2020年08月

新婚だけどすでに旦那嫌いな人

情報元 : 新婚だけどすでに旦那嫌いな人ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2934678/


新婚だけどすでに旦那嫌いな人 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 新婚だけどすでに旦那嫌いな人

1. 匿名 2020/08/27(木) 16:44:49 

アラサー女です。 数年付き合った彼と今年結婚しました。 確かに付き合っていた時から少しクズでしたが、 付き合っていた時は一緒に住んだことはなく、 彼は実家暮らしでした。 一緒に住みはじめてもう想像を絶するくらい もっとクズだったとゆうことが発覚し、 もうすでに旦那が無理になってます。 週末飲みに行くと帰りが朝方 お小遣い制でお金の事ですぐ喧嘩になる 思いやり、強力制なし 何かと暇さえあればAVを見る ヤるまでずっとせがんでくる 家事は一切できない 怒ると物に当たり、物を壊したりする 気分屋 女好き信用なし 自分勝手 偏食すぎる 物事を決めてくれない 自分の好きな事しかしない 離婚も考えながら、新婚ってそんなもんなのかと葛藤しております。 離婚してやっぱりしなきゃよかったとも思いたくもないのですが、 もうなにやっても自分が我慢しないといけない状況が多すぎるのでそんな生活に嫌気がさしています。 どうすればいいのかわかりません。 新婚の方で離婚を考えている方、嫌になっている方いらっしゃいますか? 79件の返信

2. 匿名 2020/08/27(木) 16:45:35 

別れる一択 1件の返信

3. 匿名 2020/08/27(木) 16:45:52 

こういうの見ると結婚したくなくなる… 18件の返信

4. 匿名 2020/08/27(木) 16:46:00 

しゃーないよね

5. 匿名 2020/08/27(木) 16:46:10 

そんなもんじゃありません アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/08/27(木) 16:46:11 

結婚する前の違和感をスルーしちゃだめだよ。 10件の返信

7. 匿名 2020/08/27(木) 16:46:15 

新婚で無理から挽回できるもの? 1件の返信

8. 匿名 2020/08/27(木) 16:46:15 

今すぐ離婚しよう。ダメージは最短最小に 1件の返信

9. 匿名 2020/08/27(木) 16:46:33 

すごい人だね こんな男いるんだ 出会ったことない 6件の返信

10. 匿名 2020/08/27(木) 16:46:46 

これは子供がいないうちに別れるべき 1件の返信

11. 匿名 2020/08/27(木) 16:46:47 

>>1 逆にどのへんが好きだったんだろ? 4件の返信

12. 匿名 2020/08/27(木) 16:46:59 

子供いないなら離婚したらいい 知り合いも新婚ですぐ離婚したけどその後合う人と再婚したよ

13. 匿名 2020/08/27(木) 16:46:59 

>>1 これから好きになる可能性なさそうなら別れたらどうか?

14. 匿名 2020/08/27(木) 16:47:03 

ゆうこと 2件の返信

15. 匿名 2020/08/27(木) 16:47:05 

同棲ってやっぱ大事だな… 4件の返信

16. 匿名 2020/08/27(木) 16:47:06 

むしろどこがよくて結婚したんだってなるレベル

17. 匿名 2020/08/27(木) 16:47:14 

改善して欲しいこと伝えました?

18. 匿名 2020/08/27(木) 16:47:15 

なんで結婚する気になったの?

19. 匿名 2020/08/27(木) 16:47:23 

特殊ですよー

20. 匿名 2020/08/27(木) 16:47:27 

なんで結婚したのか謎 2件の返信

21. 匿名 2020/08/27(木) 16:47:30 

見る目がなかったんだね さっさと離婚しよう

22. 匿名 2020/08/27(木) 16:47:31 

子供いないうちがいいよ

23. 匿名 2020/08/27(木) 16:47:32 

>>3 基本こういうのしかトピたたないからね(笑) 普通の円満な家庭は誰も興味持たない(笑)

24. 匿名 2020/08/27(木) 16:47:36 

子供が産まれる前に分かって良かったじゃん 離婚したら?

25. 匿名 2020/08/27(木) 16:47:41 

なかなかのクズっぷりだね。 新婚の時は幸せいっぱいで毎日ずっと一緒にいたいってなってたよ。きっと離婚しても後悔しないと思うから早くした方がいい。

26. 匿名 2020/08/27(木) 16:47:41 

逆にいい所あるの?ってぐらいだね 何事も早い方がいい 私の友達も新婚生活半年も続かないで別れたよ 早すぎて逆に結婚してたの知ってる人少ないし、彼女は活き活きしてる(笑)

27. 匿名 2020/08/27(木) 16:47:44 

新婚の時はよく喧嘩したけど、主さんのご主人はそんなレベルじゃないくらいクソすぎて同じ方はなかなかいなそう。 どうして結婚したのか不思議でならない。

28. 匿名 2020/08/27(木) 16:47:47 

>>6 ほんとそうだと思う まー私は見過ごして失敗したタイプです 3件の返信

29. 匿名 2020/08/27(木) 16:47:59 

>>1 結婚=幸せと思ってるうちは結婚しない方がいいよ。 1人の方が楽なのにあえて2人で生活をずっとするんだからしんどい、ツラいの割合の方が多くなるに決まってる。 1件の返信

30. 匿名 2020/08/27(木) 16:48:05 

>>20 アラサーって書いてるし焦ったのかもね

31. 匿名 2020/08/27(木) 16:48:09 

旦那さんもなかなかクズだけど、主さんの文章も・・・。 あまり考えないで結婚しちゃったのかしら。

32. 匿名 2020/08/27(木) 16:48:19 

>>1 なんで結婚に踏み切ったのさ━

33. 匿名 2020/08/27(木) 16:48:23 

同棲もせずグズって思ってたのに焦って結婚したらえらい目に合ってる…って同情できないw

34. 匿名 2020/08/27(木) 16:48:26 

子供いないうちに離婚しな 子供できたらなかなか離婚できなくなるよ

35. 匿名 2020/08/27(木) 16:48:33 

>>3 こんなんひと握りだよ 多くは幸せな家庭だよ 1件の返信

36. 匿名 2020/08/27(木) 16:48:33 

アラサーなら今離婚してもチャンスありそう とりあえず日記つけて離婚に備えたら? 今時離婚なんて普通だし、 正直子供産む前で良かったよ

37. 匿名 2020/08/27(木) 16:48:38 

あと50年一緒にいられる? 無理でしょ

38. 匿名 2020/08/27(木) 16:48:44 

同棲って大切ね

39. 匿名 2020/08/27(木) 16:48:44 

いや結婚する前にわかるでしょ

40. 匿名 2020/08/27(木) 16:48:46 

今年の結婚ってことは披露宴とかしてない?籍入れただけなら気づかれないうちに&傷が浅いうちに別れたらいいよ。派手に式を挙げると悩んでしまいがちだけど。 1件の返信

41. 匿名 2020/08/27(木) 16:48:52 

なぜ結婚したの?

42. 匿名 2020/08/27(木) 16:48:53 

子供できる前に別れる!

43. 匿名 2020/08/27(木) 16:48:54 

じゃ 何処が良くて付き合ってたの?

44. 匿名 2020/08/27(木) 16:49:02 

揚げ足とるつもりはないけれど「ゆうこと」だの「強力的」だの誤字が酷いね 興奮状態で文書いたのかな

45. 匿名 2020/08/27(木) 16:49:12 

こういう男の人は避妊も非協力的だから、妊娠リスクも高いかも 1件の返信

46. 匿名 2020/08/27(木) 16:49:16 

プロポーズはどちらから? 旦那は結婚したくてしたように思えない…

47. 匿名 2020/08/27(木) 16:49:26 

ずっと読んでって、 何かと暇さえあればAVを観る  って項目で笑った

48. 匿名 2020/08/27(木) 16:49:33 

出典:www.q-tantei.com

49. 匿名 2020/08/27(木) 16:49:36 

>>1 私も4年付き合って同棲無しで結婚したけど、新婚2年くらいが一番仲悪かったよ。 10年経った今も少しは問題はあるけど、幸せだとやっと思えるくらいになった。 最初が一番しんどいんじゃないかな結婚て。 私だけかな。 3件の返信

50. 匿名 2020/08/27(木) 16:49:51 

>>1 発達障害じゃないの? すぐに発達障害というなと怒られるけど、子供が出来てからじゃ大変よ 私の知り合いは式後1ヶ月で離婚したから、トピ主さんみたいな例は、まぁまぁあるよ 6件の返信

51. 匿名 2020/08/27(木) 16:49:52 

>>1 主さんの旦那は普通じゃないよ 我慢する内容じゃないと思う 妊娠する前に別れたほうがいいレベル 本当に失礼で申し訳ないけどいわゆクズだと思う

52. 匿名 2020/08/27(木) 16:50:12 

>>1 1つも当てはまらない我が家は平和

53. 匿名 2020/08/27(木) 16:50:15 

>>40 御祝儀渡した方からしたら返せ!ってなるな

54. 匿名 2020/08/27(木) 16:50:26 

>>1 新婚ってそんなもんでは無いです。

55. 匿名 2020/08/27(木) 16:50:56 

ダラダラ一緒にいるうちに妊娠しちゃいそうな予感が凄くする。 で、また離婚した方がいいんでしょうか〜?赤ちゃんいます。みたいなトピたてる。 1件の返信

56. 匿名 2020/08/27(木) 16:50:58 

なぜ結婚した? 子供ができる前に別れろ が続きます。

57. 匿名 2020/08/27(木) 16:50:59 

>>35 離婚率35%あって、お金や子供の為に離婚しない家もあると考えると「多くは幸せ」なのでしょうか。 7件の返信

58. 匿名 2020/08/27(木) 16:51:12 

アラサーで結婚に焦ってしまったか? 付き合ってる時にクズなら結婚してもクズに決まってる。

59. 匿名 2020/08/27(木) 16:51:23 

アラサーって言っても20代ならさっさと別れろと言いたいし、30も33、34あたりなら、別れて次の人ってのも保証が無いから心配だろうなぁ、と思ってしまう

60. 匿名 2020/08/27(木) 16:51:23 

>>50 なにも問題の夫婦なんていないでしょ。 すぐに認定するのやめろや。 発達障害の人達が迷惑。 2件の返信

61. 匿名 2020/08/27(木) 16:51:38 

>>45 そして嫁も旦那死ねとかいいながら何故か年子産んでたりする 1件の返信

62. 匿名 2020/08/27(木) 16:51:57 

結婚して冷静になったのね 主がもし働いてるなら早く別れたほうがいい気がする

63. 匿名 2020/08/27(木) 16:51:57 

>>29 結婚=地獄だと思うから結婚しないことにしてる…… 周り見てても窮屈だなとしか思えない。 6件の返信

64. 匿名 2020/08/27(木) 16:52:04 

付き合う期間は愛を育むとか楽しむだけじゃなくて、 “この人と一生一緒に生活できるか”を見定める期間なんだよ……? 譲歩しあえないのなら無理だろうね

65. 匿名 2020/08/27(木) 16:52:21 

>>1 まだ子供居ないなら別れるなら今だよ!!

66. 匿名 2020/08/27(木) 16:52:30 

>>49 最初から幸せ手に入れるって、そんな上手い話はないよね。 みんな苦しい時と幸せな時を行ったり来たりしてるだけ。

67. 匿名 2020/08/27(木) 16:52:35 

>>1 ヤバイね 子供出来る前に別れてやり直したら。 仕事辞めちゃったかはわからないけど、早いほうがいい気がする。もっといい人いるんじゃない? 1件の返信

68. 匿名 2020/08/27(木) 16:52:38 

とりあえず別居をすすめます

69. 匿名 2020/08/27(木) 16:52:39 

>>57 少なくとも我が家は幸せだし、私の周りは幸せそうだよ。そんな怖いなら結婚しなきゃいいよ。 2件の返信

70. 匿名 2020/08/27(木) 16:53:10 

>>61 子供がいるから別れられないー、って文句言いながら生きる人生。

71. 匿名 2020/08/27(木) 16:53:14 

>>63 そうやな。 地獄かもしれないけど一緒にいたいと思えたら結婚してもいいかもな。 1件の返信

72. 匿名 2020/08/27(木) 16:53:27 

>>1 いやー。お見合いで結婚したけど半年で離婚した人いるよ。 私なら一人のがマシだなぁ。 だから独身なんだけど。

73. 匿名 2020/08/27(木) 16:53:34 

>>1 好きになる要素がひとつも見当たらない…。 子どもできる前に別れた方がいいと思う。 このまま一緒にいても、もうあなたの気持ちも冷める一方でしょ。

74. 匿名 2020/08/27(木) 16:53:37 

>>15 同棲しなくてもクズってわかったのに。。。 1件の返信

75. 匿名 2020/08/27(木) 16:54:01 

なんで結婚した

76. 匿名 2020/08/27(木) 16:54:06 

>>60 自レス訂正 〇何も問題のない夫婦なんていない

77. 匿名 2020/08/27(木) 16:54:09 

>>1 別れるしかないような案件… 話し合ってみた? 話し合う余地すらない器の小さい男なら、子供が出来る前に絶対離婚した方がいい。 モラハラ気質じゃない?

78. 匿名 2020/08/27(木) 16:54:18 

新婚って人生で一番楽しい時期じゃないの? 独身だから知らんけど

79. 匿名 2020/08/27(木) 16:54:20 

>>50 いやいや、出来損ない行動は全部発達障害が原因だよ、前頭葉働いてないからそうなってしまう

80. 匿名 2020/08/27(木) 16:54:32 

>>55 ヤるまでせがむとか絶対後先考えずに孕ませるパターンだよね。 妊娠中に浮気しそうこの旦那

81. 匿名 2020/08/27(木) 16:54:33 

>>74 たしかにww

82. 匿名 2020/08/27(木) 16:54:33 

主さんは、彼が良くて結婚したんじゃなくて、結婚がしたくて結婚したタイプ? それだと、今の人と別れて次いってもまた同じ事の繰り返しになるよ

83. 匿名 2020/08/27(木) 16:54:43 

>>1 え・・・なんで結婚したの・・・ 「確かに付き合っていた時から少しクズでしたが」 少しだろうがたくさんだろうが、クズと思う部分があったんだよね?普通自分のパートナーを「クズ」とは思わないよ。 それに食の好みや性格は付き合ってる時に十分わからない?生活を共にしなくたってそのくらい見抜けるよ。それとも完璧に隠し通してた?いや、隠せてなかったから多少なりともクズだと感じたんだよね。 つまり他でもない貴方自身が、そういうクズを選んでしまったということ。

84. 匿名 2020/08/27(木) 16:54:48 

主さんの旦那さんは子供ができたら 育児は主さん任せで朝帰り 出産後の全然性欲ない主さんにエッチ強要 お金にせこくて主さんや子供にお金をかけてくれない 不倫しまくる 少し考えただけでこれだけの未来が想像できたよ

85. 匿名 2020/08/27(木) 16:54:51 

>>28 横だけど私もwww まーでも難しいよねw

86. 匿名 2020/08/27(木) 16:54:56 

>>1 慰謝料払ってでも別れよう。 5年後には笑い話になってるといいね。 主さんが友達なら、落ち着くまでうちにおいでって言ってあげたい。

87. 匿名 2020/08/27(木) 16:54:58 

>>6 同棲してきっちりお互いやっていけるか見て結婚した。正解だったと思う。

88. 匿名 2020/08/27(木) 16:55:39 

>>69 幸せそう…ね

89. 匿名 2020/08/27(木) 16:55:43 

焦って結婚すると本当にろくなことにならない そもそも愚痴ってる本人も、結婚したそのお相手とお似合いなんだと思う

90. 匿名 2020/08/27(木) 16:55:49 

付き合ってた時から少しクズだったって書いてあるけど好きだから結婚しちゃったんだね それが一緒に住んだら露呈したんだ 許容範囲越えたり、良い面が見えなくなったり、話し合いで解決しないなら無理かも 信頼できないと結婚生活は辛いよ

91. 匿名 2020/08/27(木) 16:55:50 

同棲なしの新婚で、しかも相手が一人暮らし経験すらないなら最初は衝突することもあると思う 飲み会で朝帰り、お金のことで揉める、暇さえあればAV見るwとかは話し合いを重ねることで改善の可能性もあるかも でも怒って物を壊すのは実家暮らしだったからとか関係なく人間性の問題だからキツそう… とにかく今は子供だけはできないよう気をつけた方がいいね

92. 匿名 2020/08/27(木) 16:56:23 

>>67 もっといい人、というよりも、もう少しマシな人、といった方がいいくらい、主さんの旦那さん酷いよ

93. 匿名 2020/08/27(木) 16:56:23 

>>60 問題ありすぎ これ、一生埋まらない問題 好きなうちは目をつぶれるけど、子供育てが加わるとかなりぶつかる問題 子供が似たら二重に辛くなる 1件の返信

94. 匿名 2020/08/27(木) 16:57:02 

直せないなら離婚した方がいいと思う うちの旦那も何項目か当てはまったけどケンカして言い含めて直った部分もある だからまだやっていけてるけど主の旦那さんはそのままじゃ絶対だめ! 反省と謝罪と改善ができないと未来はないよ

95. 匿名 2020/08/27(木) 16:57:02 

顔で選ぶとこうなる 1件の返信

96. 匿名 2020/08/27(木) 16:57:03 

>>71 レスありがとう。 一緒にいたいと唯一思えた人と結婚できなくて、あとは全然思えなくて、姉夫婦や友達夫婦見ててもただただ地獄だなと思った。 またそう思える相手と巡り会えたら結婚を…と思ったけど、もうそんな年でもないや……

97. 匿名 2020/08/27(木) 16:57:22 

>>1 実家暮らしで給料全部使って遊んでる男はカスしかいない 30で実家暮らしなら1000万くらい貯金が無いなら結婚は辞めるべき 普通の結婚生活はできない

98. 匿名 2020/08/27(木) 16:57:29 

>>6 独身ですが何かこの人違うんだよな~とか、 何かされても嬉しくないとかハッキリと嫌なとこはないけど・・・って言うのは違和感ですか? 1件の返信

99. 匿名 2020/08/27(木) 16:57:34 

>>1 早く逃げて…

100. 匿名 2020/08/27(木) 16:57:56 

>>93 問題はあるが認定するのはやめたら

101. 匿名 2020/08/27(木) 16:58:16 

2件の返信

102. 匿名 2020/08/27(木) 16:58:19 

結婚する前からクズって分かってたならなんで結婚したの?

103. 匿名 2020/08/27(木) 16:58:29 

>>1 焦って結婚する事にばっかりにとらわれて本当に大事な結婚してからをよく考えてなかったんじゃ? クズとわかってて結婚したらそりゃ嫌になって当たり前じゃない? 1件の返信

104. 匿名 2020/08/27(木) 16:58:35 

>>1 悪いところよりも良いところを見なさい。 まずは、良いところを十個書き出しなさい。 いいね? 5件の返信

105. 匿名 2020/08/27(木) 16:58:51 

>>57 離婚率35%もないよ 3人に1人が離婚するっていうのはデマ 4件の返信

106. 匿名 2020/08/27(木) 16:58:53 

>>15 婚約して結婚式の準備期間だけでもしてた方がいい

107. 匿名 2020/08/27(木) 16:59:21 

>>95 若くて、顔が良くて、収入が良ければ許せるかもな。

108. 匿名 2020/08/27(木) 16:59:41 

>>101 人間に劣化という言葉を使うな、と思う 1件の返信

109. 匿名 2020/08/27(木) 17:00:08 

性欲すごそう 猿並みだね

110. 匿名 2020/08/27(木) 17:00:17 

主にとってそんなクズと付き合ってて何のメリットもなくない?子供ができる前に別れた方がいいよ

111. 匿名 2020/08/27(木) 17:00:19 

>>1 5年目だけど、今でこそいろいろ失望してるけど、新婚のときは毎日幸せな気持ちでいっぱいだったよ。主さんこの先大丈夫かな?? 旦那さんがだいぶおこちゃまな印象だけど。。。

112. 匿名 2020/08/27(木) 17:00:29 

クズなの薄々感じてたのになぜ結婚したのか。 私が主の友人だったらご祝儀勿体無かったと思っちゃうかも。

113. 匿名 2020/08/27(木) 17:00:38 

ガル民はすぐ離婚離婚っていうからなぁってトピ開いたけど離婚一択だわ。子供できる前に逃げて

114. 匿名 2020/08/27(木) 17:00:51 

>>104 絶対にないよ あっても消されるぐらいヤバ男じゃん

115. 匿名 2020/08/27(木) 17:00:52 

>>108 ヒキニートが考えてる事だからじゃない

116. 匿名 2020/08/27(木) 17:00:59 

>>1 うちの父みたいなご主人ですね。 50代過ぎてからいい加減色々落ち着いてきましたが、離婚していない母がすごいと思います。 長年連れ添った結果の慣れなのか感覚が狂ってしまったのか…。

117. 匿名 2020/08/27(木) 17:01:00 

こんな変な人なら結婚前から気付けたでしょ。 結婚前に目を瞑っちゃってたの? 今頃見開いても遅いじゃない。

118. 匿名 2020/08/27(木) 17:01:10 

>>1 物に当たるやつはそのうち暴力もふるうようになりそう。早く別れた方がいい。

119. 匿名 2020/08/27(木) 17:01:44 

>>1 付き合ってて多少猫をかぶってるであろう時からクズだったのなら、その人の本性はもうクズ野郎なのよ。 普通の男性でさえ結婚したら必ず悪い面、嫌な面は見えてくるもので、それでも何とか折り合いをつけて我慢していくものだけど、主さんが箇条書きにした嫌な所はもう直せなさそうなものが多いね…。 あと、パートナーのことを思いやれずに自分の要求ばっかりで、欲望には忠実な男なんか尊敬できないしね。 主さんは働いてる?そしたら何があっても辞めちゃダメよ?あとは子供も作らないように気を付けて離婚したら?

120. 匿名 2020/08/27(木) 17:01:53 

一回締め出したら?

121. 匿名 2020/08/27(木) 17:02:03 

>>1 しばらく旦那さんと離れてみては?冷静にこの先考えてみるのも手です。

122. 匿名 2020/08/27(木) 17:02:33 

>>3 相手いないだろ… 1件の返信

123. 匿名 2020/08/27(木) 17:02:44 

幸せになるために結婚したのにね なかなかうまくいかないよね

124. 匿名 2020/08/27(木) 17:02:51 

>>63 そんなことないよ。独身に戻りたいなんて思ったことないし。不幸せな人の方がネタとして言いやすくてよく目にするだけで、普通に穏やかに暮らしてる人も同じだけいると思う。 30台半ばで結婚8〜9年が一番多いあたりだけど私の周り、離婚した人がいない。みんななんだかんだ幸せそう。 1件の返信

125. 匿名 2020/08/27(木) 17:02:59 

>>6 違和感ない人いるんだろうか、、 私は違和感がない人を見つけられない 何かしら目についてしまう 少しの欠点くらい目をつむらないと結婚できないとも思うし難しいわ 2件の返信

126. 匿名 2020/08/27(木) 17:03:00 

>>57 じゃぁ、独身のままも幸せなの?って言われると老後までどうか分からないよね。 結局、何が幸せなんて分からないどんな環境でも不満はある。仕事もそうだけど、その環境下で自分をどうコントロールするかが大事なんだと思う。

127. 匿名 2020/08/27(木) 17:04:18 

>>122 こらww

128. 匿名 2020/08/27(木) 17:04:20 

>>1 よく言うじゃん 結婚する前は両目を開けて見て結婚したら片目をつぶる 逆いってどうするよ 見る目のなかった自分を反省してとっとと離婚 アラサーならまだ全然取り返せる

129. 匿名 2020/08/27(木) 17:05:12 

>>98 違和感ありまくりじゃん。多少の欠点はあれど、お互い笑い合って許してしまえる人がいいよ。

130. 匿名 2020/08/27(木) 17:05:35 

私は同棲はしなかったけど大丈夫でした。 1〜2泊の旅行は何度も行った。 過去別れた人は旅行の度に喧嘩になったけど、夫は一度もならなかった。駄目な合わない人は一泊の旅行でも分かると思う。

131. 匿名 2020/08/27(木) 17:05:36 

そういうことがないように結婚前2年間同棲を挟んだ。 おかげでギャップに苦しむことはない。

132. 匿名 2020/08/27(木) 17:05:37 

>>1 新婚ってそんなもんかと葛藤… ↑ 新婚ってそんなもんじゃないよ。

133. 匿名 2020/08/27(木) 17:06:08 

>>124 その、「なんだかんだ」という所だよな、離婚するかしないかみたいな決断の多くはそのなんだかんだに詰まってる。 苦労と幸せが。

134. 匿名 2020/08/27(木) 17:07:59 

>>63 まぁ、みんな外で愚痴を吐きまくって家では頑張ってる人も沢山いるよ。 その外で吐いてる愚痴だけ聞いてれば幸せな夫婦が少ないように錯覚するけど、そんなことはないよ。 勿論愚痴だけに収まらず離婚が正しい家庭もあるけど。 1件の返信

135. 匿名 2020/08/27(木) 17:07:59 

昨日?立ってたトピで、複数回浮気されてるのに許して妊娠して仕事も辞めた、でも精神的に不安定でヒステリー起こしてますみたいな人がいた。 主さんもそうならないようにね。

136. 匿名 2020/08/27(木) 17:09:01 

>>125 それを言って直そうと努力する人かどうかも大きいかな。開き直るようだと無理。 あとはそれが目を瞑り続けられるほど些細で補えて有り余る良いところがあるか。

137. 匿名 2020/08/27(木) 17:09:10 

>>1 主さんみたいなタイプの方が稀のような気がするけど、、(笑) 書いてるの見る限りでは10年後もっと酷くなってそう。 子どもを産んで育てるなら夫婦はチームになってくるよ。 そんな旦那さんとチーム組んで本当に大丈夫? 1件の返信

138. 匿名 2020/08/27(木) 17:09:18 

>>105 じゃあ生涯未婚率はどうなんだろ

139. 匿名 2020/08/27(木) 17:09:32 

結婚するまでは結婚したら、子供ができたら少しは変わってくれるかもって期待する人いるけど、全然変わらないよ。結婚してから一生こうなんだって気付いてめちゃくちゃ嫌気がさしてめっちゃ嫌いになるってあるよね。

140. 匿名 2020/08/27(木) 17:09:45 

>>1 わかってて結婚したんじゃん。 自業自得

141. 匿名 2020/08/27(木) 17:10:48 

>>3 あのね、一緒にしないでよw

142. 匿名 2020/08/27(木) 17:11:21 

>>104 私もそう思う方だけど、 さすがに「物を壊す」人は駄目だと思う。。 物を直してくれる人を探して欲しいわ

143. 匿名 2020/08/27(木) 17:11:59 

>>3 結婚願望あるの? あるならこういうマイナーな結婚した人の話をまに受けるのは勿体ないよ〜 こういう話を聞いても結婚したくない、結婚できないっていう理由にもならないと思うし、自分がいい人と結婚すればいい話!

