に出会い、半年で入籍しました。

41. 匿名 2021/08/28(土) 17:26:26 

>>34 ほんとだよね。恋しに行くところじゃなくて、生涯の伴侶になる人を探しない行く場所。 尊敬できるってのが一番大事。

42. 匿名 2021/08/28(土) 17:26:26 

>>2 うんうん、いい思い出だった 1件の返信

43. 匿名 2021/08/28(土) 17:27:28 

>>17 やっぱ若さは強い!! 自分の子には学生終えたらすぐ婚活しなさいって今から教えたい。 1件の返信

44. 匿名 2021/08/28(土) 17:28:26 

婚活してよかったです! 結婚に焦って婚活で色んな方と出会いましたが、なかなか結婚したいとはならず、無理してまで結婚しなくていいやと思えるようになりました。 婚活やめて、ずっと一緒にいたいと思える人に出会えたので結婚しました!

45. 匿名 2021/08/28(土) 17:28:34 

>>19 好きじゃなくても一緒に生活できるのほんと羨ましいな( TДT)

46. 匿名 2021/08/28(土) 17:28:58 

>>34 そういう漫画最近読んだ! 4件の返信

47. 匿名 2021/08/28(土) 17:30:37 

>>7 逆に好きって根底が無いと、歳とって一緒に居られないや。 2件の返信

48. 匿名 2021/08/28(土) 17:32:35 

>>24 横ですが、めちゃくちゃ仲の良い友達できました! きっかけは婚活パーティーで隣同士に座ったことです。 男性から「二人は雰囲気似てるけど友達?」って言われて、「違いますよ〜」ってなって、二人とも帰り道一人(=不成立)で歩いてたから、どちらからか声かけ、同い年だと知りお腹も空いてたからそのままファミレス入って意気投合しました。 その後二人とも同じ年に結婚して同じ年に出産して、今ではママ友です! 1件の返信

49. 匿名 2021/08/28(土) 17:32:37 

>>1 早くに結婚して40歳前で中学生と小学生高学年の母親。家建ててローン終わってるけど、婚活して良かったとしか言えない。

50. 匿名 2021/08/28(土) 17:33:43 

>>42 過去形?

51. 匿名 2021/08/28(土) 17:33:53 

>>29 あ〜なるほどね! 婚活してる女性同士で相談とかできるのは良さそうだね

52. 匿名 2021/08/28(土) 17:34:28 

コロナ流行してなかったら婚活したかったかも

53. 匿名 2021/08/28(土) 17:34:35 

>>30 私もこれだわ、なんか自分が嫌いになって 素の自分で受け入れられた人と結婚出来たけど凄く生きてて楽。 1件の返信

54. 匿名 2021/08/28(土) 17:35:25 

>>1 私は恋愛結婚したけど、聞きづらい収入とか貯金とか親のこととかが最初にわかるのは、無駄な時間が発生せずいいと思う。 散々2〜3年付き合って給料が自分の給料よりめちゃくちゃ少なかったら、結婚しようか躊躇するし、別れる場合は、若い貴重な時間を無駄にした気がしてしまいそう。 1件の返信

55. 匿名 2021/08/28(土) 17:36:00 

私がアラフォー派遣だったので、婚活していなかったら出会えない職業、地位の人と沢山会えたし付き合えたこと 世界が広がりました ハイスペな夫と結婚してぬくぬく専業できてるのも婚活頑張ったからだと思います

56. 匿名 2021/08/28(土) 17:36:09 

>>4 相談所で活動していたけど、結構プロフィールに書いていない事で驚いたりガッカリする事が多かったな。 プロフに書いていないと、話題に上がるのが割と後だったりするんだよね。 1件の返信

57. 匿名 2021/08/28(土) 17:36:13 

>>46 葵ちゃん好きだわー。この漫画色々と参考にしてる

58. 匿名 2021/08/28(土) 17:37:03 

>>24 合コンとか友達が連れて来た子と仲良くなったり、パーティーでも同じ境遇の子達ばっかだから、自然と話が合う。 1件の返信

59. 匿名 2021/08/28(土) 17:37:17 

婚活したら身近な男友達の良さに気づくのはあるあるだよね。

60. 匿名 2021/08/28(土) 17:38:44 

>>19 婚活で出会った男性と、付き合ってみてもキスが苦痛だったから そういう人ってすごいと思ってしまう。我慢してたら好きになるんですかね? 1件の返信

61. 匿名 2021/08/28(土) 17:40:00 

22歳ぐらいから街コンなどに行き始め最近はアプリもやっている24歳です。 トータルで17人ぐらいの方とお食事に行き2人に告白してもらいましたが好きになれませんでした… もう一生1人かもと毎日辛いです なにか励ましのお言葉もらえないでしょうか 4件の返信

62. 匿名 2021/08/28(土) 17:40:11 

同い年、年収も同じくらい、学歴も同じくらい、やさしい夫で会えました! 両親からはあんないい人よく見つけられたねって言われます

63. 匿名 2021/08/28(土) 17:41:07 

>>6 残り物には福がある。 早期に結婚しても3組に1組は離婚するわけだしね。

64. 匿名 2021/08/28(土) 17:42:18 

>>47 尊敬が愛に変わるから平気。 好きって気持ちほど曖昧で長続きしないもんは無い。

65. 匿名 2021/08/28(土) 17:42:27 

獣医の夫と出会えたこと。 仕事もしっかりしてるし大事にしてくれるし可愛いペットにも出会えました。

66. 匿名 2021/08/28(土) 17:43:51 

>>60 経済的に満たされてれば好きにもなるよ。 自分や子どもを守れる高い能力のあるオスなんだから。 2件の返信

67. 匿名 2021/08/28(土) 17:44:14 

>>4 兄弟が今度マッチングアプリで出会った人と結婚する 出会ってから1年の結婚らしい たしかに経歴はガルちゃんでも「そんな人がマッチングアプリにいるわけない」と言われるような優良物件で、 学生時代もモテていて、恋愛経験もあり、トークも上手で、接したことのある友人からも「モテそう」と言われる兄弟 だけど家族の中ではいつ突然起こり出すかわからない地雷扱いをされている 私ももう距離を置いている(お祝いとかは一応するけど) 両目を開いても多分兄弟の地雷感は長く接しないとわからないと思う 私は結婚相手が大事にされることを祈るのみ

68. 匿名 2021/08/28(土) 17:48:12 

若いうちに婚活したからブサな私でもチヤホヤされた 彼氏いない=年齢だったし婚活してなかったら結婚できてなかった

69. 匿名 2021/08/28(土) 17:48:35 

>>54 聞きづらいよね、普通の恋愛じゃさ。 同居は嫌!なんて恋愛で付き合ってる時にあんま話題にしないもんだし 貯金いくら?給与いくら?宗教入ってるの?親戚は?親の仕事は?資産的にはどんな? なーんて話そうもんなら即刻フラれちゃう。 そうじゃなくたって「私将来2人は産みたいなあ」→重い女!!だわ。 恋愛は無駄が多い… 2件の返信

70. 匿名 2021/08/28(土) 17:49:15 

>>56 それなら恋愛だったらもっと後なんでしょうね… 1件の返信

71. 匿名 2021/08/28(土) 17:50:00 

>>61 自分の顔鏡で見た? 2件の返信

72. 匿名 2021/08/28(土) 17:50:07 

>>46 なんてまんがですか? 1件の返信

73. 匿名 2021/08/28(土) 17:51:13 

>>12 私は日常の些細な事から恋愛に発展するタイプだったので、最初から条件ありきの婚活で恋愛感情を持てずに苦労した。婚活に恋愛感情はいらないとよく言われるけど、好きでもない人とは生活できる気がしなかった。 夫は婚活で唯一好きになった人。でも出会うまで30〜40人位会ったし、本当に疲れた。

74. 匿名 2021/08/28(土) 17:51:29 

>>61 結婚相手が欲しいのか 恋愛相手が欲しいのか ハッキリしなさい。 結婚したいなら将来の自分が極冠的に幸せな部類の人間になれるのかを考えて選びなさい。 恋愛がしたいならイケメンやノリの良い、好きになれる人を探しなさい。 ただし、1日ずつあなたの女としての価値が下がります。 2件の返信

75. 匿名 2021/08/28(土) 17:52:02 

>>53 自分を飾らない事大切ですね。

76. 匿名 2021/08/28(土) 17:52:23 

>>74 客観的に ね

77. 匿名 2021/08/28(土) 17:54:46 

27歳まで婚活してたけど、正直容姿が微妙な私でも若いってだけでモテモテだった。 例えばパーティーで女性25〜30歳って枠でも、29〜30歳がほとんどらしく(男性から聞いた)、27歳以下は1〜2割とか。 婚活は絶対若いうちにした方がいい。 1件の返信

78. 匿名 2021/08/28(土) 17:54:54 

>>6 売れ残り同士気が合ったもんだから、案外楽しく夫婦やってるよー。夫男子校で私女子校だから、異性慣れしてない思春期あるある話したりしてさw

79. 匿名 2021/08/28(土) 17:55:40 

ごめん 結局、婚活で知り合った人以外と結婚したって人は、私は婚活余り者bbaとは違って恋愛結婚したのよって言いたいだけに見えてしまう

80. 匿名 2021/08/28(土) 18:01:25 

>>70 そうだね。ただ恋愛ならある程度の不利な条件でも許容できるけど、条件ありきの婚活だと難しく感じてしまった。

81. 匿名 2021/08/28(土) 18:01:29 

>>17 その年齢からアプリしてたの?! 若いのに行動力凄い 結局旦那さんとはどこで出会ったんですか? 1件の返信

82. 匿名 2021/08/28(土) 18:03:39 

やっぱりあったと出会えたことかな! 子供にも恵まれて今のわたしの生活のほとんどがあの時婚活したからあるんだなと思う。

83. 匿名 2021/08/28(土) 18:05:02 

40過ぎちゃったから今更、という気持ちが強くて。

84. 匿名 2021/08/28(土) 18:09:39 

>>6 たしかに売れ残り同士だけど、幸せならそれで良くない?

85. 匿名 2021/08/28(土) 18:10:12 

>>74 80のおばあちゃんでもその年齢での恋をするのかもよ。 恋愛探してたら1日ずつ女の価値が下がるなんて悲しい考え方だなぁ。

86. 匿名 2021/08/28(土) 18:13:09 

>>77 素朴な疑問なんだけど。 婚活って、若ければブスでもイケメンからモテモテってなるの? イケメンからモテるなら意味あるけど。 オジサンやブサメンからモテるのじゃ、意味ないしなぁ。 3件の返信

87. 匿名 2021/08/28(土) 18:14:05 

>>61 若いから全く問題ないよ〜。 まだ婚活は好きな人を探す為の一つの手段で良いと思うよ。好きになれそうな人が好条件だったらラッキーくらいに思ったらどうかな。 1件の返信

88. 匿名 2021/08/28(土) 18:14:05 

>>6 いいじゃん。 それで結構釣り合う人が見つかるものだよ。私は価値観が似ている人と婚活で出会って結婚したよ。

89. 匿名 2021/08/28(土) 18:16:17 

みんな騙されないで!婚活にいる男はろくなのいないんだよ、女から相手されないようなのしかいない。 自分が婚活してよかったと思ったのは、もう独身でいいや、って思えたこと。大体の人がこれでしょ。 4件の返信

90. 匿名 2021/08/28(土) 18:16:47 

>>71 ブサイクとまでは言われたこともなくたまに親戚からお世辞で美人と言ってもらえる程度の何の特徴もない普通顔だと思います

91. 匿名 2021/08/28(土) 18:23:22 

結婚するにあたってまだ自分に足りないところが分かったから良かった

92. 匿名 2021/08/28(土) 18:26:33 

>>17 私は全てが10年遅いよ。なんなら子供は13年も遅い。幸せだけど、もう少し早く動いても良かったかな!? と思う反面、今のお相手、今の子供以外考えらない... 理想はあれど、人それぞれに適齢期があると実感。 私にはあの時だったんだと思いたい。 1件の返信

93. 匿名 2021/08/28(土) 18:29:03 

>>71 好きになれなかったってだけでそんないい方ないでしょw

94. 匿名 2021/08/28(土) 18:32:07 

>>1 若い男性なら出会いが婚活なだけで恋愛して結婚できるがおじさん(アラフォー以上)は本当に結婚相手探すだけだから恋愛は無理。 なるべく自分も若い内に動くべし。 1件の返信

95. 匿名 2021/08/28(土) 18:36:36 

>>58 >>48 結婚相手だけじゃなくて気の合う友達もできるなんていいな✨ ほんとコロナ流行ってなかったら婚活したいんだけどな

96. 匿名 2021/08/28(土) 18:37:01 

婚活して散々な目に遭ってから元々の知り合いと結婚したから、色んなハードル下がって良かったよ! 結婚相談所の人個性的すぎてきつかったよ…

97. 匿名 2021/08/28(土) 18:38:11 

捨て身の精神が身についた そのおかげで結婚も出来た

98. 匿名 2021/08/28(土) 18:43:08 

お金だけじゃないんだなと気付けたこと。 金持ちと結婚することが幸せなことだと思ってて、最初は条件で選んで、大企業や良い職種、年収が良い人を選んで活動してたけど、実際に会ったり付き合ったりすると、うまくいかないことが多くて、自分の気持ちに嘘つけず、結局仲良い男友達と結婚した。年収は普通だし共働き必須だけど、毎日気楽に生活できて素が出せてわがままも言えて、一生のパートナーに出会えた。幸せな結婚生活だからこれで良かったと思ってる。 1件の返信

99. 匿名 2021/08/28(土) 18:43:44 

>>81 ここでは不人気ですが、アプリしていました! 周りもアプリしてる子多かったです。 夫と出会うまでに今までお付き合いがないことを 良いことにヤリモクの人も多かったです。 でも自分をしっかり持ち、ヤリモクの人はすぐ切り 初めて会う人は必ず日中に 人が多いカフェなどで会う。という 自分なりのルールを持っていました。 ちなみに夫とはぺ○ーズで出会いました! 夫と付き合うまでに3回はデートをし 自分がお付き合いないことや経験ないことを話して 私が心決めるまで待ってくれる人だったので 結婚も決めることが出来ました。 決してアプリの回し者ではありません。 賛否両論ありますが、アプリも婚活に使うのもありですよ!

100. 匿名 2021/08/28(土) 18:45:06 

>>35 学生時代から結婚に憧れがあり、子どもが好きなので 絶対に早く結婚をしたかったんです! なので学生時代の経験を活かして早く行動に移しました!

101. 匿名 2021/08/28(土) 18:47:27 

婚活パーティに行ってたけど、普段の私じゃ相手されない人とカップリングできたことかな。 その頃25歳と若かったせいだろうけど、こんなイケメンと!って人たちとカップリングできて嬉しかった。 まあ、そういう人たちとは結婚しなかったんだけどね…。

102. 匿名 2021/08/28(土) 18:47:40 

一目惚れした相手と両想いになって結婚できたこと!勇気出してこっちからアプローチして本当に良かった!

103. 匿名 2021/08/28(土) 18:47:47 

>>43 私もそう思います! 息子には学生時代からちゃんと恋愛をして欲しいですね!

104. 匿名 2021/08/28(土) 18:48:51 

>>92 結婚した時が結婚適齢期って言いますもんね。 気分を害してしまったのであればすみませんでした。

105. 匿名 2021/08/28(土) 18:49:50 

ん十年前の話してる人居そう

106. 匿名 2021/08/28(土) 18:52:46 

>>89 そんな事はない。 女友達はイケメン医者と結婚したよ。 その子は20代で可愛い。 やっぱり何でも早めに行動するのが勝ちだよ。

107. 匿名 2021/08/28(土) 18:53:46 

>>3 来月で29歳になるのですが、私にも婚活以前の知り合いからの可能性がなくはないのかな〜と前向きになれました!ありがとうございます!めげずにがんばります!

108. 匿名 2021/08/28(土) 18:59:42 

婚活って自分よりもレベルの高い人と出会えるんですか?それとも自分と似たような人しか出会えないですか? 3件の返信

109. 匿名 2021/08/28(土) 19:02:07 

>>3 私も似たような体験が 婚活で2人ほど会って楽しくは過ごしたのですが やはり以前からの知り合いとの、良いも悪いもの知り尽くして過ごせる貴重さに気がついて結局その人と一緒にいます 1件の返信

110. 匿名 2021/08/28(土) 19:25:38 

>>18 あなたの考え方とても素敵。

111. 匿名 2021/08/28(土) 19:28:46 

>>87 この言葉に騙されないで! 若い時に行動しないといけない! 諦めないで休憩しつつ出会いを求めなさい!

112. 匿名 2021/08/28(土) 19:28:49 

>>47 恋愛感情がそこまでなくても、人間として好ましく思えるなら大丈夫。 恋は盲目だから判断を狂わせることもある。

113. 匿名 2021/08/28(土) 19:30:39 

>>20 ステキ 1件の返信

114. 匿名 2021/08/28(土) 19:34:49 

自己分析ができた事かな 自分が何を求めて、何を許容できて、相手に何を提供できるのかって事をしっかり分析できたからこそ、素敵な人に会えたと思う 婚活じゃない場所で出会ってたら多分恋愛対象じゃなかったと思うから

115. 匿名 2021/08/28(土) 19:39:24 

オシャレに目覚めた事 お恥ずかしい話、若い頃はオシャレに興味なくてしま●らやハ●ーズで買った安い服をボロボロになるまで着てた… 婚活始めて男性の目を意識して、オシャレにも気を遣えるようになったのは私の中ではすごく大きい! 周りからもオシャレだねって褒められるようになった 婚活してよかったー!

116. 匿名 2021/08/28(土) 19:40:39 

28歳で彼氏が数年いないこと&周りの結婚ラッシュで慌てて婚活しました! パーティーも街コンも合コンも出会いの場に積極的に行ったよ パーティーで主人と出会い結婚したけど、主人が旅行好き美味しいもの好きでいろんな所に連れて行ってくれて世界が広がった! あと婚活してなかったら私の生活圏内だと絶対に知り合えなかったと思うので婚活してよかったです!

117. 匿名 2021/08/28(土) 19:40:50 

>>61 2年で17人はすごい頑張ってると思うー 気の抜けた時にいい出会いがあったりするし、まだ24だから楽観的に楽しんでいいと思うよー。

118. 匿名 2021/08/28(土) 19:44:57 

元旦那の不倫で31で離婚。 ダメ元でアプリしたら5歳下の研修医に選んでもらえました。 バツイチは過去のことだから気にしてないよ、って言ってもらえたのが1番嬉しかった。 彼に感謝しつつ、ずっと大切にします😭✨ 1件の返信

119. 匿名 2021/08/28(土) 19:45:29 

27歳10ヶ月のときに相談所に入会。3ヶ月の活動を経て、28歳で結婚しました。 【良かったこと】 ①目がハートになっていない状態で相手を見極めることができた (恋愛のときは、何でも許してズルズル付き合ってた) ②だめだなって思った人には自分から断らず、相談所の人に断ってもらえた為、サッパリ次にいけた (告白を断れずダメンズと付き合うことが多数あった、、) ③今まで着てこなかった系統の服を着れるようになった ④色んな人と出逢ったことで自分のタイプが明確になり、今の夫を選べた! 良いことしかなかったです!1日に3人とお見合いしたりと大変でしたが、とっても楽しかった! 1件の返信

120. 匿名 2021/08/28(土) 19:45:33 

>>113 ありがとう

121. 匿名 2021/08/28(土) 19:46:52 

>>72 ひとりぼっちで死にたくないっていう漫画です マンガmeeで無料で読めます! 1件の返信

122. 匿名 2021/08/28(土) 19:54:49 

>>6 売れ残りって言うの違うと思います。 環境って凄く大事 友達は看護師で仕事が大好きで仕事に生きようとしてたけど 親戚のオバサンが心配して、たまたまオバサンの知り合いの自衛官と無理矢理会わせた。 あれだけ独身を貫くって言ってた友達だけど、7ヶ月後には結婚。 今、2人の子供に恵まれてる。 この2人ともこう言うお節介オバサンが居なきゃ知り合わなかったと思う。 ある意味の婚活と言うお節介オバサンは必要だと思うな。

123. 匿名 2021/08/28(土) 19:58:21 

>>69 でも恋愛感情こそが結婚には重要なエッセンスだと思う。私も周りも、熱烈な大恋愛じゃなくても普通に恋愛感情あったから結婚したような気がする。 恋愛感情ない男とキスしたりそれ以上のことできるのかな。

124. 匿名 2021/08/28(土) 20:00:01 

>>94 オッサンとオバサンが出会ったところで、恋愛になるわけがない。だから婚活では中年は結婚できない。

125. 匿名 2021/08/28(土) 20:00:54 

>>118 何で2度目なのに年下で、それも研修医を選んじゃうのかな? 研修医ってこれからモテ期が来ちゃうじゃない? 元旦那の不倫で痛い目に遭ってるなら、もう少し堅実な事を考えれば良いのに… って思いました。 そもそも高い教育費を掛けた息子が年上バツイチを嫁に許すとは思えないのですが… 2件の返信

126. 匿名 2021/08/28(土) 20:05:31 

街コンに一人で行ったことある人いるかな? 私は数年前に始めて行ったんだけど、私以外みんな友達と来てたから思わず友達が急遽来れなくなったって嘘ついちゃった。 今では懐かしい思い出。 1件の返信

127. 匿名 2021/08/28(土) 20:09:47 

>>109 どのような流れでお付き合い⁇の関係になれるのですか?やっぱりどちらかがそれとなく恋心を伝えるのですか?

128. 匿名 2021/08/28(土) 20:14:44 

>>6 まぁ 事実だよね。

129. 匿名 2021/08/28(土) 20:19:22 

>>66 それデヴィ夫人も言ってたね 経済的に満たされれば性交渉も受け入れられるってどれくらいのレベルなんだろう… 毎月数百万くらい好きに使えるみたいな?

130. 匿名 2021/08/28(土) 20:22:01 

>>46 恋愛的な意味じゃなくて人間的に好きになれそうにないんだってこともある

131. 匿名 2021/08/28(土) 20:22:45 

>>2 何事も経験よね 結婚してみないと結婚のことはわからない

132. 匿名 2021/08/28(土) 20:48:13 

>>89 婚活はスペック勝負だから仕方ない 貴方も学歴が良くて、しっかりした仕事に就いてて若くて可愛くて家庭的なら相当レベルの高い男を紹介して貰える けど、アラサー後半で容姿も凡庸、仕事も非正規か正社員でもそれと大差のないような状態なら、それにお似合いのレベルの男性を紹介されちゃう そうなると自分のレベルの低さをしって心が折れちゃうって人が割といるらしい

133. 匿名 2021/08/28(土) 20:57:21 

婚活前までは押されたらとりあえず付き合い、しばらく遊んで別れる、興味本位のいい加減な付き合いをくり返していました。二股とか当たり前、自分の将来について全く真剣に考えてなかったです。 これではダメだと一念発起し、異性関係を清算。 私はどんな人とどんな人生を送りたいのかなど、自分に向き合えたのがよかったです。 結果、理想の男性と出会い、人生が変わりました。

134. 匿名 2021/08/28(土) 20:57:43 

>>108 自分より低いと思う男性が殆どで 同じレベルなのかと自己肯定感が危うくなることもあります メンタル強でいかないと挫けます 2件の返信

135. 匿名 2021/08/28(土) 21:01:58 

そりゃお金。

136. 匿名 2021/08/28(土) 21:34:54 

>>86 横ですが、もう6〜7年前の経験談なので古いかもしれないですが、もっと綺麗な人たくさんいたのに、若いだけでその集団の中のトップクラスのイケメンから選んでもらえてましたよー。 婚活パーティーだったからというのもあったかもしれないですが。

137. 匿名 2021/08/28(土) 21:40:56 

身元のしっかりした人と出逢える 特に結婚相談所だと独身証明書の提出が必須なので相手が既婚者と知らずに付き合って時間を無駄にする事が無い

138. 匿名 2021/08/28(土) 21:42:56 

>>125 まぁ確かに医者ほどモテる職業もないかな でも正妻は強し ガンバ!

139. 匿名 2021/08/28(土) 21:43:07 

私のこだわりが強く、なかなか結婚相手がみつからず、婚活して、多分500人位の異性と出会って会話したところ、なんとなく傾向がつかめてきて、最終的には今の夫を無事捕獲できたので、良かったと思う。自分の生活範囲内に居ない人種に出会えるのが、婚活の良いところ。

140. 匿名 2021/08/28(土) 21:44:56 

>>89 どうしたの?何か婚活で嫌な事でもあったの?ちゃんと探せば、まぁまぁまともな人も居るよ!ごく僅かだけど。

141. 匿名 2021/08/28(土) 21:51:56 

>>9 私もしたい!でもネガティブ過ぎて、どう行動していいかわからない!過去に何人かの人とお付き合いしましたが、どうやってお付き合いまでいったか、会いたいなぁとは何か、もう何もかもわからなくなり、どう進んでいいのか、わかりません。

142. 匿名 2021/08/28(土) 23:01:22 

>>46 2コマ目の人の表情がいいね!笑

143. 匿名 2021/08/28(土) 23:06:53 

すごい好きな人に振られ、避けられ、鬱になりかけボロボロの状態だけど、30過ぎたしとりあえず結婚をしないと!と2年間婚活してました。 その間で自分も大概ワガママで夢見る少女がひどかったことに気がつきました。婚活してなければ自分の性格を省みることも無かったので良い経験でした。

144. 匿名 2021/08/28(土) 23:44:10 

>>98 まさに今それを感じてる 仕事がきつくて辞めたくて婚活し始めたけど、会社経営者相手でも心は動かず、普通の年収でも話してて楽しい方がいいなと 仕事辞めたら家が中心になるからなおさら心をオープンにできる家族がいないのはつらい 1件の返信

145. 匿名 2021/08/29(日) 00:08:45 

>>121 ありがとうございます!

