2021年04月

結婚指輪のブランドはどうやって決めましたか?

情報元 : 結婚指輪のブランドはどうやって決めましたか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3344799/


【略奪】元カノ・元嫁に鞍替えされた【元サヤ】 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 【略奪】元カノ・元嫁に鞍替えされた【元サヤ】

1. 匿名 2021/04/28(水) 20:53:39 

彼氏に振られました。 他に好きな人が出来たと言われたのですが、それが元カノでした。 私との付き合いは1年で元カノとは1年半前に別れていました。元カノが浮気性で彼から振ったそうです。 その元カノが急に連絡をしてきたそうです。『やっぱりあなたが好き。失って初めて気がついた。』と言う使い古した台詞でした。でも、彼は私ではなく元カノを選びました。この1年なんだったのか・・・。 元カノや元嫁に戻られた方いらっしゃいますか? GWを前にして最悪です。 お話し聞かせてください。 36件の返信

2. 匿名 2021/04/28(水) 20:54:17 

次次。そんな男忘れちゃいな。

3. 匿名 2021/04/28(水) 20:54:59 

類友同士のバカップルだから放っておけ。また、そいつらは同じ事を繰り返す。 2件の返信

4. 匿名 2021/04/28(水) 20:55:07 

替の前の漢字が読めないのは私だけ? 3件の返信

5. 匿名 2021/04/28(水) 20:55:17 

そんなクソ男は忘れて次に行こう。 考えるだけ時間の無駄。 トイレに流せ💩 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/04/28(水) 20:55:20 

そんなバカな彼氏、また元カノに振られるよ。 捨てちまえ! 2件の返信

7. 匿名 2021/04/28(水) 20:55:28 

そんな女に引っ掛かってしまう安い男だったんだよ いつになるかわからないけどきっといつか別れて良かったって思うときが来るよ! 2件の返信

8. 匿名 2021/04/28(水) 20:55:29 

10件の返信

9. 匿名 2021/04/28(水) 20:55:47 

また同じような別れ方すると思う そのとき主さんに元カレが「失って初めて〜」言ってきたら思い切って振ってね 1件の返信

10. 匿名 2021/04/28(水) 20:55:49 

>>4 くら あなただけ

11. 匿名 2021/04/28(水) 20:55:50 

1年後主に戻ってくるかも。主から捨てな、そんなカス 3件の返信

12. 匿名 2021/04/28(水) 20:55:54 

第三者からしてみれば、好きな気持ちを押し殺して自分と付き合ってもらうの方が苦しいと思う。

13. 匿名 2021/04/28(水) 20:56:13 

うわぁ………最低……… 主!絶対そいつよりいい男見つけて!!! にしても、はらわた煮えくり返るようなことだわ。。 幸せになってーーーー!!!!

14. 匿名 2021/04/28(水) 20:56:26 

>>4 鞍替くらがえですよ 一つ賢くなりましたね〜

15. 匿名 2021/04/28(水) 20:56:33 

>>4 やば 2件の返信

16. 匿名 2021/04/28(水) 20:57:01 

鮭男は違う川には戻らない 一級河川に誇りを持て 3件の返信

17. 匿名 2021/04/28(水) 20:57:40 

主さんの彼おバカだね。 元カノの浮気性が原因で別れたって忘れちゃったのかな? 浮気性が治るなんて言い切れないし、また同じことの繰り返しになるよ。 今は自分たちに酔ってるって感じ…( ˊ࿁ˋ ) 1件の返信

18. 匿名 2021/04/28(水) 20:58:25 

>>1 学生の頃に2度ほど元カノに鞍替えされた じゃーいいです。ってなった

19. 匿名 2021/04/28(水) 20:58:29 

>>16 鮭男w初めて聞いた

20. 匿名 2021/04/28(水) 20:58:51 

>>7 そんな女に引っ掛かってしまう安い男だったんだよ そんな女ってどっちの女のことだろうね。戻ったなら主のことになるかもよ。

21. 匿名 2021/04/28(水) 20:59:10 

22. 匿名 2021/04/28(水) 20:59:21 

新しい人に行くより元に戻られる方がこの期間なんだったのって思うよねー。あと元カノの方は優越感に浸るんだろうなーという想像はする。 まぁでも結局身近しか行けないんだろうから次々ー!

23. 匿名 2021/04/28(水) 20:59:30 

>>1 主からすると気に食わないかもしれないけど、普通に美談だと思うよ 別れてみて初めて、そばにいた人がどれだけ魅力的だったか気付くこともあるわけだからね ここは主が大人になって、二人を応援してあげなきゃだめだよ 10件の返信

24. 匿名 2021/04/28(水) 20:59:32 

>>1 そんなやつ、これ以上長く付き合う前に別れて正解だよ 結婚してからとかなるともう最悪すぎるから もっと素敵な人を探そう

25. 匿名 2021/04/28(水) 20:59:36 

>>1 前の彼女の方がいろんな面で良かったんだろうね…。まぁ次頑張ろ。

26. 匿名 2021/04/28(水) 20:59:38 

>>8 これなんだっけ。思い出せないのにちょっと懐かしい。。 1件の返信

27. 匿名 2021/04/28(水) 20:59:45 

嘘っぽーい。元カノの浮気で別れた、とか。 1件の返信

28. 匿名 2021/04/28(水) 20:59:47 

そんな男また同じこと繰り返すだろうししょーもないから別れてよかったよ!もっといい人いるよ

29. 匿名 2021/04/28(水) 20:59:51 

色んな恋を経験して見る目を養って、結婚する時には素敵な人を選んでね。私も若い頃は今考えたら鳥肌立つようなしょうもない男と付き合ってたよw 1件の返信

30. 匿名 2021/04/28(水) 20:59:55 

サレ側か

31. 匿名 2021/04/28(水) 21:00:01 

>>1 まあ、結婚してないなら、そんなもんだよ。 誰が悪いとかではない。 次にいきましょう。

32. 匿名 2021/04/28(水) 21:00:15 

告白されて付き合ったけどわずか数日で振られた。 後で共通の友人から、彼は実は元カノとケンカ別れしたばっかりで私と付き合おうとしたけど、元カノが謝ってきたから元サヤになったと聞いた。 だったら告白してくるなよ、と思った。

33. 匿名 2021/04/28(水) 21:00:24 

>>26 あずきちゃん?

34. 匿名 2021/04/28(水) 21:01:03 

>>6 元カノも浮気してたんでしょ 破れ鍋に綴じ蓋って感じでこういうカップルって何回もくっついたり離れたり繰り返しそう 1件の返信

35. 匿名 2021/04/28(水) 21:01:24 

>>17 そもそも、元カノが浮気性っていうのも、怪しいと思う。 1件の返信

36. 匿名 2021/04/28(水) 21:01:29 

>>8 なんでこの画像? 1件の返信

37. 匿名 2021/04/28(水) 21:02:22 

そんな男、どうせまたすぐにフラれるよ。 1年でわかって良かったじゃん。数年経ってて結婚してたりしてたら大変だったよ。切り替えよ!

38. 匿名 2021/04/28(水) 21:02:22 

>>23 主からしたら迷惑な話だよ 人をセックスの種にしてんじゃね〜よってなるわ また別れるか、元カノは浮気すると思う 人巻き込まずに、2人でやってろって話 1件の返信

39. 匿名 2021/04/28(水) 21:02:37 

>>1 次次! その人たち、また同じこと繰り返すよ 異性にだらしない癖、お金にだらしない癖、時間にだらしない癖はなおらないって言われてる 元カレが泣きついて来ても、たとえ気持ちが彼に残っていたとしても行ったらダメ

40. 匿名 2021/04/28(水) 21:02:43 

>>9 半年後、クソ彼氏が主に電話をかける。 『もし電話に出てもらえたら、【失って初めて大切さに気付いた】と伝えよう』 しかし、主の番号からは『この番号は現在使われておりません。番号をお確かめになって…』というアナウンスが流れたのであった。 1件の返信

41. 匿名 2021/04/28(水) 21:03:02 

>>1 その男、また浮気されそう笑

42. 匿名 2021/04/28(水) 21:03:06 

>>1 もっと気の合う人がいるよ!気にしないで次に行こう

43. 匿名 2021/04/28(水) 21:04:02 

>>1 浮気を繰り返す女と 簡単に乗りかえる男 屑同士お似合いだよ そんな屑たちさっさと忘れて次に行きな! どうせその二人はまたお互いに飽きて別れるから 1件の返信

44. 匿名 2021/04/28(水) 21:04:05 

>>23 主じゃないけど、応援なんてとてもできないと思う。

45. 匿名 2021/04/28(水) 21:04:17 

>>23 …は?????!笑

46. 匿名 2021/04/28(水) 21:04:21 

>>1 また釣りトピ立てたの?恋愛系そんなに伸びる? 1件の返信

47. 匿名 2021/04/28(水) 21:04:57 

わかる。他に新たに好きな人ができるよりイラッとくるよね。自分て2人の恋を盛り上げるためのスパイスだったのかなって。でも同じ理由でわかれるに1000点!!

48. 匿名 2021/04/28(水) 21:04:58 

>>23 どうして主さんが大人にならなきゃいかんの?ちょっと言ってること意味わかんないよ!

49. 匿名 2021/04/28(水) 21:05:21 

>>23 そうそう。こういうカップルが結婚したら意外と上手くいくんだよね。一度失った悲しみを知ってるのは大きいし、彼氏にとっては元カノの方がずっと魅力的で大切な存在だったんだろうね。 1件の返信

50. 匿名 2021/04/28(水) 21:05:32 

実際そうなってしまうのは仕方ないと思うけど… それわざわざ主に言う必要あった??って思った そこにイラつくわ

51. 匿名 2021/04/28(水) 21:06:19 

1人の人と何回も別れて付き合ったことがある私からすると、なんだか分かる気持ちする。 元サヤに戻るときにはどちらもフリーだったんだけど、元彼がこの話で言うところの元カノ、私が主の彼氏さんみたいな関係性で 中毒かなってくらい相手にハマってるんだよね。私から振ったのにまた付き合っちゃう流れ。 まぁそんなこと10代ハタチの感覚でしかできないけど 1件の返信

52. 匿名 2021/04/28(水) 21:06:21 

全部元彼から聞いた話でしょ?嘘言ってるかもしれないよ。元サヤになるくだりをそんな詳しく今の彼女の主に言うか?

53. 匿名 2021/04/28(水) 21:06:38 

>>11 うん。 んでその時綺麗になってポイしてやるのが吉!

54. 匿名 2021/04/28(水) 21:06:43 

>>1 変な人たちに巻き込まれて災難でしたね…1年でそういう変な人だとわかって良かったと思いましょう!3年くらい付き合ってからわかるよりマシだ!たとえまた彼から連絡が来ても関わらないようにね!同じこと繰り返すからそういう人は!

55. 匿名 2021/04/28(水) 21:06:47 

私もあります! 付き合った彼氏がいきなりバツイチ子持ちだということが発覚した。子供は彼氏が育ててたらしい。私のことが大切に出来ないと言われて別れたものの、その後元嫁とより戻し再婚したようです。

56. 匿名 2021/04/28(水) 21:06:49 

>>8 なんでもなーいなんでもなーい

57. 匿名 2021/04/28(水) 21:07:13 

>>1 ちなみに、主さん、おいくつの方ですか??

58. 匿名 2021/04/28(水) 21:07:13 

>>15 分からないこともあるでしょ、そういうのバカにしてるのはどうかと思う。

59. 匿名 2021/04/28(水) 21:07:33 

>>8 言い方悪いけど、ちょっとビッチだったよね。あずきちゃん 1件の返信

60. 匿名 2021/04/28(水) 21:07:42 

そう元カノに持ちかけられても、普通の感覚を持った人間なら「今は恋人がいるから」と断るものなんじゃないの? これは綺麗事かな 2件の返信

61. 匿名 2021/04/28(水) 21:07:53 

>>8 懐かしい アニメは知らないけど原作の方だと中学生編で彼氏出来そうなときに昔の男が地元に戻ってくる展開あったよねー

62. 匿名 2021/04/28(水) 21:08:16 

>>8 勇之助くん→🍍→勇之助くんか 1件の返信

63. 匿名 2021/04/28(水) 21:09:13 

使い古したセリフでもその彼女の本音なんでしょう。彼もまだ未練たらたらだったっぽいね。

64. 匿名 2021/04/28(水) 21:09:29 

>>1 そんなバカな男と別れられて良かったよ。その元カノと上手くいかなくなったら連絡くる可能性あるから着拒したほうがいいよ

65. 匿名 2021/04/28(水) 21:10:08 

>>49 周りが見えない同士でね。

66. 匿名 2021/04/28(水) 21:10:33 

>>34 そして主さんにも元カレから連絡くるよね。やっぱりより戻したいって(笑)

67. 匿名 2021/04/28(水) 21:10:52 

私の女友達が25〜29までバツイチ男(友人より10歳上。出会った時点で中学生の子供が妻の元にいた)と付き合ってたけど、最後は元の家族のとこに戻っていったわ。 最低野郎だなと思ったよ。 男は友人と出会った時にはスッキリ離婚済みで、子供に養育費は払っているけどたまに会う程度、みたいな感じだったらしい。 だから1ミリも友人と不倫していた要素はない。 けど、最後に息子さんが高校に上がったあたりで元妻と再婚するって言って本当にしたみたい。 ただし、子供が大学に上がったあたりでまた離婚してた。

68. 匿名 2021/04/28(水) 21:10:56 

>>46 そりゃあ主がいなくても1000超えてるトピがありますからねえw

69. 匿名 2021/04/28(水) 21:11:10 

元恋人とせふれになったり元サヤに戻る人って、けっきょく「時間をかけて新しい人と関係値をまた積んでいく」ことが面倒なだけなんじゃない? 新しい人とは、また猫かぶってお金かけて価値観すり合わせて時間かけてやり直さなくちゃいけない。 その分元恋人なら楽ちんだもん。 自分の好きなものも知ってる、部屋着でもコンビニでもOK、いつでもすぐにだらだらできる。自分を1番わかってくれてると勘違いしがち。 だから元サヤに戻る心理だと思うんだけど、別れた原因は解決してない事がおおいから何回も別れる、くっつくを繰り返しがち。 そして大人になればなるほど出会える異性を探すのも面倒だし、気力もなくなってくし、相手も減っていくし、さらにこうなっていくんだよね。 1件の返信

70. 匿名 2021/04/28(水) 21:11:22 

>>11 主から捨てなってモロに捨てられてるよね。 カスに捨てられるって事は主はカス以下って事?

71. 匿名 2021/04/28(水) 21:11:53 

>>6 前の職場に、長年付き合った彼氏とマンネリして別れてお互い違う人と付き合ったけど「やっぱりなんか違う」となり、寂しくなってより戻して、戻ったらすぐまた飽きて喧嘩してお互い違う人と付き合ってはお互い嫉妬してより戻して・・を何度か繰り返し結局ずるずるいって結婚した人がいた。 周りは迷惑だし、そんなんで結婚しても繰り返すし、喧嘩して別れて戻ってという部分にただ燃えてるだけだよね

72. 匿名 2021/04/28(水) 21:11:54 

>>1 下品だけど体の相性が元カノのが良かったんでしょうね

73. 匿名 2021/04/28(水) 21:12:07 

>>1 失恋にはよく新しい恋とか相手をとかいうじゃん。 最初から忘れる為に主と付き合ってみたけど主は元カノを超えられなかっただけ。 私も失恋辛くてとりあえず彼氏作っても好きになれず別れたりしたよ。相手に素直に理由は言わないけど。 きついこと言うけど最初からたいして主のこと好きじゃなく好きになろうと努力したり好きな振りしてたんじゃないかね。

74. 匿名 2021/04/28(水) 21:12:09 

>>1 たぶんまたその彼女に浮気されて振られて今度は彼があなたにやっぱりあなたじゃないとダメって連絡してきそう。 そのときはあなたはキラキラして他の人と付き合って欲しいからそんなアホ彼氏のことは忘れて自分磨きしてもっと素敵な人と付き合って欲しい✨

75. 匿名 2021/04/28(水) 21:13:42 

>>1 元カレが私と別れて元カノとより戻したんだけど、その元カノからしつこく結婚式への参加を求められた。 性格悪いなって思った。 3件の返信

76. 匿名 2021/04/28(水) 21:13:44 

>>51 別に一人の人と何回付き合って別れて繰り返しても全然オッケーなんだけど、巻き込まれる人が気の毒。そんなに特別な関係なら2人でやってろって思う

77. 匿名 2021/04/28(水) 21:14:42 

>>75 その元カノ、別れてる期間、未練たらたらだったんだろうね。

78. 匿名 2021/04/28(水) 21:15:08 

>>11 学生時代、延々くっついたり離れたりを何度も繰り返して、その度に別の相手が出来て「でも、あの人が忘れられない」ってやってるカップルいた。 私、相談相手要員にされてたけど最後はあのカップルのレクレーションの1つだと思って聞き流してた。

79. 匿名 2021/04/28(水) 21:15:59 

>>16 鮭男、しゃけお?

80. 匿名 2021/04/28(水) 21:17:23 

>>23 美談じゃないし、主さんをバカにしている話しでしょ? 人のことだと思って、大人になれとか応援しなきゃダメだよなんて、なんで上から命令するの? 傷ついている人に 傷口に塩塗ってとどめ刺すタイプだね 1件の返信

81. 匿名 2021/04/28(水) 21:17:29 

>>1 元カノ元カレと復縁話はたまに聞くけど、元嫁元旦那はあまり聞いたことないなぁ 辛いと思うけど、もっといい男と出会うための勉強だったと思って忘れて幸せになってね

82. 匿名 2021/04/28(水) 21:17:42 

>>15 そんなコメントやめようよ

83. 匿名 2021/04/28(水) 21:18:36 

>>75 欠席でよし!

84. 匿名 2021/04/28(水) 21:18:49 

>>60 教科書どおりならその答えになると思うけど、現実は、天秤にかけて好きなほうを選ぶと思う。 結婚してない、恋愛なら、そうすると思う。 1件の返信

85. 匿名 2021/04/28(水) 21:20:16 

>>1 休みのうちに気持ちを切り替えられるし、かえって良かったんじゃない?

86. 匿名 2021/04/28(水) 21:21:42 

>>69 数年かけてお互いを知っていった元恋人と、会って数ヶ月の今の恋人を比べたら当たり前なのに 「あいつなら俺をわかってくれてた!」ってなるのかもね。思い出を美化してたりして。

87. 匿名 2021/04/28(水) 21:21:44 

絶対別れるよソレ! あなたに舞い戻ってきそう

88. 匿名 2021/04/28(水) 21:22:44 

>>84 書き込みしたものです。 そうかぁ。 そういう意味でも結婚という縛りは必要になってくるのかもね。

89. 匿名 2021/04/28(水) 21:25:58 

>>8 トピずれになるけど、 これの原作者が秋元康だって最近知って衝撃だった 2件の返信

90. 匿名 2021/04/28(水) 21:26:32 

親族の話だけど、、旦那が元カノと続いててそれがバレて、結婚から一年経たずに離婚してた。 こういうのって何だろうね?そもそもこの旦那は何で結婚したんだ?

91. 匿名 2021/04/28(水) 21:26:56 

またその彼は彼女から浮気されるよ でっ 元彼は貴女に連絡してくる 絶対振り向いたらダメだよ 良いように利用されるだけ ブロックしてた方がいい

92. 匿名 2021/04/28(水) 21:27:15 

>>1 私は4年付き合って、急に好きな人ができたと言われてそれが彼氏の初恋の女。初恋が実ったものの形だけの付き合いでピュア〜なやつだったらしく。初恋後も彼氏は違う彼女ができては別れ、私と付き合い。私とは1番長く付き合って家族旅行にも誘われるくらいになってたんだけど、その間に見事ビッチ化したその女に再開して粉かけられてコロっといったよ。やっぱり私たち運命なんだよ!だって。4年間なんだったんだろうと虚しかった。雑誌に何度か彼氏と掲載された事があったからそういうのも全部自分のものにしたかったんだって。

93. 匿名 2021/04/28(水) 21:27:50 

>>1 大学1年から大学3年まで付き合ってた彼氏が元カノと結婚しました。 向こうから猛アプローチされ、あんなに一緒に暮らしたい、私が卒業したら結婚しようねって散々言ってたし、遠方の実家にまで連れて行ってくれたのに、元カノが離婚したから別れたいって言われて、知り合い伝いで結婚したことを知りました。 元カノ忘れるために私と付き合ってたんだなぁ、だから付き合ってる時ずっーと寂しかったのかなって思いました。

94. 匿名 2021/04/28(水) 21:27:50 

>>23 よりが戻ったのは仕方ないけど応援する必要はないよね

95. 匿名 2021/04/28(水) 21:27:56 

>>27 本当は自分の浮気かもねー

96. 匿名 2021/04/28(水) 21:28:12 

>>40 私はむしろ主に電話出てもらってミッキーマウスみたいに爽やかにハハッて鼻で笑って盛大に振ってほしい。

97. 匿名 2021/04/28(水) 21:30:17 

>>8 こいつよりよーこちゃんの方が一途だったんだと大人になってから気づく(まああずきちゃんも最後の最後で勇之助くんと結婚するけど

98. 匿名 2021/04/28(水) 21:30:56 

高校から8年付き合って結婚間近で中学の時の元カノをずっと忘れられないって振られました。 私との8年間はなんだったのか? 中学も一緒で青春時代はずっと一緒だった元カレだから何を思い出すのにも浮かんできて忘れたくても忘れられない。 あっちは復縁1年で結婚して盛大に結婚式して大きな綺麗な家に住んで可愛い子供もいる。 私はもうすぐ30歳になるけど1人。 人生って何なのか。 1件の返信

99. 匿名 2021/04/28(水) 21:32:23 

身体の相性だと思う。−付きそうだけど… 1件の返信

100. 匿名 2021/04/28(水) 21:32:36 

>>29 ほんとほんと。 オバサンになってみると「あの人と結婚しなくて良かったー!」ってホッとするよね。 トピ主にも絶対そんな日が来るよ。

101. 匿名 2021/04/28(水) 21:33:08 

単にあなたより元カノのほうが好き、思い入れがあったからじゃないかしら、、 本当に今あなたが誰よりも好きなら 男だって元カノには なびかないよ

102. 匿名 2021/04/28(水) 21:33:19 

>>1 それの3ヶ月バージョンならあるわ。 主さんより全然軽いよね。 元彼女と別れて3ヵ月とかだったかなー。元彼女が浮気して別れたみたい。 その後私を好きになって元彼女のこと忘れられたと言われて、何度か断ったけど結局付き合った。 その事を元カノが知って、彼氏に泣いて復縁を求めたらしい。彼氏も何度かやり直せないことを話したらしいけど、結局は元カノが家の前で待ってたりして俺じゃないとダメなんだって思ったって言われて振られたw 元カノは浮気相手と上手く行かなくて、そんな時に私の話聞いてムカついたんだと思うわ。 その時はもう大好きになってたから凄くショックでその後2年くらい彼氏出来なかったわ。 でも今の夫に出逢えたから、良かったと思うことにしてるよ 3件の返信

103. 匿名 2021/04/28(水) 21:35:03 

恋人を忘れるために とりあえず付き合ってたケースならありえるよね

104. 匿名 2021/04/28(水) 21:35:22 

>>1 調子の良いこと言って、また同じことされそう(笑) 男も女の方もほっとけ、忘れて次いこう!

105. 匿名 2021/04/28(水) 21:35:47 

たぶんなんだけけど、そいついつか主さんのとこに帰ってきそう。 そういうタイプな気がするから、LINEブロックとか着拒とかしといたほうがいいよ! 1件の返信

106. 匿名 2021/04/28(水) 21:36:17 

>>89 池野恋のナースエンジェルりりかSOSもそう

107. 匿名 2021/04/28(水) 21:39:51 

>>99 すごく相性が良いならそれもあるけど男ってヤレそうでヤレなかった女にかなり執着するから中学の〜とか初恋の〜とかは面倒だよ。 本人たちは人のこと傷つけたことすらも自分たちの純愛エピソードの一部にするし。 1件の返信

108. 匿名 2021/04/28(水) 21:42:19 

29にして初めてできた彼が10年付き合った彼女と別れてからの私との付き合いで不安だったよ 付き合って1年経つ頃から不自然な言動増えて更にその一年後に一方的に別れを告げられたと思ったら結婚していきましたよ💢 そのショックから42になった今でも誰とも付き合えないし苦しい 多分このままずっと一人 辛いけど頑張ろうね!!😭 1件の返信

109. 匿名 2021/04/28(水) 21:43:00 

>>8 あずきちゃんがモテたの謎

110. 匿名 2021/04/28(水) 21:44:19 

>>1 学生の時にあるわ。しかもその女とは一応友達だった。。後になって共通の友人から聞いたけど、私と付き合ったって知ってその彼のことが惜しくなって女の方から連絡してアピールしたんだってさ。元々その彼と女は短期間の付き合いで女の方からフッたという経緯だったから、そんなに好きじゃなかったんだろうと思ってたんだけど、人の彼氏になった途端なんか良い男に見えたんだろうね。ちなみにその元友人は他校や社会人やらと何股もしてるようなビッチだったので敵わなかった。

111. 匿名 2021/04/28(水) 21:46:01 

男も女も、相手から束縛されまくって嫌になって別れた場合はほぼ100%復縁しないけど、 相手の浮気で別れた場合は復縁持ちかけられて元サヤに戻る人結構いるんだよなー 何だろうね、最終的に自分の所に戻ってきたっていう優越感? 特に、浮気されて別れた後、他の人と付き合ったっていう状況になると、自分も他の異性とヤッたからイーブンみたいな気持ちになるのかね 何にせよ、以前の恋人との別れの原因が相手の浮気だと言う人とは、付き合うのをよく考えた方がいい その人自身の浮気のハードル低くなってる上に、新たな恋人に対して嫉妬と束縛と不信感で雁字搦めにしがち 1件の返信

112. 匿名 2021/04/28(水) 21:47:29 

>>3 そうそう 笑 本当繰り返すよね。本人達は毎回本気なのか?相談したり周りを巻き込んで大喧嘩したと思えばケロッとラブラブしてたりして周りが疲れる。で、何回か繰り返したのちにスパッと別れて「顔も見たくない」とか言ったりする。関わるだけ無駄だよね、次次!

113. 匿名 2021/04/28(水) 21:47:31 

>>105 その男 元カノ全員に戻ってたら笑うね

114. 匿名 2021/04/28(水) 21:48:33 

私もそれで向こうはその後元カノと結婚してたけど不妊らしい

115. 匿名 2021/04/28(水) 21:49:16 

1年間無駄にしたね これ以上時間無駄にしない為にも次に行きましょう

116. 匿名 2021/04/28(水) 21:49:46 

百歩譲って新しい女ならいい。元カノとか私の存在なんだったのってなる

117. 匿名 2021/04/28(水) 21:51:12 

>>3 そうそう!同じ事繰り返すよ!! その彼は元カノに又浮気されて、次はその彼が主さんのとこに電話をして来て『失って大切さが分かった』と言い出すよ!