144. 匿名 2020/08/27(木) 17:12:03 

赤ちゃんができる前に早く別れた方が 良いと思う。 もう無理と思ってるんだったら。

145. 匿名 2020/08/27(木) 17:12:05 

>>104 説教オババ現る

146. 匿名 2020/08/27(木) 17:13:21 

>>105 合ってるよー 1件の返信

147. 匿名 2020/08/27(木) 17:13:38 

>>1 彼は実家暮らしでした この時点でないわ。男みる目ないとかより、他に相手にされなくて焦った結果でしょ。この人と結婚がしたいより結婚と言うものをしたかっただけだよ。自立してもう一度人生やり直すくらいの覚悟がなきゃ離婚しない方がいい 2件の返信

148. 匿名 2020/08/27(木) 17:14:13 

旦那さんは何歳なんだろう 30でも実家暮らしの男性とはお試し同棲してみた方がいいのかもね

149. 匿名 2020/08/27(木) 17:14:47 

>>1 イケメソなのか?

150. 匿名 2020/08/27(木) 17:14:50 

>>147 旦那さんめっちゃ若いのかも知れないよー。

151. 匿名 2020/08/27(木) 17:14:51 

子供いなきゃ離婚もいいかもね まだまだやり直せる

152. 匿名 2020/08/27(木) 17:15:27 

付き合ってた時から少しクズってわかってたんでしょ?旦那も悪いかもしれないけど主さんにも十分責任はある。自分のパートナーなら尚更。 別れる以外にない。 1件の返信

153. 匿名 2020/08/27(木) 17:15:42 

>>105 一部の男性が2回3回再婚するからハネ上がってるのもあるらしいね 1件の返信

154. 匿名 2020/08/27(木) 17:15:51 

>>146 合ってないよ 1件の返信

155. 匿名 2020/08/27(木) 17:17:11 

やっぱ同棲した方がいい。

156. 匿名 2020/08/27(木) 17:17:28 

>>152 だよね。小さな違和感を無視して結婚して、違和感が大きくなったのに無視して結婚生活を継続するならそれは完全な自己責任。 このまま子供作ったら全く同情できない。 1件の返信

157. 匿名 2020/08/27(木) 17:17:43 

付き合ってる時に気がつかなかったのかな?

158. 匿名 2020/08/27(木) 17:18:03 

>>154ヨコ 合ってるよ合ってないよてちょっとアホなラリーやめてw ソース記事出すなりなんかないのw 1件の返信

159. 匿名 2020/08/27(木) 17:18:21 

>>1 すぐ離婚!って意見は好きじゃないんだけど、これが事実ならちょっと… 根本的な人間性の問題で解決しなさそうならさっと切り替えて別れるのも良いよ。子どもがいない内に出来ることもある。

160. 匿名 2020/08/27(木) 17:19:13 

釣りくさい 1件の返信

161. 匿名 2020/08/27(木) 17:21:56 

>>50 その理論でいくと世の中のクズはみんな発達になるね。 迷惑かけながらしか人は生きられないから。 このトピ主の旦那がクズでトピ主が嫌なら逃げるしかないのは明白。 こうやって発達障害というのを出してくるとややこしくなるからほんとにやめたほうがいいよ。

162. 匿名 2020/08/27(木) 17:23:16 

うちも、ポンコツ 1件の返信

163. 匿名 2020/08/27(木) 17:23:36 

結婚には歩け 離婚には走れ 至言だわ

164. 匿名 2020/08/27(木) 17:23:40 

>>3 相手選びがどんなに大事かわかるよね。 1件の返信

165. 匿名 2020/08/27(木) 17:24:13 

>>3 私は新婚で超幸せだし独身の頃も特になんと不満もなかったけど結婚したら今までが信じられないくらいもっと充実して精神が安定してるよ 友達には絶対言わないけど

166. 匿名 2020/08/27(木) 17:24:50 

>>160 釣りなら安心だわ。 クズ過ぎるし。

167. 匿名 2020/08/27(木) 17:25:45 

>>162 ポンコツって言うと愛嬌あるねw なんかまだ愛を感じる。

168. 匿名 2020/08/27(木) 17:25:56 

>>164 選ぶ側は選ばれてもいるのだ。 自分が選んでるというのが私には傲慢に聞こえてしまう。 1件の返信

169. 匿名 2020/08/27(木) 17:26:18 

>>1 結構な最低な人じゃないか?

170. 匿名 2020/08/27(木) 17:27:19 

>>1 傷が浅いうちに早く別れなされ

171. 匿名 2020/08/27(木) 17:27:24 

>>11 本当そう思う。外見かぁ? 1件の返信

172. 匿名 2020/08/27(木) 17:27:47 

>>9 うん。 思っていた以上にクズだった。

173. 匿名 2020/08/27(木) 17:27:52 

長々と粗探しを箇条書きしてるけど 結婚する前から性格を分かってたんだから結婚したあなたが全部悪い

174. 匿名 2020/08/27(木) 17:28:01 

離婚率は1年間に結婚した人達の数と1年間に離婚した数の割合で計算されてるやつだからどうしても離婚率が高くなるだけ

175. 匿名 2020/08/27(木) 17:28:15 

子どもが出来る前に別れた方がいい。

176. 匿名 2020/08/27(木) 17:28:20 

どんだけ好きでもイライラするのに最初からこれじゃ無理じゃない? 早く人生の方向転換しないと…って思う

177. 匿名 2020/08/27(木) 17:28:28 

>>158 横だけど厚生労働省データで2018年に結婚した人が約60万組で離婚した人が約20万組を単純に割って3組に1組が離婚してるってマスコミがいったんだよ ちなみに離婚件数も結婚件数も減ってるよ 4件の返信

178. 匿名 2020/08/27(木) 17:29:26 

>>177 テレビは信じるな ガルちゃんではもう当たり前かと思ってたわ。

179. 匿名 2020/08/27(木) 17:30:53 

>>1 暇さえあればAV見るって主の前で? うちの旦那も私がいない時はAV見てて洗濯しようとしたらパンツがカピカピでした。 AV見るの自体が悪いとまでは言わないけど嫌ですよねぇ

180. 匿名 2020/08/27(木) 17:32:58 

>>3 ネットの極々一部の意見見て結婚したくなくなるって結婚どころか彼氏もいたことないのかなぁと思う 1件の返信

181. 匿名 2020/08/27(木) 17:33:46 

>>1 親元を離れてのびのび遊んでる 大学生みたいな旦那だね。

182. 匿名 2020/08/27(木) 17:34:07 

>>1 わかります、凄くわかります 子供が産まれたら変わるかも…徐々に調教していけば、なんとかなるかも…なんて決して思わず、今すぐに逃げて欲しいです!!! 1件の返信

183. 匿名 2020/08/27(木) 17:35:09 

>>168 わかりやすく表現してるだけね。深く考えると話出来ない。

184. 匿名 2020/08/27(木) 17:35:21 

>>182 説得力ある人きた

185. 匿名 2020/08/27(木) 17:36:21 

それは一般的な「新婚だけど…」ていうのではないと思う。 あまり好きな言葉ではないんだけど「別れるなら早い方がいいよ!」て言われる類のものじゃないかな。

186. 匿名 2020/08/27(木) 17:37:06 

>>1 結婚前は両目で見て、結婚後は片目で見るって、本当にその通りだなと思うよ 逆になりがちだよねぇ 結婚前のことや、なぜ結婚した?なんて本人が一番悔やんでるだろうし、過ぎたことはどうしようもない 歩み寄ってお互いすり寄せることができない相手なら早めに離婚した方がいい その反省を今後に活かしたらいい 1件の返信

187. 匿名 2020/08/27(木) 17:37:18 

>>104 パンチのきいた悪いところがすでに10個以上もあるのに…

188. 匿名 2020/08/27(木) 17:39:28 

>>177 人口が逆ピラミッドで若い層の結婚数に人口の多い層の離婚数を比較して一概には計算できないんじゃないのかな ただ40代の男性が同棲代と結婚した後に若い子と何度も再婚するとかもあるから もっと適切な数字の出し方があればいいのにと思う 1件の返信

189. 匿名 2020/08/27(木) 17:40:26 

ID:jsQeAXmXuz  遠距離だったから退職していたし就活中にまさかの妊娠 まずしばらく子どもは要らないから避妊してと言っていたのにゴム外されて妊娠していたし、つわり体質でにおいから吐き気が凄くてそれどころじゃないのに就活は続けろと でもお腹が大きくなるまでつわりが続き、就活再開出来そうな体調の頃には妊娠後期で、持病もあり大きな病院でしか出産できないしやむを得ず専業主婦のまま里帰りすることに 逆子で予定帝王切開の日程が組まれたけれど、まさかの当日に出張の予定を入れる 新婚時代から大嫌いになりましたが我慢して一緒にいます 子どものために……

190. 匿名 2020/08/27(木) 17:42:00 

>>1 こんなにクズなら付き合ってるときに「こいつはヤバい」って気づくと思うんだけどね…

191. 匿名 2020/08/27(木) 17:42:04 

もっといい人いる

192. 匿名 2020/08/27(木) 17:42:04 

付き合っている時に、相手に対して思った嫌なことは、 結婚すると10倍嫌になるって聞いた。 その通りだと思う。

193. 匿名 2020/08/27(木) 17:42:12 

>>134 幸せ話を人にする人いないもんね。 むしろわざわざ作ってでも愚痴を言うくらい。

194. 匿名 2020/08/27(木) 17:42:21 

うん、とりあえずその人との子供は絶対できたらやばいからピル飲むかしっかり避妊はしなさいね!!! でも人って変わらないから私なら別れる

195. 匿名 2020/08/27(木) 17:42:53 

>>188 確かに!1人でめっちゃバツの数稼いでる人いるよね。 でも結婚の数も減っちゃうか。 相手が初婚だとまたややこしいな。 あー、難しいね。

196. 匿名 2020/08/27(木) 17:43:13 

>>1 私もアラサー(27)で結婚した時、婚姻届出したの後悔した。 私が浮気に勘付いて、相手の女のSNSはってたら、夫がフォローはしないけど、全投稿にいいねしてた。 私には結婚記念日(になるであろう日)はこのお店に行こうね〜と言ってたくせに、当日は昨日の仕事で疲れた疲れたの連発でその約束は忘れさられ行かなかった。 結婚する女との約束は忘れるくせに、浮気相手のSNSへのいいねは忘れないんだね。と夫にも言った。 母親から25過ぎたら女は売れない、芸能人だって30までに結婚すると念仏のように言われてきて焦って失敗したと思ってる。 私は再婚が見込めるほど美人じゃないし、稼ぐ力もないので、今のところ離婚しない方向で考えてるけど、主さんほど相手のあれこれが気になるレベルに達したら別れるかも… 1件の返信

197. 匿名 2020/08/27(木) 17:44:35 

>>186 片目で見てもきついよ。 白目で見よう。 2件の返信

198. 匿名 2020/08/27(木) 17:45:47 

絶対とは言い切れないけどいい年して実家暮らしの男性に家事は期待しない方がいい。

199. 匿名 2020/08/27(木) 17:46:53 

>>3 ここのアドバイス、みんな流石だわ。 真っ当な意見多いから、こっちの意見良く聞いた方がいいわ。

200. 匿名 2020/08/27(木) 17:47:00 

>>1 何かと暇さえあればAVを見る これが一番無理

201. 匿名 2020/08/27(木) 17:47:39 

>>104 いやいや、良いこと10個見つかっても 全然プラスにならないくらい悪いところ 凄いよ。 アドバイスがずれていると思う。 1件の返信

202. 匿名 2020/08/27(木) 17:50:46 

>>197 その通りwww

203. 匿名 2020/08/27(木) 17:50:49 

主が挙げたことは一緒に住んでから分かったことなの?住む前からデートとかで分かることもちらほらあるように感じる。てか違和感感じながら結婚しちゃダメだよ…今さらだけど。 我慢して結婚生活続けてもいいことないし子供いなくて傷が浅いうちにさっさと離婚した方がいいんじゃない?彼を変えるんだ!って気持ちが強いなら頑張れ

204. 匿名 2020/08/27(木) 17:51:44 

>>1 「すこしクズ」って書いてたから客観的に見てクズだってわかってたけど受け入れて結婚したのかと思いきやクズすぎてびっくりした。 本当に何がよくて結婚したのか疑問。  

205. 匿名 2020/08/27(木) 17:52:47 

>>197 ピスタチオかっ!

206. 匿名 2020/08/27(木) 17:53:32 

>>49 わかる、違う環境で育ったもの同士がいっしょに暮らして価値観擦り合わせなくちゃいけないから 私もそれぐらいの時期が1番つらかったしケンカもよくした 新婚の芸能人がすごい幸せオーラ出してるのとか信じられなかった

207. 匿名 2020/08/27(木) 17:53:49 

新婚とかいう問題じゃなくすぐ離婚する案件だと思うけど

208. 匿名 2020/08/27(木) 17:54:17 

>>6 本当にそう 結婚前の問題点って結婚したら何倍にも大きくなるよね

209. 匿名 2020/08/27(木) 17:54:30 

>>201 商才がある 年下 ひくぐらい儲かってる イケメン かなり収入がいい かわいい とても収入がいい 愛嬌がある すごく収入がいい 何着ても似合う これなら許すかもしれない。 2件の返信

210. 匿名 2020/08/27(木) 17:55:29 

>>1 多分旦那は主のことは妻っていうより母って感覚だと思う。

211. 匿名 2020/08/27(木) 17:56:20 

>>50 発達障害ではなく、境界性人格障害や自己愛性人格障害が当てはまるかと。 発達障害も併発している可能性は否定できないけど、ここまで攻撃的な人は後者が優位だと思います。

212. 匿名 2020/08/27(木) 17:56:52 

>>57 何かのトピでその年の結婚した夫婦と離婚した夫婦の数を比べたらって話らしいってレスみたよ。 結婚する夫婦が以前より明らかに減ってるから今現在結婚してる男女全体で見たときは実際にこんなに多くないみたいだよ。

213. 匿名 2020/08/27(木) 17:57:09 

>>156 違和感の種類にもよるけど、こういうところはちょっと嫌だなぁくらいは誰にでもあるからなぁ 1件の返信

214. 匿名 2020/08/27(木) 17:58:48 

>>20 結婚することに焦って、ただのキープ扱いしてた彼氏と結婚した子がいたなー。

215. 匿名 2020/08/27(木) 17:59:31 

私もアラサーで、結婚して1年半で離婚しました。 子供ができる前に離婚したほうがいい。 そういう人は、簡単に変わらない。 変わってくれるかもって期待するだけ自分が傷付きます。 我慢を続ける結婚生活なんて、健全じゃないです。 もっと良い人に絶対に出会えます。

216. 匿名 2020/08/27(木) 18:02:18 

>>3 気持ちは分かるけど、こういうのって自分が生涯共にする人を慎重に選ばない人が悪いと思うよ

217. 匿名 2020/08/27(木) 18:03:02 

>>101 容姿の劣化なんてお互い様じゃんw男ってホントに見た目しかねーのなw 1件の返信

218. 匿名 2020/08/27(木) 18:04:05 

>>49 うちもそう。 10年付き合って、プチ遠距離だったから同棲なしの結婚&二世帯同居だった。 新婚時期ほど喧嘩したよ。 うちの旦那は考えが偏ってて、自己中、気性が荒い。 稼がない人なら別れてました。

219. 匿名 2020/08/27(木) 18:05:57 

よっぽど顔がいいとか高収入だったとかかな?

220. 匿名 2020/08/27(木) 18:05:57 

>>1 付き合ってる時はどうだったのか。 すこしクズってどのくらい?

221. 匿名 2020/08/27(木) 18:07:29 

>>1 新婚は幸せなものでは? ふつうに穏やかのほほんでした。同棲はしてなかったけど、別に困ったことなかったな。 誤字脱字がたくさんあります。きちんとした日本語を使えるように気をつけたらどうですか?残念ですが、そういうところがクズな男性とお似合いだと思います。

222. 匿名 2020/08/27(木) 18:09:12 

>>1 何とか歩み寄ろうと努力しようとしたけれど、頑張ってるのは自分だけ 相手は一切変わろうとしなかったです こんな我慢大会みたいな人生絶対嫌だ!と抜け出しました 成長しない人は無理です 主さん早く逃げてー

223. 匿名 2020/08/27(木) 18:10:16 

いくら三交代で夜勤があるからって、 こんなに寝てばかりの人はもう嫌だ〜

224. 匿名 2020/08/27(木) 18:10:28 

>>57 機能不全家庭が7割もあるとか言われてるし、 ガルちゃんでも毒親トピや、兄弟間(特に男児と女児)での扱いの差のトピとか立つと いつもたくさんの人が書き込んでて、苦しんでる人結構いるもんね。 夫婦(両親)だけが幸せでも意味ないと思う。 1件の返信

225. 匿名 2020/08/27(木) 18:12:16 

> 確かに付き合っていた時から少しクズでしたが、 この時点で別れない主が悪い 1件の返信

226. 匿名 2020/08/27(木) 18:12:27 

>>63 金銭的に楽になったし、可愛い子どもいるし、そんなに悪いもんじゃないよ!

227. 匿名 2020/08/27(木) 18:14:29 

>>217 でも意外と容姿の良し悪しで離婚になるケースはごく稀らしいよ 画像はただの愚痴だからさ

228. 匿名 2020/08/27(木) 18:15:34 

>>1 どこが好きだったの?

229. 匿名 2020/08/27(木) 18:16:04 

主は結婚に焦った? クズ感があったのに結婚するのはドMの覚悟がないと

230. 匿名 2020/08/27(木) 18:16:21 

> 怒ると物に当たり、物を壊したりする これは立派なDVよ

231. 匿名 2020/08/27(木) 18:19:18 

>>209 でも物にあたって物壊すんだよ DV要素あるから一生別居で会わなくてもいい追加しないと怖くない

232. 匿名 2020/08/27(木) 18:21:55 

>>1 確かに主の旦那はクズだな〜と思いながら「ゆうこと」って書き方が個人的に引っ掛かってしまう。 新婚だからじゃなくてクズ男掴んだだけだよ。

233. 匿名 2020/08/27(木) 18:21:56 

無責任なこと言って申し訳ないけど主の旦那は問題外。 我慢する必要は無い。 離婚した方が今後の人生楽だよ。

234. 匿名 2020/08/27(木) 18:23:38 

>>1 旦那だけでも手を焼いてるのに、子供が出来たら地獄に突き落とされそう。絶対子育てにも協力してくれないよ。とりあえず旦那は避妊とかしてくれなさそうだから自分を守る為にも低容量ピル飲んだ方が良いと思う。 他所様に離婚した方が良いってあまり言いたくないけど、この文だけ見ると離婚した方が良いと思う。 1件の返信

235. 匿名 2020/08/27(木) 18:25:26 

>>3 こんなクズはそうそういない。自分が見る目あれば結婚も幸せだよ

236. 匿名 2020/08/27(木) 18:26:44 

こんな男と離婚して後悔することなんてあるのだろうか。結婚生活続けることの方が時間の無駄。

237. 匿名 2020/08/27(木) 18:28:41 

>>1 うわぁきついですね〜。 まだアラサーならまだまだ出会いあると思うし、別れたら良いんじゃ…と思うけどこういう人って別れた後色んな意味で怖そう。 1件の返信

238. 匿名 2020/08/27(木) 18:29:34 

>>1 すぐに離婚したらって言うの好きじゃないけど、主さんが子供を望むのなら離婚した方がいいと思う 二人で共働きの時はわりと耐えれるけど、子供生まれて夫が思いやりなかったり、自己中だったら本当に精神的にやられるよ

239. 匿名 2020/08/27(木) 18:33:35 

>>28 よこですがわたしも同じく ちゃんと考えればよかった〜

240. 匿名 2020/08/27(木) 18:34:14 

>>11 実家暮らしでお金が自由だから全部奢りで、週末飲みに連れてってくれたり朝方まで遊んだりエッチせがんで可愛いし自分の好きな事しかしないとこが男らしいんじゃね?

241. 匿名 2020/08/27(木) 18:36:20 

>>9 え…私の旦那こんな感じ… 主さんに加えて自営業やっていけなくなりバイトしてる やっぱり離婚なんだよね 自分語りすまん!

242. 匿名 2020/08/27(木) 18:37:19 

>>63 窮屈と言うより、私はお互いに命綱が巻いた様な気がします。束縛と言う訳では無くて安否確認みたいに夫と出掛ける時間や場所を教えあって。 「おかえり。楽しかったみたいだね」って笑って出迎えてくれたり、こちらがおかえりって言った時、1日の出来事を1から教えてくれる笑顔を見ると結婚して良かったなぁと思いますよ。

243. 匿名 2020/08/27(木) 18:38:16 

幸せな新婚時期にそんなふうに感じるのにこの先気持ちがいい方向に変わるなんてほぼあり得ない。 変な期待して子供できたらさらに離婚なんて難しい。 スッパリ見切るのもあり、このままズルズルと子供増やして更にドツボに嵌るのもありじゃない? 自分の人生だしね。

244. 匿名 2020/08/27(木) 18:38:42 

婚活サイトや見合いで結婚したわけじゃなくて、数年付き合った末に結婚してるから 主にも責任あるよ いつでも別れるチャンスあったのに

245. 匿名 2020/08/27(木) 18:46:30 

>>225 「クズ」に「少し」という形容詞が付くんかwと思った。

246. 匿名 2020/08/27(木) 18:53:21 

>>69 私の周りの話ね

247. 匿名 2020/08/27(木) 18:54:44 

すぐ離婚した方がいい 私もクズってわかってからすぐ離婚した。 私の場合子ども産まれたけど離婚したよ でも正反対の良い人と出会えて結婚したよ。 今新婚( ᐢᐢ ) 幸せになるためにも変なやつからは離れること!!

248. 匿名 2020/08/27(木) 18:58:10 

育てた母親が悪い  育て方が悪い

249. 匿名 2020/08/27(木) 18:59:30 

>>1 新婚でその状態だとこの後 どんどんキツくなりそうだよ。 子どもとか考えてるなら ある程度助けてくれたり 多少なりとも尊敬できる人じゃ ないと生んだ後ほんっとうに 嫌になると思うから... ホルモンバランスとかで 鬱になりやすくなるかも。 夫婦のんびり暮らすなら なおさら他にも男性は いっぱいいると思うし 別れて新しい人探したほうが 良いと思うな

250. 匿名 2020/08/27(木) 19:06:55 

デキ婚で結婚して半年だけど夫のこと大好きですよ。子どもは残念ながら流産しちゃったけど一緒に乗り越えてくれて本当に頼りにしてます。結婚する前はパチンコ行ったりしてたけど嫌だと言ったら行かなくなりました。 主さんは見る目がなかったね。

251. 匿名 2020/08/27(木) 19:08:29 

>>1 あなたがそんな男を引き寄せた。 同レベルとしか結婚できないから、様子見してみては。

252. 匿名 2020/08/27(木) 19:09:43 

今年結婚したけど、旦那と結婚して良かったと思う時と、なんでこんな人と結婚してしまったんだろうと後悔する時がある。 新婚でも一緒に暮らすって、少ししんどい時あるよ。友達にも話したら、新婚当時は実家によく帰って愚痴ってたと話していたからそんなものかなと思っている。 1件の返信

253. 匿名 2020/08/27(木) 19:12:49 

子供が生まれたら本当の地獄が始まるぞ 同じ境遇の人と傷口舐め合ってる暇なんてない すぐにでも別れることを勧める

254. 匿名 2020/08/27(木) 19:13:21 

離婚するなら早い方が良いよ。子どもいないうちにするべき!

255. 匿名 2020/08/27(木) 19:14:02 

相手に求めすぎる女性と結婚した旦那さんに同情

256. 匿名 2020/08/27(木) 19:14:42 

>>11 アラサーで新婚なんだから、まぁ、結婚がしたかったんだよ

257. 匿名 2020/08/27(木) 19:14:48 

>>11 良いなと思ってた部分が結婚して生活になったら嫌になったんじゃない? ・体をしつこく求められる→結婚前は愛されてるように感じた ・家事ができない→結婚前は不器用なところが可愛いと思った みたいな。 嫌な部分も可愛い、愛おしいと思うから夫婦になるものだと思うけど、愛情が育つ前に嫌いになったら多分離婚したくなるよね。 1件の返信

258. 匿名 2020/08/27(木) 19:17:27 

正しい日本語使えない時点で頭弱いんだなと察する 子供出来る前に別れなよ 子供毎年のように産まされて逃げられなくさせられるよう それがモラハラDV男の特徴 子供生まれたらDVしそうだわ 子供を足かせにする男多いから

259. 匿名 2020/08/27(木) 19:28:42 

>>171 結婚すれば、変わってくれるはず!・・・とか? 2件の返信

260. 匿名 2020/08/27(木) 19:31:42 

>>1 ゆうとか、漢字の間違えなどで貴女もだらしなさそうと言うか、少し足りない印象を受けました。 どっちもどっちみたいですし、子供ができてしまう前に別れた方がいいと思いますよ 私もあまり好きじゃない人と結婚して1年経たずに離婚しました笑

261. 匿名 2020/08/27(木) 19:31:43 

>>259 意外と多いんだよね、結婚すれば変わる筈…子供ができれば変わる筈って信じる人 そんなの都市伝説レベルであり得ない

262. 匿名 2020/08/27(木) 19:34:16 

>>1 絶対子供作らないほうがいいよ。 新婚かもしれないけど、新婚なのにそんなクズなら、この先もっとクズになるよ。 失敗を認めて、離婚した方がいいと思う。

263. 匿名 2020/08/27(木) 19:42:40 

私の友達の旦那のことかと思ったよ。めちゃくちゃ似てる。実家暮らしで実態はクズ、性欲が強すぎてAV大好きセックス大好き。AVに至ってはディスクで持ってたよ。 母親は子供2人抱えて離婚前提で別居中。主さんもそうなる運命かもね。 1件の返信

264. 匿名 2020/08/27(木) 19:43:02 

すっごい怒ってるよねあなた

265. 匿名 2020/08/27(木) 19:44:13 

そんなに怒ってると脳溢血で逝ってしまいますよ。😃

266. 匿名 2020/08/27(木) 19:46:24 

あなたも周りが結婚し始めてアラサーだし焦って結婚したんじゃない?じごうじとくって言うんだよそういうの

267. 匿名 2020/08/27(木) 19:49:00 

>>1 新婚ってそういうものでしょうかって、 いやいや! ラブラブべったりとかでは無くても、穏やかな幸せはあるものだよ!

