2020年11月

彼、旦那さんからの愛情表現ありますか?

情報元 : 彼、旦那さんからの愛情表現ありますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3098307/


飽き性な人の恋 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 飽き性な人の恋

1. 匿名 2020/11/28(土) 23:40:56 

好きになった人でも大体のことが知れてくると興味を失ってしまいます。ここからが楽しいところだと思いますが飽き性なのでパンチが効いてなきゃ生きていけません。好きな気持ちや興味をどうやって持続させていますか? 21件の返信

2. 匿名 2020/11/28(土) 23:42:09 

手が届かないだろうなーって人を好きになる 不倫となではなくて 1件の返信

3. 匿名 2020/11/28(土) 23:42:24 

本当の恋を知った時に分かるよ 4件の返信

4. 匿名 2020/11/28(土) 23:42:29 

>>1 無理じゃない?性格だよ。 可哀想だと思う

5. 匿名 2020/11/28(土) 23:42:44 

飽き性だけど恋だけは続く。 多分依存体質なのかも。 それ以外のことはすぐ諦めるしつらいことから逃げる。 いろんなことに手を出すからあさーくひろーく色んな知識あるけど 趣味とまでは言えないって感じ。 話の入り口としての会話はできるけど、深い話はできない。 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/11/28(土) 23:43:00 

好きな気持ちや興味は薄れる それが恋というもの そのあとに芽生える感情が愛情

7. 匿名 2020/11/28(土) 23:43:11 

飲食店に行ったら毎回別メニュー頼むタイプ?

8. 匿名 2020/11/28(土) 23:43:35 

立ちション 1件の返信

9. 匿名 2020/11/28(土) 23:43:46 

>>1 思い通りにならないようなタイプを選ぶ 1件の返信

10. 匿名 2020/11/28(土) 23:43:52 

>>1 飽き性、継続できないのは治すとか無理だからどうにもならないよ。ただ、飽き性だから=不誠実を働いて良い理由にはならないから誰とも付き合わないor同じような人と付き合うのがおススメだよ。

11. 匿名 2020/11/28(土) 23:44:00 

>>1 結婚してないなら別に、違うなーと思ったら別れればいいのよ。

12. 匿名 2020/11/28(土) 23:44:04 

>>1 ダメ男が合ってると思います。 1件の返信

13. 匿名 2020/11/28(土) 23:45:04 

「一緒にいて楽しい相手より離れて寂しい相手を選びなさい」みたいな画像今日別のトピで見た

14. 匿名 2020/11/28(土) 23:45:12 

治らないからどんどん次に行った方が良いよ。そのうち乗り換えるのが面倒になるからその時やめると思う。

15. 匿名 2020/11/28(土) 23:45:50 

>>1 しばらく会ってなかったらするとすぐ飽きちゃいます でもいつの間にかまた熱が戻ります その人と遊んだりいつもと違うことしたりしてるうちに戻ってくるみたいw 普段と違うところに2人で出かけてみたり、いつもとちょっと違うことをしてみたら戻りがちですw

16. 匿名 2020/11/28(土) 23:46:06 

私も飽き性で、好きな人とつきあえることになったとたんに好きじゃなくなってた。 でも、今までそうならなかった人が数人。それ以外の理由で別れてしまったけれど、本当に好きになった人だったんだなと思う。

17. 匿名 2020/11/28(土) 23:46:12 

相手が飽き性の方が困るよ

18. 匿名 2020/11/28(土) 23:46:31 

>>2 そういう人と付き合ったら即別れる流れにならない? なんか、勝手にやり遂げた感でもういいかなってなる

19. 匿名 2020/11/28(土) 23:46:44 

>>1 普通の恋愛じゃ満足できない人っているよね 相手に好かれると冷めたり 要は欲張りなんだと思うよ 刺激ばかり追い求めてるうちは幸せで順調な付き合いはできないだろうね

20. 匿名 2020/11/28(土) 23:46:46 

>>1 すぐに麻痺して異性と言う気がしなくなりキスもお腹いっぱいに… 一緒に過ごすのだってなんとなーくお腹いっぱい 息がつまりそう… なので思い込む なり切る これしかない…

21. 匿名 2020/11/28(土) 23:47:00 

最初に飽きて別れた人数を言ってから付き合う

22. 匿名 2020/11/28(土) 23:47:57 

>>1 振り回されるようなタイプを選べば?

23. 匿名 2020/11/28(土) 23:48:02 

全てにおいてやる気ない飽き性だけど 男だけは夢中になり冷めません

24. 匿名 2020/11/28(土) 23:48:13 

>>3 本当の恋なら結婚して離婚する人達は何なの 2件の返信

25. 匿名 2020/11/28(土) 23:48:48 

26. 匿名 2020/11/28(土) 23:49:04 

>>24 一部の人でしょ 1件の返信

27. 匿名 2020/11/28(土) 23:49:33 

>>12 コレ。 喧嘩にわざと持っていったり 不安にさせたり、させられたり をやっていくとしばらくは凌げるんだけど ある日を境に 急にもういいやってなるからなぁ 極端なのよね。 私も究極の飽き性だから 人とずっと付き合えない。

28. 匿名 2020/11/28(土) 23:49:43 

>>1 分かる気がします。 好きな歌手が出来ても 1年ぐらい猛烈に追いかけて 急に何か最近あんまり期間になり 次の好きな歌手が出来ます。 自分でも熱しやすくて冷めやすいなーと つくづく思うけど、こればかりは矯正できるもんじゃないでしょう。

29. 匿名 2020/11/28(土) 23:50:09 

>>3 マイナス付いてるけど私もこれ 基本的に1~2年で別れた人が多かったけど本当に好きになった人とは8年続いた 別れて3年たつけど今でも好きだし他に好きな人も出来ない 1件の返信

30. 匿名 2020/11/28(土) 23:50:32 

>>1 結婚に向いてないから付き合うのやめてワンナイトだけにしたら? 振り回される相手が可哀想 1件の返信

31. 匿名 2020/11/28(土) 23:51:20 

ここまで好きになれたの初めて って彼氏と結婚したけど10日で実家に戻った 離婚手続きは母親がやってくれた 4件の返信

32. 匿名 2020/11/28(土) 23:51:21 

>>1 コツじゃないけど、 あまり自分のこと話さない人は長年面白いよ〜 ふとした時に昔の話とかポッとしてくれたら へーそうなんだーとか思いながら彼像がアップデートされてくとゆうか笑 特に物にはすごーく飽き性な私は今交際から結婚で7年目になったけど、 まだまだ飽きてない

33. 匿名 2020/11/28(土) 23:51:42 

>>1 私も基本半年、長くて1年以内に飽きて別れちゃってました でも、今の旦那とは付き合ってからも飽きることなく、一緒にいて楽しくて、どんどん好きになった 旦那の欠点までも可愛く思えた なんだかんだ気づけば結婚10年目 喧嘩することもあるけど、やっぱり楽しい 気持ちや興味って頑張って持続させるものじゃないし、まだ出逢えてないだけなんじゃかな?と思います

34. 匿名 2020/11/28(土) 23:52:27 

35. 匿名 2020/11/28(土) 23:53:24 

>>26 その理屈だと本当の恋も一部の人だけになるね 1件の返信

36. 匿名 2020/11/28(土) 23:55:02 

>>29 別れてるなら意味違うくない??

37. 匿名 2020/11/28(土) 23:55:23 

>>1 主は付き合ってある程度長いのかな? それともまだ付き合う前の状態なのかな。

38. 匿名 2020/11/28(土) 23:56:09 

あなたに中身がないからだよ。 他人に面白さを求めないで自分が面白い人間になれば同じようなのが集まってくる。

39. 匿名 2020/11/28(土) 23:56:23 

>>24 私は若い頃に少し歳の離れた同社の人を好きだと思い告白して付き合いましたが、ただ尊敬して憧れていただけでした!付き合う前と付き合ってからでの違和感に気付いたので申し訳なかったですが、その方とは別れました。 旦那も今まで付き合ってきた元彼とも全然感情が違っていたので本当の恋と偽の恋は私の場合続く長さが違いました!

40. 匿名 2020/11/28(土) 23:57:46 

私はカエルの王子様症候群です。 飽き性とは違うかもだけど、相手がこちらに好意を持つと嫌になる。

41. 匿名 2020/11/28(土) 23:58:37 

マイナス覚悟で… 彼氏ころころ変えてました、飽き性です。 究極、子育てが飽き性を満たしてくれるので(自分の思い通りにはいかない)、私は今の旦那で収まってます

42. 匿名 2020/11/29(日) 00:01:41 

43. 匿名 2020/11/29(日) 00:11:09 

大体3ヶ月で興味失う。 ワンシーズンの恋。

44. 匿名 2020/11/29(日) 00:13:17 

熱しやすく冷めやすいです!! ずーっと1人の人に恋し続けるのは難しい…

45. 匿名 2020/11/29(日) 00:14:38 

>>3 マイナス多いけどこういう場合もある 私も付き合うまでは大好きなんだけど、付き合った途端に急激に飽きて冷めちゃうタイプだった でも旦那は付き合ってからの方がむしろ大好きになっていったから、まさしく今まで本当の恋を知らなかったんだなって思ったよ ただ単に飽きやすい性格っていう場合もあるから、全員に当てはまるわけではないけどね

46. 匿名 2020/11/29(日) 00:16:30 

熱しやすく冷めやすいけど、安定志向だし結婚したいという願望は強かったので結婚しました。 恋と結婚はまた違うものなのでそこは大丈夫だと思います。

47. 匿名 2020/11/29(日) 00:17:01 

>>31 ちょっと個人的に興味あるわ、その話。笑

48. 匿名 2020/11/29(日) 00:18:59 

ポリアモリーっていうのがいいと思う。 相手の同意を得て、恋人を複数作る人。同時にたくさんの人を愛せるんだって。 例えば彼氏が7人いれば毎日、一週間日替わりで人との付き合いを楽しめる。飽きないと思うよ〜 同意を得てるから、浮気にならない。

49. 匿名 2020/11/29(日) 00:25:42 

>>35 そうでしょw当たり前のことを…

50. 匿名 2020/11/29(日) 00:32:24 

トキメキたいだけなんだよね。 最初のドキドキワクワクが味わいたい。 そしていらなくなる。 友達はアラフィフになってもまだやってるわ。 呆れてもう友達やめた 1件の返信

51. 匿名 2020/11/29(日) 00:39:03 

>>1 婚活をしているのですが、私の場合は好かれると興味を失ってしまいます。 こちらから気になった人でも、相手の私に対する熱量や想いがだんだん大きくなっていくと、窮屈になってしまう。 性格も趣味も年収も申し分ない人からのアプローチでも、メンドクサ!一人で家にいたい!って思っちゃう。 こんな調子じゃ、ずっと結婚できないなぁ。 愛を返さなきゃって思うからなのかなぁ? 1件の返信

52. 匿名 2020/11/29(日) 00:44:09 

>>31 何があった?!

53. 匿名 2020/11/29(日) 00:45:09 

>>1 きのうかな、何かのトピで好きって言われたら好きになるっていうコメントがあってかなりプラスがついてたけど、あれの真逆の性格です。 好き好きオーラ出されたり大切にされると離れたくなります。恋愛対象に思ってなかった人から告白されたらドン引きしてしまう。彼氏から何してる?なんてラインが来たらぞっとする。基本的にシフトは教えない。常に一緒にいることを求める人とはうまくいかない。 1件の返信

54. 匿名 2020/11/29(日) 00:56:21 

>>53 LINEが頻繁にくる人とか、こっちにめちゃくちゃ興味持ってんだろーなーって思わせる人ってなんで魅力的じゃないと思っちゃうんだろう。 あんまり反応ない男性の方が素敵に思えちゃうよね。

55. 匿名 2020/11/29(日) 01:16:59 

>>3 配偶者一筋で生きてきた、80代くらいの仲良し夫婦が言うなら説得力あるけど 30代40代くらいの人が言ってもあんまり響かない言葉だよね、これからどうなるかわらからないし。 1件の返信

56. 匿名 2020/11/29(日) 01:20:56 

>>1 すぐやらないようにする。コロナも梅毒も増えているしお付き合い最長になるまで我慢

57. 匿名 2020/11/29(日) 01:22:29 

>>50 何歳になってとときめきたいなー

58. 匿名 2020/11/29(日) 01:27:44 

わかる...言い方悪いけど、彼氏しかもう見えないほどかっこいいかっこいい思ってたのに、数ヵ月後には好きだけど飽きてしまう。 浮気をする気にはならないので漫画のキャラクターとか芸能人に目がハートになる

59. 匿名 2020/11/29(日) 01:52:25 

自分の感情や感覚はコントロールできないから難しいよね 飽き性だと自覚があるなら、飽きたら次の恋を探すでいいと思う 自分らしく 飽きたのに無理して一緒にいることない

60. 匿名 2020/11/29(日) 02:18:41 

>>55 ぶっちゃけガル民にじいちゃんばあちゃんの仲良し夫婦の話より30、40くらいの恋愛豊富な人の話の方が説得力あるかと思うんだけど

61. 匿名 2020/11/29(日) 02:34:11 

>>31 笑った

62. 匿名 2020/11/29(日) 02:48:04 

>>31 うちもそれで結婚して13年経ちました!喧嘩もしますが変わらず仲良しです! 人生って人それぞれですね!

63. 匿名 2020/11/29(日) 03:02:00 

>>51 処女ですか?

64. 匿名 2020/11/29(日) 03:09:36 

飽き性で3ヶ月続いたらすごいと思ってたけど、加齢とともに落ち着いてきて、付き合う期間も伸びていった。いま結婚して3年目だけど恋愛としてのときめきというよりパートナーとの生活スタイルが気に入ってるから大きな問題なければこのままずっと暮らしたい。恋愛とかトキメキ的には飽きたとしても続けていはると思う。

65. 匿名 2020/11/29(日) 03:20:49 

男脳なんじゃないの⁈ 付き合ったら冷める。 付き合うまでが120%気持ち上げてるからかもね。 長続きしたい相手が出来てから考えては。

66. 匿名 2020/11/29(日) 04:31:52 

>>1 飽きない人を好きになる なかなかいないし見つけた時に既にたぶん人のだろうけど笑

67. 匿名 2020/11/29(日) 08:21:34 

恋愛しなきゃ誰も傷つかない

68. 匿名 2020/11/29(日) 09:09:20 

>>9 そういう事か‼ 周りから止められる様なめんどくさい系を毎回好きになるのが自分でも不思議だったけど凄い府に落ちた ありがとう

69. 匿名 2020/11/29(日) 09:22:02 

遠距離になった途端飽きる 毎日会ってないと飽きる

70. 匿名 2020/11/29(日) 10:25:43 

>>1 それは初めから好きなんじゃない、ただ興味があったという程度なだけ

71. 匿名 2020/11/29(日) 10:27:25 

>>8 外でしたら雪がレモンかき氷みたいになる

72. 匿名 2020/11/29(日) 11:00:49 

>>30 主じゃないけどワンナイトは恋愛ではない ただの性欲解消だわ

73. 匿名 2020/11/29(日) 11:04:04 

私も飽きて全然続かないけど唯一7年続いた人がいてその人は破天荒で危ない人でいつもドキドキしてた 絶対に結婚向きじゃないので別れて大人しい旦那と結婚したけど退屈すぎてぶっ壊したくなるのを堪えてる

74. 匿名 2020/11/29(日) 11:28:13 

>>1 私も飽きやすいです。 付き合う前は夢中で大好きだったのに付き合って2ヶ月もしたらどうでもよくなります。こればかりは性分なので、長続きさせる事を諦める。 開き直って取っかえ引っ変えしてる。 そういう形でしか恋愛できないんだって悟った。 1回1回をいかに濃い恋愛にするかを考えた方がいいと気づいた

75. 匿名 2020/11/29(日) 18:49:45 

>>1 文化系の人やデザイナーとかはどうでしょうか? 相手を色々知ってもなお、その人自身が新しいコンテンツを日々追ってるようなものなので、これでもかってくらい面白いことばかりだし その感性がまた楽しいから全然飽きないですよ。※人によりますが

76. 匿名 2020/11/30(月) 13:06:35 

無類の飽き性の私。結婚の時、父に言われた言葉は 「女も男もお互い様。お前も飽きられない様にな」でした。この言葉のお陰で、飽き性の私ですが今まで続いております。


妊娠中、どこまで夫に頼りますか?

情報元 : 妊娠中、どこまで夫に頼りますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3100375/


妊娠中、どこまで夫に頼りますか? | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 妊娠中、どこまで夫に頼りますか?

1. 匿名 2020/11/30(月) 13:41:57 

現在3人目妊娠9ヶ月です。 8ヶ月の始めまでパートしてて、私が働いてる間は気が向いた時限定でしたが、夫が洗い物や洗濯物干しをしてくれてて、とても助かっていました。 ですが仕事を辞めてから、何にもしてくれなくなってしまい… 私が無職なので家事育児全部していますが、お腹が大きくなってきて普通に生活してるだけでしんどくなってきたので、ちょっと手伝ってくれたら助かるのに…と思ってしまいます。 ですが専業主婦なのでどこまで頼んで良いのかわかりません。 妊娠中、皆さんはどれくらい夫を頼ってましたか? 2件の返信

2. 匿名 2020/11/30(月) 13:42:37 

3人目で今更過ぎない???

3. 匿名 2020/11/30(月) 13:42:40 

す・べ・て😘 1件の返信

4. 匿名 2020/11/30(月) 13:43:28 

私は専業で旦那は激務だから出来るだけ頼らない

5. 匿名 2020/11/30(月) 13:43:34 

今日妊娠育児トピいつもより多くない? アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/11/30(月) 13:44:06 

切迫だったから掃除、洗濯、料理全部やってくれてたよ。

7. 匿名 2020/11/30(月) 13:44:30 

辛い時は素直に助けてもらえばいいよ もちろん旦那さんが辛い時は助けてあげる それが夫婦

8. 匿名 2020/11/30(月) 13:44:53 

めちゃくちゃ頼るよー笑笑

9. 匿名 2020/11/30(月) 13:45:10 

専業で旦那に家事頼むって… 仕事やめたんでしょ? 家事しなかったらあなたは何するの? 単なるサボりじゃんw 7件の返信

10. 匿名 2020/11/30(月) 13:45:49 

ふっつーに頼る 体調悪い時はお互い様だから

11. 匿名 2020/11/30(月) 13:45:56 

5時半には帰宅するので色々助けてもらってますよ。つわりしんどくてあんまり動けないからすごくありがたい

12. 匿名 2020/11/30(月) 13:46:01 

>>9 つわりとか身体しんどい時とかあるでしょ

13. 匿名 2020/11/30(月) 13:47:25 

全く頼ってない。 休みの日にちょこちょこ家事手伝ってくれるぐらい。 全く動かないと赤ちゃんおりてこないから臨月と出産が辛くなると思う…

14. 匿名 2020/11/30(月) 13:47:59 

土日にほんのちょっと頼むくらい だって旦那さんは平日は疲れて帰ってくるから頼み辛いし、専業ならずっと家にいるわけだからね 旦那さんに家事やら育児をやらしちゃったら休む暇なくて可哀想。 24時間本当に休む間がないよ

15. 匿名 2020/11/30(月) 13:48:16 

もう少しで8ヶ月だけど、私がご飯作ったら夫が皿洗いしてくれて、夫がご飯作ってくれたら私が皿洗い。後はお風呂掃除、ゴミ捨て、買い物の荷物持ちはしてくれる。 悪阻が酷くて落ち着くまで頼りっぱなしだったから、その延長でやってくれてる。 産後もずっと続けばいいなと思ってます(笑)

16. 匿名 2020/11/30(月) 13:49:26 

17. 匿名 2020/11/30(月) 13:50:02 

>>9 普通の体じゃないよ?妊婦だよ?しかも2人も子供いるんだよ?専業でも大変だわ 1件の返信

18. 匿名 2020/11/30(月) 13:50:07 

主ができることはやる。辛くてやれないことは頼るっていうのでいいのでは? 体の辛さは人によるし、できることまで頼る必要はないよね?

19. 匿名 2020/11/30(月) 13:50:27 

>>9 お腹大きくて子供2人が小さければ面倒みるだけで大変だと思うよ。

20. 匿名 2020/11/30(月) 13:50:34 

>>9 旦那の子でもある人間1人をお腹で育ててる

21. 匿名 2020/11/30(月) 13:50:59 

>>3 なんか可愛い こんな奥さんなら何でもしてあげたくなるんだろうな…

22. 匿名 2020/11/30(月) 13:51:30 

3人目ってことは上のお子さんたちはまだまだ沢山動きたい盛りの頃かな?だったら上の子達の遊び相手くらいはしてもらうよ。

23. 匿名 2020/11/30(月) 13:53:19 

主です。 皆様回答ありがとうございます。 もちろん体調が良い時は夫には頼るつもりはありません。 1人目、2人目の時は体調が悪い…なんてこともなく妊娠中辛いと感じる事がなかったので、夫に頼る事はなかったのですが、今回の妊娠はまだつわりが続いていて体調が良い日の方が少なく、できれば夫に手伝ってほしいなと思い質問してみました。 3件の返信

24. 匿名 2020/11/30(月) 13:53:22 

言わなきゃ伝わらないので、LINEでも良いから伝える。

25. 匿名 2020/11/30(月) 13:54:44 

>>9 もしかして専業に嫉妬してんの?w いやー専業は最高だわーw今ポテチとコーラ飲みながらガルちゃんしてまーすw 寝たい時に寝れるしほんと勝ち組って感じ!w 兼業さんは頑張って汗水垂らして頑張ってねw 1件の返信

26. 匿名 2020/11/30(月) 13:55:38 

>>17 でもお腹大きくてもちゃんと仕事してる人だっているんだからさ 芸能人とかでもよくいるじゃん 例えばガルちゃんでよく出てくるhitomiとかも妊婦ヌード撮ったりしてるけど、あれもお金稼いでるんだから立派な仕事だと思ってる まあどうせあなたたちマイナス押してくるろうけど 1件の返信

27. 匿名 2020/11/30(月) 13:55:53 

風呂釜の掃除 高いところの物をとってもらう 重いものをもってもらう 本当は悪阻の時、料理もキツかったけど、それもやってもらっちゃったら自分が何もやらなくなってしまうので気合いで乗り切った…

28. 匿名 2020/11/30(月) 13:56:04 

>>9 男にはツワリのしんどさ、わかんないのかな? 想像力大事よ〜。 1件の返信

29. 匿名 2020/11/30(月) 13:58:40 

>>23 それをそのまま旦那さんに伝えてみては? そういう話は出来ない雰囲気なの?

30. 匿名 2020/11/30(月) 13:59:39 

>>23 それをそのまま伝えればいいと思う

31. 匿名 2020/11/30(月) 14:01:01 

生まれてからも大変だよ。 いや、生まれてからの方が大変だよ。

32. 匿名 2020/11/30(月) 14:02:20 

切迫気味だから有給使って産休早めに取ったけど毎日子供の送り迎え、風呂、寝かしつけやってもらってる 朝は毎日見送る時にゆっくりしててねって言ってくれる 料理洗濯掃除は出来るだけする 時間余りまくりなのにあまり身体は動かせないからちょっと辛い

33. 匿名 2020/11/30(月) 14:04:12 

家電買おう!

34. 匿名 2020/11/30(月) 14:05:18 

頼りまくる。 休みの日は家事全てと育児全て任せてる。 私は寝室で寝てる。 妊娠8ヶ月です。

35. 匿名 2020/11/30(月) 14:07:37 

洗い物はお願いしたい...けど、結局寝落ちされたりで放置。

36. 匿名 2020/11/30(月) 14:09:28 

頼らないよー というかいつもと変わらないかな。 むしろ悪阻とかの初期中期ならわかるけど もうそれくらいになったらわくわくしかなくない? それに共働きの時やっててくれてただけ主の旦那を褒めてあげたい

37. 匿名 2020/11/30(月) 14:10:07 

専業ですが妊娠前と特に何も変わらずです。 お腹大きくてもゆっくりやれば風呂掃除もできるしかなり重すぎる物でなければ荷物も持つし。 3人目だと子供たちのお世話があるからしんどそう

38. 匿名 2020/11/30(月) 14:10:35 

>>28 専業さんには社会で働くしんどさ、わかんないのかな? あんた達専業は夫に上から目線であれやれ、これやれって簡単に言うけど社会で働いて生きていく辛さわからないのね。 専業さんは夫の仕事を手伝った事が一度でもあるのかな? それにロクに夫の苦労も知らない癖にまるで自分だけが苦労してるように語るのは妊婦さん、専業さんの悪い癖だぞ❤️ 2件の返信

39. 匿名 2020/11/30(月) 14:12:21 

足の爪切ってもらってた 体固いし手が届かないから

40. 匿名 2020/11/30(月) 14:13:14 

>>38 働かなくてもいいよ❤️って稼ぎの良い旦那が言ってくれるので甘えちゃってます❤️ごめんね❤️

41. 匿名 2020/11/30(月) 14:16:22 

>>26 うわー、嫌な姑って感じの考えだね。 おなか大きくても仕事している人もいれば、つわりが辛くて働けない人もいるんだから、よそはできてるからできるって考えは違うと思うよ。 自分の娘がつわりで苦しんでても、他の人は働いてるから働きなさいっていうの? あと、芸能人はできてるからっていう人よくいるけど、一般家庭と財力が違うんだからそこを比較しても現実的ではないよ。

42. 匿名 2020/11/30(月) 14:17:32 

今臨月です。妊娠が分かった時から食事の用意も洗濯物から掃除まで一通りの家事を全てやってくれる。妊娠経過も順調だから手伝おうとすると、いいから座ってて!って言われる。私が動くと逆に気を遣ってしんどくなるらしいのでお言葉に甘えてる。

43. 匿名 2020/11/30(月) 14:17:47 

つらいと伝える。専業主婦だからそんなに負担はないと思ってるんだよ。

44. 匿名 2020/11/30(月) 14:23:12 

>>23 他の方も言ってるようにそのまま旦那さんに伝えて頼っていいと思う。 妊娠中の体調や家庭環境なんてそれぞれ違うんだから他の人に聞いてもしょうがないし、専業なら家のことしなよっていう意見は無視無視! おなかの子優先にしてよく話し合ってね。 無事に赤ちゃん生まれますように。

45. 匿名 2020/11/30(月) 14:23:37 

つわりで辛い。って伝えないと察する事は不可能よ

46. 匿名 2020/11/30(月) 14:23:47 

1人目のときは自分のペースで動けるので自分でやってたけど今回は2人目でどうしてもきついのでどんどんお願いしてます。つわりがひどいから離乳食あげるのや食器洗いはできる限りやってもらってます。私の言うことは聞いてくれないけど医師の言うことは納得するタイプなので先生の話を旦那に伝えてます。

47. 匿名 2020/11/30(月) 14:28:42 

吐き悪阻、切迫流・早産で絶対安静&入院の生活だったので仕事以外はずっと頼りっぱなしでした。

48. 匿名 2020/11/30(月) 14:29:37 

>>1 夫激務で私専業。しかもつわりがほぼ無かったから、ひもいもんだったよ。笑 かならずやってもらってたのはお風呂の排水溝くらい。 お皿洗いは時々。 もともと坊ちゃんで家事できない人だし仕方ないと思った。 なんなら、出産のときもコロナで立ち会い出来ないから抜けられない!一人でタクシーで行け!って言われる始末。 実母に頼めなかったから義母に来てほしいと頼んだ時も、勝手に一人で産めってキレられた。 妊娠中〜出産直後のことって一生覚えてるよね。一生忘れないわ。