118. 匿名 2021/04/28(水) 21:53:14 

夫は仕事、私は子育てで忙しくてすれ違いが増えて離婚。とはいえ、子供の学費やローンなどは夫持ちで離婚後も子供関連で交流はしていた。 離婚後数年で夫は再婚。 再婚相手は夫が私たち家族と交流することや、再婚相手との子供を作らないことに嫌気がさし、2年で夫と再婚相手は離婚。 そこから数年後、私と復縁しました。あの時はまだ若くてお互いが尊重できませんでしたが、子供も大学生になった今、尊重できています。 3件の返信

119. 匿名 2021/04/28(水) 21:53:38 

>>38 セックスの種の意味がちょっとわからない。 むしろ好きな女の子と別れたから、性欲の捌け口として利用してただけのように感じる。 またその元カノは浮気するには賛成だけど。 そんでまた結局許すんだろうな。 まぁそれでも幸せなんでしょ、そういう強かな女にしてやられる人生を自ら選んでいる男は結構いる。 経済力がある女は浮気旦那をキッパリ捨てるけど、男は自分が養っていても浮気嫁を許し続ける。もちろん例外もあるけど。

120. 匿名 2021/04/28(水) 21:54:28 

>>23 あなたは主さん使って自分を大人で寛容な人ってアピールしたいだけだよね。 アドバイスっぽく語ってるけどただの自己満足。

121. 匿名 2021/04/28(水) 21:54:35 

私もそれされたことあるよー! 元カノが忘れられないって言われて別れて、元に戻るの?って聞いたら、そんなことはありえないと言われた。 3日後、元カノと復縁しておりました。

122. 匿名 2021/04/28(水) 21:57:18 

浮気じゃないけど社会人なりたてで 慌ただしく別れた元恋人と 数年後に戻った友人が居たよ お互い付き合ってる人居たのに別れて 何年かして結婚して今もうまくやってる

123. 匿名 2021/04/28(水) 22:00:23 

>>102 あぁー!それ私も全く同じだわw 私と付き合い始めたってことを聞きつけた元カノが家の前で泣きながら待ってたみたい。 あのときは元カノを選ばれてショックだったけど、今振り返ると絶対付き合わない方が良いような男だったから、私って運が良いんだろうなぁとシミジミ思う。

124. 匿名 2021/04/28(水) 22:01:55 

>>1失って気づく大切さは誰にでもあるけど、 別れの原因が浮気の癖に言える元カノの神経は凄いなw

125. 匿名 2021/04/28(水) 22:02:27 

>>102 うわー。当時ホントに辛かっただろうな。 付き合いが上手くいってなかったので仕方ない部分はあるんだけど、次の女性の存在を知ってる状態での別れ辛かったなぁ 今幸せとのことで良かったです。

126. 匿名 2021/04/28(水) 22:06:31 

>>1 馬鹿な彼と元彼女だね 忘れて次にいきなされ

127. 匿名 2021/04/28(水) 22:08:08 

>>7 でも、それ言っちゃったら、主はそんな安い男に振られた事になっちゃうんじゃ… しかも「浮気されたから振った」と言うのはあくまでも彼の言い分。 実際のところはどうでしょうねと思った。 そんな誰でも思いつくセリフでころっと言ってるところ見ると実にあやしい。 「浮気された上に振られた」がカッコ悪すぎて言えなかっただけかもしれないし、「浮気したから振られた」けどバツが悪いから立場を逆転して話してるのかも知れない。 1件の返信

128. 匿名 2021/04/28(水) 22:08:11 

>>118 なんだかんだで、夫の優先順位の一番がずっと子供とそれを守ってくれるあなただったからじゃないの? 普通は再婚相手に子供出来たりしてそっち優先になっていく場合が多い 1件の返信

129. 匿名 2021/04/28(水) 22:08:21 

>>102 私も当時の彼氏が元カノに浮気されて別れてたぶん2ヶ月くらいしてから、告白されて付き合った。 その後元カノにまだ未練あるかもしれないとか夢に出てきたとか言われ、そんな言うならもう別れてって言って別れたら、すぐに元カノとやり戻してた笑 1件の返信

130. 匿名 2021/04/28(水) 22:11:44 

元彼が結婚3ヶ月で嫁に夜逃げされたバツイチでした。 一年経っても実は元嫁が忘れられなかったみたいで、 私と付き合ってからも元嫁に未練があったことが分かり すぐ別れました。サッサと次いく!時間がもったいない。

131. 匿名 2021/04/28(水) 22:12:54 

>>59 結構なビッチだよね。 3人の男をふりまわしている。 1件の返信

132. 匿名 2021/04/28(水) 22:13:38 

彼女がいたけど私の方を好きになって彼女と別れる ↓ 何度かデートを重ね、私も惹かれてきたのでそろそろ交際かなという流れになる ↓ 彼の事を諦めきれない彼女が再アタック ↓ 俺そんなに愛されてたなんて…!やっぱり彼女のとこ戻るわ ↓ あれ?何で私フラれてる? その後彼らは結婚したそうです… まぁ私の方が先にいい人見つけて既に結婚してたからどうでもいいけど!! 1件の返信

133. 匿名 2021/04/28(水) 22:15:07 

>>1 浮気された女に告白されて復縁しちゃうってその男プライドとかないのかね? 文章だけだけどダサい男だなと思ったよ 元カノもテンプレみたいな迫り方だしどうせあっちこっち手を出して誰にも相手にされなくなって元カレに復縁せまったんじゃない? どっちにしろ大した人間じゃないし主が引きずる価値もないよ 付き合った時間は何だったんだろうって思って当然だけど 私はお付き合いした時間は無駄ではなかったと思う 楽しいこともあったと思うし、大切な時間だったと思う でも今の時間をそんな奴らの事で悩む時間に使うのはもったいない! すぐには無理かもしれないけど次いこ次!!

134. 匿名 2021/04/28(水) 22:15:43 

主さんと似た状況を学生時代に経験したよ。私とは1年付き合ってて、彼氏の元カノとは1年半前に別れたと。違うのは、彼氏が振られた形で元カノと別れてたのと、元カノと私とで3ヶ月二股状態だった。 元カノは自分で振っておきながらも彼を忘れてなくて、共通の知り合いを通じて私と彼が付き合ってるのを聞いて復縁求めたみたい。彼は最初は彼女(私のこと)いるからと断ってたみたいだけど、それでもいいからと言われ、いい気になってたみたい。 彼がやたら忙しいアピールや怪しい行動をしてたのでカマかけたらゲロったよ。そして、彼も元カノが忘れられないと言われて、私は振られました。

135. 匿名 2021/04/28(水) 22:15:44 

>>108 横ですが、私なんであんな無責任な男についさっきまで執着してたんだろうと我に返りました。

136. 匿名 2021/04/28(水) 22:16:26 

>>132 その男、また別の女のところフラフラいってはその彼女に戻るを繰り返してそうw

137. 匿名 2021/04/28(水) 22:27:57 

知り合いでいるよ 同期同士で付き合ってて結婚も考えてたんだけど、別の女が割って入ってデキ婚に持ち込んだ(評判の良くない女だったけどこれは男も悪いよね) 数年後に離婚して、しばらくして最初の彼女と復縁して結婚したの 彼女はその間ずっと独身だったんだよね 落ち着くべきところに落ち着いたって感じ 2件の返信

138. 匿名 2021/04/28(水) 22:28:30 

>>118 そう言う復縁ってセックスするんですか?

139. 匿名 2021/04/28(水) 22:30:18 

>>127 そんなにあれこれ考えても主の元彼が安い男だったのに変わりないから別れて良かったと思う。

140. 匿名 2021/04/28(水) 22:31:43 

>>1 過去の自分かと思うくらい同じ状況があった もう30年も前だけど 失恋当時はもう誰も愛せないと思って、 一人で生きていくために副業もして貯金に励んでた 元カノに戻られるって 新しい女性に行かれるよりショックなんだよね 結局、時間が解決するか 次の人ができるかしか無い 私はその人のすぐ後に付き合った人と結婚したよ

141. 匿名 2021/04/28(水) 22:33:40 

>>128 3人の子供のことは常に優先でしたね。夫にとって1番大切なものだそうです。 私達は離婚した当初は若くて言い合いばかりでしたが、子供たちをずっと気にかけてくれる夫の優しさを再実感して復縁しました。

142. 匿名 2021/04/28(水) 22:34:13 

>>1 私も学生の頃にある 私のことが好きだからって元カノ(私の友人)振ってきたから付き合ってって ここで何を思ったか、私もなんとなく受け入れてしまい3ヶ月ほど付き合ったが、何が楽しいのかわからなくて別れた 卒業したら、元カノとよりを戻し、結婚して子供産まれてたよ

143. 匿名 2021/04/28(水) 22:36:40 

私は付き合う人が元カノのこと引きずってる人ばっかりだったから、これから付き合う人は元カノと連絡取ってたり元カノの話する人だけは辞めておこうと思ってるよ ラインでも対面でもずーっと元カノの話ししてて、失恋カウンセラーになった気分だった 元カノの写真見るとブスなのに

144. 匿名 2021/04/28(水) 22:38:02 

>>137 浮気性でバツイチ子持ちの男なんて嫌だけどな

145. 匿名 2021/04/28(水) 22:40:10 

>>137 よく戻ったな、その女も 都合良すぎる

146. 匿名 2021/04/28(水) 22:40:26 

>>118 急な自分語り

147. 匿名 2021/04/28(水) 23:00:25 

取られた訳では無いけど、彼氏が元カノと仲良すぎるから、元カノと切るか私と別れるかって言って切ってくれなかったから別れるって言ったら泣かれた。 結局最後まで切ってくれずに別れたよ。 1年後、元カノと友達になれないタイプの人と付き合ってからずっと今も幸せ。ノンストレス。 我慢してないでさっさと捨てればよかった。

148. 匿名 2021/04/28(水) 23:01:25 

>>23 何言ってんだこいつ?

149. 匿名 2021/04/28(水) 23:04:27 

>>111 多分思い通りにならないからこそ浮気する元彼&彼女に夢中になる人は多いと思う。 順調な付き合いは平穏だけど刺激がないから。 1件の返信

150. 匿名 2021/04/28(水) 23:05:18 

>>36 あずきちゃんは小学校で両想いだった子が親の転勤で外国行ってる間に他の男の子と付き合ってたんだけど、最初の男の子が帰ってきたらまたそっちに戻ったの。 1件の返信

151. 匿名 2021/04/28(水) 23:05:51 

>>23 こんなこと言える私大人でかっこいいとか酔いしれてそうw 1件の返信

152. 匿名 2021/04/28(水) 23:07:24 

>>151 彼氏できたことないのに恋愛知ってる風を装いたいババアが書いてるね

153. 匿名 2021/04/28(水) 23:09:39 

好きな人ができたって言ってくれるだけよかったと思うよ。 私なんて二股されてて他に付き合ってる人がいるって知らなくて、いつの間にか相手の女が妊娠してデキ婚して振られたから…

154. 匿名 2021/04/28(水) 23:19:03 

>>131 1人はケンちゃんかな ケンちゃんに対しては一線ひいてたよアニメはわかんないけど

155. 匿名 2021/04/28(水) 23:22:38 

>>35 怪しくないでしょ 浮気女は結構いるよ

156. 匿名 2021/04/28(水) 23:25:48 

>>16 一級河川は元カノってことかい? 1件の返信

157. 匿名 2021/04/28(水) 23:32:29 

そういう奴らって、散々周りを振り回して結婚までたどり着いたとしても、どうせまた浮気を繰り返して喧嘩するパターンですよ。 お互い依存し合ってるだけで、本当の愛じゃないと思う。 主さん、辛いですよね… 自分も同じ経験があるからお気持ちお察しします。 私はそいつらのことが許せないです。

158. 匿名 2021/04/28(水) 23:35:13 

>>149 彼氏との付き合いが落ち着いてきた頃に浮気して彼氏を振って、その浮気相手と付き合って、その人との付き合いが落ち着いてきたので、元彼とヨリ戻したいと言ってる子がいるわ 元彼、新しい彼女いるみたいだけど 元彼、結構なクソなので、彼女がヨリ戻そうと提案したら受け入れそう 因みに、彼女は尽くして尽くして尽くしまくるタイプなので、彼女からの別れ話に男は「別れたくない」とすがった

159. 匿名 2021/04/28(水) 23:37:25 

四年付き合って婚約してたけど、元嫁が離婚してやり直したいって振られた 散々浮気されて自分から離婚切り出したはずなのに意味わからなかった そんな女に負けたんだ。私の四年って何だったんだろうって死にたくなった 五年経つけど良い人もいないしこの先ずっと独身なんだろうなぁって思い始めてる

160. 匿名 2021/04/28(水) 23:53:39 

>>150 あずきちゃんてそんな女だったんだ! 1件の返信

161. 匿名 2021/04/29(木) 00:44:25 

元カノと別れたから、相談聞いて欲しいとずっと話きいてて、付き合おうと言われてだけど、ちょっと迷ってた時、急に連絡こなくなった。 結局寂しいときの暇つぶしで、なんの説明もなく、連絡あまりこなくなってフェードアウト、結局インスタみたら元カノとすぐ同棲はじめて犬まで飼ってたw 何も知らないふりして話あるんだけどって連絡したら、久しぶりだね?元気?とか言われたから、呆れてもう説明なんかしていらんわとすーっと怒りも冷めたよ。 クソすぎるし、共通の知り合いもいるのによくやるなーってかんじ。 せめてちゃんと元カノと戻ると言えばいいのに。

162. 匿名 2021/04/29(木) 00:47:43 

>>1 主です。 皆さん色々なお話をありがとうございます。全部読ませていただきました。 少し詳細を書き足しますと、私と彼は21歳で元カノは3歳上らしいです。彼の初めての彼女だったそうです。 今もずっと考えていたのですが・・・振られて苦しいと言うか、元カノに戻られた事がショックでした。1年間のお付き合いの中本当に楽しかったんです。いい思い出しかないです。でも楽しかったのは私だけで、彼の中での1番楽しい記憶は元カノだったのか・・・と。 私は元カノより下だったのか?彼も楽しそうに私と過ごしていたのは嘘だったのか?色々考えてしまいます。 きっとしばらくは立ち直れないと思いますが、皆さんからのアドバイスを聞けてよかったです。 万が一彼から復縁を迫られてもそれだけは絶対にしないようにします。LINEもブロックします。前を向いて生きたいです。そして早く忘れたいです。 3件の返信

163. 匿名 2021/04/29(木) 00:51:01 

主と全く一緒な事あったよ!! 泣き叫んでご飯も喉に通らなくて激痩せして死ぬって夜中に叫んで病んでた時期あった。 だって2年付き合ってソレだったからね。 めちゃくちゃ好きだったし、この人じゃないと結婚考えられないって思ってたし。 でも何だかんだそれから3年過ぎて結婚したよ。 やっぱり元カノから連絡あって情が復活したんだったと思う。 昔のことだから忘れたけど。

164. 匿名 2021/04/29(木) 01:11:26 

>>162 付き合ったのは20歳の時なんだよね。脳もまだ完成しきっていない状態だし、人にはどっちが上とか下とか考えないタイプもいる。その時は好きだったんだよ

165. 匿名 2021/04/29(木) 01:17:24 

>>107 私の元カレ、やれそうでやれなかった女性や初恋の女性より身体の相性良かった元カノにめちゃくちゃ執着してました。 珍しいんですかね? 何度も告白されて付き合って、結婚前提の同棲開始しましたが、元カノの下着や盗撮みたいな写真大量に見つけて問い詰めたら振られました。 その後1年しないで元カノとデキ婚。 すごいショックだったけど、結婚しないで良かったって今は思ってます。

166. 匿名 2021/04/29(木) 01:23:22 

あるある!自分の友達と浮気されて別れて散々元カノの悪口言ってたくせに結局その浮気女からより戻したいって言われてのこのこそっちに戻った男がいたけど今となってはほんっとーに別れてよかったと思える!そんな奴お似合いだわ浮気するような女と。

167. 匿名 2021/04/29(木) 01:36:29 

>>60 好きな方を選ぶよ。

168. 匿名 2021/04/29(木) 01:50:27 

忘れられない元カノから連絡きたから、もう会えないって言われたよ。LINEで。笑 色々と感謝の気持ちを伝えたら、もっとちゃんと向き合ったらよかった。最後に会って話そう!また連絡するといわれて来てないよw

169. 匿名 2021/04/29(木) 02:01:24 

>>98 は〜、、これはツライね。 盛大に結婚式して大きな綺麗な家に住んで可愛い子供がいて、幸せそうに見えても本当に幸せかは分からないよ。! 98さんが良い人に巡り会えますように😌✨

170. 匿名 2021/04/29(木) 02:48:20 

無駄にしたのが1年で良かった。しかもゴールデンウィーク前で良かったじゃん!うっかりしたら今年のゴールデンウィークまで無駄にするとこだったよ。 主さん、例えばトイレで〇ンコした時に、流すの惜しいなって悲しくなる?もっとお腹に留めておきたかったって泣きたくなる?ならないでしょ。その元彼は人間の形した〇ンコ。さっさと流してスッキリして、ゴールデンウィークは美味しいスイーツ買って今まで見られなかった映画や海外ドラマを見たりして思う存分自分のために時間を使いなよ!

171. 匿名 2021/04/29(木) 03:06:38 

>>1 付き合ってる段階で良かったじゃん!結婚した後にやられたら目も当てられないよ!

172. 匿名 2021/04/29(木) 03:41:32 

>>1ちょっと違うけど、私の場合は浮気相手の方にいかれて、1年後に元彼からTwitterのDMきて(LINEは私がブロック削除してたから)浮気相手だった女と上手くいってないらしく、未練があるって言われたよ。 もちろん返信しないでTwitterもすぐさまブロックしてスッキリした。そういうやつは繰り返すから相手にするだけ時間の無駄だよ。

173. 匿名 2021/04/29(木) 04:50:43 

>>62 パイナップルw あずきちゃんって恋に酔ってる感が凄かった

174. 匿名 2021/04/29(木) 05:03:41 

ちょっと特殊だと思うけど、元カノが自殺したからと振られた。 私と付き合い出してからやり直したいと連絡あったみたいだけど、その時は私を選んでくれてたみたい。 でもその2年後にこうなった。 婚約してたから本当にキツかった。 今は別の人と結婚して子供いるけど、今でも夢に出るし辛くて嫌な思い出。

175. 匿名 2021/04/29(木) 07:54:59 

まあ、でも元カレがやっぱり好きでヨリを戻したいって友達に相談されたら、頑張れって言うかな。 自由恋愛なんだからこういう事もあるよ。 よく適齢期の女を捨てるなんて!とかいうのガルちゃんで見るけどアレは家父長制でよくある「うちの娘をキズモノにしやがって!」と同じだよ。

176. 匿名 2021/04/29(木) 08:04:23 

>>43 本当にそう思うわ その二人、早い内に別れそう また例え結婚したとしてもすぐお互い飽きて離婚しそう   そんな奴と早いこと別れられて正解だよ

177. 匿名 2021/04/29(木) 08:11:10 

>>162 貴女は賢明でしっかりした方ですね 頼もしいし、コメを読んで安心したわ 貴女が幸せな人生を送ることをガル達 願っているわ 応援してます  頑張って下さい

178. 匿名 2021/04/29(木) 08:43:43 

元カレが「やっぱお前がよかった」 って主さんに言ってきそう 思いっきり振ってやってくだせぇ

179. 匿名 2021/04/29(木) 09:08:01 

>>1 ウチの旦那も元カノとヨリを戻した事があります。 で、結局は元カノよりも私の方がいいって言って戻ってきました。 それから半年付き合って結婚したよ。

180. 匿名 2021/04/29(木) 09:20:16 

>>162 好きなのが元カノだっただけって話で、上とか下とかないよ。 大丈夫まだ若い!これから色んな人に出会えて希望に満ちてるね✨

181. 匿名 2021/04/29(木) 09:36:39 

ピエロ

182. 匿名 2021/04/29(木) 09:51:03 

>>1 今は主が元カノの立場だから優位になってると思う。そういう男は永遠に元カノの幻を追いかけるから。

183. 匿名 2021/04/29(木) 11:03:15 

>>160 けっこうとんでもない女だよ

184. 匿名 2021/04/29(木) 11:18:56 

>>1 きっとその男の女は別れたり戻ったりまた同じことを繰り返すバカップルになるよ。 そんなのに付き合わされた主さん災難だったね。そんな馬鹿な男と女からは離れたほうがいいよ。ほんと振り回されるだけだから。経験談だから分かる。

185. 匿名 2021/04/29(木) 12:34:47 

>>129 やり戻してた まさに、より戻すよりリアル!! ナイス誤入力!!

186. 匿名 2021/04/29(木) 16:03:46 

>>1 私も昔同じ事がありました。元カノではなくて、元カノと付き合ってた時に二股しててその二股相手とまた浮気されました。元彼は接客業だったのですがその職場に現れたそうです。かなり勝ち気な性格の女でボロッカス言われましたが、フラフラしてる彼にムカついて顔面に携帯投げつけて新車のドア思いっきり蹴ってやりました。その後別れたショックで1週間で5キロ痩せてしまい体調崩して最悪でしたが、長い人生でいい経験になりました。

187. 匿名 2021/04/29(木) 18:22:47 

>>89 えっ?!そうなんだ。びっくりした

188. 匿名 2021/04/29(木) 19:28:57 

>>80 傷口に塩を塗るのが生きがいです。

189. 匿名 2021/04/29(木) 19:49:34 

私もそれで別れた。そして2人は結婚。 男は不倫してる。別れて良かったって今は思う。

190. 匿名 2021/04/29(木) 20:09:32 

元彼はずっと元彼女が好きだったんだよ。 今は辛いかもしれないけど、そんな恋何十年もたったらどうでもいいから大丈夫だよ。 主さんは、自分に合う人と出逢えばいいんだよ。

191. 匿名 2021/04/29(木) 20:30:14 

元カノの浮気で別れて 元カノ戻ってくるって元カノ最悪じゃん 彼氏も浮気の件は腹たってないの?

192. 匿名 2021/04/29(木) 21:30:57 

うまくいかなくなったら また貴方の所に連絡あるかもよ そんな男やめちゃいな 必ずいい男見つかるよ 腐ったらダメだよ

193. 匿名 2021/04/29(木) 21:39:17 

>>8 勇之助がいない淋しさをパイナップルで誤魔化した馬鹿女ね。帰って来た途端鞍替え。 ケンちゃんにも好かれてたしこんな芋臭い容姿なのにモテモテだったよね。

194. 匿名 2021/04/29(木) 21:40:27 

>>156 この場合は主じゃない?

195. 匿名 2021/04/29(木) 21:42:58 

同じ大学、同じバイト先でずっと片想いしてたので付き合う事になった時は人生最高な気分でした。  元カノは、短大を出てOLをしていて職場の同僚や上司と二股、三股されフラれて疲れたと言ってました。 でも、1年後、元カノからヨリを戻したい。 一緒にいられないのなら仕事辞めて地元に戻って二度と会わない。と言われて、心を揺さぶられたらしく私はフラれました。 私の方が大事に想ってくれてるのに、気持ちは元カノにあり、今のままで付き合えないと言われました。 それでも情があるなら一緒にいたいと言いました が、駄目でした。好きでも、どうしようもなくて、虚しくて、 なんで そんな浮気する人の方がいいんだろう。 私って何なんだろう。。。としばらく立ち直れませんでした。 好きになっても、多分、成就はしないんだろうな。。。と引いてしまいます。 1件の返信

196. 匿名 2021/04/29(木) 21:43:27 

>>75 どうせ見せつけたいのと御祝儀目当てだよ 欠席して祝儀も無しでいいよ

197. 匿名 2021/04/29(木) 21:59:39 

>>195 今は辛い気持ちと元カノを選んだ彼を恨めしく思うかもしれないけど、あなたはあなたを1番大事にしてくれる人を大事にしては? きっと次はいい恋できるよ!

198. 匿名 2021/04/30(金) 03:11:23 

新規の女性ではなく元カノに行くのが嫌って気持ちわかりすぎる 夫の浮気の気配を察知した時に、私の早とちりで浮気相手をてっきり元カノだと思ったら実は別の第女性だったことがあった 元カノだと思い込んでいた時は、結婚までして子どもにも恵まれた10年間を要らないもの扱いされた絶望感がすごかった そして結果全然違う女だったとわかりホッとしてしまった 本来なら浮気されてホッとしてる場合じゃないのに、それほど昔の女ってやつの破壊力にやられた出来事だった


ドン引きした男性のデート服

情報元 : ドン引きした男性のデート服ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3347400/


【現実】恋愛、結婚等で相手に求めるもの | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 【現実】恋愛、結婚等で相手に求めるもの

1. 匿名 2021/04/30(金) 12:34:55 

建前などなしで聞きたいです。ガルの皆さんが彼氏、結婚相手に求めるものはなんでしょうか? 主の場合 彼氏 ・面白さ、コミュ力 ・居心地の良さ 結婚相手 ・経済力 ・顔 ・怒りの感情に触れる部分がないか 主はこれまで 中身>>>外見 のタイプでしたが、子供の顔を考えると一定の線引きは必要だと感じました。 7件の返信

2. 匿名 2021/04/30(金) 12:35:48 

>>1 なぜ子供を産むこと前提? 3件の返信

3. 匿名 2021/04/30(金) 12:35:48 

全てにおいて余裕があること 時間、お金、生活、性格全て 1件の返信

4. 匿名 2021/04/30(金) 12:36:07 

男も女に経済力を求める時代

5. 匿名 2021/04/30(金) 12:36:22 

玲子さん来るかな 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/04/30(金) 12:36:27 

彼氏 ・外見 ・収入 ・エスコートのうまさ 結婚 ・収入 ・一緒にいて楽かどうか

7. 匿名 2021/04/30(金) 12:36:49 

彼氏にも夫にも求めるものは一緒だけど それが違うって好きじゃない人と結婚するってことになりやすいよね

8. 匿名 2021/04/30(金) 12:36:51 

普通、逆じゃない? 付き合ってる時は見た目重視。 結婚する人はある程度経済力と、 程々の見た目とか家柄。 3件の返信

9. 匿名 2021/04/30(金) 12:36:53 

身長

10. 匿名 2021/04/30(金) 12:36:55 

>>1 子供ほしいなら、条件に「子供欲しい男性」を入れるべき。

11. 匿名 2021/04/30(金) 12:37:22 

結婚となるとこれから生涯の生活がかかるからね 相手の経済的な面を重視したり毎日顔を合わせるのが嫌になりそうな人をはじくのは当然だよね

12. 匿名 2021/04/30(金) 12:37:26 

彼氏 ・見た目 ・性格 結婚 ・見た目 ・年収 ・性格

13. 匿名 2021/04/30(金) 12:37:36 

彼氏 (出来たら…)好みの顔の人 一緒にいて楽しい人 結婚相手 家庭環境良い人(自分と家庭環境が似てる人) 誠実な人 モラハラじゃない人

14. 匿名 2021/04/30(金) 12:37:37 

地元に帰った時に感じるそよ風の匂い…みたいな存在の人がいいな 1件の返信

15. 匿名 2021/04/30(金) 12:37:41 

彼氏も結婚相手も 経済力 居心地 頼れる 浮気しない 仕事に真面目 体の相性いい 子供いらないから見た目は普通ならそれでもうありがたいくらいだわ

16. 匿名 2021/04/30(金) 12:37:45 

>>8 普通はおかしい。 人は人。自分は自分。

17. 匿名 2021/04/30(金) 12:38:20 

わからん!