268. 匿名 2020/08/27(木) 19:50:12 

付き合った相手とか結婚した相手の悪口言う人は自分自身に言ってるようなもんだよ。戦国時代じゃあるまいし、政略結婚とかじゃなくて自分で選んだ相手だよね?じごうじとくって言うんだよそういうの。

269. 匿名 2020/08/27(木) 19:53:01 

>>224 殺人で一番多いのは家族間だっけ?

270. 匿名 2020/08/27(木) 19:55:51 

>>1付き合ってた頃から 「少しクズ」って知ってての結婚だからねぇ~ 離婚したら?

271. 匿名 2020/08/27(木) 19:59:01 

離婚するなら早い方がいいから今すぐした方がいいよ。子供できたら悲惨。 私の知り合いに7年付き合って三ヶ月で別れた人と、5年付き合って半年で別れた人を知ってる。どちらも再婚して子供も産まれて幸せになってたよ。どっちも聞いたら最初から違和感や問題があったのに、結婚してしまったらしい。違和感あるなら絶対したらダメだね。

272. 匿名 2020/08/27(木) 19:59:47 

>>1 結婚すると本性が見えてきて多かれ少なかれ衝突も幻滅したりされたりもあるよ。でも結婚する前からクズがチラついてたんなら結婚してから良い方向に完全に向かうわけないじゃない。この先何十年あなただけが辛い思いして生きる必要ない。子供が生まれたら変わるかもなんて淡い期待を抱く前にさっさと離婚の一択。クズはクズ。改心するような例外はサマージャンボ宝くじより稀だよ。さっさと次行こう 1件の返信

273. 匿名 2020/08/27(木) 20:15:35 

グズな父親が病死した後、ピリピリしてヒステリー起こしてた母がパッタリと落ち着いたよ そりゃぁ40年近くDVやら暴言やら精神的苦痛を受けてたらそうなるよね 無意識に自分の交友関係、社会的な付き合いがある人に影響がでるなら、毎日一緒にいる人は見極めたほうがいい

274. 匿名 2020/08/27(木) 20:17:29 

>>1 結婚8ヶ月目の新婚です。 新婚ってそんなものじゃないです。。少なくとも私は。

275. 匿名 2020/08/27(木) 20:19:50 

>>1 主さん、ガルでは >確かに付き合ってた時から少しクズでした この段階でその後の文面さておきになり「何で結婚した?」の嵐にあうのがオチだよ。 ただでさえ短所の部分話しただけでいう人出てくるんだから

276. 匿名 2020/08/27(木) 20:23:09 

>>1 主さんの旦那さんどんだけイケメンなの?! それだけクズだから顔は相当なのかと。フツメンやブ男でこれで結婚したなら(こんな事いう人苦手だから言ったことなかったけど) 何で結婚したの

277. 匿名 2020/08/27(木) 20:29:57 

強力制って何

278. 匿名 2020/08/27(木) 20:36:19 

>>259 結婚すれば変わってくれるはず…ってなにを根拠に思えるんだろう🙄 私アラフォー独身だけどめっちゃくちゃモテる。 既婚者に。特に単身赴任の男性から。 3件の返信

279. 匿名 2020/08/27(木) 20:39:44 

>>1 話し合うことも聞く耳持ってもくれない感じ? どちらかというと一個人の経験で申し訳ないけど問題点うんぬんよりもお互いそこをすり合わせて譲歩し合えるかの方がずっと重要だった。 それとも主さんも合わせるの自信無いから相手にも求めずここまできてしまったとかはない?話し合えるようなら2人でルールを決めて行こう!それが無理ならまた考えよう

280. 匿名 2020/08/27(木) 20:43:03 

>>125 同意。 育ってきた環境が違うんだし、血の繋がった家族でさえ価値観が違ったりする。 ましてや他人で性別違うし違和感は必ずある お互い努力してすり合わせていくことが大事だよね

281. 匿名 2020/08/27(木) 20:44:14 

>>7 私は挽回できました! 新婚の頃はお互いの生活のリズムが見えなかったり、付き合ってた頃には見えなかった嫌なところが見えたりで喧嘩ばかりでしたが、 結婚3年目あたりから理解や諦めが身について楽しくなってきましたよ。 結婚8年目になりますが、今もたまに喧嘩もしますが楽しいです。 この人と結婚してよかったなって思う出来事もあり幸せです! 1件の返信

282. 匿名 2020/08/27(木) 20:47:24 

新婚の時はよく喧嘩しましたが 8年くらい経ってわりと穏やかにやってます すぐキレてものに当たり壊すってのはありました。 家事も出来ませんでした。 AVは見てるとこには遭遇したことないけど 発見はしました。 今も怒りっぽいのはあるけど、前よりましになりました、 ゴミ捨て、風呂掃除はやってくれるようになりました。

283. 匿名 2020/08/27(木) 20:50:01 

>>6 相手も我慢してる部分あるだろうに こっちは一つも我慢しないでって 多分結婚できないと思う

284. 匿名 2020/08/27(木) 20:52:23 

>>213 でも主さんは付き合ってた時から少しクズって言ってるよ?ちょっと違うなとクズは全く別だと思う。 ちょっとしたことで相手をクズなんて思わないでしょ?

285. 匿名 2020/08/27(木) 20:54:05 

>>278 だ、だから? 1件の返信

286. 匿名 2020/08/27(木) 21:03:06 

嫌いな理由沢山あるけど、 お互いに歯車が狂うと喧嘩も多くなるし 気に入らない部分増えてくるのかなと思う。

287. 匿名 2020/08/27(木) 21:05:04 

>>285 モテ自慢でなくて、結婚してもクズの男性は多いってことです 1件の返信

288. 匿名 2020/08/27(木) 21:06:09 

>>3 こういう書き込みってほんと謎 匿名の意見で人生決めるの?って思う。 しかも主なんてクズってわかって結婚してるんだから、、、、 めっちゃいい人だったのに結婚したら豹変したならまだしも。

289. 匿名 2020/08/27(木) 21:10:37 

私の知り合いは、「新婚三ヶ月間は毎日が幸せで、もしも天国があったらこんなふうなのかな」って思ったそうです。 三ヶ月間だけですが、まったく喧嘩もなく、何をしても幸せたったそうです。 相手が相手だから、うっかり妊娠しないうちに実家に逃げてください。 離婚調停は実家に戻ってから進めましょう。

290. 匿名 2020/08/27(木) 21:14:20 

子供が出きる前に別れなさい。子供に遺伝して苦労するよ。旦那は別れたら他人だけど子供は見捨てる事が出来ない。

291. 匿名 2020/08/27(木) 21:20:38 

数年前にスピード離婚しましたが、当時の旦那と似すぎてビックリしました。 3ヶ月で生理的にも無理になってしまい実家に帰りました。 今は再婚し子供もいて幸せです。 離婚は大変でしたが、これから数十年もこんな奴と生活すると思うとゾッとしたし、この人との子供は欲しくないと思ったので無理でした。

292. 匿名 2020/08/27(木) 21:21:24 

>>105 一年に結婚するカップルが3組、離婚するカップルが1組という数字のマジックだよ その年に結婚した3組のうち1組が離婚するというわけではない どういう環境に自分がいるかが大きいと思う なんとなく離婚が身近にある人とそうじゃない人に分かれる気がする 3件の返信

293. 匿名 2020/08/27(木) 21:23:41 

>>28 私も結婚前に気がついていたのに、自分が我慢すればいいと、とんでもない勘違いをしてまい大失敗。 1件の返信

294. 匿名 2020/08/27(木) 21:23:57 

>>287 モテ自慢が前に出ちゃってますよ〜。 しかもしょーもないところ自慢してる 1件の返信

295. 匿名 2020/08/27(木) 21:25:58 

>>278 もちろんその既婚男性に靡いてないですよね? 独身だし後腐れなさそうでやらせてくれそう!って思われてるかもしれないから絶対気をつけてくださいね!! 1件の返信

296. 匿名 2020/08/27(木) 21:26:42 

>>1 主人と共通点が多すぎて、同一人物?!と思ってしまいました。二重生活?! 本人は、自分は完璧な人間だと思っているので、タチが悪い。

297. 匿名 2020/08/27(木) 21:26:46 

>>6 >>293 みんなが後々失敗したという「違和感」て、どんな所か教えてほしい😭 2件の返信

298. 匿名 2020/08/27(木) 21:31:02 

できるもんなら離婚したい けど旦那経済力あるしこのままだと安定した生活できる 私も25でもういい人と出会えないかもしれないし 逆に子供いなくてまだ25のうちに離婚した方がいいのかってぐるぐる考えて疲れる

299. 匿名 2020/08/27(木) 21:32:48 

>>295 大丈夫です 私は奥さんの味方なので、既婚者には絶対靡かないです。むしろちょっと軽蔑してしまいます😅

300. 匿名 2020/08/27(木) 21:33:46 

>>294 事実だからゴメンね あなたももし既婚者なら気をつけてね😉

301. 匿名 2020/08/27(木) 21:39:55 

>>1 なんで結婚したの?

302. 匿名 2020/08/27(木) 21:57:19 

>>50 昔、成田離婚とかあったらしいから 新婚で離婚も有りなんじゃないかな。 無責任な言い方ならごめんだけど。

303. 匿名 2020/08/27(木) 21:58:10 

>>1 子は鎹(かすがい)かもしれないとか勘違いして子供作らない方がいいよ。どうにか継続しようと藻搔くことは否定しないけどさ…第3者から見たら結婚生活続ける苦労より離婚の痛手の方が圧倒的に小さいように見える。 もーホントうちの夫ドクズだから私がいないとダメなの❤️くらい思えるようになったら結婚生活頑張ってもいいかもね!

304. 匿名 2020/08/27(木) 22:04:30 

ガルちゃんは簡単に離婚しろって言うから間に受けるなと言いたいところだが これはマジで離婚した方がいい

305. 匿名 2020/08/27(木) 22:04:58 

>>257 これを回避するには何十人も男を知らないと無理じゃないかなあ 一人と付き合って結婚するって怖いことだよね でも何十人も付き合えない人はどうすれば... 2件の返信

306. 匿名 2020/08/27(木) 22:07:39 

>>10 こんなんで子どもいたら最悪。早く別れた方が良いよ。子どもいないうちに至急! 1件の返信

307. 匿名 2020/08/27(木) 22:08:48 

>>1 主は消えた?

308. 匿名 2020/08/27(木) 22:19:06 

>>180 結婚したことなくてもまともに恋愛してたらこんなのごく一部ってわかるもんね 1件の返信

309. 匿名 2020/08/27(木) 22:25:38 

うちも新婚半年で冷めてるよ〜! 原因はマザコン でもアラサーで子供欲しくて結婚したから離婚はしないよ でもまったく好きではない

310. 匿名 2020/08/27(木) 22:31:04 

>>1 物事を決めてくれないって、家計に大きく影響のあること以外なら主がさっさと決めちゃうのはだめなの?例 ー 夜ごはんどうする?←こういう類の物

311. 匿名 2020/08/27(木) 22:40:48 

多分あまりベッタリした付き合いではなかったっぽいのに結婚前から少しクズなが見えていて今がこれでしょ 根本的に合わない人と結婚してしまってるから、可能なら離婚した方がいいよ すぐ離婚するのは良くないけど、実際続けないほうがいい夫婦っている そして主夫婦はまさしくそれ 知人がおそらく婚活で実らせて結婚したけど、お互い結婚願望ありで焦ってるのが一致しただけで遠恋で浅い付き合いだった で、周りの心配も無視して仕事辞めて相手の地元に嫁いですぐ妊娠しちゃったから逃げられず大変な事になってる 主さんはまだまだ若いからやり直せるよ 1件の返信

312. 匿名 2020/08/27(木) 22:51:56 

>>9 うちの元夫もこんな感じ。 新婚の時から離婚したかったけど10年も耐えてしまった笑 私には暴力振るってくるようになったし、浮気もするし会社は解雇されるし。 主さんも離婚するなら早めにした方がいいと思います。子供が生まれたら…とか期待するのはやめた方が良いです。

313. 匿名 2020/08/27(木) 22:53:34 

>>252 めっちゃわかる!

314. 匿名 2020/08/27(木) 23:02:23 

>>3 私は結婚して、 新婚時代から今までずーっと幸せですよ!

315. 匿名 2020/08/27(木) 23:06:44 

なんで結婚前って多少違和感あってもこの人結婚したい!って自信満々に思えてたんだろうか 私は結婚の一歩手前で大事な約束を破られたのがきっかけで目が覚めたけど、今考えればモラハラで本っっっ当クズみたいな男だった そのまま結婚してたらって考えると未来に光がなくてゾッとする

316. 匿名 2020/08/27(木) 23:07:02 

もう旦那が変わる事は無い。速攻離婚オススメします。

317. 匿名 2020/08/27(木) 23:07:11 

>>305 付き合うまでいかなくても日頃から男性と接して観察してればマシじゃないかな 女子校卒のことか見てるとそうおもう 1件の返信

318. 匿名 2020/08/27(木) 23:13:45 

結構ね、コロナの打撃はでかい。 旦那は激務でほとんど家にいない人だから、たまにムッとすることもあるけどまあいいやと思ってたのね。 最初から子育てはワンオペだってのもわかってたから1人っ子でマイペースで子育てしようと思ってたし、実際ある程度のリズムができてた。 でもコロナになってから3回しか会社に行ってない。 リモートワーク推奨でずっと家にいるのよ。 もちろん家事はひとつもできない。 昼飯何ー、夕飯まだー?ハサミどこー?切手ない?とかなにかと手間がかかる。 仕事も暇っぽくて、家の中でぶらぶらしてる。 しかも2人目欲しいとか言い出して、激務の頃は1人っ子でいいって言ってたのに、人生設計変わるからやだ。

319. 匿名 2020/08/27(木) 23:18:59 

>>6 私の経験上 大体付き合って3ヶ月くらいで出る違和感は最大級の爆弾となる。 ※あれ?お金無いの?とかは、そこから派生するなぜお金ないのか→欲しいもの我慢できない性格など

320. 匿名 2020/08/27(木) 23:20:44 

>>9 私の8年付き合ってた元カレもそんな感じです。 いますよ クズってとことんクズです。 改善は期待しない方がいい ※結婚したら変わるとか

321. 匿名 2020/08/27(木) 23:21:22 

>>9 恥ずかしながら私の元夫のことかな?っていうくらいあてはまってました… 私も違和感に耐えて、あと見栄もあって離婚我慢してたけど結局離婚して なんて無駄な時間を過ごしたんだろう…!って後悔しかないから、早めに決断した方がいいよ! 私な運良く正反対の人と再婚できたけど、 結婚生活が平穏で幸せすぎて、こんなにも違うのか…と実感してます。

322. 匿名 2020/08/27(木) 23:25:38 

離婚したいけど、ほぼ寄生してるから 今行き先なくて悩んでる

323. 匿名 2020/08/27(木) 23:26:44 

>>305 そんなことないよ むしろ結婚してから嫌いになる人ってそんなにいる? だいたい一緒に暮らすと情が移って愛情か友情か分からない何かと紛れて嫌いになれないもんだよ

324. 匿名 2020/08/27(木) 23:46:18 

なにかで読んだんだけど、交際中に「あれ?」って思った違和感は信じたほうが良いって 聞いた

325. 匿名 2020/08/27(木) 23:58:35 

どれも付き合ってるうちにある程度わかりそうだけど 結婚したいがために目をつぶったのでは

326. 匿名 2020/08/27(木) 23:59:21 

わかるー!わたしも付き合って一年ちょいで結婚したけど、新婚ですぐ失敗した、旦那のことはむしろ嫌いなタイプ、くずって思ってた。わたしの悪いとこで、結婚前も違和感を飲み込んでしまい、新婚の違和感も飲み込み、子どもを産みました。 結局離婚したけど、何が失敗って、何が好きだったのかわからないこと。 この違和感は、離婚しかないと思う。時間は解決してくれない。

327. 匿名 2020/08/28(金) 00:02:38 

離婚一択

328. 匿名 2020/08/28(金) 00:04:45 

>>1 子ども作ったら子どもが被害者になりそう…

329. 匿名 2020/08/28(金) 00:06:00 

どう考えてもその装備で子育て無理じゃない? 駄目だとわかってても見切りをつけられない理由があるのかな

330. 匿名 2020/08/28(金) 00:08:46 

まぁ、三組に一組は離婚する時代だから。

331. 匿名 2020/08/28(金) 00:17:12 

>>14 男とレベルが釣り合ってそうな気配あるなー

332. 匿名 2020/08/28(金) 00:30:13 

>>137 子供を生まなくても生活をしていくうえでのチームだよ 1件の返信

333. 匿名 2020/08/28(金) 00:32:16 

>>3 夫が優良物件で幸せな私って レアなんじゃないかって思うけど 違うよねw

334. 匿名 2020/08/28(金) 00:32:46 

>>196 お母さんの言ってることは酷だけどあながち間違ってないとおもうよ

335. 匿名 2020/08/28(金) 00:35:45 

>>272 さすがにそこまで稀な例でもないと思うけど、、 ぞっこんにさせれば変わる人なんているよ 女だってそうじゃん

336. 匿名 2020/08/28(金) 00:44:22 

>>1 半分以上、一緒に生活しなくても見抜けるような事ばかりのように思えるのだけど

337. 匿名 2020/08/28(金) 00:46:38 

>>103 男でも女でもいるよねー、とにかく既婚てステータスをつけたいだけに結婚する人

338. 匿名 2020/08/28(金) 01:15:53 

正直、惹かれあったってことは、、、だよね。 同じレベルが夫婦になるし

339. 匿名 2020/08/28(金) 01:25:16 

私はその男性を知らないけど、早めに別れたほうがいいと思います。 私はアラフィフでいま新婚だけど、あなたは若いんだし 1件の返信

340. 匿名 2020/08/28(金) 01:32:56 

捨てるって掃除だけでなく人生においても大事よなって思う

341. 匿名 2020/08/28(金) 02:40:33 

>>306 デキ婚なんです 1件の返信

342. 匿名 2020/08/28(金) 02:41:29 

>>308 スピード婚だったんです

343. 匿名 2020/08/28(金) 02:42:18 

>>311 詳しく聞かせて

344. 匿名 2020/08/28(金) 02:55:50 

>>339 うまくいってますか?

345. 匿名 2020/08/28(金) 03:00:15 

>>317 ってゆーか片思いでもわかるよ、くずは

346. 匿名 2020/08/28(金) 03:01:30 

>>341 大丈夫よ。 子どもが大きくなったら離婚すればいい。 子どもいれば夫なんていらないから。 子ども四歳で離婚して、ずっとシングル(恋人なし)だけどしあわせだよ。

347. 匿名 2020/08/28(金) 03:28:07 

>>263 ディスクで持ってた、って、ディスク販売されてる国内流通合法のやつは、 ディスク以外で持ってるのは厳密には違法だからね。 サイトに登録して動画データでみる、と言うやり方はもちろんあるけど。 1件の返信

348. 匿名 2020/08/28(金) 03:28:47 

>>234 それがピル止めさせられるんです 1件の返信

349. 匿名 2020/08/28(金) 03:29:42 

>>237 それなんですよね、何年もかかりそうで、アラサーではなくなるし

350. 匿名 2020/08/28(金) 03:31:04 

>>278 わかりみ

351. 匿名 2020/08/28(金) 03:31:46 

>>177 >>292 いや、そのデータから単純にそういう結論を引き出すのはミスリーディングだけど、 統計的推測として、3組に1組はそうはずした値ではない、と言うのは読んだ。

352. 匿名 2020/08/28(金) 03:34:59 

>>1 もっと早くみぬけらればばよかったね、って書こうとしたら 結婚前もクズだったんか.…

353. 匿名 2020/08/28(金) 03:44:19 

>>1被害者意識全開だけどさ そもそも なんで結婚した? みる目ないん?

354. 匿名 2020/08/28(金) 04:14:52 

何故だろう・・・ DVでも借金でも不倫でもないけど、 モラハラの部類でOKでしょうかね?

355. 匿名 2020/08/28(金) 04:58:18 

>>1 元カレかと思った! でも元カレは大嘘つきハッタリ大王だったから、旦那さんの方がマシ

356. 匿名 2020/08/28(金) 05:44:11 

嫁姑問題で旦那嫌だけどメンヘラで経済的に自立できない地獄コース。本当は自立して抜け出したい、家も地獄仕事も地獄…。 かと言って他の人に乗り換えるとかはちょっとって思うし。 はぁ。 仕事できない人間は何してもだめだね。 できる人は家庭でも成功しそう。

357. 匿名 2020/08/28(金) 05:50:40 

>>347 それくらい知ってます。 今の若い世代でわざわざDVD持ってるのって珍しいし、既婚なのに現物隠し持ってるのが異常っていう話です。 1件の返信

358. 匿名 2020/08/28(金) 05:57:40 

>>147 私の主人は30でずっと実家暮らしだった。 でもそれは主人の父が就職間際に癌で亡くなって、憔悴した母を放って一人暮らし出来なかったからでした。(その後社畜になる) すごく思いやりあって優しい人だけど、こんなパターンはレアケースですね…。 ちなみに、やっぱり家事はあんまりできません🤣笑

359. 匿名 2020/08/28(金) 06:06:23 

歯磨き10分 トイレ10分 ウガイ3分 トイレットペーパーバカほど使う 引くほど水使う 頭なおかしいんかなと

360. 匿名 2020/08/28(金) 07:15:48 

>>153 それなら結婚数も上がってるから関係ない

361. 匿名 2020/08/28(金) 07:17:31 

>>292 その年に結婚した人がいつ離婚するかなんてわからないからこの計算しかないよ 1件の返信

362. 匿名 2020/08/28(金) 08:04:44 

>>3 さすがにこんな結婚生活してるほうが稀でしょ 本当に幸せな人って周りに多くを語らない 1件の返信

363. 匿名 2020/08/28(金) 08:10:27 

>>1 付き合ってた頃から少しクズってか、相当クズだったんじゃない?見て見ぬふりして結婚まで踏み切ったんじゃ?結婚して安心した気持ちがでてきて客観的に見れるようになったのかな?子供できてからじゃ遅いからさっさと別れた方がいいよ というか付き合ってる段階でクズと思うほどの違和感を感じてる時点で結婚するべきじゃないよ…

364. 匿名 2020/08/28(金) 08:31:57 

>>8 アラサーならバツイチ小梨の方が独身より生きやすそうだしね

365. 匿名 2020/08/28(金) 08:35:40 

>>1 子供が出来る前に離婚しましょう。

366. 匿名 2020/08/28(金) 08:43:06 

>>362 でもがるちゃんでは「嫉妬されないようにわざと旦那の愚痴を言うよ。本当は幸せなのに。」って主張する人やたら見かけるけど。 自虐マウントが好きな人って意外と多いんじゃない? 面倒くさいやつら。 1件の返信

367. 匿名 2020/08/28(金) 08:54:00 

>>3 幸せだとトピ立てる理由ないからねー 何か気になることがあるときとか、嫌なことがあったときにトピ立てることが多いからこんなんばっか目にしちゃうのよ リアルだと既婚者の言う「結婚なんて人生の墓場」的な愚痴もね 幸せなときはわざわざ人に話さないから嫌な話ばっか聞くことになるってだけ

368. 匿名 2020/08/28(金) 08:59:44 

とにかく相性が悪すぎた。 顔も性格もカッコいいと思ってるし、家事もしてくれる、本当に不満がなかった。 けれど結婚したとたん、不幸続きで、なぜか合わない。あまりのトラブル続きに精神科にまで通うようになった。 占ってみたらすべての占いで最悪の相性、破滅する等かかれてた。 姓名判断においては、全てが吉か大吉だったのが、自分の元の名前以外の項目が全て凶と大凶になっていて驚いた。宿曜占いでも、破滅するといわれる安壊というヤバイやつ、ゲッターズの占いも、細木数子のやつもどんな占いを調べてみても最悪。 旦那の事は好きだけど離婚しないとヤバイんじゃないかって思えてきた。

369. 匿名 2020/08/28(金) 09:08:42 

>>63 そりゃーよそでは悪く言うもん。 特に独身者の前で結婚っていいよ〜幸せ〜なんて言えないし(そんなこと言われてもめんどくさいと思うので)。 そんないいもんじゃないよ、自由もなくなるしねって言うのが無難だからそう言ってるよ。 実際は結婚して超幸せ。毎日好きな人と会えて一緒にご飯食べて、家事は分担、稼ぎは二人分。大人が二人で暮らすって安定感あるなーって思う。 でもそんなことリアルじゃ絶対言わない。 みんなそうだと思うし、誰もわざわざ言わないから私も言わない。 1件の返信

370. 匿名 2020/08/28(金) 09:12:46 

>>1 そこから悪くなることはあっても良くなることはないよ

371. 匿名 2020/08/28(金) 10:35:10 

>>3 ここでもそうだけど実生活で幸せアピしてたら嫉妬やら嘲笑の対象になるからしないだけでしょ というか本当に幸せな人ってSNSでもそうだけどわざわざ人に言わないからね

372. 匿名 2020/08/28(金) 10:36:40 

>>15 私も婚約期間設けての同棲は絶対お薦めする 特に実家暮らしは男も女もやはり考えや生活レベルが幼稚な人が多いから本当の性分を見抜くには同棲してみた方がいい

373. 匿名 2020/08/28(金) 10:40:43 

>>50 自分の人生、自分自身を大切に思うなら未来の自分の為に別れなさい 出会いはまたあります

374. 匿名 2020/08/28(金) 10:50:04 

>>348 主さんかな? ご主人意外とそういう所は興味持って管理してくるんだね。子供欲しいのか主さんとの離婚を避ける為なのかよく分からないけど・・・。 モラハラ気質あるのかな? 尚更自己防衛した方がいいよ。産まれてくる子も可哀想。止めてくるとしても隠れて飲むべき。旦那が家に居ない時間に飲むとか。 旦那も旦那だけど、主さんも言うこと聞いちゃうのはおかしいと思うよー。 本気で離婚を考えるなら弁護士たてるなり、自己防衛する手段を考えるなり、大事にならない前に対策した方が良いと思う。

375. 匿名 2020/08/28(金) 11:05:20 

>>57 幸せというか、そこまでどん底じゃ無いんじゃない? 人生山あり谷ありでさ。 平凡というか。

376. 匿名 2020/08/28(金) 11:05:27 

うちと同じでびっくりしましたw うちは子供がいるのでまだ我慢してます

377. 匿名 2020/08/28(金) 11:13:50 

そんな旦那だと、もしこの先子供出来た場合地獄だよ。離婚すべきだと思う。離婚したら、ねちっこく追いかけてきそうだから気をつけな。

378. 匿名 2020/08/28(金) 11:15:30 

>>357 既婚だから持ってるの変って・・潔癖すぎない?