49. 匿名 2020/11/30(月) 14:35:24 

3人目妊娠中はお風呂掃除とたまに休みの日に料理してもらってました。 産後2ヶ月の今は夜、食洗機まわしてもらうのをやってもらってます。先に寝てしまうので。 子どもいると休めないですよね。

50. 匿名 2020/11/30(月) 14:37:42 

頼るっていうか、私が動けない日は自然に家事やってくれてるわ。ご飯も作ってくれる。 時々ガルちゃん見てて、うちの旦那って(面倒くさい時もあるけど)良い旦那にのかもしれないと改めて反省するわ…

51. 匿名 2020/11/30(月) 14:42:38 

34週です。 1人目切迫で入院したので、初期より家にいる時は出来る限り横になってます。 とは言え夫も仕事で帰りが遅いので、 洗濯物の取り込み、お風呂掃除、食洗機では洗えない物を洗ってもらう・・・位を。 休日は家事、育児どちらもメインで頑張って貰ってます。 おかげで張り止めは必要ですが、安静指示もなく過ごせています。

52. 匿名 2020/11/30(月) 14:50:12 

私も3人目、臨月です。 洗い物と料理が特にきつい。お腹がつっかえて変な姿勢になるから腰が痛くて…それ言ったら洗い物は毎日やってくれるし休みの日は料理もしてくれてるよ!子どもの世話も家にいる間は全部やってもらってます。 まあ妊娠してなくても元々何でも積極的にやってくれる人だから頼れるんだけどね…

53. 匿名 2020/11/30(月) 14:50:51 

>>25 自慢してるつもりならこのコメントは専業のイメージ下がるからやめた方がいいよ(笑) 兼業さんが書いてるのかもしれないけど。。

54. 匿名 2020/11/30(月) 14:53:07 

>>1 本当に疲れてるときは御皿洗いしてもらってる。それと風呂掃除してもらってるよー。でも排水溝はしないから私がしてる…。 あとお休みの日は晩ごはん旦那に作ってもらってる。 お腹が張ってしんどいから手伝ってほしいってお願いして本人が得意な分野だけ任せてます。 お願いしても絶対しない洗濯物&掃除は自分でしてます。

55. 匿名 2020/11/30(月) 15:07:48 

夫には食器洗いと風呂洗いをほぼ毎日してもらってた 自分は洗濯関係と3日に一回程度で料理(けっこう買ったお惣菜食べてた)

56. 匿名 2020/11/30(月) 15:11:01 

>>38 7時に出勤して0時退勤とかしてたブラック勤めだったけど、妊娠して悪阻経験した時は地獄かと思ったよ。いっそ妊娠する前に戻してって思った。 働いてる人も偉いし、専業で家事を完璧にやらなきゃってプレッシャー感じながら頑張ってる人もどっちも大変だよ。 ズレちゃったけど主さん、旦那さんが率先して手伝ってくれますように!出産がんばってね

57. 匿名 2020/11/30(月) 15:11:03 

>>9 って妊娠したことない人は思うよねぇ でもね妊婦って想像以上に身体しんどいんだよねぇ

58. 匿名 2020/11/30(月) 15:26:32 

私も8ヶ月になるところです。第一子で専業なので、なるべくほぼ私がやってます。旦那は激務なので土日は休ませてあげたくて…頼るに頼り切れてません。 コロナも怖くて外食もさせたくなく、結構無理しちゃってます。 でも、大人二人なので洗濯今日やらなくても死なないよな!と割り切ってます。 今日やらなきゃいけないことだけ頑張ってます。 1件の返信

59. 匿名 2020/11/30(月) 15:30:56 

>>58 わかる!私洗濯物も最初はおひさまの光で干さなきゃ!って頑張ってたけど最近は室内干し。室内干しってめちゃ楽だよー。この季節だと匂いも全くしないし、 なんか家事って別に次の日困らなければいつやってもいいんだなーって気持ちになったら楽になった! ご飯もおかず3品作ってたけど最近はメインと汁物くらい…だからって特に何も言われない。男の人って副菜は割とどうでもいいのかなって思うと頑張ってた私なんだったんだ、となってるけど笑 1件の返信

60. 匿名 2020/11/30(月) 15:34:06 

お風呂掃除はお腹が圧迫されるので頼んでます。 あとは重たい買い物と。 休日は娘を公園に連れて行き、一人の時間を作ってくれるので助かってます。

61. 匿名 2020/11/30(月) 15:35:07 

>>59 わーコメントありがとうございました^ ^ 書きこみしながらちょびっと最近旦那にイライラする事が多かったので悲しくなってしまって。笑 そうですよね、室内干しでもいいですもんね。固定概念に囚われないことや、こうでなきゃいけない!っていうのを辞めると楽ですよね! でもこの間、お風呂の排水溝はさすがにしんどかったので、次からやってもらうって忠告しておきました。笑

62. 匿名 2020/11/30(月) 15:42:16 

主さんと全く同じ!!私も3人目妊娠9ヶ月です^ ^ 今は体調安定してるのでそんな頼む事ないけど、体調悪い時とかは普通にお願いする! てか、言わなくてもやってくれるから助かってる。なんもやらんとか、気が向いた時だけしか手伝わないような旦那なら3人も子供作れなかったよ…自分が難儀するだけだし。

63. 匿名 2020/11/30(月) 15:50:35 

専業だけどお腹の張りが凄く歩くのも大変だったから全てにおいて頼ったよ。2人の子供なんだから遠慮する必要なんてないと思うけど。

64. 匿名 2020/11/30(月) 15:53:43 

専業主婦です。初産9ヶ月で経過順調なので、夫がする家事はお風呂掃除とゴミ出しです。 食洗機もあるし、掃除機はかけるの週2回くらいで洗濯も溜まったらするって感じです。 妊娠してから注意力が散漫してる気がして運転するのが怖いので、毎回妊婦健診は連れて行ってもらって車で待ってもらっています。 買い物も妊婦健診のついでに連れて行ってもらってたけど12月からコープを始めました。 私は初産なので寝たい時は寝れるしお腹張る時は休みながら家事できますが、3人目なら上のお子さんのお世話もあるしまだつわりもあるなら物凄く大変だと思います。 旦那さんができることは手伝ってもらって、手が抜ける所は抜きながら、ゆっくり休める時は休んだ方がいいと思います。 無理しないでくださいね。

65. 匿名 2020/11/30(月) 16:07:33 

今妊娠8ヶ月です。 悪阻が酷い時は買い物や洗い物など頼んでました。 今入院中ですが上の子の送り迎え、ご飯作り、全ての家事を頼んでいます。

66. 匿名 2020/11/30(月) 16:14:54 

まだ妊娠3ヶ月ですが、 時短で働いているので妊娠前・妊娠後で家事負担は変わってません。 でも日頃から休みの日は洗濯・掃除・食事の支度をしてくれるので、問題ないです。 体調が悪い時は、つわりが辛いから寝ると言ってあとは任せてます!


好きな人が喫煙者だったら

情報元 : 好きな人が喫煙者だったらガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3091784/


好きな人が喫煙者だったら | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 好きな人が喫煙者だったら

1. 匿名 2020/11/25(水) 09:52:52 

その人に対して気持ちが冷めたり、嫌いになりますか? 11件の返信

2. 匿名 2020/11/25(水) 09:53:18 

私はならない

3. 匿名 2020/11/25(水) 09:53:25 

別にならない

4. 匿名 2020/11/25(水) 09:53:34 

嫌いになる

5. 匿名 2020/11/25(水) 09:53:47 

タバコ吸う人嫌いだから好きにならないしあとから吸うこと知ったら冷める アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/11/25(水) 09:53:52 

今後やめる気もないなら無理

7. 匿名 2020/11/25(水) 09:54:04 

私の家で吸わなければ全然OK

8. 匿名 2020/11/25(水) 09:54:08 

9. 匿名 2020/11/25(水) 09:54:10 

肩身が狭い自覚はあるだろうし、ある程度気を遣ってもらえるならそれでいいかな

10. 匿名 2020/11/25(水) 09:54:14 

それは差別でしょ 9件の返信

11. 匿名 2020/11/25(水) 09:54:15 

禁煙を促したよ!

12. 匿名 2020/11/25(水) 09:54:17 

マナーがなってたら気にならない。

13. 匿名 2020/11/25(水) 09:54:53 

初めから吸ってたらまず、好きにならない。結婚したら喫煙は無駄な経費、無駄な時間なので。 1件の返信

14. 匿名 2020/11/25(水) 09:54:55 

私はならいけど、辞めて欲しい。

15. 匿名 2020/11/25(水) 09:55:28 

逆にタバコ吸わない男は、吸う女は無理だよ。 喫煙者ってことがバレたら、好きでも一気に冷めるらしい。 5件の返信

16. 匿名 2020/11/25(水) 09:55:31 

TPOをわきまえて吸ってくれるなら あと結婚してから家では吸わない、子どもの前では吸わないこと。 2件の返信

17. 匿名 2020/11/25(水) 09:55:36 

もし自分が嫌煙家だった場合はやめといたほうがいい。 わかりあえないから。もしつきあうことになったとしたら、しんどい思いするのは嫌煙家 1件の返信

18. 匿名 2020/11/25(水) 09:56:02 

好きな銘柄覚えてカートン買い 常に切らさないよう気を配る

19. 匿名 2020/11/25(水) 09:56:20 

>>10 差別と区別は違う 喫煙者は周囲に迷惑をかけているので非喫煙者と異なる扱いをされるのは至極当然のことなり

20. 匿名 2020/11/25(水) 09:56:44 

自分なら冷めるというかあきらめるかな。 主がどこまで苦手か分からないけど、私はあの匂い頭痛くなるから無理。

21. 匿名 2020/11/25(水) 09:56:52 

タバコ禁止のところで吸ったり歩きタバコポイ捨てしないなら全く気にならない

22. 匿名 2020/11/25(水) 09:56:54 

少し冷める

23. 匿名 2020/11/25(水) 09:56:59 

そもそも好きにならないか、やめさせる。 やめてくれないなら別れる。 それくらい喫煙者は無理です。

24. 匿名 2020/11/25(水) 09:57:20 

今の喫煙者はやばい人が多い気がする。 特に外で喫煙してる人を見ると。 2件の返信

25. 匿名 2020/11/25(水) 09:57:21 

お付き合いや結婚に向けてを考えられないから、次に行く。

26. 匿名 2020/11/25(水) 09:58:36 

タバコのヤニは白い壁もベタベタになるし、白いレースのカーテンはすぐ黄色くなるよ。本当に掃除大変。

27. 匿名 2020/11/25(水) 09:59:02 

自分も吸うから喫煙そのものは問題ないけど、ルールやマナーの基準や厳守してるかが重要。

28. 匿名 2020/11/25(水) 09:59:20 

>>16 家で吸わせないならどこで吸うの..? 5件の返信

29. 匿名 2020/11/25(水) 09:59:28 

>>15 タバコ吸う女は人格や育ちに問題あるからね 3件の返信

30. 匿名 2020/11/25(水) 10:00:22 

>>15 人による

31. 匿名 2020/11/25(水) 10:00:52 

>>10 差別の言葉の意味わかってないでしょ?

32. 匿名 2020/11/25(水) 10:01:04 

>>28 そうそう。そういう人が多いから外で吸う人や蛍族がいるんだよね

33. 匿名 2020/11/25(水) 10:01:08 

>>13 化粧品も無駄な経費って言われるよ 3件の返信

34. 匿名 2020/11/25(水) 10:01:19 

煙草吸う女のことを嫌煙家の男は恋愛対象外だから、吸うもの同士、嫌煙家同士くっつくのが平和。

35. 匿名 2020/11/25(水) 10:01:19 

まず好きにならない。煙草嫌いだから、その人の近くにいるだけで臭いのわかるから。 芸能人とか近くにいないから臭いで分からないけど、喫煙者ってきいたら、あーくっさいんだなって思うから、どんなにイケメンでも嫌い

36. 匿名 2020/11/25(水) 10:02:03 

>>10 差別じゃないよ 相手の吸う権利を否定してるんじゃない その代わり、こちらにも喫煙者を選ばない自由があるってだけのこと

37. 匿名 2020/11/25(水) 10:02:33 

諦めるかな。片思いだけしとく。行動はしない。 告白しといてタバコやめてとは言えない

38. 匿名 2020/11/25(水) 10:02:42 

>>16 え?喫煙者好きになったんなら、臭さもまるごと愛してくださいな。 間違ってもベランダ煙草とかやめてね。 子供ガーー!って騒ぐなら子供作る前に禁煙させなよ。 他人に迷惑かけんな 1件の返信

39. 匿名 2020/11/25(水) 10:02:53 

個人的には冷める

40. 匿名 2020/11/25(水) 10:03:47 

41. 匿名 2020/11/25(水) 10:04:39 

たばこ吸わない人っていうのが恋人の条件だったけど好きになった人が吸っててなぜかかっこよく見えた 好きになってしまったら関係なかった その人と結婚したけど健康の事考えてやめてって言ったらやめてくれたよ

42. 匿名 2020/11/25(水) 10:04:44 

>>10 差別って、自分で選択肢のないことで受ける理不尽なことをいうのよ。 喫煙者になったのも、全身臭くなったのも、人に害を巻き散らかす人間になったのも、 全部己の決めたことじゃん。 それで差別差別いうのって、どんだけ甘えん坊なん。

43. 匿名 2020/11/25(水) 10:04:52 

>>1 最初は好きが勝つから気にならないというか、自分の前で吸わなければいいってなる。 相手も好きが勝つから、女の前では吸わない。 でも3ヶ月、半年、とだんだんボロが出るし、 好きよりも煙草臭いのが気になるし、男もあってる時のトキメキが無くなって、タバコ吸いたくなる。 それで1年くらいで、煙草吸いたいって相手の甘えが出て。 その時は、女もトキメキは日常に変わり、今後の結婚とか、現実見て別れか、諦めを選択する。 煙草NGな子達は結局別れてる 親が吸ってて免疫ある子は諦めてたかなー。 私は結局煙草吸わない人じゃないと結婚出来なくて、吸ったことない男性と結婚したよ

44. 匿名 2020/11/25(水) 10:05:40 

>>10 ばかなの?

45. 匿名 2020/11/25(水) 10:06:12 

このご時世でまだヤニカスなのってバカしかいない。ある意味判断材料にならない?

46. 匿名 2020/11/25(水) 10:06:38 

>>10 批判=差別だと思ってる? LGBTとか身体障害とか自分じゃどうしようもないことを批判するのは差別だろうけど タバコは自分が好きで吸ってる嗜好品じゃん 1件の返信

47. 匿名 2020/11/25(水) 10:06:39 

まだiQOSとかならいいかな 1件の返信

48. 匿名 2020/11/25(水) 10:07:41 

それだけで嫌いにはならないけど、一緒に食事や飲みに行くのに要らない気をつかうのが面倒に感じて、そこから気持ちが盛り下がっていくかなーとは思う

49. 匿名 2020/11/25(水) 10:08:00 

今もう若い人は吸わないよね。

50. 匿名 2020/11/25(水) 10:08:27 

特に気にしない。 そもそも私以外の家族全員吸ってるから今更感強い…

51. 匿名 2020/11/25(水) 10:09:33 

昔ならいざ知らず、ここまで害しかないと言われてる煙草を未だに吸ってるのって、 ホンモノの大馬鹿で我慢できないワガママさんなイメージ

52. 匿名 2020/11/25(水) 10:09:34 

嫌いになりはしないけど、諦める 好きな人の匂いがタバコ臭いのは辛い

53. 匿名 2020/11/25(水) 10:09:52 

私は副流煙でも頭痛がするくらいタバコがだめだから冷めるというか諦める

54. 匿名 2020/11/25(水) 10:10:20 

彼氏が喫煙者 最初はタバコすう姿もかっこよく思ってたけど 部屋に行くたびに私の全部バッグの中身までタバコ臭くなるし、ご飯食べた後ゆっくりお話ししたいのに一服してくるからと1人で放置されるし、外出するたびに喫煙所を探して彷徨うの疲れた 結婚は無理って思ってる 4件の返信

55. 匿名 2020/11/25(水) 10:10:28 

マナー守って吸う人ならよい。

56. 匿名 2020/11/25(水) 10:11:58 

煙草吸う人とキスできる人がいること自体信じられない。 喫煙者同士なら臭いもの同士で理解できるけど、非喫煙者なのに喫煙者とキスできるのは本当にある意味で尊敬に値する。 ウンコとキスなんかお金もらってもできないもんよ。

57. 匿名 2020/11/25(水) 10:12:23 

マナーが良ければ。まあ吸いすぎは心配になるけど。 惚れちまえば煙草の匂いさえ愛しいわ。

58. 匿名 2020/11/25(水) 10:13:21 

嫌いになる

59. 匿名 2020/11/25(水) 10:13:34 

嫌いにはならないけど「好きな人」からは外れる

60. 匿名 2020/11/25(水) 10:13:42 

>>33 じゃその人は最初から化粧してない女を好きになればいいんじゃないの? 1件の返信

61. 匿名 2020/11/25(水) 10:13:52 

タバコに使うお金をデート代に回してほしい

62. 匿名 2020/11/25(水) 10:14:17 

>>1 吸わなくても平気なのか、辞めようと思えば辞められる程度の依存度なのか、相手によっては辞める事もいとわないと思えるのか、それによる。 好きな人とどうにかなりたいわけじゃなく、ただ見てるだけでいいならタバコ吸おうがオッケー。でも別にかっこいいとかは思わないし、吸わないなら吸わない方がいい。 付き合うとか結婚とか一緒に生活する事を考えたら、まず冒頭に書いた事を探る。

63. 匿名 2020/11/25(水) 10:14:40 

>>28 それはご近所さんに迷惑 喫煙部屋を作ってください 1件の返信

64. 匿名 2020/11/25(水) 10:14:44 

宇多田ヒカルのファーストラブ聞いて浸る

65. 匿名 2020/11/25(水) 10:14:49 

>>1 そもそもそーゆ人とは 付き合わない

66. 匿名 2020/11/25(水) 10:15:22 

がる男です。 ワタシはバツがある女はヤバイ人だと警戒します。 3件の返信

67. 匿名 2020/11/25(水) 10:15:59 

結婚相手としてなら100%ないけど、友達なら別に気にしない でも、お店に入る時喫煙店を選ぶような人はNG

68. 匿名 2020/11/25(水) 10:17:00 

>>1 タバコ吸ってるだけで嫌いにはならないけど、プラスになる事は無い。 最低でもTPO考えて吸うタイミングを調整してくれる人じゃないと冷める。タバコに限らず自分のペース崩したくない人で相手の立場を想像できない人だと思うから。 一応こちらに気を使って吸ってもいい?と聞くとか、吸わないようにするとか臨機応変にしてくれるなら、そういう 気遣いとか思いやりはプラスになる。(だからといってバカスカ吸っていいわけじゃないけど)

69. 匿名 2020/11/25(水) 10:17:06 

すきだったら気にならないかも ヘビースモーカーなら結婚はできないけど

70. 匿名 2020/11/25(水) 10:17:21 

ならない。 でも禁煙の飲食店とかで、吸えないから食事中イライラしてきたり、例えば私がここ入ろう!って言ってみたお店が禁煙だから嫌だとか言われたら付き合うのは難しいかな… 1件の返信

71. 匿名 2020/11/25(水) 10:19:02 

>>54 食後の一服で席外すとか、デート行った先で喫煙所ありきの行動とられると萎えるよね。 喫煙者は喫煙者同士でくっつく方がいいと思う。結婚したら家の中まで大変だし、自分の持ち物にも体にも臭いが付いて喫煙者だと思われるよ。 3件の返信

72. 匿名 2020/11/25(水) 10:19:30 

タバコの臭いだけでも無理だから喫煙者とは付き合えない 臭いが染み付いてるし、肺も真っ黒なんだろうなとか、年取ったら呼吸器疾患になりそうとか考えてしまいます

73. 匿名 2020/11/25(水) 10:21:40 

>>47 なんでiQOSだといいの?何か違うの? 2件の返信

74. 匿名 2020/11/25(水) 10:23:39 

>>46 自分ではどうにもできないほど依存してしまってるから、差別だと騒ぐのかもね。

75. 匿名 2020/11/25(水) 10:23:52 

いいけど、やめてほしいとは思う。 タバコにやられま肺は歳とってからが地獄だよ。

76. 匿名 2020/11/25(水) 10:24:29 

特に何も気にならない 親も吸ってたし、私は喘息とかもないし 友達は親が非喫煙者で気管弱いから付き合いたての彼氏にタバコやめてって言ってやめてもらってたよ。 吸い始めくらいの人だったからやめてもらえたみたいだけど、ベビースモーカーなら難しかっただろうなって話してた

77. 匿名 2020/11/25(水) 10:26:21 

>>70 わー無理。イライラされたり、吸えないからやだとか・・・ 同じ理由で車の車高下げてる人も無理。元彼がそうだったけどどこ行くにも「ここ段差高いから無理。入れるところ探せよ・・」って不機嫌になられてすごく不愉快だったもん。

78. 匿名 2020/11/25(水) 10:26:30 

>>63 換気扇回して吸わせるとか一切無しで 煙もヤニもしっかり部屋に閉じ込めて吸ってほしいよね

79. 匿名 2020/11/25(水) 10:26:38 

喫煙者はタバコを中心に生活してるからね 自分が喫煙者じゃなければ絶対に辞めといたほうがいいよね 私が食べたいものがあっても禁煙店だったら行きたがらない喫煙者が多かった どこかへ遊びに行ってても一服してくるわって言って無駄に待たされる 時間もお金も全て無駄 1件の返信

80. 匿名 2020/11/25(水) 10:29:05 

そもそも好きにならない

81. 匿名 2020/11/25(水) 10:29:27 

高学歴に喫煙者は数パーセントだしね、喫煙者=Fラン大学卒の可能性が極めて高いから辞めといた方がいいかもね。

82. 匿名 2020/11/25(水) 10:29:45 

ここは喫煙に寛容な人が多いんですね。 婚活だと、「喫煙者は選ばれません!」「今すぐやめましょう!」とか仲人に言われるし、実際喫煙者NGのかたばかりです。 1件の返信

83. 匿名 2020/11/25(水) 10:30:08 

そもそも好きにならないけど、あとから知ったら冷める。 価値観が違いすぎて、うまくいかないだろうと思う。加熱式タバコをちゅうちゅう吸っている様子とか耐えられない。中毒者って感じで。

84. 匿名 2020/11/25(水) 10:32:19 

ルール守って吸ってくれないなら無理 私の親父は普通にリビングとかで吸うけど 嫌ならお前らが出てけって感じの人 洗濯物もタバコ臭いし部屋も臭い 猫もいるし犬もいるのにおかまいなし 極め付けは私妊婦で里帰りしてんだけどって感じ 1件の返信

85. 匿名 2020/11/25(水) 10:32:34 

喫煙者かまわないよ大丈夫👌 タバコは悪だとおもってないし…💦 吸わないひとらにも変なのおるから❗

86. 匿名 2020/11/25(水) 10:32:40 

>>82 ガルちゃんってブタとヤニカス猿が以上に多いんだよね だからブタと喫煙者には寛容な人が多いよ。

87. 匿名 2020/11/25(水) 10:33:09 

煙草嫌いだから煙草吸ってる人を好きにならない、 煙草の匂いに敏感だから、好きになってから吸ってた事を知るという事はまずないと思う。 好きになってから吸い始めたなら、煙草下火の時代にワザワザ吸い始めてる事に引いて好きじゃなくなると思う。

88. 匿名 2020/11/25(水) 10:34:01 

>>29 吸わんひとらにも一定数変なのおるわ❗偏見甚だしいよな…🤔

89. 匿名 2020/11/25(水) 10:35:06 

>>24 吸わない人もヤバいのいてます。

90. 匿名 2020/11/25(水) 10:37:22 

>>73 臭いがまだ許せる。 こんだけ電子タバコがでまわってるのにそれすらにも変えず紙タバコ吸ってる人は相当な頑固者だとおもってる。 まだiQOSやgloに変えたの方がまし。

91. 匿名 2020/11/25(水) 10:37:41 

喫煙者は雇用しないって会社もあるのに、ジジイどもは別にしても20代で吸ってる人なんて、はっきりいって馬鹿しかいないでしょ。 私の会社は表立って喫煙者は不採用とはしていないけど、喫煙室をチェックしてて、喫煙者は全て不採用にしてる。 1件の返信

92. 匿名 2020/11/25(水) 10:38:34 

>>60 化粧してようとなかろうと そー言う人は 細かいとこ指摘するんやで~ ちゃんと読んでコメ主にレスしたら?