146. 匿名 2021/08/29(日) 00:27:20 

>>26 この絵が可愛くて来た

147. 匿名 2021/08/29(日) 00:44:05 

>>34 横ですが、婚活はどんな感覚を持って臨めばいいのでしょうか? 恥ずかしい話、いい歳して1人しか付き合ったことがなくて 一緒にいて居心地のよい人を見つけたいですが、異性として見れない人はちょっとと思ってしまいます 学生みたいな(学生時代付き合ったことないですが…)恋愛とは思っていませんが、どんな感覚でいればよいのでしょうか? 初歩的なことですみません。 1件の返信

148. 匿名 2021/08/29(日) 00:56:38 

>>1 ありますよ! 理想の年収、理想の身長、ルックス、 義実家とほとんど関わらなくて済む、 国家資格でずっと安泰な人 そして浮気症じゃない人 …を自然の出会いで探すのは難しいけど 婚活ではすんなり見つかり、出会って一年で 結婚できました😊 私はアプリで探しましたが、自然の出会いじゃせいぜい50人くらいしか出会えないけど、アプリだと何十万人の男性から選べます。そこが婚活の強みだと思います! ちなみに当時私は35歳でした。婚活期間は一年。アラフォーでも外見磨きをしていれば理想の人と結婚可能ですよ!

149. 匿名 2021/08/29(日) 01:11:35 

>>147 更に横ですが 発想を逆にしてみて下さい。 自然に人を好きになるのって、ある意味ギャンブルです。 両想いになれずに何年も消費する可能性もあるし、 結婚できても、相手が実はモラハラだったとか、浮気症だったとか、借金持ちだったとか、思ったより収入なくて生活苦になるとか、色んなトラブルがガルちゃん内でもありますよね。 でも婚活は逆です。自分にとって譲れない面をクリアした人だけを恋愛候補にピックアップできます。 まだ恋愛感情がないから、冷静に相手を判断できます。 候補の人達からアプローチされるようになったら、その中から自分が一番好きになれる人と恋愛すれば良いんです。 そうやって考えると婚活って低リスクだし、ちゃんと恋愛を経て結婚できるし、悪くないと思いますよ😊

150. 匿名 2021/08/29(日) 03:33:55 

やっぱり子供の誕生ですね 赤ちゃんの時はすごく嬉しいし 育ってきても足の太ももが太いとは健康に育ってるんだなぁと思うし 上の子の中学校の時の思い出とか 思い出したりして こういうウイルスのご時世だからこの先どうなるか分かりませんけどとりあえず女一人でいるよりはまあ今のところはいい感じかな

151. 匿名 2021/08/29(日) 07:02:36 

今までとは桁違いの 男性との出会いのがあった ただし、質は問えない

152. 匿名 2021/08/29(日) 07:06:19 

>>134 現在、自分がいる場所が 自分のレベルです

153. 匿名 2021/08/29(日) 07:14:53 

>>89 「自分が婚活してよかったと思ったのは、もう独身でいいや、って思えたこと。大体の人がこれでしょ。」 恋愛結婚もできない、婚活しても結婚できない 開き直っててかわいそう 大体の人は結婚してるよ 生涯未婚率 男性 5人に1人 女性 7人に1人

154. 匿名 2021/08/29(日) 08:50:52 

>>1 主です。 トピ立ってるのになかなか気付かず書き込みが遅くなりましたが、みなさんの「婚活して良かった〜!」エピソードを読んでホッコリしています。 また、自分にも思い当たる事もあり婚活頑張っていた頃を思い出して懐かしい気持ちになっています。 ありがとうございます。 引き続きみなさまの「婚活して良かった〜!」なエピソードがあれば聞かせて欲しいです。 のんびり平和に語りましょう〜。

155. 匿名 2021/08/29(日) 08:57:31 

>>8 私は合コンで出会った人が今の担当美容師さんです なかなかいい美容院に出会えず転々としてたけど、その美容師さんにしてからすでに4年以上通ってる 婚活してなかったらまだ美容室転々としてたと思う 恋愛関係にはならなかったけど、これも一つの出会いだと思ってます

156. 匿名 2021/08/29(日) 09:16:15 

一期一会 Ryujin このサイトはマジメなサイトで 安心して使える。 男性は全員顔写真付き。 しかも女性は無料だよ。

157. 匿名 2021/08/29(日) 09:36:32 

>>144 好きでもない旦那で専業主婦なっても、家庭でも社会でも居心地悪い世界になるよね。 私も仕事辞めたかったけど、結婚したら最悪辞めても旦那の給料あるしなんとかなるか、いつでも辞めてやる。って思ったら、仕事に対して良い意味でテキトーになって楽になった笑 やっぱり女性は好きな人と結婚して欲しい。 1件の返信

158. 匿名 2021/08/29(日) 10:17:22 

つい最近婚約して相談所を退会したばかり 今まで恋愛してこなかったから何もかも新鮮な体験だった 自分の身には一生起こらないんじゃないかって思ってたロマンチックなことも不慣れそうだけどやってくれた 楽しいことばかりとはいかないんだろうけど1人の生活から好きな人と家庭を作る生活に変わっていくのが楽しみ 1件の返信

159. 匿名 2021/08/29(日) 10:51:10 

>>157 お金優先か気持ち優先かは人によると思う お金がないとどう頑張っても幸せを感じられないタイプの人もいるからね 欲しいものが何でも買えて豪邸に住めてエステ行ったり小綺麗にしてる専業主婦が理想って人が、共働きの借家住まいで使えるお金も制限ある生活したらどんなに好きな相手が夫でもストレス溜まるよ 特別好きな相手でなくとも相手は自分のこと大好きで何でも許してくれるなら少なくとも不幸ではないんじゃないかな 自分がどっちのタイプなのか知る意味でも婚活って有意義なものだと思う

160. 匿名 2021/08/29(日) 12:12:19 

3ヶ月の交際期間で高い成婚料払うから躊躇しちゃう 2件の返信

161. 匿名 2021/08/29(日) 12:17:25 

婚活5年しましたが、今では良かった〜!と思ってます。 自分では行けないお店や普段なら会うことの無い人に出会えたり、経験できたことは良かった!

162. 匿名 2021/08/29(日) 12:21:39 

>>160 そこを躊躇するとしぬまで後悔する 恋愛結婚できなかった時点で覚悟するしかない

163. 匿名 2021/08/29(日) 13:02:26 

ピンポイントでごめん 私は美術館のよさに気づけた事かな 今まで同世代とばかり付き合ってたから美術館デートなんてしたことかった 婚活で年上の人に出会ったからこそ経験できた事だと思う 美術館の中にあるこじんまりしたカフェで、ペチャクチャ喋るでもなくゆっくり庭を見ながら美味しいコーヒーを飲む…最高の贅沢だと気付けました!

164. 匿名 2021/08/29(日) 13:04:08 

モテる気分を味わえたこと 会う方ほぼ良い人だったし、好感を持ってもらえた。 この人!って決めて、今まで会った人をバサッと切った(連絡とらなくなった)けど、お互い婚活中でそういうものって分かっていたから深追いもされず。 凄く楽しかったな

165. 匿名 2021/08/29(日) 13:11:04 

>>125 まともに教育された息子なら、条件で人を蔑む人間にはなっていないでしょう! ガンバ!

166. 匿名 2021/08/29(日) 14:16:23 

結婚まで進んだ方は、初回のお見合いで他の人となんか違いましたか? 本能でわかるものなの? 2件の返信

167. 匿名 2021/08/29(日) 14:48:44 

>>160 むしろ出会いから結婚を決めるところまでをその期間で終わらせられるから高額なんだと考えて納得してた

168. 匿名 2021/08/29(日) 15:34:03 

>>166 私が夫に初めて会ったときは、よく言われる「ビビビ」や「この人と結婚する!」などの直感やドキドキはありませんでしたが、婚活には珍しく?不快感もなかったと思います。正直、1回目のときは特別何とも思わなかったですが、気が付けば2回目・3回目と約束して会うようになっていました。

169. 匿名 2021/08/29(日) 16:00:23 

>>126 私は基本的に一人参加してましたよ〜 一人で参加してる他の女性と友達になれるのも含めて楽しかった! 逆に美人な友達と行った時は、帰り道その友達ばかりにラインの通知音がピコピコ鳴って私のスマホは無音…って事があって流石に惨めすぎて帰宅後泣きました(笑)

170. 匿名 2021/08/29(日) 16:03:28 

>>166 なんか違うと言えば違いました 夫に対してだけは「もっとこの人の事を知りたい」と自然に思えたので、思い切って自分からアプローチもしましたよ! それまでは来るもの拒まずで全く興味のない人とも「付き合っているうちに好きになれるかも…」と無理して付き合ってはうまく行かずに別れて…ってのを繰り返していたのでビックリしました

171. 匿名 2021/08/29(日) 16:59:53 

結婚は生活保護じゃないよ。

172. 匿名 2021/08/29(日) 17:11:44 

軽い感じの婚活パーティーで彼氏できました。 婚活を始めて約3年 やっと彼氏ができて、久しぶりなせいか緊張と照れてばっかりです。 以前がるちゃんで、スピリチュアル占いで恋愛をみてもらい、占い通り彼氏ができたら、がるちゃんで報告すると言ったことがあるのですか、叶いました(^^)

173. 匿名 2021/08/29(日) 17:37:47 

>>134 婚活来てる時点で自分も同レベル。 本当に自分がレベル高いならとっくに結婚できてる。 世の中結果がすべて。  

174. 匿名 2021/08/29(日) 17:39:00 

>>108 出会えるかどうかはその人の運次第だと思うけど、レベルが釣り合ってないなら出会えても相手にされないのでは?

175. 匿名 2021/08/29(日) 18:40:52 

>>86 ある年代からはその(まともな)オジサンやブサメンからも相手にされなくなるんだよ 一点突破のハイスペよりもオール70点の優等生の方が婚活では人気で売れていくから、そういうのと早いうちに結ばれる可能性があるのがメリット

176. 匿名 2021/08/29(日) 19:04:42 

>>108 貴女は自分よりレベルの低い男性を相手にしますか? 貴女よりレベルの高い男性が貴女を相手にすると思いますか?

177. 匿名 2021/08/29(日) 23:14:30 

>>86 イケメンからモテモテとは限らないけど、婚活パーティだと20代前半は死ぬほどモテるよ。

178. 匿名 2021/08/30(月) 06:16:33 

一期一会 Ryujin このサイトはマジメなサイトで 安心して使える。 男性は全員顔写真付き。 しかも女性は無料だよ。

179. 匿名 2021/08/30(月) 10:52:53 

>>34 今のところ婚活で知り合いとしても許容できる人と出会えてない

180. 匿名 2021/08/30(月) 10:55:00 

>>66 今の婚約者がそうだわ。友達の紹介で知り合った人だけど顔が好みじゃないしどちらかと言えばナシだったけど仕事が出来るし出世コースだし将来的に良い暮らしをさせてくれるという事でかっこよく見えて体を重ねる事に抵抗はまったくなくなった。でもディープキスはどうしてもダメで出来ない。キスはいつもフレンチキスをしてる

181. 匿名 2021/08/30(月) 12:11:10 

自分の現状を知れたこと お恥ずかしながら、25歳くらいになったら特に努力もせずに自然に素敵な男性に出会って、27歳くらいで結婚し、30歳までに2人の子どもを産んで、庭付き一戸建てに住めると本気で思ってた 社会人になってから徐々に「おや?」と現実に気付き始めてたけど、26歳になってから本格的に「やばい!」と焦り婚活開始 でも、まだ26の時は「出会いの場にさえ行けばなんとかなるよね!」と気楽に考えてた 実際はそこからが苦行の始まりだったよ 正直大変だったし嫌な気持ちになった事も沢山あったけど、婚活を通して自分の現状を知ったからこそ「選ばれる人間になろう」「完璧な人を探すんじゃなくて、好きになれる(尊敬できる)人を探そう」と前向きになれた 婚活してなければ未だに「いい男がどこにもいなーい」と女子会で愚痴る嫌なアラサーになってたと思う 婚活して良かったな

182. 匿名 2021/08/30(月) 14:37:23 

>>19 私もお金のためと割り切って好きでもない高収入の人と結婚しました 私自身は短大卒派遣だったからこのまま一人だったら一生貧乏なままだったと思う 今は好きなものも買えて、裕福に暮らせて良かったと思うし夫にも感謝してる

183. 匿名 2021/08/30(月) 16:03:26 

>>69 だけど最初からそれらを確認できる婚活は一見無駄のないように見えて、この人はこの問題があるからないなって繰り返して結局、結婚できないのがありがちな現状。 まして婚活に来るんだら双方、なんらかの結婚できない問題があるはずなんだから、結局、矛盾してるんだよね。問題のある結婚を避けられる、じゃなくて互いに許せる問題のある人と結婚するのが婚活だと思ってる。 出来るなら、好きだからで許せる恋愛結婚のがいいと思う。

184. 匿名 2021/08/30(月) 18:55:29 

本気で婚活してる男性と ヤリモクの区別がついた 婚活者 ブサメン ヤリモク イケメン

185. 匿名 2021/08/30(月) 20:08:57 

>>158 おめでとうございます!! 新婚生活楽しんでくださいね

186. 匿名 2021/08/30(月) 22:31:13 

相談させてください。 今年30歳の者です。 仕事は医療関係(検査系です)です。 今のまでは仕事に向き合っていて(研究など)、あっという間に20代が過ぎて行きました。 婚活をはじめて半年経ちましたがなかなか上手くいきません。 恋愛経験も少ないです・・。 どうしたら上手く行くのでしょうか。 マッチングアプリや、相談所を利用していますが、コミュニケーションが取れない方が多いように思い、年収や顔?以前に人柄で信頼関係を築けそうな方にお会いできません(嫌な言い方かも知れません。すみません・・💦) 年齢も若くないので、婚活を休む余裕もないと思うと焦りと孤独感が襲ってきます。 ご助言頂けたら嬉しいです。 2件の返信

187. 匿名 2021/08/30(月) 23:21:59 

アラフォーの婚活ってどう思いますか?

188. 匿名 2021/08/30(月) 23:45:32 

>>186 30歳で結婚した医療職です。 婚活して思ったのが、やっぱりどこか「だから独身なんだろうな」要素は皆さんあります。自分も含めて。 アラサーだとマッチングするのが30代後半〜40代前半がメインになるので余計にかもしれません。 その要素が、コミュ力なのか経済力なのか身長なのか毛髪なのか家族なのかは人によりけりでした。 逆に「なんでこんな人が婚活してるの?」と思う人は既婚者っぽい方や遊びっぽい方が多かったです。 だから、私は視点を変えて「どんなマイナス要素なら自分は許容できるのか」を考えて婚活に挑みました。 私の場合は、コミュ力は最低限会話が苦にならない程度のやり取りができる方であればよくて、スマートな対応は求めませんでした。 現に夫はコミニケーションスキルは高くないですし、スマートなエスコートなんてできません。でも、不器用ながら周りへの思いやりはある人だと感じたのでお付き合いして結婚しました。 正直もし婚活したての頃だったら「うーん」と悩むような対応された事もありましたが、私からも「その言い方は傷つくよ」「私はこうされたら嬉しいよ」と発信するようにしたら少しずつ変わってくれました。 何をどこまで許容できるかがアラサー婚活だと大事な視点かと思います。

189. 匿名 2021/08/31(火) 00:16:02 

>>186 ご縁がないときは何年やってもご縁がないよ 婚活市場でコミュ力が低い男性が多いのはほぼ宿命だからしょうがない 諸々の条件が重なった普通の男性が一番少ないし他の婚活女性から見ても魅力的なんだけど、魅力的な男性に対して他の女性に年齢や学歴以外でアドバンテージをとれるものはある? 男性の条件は一旦抜きにして、結婚後に待ち受ける何十年にも渡る夫婦での生活や家族生活を貴女はどう考えてどうしたいの? まずは自分自身と徹底的に向き合って、お金も寝食もセックスも共にした長い長い生活をする上で貴女が絶対譲れない価値観を見極めるべき その上で絶対譲れない条件いくつかと自分のアドバンテージをもって短期決戦で一気にゆくこと もっと良い男性が…とかそういうフラフラしたりだらだらと何年もってのは絶対止めた方がいい

190. 匿名 2021/08/31(火) 01:08:37 

①旦那と出会えたこと!! ②1回パーティーに参加すれば、後日食事に誘われてご馳走して貰えてたから、会費回収は勿論、美味しい料理と好きなお酒を楽しめた ③市場価値の把握 ④普通に過ごしていたら関わらない業種の人と話が出来た ⑤知り合いと話す時のネタになる(老若男女問わず興味もってくれる)

191. 匿名 2021/08/31(火) 06:13:36 

一期一会 Ryujin このサイトはマジメなサイトで 安心して使える。 男性は全員顔写真付き。 しかも女性は無料だよ。

192. 匿名 2021/08/31(火) 08:12:16 

婚活は自分との戦いだと思う!!! 私にとって婚活してた期間は自分としっかり向き合えた5年間だった 自分の悪いところにも気付いたし、自分をいい方向に変えようと努力もした期間だった 大変っちゃ大変だったけど、婚活してなかったら今の自分はいなかったとも思う

193. 匿名 2021/08/31(火) 08:18:19 

>>119 >②だめだなって思った人には自分から断らず、相談所の人に断ってもらえた為、サッパリ次にいけた (告白を断れずダメンズと付き合うことが多数あった、、) わっっっかる!! 私は紹介された人と合わないと思ってもなかなか断れなくて辛かったよ 婚活だとその辺はサッパリできていいよね!

194. 匿名 2021/08/31(火) 15:03:33 

ガッツリ婚活ではないかもしれないけど マッチングアプリで今の主人に出逢い 諦めていた子宝にも恵まれ、 母を祖母にしてあげられたこと。 父が娘たちの結婚も見られず 孫を持つことも叶わないままだったので 母だけにでも孫を見せてあげられた。 長く交際し病気が理由で振られ どん底だったのにすぐにビビっと来た!


【結婚して20年以上の方限定】色々語りませんか?

情報元 : 【結婚して20年以上の方限定】色々語りませんか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3562531/


1. 匿名 2021/08/28(土) 20:37:55 

46歳、結婚して24年経ちました。 旦那は昨年の夏から単身赴任してます。 子供は21歳、専門学校卒業して就職し2年経ちました。 私もフルタイムで働いてます。 子育て真っ只中の方から見たら時間的余裕もあるし恵まれてると思うのですが、友達もいないしコロナ禍だし休みの日もずっとゴロゴロしてます。 1ヶ月に一度帰ってくる旦那も緊急事態宣言が発出されて先月のお盆休みも帰って来れず…寂しいなぁ 12件の返信

2. 匿名 2021/08/28(土) 20:39:34 

3. 匿名 2021/08/28(土) 20:39:51 

銀婚式です♪

4. 匿名 2021/08/28(土) 20:40:08 

3件の返信

5. 匿名 2021/08/28(土) 20:40:09 

2人ででかけたりってしてる?共通の趣味がなくて子どもが巣立ってから空の巣症候群。 10件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/08/28(土) 20:40:11 

誕生日にクリスマスとプレゼントはネタ切れ

7. 匿名 2021/08/28(土) 20:40:44 

子供も大学、専門学校終えて植物育てたり猫を飼ったりのんびり暮らしてます 結婚25年です

8. 匿名 2021/08/28(土) 20:40:54 

主と全く一緒です。 45歳、結婚二十三年です。 高校生の子供が2人います。 私は子供が巣だった後に旦那と2人の生活に今からゾッとしています 3件の返信

9. 匿名 2021/08/28(土) 20:40:58 

夫は空気。良くも悪くも。

10. 匿名 2021/08/28(土) 20:41:07 

17年だからまだだわ〜。 でも15年過ぎた辺りから親より旦那が大事な存在になった。 後3年頑張ろ。 1件の返信

11. 匿名 2021/08/28(土) 20:42:05 

結婚して25年たちました。 離婚して20年たちました。 結婚したことが人生最大の間違いでした。 3件の返信

12. 匿名 2021/08/28(土) 20:42:24 

この夫婦も20年くらい? 2件の返信

13. 匿名 2021/08/28(土) 20:42:25 

>>1 お若く結婚されたんですね。私も25で結婚して23年立ちました〜8年目でやっとできた息子も高校生思春期で学校バイト遊びでほとんどいません。夫とは去年くらいから仲良くなりました。私が身体弱くアウトドアにずっと息子と行ってた息子大好きパパだったけど、遠ざかったからかも。

14. 匿名 2021/08/28(土) 20:43:21 

今年で銀婚式。本当は1年を通してお祝いを続ける予定だったけど、コロナで外食もできずで、さみしい。子どもがいないので、お互い歳をとったけど生活は変わらず。

15. 匿名 2021/08/28(土) 20:43:33 

49歳、結婚24年目です。 借金、浮気、ワンオペ育児に疲れました。子供も成人したので旦那や義理母の介護をさせられる前に、そろそろ本格的な離婚準備をしています。

16. 匿名 2021/08/28(土) 20:43:39 

>>5 夫の影響でキャンプ行ったり釣りを始めたりで休日は2人で遊びに行くようになった 1件の返信

17. 匿名 2021/08/28(土) 20:44:16 

主さんと同じ年齢、結婚年だけど子どもはまだ低学年です。これからまだまだ頑張るぞ!