379. 匿名 2020/08/28(金) 11:23:38 

>>177 >>292 >>361 確かに「推計」しかたてられないけど: 例えば2015年の離婚件数は約22万 夫婦数は3000万 この数字を使うと、一年に離婚する確率は: 22万÷3000万=0.7% 1000組に7組が一年で離婚 ただ、それは一年の確率であって、夫婦死別するまで30年~50年と続く、と過程して、たとえば50年を0.7%にかけると、大体3組に1組になってくる、 という内容を以前読んだことがある。 1件の返信

380. 匿名 2020/08/28(金) 11:37:44 

>>366 いやー面倒くさいのは嫉妬する人だよ 自分がされる側になるまでこんなことで嫉妬して分かりやすく絡んでくる人がいるなんて知らなかったわ 結婚する友達が職場の独身女性の態度が変わったとか嫌味言われたとか言ってるのを聞いて、とんでもない職場で働いてるんだなと思ってたら自分もされたわ 楽しいばっかりじゃないですよー、いろいろありますしねって言っても結婚するってだけで冷たくされちゃうからね 幸せだなんて言ったら蹴っ飛ばされそう もちろん嫌味言ったりしない人もたくさんいるけど 面倒くさい変な人っているから適度に幸せじゃないアピールしないとやってけないこともある

381. 匿名 2020/08/28(金) 12:05:22 

>>281 全く同じです! 私は入籍日が先すぎたので先に同棲しながら仮新婚みたいな感じで最初はお金全て折半で何も問題なく、入籍後はお小遣い制になり、自由なお金が減ったりとお互いに3年は色んな喧嘩をしました。 今は笑い話になるくらい平和です。 今は小さな子供がいて揉めたりもしますが、いつもの言い合いなので友人とかに何か言われても、その夫婦や家族のあり方があり、人それぞれなので自分達が幸せなら良いと思うようになりました。

382. 匿名 2020/08/28(金) 12:07:06 

>>57 実際の離婚率は6%程度らしいよ。

383. 匿名 2020/08/28(金) 12:13:31 

>>14 強力、もねw

384. 匿名 2020/08/28(金) 12:14:14 

>>369 結婚して幸せなんて言ったら即マウント、自慢扱いだもんね。 それ何気なく言っちゃった後輩がお局に嫌がらせされてるの見て私は絶対に言うもんかって思ったよ。 ガルちゃんでも結婚して幸せってレスに噛みついて回ってる人いるもんね。 あんなもん服買った、旅行楽しかったと同レベルの話なのにね。 私も旦那気が利かないし、臭いしウザいよー。結婚なんてしない方がマシだよとか適当なこと言って他の話に持っていく。 その方が上手く場がまとまりやすい。

385. 匿名 2020/08/28(金) 12:24:30 

新婚でそれならもう早いうちに離婚した方がいいと思う… 我慢して生活続けて子どもできたらもう終わりだよ

386. 匿名 2020/08/28(金) 12:27:21 

>>1 しくったね。 ご愁傷様です。

387. 匿名 2020/08/28(金) 12:50:52 

>>6 結婚する前に出逢いたかった助言NO.1… 時すでに遅し

388. 匿名 2020/08/28(金) 12:51:35 

>>3 こんな女達が独身女をバカにしてんのかと思うと楽しくてしょうがないよね、子育てにイライラしてる体罰容認の母親とかwww

389. 匿名 2020/08/28(金) 13:22:39 

>>15 人にもよるけど、結婚前に本性は隠せる。タチが悪いのは、結婚して仕事辞めたり、子どもができ逃げれなくしてから本性出す人。私はそうだった。。

390. 匿名 2020/08/28(金) 13:34:41 

>>332 そこにつっかかる?

391. 匿名 2020/08/28(金) 13:39:14 

>>379 それって毎年の婚姻数も計算にいれないとおかしくないか。 だいたい周りで3組に1組も離婚してないでしょ。 1件の返信

392. 匿名 2020/08/28(金) 13:57:23 

>>9 うちの父親がこんな感じだった。

393. 匿名 2020/08/28(金) 14:06:32 

うーん一人でいた方が幸せならそうした方がいいと思う。幸せというか楽なら。 同じ人生、ストレスない方がいいよね。

394. 匿名 2020/08/28(金) 14:24:15 

私も結婚して一緒に住み始めた時、 旦那が夜お風呂に入らない、 歯も磨かない、さらにトイレのあと手を洗わないことに気づいて(大でも) 衝撃的過ぎてめっちゃひいた。 散々注意したけど、大のあとの手洗いのみ改善されただけ。 今はもう汚物と暮らしていると思ってる。

395. 匿名 2020/08/28(金) 14:28:44 

>>1 私も新婚(共同生活)ってそんなもんだ。 初めが一番辛いもんだと思って蕁麻疹出ても我慢してたら、もっと大きな病気した。 去年まで7年間結婚生活してたけど、クズはどんどんクズになる可能性もあるよ。。 早めに逃げて。

396. 匿名 2020/08/28(金) 14:40:30 

>>209 とても収入がいい、かなり収入がいい、引くぐらい儲かってる、商才がある。 おなじじゃね? 顔よくって、金持ってて、若ければ許すってことか。

397. 匿名 2020/08/28(金) 14:49:24 

>>1 独身気分が抜けないんだね でも人としてくずな部分が多すぎて変えられることは少なそう 主さんが我慢できるならそのまま結婚しててもいいと思うけど体裁の為なら別れた方が主さんの為になる思う

398. 匿名 2020/08/28(金) 15:08:38 

なぜそんな人と結婚したの…としか言えない。 ここまでクズ要素が多いと、結婚前には気づけなかったという方が甘いのではと思う。

399. 匿名 2020/08/28(金) 15:10:09 

>>391 毎年の婚姻数は上下するし、どんどん減る傾向にある (未婚増加+人口減少) だからその指標は計算に入れないの 「だいたい周りで3組に1組も離婚してないでしょ」→結婚期間50年とか推測を立てたうえでの割合。 そして全体の平均なので、するところ周りでははめちゃくちゃしてるし、しないところの 周りではあまりしない、ということ。 それプラス、今はしないところでも、50年といった年数のなかでは、するところも出てくる、 と言う推計。

400. 匿名 2020/08/28(金) 15:20:15 

>>6 ほんとそう思う。今の旦那は30代半ばになってから付き合いだして出会って4ヶ月で結婚したけど、最初から性格、相性、価値観とかが全く違和感なく完璧だった(あくまで自分にとって)。 実際結婚してから3年目の今も最高の旦那だし何の不満もなく仲いい。 もともと人見る目があるって自分で思うし他人の人格とか性格見抜ける自信がある方だと思うけど(若い時は変なやつとも付き合ったけど)、人間の持つ感覚とか違和感とかに目を背けたらダメだと思う。 結婚しても根底の人格は変わらない。結婚したら変わるかも、子供できたら変わるかもはほぼない。

401. 匿名 2020/08/28(金) 15:40:18 

バツイチモテるらしいし、相手もバツイチならそんなに女性に幻想抱いてないから、婚活はこれからだよ❗

402. 匿名 2020/08/28(金) 16:15:31 

不思議なのよね 主さん自ら「確かに付き合っていた時から少しクズでした…」って分かっていたのに、どうして結婚するのかね? まさか結婚したらその「少しのクズ」が「まともな人」になるって思うのかな… 結婚する前の少しくらいの我慢は、結婚してからかなり大きな問題に発展する可能性大だよ 1件の返信

403. 匿名 2020/08/28(金) 16:36:23 

>>297 今振り返ってみたら、最初のデートの時から会話が噛み合わなかった…。 あれ?と思ったけど、根は優しい人だと思ってあんまり気にしなかったけど後々大きなズレになって後悔してるよ。 たぶんアスペルガー。

404. 匿名 2020/08/28(金) 17:02:16 

>>297 たぶん違和感!って考えようとすると(相手の変なところ)って思いがちだけど、難しく考えずに(自分とは違うな)ってぐらいでいいと思う。 極端な例だけど、 ○時間にルーズでいつもちょっと遅れてくる ○店員さんに愛想がよくない、タメ口 ○運転中に性格が荒くなる ○ありがとうとごめんなさいが、自分の思うタイミングで出てこない ○金遣いが荒い とか上記はいかにもな点だけど、女友達だって一緒にいて自然で価値観の合う子とだけ長く続くじゃない?それと同じだと思う。 一緒にいておや?と思う感覚ってだいたい当たってる

405. 匿名 2020/08/28(金) 18:58:39 

>>2 多分別れても同じ轍を踏むと思う。 旦那のことポロカス言ってるけど、トピ主も似たりよったりじゃないかな。トピ文からして・・ 男の表面的なところしか見ない人は、何度も同じ失敗しそう。

406. 匿名 2020/08/28(金) 19:17:40 

>>1今すぐ逃げなさい そしてどんなに縋られても絶対にHはしたらだめ 妊娠したら主さんの場合産みそうだし、別れるのが20年後になってしまい人生の無駄使い  DVは産んでからが本番で、クズ夫は人質(赤ちゃん)を取ると、嫁子は俺の奴隷と思いこみ修羅の世界が始まる

407. 匿名 2020/08/28(金) 19:21:54 

>>402クズでもいいところもあるんだよ 有名企業勤務、高収入、イケメン、高学歴、高身長、楽器が上手い、スリム、表面的な愛想はいいとかでね 1件の返信

408. 匿名 2020/08/28(金) 19:38:58 

>>407 クズって分かった上でお金と見た目に目がくらんで結婚したってことでしょ?? 主さんにも責任あるよ。 旦那の良い所も言えるなら、悪い所に目を瞑って責任とって我慢するか、話し合って駄目なら離婚するしか無いよ。 そもそも主さんがどうしたいのか意思が全然伝わってこないから、どうアドバイスしていいのか分からない。 主さんは幸せそうに思えないけど、一般的に新婚って幸せだよ。


今ん所モテ期何回ありました?

情報元 : 今ん所モテ期何回ありました?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2933051/


今ん所モテ期何回ありました? | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 今ん所モテ期何回ありました?

1. 匿名 2020/08/26(水) 18:18:27 

私は今、38歳独身ですが、4回目のモテ期到来です。 1度目は小5、2度目は二十歳、3度目は25で、今です。 4件の返信

2. 匿名 2020/08/26(水) 18:19:18 

記憶にございません。

3. 匿名 2020/08/26(水) 18:19:25 

そんなのないよ

4. 匿名 2020/08/26(水) 18:19:57 

1回目 中3 2回目 高3 全校生徒レベルでモテた

5. 匿名 2020/08/26(水) 18:20:08 

出典:fujinkoron.ismcdn.jp 50回 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/08/26(水) 18:20:08 

ない (鬼束ちひろ画像略)

7. 匿名 2020/08/26(水) 18:20:18 

23のとき一瞬あったけど、雑魚モテだったからな。 雑魚からモテても仕方がない。

8. 匿名 2020/08/26(水) 18:20:24 

1件の返信

9. 匿名 2020/08/26(水) 18:20:32 

一回目来てから終わらない感じ

10. 匿名 2020/08/26(水) 18:20:37 

クソブスでそんなのなかったけど クソブスでモテ期あった人いる? 3件の返信

11. 匿名 2020/08/26(水) 18:20:37 

2回かな。高2の時と、23歳の時。2回目の時出会った旦那と結婚した。

12. 匿名 2020/08/26(水) 18:20:39 

中学、高校だった 小学生と大学は全くモテず、結婚して子供産んだ現在なぜかモテる

13. 匿名 2020/08/26(水) 18:21:26 

小4、中2、18〜20

14. 匿名 2020/08/26(水) 18:21:27 

一回。

15. 匿名 2020/08/26(水) 18:21:32 

一度も、ない!!!

16. 匿名 2020/08/26(水) 18:21:33 

ないよ。 3回来るっていうよね。 私のモテ期は未亡人になってから、老人ホームとかでモテ期来るのかなとか思ってる。 1件の返信

17. 匿名 2020/08/26(水) 18:21:35 

ん〜。無いっすね。はい。 😭

18. 匿名 2020/08/26(水) 18:21:45 

中2の時、薄ーくあったかな。 それ以降は無縁です。

19. 匿名 2020/08/26(水) 18:22:02 

小六 中3 18歳

20. 匿名 2020/08/26(水) 18:22:06 

1回だけあったかな?その時に捕まえた自分史上最高の彼氏と結婚できて良かったとしみじみ思う。

21. 匿名 2020/08/26(水) 18:22:16 

ここでそれ聞いちゃダメ

22. 匿名 2020/08/26(水) 18:22:26 

モテ期と言っていいのかわからないけど、複数回告白された年齢で言うと、中3、高3、20代後半です 40過ぎの既婚のおばちゃんです

23. 匿名 2020/08/26(水) 18:22:51 

いま43歳。 25のとき一回だけ。 同世代の男だけじゃなく、上司や女の先輩後輩からも人気出ちゃってあれはなんだったんだろう··· 特別な言動しなくても最強だった。 いまはただの主婦です。

24. 匿名 2020/08/26(水) 18:22:53 

中学3年のとき 時期は少しずれるけど7人くらいから告白された 何かの罰ゲームかと思った (ほんとは罰ゲームで いまだに私が気づいてないのかしら、、?) 1件の返信

25. 匿名 2020/08/26(水) 18:23:05 

記憶の奥底まで遡りましたが、とんとございません…43歳の夏😢

26. 匿名 2020/08/26(水) 18:23:52 

4,5回。 彼氏と別れると その都度モテる。

27. 匿名 2020/08/26(水) 18:24:06 

>>24 7人はすごいね! 罰ゲームなんかじゃないよ!きっと!

28. 匿名 2020/08/26(水) 18:24:29 

今、31歳です。 小3、小5、中1、高1、大学1年、大学3年、24歳、27歳の計8回です。

29. 匿名 2020/08/26(水) 18:25:10 

48歳0回 もちろん独身 ブスだから来世で6回モテる 2件の返信

30. 匿名 2020/08/26(水) 18:25:15 

中、高、大人になってからの3回

31. 匿名 2020/08/26(水) 18:25:27 

3回くらいあったかな でもタイプじゃない人ばっかり寄ってくるから意味ない イケメンだらけの国だったら楽しかっただろうけど

32. 匿名 2020/08/26(水) 18:25:37 

え?モテ期とか都市伝説でしょ

33. 匿名 2020/08/26(水) 18:26:37 

>>16 結婚してんじゃん

34. 匿名 2020/08/26(水) 18:26:47 

500回位?

35. 匿名 2020/08/26(水) 18:26:56 

いま36歳、10年前に一回だけ出会う人みんなに好かれてた 朝駅で見かけるだけの人に一目惚れもされた 30ちょうどに結婚したけどそれ以来見向きもされなくなった笑

36. 匿名 2020/08/26(水) 18:27:13 

中3で後輩たちからうっすらあって、その時同級生の初彼できたけど、それ以降モテ期は来ない。

37. 匿名 2020/08/26(水) 18:27:15 

モテ期なんかないよ! 1件の返信

38. 匿名 2020/08/26(水) 18:28:13 

無いに決まってら!

39. 匿名 2020/08/26(水) 18:28:34 

私のモテ期はいつくるの!? 今年40歳です!

40. 匿名 2020/08/26(水) 18:29:04 

一度目は16歳 でも今思えばヤリモクだったと思う。 体が成長したことによるモテ期。 後は忘れた。

41. 匿名 2020/08/26(水) 18:29:20 

25歳~32歳くらいに数回。 会社とか組織の中で謎のフィーバーが来る時がある。あれは一体なんなんだろう。ちなみに顔は中の下くらいです。

42. 匿名 2020/08/26(水) 18:31:14 

大学入学直後の一回だけ 黒髪ロングで地味な服装だったからだと思われる 中身が田舎のおばちゃんみたいだと広まるにつれお誘いはなくなった

43. 匿名 2020/08/26(水) 18:31:26 

なんかジトーって見てる人はずっといたらしい 嬉しくないからモテてたとは数えない と言うわけで2回

44. 匿名 2020/08/26(水) 18:31:33 

二十歳くらいに1回だけかなあ、それもモテ期って断言できない程度だよ。無いかも。

45. 匿名 2020/08/26(水) 18:32:29 

>>37 なにこれ?

46. 匿名 2020/08/26(水) 18:32:37 

>>29 目から鱗!「来世で6回モテる」の思想は持っていませんでした。 私も40歳で今さらモテてもなぁ。。。と考えているので、来世への貯金にします♪ 急に来世が楽しみになってきたぜぃ♪

47. 匿名 2020/08/26(水) 18:33:11 

今40代 20代後半とと30代前半にあった。 あと1回あるはずなんだけどなぁ。 いつかな?笑

48. 匿名 2020/08/26(水) 18:33:32 

20代ずっとモテてた いまは…

49. 匿名 2020/08/26(水) 18:33:32 

よろしいですか? 一度もギョざいません

50. 匿名 2020/08/26(水) 18:35:03 

彼氏と別れたらモテ期

51. 匿名 2020/08/26(水) 18:35:21 

106946回くらい

52. 匿名 2020/08/26(水) 18:35:46 

中3と高3 中3は文集で彼女にしたい人一位だった 高3は1年で8人に告白された

53. 匿名 2020/08/26(水) 18:35:52 

>>10 ない

54. 匿名 2020/08/26(水) 18:36:29 

ない ひねこくれた可愛くない性格だし

55. 匿名 2020/08/26(水) 18:36:36 

21と30かな・・・30はヤリモクばっかだけどその時の周りの男がほんとーーにイケメンばかりで付き合わなくていい!こんなイケメン全員とやりたい!と思ってしまったので・・

56. 匿名 2020/08/26(水) 18:37:24 

0です。

57. 匿名 2020/08/26(水) 18:38:28 

生まれてから今までの一回

58. 匿名 2020/08/26(水) 18:38:43 

小学校もカウントするの? 小4くらい 高校2~3年 大学2年 29歳 現在33で全くモテてません。 20代で結婚離婚してます。 29歳で交際や再婚の話が色々あったけど、子どもがいるから全部断ってた。 で、現在。

59. 匿名 2020/08/26(水) 18:38:45 

モテ期の基準がわからん 2件の返信

60. 匿名 2020/08/26(水) 18:39:16 

ずっと

61. 匿名 2020/08/26(水) 18:39:36 

ある時期なんでこんなのばっかり寄って来るの?って思ってた事があった。数年後、あるオカマさんのブログに、「低レベルの男ばっかり言い寄られるって思ってるそこのあんた。あんたもそいつと同レベルなのよ。低レベルなオスにこいつでいいやと思われてる低レベルなメスなのよ」みたいなのを読んで、まあ納得した💧

62. 匿名 2020/08/26(水) 18:41:09 

幼稚園の頃からずっとだよ けどそれで調子乗ってたら婚期逃したから私の人生プラマイゼロ

63. 匿名 2020/08/26(水) 18:42:54 

>>10 こんな質問したら待ってましたの如く自称マニアウケするブスや巨乳ブスやヤリモクが寄って来るブスが自分始めるぜ(笑)

64. 匿名 2020/08/26(水) 18:43:32 

1回目幼稚園 2回目短大時代 3回目24歳 3回目で旦那と出会って、結婚したよ!

65. 匿名 2020/08/26(水) 18:44:24 

>>29 なんか元気出た!

66. 匿名 2020/08/26(水) 18:45:05 

小1~2 19~23 のみ 今思うと 選り好みしないでじっくりつきあうのもありだった、って公開 1件の返信

67. 匿名 2020/08/26(水) 18:45:24 

>>59 出会いやチャンスがある時って先生は言ったけど 私はモテ期に出会い今幸せです

68. 匿名 2020/08/26(水) 18:45:25 

>>66 後悔だわ ww

69. 匿名 2020/08/26(水) 18:47:08 

3回目のモテ期が34歳の今だと思っています。 旦那と子供2人いますが、一ヶ月に一度子どもを実家に預けて友達と飲みに行きますが、異常にモテます。20代の頃は友達のモテ具合を見ては指を加えていましたが、今は逆転しております。体型は昔からずっとふっくら。gカップの長身です。ユニクロではLサイズが丁度いい太めタイプ。よく言えばグラマーという体型なので、この年齢が一番しっくりくるのだと思います。

70. 匿名 2020/08/26(水) 18:47:30 

>>59 ガルちゃん基準では 学生時代は若さ補正で誰でもされるからカウントされない 男からの告白でしばらくは体の関係なし イケメン 高学歴 それなりの職に就いてる 浮気しない 優しい こんな人から告白されないとモテじゃないらしいよ

71. 匿名 2020/08/26(水) 18:47:45 

>>10 見た目残念な人でも結婚できてるからあるんじゃない? 1件の返信

72. 匿名 2020/08/26(水) 18:48:12 

今ん所ってw 今のところね 38歳でその言葉遣いじゃ、モテなかったわけだよ

73. 匿名 2020/08/26(水) 18:48:30 

今で4回目

74. 匿名 2020/08/26(水) 18:49:42 

小4~高2までモテ期。20超えてからは全然。

75. 匿名 2020/08/26(水) 18:49:43 

>>1 25から38がずいぶん空いたね。一度結婚してた?

76. 匿名 2020/08/26(水) 18:50:03 

>>71 本当に残念な人は結婚できないよ 私がそう

77. 匿名 2020/08/26(水) 18:50:48 

>>8 モテキ、映画館で見たけど全く覚えていない。 1件の返信

78. 匿名 2020/08/26(水) 18:51:27 

2回かな。1回目は10歳頃。2回目は25歳。間の15年間は氷河期だったよ…。最初のモテ期は、沢山の人にモテるわけではなく、好きな人と必ず両想いになれるモテ期?だった。好きな男の子ができたら、その人が理想とする女の子を想像して、演じて過ごしてみると(授業を真剣に受ける表情を作ってみたり、ふとしたときにポーッとしてみたり、からかわれたら嬉しそうに照れ笑いしてみたり)必ず好きになってもらえた。今は、一体どうやってたのか、どうやればいいのか全然わからないし、氷河期だった頃や、大人になってから、その能力が発揮されてほしかったよ。

79. 匿名 2020/08/26(水) 18:54:57 

雑魚モテ期しかないわ。よってない。

80. 匿名 2020/08/26(水) 18:55:01 

>>77 私もドラマも観てたけど内容は覚えてない。

81. 匿名 2020/08/26(水) 18:55:12 

>>1 38歳のモテ期ってどんなんなのか気になるんだけどw

82. 匿名 2020/08/26(水) 18:55:41 

モテ期って誰にでも来るものなの?  私20年生きてきて一度も好意寄せられたことないよ。

83. 匿名 2020/08/26(水) 18:55:45 

>>1いいなー。私は31歳から5年来てない。何回かあったけど思い出すの面倒だわ。

84. 匿名 2020/08/26(水) 18:57:11 

>>1 小、中、高 まっったくモテず。キモイといじめられたりもした。 短大時代、ごくたまーーーに暇してるような人から声かけられることがあったけどモテ期とは言えないレベル。 社会人デビューしてから継続して34歳まではモテた。 職場の人や軽い知り合いになってすぐに、ご馳走するから食事付き合って欲しいとか、何か欲しいものってある?とか。 26.7くらいの時には手が荒れたと言うだけでハンドクリームを昼休みに買ってきた男性までいてくれたり、用事で男性と一緒に歩いてたら「知り合いに見られて付き合ってるって誤解されたら嬉しいのに」と言われたりチヤホヤチヤホヤされたけど 35になった途端、年齢が札でも貼ってあるのかと思うくらいまっったく声がかからなくなった。

85. 匿名 2020/08/26(水) 18:57:23 

きっと生まれたばかりの頃はモテモテだったと思いたい

86. 匿名 2020/08/26(水) 18:57:26 

1回目は小学6年生 2回目は中学3年 3回目は20代後半!

87. 匿名 2020/08/26(水) 18:59:52 

2回あったので、来年あと1回くる予定です

88. 匿名 2020/08/26(水) 19:02:45 

1回です 中学生の頃から27歳現在まで

89. 匿名 2020/08/26(水) 19:03:39 

1回目は高校生の時。 2回目は20代前半。 それで告白された人と結婚しました。


旦那、彼氏の女性とのLINE

情報元 : 旦那、彼氏の女性とのLINEガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2927063/


うわ、いやだぁ…見栄っ張りすぎて冷めた男性の言動 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 うわ、いやだぁ…見栄っ張りすぎて冷めた男性の言動

1. 匿名 2020/08/23(日) 14:03:27 

見栄っ張りすぎて冷めた男性の言動を聞いてみました。…

2件の返信

2. 匿名 2020/08/23(日) 14:04:46 

女だって見栄はるよ… 2件の返信

3. 匿名 2020/08/23(日) 14:05:09 

吉村のイソジン

4. 匿名 2020/08/23(日) 14:05:10 

オレ一度着た服は二度と着ないから 嘘乙

5. 匿名 2020/08/23(日) 14:05:17 

車は同乗者が乗り心地いいように運転することを目標にしてると言いつつ車体は傷だらけで直してない。 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/08/23(日) 14:05:22 

貧乏で借金だらけなのに 高いエアコンを買う男 1件の返信

7. 匿名 2020/08/23(日) 14:05:32 

俺口喧嘩強いから笑 って言われた。ダサい 4件の返信

8. 匿名 2020/08/23(日) 14:05:50 

お互い3万円のプレゼントにしよう!って言い出して彼女に3万のもの買わせて自分は5千円?見栄とか言う次元じゃないでしょw人として終わってるじゃん 8件の返信

9. 匿名 2020/08/23(日) 14:06:21 

>>6 何でエアコンなんだろう...