93. 匿名 2020/11/25(水) 10:39:36 

>>79 飲食店はまだタバコ我慢してくれる人はいても 終わったあとに絶対外で吸うんだよね。灰皿ないから。 その外で吸うのにもつきあわなきゃいけない。 ごはんはそっちにつきあって喫煙のとこでたべたじゃん!とか文句言われる。

94. 匿名 2020/11/25(水) 10:41:15 

吸わないもの同士でくっつけば 結果オーライやん❗ それだけのことでトピたてるなんて… 炎上目的にトピ立てたとしかいいようがない。

95. 匿名 2020/11/25(水) 10:41:18 

マナーちゃんとしてればOK 吸わない人の前では吸わないようにするとかポイ捨てしないとか常識的なら。 個人的には煙は嫌いだけど吸ってる男性見るのは好き。

96. 匿名 2020/11/25(水) 10:41:36 

俳優の喫煙シーンは格好良く見えるんだけどねー 1件の返信

97. 匿名 2020/11/25(水) 10:42:26 

>>71 確かにあの匂いは、肌や髪、服にまとわりつくね 私は周りが殆どの吸わないので、たまに電車でその匂い醸してる人いると すぐにわかってしまう

98. 匿名 2020/11/25(水) 10:46:33 

煙草吸ってる人は好きにならないかな

99. 匿名 2020/11/25(水) 10:47:27 

>>84 ルールを守ってるつもりの喫煙者も困る時あるよ ベランダで吸ったり庭で吸ったりする喫煙者 家族はそれでいいかもしれないけど周りには大迷惑

100. 匿名 2020/11/25(水) 10:56:37 

友達の家に集まったとき、勝手に空き缶を灰皿に吸い始める人がいて驚いた、注意されてムッとした顔して消してたけど。

101. 匿名 2020/11/25(水) 10:59:44 

諦めて次へいく

102. 匿名 2020/11/25(水) 11:03:11 

>>29 マイナス多いし、偏見ってあるけど、確かに吸わない人にも変な人いるけど割合がね…。 喫煙席(分煙)もあるカフェでバイトしてた時、閉店後の掃除で喫煙席の場所から出るゴミ(床に散らかったやつ)は非喫煙席の3倍くらいだったよ。席数は喫煙席のほうが少ないけど。 1件の返信

103. 匿名 2020/11/25(水) 11:03:50 

嗜好品だから別に 結婚するなら酒+タバコの両方は嫌だな どちらかだけなら良い 1件の返信

104. 匿名 2020/11/25(水) 11:04:43 

私は喫煙者と付き合う事多いけど、私が煙嫌なの知ってるから、近くや部屋で吸わないとか口腔洗浄して口臭気をつけたりたりとか、たいてい気遣いしてくれてるけどな。気遣い感じるならそんなに気にならない。

105. 匿名 2020/11/25(水) 11:07:14 

一緒にいるときは吸ってほしくないけどやめてくれとは言わない

106. 匿名 2020/11/25(水) 11:09:18 

一回タバコ吸わない人と付き合ったらもう戻れないかも。 喫煙者→吸わない→吸わない、結婚

107. 匿名 2020/11/25(水) 11:09:26 

>>102 犯罪者の喫煙率は95% 非喫煙者と喫煙者を比べた場合喫煙者は非喫煙者の3倍犯罪を犯しやすいともいわれています。

108. 匿名 2020/11/25(水) 11:10:43 

好きな人は紙タバコが似合うところがタイプ! ただその人限定。 何もないところから選ぶなら吸わない人が良いと言います。

109. 匿名 2020/11/25(水) 11:11:25 

タバコ吸うからってのが理由で嫌いにはならないです。 そこまでタバコ嫌いじゃない。

110. 匿名 2020/11/25(水) 11:12:59 

>>28 普通に職場だけとかじゃない? 出先では喫煙ルームだけとか。 さすがに換気扇とかベランダはNGだよ。家と一緒 うちの職場の人は職場の喫煙所だけって決めてるみたい。

111. 匿名 2020/11/25(水) 11:14:27 

>>38 ごめん、たぶんなることないわ。 単純に臭い

112. 匿名 2020/11/25(水) 11:18:06 

>>15 そう? 好きって言ってくる昔からの男友達んち一回だけ遊びに行ったら灰皿用意されてたんだけどびっくりした 新品で悪いから吸わなかったけど笑 1件の返信

113. 匿名 2020/11/25(水) 11:23:45 

>>112 そりゃヤリたくて必死な男はご機嫌取りするでしょうよ。

114. 匿名 2020/11/25(水) 11:26:48 

>>54 喫煙者と知ってて結婚したけど、結婚後に私が胃の病気になってにおいを嗅ぐだけでも吐き気がするようになったから困ってる。 いっそのこと国が禁止にしてくれないかな~。税収減るから無理か。 タバコは今は別に法律違反でも憲法違反でもないし、他人は変えられないってわかってるんだけどね。やめて欲しいと思ってしまう…。はぁ。

115. 匿名 2020/11/25(水) 11:27:08 

嫌いにはならないけど嫌で仕方ないと思う

116. 匿名 2020/11/25(水) 11:29:58 

>>33 女性は化粧をしなきで過ごすと生涯で平均1000万浮くらしいよ。 1件の返信

117. 匿名 2020/11/25(水) 11:30:16 

>>103 におい的なことで言ったらタバコ+コーヒーが最強だけどねw

118. 匿名 2020/11/25(水) 11:32:04 

禁止するなら、まず酒だろうね。

119. 匿名 2020/11/25(水) 11:33:42 

なる。 そもそも喫煙者を好きにならない。

120. 匿名 2020/11/25(水) 11:35:34 

私は吸わないけど、両親、親族、友人ほとんど喫煙者なので気にしません。いまお付き合いしてる彼も喫煙者だし。

121. 匿名 2020/11/25(水) 11:37:14 

>>1 付き合うだけなら、自分の前で吸わないならアリだけど、結婚するならナシだな。 結婚して家とかベランダで吸われたら困るし、結婚する時に止めない人って子供生まれてからも止めない気がする。

122. 匿名 2020/11/25(水) 11:39:10 

嫌なら近くでは吸わないし一日に吸う本数も少ないからって言ってる喫煙者結構いる気がする。 吸ってる本数少ないならやめちゃえばと思ってしまうのはタバコ吸わない側だからかな。

123. 匿名 2020/11/25(水) 11:49:31 

>>66 ここにいるお前がやべーよ

124. 匿名 2020/11/25(水) 12:09:38 

んー無理だった その人のうちに行ったり 外であってもホント臭い うちの家族が全くみんな吸わなかったから。

125. 匿名 2020/11/25(水) 12:13:08 

喫煙者って知ってたけど、どうしても好きになってしまった 付き合ってるときは、私と一緒にいるときに吸わないでいてくれたけど、結婚するに当たって完全に辞めてくれた

126. 匿名 2020/11/25(水) 12:18:55 

タバコの臭いで頭痛くなるからまず一緒にいられない

127. 匿名 2020/11/25(水) 12:26:51 

>>91 面接行った会社の喫煙室使うとかすげーw 私喫煙者だけど、面接行ったその日にその会社の喫煙室とか最寄り駅の喫煙所なんて行けないわw 1件の返信

128. 匿名 2020/11/25(水) 12:31:32 

私の彼はお酒好きだからあまり車運転しない。友達の彼はお酒飲まないけどタバコ吸う。友達と飲みしても彼が迎えに来てくれる。うーん…

129. 匿名 2020/11/25(水) 12:39:39 

気がついた時点で離れる。 そもそも付き合う前にわかりませんか? 私は匂いですぐわかるんですが・・・

130. 匿名 2020/11/25(水) 12:43:21 

>>28 うちの近所のご主人、玄関先でタバコよく吸ってる。 私も含めて近所の人に良い印象は持たれていないのは事実。 奥さんなんとも思わないのかな・・・ ああ、専業主婦でもごみ捨て、洗濯、ご主人にさせてるから何とも思わないか・・・

131. 匿名 2020/11/25(水) 12:46:44 

タバコ吸うの嫌い!って言って以来、私と一緒のときは一切吸わなくなった

132. 匿名 2020/11/25(水) 12:46:57 

まず、ガッカリはするよね。 最初はそれでも好きだろうけど、喫煙苦手ってことを伝えてもやめてくれないなら、徐々に嫌になっていくと思う。

133. 匿名 2020/11/25(水) 12:50:17 

>>10 うわー ニコチン脳なのかな? やっぱり程度低い。

134. 匿名 2020/11/25(水) 12:55:22 

>>1 嫌いにはならないけど、できればやめてほしい。 部屋汚れたり、臭いつくのは嫌。 髪タバコの人は100歩譲って電子タバコにしてほしい。 電子タバコも壁汚れたりするのかな?

135. 匿名 2020/11/25(水) 13:05:56 

旦那は吸わないから快適 でもなるべく避けて生活してる 安心感やコミュニケーションが得られる人の方がいいから、最近色んな事が些細な事に思えてきた 煙草吸おうが、背が低かろうが 子供の為にやめてと言っても、やめないかもしれない でも子供のいない所で吸ってと言ってもきかない人に、まず好かれないと確信がある 裏切らない、良きパパならなんでも良い まあ、高い無駄遣いにはなるけど

136. 匿名 2020/11/25(水) 13:16:58 

>>1 一緒にタバコ吸えるから嬉しい

137. 匿名 2020/11/25(水) 13:17:53 

好きな芸能人なら 身近な存在じゃないから気にならない。 好きな人なら喫煙者か禁煙者か知った上で好きの判断するのでそもそも好きにならない。 男性女性関係なく 喫煙者とお酒に呑まれる人は無理。

138. 匿名 2020/11/25(水) 14:04:58 

>>127 ほんとそれ。しかも臭いだけで面接者が吸ったってわかるものなの?臭いぷんぷんしながら面接うけたならまだしも 1件の返信

139. 匿名 2020/11/25(水) 14:09:37 

>>138 面接前とか後に近くの喫煙所見て回るんじゃない?

140. 匿名 2020/11/25(水) 14:41:00 

>>15 すみません、喫煙者ですが煙草吸わない方と何人か付き合ったことありますよ。 それで振られたことも無いです(言われなかっただけかもしれませんが…) でも無理って方もいるでしょうし本当に人によると思います。 1件の返信

141. 匿名 2020/11/25(水) 14:45:15 

タバコ吸う人とのキスはゲロ不味い もう舌に染み着いてるよね ヤニが 1件の返信

142. 匿名 2020/11/25(水) 14:52:28 

喫煙者のいうマナーと非喫煙者が思うマナーって雲泥の差があるよね。 喫煙者が臭い消せられてると勘違いしてるのと同じくらいに。 どんなに臭い消しとつもりでもずーっとくさいよ。 その臭さのレベルが重度か中程度の違いなだけ。軽度はいないしみんなくさい

143. 匿名 2020/11/25(水) 14:57:49 

タバコ吸わん人でも お酒飲むひといてますよね…💦 タバコ吸わない人だっかけど、 くだ巻かれて迷惑したわ。 タバコより悪いし迷惑したのはお酒。 お酒は人格変える。 タバコは吸わないが山口メンバーみたいなやつでした、。

144. 匿名 2020/11/25(水) 15:00:01 

>>141 タバコ吸わないが 酒臭くワキガな男も同様。

145. 匿名 2020/11/25(水) 15:03:24 

タバコ吸わないが 毎日晩酌作らないといけない注文の多いモラハラ酒臭い男 タバコ吸うが毎日の晩酌の手間がない お酒飲まない男 どっちが良い?

146. 匿名 2020/11/25(水) 15:40:25 

なんで煙草吸いながら運転摘発しないんかね?煙草に火をつけようとしてとか灰が落ちて慌ててとかいう理由で事故おかしてるヤニカスたくさんいるのに。 酒もタバコも迷惑だけど、酒は飲酒運転禁止とかタバコに比べたらまだ法律がある。 タバコは片手運転になるわけだし、もっと摘発していいと思う。 窓から灰すてるヤニカス未だにいるし。きったない。

147. 匿名 2020/11/25(水) 16:04:38 

>>10 差別の意味がかなり分かってない

148. 匿名 2020/11/25(水) 16:55:17 

>>15 それはそれで まともな男性だと思う

149. 匿名 2020/11/25(水) 16:56:31 

>>140 でも結局別れたのでしょ? もしかしたら 彼の方でそれがネックで別れたのかもしれないですよ 言わないだけで 1件の返信

150. 匿名 2020/11/25(水) 17:13:39 

>>149 確かにそうですよね。 喫煙するということは伝えてから付き合うようにしていますし、煙草吸わない彼氏の時は一緒にいる時は吸わないようにしていたのですが本当は嫌だと思われていたのかもしれません。 今となっては確かめられないですけど……

151. 匿名 2020/11/25(水) 17:38:35 

結婚を考えてる相手だったら絶対に嫌。 家の壁黄ばむし、妊娠したりしたら絶対に喧嘩になると思う。 付き合うぐらいの相手なら自分の部屋で吸わないならいいかなーって感じ。

152. 匿名 2020/11/25(水) 17:59:26 

>>66 マイナス多いけど それは同意

153. 匿名 2020/11/25(水) 18:01:10 

>>96 見えないよ・・・

154. 匿名 2020/11/25(水) 18:22:26 

>>28 夫は会社で吸うか、出かけた先の喫煙所で吸うくらいでしたよ。1日全く吸わない日もあるし、1日2本から3本くらい。綺麗好きで、喫煙者って忘れるくらい気にならないです。

155. 匿名 2020/11/25(水) 19:00:36 

いや だからやめてもらった

156. 匿名 2020/11/25(水) 20:49:09 

タバコとパチンコは無理だな

157. 匿名 2020/11/25(水) 20:56:34 

>>1 萎える ワキガが苦手みたいなもん。体臭も含めてその人だから。私のために完全にやめてくれなければ付き合わない。ただの片思いならやめろとか言えないし、遠巻きに眺めたい臭い人で終わる。

158. 匿名 2020/11/25(水) 21:33:53 

>>1 喫煙者と結婚してから思うことは、喫煙者じゃなければよかったのに、、、 過去に戻れるなら喫煙者とは結婚しない。くさい。

159. 匿名 2020/11/25(水) 21:35:26 

絶対無理。最初から相手にしない。 喫煙者は将来健康リスクが高すぎる。同じ家に暮らす家族もリスクに晒されるよ。

160. 匿名 2020/11/25(水) 21:42:46 

>>54 泊まりに行くと、服や髪の毛はもちろん、カバンの中にしまってある下着まで煙草臭くなっていて悲しくなった。毎度毎度、コートをクリーニングに出したり、バックと洋服全てを丸洗いしないと臭くて耐えられない。 将来、煙草の匂いのする所では暮らせないので、別れを考えています。

161. 匿名 2020/11/25(水) 21:48:25 

>>71 デート中に喫煙所を探して無駄にウロウロするから疲れるし、街でキョロキョロ探している姿見が情けない。 デート中でも、食後の一服がしたくていなくなるし。最低ですよ。喫煙者は。

162. 匿名 2020/11/25(水) 22:20:59 

>>1 付き合って後悔しました。 好きにならなければ良かった。 結局たばこをやめられない彼とは一緒に住めないので別れました。

163. 匿名 2020/11/25(水) 22:44:15 

>>1 電子タバコの人ならいいなぁ。自分がかこに喫煙者だったことから、理解できるところもあるので。

164. 匿名 2020/11/25(水) 22:48:38 

>>29 タバコ吸ってた大学生の頃は、就職後と比べるとたしかにどうかしてる面はあったなぁ。 でも喫煙者は〜ってのは言い過ぎ。

165. 匿名 2020/11/25(水) 22:57:07 

>>73 iQOSだと、本人につくニオイが全然ないです。 また、iQOS吸ってる人は紙タバコを吸ってる人に比べると依存度が低く見えます。何時間も吸わないで大丈夫で頻度が低い人が周りには多いです。

166. 匿名 2020/11/26(木) 00:16:18 

>>17 デート中、元彼は街中の喫煙所を見つけるとすぐ一服したがる。立ったまま待たされるのがほんと嫌だった。

167. 匿名 2020/11/26(木) 00:21:18 

>>71 喫煙者の彼の家から帰る時に、たばこの匂いが服に付いていて隣の人の迷惑になるから、疲れていても座れなかった。

168. 匿名 2020/11/26(木) 00:22:45 

>>54 あー、すごくよくわかる。 私のこと?って思うくらい。

169. 匿名 2020/11/26(木) 00:25:07 

>>66 バツがある男の方がやばいよ。 大抵は浮気。 女性は最後まで関係修復の為に頑張るから。

170. 匿名 2020/11/26(木) 01:10:10 

喫煙者だけど高年収だったらあり? このご時世にタバコ吸いますってビックリだけど年収高かったら我慢した方がいいかな? 1件の返信

171. 匿名 2020/11/26(木) 01:21:58 

>>170 だけど続きで、婚活でお見合いしてるのですが 見合い中は流石に吸う人いないから染み付いた臭さも漂ってこなくて 年収すごくて婚活してるのは喫煙者だからかな 1件の返信

172. 匿名 2020/11/26(木) 02:31:10 

>>116 化粧品代は浮くかもだけど、化粧して綺麗になって男性にアレコレ尽くされて余裕で1000万以上得するわ

173. 匿名 2020/11/26(木) 02:33:08 

>>171 高収入ってどの程度? 1000位じゃ無理 3000以上なら我慢する 1件の返信

174. 匿名 2020/11/26(木) 03:05:10 

>>173 年収1700でした!他に婚活で女性が気になりそうなのは 全国転勤がたまにあるっぽいです。 今は車がないと生活できない場所に勤務してるから あと1.2年はそこ勤務らしく、喫煙も含めて女性が敬遠したのかな? その人の他のお見合いの進行状況はわからないから 吟味してるだけかもしれないし 結構悶々と考えてしまいます 1件の返信

175. 匿名 2020/11/26(木) 06:22:23 

>>24 全員喫煙者は知的障害者ですよ

176. 匿名 2020/11/26(木) 07:28:26 

>>10 馬鹿すぎて草

177. 匿名 2020/11/26(木) 14:19:12 

>>174 転勤はネックになりますよね、 相手の転勤のたびにこちらは仕事を辞めて、また新しい地で仕事を探し、子供ができたら転校するのか単身赴任してもらうのか、色々考えることが多いと思います。 でも年収1700で都内でないなら生活に困ることも無さそうなので迷うところですね〜 1件の返信

178. 匿名 2020/11/26(木) 19:37:29 

>>33 ムダな抵抗だよww

179. 匿名 2020/11/27(金) 06:03:10 

>>177 やっぱり転勤が続くのは敬遠されがちなのかな? タバコ吸ってると口も臭くなってそうで気になってきました。今時吸ってる方、珍しいですよね

180. 匿名 2020/11/27(金) 08:06:36 

冷める

181. 匿名 2020/11/27(金) 15:00:07 

喫煙者がコーヒー飲むと口臭すぎてウンコの臭いするよね

182. 匿名 2020/11/28(土) 10:17:06 

たまにデートしてる今いい感じの人がいるんですけど、喫煙者なんです 彼の車に乗るとタバコのにおい染み付いててちょっと具合悪くなりそう😣 そして少し口臭も気になる… タバコ+コーヒーってくさいね💦 私は吸わないし、今まで喫煙者と付き合ったことないので余計に気になるのかも🤔


マッチングアプリやめた人!!

情報元 : マッチングアプリやめた人!!ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3090925/


マッチングアプリやめた人!! | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 マッチングアプリやめた人!!

1. 匿名 2020/11/24(火) 19:26:36 

コロナ直前に彼氏と別れてしまい、自粛でずっと出会いがないためマッチングアプリを始めましたが、3日で退会しました。 高望みなのでいいね500以上の男性しかいいと思えなくて、自分が500人中1位になれると思えないし、身バレや写真の悪用が怖くて落ち着かなかったからです。 彼氏ができた以外の理由でマッチングアプリやめた方いますか?これからリアルでどうやって婚活するかも話せたら嬉しいですw 37件の返信

2. 匿名 2020/11/24(火) 19:27:07 

まともな出会いなさそう

3. 匿名 2020/11/24(火) 19:27:20 

どうせサクラばかりの場所に興味無い 2件の返信

4. 匿名 2020/11/24(火) 19:27:36 

4件の返信

5. 匿名 2020/11/24(火) 19:27:42 

いいね500以上は長いことダラダラ続けてる男だよ 6件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/11/24(火) 19:28:03 

怖くない? 過去のトピ見てもろくな事書かれてないよ 2件の返信

7. 匿名 2020/11/24(火) 19:28:10 

ゴミ

8. 匿名 2020/11/24(火) 19:28:45 

ヤリマンならokの場所 もしくはヤリマンになってモテた気分を味わいたい人にはもってこい 2件の返信

9. 匿名 2020/11/24(火) 19:28:47 

女は申込みのつもりでいいね押すけど、男の一部はノルマのようにいいね押してるからそういう人が上位になるだけ。 あまり気にしない方がいい。

10. 匿名 2020/11/24(火) 19:28:49 

自粛?東京では男は飲み歩いてるから飲み屋行けば出会いあるよ 5件の返信

11. 匿名 2020/11/24(火) 19:28:58 

つい最近京都で出会い系の男に殺された事件があるのによく使えるよね。 自分は大丈夫という自信はどこから来るんだろう 7件の返信

12. 匿名 2020/11/24(火) 19:29:16 

やりもく

13. 匿名 2020/11/24(火) 19:29:22 

>>5 それ モテる気分を味わいたいだけ

14. 匿名 2020/11/24(火) 19:29:36 

>>1 婚活を真剣にするなら結婚相談所かな 5件の返信

15. 匿名 2020/11/24(火) 19:29:41 

>>4 こんなにあるんだ はぁーすごいな 1件の返信

16. 匿名 2020/11/24(火) 19:30:26 

個人的な意見ですが、イイネが多くてずっと続けてる男性は何かしら問題がありそう… 選り好みしているのか、遊び相手を探しているだけなのかのどちらかな気がします

17. 匿名 2020/11/24(火) 19:30:27 

>>6 過去トピ、マッチングアプリで死刑囚とデートしたとかマッチングアプリで知り合った男が職場まで来て待合室にずっといたとか 頭おかしい 3件の返信

18. 匿名 2020/11/24(火) 19:30:38 

イケメンの写真だったのにテレビ電話したらキモいオッさんが... 1件の返信

19. 匿名 2020/11/24(火) 19:31:05 

鉄腕DASHのディレクターさん マッチングアプリで見つけた人と2年越し付き合って もうすぐ結婚とか…そういう人も実際いるんだってびっくりした 7件の返信

20. 匿名 2020/11/24(火) 19:31:07 

>>1 3日でやめたのわかる。私はやっぱり身バレ怖くて顔写真乗せられなかったし、いいねくれる人はいたけど物凄く年上だったり、まともな人からいいねもらってもサクラか詐欺か?写真載せてないしプロフも大したこと書いてないのに何を見ていいねしたのか?とかいろいろ疑っちゃってダメだった。 1件の返信

21. 匿名 2020/11/24(火) 19:31:58 

私も3日でやめた 実際に会ってみないとほんとの顔が分からないし、でも直接会いたいと思えるほど興味を持てる人もいなかった これなら婚活パーティーのほうが自分には向いてる

22. 匿名 2020/11/24(火) 19:32:05 

登録した瞬間に押せ押せなメッセージを貰ったので気持ち悪くて即やめた 1件の返信

23. 匿名 2020/11/24(火) 19:32:24 

チャラい奴と真剣っぽく顔もいいけどぜんぜんつまんない奴ばっかでやめたw 2件の返信

24. 匿名 2020/11/24(火) 19:32:26 

いいね多いって人気あるんじゃなくて ログイン数が多いってことだよ 1件の返信

25. 匿名 2020/11/24(火) 19:32:51 

>>15 こんなのもあった 4件の返信

26. 匿名 2020/11/24(火) 19:34:10 

林先生の初耳学でやってるけど、 あんなの見て、林先生はばかばかしくならないのかな? このごろの歌上手い人探すとか、ロイ君とかフワちゃんもだけど。 私が林先生なら出演を断るレベル。

27. 匿名 2020/11/24(火) 19:34:25 

大学生から「ママ活してください。エッチするので10万円ください。」てメッセージきた 7件の返信

28. 匿名 2020/11/24(火) 19:34:30 

てかなんでアプリまでして彼氏欲しいんだ皆 3件の返信

29. 匿名 2020/11/24(火) 19:35:15 

申込み直後は、何年もいる爺ズから大量にいいねが来るけど、スルーすればいいからそこで折れないように。

30. 匿名 2020/11/24(火) 19:35:23 

毎日連絡してたのに、3日経っても返信なし。 相手からいいねしたのに、メッセージ送ってこない。 退会してもらいたいわ。

31. 匿名 2020/11/24(火) 19:35:56 

>>14 2つ入ってたけどどちらも仲人さんと相性悪かったわ 足短いとか言われたり、無神経でやる気のない会員を悩んだけど断ったらあのコはもっと素朴なコが合ってるとため息つかれたり とりあえず痩せたらどうですかとか辛辣なお断り理由読み上げられたり あの人たち会員見下してて金儲けの道具にしか見てないよ 2件の返信

32. 匿名 2020/11/24(火) 19:36:13 

既婚者混ざってるので注意した方がいいよね。うちのバカ夫が友達と一緒に独身のフリして登録、ダブルデートしてました💢 1件の返信

33. 匿名 2020/11/24(火) 19:36:23 

難あり男としか出会えなかった、、 一人暮らしの男には、家政婦扱いだった。 デート代割り勘で。 1件の返信

34. 匿名 2020/11/24(火) 19:36:34 

ここぞとばかりに叩きに来るね ワラワラと 2件の返信

35. 匿名 2020/11/24(火) 19:36:46 

身バレや写真の悪用 ↑ これが1番嫌で辞めました。 私入会してすぐ男友達2人見つけたんだけど、本当に数十万人も登録してんのか?と思ってしまった。 同い年付近で探すとしても東京エリアで設定してるのでごまんといるはず。 あと写真の悪用は本当に怖いよ。 可愛い人ならそういう悪用されるだろうし、可愛くなくても変に恨まれたらどこに載せられるかわからないよ? コロナだからアプリ以外難しいけど私はそんなリスク背負ってまでできませんでした。 1件の返信

36. 匿名 2020/11/24(火) 19:37:01 

>>19 テレビのアプリ推しは信じない 1件の返信

37. 匿名 2020/11/24(火) 19:37:04 

>>1 いいねどれぐらいもらってた?

38. 匿名 2020/11/24(火) 19:37:18 

>>27 どうしても払わないといけないなら、自信過剰で下手くそなフツメンに10万払うなら女性用風俗でイケメンの上手い人に3万使うわ!!

39. 匿名 2020/11/24(火) 19:37:19 

バリバリの加工写真も嫌だけどハゲ散らかして脂ぎったおじさんがノー加工っぽいどアップ自撮りをプロフにしてたりして、それもけっこうキツかった 2件の返信

40. 匿名 2020/11/24(火) 19:37:23 

アプリだと一対一で自己管理、2~3人と同時進行だよね?私はまず無理だから、婚パ行く方が安心だな。一応身元割れてるし、一気にたくさんの人と会えるし。 時間かかってもいろんな人をじっくり吟味して文字のお付き合いして気が向いたら会って…ってしたいならアプリもいいかもだけど。

41. 匿名 2020/11/24(火) 19:37:41 

>>17 どうやってそんな変な人に会うんだろ 出会ったことないわ 3件の返信

42. 匿名 2020/11/24(火) 19:37:43 

>>11 それ家に招いて事件になったみたいだし、カフェだとかひとけがある所で見極めるから大丈夫だと思ってる。 やばそうなら帰り道変えたりして気をつけるつもりだし。 2件の返信

43. 匿名 2020/11/24(火) 19:38:11 

マッチングアプリ使って結婚したよ。 何度もやめようかなぁとは思ったりしたけど。 アプリやる時点で中々出会いないんだろうしアプリやめたなら相談所コースかと。 わたしはアプリダメだったらすぐ相談所いくつもりでした。

44. 匿名 2020/11/24(火) 19:38:35 

>>41 それがマッチングアプリ 2件の返信

45. 匿名 2020/11/24(火) 19:38:39 

>>19 別番組でなわとび芸人もマッチングアプリで彼氏作ってたよね・・・何なの最近 ドラマ内でもマッチングアプリで出会い探してるし 1件の返信

46. 匿名 2020/11/24(火) 19:38:40 

>>1 私も身バレが心配でした。 元彼やら知り合いに見られるのがとても嫌です。 もし誰かが 自分の写真をスクショしたらその人のスマホの中にずっと私の写真があるのが嫌だし かっこいい人は例え私とやりとりしても他に次ぎ次と相手が現れるのに続く訳ないと思うし。

47. 匿名 2020/11/24(火) 19:39:30 

>>44 やってるけど 出会ったことない 1件の返信

48. 匿名 2020/11/24(火) 19:39:48 

出会いの場として荒野行動もあるみたいだよね 信じてないけど

49. 匿名 2020/11/24(火) 19:39:59 

断じてサクラじゃないのは先に言っておく!!!! 初めて1ヶ月、やりもく1人、真面目4人に会ってる 1人は告白された。断ろうと思ってるけど… 後の3人にかけてお終いにするつもりだけどヤリモクで会ったセフレが今1番気になってるっていう矛盾つらいマイナスいっぱいつくの分かってます 3件の返信

50. 匿名 2020/11/24(火) 19:40:00 

>>28 手軽に出来るからとりあえず手だしてやってみるだけじゃない?ホントに真剣に出会い求めてる人はアプリだけに絞ってるわけじゃないと思う。いい出会いあればラッキー、でも期待はしない。

51. 匿名 2020/11/24(火) 19:40:03 

>>27 ムカつくのう。 その人のプロフ画像とそのメッセージをネットで公開してママ募集の手伝いしてやりたいわ。 3件の返信

52. 匿名 2020/11/24(火) 19:40:22 

飲食店で近くにめちゃくちゃ大きい声でマッチングアプリの話ししてる女性客がいて、今5人にいいね送ったけど全員から返ってきたらどうしよ!とか言ってるからどんな顔してるのか思わずみてしまった 私もアプリ過去にやってたけどなんか恥ずかしくなったわ

53. 匿名 2020/11/24(火) 19:40:47 

あまりものには福がない

54. 匿名 2020/11/24(火) 19:41:44 

あまりのキモさとストレスで半年でリタイアした‪わ でもあそこで出会ってちゃんと恋して結婚もあるだろうなーという可能性は感じたよ 運ゲーみたいなもん 1件の返信

55. 匿名 2020/11/24(火) 19:42:02 

>>39 写真は線の細いお兄さんで詩集好きと聞いて安心してたら現れたのはウェーイ系のゴツいお兄さんだったことがある 美味しいお店連れていってもらえたけど夕方だし駅から離れて20分くらい路地裏歩き続けたし不安だった

56. 匿名 2020/11/24(火) 19:42:29 

前にやってたけど時間の無駄遣いだった。何人か会ったけど次につながらない。既婚者もいたし。 結婚なら相談所、出会いなら転職、紹介、トモダチの輪を広げるとかの方が早かった。 主さんみたいに彼氏がいた事あるスペックならマッチングアプリなんかより良い出会いはあると思う。 1件の返信

57. 匿名 2020/11/24(火) 19:42:53 

>>47 びっくりするよね、なんかやり方間違ってるのか 見る目がないのか

58. 匿名 2020/11/24(火) 19:44:19 

>>42 わりと初対面で車やお酒誘う人いるよね 真面目な婚活サイトだけど 1件の返信

59. 匿名 2020/11/24(火) 19:44:41 

>>51 プロフ画像おもいきり加工だからなあ...