18. 匿名 2021/04/30(金) 12:38:26 

好きになった人と付き合ってみたら、相性いいからそこそこ続いていろんな問題乗り越えて結婚するだけ 何か求めて条件決めてそういう相手と一緒になるって、そんな簡単にできることなの?

19. 匿名 2021/04/30(金) 12:38:28 

>>14 地元静岡ですか? 1件の返信

20. 匿名 2021/04/30(金) 12:38:45 

お金 出典:up.gc-img.net 4件の返信

21. 匿名 2021/04/30(金) 12:38:50 

>>1 こんなこと言うのあまりお行儀良くないですが、やっぱり結婚となると相手の家庭環境は大切です。家族がどんな人なのかどんな家庭環境で育ってきたのか気にしてしまいます。 2件の返信

22. 匿名 2021/04/30(金) 12:38:50 

誠実さ、優しさ 経済力 居心地の良さ

23. 匿名 2021/04/30(金) 12:39:52 

人並みの経済力(人によって基準が曖昧だけど) ちゃんと人と向き合える素直さ

24. 匿名 2021/04/30(金) 12:39:58 

自分のことは自分で出来る人 メンタルが安定してる人

25. 匿名 2021/04/30(金) 12:40:00 

ある程度の年収、お金がないと色々なことでもめる、 子供に好きな物も買ってあげれない。

26. 匿名 2021/04/30(金) 12:40:12 

経済力!! 低収入男性は結婚するな。 共働き前提な世の中で結局、家事育児は女性なんだから。 女性は命懸けで子ども生むんだから 男性は命懸けで金稼いで来い!! マイナスどぞー。 意見かえんし。 1件の返信

27. 匿名 2021/04/30(金) 12:40:14 

食欲、性欲、睡眠欲がお互い満たされること。

28. 匿名 2021/04/30(金) 12:40:38 

お互いを思いやれる気持ち

29. 匿名 2021/04/30(金) 12:40:47 

経済力と面白さとパズドラやらない人

30. 匿名 2021/04/30(金) 12:40:50 

>>8 結婚相手も見た目大事だよ 2件の返信

31. 匿名 2021/04/30(金) 12:41:14 

結婚するなら 見た目、性格、収入、義両親は見た方がいい。

32. 匿名 2021/04/30(金) 12:41:25 

>>1 結婚こそ中身重視だと思うけどなぁ 子供の顔なんてどうなるかわかんないよ。 1件の返信

33. 匿名 2021/04/30(金) 12:41:26 

男に色々求めるくせに男が女に色々求めると大発狂w

34. 匿名 2021/04/30(金) 12:41:37 

彼氏 一緒にいて楽しい 夫 家事と育児を主体的にやる

35. 匿名 2021/04/30(金) 12:42:00 

>>30 むしろ顔は大事

36. 匿名 2021/04/30(金) 12:42:13 

精神の安定。 旦那が精神科とかにかよったら、就業もままならなくなる。

37. 匿名 2021/04/30(金) 12:42:45 

>>2 主は産みたいんじゃないの? だとしたら前提でおかしくないでしょ

38. 匿名 2021/04/30(金) 12:43:00 

彼氏 面白い 体の相性 会うペース 結婚相手 経済力 頭の良さ 温厚な性格 子供好きか

39. 匿名 2021/04/30(金) 12:43:03 

・彼氏 癒し ・結婚相手 癒し

40. 匿名 2021/04/30(金) 12:44:24 

>>8 私は結婚相手は1番が顔、2番が収入、3番が価値観で選んだよ! 顔がいいって最高だよ 慣れるっていうけど全然慣れない 顔みてるとニヤニヤしちゃうしなんでも許しちゃう。

41. 匿名 2021/04/30(金) 12:44:28 

>>21 相手が代々続く由緒正しい家柄だったときは、違う意味で引いた。 私はそのレベルに背伸びができずにフェードアウトしたよ。

42. 匿名 2021/04/30(金) 12:44:42 

1件の返信

43. 匿名 2021/04/30(金) 12:45:11 

婚活男性45歳で共働き希望。 子ども欲しいから20代前半希望。 「共働き希望なら子どもが熱だした時はもちろんあなたも保育園に迎えに行きますよね?お互い仕事してるし」 男性「いや、僕はね、保育園迎えに行く前に国に訴えますね!会社勤務でも迎えに行きやすい制度をつくれと!」

44. 匿名 2021/04/30(金) 12:46:11 

・価値観や色々な感覚が自分と合うか ・煙草、ギャンブルをやらない人 お酒は付き合いでとか慎む程度ならいいかな 私はこの3つ何もやらないからしない人はしない人同士で、する人はする人同士で付き合ったらいいと思う。 ・きちんと仕事をしてる人 ・誠実な性格 自分よりアホは嫌い。足手まといでしかないから

45. 匿名 2021/04/30(金) 12:46:12 

>>1 彼氏 一緒にいて楽しい 結婚相手 健康 田舎の長男以外

46. 匿名 2021/04/30(金) 12:46:32 

彼氏も結婚相手も ・笑いのツボが合う ・一緒にいて楽しくて楽。 ・価値観が合う。 ・それなりに稼いでる。 ・身の丈をわきまえた生活をしてる。 は必須。 プラス ・家事が一通りできる。 ・子供好き。 ・きちんと話し合いができる。 ・友達はいるけど頻繁には会わないタイプ。 が結婚相手に求めたものかな。

47. 匿名 2021/04/30(金) 12:46:46 

>>42 女もこのくらいの条件書けばいいのにって思う。 現実見て自分のレベル(相手に求めていいレベル)に気づく人が一人でも多くいればいい。

48. 匿名 2021/04/30(金) 12:47:03 

胸、尻、

49. 匿名 2021/04/30(金) 12:48:39 

顔と金と性格

50. 匿名 2021/04/30(金) 12:49:48 

「俺好みの女」に変えさせないこと。 1件の返信

51. 匿名 2021/04/30(金) 12:51:44 

相手方の信仰は気にした。

52. 匿名 2021/04/30(金) 12:52:22 

お金、お金、お金、、、、で同年代でイケメンぐらいです。

53. 匿名 2021/04/30(金) 12:52:32 

絶対譲れないもの 安定した収入、ややこしくない家庭環境、本人の性格、こだわりがない(コレクションと博打をしない)、健康体 できれば望むこと 見た目がそれなり   大卒以上

54. 匿名 2021/04/30(金) 12:53:33 

>>20 もうこの顔いらないよ😭 女性皇族が嫁がれた先の旦那さんの顔なんて すぐ忘れるのに この人は、もう飽きるほどみた

55. 匿名 2021/04/30(金) 12:54:08 

年収どうとか言うより、 弁護士とか医者とか、公務員とか、安定して稼げる能力だわね。大事なのは。 そこが第一関門で、次に見た目。 結局、女子が主婦するわけだし。お金がないと始まらない。恋はお金よ。

56. 匿名 2021/04/30(金) 12:54:17 

誠意と直感的相性と経済力、これに尽きるかな~。 2つ理想的で1つ欠けてる人よりは、全部ぎりぎり最低ラインを越えてる人の方が良い。 経済力は急に無くなる可能性もあると思うと、その人の誠意と相性をじっくり見極めるのが、結婚前には大事だと思ってる。

57. 匿名 2021/04/30(金) 12:54:50 

お金、顔、優しい

58. 匿名 2021/04/30(金) 12:54:51 

>>21 付き合ってる時からお育ちって大事だと思うよ。染み付いてることだと思う

59. 匿名 2021/04/30(金) 12:55:19 

>>26 求めるのは勝手だと思うからマイナスつけることではないかと。 高収入のハイスペック男性は女性を選べる立場にあるから、その人に選ばれるよう頑張って下さいとしか言いようがないけど。

60. 匿名 2021/04/30(金) 12:55:35 

彼に求めるもの。 仕事できる 役職ついてる 甲斐性ある スーツ似合う お酒飲める お金ある 美味しい物よく連れて行ってくれる プレゼントよくくれる わがまま聞いてくれる 怒らない 優しい 今の彼 まさに理想

61. 匿名 2021/04/30(金) 12:55:39 

彼氏 好きな顔 一緒にいて楽しい 相手が喜ぶ事をしてあげたい 自分を喜ばせて欲しい 夫 生理的にokな容姿 一緒にいて気を使わない 言いたいことを言い合える 自分に何かあったら頼りになるか 相手に何かあったら支えるぞという意思 経済力(働く意力)

62. 匿名 2021/04/30(金) 12:56:27 

>>20 親や親族も大事だよね… 1件の返信

63. 匿名 2021/04/30(金) 12:59:28 

彼氏 働いてる人 結婚相手 正社員で働いてる人 共通 年齢が近い DV、モラハラ男じゃない 穏やかな性格 借金がない 生理的に無理ではない見た目

64. 匿名 2021/04/30(金) 13:01:25 

>>50 私の夫がまさにそう。 身長見た目はパーフェクトだけど体型がって言われて俺の理想の女の子を作るんだって言った。

65. 匿名 2021/04/30(金) 13:04:04 

彼氏 一緒にいて恥ずかしくない 背が高い 結婚 だらしなくない 料理に文句言わない 猫好き

66. 匿名 2021/04/30(金) 13:07:18 

ペアーズとかで、探す時は、 職業と年収で限定して検索かけて、 あとは年齢が近い感じで、 って選んでる。 公務員とかエンジニアとか、

67. 匿名 2021/04/30(金) 13:08:28 

>>32 ブサメンよりイケメンの方が子供の顔が可愛くなる確率は高いと思いますが

68. 匿名 2021/04/30(金) 13:09:47 

>>1 ハッキングとか、やめてもらっていいか?

69. 匿名 2021/04/30(金) 13:13:00 

旦那 穏やか、頼りになる、顔、家事ができる、うるさく言わない、仕事ができて長く勤めれる人。 うるさく言わないのはかなり大事。お陰でマイペースに家事ができる。 彼 車の運転が上手い。仕事ができる。面白い。バーベキューとかアウトドア的なこともできる。私服も素敵。あちこち連れて行ってくれて新鮮。

70. 匿名 2021/04/30(金) 13:13:01 

年収600程度 身長170以上 禿げてない 健康 優しい ぐらいかな あと実家暮らしじゃない、地方なら車持ってるとか

71. 匿名 2021/04/30(金) 13:13:58 

>>2 個人的に産みたいから、産む前提なんでしょ 読解力ない感じ?

72. 匿名 2021/04/30(金) 13:14:57 

>>30 贅沢は言えない。 ほどほどならOKとしないと結婚できないかも…。

73. 匿名 2021/04/30(金) 13:17:01 

>>5 玲子さん、顔出しでこれだけ有名なのに身バレしてなくて実は仕込み?って思ってしまう。

74. 匿名 2021/04/30(金) 13:17:25 

収入が低いとか、 見た目が禿げてるとか、 致命的な欠陥がある男性は恋愛しても無理だから やめたほうがいいと思うんだよね 嫌味じゃなくて やっても無駄だからさ お金ないとデートもできにないし、家庭を支えるのは男なわけじゃん 最低限の見た目がないとHできないじゃんね。きもいから。 そう言う感じだよね。

75. 匿名 2021/04/30(金) 13:24:34 

>>19 千葉です^^;

76. 匿名 2021/04/30(金) 13:32:33 

骨格の良さ 背が高く、小顔で口ゴボじゃないこと

77. 匿名 2021/04/30(金) 13:34:08 

>>20 トピ画不快! 見たくないしキモいし変えて欲しい

78. 匿名 2021/04/30(金) 13:34:40 

>>1 彼氏や夫に求める条件ね… 相手だって同じように理想はあるから いろいろ語る前に自分はどうなんだって思う

79. 匿名 2021/04/30(金) 13:37:32 

>>20 批判されがちだけどこの人かなりのイケメンだよね。ジャニーズの中心メンバーにいてもおかしくない

80. 匿名 2021/04/30(金) 13:46:52 

ホントに不思議なのが、友達が最近結婚したんだけど。 その友達は見た目も普通以上で、性格も良いから友達も多い良い子なんだよね。 なのに、その夫は身長 162 cm くらいしかないチビなんだよね。 大企業に勤めてはいるみたいだけど、年収もそんなに高くない。 顔は悪くないと思うけど、チビはないでしょって思う。 その子が154 cm くらいだから自分よりたかければ良いって言ってたけど、高収入でもないチビを何で選んだのか。 弱みでも握られて脅されてるとか絶対ヤバい理由があると思うんだよね。 どうにかその子を救いたいんだけど、どうしたら良いものか。 4件の返信

81. 匿名 2021/04/30(金) 13:54:25 

>>62 高貴な方々が結婚するのに 家柄って大事なんだなぁって 納得した案件。

82. 匿名 2021/04/30(金) 13:57:53 

先に求める自体がおかしいよね 求めるなら先に与えないと 男に求めるばかりで与える事を考えてない女は多いよね 男女平等と 煩いわりには 「男が女に お金を使って当たり前。」という女尊男卑思想 だから非婚化は進む。  私が男なら結婚しない。 男は女が男にお金を使わないんだから男も女にお金を使う必要はないと思うよね 女が男女平等思想じゃないのに男女平等と煩く言うから男の結婚離れが進む 2件の返信

83. 匿名 2021/04/30(金) 14:00:35 

月を見る度に綺麗だとか言ってくるやつは嫌だ

84. 匿名 2021/04/30(金) 14:05:54 

>>82 仕事量や成果を上げずに給料上げろって言う勘違い社員と同じだよね。 給料ってのは仕事の対価として貰うもので、生み出した付加価値が昇給って形で返ってくる。 先に給料上げろはおかしい。 それと同じで、求めるなら男性側からも価値を求められるのが当たり前だからね。 まぁ、男性には求めるけど与えられるものがない女は、相手にされず売れ残るだけだから放っておけば良いんだけどね笑

85. 匿名 2021/04/30(金) 14:15:21 

彼氏は楽しい、いい気分でお互い過ごせればいいと思うけど 結婚相手は生活を共にしていくから、実家にいた時と、ほぼ変わらない水準で過ごせる相手を選びました。今のところは(笑)

86. 匿名 2021/04/30(金) 14:16:09 

基本人間付き合いは 誠実さと信用第一 安定性のある職業 性格が温厚であること かな?

87. 匿名 2021/04/30(金) 14:16:33 

>>80 身長が低いと、何か問題でもあるの? 2件の返信

88. 匿名 2021/04/30(金) 14:35:26 

>>2 将来的に子供が欲しいから、じゃないの? それぞれの主観に他人が介入する余地はないよ

89. 匿名 2021/04/30(金) 14:38:04 

義母がどんな人か、義父がどんな人か 借金がないか 仕事のやめ癖はないか ギャンブルやお酒が好きすぎないか 兄弟に変な人がいないか このへんはチェックしてから結婚した方が地雷率が下がるかな

90. 匿名 2021/04/30(金) 14:42:30 

しっかり働き私が何しても許してくれる人。

91. 匿名 2021/04/30(金) 14:49:57 

私も 中身>>>>>>外見 だけど、ある程度の外見の好みは超えてないとムリだ… 付き合えても、手をつなげてもキスはできない。 体は正直です(笑) あと長く付き合うために誠実さは必要だよね。 これがクリアできたらあとはなんとか二人で乗り越えられたらと思う。 でも、相手が平均的な収入であれば嬉しい。

92. 匿名 2021/04/30(金) 15:09:02 

>>87 170 cm もないとか男としてあり得ないでしょ。 その人と結婚って、常に欠陥持った人を側に置くってことじゃん。 私なら絶対無理。 パッと見で判断できるとかだから、そんな人としか結婚出来なかったのか、妥協したのかって笑われるよ。

93. 匿名 2021/04/30(金) 15:10:46 

>>82 ガル男? 別にどっちでもいいけど、間違ってるよ。 女性の方が売り手市場だから。 男性と女性は男性の方が出生率高いからどうしても余る。 そして女性はお化粧やオシャレ、むだ毛処理等で先行投資をしてるし、わかってる男性はその見えない努力を評価している。 仕事でいえば自分の仕事以外にみんなの仕事をサッと見えなくてもこなしている人を評価できるかどうか。 そして評価できる男性はたいてい同じように見えない仕事をやってるし、オシャレや身だしなみも整えてる。 選ばれし人はこういうことができるんだよ。 結婚なんて見える所だけしか評価できない人を選ぶと大変。 見せかけ育メンとか最たるもの。 子育てだけじゃなくても、料理は作っても台所をめちゃくちゃにしてそれを奥さんに料理したからとドヤ顔されても喜ぶ奥さんなんていないのと同じ。

94. 匿名 2021/04/30(金) 15:27:42 

婚約の話をしてる彼氏がいるんだけど、浮気されたらどうしよう…と毎日不安。浮気は絶対許せないし、でも好きだから離婚はしたくないし ここのコメ見てると意外とみなさん浮気のことは書かれてなくて驚いた。 こんなことに固執してるの私だけなのかな

95. 匿名 2021/04/30(金) 15:39:29 

誠実、包容力、穏やかさ

96. 匿名 2021/04/30(金) 15:47:23 

性格、清潔であること、経済力。

97. 匿名 2021/04/30(金) 16:08:26 

>>80 まさに余計なお世話とはこのことだと思う

98. 匿名 2021/04/30(金) 16:13:36 

大卒、性格、少し多めの経済力 自分が大卒だから絶対大卒じゃないと嫌

99. 匿名 2021/04/30(金) 16:14:54 

顔なんて平均くらいあればいい。 それより頭の方が大事。

100. 匿名 2021/04/30(金) 18:34:30 

人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる人 あとは定職についててくれればそれでいいかな

101. 匿名 2021/04/30(金) 19:03:17 

>>3 同じスペックしか相手にされないから安心して

102. 匿名 2021/04/30(金) 19:29:31 

経済力 協力性 忍耐力 話し合いができる人

103. 匿名 2021/04/30(金) 20:05:51 

>>80 大学生の娘が初めて出来た彼氏が160cmちょっとだったよ。 娘も同じ位の身長だから違和感あったし、女子大生なら相手選び放題の年頃なのに何故?と最初は思った。 ただ1回「妥協」という言葉使ったら娘にメチャクチャ怒られた。 「本気で好きだからそう言うこと絶対言わないで!」って。 まぁあからさまなダメ男じゃないし(真面目タイプで国立大学の理系学生)、 性格的にはいい子だから娘が妥協じゃなく本気で好きならそれでいいかなと思った。 顔は悪くないし(娘が言うにはドストライクらしい)。 何が言いたいかというと、その子とあなたでは異性を選ぶ価値観が違うだけじゃないの? ってこと。あなたとその子ではそもそもの物差しが違うんだから押し付けるのはどうかと。 1件の返信

104. 匿名 2021/04/30(金) 20:13:08 

>>87 正確に言うと↓かな >>80 「友達の旦那さんの身長が低いことがあなたにとって何か問題があるの?」だね。 あなたが身長低い人と付き合いたくないと思うのはあなたの自由。 その友達が身長低い人を伴侶に選ぶのもまた友達の自由。 価値観を押し付けるような友達は嫌だわ。

105. 匿名 2021/04/30(金) 20:28:24 

>>103 横ですが、心優しい娘さんですね。 女子大生でも選び放題かどうかはその人のルックスレベルにも寄るとは思いますが。 あくまでアプローチされてる男性が複数いたら、その中なら選び放題というのはありますが。


共同生活が無理なら結婚も無理ですか?

情報元 : 共同生活が無理なら結婚も無理ですか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3339510/


男の「仕事できるアピール」に惹かれる女性っているんですか? | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 男の「仕事できるアピール」に惹かれる女性っているんですか?

1. 匿名 2021/04/25(日) 17:51:01 

若い子から年配の人関係なく「俺は仕事できるから、俺は大変、他とは違う」みたいな発言やアピールが強い人けっこう多いようですね 承認欲求が強い生き物なのは分かるけど、聞いてるほうはウンザリします で、ふと思いました わりとこういう男性って仕事熱心な風に見えるから意外と女性受けが良いのかな?と。 仕事について熱く語る(でもよくよく聞いてると本当の内容は俺大変なの!褒めて!)人って魅力的ですかね? 26件の返信

2. 匿名 2021/04/25(日) 17:51:55 

何でも自分からアピールする人は嫌だな~

3. 匿名 2021/04/25(日) 17:51:55 

お疲れさま!

4. 匿名 2021/04/25(日) 17:51:58 

そんなタイプで本当に仕事できる男を見たことない。

5. 匿名 2021/04/25(日) 17:52:06 

社会人経験ない女の人はかっこいい素敵!ってなるんじゃない??? アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/04/25(日) 17:52:31 

アピールには惹かれないし引く。 でも仕事できる人は尊敬するしカッコイイと思うよ!

7. 匿名 2021/04/25(日) 17:52:39 

大嫌い

8. 匿名 2021/04/25(日) 17:52:47 

何が大変なのか。仕事ができるなら大変な事なんかないと思うが

9. 匿名 2021/04/25(日) 17:52:51 

そういう人に限って残業してるから要領悪いのかなって思った 1件の返信

10. 匿名 2021/04/25(日) 17:52:54 

男は黙って、行動で語るべき。 自分アピールする程小さく見える。 4件の返信

11. 匿名 2021/04/25(日) 17:53:02 

わかるわかる 俺が一番大変、俺が一番仕事できる、俺が一番正しい って思ってる人多いかも 私は背中で語る漢が好きだわぁ 1件の返信

12. 匿名 2021/04/25(日) 17:53:04 

社会経験の薄い子ならワンチャン

13. 匿名 2021/04/25(日) 17:53:17 

仕事できる優秀な人はアピールしないよ。

14. 匿名 2021/04/25(日) 17:53:26 

そういう男って結婚したらモラハラになりそう 1件の返信

15. 匿名 2021/04/25(日) 17:53:30 

プライベートでは仕事の話してほしくない

16. 匿名 2021/04/25(日) 17:53:41 

そんなことより早く皿洗って

17. 匿名 2021/04/25(日) 17:53:54 

そういう人身近にいるけど極めてウザい男だわ。 そしてそういうやつは適当に流して賛同しないと後々面倒な性格してるから表面だけすごいねって上げておかないといけないからなおウザい。 2件の返信

18. 匿名 2021/04/25(日) 17:53:54 

>>1 仕事熱心アピールしてくることが可愛い 女として見られてなければそんなことすらされない。 1件の返信

19. 匿名 2021/04/25(日) 17:53:57 

黙々と仕事してる人の方がトキメキます私は

20. 匿名 2021/04/25(日) 17:54:04 

俺の俺の俺のはなしを聞け 2件の返信

21. 匿名 2021/04/25(日) 17:54:44 

仕事できるアピールをする人は男女問わず苦手です。 本当にできる人はアピールなんてしないし、サラリと仕事こなして残業も多くないと思う。 3件の返信

22. 匿名 2021/04/25(日) 17:54:46 

社会経験の少ない子どもなら騙されるだろうけど、大人の女性には嘲笑われるだけじゃない。

23. 匿名 2021/04/25(日) 17:54:59 

見え張って大変アピールしてるだけでしょ?

24. 匿名 2021/04/25(日) 17:55:09 

ガル皆でそんなのにひかれる人はいないと思うけど

25. 匿名 2021/04/25(日) 17:55:10 

営業成績で実際数字は良くても語る事によって半減する。黙ってればいいのに

26. 匿名 2021/04/25(日) 17:55:57 

>>18 そんなことないよ できるアピール大変アピールしたがるやつは誰彼構わずだよ ミサワみたいなもん 1件の返信

27. 匿名 2021/04/25(日) 17:56:02 

別にあまり気にならない。 ただ、俺すげえが先行しすぎてて、 こちらを気遣うとかできない男は全く魅力ない。 尽くしてくれて大切にしてくれて、 それで熱心アピールなら可愛いが、 わたしのこと放置で思いやりなくて、つねに熱心アピールだけなら死ねばいいと思う。

28. 匿名 2021/04/25(日) 17:56:07 

そういう奴大体仕事出来ない

29. 匿名 2021/04/25(日) 17:56:12 

若い女の子なら騙せるね

30. 匿名 2021/04/25(日) 17:56:14 

出典:spaghetti.jp

31. 匿名 2021/04/25(日) 17:56:27 

男に限らず。 バリキャリって言葉も嫌い。

32. 匿名 2021/04/25(日) 17:56:43 

大変アピールしてる男って、単に仕事できない男だったりするよね。 

33. 匿名 2021/04/25(日) 17:56:47 

>>26 ありがとう、わたし36のおばさんなんだわ。 20代は熱心アピールしてくれた男いたけど35すぎたらなくなるよ笑 2件の返信

34. 匿名 2021/04/25(日) 17:56:50 

仕事できる人ほどそんなアピールせずに黙って動いてる人が多いけどね。 で、そういう動きしてる男を見て理解してツバつけとく女が賢い女。 口先アピールでうっとりする女はモラハラ気質の外れの男をひく。

35. 匿名 2021/04/25(日) 17:57:10 

慕われてるアピールのが引く 「俺は仕事できないけど仲いい社員は多い」とか「俺はつい後輩を助けちゃうから、上司に嫌われて出世できないんだ」とか よくよく周りの話を聞いたら「ハイハイって言わないと面倒くさいから合わせてるだけ」って感じで、みんな内心はバカにしてたりする できるアピールもやばいけど、仕事できない言い訳に周りを使って開き直る奴は地雷だと思う 3件の返信

36. 匿名 2021/04/25(日) 17:57:26 

地獄のミサワの「2時間しか寝てねーわー」ての思い出した。

37. 匿名 2021/04/25(日) 17:57:53 

仕事出来るって 仕事出来る人は言わないよね 出来るって思った時点で成長ストップ 伸びしろなしな感じがするけど でも ネガティブな私には 少し羨ましくもあり 眩しい存在

38. 匿名 2021/04/25(日) 17:58:06 

毎日誰よりも早く出てきて休日も無駄に出勤して 「俺は誰よりも仕事してるのに時間給は最安!」とか言ってるアホ上司がいる 皆ダサいと思ってるだけなのに本人は気付いてない そんなチマチマした働き方してる上司の背中なんか見たくもない

39. 匿名 2021/04/25(日) 17:58:07 

>>35 この手のタイプはパワハラはしない人が多いから、無害ではあるかな。 2件の返信

40. 匿名 2021/04/25(日) 17:58:23 

>>20 それ五十歳のオヤジがよく口ずさんでるよ。

41. 匿名 2021/04/25(日) 17:58:44 

>>33 ちょっと!私も36だけどまだおばさんと思ってないわよ!

