2019年09月

夫婦での休日の過ごし方

情報元 : 夫婦での休日の過ごし方ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2359713/


夫婦での休日の過ごし方 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 夫婦での休日の過ごし方

1. 匿名 2019/09/29(日) 13:08:26 

新婚です。皆さん何して過ごしてますか? 我が家はお金がないのでお互いゴロゴロしてスマホぽちぽちしてます 8件の返信

2. 匿名 2019/09/29(日) 13:08:59 

漫画喫茶いく

3. 匿名 2019/09/29(日) 13:09:24 

子作り

4. 匿名 2019/09/29(日) 13:09:39 

ドライブがてら新天地開拓してる

5. 匿名 2019/09/29(日) 13:09:41 

たまにはイチャイチャしたいけど… もうあの頃には戻れません 悲しい💔😭 2件の返信

6. 匿名 2019/09/29(日) 13:09:57 

ドライブ

7. 匿名 2019/09/29(日) 13:10:06 

日帰り温泉、映画、ホテルビュッフェ

8. 匿名 2019/09/29(日) 13:10:07 

我が家は、子供がいるので 夫婦ふたりで何処かに行くことは あまりないけれど 夫と子供と私の3人で よくイオンに行きます^_^ 4件の返信

9. 匿名 2019/09/29(日) 13:10:09 

別々の部屋でお互い好きなことする

10. 匿名 2019/09/29(日) 13:10:09 

買い物

11. 匿名 2019/09/29(日) 13:10:15 

近所をお散歩

12. 匿名 2019/09/29(日) 13:10:23 

>>1旅行かな 毎月2回は行ってる 旦那は経営者です 4件の返信

13. 匿名 2019/09/29(日) 13:10:37 

わたしも新婚。 入籍後の結婚式だから、ブライダルフェア→その後の打ち合わせとか色々でなんだかんだ予定埋まって忙しい。 そのほかはデート行ったりしてるよ。 つぎは土曜日は映画、日曜日はジムに行く予定だよ。 1件の返信

14. 匿名 2019/09/29(日) 13:11:04 

子なし夫婦なので真面目な話 子作りをしたいです 結婚6年目でまだできません

15. 匿名 2019/09/29(日) 13:11:09 

おいしいお店探して昼から飲んでる

16. 匿名 2019/09/29(日) 13:11:12 

ドライブしてランチとか、食材の買い出しとか。 家で録画番組見る。

17. 匿名 2019/09/29(日) 13:11:21 

一緒にひたすらゲームしたり昼寝したり 私はゲーム苦手でスマホゲームとかも一切しないけど協力プレイ出来るゲームなら出来た

18. 匿名 2019/09/29(日) 13:11:41 

1人で作るのは時間がかかるであろうものを一緒に夕飯として作ってる。皮から作る餃子とか。包みながらくだらない会話をするのが楽しい。 2件の返信

19. 匿名 2019/09/29(日) 13:11:54 

ゲームしたりネット動画やDVDみたりかな。

20. 匿名 2019/09/29(日) 13:12:08 

赤ちゃんいます。 お昼にランチ食べに行って、あとは近所を散歩したりお昼寝。 子供中心になって夫婦の時間って感じじゃないなぁ。 ラブラブだったあの頃はもう遥か昔に思える。。

21. 匿名 2019/09/29(日) 13:12:14 

>>1 同じ感じ〜たまに出かける。

22. 匿名 2019/09/29(日) 13:12:27 

新婚3ヶ月 一人で買い物笑 夜中まで働いてるから可哀想で.... 1件の返信

23. 匿名 2019/09/29(日) 13:13:32 

お、タイムリーなトピだ〜 いまお台場でごはん食べてますー笑 夜からディズニーシーです みんなは今日何しますか〜(´ー`) 1件の返信

24. 匿名 2019/09/29(日) 13:13:46 

新婚当時はあちこち遊びに行ってた。 子どもの手が離れ、いま再び2人に。 で、お金使いたくない。 けどないなりに、近場で2人でバーベキューしたり、工場見学行ったり、無料の博物館に行ったりしてます。

25. 匿名 2019/09/29(日) 13:13:47 

今日何しよっか〜でとりあえずビール開けて結局ゴロゴロしてる終わる。 お互い人混み嫌いだからお出かけは平日休み取っていってる。

26. 匿名 2019/09/29(日) 13:14:06 

買い物やカフェに行く、観光スポットに出かける、人生ゲームやモノポリーするなどで過ごしてます。

27. 匿名 2019/09/29(日) 13:14:43 

結婚1年目です。 犬がいるのでドッグラン行ったりちょっと遠くまでお散歩したり。

28. 匿名 2019/09/29(日) 13:15:03 

>>12 出た 経営者の嫁

29. 匿名 2019/09/29(日) 13:15:14 

スーパー銭湯行って漫画読んでゴロゴロ

30. 匿名 2019/09/29(日) 13:15:15 

子供がいるので今は子供中心な生活… 夫婦だけで過ごすのってもう10年以上ないや。昔は2人で買い物したりカフェ行ったり、なんなら昼間っから致したりしてたけど(笑)懐かしいなぁ。。。もう無理だなぁ。。。

31. 匿名 2019/09/29(日) 13:15:29 

>>8 たまに夫婦ふたりのときは 近場でご飯食べてから アカチャンホンポとか、子どもの お店巡りしたり!私の買い物に 付き合ってもらってからの 夕食の買い出しして帰ります! 1件の返信

32. 匿名 2019/09/29(日) 13:15:58 

イオン一辺倒です。 フードコートでご飯食べたり、子供遊ばせたり。 田舎でイオンしかないし、お金もないのでこんな感じです。

33. 匿名 2019/09/29(日) 13:16:41 

新婚1年です。 朝からスーパーへ買い物行って洗濯して、ゆっくりしています。大体家にいることが多いかな。 ゲームしたりがるちゃんしたりって感じです。 平日フルで仕事だから休日に掃除念入りにして、買い出しは2人で行って重い物持ってもらう。

34. 匿名 2019/09/29(日) 13:16:42 

>>12 素直に凄い! 月に2回も旅行なんて 私なら疲れちゃうけど 夫婦で旅行好き、良いですね^_^

35. 匿名 2019/09/29(日) 13:17:04 

ドライブしたり、家でスマホぽちぽちしてます。

36. 匿名 2019/09/29(日) 13:17:12 

子なし夫婦です。 旦那は1階でテレビ、私は2階でネット・・・ほとんど別に過ごしてます。仲良しですが。

37. 匿名 2019/09/29(日) 13:18:03 

38. 匿名 2019/09/29(日) 13:18:17 

しっぽとり

39. 匿名 2019/09/29(日) 13:21:34 

>>18 こういう休日の過ごし方ほのぼのしてて憧れる。

40. 匿名 2019/09/29(日) 13:21:46 

基本家でゴロゴロです。 テレビみたりスマホしたりゲームしたり好きに過ごしつつ、時々一緒にコーヒーやお酒飲んでおしゃべり。 たまには街に出てぶらぶら歩いてごはん食べてお酒飲んで帰ってくるだけのデート。気分転換とストレス発散になります。 特別なことはほとんどしてないけど楽しい

41. 匿名 2019/09/29(日) 13:23:05 

>>12 最後の経営者っていうの要る? 経営者じゃなくても旅行行ってるし、 「ダンナはリーマンです。」っていうのと同じだけどね

42. 匿名 2019/09/29(日) 13:23:21 

8ですが、マイナスめっちゃついてる!笑笑 家族でイオンってダメかな?

43. 匿名 2019/09/29(日) 13:23:35 

>>5 旦那は彼女とイチャイチャしてるよ 仕事終わり夜、休日 1件の返信

44. 匿名 2019/09/29(日) 13:23:43 

>>1 お互い仕事してるから週1くらいしか休み合わないけど、重たくなる買い物、飲み物とか、必ず旦那と一緒に買いに行き、それからは家でお菓子食べながらHuluとかの海外ドラマとか録画してあったバラエティみてる。 それが一番楽でいいやw

45. 匿名 2019/09/29(日) 13:24:14 

>>8 こういう幸せな話は 速攻でマイナスつくよね 普通のこと書いてるだけなのにね いかにもガルちゃんらしい展開 私もこういう風なこと書きそうになったけどマイナスが怖くて書けなかったわ ……と言っても独身ですけど 友達や姉の話をねwww 1件の返信

46. 匿名 2019/09/29(日) 13:25:12 

>>22 ダンナさん、休ませてあげてるんだね 優しい奥さんだね( ^^)

47. 匿名 2019/09/29(日) 13:25:24 

>>1 うちもお金ないけど休日は一緒によく外出してる。 普段の生活では行かないようなところをてくてく歩いてお喋りして、気になったお店でお茶したりご飯食べたリ。 運動にもなるしワクワクもできるし楽しいよ。

48. 匿名 2019/09/29(日) 13:25:27 

1週間録りためたドラマや旅番組をお茶飲みながら観る。

49. 匿名 2019/09/29(日) 13:25:35 

ゴロゴロしたりするけど、高くない温泉に一泊旅行、日帰り温泉、マッサージ、ご飯食べに行ったり、映画や散歩に美術館。基本インドアだからキャンプとかはしないなー。あ、たまにゴルフ教えてもらうとか。これからパソコン買いに行ってきまーす!増税前笑

50. 匿名 2019/09/29(日) 13:25:42 

朝ごはんは一緒に食べてあとは別々のことしたり、一緒に買い物したり 休みが毎回被るわけじゃないからちょうどいい 逆に全部の休みが被ってた頃はストレスで喧嘩ばかりしてた

51. 匿名 2019/09/29(日) 13:26:06 

>>43 なんでこーゆうことかくかなぁ 自分が独りだからって。

52. 匿名 2019/09/29(日) 13:27:04 

マイナスつけてる人ってなんだろう そんなにおかしいこと書いてないよね?

53. 匿名 2019/09/29(日) 13:28:52 

お金使いたくないから家でゴロゴロ・・・ つまらないし、仲が悪い なにも喋らないし、スマホゲームしかしてない なんか空しい

54. 匿名 2019/09/29(日) 13:28:58 

おいしいパン屋さんに行ったりコンビニスイーツ買って家で食べたり。 他にもしたいことあるけど私は0歳児の育児、夫は仕事に疲れて思うほどは活動できない。

55. 匿名 2019/09/29(日) 13:29:43 

一緒に犬の散歩

56. 匿名 2019/09/29(日) 13:30:14 

結婚7年目。アラフォー夫婦。子供はいない。日曜の朝は地元の朝市で激安野菜を買い込み帰宅。2人で愛犬の散歩に行ってから、スーパーへ買い出し。近隣のイベント(農業豊作祭りみたいなやつ)とかに行くよ。 二人で過ごすことが苦にならないように工夫してます。

57. 匿名 2019/09/29(日) 13:30:35 

結婚しても休日は1人行動したい‼️ 私自己中かな? 2件の返信

58. 匿名 2019/09/29(日) 13:32:56 

旦那はテレビもしくは寝てる 私は息子の世話と家事 たまには手伝え!!!!

59. 匿名 2019/09/29(日) 13:33:41 

マイナス魔取り締まってほしい笑笑 きっといろんなトピでも マイナスつけまくってるよね

60. 匿名 2019/09/29(日) 13:34:25 

>>5 何してますか?って質問なのになんの話?

61. 匿名 2019/09/29(日) 13:36:32 

>>57 相手もそういうひとならいいんじゃない?

62. 匿名 2019/09/29(日) 13:39:40 

夫婦で・・・っていうトピ やっかんでくる人って出てくるな 独り者か、夫婦仲が険悪な人か?

63. 匿名 2019/09/29(日) 13:46:26 

買い出しの日もあれば、ドライブや観光地、行楽地のデート、海カフェとか森林浴とか季節のお花見に行ったり、スノボやダイビングとか季節のスポーツ楽しんだり、ライブ行ったり、家でドラマや映画見たり漫画やゲームしたり、旅行も数カ月に一回とか。 二人で過ごすの楽しすぎて子供作ることなんて考えられないくらいだよ。

64. 匿名 2019/09/29(日) 13:46:38 

>>8 うちは子供いないけど、夫婦2人で近くのイオンにはよく行きますよ。 でも食品スーパーと100均だけだけど。 子供いたら映画とか、子供服見たりとかフードコートで食べたりとかで楽しそうでいいな。 うちはできるだけ用事済んだら早く帰ってるから、味気ない。

65. 匿名 2019/09/29(日) 13:47:14 

妊娠する前は日帰り温泉とか行ってた! SAで美味しいもの買って帰るの好き 出産したらまた行きたいな〜 最近は体調もあんまよくないので 近くをおしゃべりしながら散歩してスーパー行って晩御飯のお買い物かな?夫も野菜の皮むいたり料理手伝ってくれたりするよ

66. 匿名 2019/09/29(日) 13:47:26 

今日は夫婦で本気で洗車&ワックスがけする予定です。 何ヶ月も前からワックスやシャンプーを二人で吟味し、買い出し。 暑すぎず寒すぎない日をスケジュール調整。 ついに今日!!磨きまくる日が来た! 夫婦で車をピカピカにしてやるぜーー!!