60. 匿名 2020/11/24(火) 19:45:04 

>>34 やたらと叩く人はもう長いこと出会いとか関係ない既婚か 高齢純潔喪女か

61. 匿名 2020/11/24(火) 19:45:30 

>>56 既婚者はFacebookや指輪跡で分かるの? そんな連中、罰せられろと思うわ 1件の返信

62. 匿名 2020/11/24(火) 19:46:51 

>>1 >>5 500超えてる男は頻繁に足跡付けてるいいねコジキが多い 2件の返信

63. 匿名 2020/11/24(火) 19:49:00 

>>19 ちゃんとしたマッチングアプリとかなんだろうね ペアーズとかじゃなく会員制のんとか

64. 匿名 2020/11/24(火) 19:49:16 

わらにもすがる思いで始めたアプリで彼氏が何年ぶりかにできたけど、 アプリやる男って結局何を言われたって どんだけ誠意を見せられたって 心から信用することが出来なくって 結局結婚まで行けなかったから

65. 匿名 2020/11/24(火) 19:50:20 

>>22 >>1 スーパーいいかもがうざ過ぎる。スルーしたいのに強制的に表示される。ごめんなさいも通知されるし 1件の返信

66. 匿名 2020/11/24(火) 19:50:31 

おぉん

67. 匿名 2020/11/24(火) 19:50:32 

友達が彼氏に振られてからマッチングアプリ始めて、わりと早くにまともな新しい彼氏作ってたけど、やっぱ運ゲーなのか。 ちょっと興味あるんだけどここ見てたら怖じ気づく。 1件の返信

68. 匿名 2020/11/24(火) 19:50:38 

>>44 マッチングアプリやったことないけどこれ見てろくな人間いないなと思った 6件の返信

69. 匿名 2020/11/24(火) 19:50:46 

>>61 だいぶ前だけど、有名鉄道会社の社員さん。3回目ぐらいだったと思うけど、嫁がぁみたいな話しが急に出てきて(笑) え?嫁?って聞いたら、ごめんなさい既婚者ですと白状した。 ただのバカでした。まァ食事代とか全部出してくれてたし、微妙だったから次行こう!って切り替えたけど、その日でアプリは辞めた。 2件の返信

70. 匿名 2020/11/24(火) 19:51:46 

>>28 ふとした時に寂しくなって勢いで登録したけど2日やって退会した笑

71. 匿名 2020/11/24(火) 19:51:47 

>>23 自分からいいねしといて話広げる気ない人多いよね よろしくお願いします! よろしくお願いします! 〜終〜 NHK 1件の返信

72. 匿名 2020/11/24(火) 19:52:04 

私ペ◯ーズで旦那と知り合って結婚したよ友達にも同じ子何人かいる 変な奴にしか当たらないって言ってる人はやたらいいね多いチャラいやつ選んでるんじゃない?と思う 1件の返信

73. 匿名 2020/11/24(火) 19:52:24 

>>5 相手にいいね→いいね返す=自分のいいね だから、いいねが多い男はお金かけまくってモテない女性にいいね押しまくってるだけ 2件の返信

74. 匿名 2020/11/24(火) 19:53:14 

>>11 それ言ったら、車に轢かれて死んだ事故あったのによく道を歩けるね 死にたいの? 馬鹿なの? 7件の返信

75. 匿名 2020/11/24(火) 19:53:23 

>>24 足跡ツール使って自動的に足跡付けていいね稼いでる場合も。 500超えの県外の人から足跡付いたら疑っていい。

76. 匿名 2020/11/24(火) 19:53:36 

>>69 ばれ方がマヌケ過ぎますね… セフレ探しだったのかな

77. 匿名 2020/11/24(火) 19:54:09 

いいね稼ぎの人にしかいいねが押されないのでやめました!

78. 匿名 2020/11/24(火) 19:54:33 

ご新規バブルというものがあるらしくて、登録して自己PR作ってる最中からどんどんメッセージやいいねが来て、その数にビビって何もせずにすぐ退会しちゃった(笑) 新規なら誰でもいいのかよ…(笑) 1件の返信

79. 匿名 2020/11/24(火) 19:54:47 

>>74 横だけど さすがにそれを同列に並べるのは頭が悪いかと…… 1件の返信

80. 匿名 2020/11/24(火) 19:55:29 

>>10 私もナンパスポットを推してるんだけど、がるちゃんでは結構マイナスくらう…

81. 匿名 2020/11/24(火) 19:56:02 

>>68 アプリに限らずどんな出会いでも本能的に怖さや胡散臭さを感じる人っているよね

82. 匿名 2020/11/24(火) 19:56:19 

>>27 >>51 姉活もいた 女性にメリット全くないだろw 光飛ばして口元隠してるし 1件の返信

83. 匿名 2020/11/24(火) 19:56:52 

>>10 コリドー街とか? 2件の返信

84. 匿名 2020/11/24(火) 19:57:42 

>>10 よくバーのママさんに紹介してもらった話ガルちゃんで聞くよね お酒ニガテだけどコロナ落ち着いたら行ってみようかな

85. 匿名 2020/11/24(火) 19:57:56 

>>78 最初は競争相手が少ないからマッチングしやすいんじゃない?

86. 匿名 2020/11/24(火) 19:58:22 

最近、ドラマとかバラエティ番組でもマッチングアプリ流行ってるよね。ネットの出会いも

87. 匿名 2020/11/24(火) 19:58:51 

>>1 参加者募集で最近見る2:2婚活に興味ある。問題は誰を誘うかなんだよね、親しい友人は全員結婚してしまっているし。婚活に興味があるレベルの若いライトな層をターゲットにしてるだけなのかな

88. 匿名 2020/11/24(火) 19:58:54 

89. 匿名 2020/11/24(火) 19:59:53 

>>82 姉活?? ママ活の若いバージョン? でもホストに貢ぐ人て若い女性も意外と多いよね

90. 匿名 2020/11/24(火) 19:59:57 

まだアラフォーなりたてだけど久々にいいね来たんで喜んで開いたら58歳の方だったり

91. 匿名 2020/11/24(火) 19:59:58 

>>1 釣り?

92. 匿名 2020/11/24(火) 20:00:18 

クロスミーやってたけどまともな人に会えなくてやめた 1人だけLINE交換してまだやり取り続いてる人はいるけどなかなか会えず…だからその人もまともじゃなさそうだなーとか思ってる

93. 匿名 2020/11/24(火) 20:00:44 

>>79 なぜ? 確率的には事故の方が高い なぜ同列ではダメなのか説明してみて 出来ないでしょう? 2件の返信

94. 匿名 2020/11/24(火) 20:03:15 

>>1 私も3日でやめたけど、 やりとりが面倒でダメだった 会ったこともない人とやりとりするの面倒くさい。

95. 匿名 2020/11/24(火) 20:03:31 

>>68 これ信じたのwww絶対嘘松じゃん。 だって、マッチングアプリ流行ったのなんて5年くらい前だけど、今現在で死刑執行されてるの、最短で2010年くらいの事件だし、なんなら死刑執行された事件なんて調べれば出てくるけど、こんなのなくない? 1件の返信

96. 匿名 2020/11/24(火) 20:04:14 

>>1 サクラが多いし、一定期間過ぎると自動課金てとこも多いしで辞めたよ 知人が結婚相談所で大手社員と結婚してたから、やっぱまだそっちの方が信用出来そう

97. 匿名 2020/11/24(火) 20:05:25 

>>1 顔出ししないで連絡先交換してから個別にて顔見せたら? 大体最初から顔出しの方が怪しい

98. 匿名 2020/11/24(火) 20:06:06 

>>10やっぱそうなるよねー お酒好きじゃなくて そもそも父親が酒乱ダッタカお酒飲む男の人が信用出来なくて好きじゃない おわた\(^o^)/

99. 匿名 2020/11/24(火) 20:06:31 

既婚者が多い

100. 匿名 2020/11/24(火) 20:06:59 

マッチングアプリって男女でうってる広告違うんだよね。。

101. 匿名 2020/11/24(火) 20:08:05 

>>74 ほんとほれだよね まれな殺人事件掲げてマッチングアプリを一括りに危険!っていう喚いてる人頭悪すぎ まあ思考の柔軟性失いきったおばはんとか婆さんなんだろうけど

102. 匿名 2020/11/24(火) 20:08:39 

>>17 >>6 「ジムに財布忘れた。取りに帰る時間もない。固定資産税の支払いが今日までに払わないといけない!3万貸して」と初対面で言われたことあるw 持ってないと言ったら「ATM下ろしに行って」それも断ったら「じゃあ今ある分だけでいい。倍にして返す。今日の夜返すよ」ってw もちろん貸してない。 固定資産税とか払ったことないから知らないけど、月末でもないのに切羽詰まるor土日に支払うことってあるの? あと途中でジムから電話掛かってやり取りしてるのも聞いたけど、これも演技なのかな。詐欺師グループの一員なのか 5件の返信

103. 匿名 2020/11/24(火) 20:09:55 

>>71 こっちに質問せずに自己完結の短文自己紹介とかね。 1件の返信

104. 匿名 2020/11/24(火) 20:09:56 

>>102 一応本物らしき固定資産税の請求?の封筒も持ってたわ

105. 匿名 2020/11/24(火) 20:10:15 

>>74 そんなこと言ってたら何もできないのにね。 私も10人ぐらいアプリで会ったけど変な人なんかいなかったよ。特にいい人も出会わなかったけど。 1件の返信

106. 匿名 2020/11/24(火) 20:10:58 

私もついこないだ3日で退会しました! 前に登録した時は初日100いいね超えで1週間もあれば700いいねくらいついていたのに、今回は1日20くらいずつしかいいねが増えなくて、地味に傷ついてやめました笑

107. 匿名 2020/11/24(火) 20:11:23 

>>68 こういう叩かせようと作り話までする人は なんの恨みがあるんだろう 行き過ぎて自分がヤバイ奴になってるのに気付いてない 1件の返信

108. 匿名 2020/11/24(火) 20:12:21 

>>74 外に出たらコロナで死ぬかもしれないしね。 引きこもってるのが一番安全。 1件の返信

109. 匿名 2020/11/24(火) 20:12:54 

ただ単に面倒いからやめた。見ず知らずの人とやり取りするのとかめんどくさすぎてついつい放置しちゃう。めっちゃ話が合う人とマッチングすれば、楽しいのかな。

110. 匿名 2020/11/24(火) 20:13:13 

元彼をペアーズで見た EDだから気を付けて、みなさん 2件の返信

111. 匿名 2020/11/24(火) 20:13:28 

>>93 殺される確率は事故の方が多そうだけど、 軽い被害ならアプリの方が多そう 詐欺とか盗難とか

112. 匿名 2020/11/24(火) 20:14:14 

>>68 そんな速攻で死刑って執行されんの? 4件の返信

113. 匿名 2020/11/24(火) 20:14:26 

>>65 え!あれって通知されちゃうの?! アプリ見てた時に顔ムリだから来て毎回1秒でごめんなさい送ってたwww なんか罪悪感

114. 匿名 2020/11/24(火) 20:14:33 

いいね多い人逆になんか怖い。 私はたまたま同じ沿線の人とマッチングしたんだけど、やたら出勤退社時聞いてくるからブロック、そのまま退会した。 一気に目が覚めた。 顔写真の送付、詳細なプロフィール教えなくてよかった。 まともな人いるの?

115. 匿名 2020/11/24(火) 20:14:33 

マッチングアプリでマッチングした26歳の医者、やばい奴だった笑 2通目のメッセージで、「どこに住んでるの?今度アウディ乗せてあげるよー」って来たw 会ったこともない人の車乗るの怖すぎだし距離の詰め方おかしい。 26歳の医者なんてモテモテだろうに彼女できない理由がわかったwww 3件の返信

116. 匿名 2020/11/24(火) 20:15:12 

>>32 うちの元夫もコロナ禍なのに課金しまくって独身のフリしてやってた。ちなみにハッピーメールというやつ。 4件の返信

117. 匿名 2020/11/24(火) 20:15:27 

>>72 自分と釣り合ってない人とはやっぱりおかしいことになる 学歴や見た目とか年収だけに釣られたりとか、まったく時間かけずにすぐ会ったりとかも それで酷い目に遭いましたって人はやらない方が良いと思う 1件の返信

118. 匿名 2020/11/24(火) 20:15:33 

>>27 お前に10万の価値はあるのかと問いたいね

119. 匿名 2020/11/24(火) 20:16:02 

>>27 10万払いたくなるようなイケメンなの? 1件の返信

120. 匿名 2020/11/24(火) 20:16:46 

>>17 それがさー、出会った男、国立大出ていて有名な大手企業出てて、年収も20代なのに600万で、顔も向井理みたいにキリッとしていて綺麗な顔で、でもこの前犯罪犯して捕まってたよね………… ネットでも「イケメン」「爽やか」って言われてたよ笑 見抜くの難しいよ。 4件の返信

121. 匿名 2020/11/24(火) 20:16:53 

>>103 こちらが質問しても答えるだけで、質問返ししたり会話広げられない人多いよね! リアルで知り合った男性でそんな人なかなかいないから、わざとなのかな? 話す気ないなら最初からマッチしてもらわなくて結構なんだけど 1件の返信

122. 匿名 2020/11/24(火) 20:16:54 

>>74 出会い系は自分できっかけ作っているけど、事故は事故だから全然違うと思うよ。 2件の返信

123. 匿名 2020/11/24(火) 20:17:48 

>>8 結婚しました。ってコメントするガル民も散々やり捨てされての結婚報告だもんね。 まともじゃないよ、こんなので一回でもやり捨てされたら普通は嫌悪するでしょ 誠実じゃない男にと自分のバカさ加減にも 4件の返信

124. 匿名 2020/11/24(火) 20:17:52 

消防士は注意 体はいいけど、セックス下手すぎ やり取りするだけ無駄 2件の返信

125. 匿名 2020/11/24(火) 20:18:10 

>>115 詐称してる可能性もありそう あと研修医なのに年収中々高く設定してるの胡散臭過ぎる 1件の返信

126. 匿名 2020/11/24(火) 20:18:15 

>>119 どんなにイケメンでも10万払いたくはないなあ 1件の返信

127. 匿名 2020/11/24(火) 20:18:43 

アプリでこっちからいいねしてマッチング成立。 メッセージ送ってやり取りしててもこっちの質問に答えるだけ。 そういう人多い。 私も魅力がないんだろうけど、興味ないの丸分かりで疲れちゃって辞めようかと思ってる。

128. 匿名 2020/11/24(火) 20:19:26 

>>112 そもそも強○殺人で死刑判決が出るかも怪しい

129. 匿名 2020/11/24(火) 20:19:30 

マッチングアプリなんてするもんじゃない。理由は聞くでない。

130. 匿名 2020/11/24(火) 20:19:55 

>>102 その人持ち家なの? 普通は引き落としだけどねえ。三万とは!分割かな? どちらにしろあやしすぎるね。 1件の返信

131. 匿名 2020/11/24(火) 20:20:39 

>>112 麻原彰晃でさえ何年もかかったのにねw

132. 匿名 2020/11/24(火) 20:22:08 

>>122 犯罪に巻き込まれる前提なんだね。 アプリも道歩く時も気を付けよう。

133. 匿名 2020/11/24(火) 20:22:09 

会ったら明らかに身長や体型が違うとか、プロフィール詐称が多くてうんざりしたから止めました。預貯金や実家の土地の広さを聞いてくる奴もいたし。 友人は同じサイトで知り合った人と無事に結婚しました。優しくて普通の人!いるんですね。

134. 匿名 2020/11/24(火) 20:23:22 

>>124 とある婚活サイトでよく見掛ける消防士のこと? 1件の返信

135. 匿名 2020/11/24(火) 20:23:50 

顔写真何も設定してないのにメッセージ付きいいねで「一目見てとても気になったのでいいねしました!」って何が見えたのかな?笑 まぁ誰にでも同じように送ってるんだろうけど、それにしてももう少し文章捻りなよw しかもそれでいて「遊び目的お断り」みたいなコミュに参加してて失笑もんだった

136. 匿名 2020/11/24(火) 20:24:16 

>>117 そうそう自分と釣り合ってない人選んでると思う まずめちゃくちゃハイスペックな人が真剣な出会いを求めてアプリやってる可能性が低い上に仮にいたとしても自分に釣り合ってんのか考えないと 1件の返信

137. 匿名 2020/11/24(火) 20:24:57 

withやってるー 出会いないしやめようかと思ったら航海士からメッセージがきたw ちょっと嬉しくなって返したけど返事いつ来るかなーって感じ この人となんも進展なければやめようかなーって 3件の返信

138. 匿名 2020/11/24(火) 20:26:38 

つきあっても結婚考えてない人が多いかも。 ほんと賭けだから、別の手段と同時進行が賢いと思う。

139. 匿名 2020/11/24(火) 20:26:43 

>>27 なになに、10万の価値のある頭ぶっ飛ぶようなS○Xテクあんのかよ!やな!

140. 匿名 2020/11/24(火) 20:26:45 

ケチな男が多くてやめた 3件の返信

141. 匿名 2020/11/24(火) 20:26:45 

俺は一時期 あるアプリで全国人気ランキング3位だったけど 毎日いいね稼ぎが大変でしたわ ババアにひたすら足跡つけてく地味な作業な、、、

142. 匿名 2020/11/24(火) 20:26:46 

>>123 私一回もヤり捨てられてないけども 経験談?

143. 匿名 2020/11/24(火) 20:27:50 

>>74 道を歩かなくても家にいても強盗にあったりしますが、、 うちは空き巣が入ってたけど家にいる時に入ったと思うとゾッとします 10万とられましたが、鉢合わせしたら10万じゃすまなかったかも

144. 匿名 2020/11/24(火) 20:28:46 

>>1 私もマッチングアプリで必死に探しまくってたけど、合う人いなくてやめた途端普通の出会いで彼氏ができた。 暇つぶし程度でやってたらいいと思うよ!! 1件の返信

145. 匿名 2020/11/24(火) 20:30:23 

>>122 何が違うの? マッチングアプリで殺される確率 車に轢かれて死ぬ確率 どちらの確率が高いかって話 意味分かる? 3件の返信

146. 匿名 2020/11/24(火) 20:31:58 

期待は全然せず出会えたらめっちゃラッキー!ってくらいの気持ちでとりあえず始めてみたけどネットで出会った素性のよくわからない人といざ付き合うまで至ったところで相手のこと100%信頼できるだろうか、、、って冷静に思ってすぐ辞めた

147. 匿名 2020/11/24(火) 20:32:18 

>>145 マッチングアプリやってる人も道歩いてるんだから、 車に轢かれる確率+アプリで殺される確率 になって、更に死ぬ確率あがる。 それならアプリやらない人の方が安全。 2件の返信

148. 匿名 2020/11/24(火) 20:32:42 

やめた! だってかっこいい人いないから お前が言うなって感じだけど

149. 匿名 2020/11/24(火) 20:36:56 

>>145 意味がわからないけど どっちも同じぐらいなんじゃない?

150. 匿名 2020/11/24(火) 20:38:02 

>>1 私が住んでるところが田舎すぎて登録してる人が少なくて出会いに繋がらなかったwww あれは都会の人なら出会いになるけど田舎はなかなか難しいと思う

151. 匿名 2020/11/24(火) 20:39:10 

まぁまぁ出会えたし付き合ったりもしたけどやめたー 私には向いてなかった 1件の返信

152. 匿名 2020/11/24(火) 20:40:01 

>>108 引きこもりも危険だよ。 うちの父親は足が悪くて引きこもりになりましたが、日に当たなさすぎてビタミン不足になるわ鬱気味になるわで

153. 匿名 2020/11/24(火) 20:40:06 

>>31 こんなこというとクレーマーみたいだけど、 仲人のおやじおばさんの給料は会員が払っているのに何様なんだろうね 1件の返信

154. 匿名 2020/11/24(火) 20:40:31 

>>140 男性が全て支払うに設定してるのに会計別々とか料理シェアして向こうが多めに食べたのにカード支払い後、店の外で「1,000円でいいよ(ドヤ)LINE交換しませんか?」と言ってきた人がいたな

155. 匿名 2020/11/24(火) 20:41:39 

>>112 中国なんじゃない?

156. 匿名 2020/11/24(火) 20:42:22 

前からチェックしてたインスタグラマーの人がマッチングアプリで短期間で彼氏が出来たらしく、ラブラブ投稿をずっと上げてるのを見て気になってはいる その人曰く「使い方を間違えなければいい人が見つかる」らしいんだけど、詳しくはnoteの有料記事を読んでくれとあるのでまだ読んでいないw 2件の返信

157. 匿名 2020/11/24(火) 20:43:53 

>>147 そんなん言ったら、マッチングアプリで出会って殺される確率より、出会いのなさで独身こじらせて孤独感から自殺する人のほうがずっと多そう。マッチングアプリ関連で死んだのなんて数人数十人だろうけど、月の自殺者は2000人でしょ。 1件の返信

158. 匿名 2020/11/24(火) 20:44:30 

例えものすごいイケメンじゃなくても性格や声や話し方などで魅力的な人っているけど、アプリだと数枚の写真しか判断材料がないから、少しでも粗があるとそれだけで対象から外れてしまうのが難しいなと思う 2件の返信

159. 匿名 2020/11/24(火) 20:45:03 

>>123 そもそもこっちもヤリ目だから、ヤリ捨てされただなんて被害者ぶったりしないです。

160. 匿名 2020/11/24(火) 20:47:16 

>>157 殺されるまではなかなかないけど、ストーカーやお金とられたりの被害は結構多いみたいだよ 1件の返信

161. 匿名 2020/11/24(火) 20:49:09 

去年のGWに、マッチングアプリでマッチングした人10人と会って、その中から付き合う人決めようと思って、実際に10人会った。 けど実際に会うとやっぱ思ってたのと違くて、誰とも付き合わず、結果退会したよ! そのあと自然に知り合った人と付き合ってる。 1件の返信

162. 匿名 2020/11/24(火) 20:49:50 

>>140 割り勘率高いとか? 食事代をどうするかみたいなところみていいねしてみるとか 3件の返信

163. 匿名 2020/11/24(火) 20:49:50 

>>160 だったらあなたはやらなければいいだけの話じゃない?自己責任でしょ。そもそもここやめた人のトピだし。 マッチングアプリがどうこうっていうより、データで話すの下手すぎん?と思って参戦しただけだから、別にマッチングアプリの回し者でも、アンチマッチングアプリでもない。 1件の返信

164. 匿名 2020/11/24(火) 20:50:08 

>>4 たっぷるはさくらばかりだからおすすめしない 2件の返信

165. 匿名 2020/11/24(火) 20:50:09 

見る目ない人ばっかりで草

166. 匿名 2020/11/24(火) 20:51:12 

>>134 それがよくわからないや。 どんな人? 同じ人かなあ? 1件の返信

167. 匿名 2020/11/24(火) 20:51:58 

友達にも見極められれば大丈夫!知り合い見つけてもお互い様!って言われて登録したけど、2日目で中学の同級生見つけてやめた笑 友達の言ってくれてることも分かるけど、自分には無理だった 写真登録して保存されたらって考えたら怖い。。

168. 匿名 2020/11/24(火) 20:52:50 

>>1 3日w 私も冷やかしのつもりで婚活じゃなくて出会い目的の方登録したけど、こっちは30代までって書いてるのにジジイや既婚者から平気でメッセージ着たり、年下なのにタメ口とか程度が低すぎてすぐアプリ削除した やっぱりあんなんやってる男はそれなり

169. 匿名 2020/11/24(火) 20:53:34 

>>145 そういう問題じゃなくて、道は歩かないと生活していけないけど、マッチングアプリはしなくても生活していけるでしょ 同列では語れないよ 別にマッチングアプリはしてもいいとは思うけどね 1件の返信

170. 匿名 2020/11/24(火) 20:55:48 

>>102 マッチングアプリ内でもいかにも出会いないモテなさそうなのを標的に詐欺は横行してるみたいだね

171. 匿名 2020/11/24(火) 20:59:04 

>>153 1年分の会費払ったら態度がだんだん冷たくなったりね イヤなら病めてどうぞみたいな感じで

172. 匿名 2020/11/24(火) 21:00:48 

>>31 足短いとか暴言すぎんか笑 侮辱罪やん 1件の返信

173. 匿名 2020/11/24(火) 21:01:31 

>>23 本当それ! イケメンで優しくていい人だけど会話つまらなすぎて無理だった人いる。 何人か会ったけど、ちょうどいい人いなくて辞めた! 3件の返信

174. 匿名 2020/11/24(火) 21:03:35 

>>162 2回目のランチでお釣りまできっちり割り勘の人いたよ 年収600万~700万円で年収証明ありの39歳の方 その後デートで手をつなぎたい派ですかとかライン来てFO

175. 匿名 2020/11/24(火) 21:05:06 

>>35 写真髪型違う時のめちゃくちゃぼかしてる。職業も変えてる 怖いよね

176. 匿名 2020/11/24(火) 21:06:10 

>>172 足短いは職場の方に言われたことあるけどまさか婚活の人に言われるとは思わなかった それから痩せたけど長さは変えられないわ

177. 匿名 2020/11/24(火) 21:06:21 

>>173 やっぱりさー 問題ある男がだいたいやるもんなんだよね 問題ない人はそんなものやらなくても彼女いるもんなんだよ 3件の返信

178. 匿名 2020/11/24(火) 21:07:37 

>>162 30人ぐらいと会ったけど 27人までは割り勘なんて全くなかった。 ところが3人連続で ①割り勘 ②奢ってくれてもさんざん歩かされたあと しょーもない店 ③ちょっといいコースをごちそうされたけど、話の流れで私がその日のうちにホテルに行くつもりなんて毛頭ないことがわかるとたちまち不機嫌になって沈黙しだした っていうろくでもない相手が続いて これは私自身が「劣化」してるんだと悟った。 相手は自分自身を映す鏡だからね。 そしてもうひとりでいいって決めた! 5件の返信

179. 匿名 2020/11/24(火) 21:07:48 

>>173 自慢話ばかりとかペラペラしゃべる人より口下手の人のほうが良くない? 1件の返信

180. 匿名 2020/11/24(火) 21:07:49 

>>163 それっぽいこと言ってマッチングアプリを否定したいだけなんじゃない? 確率がどうたら~とか言うけど何かずれてるしw

181. 匿名 2020/11/24(火) 21:09:53 

>>178 ③の人は今までその手口でホテルに連れ込めたんだろうね 1件の返信

182. 匿名 2020/11/24(火) 21:11:24 

結婚相談所とか身元がはっきりしたところで写真載せるのはわかるんだけど、 こんな誰でも登録できて、しかも知り合い既婚者どころか犯罪者が紛れてるかもしれないところで顔出しできる感覚がよくわからない。 その上プロフィールで個人情報もある程度載ってるから特定しようと思えばできると思う。 ガルちゃんとかたまに顔出ししないと~とかって書いてあるけど、本当に危険だと思うし 写真みたところでほぼみんな渾身の1枚だから実物と違うことが常々。

183. 匿名 2020/11/24(火) 21:12:01 

>>162 このコメントの人がどうかは知らないけど 別に割り勘でもよくね?って思うけどなー 割り勘ごときでケチとか言ってるとしたらそっちの方がケチだなーって私は思う

184. 匿名 2020/11/24(火) 21:13:38 

>>156 それマッチングアプリと提携してるただのビジネスカップル笑

185. 匿名 2020/11/24(火) 21:14:13 

>>110 20代後半。がっしり体型?