18. 匿名 2021/08/28(土) 20:44:18 

子どもが高校になったらお互い自由になってもいいかなーって最近思う。。 投資でかなり自分のお金増やしたし。 2件の返信

19. 匿名 2021/08/28(土) 20:45:56 

考えてみたら一人で生きた年月より夫と過ごしている期間の方が長い。依存しているつもりはないんだけど、夫のいない人生って考えられないなぁ。 私があなたを幸せにしてあげる!って自分からプロポーズしたんだけど、今も同じ気持ちよ。 2件の返信

20. 匿名 2021/08/28(土) 20:46:08 

2000年に結婚したから20年以上になります。 夫タバコもやらないし、ギャンブルもやらないし、お酒も呑まないし稼いで来てくれるけど、口うるさいのが本当嫌。

21. 匿名 2021/08/28(土) 20:46:36 

>>1 同じ。 24年。48才、子ども23才。 まあいろいろいろいろありました。 けど、なんだかんだで死ぬまで伴侶でしょうね。 共有してきたもの、何にもかえられないもの。 そんな相手がいて良かったと。 1件の返信

22. 匿名 2021/08/28(土) 20:46:44 

>>5 欲しいものがある時だけ、買物に誘う(笑) ランチや映画とかライブは子ども達とばっかり。今はコロナで控えてるけど。

23. 匿名 2021/08/28(土) 20:47:03 

>>4 ジブリの世界みたい

24. 匿名 2021/08/28(土) 20:47:31 

22歳で結婚して今年の秋で28年 上の子は社会人、下の子は大学3年生 山あり谷ありの夫婦だったけど仲良くやってるよ

25. 匿名 2021/08/28(土) 20:48:03 

>>5 ショッピングモールに行ったり軽くお昼を食べに行ったりしてるよ 20年前に義父が亡くなりお寺巡りをしたときはなかなか充実してたなあ 一昨年も再度同じコースで行こうかと話が出たけど、コロナで行けなくなってしまった

26. 匿名 2021/08/28(土) 20:49:40 

久しぶりに2人で公園にお出かけをしました ピクニックってほどおしゃれな物でもなく 単にパンを公園で食べて散歩です 見苦しくない程度に腕を組んでみると 恥ずかしい気持ちと懐かしい気持ちが滲んできて たまにはいいなって思えました 主人もニコニコ 穏やかな一日になりました 2件の返信

27. 匿名 2021/08/28(土) 20:51:09 

>>5 子供が中学あたりから旦那が一人で子育て終わったしと趣味三昧になった。いや、高校受験大学受験とまだいろいろ控えていたのにそこにはノータッチ。 休みは旦那一人で趣味で丸1日出掛けてる。 会話もなくなったし、本当にこの先別れてもいいかなあなんて思う

28. 匿名 2021/08/28(土) 20:51:38 

48歳、結婚28年。 良い時も悪い時もあったけど、基本仲良しです。 子供も大きくなって、二人で過ごす時間が増えました。 定年後の楽しみ方を話し合い中です。

29. 匿名 2021/08/28(土) 20:52:02 

>>18 投資って株ですか?それとも仮想通貨? 私も自分のお金が欲しい… 1件の返信

30. 匿名 2021/08/28(土) 20:52:26 

25年目です 子どもは23歳18歳 下の子が大学生なのでまだまだお金かかります ずっと夫婦仲は良い方でしたが 数年前からすきま風が吹いています 私の気持ちの長年積もり積もったものが溢れてしまいました 仮面夫婦のまま生活して行くのだと思います

31. 匿名 2021/08/28(土) 20:52:58 

もうすぐ30年。子供はできなかった。大喧嘩もしたし離婚しようと決心したこともあったけど結局二人で過ごしてきた。 でも今は介護の関係で週末婚。卒婚ってのに近いかな。 余計な喧嘩もなく腹立つこともなく良い関係。 1件の返信

32. 匿名 2021/08/28(土) 20:53:03 

仲良し夫婦多いなぁ

33. 匿名 2021/08/28(土) 20:53:51 

結婚10年経たずして後悔している私には主さんや他コメの先輩夫婦が眩しいです。十数年後私もそうなれるかな… 1件の返信

34. 匿名 2021/08/28(土) 20:54:38 

>>29 18です。米国株ですよ〜😃 仮想通貨には手をつけてません。。

35. 匿名 2021/08/28(土) 20:54:49 

結婚して22年。 20年目の記念日は娘2人がケーキと花束をくれてとっても嬉しかった。 旦那からは何にも無しww 1件の返信

36. 匿名 2021/08/28(土) 20:55:16 

>>1 同級生夫婦で結婚28年です(計算して自分で今びっくりしてる!) 26歳と24歳の息子2人は健康に育ってくれてありがたいです 週末に買い物行ったりランチに行ったり、会話は少ないほうだけどお互いそこにいて当たり前みたいな感覚です ずっと添い遂げるだろうなあ。

37. 匿名 2021/08/28(土) 20:55:43 

22年、知らない土地でワンオペに家事パート苦手な人間関係頑張って過ぎてしまった まだ下の子が学生で就職次第で家出るから寂しさありつつ、色んな柵から解放され放心状態 コロナ禍で人と付き合わなくて良い暮らし満喫してる 夫は自分のことばかりで横暴な事も言われたし一緒に何かしたいとかはもうないかな まだ夫家族の色々あって頭痛いけどこれからは余力で惰性で生きる感じよ 掃除や料理、ペットを可愛がるのが趣味

38. 匿名 2021/08/28(土) 20:56:34 

24歳で結婚 25歳で出産 いま49歳 結婚して25年。なんだかんだ幸せです

39. 匿名 2021/08/28(土) 20:56:38 

>>26 素敵だ~♪

40. 匿名 2021/08/28(土) 20:58:01 

旦那は地元で友達も親もいるし楽しそう。私は子供が社会人になればここを卒業したいなと思っています。とりあえず旦那だけが楽しそう。今月の休みも旦那は家にいません。緊急事態もでてるし、なんか価値観もずれてきてる

41. 匿名 2021/08/28(土) 20:58:13 

>>1 52歳、結婚25年です。 子供は社会人に大学生二人。 昨年の緊急事態宣言中は出張に行ったきり戻って来れなくなったり、ライフライン系なので、コロナ禍でも飛行機で出張があったり、なかなか大変でした。 幸い夫も家族も今のところ感染してません。 友達とはすっかり疎遠になってしまいました…。 仕事は時短で平日5でしたが、半分に減っています。 とりあえずワクチン打てたのだけがブラス材料って感じでしょうか。

42. 匿名 2021/08/28(土) 20:58:30 

21歳で結婚して今年で24年目になります。 今でもお揃いのマグカップ、スマホケース同じです。

43. 匿名 2021/08/28(土) 20:58:51 

>>33 お互いを思いやる気持ちと笑顔があれば大丈夫だと思います

44. 匿名 2021/08/28(土) 20:59:04 

学生結婚から25年大学卒業後も同じ会社で21年共働き両家に助けられながらの子育ても初孫誕生で終わりました。 今は孫の為に老後の為に貯蓄に励んでいます あっまだ未子がニャンがいたw

45. 匿名 2021/08/28(土) 21:00:26 

今現在の心境。 子はかすがい。の一言に尽きる。 確かに感謝も尊敬もしているし、してきたが、 今は只々上記の一言に尽きる。

46. 匿名 2021/08/28(土) 21:01:15 

子供も大きくなり家にいません 猫がいて助かってます  会話のほとんどが猫です

47. 匿名 2021/08/28(土) 21:01:44 

>>1 結婚して何年だろうか・・・。 子供は上がもう30超えたので結婚して30年は超えている。 ご主人がいなくて寂しいだなんてなんだかいいね。 うちはいつもいない人間がコロナのせいでいるのでなんだか邪魔だわ(笑)

48. 匿名 2021/08/28(土) 21:01:46 

20年です。 今メニエールで寝てます。旦那。 まぁ我慢お互いしながら生きて来たなぁと。 離婚はないと思う 何度か話は出たけど(笑) どこもアルアルだよね

49. 匿名 2021/08/28(土) 21:02:37 

>>4 大久保さんかと思っちゃった。 1件の返信

50. 匿名 2021/08/28(土) 21:02:40 

>>1 41歳。ちょうど20年です。 17歳、13歳、10歳、6歳の子供がいます。 緊急事態宣言出ていて部活もないけれど、毎日バタバタ忙しいです。 月曜日からは高校も始まるので、お弁当作りが始まります。

51. 匿名 2021/08/28(土) 21:04:31 

>>1 寂しいと思えるなんで幸せな結婚生活なんだね、羨ましい

52. 匿名 2021/08/28(土) 21:04:58 

>>5 うちは子供が巣立ってから2人でいろんな所に行ってる。 子供のご飯の心配もないから、時間にとらわれることなく外出できる。 外食も増えた。 子供が小さかった頃の不自由さも懐かしいなぁとホロッてなる事もあるけど、どちらかといえば清々してるというかさっぱり身軽になった気がする。

53. 匿名 2021/08/28(土) 21:05:33 

>>16 旦那さんとどんな話をしていますか?うちも子育て終わってキャンプや山登り行きたいけど、子供がいないと会話がなさそうで 1件の返信

54. 匿名 2021/08/28(土) 21:06:34 

ちょうど20年です。 学生時代からの付き合いだから、一緒にいる時間も長い。趣味もあうし楽しく過ごしています。

55. 匿名 2021/08/28(土) 21:09:01 

24歳で結婚して24年目 子どもは高3中3でまだまだ頼りないけど自分の時間は増えた 今は昔から好きだったハンドメイドを再開し、某バンドにハマったり読書したりたまに夫とデート 結局結婚前と同じことしてるんだなと思う

56. 匿名 2021/08/28(土) 21:09:53 

24年目です 子供達も内定と就職で、来年度からどうしよう あっという間でした 1件の返信

57. 匿名 2021/08/28(土) 21:11:29 

コロナ騒ぎでドタバタしてる間に銀婚式終わってたわ 今日は洗濯物取り込んだ後、部屋に戻って畳んでたんだけど、妙に顔がほてるし、いつまでたっても汗がひかなくて、これって発熱?それともまさかホットフラッシュってやつ?と思ったら旦那がエアコン暖房にしてた・・・最近一番怖いのは旦那のボケの兆候です 1件の返信

58. 匿名 2021/08/28(土) 21:11:41 

一人娘が就職して母親業終えた48歳地方在住専業主婦、さあこれから~のはずがコロナ禍で世の中が激変。 娘は大学進学時に家を出たのでそれからは夫婦二人ストレスなくのんびり暮らしてる。食事は毎日一緒、観たいテレビ番組が違うからリビングは個々、私は今フジテレビ観てる夫はパラリンピック観てる。 1件の返信

59. 匿名 2021/08/28(土) 21:14:29 

>>1 マイナスつけてる人の意図がわからない

60. 匿名 2021/08/28(土) 21:14:51 

結婚22年目。お互いにアラフィフに突入しました。子供はいません。 恋人気分だったのも15年くらいまで。 最近は夫婦より家族って方がしっくりくる関係です。 定年退職したらキャンピングカーで全国1周したいねとた話した事もあるけど 毎日一緒にいるのもキツイなと思ったり… 将来この夫婦関係がどう変化するのかなぁとぼんやり考えたりします。 1件の返信

61. 匿名 2021/08/28(土) 21:17:17 

来年銀婚式だけど未だに夫が大好き 人生の浮き沈みを一瞬に乗り越えてきた夫は戦友 夫はコーヒーを入れてくれたり肩を揉んでくれたりするし 私もお腹が弱い夫のために朝昼2食のお弁当を作ってる コロナでお出かけは難しいけどそんな些細なことがコミュニケーション

62. 匿名 2021/08/28(土) 21:17:38 

私は去年銀婚式でした 夫56歳・私52歳 子供はいません 趣味も食べ物の好みも全然バラバラなのに、よく続いてると思う

63. 匿名 2021/08/28(土) 21:17:46 

>>53 お互いの仕事の話とかキャンプ、釣りの情報調べて教え合ったりとかかなり多愛ないです…

64. 匿名 2021/08/28(土) 21:18:30 

>>56 内定おめでとうございます 親として最高に嬉しい事なのに戸惑いが大きすぎですよね でもプライドあるから強がってそんな素振り見せず頑張って送りだしたのに 残念ながらそこを察してくれるような夫ではなく、寂しいんでしょウリウリとかいじってくるからガッカリ 人の気持ちも昔からわからないし子育てもしてないからこの時間の重みも何もないんだなと心が離れてます

65. 匿名 2021/08/28(土) 21:19:44 

結婚23年目、旦那が最近出会い系で女と会ってるみたいなので離婚カウントダウン入りました! モラハラ旦那で子育て終わったら別れたかったので、むしろ好都合だわ👍 2件の返信

66. 匿名 2021/08/28(土) 21:20:52 

割と仲良しな感じだね ちょうど20年 上の子は就職したけど下が大学行きたいからまだまだ稼がないと 夫婦仲は…夫婦って何笑 なんでコイツいるんだって思ってる

67. 匿名 2021/08/28(土) 21:20:58 

>>19 素敵。 私はもう『幸せにしてあげる』って気持ちはどこかにいってしまったなぁ。 波風立たずに淡々と過ごせればいいやって。 仲が悪いわけじゃないんだけどね。

68. 匿名 2021/08/28(土) 21:21:41 

>>10 良い親御さんなんだね。 結婚歴浅いうちから、ボロの木造アパートだけどここが1番落ち着く~だったよ笑 今は実家の匂いが正直苦手…けど、親の様子心配だから見に行くけど。

69. 匿名 2021/08/28(土) 21:23:16 

中学生の時の同級生と20歳になってすぐに結婚して、2年後に娘が産まれ、その娘も今年結婚したので、夫婦2人とワンコでまったり生活してます。 娘夫婦はお互いに子供が苦手なので選択子なし、2人フルタイムで働いてガッツリ貯金出来るのが嬉しいらしいです 笑 夫も私も各々部屋があるのでお互いに干渉せず、休みの日に一緒に買い物に行ったり、ワンコのお散歩に行ったり、良い距離感で過ごしているのでストレスもありません。

70. 匿名 2021/08/28(土) 21:26:30 

>>5 共通の趣味である映画で意気投合して結婚したので、未だに一緒に映画を見に行ってる。ほとんど部活並み。

71. 匿名 2021/08/28(土) 21:27:15 

みんな幸せそうで羨ましい うちは夫婦で更年期だから せっかく子供が巣だっても、お互いイライラしてぎすぎすしとります 1件の返信

72. 匿名 2021/08/28(土) 21:27:22 

>>12 これ よく見るけど 誰が出したの?工藤静香?

73. 匿名 2021/08/28(土) 21:31:06 

まだ結婚5年目なんですが、長く結婚生活続いている方にお聞きしたいです。 今離婚を考えておりますが、0歳と2歳の子供がいるため迷っております。 離婚を考えたきっかけは、夫がキレると大声出す、かなり言葉遣いが乱暴、物を投げる…こちらが応戦しようものなら、手加減無しに殴ります。 私にも至らぬ点があるのはわかっています。私もイライラすることありますし、口うるさいんだとは思います。それが夫をイライラさせるようです。 段々と色々理解できるようになった子供の前で、そんな姿見せたくないんです。 最近久々に喧嘩して、子供がダメだよー!と止めに入ってくれたくらいです。情けないです。 この先を考えると離婚した方がいいのではないかと思いましたが、子供のためにも避けるべきだろうと感じています。 皆さまが離婚危機あったときにどう対応して乗り越えたか参考にお聞かせいただけたら幸いです。 トピズレになってしまいすみません。相談できる人がおらず、お許しください。 10件の返信

74. 匿名 2021/08/28(土) 21:31:28 

>>1 子育て真っ最中だけど主のこと恵まれてるとか別に思わないけど、、若い頃を謳歌できなくて可哀想だなとは思うけど 1件の返信

75. 匿名 2021/08/28(土) 21:31:59 

子育て終えて再び旦那と向き合って、2人の時間を作って過ごすようになりました。ただの家族だと思っていたのに、今ではお互いドキドキしてます。 1件の返信

76. 匿名 2021/08/28(土) 21:35:12 

結婚23年 専門学校を卒業した上の子が就職 下の子は大学生になりました コロナ前は美味しい蕎麦屋さん巡りをして道の駅でその土地の物を買って帰るのと 私の好きなアーティストのライブに行くのが共通の趣味でしたが このコロナ禍で出来ず。 双方の親が高齢になって大変な事もありますがずっと2人でやっていきたいと思っています 旦那に遺されるのは耐えられないので出来れば私が先に召されたいです

77. 匿名 2021/08/28(土) 21:36:22 

>>1 私も常に1人。 旦那は仕事。息子は帰って来ない。 子育てはあっという間だった。友達いないし暇で携帯を永遠に見てる。 1件の返信

78. 匿名 2021/08/28(土) 21:37:25 

45歳・旦那49歳、結婚20年目で子供1人。 去年旦那の会社がコロナの影響で倒産。パートに出たいけどコロナが怖いからずっと質素な生活してるけど、コロナがまだまだ終わらないのでもういい加減働きにでないと家計がヤバイ。 1件の返信

79. 匿名 2021/08/28(土) 21:37:53 

娘が結婚しました。 少し寂しいけど安心しました。

80. 匿名 2021/08/28(土) 21:38:06 

>>8 うちは結婚34年 一人娘が巣立った時は3日間泣きました。 その後2週間で立ち直り(笑)今じゃ夫と二人の生活が楽過ぎて、娘達が帰省すると聞くと若干気が重い(^_^;)

81. 匿名 2021/08/28(土) 21:38:12 

高校から付き合い、私も夫も47歳で結婚25年が経ちました。 子供達も結婚し、今は2人だけの生活で会話もあまりないけど4人の孫に会えるのが唯一の楽しみです

82. 匿名 2021/08/28(土) 21:39:08 

>>73 うちはケンカをたくさんしたけど、物は投げないし、殴られなかったな。私からケンカを売らなければケンカもしないし。旦那さんの普段の態度は?育児中イライラするよね。本当なら受け止めてほしいよね 1件の返信

83. 匿名 2021/08/28(土) 21:40:15 

>>74 トピズレ。 何しにきたん?

84. 匿名 2021/08/28(土) 21:40:25 

49歳結婚26年で子供2人 社会人と大学生でそれぞれ一人暮らし 専業で穏やかな毎日だなあ 一緒にお出掛けしたり他愛もないゲームしたりして2人の生活を満喫してる

85. 匿名 2021/08/28(土) 21:42:23 

>>78 コロナが憎い。 頑張ってください。 応援してます。 1件の返信

86. 匿名 2021/08/28(土) 21:44:49 

>>85 ありがとうございます!なんとか乗り越えます

87. 匿名 2021/08/28(土) 21:48:31 

夫の趣味の登山にはよく行ったし、私のヲタク趣味に付き合って、夫はコミケで雑用してくれたよ。 コロナ前の話だけど。 今は子どもたちが大きくなってから放置気味だった庭に夫婦で野菜や花を植えたりして過ごしてる。 あとは盲導犬引退してうちに来た犬を遠くの広いドッグランに連れて行ったり、広い公園を散歩したり。 最近この子が寄る年波に勝てずに活動量がガクンと落ちてきたのが心配の種。 獣医さんは年齢によるものだとはいうけど… 人間の子ども三人はみんな独立して好きにしてるから、連絡ないのは良い知らせだと思って放置w

88. 匿名 2021/08/28(土) 21:50:50 

43歳 結婚して22年です。 子供2人とも成人しました。 旦那と休みが一緒の日は必ず出かけてデートしてます。たぶん仲良しだと思います。 旦那も同い年です。

89. 匿名 2021/08/28(土) 21:51:07 

>>82 73です。 コメントありがとうございます。 普段子供達には優しいです。上の子がイヤイヤ期で騒がしく、下の子が寝れないときは一緒に外に連れて行ったり、お風呂も入れたりします。 ですが、休みは基本寝そべり、ダラダラ。ずっと携帯のマンガやSNSを見てたり、家事は私任せ。 気分のらないと子供とも関わりません。 もう少しこうしてほしいなーと伝えたりする時に虫の居処が悪いと、口調が乱暴になります。 機嫌がいい時はやたら饒舌に話しかけてきたり、私が話すこともそれなりに聞いてくれますが、 私の話は基本的につまらないんだそうで、雑談は聞いてもらえません。事務連絡や報告しかしません。普通の会話ができないのがとても悲しいです。 既に夫婦関係が破綻しているのかもしれないです。 1件の返信

90. 匿名 2021/08/28(土) 21:53:11 

49歳 結婚して26年 夫は10歳上 子ども大学生 今思えば大学卒業してあまり働かず 専業になったんだなぁ 稼ぎがいい夫には感謝だけど もう何年もレス 今の癒しは愛犬の存在です

91. 匿名 2021/08/28(土) 21:53:19 

>>75 そうなるといいよね、片方だけがどっか向いて自分だけ楽しむと本当にちょっとしか角度がずれてなくともそれが進むと間はひらくばかりだから。そうなりたかったなー

92. 匿名 2021/08/28(土) 21:53:39 

凄いです! 私は出来ちゃったで結婚9年で、小学3年、年長、年中の双子がいます。子育ても未熟だし先が長い… 長続きのヒケツがあるなら教えて下さい。今のところ仲良しだが…この先わからない(笑)

93. 匿名 2021/08/28(土) 21:56:19 

>>5 ショッピモールには行くけど別行動

94. 匿名 2021/08/28(土) 21:58:45 

>>73 キレて大声や乱暴な言動は売り言葉に買い言葉の喧嘩の中である程度仕方ないと譲歩できても 物を投げるのはないかな。 お子さんに激しい喧嘩を見せるのは虐待にあたりますし、将来成長に影響が出るのではないでしょうか。 ご主人の性格的なものは改善しないと思いますし。 私なら子供の事を一番に考えて離婚準備します。 1件の返信

95. 匿名 2021/08/28(土) 21:58:54 

>>65 しっかり証拠押さえて、ガッツリ慰謝料取ってね! 受けた傷は、お金に癒やしてもらおう! …にしても。いい歳こいて出会い系とはキモチワルイの極み。 1件の返信

96. 匿名 2021/08/28(土) 22:00:51 

>>71 うちも夫が男の更年期でイライラしています。はぁぁ〜(ため息)

97. 匿名 2021/08/28(土) 22:05:46 

>>89 無責任に返信しちゃってごめんね。難しいね。うちも仕事が忙しい時はそんな時もあったけど。

98. 匿名 2021/08/28(土) 22:09:40 

>>31 なんかいいですね。まだ結婚して数年ですが将来はそれくらいの距離感の関係が理想です。

99. 匿名 2021/08/28(土) 22:11:30 

>>95 ありがとうございます! ホントに気持ち悪いです× ̫ × 子どもが就職するまであと2年あるので、色々と準備してその時がきたらバッサリ捨ててやります💪

100. 匿名 2021/08/28(土) 22:15:40 

>>12 今Wikipedia見てきたら2000年に結婚したみたいね だから丁度20〜21年目くらいかな

101. 匿名 2021/08/28(土) 22:17:33 

>>73 うーん、まず大前提として子どもの前で日常的に暴力的な行為や物に当たったりするって、主さんが考えているよりヤバいことです。 普通の人間はいくら腹が立っていても、自分の子や家族が被害に遭ったのではない限り、見ず知らずの人間にすら暴力って振るえないように出来ています。 軍隊が毎日訓練するのは、相手を敵だと認識し、暴力を振るうため。 逆に言うと、毎日訓練しなければ、相手に引き金を引く、殴る蹴る、物を投げるって出来ないんですよ。 子どもの前なら尚更です。 それがナチュラルに出来る時点で、旦那さんはまずは精神科医が診断しなきゃいけない対象だと思います。 黙っていて改善される、ということはまず期待できません。 で、その認識の上で、主さんがどうするか考えた方が良いと思います。 苦労が伴うと分かった上で旦那さんの治療に付き合い子育てするか、キッパリ分かれてシングルになって子育てするか。 まずはそこから考えてみて下さい。 1件の返信

102. 匿名 2021/08/28(土) 22:18:52 

>>1 私も、今年25年で旦那単身赴任中です。 子どもは巣立ったので、愛犬とのんびり暮らしてます。 パートなので時間はあるので有意義に使いたいですが、特に趣味もなくほんとにダラダラしてます。 旦那とは仲が良いので、週末にお出掛けしている他所のご夫婦を見ると羨ましいです。 単身赴任があと何年続くのか。早く戻ってきてくれないかなぁと思ってます。 1件の返信

103. 匿名 2021/08/28(土) 22:23:54 

>>73 簡単に離婚しなとは言いたくないけど このトピで長く仲良くやってる人は お互いをちゃんと尊重し合ってきた二人なんだなと思う 旦那さんとそのことについて話し合えたらいいと思うけど難しいかな 1件の返信

104. 匿名 2021/08/28(土) 22:28:14 

仲は悪くないけど、テレビの好みが一致しない。 一緒に楽しめる番組あれば良いけど、それ以外は寝室にもテレビあるから早くそっち行ってくれとは念じる。

105. 匿名 2021/08/28(土) 22:34:26 

今年銀婚式の49歳です。 子供がいないからか、良くも悪くもあの頃のまま。 コロナで在宅が増えたのも、定年後の生活シミュレーションみたいで、こんな風に平日も一緒にいれたら楽しいなぁと思っています。

106. 匿名 2021/08/28(土) 22:35:02 

>>57 旦那さん心配ですね うちもゴタゴタしてる間に銀婚式が過ぎてた感じです コロナ禍じゃなかったら記念旅行行きたかったなぁ

107. 匿名 2021/08/28(土) 22:35:59 

20歳で結婚、24年です。 色んな事がありましたが、子供達も無事に大きくなりちょっと安心。 一番下の子が高校生なので、やっと経済的にも楽になってきたのを感じます。 時間も余裕あるので夫婦でいっぱい出掛けるぞ〜って言うてたのに、コロナでステイホームです。 胃腸も身体も元気で気力がある間に、遊びたい‼︎ 2件の返信

108. 匿名 2021/08/28(土) 22:37:19 

>>1 私もです! 結婚26年。ずっと家族第一の生活をしてきたのに、社会人息子は自分の世界で忙しいし、夫は海外単身赴任で1年半会ってません。 夫との週一のテレビ電話も、もう話題がなくなってきた。 こんなに自分の人生がつまらないものになるとは思ってもみなかった…。 休日仲良くお散歩してる夫婦を見るのも辛いのに、旦那は海外赴任生活を満喫してます。未亡人になったみたいな感覚です。

109. 匿名 2021/08/28(土) 22:40:56 

>>73 2歳の子が止めに入るって危ないよ 手元が狂ったら怪我しかねない 旦那さんが普通の時に話し合えない様なら子供だけでも違う部屋に連れて行かないと、恐怖心からトラウマになるよ とにかく子供と73さんの身の安全を 1件の返信

110. 匿名 2021/08/28(土) 22:45:13 

このトピに湧いてるマイナス魔って結婚というトピタイなのにわざわざ乗り込んできた結婚すらまともにできない人w 妬み僻みの鬼の形相でマイナスぶっ叩いてる般若の形相が画面に浮かんできたわ。おそろしや〜 こりゃたまたま近くにいただけの男性さえも逃げ出すわけだ。

111. 匿名 2021/08/28(土) 22:48:00 

>>65 モラハラに耐え、頑張って子育てしてこられたのですね。おつかれさまです。 これから、65さんの人生が素晴らしいものになりますように!