10. 匿名 2020/08/23(日) 14:06:56 

>>7 ダサすぎて吹いたw 1件の返信

11. 匿名 2020/08/23(日) 14:07:09 

同じく!お店出た後に一応、自分の分出します!って言ったら、じゃあ良い?って言われた事かな。ちなみにその男性は一回り上 2件の返信

12. 匿名 2020/08/23(日) 14:07:29 

「俺、卒業した(某有名)大学の部活でレジェンド扱いされてるみたいでさーw」 って話されて実力見たことない私は反応に困った

13. 匿名 2020/08/23(日) 14:07:42 

バーの常連ぶるw恥ずかしいw 別に常連だからおぉ~とならないんだけど 1件の返信

14. 匿名 2020/08/23(日) 14:08:08 

>>10 これ、モラハラ予備軍のにおいしない?

15. 匿名 2020/08/23(日) 14:08:08 

見栄は張らないといけないときもあるけどね ただの見栄っ張りは嫌だわ お金の使い方と同じで、メリハリがあれば

16. 匿名 2020/08/23(日) 14:08:44 

三万でって言ってたの五千円って海老で鯛を釣るを地でいってるね。 ちょっとした詐欺じゃないか? 1件の返信

17. 匿名 2020/08/23(日) 14:09:20 

大学院が一流で大学は三流だったのに大学院名しか言わなかった 4件の返信

18. 匿名 2020/08/23(日) 14:09:50 

すぐ昔の武勇伝を語る 1件の返信

19. 匿名 2020/08/23(日) 14:10:04 

合唱部に所属するぐらい真面目だったくせに昔は悪だったって言ったことと年収250万以下のくせに400万って微妙な前張っていた彼氏ならいた 1件の返信

20. 匿名 2020/08/23(日) 14:10:19 

見栄っ張り?

21. 匿名 2020/08/23(日) 14:10:19 

>>8 見栄で済まないよね、その男の人のこと舌先三寸で生きてる詐欺ギリギリの生き方してる人と見る。

22. 匿名 2020/08/23(日) 14:10:24 

うちの上司毎日。 〇〇常務があ~とか、〇〇(お客様)に顔が利くし~ 親しくしてるの見たこと無い。なんなら私の方が10年以上のお付き合い。 バレバレなのでうざい。聞こえないふりしてる。

23. 匿名 2020/08/23(日) 14:10:47 

>>1 5000円のネックレス以前に、 プレゼントなんだけど予算はお互い3万でどう? なんて言われた時点でドン引きするし冷める。 1件の返信

24. 匿名 2020/08/23(日) 14:10:48 

>>19 めっっちゃ盛ってるやん

25. 匿名 2020/08/23(日) 14:11:54 

>>7 何の自慢にもならないね。

26. 匿名 2020/08/23(日) 14:12:29 

>>1 元カレがレジ前だけ奢り男だったわ レジ前で割り勘する手間が省けるから楽だと思ってたけど一度レジに行く前に伝票見ようとしたらマナー違反だよと怒られた。 奢ってもらうなら伝票みるのはマナー的にダメなのはわかるけど割り勘だよね?と思ったし一度知人のお店に行った時奢りなの?ってレジで聞かれた時元カレが奢ってるんだよーとドヤ顔で言ってて冷めた。 もちろん一度も奢られたことはないし多めに出す等の気遣いもされたことない。 1件の返信

27. 匿名 2020/08/23(日) 14:13:14 

このトピ面白いw いろんなの聞きたい!伸びて欲しい笑

28. 匿名 2020/08/23(日) 14:13:28 

誕生日に2万の服買わされたのに私の誕生日の時は過去に私があげた写真が入ってる写真立てだったの思い出した 1件の返信

29. 匿名 2020/08/23(日) 14:13:58 

実家住まいは甘え、自立してないと言ってたくせに、結局は実家住まい。 お母さんの夕食を毎日嫌々食べてるんだってさw 食べないと母親がヒステリー起こすから、ってw こいつとの結婚は一生ないわ、って思った。 1件の返信

30. 匿名 2020/08/23(日) 14:14:17 

○○大学附設の短大出身なのに、出身大学を聞かれたときに「○○大学」とさも4年制大学に行ってたように答えた職場の見栄っ張りイキリオヤジ。 ことあるごとにレベルの低い自慢話ばっかりしてきて、褒めないとムスッとするので気疲れするオヤジだった…

31. 匿名 2020/08/23(日) 14:15:00 

>>2 胸のことかーーーー!!! 1件の返信

32. 匿名 2020/08/23(日) 14:15:35 

>>8 あくまで「予算」だからね… 1件の返信

33. 匿名 2020/08/23(日) 14:16:59 

>>17 ロンダリングでも大体は最終学歴しか言わないからね。

34. 匿名 2020/08/23(日) 14:17:24 

◆グループ会社に勤めているのに本社に勤めているかのように語る これ結構ある気がする マッチングアプリでなくても合コンとかで 関連企業のSEなのに本社の開発部みたいに話したり、見栄張ってるつもりじゃないのかもしれないけどあ~ってなる 1件の返信

35. 匿名 2020/08/23(日) 14:18:01 

>>7 男なのに口喧嘩ってww 紳士は喧嘩になるような口論しないわ 1件の返信

36. 匿名 2020/08/23(日) 14:18:01 

一回寝たくらいで彼氏ヅラする。 2件の返信

37. 匿名 2020/08/23(日) 14:18:02 

>>31 クリリンのことかーー!で脳内再生されました(^^)

38. 匿名 2020/08/23(日) 14:19:09 

飲食店で店員さん呼ぶときに、カッコつけていつもより低い声で「あ、すいません」って言う男と付き合っていた。 声小さくて店員さん気付かないし「あ」って頭に付けるのキモかった。 ちゃんと聞こえる声で呼びなよって注意したら逆ギレされた。 2件の返信

39. 匿名 2020/08/23(日) 14:19:20 

自慢話が「親父が」「兄貴が」「知り合いが」 で?あんたは何やったん? 2件の返信

40. 匿名 2020/08/23(日) 14:19:27 

>>36 いや、そもそも彼氏でもない男寝てる時点で…お察し……

41. 匿名 2020/08/23(日) 14:19:31 

北大って言われて北海道大学凄いね〜と思っていたら北里大学だった。 北里なら北里でいいじゃん。意味不明だった。 3件の返信

42. 匿名 2020/08/23(日) 14:20:00 

彼「高校は某有名高校で、大学は某有名大学で〜友達はみんな大企業勤めで〜俺も大企業勤めてたけどきつくて辞めて〜でも特殊な資格あるから重宝されて〜30前だけど600万もそろそろ目前で〜」 私「その割に人としては結構未熟だよね」

43. 匿名 2020/08/23(日) 14:20:07 

付き合ってきた女80人こえるわ…。 当時25歳の知人の発言。 嘘バレバレだし、百歩譲って本当だったとしたらどんだけ続かないんだよ。 1件の返信

44. 匿名 2020/08/23(日) 14:20:16 

実家暮らしはきつい 言い訳とか開き直りとか『実家が部屋余ってるからさー』みたい謎の理由とか 実家暮らし自体は構わないんだけどゴチャゴチャ言い訳することで自立してない印象になる あと実家暮らしの男って女の一人暮らしに幻想抱いてて家事チェックが厳しいから苦手 1件の返信

45. 匿名 2020/08/23(日) 14:20:42 

累計発行部数。 売上げは?

46. 匿名 2020/08/23(日) 14:20:48 

無職なのに無職とみなされるのが嫌なので、親の金で商売を始めて、あっという間につぶした(やってる間もほぼ儲けゼロ)アホの身内を知っている。 見栄っ張りなので、まだ経営者風に兄弟2人で「社長!」「専務!」と呼び合ってる。 因みに、つぶれた店はゴミ屋敷になっている。

47. 匿名 2020/08/23(日) 14:22:28 

デリヘル嬢の斡旋をしている知人男性 「オレ、若い女からモテるから」 本当は、彼女達の愚痴を聞いてあげているだけみたい 嬢の誕生日やホワイトデーはプレゼントが大変だと嬉しそう 49歳独身男、痛すぎるよ

48. 匿名 2020/08/23(日) 14:22:29 

埼玉、千葉でも 「お住まいは東京」

49. 匿名 2020/08/23(日) 14:22:39 

>>35 その人、私がトイレ言ってる間に居酒屋で酔っぱらいに一言嫌味言われたらしく「あー今ちょっとキレそうになったわー」って言われた。 たぶんね、口喧嘩そんな強くない笑

50. 匿名 2020/08/23(日) 14:22:59 

>>43 そんなキモすぎるチンは性病だらけで握れない

51. 匿名 2020/08/23(日) 14:24:35 

俺、某バンドのギターの人と知り合いなんだ。 ギターの人って名前知らんのかい! 1件の返信

52. 匿名 2020/08/23(日) 14:25:53 

昔付き合っていたクソ男がクリスマスにCartierのリングくれた。 まだ10代だったから高級な指輪プレゼントした俺カッコいいと思いこんでのことか、複数の友達に会うたびに嫌がる私の手掴んで見せびらかして、俺が買ってやったんだって自慢始めた。 こんなに不快なプレゼントは人生で初めてだった。

53. 匿名 2020/08/23(日) 14:26:14 

あそこの弁当屋さんタダだから行こっか? 普通に会計してた。 顔見知りでも何でもなく、何事もなかったかのように事をすませてた。

54. 匿名 2020/08/23(日) 14:26:26 

「っっまんね~~んだよな ホントつまんね~~」 上の人や気の強い人がいない休憩室でプラプラ全体を見渡しながら、同僚たちをジャッジしているしょうもない非正規の男 1件の返信

55. 匿名 2020/08/23(日) 14:27:10 

>>28 似たような経験した 私が貰った写真立ては彼の笑顔の写真(めちゃアップ)が入ってた いらねえ

56. 匿名 2020/08/23(日) 14:27:21 

全身分かりやすくブランド物で固めている中年男性のお客さん。 1度しか使えない筈のアプリのクーポンを何度も出してくる。証拠が無いのでこちら側も受けるしか無く仕方なく受けていたが、クーポンの期間内ほぼ毎日来店。クーポンの期限が切れたら来店しなくなった。 来店している期間内は本人も多少は気まずいのか、サングラス掛けたり眼鏡を掛けたりして変装? でもスタッフにはバレバレ。 いつもブランド物で固めて偉そうで見栄っ張りだなと。 食べ方も本当に食い散らかしたような食べ方で ご飯もお味噌汁も何度もおかわりして、本当図々しくて。それこそお里が知れるわと呆れていた。

57. 匿名 2020/08/23(日) 14:27:27 

>>54 手越が頭に浮かんだ笑

58. 匿名 2020/08/23(日) 14:27:56 

ダイレクトに… 「俺21cmあるよ」 計って見たら12cmだった 3件の返信

59. 匿名 2020/08/23(日) 14:28:09 

男だけじゃないよね、、、

60. 匿名 2020/08/23(日) 14:28:11 

>>39 女でもたまにいますね

61. 匿名 2020/08/23(日) 14:29:06 

俺さー、モテすぎて特定の人と付き合うと女の子たちが喧嘩しちゃうから独身なんだよね と言ってた40過ぎのおじさん 2件の返信

62. 匿名 2020/08/23(日) 14:29:08 

結婚式に参列してた人が仕事なにしてるのかと聞かれて、大統領とかの護衛って言ってて、すごーいってみんななってたけど、その人の友人はアイツは消防士だよって教えてくれた。 1件の返信

63. 匿名 2020/08/23(日) 14:29:09 

部活とか入ったら、サボれないじゃん??ドヤァ 、、、、え?笑

64. 匿名 2020/08/23(日) 14:30:03 

大谷翔平って童貞かな?

65. 匿名 2020/08/23(日) 14:32:45 

>>41 旧帝の底辺の北海道大学のどこが 凄いの?どこも受からなくて北の大地に 飛ばされたイメージ。実際都民ならそうだし

66. 匿名 2020/08/23(日) 14:34:29 

>>51 ギターの人笑

67. 匿名 2020/08/23(日) 14:35:35 

>>61 普段から冗談言うようなフレンドリーなおじさんなら笑えるけど、ただのきもいおじさんだとゾッとする。 1件の返信

68. 匿名 2020/08/23(日) 14:36:22 

>>38 想像したらじわるw

69. 匿名 2020/08/23(日) 14:37:01 

家賃4万円って、それでも安いと思ったけどほんとは2万6千円…見栄はってもマンション教えたら嘘がバレるよ。

70. 匿名 2020/08/23(日) 14:38:17 

昔の元彼は、身分不相応にもベンツのワゴンに乗っていたけど、ちょっと砂利道で車体に小石がはねた程度でも、ギャーギャーうるさかったな そんな男が外車になんか手を出すなって言うね

71. 匿名 2020/08/23(日) 14:41:46 

バーの常連ぶってる人いたわ! バーテンダーさんに話合わせてもらってる感がすごくて、最終的には「覚えてますから、大丈夫ですよ」とか言われててこっちが恥ずかしかった。 後で聞いたら行くの2回目だったらしい 1件の返信

72. 匿名 2020/08/23(日) 14:43:40 

>>26 私も同じことされた。 しかも、後から「〇〇円でいいよ」ってさも自分の方が多く出してる言い方して、実は私から多く跳ね上げてた! 旅行代金も俺が立て替えておくって言って後から請求されたんだけど、それも半分以上私持ちにされた。明細絶対に見せてくれないから、(明細見ると俺の支払金額がいかに多いか分かっちゃうから、気を遣って旅行楽しめなくなるよ、って言い分)自分で金額調べた結果判明。 問い詰めたら、「俺怒ってる女大っ嫌い!怖い顔してるし!ムリムリムリ!もういなくなっていいよ!」って言われて腹は立ったけどさっさと別れた。今思い出してもせこいわー。 3件の返信

73. 匿名 2020/08/23(日) 14:45:20 

>>8 これ最低だよね 見栄とかそういうんじゃない

74. 匿名 2020/08/23(日) 14:45:21 

みえはるってゆうか知ったかぶりをして なんでも知った口調でいう男多くないですか?

75. 匿名 2020/08/23(日) 14:45:30 

経歴詐称。履歴書まで詐称してた。 そこまで劣等感あるってよっぽどだよね。いい歳した男がこれか、拗らせてる…ってプライド高すぎて引いた。

76. 匿名 2020/08/23(日) 14:46:45 

初めて彼の家に泊まる事になった時 ボロボロのアパートだった。 ボロボロのアパートなのは別に良い。小綺麗な身なりからして意外だなくらいだったんだけど。 彼はそのアパートをこのビルが俺の家と紹介。 思わずビル?とキョロキョロしながら聞きかえしてしまった。

77. 匿名 2020/08/23(日) 14:47:15 

見た目、身長が私と同じか数センチ低いぐらいの男と身長の話になって「何センチ?」と聞いたら「ガル子さんは?」と言われて「164cm」と言うと「俺、166!靴履いてるし見た目じゃ分からないよ」と嘘っぽい身長と言い訳も言ってきた。 後で周りに言うと「アイツはガル子より高くはないよ」と言われてるぐらいだし見栄で高く言ってたのバレバレ(笑) 2件の返信

78. 匿名 2020/08/23(日) 14:48:26 

見栄っ張りの人かなぁ〜。と思って考えたら、後2回10万円配られるの知らないの?俺最近ホリエモンと議員と知り合ってさぁ〜内緒ね!って教えて貰ったんだよー!えっーと貴方ナマポだから自宅警備員だよね?いつ知り合うの?ネット?口だけは立派だよ。議員の名前が二階って、、、 1件の返信

79. 匿名 2020/08/23(日) 14:50:09 

さて本日の男叩き会場はこちらですかね

80. 匿名 2020/08/23(日) 14:51:15 

SNSで知り合った人の話 自営業してるって言ってた 何回か話してたら実際はネットワークビジネスしてるだけだった

81. 匿名 2020/08/23(日) 14:52:23 

>>17 それは良いような… その考えだと最終学歴だけでなくどこまで遡ればいいの?ってことになってしまう

82. 匿名 2020/08/23(日) 14:52:26 

>>72 その男、結婚できないタイプだね。 結婚しても家計をきっちり割り勘でいきたいと思ってるタイプ。別れてよかったね!

83. 匿名 2020/08/23(日) 14:53:27 

いつも割り勘の男。300円のパフェ食べてめずらしくおごってくれたと思ったら、お店出て100円でいいよ!ドヤァ サイゼリア食べて年上の男性が払ってくれてお店でたら なんかさ〜おごってもらえるのあたりまえだと思ってない?次からはもらうからね そんなにお金ないんだったらごはん行こうって誘わないでほしい 2件の返信

84. 匿名 2020/08/23(日) 14:59:24 

凄くお腹がつき出てるくせに お洒落をする 似合ってないよ

85. 匿名 2020/08/23(日) 15:00:53 

顔が弛んで法令線クッキリなのに いい男ぶって口説いてくる 鏡みてごらんよ キモいから

86. 匿名 2020/08/23(日) 15:02:43 

親が積み立ててくれたお金を貰ったらしくて「俺貯金三桁あるからね」って言ってた…30代w 1件の返信

87. 匿名 2020/08/23(日) 15:05:02 

>>71 バーテンダーしていたけどこういうお客さんて本当に多い。 2回目で女の人連れてきて、いつもので! こちら側も、これだっけ。。とヒヤヒヤしながら出している。 1件の返信

88. 匿名 2020/08/23(日) 15:06:06 

永山A太 女優志望のはじめましての女性をお説教しながらの女性の家転がり込み 最初は見栄張って厳しく説教してたのに性欲に負けるという…ダサい ダサすぎるw

89. 匿名 2020/08/23(日) 15:08:25 

>>41 えっ北里?ろくでもねー大学!

90. 匿名 2020/08/23(日) 15:08:46 

>>72てめえがいなくなれゴミ屑って感じだねw 気持ち悪すぎて頭おかしいそいつ

91. 匿名 2020/08/23(日) 15:08:53 

>>23 小学生の時のプレゼント交換で予算500円ね、みたいなのやってたけどカップルでそれは嫌だ… しかも小学生の時ですらきちんと予算ギリギリで買ってた。

92. 匿名 2020/08/23(日) 15:09:41 

お見合い写真で 医者ぶって白衣の写真 実際は検査技師

93. 匿名 2020/08/23(日) 15:11:15 

>>7 わたし、そのセリフ言われたうえで 「昔は弱かったから努力したんだよねー」 って言われたよw 口喧嘩の特訓でもしたのかなw 1件の返信

94. 匿名 2020/08/23(日) 15:11:44 

>>11 じゃあ、その辺で缶コーヒーおごって? 座ってもう少し話したいから。 っていうのならよろこんで出す! 1件の返信

95. 匿名 2020/08/23(日) 15:14:01 

>>83 100円請求!! 鼻くそみたいなみみっちい男だね

96. 匿名 2020/08/23(日) 15:14:51 

>>11 わたしもある。しかも初デートで40分も遅刻してきたくせに。帰り道にLINEブロックした。 時間と金の無駄だった。 1件の返信

97. 匿名 2020/08/23(日) 15:14:56 

昔の彼氏が仕事は整備士って言ってて 特に何も思ってなかったんだけど 実はガソリンスタンドで働いてたこと! 別にガソリンスタンドで働いてても何も思わないのに嘘つくのが最高にダサいw

98. 匿名 2020/08/23(日) 15:15:24 

>>17 ただ留年して7年大学行ってただけなのに院卒ぶってる人いたよ(笑) それに比べれば本当のこと言ってるわ

99. 匿名 2020/08/23(日) 15:16:20 

有名人が同級生にいて 「〇〇がさぁ…」 って呼び捨てにしていかにも仲良かったような感じで話題にする たぶん〇〇さんにこの同級生覚えてる?って聞いても覚えてないだろうな

100. 匿名 2020/08/23(日) 15:16:45 

>>67 (年齢全然違うけど)高田純次が言うのとクロちゃんが言うのとでは大違いだよね笑

101. 匿名 2020/08/23(日) 15:18:47 

元カレの誕生日が私の誕生日より1ヶ月半早くて、私は元カレの誕生日にハイブランドのベルト5万位のをあげて、その時私の誕生日は楽しみにしててね!と店内で話していたのに、私の誕生日1週間前にフラレて、3ヵ月位前には別れを考えてたとか言われ、調子良すぎてムカついた過去がある。

102. 匿名 2020/08/23(日) 15:23:54 

>>61 いやそれボケでしょ?突っ込んであげないとww

103. 匿名 2020/08/23(日) 15:27:39 

私165cmあるんですが、 平均身長以下の男性に「でかっ」って言われがち 君らがチビなだけなのにあたかも私がデカ女みたいな。 175cm以上の男性にはデカいなんて言われたことない 4件の返信

104. 匿名 2020/08/23(日) 15:36:07 

>>34 まさに私本社の開発部で合コン相手が同じ会社のSEを名乗ったことある 話進めるとまさかの関連会社の常駐SE 1件の返信

105. 匿名 2020/08/23(日) 15:36:28 

>>103 >>77を書いた者です。 私なら「デカっ」と低身長の男に嫌味っぽく言われたら優越感を感じます(笑)

106. 匿名 2020/08/23(日) 15:38:30 

>>32 28000円とかならわかるけど3万予算指定しておいて5000円はおかしいだろ。 たぶん女性側が3万予算に対して5000円のものプレゼントしたらキレる男だよこの人は。

107. 匿名 2020/08/23(日) 15:39:15 

>>96 うわー遅刻した上に割り勘。 最低だしダサいしでそりゃブロックするわ。 1件の返信

108. 匿名 2020/08/23(日) 15:40:15 

>>16 本当本当! 現金で残りの25000円もらって別れた方がいい。 1件の返信

109. 匿名 2020/08/23(日) 15:42:09 

身長サバよんでる人も多いなあ 私がヒールはいて170センチ丁度くらいだから160後半が170台にサバよんでると気づいちゃうんだよね 1件の返信

110. 匿名 2020/08/23(日) 15:45:34 

>>109 >>77を書いた者です。 低身長でプライドが高い男って身長も中身も小さい奴ですよ(笑)

111. 匿名 2020/08/23(日) 15:45:41 

>>104 結局女を下に見積もってるからそういう嘘をつくんだと思う まさか自分より上の立場の女がそこらにいるわけない、みたいな 実際は結構そこらへんに大企業の総合職の女性はいるのにね その男のまわりにはいないんだろうけど

112. 匿名 2020/08/23(日) 15:47:10 

まさに今 しくじり先生で昔の喧嘩自慢ばかりしてる男 つまんない 1件の返信

113. 匿名 2020/08/23(日) 15:47:28 

男性は見栄をはるものだと思ってるけど、 レジ前で奢るよ!からの後で請求だけはどうしても嫌だw許せないw

114. 匿名 2020/08/23(日) 15:47:50 

>>8 予算と違うけど、欲しい物を指定されてプレゼントした。 当然、自分にも同じ値段のモノを期待していたら、半値以下だった。 しかも、少し距離を置いた後の微妙な時期の後だったからか、 『持って来ようか(プレゼントしようか)迷ったんだけど』 と言われ渡された。 イヤ、自分は欲しい物もらったんだから、持って来いよ! それにアンタから復縁したい、って言ったよね? そう言うケチで図々しい所が嫌いなの。

115. 匿名 2020/08/23(日) 15:48:26 

>>87 私なら、いちばん高いお酒を出すわ笑

116. 匿名 2020/08/23(日) 15:51:12 

>>38 注意したんだ。笑

117. 匿名 2020/08/23(日) 15:53:50 

姫路の癖に神戸と言う。 2件の返信

118. 匿名 2020/08/23(日) 15:55:51 

>>93 鏡に写ってる自分より早口で捲し立てる練習…バカそうー。

119. 匿名 2020/08/23(日) 15:56:44 

>>103 身長より骨格的な要素かも 男と変わらんくらいの骨太もいるし

120. 匿名 2020/08/23(日) 15:57:55 

>>117 どっちもダサくて草

121. 匿名 2020/08/23(日) 15:59:42 

私は飲食店勤務だけど、たった3回来ただけで(しかも前回来たの2年前とか)いつも行ってるみたいなおっさんいるわー。 たいていパーソナルスペースおかしくて、お札数えるときに指舐める。 若い人は、「前来たときはー(チラッ)」みたいな感じでアピールしてくる。 そういうやつは、テーブルマナー最悪。まず椅子にちゃんと座れない。5才児かって感じ。 そういう人たちには、仕事として最低限のことはちゃんとするけど、+αなことは絶対しない。そして一線引いて、絶対馴れ馴れしく喋らない。 何回も来てくれてるのに「本当はもっと来たいんですけど遠方なので」とか「しばらく来れなかったわ(いうても3ヶ月くらい)」みたいな人は、予約の電話受けてる時からいい人なのが伝わってくる。 そういう人には、手が空いてたらちょっと雑談したり、できる範囲にはなるけど快適に過ごしてもらうために色々しよう!って思う。 1件の返信

122. 匿名 2020/08/23(日) 15:59:59 

>>58 やめてーwww

123. 匿名 2020/08/23(日) 16:02:45 

偽物のプラダを買ったと堂々と言ってきた奴がいた! 2件の返信

124. 匿名 2020/08/23(日) 16:03:24 

>>86 そのお金を使い果たして、ATMで出金できない100円単位の三桁だったら笑うし

125. 匿名 2020/08/23(日) 16:03:55 

>>123 偽物はダサいよね 犯罪だしww

126. 匿名 2020/08/23(日) 16:04:00 

>>83 うわぁ。100円請求とか中学生までにしてほしいよね。

127. 匿名 2020/08/23(日) 16:04:26 

>>121 あなたはプロの接客係ではないだろうね

128. 匿名 2020/08/23(日) 16:09:39 

前の彼氏がマルチやってました。 自分のことは社長と呼ばせ(もちろん従業員などいない)、「一般人の意見が知りたいからお前の意見は参考になる」、「雇われもなくてはならないポジションだが俺の器には小さすぎる」など、世迷言には事欠きませんでした。 ちなみに特に仕事で成果は出せなかったようで、現在は普通にお勤めのご様子。 なんで付き合ってたんだろう、私。

129. 匿名 2020/08/23(日) 16:12:18 

遊びに行こう!と誘ってきた元彼。あんまり好きじゃなくてやんわり断ったがどうしてもと言うので元彼オススメの市場近くの寿司屋へ。ここは僕が奢るよと言うので遠慮気味に食べる私。元彼もカッパ巻きとかまぐろとかはまちとかあまり値段が高くないものばかりなので私も合わせて食べた。別の日前回奢って貰ったので同じ寿司屋だけど私奢るよと言うと血相が変わった元彼。食べるネタも前回とは違いウニ、カニ、ボタン海老、赤貝、大トロとひたすらそのループ。サイドメニューもきっちり食べてドン引き。私はお会計がこわくて控えめに。当然だけどお会計は前回の4倍…ふっざけんな!と即お別れしました。

130. 匿名 2020/08/23(日) 16:21:56 

今はもう日本の男ってだけで無理、どんだけかっこつけても女性から相手にされてないのにいい加減気付いて 1件の返信

131. 匿名 2020/08/23(日) 16:22:19 

>>8 実は「彼女」では無い というオチ

132. 匿名 2020/08/23(日) 16:23:17 

>>123 私は偽物で良いと思われてる事にショックを受けるわ

133. 匿名 2020/08/23(日) 16:25:21 

>>108 25000円払わずにドロンでしょ そいつならw 1件の返信

134. 匿名 2020/08/23(日) 16:26:47 

うちの見栄っ張り旦那! すぐご馳走様する!年下はもちろん、 たまに、会う同級生たちにも!! なにかお世話になったり、たまになら分かるけど、バカみたい!割り勘でいいのに!! お金勿体ない!!見栄っ張りヤロー!