186. 匿名 2020/11/24(火) 21:15:13 

>>58 うん、いるねー。警戒大切。 仮にヤバイ人じゃなかったとしても、自分の目的が先行して相手が怖がるかもしれないってとこに気がつなかい時点でヤダ。特に車。 1件の返信

187. 匿名 2020/11/24(火) 21:15:32 

>>166 見た目はさわやかイケメン、でもプロフィールがとても怪しかった記憶。 足跡を何度も付けてきて、一定の期間で退会して再入会を繰り返してた。

188. 匿名 2020/11/24(火) 21:16:09 

アプリとパーティー同時に辞めました。 婚活に疲れたせいか今は恋愛も彼氏も結婚も荷が重く感じます。

189. 匿名 2020/11/24(火) 21:16:53 

>>147 ダウト マッチングアプリで殺される確率は限りなく低い 交通事故で死ぬ確率の方が高い なのに皆んな道を歩いてる だから更に確率の低いマッチングアプリを止める理由はない はい論破 3件の返信

190. 匿名 2020/11/24(火) 21:17:05 

>>144 うらやましい! どこで知り合ったんですか? 1件の返信

191. 匿名 2020/11/24(火) 21:17:33 

>>178 最後のたった3人で決めないでー。アプリじゃなくて他の出会いもある。劣化したなら、再生しよう! 1件の返信

192. 匿名 2020/11/24(火) 21:17:41 

>>181 いまだにマッチングアプリを 「出会い系」と区別していなくて 「ヤリモク」で当たり前っていう感覚の男は 一定数います。

193. 匿名 2020/11/24(火) 21:18:11 

ほんと、変なヤツはまかりで疲れただけでした、、もう男はしばらくいいや( ´Д`;)

194. 匿名 2020/11/24(火) 21:23:04 

俳優でぽいようなカメラマンに撮ってもらったような写真のやつは なんとなく避けてる あと、イケメンで高収入には気を付けて! 本当に出会いないだけで登録したとしても、自分が選ばれる訳ないし 怪しい・・・

195. 匿名 2020/11/24(火) 21:23:51 

>>191 激励のお言葉 ありがとうございます。 でもコロナ禍にわざわざ繁華街に出かけて、よく知らない相手と飲食するリスクって相当なものだと思うんですよね。

196. 匿名 2020/11/24(火) 21:24:28 

そこそこイケメンでちゃんとした人は普通に彼女いる アプリやるような人はやっぱり少なからず本人にも問題がある

197. 匿名 2020/11/24(火) 21:24:56 

>>137 遠洋の航海士なら今ひまなんじゃないの? 1件の返信

198. 匿名 2020/11/24(火) 21:24:58 

>>169 そういう事ですよね。 反論している人っていちゃもんつけているようにしか見えない

199. 匿名 2020/11/24(火) 21:25:27 

顔写真載せず、プロフには見た目自信ない、体型の項目はぽっちゃりじゃなく太めにした それでも30いいねくらいはもらったけど、なにを見ていいねしてるんだろうと思った で、マッチしていいなと思ってあった相手が微妙だったから他にいい人いないかなと 顔写真のせたらいいねどころか足跡すらつかなくなった 流石に傷つくわw

200. 匿名 2020/11/24(火) 21:27:11 

アプリで何十人も会ったし、付き合った人もいたけど、結果的にうまくいかなかった。 冷静になって、自分にはアプリの出会いは好きになれない、好きにさせることもできないって悟った。

201. 匿名 2020/11/24(火) 21:32:32 

アプリで出逢って好きになっても、どこか疑う気持ちが拭えないんだよね

202. 匿名 2020/11/24(火) 21:33:45 

>>62 やっぱりいいね乞食なんだね!しょっちゅう足跡来るけど絶対にいいねしない笑  結構目的ズレてる人いるよね。 4件の返信

203. 匿名 2020/11/24(火) 21:35:27 

今まで15人以上は会いました。自分は35歳で、歳下の男はほぼみんなヤリモクです。真面目な人は2〜3人です。イケメンは1人だけ居ました。でもクズ。 地方都市で人数も少なく、いつも同じ男性しか居ないので辞めました。

204. 匿名 2020/11/24(火) 21:38:01 

>>10 東京だけど職場でもまともな男は飲み歩いてない 若者よりおじさんの方が飲みに行ってるかんじ 1件の返信

205. 匿名 2020/11/24(火) 21:38:18 

先月ペアーズ登録してみたけど、1人とメッセージ何度かやりとりしたくらいであとは全然 いいねする気にもなれないしテンション上がらなかった いいねが来てもチェックする気にもならず 20代の頃は出会い系でかなり会ったし付き合ったこともあるのになぁ 年取ったってことなのかな 同時期に始めた友達は1人といい感じになってるんだけど、別に羨ましくもなく焦りもない 1件の返信

206. 匿名 2020/11/24(火) 21:39:10 

>>1 語学で同じクラスの遊び人の男の男が「マッチングアプリしてたらあいついたよw」と少し浮いてる感じの女子の噂をしてて怖いなと思った よく「今時の若い子は普通にやってるやとか言われたるけど、大学でも、マッチングアプリをやってるのは少数派だよ パパ活と同じようにそういうのに抵抗がない人だけがやってるツールって感じ 普通は怖いよね 1件の返信

207. 匿名 2020/11/24(火) 21:39:24 

何日もやり取りした後、 顔写真見たいな! ↓ 写真送信 ↓ 返事来ず が3人続いて辞めました!! ありがとうございました!

208. 匿名 2020/11/24(火) 21:40:12 

>>178 劣化じゃないよ。たまたまさ。 1件の返信

209. 匿名 2020/11/24(火) 21:42:19 

>>123 私もそれガルに書き込んだことある! 本当はその頃は結婚してなかったし、マッチングアプリもしていなかった(今は普通に仕事関係の人と恋愛結婚しました) 当時そっち系のライターのバイトをしていて練習がてらと言い訳しながら面白半分で「結婚しました」「友達がアプリで出会って結婚して幸せそう」的なことをいっぱい書いてた 今もたまに書くことがある 2件の返信

210. 匿名 2020/11/24(火) 21:42:23 

>>25 ラフに恋愛したいwww オブラードww

211. 匿名 2020/11/24(火) 21:42:34 

>>205 成長してちゃんと落ち着いた、そのメンタルうらやましい。

212. 匿名 2020/11/24(火) 21:44:01 

いいねが300くらいある人と付き合うことになって、そっちの話になったときに お金無いからホテルとか毎回は行けないよ。まんが喫茶なら安くできるよ。 って言われた。 気持ち悪くて電話でやっぱり無理ですって断ったら、じゃあお金返してだって。 いいね300まで稼ぐの大変だったらしくて(写真代とか?アプリ専用の人にお願いしてたらしい)その分と手数料だって。返してないけど。 2件の返信

213. 匿名 2020/11/24(火) 21:44:17 

>>121 その答える内容も短文すぎてこっちも話広げられないし、相手のプロフィールで話になるネタはないしで詰んだ。 私が自分のことを書いても「そうなんですね!」で終わらせるし。 そのくせ向こうからの返信は早い(短文だし)。

214. 匿名 2020/11/24(火) 21:44:20 

使い方は人それぞれだし、マッチングアプリ自体は悪くないと思う。私は2年前使ってました。 アプリで知り合って二回付き合ったことあるけど、付き合った後もこの人隠れてアプリしてるんじゃないかと不安になったし、別れてもまたアプリで探すんだろうなと思って 2人目と別れた後、アプリはそれ以後しなくなりました。今はコロナで難しいかもだけど、婚活パーティーで知り合った人と結局結婚しました。

215. 匿名 2020/11/24(火) 21:45:59 

マッチングアプリって昔で言うメル友みたいなもの? あれもメールだけやりとりしてはじめましてって一回会ったことあったけど。

216. 匿名 2020/11/24(火) 21:47:19 

>>14 結婚相談所も似たようなものだよ 人気の男性は若くて可愛い子にしか会いたがらないけど、そもそも若くて可愛い子は相談所にいないし… 女性は生理的に無理でない男性に出会える可能性が低いし… お互いに疲弊して退会してく

217. 匿名 2020/11/24(火) 21:52:33 

否定的な意見多いけど、いい女ならアプリだろうがなんだろうがいい男と出会えてるよ? ヤリチンしかいないって言ってる人は自分が見る目ないもしくはブスなのにハイスペ狙う身の程知らずです!って言ってるようなもんだよ。 2件の返信

218. 匿名 2020/11/24(火) 21:52:53 

このトピに成功体験2つほど書きましたが、どちらも嘘です マッチングアプリ自体やったことがありません 皆さん騙されないように!

219. 匿名 2020/11/24(火) 21:53:36 

>>11 私も婚活アプリ怖くて怖くて。 昔は出会い系サイトと言ってアンダーグランド的なイメージあったのに最近はマッチングアプリとネーミング変えてメジャーになってきたらしいが、やっぱり所詮出会い系はイメージ良くないから躊躇してる。

220. 匿名 2020/11/24(火) 21:57:53 

>>202 私愛媛なんだけど東京の男から足跡つけられた。 気になった子には足跡付けてます。ってプロフィールに書いてある奴。 トップの写真が人の結婚式に出て自撮りしたみたいなやつ。 1件の返信

221. 匿名 2020/11/24(火) 21:58:24 

>>1 婚活系の掲示板で男ばっかのところを覗いてるけど、 「アプリ=恋活」という認識になってるよ 交際に至っても、最後の最後で「アプリをやっていた女」というのが引っ掛かって信用しきれないと… 価値観が合わないことにして別れた報告もよく見た し、そのまま結婚する人でも「本当はアプリやってたような女と結婚したくない、もう後がないからこのまま流れに身を任せる、こんな女だから共働きじゃないと絶対嫌だ」的なことを書き込んで卒業していく人も見た あと、やっぱ交際しても結婚してもアプリをまた登録しなおしたというのもよく見かけた 4件の返信

222. 匿名 2020/11/24(火) 22:00:22 

>>217 いい女ならアプリしない 1件の返信

223. 匿名 2020/11/24(火) 22:01:08 

>>197 あーたしかにそうかもねー 向こうからいいねもメッセージも来たし様子見してみるよー 航海士ってので私はちょっとテンション上がってるけどさw

224. 匿名 2020/11/24(火) 22:03:15 

>>222 その返しを待ってた。 あなたは知らないかもしれないけど、いい男もいい女も出会いがなけりゃアプリする時代なんだよ。 1件の返信

225. 匿名 2020/11/24(火) 22:09:29 

マッチングアプリなんてやめた方がいい。 知り合った人が根っからの貧乏人で、小さい頃からおもちゃ等は買い与えてもらえず、小学校生活は友達がいなくてひたすらドリル。大学は奨学金でいき、バイトと学校の往復で友達と遊ばず。社会人になってようやく夜遊びを覚えたらしく、ひたすらドライブばかりしてる人がいたわ。一家にテレビは一台のみ。家族みんなで同じテレビを見るらしい。奨学金の返済は毎月7000円ずつ。7000円なら払ってるのか払っていないのかわからない額だし。国から借りたお金だから〜って言ってた。旅行代はガソリン代折半だし。コスプレ大好きだし、女性の服を着たがる。ペアーズにいるから気をつけてね。

226. 匿名 2020/11/24(火) 22:09:56 

>>224 そんな時代じゃないし出会い系だと思わない人はいい男でもいい女でもない 若い人は普通にやってるってガルちゃんでデマ流す婚活おばさんでしょ 2件の返信

227. 匿名 2020/11/24(火) 22:10:13 

アプリ肯定トピはアプリの悪口ばかりなのに、 辞めた人トピは悪口と肯定が半々くらい、不思議

228. 匿名 2020/11/24(火) 22:12:12 

>>209 そんなバイトあるんだ。いくらくらいもらえるの?

229. 匿名 2020/11/24(火) 22:13:10 

>>226 わかる 若い人は普通にやってる、とか今は抵抗がない時代とかおばさんしか言わないよね 3件の返信

230. 匿名 2020/11/24(火) 22:16:49 

>>156 Kさん?

231. 匿名 2020/11/24(火) 22:17:05 

>>208 ありがとうございます。 「劣化」でないとしても 「妥協」があるから ろくでもない人を見抜けないんだと思います。 コロナ禍に妥協してまで出会わなくても… ってかなり冷めています。

232. 匿名 2020/11/24(火) 22:17:29 

>>116 お金払ってまではヤバイ🙄

233. 匿名 2020/11/24(火) 22:17:56 

>>14 どっかの財閥系の結婚相談所はとんでもない男尊女卑だったし相談員も言動が思い出すだけで腹立つくらいクソだったからすぐ退会した 結婚相談所がいいとは限らないと思う 1件の返信

234. 匿名 2020/11/24(火) 22:22:29 

>>233 みつび○とかかな 男女比7:3なんだっけ 1件の返信

235. 匿名 2020/11/24(火) 22:23:18 

>>212 「お金返して」 の意味がわからない あなたに使ったお金じゃないでしょ? 1件の返信

236. 匿名 2020/11/24(火) 22:25:52 

>>209 なんで今も書くの? 2件の返信

237. 匿名 2020/11/24(火) 22:28:51 

>>234 み○いです。 男女比率はわからないのですが、み○い自体昔から男尊女卑が強いみたいです

238. 匿名 2020/11/24(火) 22:31:55 

先日マッチした結構イケメンが電話ぐらいする程度仲良くなったら陰謀論語り出して、だからか〜と納得できた。 変なやつでもイケメン拝みたい一心で陰謀論の話に合わせてたら突然ブロックされたので退会したわ。 ちなみにペアーズです。

239. 匿名 2020/11/24(火) 22:31:55 

>>226 まともな人なら普通に生活してたら出会いがあるわね(職場、知人、趣味など) 出会いが無いからってのは自分のまわりに人が居ないからでしょう。 1件の返信

240. 匿名 2020/11/24(火) 22:32:09 

>>229 25歳はおばさん? 1件の返信

241. 匿名 2020/11/24(火) 22:32:19 

>>1 むしろ五百超えてる人って課金ブーストかアプリやり込んでるかだからいい要素ない

242. 匿名 2020/11/24(火) 22:33:19 

>>161 自然てどんなの? 1件の返信

243. 匿名 2020/11/24(火) 22:34:52 

アプリで知り合って付き合った人がプロフィールで未婚・子なしとなっていたのに実際にはバツイチ子持ちだった。 判明したきっかけは私が彼氏のフルネームをFacebookで検索したこと。本人の投稿では何もそんな痕跡なかったけど、一緒に写っていた前の会社の同期のアカウントに飛んだら、その同期が彼氏の結婚パーティーに出席した写真を投稿していた。投稿日5年前だったけど、それが最新の投稿だったからすぐ目に入った。彼氏が新郎で、おめかしした1歳くらいの女の子の赤ちゃん抱っこしてた。多分デキ婚で後から結婚パーティーしたんだと思う。もちろん別れたよ。 何もそんなこと言わずに同棲の話を持ちかけられてた。 興味本位でFacebook検索しなければ、今も知らないまま同棲とかしてたんだと思うと恐ろしい。。 ちなみに知り合った当時、相手は28歳でした(今は29歳)。 首都圏在住で外資系企業勤務の年収800万。 私と別れた後(今年の春くらい)、また懲りずに未婚子なし設定でアプリやってるの友達のアプリから見つけたことある。今は分からないけど。 若いからと言って婚姻歴ないとは限らないから気をつけてね!いくらでも嘘つけるから。

244. 匿名 2020/11/24(火) 22:35:36 

>>217 それをここで書く理由は? そんなのみんなわかってて頑張ってるのに、わざわざそんなこと書き込むなんて頭おかしくない? 2件の返信

245. 匿名 2020/11/24(火) 22:38:53 

男のメガネ率の高さよ……

246. 匿名 2020/11/24(火) 22:39:41 

>>236 いいじゃないの。 アプリのいい話しか信じないような子は、209をみて体験談は話半分に聞かなきゃと学ぶ機会になるかも。

247. 匿名 2020/11/24(火) 22:42:01 

一日でいいね500来てその中に知り合いも数人いたから怖くなってやめた笑

248. 匿名 2020/11/24(火) 22:43:20 

>>212 その男性アホだ笑 今も回収できてない写真代やら、よくわからないお願いやらにかけた労力、お金、時間他の事に使えばいいのに。 一生300イイねにすがってろって感じ。 1件の返信

249. 匿名 2020/11/24(火) 22:44:41 

マッチングアプリは出会いのツールの一つくらい位置に置いといた方がいいんじゃないかな。他にも出会いの手段はあるわけで、マッチングアプリだけに打ち込むもんでもないし、マッチングアプリなんてもう無理!って退会する程のもんでもないと思う。 私の中では暇な時にふと思い出したかのようにやるディズニーツムツムと同じ位置にいる。

250. 匿名 2020/11/24(火) 22:50:04 

>>235 直接私に使ったお金ではないです。 付き合うことになったときに アプリやめてほしいんだけどいいかな?って言って消してもらったかららしいですよ。 消すときもえー…って言いながらしぶしぶって感じだったのでこの人ダメだなと思って早めに切っちゃいました。

251. 匿名 2020/11/24(火) 22:50:19 

>>244 アプリやめた人のトピなのに

252. 匿名 2020/11/24(火) 22:50:40 

>>236 暇つぶしかな? 何か考えて書くのが好きだから 最近は仕事でもっとちゃんとした文章を書いているから息抜きみたいなもの

253. 匿名 2020/11/24(火) 22:52:01 

>>248 早稲田の大学生だったけど、頭悪いなぁと思いました。(その人に引っ掛かった私もですけど)

254. 匿名 2020/11/24(火) 22:54:37 

>>41 ほんとそれ!マッチングアプリで2桁は会ったけど変なやつなんていなかったよw (顔が写真よりイマイチとかは抜きにして) ヤリモクやら犯罪系やら既婚者とかヤバい人達は絶対メールのやりとりの時点でオーラ出してるはず。 察知する力のない人がアプリ怖いとか言ってるんだと思う。そういう人はリアルで合コンとかで出会っても結局ヤバいの引き当てるんだよ ヤリモクに気づけない、見極められないって昔言ってた友達がいたけど変なのばっかりマッチングしてたわ。実際にメッセージ見せてもらったらすでにヤバい信号出てたし 6件の返信

255. 匿名 2020/11/24(火) 23:00:59 

>>125 うわ、たしかにそうですね… 年収1000万〜2000万って書いてたけど、その年収も医者っていうのも嘘かもしれませんw 1件の返信

256. 匿名 2020/11/24(火) 23:01:27 

>>229 逆に結構いってる年齢の人が頑なに認めないんじゃないの?それか若い喪女とか 20代トピでアプリやネットからの出会いに否定的な人いなかったよ インスタからDMで繋がるとかもあるし 1件の返信

257. 匿名 2020/11/24(火) 23:02:51 

>>240 アラサーの部類だけど25歳はおばさんではないよ

258. 匿名 2020/11/24(火) 23:03:23 

>>202 私東北なのに、なぜか愛知の男にここ1週間くらい1日に何回も足跡つけられてる笑 いいね500以上で、顔も普通の大学生。 こうやって色んな人に足跡つけていいね稼いでるんだろうね🤯

259. 匿名 2020/11/24(火) 23:07:03 

わたしでも400いいね近くはいった。 そんなもんだよ、アプリは。 わたしは結婚したいでも、結婚できる人に会いたいでもなく、恋愛したい!と気づいたからやめたよ! やっぱり出会うこと前提のコミュニティには、人としての魅力に触れる前の見えないプレッシャーを感じてしまって向いてなかったな。

260. 匿名 2020/11/24(火) 23:07:34 

>>229 おいくつなんですか?嘘はやめましょうね

261. 匿名 2020/11/24(火) 23:08:25 

>>1 500もいいねもらってる =そんなにいいねもらってるのに誰とも付き合わないような人 or 付き合ってもアプリやめないで遊んでる人 普通彼女できたらやめるでしょ そんな長く続けてる人やばいよ

262. 匿名 2020/11/24(火) 23:10:55 

>>14 アラフィフ以上でしょ。おばあさん一歩手前のおばさんの発想。

263. 匿名 2020/11/24(火) 23:11:04 

>>11 それ、出会い系じゃなくてSNSね

264. 匿名 2020/11/24(火) 23:11:12 

>>25 ティンダー入ってないなぁ。 ほぼヤリモクだけどイケメンの多さは他のアプリの中でダントツだったし、めっちゃ会える。 あと、意外と高学歴も多い。 1件の返信

265. 匿名 2020/11/24(火) 23:13:11 

免許証とかの本人確認できる物と独身証明書を紐付けて登録できるアプリあったら多少は安心なのにな。既婚者の遊び目的の使用は配偶者にも失礼だし、本気で出会いを求めてる人に対しても失礼過ぎる。 3件の返信

266. 匿名 2020/11/24(火) 23:13:37 

>>11 ああ、あの公営住宅に一人暮らしの20代の女性ね 住んでいる場所が遠いからネットで知り合ったと思っていた

267. 匿名 2020/11/24(火) 23:15:48 

>>137 後悔しないようにね 航海だけに 1件の返信

268. 匿名 2020/11/24(火) 23:17:07 

>>49 お恥ずかしながら私も同じ状況です! 結局魅力的に見える人って余裕あって遊び人なんだよねー 分かってはいるけど、なんだか色々難しいですよねー 1件の返信

269. 匿名 2020/11/24(火) 23:17:54 

アプリですら彼氏できない惨めなおばさんたちが集まるトピはここですか?

270. 匿名 2020/11/24(火) 23:18:51 

>>69 その人今何歳くらいですか?? 1件の返信

271. 匿名 2020/11/24(火) 23:19:12 

>>73 これが真理だと思う

272. 匿名 2020/11/24(火) 23:20:30 

>>239 引っ越してきて友達いないのと、仕事で関わる人を恋愛対象として見れない私はアプリでいい男ゲットしたよー!いえーい!

273. 匿名 2020/11/24(火) 23:21:51 

>>137 私イケメンの航海士とやりとりしてLINE移行したらサクラだったことあるの思い出したww 1件の返信

274. 匿名 2020/11/24(火) 23:21:52 

>>158 そこを一応やり取りして1回くらい電話してから判断するっていうことを、面倒だと感じない人じゃないとアプリは難しいかもしれないですね。 私は同世代の男性がちやほやしてくれる笑!と思って、普通の出会いとは違うと頭を切り替えてやってましたが、コロナで隙になってた仕事が忙しくなってきたので辞めました。

275. 匿名 2020/11/24(火) 23:21:53 

東カレデートはハイスペ高収入だらけだったけど、上位層にいる女の子たちはパパ活女子ばかりで凄い世界だった。 Omiaiは自分が貰ったいいね数が見れるから、自己肯定感上がるためだけに残してある。他アプリよりは真面目な人多いけど、年齢層も幅広いから既婚も多いと思う。

276. 匿名 2020/11/24(火) 23:22:57 

>>270 多分、当時35前後だったと思うので今は37.8歳ぐらい。 1件の返信

277. 匿名 2020/11/24(火) 23:24:01 

>>25 withと東カレやってたけど、結局まだ1人とかしか会ったことないw 多分私にあんまりやる気がないんだろうな〜…。 この人と会いたい!まであんまいかないというかw withも消しちゃったし。 今は東カレだけだけどそっちもなんとなーく返信めんど…ってなっちゃう(笑) マメに連絡して会おーってアクティブな人ほんとすごいと思う。

278. 匿名 2020/11/24(火) 23:25:51 

10才年上のバツイチモラハラ男と出会ったのがマッチングアプリでした。 3年付き合い最終的にボロボロになってモラハラ男と別れた後にまた同じマッチングアプリしてみたけど、爺さんからエロいメッセージ届いたり、誰でもいいんじゃないかという人からいいね来たり、やっぱり無理だわと思ってやめました。 他のマッチングアプリも怖くてすぐやめました。 今は1人で良いです。 自分を見つめ直しています。

279. 匿名 2020/11/24(火) 23:26:05 

>>244 アプリ肯定トピで毎回必死に否定してくる非モテおばさんが集まるトピだし別に良くない?

280. 匿名 2020/11/24(火) 23:30:43 

>>105 同じくー。 好きな人なんてなかなか出来ないんだなーと思った。 >>1さん、だから私も他の方法ないかなって模索してます。 今は大博打ですが都会に転職しようともくろんでます。 環境変えないと新しい出会いないので。 >>1さんにもいい出会いがあるといいなあ。 もしよかったら、一緒に一ヶ月頑張りましょう

281. 匿名 2020/11/24(火) 23:32:24 

>>276 想像してた人と違ってましたー! とりあえず安心です!笑 1件の返信

282. 匿名 2020/11/24(火) 23:35:34 

ペアーズやった事あるけど半日で300いいね来て 怖くてやめたわ 私タバコ吸うんだけどタバコは臭いから無理とか書いてるやつからもいいねくるし 何を言っても飲みに行こうしか言わないやつ 私が話続けようとしても会話が全く続かないやつ オーストラリアから連絡するやつ←これが一番意味不明 ただただ疲れたwww

283. 匿名 2020/11/24(火) 23:36:12 

>>265 なるべく既婚や彼女持ちが紛れこまないアプリないかな

284. 匿名 2020/11/24(火) 23:37:42 

>>265 ペアーズは免許証とか保険証提示しないとメッセージのやり取り出来ないよ! 1件の返信

285. 匿名 2020/11/24(火) 23:40:29 

>>1 私も1週間が限界だった 何か自分もそうなんだけど人間カタログみたいに感じてしまって… ただマッチングアプリはすぐ求めている条件の人を選別出来るからそこは良かったかなぁ 知り合いの紹介や婚活パーティーでズバッと聞いたり条件出したりはしにくい 結局それぞれ良さも悪さもあるよね

286. 匿名 2020/11/24(火) 23:40:32 

>>221 アプリどころか婚活自体辞めたくなる書き込みだらけだね…

287. 匿名 2020/11/24(火) 23:44:09 

>>273 まじか!ww イケメン…ではなかったなw まぁ期待せずに返事待つとします

288. 匿名 2020/11/24(火) 23:46:19 

>>186 走る密室だもんね 正直言うと3回お茶やご飯して話合った人でも緊張するよ

289. 匿名 2020/11/24(火) 23:46:59 

>>74 既出だから、あれだけど… おバカ?w

290. 匿名 2020/11/24(火) 23:48:02 

>>256 横だけどインスタならまだわかるけどアプリは相当モテない人しかやってないイメージだわ 25歳です 2件の返信

291. 匿名 2020/11/24(火) 23:54:01 

>>45 林先生の初耳学のアンゴラ村長の事かな? アモさんって人、仕込みなの???

