
1. 匿名 2021/05/27(木) 20:49:30
付き合って1ヶ月になる彼氏がいます。 主は熱しやすく、冷めやすい性格です。 一緒にいるとドキドキする気持ちが強く、楽しいのは楽しいのですが、今回は今までと同じように冷めてしまいたくないという気持ちがあります。 よく、ドキドキから安心感に変わると聞きますが、どういうきっかけで変わっていきますか? 長続きする秘訣を教えて下さい。 6件の返信2. 匿名 2021/05/27(木) 20:50:18
セックスしない3. 匿名 2021/05/27(木) 20:50:29
4. 匿名 2021/05/27(木) 20:50:36
安心感と冷めるは違う。 1件の返信5. 匿名 2021/05/27(木) 20:50:55
少し汚いけど、お互いのトイレ事情(オナラやウンチ)を認めあった時 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2021/05/27(木) 20:50:56
そんなの、きっかけなんかない。ただ、時がいつの間にかたってた感じ。7. 匿名 2021/05/27(木) 20:50:56
鉄は熱いうちに打て8. 匿名 2021/05/27(木) 20:51:06
>>1 安心感ある人を選ぶのが、一番うまくいくんだよ!9. 匿名 2021/05/27(木) 20:51:22
10. 匿名 2021/05/27(木) 20:52:23
お互いを尊重できたり、感謝の気持ちを大事にする。 あとは思いやりを忘れない…とか。11. 匿名 2021/05/27(木) 20:52:30
>>1 出合う人によるんだと思う。わたしもドキドキが終わったころ同時に冷めてたけど、今の旦那とは、ドキドキが終わっても冷めないで安心感に変わった。 きっかけは覚えてないけど、やっぱり信頼関係がある程度築けたころに安心感にかわってた12. 匿名 2021/05/27(木) 20:52:48
ドキドキを長続きさせたいなら相手との敢えて距離感を置く事かな13. 匿名 2021/05/27(木) 20:54:01
喧嘩しても、その先には仲直りがあると思えるようになった時かな。 2年か3年くらい経った頃。14. 匿名 2021/05/27(木) 20:54:19
ただのマンネリなのでは? 本当にそんなにすぐ冷めるなら最初からそんなに好きじゃなかったんだよ15. 匿名 2021/05/27(木) 20:56:11
大体気が付いたらそうなってる16. 匿名 2021/05/27(木) 20:56:18
恋愛のドキドキが楽しくてて付き合ってるなら、冷めるのは仕方ないかも。 ドキドキよりも、「この人といると素が出せるから楽」とか「一緒にいるとホッとするから癒される」、「明るい彼と一緒にいると元気が出る」とかの理由重視で付き合ったら長続きする気がする。17. 匿名 2021/05/27(木) 20:56:44
大喧嘩して本音を思いっきりぶつけて仲直りした後からかな? 物凄く居心地がよくなったのを覚えてるけど、その頃からLINEが来るだけでドキドキっていうのなくなっていった気がするw 結婚してからも顔が好きだからたまにドキドキするけど基本的には楽しい、楽って感じだな18. 匿名 2021/05/27(木) 20:56:59
今はドキドキしててもいつかはそれがなくなり一緒にいて穏やかな気持ちになる それが安心なのでは?19. 匿名 2021/05/27(木) 20:57:12
>>1 私も恋が愛に変換しない。 けど今の彼には不満がないし私がどんな状態の時でも許容出来る包容力海だから安心するから別れない。 多分私、普通の男性だったら殺されてる。20. 匿名 2021/05/27(木) 20:57:19
恋愛の数だけ、結婚するまでどちらかが冷めるし、結婚したって冷めるし…こればっかりはね。21. 匿名 2021/05/27(木) 20:57:50
>>1 ドキドキが消えても、安心感があれば冷めないだろうって考えなのかな?22. 匿名 2021/05/27(木) 20:59:06
今まではどれくらいの期間で冷めてたの? 毎回付き合い長い人から見ると 1ヶ月で既に心配してるって驚く。 いつもそんなに好きではない相手と付き合ってるとか? 2件の返信23. 匿名 2021/05/27(木) 21:02:29
いて当たり前というか素を出せる感じ。 オナラしてもごめんね〜って笑い合えるみたいな。24. 匿名 2021/05/27(木) 21:05:59