67. 匿名 2019/09/29(日) 13:48:38 

昨日の夜1時から並んで国体観に来てます。 我が家もお金ないです!(笑)

68. 匿名 2019/09/29(日) 13:49:00 

>>45 いやいやトピズレだからマイナス何でしょ 夫婦でってトピなのに子供いる人の話なんか参考にならないじゃん

69. 匿名 2019/09/29(日) 13:51:10 

>>57 そんなことないよ。うちも結婚20年、ずっと一人行動多いよ。 映画も一人で見たいもの各自みるし、今日は友人らとスポーツ大会かその練習してるもん。 でも週末の夜は外食だけ一緒にしてるよ。仲は普通。 1件の返信

70. 匿名 2019/09/29(日) 13:51:29 

>>1 今は結婚式動画作りとか 準備に追われてる

71. 匿名 2019/09/29(日) 13:55:51 

>>8 私も子供3人いるからイオンばっかりになるよ〜! でもさ、子供いない人の過ごし方を聞いてるってことはわかるよね?だからマイナスが多いんだと思うよ! 1件の返信

72. 匿名 2019/09/29(日) 13:58:01 

週1しか休みが合わないので、せっかくだから遠出したいと思うけど、結局のんびりしちゃうなぁ… 朝ゆっくり起きて、近くのパン屋さんでパン買ってきて朝ごはん、洗濯とか布団干しとか家事を2人で。 昼前くらいに出発して、ランチ+ぷらぷら買い物+食材の買い出しして帰宅。おやつを食べたりまったりしたり。 早めにお風呂に入って、夫が簡単なごはんを作るか、買ってきた惣菜で簡単に夜ごはん。 その後は、最近ホームシアターを購入したので、休日の夜は映画を1本観ることにしています。

73. 匿名 2019/09/29(日) 13:59:00 

>>71 多分8さん追加で 夫婦ふたりでの過ごし方も書いてます… それもマイナスついちゃってるけど… 1件の返信

74. 匿名 2019/09/29(日) 14:02:14 

>>69 うちもほとんど別行動。子供いないし各自好きなことしてる。夫婦仲は良いほうだと思う。 夫婦は休日一緒に過ごすものと思い込んでる人たちには勝手に仲悪いと決めつけられがちだけど。

75. 匿名 2019/09/29(日) 14:12:39 

旦那さんと休みが合わない日はどうやって過ごしてますか?専業主婦でこれまで旦那の休みに合わせる生活をしていて、10月から働きに出るので参考にさせてほしいです!

76. 匿名 2019/09/29(日) 14:14:33 

バイクに乗る ライブに行く。

77. 匿名 2019/09/29(日) 14:23:45 

>>1 同じだよー テレビ見てる。 たまーに映画行ったりららぽーとやコストコ行ったり。 ほんとたまにw

78. 匿名 2019/09/29(日) 14:27:14 

休みの日は近所を散歩しつつ皇居あたりまで足を伸ばしたりすることも多く(飯田橋在住)、旦那がイタリアンのシェフなので料理教えてもらったり、あとはゲームしたり他愛もない話で時間が過ぎていきますが心地よくて癒されてます。

79. 匿名 2019/09/29(日) 14:32:04 

別に今さら会話も大してないしお互い別行動。 休みの日くらいゆっくりのんびりさせて欲しいけど、家にいると何だかんだと結局私だけが忙しく動く羽目になるからあえて外出する。家で旦那と過ごしてるとただストレスしかたまらないから外出た方がよっぽど気が楽だなということに最近気づいた。

80. 匿名 2019/09/29(日) 14:33:32 

昼までに買い物済ませて昼からゴロゴロ。 たまに一日中出かけた日は次の日は家でDVD見たりテレビ見たりしてる。

81. 匿名 2019/09/29(日) 14:42:02 

自分達にも同じような時があったはずなのに>>13にこんなにマイナスついてるのが見てて悲しいわw 廃れるなよみんな

82. 匿名 2019/09/29(日) 14:42:32 

>>1 ゴロゴロいいねーうちもそんな感じだったかな? 出掛けるとしてもその辺ぶらぶらぐらい! お金なかったけどめんどいから外食はよくいったかな

83. 匿名 2019/09/29(日) 14:44:13 

昨日は近所のお祭りに行って日帰り温泉行きました。今日も夫はお祭りへ、私は家でゆっくりDVD見て過ごしてる。

84. 匿名 2019/09/29(日) 14:44:24 

新婚のころは毎週末出かけていたけど、結婚20年の今は 夕飯の買い物にスーパーに一緒に行くくらい。 子供たちも大きくなって自分の世界があるから、夫と私はたいてい家でゴロゴロしています。 私は家でのんびりしているのが快適ー

85. 匿名 2019/09/29(日) 14:55:14 

>>23 いいな!私も浦安に住んでた頃は旦那とディズニー月1ぐらいで行ってたなー!今は九州住みだからめったに行けない

86. 匿名 2019/09/29(日) 14:58:00 

いいなー。休みが合わないから買い物に一緒に行けるだけでも羨ましい。

87. 匿名 2019/09/29(日) 15:00:17 

>>1 同じです。

88. 匿名 2019/09/29(日) 15:01:28 

天気良ければおにぎり持って公園でもいいんじゃない?お昼寝してもいいし、ちょっとバドミントンとか身体動かしてもいいし。

89. 匿名 2019/09/29(日) 15:02:33 

>>31 アカチャンホンポ行くってことは、まだお子さん小さいですよね。 夫婦二人でお出掛けできる時間、お子さんはどうされてますか? うちも一歳児がいるのですが、預け先がなくて夫婦二人での外出はずっとできておらず…。 1件の返信

90. 匿名 2019/09/29(日) 15:09:04 

>>89 私の母に預けています! たまには夫婦で どこか行ったら?と言ってくれるので お言葉に甘えています(^^; 1件の返信

91. 匿名 2019/09/29(日) 15:13:19 

今日は私は勉強!旦那はゲームしてる!

92. 匿名 2019/09/29(日) 15:14:49 

まだ新婚ですけど、休みの日は別々に過ごしてます。 最初の頃はいつも一緒に近場の公園やテーマパークや道の駅などに出かけたり、一日中家でイチャイチャしたりしてました。 いつか一緒に過ごすのが面倒になる時が来ると思うので、今を大切にしてください。

93. 匿名 2019/09/29(日) 15:18:55 

近くの大きい公園に行ってポケモンgoやってる。 健康にいい。

94. 匿名 2019/09/29(日) 15:27:02 

>>90 素敵ですね! お母様もお孫さんと楽しいひとときを過ごせるでしょうし、夫婦二人の時間も大切ですよね。 夫婦二人の時間でもアカチャンホンポに行ってしまうパパとママ、素敵です(^-^)

95. 匿名 2019/09/29(日) 15:29:25 

>>18 こんな何気ない日常が一番幸せだよね

96. 匿名 2019/09/29(日) 16:07:19 

休日は1人でゆっくり休みたいので、だんなとは休みを合わせないようにしてる。もしくは、休みが一緒でも、仕事に行くふりをして出かける。

97. 匿名 2019/09/29(日) 16:22:24 

子供生まれてから 週末は公園 お弁当もってピクニック 今も芝生でごろ寝中、、

98. 匿名 2019/09/29(日) 16:47:21 

旦那→ゲーム 私→がルちゃん

99. 匿名 2019/09/29(日) 16:49:30 

>>73 うん、最初に子供と3人での過ごし方書いてるからでしょ?私が言った通りでしょ?最初から2人での過ごし方を書けばよかったのでは?

100. 匿名 2019/09/29(日) 17:30:45 

なんか面倒くさい人いるwww

101. 匿名 2019/09/29(日) 18:47:33 

みんな夫婦仲良しで羨ましい。 ウチは子供が巣立った後は2人で出掛けるとか考えられない。はー( ´Д`)=3

102. 匿名 2019/09/29(日) 19:01:47 

>>12 長年、家族で週1〜3回は 旅行に行ってるから、 月2回が多いとは思わなくてびっくり。 うちは私が経営者です♡

103. 匿名 2019/09/29(日) 21:53:32 

御朱印巡りしてます〜 ドライブも好きだし食べ歩きも好きだから長いこと続いてる趣味って感じ!

104. 匿名 2019/09/29(日) 22:02:26 

二人でNetflix観てる 最近は今更だけどゴシップガールにハマったので、 旦那と「ブレア可愛い」とか語り合ってる

105. 匿名 2019/09/29(日) 22:12:11 

アマプラでひたすら映画観て一日が終わる。 もうちょいアクティブなこともしたいけど、仕事しんどすぎて出かけられる元気がない。

106. 匿名 2019/09/29(日) 22:46:31 

だんなは前日大体飲みに行ってるから 昼まで寝てる。 私は休みの日も早起きして 家事したり子どものお世話したり遊ばせたり。 酒臭い旦那とは一緒に出掛けたくもないから 子どもも二人で出掛けたりしてる。 家庭内別居まっしぐら。

107. 匿名 2019/09/29(日) 23:13:45 

朝から仲良しタイム

108. 匿名 2019/09/30(月) 01:53:42 

ポケモンGOしてお昼は外食、夜は晩酌

109. 匿名 2019/09/30(月) 02:45:44 

夫はゲームやスマホばかりであんまり会話がない、気をつかって話題ふるのにも疲れたなぁ

110. 匿名 2019/09/30(月) 11:28:09 

ショッピングモールでブラブラ、ですかね。 私はインドアなので、お家でゴロゴロが好きなんですが、夫はアウトドアなので、外に行きたがります。

111. 匿名 2019/09/30(月) 11:32:00 

コストコ行きます。で、5000円くらい買って帰ってくる(笑)家が狭いので、大量買いはできなくて(笑)

112. 匿名 2019/09/30(月) 11:55:55 

ホテルでご飯したりディズニー行ったりしてます。お互いにディズニー大好きなので。

113. 匿名 2019/09/30(月) 13:06:22 

キャンピングカーで犬と旦那と2人で車中泊やキャンプ!… を夢見て、キャンピングカー屋さんに行く。 あとはキャンプしたり、色んなキャンプグッズ見に行ったり買ったりして次のキャンプを心待ちにして過ごしている( ´⚰︎` )


子なし希望で婚活した方、旦那様とはどこで出会いましたか?

情報元 : 子なし希望で婚活した方、旦那様とはどこで出会いましたか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2360076/


子なし希望で婚活した方、旦那様とはどこで出会いましたか? | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 子なし希望で婚活した方、旦那様とはどこで出会いましたか?

1. 匿名 2019/09/29(日) 17:11:54 

子なし希望で婚活を始めようとしている25歳です。 みなさん今の旦那様とはどこで出会いましたか? 私は田舎に住んでるため普通に出会えなさそうで怖いです。 知り合いや友達も少ないので紹介は期待できそうにありません…。 8件の返信

2. 匿名 2019/09/29(日) 17:14:17 

バツなしで最初から小梨希望と掲げて婚活する人ってどれくらいいるんだろう 1件の返信

3. 匿名 2019/09/29(日) 17:14:44 

それ難しいんじゃない?

4. 匿名 2019/09/29(日) 17:15:03 

婚活で出会って何度か会ってみてそれとなく子無し希望を匂わせていくとか…。

5. 匿名 2019/09/29(日) 17:15:51 

マッチングアプリかな 条件最初に出しておけばいい

6. 匿名 2019/09/29(日) 17:16:00 

ていうか、逆になぜ皆が子供を欲しがるのかが理解できない。 そんなに立派な人間なの?って。 9件の返信

7. 匿名 2019/09/29(日) 17:16:48 

>>1 子供いらないのにわざわざ婚活までして結婚したい理由はなに? 子供いらないけどこの人と添い遂げたいから結婚するはわかる。 子供欲しいから婚活するはわかる。 子供いらない相手もいないで婚活はなんのため?と思ってしまう。 15件の返信

8. 匿名 2019/09/29(日) 17:17:53 

>>7 お金のためでしょうね… 2件の返信

9. 匿名 2019/09/29(日) 17:17:57 

結婚イコール子供って思う人たくさんいるだろうし、子供作る気ない人とわざわざ結婚しないと思う… 1件の返信

10. 匿名 2019/09/29(日) 17:19:18 

付き合う前にきっぱり言えばいいだけでは?