112. 匿名 2021/08/28(土) 22:50:17 

今年でちょうど20年です。まだ数年しか経っていない感覚です。子供がいないからもありますが、部屋の家具が新婚当時と全く変わらず、服装も大して変わらず何も変化が無いんですよね。二人の関係性も全く変わってません。 老後もこのまま変わらずな気がします。 1件の返信

113. 匿名 2021/08/28(土) 22:51:14 

>>5 いつも、一緒です お互いが友達って感じで仲良し

114. 匿名 2021/08/28(土) 22:51:56 

>>8 21年のアラフィフです。 私は子供が巣立つ、もしくはその前に絶対に離婚しようと計画をたててる最中。 こんな奴と最後までいられない。

115. 匿名 2021/08/28(土) 22:57:42 

>>73 その旦那さんの怒りが、お子さんに向くことはありませんか? 自分なら我慢できますが、子どもが暴言や暴力をうけるのは耐えられません。 その時は離婚かな。 1件の返信

116. 匿名 2021/08/28(土) 23:03:32 

結婚28年。娘ひとり 仕事も一緒なので、普通の夫婦よりもずっと長く一緒に過ごしています どちらか死ぬまでずっとこのままだと思います 喧嘩もしますが 夫(7つ上)が先に亡くなったら できるだけ早く迎えに来て欲しいな と思ってます

117. 匿名 2021/08/28(土) 23:09:29 

45歳、ちょうど20年経ちました 子供は大学生と高校生です お互いジム通いが趣味でリモートの時や休日は一緒に行ったり、お酒が好きなので2人で飲みに行ったり(今は緊急事態宣言出てるので家飲み)ワンコの散歩を2人でしたり 日中は旦那は勝手に出掛けたり、テレビ見てゴロゴロしてて、その間私は掃除洗濯夕飯の支度してるけど(自粛長引いて朝ごはん昼ご飯はそれぞれセルフになった)ご飯まだ?とか言われない、夕飯の後の食器は必ず洗ってくれる、たまに洗濯してくれるのでストレス無し 旦那が残業ほぼ無しで早く帰れて(リモートワークもあるし)、子供が大きくなってお互い時間の余裕が出来たのも大きいかもしれません まぁ20年の間に喧嘩して、離婚騒動もあったけどね いろいろあっての今だよね

118. 匿名 2021/08/28(土) 23:10:13 

来年銀婚式のアラフィフです。 子どもが赤ちゃんの時は飲み会だの出張だので全然子育てを手伝ってくれなかった夫。 一番居て欲しい時に居なかったくせに子供達が巣立ってやっとのんびりできるとなった途端、コロナで飲み会も出張もなくなり毎日定時に帰ってくる。 うざすぎる。 家の中で2人きりでも黙食。 1件の返信

119. 匿名 2021/08/28(土) 23:13:30 

>>73 例え話し合いして旦那さんは一時的に「もうやらないから」とか言ってくると思うけど、その場で取り繕っているだけ そういう人は絶対治らないよ 幼い子がいるし今すぐに離婚って現実難しいと思う。ちょっと様子見て耐えれなかったら置き手紙残して実家に避難する手もあるんじゃないかな 1件の返信

120. 匿名 2021/08/28(土) 23:24:22 

結婚23年 娘2人社会人と大学生 まぁ色々ありましたがな 幼い子道連れに自殺も考えたしね でもずっと一緒にいるんだよね 不思議

121. 匿名 2021/08/28(土) 23:26:06 

31歳で結婚、今年で21年目、子供は高校生が1人。 家族で会話は無し、休日もみんなバラバラ。 しかし、猫がいるので、猫の事で会話が有り、笑顔もある。 猫はかすがい。

122. 匿名 2021/08/28(土) 23:33:29 

同じ会社の同期。付き合ってた頃はお互い上京組で家賃浮かせる為、同棲してた。会社にバレないように2つ部屋借り、一件は風呂なし共同トイレの2万の物件。週末二人で郵便物取りに言ったり、不要品置きに行ったりしたのを思い出す。懐かしい。 今は老後住む用に人里離れた場所に別宅構えたので、私だけ隔週でそっちに滞在して草刈りや庭いじりしたりしてる。夫も快く送り迎えしてくれる。 我が家は四六時中一緒に居るのは無理。程々の距離感が心地よい。 1件の返信

123. 匿名 2021/08/28(土) 23:34:07 

>>35 なんかリアルでふふってなっちゃいました 優しい娘さんたちですね

124. 匿名 2021/08/28(土) 23:36:00 

そのあいだ浮気とかありましたか? うちは1週間前に旦那の昔の浮気が発覚しました。昔のことだしと気を取り直したいのですが、正直やっていけるのかなと不安です。再構築できた話でもできなかった話でもお聞きしたいです。

125. 匿名 2021/08/28(土) 23:38:05 

>>112 分かります。うちも子供いないのですが 何も変わらず時だけが経ってしまった感じ。 唯一変わったのはお互いに老けただけ。

126. 匿名 2021/08/28(土) 23:44:29 

>>21 47歳独身。 本日も仕事が終わり1人で飲んで帰るトコです。 (会員制の1人で飲めるBARです)  同じ女性でも住んで生きる世界が全く違います。 自身の選んだ選択に後悔はしていませんが 人生って色々だなぁと感じました。 ガルちゃんって良いね!! 1件の返信

127. 匿名 2021/08/28(土) 23:52:53 

>>107 お子さん高校生なら、1番今からがお金いると思います。 塾や入試、大学のお金など… 桁が変わってきます。

128. 匿名 2021/08/28(土) 23:57:21 

>>73 お辛いですね。お子さんも心配です。 旦那は違いますが、私の実父がそんな感じでした。うちの両親は離婚しましたが、父と離れられて、父の一言一言、今日の機嫌にびくびくしなくて良い生活は、貧しかったですが天国でしたよ。 ご両親や義両親へ相談はできませんか? 証拠(ビデオや言動を録音)があると周りへも正確に伝わります。 1件の返信

129. 匿名 2021/08/29(日) 00:04:27 

>>5 基本休みは旦那と2人行動 結婚23年目

130. 匿名 2021/08/29(日) 00:23:20 

結婚27年目のアラフィフです。子供は大学生。 新婚時代は、お金ない時もあったけど今思えばそれも楽しかったな。 今は生活に余裕があるけど、コロナでおうち時間が増えて、夫婦で断捨離してます。

131. 匿名 2021/08/29(日) 00:24:28 

>>4 「うちの奥さんは天然記念物みたいなもんだから」 宝物は?「山口智子」 とか言い出す前まで好きでした

132. 匿名 2021/08/29(日) 00:28:16 

>>73 暴力はあかんわ!子供がいるのに物を投げたり殴るんでしょ? いくら仕事で疲れていて奥さんとの喧嘩にイラついても子供にそんな姿を見せてしまうのはもう親失格だと思う。一度だけならまだしも。。。 親御さんか弁護士と一緒にご主人に離婚を切り出したら? 1件の返信

133. 匿名 2021/08/29(日) 00:34:30 

>>102 私は寂しいのと、1人暮らしの旦那の部屋が汚くて、冷蔵庫の中も寂しくて可哀想になって押しかけちゃった。

134. 匿名 2021/08/29(日) 00:41:01 

結婚20年以上限定で語る機会って意外とないからこのトピいろいろ聞けて興味深い 1件の返信

135. 匿名 2021/08/29(日) 00:47:42 

1度も幸せなことなかったなぁ 私が頑張れば変わると思って人生を無駄にしてしまった 22歳で結婚して下半身不随の義祖父を任され、透析の義祖母の面倒、鬱病の義母が入退院を繰り返し、嫌気がさした義父が家を出ていき、子供には障害があり、夫はずっと不倫してた 目が回るほど忙しくて気がつかなかった ただ買い物に行って家族連れを見るだけで苦しい 今はもう無気力で今日は食事も固形物はとれずになんとかお風呂だけ入った こんなくたびれた40代いないと思う 目のまわりなんて地雷メイク?のようにパンダみたいなクマがある 1件の返信

136. 匿名 2021/08/29(日) 00:50:39 

>>134 ですね。愚痴トピはよく見るけど、仲の良い方ももたくさんいて安心してる。結婚20年過ぎって子育て終えて、またその先へ進む世代だよね。旦那と2人は少し不安だったけど楽しめるかな。 1件の返信

137. 匿名 2021/08/29(日) 00:52:52 

>>135 お疲れ様でした。それでも離婚しないでやっていくの?

138. 匿名 2021/08/29(日) 00:56:33 

子どもたちが成人し、母から妻に戻りました。 休日は朝から晩までいっしょにいます。

139. 匿名 2021/08/29(日) 00:57:19 

>>136 改めて二人って言うと何しようみたいなね 子どもが休日居なくなりはじめた頃は 何する?バドミントンでもする?って言って笑ったけど、今はお互い好きなことして夜ちょっと飲みながらくだらないことや真面目なことなんかを話したりしてる 二人の状態にだんだん慣れてきた

140. 匿名 2021/08/29(日) 01:20:51 

息子が高校生になり、夫婦二人の時間が増えました。 健康の為、フィットネスクラブで一緒にホットヨガやコンバット等のレッスンを受けたりしてたのにコロナで退会 本当に休日暇になりました。   先日、旦那がコロナ陽性になり今月中はずーっと家族で家にいる羽目に😢 こんなにドップリと高校野球を見たのは何年ぶりだろう。。 息子との会話も増えて、こんな時間もこの先あんまり無いんだろうな 女の子のお子さんがちょっぴり羨ましいです

141. 匿名 2021/08/29(日) 01:23:47 

子供が自立して余裕がある暮らしとか、いいなー。 うちは19年目だけど、下の子が重度知的障害児だから死ぬまでお世話しなきゃならない。 ダンナは不倫してたけど、離婚もできないし。 とにかく、結婚してから何もいいことないや。  2件の返信

142. 匿名 2021/08/29(日) 01:24:14 

25年目のアラフィフ夫婦です。昨年夫がまさかの転職。子ども2人まだ学生だし、ホントにヒヤヒヤしました。

143. 匿名 2021/08/29(日) 01:32:30 

>>49 近頃の大久保さんはキレイだと思いませんか? 前は、石田ゆり子の劣化版ぽかったのに、近頃は石田ゆり子よりキレイだと思う マイナスだろうけど、個人的に思います

144. 匿名 2021/08/29(日) 01:39:09 

>>141 お子さんの事が大変なのに不倫するとか許せないな 3件の返信

145. 匿名 2021/08/29(日) 01:42:15 

結婚25年49歳です。子供は大学生4年と社会人2年め。やっと最後の学費払い終わりました。パートを週3してます。土日休みの夫と2日間がっつりいるのは疲れるのであえて土曜はパートにフルで入ります。適度な距離がちょうどいい。

146. 匿名 2021/08/29(日) 01:43:22 

>>118 最後吹き出したわ 別にコロナだからというわけでもないのねw

147. 匿名 2021/08/29(日) 01:46:24 

>>144 さだまさしの歌の 運がいいとか悪いとか 人は時々口にするけど こういうことって 確かにあると あなたを見ててそう思う という詩を思いだすわ 1件の返信

148. 匿名 2021/08/29(日) 01:47:57 

>>144です。 >>141さんへでした 1件の返信

149. 匿名 2021/08/29(日) 01:55:45 

>>148です。 度々間違えました! >>144ではありません。 144さんすみません。 >>147でした

150. 匿名 2021/08/29(日) 02:06:42 

>>8 わかるーゾッとする 離婚したい

151. 匿名 2021/08/29(日) 02:10:29 

>>11 何才なんですか?

152. 匿名 2021/08/29(日) 02:24:44 

>>18 財産分与したら折半になるよね? 1件の返信

153. 匿名 2021/08/29(日) 03:28:40 

結婚20年 子供なし 特に何かあった訳じゃないけど、最近他人感が強い。家族とも思えない。 まだ少し残ってた気持ちが、全て飛んだのかなと思う。

154. 匿名 2021/08/29(日) 03:38:12 

歳は50は入ってません 上の子は未成年ですが就職しております 一人ぶん食い扶持が減ったのでうれしいけど帰省した時は食事行ったり楽しんでおります 下の子はまだ家にいます 夫は単身赴任です 10ヶ月ぐらいぶりにもうすぐ帰省します 手作りの物が嬉しいらしく今度夫の好物のものを考えております 単身赴任中区なるなら野菜炒めでも自分で作ればいいのにね

155. 匿名 2021/08/29(日) 04:57:49 

>>94 73です。 コメントありがとうございます。 今までも年に1〜2回位は激しい喧嘩があり、下の子妊娠中に一度あちらから離婚だ!とも言われたことがありました。 その時は話し合い、最終的に離婚しないとなりましたが、今思えばその時に決断すべきだったのか…。 私もやられたらやり返しているので(殴られたら殴り返す)それも良くないですね。。 喧嘩に応戦してしまい、冷静になれない自分にも自己嫌悪です。 心穏やかに暮らすにはやはり離婚しかないのかもしれませんね。

156. 匿名 2021/08/29(日) 05:08:26 

>>101 73です。 コメントありがとうございます。 夫が激しくキレるのは年に1〜2回ではあります。 元々荒れた土地柄で育ち、日常的に口が悪いようでした。 正直いつ地雷を踏むのかは分からない時も未だにあり、注意するのをやめたり、口喧嘩しても言い返さない(口うるさくなると機嫌悪くなるため)こともあります。 それが相手を気分悪くさせず、また自分の身を守るためなのですが、これは普通じゃないんですよね。 感覚が麻痺しているかもしれません。 離婚について本格的に考えてみようと思います。

157. 匿名 2021/08/29(日) 05:17:56 

>>103 73です。 コメントありがとうございます。 尊敬…大事ですね。 あらためて私が夫を尊敬しているかと考えたら、 確かに毎日働き、子供とも遊び、掃除したり、壊れたものを治したり、、私が出来ないことを沢山やってくれている…尊敬していることもあります。 でも、大きな喧嘩の1つで全て帳消しになってますね。 私も頑固で負けず嫌いな性格があると自覚しており、もっと広い心と柔軟な考え方と素直さがあれば、相手のいいところを受け入れて、自分がうまく喧嘩しないようにコントロールできるのかな…と思いました。 結婚20年って、すごいですね。 本当に皆様のことは尊敬します。

158. 匿名 2021/08/29(日) 05:22:59 

>>109 73です。 コメントありがとうございます。 2歳の子は動画を見ていたので、正確には口で止めに入ったのみでした(紛らわしくてすみません) とは言え、これからホントに子供が巻き添えで怪我もあるかもしれません。 うちのような乱暴さはありませんが、私も両親の怒鳴りあう喧嘩をよく見てきた人間で、それが少なからず成長に影響を与えたと感じています。 なんとかキレるのを止めてもらうか、キレさせないか、やはり離れて住むべきか… 人間そんなに簡単には変わりませんよね。

159. 匿名 2021/08/29(日) 05:28:39 

>>115 73です。 コメントありがとうございます。 今のところ子供には大丈夫です。 さすがに喧嘩中子供がやめなよーと言ってきた時には子供の前では、ママごめんね、仲直りしようと言い、ハグしている姿を子供に見せてその場が終わりました。 でも本当には悪いと思ってないと知り(snsで愚痴ってました)愕然としました。 あんなに乱暴なことして悪いと思ってない神経を疑いました。 今後はもしかしたら子供にもキツく当たることが出てきそうな気がします。

160. 匿名 2021/08/29(日) 05:35:19 

>>119 73です。 コメントありがとうございます。 確かに毎回話し合えば、もうしないようにするという感じで終わりますが…また繰り返されますね。 ただ、よく思い出すと、そこまで怒らせる私が悪いと言われたのもありました。 普段のちょっとした喧嘩でも、常に私が先にやったから、とよく言われます。 私が悪いのか、、結局よく分からなくなって黙ったり、口先でごめんと言い、うやむやにしてきてしまいました。 このままではダメですね。 コロナ禍もあり、友人の家にいかせてもらったり、県を跨ぐため実家に帰るのも簡単にしにくいので、母に一度帰ってよいか相談してみようかと思います。

161. 匿名 2021/08/29(日) 05:45:13 

>>128 73です。 コメントありがとうございます。 本当は両親、義実家にも心配をかけたくないので、あまり気軽に相談はできないと躊躇しておりました。 それこそもう、私が離婚を決めて、周りに報告する時まで言えないかな、、と。 前に離婚すると揉めた時も私の親に話したり、夫が酔って帰ってきて家で揉めた時も義理の母に相談したりしてきて、都度心配をかけてきたので、あまり何度もいい歳した夫婦が親を巻き込むのも申し訳ないと感じています。 実は夫の祖母、姉が離婚しており、母は義理父と別居中でして、環境要因として離婚しやすいのがあるのかもしれません(それぞれの理由は分かりませんが) 今回は少し考えも整理して、義理の母か妹に相談してみようかと思います。

162. 匿名 2021/08/29(日) 05:50:06 

44歳。結婚して20年以上経ちました。 旦那ももうアラフィフ 猫と子供とと旦那で仲良く暮らしてます。

163. 匿名 2021/08/29(日) 05:50:56 

>>132 73です。 コメントありがとうございます。 最近は怒り狂って食品をぶちまけてした。私が一番嫌うことをやりやがりました。(食べ物粗末にするやつが大嫌いです) キレてゲームのソフトを水の中にぶちこんだり、、もうめちゃくちゃです。 私もたまにドアをバンと閉めたり、1人で部屋に篭り服をベッドに投げつけたりすることもありますが、子供の前ではやりませんね。 見境がなくなってしまうのは怖いです。 あまり心配かけたくはありませんが、一度義実家に相談してみようかと思います。

164. 匿名 2021/08/29(日) 06:21:16 

結婚21年目 コロナ禍で仕事が激減。 それでも日雇いのバイトに行ってくれたり、若い子に混じって慣れない仕事をするのは大変みたいで、疲れてグッタリしてる。 家族の為に頑張ってくれてる背中に、涙が出そうになる。 一時期は嫌いで仕方なかったけど、惚れ直しました。

165. 匿名 2021/08/29(日) 06:21:34 

>>126 お疲れ様です。 そうですよね、人生も皆それぞれでいろいろ。 何が正解もない。 私は一回りして、またどこか独身に戻った感もあります。 私もお酒は大好き。(^^) お互いに健康には気をつけて、これからも歩んでいきたいですね。 ご返信ありがとう☺️

166. 匿名 2021/08/29(日) 06:24:23 

結婚25年。 旦那は母を早くに亡くしたので、家の事は細々とやってくれるのは変わらない。 かと言って、私に注文つける訳でも無し、出された物は文句も言わずに食べてくれます。 男としては刺激は無い人ですが、ありがたい存在です。

167. 匿名 2021/08/29(日) 07:08:48 

>>11 結婚期間5年ってこと?

168. 匿名 2021/08/29(日) 07:10:28 

>>73 結婚26年、モラハラと時々のDVに耐えてきた50歳です。 早いうちの離婚を勧めます。 子供たちも幼児から中高生になると、当然横暴で矛盾だらけのワンマンな父親に反発しますよね。 うちは男の子2人、何とか24歳社会人と22歳で大学卒業目前まで来ましたが、中学受験~私大の学費のためどうしても離婚できず耐えました。 一度学校関係が始まると、なかなか人生を変更できなくなりました。 先週も旦那が些細な口答えにぶちギレして、次男とものすごい取っ組み合いに… 本当に暴力傾向の男は治りません。 年を取ると更に意固地になります。 私も変に真面目で、「家の恥を外部に漏らせない」「実家にも相談できない」とネットもない時代だし、自分が改善すれば…とまさにモラハラの餌食できた 何とか両親にその後相談しても、親戚一同にもモラハラや暴力行為をするぶちギレる男がいないので、ピンとこない様子で… 「あなたがもっと掃除や育児をしっかりすれば、家の中も落ち着くのでは」 などとズレたアドバイスでした (モラハラは外面は良いので) 今はネットでもいろいろ相談でき、 「自分のおかれた状況は異常な結婚生活なんだ」 と分かりますよね。 けして三度目の妊娠は無理やりさせられないよう注意して、外部に助けを求めて行動してみては? 1件の返信

169. 匿名 2021/08/29(日) 07:13:01 

>>77 私は乙女ゲームのアプリしています イケメンだらけでイベントに没頭 浮気もせず、辛い結婚生活や現実を忘れられるんだからこれくらいいいやと思って

170. 匿名 2021/08/29(日) 07:17:48 

今回割と早めの結婚の方が多いね お子さんの自立がもうきていて、さて今後はと切り替えの時期の話はためになる 今のご時世、他人にはもう言えない意見だけど 個人的にはある程度早めの結婚と出産が良いと思っている

171. 匿名 2021/08/29(日) 07:49:52 

22年目。子供も姑もいなく共働きでお金に余裕があったからか、ケンカらしいケンカもせずずーっと仲良しです。今も休みを合わせて一緒に過ごしています。コロナがいつか落ち着いたら、また温泉や観光に行きたいなぁ…。

172. 匿名 2021/08/29(日) 08:15:54 

73のコメントばかりで73のための相談トピになってる…

173. 匿名 2021/08/29(日) 08:19:54 

>>107 返信ありがとうございます。 そうなんですけどね。我が家は上の二人が少し高額の学費で重なった時もあり、そろそろ下の子一人になると思うと楽になると感じてました笑 もう少し頑張ります‼︎

174. 匿名 2021/08/29(日) 08:23:17 

>>122 若かりし頃のお二人だけの甘い思い出ですね。なんかキュンとしました。 今も別宅のお手入れ、それを快く送迎してくれるご主人。安定した関係の夫婦関係で理想的です。 うちも単身赴任から帰ってきたら、その距離感で仲良くしたいです。 1件の返信

175. 匿名 2021/08/29(日) 08:49:33 

>>58 うちも一人っ子です。大学で家を出たらどんな生活になるか想像も尽きません。今のうちに子供の為にやっておいた方が良いことありますか?ちなみに私は専業、子供は中学生男子です。 1件の返信

176. 匿名 2021/08/29(日) 09:45:53 

>>175 横ですが、大学進学されるとして。とりあえずお金はあるだけ選択肢増える。目標とする大学があるならばそこに近付きやすい高校を選ぶ 1件の返信

177. 匿名 2021/08/29(日) 10:06:38 

下世話な質問で申し訳ないのですがセックスはしているのですか

178. 匿名 2021/08/29(日) 10:20:53 

>>5 出かけてますよ。 登山です。 コロナのバカヤロー。

179. 匿名 2021/08/29(日) 10:43:39 

ちょうど今年で20年。 数年前から結婚20周年には贅沢してクルーズ旅行とか行きたいねと話していたのに、コロナで叶わず。 20年の間にはいろいろあったし子供もいないのでただの同居人?とか思ったこともあるけど、在宅の夫が朝出勤の私を見送りしてくれて、帰ってきて大好きなお酒一緒に飲みながらテレビ見て大笑いして、一緒にいる人がいるってありがたいなと思っています。

180. 匿名 2021/08/29(日) 10:46:02 

>>174 お返事ありがとうございます。嬉しい。 風呂なし共同トイレの物件の1階が鰻屋さんで、炭火焼きの煙モコモコと香ばしい匂いを嗅ぎながら郵便物取ったりしてたので、戻るとお互い服から蒲焼きの匂いがしてました笑 鰻重=高級品って感覚だったから1度も入店した事なく、匂いだけ楽しんでました。 今はふるさと納税の返礼品に鰻の蒲焼きを定期便で頼めるようになったので、なんだかんだ成長出来たんだな~と我ながら感心してます。 うちは使えなかったですが、結婚20年以上には『おしどり贈与』っていうのがあって、妻名義の家を2000万(うろ覚え)まで非課税で新築やリフォーム出来るらしいので、専業長く夫との資産に格差ある場合の相続税対策には良いみたいですよ。 特に妻実家を妻が相続するケースってありますよね。その際にこういう特例使うと節税にもなり、妻の居場所(避難所)にもなると思います笑

181. 匿名 2021/08/29(日) 10:46:53 

>>60 すごく自分と境遇が似ています。あと、キャンピングカーのくだりも。行きたいけど、ずっと2人かあ〜って思っちゃって、うーんて感じ。子どもがいないから、生活に大きな変化がないんですよね。ネタもないし。でも、家族なんだなあって

182. 匿名 2021/08/29(日) 11:07:17 

>>168 73です。 コメントありがとうございます。 168さんはお辛い思いしながら、頑張ってお二人育て上げたのですね。 ご経験談、参考になりました。 うちもやはり金銭面が気になる部分です。正直夫と私の稼ぎは50万程度のため、私が育てられないかと言えばできるかもしれませんが、住宅ローンも組んでおり(夫名義)これを私が知らないふりしていいものかは悩みます。2人の年収を考慮して借りているため、1人で払うには少し負担は大きめになります。 離婚は体力気力が削がれますね… 家の売却、資産整理、引越し手続き等々、、これが億劫であることも離婚を避けてきた一因ですが、何よりそんな父親でもいた方がいいのか、いない方がいいのか考えてしまいます。普段子供が父親と嬉しそうに遊ぶ姿を見ると、年に一度位の大暴れは見逃すべき否か、自問自答しています。 勿論もし次があったら離婚は確実と考えていますが、今の時点では正直に家族にも話して、離婚すると決めた時にすぐに動けるようにしようかと思います。

183. 匿名 2021/08/29(日) 11:27:19 

>>176 ありがとうございます。今中高一貫なので、高校はそのまま進学出来そうです。やはりお金ですね。頑張って貯めます!