42. 匿名 2021/04/25(日) 17:58:47 

アピールて言うか、実質的に利益あげてる人は魅力的だと思う。稼ぐ能力があるんだな~と。

43. 匿名 2021/04/25(日) 17:58:48 

少なくとも、私はそういう男はタイプではない。 大変なのは、お前だけじゃない。 イラッとする。

44. 匿名 2021/04/25(日) 17:59:00 

別に仕事できるアピールするのもその人の自由だし 気にせず言わせときゃいいじゃん。 めんどくさい性格してんね

45. 匿名 2021/04/25(日) 17:59:48 

>>1 夫がそれですね 結婚20年、最近さすがにうるさいと感じてきて、私は聞いてあげるけど俺すごいアピールはみっともないからよそでは言わないでね、と嫌み言ってしまったわ 1件の返信

46. 匿名 2021/04/25(日) 18:00:03 

まさに今そういう連絡してくる人がいる。 だいたい金曜日に怒涛の一週間だったー、激務でくたくたーなどなど 最初は励ましてたけど、私自身「がんばれ」って言葉好きじゃないからか、毎回言い続けて疲れた。笑 そろそろ連絡断とうかな

47. 匿名 2021/04/25(日) 18:00:05 

仕事できるアピールじゃなくて、 仕事好きアピールの方がいいな

48. 匿名 2021/04/25(日) 18:00:09 

>>33 私おばさんだけど職場のおっさん連中にアピールされまくるよ。ナメられてるのかな? 1件の返信

49. 匿名 2021/04/25(日) 18:00:25 

承認欲求強い人に引惹かれるって、それもヤバい人認定だわ 正にモラハラに引っ掛かる女で同情の余地無し 1件の返信

50. 匿名 2021/04/25(日) 18:01:32 

>>21 わかる 会うたびに「周りから仕事できると思われてて辛い」だの「上から好かれてるから大変」ってアピってくる子いた でも遊ぶ時の段取りとか会話の中での配慮の仕方みてたら、仕事できないんだろうなって自然と分かった 後々その子の職場の人と話す機会あったけど「仕事できないのにプライド高いから上司も手焼いてるし、周りも腫れ物扱いして浮いてるよ」って言ってた

51. 匿名 2021/04/25(日) 18:02:45 

自らアピールする人間って、できるように見られたいからでしょ? そういうの虚栄張ってる奴、好きになるのかね? 1件の返信

52. 匿名 2021/04/25(日) 18:04:08 

>>39 たしかにパワハラはしないね でもたまに人選んで粘着したり、嫌がってるのに大人しい子にしつこく言い寄ったりするタイプがいるから厄介だわ

53. 匿名 2021/04/25(日) 18:04:27 

仕事できる人はアピールしないもんな 若いと騙されちゃうかもね バイトリーダーとか 日雇いなのに張り切ってやるやつ

54. 匿名 2021/04/25(日) 18:04:53 

女でもいるよね。わざわざ私はデキるアピールしてくるウザい奴。 2件の返信

55. 匿名 2021/04/25(日) 18:05:36 

>>20 5分だけでもいい~♪ ↓ 2分だけでもいい~♪ 笑

56. 匿名 2021/04/25(日) 18:05:46 

それしか自慢出来るところがないのよ。

57. 匿名 2021/04/25(日) 18:06:06 

彼氏年下で入社したての頃 「仕事できない、怒られた…」みたいな話ばっかりだったから、 「〇〇任されたよ!」って報告されると嬉しくて聞いてあげてるな… 私と別れて次の彼女出来たら、その子にめんどい思いさせるかもしれない… 1件の返信

58. 匿名 2021/04/25(日) 18:07:31 

合コンでこの手の男がいたら女性側はだいたい「わぁすごーい」って盛り上げてあげてる で、一旦解散→反省会でめっちゃネタにしてる。

59. 匿名 2021/04/25(日) 18:07:44 

会社という集団に属している以上、ただの群れの一味なんだけどね。 そんな人間に特別感なんかあるわけない。

60. 匿名 2021/04/25(日) 18:07:58 

>>1 私もそう言う人に騙されました。 業種が違うから興味深く聞いてたし、経営者なので精力的で素敵、と。笑 蓋を開けたら経営破綻で従業員一人の給料渡したら生活費もままならない。 お金がないと知って離れるのは嫌だったので付き合ったけど、人間がダメだったのでバイバイ。

61. 匿名 2021/04/25(日) 18:08:00 

客先常駐で働いてるんだけど、そんな男いる。 客先の社員さん(プロパー)から、もしやこの人できない人と噂されている。

62. 匿名 2021/04/25(日) 18:08:16 

>>1 魅力的な人って、その人の生き方や考え方じたいが魅力的で、それが仕事ぶりからも見えてくるだけ 仕事で自己表現するだけの人なら魅力的に映らないと思う

63. 匿名 2021/04/25(日) 18:09:36 

経営者や特殊な仕事なら良いけど普通の会社勤めの会社員は気持ち悪いからガン無視する

64. 匿名 2021/04/25(日) 18:09:43 

自己評価が高い人に限って他人からの評価は低い。

65. 匿名 2021/04/25(日) 18:09:45 

いるよね。そういう他とは俺は違うアピール。 凡人なくせに。

66. 匿名 2021/04/25(日) 18:10:59 

仕事出来るアピールする男 ウザい 仕事できても、小さい範囲だったりするし 面倒くさい でも、仕事できないのに周りの悪口や愚痴が多い男には失笑しかない 今、隣の席に居ます…

67. 匿名 2021/04/25(日) 18:11:07 

>>35 会社が推奨(実質は昇格条件になってたりする)してる資格も落ち続けて「仕事には関係ないからさー」って言ってる手合いもコレ。 合格した人は出世したうえで「意味ないからやめましょう」って条件からはずしてた。 1件の返信

68. 匿名 2021/04/25(日) 18:11:47 

>>54 はい私です!

69. 匿名 2021/04/25(日) 18:12:31 

>>1 バリバリ仕事できて頼りになる人は好みじゃないのと、承認欲求が強い男性をうっとうしく感じてしまうから、そういうアピールする人は嫌いです。 周りの女友達もそう言ってる子が多いけど、 すごい。さすがとおだてるのが大人の対応だと言われました。 私は心が狭いから「オレすごい」とか言われたとたんに頭に血が登って、負かせてやろうと思ってしまう。

70. 匿名 2021/04/25(日) 18:13:30 

>>1 給料明細見せてもらってはじめて惹かれる

71. 匿名 2021/04/25(日) 18:13:38 

>>54 別部署にいるよ、そういう奴 上司にハイハイ言ってゴマすりして、気に入られて出世した子 できるアピールとか周りをバカにしたりが本当にすごかった 結局その子の部下が耐えられなくて全員辞めたけど、本人は「私のやり方は難しいからついて来れないかもねー」ってドヤ顔してた 新しく来た部下も辞めていくけど、上司はその子が悪いとは思ってない 仕事早いアピールもすごいけど、雑だから周りがこっそり手直ししてたわ

72. 匿名 2021/04/25(日) 18:13:40 

モラハラ臭がする 俺ってすごいアピールする男

73. 匿名 2021/04/25(日) 18:13:52 

>>1 そんな男に出会った事無いんだけど、出会っても絶対好きにはならない。仕事の出来る出来ないって本人が決める事じゃないから。第三者の評価だから。自分で言う時点でヤバい奴。

74. 匿名 2021/04/25(日) 18:14:41 

>>57 それは別によいような このトピはむやみやたらにアピールするやつ

75. 匿名 2021/04/25(日) 18:14:58 

仕事できるアピールする人は仕事ができないと言ってる人は、その人と同じ職場なの?同じ職場なのにいちいちアピールするうざいヤツがいるの? 今はできないけど、合コンとかで違う職場の人と話をする場合、仕事できるアピールする人は少なからずいそう。出会いを求めてるなら、少しでも自分を良く見せようと思うのは自然なことだと思うし。まぁあまりにもアピールが大袈裟だったり頻度が高ければ、もし仕事が本当にできたとしても嫌われると思うけどね。 1件の返信

76. 匿名 2021/04/25(日) 18:15:51 

サラッとこなすタイプが良い 俺すごいみたいな人はいくらすごくてもハイハイ。ってなる

77. 匿名 2021/04/25(日) 18:16:55 

若いうちは、そう言うのに惑わされるけど 自分も社会人を2年くらいしたら、なんとも思わなくなる。むしろ引く

78. 匿名 2021/04/25(日) 18:16:57 

>>67 まさにいた、そのタイプ 資格の勉強して受かった人をバカにして「経験や実践が大事なのに、あの人真面目だよねーw」とか言ってた 挑戦もしてない奴が何言ってもアホにしか見えないから、止めればいいのにさ アラフォーにもなってみっともない

79. 匿名 2021/04/25(日) 18:17:16 

>>17 すごいわかるかも。なんか怒らせたら論破でもしようもんならすんごい悪口言われそう。陰湿なんだよね。だから私もえーすごいー!!!まじで!?!とかって言ってあげてる。

80. 匿名 2021/04/25(日) 18:17:29 

そんなに仕事できるなら、どんどんやらせたら? 周りにいる俺大変アピールする男は、仕事できないヤツばかりだよ。うぬぼれてるだけ。

81. 匿名 2021/04/25(日) 18:17:45 

口先じゃなくて、黙って重たい物を持ってくれた時に浮き出た腕の血管とか見せられた方がよっぽど惚れる。 1件の返信

82. 匿名 2021/04/25(日) 18:19:15 

自慢する男は嫌だけど仕事に熱くなってる人は惹かれてたなぁ。 仕事に情熱かけてもプライベートは散々ですぐ別れたw ちなみに料理人。 仕事中だけとてもかっこ良かったw

83. 匿名 2021/04/25(日) 18:19:33 

>>75 数字や成果みたいな、具体的な事をアピールして来る人はわりと本当に仕事ができる 表彰されたとか肩書きあるとか ただ単に「仕事できるから色々任されてさー」とか「上司に期待されて」みたいな漠然とした言い方は仕事できない人が多いかもね 1件の返信

84. 匿名 2021/04/25(日) 18:19:44 

結婚したら家庭内では仕事の自慢話や愚痴持ち込んでこない旦那の方がいいよ

85. 匿名 2021/04/25(日) 18:19:45 

>>1 若くイケメンで元から好きだった人が仲良くなったらそのタイプだったけど、 既に好きだったからそれすらも可愛いし頼もしく感じた。 冷めてからは、なんだあの恥ずかしい痛い勘違い男はと思ってる。 フツメンやおっさんがそれだと嫌いになる。

86. 匿名 2021/04/25(日) 18:19:57 

仕事できるアピールするほどのこと無いやつ、出身校自慢してきた。聞いても無いのに。僕東京で3番の指に入る高校出身なんですよぉぉって。私関西出身やからそう言われてもわからんーって逃げようとしたら、灘高くらいっす。って。話し続けようとすな。

87. 匿名 2021/04/25(日) 18:20:13 

アピールしないと分からないイコール大したことないってことじゃん。

88. 匿名 2021/04/25(日) 18:20:20 

会話の中でやたら「部下」っていうワードを連発する男性がいたんだけど、それも自分が偉いアピールだったのかな?リアルな会話で「部下」って言う人初めてだった。 へんな人だった。

89. 匿名 2021/04/25(日) 18:20:21 

>>51 小さいことなら褒めて欲しいのかな?って可愛げあるけど。 1件の返信

90. 匿名 2021/04/25(日) 18:20:32 

>>35 ママ友が「うちの夫は人柄だけで仕事やってるから~」みたいなこと言うんだけど、同じ職場だったわけでもないらしいし、これは家でご主人が自分のことをそう言ってるのかな? でも他人に夫の人柄自慢をする妻も大概だなと思う 1件の返信

91. 匿名 2021/04/25(日) 18:20:44 

実際仕事出来る男性は魅力的だけど、アピールする人は魅力的ではないな 本当に出来る人はアピールしない お金持ちも頭いい人も、本物はアピールしない

92. 匿名 2021/04/25(日) 18:21:08 

>>21 仕事出来るアピールの人は、仕事の教え方下手な人多い気がする。 出来なくて(あぁーイライラ💢する)とか こいつ (つかえねー)とか 威圧感出してくる こちらも 出来ないのが悪いのですが。 1件の返信

93. 匿名 2021/04/25(日) 18:21:29 

>>83 できる人って、数字とか具体的にもひとに話さないイメージ。

94. 匿名 2021/04/25(日) 18:21:56 

>>1 仕事は、できて当たり前じゃない? ベテランなら、仕事できるのは普通だよね? わざわざ自慢することかな?

95. 匿名 2021/04/25(日) 18:22:14 

>>81 そういうのさらっとできるひとって、やっぱ役職ついてる。役職ついてるのに偉ぶらないんだよなぁ。ラフで!

96. 匿名 2021/04/25(日) 18:22:45 

マッチングアプリで会った人で自称起業家で、聞いてもないのに、仕事でこういうトラブルあったらこうしたら良いとか自分語り激しい人が居た🤔 まず待ち合わせに遅刻してくるし、自分から提案したお店の予約もしてくれてなくて無駄に歩き回る羽目になったし、鼻毛バッサリ出てたし、どこが仕事出来るん?って感じだった。

97. 匿名 2021/04/25(日) 18:23:04 

+仕事ができない男ほどアピールをすると思う -いや、そんなことはない

98. 匿名 2021/04/25(日) 18:23:18 

男の仕事の話しって、マジつまんねー。 風呂敷広げて話してんだろうなーと聞いたあと、 私が帰国子女で、英語翻訳を会議でやってた ことを食事の終盤で話したら絶句してた。 周りで細かい神経をつかう、難しい仕事している人が 沢山いるのに、そういう人に目がむかないんだろうね。 2件の返信

99. 匿名 2021/04/25(日) 18:23:27 

>>89 子どもみたいwww 幼稚園児と同じだね。

100. 匿名 2021/04/25(日) 18:28:26 

学生の頃付き合ってた人がそんな感じだった😅 当時は私も「そんな大人の男性と付き合ってる私♡」って感じで自分に酔ってたからしょーもな(笑)

101. 匿名 2021/04/25(日) 18:28:55 

能ある鷹は爪を隠す

102. 匿名 2021/04/25(日) 18:29:31 

男の8割は中二病引きずってるよね。俺すごい人ばっかりでむしろ凡人だよ。

103. 匿名 2021/04/25(日) 18:29:44 

>>10 でもアピールしないと見てくれないじゃん! 2件の返信

104. 匿名 2021/04/25(日) 18:30:03 

>>1 誰も褒めてくれないから自分で言うんだと思っている。

105. 匿名 2021/04/25(日) 18:30:09 

>>98 翻訳なの? 自分の意見を言う側じゃなくて 誰かの意見を通訳する側なの? 2件の返信

106. 匿名 2021/04/25(日) 18:30:37 

>>90 どう見ても仕事出来るタイプではないのに、 お客さんや職場の人に好かれてて、仕事を頼まれたりミスしても見逃して貰ってたり休日までやたらと誘われたり(断ってる)年がら年中お高めのお土産やプレゼントを貰ってくる身内がいるから、 家族はなんとなく解ると思う。 1件の返信

107. 匿名 2021/04/25(日) 18:36:11 

辞めたけど前にいたよ。 めちゃくちゃ語るし「俺は、俺は、、」 独身のメンヘラ女と不倫してた…

108. 匿名 2021/04/25(日) 18:36:42 

出世欲あって妻は俺を支えてくれる専業主婦で全然OKっていうバリバリの男性ってやっぱ自慢とか上から目線な部分あると思う 奥さんがバリバリ働くなら俺は全然支えるよ、元々そんな出世したいわけじゃないしって男性はすごく紳士的 もちろん逆のこともあるけど、自分の周りの大企業の人はそんな感じが多い

109. 匿名 2021/04/25(日) 18:38:33 

>>1 「今やってる案件、○○億の取引なんだよ~」 営業あるあるだけど、だから何?っていつも言いたくなる。

110. 匿名 2021/04/25(日) 18:38:42 

>>92 本当にできる人は教え方もうまいよね。

111. 匿名 2021/04/25(日) 18:39:05 

>>48 ホステス役求められてるんだよ

112. 匿名 2021/04/25(日) 18:39:25 

極端な2択だけど、誰でもできる仕事しかできないのと、難しい仕事ができてアピールするなら後者の方が良いわ。

113. 匿名 2021/04/25(日) 18:41:22 

前にスタバの隣の席で20代前半と思われる男性たちが 今度の案件が億で~とか融資が~とか周囲に聞こえるように言っててうざかったな

114. 匿名 2021/04/25(日) 18:41:30 

そういう人が職場にいるけどうまい具合に使えるからいいよ 言ってることはうざいけどはいはいすごいですね〜って適当に相手しとけば仕事振ってもノーと言えないでいておもしろい

115. 匿名 2021/04/25(日) 18:41:48 

本当にできる人はアピールしない

116. 匿名 2021/04/25(日) 18:42:00 

同じ会社にいる!仕事は確かにできるし、自分にも自信があるみたいだけど、「あいつ仕事できなさ過ぎでしょ。俺だったら◯◯なやり方はするのに。」みたいな人を見下すような発言が多かったから、感じ悪くて苦手だった。周りからも評判はイマイチな人です。

117. 匿名 2021/04/25(日) 18:42:07 

マウンティングかねてアピールしてくるウザイ女いたわ。 こっちは当たり前すぎて張り合う気ないのに、しつこく絡んできてウザかった。 もうできる女じゃなく、ウザイ女の印象しかない。

118. 匿名 2021/04/25(日) 18:43:43 

>>1 モテない男だよね。

119. 匿名 2021/04/25(日) 18:45:36 

>>1 語ってくる男の人ってめんどくさくて嫌い。大体中身のないやつ。 あんまり喋らない人の方が私は魅力的に感じる。

120. 匿名 2021/04/25(日) 18:46:46 

自営で稼いでる元彼からのアピールがすごかった。 詳しい仕事はちゃんと教えてくれないから知らないけれど、毎回忙しいだけのアピール。 またかなり稼いでるようで。 毎回毎回、この時計買ったとか。自慢話。 ガル民の皆様に、元彼会わせてぶん殴って欲しいです。 1件の返信

121. 匿名 2021/04/25(日) 18:48:20 

仕事できるアピールする人=私は会社の犬ですって言ってるみたいで嫌だなー。ひねくれた見方だけど。

122. 匿名 2021/04/25(日) 18:49:21 

知り合いが転職を繰り返し、男は場数を踏まないと!って偉そうに言ってるけど、要は口先だけでどこでも人並みの仕事も出来ずに居辛くなって転々としてるだけ。 表面だけのアピールは聞かされる方が恥ずかしいです。

123. 匿名 2021/04/25(日) 18:50:33 

124. 匿名 2021/04/25(日) 18:53:23 

>>21 分かる 仕事さっさと切り上げて帰るよね 夫が毎年昇級試験に受かって、資格試験も受かったりしてる 子供達寝かしつけてから夜に勉強してるけど、忙しさから当たることもないし、大変アピールもしないからすごいなと思ってる 受かった報告だけしてくるので、その時はオーバー気味に褒めるとニヤッと笑ってる 褒めて欲しい気持ちはあるのが可愛い

125. 匿名 2021/04/25(日) 18:55:24 

37年生きてきた自分なりの結論 「俺運転上手い」って言うやつ→ただ乱暴なだけ 「俺仕事できる」って言うやつ→パフォーマー

126. 匿名 2021/04/25(日) 18:59:57 

たまにインスタとかで見かけるプロフィール欄の 「○○営業成績1位」とか「○○プロジェクトリーダー」みたいなアピールする奴何なのw

127. 匿名 2021/04/25(日) 19:01:27 

仕事内容によってはそんな責任重いお仕事してるんだなとか命がけなんだなとか分かって尊敬する事はあるよ。 人のお仕事ってよく聞かないと分からない部分沢山あるから聞くのは私は嫌いではないタイプ。惹かれるかどうかは…微妙だけど。

128. 匿名 2021/04/25(日) 19:04:12 

>>11 ここにも 私が一番大変、私が一番正しい って思ってる専業主婦多いよ

129. 匿名 2021/04/25(日) 19:04:53 

本当に仕事できる人は自分からアピールしない

130. 匿名 2021/04/25(日) 19:06:39 

男が自分で言った事そのまま受け取るタイプなら惹かれるのかも。

131. 匿名 2021/04/25(日) 19:10:55 

「俺なんて仕事してないよ!寧ろ好き勝手にしてるよw」 なんて言ってるけど、本当は誰よりも気を遣って頑張ってる人を知ってます。 そんな人には人も集まりますよね。アピる人は誰も相手にしてない。 1件の返信

132. 匿名 2021/04/25(日) 19:12:31 

>>103 実際はそうだよね。 誰かが見てくれるとか甘すぎ。

133. 匿名 2021/04/25(日) 19:13:48 

>>10 小さかろうが大きかろうが、昇進するのはアピール上手な人

134. 匿名 2021/04/25(日) 19:14:16 

いません。 だから何?って思う。

135. 匿名 2021/04/25(日) 19:14:46 

税理士事務所に勤め始めた頃、同い年の税理士が所長の話をメモ取りながらチラチラこっち見てきた。ちゃんんとメモ取る俺アピールしてるの丸わかりでキモかった。1週間位したらそのメモ帳全く見なくなった。他にもいちいち口に出してのアピールうざかったし、とにかくお喋りで私が集中しててもお構いなし、黙って仕事できないのかよって思った。でもそいつ仕事は雑で結構やらかしてた。

136. 匿名 2021/04/25(日) 19:16:06 

忙しいアピールには惹かれないけど、卑屈な男性より自信のある男性にはやっぱり惹かれるものがある

137. 匿名 2021/04/25(日) 19:19:01 

好きな女性に、仕事のアピールする人って多くないですか?イキってしまうのかな。知らんけど。 1件の返信

138. 匿名 2021/04/25(日) 19:19:41 

マジで何もわかってない高校生の時はバイト先の店長とかちょっとかっこよく見えたかも 今思うとおっさんがバイトに何いきってんだって感じだけど

139. 匿名 2021/04/25(日) 19:21:41 

>>103 私がそうだけど、自己主張しなかったり謙遜し過ぎると「頼りない」ってレッテルが貼られちゃう。それも仕方ない事だよね。皆が一人一人に意識を向けてられる程暇じゃないから。言わないで察してもらおうというのは甘い考えなんだよね。 2件の返信

140. 匿名 2021/04/25(日) 19:22:57 

>>1 自分から言う人はそれだけでもう駄目だなーと思っちゃう 周りに頼りにされたり周りから言われてる人がいい

141. 匿名 2021/04/25(日) 19:24:29 

>>131 オレ好き勝手やってるアピール苦手だー笑 1件の返信

142. 匿名 2021/04/25(日) 19:24:58 

>>139 自分が管理職になると痛感するよ。 言わずに察しろってワガママ。 1件の返信

143. 匿名 2021/04/25(日) 19:26:03 

>>137 自慢しかコミュニケーションの仕方分からんのちゃう 聞かれたら言うくらいにしたら良いのにね

144. 匿名 2021/04/25(日) 19:28:05 

>>106 それが新たに仕事もらえている良い循環なんだからいいでしょ。 1件の返信

145. 匿名 2021/04/25(日) 19:30:13 

>>9 徹夜アピールすごい人がいたけど、徹夜した分、昼間寝てるか喋ってるだけなんだよね。ただの残業代稼ぎなだけだった。

146. 匿名 2021/04/25(日) 19:30:35 

そういうやつに限って若い子大好き 純粋にすごーいって褒めてくれるからw ソースは私。 今はチベスナになっちゃう。

147. 匿名 2021/04/25(日) 19:35:07 

上司も先輩もアピール凄かったよ 笑顔で「凄いですねえ!」って褒め称えて内心呆れてました 逆効果になってるの気づいてほしい

148. 匿名 2021/04/25(日) 19:35:40 

好きな人(顔が好みだった)と頻繁に連絡取っていたけどラインでも電話でもずっと仕事の話しかしないし、俺はできる!最速で主任になる!今日も残業だった!今月休み4回しかねぇ!きちぃー!って人で聞いてるこっちが疲れてきて冷めてしまった。

149. 匿名 2021/04/25(日) 19:43:24 

自称サバサバの男バージョンかな

150. 匿名 2021/04/25(日) 19:44:54 

>>142 管理職になる前は「なんで認めてくれないんだ!」と思うけど、 管理職になって評価側になると「認めて欲しいならなんでもっとアピールしないんだ!」だよね。

151. 匿名 2021/04/25(日) 19:49:00 

>>1 同じ職場の人だったら仕事忙しいアピールしてこなくても見てれば忙しいってわかるよね

152. 匿名 2021/04/25(日) 19:51:09 

>>1 だいたい嫌われてる。

153. 匿名 2021/04/25(日) 20:02:59 

アピールしないと伝わらない時点でたいしたことなさそう。 本当に出来る人ならアピールされなくても「この人仕事出来る人だろうなー」とか他にも「この人頼りになりそう!」って雰囲気伝わってくると思う。

154. 匿名 2021/04/25(日) 20:08:48 

前にいた職場で「私仕事できるから」ってよく言ってるおじさんがいたなー でもそのおじさんが休んだ時にやってた仕事確認したらぜんぜんできてないことが発覚。請求書とかの書類をPDFとって該当するDBに張り付けるだけなんだけど、その書類がさかさまだったり途中で見切れたりして証憑の意味がなく。 それ以来、おじさんへの指示が増えて最終的には異動してしまったw

155. 匿名 2021/04/25(日) 20:10:36 

どこの職場でも居るよね。 仕事覚えたら無理かな。私の足を引っ張るなが本音。出来ないグループで話してる。

156. 匿名 2021/04/25(日) 20:13:14 

>>1 節子、それ仕事熱心やない…… 自分からアピールしてる時点で、男としても人間としても小物だわな 大した男じゃないよね

157. 匿名 2021/04/25(日) 20:23:11 

>>10 男女関係なく、能力があって仕事できる人って優しくて謙虚だよね。 自慢しまくる人ほどろくでもない。まあ、自分のことを褒めるのが自分しかいないからだろうね。

158. 匿名 2021/04/25(日) 20:30:06 

>>139 全員に良い評価を出してあげたくても評価は相対だから、 成果を出す&上司(私)に面談シートでそれを形にしてくれればBプラス以上に評価しやすいけど、 成果を出してもアピールが足りなければB止まりになる。 もったいないから、アピールしなきゃ駄目だよ。

159. 匿名 2021/04/25(日) 20:36:02 

ピンチな時に冷静に対処、フォローしてくれたら魅力を感じる。

160. 匿名 2021/04/25(日) 20:36:17 

ウチの管理者の一人 出来るアピールする訳ではないが(私はされてない)他の人はバカって思っているのが漏れている。 思っているほど完璧じゃないよ、と下々は感じてるよ〜

161. 匿名 2021/04/25(日) 20:37:08 

>>1 魅力的なわけない🤣 すーごい大変なのに「俺なんて全然〜」とか言いながら、話していくうちに実はけっこうな熱心さと役職ついてるだけの経験による考え方とかチラ見えするとキュンとする笑

162. 匿名 2021/04/25(日) 20:44:24 

>>1 主が全部見透かしてて的確な文章でトピにしてるのがめちゃくちゃ面白いww 昔「一度しか言わないから記憶に刻んでおいて」と言ってた男思い出したw でも↑のセリフが強烈過ぎて、その後何を言ってたかは全く覚えてない。 1件の返信

163. 匿名 2021/04/25(日) 20:53:41 

>>162 昔なのにも関わらず刻まれてるのに、刻んでほしいこと忘れててうける笑

164. 匿名 2021/04/25(日) 20:57:51 

同様に脱いだりまくったりして筋肉アピールする人 どんなにいい体でもその時点で冷める アピールしないで実はいい身体でしたーの方が絶対かっこいいのに

165. 匿名 2021/04/25(日) 21:16:11 

>>1 男そういう人多いよね やたら横文字使ったりね

166. 匿名 2021/04/25(日) 21:20:15 

>>17 わかる…! 実際にお世話になってるし、仕事を頑張ってる・仕事ができる人なのも知ってるけど、でも「凄いですね」待ちで、言うまで永遠と自慢話されるのにはウンザリする。 この人が気持ち良く仕事する為に居る訳じゃないのにな〜と思う。 1件の返信

167. 匿名 2021/04/25(日) 21:22:34 

>>105 日本と海外とを繋いでやる会議なら通訳がいてもおかしくないよ それに通訳する人も必要な知識が現場によってまちまちだと思うから、色んな言葉を勉強してより正確に伝わるように訳さないといけないから大変なお仕事だと思う

168. 匿名 2021/04/25(日) 21:37:12 

そういう話一番つまんないよね 仕事できるアピールする奴って大抵イマイチだし

169. 匿名 2021/04/25(日) 21:39:51 

ほんとに忙しかったら女と出会ってデートする暇もないよね 職場で出会う女に忙しいアピールなんてする必要ないし

170. 匿名 2021/04/25(日) 21:41:29 

仕事できるアピール、仕事たくさんあって忙しいアピール するやつは、だいたい仕事のセンスがない

171. 匿名 2021/04/25(日) 21:41:57 

>>1 キモいと思ってしまう。あと金払い良いですよアピールも無理。全然金払い良くないくせにアピールするの無理

172. 匿名 2021/04/25(日) 21:43:31 

>>105 同時通訳って凄いと思うよ

173. 匿名 2021/04/25(日) 21:43:40 

ナルシストだが勝手に一人で満足するだけならいいけどちやほされなければ敵とみなすタイプはより厄介だったな。今まで見下されてた経験から虚勢を張ってるので全くタイプでない。

174. 匿名 2021/04/25(日) 21:45:53 

>>98 偉そうな奴って賢い人や気が強い女が嫌いだからね。英語好きだからあなたはすごいかっこよくて憧れる。 今まで褒め称えられるのがデフォルトだったんだよ。

175. 匿名 2021/04/25(日) 21:58:32 

婚活中ですが、自分の仕事の話ばかりする男性が多い気がします。そして私の仕事には興味ゼロ。 結婚した後も仕事を続けたいので、こういう男性は私の仕事を軽んじるのではないかと冷めてしまいます。 男性はそういうものなのでしょうか・・・

176. 匿名 2021/04/25(日) 22:36:38 

>>1 こういう奴=嫌な奴ってことでドラマなり小説なりで描かれているし ネットが出てきてからは沢山の人がその存在を知ることになったのに 未だにいなくならないのが謎なの なんで???