11. 匿名 2019/09/29(日) 17:19:26 

>>7 やっぱりそういう印象持つよね 専業主婦になって養ってほしいとかの理由だとウケは悪いよ

12. 匿名 2019/09/29(日) 17:19:37 

それだったら普通に子供の件含めて気が合う彼氏作ればよくない?婚活じゃ難しそう

13. 匿名 2019/09/29(日) 17:21:20 

>>7 別にお金目当てではなく、子供はいらないけど人生のパートナーは欲しいって人もいるんじゃない? 2件の返信

14. 匿名 2019/09/29(日) 17:22:24 

>>6 そんな事思いながら家族連れ子連れ見て生きてんの? 1件の返信

15. 匿名 2019/09/29(日) 17:22:34 

『婚活』ではなく自然な出会いだったけど、夫はバツイチでむこうの奥さんが子供を引き取ってる。 『養育費もあるし、新たに子供を持つのは無理』と聞き、その条件なら途中から『やっぱり子供が欲しくなった』って言い出す確率も低いと思って決めました。 ちなみに、離婚の理由は元奥さんの不貞で、その件に関する書類(奥さんの不貞の証明)もある。 夫とは結婚して16年になるけど、今のとこ平和にやってます。

16. 匿名 2019/09/29(日) 17:22:41 

私はマッチングアプリでした。 子なし希望のことは付き合ってから言ったけど向こうも同じで運が良かった。今思い返すと子なし希望の人は普段の話題で子供の話って一切出ない気がする。 1件の返信

17. 匿名 2019/09/29(日) 17:24:19 

こども要らない理由を分かってもらえれば大丈夫だよね 自分が不妊と分かってる男性とかは良さそう

18. 匿名 2019/09/29(日) 17:25:09 

出典:hellohiromi.com

19. 匿名 2019/09/29(日) 17:25:24 

>>7 別に専業主婦や金目的でなくても、子どもはほしくないけどこれから生きているのに一緒に生活していけるパートナー(配偶者)がほしいと思う人がいても全く変ではないと思う。 私はどちらかと言えば子ども欲しいなと思っているけど、結婚したら(不妊でないなら)必ず子どもは作るもの、子どもほしくないのに結婚したい理由がわからないという人のが不思議。 2件の返信

20. 匿名 2019/09/29(日) 17:25:24 

私はネットで出会いました 夫も私も子供好きだけど、実際結婚してみて2人で生活始めてみると共働きなので夜ご飯作るだけでもヘトヘト。子供いると時間もお金もゆとりなくなりそうなので子供産むのはやめました。

21. 匿名 2019/09/29(日) 17:27:01 

>>19 理解できないのはわかるけどそういう考えもあるのにね。

22. 匿名 2019/09/29(日) 17:27:42 

子供ほしくなくても人生のパートナーは欲しいって思うのって普通じゃないですか、ずっと1人だと寂しくなっちゃいそう。 1件の返信

23. 匿名 2019/09/29(日) 17:27:44 

>>7 人間誰しも愛し愛されたいって思うのは本能では?だからそういう人に出会いたいという気持ちがスタートではダメなのでしょうか?世間ではそれを婚活と名付けてるだけで。その結果子供が生まれますが子供をつくることだけが目的ではないと思います。 1件の返信

24. 匿名 2019/09/29(日) 17:27:47 

>>7 人生のパートナーが欲しいため、田舎で出会いがないから婚活するんでしょうよ 1件の返信

25. 匿名 2019/09/29(日) 17:28:37 

>>13 そうだよね。 子どもはとくにほしくない、作る気はないけど夫婦二人で生活していきたいって人だって一定数いるだろうから、お互い結婚に求めるものが合っていたら上手くいくんじゃないかな。

26. 匿名 2019/09/29(日) 17:29:33 

>>7 子供はなしで結婚したい人、実際にしている人って世の中にはたくさんいると思うけど・・・ 色々な生き方があるんだよ 1件の返信

27. 匿名 2019/09/29(日) 17:29:35 

>>8 うわ…でもそう思ってしまうよね。男からしたら。

28. 匿名 2019/09/29(日) 17:31:04 

>>7 何なの?この化石みたいな考えの人 2件の返信

29. 匿名 2019/09/29(日) 17:31:18 

子なし希望なら、相手は、遺伝病持ちの子ども作ってはいけない人になるね。 1件の返信

30. 匿名 2019/09/29(日) 17:32:08 

>>6 なんでだろうね。種の保存かな、本能なんだろうね。私は小さい頃から大きくなっなら当たり前のように結婚して子供産むものだと思ってた。30までにそれを済ませるって普通じゃないんだって最近わかった。

31. 匿名 2019/09/29(日) 17:32:21 

結婚相談所はどうだろう?

32. 匿名 2019/09/29(日) 17:33:10 

>>29 無精子症の男と結婚したいわ よその女と浮気して子供作ってくる心配ないから 1件の返信

33. 匿名 2019/09/29(日) 17:33:57 

>>7 私も子供はいらないけどパートナーが欲しいから婚活しようとしています。共働き希望ですし、なぜ金目当てと思われるのかわからない。 子供が欲しい人の方が相手の収入を気にしそうな気がするのですが。 1件の返信

34. 匿名 2019/09/29(日) 17:34:06 

>>14 子供の将来のお金とか考えて作ったのかなー 余裕あるんだなー って思いながら見てる 自分の将来と親の将来が不安で子なし希望専業主婦です。 ※今月頭に仕事辞めて就活中。 1件の返信

35. 匿名 2019/09/29(日) 17:34:28 

>>6 立派なちんこまんこからしか子供は生まれないんだから立派なのよ。

36. 匿名 2019/09/29(日) 17:34:38 

>>6 好きな人と結婚してその流れで子ども欲しいと思っただけで、自分が御立派なんて思ってないよ。でも子供のために頑張ろう!って気にはなる。

37. 匿名 2019/09/29(日) 17:35:22 

>>9 でも本当に子供いらないから結婚だけしたいって人もいるよね。きっと。 売れ残りジジイばっかだろうけど。 2件の返信

38. 匿名 2019/09/29(日) 17:35:27 

ゲイでただ世間体のため(仕事柄)結婚が必要な相手を探す。

39. 匿名 2019/09/29(日) 17:36:24 

早いうちに子なし希望と宣言して婚活すればいいんじゃないの? 数は多くないだろうけど、そういう男性もいるんじゃない。

40. 匿名 2019/09/29(日) 17:36:58 

男の場合子供欲しいから結婚したいってのが大半だとは思うけど主さんはまだ25だし付き合った人次第で気持ちも変わるかもね。私も子供いらない人希望ではあったけど旦那は欲しがってたし絶対子供いらない!って訳じゃなかったから作りました。

41. 匿名 2019/09/29(日) 17:37:57 

やっぱり結婚したら子供が欲しいって男の人が大半だろうから、最初から子無し希望と宣言(明記)して結婚相手を探さないと駄目だと思う ひとまずマッチングアプリでもして反応を見てみたらどうですか?

42. 匿名 2019/09/29(日) 17:38:41 

田舎ってどの程度の田舎なのか分からんし、そういったところの結婚事情がどんなもんかも分からんけどさ 結婚して地元から離れることは考えられないの? 場所さえ選ばなければ、子なし希望でも相手は割といると思うけどなぁ 子供を持ちたいかそうでないかって人それぞれであって、希望しないから価値がない、結婚に意味は無いみたいな言い方はなんだかなぁって思う ただ、子は鎹ってのはあながち嘘ではないから 夫婦二人だと、子供がいる夫婦以上にお互いを尊重しなきゃならないと思うよ 私の知ってる子無しのご夫婦は、相手を大事に思って尊重する事に対して物凄く気を使ってやってるよ みんな口を揃えて、そうしないとずっとは居られないって言ってる 2件の返信

43. 匿名 2019/09/29(日) 17:40:01 

>>37 なんでそういう意地悪なこと言うかな。 子ども欲しくないけど気の合う人と結婚してい男性だっているだろうし、そういう人が必ずしも人としておかしくて売れ残っているわけじゃないでしょ。 こういうこと言う人は結婚の有無や子どもあるなしに関係なく性格めちゃくちゃ悪いと思う。 もし子持ちだとしたらゾッとするわ、 1件の返信

44. 匿名 2019/09/29(日) 17:40:31 

17歳の時、主人は友達の友達でした。20歳でプロポーズされた時に子供は欲しくないと正直に話したら、実は主人も子供は欲しくない事が分かり、お互いの両親に何故いらないかを説明。両家の親とも「それで幸せならそれでいい」と言ってくれました。 あれから34年、今でも主人が大好きです。 主人に聞いても、自分自身も後悔はないです。 色々言う人もいるけど、結婚34年の今も幸せだし、両家の親から一度も嫌味を言われたりすることはないです。 主人や主人の両親、うちの両親に感謝です。恵まれていると思います。 1件の返信

45. 匿名 2019/09/29(日) 17:40:55 

>>42 子は鎹って言葉、仮面夫婦みたいで嫌だわ

46. 匿名 2019/09/29(日) 17:42:29 

>>7 ちょっと違うかもしれないけど 子供は自然の流れでできたらいいね、できなくても二人で家族になりたいね って考えで結婚したよ >>1さんも結婚したら考えが変わるかもしれないし、子供にこだわらない人を探せばいいんじゃないかな

47. 匿名 2019/09/29(日) 17:42:31 

>>43 意地悪かな?割合的には多いと思うけど。

48. 匿名 2019/09/29(日) 17:43:43 

>>7 >>8 昨今は多様性を認めて同性婚とかにも寛容になって来たり、本当に色々な人がいて色々な家族の形がある 結婚≒子供ではない人に「お金目当てだ」みたいな決めつけはいかがなものかと

49. 匿名 2019/09/29(日) 17:44:06 

>>7 想像力に欠如する人なの??

50. 匿名 2019/09/29(日) 17:44:30 

でも男って女が年とってから「実は子供がほしい」って若い女に走ったりして捨てられるよ。 4件の返信

51. 匿名 2019/09/29(日) 17:46:37 

>>28 私も7や8のコメント読んでたら、なんか時代錯誤の自民党の老害失言議員を思い出したわ

52. 匿名 2019/09/29(日) 17:47:25 

>>34 地域によって違うだろうけど、うちの近所はクラスの半分以上中学受験するようなところだから余裕たっぷりで子育てしてそうですよ

53. 匿名 2019/09/29(日) 17:47:35 

>>7 私も>>1さんと同じく子供要らないけど結婚はしたい。もちろん専業主婦になって養ってもらいたいとも思ってないよ。むしろバリバリ働いていたい。確かに結婚しなくても生活していけるけど、不意に寂しくなる時とかあるから人生のパートナーは欲しいと思うよ。子供が居ない分2人で沢山旅行行ったりしたい。まぁ、私が子供要らないのは今の仕事が好きで辞めたく無いのと、持病が遺伝性のあるものだから子供に遺伝したら可哀想だからだけど。

54. 匿名 2019/09/29(日) 17:48:41 

>>22 相手もそう思ってくれる人じゃなきゃね

55. 匿名 2019/09/29(日) 17:50:27 

子供欲しい~とかテキトーに言っておいて ピル飲みゃえーやん

56. 匿名 2019/09/29(日) 17:50:38 

>>42 なんでそんな悪い意味にとるかな…

57. 匿名 2019/09/29(日) 17:50:43 

私の価値観とは、ちがうから、考え違いなら申し訳ないけど、 パートナー的な人を。と思ってるなら、 自分自身の趣味を追及したらどうかな? 例えば、陶芸が好きな人にラガーマンを紹介しても違うなら、 まずは、陶芸教室に行って、男女問わず気が合う人を作ったらどうかな?

58. 匿名 2019/09/29(日) 17:51:42 

>>23 >>19 >>13 >>28 >>26 >>24 >>33 7です。24さんの答え納得できました。 お金目当てだろ!と思って書いたわけではないんですけどそう思われたならすみません。主さんにも不快な思いさせちゃったかも…すみません。 妊娠出産しないのなら今婚活なんかしなくても40〜50までには自然と人生のパートナーになるであろう人に出会えるのでは?と思っただけです。でも田舎で出会いがないんじゃ自分から動くしかないのですね。 ただ、この人と添い遂げたいから子供いらない。もしくは子供欲しいから結婚。以外での結婚ってなんなんだろうって素直な感情です。私の頭はたしかに固いけど大体結婚したい理由ってそんなもんじゃないですか?好きな人だから。もしくは子供が欲しいから。人生のパートナーを故意的に作るだけならわざわざ結婚という形にこだわる必要あるのかな?って。 自分でもなに言ってるか途中からわからなくなった…。 8件の返信

59. 匿名 2019/09/29(日) 17:51:58 

>>1 普通の出会いで運良く子なし希望を見つけるのは難しいので紹介所に登録するしかないのでは??