184. 匿名 2021/08/29(日) 12:43:37 

アラフィフ、結婚26年目で昨年銀婚式でした。 子供は上が社会人、下が大学生です。 最近昔の慌ただしさが懐かしくなるくらいのんびりした日々を過ごしています。二人ともこれといった趣味も無いのでのんびりした日々でもストレス無く十分幸せです。 結婚出産が早めだったのでこれからは二人の時間を存分に楽しみたいなぁ。

185. 匿名 2021/08/29(日) 13:15:09 

結婚できると言うことは皆んな容姿は私より良いんだなあ。少なくとも若きは。

186. 匿名 2021/08/29(日) 14:40:37 

>>26 読んだこっちまで穏やかな気分になれました

187. 匿名 2021/08/29(日) 17:57:11 

21年目 こどもには縁がありませんでした 職人の夫のことが自慢でしたが、世の流れには勝てず廃業 私も手伝っていたので二人とも無職! 近所の居酒屋パートにすぐに行きましたが、夫は中々社会になじめなかった 数年ふらふらとしていた時期に、お酒に溺れることが増えて 離婚も視野に入れ実家に帰りました それでようやく腰を上げて就職先を見つけてくれた 職人時代から良く知る会社の社長さんが受け入れてくれ まさかの私まで正社員で受け入れてくれ コロナ不況に巻き込まれず、元気に暮らしています 一人親方で子方さんたちを養う計算ばかりしてた頃より 雇われているっていうのは気が楽で、ケンカも激減しました 今が一番、穏やかで幸せかもしれないです 1件の返信

188. 匿名 2021/08/29(日) 18:16:11 

>>187 夫婦の数だけいろいろな物語があるんですね。幾つもの山を乗り越えて今がある。そういえば昔の昼ドラで「山の稜線」というドラマがあったな。私もいろいろありました。ここから折り返し、お互い穏やかな日々を少しでも長く。 主さん素敵なトピをありがとう できれもっといろいろな話を聞きたかったな 1件の返信

189. 匿名 2021/08/29(日) 18:39:41 

>>152 松居一代が船越にお金を渡したくなくて大騒ぎしたよね笑

190. 匿名 2021/08/29(日) 20:13:49 

47歳です。 20歳で結婚したのでもう27年。 今日も些細な事でケンカしました。 夫曰く、私の一言でカチンとくるそうです。 4回目までは我慢するそうですが、5回目で我慢出来ずに爆発みたいです。 夫は50歳なのですが、最近怒りっぽくなりました。 爆発の頻度がスゴイです。 私はもう夫に対して諦めたので出来るだけ関わらないようにしたいのですが、夫はとにかく構ってちゃんで、常に一緒にいたい話したい注目してほしいという欲求が凄いんです。 もう疲れました。 1件の返信

191. 匿名 2021/08/29(日) 20:32:20 

>>19 素敵だね。うらやましい。 私はこれから弁護士通して慰謝料請求して離婚だよ。

192. 匿名 2021/08/29(日) 21:51:04 

結婚二十年目、子ども二人は大学生で、一人は来年卒業予定。二人は大学近くにそれぞれ一人暮らし。 夫は海外単身赴任中で、私は絶賛一人暮らし中。 今が一番充実しているので、夫に帰国してほしくないです。

193. 匿名 2021/08/29(日) 23:32:19 

>>188 わかる こういう話もっと聞きたいな〜

194. 匿名 2021/08/30(月) 04:08:46 

>>11 結婚なんてするもんじゃないね。

195. 匿名 2021/08/30(月) 13:43:20 

来年で結婚25年です。 私20歳、旦那22歳の早婚で若さゆえの喧嘩もかなり激しかった。よく離婚しなかったなと思う。 子供2人成人して老後の事もちらほら考える時があるけど、旦那が1人で生活してる姿を想像したら旦那より先に死ねないなと。 しっかり看取って私も死にたい。 ただ義理実家の墓には入りたくないので、死んだら別々です。

196. 匿名 2021/08/30(月) 18:29:01 

>>190 分かります。 うちも結婚20年越えて今更ながら夫婦の温度差を感じたり、噛み合わない事が多いなと思い始めてます。 私は1人時間が必要で干渉される事が嫌いなのですが、夫は家族というくくりにこだわるタイプで過保護なので 鬱陶しくなります。 家事も積極的に参加してくれるのですが 御礼を言っても尚、誉めて!偉いでしょ?スゴいでしょ!というのを私に要求してくるのが本当に鬱陶しくて。 子供いないから余計に私に関心が向くのかもしれませんが息苦しくなります。 更年期のせいかイライラする事も増えました。 夫婦で保ちたい距離感が違うって結構ストレスですね。


学生時代超絶モテた男性と結婚した方

情報元 : 学生時代超絶モテた男性と結婚した方ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3557177/


1. 匿名 2021/08/25(水) 20:48:52 

うちの旦那は出会った頃からメタボ気味で今もデブなのですが 学生時代を知ってる方にお会いして 当時はカッコよくてすごい人気者だったんだよーと数人から証言がとれたのでまぁ本人のクチから語られるエピソードはすべてがウソではないんだろうということにしました 現在はジャバザハットとドドリアさんに気持ち北村一輝さんを足したビジュアルです ずっとカッコイイままの男性は存在するのでしょうか? 22件の返信

2. 匿名 2021/08/25(水) 20:49:37 

濃そう

3. 匿名 2021/08/25(水) 20:49:47 

今はただのデブです

4. 匿名 2021/08/25(水) 20:50:03 

大人になってからモテた人より陽キャ感がある 7件の返信

5. 匿名 2021/08/25(水) 20:50:11 

モテるの基準も人それぞれだし、実際見てないから確かなことはわからんし、男は過去の話を盛るからあてにならん。 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/08/25(水) 20:50:11 

>>1 愛されたいね きっと見過ごした君のシグナルもう一度 1件の返信

7. 匿名 2021/08/25(水) 20:50:29 

ものの見事にハゲたよねー 6件の返信

8. 匿名 2021/08/25(水) 20:50:36 

小中学生はスポーツ万能でモテてた旦那は、今は見る影もない。小栗旬を15発殴ってしゃくれさせた見た目 5件の返信

9. 匿名 2021/08/25(水) 20:50:37 

あるあるやな

10. 匿名 2021/08/25(水) 20:50:37 

>>1 デブは男女とも性格悪い 1件の返信

11. 匿名 2021/08/25(水) 20:50:38 

知らん人が2人いてビジュアルの想像がつかんww

12. 匿名 2021/08/25(水) 20:50:50 

>>1 ジャバザハットとドドリアさんに気持ち北村一輝さん?? ちょっと混乱してます。 1件の返信

13. 匿名 2021/08/25(水) 20:50:50 

顔の面影はあるが、髪の毛に若かりし頃の面影がない。

14. 匿名 2021/08/25(水) 20:50:58 

>>1 2件の返信

15. 匿名 2021/08/25(水) 20:51:34 

>>1 画像は鬼龍院翔なのに旦那さんの説明は違う人なのはナゼ 1件の返信

16. 匿名 2021/08/25(水) 20:51:58 

中年になると顔じゃなくて体型と毛量が大事 5件の返信

17. 匿名 2021/08/25(水) 20:52:04 

>>1 若い頃モテた男は結婚したら絶対不倫しないイメージ 1件の返信

18. 匿名 2021/08/25(水) 20:52:26 

夫じゃないけど兄がそれ すごく太ったってほどじゃないのになぜか若い時とシャープさがまるで違う 写真見ると昔は顔つきも精悍 学生時代の同級生女子に再会すると皆がショック受けてる…と言ってる 2件の返信

19. 匿名 2021/08/25(水) 20:52:30 

イタキスの入江君みたいな人と結婚したよ 結婚7年目だけどエッチする時いまだにドキドキ止まらん 4件の返信

20. 匿名 2021/08/25(水) 20:52:50 

>>1  

21. 匿名 2021/08/25(水) 20:53:10 

なんで画像キリショーなの? 関係ないなら使わないで

22. 匿名 2021/08/25(水) 20:53:22 

>>8 すまん、もう稲田しか想像できん笑

23. 匿名 2021/08/25(水) 20:53:47 

2件の返信

24. 匿名 2021/08/25(水) 20:53:56 

>>17 そんなわけない笑 モテたとか関係なく女好きかどうかの違いだけだよ。

25. 匿名 2021/08/25(水) 20:54:07 

>>10 容姿でこの人はああ、こうっていう人ほどじゃないだろな

26. 匿名 2021/08/25(水) 20:54:19 

体型と毛量がどうなってるかだよね! 中学の時めっちゃ格好良かった清水君今どうなってるかなぁ笑 今年30歳だから同窓会あったら見たかったけど、コロナあるからもう一生会えないかもなぁー。

27. 匿名 2021/08/25(水) 20:54:23 

>>1 主の例えで主旦那が昔イケメンだったのわかるよ。 想像つかない人は「彦摩呂 若い頃」で検索だ。 1件の返信

28. 匿名 2021/08/25(水) 20:54:32 

中学の時めっちゃ人気だった子は今や中年太りで30歳になっても結婚せず(田舎なのでイケメンは早い人多い) 高校の時ミスチルの桜井さんをもっとイケメンにした感じで人気だった人も中年太りでうっすら薄めの頭 逆に学生時代はあまりさえなかった無口な男子とかはムキムキになってオシャレになってたりしてる

29. 匿名 2021/08/25(水) 20:55:04 

>>1 髪がヤバくなってこなけりゃ40代、50代でもカッコいい人はいるよね。 芸能人はそうなったらメンテナンスするのかもしれないけど、唐沢、江口、仲村トオルあたりは髪あるから

30. 匿名 2021/08/25(水) 20:55:52 

>>12 トドになった北村一輝だと思われる

31. 匿名 2021/08/25(水) 20:56:09 

中学校の頃の好きだった人と結婚した。勉強できて優しくて人気者だった。今時の子でいうと『SixTONES田中樹』によく似てた。今はさらに痩せハゲになり見事に『矢部太郎』になった。

32. 匿名 2021/08/25(水) 20:56:26 

>>1 モテる人は、好意を寄せて来る人がウザい。 断るのも面倒だから、意外に硬派。 中途半端モテが、モテることに味を占めるタイプ。

33. 匿名 2021/08/25(水) 20:56:29 

学生時代は他の学校にも ファンクラブのあった旦那も おじさんになって太ったけれど 独立開業し若い頃より5倍以上所得は増えた ある意味、今のが良い男! 2件の返信

34. 匿名 2021/08/25(水) 20:58:09 

>>1 とりあえず、主さんも協力してダイエットしてもらおう。 何にせよ肥満は良くないし。

35. 匿名 2021/08/25(水) 20:58:22 

>>27 髭男爵たちも「エェ…」って驚いた 1件の返信

36. 匿名 2021/08/25(水) 20:58:37 

義母が美形なのでハンサムで成績優秀、結構狙ってた人が多かったと同級生から聞きました。 ある団体に所属してたので、その団体のおばさま方には「うちの中にいる女の子の誰かと結婚するんだろうなと期待してたのに、よその子連れてきて…」と嫌味を言われました笑 そして外国人受けする顔立ちらしく、結婚するときは「優秀で美形の彼と結婚できて良かったねーラッキーじゃん!」って言われまくった。いやいや、彼が私と結婚できてラッキーなのよと返してた。

37. 匿名 2021/08/25(水) 20:58:57 

旦那は若い頃もててたようで、美人としか付き合った事がないって旦那の友達が言っていた。元カノさん二人とお会いした事があるけどめちゃくちゃ美人で、性格も良い人だった。 嫁の私はぽちゃ体型で可愛いとも言えない顔。中身で勝負と言いたいところだけど卑屈で引きこもり気質w 大人になるまで彼氏なんて出来たことないし元隠キャなので、話してると全然理解できないことや環境の差を感じることがあります。 1件の返信

38. 匿名 2021/08/25(水) 20:59:09 

うちはスタイルはキープしてるけどハゲだよ

39. 匿名 2021/08/25(水) 20:59:27 

Kみたいなのだったりして… 1件の返信

40. 匿名 2021/08/25(水) 20:59:30 

>>4 わかる。なんか太っていても余裕がある感じがする

41. 匿名 2021/08/25(水) 21:00:14 

>>39 こころ?

42. 匿名 2021/08/25(水) 21:00:27 

同級会で無惨な姿に変わってた人いた。女性はキレイになった子がいるのに。

43. 匿名 2021/08/25(水) 21:01:10 

主の旦那様をふてぶてしい殿様ガエルを想像してみた

44. 匿名 2021/08/25(水) 21:01:18 

地元の小・中学校で1番モテてた男子、20代半ばで既にちょいデブのおじさんになってたな・・・ 足速くて勉強できてコミュ力も高くて、本当にモテてた。学年中の女子が1度は彼のこと好きになるよねくらいの。今思うと彼のピークは12〜15歳で終わったんだと思う。 ピーク時はブラピ似だったのに大人になってからはなんの面影もないよ

45. 匿名 2021/08/25(水) 21:01:53 

はい、高校時代にモテて大学で太ったけど、私が結婚の条件にダイエットつけたら、今はまぁまぁになりました。仕事出来るし、ハゲてないし、目鼻立ちは整ってるから、なんとなく昔の面影はあるかもね。痩せると、やっぱり抱かれるときはそれなりに緊張するから、太ると色気なくなるんだと思う。一時期カッコ良くなって、祭り行くとナンパされてた。子供いてもたまには。本人曰く、痩せて良かったらしい。今はちょっと戻ったけど筋肉質だから、全然見れるわ。

46. 匿名 2021/08/25(水) 21:01:59 

>>16 おじさんになるとデブじゃなくハゲてない人は貴重だよね

47. 匿名 2021/08/25(水) 21:02:29 

ご近所さんに今もステキなルックスだけど、多分若い頃はもっとだろうなぁという方いらっしゃる 外見も中身も保つ努力をしてるパパは妻子にも求めがち 見てるだけでちょっと疲れる

48. 匿名 2021/08/25(水) 21:03:17 

>>5 主さんとこみたいに証言者(数人)がいないとね!

49. 匿名 2021/08/25(水) 21:04:41 

>>1 はまやねんって芸人が頭に浮かんだ

50. 匿名 2021/08/25(水) 21:05:55 

昔モテてたらしい会社の人40代 今やデブハゲなのに 30代の女の人のことババア呼ばわりで見下し 女の容姿にうるさい

51. 匿名 2021/08/25(水) 21:07:51 

小学校の同級生だった旦那は堂本剛に似ていたので小、中とファンクラブもあった位モテモテだったけど、今はただのデブです。

52. 匿名 2021/08/25(水) 21:08:59 

>>19 イタキスの入江君といえば柏原崇しか思い浮かばない いいなーイケメン

53. 匿名 2021/08/25(水) 21:09:50 

学生の頃にモテた人で大人やおっさんになってもモテてる男は見たことがない。 学生の頃って、バカで明るくてチャラいみたいなのがモテるよね。学生のうちは明るければチビでもモテてる。 社会人になってからモテた人はずっとモテてたり、 現役は引退しててもおばさんに大人気だったりする。 2件の返信

54. 匿名 2021/08/25(水) 21:10:23 

うちの夫は高校時代からファンクラブがあり、雑誌常連の当時のいわゆるスーパー高校生。 大学時代はジュ○ンボーイ入賞! 社会人になっても女性誌で取り上げられて人気投票一位です。 今はアラフォーでちょい太りましたがイケメンでドキドキします。

55. 匿名 2021/08/25(水) 21:11:08 

>>1 男女共にもったいないよね 自分はブスだから太っても痩せてもダメだけど、顔が良くてモテてスタイルよかったのに太るってもったいないわ

56. 匿名 2021/08/25(水) 21:11:13 

>>7 憧れの人のハゲ率高いよね。

57. 匿名 2021/08/25(水) 21:12:47 

>>7 かっこいい人って男性ホルモン多いからハゲやすいのかなw

58. 匿名 2021/08/25(水) 21:13:11 

>>8 私は 粗品 が浮かんだ

59. 匿名 2021/08/25(水) 21:13:27 

高校の時は痩せててかっこよかったのに、社会人になって再会したら髭面の肌荒れ&太っていて、ちょっと落ち込んだ。

60. 匿名 2021/08/25(水) 21:14:08 

ダンナ、大学生の時に体育会系スポーツやってて、イケメンのキャプテンとして有名だった。それでテレビ取材来たことあるし、試合後にファンの女の子たちから「かっこ良かったです!握手して下さい」とか言われてた。(私はマネージャーなので現場を見てた。) で、引退直後からガーッと太って、ファンの子たちもサーッと引いていった。 今は体重も昔に戻ったけど、見た目は普通のおじさんです。

61. 匿名 2021/08/25(水) 21:14:21 

>>16 あと、何より清潔感大事ね。

62. 匿名 2021/08/25(水) 21:14:23 

>>4 子供の頃からモテる子って子供なのにモテオーラが既に出ているんだよね。 生まれ持ったものだから大人になって見た目が悪くてもそのオーラは健在だったりする。 1件の返信

63. 匿名 2021/08/25(水) 21:15:26 

>>14 なんかジャバザハットと北村一輝、今までかけ離れてたのに似てると思ってしまった…

64. 匿名 2021/08/25(水) 21:15:44 

地元で、凄いイケメンで有名な人が居たが、すごい残念なハゲになってしまった。当時結婚を迷って結局しなかった鼻につく元カノは今フツメンと結婚して幸せそうにしている。

65. 匿名 2021/08/25(水) 21:16:05 

長身でいつも友達と2人でつるんでいた夫。よく地元の駅では他校の女生徒達からキャーキャー言われバレンタインには2人共女の子に囲まれてた。そんな夫に告られ数年後に結婚したが当時の女の子達に言いたい。年取るに連れモラハラになってきたしハゲてきたしあのカッコよかった面影は一切ありません。

66. 匿名 2021/08/25(水) 21:16:51 

>>4 逆に大人になって金の力でモテだした男ってちょっと変 拗らせてる感じ 2件の返信

67. 匿名 2021/08/25(水) 21:18:28 

正直男のほうが老化するの早いと思う。 脂ギッシュになるというか。肌感とかさ。 アラサー過ぎると体型や髪を維持できてる人も少数。 女の人ってある程度身だしなみに気をつける人多いから久しぶりに会ってもそこまで驚かない。

68. 匿名 2021/08/25(水) 21:18:44 

うちの旦那も学生時代はモテたみたいで、大学生の時には町で声かけられて雑誌に載りました。 そんなイケメンな旦那ですが性格はめちゃくちゃ自己中です。 自分大好きで自分の自慢話しばかりです。 結婚前から多少ムカつきましたが、顔がタイプだったので結婚しました。でも自己中さはますます加速してモラハラ気質になりました。 しかも三人ぐらいと浮気していました。 旦那大嫌いです。毎日離婚を考えています。 1件の返信

69. 匿名 2021/08/25(水) 21:19:11 

私の夫は、高校時代にファンクラブがあったらしい。 ただ、夫は同じバイトの先輩に3年間ずっと片想いをしてて、だから高校時代には誰とも付き合わなかったと言っていた。 私は社会人になってから知り合ったが、別に特別カッコいいとかは思わなかった。ミニオンに似てるなとは思った。39歳の今も似てる。

70. 匿名 2021/08/25(水) 21:22:50 

>>15 キリショーは学生時代はモテない陰キャだよね!笑

71. 匿名 2021/08/25(水) 21:23:01 

>>53 明るくてブスにも優しい男は社会人になってもモテるよ 例えブサイクやチビだったとしても 3件の返信

72. 匿名 2021/08/25(水) 21:23:05 

主です 画像はすみません 鬼龍院さん...?と思いつつ好きなので選んでしまいました。嫌な思いさせた方ごめんなさい 彦摩呂さんの例えが正しくて眉毛とかはキリッとしてるのに二重アゴに拍車がかかり腹はワンパック 少し動くだけでハァハァ言い私の軽自動車に乗る時すごく狭そうです ダイエットですね... スリムでカッコいい旦那さんいいなぁー!!

73. 匿名 2021/08/25(水) 21:23:13 

>>4 陽キャならいいが、ヤンキーも多いよ

74. 匿名 2021/08/25(水) 21:24:26 

>>1 キリショー関係ある?

75. 匿名 2021/08/25(水) 21:24:57 

>>16 いや毛量より顔が大事だわ

76. 匿名 2021/08/25(水) 21:24:58 

>>71 優しいだけでモテてたら誰も苦労してないんじゃない? 1件の返信

77. 匿名 2021/08/25(水) 21:25:11 

>>1 この絵かわい

78. 匿名 2021/08/25(水) 21:26:01 

>>71 ブスにも優しい、チビでブサイクな男。 ブスにはモテるだろうね…

79. 匿名 2021/08/25(水) 21:26:13 

>>6 わっほーーい\(^^)/

80. 匿名 2021/08/25(水) 21:27:22 

>>76 中学時代にモテてた男子ってスポーツできるとかだけど、性格悪い人が多かった気がする… そういう男って大人になると女からモテなくなる気がする

81. 匿名 2021/08/25(水) 21:28:11 

>>1 きっと昔は北村一輝オンリーだったんだろうな

82. 匿名 2021/08/25(水) 21:29:29 

>>1 うちの夫は中高時代、他の学年、他のクラスの女子がクラスに見に来るほど人気だったらしい。 大学で出会ったけどイケメンだけど物静かでそんなふうにキャーキャー言われたように見えなかったから信じられなかったけど、卒業式の写真で無残な学ランのボタンを見たら人気だったんだなあと思った笑 社会人になってからはモテてるか知らないけど、このままかっこいい夫でいてほしいなとは思うわ、本人もかっこいいパパだいたいと言っている。

83. 匿名 2021/08/25(水) 21:29:36 

中学時代、ファンクラブがあったと言ううちの夫。 私は親が決めた相手、年上でたいしてトキメキもなく結婚した。あんまし信じてなかった。 息子が、ずっとモテる。なんのフェロモンか知らないけど。小学生でストーカートラブル起きるほど。 中学の卒業式では身ぐるみ剥がされてた。 今、留学行ってるけど、多分海外でもモテてると思う。

84. 匿名 2021/08/25(水) 21:30:19 

すごい美形とかではないのにモテる旦那 女の人にってより人にモテる おばちゃんとか年上のおじさんとかあと外国人とか 身体が大きくて童顔なのでおおらかに見えるからなのかな そういう安心感がある男性に惹かれる一手数の女性にもすごくもててきてる人生 今で言うなら大谷選手とか鈴木亮平さんみたいな佇まい(顔は大谷選手はよく似てると言われてる) 私から見たらまあ可愛らしいけど美形ではないし普通の顔だよねと思うんだけどなんでかずーっと女の子からの好意が途切れること無かったと思う 結婚した今もおじさんとおばさん外国人にはチヤホヤされてる 女の人はしらないけど

85. 匿名 2021/08/25(水) 21:30:29 

高校から付き合ってそのまま結婚したんだけど、旦那は普通のグループに属してたけど、話しやすくてノリが良く優しいからラインとかでアタックされてたり私の友達が好きになってしまっていた。丁寧にお断りしてるのは見てたけど高校と大学の時はいつも心配だった。今はただのおじさんだし特にモテていない

86. 匿名 2021/08/25(水) 21:30:53 

>>53 男子は結構変わるよね 女子は割とそのままの人も多いイメージ

87. 匿名 2021/08/25(水) 21:30:54 

>>7 私は若い人の髪質見たら だいたい禿げそうな人わかる!www 将来禿げそうな人とは付き合ってこなかった、隣にいたくないから。笑

88. 匿名 2021/08/25(水) 21:32:06 

学生時代モテてる時から知ってます まだアラサーだからかもだけど今でも普通にかっこいいですよ

89. 匿名 2021/08/25(水) 21:34:31 

>>16 不細工で髪ふさふさな男よりスキンヘッドハゲのイケメンの方が断然良いよ

90. 匿名 2021/08/25(水) 21:34:44 

>>8 子供の頃ってスポーツできるとモテるもんねえ

91. 匿名 2021/08/25(水) 21:35:49 

うちの旦那も学生時代は目立つ存在でモテてたそうです。 私の好みの顔ではないけど、中年の今も他人からはイケメンと言われる。 なぜ、地味で目立たない不細工な私と結婚したのか? それは、男性が何十人もいる職場で女性が私を含めて3人しかいなかったから(笑)

92. 匿名 2021/08/25(水) 21:35:56 

>>71 ないない。 チビで不細工でブスに優しいおっさんがモテてるのなんて一度も見た事ない。 ブスにしか関われないんだなとしか思われないよ。 せめてブスにはモテたいのかなとか。 1件の返信

93. 匿名 2021/08/25(水) 21:36:43 

>>7 モテすぎたから、禿げてモテなくなって丁度良いとイケメンハゲの奥さんが言ってた。

94. 匿名 2021/08/25(水) 21:39:30 

夫は身長175cmなんだけど、小6ですでに170近くあったそうな。 なので10才〜15才位まではそれはそれはモテたらしい。 当時の写真みたら、スラっと少年で、あー確かにコレはモテるわって感じ。 今の見る影もないフツーの小太りのおじさんですが‥。

95. 匿名 2021/08/25(水) 21:39:51 

>>7 若い頃モテた人って高確率でハゲるよね。 浮気されるリスクは減りそうだけど。

96. 匿名 2021/08/25(水) 21:41:00 

>>1 キリショーのトピかと思って見たら違かったw

97. 匿名 2021/08/25(水) 21:41:26 

高校までは、○○高の△△君って近隣校でも有名だったらしい 大学で出会ったときは、美形だけどそこまでモテモテじゃなかった たぶん制服マジックが大きかったんだろうと思ってる あと、40越えたら顔より中身だわ

98. 匿名 2021/08/25(水) 21:41:45 

モテる上にウェーイだったので旦那の友達たちが集まってるところに放り込まれるのが嫌。 旦那自身は落ち着いて大人しいけど、仲間たちは未だにギラギラ陽キャしててしんどいwその集団には元カノもいるし旦那に片想いしてた子もいるし地獄。 1件の返信

99. 匿名 2021/08/25(水) 21:42:38 

本人はモテたことないって言うけど幼なじみに聞いたら結構告白されてたって言われた 1度スーツで私の職場に来た時にバイトの学生さんたちがかっこいいとザワついてくれてた 多分背が高いからかなと思う(それだけでかっこよく見えるだけ)

100. 匿名 2021/08/25(水) 21:44:29 

>>7 そういう場合って奥さん的には、植毛かヅラ被るかして欲しいって思う?それとも、ありのままの姿でいい?