177. 匿名 2021/04/25(日) 22:45:30 

>>120 私の手が汚れる

178. 匿名 2021/04/25(日) 22:46:31 

>>141 上の言うこと聞きません、反抗してますみたいな。

179. 匿名 2021/04/25(日) 22:55:05 

頑張ってますアピールもウザイ。 負担になる。 認められたい願望が強いんだな~。 ね、鈴木寿秋君(笑)

180. 匿名 2021/04/25(日) 23:10:26 

本当に仕事できる人は、そんなこと言ってる暇があったらその間に仕事すると思う。

181. 匿名 2021/04/25(日) 23:16:54 

 調査資料を外部に漏えいしたとして横浜税関は23日、調査部の40歳代男性職員を停職1か月の懲戒処分にした。

182. 匿名 2021/04/25(日) 23:21:05 

>>144 流れを読んでコメントして。 あなたのコメントとんちんかんだよ。

183. 匿名 2021/04/25(日) 23:23:02 

仕事ができると言い立場が上だと言う男達がいたけどろくなもんじゃない。 できる人はそれが当たり前だから言わない。 立場が上な人はそれが当たり前だから言わない。 言ってくる人は自己顕示欲が強いから疲れるよ…。

184. 匿名 2021/04/25(日) 23:23:14 

>>1 実際にそれなりの実績残してないなら、白けた目で見ちゃうかも。自分より年収も低いような人とかでも、いかに自分が仕事できるのか語ってる人合コンとかでもいたな。

185. 匿名 2021/04/25(日) 23:48:47 

>>39 仕事出来るアピールよりダサいと思ってるから存在が有害かも

186. 匿名 2021/04/26(月) 00:06:34 

>>1 全然魅力的じゃないし、そういう人に限って本当に仕事ができない。 うちの会社にもまんまいるけど、俺はこんだけ案件を抱えている、俺の肩に何億乗っている、俺はこんなに忙しいアピールしてて、入りたての頃はわからないから本当にそうなんだなって思ってたけど、実際は仕事ができないから客や社内からクレー厶の嵐だし、大口叩くくせに仕事ができないから本当に迷惑だし厄介だし魅力的のみの字もないよ。

187. 匿名 2021/04/26(月) 00:50:37 

>>14 同僚がそういう男と結婚してモラハラ受けてる そもそも自分で『エリートの部署にいる』とか言っちゃう男に騙される方も騙される方だと思うんだけどね 結局、何を言ってるかではなく誰が言ってるか、だと思うし

188. 匿名 2021/04/26(月) 01:01:46 

>>49 結局、そういう男に惹かれる女側も承認欲求が強いし、 モラハラ男と付き合う女も(根底は)モラハラ気質なんだよね 結局、類友で、合わせ鏡だからなー 私は性格が悪いから、そういうカップル見ると レベルが一緒でお似合いだわーとか思ってしまう

189. 匿名 2021/04/26(月) 01:12:41 

>>1 主さんは男かなと思えるくらい、男性のことが分かる人みたいですね。好きな男性のタイプは真逆のタイプですか? 私が最近嫌だと思う男性は、自分を偽って人を騙していい思いしてる人かな。詐欺師みたいな感じ。本来、入るべき所じゃない所に敢えて入ってきて、入っていい人よりやってるなんて嫌だわ。やるなら自分の性別くらい出せよ、って思ってます。

190. 匿名 2021/04/26(月) 01:51:54 

私は仕事に対して意欲がない人よりそういう人の方が好感度高くなるな 最終的に「仕事したくないなー」が口癖の人と結婚したけど笑

191. 匿名 2021/04/26(月) 02:55:03 

>>10 アピールする人より口数少なくて背中で語るタイプがかっこいいと思えるし尊敬できる まぁ個人的によく喋る男が好きじゃないだけなんだけど

192. 匿名 2021/04/26(月) 02:57:00 

>>166 褒めなきゃいけないならリップサービス代ほしいですねw

193. 匿名 2021/04/26(月) 06:29:21 

うちにいる出向のおっさんが、昔はすごかったアピールが甚だしい。 「俺が課長だった頃は〜」って言うけど、今は部下なし中間管理職だし。 こちらから言わせてみると仕事も雑だし知識もいまいちない。 ちなみに独身。 私が社会人として尊敬してる人は、奥さんのお膳立てもあるのかもしれないけど、 背中で語る人だったし、成功談より失敗談を話して 励ましてくれるようなタイプだった。

194. 匿名 2021/04/26(月) 07:41:25 

>>45 うちの夫もそう。 「俺こんなに難しい仕事ノーミスだったんだよ」とか 「仕事してる時の俺見てほしい。印象変わるよ?」とか色々言ってくる。 でも何年も基本給上がってない。今では2つ下の後輩と一緒。 残業も多いし、もしかしたら仕事できないのかも…

195. 匿名 2021/04/26(月) 16:01:34 

夫がこのタイプ。ポンコツのくせによく言うわと思って話を聞いている。

196. 匿名 2021/04/26(月) 18:39:58 

逆に「忙しい、忙しい」ってアピールする男ほど仕事は出来ないのでは?

197. 匿名 2021/04/26(月) 22:16:09 

>>1 社会的な活動の充実や成果は彼らにとって 自己評価の全てと言っても過言じゃない 認めて欲しいし褒められたいしドヤりたいんだけど 女性にとっては自分の変化に気が付いてくれて 優しく話に相槌打ってくれる男のが実際は大切だと 男は馬鹿だから知らないんだよ


ファーストキスの思い出

情報元 : ファーストキスの思い出ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3335033/


婚約指輪 後悔してる方 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 婚約指輪 後悔してる方

1. 匿名 2021/04/22(木) 20:36:09 

一週間ほど前に彼と婚約指輪を見に行きました とても綺麗なルースに一目惚れしたのですが指輪のデザインは特に気に入ったものがなく無難なソリティアのものを購入しました 完成は6月の予定でまだ手元にはありません。 結婚指輪はどんなものにしようかと色々なブランドの写真を見ていた所、とあるブランドの婚約指輪の画像が目に留まり、デザインがとても好みで頭から離れなくなってしまいました。 このブランドも視野に入れていればと思い後悔が止まりません 買ってくれた彼にはもちろんこんなことを言うつもりはありませんが、この指輪だったらなぁと思ってしまい、同時に申し訳ない気持ちや自己嫌悪になったりしています よくプロポーズの時に彼が勝手に選んだ指輪だったから好みじゃない、なんて話も聞きますが私は自分で選ばせてもらっておいてこれです。本当に情けない。 この気持ちとどうやって折り合いをつけていけばいいでしょう? 婚約指輪が好みではなかったりした方、後々この指輪でよかったという気持ちになりましたか? 60件の返信

2. 匿名 2021/04/22(木) 20:37:13 

🌱🌱🌱草生える🌱🌱🌱 13件の返信

3. 匿名 2021/04/22(木) 20:37:34 

正直に話してその指輪も貰う 1件の返信

4. 匿名 2021/04/22(木) 20:37:35 

>>1 気に入ってしまったのは、どこのやつですか? 関係ない質問してすみません

5. 匿名 2021/04/22(木) 20:37:47 

今頃彼は風俗でも行ってるよ 男にあんま期待するな アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/04/22(木) 20:38:02 

婚約指輪ってそんなにする機会がない 一種の記念品みたいになるからデザインも気にならなくなるよ 5件の返信

7. 匿名 2021/04/22(木) 20:38:08 

10年後に期待。 3件の返信

8. 匿名 2021/04/22(木) 20:38:20 

結婚指輪はもう少し派手なのにしたらよかったかなーっておもうことある! 2件の返信

9. 匿名 2021/04/22(木) 20:38:22 

一度婚約破棄する

10. 匿名 2021/04/22(木) 20:38:23 

>>1 婚約指輪なんてしまい込んだままだからもうデザインなんてどーでもいいのよ

11. 匿名 2021/04/22(木) 20:38:25 

結婚してから結婚指輪しかしていません。 自己満足なだけだと思いますよ。 私も悩みましたか今ではタンスの肥やしです。

12. 匿名 2021/04/22(木) 20:38:26 

そんなやつやめて俺にしとけよ 欲しい指輪買ってやるぜ 3件の返信

13. 匿名 2021/04/22(木) 20:38:28 

2件の返信

14. 匿名 2021/04/22(木) 20:38:33 

スイートテンで買っていただくのはどうですか? 1件の返信

15. 匿名 2021/04/22(木) 20:38:53 

16. 匿名 2021/04/22(木) 20:38:57 

もしデザインが好みでそのブランドに拘らないのであれば、何年か経ってから好きなデザインにリメイクするのもいいと思います。ありきたりな意見ですみません。

17. 匿名 2021/04/22(木) 20:39:01 

一週間後にはどうでもよくなる 1件の返信

18. 匿名 2021/04/22(木) 20:39:02 

指輪云々じゃなくて主の性格が問題なんだと思う。 たぶん婚約指輪だけじゃないんじゃない? こういうこと。 5件の返信

19. 匿名 2021/04/22(木) 20:39:15 

そんなことで悩んでる時期が一番幸せなのかもね 1件の返信

20. 匿名 2021/04/22(木) 20:39:17 

私は気に入ってたけど結婚式したら全くつけなくなっちゃった。 娘が20歳になったら1粒ダイヤネックレスにして渡すよ。 1件の返信

21. 匿名 2021/04/22(木) 20:39:25 

>>1 どうせ使わないし、その感情は今だけだから時間が解決 結婚したらどうでもよくなる あなたが今、暇なだけだよ 1件の返信

22. 匿名 2021/04/22(木) 20:39:26 

結婚指輪ならともかく婚約指輪でしょ? 婚約指輪はその内しなくなるし結婚指輪は絶対に気に入ったものにすればいいんじゃない?

23. 匿名 2021/04/22(木) 20:39:31 

どうする事もできないし忘れるしかないけど どうしても欲しかったら自分で 普通のジュエリーとして買うしかない。

24. 匿名 2021/04/22(木) 20:39:37 

>>13 もしかして離婚式の写真?

25. 匿名 2021/04/22(木) 20:39:53 

>>12 よろしくお願いします!

26. 匿名 2021/04/22(木) 20:39:54 

>>1 キャンセルって出来るのかな? キャンセル料発生するなら自分で払ってキャンセルする。 もしくはその気に入った指輪は自分の貯金で買う。

27. 匿名 2021/04/22(木) 20:39:59 

向こうの親が勝手に選んで買ったデザイン 結婚指輪もそう ほんと支払いは全部親任せで平気な 甲斐性なしでクズな男だった あの時気づけなかった自分を呪うわ~

28. 匿名 2021/04/22(木) 20:40:00 

優柔不断な性格にありがち。

29. 匿名 2021/04/22(木) 20:40:01 

>>2 なんですかその草は🌾🌿🍀☘

30. 匿名 2021/04/22(木) 20:40:26 

>>1 自分でそれを買うとか。 自分で自分の婚約祝いに婚約指輪、みたいな。

31. 匿名 2021/04/22(木) 20:40:26 

どうしても欲しいなら自分で買えばいい

32. 匿名 2021/04/22(木) 20:40:33 

気になるのは今だけかも。もらってすぐは付けてたけど、結婚したら婚約指輪はタンスに眠ってます。

33. 匿名 2021/04/22(木) 20:40:42 

後悔ってことはないけど、もっと大きなダイヤのものにすれば良かったなぁ〜とは思う。歳とるとダイヤは大きい方がよくなるってことはわかってたけど、当時は普段華奢なリングの重ね付けするのが好きで、婚約指輪だけドドーンてのは嫌だったから0.4カラットのものにした。でもその時の、買ってもらったときのこととか思い出すとニヤニヤするから、また折をみて◯◯婚とかの時にカスタムしようかな、と思っています。 2件の返信

34. 匿名 2021/04/22(木) 20:40:47 

ソリティアいいと思うけどな。 年がいっても飽きがこないような。

35. 匿名 2021/04/22(木) 20:41:05 

自分で決めたのに後悔しててどうしたらいいですか?ってことだよね。 自分で決められる性格になれたら問題解決。

36. 匿名 2021/04/22(木) 20:41:30 

それを結婚指輪として買ってもらう。 1件の返信

37. 匿名 2021/04/22(木) 20:41:40 

自分で買えば?

38. 匿名 2021/04/22(木) 20:41:45 

指輪はこの家のどこかにあるはず、さてどこだろう 指輪自体忘れてる、どうでもいいから

39. 匿名 2021/04/22(木) 20:41:52 

10年目に婚約指輪と重ね付けできる素敵なエタニティを買う。

40. 匿名 2021/04/22(木) 20:42:06 

>>36 そうしたら旦那さんのはどうすれば…

41. 匿名 2021/04/22(木) 20:42:17 

>>3だけどえ、ダメだった?マイナス多くて悲しい…。 私なら話すんだけどな。ちなみに婚約指輪も気に入ったら結構つけたくなるから妥協しない方が良い。 3件の返信

42. 匿名 2021/04/22(木) 20:42:25 

>>1 婚約指輪にそこまで思い入れないからなあ ふだん身に付けないしさ 結婚指環もサイズが合えば何でもいいやってかんじだった

43. 匿名 2021/04/22(木) 20:42:34 

>>1 スイート10ダイヤモンドは計画的に! 1件の返信

44. 匿名 2021/04/22(木) 20:43:07 

見栄はって小さめサイズにしたら、産後キツくてつけられない もうワンサイズ大きいのにしておけば良かった 1件の返信

45. 匿名 2021/04/22(木) 20:43:17 

>>1 なーんか主の性格なんじゃない? なにを選んでも後から これの方が良かった~とか やっぱこっちの方が良かった~とか そういう後悔を絶対するタイプ 2件の返信

46. 匿名 2021/04/22(木) 20:43:26 

>>1 結婚記念日や誕生日など今後もご主人からジュエリーを贈っていただける機会はあると思うので、好きなジュエリーはその時のお楽しみとしてとっておき、ソリティアタイプの婚約指輪は重ね付けなどしながら楽しんでみては? 海外でも重ね付けが流行ってるのか海外のリアリティーショーに出てるセレブや、あのキャサリン妃も数本重ね付けしてたよー! シンプルなソリティアを一つ持っていれば一生楽しめそう💍

47. 匿名 2021/04/22(木) 20:43:31 

>>41 相手に失礼だよ

48. 匿名 2021/04/22(木) 20:43:36 

そういう後悔か😅 私は婚約指輪省いてもよかったなぁと思ってる あんまり付ける機会ないからもったいなかったなぁ

49. 匿名 2021/04/22(木) 20:43:37 

>>1 そんなに気に入ったのなら自分で買って普通の指輪としてつけたら?

50. 匿名 2021/04/22(木) 20:43:48 

>>12 凄い平成臭のするスパダリだwwww

51. 匿名 2021/04/22(木) 20:43:51 

結局夫婦共に指輪してない。お金もったいなかった。そんなもんじゃん? 2件の返信

52. 匿名 2021/04/22(木) 20:44:10 

自分で買えば良い

53. 匿名 2021/04/22(木) 20:44:10 

婚約指輪=ダイヤ付きのキラキラしたやつ 結婚指輪=シンプルなやつ これが一般的?よくインスタでみるハリーやグラフのデカいダイヤゴロゴロついてるやつは婚約指輪? 1件の返信

54. 匿名 2021/04/22(木) 20:44:32 

>>13 ハンマーのクセがすごいwww 2件の返信

55. 匿名 2021/04/22(木) 20:44:58 

>>53 その通りです 1件の返信

56. 匿名 2021/04/22(木) 20:45:12 

彼が主のために主が自分で選んだ指輪を買ってくれたんでしょ?それで十分じゃない なんか幸せに気づけない性格で勿体無いね せっかく幸せな時期なのにさ 1件の返信

57. 匿名 2021/04/22(木) 20:45:38 

>>51 割合とかはわからないけど してる夫婦も多いよ

58. 匿名 2021/04/22(木) 20:45:49 

>>7 スイート10知らない男の人多いと思う 1件の返信

59. 匿名 2021/04/22(木) 20:45:55 

婚約指輪もらってないや。 住宅の頭金の足しにしたくて。 お返しも大変だしね。 もらえるだけ良いじゃん。

60. 匿名 2021/04/22(木) 20:46:51 

別で自分が買うわ 何が何でも手に入れましょう

61. 匿名 2021/04/22(木) 20:47:02 

そんなに後悔してるならキャンセル出来るか電話してみたら

62. 匿名 2021/04/22(木) 20:47:18 

私、結婚してるけど婚約指輪もらってないよ 結婚指輪も2人で10万しなかった でも、これで良かったと思ってる 気になるなら婚約者さんに話してみたら? 結婚指輪をグレードアップするとか、例えば5年目の記念日にいい指輪買ってもらうとかしたらいいんじゃないかな?

63. 匿名 2021/04/22(木) 20:47:23 

>>1 枠替え、リフォームすれば?

64. 匿名 2021/04/22(木) 20:47:23 

>>19 言えてるwww もっと問題山積み。うちは1年目からトラブル発生してもう大変だったわ。

65. 匿名 2021/04/22(木) 20:47:36 

>>58 バブル期のものかと思ってた。今もあるの?

66. 匿名 2021/04/22(木) 20:47:53 

>>44 のばせるよね? 1件の返信

67. 匿名 2021/04/22(木) 20:47:53 

>>1 その指輪キャンセルはできないの? 最悪自分で買う

68. 匿名 2021/04/22(木) 20:48:09 

気に入った婚約指輪を一度店頭に見に行ってみてはどうですか?意外と着けてみたらしっくりこないかもしれません。 さらに石が綺麗で惹かれたのであればその婚約指輪とは縁があったんだと思いますよ。 石が綺麗!って思えるなんて幸せなことです(^-^) と思えば納得できるはず!

69. 匿名 2021/04/22(木) 20:48:10 

>>1 大丈夫よ! 世の中スイートテンダイヤモンドも銀婚式もあるから、そのときのお楽しみにしとけば結婚生活楽しくなるよ! ご結婚おめでとう! お幸せにね。 1件の返信

70. 匿名 2021/04/22(木) 20:48:24 

>>1 また買って貰えばいいやん

71. 匿名 2021/04/22(木) 20:48:24 

>>1 先に買った物より後に気に入ったデザインの婚約指輪があったって事だよね。 仮にキャンセルして、後から気に入った婚約指輪を買ったとしても結婚指輪、結婚式のドレスとかアクセサリー見てて、またさらに気に入った別の指輪が出てきちゃうかもよ。 ちょっと落ち着いてみては。

72. 匿名 2021/04/22(木) 20:48:35 

>>55 そうなんだ。 婚約指輪ってプロポーズされてから式あげるまでの間につけておくものなのかな?一般的に 式中にはめるのが結婚指輪だもんね 1件の返信

73. 匿名 2021/04/22(木) 20:48:41 

もらえてありがたく思えばイイ ありがたい

74. 匿名 2021/04/22(木) 20:48:48 

>>1 結婚やめといたほうがいいよ〜 自由と孤独はは2つでセットだけど一人のほうが気楽! by水面下で離婚準備してる私より 1件の返信

75. 匿名 2021/04/22(木) 20:49:53 

>>1 そう思っていても、手元に届くとすごく愛着がわくと思いますよ。

76. 匿名 2021/04/22(木) 20:50:13 

>>1 ソリティアタイプは離婚した時に定番なので売り払いやすい。 1件の返信

77. 匿名 2021/04/22(木) 20:50:13 

>>41 婚約指輪2個もいらないでしょ… 結婚前からそんな指輪何個も買わせる彼女とか普通に男側からしたらビックリすると思う 1件の返信

78. 匿名 2021/04/22(木) 20:50:38 

>>1 こういう女性を選んだダーリンに同情するわ、、 自分で選んでおいて後出しじゃんけんじゃあるまいし 指輪仕上がっても喜んでるふりして内心は後悔や不満だらけってなんだかなーって感じする

79. 匿名 2021/04/22(木) 20:50:41 

>>2 あおりなんだろうけどなごむ 1件の返信

80. 匿名 2021/04/22(木) 20:50:48 

>>74 さすがにそれを勧めるのは…w

81. 匿名 2021/04/22(木) 20:51:12 

>>6 わかる。 どこにあるかなレベル。

82. 匿名 2021/04/22(木) 20:51:13 

>>77 そうか。ごめん。

83. 匿名 2021/04/22(木) 20:51:20 

デザインとか後悔してるわけじゃないけど、買った数年後に日本撤退しちゃったブランドだからメンテとかするときどうしたらいいのかなぁと思ってる

84. 匿名 2021/04/22(木) 20:51:22 

育児とか家事とか石つきなんて邪魔でしまったまま。婚約指輪に悩むより結婚指輪に金かけたほうがいいよ。私は結婚指輪もしまったままだけど笑

85. 匿名 2021/04/22(木) 20:51:55 

結婚そのものを後悔してるわ 指輪はたぶんタンスの引き出し もう10年は見てない 1件の返信

86. 匿名 2021/04/22(木) 20:52:35 

>>1 一週間前ならまだ刻印してないんじゃない?

87. 匿名 2021/04/22(木) 20:52:51 

後悔するくらい高価なものを頂いたのでしょうね 私は自分で指定した11万のファッションリングが婚約指輪だったけどそれくらい安物なら気に入らないもの貰って文句はあっても後悔はしないよね ささいなことで大きな幸せを破壊しないように

88. 匿名 2021/04/22(木) 20:52:56 

>>1 迷うよね。 大丈夫大丈夫。 実物が手元に届くと素敵!ってなるよ。 1件の返信

89. 匿名 2021/04/22(木) 20:53:01 

>>1 私も正直 100%気に入ってたわけではなかったけど 着けてるうちに愛着がわいてきたよ 新婚時より痩せて サイズが合わなくなったから リフォームを検討中

90. 匿名 2021/04/22(木) 20:53:55 

>>1 ジュエリーって気に入っちゃうと頭から離れないよね… ちょっと前にもジュエリーに魅せられた、魅入られた、みたいなトピがあった。 そのトピ主は自分で買うかどうかって内容だったけど。

91. 匿名 2021/04/22(木) 20:53:55 

>>7 いや、3年後あたりに自分で買えばよくない?

92. 匿名 2021/04/22(木) 20:54:02 

>>85 こっそり売っちゃえば?