60. 匿名 2019/09/29(日) 17:52:46 

好きな人と結婚して子供なしアラフォーですが、結構強い意思を持っておかないといけないと思います 「結婚は?」って聞かれるより、既婚で30過ぎると子供がいる前提で話をされることがよくあるから!勿論、夫側も それに、女性は出産にリミットがあるけど、男性はある程度の社会的立場?というか自信をつけた頃から子供が欲しくなる人も多いですし、ね

61. 匿名 2019/09/29(日) 17:53:15 

私病気で子ども産めない体だけど結婚したいよ。 婚活しようと思ってるよ。 今の時代そんな人いっぱいいるよね。 1件の返信

62. 匿名 2019/09/29(日) 17:53:19 

>>50 コレが1番怖い。 キリコさんくらいの年齢になってポイって捨てられるのかな。最悪すぎるわ。 1件の返信

63. 匿名 2019/09/29(日) 17:54:12 

>>44 お互い他の兄弟が子供を産んでいて、両親はそちらで満足しているというオチはありませんか? 1件の返信

64. 匿名 2019/09/29(日) 17:54:37 

私、子ども欲しくない。旦那、子どもができない体で離婚経験あり。ヤフーパートナーで知り合いました。 1件の返信

65. 匿名 2019/09/29(日) 17:57:51 

>>7みたいな言い方ってさ これを会社とかでジジイが若い女性に対して>>7の内容を言ったら、昨今ならセクハラ騒ぎになりそうだよね あと、結婚しても子供を持たない事に「金目当て」とか言ってる人達も視野狭すぎ、考え古すぎな気がする

66. 匿名 2019/09/29(日) 17:58:30 

>>50 うちの姉がこれ。 妹が言うのも何だけど、姉はモデル並みに美人で、資格職。 旦那さんと毎年海外旅行に行ったり、楽しそうだった。 ある日離婚を突きつけられたよ。 旦那さんの愛人が妊娠したから別れてくれって。

67. 匿名 2019/09/29(日) 17:59:09 

>>58 結婚したい理由って一番大切なのは「この人と添い遂げたい」とか「一生一緒に生きてきたい」と思うかどうかじゃない? 1件の返信

68. 匿名 2019/09/29(日) 17:59:51 

>>6 自分の親に聞いてみるといい

69. 匿名 2019/09/29(日) 18:01:04 

>>61 産めない体であるのと、望んで産まないのとはまた違うからなー

70. 匿名 2019/09/29(日) 18:01:31 

>>58 40-50才位で人生のパートナーか 選り好みをしなければ出来るんだろうか…

71. 匿名 2019/09/29(日) 18:02:00 

私は付き合ってから、相手が自分に夢中になってるときに子供は欲しくないということを伝えました 今も夫婦ふたりとワンコと楽しく暮らしてます ずるいかもしれないけど、最初から子供欲しくないって言ってる女性と付き合おうとする人は少ないよ! 惚れさせてから、この人とならどんなことがあっても添い遂げたいと思わせてから言ったほうがいい 1件の返信

72. 匿名 2019/09/29(日) 18:03:30 

婚活って言葉使ってるから、なんか違和感あるんだと思う。婚活=婚活パーティー=時短で相手見つけたいイメージが強いから。 子供いらないならゆっくり相性のいい人探せばいいのになって思ったけど、主の想像してる婚活って、マッチングして付き合ってすぐ結婚!ってタイプのヤツじゃなくて恋愛結婚に近い感じのものなんじゃない?

73. 匿名 2019/09/29(日) 18:04:02 

子供いないならそれこそ焦る必要ないんだから結婚急がなくてもいいんじゃない? 習い事とか、人の多いところに顔だしていくとか ハナから子供いらないって言ってる男性も探したらいるだろうけど、今はいらないってパターンも強固な意志をもっていらないってのは結局見極めるのに時間かかりそうだしね

74. 匿名 2019/09/29(日) 18:04:09 

結婚相談所にいる男も親にせっつかれて 世間体と出産マシーン探しに婚活してる親の言いなりマザコンばっかりだし止めといた方がいいよ。 田舎に住んでるならたまに都会に出かけて飲みに行ったりイベントとかサークルに参加して自然な出会いの方が良いんじゃないかな

75. 匿名 2019/09/29(日) 18:06:34 

>>58 歳とって生きていくには、様々なサービスや補助などを受ける時に「夫婦、結婚」という形に収まっていた方が便利だったりする場面も多いんじゃない? あとは、年取っても籍を入れないと、また頭の凝り固まった時代錯誤な方々に色々言われるとかもありそう 3件の返信

76. 匿名 2019/09/29(日) 18:07:30 

>>71 あなたのやり方がなんか現実的だよねw

77. 匿名 2019/09/29(日) 18:08:59 

>>7 私も子供は欲しくないけど婚活してます。 資格持ってるし年収もそこそこあります。結婚後も共働き希望なのでお金目当てではないです。 これから生きていく上で人生のパートナーが欲しいなと思ってます。 毒親とフリーターの弟とは疎遠なので家族が欲しいというのもあります。 1件の返信

78. 匿名 2019/09/29(日) 18:10:46 

>>67 書いてあるよ。添い遂げたいから結婚はわかる。 って。だからそれはわかってるんじゃない?長すぎて私には読み取れないけどw

79. 匿名 2019/09/29(日) 18:11:02 

結局普通に結婚してもお互い最初言ってたことと違う場合あるんだからさ 子供なんていいからあなたと二人でいたいって人を探していくしかないよ 婚活みたい場で子供いりません!って条件の男の中から探す方が難しい気が

80. 匿名 2019/09/29(日) 18:11:14 

>>64 やっぱり男の人が出来ない体質の人を見つけた方がすんなりいきますよね

81. 匿名 2019/09/29(日) 18:14:41 

選択子無しだったのに愛人を妊娠させて妻をポイ捨てなんて話ざらにあるからねえ。 前そういう人のブログ読んでたけど男のやり口に腹立って仕方なかった。 大体有責になりたくないから隠して、「一人になりたい…」だの「君は自分の人生を…」 だの綺麗事で別れるんだよ。そしてちゃっかり愛人と再婚。奥さんが怒り狂っても後の祭り。 慰謝料も取れない。 1件の返信

82. 匿名 2019/09/29(日) 18:14:52 

20代で私と付き合ってから影響を受けて子供が欲しくなくなったみたい。もうお互いアラフィフだけど。

83. 匿名 2019/09/29(日) 18:33:40 

主です。 トピタイの「婚活」って言葉が悪かったかもしれません。 「子なし希望で結婚した方」にすれば良かったですね。 最初に書けば良かったですが生涯ひとりは淋しくなるでしょうし、パートナーと仲良く寄り添って暮らしたいので結婚はしたいです。 個人的には結婚=2人の生涯の旅で子供はその旅の途中で作るか作らないかを決める過程の一つだと思っていますので結婚=子供とはなりません。 子供がいらない理由としては自分の人生の大部分を捧げてまで子育てをしたくないからです。 今の流れを見ると婚活パーティーなどに参加して子供は欲しくないって伝えるやり方はうまくいかなさそうですかね。 自然に出会うのが一番でしょうけどそれが難しいのが田舎なので…。ちなみに今の会社はおじさんしかいないです。 都会に出るのもいいかもしれませんが今の仕事が気に入ってているので結婚相手探しの為に辞めるのは憚られます。 マッチングアプリなど検討してみます。 趣味で出会うのは私に特に趣味がありませんし出会い目的での参加は嫌がられるとよく聞くので難しいです。 長々と失礼致しました。 2件の返信

84. 匿名 2019/09/29(日) 18:36:46 

>>32 私もです! 学生の頃から思っていました。 無精子&親ナシ(孫を期待されても困るので)が理想でしたよ。

85. 匿名 2019/09/29(日) 18:38:21 

周りで子なし結婚の人はアラフォーで再婚とかが多い 同年代だと難しいんじゃないかな? 同年代で子なし希望の人は結婚自体に興味ないと思う

86. 匿名 2019/09/29(日) 18:38:51 

>>1 子なし…キメー言い方

87. 匿名 2019/09/29(日) 18:38:53 

>>77 同じく。 自分の家族には距離おいてるから、だれか、協力して生活できる人がいたらいいな。 1人でも生きてはいけるけど、利害関係なく会話したり助け合ったりできる相手がいるとうれしいな。

88. 匿名 2019/09/29(日) 18:40:52 

無○子の男性と知り合う?

89. 匿名 2019/09/29(日) 18:45:16 

主が仕事を持っているなら結婚に拘らず好きになれる相手を探した方がよくないかな? 趣味のサークルを始めてみるとか 子供欲しくないなら余計お互い好きだとか気が合わないと難しくない?

90. 匿名 2019/09/29(日) 18:51:54 

>>2 殆どいないよ。 皆んな子供が欲しくて結婚するんだから。 バツイチ子ありくらいじゃないかな? 1件の返信

91. 匿名 2019/09/29(日) 19:08:20 

探すってなったら難しそうだね 私は子供がほしくないと思ってて、 結婚する人が偶然同じ考えだった。 合う人だから偶然じゃないんだろうけど。

92. 匿名 2019/09/29(日) 19:09:07 

そういう需要に特化したマッチングアプリとかがあれば良いのに。男性も女性も、選択子なしもいれば病気で子供が作れない人もいる。海外旅行やお酒を飲むのが大好きでパートナーと2人きりで人生楽しみたい人もいるでしょうし、過去に結婚していた時に子供を作っていてもう今後は作りたくない人や、経済的に子供を作るのは不安という人もいると思います…。全部足したら子供が要らない男女って結構いるんじゃないでしょうか?

93. 匿名 2019/09/29(日) 19:13:39 

>>83 「パートナーと仲良く寄り添って暮らしたい」だけなら籍入れることにこだわる必要はないかと   

94. 匿名 2019/09/29(日) 19:27:03 

どっちかっていうと、都会の人の方が、選択して子ども作らない人がいそう。 田舎って周りからの圧力もあるよね。

95. 匿名 2019/09/29(日) 19:32:12 

>>75 いやー 結婚して何年も子供いないのも、色々言われると思うよ… 私もバツイチで子供を元妻が引き取ってる人を探す、がベストだと思う。 バツイチで子供いる人は、新たに子供欲しがらない率かなり高い。 1件の返信

96. 匿名 2019/09/29(日) 19:36:41 

>>58 >人生のパートナーを故意的に作るだけならわざわざ結婚という形にこだわる必要あるのかな?って。 人生のパートナーとして公的に夫婦になりたい、法的に夫婦だと認めてもらいたいから結婚という形を求める人がいても別によくない? それに一生のパートナー求めるのに今動いてもいいじゃないですか。年齢関係なくないですか? 40〜50歳になるまで待たないといけない理由もないし、一緒に過ごす時間が長い方がいいと思う人もいる。 それに中年になると生活サイクルが固まってくるから年取ってから他人と一緒に共同生活するのって結構大変だと思う。 そして>>75さんの言うように夫婦という形になっておくと国が定めた補助や控除、その他いろんな面で婚姻届一枚出しておくだけで手続きが楽になる部分はそれなりにある。 事実婚も今は配慮されてはきているけれど、正式な婚姻関係とはやっぱり扱いが違う。 他人同士が法的に婚姻関係(家族)になるために、子ども作ろうが作るまいが結婚という形を求めることをそんなにも不思議に思うあなたの考えはやっぱりよくわからないわ。頭固いんですね。

97. 匿名 2019/09/29(日) 19:49:33 

>>75 >バツイチで子供を元妻が引き取ってる人を探す、がベストだと思う 全然ベストじゃないと思うけど。 主のように、子供はいらないって男性もいるだろうに。

98. 匿名 2019/09/29(日) 19:52:02 

モテなそうな人を狙う この人逃したら結婚出来ないとむこうが思えば結構こちら側の希望を聞いてくれる

99. 匿名 2019/09/29(日) 19:54:30 

不妊が分かった上での婚活と、 DINKS希望の婚活は意味合いが違う。 後者はどちらかの気持ちが変化する場合もある。 前者も然りだけど。

100. 匿名 2019/09/29(日) 20:02:37 

子供は出来ないこともあるんだから 「この人との子供だったらいてもいいかな」 ってお互い思えるぐらいが調度良い気がする 子供絶対欲しいです!って男の人と結婚して 子供出来なくて離婚した夫婦もいるし 考え方とか変わるだろうし。 私も選択こなしで けっこう周りも多いよ 旦那の周りも結構多い 1件の返信

101. 匿名 2019/09/29(日) 20:23:24 

>>63 私は1人っ子で主人の妹は47歳で独身です。

102. 匿名 2019/09/29(日) 20:23:53 

>>58 トピタイ読めない? 主さんの聞きたいこわからない? ずっとトピズレだよねこの人のコメント

103. 匿名 2019/09/29(日) 20:28:21 

>>6 全然立派な大人なんかじゃないよ 結婚して子供を授かったと分かった時も「私が親になんてなれるのかな」ってずっと不安だった 未熟ながら頑張って子育てして自分という人間も成長しているんだな、と思いながら生活しています 子供は2歳になりますが、今でも不安な事沢山あります。子の親ではありますが、私はいつまで経っても立派な大人になんてなれないと思います…

104. 匿名 2019/09/29(日) 20:33:40 

>>58 不快にさせちゃったかもすみませんとか言いながら、子なし希望で結婚する意味わからないとか、喧嘩売ってるの??トピズレだから出て行きなよ。 1件の返信

105. 匿名 2019/09/29(日) 20:42:07 

>>104 人の価値観を千差万別な考え方ができない寂しい人なんだよ。

106. 匿名 2019/09/29(日) 21:08:56 

>>58 なんか責められてるけど、言いたいことは分かるよ。主がまだ25歳で若いうちに子供産みたい願望があるわけでもないから、それなら今すぐに焦って婚活しなくてもいつか出会うだろう自然恋愛の男性でいいんじゃないの?って不思議に思ったんだよね。 1件の返信

107. 匿名 2019/09/29(日) 21:12:50 

>>1 私数年前までバリバリ婚活してましたけど(マッチングアプリではなく街コン、婚活パーティ、合コン)、そういえば「子供を望むか望まないか」っていう項目は無かったなぁ。 それ以外は結構細かくプロフィール書かさせるところもあったんですけどね。 婚姻歴、年収、義理家族のこと、兄弟、同居希望かどうか、趣味などなど…。 子供を希望するかどうかって凄く大切なことだから書く欄があってもいいのかなーと思いました。 迷ってたら空欄でも良いし。 婚活って時間勝負なとこもあるから、聞きづらいところは最初から聞いときたいです。 あくまで私はですが。

108. 匿名 2019/09/29(日) 21:14:39 

要介護の祖母と非正規の母との実家暮らしだったので 実家を出るという選択肢は最初からなかったし、 かといって男性側からしたら重荷の女と結婚なんてありえないだろうと 婚活じたい失礼かなと思って何もしなかったし諦めていた。 でも派遣先で意気投合した男性社員と親密になっていって 全てを承知の上で私の支えになりたいと実家に婿入りしてくれた。 それでも経済的にも子どもを考える余裕はなかったし 子なし希望は変わらないままだったけれど後悔はないよ。 夫の両親も孫が5人以上いたからか反対はされなかったよ。

109. 匿名 2019/09/29(日) 21:18:52 

>>106 でも30オーバーで婚活始めたところで、遅いとか、選り好みできる立場じゃないとか言われるじゃん。 子供希望してようがしてまいが、男はみんな若い子の方がいいんでしょ?それなら30代になるより20代で婚活始めた方がいいよね。 それに社会人になって自然な出会いってなかなかない。職場恋愛が嫌な人だっている。 1件の返信

110. 匿名 2019/09/29(日) 21:21:18 

>>6 自分の親に聞けばいいんじゃあないの?