292. 匿名 2020/11/24(火) 23:56:55 

>>267 もしその人が変な人だったら そんな感じのこと言ってやろww

293. 匿名 2020/11/24(火) 23:58:31 

某アプリに年齢とかの基本の基本しか入れないまま放置してた時、いいねされた数人を見にいったらプライベートモード(自分がいいねしたりやり取りしてる人にしか表示されないモード?)にしてるしもらってるいいね数も少ないから、 単純になんで全員に公開せず写真も何も情報がない私にいいねしたか「気になる…」って感情が勝って、マッチングさせてコメントしてみたら 既婚だけど嫁とうまく行ってなくて好きになれる人を探してます… って人でした。 ここにいる男性ほぼ既婚だと思いますよ とも言われ、たしかにみんな高収入・チャラいイケメン的な人が多くて放置してたのもあったので、ちょっと相手の話聞いてあげて どんな形でも○○さんが自分が幸せだと思える人生になると良いですね って通りすがりのいい女コメント送って退会した。 という良い想い出があります笑 今はとりあえず違うアプリをやってみてるけど、コロナで会いづらいしダラダラやり取りしてはいます。 アプリで結婚した友達はいるので、どのアプリだとしても運とタイミングだと思う。

294. 匿名 2020/11/25(水) 00:04:24 

>>290 そうなんだ〜 どうやって出会うの?今までの彼氏とかは 4件の返信

295. 匿名 2020/11/25(水) 00:05:02 

・美人or若い ・多くの人からいいねがもらえるor多くの人と会ってそこから1番いい人を見極められる人 がアプリ向けかなと思ってやめた。あと結婚、そこまでしたくないことがわかった。 たぶん私は、普段の生活の何気ない時間でじっくり時間をかけて相手を好きになり好きになってもらわないと無理な人間なんだと思う。ビビビもないし、されないし。

296. 匿名 2020/11/25(水) 00:12:49 

>>177 女にも言えるね。 やっぱり特に難がない子はやらなくても彼氏がいる。

297. 匿名 2020/11/25(水) 00:15:56 

>>290 ここでも散々ロクな男がいないっていう嘆きが投下されてるもんね。 つまり女もそれなりってこと。 やっぱりアプリをやるのはそれなりの男女が大半だと思う。 1件の返信

298. 匿名 2020/11/25(水) 00:16:36 

>>107 私はやらな〜いくらいなら分かるけど、執拗に否定したい人はワケありだと思うよ なんかそうまでさせる何かがあったんだと思う 恋愛充実はしてないな。

299. 匿名 2020/11/25(水) 00:17:26 

>>25 リッチな恋ってなんだろう(笑)

300. 匿名 2020/11/25(水) 00:18:44 

>>294 まさか経験ないとか…ないよね

301. 匿名 2020/11/25(水) 00:19:16 

>>297 そう? 女はたまたま出会いがないだけの子や興味本位の若い子が多いけど男はヤバいやつばかりのイメージ。 つまり男女の質が釣り合ってない。 女の子はたまたまあぶれた系が多くて男はあぶれるしかなかった売れ残りの掃き溜め。 2件の返信

302. 匿名 2020/11/25(水) 00:22:02 

>>294 横だけど普通に大学とかバイト先とか紹介とかいくらでもあるよ。若ければ。 今はコロナで厳しいけども。 アプリやってる若い子だって元々はそっちで彼氏作ってた子もいるはずでしょ。 1件の返信

303. 匿名 2020/11/25(水) 00:22:08 

>>301 それはない 男性だって良い人いるよ やってる女性を叩かせようとしないでよ

304. 匿名 2020/11/25(水) 00:25:23 

>>110 地域と特徴をよろしく!

305. 匿名 2020/11/25(水) 00:28:07 

>>301 ないない。 今までの人生を思い返してみようよ。 同じ高校に通ってる男子生徒だけが頭悪くて女子生徒だけが優秀とか、同じオタクサークルなのに男子は物静かなキモオタばかりで女子は陽キャラ美人パリピばかりとかあった? だいたい似たような人が集まる仕組みになってるよ。 アプリは今彼氏彼女がいない人、結婚したい人が集まる仕組みになってるからどっちか一方が激しく劣るってことはないよ。 むしろアプリは既婚男や遊び男がいるからそいつらが男の戦闘力を(上辺だけは)上げてるかも。 1件の返信

306. 匿名 2020/11/25(水) 00:28:22 

>>268 まさか同じ状況とは…! 本当に、女慣れしてると色々スマートなんですよね😭 けど女って1回やっちゃうとどんどん好きになってく脳らしいですよ! 男は逆だからお互い目覚ましたいですね😭 1件の返信

307. 匿名 2020/11/25(水) 00:29:24 

アプリはあまりいい人いないのは分かってるけど、アプリぐらいしか出会いの場が無いから利用してしまう。 婚活パーティーはタイプじゃない人に声かけられたく無いし、結婚相談所はタイプじゃない人を紹介されたくないし断ったらスタッフさんから理想が高いだの注意されそうで絶対に利用したくない。 1件の返信

308. 匿名 2020/11/25(水) 00:31:58 

>>140 クレープ食べたい(私は食べたくない)っていわれて買いにいったら小銭ないとかいわれて私が多く払ったわ。まじで最悪だった笑

309. 匿名 2020/11/25(水) 00:33:15 

ペアーズやってたけど退会しました。トークのやり取りの時点で変な人は沢山いたけど、会って変な人はいなかったです。ただ会ってみて清潔感のない人(生理的に無理な人)や写真詐欺は多かったですね。そんな人としか会えない私が魅力的じゃないんだろうな〜悲しい。。。もうずっと一人かも(ρ_;)

310. 匿名 2020/11/25(水) 00:34:34 

>>255 26歳で年収1000〜2000万なんて信じるんだ... 本当にこういう女性っているんだ。 1件の返信

311. 匿名 2020/11/25(水) 00:38:38 

アプリで出会ってもどうしても好きになれないから向いてないんだと思った

312. 匿名 2020/11/25(水) 00:40:40 

>>305 正直言って上位陣は既婚やヤリモクばかりだから男の戦闘力の方が高そう。 だってそいつらに騙されたり喰われてる女性の話ガルでもTwitterでもリアルでも嫌というほど聞くもん。 一方美人局や飯モク被害にあった男はそこまでいない。 どっちかっていうとアプリは恋愛上級者の悪い男の狩場になってて、真面目にやってるレベル低い女性たち(でも自分は可愛いけど出会いがないだけだとおもってる)が餌食になってる市場だと思う。 1件の返信

313. 匿名 2020/11/25(水) 00:41:23 

アプリやってるんだけど、早くも止めたいです。 マッチングはたくさんするけど、いざやりとりすると私はあんたのインタビュアーか!って思うぐらい会話のキャッチボールをしない人が多すぎる…

314. 匿名 2020/11/25(水) 00:42:56 

>>302 なぜか横だけどなんだよなw ありがとね

315. 匿名 2020/11/25(水) 00:43:16 

316. 匿名 2020/11/25(水) 00:46:22 

>>294 若い子みんながみんなアプリやってるわけじゃないんだよ。 普通に大学や職場やらで出会ってる子ばっかりだよ、男女共に。 身近にいると性格とかも分かるし恋に発展しやすい。 1件の返信

317. 匿名 2020/11/25(水) 00:51:08 

きちんとメッセージのやりとり続けて、LINE交換してからも1ヶ月くらいやり取りしてから会っていました。実際に5、6人会ってみんな割と普通その辺にいる男性でした。そのうち1人と付き合うことになったけど、アプリを利用しておきながら騙されるかもという気持ちがずっとあったので、不安で全く楽しくなかったです。お互い戸籍とか独身証明とかできたらいいけど、片方が嫌と言えばそれで終わり。 ご飯は行けるけど、自分の家を教えることができなくて(好きになりたいけど、まだ信用していいのか探り中)別れました。ここあまり気にしない人なら、きちんとやりとりして、変にハイスペックとかイケメンの人とか選ばなかったら彼氏見つかるかもしれません。 他の人たちも私がそもそも学校とか職場とか毎日のように会って信用できる人じゃないと好きにならないのと、めんどくさがりで、1、2回会って終わらせてしまいましたが、ほんと普通の方でした。 1件の返信

318. 匿名 2020/11/25(水) 00:54:43 

>>316 みんながやってるなんて誰も言ってないよ ただ若い子はそんなしつこく否定はしないよ それなりに恋愛経験ある子はね 1件の返信

319. 匿名 2020/11/25(水) 00:54:48 

マジでイケメンがいない… 女性は加工有りにしても 小綺麗にしててそれなりに可愛い人多いのに

320. 匿名 2020/11/25(水) 00:56:04 

変な奴多い

321. 匿名 2020/11/25(水) 00:56:25 

>>312 被害に遭ってしまったんだね

322. 匿名 2020/11/25(水) 00:56:28 

以前、大学生風の三人組が混んでる東横線で 「そういやあの年上どうなった」って出会い系の話デカい声で話してたの思い出した。 年上美人OLとか捕まえたいって妄想してるんだろうね。ニキビ面で

323. 匿名 2020/11/25(水) 00:58:48 

>>120 薬盛って襲った人?謎の星のスタンプついた顔写真の!ガルでもトピたったよね?

324. 匿名 2020/11/25(水) 00:59:21 

騙して騙される世界。 一部本当にいい人もいるけど、イケメンに目がいってしまい見抜けない。

325. 匿名 2020/11/25(水) 01:00:17 

>>3 私も婚活パーティーのさくらやったことある だから、さくらはいます。 必ず 1件の返信

326. 匿名 2020/11/25(水) 01:07:29 

>>173 イケメンだけど暗い人いたわ 仕方なくこちらから褒めて煽てて会話してたんだけど本当に疲れたから二度と会わなかったわ 普段男に逆をやってもらってたからやっと相手の苦労がわかった 男は下心があるから頑張れるんだろうけど女が寡黙なイケメンといても利点が何もない

327. 匿名 2020/11/25(水) 01:11:38 

>>294 大学生の時は普通に大学とかサークルとかバイトとか 今は25歳で社会人だから友達からの紹介とか飲み会とかじゃない? 今の彼氏とは今年、自粛前に友達づてで知り合って、細々とやりとりしてて夏終わりに付き合うことになった 大学生や新卒あたりは新しい出会いがあるし、25歳ぐらいまでならその延長で何かしら人との交流が動いているから、普通にしてれば出逢いに困らないと思う ちなみに私は女子中高大卒で職場の女性比率は8割ですがアプリに手を出さなくてもなんらかの出会いは時々あります 2件の返信

328. 匿名 2020/11/25(水) 01:14:14 

>>1 自分はスマホのアプリではやったことなくてガラケー時代に出会い系はやってたことがある。まあ詐称は当たり前だったけど希にマトモな出会いもあって付き合った事はある。あの頃は結構楽しかった記憶あるけども。写メ見るまでドキドキしてたけどね。ヤリモクの人も多かった。

329. 匿名 2020/11/25(水) 01:14:38 

>>318 本人に否定したりはしないけど、やっぱやってる人は「住む世界が違う人」って感じだよ 住む世界が違うからわざわざ否定したりしないし、やってる人がいたら好奇心からアプリの話は楽しく聞くよ でもなんか違うよね、って認識 そこまでやらなくちゃいけない状況とか、そこまで男に飢えてる感じとかいろいろと違うなって感じ 2件の返信

330. 匿名 2020/11/25(水) 01:19:10 

>>329 あなたのその必死さも異常なことに気づけたらいいね

331. 匿名 2020/11/25(水) 01:22:50 

>>327 すごいね!幸せそうなのに 2件の返信

332. 匿名 2020/11/25(水) 01:27:20 

>>329 大学生だけど年上しか好きになれない!と35歳の彼氏と別れた知り合いがめちゃくちゃマッチングアプリをやってるわ まあそういうこと

333. 匿名 2020/11/25(水) 01:28:58 

>>331 付き合ってあげて優しいね笑 もう寝よっと 2件の返信

334. 匿名 2020/11/25(水) 01:29:16 

>>331 ガルちゃんってまともな価値観の人を攻撃する異様な人がいるよね。 しかとやっかみから来てるからタイミングによってはプラスが大量についたりもするり アプリは怖くて危険だからよほど困らない限りはやらない、って若い子には大事な感覚だよ。 同じ女性としてわかるでしょ。

335. 匿名 2020/11/25(水) 01:31:52 

メッセージを返せなかったりすると、追撃でバンバン送りつけてくる人が居て気持ち悪いなって思った。 一回返さないって事は察して欲しいし、追撃が届けば届くほど、嫌いになるってなんでわかんないだろーって思った

336. 匿名 2020/11/25(水) 01:32:01 

>>333 おやすみ〜 私はまだ相手にしてあげるよw

337. 匿名 2020/11/25(水) 01:33:49 

取引先の人が酔っ払って後ろの席で話してた。 マッチングアプリで出会って1年半交際した28歳の彼女と別れたいって。 一応真剣に付き合ってたけど出会い系で出会ったというのが最後どうしても引っ掛かって悩んだ末に別れたい、と。。 アプリで何人もの知らない人と会えちゃう価値観が冷静に考えたら結婚相手としては無理ということで、 本人はもうアプリはやめて趣味繋がりや職場関係が地道に探すことを考えてる的なことを言っていた。 酔ったふりしてめちゃくちゃ聞き耳立ててしまったw 2件の返信

338. 匿名 2020/11/25(水) 01:34:59 

>>333 自演くさいw その人聞かれたことに答えてくれただけじゃん 2件の返信

339. 匿名 2020/11/25(水) 01:36:13 

マッチングアプリの業者がガルちゃんに入ってるから変なレスがたくさんつくのはよくあること 否定的な意見が続くと、 マッチングアプリで結婚しました!運がよかったのかな?知り合いも普通にやってるし、結婚したことも知ったます!みたいなレスがくる

340. 匿名 2020/11/25(水) 01:37:29 

>>327 わざわざ丁寧に答えてあげててえらい 普通そうだよね どうやって出会うか聞かなきゃわからない人って若い頃何してたんだろうw 2件の返信

341. 匿名 2020/11/25(水) 01:37:31 

>>338 大丈夫だよ!私が相手にしてあげるから

342. 匿名 2020/11/25(水) 01:39:31 

>>338 まともな返しをされて斜め上の惨めな嫌味&自演しか手立てがなくなったっちゃったのよ 察してあげて

343. 匿名 2020/11/25(水) 01:39:53 

>>340 無理しなくていいよ なりすましもしなくていいし 恋愛経験なくて アプリでも相手にされなかったんだよね 仕方ないよそういう人って一定数いるから

344. 匿名 2020/11/25(水) 01:40:57 

アプリ以外にどうやって出会うの?って言ってる人は引きこもりのガル男だと思う 普通に生きてて周り見てたらわかるよ 2件の返信

345. 匿名 2020/11/25(水) 01:42:10 

>>344 お願い気付いて こんな時間にやり合ってる時点で あなたはその周りの人ではないの 1件の返信

346. 匿名 2020/11/25(水) 01:43:42 

アプリで出会ったカップルといえば煽り運転男と木本さん ああいう人がやってるイメージ とにかくそばにいてくれるなら誰でもいいというような孤独な人 もしくは水商売経験者でそういうのに抵抗のない価値観の人が大半なのかなと

347. 匿名 2020/11/25(水) 01:44:44 

>>344 私も相手されて喜んでるガル男に一票

348. 匿名 2020/11/25(水) 01:46:13 

>>345 周りの人だからアプリやったことないよ あと、どうやって出会ったか詳しく書いた人と私は別人 普通に出会い方について答えてくれただけなのに変な反応してるから気になった 1件の返信

349. 匿名 2020/11/25(水) 01:47:46 

私が学生の頃は援助交際とか出会い系が流行ったけど「みんな」流行ってなかったし、多数派でもなかった ちょっと違う感じの子がやる感じ 今も変わらないんじゃないかな テレビとかガルの宣伝に惑わされてインストールして軽く見てみるだけの人はたくさんいるだろうけどアクティブユーザーは少数派の変わりもんだと思う

350. 匿名 2020/11/25(水) 01:48:59 

こんなトピまできてアプリの宣伝する人って何がしたいんだろう

351. 匿名 2020/11/25(水) 01:50:40 

共通の知り合いがいないってのはやっぱり不安 いくらでも騙し放題だもん 逆に言えばこちらもいくらでも嘘つける だからお互い真剣に付き合おうという気持ちがなくなる 1件の返信

352. 匿名 2020/11/25(水) 01:50:43 

ダウンロードして見てみたけどそれだけ 冷静に、結婚相手との関係を「出会い系に抵抗がない女」としてのスタートを切りたくないと思った 遊びたいだけならいいけど無差別的なセックスは病気が怖いし、わざわざ知らない人とデートまで行くのもだるいし、そもそも興味本位で覗きたかっただけ

353. 匿名 2020/11/25(水) 01:52:13 

アプリ入れてみて「こんな人いるんだけどwwww」みたいな会話はしたことがあるけど本気でやってる人はまだ聞いたことないな 26歳だからまだまだそこまで出会いに困ってない 2件の返信

354. 匿名 2020/11/25(水) 01:52:44 

>>348 周りの人はね こういうトピには居ないんだよ 普通をアピールすればするほど今のあなたとは一致しないことに気付こうよ 2件の返信

355. 匿名 2020/11/25(水) 01:53:30 

きもとさーん!みたいな出会いがなくなったおばちゃんがしてるイメージ 若くてやってる人はメンヘラ気味

356. 匿名 2020/11/25(水) 01:54:04 

>>353 ここにきて出会いに困ってないことをアピールすることの悲しさったらないね 無理すんな 3件の返信

357. 匿名 2020/11/25(水) 01:55:27 

なんかカオスな状態 仲良く二人で何やってるんだ

358. 匿名 2020/11/25(水) 01:59:37 

>>354 横だけどガルのトピっていろんな人来るよ! 独身だけのトピに既婚者が来たり、子持ちのトピに独身の私が行ったり(笑 私も学生の時は「パパ活とか普通なの?」っておっさんに聞かれたりするのが嫌だったからアプリについても「そこまで流行ってない!」って言いたい若い子はたくさんいると思う。 それに相手はアプリの話をしてるけどあなたは個人攻撃に走ってて変だよ。暇で会話したいんでしょ? 会話する相手も遊びに行く友達もおらずガルでやりとりしようとしたらアプリにしがみつこうとしてたらきもとさーん!みたいに変な男と出会って寂しさ故に別れられなくなったりしそう。 気をつけて! 2件の返信

359. 匿名 2020/11/25(水) 02:00:48 

>>356 このトピってアプリ試してみて「やっぱ普通の出会いがいいわ」ってなった人のトピだから出会いがある人がいるのはアピールでもなんでもなくない? 主もそうだし 1件の返信

360. 匿名 2020/11/25(水) 02:02:06 

>>356 このトピだから、じゃない? アプリ大好きトピじゃなくてやめた人のトピだよ 私も友達とどんな人がいるか見るためにアプリとって、いろいろみてみた結果やっぱり普通の出会いがいいね…とそっと消した 普通に出会いあるしわざわざいいやと

361. 匿名 2020/11/25(水) 02:03:06 

>>358 病院いこうね もう行ってるのかな その長文書いてる間 他にいるはずの人のコメント一切書き込みないとかバレバレなのよ 一人で何やってんの

362. 匿名 2020/11/25(水) 02:04:26 

>>356 出会いがあるからアプリしない、やめたってこのトピの主旨にあってるよ >>1だってそれを知りたくて立ててるよね? 2件の返信

363. 匿名 2020/11/25(水) 02:06:44 

>>362 それで書き終わるとこうやってとたんにコメント増え出すの 話し聞いてあげようか? なんでそんな病んでるの?

364. 匿名 2020/11/25(水) 02:07:42 

>>358 たぶんその人、ずっと1人の人を相手にしてるって思い込んでる >>340を書いたらおそらく誰かだと思われてしまった 普通に出会えるからアプリをやめられるし、「こんなもんよね」って思えるんだよね

365. 匿名 2020/11/25(水) 02:08:45 

>>362 その人はおそらく世の中の人が普通に出会って恋愛してるってことがわからない引きこもり 1件の返信

366. 匿名 2020/11/25(水) 02:09:56 

>>359 アプリ以外の出会い方を主さんが知りたがってるのにね 本人も興奮してて何を書き込んでるかわかってなさそうw

367. 匿名 2020/11/25(水) 02:12:17 

>>365 大丈夫だよ みんな寝てるしね 引かないから 統合失調症?パーソナリティ障害?どんな感じなの?

368. 匿名 2020/11/25(水) 02:12:47 

私も彼氏と別れて一瞬だけアプリ入れて見てみたけどやっぱり無理!ってなって友達に合いそうな人紹介してもらって今月から付き合ってるよ〜って書き込もうとしたらすごい荒れてるww こういうこと書いちゃダメなの? 私は友達に彼氏欲しい!ってアピールしまくった 上司とか先輩にも話したら紹介あるけどどう?って言ってもらえたよ その前に付き合うことになったから断ったけどありがたかった 出会いたい時は出会いたいって周りにいうの大事!!! 3件の返信

369. 匿名 2020/11/25(水) 02:13:49 

引きこもりというか話し相手が欲しいガル男だと思う

370. 匿名 2020/11/25(水) 02:14:35 

>>368 60秒制限あるから大変だよね〜 1件の返信

371. 匿名 2020/11/25(水) 02:14:54 

>>120 怖いね…。 てもさ、身分証明書ってほぼ全てのサイトで提出マストだよね?そのへんの事考えないのかな?アプリ側もなにかあった場合、ある程度の法的措置はとってくれないのかな?

372. 匿名 2020/11/25(水) 02:15:05 

>>354 アプリやめた人って普通の出会いに切り替えた人って意味じゃない? まあ諦めた人も中にはいるだろうけど

373. 匿名 2020/11/25(水) 02:17:15 

女子会の話のネタとして入れてみてちょっと物色して消すぐらいなのが一般的だと思う ほんまかいなwってツッコミ入れながら見たり、写真盛ってそうな女性の写真を見て突っ込んだりするのが面白いよ

374. 匿名 2020/11/25(水) 02:18:18 

知人の外国人男性がマッチングアプリ総なめして登録してる でも日本人妻あり 別居してるし関係ないよね(笑)とか引くわ もしマッチングアプリで外国人と会うなら在留カード見せてって聞いて

375. 匿名 2020/11/25(水) 02:19:39 

>>368 友達が婚活を公言しまくって上司の知り合いの大学教授の教え子みたいな遠くのつてでBBQ開いてもらって、そこで出会った頭良くてしっかり稼いでいる人と結婚してた 「紹介」「お見合い」は堅苦しいということで ちなみに私もそのBBQでハイスペと言ってもいいような彼氏できたwありがたい 1件の返信

376. 匿名 2020/11/25(水) 02:20:42 

>>370 こっちくんなww

377. 匿名 2020/11/25(水) 02:21:12 

福岡だけど、東京の人から何度も足跡きてて その人のプロフィール 『たくさんのいいねありがとうございます! 気になる人には順番にメッセージするので、しばらくお待ちください。』 とか書いてあって。 いいね稼ぎたいだけみたいだし、何か上からだし 何のためにアプリやってるんだろって謎。笑 ぜったいいいねしないし、ブロックしてやった。笑

378. 匿名 2020/11/25(水) 02:23:32 

>>1 アプリの成婚率は1%もいかないらしい 7〜8割が身近な出会いで自然に出会ってる それ以外はナンパとかお見合いとか 2件の返信

379. 匿名 2020/11/25(水) 02:25:22 

>>378 ナンパw されたことある??

380. 匿名 2020/11/25(水) 02:26:32 

バイトの人なんかなぁ 何時まで働いてるんだろう

381. 匿名 2020/11/25(水) 02:28:44 

普通程度の経歴、職場にいる人なら今までの友達とか今の生活圏から探した方が確実にいい人がいるんだよね そういう出会いでも変な人はいるけどリアルな繋がりがあると真相も確かめやすい 2件の返信

382. 匿名 2020/11/25(水) 02:29:50 

>>375 こんなことをこんな時間に書いて虚しくならなくなるとパーソナリティ障害になるのかな? 人間の心理って難しいな

383. 匿名 2020/11/25(水) 02:29:55 

>>378 それどっかでみたわ 意外と「旅先での出会い」が高くて驚いた記憶 1件の返信

384. 匿名 2020/11/25(水) 02:31:27 

>>368 真面目な出会いを探してるっていうと周囲の人も遊び人を紹介しづらいし自分の知らないところで目を光らせてくれるからありがたいんよね

385. 匿名 2020/11/25(水) 02:31:27 

>>383 なわけないじゃん… アプリに抵抗はあるけどそれは現実見ようよ 1件の返信

386. 匿名 2020/11/25(水) 02:32:29 

>>385 「高い」んじゃなくて「意外と高い」だから… 私がどれぐらいを予想してたかあなたにはわからないのになぜ否定できるのw 絡まないで〜 1件の返信

387. 匿名 2020/11/25(水) 02:33:43 

>>386 ガル男の相手しちゃダメ 1件の返信

388. 匿名 2020/11/25(水) 02:35:07 

>>387 大変ね 時給いくら? 私もこんな相手にしてあげてお金欲しいんだけどマジで 運営よ

389. 匿名 2020/11/25(水) 02:37:43 

あ〜あと3時間もある 勢いなくなってきてない? 疲れたのかな

390. 匿名 2020/11/25(水) 02:39:30 

>>1 私も彼氏と喧嘩した時にノリでアプリ入れてみたけど出会い系としか思えなかった 興味を持てる人もいないし嘘のプロフィールの場合が多いだろうし >>1が何歳か知らないけど、行きつけのお店とか作るといいかも? 周りではそういうホットペッパー載ってるてるような個人の店主がやってるな居酒屋さんで出会って結婚した人が2組いるわ 合コンとかいけない性格のもの同士が出会えるいい機会 1件の返信

391. 匿名 2020/11/25(水) 02:40:56 

マツコの知らない世界に300人と会って未だ独身の人が出てたね あれはもう「出会い系にハマった女」だわ、と思った

392. 匿名 2020/11/25(水) 02:41:29 

>>390 眠いの?年なの?アンカー間違えないで

393. 匿名 2020/11/25(水) 02:44:46 

>>1 リアルで婚活してて今すごくいい感じです アプリは私もやけになって入れたはいいものの、抵抗が強くて全く使用していません 私の場合は出会いが全くなかったので、とりあえず周りに失恋したことを話しました その結果後輩の習い事の先生の友達の知り合いという遠い存在の人となんとか出会えました クリスマスまでに付き合えそうな気がする 1件の返信

394. 匿名 2020/11/25(水) 02:47:33 

>>393 習い事の先生とやたらコンタクト取っておかないと 素性わからないね〜 大丈夫?