101. 匿名 2021/08/25(水) 21:44:42 

ID:GlkpVa6KbD  世代じゃないけど諸星和己みたいな人は学生時代モテそうだなと思う 実際モテてたみたいだけど 佐藤アツヒロは美形だけど学生時代モテそうなのはかーくんだよね

102. 匿名 2021/08/25(水) 21:44:46 

小中高と全盛期のキムタクみたいでめちゃくちゃかっこよくて雑誌とかよく載ってた幼なじみ 他校から女子が見に来ることもしばしば 高校卒業してずっとあってなかったけど最近見たら小太りの禿げたおじさんになってた よく見るとパーツは整ってるのがまた悲しいんだよね…

103. 匿名 2021/08/25(水) 21:46:33 

うちの高校は野球部がカースト上位でキャプテンとかエースとかキャーキャー言われててモテてたけど、今みるとそうでもないし、今現在は野球もやめてだらしなく太ったおっさんばっかりになってる なんであんなに運動部がモテてたのか謎

104. 匿名 2021/08/25(水) 21:50:19 

>>14 瞳が綺麗なんですね。。。 2件の返信

105. 匿名 2021/08/25(水) 21:51:11 

>>1 旦那じゃないけど兄がそう 学生時代はまじでファンクラブあるぐらいモテてたけど 二十代にめちゃくちゃ太って見る影無くなった でもいまだに母にやさしくて、優男の部分は残ってる

106. 匿名 2021/08/25(水) 21:52:06 

>>66 お金がモテてるのに薄々気づいてるけど認めたくない奴はなんか拗らせてる

107. 匿名 2021/08/25(水) 21:52:42 

>>104 目脂だらけで澱んでますよ? 隣の人間(ハンソロ船長)が自分に歯向かうからって、凍結させて観賞用置物したぐらい極悪非道なジャバザハット 1件の返信

108. 匿名 2021/08/25(水) 21:52:58 

昔は身長低くてジャニーズ系だったみたいだけど、身長高くなるにつれて顔も伸びたから画像の人みたいになってる。

109. 匿名 2021/08/25(水) 21:53:10 

>>66 私はそれを星野源から感じる

110. 匿名 2021/08/25(水) 21:54:29 

>>92 実際美女と野獣夫婦は珍しくないからね 1件の返信

111. 匿名 2021/08/25(水) 21:55:14 

父が映画の主役になったほど美形 老人になった今も「きれいなおじいさんね」と言われてる 母は浮気に悩んで老け込んだけど

112. 匿名 2021/08/25(水) 21:55:36 

歳はとったけど、ずっとスポーツしてるから体型含めて維持してると思う 本人の趣味がそれしかないからだけどね

113. 匿名 2021/08/25(水) 21:56:22 

今は背の高いブラマヨ小杉だけど、若い頃は反町隆史だった会社の先輩を知ってる。 めちゃくちゃ明るくて良い人だけど、昔を知ってるだけに何とも勿体ない気持ちになる。 本人は「太ってなくてもハゲはしてた」と気にしてない感じ。

114. 匿名 2021/08/25(水) 21:57:40 

体型が変わらないから今もそこそこカッコいい

115. 匿名 2021/08/25(水) 21:58:16 

若い頃はカッコ良かった。美人だったって大袈裟に言われる人だいたい太ってる

116. 匿名 2021/08/25(水) 22:00:54 

>>1 若いときから不細工よりええやん 素材良い遺伝子最高!

117. 匿名 2021/08/25(水) 22:01:25 

モテてたって話は良く聞くし今でもイケメンでスタイルも変わらず。 優しくて頭良くて自慢の夫。 でもどんどん髪の毛が無くなっていってる。

118. 匿名 2021/08/25(水) 22:01:43 

>>110 それ優しいからじゃなくて金 2件の返信

119. 匿名 2021/08/25(水) 22:02:29 

>>33 旦那様素晴らしいですね! そこまで旦那様が成功されたのも奥様の支えがあったからだと思うのですが、旦那様へどんな声かけをしたとか、どういう風に接していたとか、気を付けていた事とかあればお教え頂けませんでしょうか?? 私は最近結婚したばかりなのですが、旦那を伸ばしてあげたいと思っていて、先輩のアドバイスを頂けますと幸いです。

120. 匿名 2021/08/25(水) 22:03:50 

>>4  変なコンプレックスが無い。

121. 匿名 2021/08/25(水) 22:03:58 

学生時代に太ってたわ彼氏 でも優しくて大好きだった

122. 匿名 2021/08/25(水) 22:04:37 

>>118 金と美女ね 納得

123. 匿名 2021/08/25(水) 22:06:06 

学生時代、他の中学にファンクラブがあったほどの旦那。 写真見ると確かにカッコイイ。 一時期お腹出てたけどこの頃リングフィットで痩せて体型維持して、髪も薄くないので今もカッコイイです。 年取ると、体型維持出来てるかどうかが大きいと思う。 その息子は幼稚園からよそのお母さんが勝手に写真撮って騒ぐ位目立ってた。 でも勝手に写真撮って騒がれるのはちょっと…。

124. 匿名 2021/08/25(水) 22:08:02 

地元も学校も違うのに友達に夫の名前を教えると「〇〇君カッコいいよね」「友達が〇〇君カッコいいって言ってた」と言われるほど有名。 長身で出会った頃は痩せててスタイルも良かったから何故スカウトされないのか不思議だった。 今は首と顎の境目が分からなくなったけど髪型キメるとまだカッコいいかも。

125. 匿名 2021/08/25(水) 22:10:19 

冗談とかじゃ無く、女子の7割8割くらいから好かれてた男子がいたんだけど。顔とか爽やかな雰囲気が人気で。 だけど深く関わった女子からは評判良く無かったなぁー。 クラスでキャーキャー言われてても、殆どのクラスメイトが深く関わった事が無くて相手の事全然知らないから、顔とか雰囲気だけ見てもてはやしてるだけなんだよね。 結婚相手に良いか、って言ったらまた別かも。

126. 匿名 2021/08/25(水) 22:10:58 

>>8 ねえちょっとw 自分の旦那にww

127. 匿名 2021/08/25(水) 22:16:33 

>>19 いいなー

128. 匿名 2021/08/25(水) 22:18:14 

スポーツやってて、色んな学校の子からファンレター貰ったって言ってた。ま、私の旦那だから当たり前か。

129. 匿名 2021/08/25(水) 22:19:05 

大学のキャンパスで女からビンタ食らったけど今は家裁努めで有給とって不倫しまくり笑笑

130. 匿名 2021/08/25(水) 22:20:22 

>>118 まぁいくら金持ちでもDV男や性悪男と結婚したい女は滅多にいないでしょ 人柄も含めて結婚したんだと思うよ 1件の返信

131. 匿名 2021/08/25(水) 22:21:32 

下校中知らない高校の子にも待ち伏せされてラブレター、卒業式は袖のボタンまでむしり取られ、バレンタインは何十個だったといううちの旦那、結婚前くらいにむっちむちだったせいか、そんなの分からなかった、周りに聞いて本当だと判明した

132. 匿名 2021/08/25(水) 22:21:46 

同級生なのでやたらモテてるのを見て知ってる。 テニサーのキャプテンでファンクラブ有り、とかね。 今は普通のサラリーマンよ、見た目はあんまり変わってないけど特にモテてないなぁ。性格悪いからかな?

133. 匿名 2021/08/25(水) 22:35:33 

>>130 人柄じゃなくて金。 金のない無職DV男ですら結婚出来てるんだから人柄なんて関係ない。 美女がチビ不細工と結婚する理由は人柄ではなく金。

134. 匿名 2021/08/25(水) 22:36:54 

こどもに期待

135. 匿名 2021/08/25(水) 22:38:12 

なんかこのトピ、チビで不細工で貧乏な男が必死でコメントしてない? アナタはいくらブスに優しくしても美女とは結婚出来ませんよ。 性格も悪いようだし。

136. 匿名 2021/08/25(水) 22:38:21 

>>104 あなたは出世するタイプだ! 1件の返信

137. 匿名 2021/08/25(水) 22:41:54 

学生時代は裏で王子ってあだ名がついてたくらいモテモテだったみたいです。 今は+20キロのおじさんになってしまいました泣

138. 匿名 2021/08/25(水) 22:48:01 

>>68 あなたも顔しか愛してないんだし、お互い様だと思う。子供いないなら別れたら?

139. 匿名 2021/08/25(水) 22:48:38 

陽キャで学校の人気者だった旦那。いまだに自分がモテると思い込んでる中年はめんどくさいわな。

140. 匿名 2021/08/25(水) 22:55:18 

イケメンってさ小さい時からイケメンだから自分の顔とか容姿に無頓着じゃない? だから太ったり禿げても気にしない人多い 1件の返信

141. 匿名 2021/08/25(水) 22:57:04 

すごいモテた自慢してる旦那に言えないけど、長瀬が3割でクリームシチューの有田が7割って感じに仕上がってる。 痩せたらまた長瀬度が上がるかもしれないけど、ラーメン食べるのやめられないみたい。最近はチャーハンも食べ始めたし。お腹ぽよぽよ顔パンパン。

142. 匿名 2021/08/25(水) 22:59:24 

>>140 ドラえもん並みに太ってるのに、イケメン気取りで話しかけてくる同僚がキツイ。

143. 匿名 2021/08/25(水) 23:00:21 

>>23 一瞬稲葉さんかとおもた

144. 匿名 2021/08/25(水) 23:06:30 

モテる男性は優秀な遺伝子を持ってる。 だから結婚して大正解。 モテないってことは男としての価値がないってことだから、結婚したら死ぬまで後悔する。 1件の返信

145. 匿名 2021/08/25(水) 23:09:26 

>>144 それは女も同じでは。。。 1件の返信

146. 匿名 2021/08/25(水) 23:12:13 

>>145 女の大体は若ければモテる。 男は大体がモテない。 男と女じゃ存在価値や格が違う。 1件の返信

147. 匿名 2021/08/25(水) 23:13:35 

私の夫もモテ男でした。 今40歳手前でおじさんぽさはありますが、普通にかっこいいです。 白髪も少なめで全く禿げてないのが大きいかも。 ただ清潔感がイマイチなので今はモテてないと思います。

148. 匿名 2021/08/25(水) 23:18:21 

>>146 若い時モテなかった女はガルに沢山いるよ。

149. 匿名 2021/08/25(水) 23:24:30 

>>37 なんであなたを選んだんだろう?旦那さん、どこかで頭を強く打ったのかな? 3件の返信

150. 匿名 2021/08/25(水) 23:27:59 

>>16 スタイルが良ければ髪の毛は別にいいや。おじさんになると大体みんな同じ服になるからスタイルの良さが重要になってくると思う 1件の返信

151. 匿名 2021/08/25(水) 23:45:57 

友人がずっとイケメン。本当にカッコいいから、仕事関係でもとにかくモテる。結婚相手はミスコンの準優勝経験ある子。 でも、やっぱりイケメンてモテるんだよなぁ。この間お誘い連絡来たから、奥さんはいろいろ大変そう。付き合ってる時もイケメンが浮気してるのバレたけど、結局分からず結婚に至ったし。顔が全てでは無いんだろうけど、とにかく奥さんがすごくイケメン好きなのを感じる

152. 匿名 2021/08/25(水) 23:49:54 

父がそう。60超えてても友人知人には、必ずやっぱりかっこいいねとか、久々に見ても変わってないねて言われる。風呂上がりパンツ一丁だとお腹出て白髪も増えて…と当たり前に老けてはいるが、とにかく人から容姿を褒められることは昔から多い。

153. 匿名 2021/08/26(木) 00:03:05 

>>33 全く一緒! ウチの旦那もファンクラブあって独立開業もして収入増えた。ついでにお腹の脂肪もw でも脂肪は私の方が増えてるので何も言えない。

154. 匿名 2021/08/26(木) 00:17:31 

>>150 背が高くてすらっとしてるとかが大切ってこと?背は今更伸ばせないから最初から高身長選ばないとおじさんになった時につらいってことか

155. 匿名 2021/08/26(木) 00:57:59 

>>1 ぽっちゃり主人の高校時代のアルバムのフリーメモページ、めちゃくちゃ告白されてた。 「本当はずーっと好きでした」とか「好きなの気づいた?」とか「ずっと忘れません」とか。 結婚17年目、顔は悪くないし髪も背もあるがいかんせんぽちゃぽちゃしてる。あご、首、丸い肩、たわわなおっぱい、豊満なウエスト。トトロみたいでいいけど。

156. 匿名 2021/08/26(木) 01:30:51 

旦那からはもてたとは聞いたことありませんが旦那の学生時代の友人から「イケメンすぎて女友達におんぶしてってお願いされてた」と謎の証言を複数からもらいました!! 今でも私の友達ファミリー複数と集まるといつのまにか旦那のあだ名がイケメンになってたりします。 ハンサム系イケメン(谷原章介さんとか高橋克典さんとか)で体重が高校生の頃から変わっていないのも大きいと思います。

157. 匿名 2021/08/26(木) 02:25:45 

>>19 結婚してないが、奇跡的に付き合えたんだと思う結婚予定の彼氏が、人生でなかなかいないくらいタイプの人。 するとき本当たまらないよね、朝に見る寝顔なんて30過ぎたらだいたいしょうもないのに、キレイで見惚れちゃう。 私かわいくないから、むしろファンみたいなかんじになってる。普段から本人に、「うわー、かわいい顔」とか言ってる。

158. 匿名 2021/08/26(木) 04:06:44 

>>4 わかる 子供の頃陽キャ(ヤンキーは含まない)だった人って根っから性格いい人が多いから安心できる 手前味噌だけど私も私の兄弟も子供の頃はモテた方だったので邪悪なことを考えないという点で波長が合う

159. 匿名 2021/08/26(木) 06:28:44 

>>18 櫻井翔が思い浮かびました

160. 匿名 2021/08/26(木) 06:39:20 

>>4 学生時代でもそんなにモテたんだったら、性格も拗らせてないんだと思う。 見た目だけなら、そこまでいかない。

161. 匿名 2021/08/26(木) 07:24:13 

同じサークルに穴姉妹っていうの? いっぱいいた。そのうちの一人とみられてるのがイヤだった。でも結婚まで至ったから少し優越感 2件の返信

162. 匿名 2021/08/26(木) 07:40:51 

>>23 今でもかっこいいよ!

163. 匿名 2021/08/26(木) 07:54:18 

>>35 知らなかった!!凄く格好良かったです…

164. 匿名 2021/08/26(木) 08:07:44 

>>149 いやほんとに。そうかもしれませんねw ちょっとお腹出てきた以外は見た目も中身もまだまだかっこよく、たまに心配です。 多分ですけど実はかなりの甘えたで家ではデレデレなのを今までの彼女さんには見せてなかったのかなと。 1件の返信

165. 匿名 2021/08/26(木) 08:11:40 

うちの旦那も学生時代モテていたようです。 中学時代に付き合ってた人は某芸能人だったり(義母もよく家に遊びに来ていたと話していた)人見知りしない陽気なタイプで、顔は濃くはなく小ざっぱりしています。 旦那の友達夫婦と遊んだ時、私は地味なタイプなので、奥さん落ち着いてますねって驚かれたけどね。

166. 匿名 2021/08/26(木) 08:39:17 

旦那とは付き合う前に5年くらい友人関係で、実際モテてるのを目の当たりにしてきた。 見た目がものすごくかっこいいわけじゃないんだけど、自分が付き合ってみて「なるほどこれは女が夢中になるな」とわかった。 すごく優しいんだけど、どこか飄々としてて掴みどころがない感じ。

167. 匿名 2021/08/26(木) 09:04:02 

旦那の友人達の話や写真を見た感じ、学生時代はいわゆる一軍でけっこうモテてた様子 実際に私も知り合った時は凄い惹かれたし 30半ばの今は180㎝100㎏… スポーツしてたからブヨブヨって感じじゃなくてプロレスラーみたいな感じになってる 私も人のこと言えないけどさ…

168. 匿名 2021/08/26(木) 09:36:08 

>>8 男子の学生時代のスポーツ万能は、それ以外のマイナスを全て消せるマジックだからね 卒業以降は効果なくなるけど

169. 匿名 2021/08/26(木) 09:51:53 

>>149 横だけど失礼だよ 居心地の良さとかドンピシャタイプの顔だったのかもだし

170. 匿名 2021/08/26(木) 11:28:53 

>>98 結婚してからも元カノや片思いしてた相手がいる集まりに参加してるのって、配慮がないというか、なんかすごいね笑

171. 匿名 2021/08/26(木) 11:39:07 

イケメンは生涯独身の人も多い これほんと

172. 匿名 2021/08/26(木) 11:40:55 

>>161 それモテてたっていうより、ヤリチンなだけじゃん。

173. 匿名 2021/08/26(木) 11:54:22 

>>161 若気の至でただ遊ぶだけの相手にはいいけど、結婚は絶対したくないタイプの典型なのに優越感ってw

174. 匿名 2021/08/26(木) 13:30:02 

>>62 わかる もちろん子供の頃からではなくて高校生からモテるような子も沢山いるけど、社会人になってお金を持ち出してからモテたのとはやっぱちがうよね。

175. 匿名 2021/08/26(木) 16:04:03 

>>164 失礼なこと言ってごめんなさい。 あなたのコメント読んで素敵な人だなと思いました。素敵な人だから、素敵な人に選んでもらえるんですね。私もそうなれるよう努力します。末永くお幸せに。

176. 匿名 2021/08/26(木) 16:17:57 

>>1 うちの夫、学生の頃は全盛期の亀梨くんそっくりの涼やかなイケメン優男で、結婚した時は妬み嫉みが半端なかったんだけど、今は前からも後ろからもハゲ始めてる。ヴィジュアル保つのって難しいんだなぁと実感してる。

177. 匿名 2021/08/26(木) 20:22:24 

高校のときとてもモテたらしいうちの旦那。 友達が旦那の同じ高校の子と友達らしく、私が結婚するって言ったら絶句してたらしい。   顔は… 松潤とも言われたり、チュートリアルの徳井と言われたり… 体型は結婚しても変わらずガリガリ君です。

178. 匿名 2021/08/27(金) 10:12:28 

>>136 ありがとうございます!!

179. 匿名 2021/08/27(金) 10:13:13 

>>107 それに似てると言われた主の旦那が浮かばれない。 せめていいところ探してあげてください

180. 匿名 2021/08/27(金) 22:33:34 

>>19 いいな、 うちのも昔モテて今でもシュッとしたイケメンでタイプだけど、年上で淡白で レスだからつまんない 浮気したくなる マイナスだよね。浮気したいだなんて、誰か私を叱ってください、

181. 匿名 2021/08/28(土) 00:10:24 

>>18 うちも兄がそれ 髪の毛の後退と、体毛の増し方がまたヒドい… 若いうちに結婚してくれて本当に良かった。

182. 匿名 2021/08/28(土) 08:00:17 

>>149 性格悪いね

183. 匿名 2021/08/29(日) 00:43:27 

高校の時、学年1かっこよくて、ファンクラブもあり、他校の女子が勝手に家見に来たりしていた彼氏。 かっこよすぎて完璧だった。大好きだった。 私は妬み僻みで、毎日学校の女子、他校の女子にまでブスなのにねーとか聞こえるように言われてた。 自分の店を持ち、他の人と結婚したようだが、母のパート先によく買い物に来るけれどやつれ果ててげっそりしているらしい。現在40代です。 店も潰れたか破産したらしく、離婚間近、子供3人もいて、みんなに哀れまれているそう。 あんなにキラキラしたイケメンの面影もないって。 私は県外で結婚したので見たことなし。 あまりにも顔が好きだったから、毎日見ていたくて結婚したかったけれど、仕事面が不安でさよならした。 たまに後悔していたが、思っていた結果になり、別れてよかったと心から思ってる。


再婚限定!どうして結婚しようと思いました?

情報元 : 再婚限定!どうして結婚しようと思いました?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3556819/


1. 匿名 2021/08/25(水) 17:49:43 

一度は結婚でこりたところもあるかもしれませんが、またがんばろう!と思った理由が知りたいです。 死別や離婚問わず教えていただきたいです。 10件の返信

2. 匿名 2021/08/25(水) 17:50:02 

1人で生きていける自信がなかった

3. 匿名 2021/08/25(水) 17:50:19 

見栄 1件の返信

4. 匿名 2021/08/25(水) 17:50:36 

2件の返信

5. 匿名 2021/08/25(水) 17:51:07 

こりずに今度こそは大丈夫と思って結婚しました。しかし現実は厳しかったです笑 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/08/25(水) 17:51:07 

男がいないと無理 3件の返信

7. 匿名 2021/08/25(水) 17:51:17 

老後に独りは嫌だった

8. 匿名 2021/08/25(水) 17:51:46 

子供もいなかったから気にせず普通に恋愛して プロポーズされたから結婚しました 子供いたらそうもいかなかっただろうなとおもいます

9. 匿名 2021/08/25(水) 17:52:06 

働きたくなかった。専業主婦になりたかった。普通に美人な方なので、それなりの見た目とそれなりの収入の男性の方とお付き合いはできるので再婚しました。 2件の返信

10. 匿名 2021/08/25(水) 17:52:13 

1人じゃ寂しいし、子供が欲しかった

11. 匿名 2021/08/25(水) 17:52:15 

結婚して家庭を持ちたかったから 一度失敗して、失敗で終わらせたくなかったから

12. 匿名 2021/08/25(水) 17:52:15 

>>6 どういう意味で必要? 経済的に?心理的に?性的に?