111. 匿名 2019/09/29(日) 21:34:01 

>>109 20代狙いの男は子供が欲しくて若い子を狙うってパターンが多いから、子供作らないでパートナーだけほしいってことなら30代から婚活の方が良いと思う 30代女に寄ってくる男性は子供の有無にあんまりこだわってなさそう

112. 匿名 2019/09/29(日) 21:37:37 

>>1 子なし専業主婦ですが、普通に出会って普通に付き合って普通に結婚したけど、元々お互い子供はいらなかった。 そもそも、そこらへんの価値観も合ったから結婚までスムーズに進んだんだと思う。 今は色んなアプリがあるから、最初から公表して、同じ価値観の人と出会って付き合えばいいだけだと思います。 無駄がなく合理的な生き方ができるいい時代だと思います。

113. 匿名 2019/09/29(日) 21:41:56 

>>16 これはありそう わたしもできれば小なし希望ですが、子供の話題自分から出したことないかも

114. 匿名 2019/09/29(日) 21:42:05 

>>58 7を読んだ時、畳みかけるような訊き方にビクッとしたのですが、今回のコメを読んで、「主さんに不快な思いをさせたかも」と謝っているので、ヨコですが、書いてみます。 人生を共に歩みたいと思うパートナーを見つける為の婚活なのでは。 それを「故意に作る」と言われてしまうと、「子どもが欲しいから婚活」というのも何だかよくないことのように聞こえてしまいますよ。 婚活って、昔で言う「お見合い」ですよね。学歴・家柄・仕事・子ども・介護・趣味など、条件を精査した上で逢ってみて、良さそうだったら結婚を前提にお付き合いを始めるって、堅実だと思います。

115. 匿名 2019/09/29(日) 21:50:26 

経済的にも精神的にもしっかり自立して生活してれば、 自然と出会いそうだけどね。 依存心強い人を排除する手間はあるだろうけど。 子供ほしくない男性は、 ぶっちゃけ重荷背負いたくないから が本音だろうからね。 自立できてない女性は同じ扱いになるよ。

116. 匿名 2019/09/29(日) 21:59:28 

>>83 婚活パーティーは合いそうな人を見つける為の場なので、そこで「子どもが要りません」まで宣言する必要は無いと思います。会って楽しいなと思う人とお付き合いするうちに、子どもの話をすればよろしいのでは。 ご遠慮なさらず、出会いの幅は広げた方が良いですよ。若い頃の方が選択肢が広いです。 田舎なら「お見合い」も良いと思います。身元が確かで学歴や職業や家柄も釣り合う相手と出会える手堅い方法だと思います。 私は晩婚だったのですが、両親や祖父母の友人・知人の奥様方のお世話になり、何回かお見合いをしました。両親や祖父母の人脈なので、ちゃんとした職業も財産も有りおっとりしたお坊ちゃま育ちという安心感のある相手ばかりでした。私の年齢が高かったので、おば様方も候補の男性を見つけるのに一苦労されたようで、ご負担をお掛け致しました。 トピ主さんは25歳なので、引く手あまたではないでしょうか。 1件の返信

117. 匿名 2019/09/29(日) 21:59:41 

タイムリーなトピ 私も小梨希望で婚活苦戦してるわ 共働き希望で、収入自分より低くてもいいから激務じゃなくて一緒にゆっくり過ごせる人探してるんだけど中々ねえ・・・

118. 匿名 2019/09/29(日) 22:16:54 

私は出会い系のチャット。 でもお互い子供はどちらでもいいって感じでつきあって結婚。 出会う形は何でも子供希望じゃない人と出会う確率は変わらないと思うけど、つきあってから子供はいらないって変えることもできると思う。 でも子供欲しくない場合は付き合ってる時に、タイミングみて深刻な理由を作るなりして子供欲しくないとちゃんと言って了解を得て結婚するのがいいと思う。 義実家の干渉がないこと、旦那さんが自分の言うことをよく聞いてくれるタイプだと、結婚後もいい。 あと旦那の兄弟が多くて跡継ぎが他に期待できることや、旦那に2人だけだと自由に趣味やお金使えるよってわからせるのもコナシに同意して結婚できても必要。 私の場合は老後にこれだけいるけど、お金が子供なんて育ててたら足りないってことを何度かタイミングみて言ってたら、今では旦那のほうが老後貯金にうるさくなった。 他人からお子さんいなくて寂しくないの?と言われても、旦那は老後破産しそうなのでこのままでいいですって答えてる。 最近老後は最低2千万必要って浸透してきたから、子供どころじゃないって思う人も多そうだけどね。最低一人3,4千万は必要だよね。 誠実で大人しい人を選んだほうがいいと思う。

119. 匿名 2019/09/29(日) 22:17:20 

>>50 若い女に走って妻子捨てる男もいるけどね

120. 匿名 2019/09/29(日) 22:34:25 

子なし希望なら年齢的に焦る必要はないから、わざわざ婚活しなくても良いと思う。 自然とこの人とずっといたいと思える人と出会えるのを待ってみては。 女性に若さを求める人は子供が欲しいからじゃないかな。

121. 匿名 2019/09/29(日) 23:29:31 

>>81 子供つくってないんだからしょーがなくない? そりゃできた方に愛着湧くっしょ。

122. 匿名 2019/09/30(月) 00:10:43 

>>116 ある程度仲良くなってから子供の話となって決裂したら時間の無駄になりそう 子供の話ってデリケートな話題だからこそ、前提として最初に決めておきたいって気持ちなんだと思う

123. 匿名 2019/09/30(月) 00:26:58 

事故や病気で種が無い人ならって思ったけど子供好きな人で主が健康体の場合産んでくれってなるかもなぁ。若い健康体で子なし希望って意外と難しいのね。お店行くより安いじゃんっつって近づいてくる屑もいるかもしれんし。リアで子供いらんって同性の友達はいるけど数少ない異性の友達は皆子供欲しいor既にパパだわ。どこにいるんや

124. 匿名 2019/09/30(月) 00:48:40 

>>50 子ども居るのに離婚切り出される女性も居るよ、はっきり言ってそっちの方が悲惨だと思う。

125. 匿名 2019/09/30(月) 01:18:04 

ゲイと結婚するのが一番良さそう。

126. 匿名 2019/09/30(月) 03:02:03 

>>6 そんなに立派じゃないということに気付いたから次世代に託そうとしてるんじゃない? 天才系の人ってやりたいことだらけだから独身率も高いし、たとえ結婚しても子供にもあまり時間を割いてない人が多いよ。

127. 匿名 2019/09/30(月) 03:04:37 

>>1 子ナシ希望なら彼氏彼女でいいじゃん。 40歳くらいになってから始めれば、思った通りになるよ?

128. 匿名 2019/09/30(月) 03:06:48 

>>90 そもそも男性本人が不妊でもない限り、子供を欲しない人が結婚する理由なんてないよね。

129. 名無しの権兵衛 2019/09/30(月) 03:39:15 

>>100 上原多香子は、どうしても子供が欲しいがために、前の夫を自殺にまで追いやりましたね。 結婚は相手と生涯を共に過ごしたいからするものであって、子供は授かりものなのだから、何が何でも欲しいとか、子供を作るために結婚するというのは違うかなと私も思います。 1件の返信

130. 匿名 2019/09/30(月) 03:56:51 

>>95 他人の為に養育費を払ってる(かもしれない)ような男がベストとかさすがにない それに、世の中子供のいる夫婦ばかりではないんだから、子供持ちたくないと言うだけでそんなに低く自分を見積もることないと思う

131. 匿名 2019/09/30(月) 06:18:22 

どうしても小梨が良いなら、毒親育ちの男性選ぶといいよ。 子供を持つことに夢がないから。 話し合いとかは無駄。幼少期幸せだった人は本能で子供が欲しくなる。 後で離婚になるだけ。毒親育ちが一番安全

132. 匿名 2019/09/30(月) 07:14:39 

>>129 人によると思います。

133. 匿名 2019/09/30(月) 07:41:00 

>>6 完璧な人間なんて居る訳ないのに何言ってんのw だいたい、他人がしてる普通のことを自分はしないからって理解しようとしなくていいんじゃない。 動物として子を成す事は普通 人間として子を生まない事も普通 無理に頭突っ込んでこなくてもあんたの好きにしてりゃ良いじゃん。 「子なしなんて考えられな〜い」なんて言われて気分良い訳じゃないでしょ。

134. 匿名 2019/09/30(月) 07:53:13 

男って、子供いらないとか言ってても簡単に心変わりするよ。 35歳→友達や同期、後輩がみんなパパになってて羨ましくなる 40歳→子供作るなら(再婚するなら)ラストチャンスかも…と思い急に欲しくなる 45歳→年の差婚した芸能人を見てまだ俺もいけるかもと思い、よそに子供作る

135. 匿名 2019/09/30(月) 09:26:39 

子ども要らないなら焦って婚活しなくて良くない?歳とってからでもチャンスはあるでしょ。 ガルではウケ悪いけどバツイチ子持ちの男なら「主との間に絶対子ども欲しい!」とはならないだろうね。

136. 匿名 2019/09/30(月) 09:42:22 

こちら都内です! 周りの子なしの方、会社の先輩見てると… 事前に約束しあって選択子なしはいないように思います。結婚する年齢的にそうなった…期待されないで…が多いように思います。 その中でもたまたま付き合う時から子なし意見が一致して事実婚してる方もちらほらいます。 田舎の方で20代、最初から申し出されるのはなかなか出会いも少ないように感じます。

137. 匿名 2019/09/30(月) 10:08:34 

自分も知りたいです。 子供なしは理由もそれなりにあります。 でも一人は悲しいんです。 だれかといたいんです。

138. 匿名 2019/09/30(月) 10:20:56 

日頃から「私は絶対子供いらない」って話をまわりや彼氏にしておくといいよ。私も26才同士で結婚するとき子なし希望だった彼氏と「絶対に子供を作らないこと」を条件に結婚を決めて、両親の前で宣言までした。当時は子供嫌い同士で巡り会えてよかったね!とか話してたよ。 が、31,2才あたりで夫の方の気が変わり出し(男も30代すぎると周りに子持ちが増え、幸せそうな写真とか見て感化されるみたいで)、私の方も夫がそんなに欲しいなら叶えてあげたい、この人との子供なら育てたいなとか心変わりして、結局子供産んだ。しかも産んだら夫婦で子供大好きになりもう1人産んだ。昔の自分から見らたらあり得ないことだと思う。30代後半や40代の男性だったら、信念が確立されててこんな心変わりも起きにくいのかな。

139. 匿名 2019/09/30(月) 10:36:32 

出会い系で子なしで結婚8年目 毎日仲良く生活出来てるよ。

140. 匿名 2019/09/30(月) 10:52:01 

相手が子供欲しく無いからって安心はできないよ。相手の両親とか兄弟が認めない場合もあるから。 私は結婚も遅かったし、旦那も子供はいなくてもって考えだったけど、長男夫婦に男の子が産まれてないからと早く子供作れ男を産めって攻撃が義父母、義兄弟からもの凄くて旦那もその考えに流されて…と散々な思いした。旧家でも何でもない普通の家なのにこうだから気をつけないと。

141. 匿名 2019/09/30(月) 10:55:59 

今の男は稼ぎ少ないから子供欲しがる人もあんまりいないよ、かといって専業主婦でもいいってわけでもないけどね。共働きなら何かあっても二人で支え合って生きていけるからパートナーが欲しい感じ。 老後の資金も貯めていかないとだし。結婚=子供は今の日本の状況だとスタンダードから外れつつあると思う。今後小梨夫婦は絶対に増えて行くよ。今は肩身狭いだろうけどね。合理的。

142. 匿名 2019/09/30(月) 11:02:15 

じいちゃんばあちゃんになって結婚する手もあるけどね。どっちかがバツイチ子持ちだったりするけど。

143. 匿名 2019/09/30(月) 12:20:16 

>>37 さてはアナタ、売れ残りジジイなほど 変に野望を持っているのを知らないな? 50とか60になってもそんなこと言ってる まだ相手もいないジジイいるよw リアリティがわかってないのか そういう意味では女より諦め悪い 氷河期以降の男が50とかになったら また違う感じになるかもだけど 今の50-60はまだバブル期か その残り香を知ってる世代 そんなジジイほど まだ若い子と子供作る気でいる (まだ独身で子供いないなら尚更) むしろ今30代の男の中の方が 子供持つことに消極的なヤツが多い 金がないとーとか子育ても色々と 難しくなってるのリアルに知ってるから

144. 匿名 2019/09/30(月) 12:46:16 

子なし希望なら事実婚でいいと思うけど、駄目なの?