135. 匿名 2020/08/23(日) 16:27:24 

>>130 それは 日本じゃ相手にされない女の言い訳だから 私はパス

136. 匿名 2020/08/23(日) 16:30:01 

私が17の時に彼氏(20)が好きなキャラのフィギュアをプレゼントしたら「これお前の友達にも同じ物あげてただろ!そんなもん要らねえよ!!」とブチギレられた。 せっかく遠くまで自分の小遣いで買いに行ったのに大人気なくて器の小さい男だなって思った。

137. 匿名 2020/08/23(日) 16:34:10 

>>72 腹立つね! 別れて良かったよ 男運がないとか言ってる人ってこういう男を早々に切れないからそうなってるんだろうな

138. 匿名 2020/08/23(日) 16:36:03 

「俺海外で仕事してて、ホンダの黒くてデカい車に乗ってるんだ」と電話してきた元彼。頑なに車種は言わなかった。 後日地元(ド田舎)の質屋で働いてるのを見た。車は黒のフィットだったww

139. 匿名 2020/08/23(日) 16:37:06 

>>18 しかもオッサンほど学生時代の武勇伝をつい最近のように語る。 いつの話だよ

140. 匿名 2020/08/23(日) 16:42:10 

>>58 12cmだったときの彼の反応は?

141. 匿名 2020/08/23(日) 16:43:57 

店を出てからの「〇千円でいいよ(キリッ)」 いや、飲み食いしてたの殆どアンタだからその金額だとむしろ私払いすぎなのでは‥?と思ったりするやつ

142. 匿名 2020/08/23(日) 16:52:10 

昔合コンで、60万の高い腕時計をみせびらかされて、毎日カップラーメン食べてるって男がいたな そんな無駄なもん買わずに栄養があるものを食べれば良いのにって思った 時間なんてスマホや部屋とかに時計見たら分かるじゃん

143. 匿名 2020/08/23(日) 16:53:00 

車に乗ってて「もしもし?うん…うん…今週中に1千万?うん用意しと…」 プルルルルルーって着信音が鳴ってて 笑いを堪えた 2件の返信

144. 匿名 2020/08/23(日) 16:57:57 

>>8 詐欺的だよね

145. 匿名 2020/08/23(日) 17:05:44 

1対1で初対面の人、何人かで初対面で企画が男性、2回あったお話。 食事のお店は男性から予約してあると言われる。 待ち合わせ場所が、良い方のランクのホテルのロビー、早とちりかもしれないが、失礼のないようにワンピースを着て行った。 もう先が見えてると思うけど、合流したらホテルを出て違う場所へ。 私はホテルのロビーを公共の場所だと思っていないので、すごく恥ずかしかった、ホテルで働いている方々、良いところなのでと普通にご利用されているお客様の方々、ごめんなさい、利用すると思って私は足を踏み入れたんです。 いま思い出しても恥ずかしいよ。

146. 匿名 2020/08/23(日) 17:05:55 

>>133 ケチだもんね。 払わずに逃げるのがオチか。

147. 匿名 2020/08/23(日) 17:10:38 

付き合い始めの時、ホテル代支払い時に 高いわ~と言われイラッ! 一気に冷めた。二度と行かんわボケ! その後ちょくちょくメール来てたけど無視。 ホテル代かからなくなって良かったね。

148. 匿名 2020/08/23(日) 17:16:05 

>>107 しかも変に上から目線で手取りとか聞いてきた。思い出しても腹が立つ。笑

149. 匿名 2020/08/23(日) 17:20:55 

身長170センチない男性が身長を数センチ盛って自称するのは よくあるんだけど、少しでもがたいよく見せようとして バブル時代のような肩パット入りジャケット着てきたとき あげく年収に見合わない外車乗ってた時 年収300万円台なのに身長コンプレックスこじらせて、周囲を見返すために外車乗ってるのは かっこ悪かった

150. 匿名 2020/08/23(日) 18:13:23 

昔捕まった&喧嘩強かった自慢 やめとけ!恥ずかしいから…

151. 匿名 2020/08/23(日) 18:48:32 

>>17 Facebookで大学院だけ東大なのに出身校東京大学にしてる人がいた。

152. 匿名 2020/08/23(日) 19:02:22 

>>143 その後の相手の反応しりたいw

153. 匿名 2020/08/23(日) 19:38:26 

歯医者さんへのキャンセルの電話 「急に海外出張が入りまして」←嘘 そもそも理由なんて言う必要ないし、 嘘つくにしてもただの出張でいいのに、 わざわざ海外ってつけるのには引いた

154. 匿名 2020/08/23(日) 20:06:04 

>>39 「あなた素敵なお店を知ってるのね」 素敵なのはお店であって オメーじゃねーから笑

155. 匿名 2020/08/23(日) 20:49:00 

他県へ遊びに行って晩御飯どこかで食べようってなった時に、おすすめの店を聞くとその県に住んでるっていう大学時代の女友達に電話し出した。でも、その女の子には覚えてもらえてなかったらしく、最後に「登録ちゃんとしといてねー」と私の前で話してた。わざわざ彼女の前であんまり親しくない女の子に電話するのもどうかと思ったし、覚えてもらえてなかったのがダサかった。

156. 匿名 2020/08/23(日) 21:43:56 

「俺の真っ赤な愛車は自動ドアと運転手付きだぜ」 よくよく聞いたら京急線だった。

157. 匿名 2020/08/23(日) 21:52:52 

>>62 消防士でも充分すごいのに( 笑 )

158. 匿名 2020/08/23(日) 21:58:57 

>>29 ひぃー気持ち悪い。 私の元彼も外食せず基本ママのご飯。 節約もあったんだと思うけど無理

159. 匿名 2020/08/23(日) 22:02:34 

お前が来てた部屋はヤリ部屋 ほんとはもうひとつ家がある どんな嘘だよw

160. 匿名 2020/08/23(日) 22:24:46 

学部が千葉大で院が東大、SNSは東大のみ書く男。 学部から東大の人は入学年と卒業年書いてる人多いけど、こういうロンダ多いからだと思う。 ちなみにその男は会社で全く出世してない、ヒラ。

161. 匿名 2020/08/23(日) 22:29:43 

>>44 元カレもそうだったなー。そんなに色々言い訳するんだったら大好きな実家出て一人暮らししろよと思ってた。

162. 匿名 2020/08/23(日) 22:42:04 

>>78 どういう意味??

163. 匿名 2020/08/23(日) 22:58:13 

オッサン上司。 普段は後輩らを~君付けで呼ぶくせに、 別部署の人の前では呼び捨てにする。 俺は後輩を呼び捨てしてますアピール。 普段からやればいいじゃん。

164. 匿名 2020/08/23(日) 23:16:58 

>>103 私も同じ身長で、よく低身長の男性(特におじさん)にデカいと言われます。 あなたが小さいだけですよ!って言えたら楽なんですけど言えないですよね(^^;) 1件の返信

165. 匿名 2020/08/23(日) 23:55:22 

>>112 私も見てたけど何も心に響いてこなかった。色々と本当か?と思うところも多かったし。事務所に一人で乗り込んで拳銃突きつけられて無傷で帰されるものなのかな?金属バットとか色々言ってたけど顔とかなんの傷跡もないのも不思議。しかもモバゲーで喧嘩の約束とか…そんなもんなの?笑

166. 匿名 2020/08/24(月) 00:05:06 

常連客のフリじゃなくて、店員の方が私を常連扱いしてきたことはあった。 2回しか来てないのに「いつも来てくれるんですよー」って私の連れに話し出した。私に対してはなぜかタメ口でめちゃウザかった。 周りのお客さんにも聞こえるように言ってたから、常連客のある店って思われたかったのかな。 2度と行かなくなった。

167. 匿名 2020/08/24(月) 00:15:49 

夜ご飯誘われて予算は?って聞かれた時。

168. 匿名 2020/08/24(月) 00:26:40 

>>164 友達がチビほどそういうこと言うよねっていったら不機嫌になった男がいた スカッとジャパンみたいw

169. 匿名 2020/08/24(月) 01:19:52 

世の中にはこんな男性がたくさんいるんだね。出会ったことない私最高に運がいいのか。

170. 匿名 2020/08/24(月) 02:50:18 

>>13 定食屋でいつもの!と言って店員に(゚Д゚)ハァ?と返される人を思い出した

171. 匿名 2020/08/24(月) 02:58:43 

>>94 確かに!それなら喜んで出す!!

172. 匿名 2020/08/24(月) 04:46:47 

女って器小さいね 1件の返信

173. 匿名 2020/08/24(月) 07:41:53 

オレの20cmある!って言ってたのに実際見てみたら…タマから測ったとしても20cmもないよね?っていう普通より少し大きいって感じでした。 バレる嘘は恥ずかしいぞ!

174. 匿名 2020/08/24(月) 08:12:40 

>>2 じゃあ見栄っ張りすぎて冷めた女のトピ立てろよ

175. 匿名 2020/08/24(月) 08:13:38 

>>172 はいはい。ち◯こ小さいガル男は静かにしてな。

176. 匿名 2020/08/24(月) 08:19:14 

股間に詰め物をしていた などのパンチのあるエピソードないの?

177. 匿名 2020/08/24(月) 08:56:35 

合コンで、みんなどこ住んでるの?って話になって 俺は成城に住んでいる、と自慢げに言っていた奴がいたが 成城は成城でも社員寮だった。

178. 匿名 2020/08/24(月) 10:54:00 

>>41 北里大学悪い大学じゃないのにね。 「きただい」って読むのかな?

179. 匿名 2020/08/24(月) 10:59:46 

>>8 学生時代の国語の設問「○○○文字以内で述べよ」は文字数8割以上で書け、と塾の先生に言われたの思い出した 3万円の予算なら、せめて2万4千円以上wよ

180. 匿名 2020/08/24(月) 11:38:51 

>>36 さらっと書いてるけどあなたも大概。 どんだけお股ゆるいの?

181. 匿名 2020/08/24(月) 11:56:11 

行きつけの店ぶるのって何狙いなの?別にバーとかでいつもの!とか言って出てきたりしても全然かっこいいと思わないし、常連ぶって店員さんと世間話とかしてても顔がきくのねー素敵ー!とか絶対思わないし。 むしろわかりやすくはっきり注文しろと思うし世間話して仕事の邪魔するな。一緒に来てる連れ(私)を蔑ろにするな!と思うけどなー。 しかもいつものってさ、特別に何かトッピングしてもらってるとか味の調整してもらってるとかならまだわからなくもないけど、メニュー通りのどスタンダードなものをわざわざいつものとか言う意味がわからないw

182. 匿名 2020/08/24(月) 11:59:17 

>>103 女性に対してそういうこと言うのが失礼だってわからない男多いよね。 上司とかお客さんとかじゃなかったら露骨に嫌な顔してもいいと思う。

183. 匿名 2020/08/24(月) 12:02:10 

>>143 逆に怖いよねwなんの取引してるんだよってw そのやりとりで、今週中に一千万なんてお金持ち!素敵!と思う女がいると思ってるのかねww

184. 匿名 2020/08/24(月) 12:04:10 

>>117 それなら姫路でいいじゃんね... 明石が神戸とかなら、分かりやすく言ったのかなとか思うけどさ 神戸はいいところだけど、岡本とか御影じゃなければ別にステータスじゃないよね

185. 匿名 2020/08/24(月) 12:34:50 

悪い系の人と知り合い 昔覚醒剤してたと聞いてもないのに言ってきて引いた

186. 匿名 2020/08/24(月) 12:57:24 

>>8 一番エグいよな 別れ案件

187. 匿名 2020/08/24(月) 13:34:46 

受付で俺の名前言ってくれればいいよ みんな俺のこと知っているから ・・・・ 受け付けで どちらの〇〇さんでしょうか? どの案件の方でしょうか? と言われ男が顔パスでないことを知った やっとたどり着いたが な?言えばすぐ通してくれただろ? に この人は周りに本当のことを教えてくれる人がいなんだなと確信した

188. 匿名 2020/08/24(月) 14:01:55 

付き合っていたひとが無職になり、外で食事をした時のこと。 女に払わせるのはカッコ悪いからオレに財布を渡せ、と。 まあコイツ見栄っ張りだものな、と思い了承し食事が終わって席を立つ前に財布を渡した。 支払いして店を出て財布を返された時「ああいう時はテーブルの下でこっそり財布を渡すもんだろう!俺が情けなく思われる!」と言われて呆れた。 そこまで気になるなら外食したいとか言うなや。 誰もオメーなんかに注目してねえよ。

189. 匿名 2020/08/24(月) 14:24:19 

>>58 アナグラムだったんだよきっと


新婚旅行行かなかった

情報元 : 新婚旅行行かなかったガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2917294/


新婚旅行行かなかった | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 新婚旅行行かなかった

1. 匿名 2020/08/18(火) 08:20:54 

私たち夫婦は新婚旅行に行かなかったのですが、同じ人いますか? 理由は何ですか? ちなみに私たちは、ペットを多頭飼いしてるので、預けたりしてまで行こうとは思わなかったからです。 16件の返信

2. 匿名 2020/08/18(火) 08:21:36 

コロナで行けず 1件の返信

3. 匿名 2020/08/18(火) 08:21:52 

行ったよーアメリカのディズニーランド

4. 匿名 2020/08/18(火) 08:21:55 

単に面倒臭かったのと、もう少しお金貯めてから、と思って。結婚式もしてない。 3件の返信

5. 匿名 2020/08/18(火) 08:22:13 

いろんな国でハネムーンの風習あるけど、そもそもなんでなんだろう? 大家族で同居が一般的だったから、夫婦ふたりでのんびりさせてあげたいって気遣いなのかな 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/08/18(火) 08:22:24 

行ってません、結婚式も写真だけ。 マイホームにお金を使いました。 1件の返信

7. 匿名 2020/08/18(火) 08:22:26 

入籍して落ち着いたら行くつもりが、 新婚旅行行く前に妊娠発覚したから 1件の返信

8. 匿名 2020/08/18(火) 08:22:27 

今月入籍しました 私は海外旅行が好きなので行きたいですが、コロナでいつになるやら…

9. 匿名 2020/08/18(火) 08:22:49 

今年結婚したけどコロナでまだ行けてません。

10. 匿名 2020/08/18(火) 08:22:50 

元々同棲してて別に新婚感もなかったし何となく

11. 匿名 2020/08/18(火) 08:22:53 

3件の返信

12. 匿名 2020/08/18(火) 08:22:58 

2人とも旅行に興味がないので行ってません。 珍しいと言われますが。。 2件の返信

13. 匿名 2020/08/18(火) 08:23:01 

>>1 ペットにとって多頭飼いは幸せなの? 3件の返信

14. 匿名 2020/08/18(火) 08:23:13 

旦那が病気になって新婚旅行キャンセル 結婚式と披露宴ですでに39度の高熱だったよ… 1件の返信

15. 匿名 2020/08/18(火) 08:23:14 

16. 匿名 2020/08/18(火) 08:23:37 

仕事で長期の休みが取れず、そのうち行こうね〜が10年経っても実現してない 今や家族旅行 1件の返信

17. 匿名 2020/08/18(火) 08:24:13 

義母が新婚旅行について行く。ってごねてゴネてゴネ倒したから。一緒に行きたくなかった。旦那にも毅然としてもらいたかったのに出来なかった。まぁ離婚しましたけど。 5件の返信

18. 匿名 2020/08/18(火) 08:25:01 

旦那が難病を患っており透析していて、病院に通院しているので新婚旅行は難しいです

19. 匿名 2020/08/18(火) 08:25:07 

旅行に興味がなくて行かなかった

20. 匿名 2020/08/18(火) 08:25:35 

個人的にはただの通過点の結婚そのものに大きく特別感を持たせる事に意義を感じないので、旅行自体は毎年夏に行ってるし無理に行くこともないよねって話し合って新婚旅行は行ってないです。

21. 匿名 2020/08/18(火) 08:25:57 

結婚式もしてないし、結婚指輪も婚約指輪も無いし、新婚旅行もしてない 生活用品にお金を使うから

22. 匿名 2020/08/18(火) 08:25:59 

>>4 うちも同じ~!ドレス着て写真撮っただけ。 なんなら結婚指輪だって買ってないわ。 1件の返信

23. 匿名 2020/08/18(火) 08:26:10 

>>5 遠慮なく子作りに励めってことじゃないの 1件の返信

24. 匿名 2020/08/18(火) 08:26:25 

>>5 同居家族のいないところで、しっかり子作りしてこい!て意味でハネムーンが誕生したならちょっと嫌だねw 1件の返信

25. 匿名 2020/08/18(火) 08:27:42 

新婚旅行どころか結婚式もしてないし写真も撮ってないな〜

26. 匿名 2020/08/18(火) 08:27:45 

行かなかった 行く意味がわからないから 婚約指輪も無いし、結婚式もしてない

27. 匿名 2020/08/18(火) 08:27:55 

今は行かない人も多そう。

28. 匿名 2020/08/18(火) 08:28:20 

>>22 うちは写真撮ってない。 親に成人式の振袖姿も、ウエディングドレス姿も、孫の顔も、何一つ見せてあげられていない。

29. 匿名 2020/08/18(火) 08:29:17 

式、新婚旅行、指輪なし どれか一つやっておけばよかったと、ちと後悔してる(式はやりたくないからいいんだが)

30. 匿名 2020/08/18(火) 08:29:19 

>>17 なんで義母はついて行くって発想になるの?! 気持ち悪すぎる。 じゃ息子と2人で旅行行けよって私なら言っちゃうわ。 義母も新婚旅行のとき姑がついてきたのかな。

31. 匿名 2020/08/18(火) 08:30:13 

ペットもいるし、旦那が激務だから行かなかった

32. 匿名 2020/08/18(火) 08:30:35 

>>11 いや、この人たち行ってるじゃんw

33. 匿名 2020/08/18(火) 08:30:36 

行く予定だった地域で直前に暴動が起きて、旅行会社から渡航中止を進められたから 場所の変更も面倒くさくなってそのまま中止した

34. 匿名 2020/08/18(火) 08:31:39 

>>23 >>24 じゃあもう時代にそぐわないね 今は自由恋愛だし結婚前に子作りするのも珍しくないし でも子供ができて忙しくてバタバタになる前にゆっくり旅行するのは良いことだよね 2件の返信

35. 匿名 2020/08/18(火) 08:31:53 

コロナだから行けなかった。 4月にイタリア旅行するつもりだった。

36. 匿名 2020/08/18(火) 08:34:00 

>>13 それを言ったら、人間だってきょうだい増やしたら幸せなのかという話ですよね

37. 匿名 2020/08/18(火) 08:35:57 

結婚式もしてないし新婚旅行も行ってないなそういえば。 旅行は好きだから普通に行ってるし。 新婚旅行って、新婚だから気合い入れて行くの?

38. 匿名 2020/08/18(火) 08:35:59 

コロナでまだ行けてない。 早く収束してほしい

39. 匿名 2020/08/18(火) 08:36:31 

今はコロナが原因だろうけど、それ以前の行かない理由なんて節約がほとんどでしょう。

40. 匿名 2020/08/18(火) 08:36:55 

私も行かなかったよー! ウエディングプランナーなのですが、 暗黙の了解でオフシーズンの平日とか仏滅で 他のプランナーやお客様に支障がない日取りでやるんだけど私はどうしてもオンシーズンの9月にやりたかったからその代わり式後の休みは取らず翌日から出勤してたし、年末の3日以外で長期休暇もない仕事なので結局行かずじまい。 で、おまけに離婚したのでほんとに行けずじまいでした(笑)

41. 匿名 2020/08/18(火) 08:37:10 

>>1 私も行ってないです。 主人が当時アスリートで、単純にシーズン中はオフをまとめて取る事が出来なかった為です(・・;) 引退したのですが、今は子どももまだ小さいので、もはや老後で良いか…ってなってます(笑)

42. 匿名 2020/08/18(火) 08:37:44 

>>12 賢い選択だと思う 旅行に興味ない夫婦が新婚旅行に行くって、 ただ踊らされてるだけだよね

43. 匿名 2020/08/18(火) 08:39:04 

旅行どころか式もしなかったし、指輪も買ってない。 どれも特に意味はなかったんだけど、指輪は買えばよかったかなと思っていて、10年目に買うつもり。 旅行は入籍から2年後に少し豪勢な海外旅行に行けたから、私の中では良しとしている。

44. 匿名 2020/08/18(火) 08:39:16 

お金がないから。フォトウェディングもしようしよういってデブだから痩せてからと思ったけどまだ標準サイズになれずしていない(今年から運動頑張ってる) パート先で結婚式や新婚旅行の話しになってしてないっていったらバカにされたわ✊💢 結婚2年目(周りは妊娠ラッシュ)

45. 匿名 2020/08/18(火) 08:39:19 

>>11 新婚旅行と言えば熱海(昭和)

46. 匿名 2020/08/18(火) 08:39:20 

>>16 新婚じゃないのに新婚旅行にそのうち行くって考えがよく解らない。 最早ただの旅行だよね。 2件の返信

47. 匿名 2020/08/18(火) 08:40:03 

前職が観光業なのでもうお腹いっぱいでした

48. 匿名 2020/08/18(火) 08:40:11 

>>13 論点ズレてる

49. 匿名 2020/08/18(火) 08:41:02 

お金の無駄だと思ったのが理由。 さすがに結婚指輪は買ってもらったけど、婚約指輪も結婚式も新婚旅行も全部無し。 1件の返信

50. 匿名 2020/08/18(火) 08:41:49 

>>1 行かなかったよー。仕事が忙しくて… 夜間もある仕事してて特別休暇ももらえずえぐい中結婚式もあげたぐらいだったから 旅行まで無理だったよ

51. 匿名 2020/08/18(火) 08:41:57 

入籍して数ヶ月「どこ行くー?」なんてやってたら妊娠したのでそのまま行かずに終わりました。

52. 匿名 2020/08/18(火) 08:42:14 

>>1 うちも全く同じです! 人に預けてまで旅行へ行きたいと思わないのと、もし預けても心配で楽しめなくてすぐ帰ってきちゃいそうで…笑 電車で片道30分ぐらいのところに温泉入りに行ってご飯食べて帰ってきたよ!笑

53. 匿名 2020/08/18(火) 08:43:54 

>>12 うちもそのタイプで、お互いに旅行に興味がなく遠くても日帰りで行けるところしかデートでも行かなかったので新婚旅行は行かなくていいよね?って意見が一致したので浮いたお金で家で美味しいものたくさんお取り寄せして食べました!

54. 匿名 2020/08/18(火) 08:44:11 

>>5 現代では、お盆でもお正月でもない時に、一週間とかまとまったお休みなかなか取りづらいし、こういう時でないと休めない。「新婚旅行です」って、なったら、大体許される。

55. 匿名 2020/08/18(火) 08:45:56 

>>1 新婚旅行いかなかったって事は婚約指輪もなかったんでしょうか?? なんか全部簡略化されてそう 4件の返信

56. 匿名 2020/08/18(火) 08:46:15 

両家親が病気だったから 本当は落ち着いてから入籍したかったけど、私の父がいよいよ持ってヤバくなったので入籍を急いだから 入籍後は葬儀葬儀…

57. 匿名 2020/08/18(火) 08:46:18 

8年間交際してからの結婚だったので、お互いわざわざ新婚旅行なんてって思っていたので行ってません。 それに、結婚前から毎年2回は旅行してるので全く気にしてない

58. 匿名 2020/08/18(火) 08:46:55 

新婚旅行という名の旅行は行ってません 結婚前から同棲してて色んな場所に旅行してたので、結婚したからとわざわざ行く必要?がなかったから 入籍後も新婚旅行ではないけど2人で旅行は何度もしました

59. 匿名 2020/08/18(火) 08:46:57 

4月にイタリア縦断のハネムーンが行けなくなり、結婚式もキャンセルしました。悲しいというよりは大金が浮いてラッキーと夫婦で喜んでます!妊娠したのでいつか子供が大きくなったら家族でイタリアじゃなくてハワイに行きたいな

60. 匿名 2020/08/18(火) 08:47:08 

コロナ!