395. 匿名 2020/11/25(水) 02:48:29 

少し前に偶然再会したかなりチャラい元同級生数人がマッチングアプリしてるって言ってた 興味があったからいろいろ見せてもらったけど、出会い系でしか思えない しかもそいつら、「写真とプロフィール付きで風俗みたいなんだよなw」とか言ってて引いた その人は既婚者で、独身の時にとった独身証明書で本気系のマッチングアプリをしてると言ってたよ 婚活に真剣な女性ほど丁寧に接したら簡単にやらせてくれて、繰り返しいけるとのこと 1件の返信

396. 匿名 2020/11/25(水) 02:50:08 

>>395 少しはやる気になったか パターン考えるの大変ね でも煽りがちょっとつまらなくなってきてる 私はあと3時間もあるんだよ ちゃんとやって

397. 匿名 2020/11/25(水) 02:52:21 

考え中〜 考え中〜

398. 匿名 2020/11/25(水) 02:57:57 

>>310 私めっちゃアホですねw 学生なんで全然知らなかったです……💦 1件の返信

399. 匿名 2020/11/25(水) 03:01:26 

アプリ辞めたいけど出会いないどうしよう。婚活したいわけでもないの

400. 匿名 2020/11/25(水) 03:01:50 

ネタ切れか〜

401. 匿名 2020/11/25(水) 03:04:37 

>>1 登録してわりとすぐに友達の旦那が独身のフリして登録してるのを見つけてしまいました。悪用とかではなくまじで本人でした。 友達にはもちろん報告した。友達らと悪ノリで登録しただけと言い訳したそうですが黒だったとのこた。 既婚なのに登録してる奴ら他にもいるんだろうな・・・って思って馬鹿馬鹿しくなって速攻やめた(´・ω・`) 2件の返信

402. 匿名 2020/11/25(水) 03:06:24 

45歳でも使えるアプリありますか…? もう寂しくて死にたい… 3件の返信

403. 匿名 2020/11/25(水) 03:06:34 

>>401 アンカーが1だけって仕事してよ〜ちゃんと〜

404. 匿名 2020/11/25(水) 03:08:50 

>>179 自慢話は確かに嫌だけど、 口下手で会話弾まないのは まじできつい、、、 何でこんな楽しく無い時間を 過ごしてるんだろうって思う。

405. 匿名 2020/11/25(水) 03:16:33 

コロナで生活が苦しくなったホストがマッチングアプリで客探ししたり結婚詐欺まがいのことをやり始めてるらしいから注意

406. 匿名 2020/11/25(水) 03:16:39 

知り合いの男が子供産まれたばかり+奥さんエリートで美人なのに独身のふりしてマッチングアプリやってた。 美人奥さんとのた出会いもマッチングアプリだって。 それみてからマッチングアプリで知り合って結婚とか絶対嫌と思った。 1件の返信

407. 匿名 2020/11/25(水) 03:18:04 

>>398 学生でもわかるでしょ… 1件の返信

408. 匿名 2020/11/25(水) 03:19:31 

マッチングアプリに興味があるという先輩と怖いもの見たさで男として登録していろいろ見たことがある みんな必死だなと思って普通の出会いを頑張ろうと思った その先輩も「やっぱりやめとく…合コンとかあったら呼んで」ってなってた 1件の返信

409. 匿名 2020/11/25(水) 03:21:16 

>>1 女子校の友達を見つけて仲良くなるとけっこうツテ多くて助かるよ 出会いにいかないと出会えないというのが染みついたて、なおかつ空なりの理想を持っている彼女たちの紹介や飲み会はかなりクオリティ高い 仲良くなると「ライバル」ではなく一緒に頑張ろう!私が絶対見つけてあげる!みたいなモードに入ってくれるのも彼女たちの特徴

410. 匿名 2020/11/25(水) 03:22:43 

>>254 全部同意だわ なんかマイナスなコメント多過ぎるよね 1件の返信

411. 匿名 2020/11/25(水) 03:23:46 

>>1 コロナ禍て学生時代の友達に「元気?」とか送りやすいからそれで輪を広げてふ 昔私のことが好きだったという同級生と繋がれて、今度3回目のデート行くよ 周りを見渡したほうが早いかも

412. 匿名 2020/11/25(水) 03:25:56 

>>381 だから、言っちゃ悪いけどアプリのような無職や性格異常者、チビデブハゲコミュ障、既婚者、詐欺師が混ざってる有象無象から本気で探すような女性は平均より底辺寄りなんじゃないかなぁと思ってる 周りを見渡しても結婚向きの人が皆無、友達ゼロ、人恋しいだけ、みたいな 普通以上の女性が使うと損するツール >>1の感覚がまとも

413. 匿名 2020/11/25(水) 03:27:50 

>>254 ただの出会い系にハマった人じゃん… しかもそんな浅い付き合いならプロフィールが本当かどうかわからないままだよね アプリを通じて1年付き合って、最初か遊び目的だったことをバラさずに「合わない」って事で別れた男も知ってるよ 遊ばれてたかどうか、嘘をつかれていたかどうか確認できていないだけでは? 1件の返信

414. 匿名 2020/11/25(水) 03:31:44 

明治安田生活福祉研究所は7月10日、「結婚」をテーマとする調査結果を発表した。調査期間は2014年3月21日~24日、全国の20歳~49歳の男女3,616人を対象にWEBアンケートで実施された。

415. 匿名 2020/11/25(水) 03:33:07 

>>410 ここやめた人のトピだから 主のようにダウンロードして見てみただけでやめた人とかも多いことを考えると自然なこと

416. 匿名 2020/11/25(水) 03:58:15 

>>407 そうですね…世間知らずで恥ずかしいです… 気を付けます

417. 匿名 2020/11/25(水) 04:32:31 

>>202 毎日足跡3回くらいつけてくる自称元モデルの雰囲気イケメンに、毎日20回足跡つけ返してやったら怖がって来なくなったよ

418. 匿名 2020/11/25(水) 04:49:19 

いい男は、市場に出回らないから。 もちろん、高スペックの遊び人は、いい男ではない!

419. 匿名 2020/11/25(水) 05:02:05 

>>68 これは嘘松だわ 殺人でもなかなかのことがないと死刑判決になんてならない

420. 匿名 2020/11/25(水) 05:14:28 

>>33 まぁしょうがないよ。釣り合いが取れた人しか出会えないから。

421. 匿名 2020/11/25(水) 05:17:02 

>>49 遊ばれてるね。可哀想に。

422. 匿名 2020/11/25(水) 05:46:32 

1番最初のやりとりで「いつ会える?」って聞かれて速攻辞めた。

423. 匿名 2020/11/25(水) 05:49:21 

アプリしてる人は今週入会に限定して 探したほうがいい! いいね多い人はヤリモクか勧誘かで真面目な人あんまりいないよ!いつも同じ人が何ヶ月もいるから、 今週入会の人で変な人がほとんどだけど 探してたら真剣な人はまあまあいる。 しかも入りたてだから向こうのお付き合いしたい 気持ちも勢いあるからおすすめ!

424. 匿名 2020/11/25(水) 05:53:39 

アプリで知り合った人と会ったことあるけど、いたって普通の人でした。普通すぎて何の面白みもなくてデートが苦痛になって切ったけど。

425. 匿名 2020/11/25(水) 05:54:06 

>>381 同意。そこそこの大学、そこそこの職場で見た目性格が良い子はアプリじゃなく身の回りのツテで探した方がよっぽど効率がいいと思う。 アプリで結婚した子もいるけど完全に女社会で出会いがない子と、失礼だけどいかにも...な子だったからそういう特殊な子向けだと思うわ。 ちなみに元彼と別れたばっかりだった容姿経歴性格共に平凡な私も勧められて始めてみたけど、紹介で知り合った彼氏が出来て退会した。 アプリは確かに真面目ないい人もいるけれど、大抵は真面目だけど生理的に無理だったり遊び人だったり見えない難を抱えていたりする人が多い印象。 私は変なのとは会わず良い人とばかり会えたからまだマシだった。 他の子の体験とか聞くとゲンナリする。

426. 匿名 2020/11/25(水) 05:55:12 

>>1 好きなことや趣味はありますか? 行ってみたい所はありますか? 兎にも角にも足を動かさないことには出会いもクソもありません! 自分の興味のある所に足を運んでみましょ♪ ちなみに私は今の彼と映画館で出会いました。 お互いレイトショーで名探偵コナンを見てました。笑 こんな私ですが主さんと同じくアプリは怖くてできない派です。そもそもSNSに自分の顔写真とプロフィールを載せることに抵抗があったのと、外見を蔑まれるかもしれないという恐怖心がありました。つまり自分が悲しむのが嫌だったんですよね。まぁ私には向いてないなぁと思った次第です。 主さんに素敵な出会いが訪れますように。

427. 匿名 2020/11/25(水) 06:00:33 

アプリで知り合ってその人を好きになれる人っているんだね。私は今まで性格をだいたい知った人しか好きになれない。例えば学生時代の同級生とか職場の同僚や上司とか。

428. 匿名 2020/11/25(水) 06:01:28 

>>254 普通の人は顔をネットに晒して知らない人に見られることすら嫌がるんだわ。 危険人物と文章だけのやりとりをするのも嫌なんだわ。 私も変なのには引っ掛からなかったけど、メッセージの段階でうわーって引くことはしょっちゅうだったし、変な男のプロフを見ちゃった時ゲンナリしたもん。 もちろん即ブロック。 だいたい普通の人はわざわざアプリやらなくても、アプリで見極めとかやらなくてもまともな彼氏や旦那ができるんだよ。 ちょっと出会い系脳になってない? 1件の返信

429. 匿名 2020/11/25(水) 06:15:33 

リアルでもやばいのはいるけどアプリだとそれを寄せ集めた人が多くなるね。 なんとなくマッチングした人からヤリモク臭を感じで即ブロックしたり、なんかモラハラ臭を感じて無視したり。 そんなやり取りも面倒だったな。 結局転職先で旦那と出会ったから退会したわ。

430. 匿名 2020/11/25(水) 06:20:46 

>>408 加工してる人が多すぎて笑うし、結構非常識な人が多いよね。 メンヘラも多い。 やっぱり男も女もそれなりなんだなと思った。

431. 匿名 2020/11/25(水) 06:22:49 

>>190 1人旅のフェリーターミナルですよ! お互い1人旅で待ち時間に知り合いました! 1件の返信

432. 匿名 2020/11/25(水) 06:37:38 

私、声とか話し方で人を判断する(傾向にある)からマッチングアプリは合わない。ルックスとプロフィールたけでは何とも…。 というか経験上、元から関わりがある人じゃないと興味持てないというか好きになれない。好きになるのはいつも何だかんだで近くにいる人だった。 そもそもルックスが良くないから、私がまともに戦える場所じゃないんだけどね(笑) 1件の返信

433. 匿名 2020/11/25(水) 06:50:17 

>>206 めっちゃ分かります… 今はマッチングアプリなんて普通だよ!みんなやってる!とか耳にするけど、実際私の周りでやってる人いない(笑) まぁ、もう既に恋人がいるとか結婚してるって子がほとんどだからだとは思うんだけど…それにしたってマッチングアプリやってる子マジでいない(笑)

434. 匿名 2020/11/25(水) 06:58:39 

>>221 私女だけど…めっちゃ分かるわ…(涙) アプリやってる女をそういう風に思う男性がいることも聞いたことある。 何よりアプリ経験者って、例え恋人ができたとしても「もっといい人がいるかもしれない」とか言ってアプリ続けてそう。アプリでモテてた人はその快感を忘れられないだろうし…正直信用できない。 こういう風に疑ってしまう自分にも嫌気がさしそう。

435. 匿名 2020/11/25(水) 07:27:05 

>>254 察知できなかった人が悪いみたいな言い方がどうも気になるのだが… 1件の返信

436. 匿名 2020/11/25(水) 07:28:53 

>>264 イケメンでも高学歴でもほぼヤリモクなら高確率て会えても意味ないじゃん

437. 匿名 2020/11/25(水) 07:34:48 

>>164 あそこはクソ

438. 匿名 2020/11/25(水) 07:56:32 

>>49 ヤリモク最低とか、アプリにろくな男いない、みたいなことは絶対に言わないでね笑 あなたには言う権利ないから。

439. 匿名 2020/11/25(水) 07:59:22 

>>413 だいたいヤリモクされた!っていうぐらいの案件だから1.2回会ってヤッるわけでしょ? 浅いもなにもその人達が無防備すぎるだけでしょ。 1年付き合って別れたその知り合いって、、それただ普通に別れたカップルじゃない。1年付き合ってみて合わないって振られたら「遊びだったのね!」になるの?w 怖すぎでしょ 2件の返信

440. 匿名 2020/11/25(水) 08:00:20 

441. 匿名 2020/11/25(水) 08:02:59 

アプリってそんなビッチ、ヤリチン多い? むしろ経験人数少なめな大人しい知り合いの男女やっていたけど 逆に不倫してしょっちゅう浮気するドビッチが出会い系こわーいとか言っていたよ 2件の返信

442. 匿名 2020/11/25(水) 08:15:27 

>>441 その人が何のアプリを使ってるかにもよると思う 1件の返信

443. 匿名 2020/11/25(水) 08:17:06 

>>428 そう言ってるあなたも結局は出会いを求めてアプリやったんでしょ?あなたのいう普通の出会いが無かった人じゃないの? 自分が使いこなせなくていい出会いがなかったからってアプリのせいにしてるだけじゃない? ネットに顔晒すのが嫌な人はそもそも手を出さないでしょ 2件の返信

444. 匿名 2020/11/25(水) 08:20:18 

>>435 このご時世だからね。 出会いも手軽に便利になった分、さすがに自衛する能力は必要だと思うよ。自分から飛び込んで(騙す方が悪い)だけでは通用しないよ

445. 匿名 2020/11/25(水) 08:21:35 

私の男友達は、普段の生活で出会う女と結婚なんか出来ないってアプリ使って見事結婚したよ。 休みの時に友達といく場所(居酒屋、クラブなど)では遊んでて酔っ払ってウェーイみたいな感じの女ばっかだから、結婚したくてアプリ利用したって。 そしたらホントにけっこー美人で真面目そうな子連れてきて。

446. 匿名 2020/11/25(水) 08:47:44 

>>51 他人を無断使用もあるから…

447. 匿名 2020/11/25(水) 08:56:20 

>>151 アプリで知り合うと、まだ続けてる?って疑ってしまってダメだった。 自分ももっといい人いるかもって、なんだかキリが無くなる。だから相手もそう見えたのかな。 趣味で出会った人とゆっくり付き合ってるけど、あの頃とは安心感が全く違う。 私は向いてなかった…

448. 匿名 2020/11/25(水) 09:03:02 

>>402 顔が綺麗とかブスとか関係無く、清潔感があって痛くない感じにある程度今風にしてたら40代でも全然ありだと思うけど、男側の40代は浮気してバツイチとか既婚者とかまじでジジイにしか見えないとかしかいないと思う 今はコロナであれだけど趣味のサークルみたいなんした方がよくない?ハイキングとか陶芸とかダンスとか興味なくても何かやってみた方がいいかと ワンナイトでいいとかならアプリでもいいかも

449. 匿名 2020/11/25(水) 09:04:18 

人探しで男として登録したい。 私からお金を借りて逃げた女の先輩が 男好きなので100パー出会い系やってるはずなんだけど こんな理由で登録してもいいのだろうか? 1件の返信

450. 匿名 2020/11/25(水) 09:05:15 

アプリの男性、基本的に趣味の合いそうな人しか会ってこなかったけど。 一度だけ全く趣味合わないけど見た目がすごく好みだから会ってみた人がいる。 結論 趣味の合わない話つまらないイケメンといても苦痛。 ディズニーランド行きたいとか鬼滅にハマってるとか言ってて、中身も薄っぺらくてつまらん。 イケメンじゃなくても趣味合う人の方が断然いい。

451. 匿名 2020/11/25(水) 09:06:45 

>>41 私も独身の時20人くらいはあったけど極端に変な人はいなかった、、、上から目線の人やケチな人はいたけど危ない人はいなかったわ

452. 匿名 2020/11/25(水) 09:07:31 

>>443 あなたに同意。見つからなかった人が見つかった人を僻んでアプリは変な人しかいない断定する事でプライド保ってる。確かに普段見ないような生理的に無理な人多いし、見た目も中身も……いい人は滅多にいないけど、私は去年プライド捨てて、自分も磨きながらストイックに短期集中でたくさんの人に会ったら、半年後出逢えて今年結婚出来たよ。 きっと難癖つけてこられると思うけど、友達も婚活サイトで出逢えて結婚したよ。10年以上経つけど、専業主婦で可愛い子どもいて幸せそうだよ。 1件の返信

453. 匿名 2020/11/25(水) 09:08:12 

>>102 たとえ事実だとしてもしらんがなって感じ。 とりあえずジムに電話して財布があるのか、ないならカード止めたりが先だろ。って感じ

454. 匿名 2020/11/25(水) 09:10:17 

>>242 すみません。自然にって書き方が良くなかったですね笑 転職前に繋ぎで一時期バイトしたのですが、そこの職場で出会った人です!

455. 匿名 2020/11/25(水) 09:16:57 

ガル男的には男に関しては20代は8〜9割やり目で30代は6割既婚者で30代後半以上の4割ぐらいは年齢詐称残りがヤリモクって印象やな😏

456. 匿名 2020/11/25(水) 09:21:10 

>>116 ハッピーメールは本気度高めなヤリモクアプリじゃん... チャットレディ目的で登録してるけどあそこは異常に既婚者が多いよ

457. 匿名 2020/11/25(水) 09:24:35 

イケメンだとしてもアプリをぽちぽちやっているって時点で嫌だ。 アプリやってるってなんか見下してしまう、男でも女でも。

458. 匿名 2020/11/25(水) 09:40:04 

普段仕事以外で男性と会う機会がなく、交際経験も少なくて最後に付き合ったのが8年ほど前 という枯れてる私には、色々な男性とやり取りをして 自分がどういう人が好みなのか、相手を見るときに何を重視しているか、というのがなんとなくわかったので、収穫はあってよかったな、と思ってます。 爪の長くないかは必ずチェックするようになりました。仕事で必要だったり、整えて綺麗に延ばしてるならいいんですけど、不衛生に切ってないだけの爪は本当に無理…。 嫌な思いも残念な思いもしたけど、ただぼんやり「彼氏ほしー」と思って待ってるだけよりも、少しは前進したような気がします。

459. 匿名 2020/11/25(水) 09:41:38 

>>432 すごく分かる。 よく知らない人を好きになれないよね。 今までも、気がついたら好きになってたパターンが多いからアプリ向いてないんだろうなと思ってる。

460. 匿名 2020/11/25(水) 09:42:16 

>>402 Yahoo!パートナーやマリッシュは年齢層高めの方が多いみたいですよ

461. 匿名 2020/11/25(水) 09:42:30 

>>54 友達の友達がアプリで知り合って付き合って3.4年同棲してこの前結婚してたよ。 私なんてアプリ2年してるけど1ヶ月もしないで別れた彼氏が2人できたくらい。あとずっと仲良い友達が何人かできたけど…。

462. 匿名 2020/11/25(水) 09:43:21 

>>353 その年齢なら婚活パーティーのほうがいろんな人に出会えるよ

463. 匿名 2020/11/25(水) 09:44:50 

>>284 でも独身証明書との紐付けは無いよね? >>265さんは免許証とかと独身証明書の紐付けがあったらいいのになーってことを書いてると思うけど。

464. 匿名 2020/11/25(水) 09:44:59 

>>307 データマッチング型の相談所なら自由にやれそうだけどね

465. 匿名 2020/11/25(水) 09:48:08 

元彼が出会い系やってる。私と付き合ってるときからずっとやってたらしい。本当キモい。お互いの地元が近いんだけど、後輩の話によるとあっちの地元ではヲチられてて笑い者にされてるらしい。「俺はイケメン(勘違い)でめっちゃモテてる」「恋愛相談とかもよくされる」とか言ってるらしい。詳細書きたいけど身バレ怖くて書けないのが悔しい。 1件の返信

466. 匿名 2020/11/25(水) 09:51:25 

>>465 ヲチってる方も登録してるってことだよね?

467. 匿名 2020/11/25(水) 10:06:54 

>>442 ペアーズとかお見合いつかっているらしい タップル、ティンダー はちゃらいの多いけど ペアーズやらお見合いはちゃらいのと大人しい目のと半々みたい

468. 匿名 2020/11/25(水) 10:13:37 

>>204 おっさんと仲良くなって、おっさんの部下や親戚を紹介してもらう

469. 匿名 2020/11/25(水) 10:14:18 

暇つぶしで捨てアドで登録して男女共にどんな人がいるか見るの楽しい 5件の返信

470. 匿名 2020/11/25(水) 10:22:27 

アプリで知り合った男性が、本業とは別にコンビニでバイト始めたらしくて、理由を聞いたら「ん〜・・・気分転換?」って言っててなんか怪しかった。

471. 匿名 2020/11/25(水) 10:27:56 

>>177 ブーメランすぎて、なんも言えんくなるわ…

472. 匿名 2020/11/25(水) 10:35:02 

最初は二ヶ月で辞めたけど、結局女子社会出身、女子ばかりの職場だからアプリしか出会いがなくて再登録。 一ヶ月間で結構男を見る目が養われたと思う。 今はとても誠実な人と出会えて、もうすぐ結婚予定です。 結婚相談所経験もあるけど、高いお金出してもいかにも結婚できなさそうな人ばかりで私には合わなかった。仲人とか色々めんどくさかった。アプリがなかったらおそらく一生独身だったし、感謝してる。

473. 匿名 2020/11/25(水) 10:35:19 

>>116 ハッピーメールはヤリモク用 男も女も援交とか 既婚隠すなんて逆に少ないよ 普通の人はめんどくさい事ならないように既婚隠さないし彼女持ちも隠さないのにね

474. 匿名 2020/11/25(水) 10:36:04 

>>34 そういうのを見るのも一興ですね。ここは。

475. 匿名 2020/11/25(水) 10:37:36 

私は顔写真載せてなくてプロフィールもふざけた感じにしてたけどそれでも結構いいねが来てたなー あと顔写真載せてない人は会ってみると意外とスペック高くてびっくりした なんでアプリやってるの?って聞いたら職場は男しかいなくて出会いがない、合コンは?って聞いたらお酒飲めないしコミュ障だから行かないとのことだった笑 結局飽きてしまいやめたけどそれでもLINE交換して友達って感じで今でもやり取りしてる人は何人かいる

476. 匿名 2020/11/25(水) 10:38:56 

>>123 私もヤリ捨てなんてされた事ありませんよ。合意の上で行う行為なのだから、こちらも相手は見極めないと。人を見る目を養うのも恋愛のひとつだと思います。

477. 匿名 2020/11/25(水) 10:42:15 

>>449 おかしいでしょ ストーカーみたいじゃん 1件の返信

478. 匿名 2020/11/25(水) 10:48:13 

>>189 全く論破できてなくて草

479. 匿名 2020/11/25(水) 10:51:41 

>>14 結婚相談所で結婚できるのは10人に1人。

480. 匿名 2020/11/25(水) 10:53:33 

>>95 >>112 そんな速攻死刑執行されないよねw しかも、え?こいつ死刑じゃない?みたいな奴だって死刑にならずに、のうのうと刑務所で暮らしてて死刑に罰するのって難しいのにね これに大量プラスなのも笑う

481. 匿名 2020/11/25(水) 10:58:48 

いろんな方と知り合えたらと思います。 尊敬し合えるような、そんな関係を築きたい。よろしくお願いしますー! こいつ気をつけて モラハラ腋臭の自己愛強め

482. 匿名 2020/11/25(水) 11:01:19 

>>42 初対面で自宅に入れるのはね… 車とか居酒屋も飲み物に気を付けないと

483. 匿名 2020/11/25(水) 11:05:06 

1〜2年前ほどにやってて10人くらいに会った ヤリモクっぽい人は1人だけいたけど、それ以外はわりとちゃんと普通の人だった ご飯一回行って私からなんか違うわって連絡切ることもあれば、こっちがいいかもと思っても連絡切られることもあったし、3〜4回会ってもその先に進まないで終わることもあった 私はいきなり会える婚活パーティのほうが合ってたかも 接客業で会話能力鍛えられて第一印象にはそこそこ自信があるから、他の人と比較されて選んでもらえるほうがいい(笑)

484. 匿名 2020/11/25(水) 11:35:51 

仕事終わった後に 会ったこともない非モテ空気読めない男性達の無料チャットレディしてる気分になったから辞めた。 むちゃくちゃストレス溜まる。 非モテ男性は非モテ女性と関われたらお得だけど、非モテ女性は違うもん。 2件の返信

485. 匿名 2020/11/25(水) 11:59:11 

>>1 30代前半で5年彼氏いないんだけど、やっぱりアプリ等のいわゆる出会い系ってやつはあんまり良くないよね? 00年代のガラケー時代なんて、出会い系は危ないみたいなイメージだったのに、最近はアプリは安全でアプリで出会って結婚も多いみたいなイメージになっているのが本当なの??って印象です。 たしかに昔よりネット恋愛も増えているとは思うんですが、やはりリアルで出会う人間よりは危険な確率もたかいですよね? ゼクシィとかのお見合い系もアプリよりは質が高いとは思うんですが、微妙な人(高学歴、高年収じゃないとかではなく、恋愛したら人間的にやばそうな人)が多そうなイメージなんですが、実際どうなのでしょうか? リアルで知り合った人間としか恋愛してこなかったので、心配症だし気になります。 周りはみんな結婚しちゃったし、どこで出会えば良いんでしょうか。。

486. 匿名 2020/11/25(水) 12:04:39 

>>452 私もアプリで2年前に結婚したよー!友達に勧められて始めたらリアルな婚活パーティーより自分にむいてたみたい。 どんなツールも使い方次第だよね

487. 匿名 2020/11/25(水) 12:23:15 

>>120 リク○ートの人かな?笑

488. 匿名 2020/11/25(水) 12:28:16 

>>1 いいねの数気になるの?! 気にしたことないやー 自分のいいね👍探したら?

489. 匿名 2020/11/25(水) 12:31:46 

>>337 自分はよくて彼女はダメって感じがひどいね 疑っちゃう気持ちはわかるけど、お互いが真剣ならそれでいいのに。 …と、マッチングアプリで色んな人に出会った私は思う。笑 でも、たしかにアプリで出会うと大事にされないんじゃないかって不安になるよね。実際どうかは別として。

490. 匿名 2020/11/25(水) 12:31:57 

婚活してた時にTwitterの婚活アカ見まくってて 皆んなアプリやってるからとりあえずやってみたけどまずメッセージ返すのすらめんどくさくなっちゃうんだよな〜、、 リアルで出会って好きになってから連絡先交換してデートと 連絡先交換してからデートしての好きになる ってのが私には向いてなかったんだなあ

491. 匿名 2020/11/25(水) 12:32:24 

>>202 私もです。同じ人から何回も足跡つくけど意地でもいいねしない😂

492. 匿名 2020/11/25(水) 12:32:36 

アプリしかないから何となく辞められないけど、他人のイケメンの写真使う男とか何気に多くて、何とも虚しくなる。 その写真使ってマッチして会っても幻滅されるだけだと思うんだけどね‥ ある程度やってると偽物レーダーが感度良くて、違和感感じて画像検索すると、同じ画像見つかるのw あと風景と食べ物ばかりの男も。それ見て何を判断すれば良いんだろうね

493. 匿名 2020/11/25(水) 12:33:39 

>>73 ひまやねんなぁ...