93. 匿名 2021/04/22(木) 20:54:43 

婚約指輪も結婚指輪もいらない派 それなら暮らすお金や旅費、何か思い出になる事に使いたい 気持ちが高まるのは一時の事だしずっと同じ気持ちで指輪とか物を大切に思えないから。所詮飾り物だしね まあ元々光り物に興味無いのもあるけど

94. 匿名 2021/04/22(木) 20:55:02 

>>6 こういう人多いけどもったいないなーと思う。 私は毎日してるよ。 5件の返信

95. 匿名 2021/04/22(木) 20:55:38 

この前売りに行ったわ 結婚指輪も一緒に

96. 匿名 2021/04/22(木) 20:55:38 

婚約指輪じゃなくて、カルティエとかの時計買えばよかったなと思ってる。時計だったら普段使いできるし

97. 匿名 2021/04/22(木) 20:55:44 

>>76 ぶっちゃけ 人気ブランドの方が下取り価格は高い 1件の返信

98. 匿名 2021/04/22(木) 20:56:07 

自分で買えばええやん。

99. 匿名 2021/04/22(木) 20:56:48 

婚約指輪貰っても付けない人多いんだね。 私出かける時は必ず付けてるんだけど、少数派なのかな。

100. 匿名 2021/04/22(木) 20:56:58 

>>94 私も仕事以外は着けてる 着けずにタンスの肥やしにするのは もったいない気がする

101. 匿名 2021/04/22(木) 20:57:34 

>>51 私は婚約指輪はたまに出して磨いたり指にはめて眺めたりしている。 でもそれくらいかね…何かのイベントに付けていくって訳でもないし。

102. 匿名 2021/04/22(木) 20:57:51 

私、本当は欲しいデザインの指輪があったけど、可愛すぎるかなとか高いかなとか考えて遠慮して言えなくて無難なデザインの指輪を買ってもらった。 でも何年経ってもやっぱりそのデザインが好きで忘れられなかったので10年後に自分で買っちゃったよ。

103. 匿名 2021/04/22(木) 20:58:11 

車とかマンションとかも決めた後に他のもの見て目移りしそうなタイプだね

104. 匿名 2021/04/22(木) 20:59:01 

結婚する時ってなんか情緒不安定になるよね 私は前撮り撮る場所失敗したって泣くほど後悔してやり直したいって思ったけど結婚生活が落ち着いたら何もかもどうでも良くなった あの時は色々後悔しててやばかったねって夫に言われてそんなこともあったなって思い出した 主さんもきっとすぐ落ち着くよ

105. 匿名 2021/04/22(木) 20:59:07 

>>94 職場に着けて行ってます? それとも家に居るときや、オフの日だけですか? 1件の返信

106. 匿名 2021/04/22(木) 20:59:12 

>>97 ブランド価格は多少考慮されるけど、 基本的に貴金属の下取りは販売価格からしたら激安ですよ。 1件の返信

107. 匿名 2021/04/22(木) 20:59:32 

結婚12年。 結婚指輪無くしました! 1件の返信

108. 匿名 2021/04/22(木) 20:59:58 

買った後に調べるからだよ…

109. 匿名 2021/04/22(木) 21:00:05 

自分で選んでたら違うデザイン選んだと思うけど、夫が選んでくれた指輪は歳とっても使えるデザインで、貰った時より今の方が似合うからすごく気に入ってる

110. 匿名 2021/04/22(木) 21:00:08 

>>1 とても綺麗なルースに一目惚れしたのですが 一目惚れしたのに(´・ω)

111. 匿名 2021/04/22(木) 21:00:46 

>>94 でも婚約指輪実際普段からつけてる人少ないよね、私もタンスの肥やし…ネックレスにリメイクしようかとも考えはじめてる 2件の返信

112. 匿名 2021/04/22(木) 21:00:53 

>>72 そうだね もらった時から着けるイメージ 結婚後も結婚指輪と重ねづけしたり

113. 匿名 2021/04/22(木) 21:00:57 

>>105 職場にもつけて行ってますよ。 婚約指輪と結婚指輪重ね付け、右手にはエタニティリングもしてます。 3件の返信

114. 匿名 2021/04/22(木) 21:02:48 

>>107 空き巣に入られて盗まれた友人いるわ 1件の返信

115. 匿名 2021/04/22(木) 21:02:49 

指輪を付けられない職業の方は他のものを買ってもらったりしましたか?ネックレスや時計を買ってもらった人もいて悩んでいます、、、。 1件の返信

116. 匿名 2021/04/22(木) 21:03:27 

婚約おめでとうございます! 彼が買ってくれたってだけで嬉しい気もしますが… なんかこう、上手く言えませんが、彼も購入するときは色々覚悟したんじゃないかと思うと(勝手に自分の彼の未来の姿を想像しましたが)こちらもじんわりした気持ちになりませんか? そう考えるとデザインがどうであれ、その指輪は思い出や気持ちの詰まったものになるような気もします。 …というか正直好きな人と婚約すること自体が羨ましいです!! 私もプロポーズされたい〜〜!!

117. 匿名 2021/04/22(木) 21:03:53 

>>1 購入してから届くまでの間に他のブランドの指輪の画像も眺めてたらやっぱり目移りしたけど、実物が届いたらどうでも良くなったよ。

118. 匿名 2021/04/22(木) 21:04:07 

結婚指輪と2つ重ねてる人いるけどパート含めて仕事でもしようと思ったら指輪は1つじゃないといけない所もあるし私は婚約指輪の分旅行の時にいい旅館連れてってもらった。

119. 匿名 2021/04/22(木) 21:04:17 

>>111 横だけど 婚約指輪クラスの高品質のダイヤって ネックレスには滅多に使わないから ネックレスにしたらすごく綺麗に映えそうだね 1件の返信

120. 匿名 2021/04/22(木) 21:04:27 

主、注文した指輪は店頭で現物のルースを見たんだよね? 現物とカタログ写真じゃ、つきたての餅と絵に描いた餅ほど違うんだよ。特にダイヤは。

121. 匿名 2021/04/22(木) 21:04:35 

>>21 そう、婚約指輪って一番華やかで綺麗なんだけど一番使わないんだよね 結婚指輪の方が圧倒的に使う?から華やかな結婚指輪にしたほうがいいと主には言いたい トラディショナルなものから今は少しだけ華やかなダイヤをあしらった結婚指輪とかでてるからね

122. 匿名 2021/04/22(木) 21:05:08 

>>1 婚約指輪はそれで。 気になった指輪は自分でお金を貯めるなりして買えば良いと思う 別に一生に何回でも買えるんだしそんな思いつめる事はないと思うよ!

123. 匿名 2021/04/22(木) 21:05:58 

>>115 指輪付けられないけど指輪にしたよ。 何か気分的に指輪にしたかった。

124. 匿名 2021/04/22(木) 21:06:09 

>>106 相場では ブランド3割、ノーブランド1割、 って言われてるね

125. 匿名 2021/04/22(木) 21:06:31 

お金貯めて自分で買えばいいんじゃない?? 婚約指輪って本当つける機会ないよ。

126. 匿名 2021/04/22(木) 21:07:09 

>>113 へぇー。 うちの職場は、結婚指輪以外はダメな決まりになってるんだ。 1件の返信

127. 匿名 2021/04/22(木) 21:07:15 

彼氏と結婚の話してるけど、私婚約指輪はいらないからねって言った。 そこにお金かけなくていいんだよなぁ。結婚指輪は欲しいけど。

128. 匿名 2021/04/22(木) 21:07:20 

>>1 また銀婚式のときに新しい指輪買えばいいやん。 今は「あの指輪にすればよかった。後悔だ」と思ってる物でも何十年と身に付けてたら愛着湧くし、25年後には笑い話になるんじゃない? それでもどうしても嫌だ、気に入った指輪がいい!って言うのであれば素直に彼に相談してみたら? 1件の返信

129. 匿名 2021/04/22(木) 21:07:32 

>>1 そんな悩みもこれから始まる人生の苦悩に比べたら可愛いもんよ!悩めるのは幸せな証拠☺️ 1件の返信

130. 匿名 2021/04/22(木) 21:07:45 

>>1 ん? 結婚指輪をその気に入ったデザインのにすれば良いんじゃない? ごめん的はずれなこと言ってたら

131. 匿名 2021/04/22(木) 21:08:10 

>>126 それは残念ですね。 でも休日に着ければ良いと思います。 せっかく貰った高価な指輪、使わないともったいないですよ。

132. 匿名 2021/04/22(木) 21:08:59 

>>128自己レス 婚約指輪か。結婚指輪と間違えてた。 婚約+結婚で指輪2つ買えばいいんじゃない

133. 匿名 2021/04/22(木) 21:09:14 

私は婚約指輪つける機会無さそうだから絶対要らないって断固拒否したw 高価な物ほど人に買ってもらうの申し訳なくなるから欲しいかったら自分で買えばいいやって思っちゃう。

134. 匿名 2021/04/22(木) 21:10:03 

毎日着けるのは結婚指輪だし、結婚指輪を後悔無いようにちゃんと色々調べて選べばいいんじゃない?

135. 匿名 2021/04/22(木) 21:10:25 

>>1 婚約指輪は最初に決めた物の方がいいよ。 私の出身地では後から別のものにしたりすると縁起が悪いと言われたりする。 新居に行く引っ越しのトラックも一旦出たらバックするなと言われるほどだ。 1件の返信

136. 匿名 2021/04/22(木) 21:11:39 

結婚自体を後悔しました。 婚約指輪、元姑の親戚の宝石屋で選ばされました。もう嫌だったので、いりません。と言ったけど、元旦那からも元姑からも、私の態度が失礼だ。と言って、元旦那と2人で買いに行きたかったことを話しても、理解してもらえませんでした。

137. 匿名 2021/04/22(木) 21:11:51 

結婚指輪をその気に入ったものにしたら? 婚約指輪💍の方もルースは実物を見て気に入ってるんだし、ソリティアは飽きがこなくていかにも指輪!なデザインでとても素敵だと思う。確認済みの素敵なルースなんだし!

138. 匿名 2021/04/22(木) 21:11:52 

>>111 婚約指輪の名の通り、本来は婚約期間中に着けるものだからね。 1件の返信

139. 匿名 2021/04/22(木) 21:12:15 

>>1 なんだか、コメントを読む限りではそういう事が多い人なのかな、と思ってしまいましたが。 そんな風に思うのが今回が初めてならキャンセル料は主さん負担の上で、本当に気に入ったものをプレゼントしてもらえばいいと思う。 何回もあるのなら…いい加減にしろよ!!!

140. 匿名 2021/04/22(木) 21:12:43 

>>129 確かにね、、 私も結婚当初はスイートテンダイヤモンドとかいいなと思ってた。 でも10年目で家に来たのは2匹目の猫だった。 1件の返信

141. 匿名 2021/04/22(木) 21:13:05 

>>1 何周年かの記念の時にまた購入したらいいんじゃないのかな?

142. 匿名 2021/04/22(木) 21:14:16 

>>18 ほんとそれ。主の性格の問題だと思う。今回だけじゃなく、こういうこと他でもあるんじゃないかな?男にうんざりされないよう気をつけて。指輪、きっと手元にきたら、「これでよかった」って思うよ。お幸せに。

143. 匿名 2021/04/22(木) 21:14:27 

>>138 婚約の記念にもらう物で、婚約期間中しかつけちゃいけないって意味ではないと思う

144. 匿名 2021/04/22(木) 21:14:44 

自分で好きなデザイン指輪買えばいいじゃん

145. 匿名 2021/04/22(木) 21:14:46 

>>135 名古屋の方かな? 1件の返信

146. 匿名 2021/04/22(木) 21:15:12 

>>69 優しい方だ

147. 匿名 2021/04/22(木) 21:16:15 

>>1 両方のデザインをUPしてくれないと判断難しいよ。 最初に自分で選んだ物の方が指にしっくり合うと思うよ。デザインは流行もあるし、ルースはそのままであとあとリメイクしたっていいんだから。

148. 匿名 2021/04/22(木) 21:17:25 

>>1 私なら誕生日とかにそれ買っちゃうなー それかクリスマス

149. 匿名 2021/04/22(木) 21:18:03 

自分で欲しい指輪買えば気分が落ち着くんじゃない

150. 匿名 2021/04/22(木) 21:19:05 

ルースから彼女に選ばせてあげたのにこの心変わりwひどいと思う

151. 匿名 2021/04/22(木) 21:19:24 

妊娠中にはずしてから入らなくなった。正確には、入るけど抜くの大変なくらいキツいのでつけなくなった。あんなに欲しかったブランドの婚約指輪だったのに。ノーブランドいいからもっと大きなダイヤにしてもらえばよかったなぁとか思うよ。でもほとんど着けないから、もうプロポーズの思い出というか、主人の気持ちとして記念に持ってる感じ。どうしてもその指輪が欲しければ、また別の機会に手に入れることもできるでしょう。

152. 匿名 2021/04/22(木) 21:19:28 

婚約指輪も結婚指輪もまずブランドをチェックして 、気に入ったデザインが無かったらルースから選んで自分の好きなデザインで作るものだと思ってました。

153. 匿名 2021/04/22(木) 21:20:55 

>>1 すごくわかる。 私も五年前に同じような経験して、先にこっちを見てたら絶対にこっちにしたのに!でも彼にはそんな事は言えない…みたいな気持ちでウツっとした。 でも今は結婚指輪と重ね付け出来るから、最初に買った物にして良かったと思っている。

154. 匿名 2021/04/22(木) 21:21:06 

>>88 仮に手元に届いたときはピンと来なくても、毎日つけてたらきっと愛着湧くよね 毎日つけないならしまっちゃうおじさんになるだけだからそのうちどうでもよくなるよ よって大丈夫!

155. 匿名 2021/04/22(木) 21:21:21 

本音を彼に話すべきです。 それを言えないようなら結婚自体が心配になります。 彼もあなたが妥協した指輪よりも本当に気に入ったものを贈りたいはずです。

156. 匿名 2021/04/22(木) 21:21:40 

>>1 ソリティアタイプの婚約指輪まじで使わなくなるよ。35才でつけてたら恥ずかしい。 1件の返信

157. 匿名 2021/04/22(木) 21:21:44 

>>114 うちはアパートの台所の床のすき間に落ちて戻ってこなかったわ 床はがすしかありませんって言われて、、賃貸だったし無理だった

158. 匿名 2021/04/22(木) 21:21:57 

後悔はしてないけど、いろんなデザインの指輪を嵌めて1番しっくりきたのが画像の指輪のようなメレダイヤが両端にあるタイプ?で、このデザインの指輪をいろんなお店見て回って試着してた! それで気に入ったやつを買ってもらったんだけど、購入してから数日後エメラルドカットのダイヤモンドに一目惚れして、もっと調べて慎重に決めればよかったかなと思いました! これもすごく可愛くてお気に入りだけどね! 1件の返信

159. 匿名 2021/04/22(木) 21:22:09 

>>1 バカみたいw

160. 匿名 2021/04/22(木) 21:22:15 

>>79 みどりっていいねぇー 1件の返信

161. 匿名 2021/04/22(木) 21:22:30 

私の夫は写真を見て店舗に行ったらしいですが、最終的に選んだものは写真で下見したものではなかったそうです。写真で気に入ったから実物も気に入るとは限らないようです!

162. 匿名 2021/04/22(木) 21:23:07 

私も夫が気に入った大きいダイヤの横に小さいダイヤががちょっとだけ付いている物にしましたが、本音では大きいダイヤの周りにぐるっとダイヤがついてるのが欲しかったです。 なのでそれはスイートテンかお金を貯めて自分で買おうと思っています。

163. 匿名 2021/04/22(木) 21:23:08 

>>145 そうです…験を担ぐのが好きなだけかも知れないけどね 1件の返信

164. 匿名 2021/04/22(木) 21:23:33 

>>113 ビジネスシーンでは、婚約期間中以外NGて前にどっかでみたけど、職場の雰囲気によるのかな? 1件の返信

165. 匿名 2021/04/22(木) 21:23:56 

>>18 こんな女と結婚する男も男…見抜けなかった男がかわいそう。 2件の返信

166. 匿名 2021/04/22(木) 21:24:14 

>>6 立て詰めリングは当時からダサいと思っていたにもかかわらず、その流れを容認してしまった。 やっぱりダサいからつける機会ない。 2件の返信

167. 匿名 2021/04/22(木) 21:24:43 

結局ブランドなんかどうでも良くて 石のクオリティとカラット数のデカさだよね売る時のこと考えたら

168. 匿名 2021/04/22(木) 21:24:48 

>>140 スイート10猫です!

169. 匿名 2021/04/22(木) 21:24:57 

なんだかなぁ… 結婚指輪も結婚式も車も家買う時もよーく下調べしてから買った方が良さそうだね。また後悔しそう。

170. 匿名 2021/04/22(木) 21:24:58 

もらえるだけありがたい! 私なんて結婚指輪しかないよ〜

171. 匿名 2021/04/22(木) 21:25:16 

>>45 それを言ったら…前の彼氏の方がとか言い出しかねない人になっちゃうよ…

172. 匿名 2021/04/22(木) 21:26:05 

主それより婚約指輪は半返しだよ。彼に何を贈るか考えているのか?

173. 匿名 2021/04/22(木) 21:26:10 

>>1 本人が納得出来ればパンダでもどんなものでもOKなはず 婚約指輪としてではなく別の機会におねだりするか、自分で購入するかしたら良いのではないでしょうか。

174. 匿名 2021/04/22(木) 21:26:28 

>>164 職場によると思います。 かなり自由な雰囲気でデニムやスニーカーや素足にサンダルもOKです。 今はテレワークなので出社自体ほとんど無いですけどね。 1件の返信

175. 匿名 2021/04/22(木) 21:29:22 

>>1 ハイブランドばかり全部まわって決めたから後悔はない。 基本キャンセルできないような買い物したら他はみないに限る!

176. 匿名 2021/04/22(木) 21:29:41 

もう自分で買っちゃえ!

177. 匿名 2021/04/22(木) 21:30:03 

そんな毎日つけるもんじゃないし、今だけだよ インスタや周りの友人の指輪見て羨ましくなって自分も自慢したい!とかって気持ちもあるんじゃないの? とにかく結婚して家事してたら指輪めっちゃ邪魔で結婚指輪すら外すよw

178. 匿名 2021/04/22(木) 21:30:11 

>>1 私はデザインで後悔じゃなくて値段が高すぎて後悔した。婚約指輪は絶対ここのブランドじゃないと恥ずかしい!みたいなこだわりがあったけどその後の引っ越しやら家電やらで思った以上に金かかって「指輪にこんなかけなければ…」と思うときがある。給料三ヶ月分なんてもんじゃないぐらいのものを買ってしまった

179. 匿名 2021/04/22(木) 21:30:37 

こういう人は満足しないから今のままでいいよ 次々新しいのが良くなる 自分の好みというものがない

180. 匿名 2021/04/22(木) 21:32:38 

>>156 そんなことないと思う。デザイン性のリング普段はめてる分、結婚記念日とか特別な席での会食時に年に何回か身に付けるけど、いつも新鮮な気持ちで気分が高まる。 シンプルが一番素敵。 考え方、捉え方は人それぞれ。 どれが恥ずかしいとか、正解なんてない。 1件の返信

181. 匿名 2021/04/22(木) 21:33:58 

購入した婚約指輪と、 今、欲しくなってしまった別の婚約指輪の両方をみたいなー。

182. 匿名 2021/04/22(木) 21:34:02 

自分が男だったらその話正直にされたら買い直すと思うけど、え?自分で選んだのに?ってなりそう 安い買い物ではないし お金に余裕あってもよく考えて決めて欲しいな… その先の大きな買い物する時も契約してからやっぱり他のがいいって言いそう

183. 匿名 2021/04/22(木) 21:35:56 

>>2 私カラーをグリーンにしてるから文字と草がめっちゃいい感じになってる(笑)

184. 匿名 2021/04/22(木) 21:37:21 

>>41 まともな男性にそれ言ったら破談になる可能性もあるよ笑笑

185. 匿名 2021/04/22(木) 21:38:44 

>>174 いい職場だね。羨ましい。

186. 匿名 2021/04/22(木) 21:40:25 

>>2 やだ、可愛い これから草生やしたい時真似しよう☘☘️☘️🥀

187. 匿名 2021/04/22(木) 21:41:53 

>>1 5年記念日にまた買ってもらう

188. 匿名 2021/04/22(木) 21:43:00 

>>1 キャンセル不可なのかな? 大切なものだから後から自分の好きなもの見つけたらショックですよね でもどうしようもないかも… その婚約指輪を売っちゃうとか、全額払ってキャンセルとかもうどうしようもなくない?

189. 匿名 2021/04/22(木) 21:43:23 

>>66 一周ダイヤが入ってるタイプのは伸ばせないよ

190. 匿名 2021/04/22(木) 21:44:15 

どうせタンスの肥やしになるよ。 自分は招待された結婚式に付けていったくらいかな。 コロナ禍で最近はそういう機会が余計に少なくなったし後悔してるのも今だけだと思う。

191. 匿名 2021/04/22(木) 21:44:52 

>>166 たて爪というか一粒ダイヤの婚約指輪に憧れてたんだけど、旦那がくれたのはなぜか3連ダイヤのリングだった…。 事前にパンフレット見たときに、こんなカンジのー!って伝えてたはずなのに…なぜ増えた…。

192. 匿名 2021/04/22(木) 21:45:24 

早く旦那さんに打ち明けてキャンセルも検討に入れたほうがいいと思う。早いほど手続きしやすいじゃない

193. 匿名 2021/04/22(木) 21:46:01 

>>6 そうそう、嬉しいのは最初の一年くらいよね。誰かの結婚でもない限りつける機会もないし…。 なんだったら今は『婚約指輪なんて要らなかったから、他のもの買ってもらえば良かった…。』なんて考えてるしw

194. 匿名 2021/04/22(木) 21:47:29 

>>1 安心して。結婚して籍入れてから付けたのは3回ほど。

195. 匿名 2021/04/22(木) 21:47:29 

>>2 🌷🌷花も咲く🌷🌷  

196. 匿名 2021/04/22(木) 21:48:05 

結婚、婚約指輪って基本、キャンセル不可だよね。 早ければ間に合うかもしれない。でも、もし、キャンセルをOKしてもらえても、キャンセル料はかかるんじゃない? それにそんな事したら、ブラックリストになりそうで、もうそこで買いにくいよね。この先、死ぬまでの何十年間でそこでどうしようもなく気に入ったジュエリーがあっても買いにくくなる気がする~。

197. 匿名 2021/04/22(木) 21:48:25 

>>8 そう言う方多いですよーって言われて割とダイヤキラキラのものにしたんだけど、逆に少し派手すぎたかもなー?と思ってる

198. 匿名 2021/04/22(木) 21:51:35 

>>180 私の周りソリティアなんてつけてる人いないけど。ソリティアは若い象徴だしね。 4件の返信

199. 匿名 2021/04/22(木) 21:52:09 

ほとんどつけなくなるなんて、ほとんどの人は分かってて婚約指輪買うでしょう? 主もほとんどつけなくなるって分かってて別の指輪に目移りしてしまったんじゃないかな。

200. 匿名 2021/04/22(木) 21:52:53 

私は婚約指輪ナシにした どうせ重ね付けもめんどくさくて付けなくなるし! だから結婚指輪はオーダーメイドにしたよ。 気に入ったデザインを少しアレンジしてもらった程度だけど。 主さんも気に入ったデザインを結婚指輪風にオーダーメイドで作ってもらったら?

201. 匿名 2021/04/22(木) 21:56:10 

無難な物に決定したのは自分なんだから、後から欲しいのみつかったとして言えないよね、そんな我儘言えないんだからそんなに気に入ったのなら自分で買えば良いかと。

202. 匿名 2021/04/22(木) 21:58:50 

>>33 でも0.4ってちょうど良くない?普段使いしても邪魔にならないけど小さくはないし、すごくいいと思う。

203. 匿名 2021/04/22(木) 22:00:09 

>>12 金髪のリーゼントだったりする?

204. 匿名 2021/04/22(木) 22:00:45 

婚約指輪を買った事自体後悔してる。 マジで開けてなくてしまいこんでる…。 豪華な旅行とか他に贅沢に使えば良かった…

205. 匿名 2021/04/22(木) 22:04:29 

最初から買わない人、 空き巣で盗まれた指輪、 火事で燃えた指輪 離婚してゴミとなった指輪 落として失くした指輪 もう生きてない人の指輪 最初から気に入られてない指輪 婚約指輪も結婚指輪も買われる人によって指輪生が様々なのね。 なんだか指輪が可哀想。 1件の返信

206. 匿名 2021/04/22(木) 22:07:17 

指輪なんて何個でも買えるんだから気にすんなよ。

207. 匿名 2021/04/22(木) 22:08:18 

>>1 写真で見たデザインって、意外と付けてみると印象変わるよ。 最初のは実際に見て良いと思ったんでしょ?それも含めて縁だよ。

208. 匿名 2021/04/22(木) 22:12:56 

>>54 ETに似てる気がする…

209. 匿名 2021/04/22(木) 22:16:52 

>>2 🌳🌳🌳森になる🌳🌳🌳

210. 匿名 2021/04/22(木) 22:17:09 

>>94 子供出来たら付けなくなったな。 結婚指輪も石付きだったから付けなくなったな。

211. 匿名 2021/04/22(木) 22:17:35 

>>1 自分で買えば良いんじゃない? 指輪なんていくつあったって気分で変えられるじゃない。 結婚指輪じゃないんだし。

212. 匿名 2021/04/22(木) 22:24:52 

>>2 🦋🦋🦋ちょうちょも来るよ🦋🦋🦋

213. 匿名 2021/04/22(木) 22:26:51 

>>165 え!これだけの情報でそこまで言う…?

214. 匿名 2021/04/22(木) 22:27:45 

>>1 ルースに一目惚れし、 デザインに一目惚れし、 なんか忙しい人だね。 まだ4月だけどキャンセルはできないの?彼に申し訳ないうんぬんじゃなくて、お店的に。

215. 匿名 2021/04/22(木) 22:29:36 

>>1 婚約指輪を買ってもらえない人もいるんだからその人達よりは自分で決めたり選べたんだからヨシとしないとね それに主が言ってるみたいに自分で選べず相手が選んだ指輪でプロポーズされた人もいるんだし それでも欲しいなら自分で買えば? あくまで婚約指輪として後から見たものがいいなら先が思いやられるし問題アリと相手にも思われそう 1件の返信

216. 匿名 2021/04/22(木) 22:39:13 

私は結婚指輪しかつけないと思ったので、 婚約指輪はいらないと言った。 ずっとつけていられる、 ネックレスもらえば良かった という後悔。

217. 匿名 2021/04/22(木) 22:39:14 

>>160 今新緑の季節だしね

218. 匿名 2021/04/22(木) 22:49:06 

>>20 おぉ!それ素敵!

219. 匿名 2021/04/22(木) 22:50:10 

>>94 ハイハイ私も毎日ではないけどしょっちゅう着けてます❗仕事の日でもそのまま夜出掛けるとかなら平気で着けてる。

220. 匿名 2021/04/22(木) 22:52:22 

>>1 ブルガリのコロナってやつ貰ったわ。 今となってはセンスやタイミングの悪さ、笑い話。 無難なシンプルなのずっと使えるし、手に入ったら、他のデザインもの欲しくなくなる かもしれないから落ち着いて~。 時間がたっても欲しかったら、買えばいいじゃん。 彼も、気に入らなかったのかともやもやするよ。

221. 匿名 2021/04/22(木) 22:52:33 

>>2 🐥🐥🐣鳥さんも🐥🐥🐥

222. 匿名 2021/04/22(木) 22:55:05 

>>163 文化だよね 名古屋の結婚式は華やかで好きだわ ものすごくお金かかりそうだけど

223. 匿名 2021/04/22(木) 22:56:33 

主の気持ちわかる でも自分で選べただけ、まだよかったかもよ うちは相手が先走ってルースダイヤを買ってしまい、正直カラーもカラットもまったく好みじゃなくて、加工する気も起きず、見返すこともなく放置してるよ笑 スイート10はリクエストしたものを買ってもらう!