145. 匿名 2019/09/30(月) 13:06:24 

子供いらないんだったら45歳くらいになってから婚活するのはどう? それだったらもう主さんと出会い希望する人=子供いらない の可能性が99%だと思う。

146. 匿名 2019/09/30(月) 13:38:48 

ガル民って意味不明だよね 子供要らないから結婚はしたくないってトピの時は 子供要らなかったとしても結婚しないと老後困るとか 敢えて独身でいる人に攻撃するのに 子供は要らないけど結婚したい人にはまた攻撃するのか ダブスタすぎるわ

147. 匿名 2019/09/30(月) 15:04:28 

知人が街コンで会った人にそれっぽい事を言われたみたいだよ。地方都市です。必ずしも子を設けるべきとは考えていない人も最近は少なくないとNHKの調査結果を発表してたよね 1件の返信

148. 匿名 2019/09/30(月) 15:09:57 

>>62 たとえキリコとの間に子どもがいたとしても別れたと思うよ、この二人。 子どもとか関係ない、世の中どんだけシンママがおると思ってんの。

149. 匿名 2019/09/30(月) 15:21:19 

>>147 「小梨夫婦もいいと思うよ、俺は御免だけど」って意味での肯定的評価だと思う そもそも男からしたらメリットが無い 生涯独身でいるより、こいつと結婚した方が得だって男が感じないと 要は経済的にも精神的にもしっかり自立してる人、これは最低条件 男を一人の女に縛り付けたうえで子供も産まない、生活費を要求する、依存する・・・よほど支配欲の強い男じゃないと応じれない


彼氏が私の下着を着けてた。

情報元 : 彼氏が私の下着を着けてた。ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2359979/


彼氏が私の下着を着けてた。 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 彼氏が私の下着を着けてた。

1. 匿名 2019/09/29(日) 16:15:18 

昨日、タイトルの通りに私の下着をしてました。 同棲をしていて、洗濯物のカゴの中にありました。 ショックすぎて、彼氏に聞けません。 どうしたらいいのか、皆さんの意見を下さい。 17件の返信

2. 匿名 2019/09/29(日) 16:15:43 

ヤバいね

3. 匿名 2019/09/29(日) 16:16:02 

私は、彼氏の下着つけた事あるよ 5件の返信

4. 匿名 2019/09/29(日) 16:16:07 

あれ?back number的な?

5. 匿名 2019/09/29(日) 16:16:09 

出典:up.gc-img.net 11件の返信

6. 匿名 2019/09/29(日) 16:16:11 

ブ、ブラ?

7. 匿名 2019/09/29(日) 16:16:16 

何で着てたかわかったの?

8. 匿名 2019/09/29(日) 16:16:22 

うん・・・お疲れ。

9. 匿名 2019/09/29(日) 16:16:22 

そ、それは衝撃的すぎる… 実はオネエなのかな。 氷川きよこみたいに… 闇が深くて、私も主さんなら怖くて聞けない…

10. 匿名 2019/09/29(日) 16:16:27 

気持ち悪い。子供できたら変なことしそうそんな人

11. 匿名 2019/09/29(日) 16:16:30 

下着ってどっち?カゴにあっただけ?

12. 匿名 2019/09/29(日) 16:16:33 

いいじゃん、別に。 1件の返信

13. 匿名 2019/09/29(日) 16:16:46 

自分ならすごくワクワクする。

14. 匿名 2019/09/29(日) 16:16:53 

それできっと自慰してたな 1件の返信

15. 匿名 2019/09/29(日) 16:16:54 

トピタイのインパクトが強すぎるwww 女装癖とか??

16. 匿名 2019/09/29(日) 16:16:56 

ただ単にあなたのこと愛してるだけじゃないの っていうのは苦しいか

17. 匿名 2019/09/29(日) 16:17:00 

きもE

18. 匿名 2019/09/29(日) 16:17:02 

私は付き合ってた人のパンツ頭から被ってふざけてたことありました(  ̄▽ ̄)

19. 匿名 2019/09/29(日) 16:17:04 

>>3 ワオ!どんな性癖なの?

20. 匿名 2019/09/29(日) 16:17:06 

履いてるところを見たわけじゃないんだよね?私は別の用途で使っている気がする…

21. 匿名 2019/09/29(日) 16:17:07 

はい?知恵袋とかによくある釣りかな?

22. 匿名 2019/09/29(日) 16:17:14 

上下セットで? パンツだけ?

23. 匿名 2019/09/29(日) 16:17:18 

>>1 昨日、洗濯カゴに入ってたの? 実際つけているわけではないのかも? 、、、それはそれで嫌だけどさ

24. 匿名 2019/09/29(日) 16:17:23 

主のことが好きすぎて着けたのかも ポジティブに考えるとね まあキモいけど

25. 匿名 2019/09/29(日) 16:17:23 

>>5 はるの早いわww

26. 匿名 2019/09/29(日) 16:17:38 

可愛いじゃん。

27. 匿名 2019/09/29(日) 16:17:38 

私たちの仲間よね!

28. 匿名 2019/09/29(日) 16:17:41 

彼氏さんはヌシと同じような体型なの? 臭い嗅いだり、頭に被ってたのでは?

29. 匿名 2019/09/29(日) 16:17:45 

は? すごい衝撃的だわ!

30. 匿名 2019/09/29(日) 16:17:49 

連携プレーすごすぎ 1件の返信

32. 匿名 2019/09/29(日) 16:17:51 

洗濯物のカゴの中にあったのを見つけただけで着用していた現場は見てないんだよね? まだわからないよ。

33. 匿名 2019/09/29(日) 16:17:56 

カゴに入ってるだけなら証拠不十分だよ…

34. 匿名 2019/09/29(日) 16:17:57 

正直面白いwww

35. 匿名 2019/09/29(日) 16:17:58 

ブラなのか そうじゃないのか

36. 匿名 2019/09/29(日) 16:18:01 

落ちてたからとかじゃなくて、何回もで確信犯て事?

37. 匿名 2019/09/29(日) 16:18:01 

>>5・・・。

38. 匿名 2019/09/29(日) 16:18:06 

別に変じゃないよ 私も旦那のパンツ履いた事あるし ボクサーパンツ履いたらもっこり部分がぶっかぶかw

39. 匿名 2019/09/29(日) 16:18:12 

なんかやばいね おかしな性癖持ってそう

40. 匿名 2019/09/29(日) 16:18:13 

かごに入ってただけで彼氏が着用した現場は見てないの? もしかして匂いを嗅いでたとか他の女性につけさせたりとかそういう可能性は全くなし? 1件の返信

41. 匿名 2019/09/29(日) 16:18:14 

>>1 ブラ着けてたの?

42. 匿名 2019/09/29(日) 16:18:20 

>>5 スクロールしてたらいきなり出てきたから吹いたよ

43. 匿名 2019/09/29(日) 16:18:23 

籠の中に「コレ洗濯ね」って入ってたの?彼氏、隠す気なくない? 「どうしたの?」って聞いてみたらいいんじゃないかな 1件の返信

44. 匿名 2019/09/29(日) 16:18:24 

>>31 キチガイやん

45. 匿名 2019/09/29(日) 16:18:34 

洗濯カゴの中にあっただけで断定したら可哀想だよ

46. 匿名 2019/09/29(日) 16:18:53 

洗濯カゴにあっただけなら分からなくない? むしろ私が彼氏なら自分が着けてたくらいで洗濯カゴには入れない。着けるだけなら何も変化ないだろうしバレないだろうって思って元の場所に戻す。 下品な話だけど、自慰の時にでも使ってたんじゃない?それで汚しちゃって洗うしかない状況だったとか。

47. 匿名 2019/09/29(日) 16:18:58 

問い詰めないことには進まなそうだけど

48. 匿名 2019/09/29(日) 16:19:08 

>>5 これ貼るためのトピでしょ(笑)

49. 匿名 2019/09/29(日) 16:19:09 

伸びるからやめて欲しいよね

50. 匿名 2019/09/29(日) 16:19:13 

>>1 ひとりでするのに使ったとかじゃなくて? 2件の返信

51. 匿名 2019/09/29(日) 16:19:18 

>>5 どういう状況なのかな、後ろの写真も気になるし

52. 匿名 2019/09/29(日) 16:19:22 

そのまま自分の下着着けさせておセッセしたい

53. 匿名 2019/09/29(日) 16:19:22 

>>1 どっちにしろ気持ち悪いよね。 ちょっとヤバイと思うよ。

54. 匿名 2019/09/29(日) 16:19:28 

ブラなの?パンティなの?どっちもなの?

55. 匿名 2019/09/29(日) 16:19:32 

トピタイトル見たときの破壊力

56. 匿名 2019/09/29(日) 16:19:45 

>>31 オエッ

57. 匿名 2019/09/29(日) 16:19:48 

>>1 付けてたわけじゃなくあなたの下着でオナってたんじゃないの?w それもそれで嫌だけどそっちの方がまだ…w

58. 匿名 2019/09/29(日) 16:19:51 

こういうのは知恵袋で釣って遊んだら?

59. 匿名 2019/09/29(日) 16:20:10 

>>31

60. 匿名 2019/09/29(日) 16:20:13 

嘘くさいトピちょくちょく立つね。 彼女のブラ自分で使ってわざわざ洗濯ださんやろ。

61. 匿名 2019/09/29(日) 16:20:58 

彼女が大好き そうだ彼女の下着つけよ ( ´ー`)フゥー...

62. 匿名 2019/09/29(日) 16:21:05 

>>3 男性のはある。 トランクスとかボクサータイプは結構平気。

63. 匿名 2019/09/29(日) 16:21:13 

皆厳しいね 私は夫が変態でもそれはそれで面白いと思うから、 下着つけてたくらいならへっちゃら! 1件の返信

64. 匿名 2019/09/29(日) 16:21:14 

トピタイは衝撃的な言回しだけど笑、締め付けが好きで安心するらしいね。 私なら、使った?って聞いて使ってたなら、アンダーが伸びたりするの嫌だからネットで一緒に選ぼう! って言うな 1件の返信

65. 匿名 2019/09/29(日) 16:21:36 

>>1 女装願望なのか性癖なのか

66. 匿名 2019/09/29(日) 16:21:46 

外に着てってたりして

67. 匿名 2019/09/29(日) 16:21:51 

私の彼氏はブラで一人でしてたよ した後そのまま爆睡してて発覚した 1件の返信

68. 匿名 2019/09/29(日) 16:21:55 

>>3 トランクスは風通しがよくていいw

69. 匿名 2019/09/29(日) 16:21:57 

ブラジャー頭につけてたくらいの可愛いもんかと思ったら違うのか 1件の返信

70. 匿名 2019/09/29(日) 16:22:15 

それは衝撃的

71. 匿名 2019/09/29(日) 16:22:21 

最近女装してる人多いよね私の周りだけかもしれないけど 聞いてみたら下着も女性物だって

72. 匿名 2019/09/29(日) 16:22:29 

>>5 そりゃこのトピ画になるわな。

73. 匿名 2019/09/29(日) 16:22:32 

何かの拍子にあなたの下着を汚しちゃったとかで 洗濯する必要があったんだろうなと思う 正直、それだけで女装と断定するのは早いよ 手っ取り早く直接彼に聞いてみれば? 案外しょーもない理由だったりするかもよ?

74. 匿名 2019/09/29(日) 16:22:35 

つけてたんじゃなくて、おひとり様で使用して汚しちゃったから、とかだったら気持ち悪いかも…

75. 匿名 2019/09/29(日) 16:23:19 

>>1 「洗濯物のカゴの中にありました」 それで彼氏があなたの下着をつけていたってわかったの?

76. 匿名 2019/09/29(日) 16:23:21 

>>69 そんな、しんちゃんじゃないんだからw

77. 匿名 2019/09/29(日) 16:23:25 

私は洗濯出されてたじゃなくて洗われて干されてたんだけど、聞いたらひとりでする時使ったって謝られた その可能性もあるんじゃない?

78. 匿名 2019/09/29(日) 16:23:29 

オカマちゃんになりたいのかな?