61. 匿名 2020/08/18(火) 08:47:31 

>>17 うわー 本当にいるんだそんな義母 気持ち悪う

62. 匿名 2020/08/18(火) 08:49:12 

うちはとにかく早く子どもが欲しくて、お金もそっちに使いたかったからかな でも今思うと近場でもいいから思い出作りに行けばよかった

63. 匿名 2020/08/18(火) 08:49:27 

お金なくてでき婚なのでw 子供産まれてからは子供も連れて 旅行行ってるのでそれでいいかなと

64. 匿名 2020/08/18(火) 08:51:20 

コロナで行けなかった。 でも収束してから行くかと聞かれたらNoかな~ 今後引っ越して猫飼う予定だし、そこでお金使うと思うから。

65. 匿名 2020/08/18(火) 08:51:49 

でき婚だったのでつわりで行けませんでした。 つわりが終わったら、出産したら、少し大きくなったら、二人目が生まれて落ち着いたら、と思っているうちに十数年が経ちました。 行くつもりはあるけど、まだ行けていません(笑) もう、20年記念とかでいいかなと思っています。

66. 匿名 2020/08/18(火) 08:54:04 

2人とも海外旅行にあまり興味がなかったので行きませんでした! それよりも別のところにお金を使いたいなぁと思って、新婚旅行のお金は貯金しました。

67. 匿名 2020/08/18(火) 08:54:37 

今年の夏に新婚旅行の予定だったけど、コロナで行けませんでした。 来年は妊娠希望なのでもう新婚旅行はなしです。

68. 匿名 2020/08/18(火) 08:56:12 

お互い行きたい所なかったし、新婚旅行は行かなかった。 年1で国内旅行1週間行ったりしてるし、結婚したからといって特にないかなぁ。

69. 匿名 2020/08/18(火) 08:56:22 

>>1 結婚式もしてないし、新婚旅行もしてないです。 基本海外ですよね? 2人とも海外に興味がないって言うのもありましたし、かと言って国内なら別にいつでも行きたい時でいいかな、となりました。

70. 匿名 2020/08/18(火) 08:56:30 

コロナで行けなかった 本当は9月結婚式(延期した)の後にヨーロッパに新婚旅行の予定だったんだけどなー

71. 匿名 2020/08/18(火) 08:56:46 

お互い休みづらい職業だったので諦めました。 結婚式もあまり興味が無かったのでしてないです。

72. 匿名 2020/08/18(火) 08:56:59 

>>55 婚約指輪はありましたね。 でも旅行にしろ指輪にしろなくても結婚生活に支障ないし変じゃないと思います。

73. 匿名 2020/08/18(火) 08:57:20 

>>1 私も猫2匹を飼っていて、1匹の子が病気で獣医に年末まで持つかどうか…と言われたから。一緒に居られたからかは分からないけど、春まで頑張って生きててくれました。

74. 匿名 2020/08/18(火) 08:57:30 

>>49 確かに無駄かもね うちは、結婚式と指輪とハネムーンで1000万くらいかかったから、してない人はその分貯金してるんだろうねー😂 1件の返信

75. 匿名 2020/08/18(火) 08:58:51 

そのために妊娠も時期考えてたのにコロナで行けなくなった、来年行ける気もしないし諦めた。

76. 匿名 2020/08/18(火) 08:59:31 

>>17 離婚して正解だったね。 このまま続けてたら、何でもかんでも首を突っ込んできそうだもんね。出産に立ち会いたいとか。

77. 匿名 2020/08/18(火) 09:01:01 

旦那がハネムーン休暇が取れるのに、仕事が忙しくて取らず期限が過ぎてしまったから。 たしか入籍して1年以内とかだったかな🤔 入籍して、初めての盆休みに旅行に行った時にもうこれが新婚旅行でもいい?っで言われた時はめちゃくちゃショックだったな〜

78. 匿名 2020/08/18(火) 09:01:53 

>>55 入籍前から旅行してるからとか他にお金を使う目的があったり、コロナとか色んなコメがあるのに、なんで簡略化されてるとか思い込むんだろう?

79. 匿名 2020/08/18(火) 09:02:29 

コロナで行けていません。 でも新婚旅行としてヨーロッパに2人で旅行に行きたいな…籍を入れてからの初めての旅行ってやっぱり特別な気がするから…。

80. 匿名 2020/08/18(火) 09:04:18 

>>74 でも、それだけお金をかけた式や旅行をしたことも良い思い出になってるなら、それはそれで良いね 思い出はプライスレスと言うではないか 1件の返信

81. 匿名 2020/08/18(火) 09:04:39 

結婚してすぐに妊娠したから行ってない いずれ行こうと思ってたけど、0歳児育児に追われているうちに二人目ができてコロナ 子供が大きくなるまでは行けないよねって話してる お金はたくさんあるから行きたいわ

82. 匿名 2020/08/18(火) 09:07:07 

結婚準備しながら、ハネムーンの相談も旅行会社のカウンターまで行ったけど、突然面倒になってやめた。 遠恋で彼氏は忙しく、式場は私の地元(彼も元々住んでた)、彼氏は結婚式とか興味無し。だったので 式場打ち合わせ以外はほぼ一人で準備していて あれもこれ一人でやってて、なんかカウンターで色々心配しながらあれこれ店員さんに相談してるのが突然馬鹿らしくなったので。 行っておけば良かったなぁとは思うけど あの時、一人で遂行してたらたぶん結婚(結婚式)すら止めてたか笑 だから、止めといて良かったと思ってる。 そんな結婚15年目の私。

83. 匿名 2020/08/18(火) 09:09:23 

>>34 デキ婚しても子ども産んで1歳なるかならないかで近場のアジア圏行ってた夫婦いたよ アジア圏が精一杯なのかね ま、知らんけど

84. 匿名 2020/08/18(火) 09:10:30 

旦那は行きたかったみたいだけど、私が旅行嫌い 1件の返信

85. 匿名 2020/08/18(火) 09:11:01 

全財産を身内に盗まれ、極貧だったから行く選択肢がなかったな。結婚式も婚約指輪もなかった。てか住む所すらなかったw 結婚指輪は入籍後に買った。 当時は大変だったけど、今となればいい思い出。 1件の返信

86. 匿名 2020/08/18(火) 09:11:30 

>>17 うわー 元義母最低や‥

87. 匿名 2020/08/18(火) 09:11:47 

結婚前も後もしょっちゅう旅行してるから 特別しなくても良かった

88. 匿名 2020/08/18(火) 09:11:48 

>>6 いい悪いはさておきただただすごく現実的だね ぱっぱらぱーんとできる特権があるのはむしろ結婚式、ハネムーン時期なのかなとも思った 1件の返信

89. 匿名 2020/08/18(火) 09:12:11 

入籍から結婚式まで半年、その間に夫の転勤が決まってしまった 結婚式が5月末で6月1日付だったので、式の翌々日に引っ越しってことになり、時間がなかった その後夫の独立開業、なかなか子宝に恵まれなかったので、5年後にやっとハワイへ行ったけど新婚旅行って気分ではなかった

90. 匿名 2020/08/18(火) 09:14:47 

>>85 ええー、それは大変でしたね!!ハードなスタートでも二人で乗り越えたなんて素敵

91. 匿名 2020/08/18(火) 09:15:54 

コロナで行けない。 でもなんで結婚と同時に長期旅行に行く風習あるんだろうってずっと思ってた。職場に迷惑かけて一週間くらい休んでさ(休まれるのはいいけど自分が休むのはなんか気が引ける)、お土産もたくさん買って帰ってきて土産話するのが自然みたいなこの雰囲気。そもそも旅行なんて自分たちの好きなタイミングで行きたいし、長期休んでまで行きたくない。 職場であんまりプライベートな面を見せたくない身としては、コロナのおかげで式も旅行も行けなくてラッキーだったとすら思ってる。 1件の返信

92. 匿名 2020/08/18(火) 09:16:34 

>>84 わかる。私もあんまり旅行が好きじゃない。

93. 匿名 2020/08/18(火) 09:19:05 

行かなくて正解よ ハワイ行ったけど別れた

94. 匿名 2020/08/18(火) 09:20:39 

>>91 昔は、今ほど簡単にどこへでも旅行に行けなかったから、結婚という一大イベントの時に記念として行ったのかなあ 今なら新幹線や格安航空券でピューっと行けるけど、昔は時間も費用もかかったから?? 1件の返信

95. 匿名 2020/08/18(火) 09:24:56 

同棲を五年くらいしてて気分はもう家族だったからお互い行かなくていっか~みたいなかんじだった

96. 匿名 2020/08/18(火) 09:25:41 

>>55 簡略化したけど婚約指輪、結婚指輪あるよー。 身内だけの食事会で、場所は結婚式場の狭い部屋借りたわ。食事に力入れたらめちゃ美味しいの提供されて驚いたわ(試食会とか行ってなかった)

97. 匿名 2020/08/18(火) 09:27:11 

>>4 うちも。うちはお金が無かったという理由の方が大きいけど。 写真だけ撮ろうと思ってるけど3年過ぎた…

98. 匿名 2020/08/18(火) 09:29:08 

>>94 そうなのかなぁ。せっかくの機会なんだから行ってきなさいよ~!!っていう親切心なんだろうね。 昭和の時代はそうだったのかも(私も昭和生まれだけど)

99. 匿名 2020/08/18(火) 09:31:19 

お互い仕事が長期間休めなかったので結婚式で精一杯でした。 落ち着いたら行こうかなとと思ってたけど、そのままいけず。 友人には新婚旅行は一度しかないし子供生まれたら二人じゃいけないからパァーとケチらずお金使っていかないともったいないよ!と言われて当時は迷ったけど、今となっては別にいかなくても全く問題なかった。 平穏な日々があるだけで毎日幸せです。 ちなみに結婚7年目で家族で初海外旅行。 とても楽しかった!! いつか子供が巣立ったタイミングで二人で旅行するのが今から楽しみです♪

100. 匿名 2020/08/18(火) 09:37:16 

>>80 それはそうなんだよね!凄く楽しかったからいい思い出!なんだけど、改めて考えたらウエディングハイでお金かけすぎたなと、貯金に回してるみなさんは賢いと思います。

101. 匿名 2020/08/18(火) 09:38:43 

>>1 結婚式も、旅行も、写真も、指輪もなぁーんもしてないよ。紙を市役所に出しただけ。それも良い日がお互い仕事で休めず義母に出してもらった。 旦那が旅行嫌い。式とか目立つの嫌い。指輪は仕事上あまり出来ない。写真嫌い。だから。当時は凄い嫌だったけど、今となっては思い出にお金かけるよりも子どもや未来にお金がいるから私は無し無し婚で良かったなぁ〜と思う。

102. 匿名 2020/08/18(火) 09:40:24 

>>88 どこに重きを置くかは人それぞれじゃない?? 一生住む家にお金を使うっていうのは現実的だけどとてもいい選択だと思うけどな 1件の返信

103. 匿名 2020/08/18(火) 09:41:43 

>>1 普通に仕事。 同じ職場なんだけど サービス業だから  そんな長期間休めないから 諦めた…

104. 匿名 2020/08/18(火) 09:42:55 

近場の温泉に一泊した。 それを無理矢理に新婚旅行と名付けた。 だってお互い仕事の休みなんて取れなかったし 本来国内の遠方や海外で予算も高いのが普通なんだろうけど。 因みに結婚式もしなかったわ…。 しかもお互いに独身時代の貯蓄沢山持ってのに…。 無理にでも休み取って行ってれば良い思い出になったのかなぁー。 でも、今こども3歳0歳で私働いてないけど自由なお金沢山あって心にユトリあるし、今コロナで行けないけど落ち着いたら家族旅行でいろんな所行きたいなぁー

105. 匿名 2020/08/18(火) 09:44:52 

>>55 うちは結婚式もせず婚約指輪もなく新婚旅行も行かなかったw 貧乏だから家の頭金にしたw 1件の返信

106. 匿名 2020/08/18(火) 09:46:55 

>>1 旦那の会社の異動の関係で入籍だけ早めてしまったから結婚式まで半年あったからとりあえず後で旅行は考えようなんて言ってたら、結婚式直後に妊娠。 じゃあそろそろ行こうかって思ったら東北の震災で旅行どころではなく。 結局2人目が3歳になった頃に新婚旅行の分としてケチらずに一週間かけて国内だけど行きたいところを旅行した。

107. 匿名 2020/08/18(火) 09:48:10 

子どもが居たし、結婚二年目でやっと式あげたってのもあって今更感強かったし

108. 匿名 2020/08/18(火) 09:48:15 

2人で海外行くことにそんなに興味持たなかったから。行ったら楽しいだろうけど、莫大なお金と時間を費やす価値を見出さなかった お金もらって時間ももらえたなら行ってた

109. 匿名 2020/08/18(火) 09:48:57 

飛行機のチケットを2月に取ってたけど コロナが流行り始めたのでキャンセル 諦めた

110. 匿名 2020/08/18(火) 09:50:22 

>>17 うわー義母もヤバいけどそれをハッキリ断れない元夫もヤバいね。離れて正解。

111. 匿名 2020/08/18(火) 09:52:03 

>>102 だからいい悪いはさておきなんだよ 披露宴に憧れてたけどできなかった人とかも見るから 家に重きを置くのが悪いことなんて一言も言ってない

112. 匿名 2020/08/18(火) 09:57:04 

>>4 男が「面倒くせーし金ねーし結婚式も新婚旅行もしなくていいよな」って言ったら地雷っぽいのに、女だと許される不思議

113. 匿名 2020/08/18(火) 10:00:34 

コロナ。あと貯金がまだ出来てない。結婚式もしなかった。写真だけは撮ろう!って言ってたけどこれもコロナで延期(゚∀゚)そうこうしてる間に妊娠。ガッチガチの家族写真はお宮参りが初になると思うw

114. 匿名 2020/08/18(火) 10:05:28 

旅行興味無いので行かなかった 近所の高めのホテルに1週間滞在しただけ 行ったことにして休みは貰ったけど(笑) 適当にネット通販でお土産用意しといた

115. 匿名 2020/08/18(火) 10:07:30 

>>7 同じくです!結婚式まで平気だったのに翌週から気持ち悪くなってキャンセルした…旦那は海外嫌いだから残念そうじゃなかったけど笑

116. 匿名 2020/08/18(火) 10:13:03 

私も行ってないし、結婚式すらしてないよ 付き合いが10年と長かったこともあるけど、そういうことにお金を使うならこれからの生活のためにと家電一式、車など買いました

117. 匿名 2020/08/18(火) 10:13:27 

お金がなかったので(^^;) 身内のみの結婚式はしたけど 結婚3年目で箱根とか行ったけど新婚旅行は行ってない

118. 匿名 2020/08/18(火) 10:14:57 

結婚と同時に家を建てたんで 新婚旅行は行かなかったです 式もしなかったんで ウエディングドレスも着なかったから 写真だけは撮りたかったな でも10年目に指輪は買ったので 嬉しかったです

119. 匿名 2020/08/18(火) 10:15:58 

>>46 新婚だから意味があるんだよね。 結婚形成期でないと、無意味。 けど、それに気付いていない方達だから、何も言えない。

120. 匿名 2020/08/18(火) 10:25:43 

>>14 コロナ渦だったらそういう時ってやっぱり中止するのかなー。。前なら、高熱あったけど披露宴やったって武勇伝のように聞いたことあったけど、今じゃ話せないね。涙

121. 匿名 2020/08/18(火) 10:28:20 

私もコロナで行けてない。 来年行けたらいいなぁ。 もう、新婚旅行じゃなくて ただの旅行になるけど。

122. 匿名 2020/08/18(火) 10:28:33 

式、指輪、旅行なし。プロポーズもなし。籍いつ入れる?ほなこの日にしよか、でそのまま結婚して普段の生活がずっと続いてる。2人とも面倒臭がり!

123. 匿名 2020/08/18(火) 10:33:14 

ネットの世界は旅行行かないほうが尊敬されるよね

124. 匿名 2020/08/18(火) 10:39:20 

>>1 最近結婚したのでコロナで行けず結婚式もせず でもどうしてもこの時期に結婚したかったから落ち着いてお金があったらする予定です!

125. 匿名 2020/08/18(火) 10:51:07 

>>1 コロナだしお金かかるからもういいやって諦めた。その分高度不妊治療で必要になった泣

126. 匿名 2020/08/18(火) 10:51:40 

>>1 結婚してすぐに旦那のサイコパスな面が出てきて式も旅行もしないまま2年待って離婚しましたw

127. 匿名 2020/08/18(火) 10:52:51 

>>105 今時の子と交流する機会が無いバブルおばさんなのよ

128. 匿名 2020/08/18(火) 10:53:34 

私にとっては旅行という形ですが、旦那バツイチで両家だけの挙式だったので、旦那の地元の親戚挨拶&近場の観光地少しでした。当時はウエディングハイだったから何も思わなかったけど、今思い出すと都合良すぎたなと。 因みに前妻とはハワイダッタソウデス。

129. 匿名 2020/08/18(火) 11:00:30 

旦那の仕事が繁盛期に入る前に結婚式をして、その後すぐに忙しくなり休暇を取る余裕がなかったので旅行に行けず。 そうこうしてる間に妊娠したので新婚旅行は行かずに終わりました!繁盛期が終わるのを待てば行けたけど、それより妊活を優先しました。ヨーロッパとかモルディブみたいな新婚旅行でよく行くような観光地に行く機会はないだろうなぁと思うと少し残念ではありますが、別なところで楽しみたいです。

130. 匿名 2020/08/18(火) 11:04:37 

行ってない。 結婚式も指輪もなにも無し。 結婚15年目、子供3人。 このまま共白髪かな。

131. 匿名 2020/08/18(火) 11:07:04 

婚前旅行してたから、別に行かなくてもいいやって ただ、会社勤めとかなら有給を遠慮なくがっちり使える理由にはなるよね

132. 匿名 2020/08/18(火) 11:08:37 

結婚直後に緊急事態宣言と妊娠発覚で新婚旅行に行けず かわりに車で30分の県内の温泉地にマタニティ旅に行く

133. 匿名 2020/08/18(火) 11:11:14 

>>1 私も行ってない。 入籍と同時に妊娠が発覚して、悪阻で苦しんでそれどころじゃなかった。 結婚式どころか写真すら撮ってない。 結婚指輪は買いました。 落ち着いたら写真だけ撮りたいです。

134. 匿名 2020/08/18(火) 11:27:29 

>>34 考えてみればその通りだね 昔は周りからいち早く子作りを期待されていたのかもしれないが 今は子供ができる前のもしかしたら最後の二人きりの旅行!!! になるかもしれない

135. 匿名 2020/08/18(火) 11:28:20 

結婚式→親族食事会 新婚旅行→なし 写真→なし 指輪→なし お金→なし 周りにはコロナのせいということにしています。

136. 匿名 2020/08/18(火) 11:41:38 

いわゆる、結婚式してせきいれて→そのままの感じでハネムーンとかはしなかった。 入籍してから2年後くらいに記念の?(出発東京)京都~福岡の3拍2日旅行はしたけど。 だから旦那と海外行ったこと無い。 グアムくらいなら行ってみたいな。

137. 匿名 2020/08/18(火) 11:49:19 

>>13 一人(匹)よりお留守番するにしても寂しくなくてよくない?

138. 匿名 2020/08/18(火) 11:59:13 

今年入籍したけど、コロナで旅行の目処が立たないし、ドレス着て写真も撮れてないし、指輪すらまだ買ってないし。。そもそもお金がない。でもせめて指輪欲しいなあ。

139. 匿名 2020/08/18(火) 12:27:44 

既に海外に住んでいたから充分だった

140. 匿名 2020/08/18(火) 12:33:11 

コロナで行けない!! いつか絶対旅行しようねって話してる

141. 匿名 2020/08/18(火) 12:38:41 

イベント?的なもの好きじゃないから何もしてない 旅行行きたくなったら行くし気分次第 結婚したからハネムーン行こうとかないなぁ 結婚式ももちろんしてない

142. 匿名 2020/08/18(火) 12:41:34 

>>1新婚旅行に使うお金があったら新居に使う家具とか家電に使いたいと私が言ったのでそうなった(笑) その代わり旦那が退職したら長期間の海外旅行に行こうと話し合って決めた。

143. 匿名 2020/08/18(火) 12:49:53 

コロナで行けず、もう当分海外は無理だろうから 旅行やめてそのお金でペットでも飼おうかと考えてる

144. 匿名 2020/08/18(火) 13:24:36 

月に行ってきました

145. 匿名 2020/08/18(火) 13:36:30 

入籍を機に、引っ越しと二人の車を買い替えることになってそちらにお金がかかったから 式も旅行もしてない

146. 匿名 2020/08/18(火) 13:53:07 

>>1 うちも犬がいるし新婚旅行行ってない。何日も預けるの不安。近場で一泊の旅行が限界。その時は病院のホテルに預けてる。ちなみに結婚式もしてない。結婚指輪とマイホームは購入した。リフレッシュ休暇貰えたから、ちょっと国内で遠い所に行こうかって話してたらコロナで駄目になった。子供居ないしコロナ落ち着いたら旅行行きたいな。

147. 匿名 2020/08/18(火) 13:53:10 

海外旅行に興味がなかったのと、国内旅行なら長期連休などを使って、いつでも行けるのかなと思って、新婚旅行という形では行きませんでした。

148. 匿名 2020/08/18(火) 14:20:51 

結婚式は去年挙げて、新婚旅行は今年の3月にイタリア・スペインを予約してたけどコロナで行けず。 コロナが収まれば行こうと思っていたけど、年齢的に妊活を始めたいので半ば諦めてる。 健康に気を付けて20年後か30年後に行こうと話してる。

149. 匿名 2020/08/18(火) 14:44:06 

兄夫婦、兄は初婚、兄嫁はバツイチで連れ子有。兄嫁が結婚前の顔合わせで、新婚旅行って2人っきりで行くものなんですか?子供預かってもらっていいですか?って母に話してたらしい。母は流したみたいだけど…。

150. 匿名 2020/08/18(火) 15:06:17 

夫婦共々あまり旅行に興味がなかった事と、保護猫をもらいに行く予定だったので、結婚式が終わったらすぐその子を迎えにいきたくて。

151. 匿名 2020/08/18(火) 16:33:30 

>>11 これ鹿児島のだよね?w 日本初の新婚旅行だっけね。

152. 匿名 2020/08/18(火) 16:45:35 

長いこと遠距離恋愛で会うときはいつも旅行で、もう別にしなくてもいいかなと思って。 海外には行ったことないので、落ち着いたら行ってみてもいいなーとは思っていた。 でももう子どもも産まれたし、今はコロナがあるし、行くとしても大分先だな。

153. 匿名 2020/08/18(火) 18:20:07 

>>46 外野にとってはそりゃただの旅行だよ。 でもその人達が新婚旅行って思うならそれで良くない?

154. 匿名 2020/08/18(火) 18:30:48 

新婚当初は式だけ挙げて、新婚旅行はお金が溜まってからということで行かなかった。 結局、入籍挙式から3年経ってから海外旅行して、それが新婚旅行代わりということになってる。 旅行会社に「当時行けなくて〜」って話したら、新婚プランにしてくれて、ありがたかったよ。 新婚感はゼロだったけど、2人で海外は初めてだったから良い思い出になりました。

155. 匿名 2020/08/18(火) 19:50:14 

4月に入籍して式は挙げなくてもいいかと思ってて、指輪も買ってなくてそろそろ買うか旅行はコロナが落ち着いたら行くかと思ってたら6月末に妊娠が分かったからこのまま行かないかな。

156. 匿名 2020/08/18(火) 20:06:26 

デキ婚なので… 旅行も好きじゃないし 呼ぶ友人もいないので式も挙げず 写真だけ撮りました

157. 匿名 2020/08/18(火) 20:42:05 

>>2 本当に可哀想。

158. 匿名 2020/08/18(火) 21:37:14 

新婚旅行行ってない。やらなかったのは結婚式と新婚旅行!写真だけ撮ろうか!って言って面倒で2年経った。その間に家買ったよ。

159. 匿名 2020/08/18(火) 22:06:00 

私が仕事を休めなかったから。家族親戚色々な人からグチグチ言われた。

160. 匿名 2020/08/19(水) 00:18:42 

式も新婚旅行も写真も何もしてない。この夏に予定してたけど全部辞めた。

161. 匿名 2020/08/19(水) 07:28:23 

コロナで行けませんでした。結婚式も中止です。病むわ。

162. 匿名 2020/08/19(水) 08:50:09 

スペインに行きたかったけど、その頃やたらあちこちでテロが多発してて、海外詳しくないし怖いからやめました。

163. 匿名 2020/08/19(水) 13:52:54 

結婚してすぐ妊娠したから行けず。いつか家族で海外行きたいなあ。

164. 匿名 2020/08/19(水) 14:44:51 

単にお金がなかった。休みも取れなかった。

165. 匿名 2020/08/19(水) 17:31:06 

>>5 休み取るのが難しい職種だけど、あっさり取れた‼︎


すぐ誰にでも奢っちゃう彼氏ってどうですか?

情報元 : すぐ誰にでも奢っちゃう彼氏ってどうですか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2918323/


すぐ誰にでも奢っちゃう彼氏ってどうですか? | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 すぐ誰にでも奢っちゃう彼氏ってどうですか?

1. 匿名 2020/08/18(火) 19:44:04 

すぐ奢っちゃうんです。 私は目の前で女性社員に「奢ってよぉ〜」ってたかられてんの見て腹が立ちました。 みなさんの彼氏さん旦那さんはどうですか? 16件の返信

2. 匿名 2020/08/18(火) 19:44:18 

おせちんこ 1件の返信

3. 匿名 2020/08/18(火) 19:44:44 

奢らない。てか誰これ構わず奢るとか アホちゃう? 2件の返信

4. 匿名 2020/08/18(火) 19:44:55 

いいんじゃない? 出世するタイプ 3件の返信

5. 匿名 2020/08/18(火) 19:45:02 

すぐ屠る すぐ奢る 似てない? アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/08/18(火) 19:45:12 

男気というより、ええかっこしい?