224. 匿名 2021/04/22(木) 22:57:25 

>>2 🍙🍙🍙おにぎり食べる🍙🍙🍙

225. 匿名 2021/04/22(木) 22:57:32 

>>205 物にも運命があるんだなって 改めて思った

226. 匿名 2021/04/22(木) 22:57:42 

>>17 もっと欲しくなるかもね

227. 匿名 2021/04/22(木) 22:58:46 

>>2 🐭🐭🐭ねずみも来るかも🐭🐭🐭

228. 匿名 2021/04/22(木) 23:00:31 

>>1 試着しに行ったら? 意外に似合わないかもしれないし、似合うならスィートテンとかに買ってもらうか自分で買えば良いよー

229. 匿名 2021/04/22(木) 23:02:30 

>>18 わかります 恐らく今後、結婚式も悩んで悩んで決めたはずなのに やっぱりああしておけば良かった、こうしておけば良かったと後悔しそう 私がそうだったのでw

230. 匿名 2021/04/22(木) 23:03:29 

>>1 わかるぅ…私なんてカルティエの婚約指輪が欲しかったのにサプライズでティファニーの婚約指輪もらっちゃって彼氏に泣いて返品してもらったよ‪w それでね結局ブシュロンの婚約指輪にした。(なんでやねん) そしたらさ、他のブランドの婚約指輪も可愛かったな…とか思うの なんてワガママなんだろう?そして1年経った今ではね、せっかく彼氏が選んでくれたティファニーの婚約指輪を大事にすれば良かったなんて思うの‪w もうどうしようもないよ‪‪w成り行きに任せよう どうしても変えたくて今からでも間に合うなら変えれるといいけど。。問い合わせしてみたらどうかな? 3件の返信

231. 匿名 2021/04/22(木) 23:10:26 

>>1 主さんとは少し違う理由ですが、私の友人も婚約指輪を購入したあとで後悔していました。 彼氏と一緒にお店に見に行ったそうですが、値段がオープンだった為、遠慮がちになり小さいダイヤのものを選んでしまったと。 購入したあとで、婚約指輪では一般的といわれる0.3カラットにしておけば良かった、一生後悔して過ごすなんて等、あとしまいには彼氏やお店に対しても、何で値段がオープンなんだ、とか、何でもっと大きい石にしたら?って言ってくれなかったんだとか言い出してましたよ… 結局まだ購入して日が浅かったので、キャンセルして大きい石のを選び直してました。 主さんも、まだ1週間ならどうにかなるかもしれませんので問い合わせてみては? キャンセル料はかかるかもしれませんが💦 2件の返信

232. 匿名 2021/04/22(木) 23:10:50 

>>230 本当ににどうしようもない女だな 1件の返信

233. 匿名 2021/04/22(木) 23:12:27 

サプライズで渡されたものが気に入らないってのはよくあると思うけど、自分で選んだのに後悔するってのはちょっとよくわからない

234. 匿名 2021/04/22(木) 23:14:35 

そのうちどうでもよくなるに一票

235. 匿名 2021/04/22(木) 23:17:15 

>>215 別に他人と比較して自分は恵まれてると思わなくていいと思うけど。 選ばせてくれた彼の優しさにはおごらず感謝すべきだね。身に付けていくにつれ、段々愛着もわいてくるんじゃないかな?

236. 匿名 2021/04/22(木) 23:22:59 

>>230 ネタなんだろうけどすげー女だな

237. 匿名 2021/04/22(木) 23:25:47 

へそくり貯めて自分で買う

238. 匿名 2021/04/22(木) 23:29:26 

婚約指輪つけたいけど、つけると違和感満載。 婚約指輪つけてまーすわ。 どうざますみたいな感じで。 なんでも大丈夫、形式美です。、

239. 匿名 2021/04/22(木) 23:29:32 

>>198 ソリティアなんて一般的なデザインもがるちゃんの手にかかれば「若い象徴」って言われてしまうのね~ 1件の返信

240. 匿名 2021/04/22(木) 23:32:45 

>>1 悩んで悔やむのも今のうちかな。 それも後になれば良い思い出になったりして マイホームに子供にいろいろ支出が増えてくれば、エンゲージの事なんて頭の隅に追いやられてそのうちどうでも良くなるような気がする

241. 匿名 2021/04/22(木) 23:35:02 

>>7 どっちにしようか迷ってやめた方の結婚指輪がずっと頭から離れず、10年後に買って貰いました(笑)

242. 匿名 2021/04/22(木) 23:41:31 

てっきり20万くらいの指輪だと思ってたら100万越えてた。普段1着1000円未満の服で靴はスニーカーしか履かないから着ても浮くなんてもんじゃない。値段知ったのが結婚してから2年後で知ってしまってからは指輪いらないって言っておけばと後悔してる

243. 匿名 2021/04/22(木) 23:52:15 

>>158 これも可愛いね!!

244. 匿名 2021/04/23(金) 00:05:39 

>>1 しばらくつけてたら気にならなくなると思うよ。 私は義理母のリフォームだわ。 デザインは自分で決めた。 ダイヤのグレードとか分からなくてもやもやしたときもあったけど、今は全然気にならない。むしろ気に入ってほぼ毎日つけてる。

245. 匿名 2021/04/23(金) 00:14:37 

>>6 私はもったいないと思うタイプだから普段使いも出来て、結婚指輪とも相性の良いデザインにしたよ。婚約指輪にしては珍しいけど後悔してない! しかし元友人に真似されてすごく嫌…ブランドは違うけど完コピレベル。指輪は好きなのに見た目が同じなのがとてつもなく嫌。 可愛くて良い子は「同じになってもいいかな?」とか聞いてくれるしウェルカムだけど、じゃない子はシレッと真似してドヤるからタチが悪い。 主さん、満足してもこういうこともあるよ… 1件の返信

246. 匿名 2021/04/23(金) 00:32:53 

私はどこの指輪が良い?っと聞かれたら直ぐに答えられる。 婚約指輪も結婚指輪も。 何回も実物見に行ってる。 リングピローはもうこっそり買ってある。 10年前から欲しい物は変わってない。 因みに10年前から相手は居ない。 最近ファッションリングとして買おうかと葛藤があるぐらいその指輪が欲しい。

247. 匿名 2021/04/23(金) 00:40:13 

>>198 ぜんぜん人の話聞かないやっちゃな。

248. 匿名 2021/04/23(金) 01:51:10 

>>1 後に彼以上の男性が現れた時に今の気持ちを思い出せばいいと思います。 それを失ってもいいくらいの価値があるなら手に入れるべきものもあります。 指輪にまつわるエピソードがこの先増えていくでしょう。それを選んだからこそ、生まれる物語。人や物との出会いこそが、人生を作り、変えていくのです。 「…ねえ」 「ん?」 「買い物した後って漫画でも読んでたほうがいいね…笑」 「えぇ?何それ笑」 「…なんでもない笑」 「…」 カチカチ 「こ…れか」「フッ…笑」

249. 匿名 2021/04/23(金) 01:52:24 

そもそも婚約指輪なんてもんはない! しかも結婚指輪もなく、ただのペアリングです… 結婚指輪だけでもちゃんとしたの欲しかったけど 子供も産まれたので買うタイミングを完全に見失いました💦

250. 匿名 2021/04/23(金) 02:03:42 

>>1 主が何歳か分からないけど数年経ってから見ると 「デザイン若いな!?」って思ったよ 気に入ったデザインだったしそれを選んだことに後悔はないけど、そういう変化もあるからその指輪がしっくりくるときもくるよ 気持ちよく買ってもらったんだからあまりぐちぐち悩まないで、二人にとって良い道を選択して もう夫婦なんだから

251. 匿名 2021/04/23(金) 02:13:31 

私は自分で結構こだわって選んだから気持ちはわかる。 まだキャンセルできるならキャンセル。 できなくてデザイン変更可なら枠や装飾選び直して理想のデザインに近づける。 それじゃあ納得できなければ欲しいリングは5年後、10年後の記念日に買う。 どうしてもすぐ手に入れたければ最終手段は自分で買って普通にジュエリーとして楽しむ。

252. 匿名 2021/04/23(金) 04:42:45 

>>166 立て爪がダサい!!笑 何ならおしゃれなのか気になるw

253. 匿名 2021/04/23(金) 04:45:04 

>>14 そういう問題じゃないんじゃない? 10年なんてまだまだだし、今婚約指輪として欲しかったんでしょ。 他に欲しいのができちゃうと買ってもらったのかどんどん嫌になる魔法にかかっちゃうしねー

254. 匿名 2021/04/23(金) 04:50:35 

私結婚指輪が気に入らないよ。 婚約指輪、ティファニーのセッティング、3年記念日に貰ったティファニーのハーフエタニティ。 結婚指輪だけ何故かカルティエのど定番のラブリング 。 ボロボロだし、ホワイトゴールドだし。 ティファニーで新しいの買って貰って揃えたい、、 1件の返信

255. 匿名 2021/04/23(金) 05:01:42 

私も結婚のことで今もイライラするくらい後悔してることあるよ キャンセルできるならキャンセルしたほうがいいと思う でも一度はこれでいいやと思ったデザインではあるんでしょ?それはとりあえずそのまま買って ほしい奴も追加で買ってもいいと思うよ

256. 匿名 2021/04/23(金) 06:07:45 

シンプルなものなら結婚指輪として買ってもらえば? 大きめダイヤのゴリっゴリの婚約指輪なら、諦めるしかないけど…。

257. 匿名 2021/04/23(金) 06:43:47 

結婚して10年 基本楽な格好しかしないし指輪だけ浮いて見えるし 婚約指輪着けたの数回くらい なので今更デザインとか気にしない 新婚旅行の時と結婚式とか出席する時の装飾品としか使ってないかも

258. 匿名 2021/04/23(金) 07:15:05 

>>239 冗談抜きでソリティアって若者向けのデザインだよ。ジュエリー界では一般的な話だから調べてみてね。ガルチャンではおばさんでもソリティアつけてる人多いみたいだけど。 だから年取るとみんなリメイクするか着けなくなるんだよ。 1件の返信

259. 匿名 2021/04/23(金) 07:37:24 

これから、婚約者よりも見た目も性格も収入も良い男性と出会ったら、婚約解消して新しい男に告る? 良いものなんて世の中に山ほどあって、出会った中でタイミングが合ったものと付き合っていくんだと思う。 物も人も一緒。これと決めたら大事にすれば良い。 そうやって手に入れたものを大事にせずに、あっちがもっと良かったこっちがもっと良かったって言い続けてたら、あなたも誰からも大事にされないかもしれない。 夫や子供に、あの人と結婚すればよかった、あっちのお母さんの子に生まれれば良かった、って思われるような人生で良いですか?

260. 匿名 2021/04/23(金) 07:45:36 

>>1 そんなに欲しければ後のほうを自分で買えばいいじゃない。

261. 匿名 2021/04/23(金) 07:50:32 

>>119 そうなんだ!あと結婚して15年…太ったせいで指に食い込む感じもあるので、それもあってネックレス考えてます。これは完全に自分のせい😅

262. 匿名 2021/04/23(金) 08:21:44 

なんで悩むの?自分で買えばいいやん どうしても1番欲しいタイプを婚約指輪にしたかったってこと?わからん

263. 匿名 2021/04/23(金) 09:13:01 

むしろ買わなきゃ良かったと後悔してる。安くはないのに着けないし、リフォームするにしろお金かかるから…他のことに使えばよかった。ダイヤはキラキラ綺麗で目の保養になるけどね

264. 匿名 2021/04/23(金) 10:05:31 

>>232 あなたはブスに面と向かってブス!っていうの?相手の非を見つけたらここぞとばかりに叩いてもいいと思ってるんだ 現実が満たされてないし幸せじゃないからね 可哀想な人。 1件の返信

265. 匿名 2021/04/23(金) 11:56:44 

主です。 コメント全て読ませて頂きました。 選ばせてもらい、買ってもらった手前彼にはとても言い出せないので諦めようと思いトピック申請させて頂きました。 お叱りが身に染みます。ありがとうございます。 確かに性格に問題があると思います。お恥ずかしい限りです。 買ってもらった婚約指輪は自分で選んだものですし、嫌なわけではないのでこのまま手元に届いたら大切にしようと思います。 いくつかその指輪を結婚指輪として買えばいいというコメントがあったのですが その欲しいと思ったものが婚約指輪として売り出しているものでデザインはシンプルなのですがダイヤのカラットは最低で0.3~しか選べません。 それを結婚指輪として付けてるのはおかしいですかね?ちなみに指は4号です。 結婚指輪などではなく自分で買うことも考えていますが指輪を買ってもらったばかりなのでその場合は数年後にまだ欲しければ買おうと思っております。 4件の返信

266. 匿名 2021/04/23(金) 11:59:43 

>>1 婚約指輪に似合うデザインの結婚指輪を選んで重ねづけしては? 婚約指輪だけではぱっとしなくても、重ねたら気に入るかも!?

267. 匿名 2021/04/23(金) 12:08:28 

>>33 分かります。一緒に選んだので遠慮してしまった(^_^;) 私は自分が貯金あるので、内心あと20万ぐらい高くてもいいなぁ、と思ってしまいましたよ! でも買ってくれたことに感謝です。めっちゃ気に入ってます。

268. 匿名 2021/04/23(金) 12:15:28 

>>264 そっくりそのままお返ししますw

269. 匿名 2021/04/23(金) 12:19:32 

>>2 🦚🦚🦚クジャクに見惚れる🦚🦚🦚

270. 匿名 2021/04/23(金) 13:34:23 

>>254 3年記念日でハーフエタニティ? いいなー

271. 匿名 2021/04/23(金) 13:36:17 

>>230 絶対フラれるw 全てがキモいもん。 ちなみに突っ込んできそうだから先に言っとくと僻みじゃないよ、婚約指輪80万のティファニー貰ってるから。 1件の返信

272. 匿名 2021/04/23(金) 13:43:39 

>>45 多分それだと思う その新しい指輪買ったとしても あっちが良かったかも…ってグチグチ言ってると思う そういう人は買ってから他の見てはだめだね でもそういう人に限って後から色々探し始めるんだよね 最初にとことんリサーチしておけばいいのに 婚約指輪と同時に結婚指輪も決めちゃえば良かったんだよ 決めておかないとやっぱり重ねづけ考えてデザイン決めれば良かったーとかなるんだし

273. 匿名 2021/04/23(金) 13:52:03 

>>265 おかしいかおかしくないかはデザインによるし 本人がおかしくないし結婚指輪として日常的に着けて生活に不自由じゃないと思えば堂々とつければいいと思うよ でもその調子じゃやっぱり結婚指輪は旦那さんとお揃いにすれば良かったとか毎日つけるには不便だったとか また後悔しそうなタイプなんだろうなと思った

274. 匿名 2021/04/23(金) 13:57:14 

今思うと、いらねぇww

275. 匿名 2021/04/23(金) 14:31:39 

>>198 アラフィフ?アラ還? それならまぁそうかもね。 1件の返信

276. 匿名 2021/04/23(金) 14:39:08 

>>165 パートナーいる? 欠点や面倒くさい所なんてみーんなあるよ。 主だって「こんな安物じゃ満たされない!」とか言ってるわけじゃない、申し訳ないって言ってるじゃん。 優柔不断だっただけ。 人のダメな所とか失敗とかある程度受け入れないと結婚なんて無理だよ。

277. 匿名 2021/04/23(金) 14:44:12 

>>1 まだ一週間なら、キャンセルできるか聞いてみたらいいんじゃない。 キャンセル無理そうなら予算がなくて婚約指輪じゃなくて結婚指輪のみの購入に変更したいとか言ってみるとか。 まあ、そんなに気になるなら、気に入ったほうを自分でファッションリングとして購入するのでもいいかもねー。 1件の返信

278. 匿名 2021/04/23(金) 16:05:33 

>>277 金額によるのかも知れないけど、 キャンセルってできるものなの?💍 聞いた事なくて。 1件の返信

279. 匿名 2021/04/23(金) 16:11:50 

綺麗なルース?がわからないけど一目惚れしたのに後悔したの?違う店とか行けば良かったんじゃないの?

280. 匿名 2021/04/23(金) 17:09:59 

>>113 事務職だったけど結婚指輪以外ダメだった。結婚指輪石が入ってるのも禁止。 電話の最中に指輪が受話器に当たって不快な音が相手に聞こえるとかなんとか言ってた。

281. 匿名 2021/04/23(金) 17:12:46 

>>265 私は結婚指輪も外出の時しかつけないから、 デザインがシンプルならその気に入った指輪を結婚指輪にするなー 他の人から見ておかしいかどうかは気にしない 自分がどう思うかだけ とりあえず試着しにいくといいよ

282. 匿名 2021/04/23(金) 17:16:20 

>>18 キャンセルして新しい物買ってもらったとしても、今度はそちらが完成する前に、また別の物が良くなると思う 指輪にかぎらす、決めたらもう見ない自衛も必要だよね

283. 匿名 2021/04/23(金) 17:44:16 

コロナ対策で頻繁に手洗い消毒するから婚約指輪どころか結婚指輪つけない。このご時世つけてると不潔だと思っちゃうな

284. 匿名 2021/04/23(金) 17:58:34 

私も近々婚約指輪の購入を控えている者ですが、ダイヤの大きさで悩んでいます。 0.7〜1カラットで探しているのですが、大きさ的にも0.7で十分ですし、20代半ばであまり大きなものを身につけても似合わないかもと思った。 けど1カラット以下は鉱物的価値がないとか、絶対後々更に大きいダイヤが欲しくなる、という意見もあって悩んでいます。 自分で選べるなら0.7〜1カラットどれにしますか?ちなみに指のサイズは4号です。 2件の返信

285. 匿名 2021/04/23(金) 18:02:13 

トレセンテのフローラのデザインに一目惚れして買ってもらった。 が、今はいい歳になり、なんか可愛すぎてはめると指輪が浮いてる感じがする(笑) これから婚約指輪を買う人には、年取っても違和感ないデザインがいいかもね、とアドバイスしたい。 1件の返信

286. 匿名 2021/04/23(金) 18:03:00 

>>265 結婚指輪として日常的につけるには、色々引っ掛けたりしちゃいそう。

287. 匿名 2021/04/23(金) 18:04:53 

>>284 私なら4Cのバランスとデザインによるかな もし予算に気にしなくてよくて カラット以外のグレードがほぼ同じで純粋にカラットだけの差でデザインがシンプルなソリティアだとしたら私は1ct選ぶ 脇石ついてたりデザイン性があるものならデザイン重視でしっくり来るほうを選ぶかな 1件の返信

288. 匿名 2021/04/23(金) 18:41:02 

>>287 欲しいと思っている指輪のデザインはパヴェです。 グレードは、0.7カラットがDカラーVVS1の3EXで、 1カラットがFカラーVS2の3EXです。 お店の人は営業も兼ねてだと思いますが1カラットを勧めてきます。彼氏も一生物だしどうせ買うなら1カラットの方がいいかもと言います。 私も最初は1カラットを狙っていたのですが、指輪探しに疲れてしまい、最近はどっちでもよくなってしまいました笑

289. 匿名 2021/04/23(金) 18:42:54 

なんかソリティアの指輪、可哀想だな…持ち主に「あっちのが良かったー」なんて思われて、つけられるなんて。 うまく言えないけども、家や土地なんかもそうなんだけどご縁ってあるんだよね。「あっちの指輪」とはご縁がなかったんだよ。せっかく彼と一緒に選んで、これ!と決めたのにどうして目移りするかね。トピ主が決めたんでしょう?彼が大金出して買ってくれるんでしょう? 多分指輪だけでなく、今後こういった事は沢山おこるよ。その度にトピ主は「やっぱあっちのが良かった」とやるの?彼や周囲の人達にあきれられないように、気を付けて。

290. 匿名 2021/04/23(金) 18:49:27 

わたしはずっとティファニーセッティングの指輪に憧れて絶対それにする!って決めてたのに、実際つけたら手が子供ぽいのか全然似合わなかった。思い入れが強すぎて次とはなかなかいけず、あらゆるブランドに行って最終的には気に入ったものを買ってもらったけど当初は結構落ち込んだ笑 でも夫といろいろ言いながら指輪探して、文句も言わずに付き合ってくれたことが思い出でもらった指輪は唯一無二の指輪になりましたよ。主さんも一緒に楽しく選んだんじゃないかな?手元にくると案外それが一番になったりするよ。

291. 匿名 2021/04/23(金) 18:50:04 

>>56 ほんとそれ もらいものにケチつける…じゃないけども「やったー嬉しい!」で、彼氏もあげて良かったなあ…と思ってくれればオールオッケーハッピーじゃない?どうしてここで「あっちのが良かった」となんて感情が出てくるんだろ。

292. 匿名 2021/04/23(金) 18:55:06 

>>8 私も!後でまた別のも買ったw お着替え婚約指輪3つになりました。

293. 匿名 2021/04/23(金) 18:57:34 

絶対ハリー!って思ってたけど いざ買ってもらったら他のブランドも欲しくなったから買ってる。婚約指輪って本当どこのブランドも可愛いよね。

294. 匿名 2021/04/23(金) 19:06:46 

>>284 手の大きさ、身長とか全体のバランスによっても変わってくると思う。 鉱物的価値が無くなるという観点は考慮しなくて良いかと。 自分で試着してみてしっくり来た方を選べば良いですよ 1件の返信

295. 匿名 2021/04/23(金) 19:09:34 

ちっぽけな悩みだね

296. 匿名 2021/04/23(金) 19:13:57 

>>294 背は割と高く、もやし体型で手も細く小さめです。 なので1カラットだと迫力が凄く、おもちゃや偽物に見えてしまわないか心配です…。 沢山悩んで気に入った指輪を購入しようと思います! 1件の返信

297. 匿名 2021/04/23(金) 19:18:26 

>>271 いいなぁ~

298. 匿名 2021/04/23(金) 19:30:47 

>>1 ルースが気に入ったのでしょう? 指につけたらデザインより美しいルースの方が際立つから、実物が出来上がったら最初ので満足すると思うよ。

299. 匿名 2021/04/23(金) 19:33:53 

>>231 自己中心的でとんでもない友人だね。

300. 匿名 2021/04/23(金) 19:40:34 

>>275 私はアラサーです。ソリティアタイプはほんと年代選ぶので注意です。特に小粒な石つかっちゃうと年取ると貧相になります。まぁ自分の感性でつければ良いと思いますがジュエリー界では一般的な意見です。 2件の返信

301. 匿名 2021/04/23(金) 19:42:08 

>>1 相手がいればそれでいいじゃない

302. 匿名 2021/04/23(金) 19:42:37 

>>18 人生における選択って何でも、自分の選んだ道が一番正解、他の道を選んでいたらもっと良くない結果になっていた。 って考えないと目の前にある幸せを感じられなくて勿体ないよね。この場合だったら新たに欲しくなった方の指輪は試着したら似合わないかもねって思うとかさ。

303. 匿名 2021/04/23(金) 19:55:44 

ダイヤモンドシライシで購入したんですが、名前を彫ってもらって、宅配で届いた指輪が。。なんと、ケースから外れてバラバラになってたんです。ありえなくないですか?10数年前でまだSNSとかない時代で、当時の担当者に文句は言ったけど、私はどうすれば?と開き直られた。。今だったら写真撮ってお店に連絡してる。。悔しくて指輪は一切着けてない。ダイヤモンドシライシ、ありえない。 3件の返信

304. 匿名 2021/04/23(金) 19:59:04 

>>231 うわー 彼氏寛大な人だね… 自分のリサーチ不足を棚にあげて彼やお店の人にも難癖つけるとか 婚約破棄したいくらいワガママだわ 自分で決めたくせになんかあったらすぐ人のせいにしそうだもんね

305. 匿名 2021/04/23(金) 20:08:52 

>>2 除草剤をおすすめします。

306. 匿名 2021/04/23(金) 20:13:28 

>>303 え?!泣き寝入りしちゃったの?!

307. 匿名 2021/04/23(金) 20:23:31 

高いやつを買って貰って お返しもそれなりのものを でも、別れたから勿体なかったな

308. 匿名 2021/04/23(金) 20:25:38 

>>245 聞かなくてもいいけど真似するなら黙ってて欲しいし、見せびらかさないで欲しい 聞かれても嫌って言えないし

309. 匿名 2021/04/23(金) 20:33:01 

>>2 その草やっと出せた🌱🌱🌱

310. 匿名 2021/04/23(金) 20:37:04 

>>300 ティファニーのソリティアとハーフエタニティ付けてる35だけど、、 歳に合ってないって事? ソリティアは20代までなの? 6件の返信

311. 匿名 2021/04/23(金) 20:49:17 

>>300 ジュエリー界www あなたはジュエリー界の方なの? あなたの周りは誰もソリティアしてないって、誰も貰えなかっただけじゃないの? アラサーなら全然持ってて普通だと思うけど。

312. 匿名 2021/04/23(金) 20:55:16 

>>54 独身にカエルとかけているのでは?

313. 匿名 2021/04/23(金) 20:55:50 

>>303 そんな事あり得る? そんな脆い物作っていたらさすがにCM出来るほど大きい会社にならないと思うけど‥

314. 匿名 2021/04/23(金) 21:01:28 

>>303 佐○急便の荷物を投げつける事件もあったし、配送中に乱暴に扱われたのかもしれない。 シライシの非なのかは分からない。 シライシ側ではなく、宅配会社に連絡していたら補償はされたかもしれないよ。

315. 匿名 2021/04/23(金) 21:05:13 

>>310 よく年齢的にって言う人いるけど、実際は他人の指輪がどうかなんて気にしないよ。 年齢的に似合わないとかって結局は自分の思い込みだよ。ちなみに310さんのソリティア、他人の私が見ても似合ってるよ、素敵です。大丈夫。 気にしないでいい。

316. 匿名 2021/04/23(金) 21:35:04 

>>296 試着の時、全体が映る鏡でもチェックしてみると良いですよ。 ネックレス選ぶ際も同じく。 1カラットって大きく迫力ありますが、歳を重ねてきてジュエリー使いこなすようになると、大きさに見慣れてきて、逆に0.5カラット位でも物足りなくなりますよ笑 いま私がそうです。だから1カラットの選択肢がある296さんが羨ましいです 納得いくものが見つかると良いですね。 1件の返信

317. 匿名 2021/04/23(金) 21:35:45 

>>310 これは微妙 1件の返信

318. 匿名 2021/04/23(金) 21:38:40 

>>310 一粒もエタニティもキラキラ素敵。 重ねづけだと迫力ありますね。 ここにはいろんな方が来るので、全部真に受けないで適度に聞き流す程度で良いですよ。

319. 匿名 2021/04/23(金) 21:42:35 

>>317 >>310さんには悪いけど超ど定番の組み合わせだよ。 しかもど定番のティファニー。 これが微妙って個性派さん‥?笑 1件の返信

320. 匿名 2021/04/23(金) 22:39:52 

>>198 アラサーで周りにソリティア付けてる人居ないって、頂いてないんじゃないの? 何付けてるの? 1人ならまだしもみんながみんなってさ。 「ジュエリー界」でもソリティアって女性の1番の憧れだと思うんだけど。

321. 匿名 2021/04/23(金) 22:46:57 

>>316 親切にありがとうございます! 同じ質問をYahoo知恵袋でしたときは何故かめちゃくちゃ叩かれてへこみました…。 ジュエリーについて無知なまま購入して後々石が小さくて後悔した、歳を重ねるごとに物足りなくなったという話をガルちゃんでよく目にしてたので(^_^;) せっかく買ってもらうなら後悔なく使えるものがいいし、買い直すのは勿体無いと思って、ダイヤについて沢山調べました笑 3件の返信

322. 匿名 2021/04/23(金) 23:11:34 

>>285 ピンクは20代後半ぐらいからキツいかもね。 流行もあるし。

323. 匿名 2021/04/23(金) 23:31:45 

>>321 「あとあと石が小さくて後悔した、歳を重ねて物足りなくなった」の悩みを聞いての迷いならもう答え出ているのでは( ˙-˙ ; )? それ以上何を言って欲しいの?