79. 匿名 2019/09/29(日) 16:23:33 

下手に聞いたらLGBT差別になるからもう少し様子を見たら? 1件の返信

80. 匿名 2019/09/29(日) 16:24:10 

何で着てたの❓ 私ならドン引きするわ

81. 匿名 2019/09/29(日) 16:24:32 

私も旦那のパンツ履いたり被ったり、ウエスト伸ばしてビヨンビヨンにしたり、色々してるよ。

82. 匿名 2019/09/29(日) 16:24:41 

>>14 女装よりはマシかもね。 1件の返信

83. 匿名 2019/09/29(日) 16:24:52 

誰か男性アイドルでもいたよね。地方泊の時は、寂しいからって、彼女のパンツ借りて行く人。

84. 匿名 2019/09/29(日) 16:25:09 

弱み握れて良かったじゃない! 今は知らないフリで泳がしといて何かあった時の切り札にとっときなよ

85. 匿名 2019/09/29(日) 16:25:11 

>>67 彼氏かわいいな

86. 匿名 2019/09/29(日) 16:25:12 

女性用のパンツはいたら興奮する元彼いたよ。 私のパンツ持って帰ったりして気持ち悪いからすぐ別れたけど。

87. 匿名 2019/09/29(日) 16:25:18 

着てたって分かるような使用感はあるの? 汗臭いとか、ゴムが伸びてる感じがするとか。 1件の返信

88. 匿名 2019/09/29(日) 16:25:23 

あなたのパンツ履いてシコってただけでは?

89. 匿名 2019/09/29(日) 16:25:27 

>>5 画像のインパクトが強すぎた 画像の詳細を知らないから、ググったりして(笑) トピたいが頭から消えたよ

90. 匿名 2019/09/29(日) 16:27:19 

主の勘違いで どこかに置き忘れて(つける前に) 彼が「なんだよもう、洗濯カゴに入れとけよ!」って流れじゃないの?

91. 匿名 2019/09/29(日) 16:27:23 

着用の痕跡があったんだろうか 本気で怖くなってきた(笑)

92. 匿名 2019/09/29(日) 16:27:49 

一瞬、男性用ブラ流行ったときあったじゃん それでやってみたとか!? …苦しいか

93. 匿名 2019/09/29(日) 16:29:08 

>>40 それ真っ先に思った。 別の女性に貸してたんじゃない? 3件の返信

94. 匿名 2019/09/29(日) 16:29:08 

トピタイで変態仮面を思い出した 1件の返信

95. 匿名 2019/09/29(日) 16:29:56 

洗濯かごから引っ張り出して「これ、使った…?」って聞いてみればどうだろう。 場合によっては使用済みを渡してたのしんでもらうとか、彼の使用済みをはいてデートに出掛けて興奮を味わってみるとか… なんだこのトピはwww

96. 匿名 2019/09/29(日) 16:30:18 

おデブな彼で、胸の谷間の動画とってジャーン!男でしたー!みたいなYouTubeあげてるとかなら許す!

97. 匿名 2019/09/29(日) 16:30:47 

>>87 あったんじゃないかな 自分がいつも普段使いで着用する下着って、意識してなくても勝手にルーティーンが出来てるし 洗濯するのも自分だから何となくいつもと違うと分かるから え?と思うことがあったとしか思えない

98. 匿名 2019/09/29(日) 16:31:19 

>>1 無防備な彼だな。普通バレないようにこっそり洗って戻すとかするよね。いずれにせよ、ショックすぎて聞けないとか言ってる場合じゃなくて率直に聞いた方がいいよ。

99. 匿名 2019/09/29(日) 16:31:45 

>>93 いや、他の女性がいたとして、他人のなんか渡されても使わないでしょうよ。

100. 匿名 2019/09/29(日) 16:31:56 

女装男子も増えてきたらしいから…洋服とかは大丈夫?

101. 匿名 2019/09/29(日) 16:32:05 

はい、釣りトピ。もっと練ってからトピ立ててください。

102. 匿名 2019/09/29(日) 16:32:05 

>>93 もう完全に縁切る案件じゃんww

103. 匿名 2019/09/29(日) 16:32:33 

104. 匿名 2019/09/29(日) 16:33:25 

>>31 色んな性癖に寛容な私でもさすがにキモい

105. 匿名 2019/09/29(日) 16:33:28 

別にいいじゃん

106. 匿名 2019/09/29(日) 16:33:41 

私は行為中に彼氏が私の下着を着だしたことあったよ。「可愛いね、これ。つけてみていい?」って。 その彼氏とのはじめての日だったから強く言えず「えーきついよw」って言ったら「大丈夫だよ、伸びるし。」って上下セットで着てた。結局パンツは脱いでたけどブラはしたまま最後まで。 気合い入れて高い下着だったから伸びてくたくたになってて泣けた。 付け方スムーズだったし伸びるしとか言ってたし絶対普段から着てる人だったとおもう。 ちなみにけっこうガタイいいイケメンでしたよ…。 5件の返信

107. 匿名 2019/09/29(日) 16:37:08 

気持ち悪い。キモいなんて軽い言葉で言えないくらい気持ち悪いです。 こういうのも女装趣味の一瞬なのかな?

108. 匿名 2019/09/29(日) 16:37:43 

>>93 自分が借りる側だとして、他人の使用済み下着は借りない。 1件の返信

109. 匿名 2019/09/29(日) 16:37:56 

>>5 肩紐太いしなんか形も変だし おもちゃみたいな変なブラジャー これ水着じゃなくて?どっちにしろキモいけどさ 1件の返信

110. 匿名 2019/09/29(日) 16:38:47 

私ならドン引きするけどこういう人もいるしよくわからない

111. 匿名 2019/09/29(日) 16:38:54 

>>106 うわぁ…最悪だね。

112. 匿名 2019/09/29(日) 16:39:25 

>>106 初めての日にそれはキツイな…… その彼、メンタル強いわー

113. 匿名 2019/09/29(日) 16:40:03 

>>31はあちゅうのトピにしみけんがそういうオナニーしてる画像貼られてたよね その姿を見てドン引きしたし子供はトラウマになると思う そのくらい酷い画像だった

114. 匿名 2019/09/29(日) 16:40:15 

ダンナ昨日私が脱いだパンツはいてちっこいなーと悪戦苦闘してたけど

115. 匿名 2019/09/29(日) 16:40:24 

ネカマでもしてるんじゃない? 履いたとは限らないよね 下着チラ見せしてネトゲでおっさん釣ってたりねw

116. 匿名 2019/09/29(日) 16:40:53 

>>106 伸びるしじゃねーよ 伸びたら縮まないんだよ!!ムカつく!笑

117. 匿名 2019/09/29(日) 16:42:01 

>>79 この場合は主が被害者だからそんなこと気遣ってあげなくてもいいのでは

118. 匿名 2019/09/29(日) 16:43:31 

主彼は彼女がいたからよかったけど(よくないけど)こういう人で彼女いない人が下着泥棒するのだろうか

119. 匿名 2019/09/29(日) 16:47:25 

なんで彼氏が着用したと思ったのか、主さんからもう少し話を聞きたいw

120. 匿名 2019/09/29(日) 16:47:42 

どんな用途であれ気持ち悪いんだけど…

121. 匿名 2019/09/29(日) 16:48:23 

>>106 チャットレディですが、そういう性癖の男性いますよ~ 女性の下着つけてするのが趣味で、結構イケメンだったりする 普通に女性が好きらしいけど、変態みたいなセックスに興奮するらしい。 彼女のブラつけて写メ送ってきた笑

122. 匿名 2019/09/29(日) 16:50:35 

パンツは嫌だけどブラなら別にいいかな どちらにしても聞くしかない

123. 匿名 2019/09/29(日) 16:50:37 

>>64 優しいね

124. 匿名 2019/09/29(日) 16:50:37 

普通の見た目のオジサンでブラ付けてる人知ってる しかも拘りがあってワコールに買いに行くらしい 店員さんにちゃんとサイズ測ってもらうみたい 2件の返信

125. 匿名 2019/09/29(日) 16:52:00 

>>50 私もそっちだと思った

126. 匿名 2019/09/29(日) 16:52:05 

気にしない。むしろ着てるの見てみたい笑

127. 匿名 2019/09/29(日) 16:52:50 

>>1 申し訳ないけど、そういう性癖を持つ男性は危険だと思います。次々とエスカレートしがちだし、犯罪に至る可能性もあります。 家庭を築くにはリスキーかと…。 1件の返信

128. 匿名 2019/09/29(日) 16:55:08 

>>50 それも嫌だ… どっちにしろ気持ち悪いな…

129. 匿名 2019/09/29(日) 16:55:35 

「洗濯カゴにありました」ってのは、カゴの中に入ってたから彼氏が着けたんだと思います、って意味じゃなくて、洗濯しようと主がカゴに入れてた使用済みのモノを彼氏が着けてたって意味じゃないか? そこを主が目撃したとか

130. 匿名 2019/09/29(日) 16:55:42 

1件の返信

131. 匿名 2019/09/29(日) 16:59:12 

>>5 アーティストって凡人が決して人に開くことのない心の奥の領域をこじ開けて作品にしてるから、その反動というか心のバランスを保つために奇行に走りがちなんだよね 作品が多くの人の心に響くのは「決して人に開くことのない心の奥の領域」だからとも言えるしね

132. 匿名 2019/09/29(日) 16:59:16 

>>106 初めての日?! めっちゃ好きでも冷め切ってしまいそう…

133. 匿名 2019/09/29(日) 16:59:32 

うちの旦那、私の下着変態仮面みたいに被ってたけど

134. 匿名 2019/09/29(日) 17:01:44 

部屋着の短パン新しいのほしいなーってひとり言呟いたら、ぼくの履いていいよって言われた トランクス... 男女関係なく人の下着はいやだ

135. 匿名 2019/09/29(日) 17:02:29 

>>1 2人の間でのネタ的な感じかとおもったらリアルなやつだった。 反応に困るね。

136. 匿名 2019/09/29(日) 17:03:33 

自慰じゃないかといってる人が多いけど 男って女性の下着だけでできるのがすごいといつも思う。 想像力がたくましすぎるし性欲強すぎる。

137. 匿名 2019/09/29(日) 17:04:16 

>>127 娘が生まれたら心配だよね。気持ち悪い。

138. 匿名 2019/09/29(日) 17:05:16 

>>1 なにがショックなの? てか、つけてたかどうか確認したの? ジイに使っただけかもよ?

139. 匿名 2019/09/29(日) 17:05:27 

歴代の彼氏みんな私のパンツ履いてたけど変態なんだね。興味あるのかなと思ってた。 共通点はみんな血液型O型です。

140. 匿名 2019/09/29(日) 17:07:25 

ごめん、笑った

141. 匿名 2019/09/29(日) 17:07:37 

前の彼氏はふざけてつけてたな、わたしの目の前で 隠れてやるとこわいね

142. 匿名 2019/09/29(日) 17:07:44 

彼、そういうのに興奮するタイプですかね?

143. 匿名 2019/09/29(日) 17:07:48 

>>124 買ってくれるなら良いけど、店員が何かのプレイに利用されてるようにしか見えないね 1件の返信

144. 匿名 2019/09/29(日) 17:09:24 

昔付き合ってた人もふざけて私のブラつけて遊んでたよ。でも私の目の前でだけど、主さんの場合、彼氏が隠れてコッソリみたいのがなんとも怖いですね・・

145. 匿名 2019/09/29(日) 17:10:37 

>>43 私もそう思った。 カゴに入ってたら隠す気ないし 悪気もないというか… もし私が彼氏だったら (汚してしまっていたとしたら) 必死に隠して主さんのいない隙に 高速で洗って高速で乾かして コッソリ戻すと思う。

146. 匿名 2019/09/29(日) 17:11:44 

それは聞いた方がいいよ 興味あって、好奇心で1回なら許すが、 常時身に付けていたら、 変態だろうね

147. 匿名 2019/09/29(日) 17:13:52 

>>143 それ思い出してオナニーするんじゃない? 玩具のバイブ?をパンツに仕込んで買い物に行く強者もいるらしいよ

148. 匿名 2019/09/29(日) 17:21:03 

トピタイ見て飛び込んできた これだからガルちゃんはやめられない!

149. 匿名 2019/09/29(日) 17:27:20 

>>30 2秒!w

150. 匿名 2019/09/29(日) 17:29:25 

男でも女でも下着は無理だわ 人が着たやつなんてキモいから捨てるし、ちゃんと言う 女物が着たいなら自分で買えって でも、それって本当に彼氏? 浮気して女のが汚れたから、洗ってる間これ着てて?って感じだったらどうする? どっちにしても、人の洋服漁るなんて最低

151. 匿名 2019/09/29(日) 17:30:10 

ワンピースがいつのまにかぶかぶかになってたりとかない?