13. 匿名 2021/08/25(水) 17:52:17 

いい人に出会えたからだよ♥

14. 匿名 2021/08/25(水) 17:52:45 

幸いというか、子供がいない状況で一度目の離婚。 その後結婚するつもりはなくても彼氏はできて、その過程でそれなりの交際歴と年齢になったから再婚した。

15. 匿名 2021/08/25(水) 17:52:56 

お互い若い時に死別した同士。 死別の理由も同じ病気で時期も近く、境遇が本当に似ていました。 この人となら支え合って生きていけると思い再婚しました。

16. 匿名 2021/08/25(水) 17:53:04 

結婚して子孫を残す。それは女として生まれた限り使命だから。

17. 匿名 2021/08/25(水) 17:53:25 

子どもが欲しかったから。

18. 匿名 2021/08/25(水) 17:53:51 

>>9 www

19. 匿名 2021/08/25(水) 17:54:01 

誠実そうだったから。 でも育児に対しての考え方が違いすぎて別れた。 やっぱり子連れ再婚はかなり難しいわ。 1件の返信

20. 匿名 2021/08/25(水) 17:54:36 

懲りないよ〜。 相手がまずかっただけ。 次行こうって感じで再婚して10年目。

21. 匿名 2021/08/25(水) 17:55:08 

子供が居なかった。 知り合った時に、2人暮らしだった父が癌の末期で心細かった。 やっぱり子供が欲しかった。

22. 匿名 2021/08/25(水) 17:55:09 

寂しかったから

23. 匿名 2021/08/25(水) 17:56:01 

>>1 ダメでも1人で生きていけるし、うまくいけば2人で生きていけるし、どっちに転んでも楽しい人生ならいいかなと思った。 1件の返信

24. 匿名 2021/08/25(水) 17:56:59 

後悔してる 再婚だからと、妥協しまくった 1人が不安だった、それが1番強かった 1件の返信

25. 匿名 2021/08/25(水) 17:57:27 

神みたいな人に出会ったから ぶっちゃけ子供にはいい父親のロールモデルがいるに越したことはないと思ってたから、その意味でもとても理想的な人だった あと議員か元議員で音喜多駿さんっていう方がいて、お相手のお子さんたちをとても大事にされてるのをちょっとお見掛けしたのも大きかった 都合いいかもだけど、ああいう関係を築ける人がいたらなあと思ってたので 1件の返信

26. 匿名 2021/08/25(水) 17:58:04 

今度こそ本当の愛にめぐり逢いたかったから。

27. 匿名 2021/08/25(水) 17:58:44 

子なし再婚 普通に恋愛して、結婚したいと思えたからしたよ

28. 匿名 2021/08/25(水) 17:58:53 

穏やかな人だったから

29. 匿名 2021/08/25(水) 17:59:02 

1度も2度も同じだと思ったから

30. 匿名 2021/08/25(水) 17:59:02 

恋に落ちたから 1件の返信

31. 匿名 2021/08/25(水) 18:01:24 

子供がいなかったし、これから先一緒に理解し合えるパートナーが欲しかったからかな。

32. 匿名 2021/08/25(水) 18:01:44 

再婚したけど 離婚したい!ただ、寂しい不安だけで再婚した アホだった

33. 匿名 2021/08/25(水) 18:01:48 

子どもが居なかったから普通に恋愛して。 専業主婦になりたかったからそれなりの収入の人を見つけた。

34. 匿名 2021/08/25(水) 18:03:12 

>>4 髪型と服が違うだけwwww 1件の返信

35. 匿名 2021/08/25(水) 18:03:13 

>>19 友達子連れ再婚して3か月で破局したわ。 やっぱり相手の男からしたら連れ子は可愛くなかったみたい。 恋は盲目だけど、盲目解けた後が男側辛いよね。 1件の返信

36. 匿名 2021/08/25(水) 18:04:51 

>>34 カツラと服で替え玉できそうだね

37. 匿名 2021/08/25(水) 18:04:53 

>>1 頑張ろうとは思ってなかったわ 一緒にいてラクで楽しいのと、うちの子が懐いたことが大きいかな 再婚してうまくいかなかったら速攻別れようと思ってたけど、10年以上たったよ

38. 匿名 2021/08/25(水) 18:05:05 

子供がいなくて子供が欲しかったから。 結婚なんて懲り懲りだったけど、大好きで大事にしてくれる人と出会えたから。 再婚して子供も産まれて幸せです。

39. 匿名 2021/08/25(水) 18:05:09 

>>9 正直だなあ。 自分のやりたいこと、自分の強み、そして限界を知って、達成させる、なかなかできないことだよね。

40. 匿名 2021/08/25(水) 18:05:37 

弟の結婚相手の母親がそうだったよ。 結婚式の時連れてきてた笑 大切な人ですって笑 出張ってきて、どっちが主役なんだよみたいな笑 ちなみに向こうは、弟の嫁含めて3姉妹で、みんな成人してる。 なんか見てて、男がいないと生きていけないんだ〜、痛いっていうか、なに青春しちゃってるの?笑って感じの絵面だったな。

41. 匿名 2021/08/25(水) 18:06:46 

色々あるけど、正直言って私の子どもが息子だったからというのもあります。 再婚して10年くらい経ちますが本当に仲のいい穏やか家族です。 娘だったら娘が自立するまで再婚しなかったかもしれない。 もちろん娘さんがいての再婚でうまくやってる家庭もたくさんあるでしょうし、私の偏見です。 ただ、少しぼかしますが未成年の子の悩みや相談を受ける仕事をしていて、再婚した親を持つ子供からの相談は圧倒的に女の子が多いです。

42. 匿名 2021/08/25(水) 18:07:18 

夫が私に一目惚れして恥ずかしがり屋な癖に必死にアタックしてきたから。 子供とたくさん遊んでくれている姿を見て 「前の旦那はしてくれなかった事をこの人は率先してやってくれるんだな。 この人と結婚したら幸せになれるだろうな」 って、思ったからです。 結果めちゃくちゃ幸せです。 ずっと一緒にいたい。

43. 匿名 2021/08/25(水) 18:09:02 

家族作りたかった義家族にちょっと問題はあるけど結婚して4年 上手くいってる

44. 匿名 2021/08/25(水) 18:09:14 

頑張ろうと思って再婚してない むしろ頑張らなくていいと思えた相手だったから再婚した

45. 匿名 2021/08/25(水) 18:09:19 

凄く自分に似た人が居たから。 相手も離す気はないみたいな事を言ってたし。

46. 匿名 2021/08/25(水) 18:10:07 

結婚が嫌な訳じゃなかった 相手と合わなかっただけだから 今の夫とは前のがなんだったんだって位 普通に幸せに過ごせています

47. 匿名 2021/08/25(水) 18:10:14 

子なしの再婚と子ありの再婚でやっぱりリスク全然違うよね。 子ありで、本当に愛する人が出来たからって理由で再婚した人って、まずそこではない。 ほんとにそれ子供にとっていいのか?って思わないのかな?って思う。まぁいろんな状況もいるから一概には言わないけど。 1件の返信

48. 匿名 2021/08/25(水) 18:11:10 

記憶力の欠如

49. 匿名 2021/08/25(水) 18:11:39 

>>35 自分の子供ですら殴りたいの我慢してるくらいなのに血が繋がってない子供なんて無理だわ 子連れ再婚で上手くやってる男親は聖人だと思う 4件の返信

50. 匿名 2021/08/25(水) 18:12:42 

×2は絶対いやだったから、同棲で事実婚でいいかなーと思ってたけど、家がほしくなり、ローンやら書類の関係やらで、籍が入ってないとめちゃくちゃ面倒くさかったから。 まあでも、付き合い始めからプロポーズもされてたし、一緒に暮らす中でこの人ならいいかなとは思ってた

51. 匿名 2021/08/25(水) 18:13:02 

>>4 好きな人の両親が自分の両親とスワッピングして、挙句に離婚と再婚、そして同居なんてグレるわ。 2件の返信

52. 匿名 2021/08/25(水) 18:14:37 

とても好きだから。 この人となら結婚したいし、ずっと一緒にいたい!って思ったから。 再婚できなくても良かったけど一緒に老後過ごしたいと思えたから。 子供いないからできるのかも。

53. 匿名 2021/08/25(水) 18:17:31 

①子供いなかった ②このご時世、手に職がないから1人で死ぬまで生きていくのは困難だと判断 ③親がとにかく②を心配していた ④親、姉夫婦、親友も「この人なら安心」と信頼してくれた人だったから DV・モラハラ&不倫略奪で子供作られたのが原因の離婚だったので 再婚前に同棲期間を期限付きで設けて④に至って 再婚することにしました 1件の返信

54. 匿名 2021/08/25(水) 18:17:35 

>>1 1度は失敗しましたが全然懲りたりしませんでした。 離婚するのに5年かかり、やっとの思いで離婚したので、離婚届けを提出したその日には「次は絶対に素敵な人と幸せな結婚をするぞ!」と誓い、4年後に再婚しました。 今はめちゃくちゃ幸せ。

55. 匿名 2021/08/25(水) 18:19:13 

シングルです。 素直にこのひとなら、と確信できることはうらやましいです。 周りを見てるとえっ!この人と暮らすの?と思うお相手。ひとりで働くのが嫌とか、子供にお金かかるからとか、経済的に頼る人ばかりでうらやましくはないのでわたしはコツコツ働いています。1人でももう良いかな。もし二度目でもハズレとかだと人生がもったいないと感じて。 1件の返信

56. 匿名 2021/08/25(水) 18:23:35 

夫の職場の人達が皆応援してるって言われたって。 再婚するつもりはその時はまだ考えてなかったけど、そう言われちゃったからには遊びじゃ無理だなぁって思って。いい歳したおじさんを弄んだ性悪女だと思われたくなくて。 でもいざ再婚したら何故か嫉妬?されて。 職場の人が、私のが奥さんより早く知り合ってたのに!って夫に言って来たらしく じゃぁ何故、夫に再婚を勧めたのか聞きたかったわw

57. 匿名 2021/08/25(水) 18:24:35 

一度目でこりごりだったと思うんだけど、学んでから二度目再婚ではどこか妥協しましたか? わたしは未だにルックスが許容範囲でなければ深く知りたいと思えなくて。グイグイ一方的な人もそのうちワガママが出てモラハラとかしそうだなあ。

58. 匿名 2021/08/25(水) 18:24:57 

>>47 ほんとにそれ子供にとっていいのか? ↑ これ系言う人って結局は子供を盾にして再婚批判したいだけだよね。 3件の返信

59. 匿名 2021/08/25(水) 18:25:20 

>>53 良かったね❗️ 次は幸せになってね 陰ながら応援してます✨

60. 匿名 2021/08/25(水) 18:25:48 

一度目は年齢的に焦って結婚したところもあり、結婚してすぐレスになり相手の借金も見つかり、数年で離婚。 今の夫とは友人の友人て感じで出会い、最初は飲み友で、その後お付き合いに発展し、交際1年で同棲し、波長も合い、ストレスない暮らしだったので再婚しました。 再婚10年経ちますが、幸せですよ。 1件の返信

61. 匿名 2021/08/25(水) 18:27:09 

>>6 正直でいいじゃん!

62. 匿名 2021/08/25(水) 18:28:34 

お互いバツイチ子なしで再婚しました。前の結婚した時期、離婚した時期、婚姻期間がほぼ同じ、実家が団地、など共通点が多く親近感が湧いた。 1件の返信

63. 匿名 2021/08/25(水) 18:32:36 

好きな人が出来たから

64. 匿名 2021/08/25(水) 18:33:08 

離婚した後何人かお付き合いした人は皆良い人ばかりだったけど再婚願望はなく、今の旦那とはなぜか再婚を初めて考えた。自分でも不思議。

65. 匿名 2021/08/25(水) 18:34:11 

>>6 これに尽きる!やっぱ何かの時に頼れる男性は必要

66. 匿名 2021/08/25(水) 18:34:34 

>>51 そういう内容なの?可愛らしい絵なのにエグいね。

67. 匿名 2021/08/25(水) 18:35:05 

>>58 そうかなあ… 円満な再婚家庭があるのは知ってるけど、再婚によって家に居場所がなくなる子もいるだろうし、再婚相手に虐待されるパターンも多々あるから子連れ再婚って難しいと思うな 2件の返信

68. 匿名 2021/08/25(水) 18:36:09 

>>67 横だけどそれ子供関係ない 普通に見る目無かっただけ 1件の返信

69. 匿名 2021/08/25(水) 18:36:27 

子連れで再婚。 とにかく温かい人で、必ず1番は子供のことを考えてくれるところが信頼できました。 最終的には子供が「結婚してほしい」って言ってくれた一言で決めました。 もう6年になりますが、変わらずみんなで幸せに暮らしています。 1件の返信

70. 匿名 2021/08/25(水) 18:37:11 

結婚3回目。子供はいない。ある意味結婚しちゃったほうが楽。急病になったりしたとき籍が入っているほうが何かと便利。 私は精神的にも経済的にも未熟だし誰かの妻でいるのがいいわ。

71. 匿名 2021/08/25(水) 18:45:17 

子無しバツイチからの再婚。 私は全く結婚に焦りはなくて、子供もお互いに絶対ではなかった。でも、とにかく一緒にいて心地よく、色んなもののリズムが合う。 で、向こうのご両親に会ったとき、前の義両親には感じなかった温かさを感じたんだよね。とくに夫婦関係が昭和の男尊女卑な感じではなく、お互いに信頼して大事にしてる感じ。男を立てろ!長男だから〜とか、一切感じなかった。 そこが決め手だったかなー。

72. 匿名 2021/08/25(水) 18:49:10 

俺だったら〇〇と子ども達を幸せにできるし、〇〇といると幸せなんだ!だから一緒になってほしい!って言われた。 そしてモラハラが始まりましたとさ 1件の返信

73. 匿名 2021/08/25(水) 18:50:34 

超のつく寂しがり屋だからもあるが、中学生と小学生の子どもがいる私。知人の紹介で知り合った男性と二年付き合ってプロポーズされて今結婚して四年目です。外デートは出来ないので彼がうちに来たりみんなで釣りとかキャンプ行ってました。今すごく幸せです。私より夫が子どもを大事にしてる

74. 匿名 2021/08/25(水) 18:52:04 

独身に戻って楽しかったのは一瞬。いくら嫌いな旦那とはいえやっぱり誰かと生活してた安心感はあったんだと思う。家族とも疎遠だしこのまま一生独り?と涙が出るほど不安になり婚活パーティーやアプリで出会い探しました。 1件の返信

75. 匿名 2021/08/25(水) 19:00:26 

>>74 今は再婚したのですか

76. 匿名 2021/08/25(水) 19:00:35 

>>30 心から、心から思う君が大切なものはなんですか? その笑顔その涙ずっと守ってくときめた恋に落ちてアイラビュー

77. 匿名 2021/08/25(水) 19:01:59 

>>62 私と似てる!お互いバツイチ子なしで、離婚した時期も被れば、離婚理由も似ていて、、相手のうつ症状と自虐行為にヒステリックに物に当たり、死ぬとか脅すところまで同じだった…。 あんまりにも離婚時期が同じで、お互い再婚ってなったから、婚姻届の離婚時期見られたら、離婚前から付き合ってたんでは?と思われるかな…って思ったくらい。離婚の一年後に出会って半年でスピード再婚。 元夫との結婚時は3年も付き合ってたのに、不安や迷いだらけだったのに、今の夫とは、自分でも不思議なくらいに迷いも不安もなかった。 5年経っても、安らぎや安心感全く変わらない。 お互い再婚で幸せになれてよかったですね! 1件の返信

78. 匿名 2021/08/25(水) 19:03:15 

>>1 離婚して8年経ち、その時付き合っていた人がプロポーズしてくれたから。 ずっと1人でいようと思っていたんだけど、もっと年齢を重ねてからもしもパートナーが欲しいと思っても難しいのかな、と思って。

79. 匿名 2021/08/25(水) 19:14:17 

>>67 そう言う人は再婚とか連れ子とか関係ない 自分の子でも虐待する 酷いニュースやってるから連れ後再婚って聞くと 「大丈夫?」ってイメージになるけど 実際は幸せな人の方が多いと思うよ 3件の返信

80. 匿名 2021/08/25(水) 19:18:38 

>>79 いやいや 自分の子と他人の子じゃ全然違う 娘だったらもっといろいろ心配しなきゃいけないし 自分の娘に何かされたらって思うと正気でいられない 3件の返信

81. 匿名 2021/08/25(水) 19:28:33 

今より良くなるため

82. 匿名 2021/08/25(水) 19:40:40 

持病持ってたのに理解してくれたから …と、お家建ててくれるって昔からの 夢叶えてくれたから 今も幸せすぎる〜♡

83. 匿名 2021/08/25(水) 19:47:31 

私側の子連れ再婚 まさか初婚子なし夫が子煩悩だとは思わなくて驚いている。公園で泥だらけになった子どものズボンを出勤前に風呂場で手洗いで泥落としてたり、結婚一年未満の生活一年未満で迎えた小学校入学式で成長に感動して泣いていたり。 毎日家族3人で幸せ。なんで結婚したか?単純にこの人と結婚したい!と思ったから。

84. 匿名 2021/08/25(水) 19:47:54 

>>80 世の中には血のつながりなんて関係ないって考える素敵な人もいるんですよ

85. 匿名 2021/08/25(水) 19:49:51 

>>80 だから、 「自分の子でも虐待する」って書いてるじゃん 結局普通に結婚しても再婚でも幸せな人は幸せだし不幸な人は不幸で 虐待する人はするししない人はしない もっも言うと、あなたみたいに血のつながりが全てだって思う人もいれば そんなの関係ないって思う人もいるんだよ 分かった?

86. 匿名 2021/08/25(水) 19:50:16 

>>72 ごめん、知り合いにそういう人いる。なんか大変そう。自分はルールみたいな人。けど子沢山。 1件の返信

87. 匿名 2021/08/25(水) 19:52:17 

名前を出して申し訳ないですが芸能人の子連れ再婚。大塚寧々さんとか昔から好きで素直にうらやましいです。

88. 匿名 2021/08/25(水) 19:52:24 

>>1 ATM確保 老後まで養ってもらう

89. 匿名 2021/08/25(水) 20:09:24 

>>1 結婚生活自体には希望があったから 相手が悪かっただけと思って再婚 今はそれなりに良い所も悪い所もあるってことがわかりました

90. 匿名 2021/08/25(水) 20:20:07 

子供が大学入学して、話し合いもしてひとまず一区切りかなぁと

91. 匿名 2021/08/25(水) 20:21:35 

>>5 懲りずに…って。 笑い事じゃないですよ。 私も離婚経験者ですが、そのような考えでは「そんなんだから、離婚したんだ」と言われますよ。

92. 匿名 2021/08/25(水) 20:29:13 

離婚した時まだ23歳だったし子どももいなかった。 前の結婚生活で結婚ってどういう事なのか、自分が何を一番求めているかが良くわかり次にいかそうと思っていたらすぐに今の旦那と知り合い再婚しました。

93. 匿名 2021/08/25(水) 20:42:23 

『好きな人を大切にして その人から大切に思われたい』 離婚前、元旦那にひどい扱いをされてから ずっとそう思ってたから

94. 匿名 2021/08/25(水) 20:46:06 

独身なのは嫌だった、子どもが欲しかった、専業主婦になりたかったから。 離婚してから再婚、専業主婦、出産まで一年半で全部叶った。

95. 匿名 2021/08/25(水) 20:46:15 

>>49 恋に溺れないタイプが向いてるのかもね 人に期待しないし一目惚れからの幻想抱いたりしなくて 子供がギャー!と愚図ってて、原因解らなかったら後で取説読むかのごとく育児書読むタイプ 存在するんかなw

96. 匿名 2021/08/25(水) 20:46:53 

叩かれるでしょうが、私に小学生の息子2人がいて再婚しました。 夫は職場で出会った8歳下、バツイチ子無しです。 私はモラハラ、経済&身体DV、借金、浮気のフルコンボでの離婚で自分の見る目のなさと子供たちを傷付けたことで結婚はもう懲り懲り、夫は夫で子供が欲しくても何年も夫婦生活を拒否、無視されたり生活費を使い込まれたりでの離婚だったので精神的にボロボロみたいでした。 お互いに何をしたら相手を傷つけるのかわかってる同士だったからなのか、自然と付き合うようになりました。 ある日突然夫の両親から二人揃って来るように呼び出され、「真剣に付き合ってるなら今すぐ籍を入れろ、(私の)子供たちに対して俺を父親にしてくださいと頭を下げなさい」と夫に言いました。 この言葉があり、付き合って半年にも満たないうちに籍を入れました。 一度失敗した者同士で仲良くやりなさいと言ってもらえました。 夫との間にも子供を授かりましたが、連れ子である子供たちのことも最初からいた孫かのように接してくれてます。 感謝の一言では済まないくらい感謝しています。 子供たちも夫に対して口返事したり甘えてみたり、返ってきたテストや学校からのお便りは私をスルーして夫に渡してます。 これからいろんなことがあるだろうし、あまりにも幸せすぎて時々本気で怖くなりますが、当たり前なんてないので緊張感と感謝を忘れずに今の生活を守っていこうと思います。

97. 匿名 2021/08/25(水) 20:48:17 

子供がいなくて30代後半で死別 今、結婚しようと言ってくれる人がいるけど そんな気持ちにはなれなくて、もう会わない方が良いかなと考えてる。 子供がいない死別された方 どんな事がきっかけで再婚しましたか? ずっと友達って、やっぱり難しくて卑怯なのかな…?

98. 匿名 2021/08/25(水) 20:48:31 

子供がいるなら再婚とか考えるのやめてね 私は母親と絶縁したよ 知らないおっさんと住むとか無理すぎて高校の時に家出た

99. 匿名 2021/08/25(水) 20:49:52 

>>3 アンタ偉そうにしてるけど張れてねぇじゃんwww

100. 匿名 2021/08/25(水) 21:26:47 

>>1 1人でいいやと思いながらも1人でずっと生きていく覚悟はしてなく、いつか籍入れずに彼氏?パートナー?みたいな事実婚がいいなって都合よくぼんやり考えながら、仕事に励んで6年近く1人でいました。 でも1人も飽きてしまって、彼氏を作ったら思いの外居心地が良い人で、同棲して再婚しました。 これからも子なしで仲良くやっていきます。

101. 匿名 2021/08/25(水) 21:30:06 

>>86 まさかお子さん5人のところ?

102. 匿名 2021/08/25(水) 22:06:03 

好きで互いに一緒にいたいから 再婚の理由はそれだけ

103. 匿名 2021/08/25(水) 22:07:17 

再婚した相手が良い人だったから 従姉妹が再婚したよ

104. 匿名 2021/08/25(水) 22:08:41 

>>25 幸せな再婚で良かったですね

105. 匿名 2021/08/25(水) 22:11:16 

>>69 おめでとう 幸せな再婚で良かったね うちも家庭教師してた子の家が再婚したんだけど いいお父さん出来て嬉しかったよ

106. 匿名 2021/08/25(水) 22:13:00 

>>60 おめでとう 回り道したかも知れないけど本当に運命の人と出逢えたんだね 良かった☺️

107. 匿名 2021/08/25(水) 22:14:22 

>>51 今思うと凄い内容なのに 主人公も子供達も逞しいな…

108. 匿名 2021/08/25(水) 23:18:48 

自分の性欲に負けただけでしょ

109. 匿名 2021/08/25(水) 23:19:21 

>>24 私は初婚焦って妥協してめっちゃ後悔してます。 別れてもし再婚するなら、次は絶対妥協したくない。 妥協するなら独身でいい。。 1件の返信

110. 匿名 2021/08/25(水) 23:38:38 

>>68 見る目ないっていう簡単な事でもないよね。 だって彼女にどんなに優しく接してても子供に冷たい人だっているよ? 1件の返信

111. 匿名 2021/08/25(水) 23:41:23 

>>79 ニュースとかでやるから影響大きいんじゃないの? だから子連れ再婚は嫌な目でも見られる事もおおいよ。

112. 匿名 2021/08/25(水) 23:48:40 

>>58 うん。 だって自分が愛した人と自分の大事な子供とみんなで一緒にいたいって、幸せと思うのは結局本人だけじゃん? もちろん結果再婚して幸せになった家庭もあるって事もわかるけど。 でも子連れで結婚っていうのは、自分の気持ちだけのそんな単純な事で決めてはきけないんじゃない?って事言いたいだけ。

113. 匿名 2021/08/26(木) 00:21:26 

>>49 私も子連れ再婚して血のつながらない子供の生活費、学費払ってる旦那さんは神様だと思う。 私だったら自分の子供以外可愛いと思えないから、1円も出したくない。絶対差別しちゃう。そもそも子持ちを好きにならない。

114. 匿名 2021/08/26(木) 00:25:48 

>>58 子供からしたら他人と暮らすなんて嫌だと思う。 たまに遊んで楽しいおじさんだー!とは思うかもしれないけど、所詮他人。 それなら母と2人で良い。 1件の返信

115. 匿名 2021/08/26(木) 01:12:46 

>>1 前の夫との結婚生活を振り返って自分なりに反省点も探せて改善できる気がしたから。 離婚に至るからには、相手がどんなクソだったとしても自分にも改善できる余地はあると思う。

116. 匿名 2021/08/26(木) 04:09:52 

>>1 元旦那のことクズだなーと思って離婚したわけじゃなく、いい所があるのもわかった上で私は合わないから一生一緒にいるのは幸せだと思えないから離婚した。だから相手だけが悪いとは思ってないし結婚にもこりてない。 だからすごく好きな人が出来て結婚したいと思ったから再婚しただけかな

117. 匿名 2021/08/26(木) 05:00:34 

>>79 警戒は最大限にするとしても 誰でも彼でも再婚はヤバいって思うのは 人生経験なさすぎだと思う 幸せな再婚家庭なんて普通にいっぱいあるのに うちの義理の親も再婚だったよ 親戚にもいたよ でも普通に幸せに暮らしてるよ

118. 匿名 2021/08/26(木) 05:05:07 

>>114 子供が新しい親欲しがるパターンあるのよ 私は欲しかったよー 母親の再婚相手 母は凄く母親モテたのに 病院の医院長から 社長や会長やら かなり偉い人まで言い寄られていたのに 新しいお父さん欲しいなあって思ってたけど 結局母は自分の商売で成功してたんで 再婚相手は作らなかった

119. 匿名 2021/08/26(木) 05:06:40 

元夫と再婚とか考えたことないです 再婚考えられるレベルなら離婚しないわ

120. 匿名 2021/08/26(木) 05:50:52 

>>110 そもそも1度目の結婚で失敗してる時点で見る目云々言い出したらダメってことにならない?って突っ込みたくなる 自分一人だけなら失敗しても自分が傷つくだけで終わるけど、子供がいたならそれに子供を巻き込む訳だからかなり慎重になるべき 子なしの再婚とは訳が違うよやっぱり

121. 匿名 2021/08/26(木) 07:17:32 

>>80 横だけど、子連れ再婚が難しそうなのもわかるけど、血の繋がりがあれば子どもかわいがるわけじゃないからね。 私の友人の実の父親は子ども大っ嫌いな人で、その父親と離婚後、お母さんも亡くなり、唯一未婚だった友人のお母さんの兄が友達と、友達の姉を引き取って、結婚しないで育てたよ。友人も今結婚して子ども産んで幸せに暮らしてる。 友人もあんないい人いないっていうくらい、その人いい人で、普通の親子より言いたいこといってるように私からは見えるくらい。 血の繋がりが全てなら実の親からの虐待はないよ。だから子連れ再婚全てを否定はおかしいと思う。 1件の返信

122. 匿名 2021/08/26(木) 09:16:44 

死別者同士の再婚です。 子供が成人し独立した頃から「このまま1人で寿命を全うするのか」と思うと寂しくてたまらず、「平凡な日常を幸せだと感じながら共に過ごせる人生のパートナー」を欲していました。 現夫との再婚を決めたのは「平凡さの有難さと突然失う悲しさを知るこの人となら、この先何があっても2人で乗り越えられる」とお互いに感じられたから。老後の生活や万一どちらかが亡くなった時の相続やお墓などの問題について交際前にあっさり方向性が決まったのは大きかったですし、意向を理解してくれた双方の子供たちや亡き配偶者の親族の存在も力になりました。