494. 匿名 2020/11/25(水) 12:35:35 

>>93 事故と故意の区別も付かない人なの?

495. 匿名 2020/11/25(水) 12:37:53 

>>443 うわ、返信来てる。 私は結局趣味で知り合った人と意気投合して結婚前提で付き合ってるよ。 アプリも悪い人ばかりではなかったし会った人も大抵普通だったけどあまりピンと来なかった。 で、やっぱり変なのにメッセージで絡まれるとゲンナリしたし、幾ら出会いがなくてもネットに顔出しするのってリスクだなーって思ったよ。 確かに28歳、容姿体型普通、職業並の私じゃ低スペックだから人気ハイスペックには選ばれないと思うわ。 いや、実際はいたけどメッセージの段階でことごとく詐称orヤリチンって分かる人ばかりだった。 若くて可愛い子はアプリで本物のハイスペ旦那掴めるんだろうね。

496. 匿名 2020/11/25(水) 12:37:54 

>>39 50歳近くのこういう写真が何個も足跡についてただけで結構メンタルやられる

497. 匿名 2020/11/25(水) 12:39:01 

色々理由つけて辞めた人って 出会いなければ文句言って紹介やらアプリ使っても 微妙とか面倒とか言って 結果何しても愚痴しか言わないイメージw 言いたいことは分かるけど、 都会や人が多い場所ならいい人に出会える確率も高いと思うけどな 1件の返信

498. 匿名 2020/11/25(水) 12:40:04 

>>177 綺麗なブーメランだね。

499. 匿名 2020/11/25(水) 12:42:43 

>>484 たしかに 男性側も送るのに大変かもしれないけど、疲れてる中で俺通信やら朝目覚めたら彼氏でもないおっさんからおはようメッセージとか地味にHP削られる 恋活ができないもの同士だからもういっそ結婚後の実務面の話し合いでもしてくれたほうがいいとすら思ってしまった 1件の返信

500. 匿名 2020/11/25(水) 12:44:13 

ここはアプリやめた人のトピなのに、なんで辞めた人の意見に突っかかるの? 顔出しが嫌とか既婚者がいたとか変な人が怖かったとかよそで彼氏を見つけたとか妥当な意見だと思う。 1件の返信


男性に女の子の理想像を押し付けられたことがある人

情報元 : 男性に女の子の理想像を押し付けられたことがある人ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3088598/


恋愛したいのにできない | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 恋愛したいのにできない

1. 匿名 2020/11/23(月) 11:16:49 

私は若干対人恐怖症なところと精神的に不安定なところがあるために、自分1人で生きていくのに精一杯です。 でも、恋をしてみたくてドラマとかカップルとかを見るといいなぁと思いますが、自分には夢みたいなことだと思っています。 同じような方いますか? なかなかこういう話を日常生活ではできないため話し合いたいです。 13件の返信

2. 匿名 2020/11/23(月) 11:17:51 

2件の返信

3. 匿名 2020/11/23(月) 11:18:11 

あざとくいこう

4. 匿名 2020/11/23(月) 11:18:13 

出会えそうな場所に行ったことはありますか?

5. 匿名 2020/11/23(月) 11:18:13 

マッチングアプリで探してみたら? やった事ないけど、いきなり直接会うよりはいいんでない? アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/11/23(月) 11:18:18 

全ては夢物語

7. 匿名 2020/11/23(月) 11:18:25 

憧れるけど、付き合ったら付き合ったでめんどくさいんだろうなぁとも思うわけよ

8. 匿名 2020/11/23(月) 11:18:34 

同じです 男性とは恥ずかしくて話が出来ないし、逃げてしまう 奇跡的に気が合う男性と出会っても距離感が分からずに不愉快にさせて嫌われてしまう

9. 匿名 2020/11/23(月) 11:18:35 

そんなことよりVtuberについて話すぺこ 1件の返信

10. 匿名 2020/11/23(月) 11:18:39 

>>1 わかる。けど、いざ付き合っても楽しくないと思うよ。 1件の返信

11. 匿名 2020/11/23(月) 11:19:49 

>>9 お前昨日自分でウザがられてるの自覚してる的なコメントしてたのに懲りてねぇのな

12. 匿名 2020/11/23(月) 11:20:41 

>>1 私もです。 どうしようこの先… 精神病もあるしなぁ、、。

13. 匿名 2020/11/23(月) 11:20:43 

積極的に動いているけど誰も付き合ってくれない。 婚活パーティーもマッチングアプリもSNSも、色々やってる。 何が悪いんだろう? 6件の返信

14. 匿名 2020/11/23(月) 11:21:35 

>>1 恋愛は相対評価の中で生まれるんだよ。コミュニティの中であの人が(自分にとって)一番いいな、からはじまるものなの。 1件の返信

15. 匿名 2020/11/23(月) 11:21:58 

恋愛したいけどブスで自信ないから無理だった。 ダイエットしてもブスはブスだから意味なかったな… 6件の返信

16. 匿名 2020/11/23(月) 11:22:12 

>>13 あなたそんな積極的に動いてるなら 絶対近いうち幸せになりそう‼️

17. 匿名 2020/11/23(月) 11:22:27 

>>10 相手とお互いの相性によると思うよ。 恋愛苦手云々は関係ない。たくさん恋愛してきてる人も、相手によって楽しい恋愛・楽しくない恋愛ってあるよ。

18. 匿名 2020/11/23(月) 11:23:34 

同性友達はいる? 一人行動がラク? トピ文読んで「げんしけん」連想した

19. 匿名 2020/11/23(月) 11:24:22 

モラハラ吸引機だから、まずこれを何とかしないと恋なんて地獄への階段でしかない。

20. 匿名 2020/11/23(月) 11:24:33 

>>13 ちょっとだけ肩の力を抜いてみるとか? 恋愛(結婚)したい気持ちが大きければ大きい程、知らず知らずに話題が偏ってしまって、相手も自分も純粋に、この人とやりとりしてて楽しいなって気持ちが持てなくなってるとか?

21. 匿名 2020/11/23(月) 11:24:48 

マッチングアプリのステマみたいなトピだな。

22. 匿名 2020/11/23(月) 11:25:05 

>>1 一人で生きていくのに精一杯でも支えてくれる人が出来たら負担が軽くなるよ 相手が誠実で包容力がある人ならね あなたを傷つけず振り回さず大事にしてくれる人が見つかるといいね

23. 匿名 2020/11/23(月) 11:25:39 

とある理由で男性との交際とかは 絶対にできないさだめの者です 来世では普通に生まれてきて 普通に恋をして 普通に好きな人と結ばれて生きていたい

24. 匿名 2020/11/23(月) 11:26:17 

とりあえず、股間をひらけば、ある程度男つれると思うぞ 勘違いしてるプライド高い女が多いが、男はやれない女に価値を見出さない  1回目のデートでやれそうな雰囲気を出し、2回目のデートでホテルにGotoするんだ 3件の返信

25. 匿名 2020/11/23(月) 11:26:19 

とにかく自信がない 浮気とかの話聞くと怖くて怖くて 魅力的な女の子なんて沢山いるから勝負できるものがない

26. 匿名 2020/11/23(月) 11:26:32 

性被害にあってから一切無理 本当はしたいのに

27. 匿名 2020/11/23(月) 11:28:01 

若い時恋愛に興味無かったし恋愛ドラマや映画も見てなかった。結構年取っちゃってから恋愛ドラマとか見たら参考になるというかこんな感じいいなと思ったので恋愛を意識してドラマとか映画見るのもいいかも。

28. 匿名 2020/11/23(月) 11:28:05 

年取ってくると、体型とか若い頃のようにはいかなくて恥ずかしい。 やはり、努力して自分に自信つけるしかない。

29. 匿名 2020/11/23(月) 11:29:21 

働くのムリ!だから私は必死で探したよ。何か夢はないの?

30. 匿名 2020/11/23(月) 11:30:14 

わかります。 恋人いたら精神が安定するのかなぁと思うけど、恋すると不安とかショックなことも多いから傷つく事多いですよね・・ 好きな人の前で上手く振る舞えない自分がどんどん嫌いになったりするし。

31. 匿名 2020/11/23(月) 11:31:20 

>>24 相手を選べないやつの発想だな 勘違いしてるレベルの低い男が多いが、女はすぐやらせる女を欲してるような男に価値を見出さない 恋愛したい=誰でもいい ではない 

32. 匿名 2020/11/23(月) 11:33:01 

顔が鬼舞辻無惨に似てるので男性から嫌がられてます泣 仕事もミスが多く悪口を言われてるっぽいです… 可愛くて仕事ができる同僚の女の子が羨ましい 3件の返信

33. 匿名 2020/11/23(月) 11:33:41 

恋愛したいのにできないの辛いよね… 私も恋愛にすごく憧れがあったのに、男に全然好かれない というか加害されたことしかない こいつは大切にしなくてもいいって思われてるんだろうね 自分の持って生まれた存在感のなさとか運とか縁のなさとかに絶望してる 気が合う男とか1人もいなかった なんでみんなは恋愛できるんだろ

34. 匿名 2020/11/23(月) 11:34:09 

わかります 私は病気あるし兄弟に障害あるし せっかく可愛く生まれたのに

35. 匿名 2020/11/23(月) 11:34:44 

>>24 自分から股開いても断られるような私がいますけど… 1件の返信

36. 匿名 2020/11/23(月) 11:34:48 

出会いがないのは出歩かないからだ!と思って 出かけるようになったけど、結局買いものとか映画とか自己完結できるものばかりだった 1人で歩いてて出会いなんてあるわけないww 1件の返信

37. 匿名 2020/11/23(月) 11:35:17 

>>15 顔がかわいいとかかわいくないとか関係ないですよ!容姿よりも「愛嬌・可愛げ」が必要だと思います! ただ、恋愛はセルフプロデュースが大事なので、自信がないってところが一歩踏み出せない原因なのかな?と感じました。 姿勢を正してみるとか、笑顔を心がけてみるとか小さいことからでも意識すると自信がついてきますよ!! 恋愛って楽しいこともありますよー!

38. 匿名 2020/11/23(月) 11:38:36 

>>1 自分1人で生きていくのに精一杯です。 これは自分の事だけで精一杯てこと? 対人恐怖だけど一人では生きていけないって意味?

39. 匿名 2020/11/23(月) 11:39:09 

>>32 美形じゃん

40. 匿名 2020/11/23(月) 11:39:34 

>>24 それは主の求めてる恋愛じゃない もっと精神的なもので主を大事にしてくれる人だよ 男の欲満たすために女が存在してるんじゃないからね 出てけよ屑

41. 匿名 2020/11/23(月) 11:40:10 

自分から行動しろって言うけど、だったら私がアプローチしても嫌がらない男性を用意して欲しい 人を不快にさせたくないし自分も傷付きたくないから行動できないんじゃん 1件の返信

42. 匿名 2020/11/23(月) 11:40:25 

>>36 定期的に通うところをいくつかストックしておくといいよ もちろんそれなりに男がいるところ 時間とか曜日を決めて通ってるとそのうち顔見知りができてくる

43. 匿名 2020/11/23(月) 11:41:01 

告白されたけど、その人のこと好きか嫌いかわからない。人を好きになったことがない。

44. 匿名 2020/11/23(月) 11:43:10 

恋愛したいけど誰でもいい訳じゃない。 妥協してまでしたい事でもない。

45. 匿名 2020/11/23(月) 11:46:01 

恋愛したい… でも好きな人すら何年もできない…(◞‸◟)

46. 匿名 2020/11/23(月) 11:46:16 

同世代に魅力を感じることが殆ど無くて困ってる 今22だけど、気になるのはいつも10〜20歳上の人w 話しやすいからなのかなぁ 1件の返信

47. 匿名 2020/11/23(月) 11:48:03 

恋愛経験が無い人に必要なのは恋愛の第一歩を歩幅を合わせて一緒に踏んでくれる優しい男性なんだけど、その優しい男性すらも結局は美人が持っていくからね

48. 匿名 2020/11/23(月) 11:48:42 

>>35 こらこら

49. 匿名 2020/11/23(月) 11:50:14 

マッチングアプリの書き込みバイトが来るぞ

50. 匿名 2020/11/23(月) 11:51:39 

みんなが恋してる10代の間に全然浮いた話なくて、だんだん、自分って不細工なほうなんだな、と自覚してきました。 積極性ないのもあるけど...かわいかったらこんなことで悩まないんだろうなぁ。 彼氏ができる気がしません。

51. 匿名 2020/11/23(月) 11:54:31 

恋愛したいのに忘れられない人がいてできない〜 好きだけど結婚考えられなくてふった人なんだけど。 忘れられない人がいてもまた恋愛できた人いる? もうすぐアラサー女子です、、、 1件の返信

52. 匿名 2020/11/23(月) 11:55:00 

>>15 整形したら?

53. 匿名 2020/11/23(月) 11:55:56 

>>1 不安定でも一人で自分を支えようと頑張ってるんだね! 本当に精神的な自立が出来た時、胸を張って恋愛しよう!と思えるんじゃないかな?

54. 匿名 2020/11/23(月) 11:56:35 

>>51 また恋愛したら忘れられない人を秒で忘れました その繰り返しよ

55. 匿名 2020/11/23(月) 11:58:17 

>>1 対人恐怖症気味なところがあって、精神的に不安定なところがあるような時期にいる時は恋愛しない方がいいよ、本当に 今できていること(例えば仕事や家事、食事、睡眠、運動習慣など)すらできなくなるほど病む可能性があるよ 恋愛って、親子関係や同性との友情よりさらにディーブで深い、一段階上の段階の人間関係だと思う 一足飛びでそっちに行くと精神をやられる テレビを見て憧れる気持ちすごくわかるし、恋人欲しいよね 恋のドキドキやときめき、ウキウキも欲しい でもそれと同じくらい異性だから傷つくこと言われたりされたり、理解し合うのが難しかったり、自分を抑えて相手の良いようにしたり、同性の友達とは比にならないくらい感情や生活が揺るがされるものだよ 恋愛は精神的にハードなものだよ まずは同性の友達と仲良く付き合ってみるとか、異性の友達を作るとかから慣らしてみてほしい 恋愛でトラウマ作って乗り越えられなくて鬱になったりそのあと病んで男性と付き合えなくなっている人もたくさんいるからね どうか悪い男だけ見極めて、ひっかからないようにしてね 1件の返信

56. 匿名 2020/11/23(月) 11:59:47 

わかる、自分は付き合うとなるとキスやらセックスしなきゃならないのが苦痛で。やらなくていいひといないのかな、男は性欲の塊にしか見えないキスも口臭が気持ち悪い。なんで世間の人は当たり前にできるんだろう

57. 匿名 2020/11/23(月) 12:02:44 

>>46 ファザコンとか特殊な性癖がある場合じゃないなら 単純に22歳の男子はまだまだ子供すぎるんだと思う(中高生と大差ない) そのうち同年代も社会に出て子供っぽさが抜けてくると恋愛対象に入ってくると思うから焦らず あまり年上の人もそのうち辛くなってきて、同年代に目が向いてくるものだよ

58. 匿名 2020/11/23(月) 12:04:07 

>>15 どの程度のおブスなの? 恋愛しようと思えるってことは、そんなに自分が思ってるほど酷くはないと思うんだけど。

59. 匿名 2020/11/23(月) 12:04:43 

>>1 恋愛してみたいと思う気持ちを消す事ないと思いますよ。 夢なんかじゃなく、恋も恋愛も出来ると思うので 少しづつ行動を起こしてみては? すぐに最高の相手に出会う事は稀ですが(笑)何事も経験。 主さんの年齢知りませんが、もしお若いなら もうそれだけで充分希望ある。 歳とると さらに恋愛は厳しい状況になります。

60. 匿名 2020/11/23(月) 12:04:59 

>>32 まずはミスをなくそう

61. 匿名 2020/11/23(月) 12:10:17 

恋愛って 将来のパートナーを見つけるための手段の一つに過ぎないのに 目的化するのはどうなの?

62. 匿名 2020/11/23(月) 12:10:34 

>>15 顔は関係なく、可愛いらしい人って沢山いますよ。 雰囲気が素敵だったり 話し方が可愛いタイプ お肌 髪 ファッション そのあたりを意識してみたら? 後は 笑顔だと思う。 美人なんて滅多にいないよ、雰囲気美人なら沢山いると思う。

63. 匿名 2020/11/23(月) 12:18:55 

>>13 少し力を抜いたほうがいいよ。 交際したくて本能むき出しでがっつく男性にアピールされたら怖いでしょ。 重そうに見られちゃう

64. 匿名 2020/11/23(月) 12:24:16 

>>1 同じく。自分はACだと最近気付きました。 恋愛したいのに相手を遠ざけてしまったり、他いろいろ…。今は克服しようとAC関連の本を読んだり、動画を見ています。

65. 匿名 2020/11/23(月) 12:27:17 

>>15 励ましにならないかもしれない。 でもこの歳になって、女は愛嬌だと思った。顔の良し悪しは結局関係ないんだよ。最初は見た目が大事かもしれないけど、愛嬌ない美人は可愛げがないからね。

66. 匿名 2020/11/23(月) 12:32:39 

同意

67. 匿名 2020/11/23(月) 12:46:23 

>>15 >>14さんが言ってるよ。似た雰囲気のコミュニティに入るとか、男が多い趣味始めるとか。究極はオタサーの姫。ブスでもなれる戦略的美人。あとは恋をすると綺麗になる。

68. 匿名 2020/11/23(月) 13:04:17 

恋愛してみたくてマッチングアプリやってる。 四苦八苦してるけどめげずにやってる。 いいねをもらうこともある。けど本当にタイプじゃない人ばかり。。(>ω<。) いいなぁと思う人とはなんだかんだでうまく進まない。 アプリでもすんなり出会う人は出会うよね、向いてないんだろうけど、あきらめたら本当に終わってしまう。

69. 匿名 2020/11/23(月) 13:12:49 

付き合ったことないんだけど、お互い気持ちがなくなって円満に別れるならいいんだけど、こっちは大好きなのに一方的に別れようって言われるのを想像すると自殺を考える程のショックを受けると思う。 世の中の皆はよく耐えれるよね。

70. 匿名 2020/11/23(月) 13:16:03 

>>13 >「誰も付き合ってくれない」 >「何が悪いんだろう」 同情や励まし抜きで考えると ・容姿 ・年齢 ・性格(相性) ・「専業希望」「年収1000万以上」と譲れない条件あり 1件の返信

71. 匿名 2020/11/23(月) 13:18:17 

ある程度異性の友人もいて話もできる出会いも多い方だし恋愛だってしたいのよ、でも両親の幸せだった姿を見たことがないからお付き合いして結婚するような姿を想像できない。 あと自分に自信がない様相は綺麗にしてるがブスだし。もうアラサーですがどうしたら良いものか。周りのカップルみたら羨ましいな~とも思うけど

72. 匿名 2020/11/23(月) 13:18:33 

>>1 わかる。 でも、主さんの『ひとりで生きていくのに精一杯』に私はまず憧れてる。 今、障害者手帳とって就労支援に通っている実家暮らし(1年以上無職)です。 精神的に気にしやすく、でも早く長く働ける仕事見つけて、いい加減 実家出て両親を安心させたいなぁと思います この1年痛感したのは、まず自立できて自分に自信を持てること。 それができたらなんとかなる だから、自分を大事に、自分を甘やかしてあげてください。 むしろこんなナヨナヨした自分じゃ、男の人相手にも気を遣って、甘えられなくて幸せになれない。ってわかった 『別に今1人でもじゅーぶん楽しいし、いっか』と、自分で生きていけるようになってたら、まずそれだけですごいことなんだから、恋はその後でいいと思いますよ!

73. 匿名 2020/11/23(月) 13:22:45 

>>13 顔

74. 匿名 2020/11/23(月) 13:42:20 

全てがうまくいかない。。

75. 匿名 2020/11/23(月) 13:47:10 

容姿に自信がないのと、中身が薄っぺらいからできない。 悪く言われたことはないし、褒められることもあるけど、でもそれは性格や考え方振る舞い仕草込みで言われてるし、知人いわく容姿も性格も好きな人はすごく好き、ハマってしまうタイプだと言われました。 過去に付き合ってた人も、付き合いが長くなればなるほど好きが増してるのが自分でもよく分かりました。だから付き合ってしまえばいいのかもしれませんが、そこにいくまでが無理。そのハマってくれる人がいるのか… 友達がいないからマッチングアプリに載せる写真もないし、婚活パーティーも検討したけど、容姿の条件とか、この容姿でこの条件のパーティーに来たの!?とか思われそうで怖い。 趣味は読書とか劇団四季を観たりすることだけど、同じ趣味の人と渡り合えるほどの知識はあるかと言われたら微妙だし…。付き合ってた人の趣味に付き合ったことはあるし、一緒にやれば楽しいけど、ひとりになってもハマれるほどではなかった もう無理だよね

76. 匿名 2020/11/23(月) 13:49:44 

ネットのモラハラ男エピソードとか見ると怖くなってしまう… 1件の返信

77. 匿名 2020/11/23(月) 13:52:20 

分かります 私も出会い探し求めてアプリや紹介や合コンしたけど人間不信とか自信なくて積極的に行けなかったりとか色々拗らせすぎて全部だめでした。で、好きな人できてもまた遊ばれるんじゃないかと考えて逃げての繰り返し。良い加減に治したい。

78. 匿名 2020/11/23(月) 13:54:07 

楽しい時もあるけど、別れ方が悪いとすべて帳消し

79. 匿名 2020/11/23(月) 13:56:50 

>>70 今時そんな人いる? 専業なんて家事要員どころか義親の介護させられる人もいるって暗部を全く知らない人って今はそんなにいないと思うけど

80. 匿名 2020/11/23(月) 13:58:16 

>>76 男性陣もガルちゃん民のエピソードみたら「恋愛」や「結婚」に対して嫌悪感持つんじゃないかな…笑

81. 匿名 2020/11/23(月) 13:59:54 

>>2 新しいガム食べたくない?w

82. 匿名 2020/11/23(月) 14:08:53 

>>2 すぐ消えたね😅 待ってても誰も来なかったようだ🤣

83. 匿名 2020/11/23(月) 14:17:37 

有難いことに男性に好意をもってもらえることはあっても、恋愛する余裕がないのと一人が好きだからっていう理由でお断りさせてもらってる。 誰相手でも人に気を使いまくって疲れちゃうんだよな。好きな人だと尚更。だから恋愛してみたいけど、する気になれない。 でもモテはしたい()

84. 匿名 2020/11/23(月) 14:52:47 

素の自分を見せれるようになる。そこから恋のために動いたり、積極的になっては? 私はひとりが好きなのもあり、なんでだろって思ったら、 ・好きになってほしくて相手に合わせる ・嫌われるの怖くて素を出せない ↓ 疲れて上手くいかない。一気に別れきりだしたくなる。ひとりが楽 これじゃいつまでたっても恋なんてできないし、自分もそんなのじゃ幸せにもなれてないよなと思った 恋をするなら、素の自分をだせる人がいいし、自分の強みをアピールできる準備ができたとき(趣味とか好きなもの、料理できる)に婚活始めたい

85. 匿名 2020/11/23(月) 15:05:07 

コミュ症、中身がないつまらない人間 一人でいる方が好き

86. 匿名 2020/11/23(月) 15:23:32 

>>1 主さんのお考えは、いざ恋愛をしようと思う人にとって正解なんじゃないかなぁと思います。 私自身ぜんぜん自分ひとりでいっぱいいっぱいだった頃、それなのに付き合ったりしていた恋愛は全部うまくいきませんでしたよ。つい相手に頼ってしまうところがあったと思うので。 やっぱり仕事や収入が安定して、心に余裕できてからの恋愛はとても良いです。

87. 匿名 2020/11/23(月) 17:18:05 

この人だけは無いわって人に好かれて この人だ!って思う人とはいつも上手くいかない ってことを繰り返してたらちゃんと恋愛出来てない。その中間もない…何故?

88. 匿名 2020/11/23(月) 17:40:47 

私は好みがマニアック過ぎて恋愛対象になる人にすら滅多に出会わない。本当はすごい恋愛体質なんだけど。

89. 匿名 2020/11/23(月) 17:55:36 

コロナのせいで合コンが全くなく、出会いゼロ!

90. 匿名 2020/11/23(月) 18:07:59 

>>1 主みたいなタイプはいざ彼氏ができると依存しそうだね… 1件の返信

91. 匿名 2020/11/23(月) 18:35:24 

>>1 ブスだからモテないだけでしょ

92. 匿名 2020/11/23(月) 20:28:33 

恋したら精神不安定になるから出来ません! もう浮気なんてされた日には精神崩壊しそう

93. 匿名 2020/11/23(月) 20:53:26 

モテそうや遊んでそうと言われるけど まわりのキューピット役して なーんにもない!なんでー\(^o^)/

94. 匿名 2020/11/23(月) 21:41:08 

>>90 うつの人とかもだけどメンタルが不安定な人は治ってから恋愛した方がいいとは聞くね その前に自分のことだけで必死かもだけど

95. 匿名 2020/11/23(月) 22:06:15 

>>55 友達いないけど旦那はいる、ってパターンはガルちゃんで見るから 親子や同性よりも一段上だとは思わないな まぁ人それぞれかもしれないけど

96. 匿名 2020/11/24(火) 01:50:54 

経済的自立できてない デブス 家事下手 育児親戚付き合い自信ない怖い 会う予定立てるのめんどい 相手には最低限の収入と見た目の清潔感と趣味が合うのと一緒にいて楽しい人がいい 理想が高すぎるんだろうな そもそも自分が結婚したいかもわからないし 合コンとかいくとクリーチャー扱いされてるぽいし

97. 匿名 2020/11/24(火) 03:04:43 

逆。 「自分に自信がないから恋愛ができない」んじゃなくて「恋愛で自信がつく」んだよ。 「自信さえあれば上手くいく」って考え方がまずよくない。

98. 匿名 2020/11/24(火) 20:54:24 

いつ嫌われるんだろうって思いながら付き合っちゃうから精神安定しないから恋愛向いてない、できない

99. 匿名 2020/11/25(水) 02:19:38 

>>32 さすがに嘘松っぽい

100. 匿名 2020/11/25(水) 02:46:15 

>>13 私も。いろいろやってみたし、それなりに声が掛かったり、いい出会いもあったけど最後はいつもうまくいかない。また誰かを好きになってもまたダメになるんじゃないかとか思ってしまったり。 お互い上手くいくようにがんばりましょう!

101. 匿名 2020/11/25(水) 17:00:54 

>>41 モテないキモいオタクみたいなこと書かないの! あなたはお姫様じゃないんだよ


ギャラリー
  • オンラインゲームで出会って結婚した人!
  • 浅草デートプラン
  • 旦那、彼氏に自分の話をしますか
  • 同棲から遠距離恋愛
  • 夫の女友達を結婚式に招待するか
  • 彼氏のにおい
  • 草食系男子VS肉食系男子
  • 人生で一番好きになった人と結婚しましたか?
  • 手のかからない彼女
カテゴリー
  • ライブドアブログ