324. 匿名 2021/04/23(金) 23:39:11 

>>278 私ティファニーで婚約指輪購入したんだけど、夫がやっぱりもっと大きなダイヤが良かったと思う‼︎って言い出して購入3日後くらいにキャンセル出来るものか聞いてみたら、もう指輪のサイズ調整に送ってしまってキャンセルは出来かねるって言われたよ。 サイズ直さないでサプライズで購入、振られてキャンセル…とかは出来るらしいけど、サイズ調整とか刻印とか作業に突入してると難しいんだと思う。

325. 匿名 2021/04/23(金) 23:42:51 

>>310 いいなー

326. 匿名 2021/04/23(金) 23:46:43 

>>310 シンプルで素敵だと思います(^^) こちらで何カラットくらいですか? 1件の返信

327. 匿名 2021/04/23(金) 23:51:58 

>>265 0.3以上で婚約指輪として売ってる指輪だと主さんの4号の華奢な指にはそれなりにボリューム感出ると思うから結婚指輪としてはちょっと違和感ありそう。 もしお嫌じゃなかったらどちらのか知りたいです!^_^

328. 匿名 2021/04/24(土) 00:32:08 

>>321 エンゲージに選ぶダイヤって0.2~3カラットがコアなだけに0.7~1.0なんて羨ましい限り。 そのルースサイズなら将来的にネックレスにリフォームもありだし。 いいな~私は来年10周年なんで時計を選ぶ予定だったけどダイヤも選択肢に入れてみようかな…

329. 匿名 2021/04/24(土) 00:57:12 

>>321 知恵袋でここで書かれてるダイヤのグレードと同じ質問があって見つけたけど全然叩かれてるように見えなかったけどね 25歳女性で0.7カラットで探しにいったら店員さんに1カラットをすすめられたってやつそれ違う人? 殆どの人がここの人たちと同じように親身になって答えてくれたてように見えたけど 1件の返信

330. 匿名 2021/04/24(土) 00:59:56 

>>258 それセンターストーンが小さいだけじゃない? 大きなダイヤならソリテールがなんだかんだ一番美しい。

331. 匿名 2021/04/24(土) 06:07:09 

>>326 上が0.35、下が0.57です 主さん同様私も4号なので小ぶりです!

332. 匿名 2021/04/24(土) 06:08:45 

>>329 妬まれたくて仕方ないんじゃ?笑

333. 匿名 2021/04/24(土) 06:52:14 

>>319 おばさんの手に合わないんだよ 5件の返信

334. 匿名 2021/04/24(土) 07:09:03 

>>333 似合う似合わないを他人の貴方が決めるの? すごい傲慢だね。

335. 匿名 2021/04/24(土) 07:35:42 

>>333 あなたの手と指輪見せてー( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) 持ってないか‥ごめんね!笑笑

336. 匿名 2021/04/24(土) 07:42:57 

>>333 手に合っておらず不快にさせたのならすみません。 下のハーフエタニティは割と最近追加で購入したのですが80万程の買い物なのに主人が嫌な顔せず「既存のもどちらも似合ってる」と言ってくれました。 あなたにはお会いした事ないので、毎日一緒にいる主人の言葉を信じさせて貰いますね。 1件の返信

337. 匿名 2021/04/24(土) 08:22:48 

ソリティアは小粒だと確かに歳を重ねたら出番が減りそうだなとは思った。若い人の定番とは思わないがそう言われてしまうのもわからなくはないかもね。 1件の返信

338. 匿名 2021/04/24(土) 08:48:46 

>>337 でも新婚で若い間こそ赤ちゃん育てたりするから出番ないんじゃ? ある程度子供が成長してからならまた付けられるし。 付けやすさだけで選ぶなら埋め込みだけど、やっぱり素敵だと思わない。

339. 匿名 2021/04/24(土) 09:17:36 

>>333 おいくつですか? 手と指輪見せて下さい! 参考にしたいです!

340. 匿名 2021/04/24(土) 09:32:19 

ソリティア大粒なら一生モノで愛用出来そうだわ。こないだ歌舞伎座で隣に座ってたご婦人が着物に合わせて2カラットはありそうなダイヤを身に付けてたけど格好良かったな~ 着物もジュエリーも着なれてる、こなれてる感が素敵だった。 1件の返信

341. 匿名 2021/04/24(土) 09:35:04 

>>336 横だけど、気にしなくていいよ。 おかしくないどころか素敵だし。

342. 匿名 2021/04/24(土) 09:51:37 

>>340 飲み屋のママだろw

343. 匿名 2021/04/24(土) 10:12:56 

>>333 似合わないと思うのは勝手だけど下が80万の指輪で、上のがいくらか分からないけど例えば40万だとしたら2つで120万だよ? おばさんの手に似合わないって、世の中のおばさん達どんな物付ければ許されるの?笑 120万の指輪してる人なんて100人に1人もいないと思うけどね 他の人も言ってるけどあなたはどんな指輪なのかすごく気になる。 ま、もう出てくる事はないと思うけどw

344. 匿名 2021/04/24(土) 20:48:04 

>>43 わたしのスイートテンダイヤ✨💎✨今は加工して、娘の誕生日ネックレスになりました‼️🎵娘も自分好みに加工して喜んでくれました‼️やはり、ダイヤは永遠ですね🎵


「頭ポンポン」男性がしてしまう心理

情報元 : 「頭ポンポン」男性がしてしまう心理ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3334122/


元カレをSNSで検索する? | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 元カレをSNSで検索する?

1. 匿名 2021/04/22(木) 10:57:50 

私はフラれた相手に対しては幸せになっているなっていう意味で検索します 12件の返信

2. 匿名 2021/04/22(木) 10:58:28 

ごめん、どういう意味?

3. 匿名 2021/04/22(木) 10:58:29 

しないな。する意味がない

4. 匿名 2021/04/22(木) 10:58:31 

めちゃめちゃするよw

5. 匿名 2021/04/22(木) 10:58:41 

しない。SNSする人じゃなかった。 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/04/22(木) 10:58:49 

> 幸せになっているなっていう意味で検索します ちょっと何言ってるかわからない 1件の返信

7. 匿名 2021/04/22(木) 10:58:53 

>>1 幸せになってるかななんて微塵も思ってないでしょw

8. 匿名 2021/04/22(木) 10:59:07 

DVから逃げてきたから会わないようにするために行動見てしまう 3件の返信

9. 匿名 2021/04/22(木) 10:59:12 

労力の無駄だよ

10. 匿名 2021/04/22(木) 10:59:20 

たまーに、そういえば!ってすることあるW

11. 匿名 2021/04/22(木) 10:59:27 

Twitterで炎上してネットニュースになってた時は検索して拡散した

12. 匿名 2021/04/22(木) 10:59:50 

>>1 人に憎しみを抱いたままでは、あなたは幸せにはなれないんだよ。

13. 匿名 2021/04/22(木) 10:59:54 

しない 興味ないから 幸せになってようがホームレスになってようがどうでもいい 3件の返信

14. 匿名 2021/04/22(木) 11:00:09 

ずっと引きずってて何年も忘れれなくて 検索してしまって、、、  巨漢になってて 綺麗サッパリふっきれた! そういうパターンもある! 1件の返信

15. 匿名 2021/04/22(木) 11:00:13 

検索して幸せそうならムカつくし SNSなんて幸せなとこしか載せないんだから 100パーセントむかつくことが保証されてる。 絶対調べない 1件の返信

16. 匿名 2021/04/22(木) 11:00:15 

17. 匿名 2021/04/22(木) 11:00:23 

めちゃくちゃする

18. 匿名 2021/04/22(木) 11:00:25 

>>1 普通にするよ!特に明確な意味はなく今何してんだろってただ興味本位。むしろしないって決めてる人の方が確固たる意思を感じる。

19. 匿名 2021/04/22(木) 11:00:28 

>>1 すごい言い訳がましくて笑ったw未練あるだけじゃん

20. 匿名 2021/04/22(木) 11:00:28 

するw 気色悪いな〜別れて大正解だったな〜と思えるからw

21. 匿名 2021/04/22(木) 11:00:37 

してた、グーグルナビで家の場所見たり 暇すぎてやっただけで未練はない

22. 匿名 2021/04/22(木) 11:00:48 

わざわざしない 元々繋がってるなら 変な別れ方じゃない限りは 敢えて外すこともしないけど

23. 匿名 2021/04/22(木) 11:01:03 

してる間は未練があるて思ってる

24. 匿名 2021/04/22(木) 11:01:08 

出典:moteco-web.jp

25. 匿名 2021/04/22(木) 11:01:14 

しました。全削除&退会してました 2件の返信

26. 匿名 2021/04/22(木) 11:01:16 

一番好きだった元彼はSNSやらない人だったから逆に思い出さずにふっきれた🤣

27. 匿名 2021/04/22(木) 11:01:19 

する 何なら元彼どころか、元クラスメートとかも今どうしてるのかな?って意味でめちゃ検索してます

28. 匿名 2021/04/22(木) 11:02:00 

どうでもいいからしない 逆に別れた男が自分のSNS必死に探して「幸せになって欲しい」とかいいながら見てたらキモくない? 2件の返信

29. 匿名 2021/04/22(木) 11:02:03 

高校1年生で付き合って他校の素朴な男子高校生だったのに卒業した後に思い出して何してるか名前を検索してみたらバリバリのホストになってた 1個上で卒業前に就職先決まったって聞いてたのに

30. 匿名 2021/04/22(木) 11:02:09 

するよ! だって気になるじゃん

31. 匿名 2021/04/22(木) 11:04:21 

ひどい振り方して別れたので、ふと数年経って生きてるか心配になって検索した事ある。

32. 匿名 2021/04/22(木) 11:05:00 

汚いもの見たさで検索したことある やっぱりキモかった

33. 匿名 2021/04/22(木) 11:05:23 

>>1 >>幸せになっているなっていう意味で 幸せになっているだろうな 幸せになってんじゃねーよ?💢 どちらの意味とも捉えられる

34. 匿名 2021/04/22(木) 11:05:24 

Googleのストリートビューで好きな人んち毎日じっくり見てるよ笑 誰にも迷惑かからないからいんじゃない?

35. 匿名 2021/04/22(木) 11:05:25 

>>28 たしかに怖いw

36. 匿名 2021/04/22(木) 11:05:30 

会いたくないから、主にどこで活動してるのかはさらっと把握はしておく

37. 匿名 2021/04/22(木) 11:05:54 

別に未練があるとかじゃないけど検索しちゃうことある。 今どうしてんだろーとかただの興味本位w

38. 匿名 2021/04/22(木) 11:07:12 

>>13 さすがにホームレスになってたら気の毒すぎるけどねw

39. 匿名 2021/04/22(木) 11:07:36 

このトピみて試しに一人検索したら歯医者の院長になってた 当時は歯科大学の学生だったから立派にやっててすごい 1件の返信

40. 匿名 2021/04/22(木) 11:08:45 

2年付き合った元彼のフルネームがもう思い出せないw だから検索しようがないw

41. 匿名 2021/04/22(木) 11:08:54 

学生時代から付き合ってて浮気されて別れた元彼にはお前より幸せになったぞざまあみろって思ってる。性格悪いけど。

42. 匿名 2021/04/22(木) 11:09:23 

したいなぁと思ったりするけど、いざしようと思ったら呼んでた名前だけ覚えててフルネーム覚えてないパターンでいつも調べられないww

43. 匿名 2021/04/22(木) 11:10:25 

SNS繋がってた元カレはたまに検索して何もなくて終わる SNSやってなかった元カレはどうにもできないので何もしない 私とはもう別の世界でそれなりの子と一緒に生きてるといいなと思う

44. 匿名 2021/04/22(木) 11:11:19 

>>1 振られた相手が1人もいないからその感覚わからない…いつも振る方。未練なし。検索もしない。てか直近の人以外、姓名すら思い出せない。顔は思い出せるんだけど。

45. 匿名 2021/04/22(木) 11:11:30 

しない。 そもそも私がSNSやってないし。 主の気持ちは振られた彼の現状を知ってそのころと比べて今の自分が幸せかを再確認したいってこと?

46. 匿名 2021/04/22(木) 11:11:38 

>>39 歯医者の院長って開業したらみんな院長だよね笑 1件の返信

47. 匿名 2021/04/22(木) 11:12:00 

>>8 私も同じ 相手は自己顕示欲の塊だからSNS見れば予定とかどの辺りにいるとか大体わかる。自分が出掛ける用事ある時はチェックして回避。 2件の返信

48. 匿名 2021/04/22(木) 11:15:08 

したことある。 元カレの勤め先の平均年収調べて旦那の半分くらいしかなかったから別れて良かったと再確認した。

49. 匿名 2021/04/22(木) 11:16:27 

散々浮気された男のことは不幸になってたら笑っちゃうなって思ってたまにする

50. 匿名 2021/04/22(木) 11:16:32 

>>46 たしかに笑 院長だからすぐ見つかったのとちゃんと歯医者になれてて良かったねって言いたかった笑

51. 匿名 2021/04/22(木) 11:17:20 

>>8 同じく 逮捕されてないかなと思ってニュース検索もたまにする

52. 匿名 2021/04/22(木) 11:17:50 

彼氏のを見つけたけど全く更新しないからフォロワー見てたら既婚者だった事が判明→嫁のSNS見てたらブロックされた笑

53. 匿名 2021/04/22(木) 11:19:27 

自分より幸せそうだったらむかつく 見てやろうと思って検索かけても誰一人としてやってなかった さすが私の元カレ達、リア充してねーなってことでw

54. 匿名 2021/04/22(木) 11:21:01 

>>47 わかるー 自己顕示欲強いとほんとSNSすきでやってるのよね 個人情報より、マウントに必死とか馬鹿みたい

55. 匿名 2021/04/22(木) 11:22:02 

インスタでおすすめ一覧に出てきたときはさすがに覗いたw 普段からラインのアイコンで結婚したんだな、子供出来たんだなって何となく分かってたのもあって敢えて見る事はしないかも。 絶対見ない!とか、絶対見る!という意思はなくて何となくかな。

56. 匿名 2021/04/22(木) 11:22:07 

>>13 元彼がどうなってようと戻る可能性ないなら知ったところで自分の無駄知識が増えるだけだよね。 脳の記憶容量って限界あるらしいから無駄なもので使わない方が良いんだよ。

57. 匿名 2021/04/22(木) 11:23:05 

なんか怪しげな会社で働いてた。 社長が教祖みたいになってて変なポエムとか書いてた。 あとたぶんネットワークビジネスしてるっぽい(笑) 酷い別れ方で何年も立ち直れなかったけど今では心の底から結婚しなくて良かったと思える。

58. 匿名 2021/04/22(木) 11:26:59 

検索したら パンパンに太って顔が別人だった。

59. 匿名 2021/04/22(木) 11:31:01 

>>25 ヒント:ブロックされてるだけ

60. 匿名 2021/04/22(木) 11:32:13 

>>1 本当はそんなこと思ってないくせに笑 私は興味ないから一切、見ないね。 なんならブロックして流れてこないようにする

61. 匿名 2021/04/22(木) 11:32:30 

検索まではしないな。 ふと思い出しても、SNS見てる時は忘れてる程度だからかも。 共通の友人いたりしたら知り合いかもに出てくるけど、アイコンに子供の写真載ってたら見ちゃうw

62. 匿名 2021/04/22(木) 11:34:26 

しようと思ったことないです。

63. 匿名 2021/04/22(木) 11:34:27 

こないだ気の迷いでしてしまったら「〇〇さんがFacebookしてます」とか出てきてショック受けて止めた そんなものしてるとはつゆにも思わなかった してると教えてくれなかったし 本人とは言い切れないけど 今の幸せをひけらかしたいとか思ってるのかもしれないので不愉快になった

64. 匿名 2021/04/22(木) 11:36:31 

>>1 興味本位で見る事はあるけど、幸せになってたらいいなとか不幸になってればいいのにとかは思わない。ただの暇つぶし。 全員、気持ち悪くなって別れてるから、怖い者見たさかな。見つけると「うわぁ、相変わらず気持ち悪い」って思う。

65. 匿名 2021/04/22(木) 11:40:53 

SNSじゃなくて自営の跡継ぎだからそっちの会社名でヒットしたわ 妻子もちだけど、見るも無惨な面影 15年の月日が流れてるとはいえ残酷ね、哀れだよ 太ると惨めだよね 奥さんの食事管理もちゃんと出来てないんじゃないのかとすら思う

66. 匿名 2021/04/22(木) 11:43:28 

え、別れた男に興味なんてないよ

67. 匿名 2021/04/22(木) 11:51:16 

する。未練もあるけど、懐かしさ&単なる興味

68. 匿名 2021/04/22(木) 11:52:48 

しない。名前も思い出せないぐらいの存在。

69. 匿名 2021/04/22(木) 11:53:37 

>>13 ホームレスでだけどスマホは持ってるのか‥ 闇だね笑

70. 匿名 2021/04/22(木) 11:55:44 

20年前に別れた彼氏を検索したら、ブログはあったけど何も書いてない。こわい

71. 匿名 2021/04/22(木) 11:58:00 

>>1 え、?いや忘れた方がいいし、思い出したとしても自分の記憶の中でそう願ってあげるだけにしたら?

72. 匿名 2021/04/22(木) 12:00:53 

しないなあ。したところで何のメリットもないし、興味もない。

73. 匿名 2021/04/22(木) 12:01:16 

検索するもなにも記事で頻繁に見かける

74. 匿名 2021/04/22(木) 12:01:39 

出来心で調べてみようと思ったら、フルネームが思い出せなくなってたのでやめたw

75. 匿名 2021/04/22(木) 12:02:28 

したよ。有名人になってた。

76. 匿名 2021/04/22(木) 12:08:09 

>>25 垢作り直して再出発じゃないかな

77. 匿名 2021/04/22(木) 12:13:14 

>>14 太ってハゲてても引きずってる私は一体どうすれば、、、。 1件の返信

78. 匿名 2021/04/22(木) 12:15:38 

元カレでなくて初恋の人だったんだけど、見るも無残に落ちぶれまくっていて後悔どころかショックを受けた。 少女小説の登場人物のひとりだったんだけど笑 センセイはあいも変わらずカッコイイ〇〇さんのつもりで描いているんだけれども、読者から見たら「なぜそこまで!?」と言うくらい酷かった…

79. 匿名 2021/04/22(木) 12:18:20 

引きずってた時に元カレのSNSみたら、私に対する未練タラタラな内容更新してるの見て一瞬で冷めたことある。

80. 匿名 2021/04/22(木) 12:18:39 

昔々、初めて出来た彼氏を数年前、Facebookで検索したらいてたが…もう街ですれ違ったとしても気づかないくらい『知らないおじさん』になってた笑

81. 匿名 2021/04/22(木) 12:18:56 

そういえば今何してるんだろって思って調べたことあるけど何も出なかったw

82. 匿名 2021/04/22(木) 12:20:26 

>>1 幸せになっていませんように という方の意味だよね?

83. 匿名 2021/04/22(木) 12:23:34 

付き合ってた時は美容師だったんだけど、田舎の実家の飲食店継ぐからって言われて別れた元彼がいる。 当時は「別れるための嘘じゃない?」って周りに言われたりしてたなぁ。 ついこないだ興味本位で検索してみたら、ちゃんと継いでたんだけどその後実家の近くに自分の店(美容室)持ってた。びっくり。 もう連絡することはないけど、頑張ってるんだなって嬉しかったです。

84. 匿名 2021/04/22(木) 12:28:52 

したことない

85. 匿名 2021/04/22(木) 12:33:54 

>>28 主のは相手の幸せを願ってるんじゃなくて、「私の方が幸せになってるわね、ざまーみろ」って意味かと思ったけどそっちなのかな? 性格悪い私はそう言う意味でたまに調べてしまうw

86. 匿名 2021/04/22(木) 12:35:13 

>>8 賢い! 私、元夫が怖くて全く見てなかったんだけど 数年してスーパーの駐車場で会ってしまった。 他県にいると聞いてたから安心してたのに。 元夫側も私や子どもを探してたわけでなく、本当に偶然の再会だった。 SNSでチェックできるなら、した方が良かったよね。 考えもしなかった。

87. 匿名 2021/04/22(木) 12:46:29 

ローカル番組を見てたら、とあるお店のオーナーとして登場してビックリした。 エグザイル系からふくよかなおじさんに変貌していたので、同姓同名の別人かと思って検索してしまった。

88. 匿名 2021/04/22(木) 12:49:56 

SNSではないんだけど、元彼が教師で、職場の先輩に乗り換えられて別れた。一時期その学校のホームページめちゃくちゃ見てたww 校長だよりとかで異動先とかも掲載されてるから、乗り換え彼女の異動先の学校のホームページ見たら、校長だよりで新年度赴任してきた先生を紹介してて、彼女の苗字が元彼の苗字になってたww まぁ色んな面でクソ野郎だったので、ご愁傷さまです!!ってかんじです。

89. 匿名 2021/04/22(木) 12:51:19 

>>15 これにつきますね! でもわかってるのに検索しちゃいます。 もう6年もたってるのに。 お互い結婚して子供もいるのに。 長かったからなあ… (´-`).。oO

90. 匿名 2021/04/22(木) 12:53:55 

相手のアカウントもわからないしどうせ本名で検索したって出ないでしょって事でしない

91. 匿名 2021/04/22(木) 12:59:31 

数年ぶりに検索したら亡くなってた…

92. 匿名 2021/04/22(木) 13:01:17 

別れてから10年後くらいに名前検索してみたら、耳鼻科を開業していたわ。

93. 匿名 2021/04/22(木) 13:01:24 

好きだったから気になって検索したが、気になるでしょ?めっちゃ好きだった人なんだから。

94. 匿名 2021/04/22(木) 13:02:30 

クズい元彼、あんな奴でも成長してまともに家庭もってたりするのかな? と思って調べたら、超ドクズな事件起こして逮捕されてた 1件の返信

95. 匿名 2021/04/22(木) 13:09:55 

未練とかでなく、なんだろ?確実に向こうのほうが幸せな現状なんだけど、きもいわ結婚せんで良かったと思う。きもさ探しみたいな。

96. 匿名 2021/04/22(木) 13:10:52 

>>94 前科持ちの男の元カノかぁ。順番は前後してても嫌だわ。同類かと思われそうだね、ガル以外で言わない方がいいよ! 1件の返信

97. 匿名 2021/04/22(木) 13:13:15 

>>96 黒歴史なんだからリアルで言うわけないじゃんw 1件の返信

98. 匿名 2021/04/22(木) 13:27:29 

するする。趣味なのかも(笑) 嫌いな人とかもしょっちゅう検索してスクショとか画像保存してる。 好きな人のもやる。

99. 匿名 2021/04/22(木) 13:31:10 

しない  顔見るだけでキショイ

100. 匿名 2021/04/22(木) 13:33:09 

>>6 幸せになっていてほしくないってことじゃない?

101. 匿名 2021/04/22(木) 14:02:13 

>>97 こういうやつはイキリだからなぁ。リアルでも言いかねない

102. 匿名 2021/04/22(木) 14:23:25 

>>47 わかる。 DV気質だった人って本当にそろって危機管理0だよなって勢いで、有能で多忙な自分こんなスゲー予定をこなしてるんだぜと、かなり盛りまくった内容を必要以上に始終書き込んでる人多い。 なのでこちらはミサイルの着弾地点を予測するべくして避けれらるから、とってもありがたい 。

103. 匿名 2021/04/22(木) 15:08:21 

音信不通でこれ別れたの??みたいな元彼だけ探したことあるけど、見なきゃよかったかなと思った笑 それ以外な人は付き合ってるときも含め一度も見ようと思ったことはない

104. 匿名 2021/04/22(木) 15:16:54 

>>1 キモい。男女逆ならもっと叩かれそう

105. 匿名 2021/04/22(木) 15:21:30 

デートDV野郎だったから名前と容疑者つけてヒットしないか調べたことならある。

106. 匿名 2021/04/22(木) 15:44:05 

>>77 愛がすげえや。。 その愛を他に出せる新しい環境・関係を作ればあなた最強なんじゃない、、?

107. 匿名 2021/04/22(木) 17:10:06 

特に何とも思ってないけど数年に一回くらい思い出した時に見に行く 相変わらず趣味の話ばっかしてるなーとかそれくらいの感想で閉じる

108. 匿名 2021/04/22(木) 18:38:26 

高校の時付き合ってた初彼氏。検索してみたら広告とかのコピーライターになってた。賞を獲ったみたいでインタビュー記事が載ってて、高校時代はこんな感じで〜って語ってたから私のことも言ってるかなーと思ったら全然言ってなかった。当たり前か。

109. 匿名 2021/04/22(木) 18:40:33 

言われて今思えばそりゃそうだよねそれが常識で当然だよね 気が付かなかった方がおかしいよね

110. 匿名 2021/04/22(木) 18:43:03 

誰のせいでも ただ馬鹿な自分か悪いだけで

111. 匿名 2021/04/22(木) 19:57:53 

元彼が会社で出世してえらい人になってないか検索したことある。でもそれをギャルちゃんで書いたら陰キャ扱いされてもうしてない。

112. 匿名 2021/04/23(金) 00:47:18 

未練とかはないですが興味本位で一度したことあります 何か副業ビジネス系にのめり込んでて心配になった

113. 匿名 2021/04/23(金) 01:28:41 

フェイスブック始めたとき まず元彼の名前で検索して 見つけ次第ブロックした だって関わりたくねーもん

114. 匿名 2021/04/23(金) 02:19:15 

>>1 怖い

115. 匿名 2021/04/23(金) 09:34:04 

今彼いるけど大昔の彼氏どいつも検索する。暇つぶしかな。

116. 匿名 2021/04/23(金) 12:43:20 

通勤電車内で同棲してた元彼を見つけてしまい、沿線に住んでたら嫌だなぁと検索してみた。見つからなかったけどその後もう一回会ってしまった。妻子らしき人もいて結婚したんだなと思った。


ギャラリー
  • オンラインゲームで出会って結婚した人!
  • 浅草デートプラン
  • 旦那、彼氏に自分の話をしますか
  • 同棲から遠距離恋愛
  • 夫の女友達を結婚式に招待するか
  • 彼氏のにおい
  • 草食系男子VS肉食系男子
  • 人生で一番好きになった人と結婚しましたか?
  • 手のかからない彼女
カテゴリー
  • ライブドアブログ