123. 匿名 2021/08/26(木) 09:38:29 

>>1 28歳で離婚して、子供がほしいと思ったから。 前の結婚は好きって気持ちだけでしてしまったから、頭で考えて譲れないポイント2点だけに絞って、それに当てはまった夫と再婚した。さすがにお花畑期間はなかったけど幸せだよ。

124. 匿名 2021/08/26(木) 09:44:18 

>>49 めっちゃトピズレだけど私が20歳のころ35歳(バツイチ子持ち親権元嫁)の人に片思いしてて、告白して体の関係一切なしでデートする関係だったけど、相手は結局33歳で3人の子持ちの美人と再婚した。 「俺が守ってやらなきゃ」と思ったらしい。当時は悲しいしプライドもズタズタだしで辛かったけど、今思うと改めて凄い男の人だったんだなーと思う。 1件の返信

125. 匿名 2021/08/26(木) 09:54:40 

>>49 兄の事を本当にそう思う。 塾の夏期講習にに17万円払って偏差値42の底辺私立に行かせてあげて、さらには私立大学にまで行かせてあげてようとしてるもん。 まぁ、お嫁さんもバイトだが一応働いてるから兄におんぶに抱っこじゃないのもあるけど。 大きな顔で専業主婦されたら嫌かも。

126. 匿名 2021/08/26(木) 12:15:39 

>>124 これだけだと何が凄いのか分からない。結婚だけならそりゃ出来るよ。その後だよ。実子に養育費滞りなく支払えているのか、相手方の連れ子3人分け隔て親として責任持ちながら育てているのかとか。

127. 匿名 2021/08/26(木) 16:02:20 

>>77 ほんと似ていますね! ヒステリックに物に当たり、死ぬとか脅すところ…うちもそうでした! 包丁持って部屋に立てこもられたときはどうしようかと思いました(実際そんな勇気ないことはわかってる)。相手にするだけ時間の無駄やと思い離婚に踏み切りました。 私も今の夫と結婚するときは1ミリも迷いはなかったです!3年目ですが穏やかに暮らせてます。 お互い幸せになれてほんとによかった‼︎

128. 匿名 2021/08/26(木) 17:09:26 

36歳という年齢。こういうこともこの先もう無いかな、と考えたら決心出来ました。1度目では諦めていた子どもにも恵まれて幸せに暮らしてる

129. 匿名 2021/08/26(木) 21:53:42 

再婚を決めたのは今度こそ本当に素敵なひとと出会えて、一緒に生きていきたいと思ったからです 別れたいと思った理由はたくさんありますが、元夫とはなにもかもが合わなかったのだと思います 些細な事で怒られて、怒鳴られて、あんなに男性が怖くなっていたのに、今は心優しい穏やかな夫とたくさん笑いあえて幸せな日々を送れています 元夫にはなんであんなにくだらないことにこだわって怒られてたんだろうと思うし、危険を感じていたのならもっと早く別れればよかったと今は思います 夫から優しい絆創膏をもらって、毎日元気を取り戻しています 今幸せです

130. 匿名 2021/08/27(金) 13:47:27 

>>109 いやいやあなたの立場では妥協しなければ結婚できないよ 1件の返信

131. 匿名 2021/08/27(金) 13:52:07 

>>55 ハズレ同士だと仲良くなるんじゃない

132. 匿名 2021/08/27(金) 16:17:14 

>>121 親になれる人と母親としての成長は無理な人いるね。産んだ後も母親でなく女のままの人がいるようにね。男もそう。 友人も両親は血がつながらなくてもとても可愛がられてたよ。

133. 匿名 2021/08/27(金) 16:43:14 

子供もいないし、結婚期間も半年ほどだったから 次こそはと思っている

134. 匿名 2021/08/27(金) 20:01:29 

>>130 そうですか。 それなら独身でいいです。(既に書いてますが)

135. 匿名 2021/08/29(日) 01:10:02 

>>23 すばらしい!そういう心持ちで生きていきたいです。ありがとう


注意力のない夫に車を運転して欲しくない

情報元 : 注意力のない夫に車を運転して欲しくないガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3549013/


1. 匿名 2021/08/21(土) 12:54:35 

派遣のバイト先で好きな人ができたんですが、振り向いてもらう為に何したらいいか分かりません。 因みにその人とは出会ったばかりで、まだ2人で雑談までしか進展してません。 13件の返信

2. 匿名 2021/08/21(土) 12:55:11 

とりあえず連絡先交換

3. 匿名 2021/08/21(土) 12:55:15 

枕の下に写真おいて寝る 7件の返信

5. 匿名 2021/08/21(土) 12:55:32 

SNS特定 もう特定した 勤務先も出身校も 楽勝 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/08/21(土) 12:55:32 

相合い傘書く 2件の返信

7. 匿名 2021/08/21(土) 12:55:33 

ガツガツ行かないように自制心を高める

8. 匿名 2021/08/21(土) 12:55:33 

肌・髪・歯・指先などの手入れを更に入念にする 3件の返信

9. 匿名 2021/08/21(土) 12:55:44 

下着を脱いで顔に跨る

10. 匿名 2021/08/21(土) 12:55:50 

婚姻届を取りに行く 3件の返信

11. 匿名 2021/08/21(土) 12:55:50 

もう何もしない

12. 匿名 2021/08/21(土) 12:55:50 

6件の返信

13. 匿名 2021/08/21(土) 12:55:53 

ダイエット

14. 匿名 2021/08/21(土) 12:55:54 

まだしゃべってないのに好きになるって凄い 頑張ってください 2件の返信

15. 匿名 2021/08/21(土) 12:55:58 

ボディタッチ 1件の返信

16. 匿名 2021/08/21(土) 12:56:01 

>>5 ストーカー気質なんだね

17. 匿名 2021/08/21(土) 12:56:02 

>>1 どういう方でしょうか 1件の返信

18. 匿名 2021/08/21(土) 12:56:16 

いいなぁ~ 好きになれる人が欲しい

19. 匿名 2021/08/21(土) 12:56:24 

尾行する

20. 匿名 2021/08/21(土) 12:56:25 

嫌いなタイプを聞く

21. 匿名 2021/08/21(土) 12:56:30 

>>8 まずは自分磨きだよね

22. 匿名 2021/08/21(土) 12:56:30 

おまじない

23. 匿名 2021/08/21(土) 12:56:32 

>>1 派遣先?バイト先? 2件の返信

24. 匿名 2021/08/21(土) 12:56:34 

痩せる

25. 匿名 2021/08/21(土) 12:56:41 

26. 匿名 2021/08/21(土) 12:56:41 

自分磨きをする

27. 匿名 2021/08/21(土) 12:56:53 

>>3 小学生かな?笑 1件の返信

28. 匿名 2021/08/21(土) 12:56:58 

まず既婚未婚、彼女の有無を聞く 1件の返信

29. 匿名 2021/08/21(土) 12:57:17 

彼女の有無を確認する 1件の返信

30. 匿名 2021/08/21(土) 12:57:35 

>>1 相手の情報収集から。 一番は彼女いるのかどうか。

31. 匿名 2021/08/21(土) 12:57:47 

>>10 過程飛ばしすぎ笑

32. 匿名 2021/08/21(土) 12:57:59 

色んな相性占いしてドキドキしながら妄想する

33. 匿名 2021/08/21(土) 12:58:07 

共通の趣味があるかないか。もしあったら話す頻度があがると思う。

34. 匿名 2021/08/21(土) 12:58:12 

>>27 思った 懐かしのMyBirthdayを思い出したw

35. 匿名 2021/08/21(土) 12:58:12 

下着を新しくします 運気アップ、いつでも脱げる、一石二鳥です

36. 匿名 2021/08/21(土) 12:58:17 

占い師のところに行く

37. 匿名 2021/08/21(土) 12:58:17 

>>1 相手をよく知らないうちは思い込みがでかいから気をつけたほうがいいよ。 既婚隠してる人もいるし。

38. 匿名 2021/08/21(土) 12:58:18 

その人の苗字に自分の名前をくっつけてみる 2件の返信

39. 匿名 2021/08/21(土) 12:58:24 

勝負下着買いに行く 出番がなくて良い

40. 匿名 2021/08/21(土) 12:58:25 

LINE交換→飲みに誘う→帰りにラブホでヒーハー!!💛

41. 匿名 2021/08/21(土) 12:58:31 

せっくす

42. 匿名 2021/08/21(土) 12:58:55 

>>1 とりあえず連絡先を聞く

43. 匿名 2021/08/21(土) 12:59:21 

>>38 そして子供の名前も考える 1件の返信

44. 匿名 2021/08/21(土) 12:59:27 

>>23 主です。派遣のバイトです。 2件の返信

45. 匿名 2021/08/21(土) 12:59:31 

調教

46. 匿名 2021/08/21(土) 13:00:02 

周りに好きな人ができたーって報告する

47. 匿名 2021/08/21(土) 13:00:16 

>>3 かわいいな

48. 匿名 2021/08/21(土) 13:00:25 

しばらくは目で追う。 その後はちょっとしたきっかけで会話する。 相手の持ち物とか、食べてる物とかなんでもいい。

49. 匿名 2021/08/21(土) 13:00:49 

>>12 食パンはドキンちゃんのこと好きなの? 1件の返信

50. 匿名 2021/08/21(土) 13:02:25 

トリートメント

51. 匿名 2021/08/21(土) 13:02:27 

>>29 彼女の有無より配偶者の有無の方が 遥かに重要ポイント‼️ 言葉が過ぎるけど、彼女は奪える けど、配偶者(家族)を奪うのは 相当な覚悟が必要です‼️

52. 匿名 2021/08/21(土) 13:02:35 

美容院に予約をいれる

53. 匿名 2021/08/21(土) 13:02:35 

>>3 消しゴムに名前書く

54. 匿名 2021/08/21(土) 13:03:33 

>>1 膣トレでしょうが!!

55. 匿名 2021/08/21(土) 13:03:52 

好きな人の前だと自然ににこにこしてしまうので、歯に青のりついてないか小まめにチェックする。

56. 匿名 2021/08/21(土) 13:03:57 

モッコリの具合からブツサイズをシュミレートする 1件の返信

57. 匿名 2021/08/21(土) 13:03:58 

既婚か、彼女いるのかを会話のなかで探る

58. 匿名 2021/08/21(土) 13:04:43 

既婚者か確かめる!

59. 匿名 2021/08/21(土) 13:04:44 

ダイエットする!

60. 匿名 2021/08/21(土) 13:06:50 

>>23 派遣されるのは派遣社員だけじゃなくて派遣バイトもあるよ

61. 匿名 2021/08/21(土) 13:07:56 

>>1 愛想よくニコニコする。 好感度アップ⤴️

62. 匿名 2021/08/21(土) 13:09:53 

アイコンタクトで向こうから告らせる

63. 匿名 2021/08/21(土) 13:10:21 

>>56 タマだけデカイ人もいるからノイズキャンセリング能力が大事かもよ

64. 匿名 2021/08/21(土) 13:10:45 

とりあえず自分の存在を知ってもらう

65. 匿名 2021/08/21(土) 13:10:59 

バイト先の人か コロナ前だったら飲みの機会に親しくなれたりするけど (飲み会のノリとかでハードル低く連絡先交換したりできた) 今はそういったチャンスもないしな。 バイトの休憩時間は同じだったりするのかな?

66. 匿名 2021/08/21(土) 13:11:44 

好き避けとかしない

67. 匿名 2021/08/21(土) 13:11:56 

まずは話しかける。 そっからLINEの連絡先までなんとかがんばる。笑

68. 匿名 2021/08/21(土) 13:12:01 

>>14 一目惚れか二目惚れやろ

69. 匿名 2021/08/21(土) 13:12:11 

LINE交換しよって言う

70. 匿名 2021/08/21(土) 13:12:15 

バレないように、彼の鞄をチェック 免許証と保険証から、住所をゲット☆👍️ ストリートビューで眺めたり、買い物ついでに通りすぎる

71. 匿名 2021/08/21(土) 13:12:27 

うんこ 1件の返信

72. 匿名 2021/08/21(土) 13:12:31 

とりあえず仲良くなる妄想、というかイメージトレーニングします。 あとは相手の好きそうなものをリサーチして、話しかける話題を考える。 アホくさいかもしれないけど、夫とはこの方法で付き合って結婚しました👰

73. 匿名 2021/08/21(土) 13:12:36 

>>12 報われない恋・・・悲恋(泣)(T_T)

74. 匿名 2021/08/21(土) 13:13:05 

>>49 はいもちろん、大切な友達ですからって言う感じだと思う 頑張れドキンちゃん 1件の返信

75. 匿名 2021/08/21(土) 13:13:35 

>>12 食パンマンさま~

76. 匿名 2021/08/21(土) 13:14:32 

相手の生年月日がわかれば勝手に相性診断して一喜一憂する

77. 匿名 2021/08/21(土) 13:14:37 

ドローン使って部屋の中を監視する。 っていう吉住のネタを思い出したw

78. 匿名 2021/08/21(土) 13:15:08 

>>3 懐かしいww

79. 匿名 2021/08/21(土) 13:15:43 

なんで今の時代ってガツガツいったら 嫌がられたり察知して逃げられるの? 1件の返信

80. 匿名 2021/08/21(土) 13:15:46 

ダイエットというコメあるけどデブ専の可能性を捨てちゃいけない

81. 匿名 2021/08/21(土) 13:15:50 

>>44 目が合ったら微笑んで!他の人に気付かれない位控えめで良いから。 この人には話しかけても拒否されないという安心感を相手に与えるのがいの一番だと思うよ。 それでも歩み寄って来なかったら、その時に次の戦略を考えても遅くないでしょ。

82. 匿名 2021/08/21(土) 13:16:36 

>>79 あなたがブサイクだからよ

83. 匿名 2021/08/21(土) 13:18:15 

>>1 雑談出来る様に仲良くなる事からだね。

84. 匿名 2021/08/21(土) 13:18:46 

>>10 めちゃくちゃワロタ

85. 匿名 2021/08/21(土) 13:19:14 

>>1 まず付き合ってる人がいるか雑談中に確認する。 いなかったら連絡先を聞く。

86. 匿名 2021/08/21(土) 13:19:30 

>>10 気が早い!

87. 匿名 2021/08/21(土) 13:20:05 

>>1 彼をリサーチ 人柄や友人(同僚や上司との付き合い方がうまいか、貯金や保険してるタイプか見極め)趣味(ギャンブルなど見極め)車や住まい(身の丈にあっているか)会話の中から何気にサラッと家族や生い立ちなんかも聞いてみる あくまでも さりげなくね 4件の返信

88. 匿名 2021/08/21(土) 13:20:47 

>>44 社内に彼女いないかは確認したほうがいい。

89. 匿名 2021/08/21(土) 13:22:57 

見てるだけで終わる どうせ自分なんかに好かれたら迷惑だろうなと

90. 匿名 2021/08/21(土) 13:23:25 

お酒の話して飲みに誘ってもらうか、えーじゃあ明日飲みに行きましょうよ!って言う。

91. 匿名 2021/08/21(土) 13:30:41 

既婚かどうか、恋人がいるかどうかさりげなく確認する。 接点を探る。 相手の興味あることをチェックする。

92. 匿名 2021/08/21(土) 13:33:44 

>>8 まずはこれ。というか、好きになる人がいつ現れてもいい前提で普段から自分を磨いておく。 そして次に、狙ってない体(てい)で自分の良いところを見せる。相手の視界になんとなーく入る位置でそれを行なう。 話すキッカケがあれば普通に話す。 とりあえず存在のアピールはこんな感じ。あとはしばらく向こうの出方を待つ。

93. 匿名 2021/08/21(土) 13:34:34 

まずは結婚してるとか彼女いるとか、誕生日、住んでるところ、出身地や大学などの情報収集から始める

94. 匿名 2021/08/21(土) 13:35:21 

舞い上がる

95. 匿名 2021/08/21(土) 13:36:58 

変態的妄想

96. 匿名 2021/08/21(土) 13:38:33 

>>12 ドキンちゃんってかなり前向き時ありますよね!特に映画では色々な姿に変えられてしまうけどしょくぱんまんと同じなら嬉しいって言うからすごい!

97. 匿名 2021/08/21(土) 13:39:53 

>>87 さりげなく聞きすぎw

98. 匿名 2021/08/21(土) 13:41:28 

今時期どこも出かけにくいですよね~ 普段はどこ行ってます?  インドアかアウトドア、どちらを好むかによって対応が変わる。

99. 匿名 2021/08/21(土) 13:43:13 

>>87 ここまで踏み込まれたらガードが硬くなる人もいるわw

100. 匿名 2021/08/21(土) 13:44:43 

>>12 えーひゃだキャワうぃうぃ〜

101. 匿名 2021/08/21(土) 13:45:49 

>>15 コロナ禍にやめとけ

102. 匿名 2021/08/21(土) 13:48:21 

>>3 横だけど写真がない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 2件の返信

103. 匿名 2021/08/21(土) 13:49:13 

>>102 がんばって隠し撮り!

104. 匿名 2021/08/21(土) 13:50:17 

>>14 たぶんイケメンとかじゃない? 1件の返信

105. 匿名 2021/08/21(土) 13:50:57 

>>1 取りあえず、仲良くなれるように会話の努力をする

106. 匿名 2021/08/21(土) 13:52:29 

>>104 モテてきたであろうイケメンなら「おもしれー女」って言わせるように頑張らないと

107. 匿名 2021/08/21(土) 13:56:06 

万個舐めたいで

108. 匿名 2021/08/21(土) 13:59:09 

>>5 勝手に調べないで知りたい事は直接本人に聞いた方がいいよ。

109. 匿名 2021/08/21(土) 14:00:20 

目の前をウロチョロする。

110. 匿名 2021/08/21(土) 14:02:01 

話し掛ける

111. 匿名 2021/08/21(土) 14:08:34 

好きな人がいる人。コロナ禍で誘えますか?

112. 匿名 2021/08/21(土) 14:09:14 

そして1ヶ月間このトピで進捗状況の報告

113. 匿名 2021/08/21(土) 14:22:27 

>>87 付き合ってる彼女でも聞けない内容あるねww

114. 匿名 2021/08/21(土) 14:27:11 

とりあえず相性診断とかそっちに走ってしまう

115. 匿名 2021/08/21(土) 14:28:49 

じろじろ見る

116. 匿名 2021/08/21(土) 14:31:24 

自分にある程度の自信がある人は、アピール出来るんだろうけど、陰キャは何もしない。

117. 匿名 2021/08/21(土) 14:32:10 

まず うろたえる

118. 匿名 2021/08/21(土) 14:37:47 

妄想だな

119. 匿名 2021/08/21(土) 14:38:23 

彼氏が職場の女性からボディタッチやら、休日にLINE電話来たりして困ってるよ(業務内容じゃないのが分かって以来出てないのに、土日一回ずつとかかけてくる) 明らかに脈なしなのに、そこまでするって相手からしたら恐怖になるので、アピールはほどほどに 1件の返信

120. 匿名 2021/08/21(土) 14:39:08 

>>5 マイナスだらけだけど、私も必ず一回はネットで相手の名前検索しちゃう。みんなしないんだ

121. 匿名 2021/08/21(土) 14:44:24 

>>6 かわいいね💕

122. 匿名 2021/08/21(土) 14:45:58 

>>8 私も。 ダイエットとかかな。 もし毛玉のついた服とかあったら処分するし、部屋もいつ人を招いてもいいように掃除する。

123. 匿名 2021/08/21(土) 14:52:14 

アプローチ!! 連絡先渡したのも告白したのも私から。 3年間の気持ちが実って付き合ってます🙂 1件の返信

124. 匿名 2021/08/21(土) 14:54:18 

>>43 愛犬の名前も考える そして、プランターに何を植えるかも考える とりあえずミニトマトからお願いします

125. 匿名 2021/08/21(土) 14:57:01 

占い🔮

126. 匿名 2021/08/21(土) 14:57:40 

>>6 結構すき

127. 匿名 2021/08/21(土) 15:12:07 

笑顔で仕事を頑張る。よく相談して接点増やす。 職場ではなんだかんだいって仕事頑張ってる人が好印象。

128. 匿名 2021/08/21(土) 15:20:22 

>>74

129. 匿名 2021/08/21(土) 15:20:54 

連絡先交換!

130. 匿名 2021/08/21(土) 15:44:01 

無理して接点を持とうとせずに自然と接点ができた時に話す。 なんとも思ってない人には話しかけに行けるんだけどそういう時って大体相手勘違いする時多いから、それを逆手にとって考えると一旦相手からこいつイケるって思わせるのが手っ取り早いのかも?笑

131. 匿名 2021/08/21(土) 15:49:28 

snsをやっているか調べて フォローしている芸能人から好みを探り 相手の好みに近づけるようにする。 snsはあくまでこっそり見る。

132. 匿名 2021/08/21(土) 15:50:00 

よく寝てて、いい化粧水とかを使う

133. 匿名 2021/08/21(土) 15:53:33 

>>5 こわいからww

134. 匿名 2021/08/21(土) 15:55:23 

セッ

135. 匿名 2021/08/21(土) 16:03:33 

共通の知人を通して食事会を開いてもらう。

136. 匿名 2021/08/21(土) 16:18:00 

>>12 くぁわいい!

137. 匿名 2021/08/21(土) 16:21:04 

目があったらニッコリする。笑顔で挨拶する。恥ずかしがって目をそらしたり、隠れたりするのはマイナス。相手に気があれば向こうから声掛けてくるよ。

138. 匿名 2021/08/21(土) 16:39:12 

>>3 上履きに画鋲を仕込む

139. 匿名 2021/08/21(土) 16:46:42 

飲みに誘う これ一択

140. 匿名 2021/08/21(土) 17:09:11 

学生時代、ほとんど喋ったことないまま両思いになったことあるよ。たぶん本当のキャラ知ると驚くと思う。

141. 匿名 2021/08/21(土) 17:27:42 

>>71 腸の調子を整えるのは体調や美容にいいよね

142. 匿名 2021/08/21(土) 17:29:27 

>>102 そういえば写真を手に入れるのって何気にハードル高いよね(笑)

143. 匿名 2021/08/21(土) 18:16:55 

>>87 聞きすぎやんけ🤣

144. 匿名 2021/08/21(土) 18:18:00 

>>38 これ、やるw

145. 匿名 2021/08/21(土) 19:06:04 

>>119 好きな人が普通に優しく接してくれてるだけで両思いな気がしてしまうの何故だろうね… 不細工喪男も同じように優しいのに好かれてるとは思わないのに

146. 匿名 2021/08/21(土) 19:31:36 

挨拶する時は最上級の笑顔で「俺なんか特別なのかな?」って思わせる。

147. 匿名 2021/08/21(土) 19:40:10 

ぴゅあらば

148. 匿名 2021/08/21(土) 19:47:08 

下着を買う

149. 匿名 2021/08/21(土) 20:04:40 

相性占い

150. 匿名 2021/08/21(土) 20:20:27 

>>123 えー、それまでの道のり教えて欲しいです!

151. 匿名 2021/08/21(土) 20:43:00 

貴方だけ特別ですよアピールする ニコニコ話しかけたりチラ見したり、その人にだけ内緒で栄養ドリンクあげたり… そしたら向こうから連絡先渡されたし聞かれた ↑のことしてたら短期アルバイトの2週間で彼氏出来たよ!

152. 匿名 2021/08/21(土) 22:10:48 

主です!皆さん沢山の温かい意見をどうもありがとうございます。皆さんからアドバイス頂いたにも関わらず、派遣先が違うところに飛ばされたのでしばらく会えないことが分かりました😭 私と好きな人は同じワクチン会場で仕事をしていて、来週もそのワクチン会場で一緒に仕事をする予定だったのですが、派遣会社の都合で私だけ違うワクチン会場に飛ばされました。 泣けるぜ

153. 匿名 2021/08/21(土) 22:12:20 

>>17 優しくて面白い人です!

154. 匿名 2021/08/21(土) 22:30:39 

話をして距離を縮めないと、何も始まらない 何も話さないで、急に告っても無理 距離感って大事。

155. 匿名 2021/08/21(土) 22:44:18 

>>1 相手に好意は伝わってない? だいたい伝わるものじゃないかな 伝わってるのに良い反応が返ってきてないなら脈なしだと思うけど

156. 匿名 2021/08/21(土) 22:52:57 

>>1 1)生地屋さんへ出掛けて色とりどりのフェルトを買ってくる 2)派遣先の彼のアップリケ(顔のみでも全身でもよし)を作る 3)変なアップリケが完成する 4)そんな好きじゃ無かったことに気づける

157. 匿名 2021/08/21(土) 23:23:32 

>>28 これです!! 私は彼女いるか聞いて嘘つかれてたけど 絶対聞いて!!それから行動して!

158. 匿名 2021/08/22(日) 00:50:49 

>>3 キットカットにメッセージ書いてデスクに置く


ギャラリー
  • オンラインゲームで出会って結婚した人!
  • 浅草デートプラン
  • 旦那、彼氏に自分の話をしますか
  • 同棲から遠距離恋愛
  • 夫の女友達を結婚式に招待するか
  • 彼氏のにおい
  • 草食系男子VS肉食系男子
  • 人生で一番好きになった人と結婚しましたか?
  • 手のかからない彼女
カテゴリー
  • ライブドアブログ