7. 匿名 2020/08/18(火) 19:45:20 

イヤです。 結婚を考える人ならなおさらです。

8. 匿名 2020/08/18(火) 19:45:21 

カモにされてる ちょろい男だなって思う

9. 匿名 2020/08/18(火) 19:45:22 

え、やだねー。 私の夫はケチじゃないけど、無駄に他人に奢ることはしないかな。

10. 匿名 2020/08/18(火) 19:45:25 

ただの見栄っぱり。下手すると借金あるよ 4件の返信

11. 匿名 2020/08/18(火) 19:45:32 

見栄っ張りなんだろうね

12. 匿名 2020/08/18(火) 19:45:34 

浮気しそう

13. 匿名 2020/08/18(火) 19:45:37 

嫌です。

14. 匿名 2020/08/18(火) 19:45:57 

>>4 奢る事で自分は上なんだって思いたいだけの人もいるからなぁ

15. 匿名 2020/08/18(火) 19:45:59 

よっしゃよっしゃ なんぼでも奢ったるでー 2件の返信

16. 匿名 2020/08/18(火) 19:46:03 

1件の返信

17. 匿名 2020/08/18(火) 19:46:06 

>>1 主さんも同じ会社? 結婚したら、お金の問題出てくるかも

18. 匿名 2020/08/18(火) 19:46:20 

頭が悪いと思う お金は効果的に使えよって

19. 匿名 2020/08/18(火) 19:46:38 

>>1 気にするなら彼氏に言えばいい 彼氏がやめないなら別れたら

20. 匿名 2020/08/18(火) 19:46:46 

ケチ男よりはマシだけど、いつか借金背負わられそう

21. 匿名 2020/08/18(火) 19:46:54 

直の後輩にならまだしも、そこらにいる女性社員に奢るって有り得ない。

22. 匿名 2020/08/18(火) 19:46:55 

見捨てられ不安がある人は、誰でも彼でも奢って、貢ぐ傾向にあるよ

23. 匿名 2020/08/18(火) 19:46:57 

ないわ ずっと続くよ 結婚はよく考えた方がいいと思う

24. 匿名 2020/08/18(火) 19:47:16 

>>1 その女もやばいけどそんな扱いされてるご主人もやばいよ。男気があってスマートに奢るタイプならまだならいいけど、タカられてるなんてなめられすぎじゃない?

25. 匿名 2020/08/18(火) 19:47:16 

結婚して、部下にたまに奢るなら許す。 彼氏なら腹立つけど、めをつむる。

26. 匿名 2020/08/18(火) 19:47:29 

>>1 ビッチだと思う

27. 匿名 2020/08/18(火) 19:47:29 

後輩にたまに奢るくらいなら許せるけど、誰にでも奢るのは嫌だな。 将来を考えると余計に。

28. 匿名 2020/08/18(火) 19:47:31 

それでサラ金や親にたかってるクズ見た もちろん出世もしてないと思う

29. 匿名 2020/08/18(火) 19:47:32 

彼女の目の前で「奢ってよぉ〜」⁈ 彼氏のことよりその女性社員腹立つ!

30. 匿名 2020/08/18(火) 19:47:46 

一番借金抱えやすいタイプじゃん 見栄のために奢りまくる人はやめた方がいいよ 金持ち過ぎてお金のやり場に困ってるならまだしも

31. 匿名 2020/08/18(火) 19:47:57 

お金有り余ってるならいいんじゃない

32. 匿名 2020/08/18(火) 19:48:04 

ケチで評判よりはいいかな。お金無いなら仕方ないけど。結婚するならシフトチェンジ。

33. 匿名 2020/08/18(火) 19:48:19 

見栄っ張りなのが周知されてるね バカにされてそう

34. 匿名 2020/08/18(火) 19:48:26 

>>1 冗談とか通じない阿呆だな、チョロいなって思うし 「奢ってよ~」とか言って、奢ってもらう人も 自分がそういうこと言わないから、あんまりいい印象を持たない

35. 匿名 2020/08/18(火) 19:48:31 

>>15 わーうれしい 鉄板焼が食べたいです♡

36. 匿名 2020/08/18(火) 19:48:39 

>>1 同じ職場なの?

37. 匿名 2020/08/18(火) 19:48:45 

小学校の時に一人はいた、調子いい時はおごるけどなんかの時に「あの時奢ってやったのに」ってやつを思い出すからやたらとおごる人は警戒してる

38. 匿名 2020/08/18(火) 19:48:50 

お金有り余ってるなら別にいいと思うけど、お金ないのに奢って貯金ないなら馬鹿だなって思う。突き詰めれば結婚後の資金のことも心配だけど、なんかそれ以前の問題。 たまの後輩とのご飯で奢ってあげるとかなら素敵だけど、たかられてるのとかアホちゃう?て思っちゃう。

39. 匿名 2020/08/18(火) 19:49:00 

どーせ金にゆるそうなしまりのない顔した不細工な男だろうし別れる 1件の返信

40. 匿名 2020/08/18(火) 19:49:06 

女性社員から舐められてるのはわかった

41. 匿名 2020/08/18(火) 19:49:15 

私は共通の知り合いに「お前と付き合ってから〇〇(当時彼氏だった旦那)がケチになった。奢ってくれなくなった」と言われた。 酒の場だったけど、一気に酔いが覚めた。 1件の返信

42. 匿名 2020/08/18(火) 19:49:35 

そんな金銭感覚の人とは結婚できないので 結婚を見据えてるのなら別れる 時間の無駄

43. 匿名 2020/08/18(火) 19:49:47 

付き合うならいいけど、結婚したくない 夫婦別会計にしても、向こうに貯金が一切無いという事態になりそう

44. 匿名 2020/08/18(火) 19:50:43 

奢ってよ〜って言われて奢る人は嫌かも。 彼氏だよね? 自分から奢るなら、私のお金じゃないしどうぞって思うけど。

45. 匿名 2020/08/18(火) 19:50:50 

>>4 金の出入りが正しく激しい人にはそれ以上のお金がまた戻ってくる

46. 匿名 2020/08/18(火) 19:50:55 

奢ってとか言う方も卑しいよね 関係ないけどバーチーが出てる「奢ってよ」ってCMも大嫌い

47. 匿名 2020/08/18(火) 19:50:56 

年収3千万くらいあるなら全然あり! 生活に余裕あるわけでもないのにするのはちょっとね

48. 匿名 2020/08/18(火) 19:51:26 

>>41 あなたと付き合って変われてよかったと思うよ 「奢ってくれなくなった」と、彼女(奥様)に言う方がどうかしてる

49. 匿名 2020/08/18(火) 19:52:03 

うちはケチケチだからないな

50. 匿名 2020/08/18(火) 19:52:12 

あいつおだてたらすぐに奢ってくれるよと バカにされてるだけなのに そんなことにも気が付かず バカみたいに喜んでるマヌケと結婚しても苦労しそう

51. 匿名 2020/08/18(火) 19:52:46 

ケチって思われてもいい おだてられてカモられるよりはまし

52. 匿名 2020/08/18(火) 19:53:09 

彼女の目の前でタカるなんてわかりやすいマウント取られてるやん

53. 匿名 2020/08/18(火) 19:53:23 

細かく割り勘と色んな人に奢っちゃうだと どっちがマシ?

54. 匿名 2020/08/18(火) 19:53:43 

>>1 社内恋愛で、会社の人達には内緒で付き合ってるの? 1件の返信

55. 匿名 2020/08/18(火) 19:54:07 

経営者? 有り余るほど稼ぎがあるならあり

56. 匿名 2020/08/18(火) 19:54:11 

旦那がまさにそう。付き合ってる時は色んなものを食べに連れてってくれて、欲しいものは記念日じゃなくても何でも買ってくれた。家はすぐそこなのにタクシー乗って帰りなって毎回お金くれたり...。給料が入れば友達や後輩と焼肉に行き、次の給料日がくるまでに使い切る。 結果、どうなるかって貯金はないしお金に対する価値観が合わず喧嘩の原因になる。 奢ることで出世が見込める職業なら無駄ではないかもしれないけど、そういう仕事でもないし結局は周りにいいように使われるオチ。 1件の返信

57. 匿名 2020/08/18(火) 19:55:23 

年収数千万以上の男ならいいと思う

58. 匿名 2020/08/18(火) 19:55:33 

奢ってやってるオレ、かっけーなんだと思う。 旦那がこれ しかもこういうヤツって金無くても奢るよ 口酸っぱくずっとずーっと言い続けて最近やっと解ってきたみたいで奢るの止めてる まぁコロナで出掛けられないってのもあるけどね

59. 匿名 2020/08/18(火) 19:55:53 

前澤状態でお金ありすぎてばらまくレベルならまだしも 生活苦でありながら「人に奢れる俺」に憧れて無理してる人は嫌だな

60. 匿名 2020/08/18(火) 19:56:01 

後輩にもいっつも割り勘でケチケチ野郎みたいなあだ名つけられて人望ない人よりいいかな。みんな自分が割り勘だったら怒るくせに。 1件の返信

61. 匿名 2020/08/18(火) 19:56:40 

一般的なサラリーマンがやってたら計画性ないし結婚も考えもの

62. 匿名 2020/08/18(火) 19:57:04 

元旦那がそうだったから気をつけて 家族になると別

63. 匿名 2020/08/18(火) 19:58:51 

>>39 辛辣で笑ったw

64. 匿名 2020/08/18(火) 19:59:54 

たぶん、奢ることでしか自分をアピール出来ない低能さんなんだよ 結婚はないな

65. 匿名 2020/08/18(火) 19:59:56 

>>60 いやーケチで結構だよ 後輩なんていくらも給料違わないんだしそんなところでカッコつけないで家庭に還元して欲しいです せめて役職ついてからにして

66. 匿名 2020/08/18(火) 20:00:18 

>>54 主です。 まさにそうです 社内では付き合っているのは内緒なので、目の前でやられるのは致し方がないと思いますけど 彼が「小腹すいたからコンビニ行くかな」 って言った瞬間に 女性社員さんが「えぇ、なんかアイス食べたくなっちゃいましたぁ〜彼さん奢ってくださいよぉ〜」ってしつこくねだってからの 彼が折れて奢るって形になりました。 7件の返信

67. 匿名 2020/08/18(火) 20:02:20 

職場の人がミスして落ち込んでたからランチご馳走してあげたっていう話を聞いてたんだけど、その人が、ご飯粒を沢山つけた状態で皿を重ねたとか、食べ方が汚い、好き嫌い多い、ごちそうさまを言わないとかゴチャゴチャ文句言うから、二度と人にご馳走せんといてくれー!って念押しといた。

68. 匿名 2020/08/18(火) 20:02:40 

誰にでもって言うのは困りますね、大富豪でもなければ。

69. 匿名 2020/08/18(火) 20:03:07 

金あるなら奢ったらいい

70. 匿名 2020/08/18(火) 20:03:10 

>>66 その女性社員厚かましい…!乞食みたい…!

71. 匿名 2020/08/18(火) 20:03:12 

>>3 誰これではなく誰かれね。人にアホと言ってて恥ずかしいよ。 1件の返信

72. 匿名 2020/08/18(火) 20:03:29 

>>66 せめて「買いに行ったけどそれ売ってなかったよ」と返す機転がほしいね彼氏

73. 匿名 2020/08/18(火) 20:05:11 

>>66 最初はないなと思ったけど、そのエピソードだけだと彼氏より女性社員に問題ありそう。 彼氏のほうも初めは奢る気がなかったけど、あまりにしつこくて面倒くさいから渋々奢っただけじゃない? アイスの値段なんてたかが知れてるし。 彼氏はいつも奢ってそうな感じなの?

74. 匿名 2020/08/18(火) 20:05:33 

>>66 まさか二人のこと知っててマウント取ってるってことはないよね?ちょっとそのしつこい「奢って女」が変だね

75. 匿名 2020/08/18(火) 20:05:46 

結婚したら苦労する。 やたら後輩を家に連れてきて酒盛りされる。 しまいには借金する。 自己愛の可能性有り。 これ元旦那の実話

76. 匿名 2020/08/18(火) 20:07:00 

>>71 横ですが 打ち間違いでは… 1件の返信

77. 匿名 2020/08/18(火) 20:07:43 

見栄でおごっちゃう人は要注意だよ

78. 匿名 2020/08/18(火) 20:07:51 

>>66 その人とも内緒で付き合ってる可能性ないの? すごく仲良いのね

79. 匿名 2020/08/18(火) 20:09:58 

>>1 結婚考えてるなら旦那としては最悪!自由っちゃ自由なんだけどさ、そんな器大きくないから外では奢ってるくせにと卑屈になる自信があるww

80. 匿名 2020/08/18(火) 20:10:12 

周りに愛想よすぎる彼氏もヤダ

81. 匿名 2020/08/18(火) 20:10:40 

>>2 和田アキ子のあの顔が浮かんだww 1件の返信

82. 匿名 2020/08/18(火) 20:10:58 

>>3 金持ちなら問題ないけど

83. 匿名 2020/08/18(火) 20:11:54 

>>1 うちの父親、高校時代からの友達にいつまでもたかられてたわ。定年近くまでだったかな。見栄っ張りだから、じゃんじゃん奢っちゃうの。でも身内にはドケチ。見栄っ張りだったり断れない人って、身内にとったら良い事ないよ。もし結婚するなら慎重にね。

84. 匿名 2020/08/18(火) 20:13:11 

奢ってくれない男にブーブー言ってるくせに都合のいいガル民だな。

85. 匿名 2020/08/18(火) 20:14:21 

>>15 しゃっちょさん景気イイネ

86. 匿名 2020/08/18(火) 20:14:53 

>>10 うちの旦那これだった。 後輩に奢るために借金。ホントバカ

87. 匿名 2020/08/18(火) 20:14:59 

気前のいい上司が、陰で女子会の財布と呼ばれてた。

88. 匿名 2020/08/18(火) 20:16:09 

>>16 ワケワカメ

89. 匿名 2020/08/18(火) 20:16:15 

>>66 そういう事が頻繁にあるんですか? もし何度もそういうやり取りがあるのなら 彼氏の「コンビニ行こうかな」の独り言から「奢って」までがセットなのでは? だって普通何度も奢ってと言われたらコンビニ行こうかなってその人の前で言わなくなりますよね ただイチャついているような気がするんですけど… 1件の返信

90. 匿名 2020/08/18(火) 20:16:37 

>>1 昔付き合ってた人がそういう人で、嫌だったけどある程度は大目に見てたんだけど、 ある日8人くらいの男女混合の趣味グループの飲み会をやってたら数人の女が「○○君~今日奢ってよ~」って言い出して、最終的に彼氏が全員分奢ってた。 寿司屋だったしかなりの額。 ちなみに普段のデートは私もだいたい3~4割出してたし奢りではなかった。 それ自体に不満があった訳じゃないけど、その一件でなんだか彼氏が超ダサく見えるようになったし馬鹿馬鹿しくなって別れた。 1件の返信

91. 匿名 2020/08/18(火) 20:18:45 

>>1 結婚考えてるならやめたほうがいい。 浪費が激しそう。 見栄張ってそう。

92. 匿名 2020/08/18(火) 20:19:43 

地雷中の地雷だと思う 男女逆で言えば、夫の給料を家計に回さず身の丈に合わないブランド品を買い漁ってセレブな友達と背伸びして付き合うようなもの その男止めといた方がいい

93. 匿名 2020/08/18(火) 20:20:03 

誰にでもはないな。 でもうちも後輩やとにかく下の子たちには全額奢るから10人近くいて二次会まであると大変。 でも自分も上の人にそうしてもらってきたから、と夫が言うので必要経費だと割り切ってます。

94. 匿名 2020/08/18(火) 20:20:58 

なにかと自分が出そうとする旦那。タクシーとか乗ったら自分が前にのって払ったりする。割り勘だろ。

95. 匿名 2020/08/18(火) 20:22:45 

>>56 それは付き合ってる時点で結婚するの考えるレベル

96. 匿名 2020/08/18(火) 20:25:50 

見栄っ張り! 人に見られてる時は見栄張るのに肝心な時に出さないと腹立つんだよな〜

97. 匿名 2020/08/18(火) 20:27:15 

>>4 見栄で破産する人もいる

98. 匿名 2020/08/18(火) 20:27:21 

元カレだけど、奢ったりやたら差し入れ買っていったり、つまりはええカッコしいだった 優しい人に見えるけど、カッコつけるためにお金使っていつも金欠 友だちが保険の外交だからって付き合いで何万円もする保険に入って、払えなくてわたしにお金借りようとしたり本末転倒で 結婚話も出たけど、こんなんじゃ私が苦労するだけだとサッサと逃げたよ 気前がいいやつってなんか信用出来なくなった

99. 匿名 2020/08/18(火) 20:27:41 

奢る方が楽だもんね 気が弱いんだよ 堂々と割り勘にしようって交渉できない 仕事できないタイプ

100. 匿名 2020/08/18(火) 20:28:44 

それ彼女の前で女が言う時点でアウト。 その男ないわ。なめられとるよ。 悪いこと言わん、やめとき。

101. 匿名 2020/08/18(火) 20:32:15 

>>89 主です。 イチャついているというより、駄々っ子のねだりかたって感じです 大きな声で いま会社の事情があって、出勤してるのは彼と女性社員さんと私だけの3人なんですけど(そこは割愛でお願いします) 3人いる中で子供が「買って買って買ってー!!」って感じでねだっていて、正直彼女じゃなくても成人した立派な女性がする態度というかそういうのではないでしょ。。。と引いてしまう感じですね。 そういう明るく楽観的なキャラでいらっしゃるので、彼は引くことはない様子ですけど。 会話によると、私がいない時も奢ってあげたみたいなんです。 女性社員さんは、後から入ってきた方で「お2人って距離近いですよね。もしかして付き合ってますか?」と彼に聞いたことがあります。 彼は「付き合ってないよ」と否定してきたみたいです。 5件の返信

102. 匿名 2020/08/18(火) 20:35:48 

>>101 横。 相手の女性が未婚なら、彼を狙ってる場合もあるのでは? 社内の人達に内緒で付き合ってるとはいえ、上手く交わせない彼氏にも問題があるよ。 女性社員の人だけが悪いとは思わない。

103. 匿名 2020/08/18(火) 20:37:54 

>>66 主さんもその女性を窘めたら良かったのに 彼さん困ってるでしょ~って

104. 匿名 2020/08/18(火) 20:38:06 

>>101 なんなのその彼氏と女関係… 付き合ってないよって断言されてしかも目の前で買って買ってぇ〜のやり取り見せられて、彼氏も変なの…。 べつにその女に気を遣う必要なんて無いよね? トピ主が彼女とは言わなくても、彼女から無駄遣いすんなって言われててさ〜wとか断り方はいくらでもあるのに。

105. 匿名 2020/08/18(火) 20:38:46 

>>1 奢りまくる人も集る人も発達障害では?彼氏は見栄っ張りで自己中、俺様気質、短気、キレやすい、物に当たる ⬆️これ当てはまっていないかい? 本当の意味で頭の弱い人が多いと思う!知恵遅れに似た障害だよ!

106. 匿名 2020/08/18(火) 20:42:32 

良し悪しだね ケチすぎても嫌だし

107. 匿名 2020/08/18(火) 20:42:42 

どんな状況?彼女目の前にいるってわかってて奢ってって女子社員とか言ってくるの?やばない?奢る彼氏もその女子社員もおかしい。

108. 匿名 2020/08/18(火) 20:43:01 

>>101 女性社員さんは、後から入ってきた方で「お2人って距離近いですよね。もしかして付き合ってますか?」と彼に聞いたことがあります。 彼は「付き合ってないよ」と否定してきたみたいです。 すみません、何回読み返しても理解できなくて…。 1件の返信

109. 匿名 2020/08/18(火) 20:44:19 

>>101 その彼氏、もうその女に差し上げれば? コソコソ付き合う程の価値を感じない

110. 匿名 2020/08/18(火) 20:47:19 

見栄っ張りだと、結婚後お金が心配になっちゃう。

111. 匿名 2020/08/18(火) 20:47:35 

個人の自由だと思う

112. 匿名 2020/08/18(火) 20:47:56 

>>108 主です。 すみません、言葉足らずでした。 女性社員さんが入る前から、彼とはお付き合いをしていて それから女性社員さんが入社されました。 それから、一緒にお仕事をしている中で私と彼の様子を見て「もしかして?」と聞きにきたという感じです。 ちなみに、女性社員さんには同棲中の彼がいます。

113. 匿名 2020/08/18(火) 20:49:26 

>>1 他人に金持ってるって思われたい人って家族には金使うの渋らない?

114. 匿名 2020/08/18(火) 20:51:48 

そんなやついや! 無駄やん

115. 匿名 2020/08/18(火) 20:52:29 

>>101 付き合ってますか?って聞かれて曖昧な返事で濁すならともかく、付き合ってるのに付き合ってないって嘘付いてまで否定するの変なの

116. 匿名 2020/08/18(火) 20:53:23 

元カレが誰にでも奢る人だった。上司とか。 無職になっても、それ変わらず。 元の同僚に奢ってる。でも、奢られてるとこに出くわしたこと1度もなし。 特に借金はないけど、アホなんだと思っている。別れた理由にその奢りも勿論入る。

117. 匿名 2020/08/18(火) 20:54:52 

主さんの彼、職場に内緒で付き合ってる彼女(主さん)と俺に甘える後輩の二人に囲まれたハーレム状態を楽しんでるんじゃない?

118. 匿名 2020/08/18(火) 20:57:44 

そういう人は世間のイイネ!を貰いたがる外面が良いってやつ。 結婚して身内になると妻や子供親にまで冷たくて粗末な扱いする夫になるんですわ。

119. 匿名 2020/08/18(火) 21:00:02 

別れたら良いじゃん。 職場恋愛なんか真面目に仕事だけしに来てる人間からすると迷惑でしかないし。 付き合ってるから気になるんだよ。

120. 匿名 2020/08/18(火) 21:01:22 

>>90 彼女にも奢るならまだ一貫してるけど、趣味グループの飲み会では全員に奢って彼女には出し渋るとか最悪だね。 てか、8人もいる飲み会で一人に出させようとするなんて、ある種の集団イジメだと思う。 最低な趣味グループだね。 別れられて良かった。

121. 匿名 2020/08/18(火) 21:04:25 

>>1 見栄っ張りだよね。旦那も「出世がどーの」とかいってほっといた。 新婚で共働きのころ、個人で給与の管理にしてたら 自分のわたしはマイホーム代にためてて、旦那は人におごる。おごる=ほかの人とごはんを食べる回数もふえて、なんか今も思い出したくないくらい、新婚生活は孤独でたのしくなった。 まぁわたしも友達と食べに行ったりはしたけどね。 で、マイホームのときに、残金見た時にげんなりした。 やめといたほうがいいですよ。

122. 匿名 2020/08/18(火) 21:39:09 

>>10 奢って感謝されることで自分の承認欲求を満たしてる人いる。病気みたいなもんだからそう簡単にはなおらない

123. 匿名 2020/08/18(火) 21:58:24 

旦那がそうです。友達家族や親戚とご飯に行ったら、まとめて払います。割るのが面倒だからというのですが、勝手に奢られる方も気を使うし、「いいよいいよ!払うよ」「いいって!」のそのやり取りの方が面倒だろって思っています。 それいい事してるつもりでも逆に迷惑だからやめなよって言っても、やめません。金に物を言わせてるみたいで気持ち悪いです。

124. 匿名 2020/08/18(火) 21:59:45 

夫の事ですが実になるなら遠慮なくと背中を押しますが、そうでなければ奢らせません。また夫も同じ考えです。持ちつ持たれつの関係もあるのでその場合はまた違いますけどね。 主さんの彼は金の切れ目が縁の切れ目になっちゃうね。

125. 匿名 2020/08/18(火) 22:01:12 

>>1 いいかっこしいなんだね 一番簡単に人に感謝される方法だよね なんかダサイ

126. 匿名 2020/08/18(火) 22:39:44 

>>1 そういう男と付き合ってたけど、彼女でいてもその他の女と扱い同じなら友達でいた方が得じゃん!と思って別れたよ〜 1件の返信

127. 匿名 2020/08/18(火) 22:42:51 

くさるほどお金持ってるなら話は別

128. 匿名 2020/08/18(火) 23:59:12 

>>126 最近そう思うようにもなってきました。 付き合う前から、女友達からの意味のない夜の電話にも出たり付き合ってからも同じ事してて それは流石に咎めたんですけども 社員旅行でも、別の女性社員から勝手にスマホで自撮り動画撮り始められても何も言わないし 部屋に来て寝てるところに何かしてきても「相手に他意はない」で済ませちゃう人なんです。 断ったり怒ったりしたときに、嫌な空気になるのが嫌らしくて強く言ったりできないんだそうです。 わからなくはないんですけど、しっかり言うところは言って欲しいとです。

129. 匿名 2020/08/19(水) 00:56:39 

都合のいい財布と万が一結婚なんてしたら大変だろうなぁ

130. 匿名 2020/08/19(水) 01:25:49 

>>81

131. 匿名 2020/08/19(水) 08:36:32 

将来、借金の保証人とかになっちゃいそうな予感…

132. 匿名 2020/08/19(水) 08:38:19 

>>10 うちの彼氏もこれでした。

133. 匿名 2020/08/19(水) 09:42:37 

>>76 そうなんだ!でも間違えてる人結構見る。

134. 匿名 2020/08/19(水) 10:03:18 

>>10 ほんとそれ!!! 前彼が誰にでも奢る人だったけど、財力で人を引きつけても人格で人が来てなければ自分が助けて欲しい時に助けてくれないよ 前彼が過去に自己破産した事を知ってる人が奢ってもらってたしね。本当に相手を慕ってたら金銭面が怪しかったら奢って欲しくないでしょ 見栄っ張りのいいかっこしぃだから、金銭感覚おかしくて貯金できないタイプ

135. 匿名 2020/08/19(水) 11:06:38 

結婚考えてるならやめさせる 見栄張って大人数の飲み会でも奢り出したら死活問題になるから

136. 匿名 2020/08/19(水) 13:45:13 

金銭感覚ゆるすぎ。結婚したら絶対後悔する。


ギャラリー
  • オンラインゲームで出会って結婚した人!
  • 浅草デートプラン
  • 旦那、彼氏に自分の話をしますか
  • 同棲から遠距離恋愛
  • 夫の女友達を結婚式に招待するか
  • 彼氏のにおい
  • 草食系男子VS肉食系男子
  • 人生で一番好きになった人と結婚しましたか?
  • 手のかからない彼女
カテゴリー
  • ライブドアブログ