彼氏のうちなら冷めても平気、結婚してから浮気された後からが本番25. 匿名 2021/05/27(木) 21:06:02
>>22 主じゃないけど私はヤリ出すと週2はヤリ、後、10ヵ月で毎度相手の荒ばかり見えてきてしまう。 1件の返信26. 匿名 2021/05/27(木) 21:06:15
相手の嗜好、思考、行動パターンがわかってきたらドキドキしないかも。 意外性に惚れ惚れしたりドキドキすることない?27. 匿名 2021/05/27(木) 21:08:20
本当に好きなら冷めないよ、そんな簡単には。28. 匿名 2021/05/27(木) 21:11:34
>>4 その二つの違いってなんですか…? 3件の返信29. 匿名 2021/05/27(木) 21:13:29
>>1 きっかけって時の流れとしか 主の考え方すでに恋に恋してない? 彼氏を見てあげて30. 匿名 2021/05/27(木) 21:20:25
>>28 冷めた後に何もかも満たされない。 安心感に代わる人は私が冷めても私を満たそうと頑張ってくれるから愛を感じる31. 匿名 2021/05/27(木) 21:21:17
>>22 主です。 今までは半年から1年ほどで別れることが多かったです。別れる理由はやはり冷めてしまうからです。 今の彼氏は、好きな気持ちはもちろんありますが、今までとは違い、素な自分を出しやすいと思い付き合いました。いつか安心感に変わればいいなと思っていますが、これまでのように冷めたらどうしようという不安もあります。 時間をかけてお互いが分かり合わないといけないですね、、、 2件の返信32. 匿名 2021/05/27(木) 21:27:53
>>28 安心感ある関係には思いやりとかあるだろうけど、冷めたらもう無でしょ。なんなら嫌悪感ある場合も。33. 匿名 2021/05/27(木) 21:29:51
>>31 トキメキやドキドキやキュンキュンが持続する男なんかゼロだよ。 持続させるとしたら付き合わないで片思いのままでいるかリアルでは付き合えない芸能人だけ。 だから同じだから恋(トキメキ関連)がなくなったら人間愛がある人かどうかで決めるなら決める。 一生ドキドキした恋愛をしていたいなら結婚しないで繰り返すしかない。 そこ自己分析出来ないと結婚しても不倫する。 子供出来たら母性が勝る性質なら不倫はしない。 小さい子供や犬の心が何よりも美しく感じるなら母性の女。34. 匿名 2021/05/27(木) 21:44:22
>>1 私は逆で、基本的に安心する恋人と付き合うんだけど、セックスしたらドキドキに変わります。 まぁ、もともと大好きでタイプだから付き合うんだけど、、更にときめいちゃう感じです35. 匿名 2021/05/27(木) 21:47:58
ドキドキする人より安心する人とずっと一緒にいたい…。36. 匿名 2021/05/27(木) 22:45:36
>>31 >>25 やっぱり、そんなに好きではなかったのでは? 選ぶ相手を間違えてるだけなので 今までとは違うタイプの男性にも目を向けてみるとか。 数ヶ月~1年で全てさらけ出す様な男性は 面白くないし、もう新しい引き出し無いから それは飽きますよね(要は中身が思ってたより無い) 安心感となぁなぁな関係は別物ですから。 お互いに言える事だけど 多少 掴めない所や不思議な部分が残ってる方が お互い飽きないし相手への興味も続く。 信頼はあるけど、多少の距離感は大事かと。 でも出会いなんて運?縁?みたいなものだから まだこれから変化可能だと思う。 1件の返信37. 匿名 2021/05/27(木) 22:57:19
>>28 安心感は、信頼関係で満たされてる。 冷めるは、興味なしの状態。38. 匿名 2021/05/27(木) 23:02:03
>>36 縁がないから不安でドキドキするんだよ。 相手が思う様にならないから。 縁があると切れない安心感があるから。 縁のある人は1人ではないですよね。39. 匿名 2021/05/28(金) 08:36:19
付き合いたてでドキドキしていたときは、すぐにチュッとできるポジションでくっついていたけど 落ち着いてきたら、なんとなくくっついている感じになった。足だけくっつけたり、膝に顎乗せたり。チュッとはしにくい体勢になった!40. 匿名 2021/05/28(金) 15:33:33
旦那と付き合ってるときはドキドキと安心感両方あった。 そういえば嫌われたら、とか別れたらどうしようって考えたこと無かったな。 キャッ素敵😍ドキって🥰ってのが昔はあったなあ。