152. 匿名 2019/09/29(日) 17:31:52 

>>109 ええ、水着ですよ 1件の返信

153. 匿名 2019/09/29(日) 17:32:27 

元彼が私のパンツで自慰してたことあったよ。 いつもより早めに帰ってきたらたまたま遭遇しちゃって、彼は涙目になっちゃって、しばらく口聞いてくれなくなった。今でも可哀想なことをしたなって思ってる笑 1件の返信

154. 匿名 2019/09/29(日) 17:32:49 

>>1 男は普通に匂い嗅いだりはいたりしてるよ。わからないようにするけどね

155. 匿名 2019/09/29(日) 17:33:16 

>>12 私もそれくらい気にしない 自分も幼少期、母のブラつけたり匂いかいでたし 男ならもっとその欲求あるよね

156. 匿名 2019/09/29(日) 17:41:02 

彼の下着の替えがなくって、冗談半分に私のはいてたらっていったら喜んではいてたの思い出した。男は女の下着みんな好きだよ

157. 匿名 2019/09/29(日) 17:42:26 

普通に洗うものかなと思ってブラを洗濯かごに入れてくれたわけではないの?

158. 匿名 2019/09/29(日) 17:43:54 

>>108 でも変わった女もいるよ…。石田いっせいの嫁とか。

159. 匿名 2019/09/29(日) 17:45:23 

変態だね、そのうち段々エスカレートしてくるよ、絶対

160. 匿名 2019/09/29(日) 17:47:00 

でもそんな分かりやすい事する? やましいことで使ったなら元に戻すと思うけど。

161. 匿名 2019/09/29(日) 17:52:13 

>>94 セリフは知ってたけど、元のシーン初めて見たw

162. 匿名 2019/09/29(日) 17:59:21 

①女装癖 ②自慰用 ③他の女に使わせた 私はどれでも嫌だけど 主さんちゃんと真相確かめてきて!

163. 匿名 2019/09/29(日) 18:04:37 

>>1 「ブラって、どうつけんのかなぁ〜」 みたくふと発作的に体に当ててみただけかも知れないよ?

164. 匿名 2019/09/29(日) 18:07:44 

きんも

165. 匿名 2019/09/29(日) 18:10:45 

>>1 彼氏が付けてたんじゃなくて、家に連れ込んだ女に貸してたのかもよ??

166. 匿名 2019/09/29(日) 18:17:06 

これは聞いた方がいい案件だよ。 今後の為にも。

167. 匿名 2019/09/29(日) 18:17:41 

女が彼氏のを着るのは単に着てみたいだけだけど、男が女のを着るのは性的目的という固定観念がある そんなレアケースに固定観念がある自分がなんか嫌だけど

168. 匿名 2019/09/29(日) 18:18:44 

そんな自慰用に使うもんですか?うちは使ってないと思うけどな… 下着だけでできるわけないってなんか言ってた気がする。若いカップルなのかな 同棲したときもレスになったから使ってないだろうし解消して夫婦になった今もそんな気配ないけど、新しい彼女でもできたらハッスルしちゃうのかな 1件の返信

169. 匿名 2019/09/29(日) 18:19:27 

>>153 あなたが泣くべき案件だよね!?(笑) どんだけ優しいのwww 1件の返信

170. 匿名 2019/09/29(日) 18:23:42 

ふとした疑問 女用のパンツを穿いてどうやって自慰するのか… 擦るのか?横から出すのか? 1件の返信

171. 匿名 2019/09/29(日) 18:24:35 

>>168 自慰用に使う男がいるってことのほうが珍しいことだと思うわ

172. 匿名 2019/09/29(日) 18:24:55 

愛されてるんだね 1件の返信

173. 匿名 2019/09/29(日) 18:25:14 

>>152 水着なんだね!ありがとー

174. 匿名 2019/09/29(日) 18:30:10 

下着に限らず自分の私物を恋人だろうが旦那だろうが勝手にいじられたくない。

175. 匿名 2019/09/29(日) 18:30:40 

主さんの彼が付けてたか、別の用途か、もしかしたらただ室内のどこかに落ちてからかもしれない。 でもスーパー銭湯で働いてたけど、女性下着付けてる男性はちょいちょいいる。下だけ女性物パターン、上下パターン、ブラパターン好みそれぞれ。

176. 匿名 2019/09/29(日) 18:36:32 

アクション仮面ごっこ?

177. 匿名 2019/09/29(日) 18:36:54 

>>169 安物パンツだから良いかなと思って笑 そのときケンカして険悪なムードだったけど思わず許しちゃったよ笑

178. 匿名 2019/09/29(日) 18:46:21 

>>5 この人だれ?そして何してるところ? だれか教えて下さい 1件の返信

179. 匿名 2019/09/29(日) 18:48:01 

180. 匿名 2019/09/29(日) 18:48:36 

>>178 backnumberのボーカル

181. 匿名 2019/09/29(日) 18:58:53 

>>170 眺めて触って匂い嗅ぐんじゃないの…?

182. 匿名 2019/09/29(日) 19:00:35 

>>1 たまたま落ちてて洗濯済みかどうかわからなくてカゴにいれてくれたのかもよ

183. 匿名 2019/09/29(日) 19:01:32 

彼氏の家にパンツとブラ忘れていったときは かぶったって言ってた。おりもので汚れてたと思うけど・・・ そういうことじゃなくて、趣味?ってこと?

184. 匿名 2019/09/29(日) 19:03:32 

あたしもいる時に「一回女のパンツはかせてー!ブラもしてみたいー!」「はあ?ちょっとやめてー!変態ー!」っていうやりとりした下着を洗うなら全然いい。 無言でいきなり発見がキモい。

185. 匿名 2019/09/29(日) 19:12:04 

下、上 どっち?

186. 匿名 2019/09/29(日) 19:23:58 

>>172 愛じゃありません。 執着心!

187. 匿名 2019/09/29(日) 19:27:58 

>>63 私も(><) むしろ私のを使ってくれた!って嬉しい。

188. 匿名 2019/09/29(日) 19:29:14 

女装趣味の人のツイッター病んでてすごいよ。 加工しまくりだけど、ゴリゴリアップしてて怖い。 知り合いが見たらバレるレベルで。 「見て見て見てー」は男性ホルモンのせいなのかな。鳥とか発情すると着飾ってアピールするじゃん

189. 匿名 2019/09/29(日) 19:32:58 

うちの夫も貸してって言われて ブラつけてふざけてたよ 女装趣味とかじゃなくて つけた事ないものに対してのただの興味じゃない?

190. 匿名 2019/09/29(日) 19:33:50 

エッチし終わった後トイレに行って部屋に戻ったら、旦那が私のブラを着けて待ってた。 もともと旦那はおちゃらけてるし、ウケ狙いのつもりでやってるのはわかってるけど正直キモいなって思った。

191. 匿名 2019/09/29(日) 19:38:36 

盗んだ下着じゃなくて良かった

192. 匿名 2019/09/29(日) 19:45:27 

他人のじゃないならいいじゃん

193. 匿名 2019/09/29(日) 20:24:13 

男の半分くらいは興味はあると思うけど、着けるのは珍しいと思うw

194. 匿名 2019/09/29(日) 20:32:35 

>>82 下着好きで下着泥棒に進化する可能性が…

195. 匿名 2019/09/29(日) 20:37:53 

洗濯カゴ=つけてた おかしいやろ! 彼氏が潔癖で、あんたの下着が汚れてたんじゃなくて⁉️

196. 匿名 2019/09/29(日) 20:40:52 

バレたくなかったら、つけた下着を洗濯カゴに 入れないんじゃない?! ウケ狙いとかじゃなくて? 聞いてみなよ

197. 匿名 2019/09/29(日) 20:43:21 

>>130 私そういう人のブログ読んでたことある 欲しいブラのこと調べてたら行き着いて、その人はフツーのオジサンみたいだった この〇〇シリーズは刺繍が美しすぎる!みたいな読み応えのある記事で結構楽しんでしまってたよ

198. 匿名 2019/09/29(日) 20:43:47 

言わないとまたやるよ

199. 匿名 2019/09/29(日) 20:44:47 

>>3 意味が違うと思う。

200. 匿名 2019/09/29(日) 20:45:07 

主です。皆さん色々意見ありがとうございます。 洗濯物のカゴの中には、私のブラとパンツが有りました。私の下着から取ったと思います。着用している所は見ていませんが、彼氏に聞いてみる事にします。 どうなるかわかりませんが、皆さんの意見も含めて話していきます。 2件の返信

201. 匿名 2019/09/29(日) 20:45:33 

トピタイトルの破壊力よ そんな彼氏嫌だ 自分のパンツを人にはかれたとか、そのパンツももうはきたくなくなるよね キモイー(|||´Д`)

202. 匿名 2019/09/29(日) 20:55:59 

ごめん笑いすぎて涙出た

203. 匿名 2019/09/29(日) 21:09:51 

>>200 おかずにされた可能性もあるけど、ブラとショーツどっちもってなると着用した可能性も無きにしもあらずだよね。。 でも後ろめたい気持ちがあったら洗濯カゴに入れたりしないだろうし、普通に聞いてみたらいいと思うよ。

204. 匿名 2019/09/29(日) 21:12:46 

トピ主さんのことが好きすぎるのか 女性の下着に執着する性癖があるのか 女装してみたかったのか…

205. 匿名 2019/09/29(日) 21:13:56 

>>200 単なる動物的本能&好奇心なら、ワンちゃんがクンクンし合う様な。 オナに男女ともオカズが必要レベルなら私は許すよ。それ以上の性癖なら客観的に一考するけど。

206. 匿名 2019/09/29(日) 21:13:59 

>>1 エリートに多いって聞く。

207. 匿名 2019/09/29(日) 21:15:19 

何に使ったにせよ、洗濯カゴに堂々と入れるってことは、彼氏さんにはやましい気持ち無いんだろうから、こちらも堂々と聞いてみたらいいよ。

208. 匿名 2019/09/29(日) 21:15:47 

>>1 あなたが好きすぎてというか女性が好きすぎて 自慰に利用した 変わった性癖なんでしょうね

209. 匿名 2019/09/29(日) 21:18:10 

でもさ、男ってツメが甘い人も多いよ。 バレバレなのに洗濯かごいれて、他のものと一緒に洗濯したら分かんないだろーとか。 1件の返信

210. 匿名 2019/09/29(日) 21:20:32 

>>209 それな。有り得るよね

211. 匿名 2019/09/29(日) 21:55:12 

>>3 ガル男〜ハウス!!!

212. 匿名 2019/09/29(日) 22:11:55 

>>5 一般人をもてあそんで捨てた報いとはいえ、この写真この人に一生ついてまわるんだろうな…。有名人の男への復讐としてはある意味最強かも


パートナーが約束を守らない

情報元 : パートナーが約束を守らないガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2358003/


パートナーが約束を守らない | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 パートナーが約束を守らない

1. 匿名 2019/09/28(土) 09:08:17 

そんな人いませんか?主の場合は主人が寝てばかりで約束を守ってくれません。 家族で〇〇に行こう!と言っても毎回寝ていたり、疲れてるからという理由で結局ダメになったり、今日の夜は2人でゆっくりしよう!と言ってくれても寝ていて話もできない…等。 普段私も仕事と子供の事で疲れてるだろうからと「俺子供見てるから明日はお昼寝していいよ」と言われても、結局主人が寝てしまうので私は日曜も家事育児で休めなかったり。 仕事で主人が疲れてるのは勿論分かっているので、普段は何も言わずそのまま寝かせておいたり漫画読む時間やゲームする1人の時間を満喫してもらい、それぞれの時間を過ごしていますが、主人から提案してきた事なのにそれを破られてばかりでがっかりしています。 寝てしまうのは仕方ないし、家事育児の分担に不満があるわけではありません。ただ、言われれば期待はしてしまうし、自分から約束してきた事なのになぁ…と、だんだん何を言われても信用できなくなりモヤモヤしてしまいます。そんな事が何度も続くうちに一緒にいてもずっと1人な気がしてしまい、寂しいというか虚しくなります。 そんな方いませんか? 9件の返信

2. 匿名 2019/09/28(土) 09:09:39 

文章長いわ

3. 匿名 2019/09/28(土) 09:10:42 

そういう人にはもう何も期待しない。

4. 匿名 2019/09/28(土) 09:10:42 

馬鹿なのか病気なのか約束・言った事をすぐ忘れる。 毎日イラつくから 手にでも全部書いとけやー!って怒鳴り散らしてやった。じゃ~手帳に書くわ!と言ってたがその事すら忘れてる。 馬鹿なんだな

5. 匿名 2019/09/28(土) 09:10:48 

主が自らボケる画像貼るの恥ずかしくない? 真面目な相談とは思えなくなるよ。

6. 匿名 2019/09/28(土) 09:11:23 

分かる。できないなら言うなよ!ってやつね。

7. 匿名 2019/09/28(土) 09:11:31 

長いし、トピ画でボケてる

8. 匿名 2019/09/28(土) 09:12:12 

うちも同じです。 なんなら約束した事すら忘れてる。そんな人なんだと諦めて話半分で聞いてるけど、子どもはそうはいかず「パパが〇〇しようって言ったよー」と絶対に追い詰めるから子どもを応援してる。

9. 匿名 2019/09/28(土) 09:12:16 

彼氏や夫のことをパートナーって言うの違和感しかない 2件の返信

10. 匿名 2019/09/28(土) 09:12:53 

彼氏、旦那さんのいいところトピとは正反対なダメ旦那トピだな。

11. 匿名 2019/09/28(土) 09:12:54 

長い…

12. 匿名 2019/09/28(土) 09:13:30 

主の旦那さん毎日疲れてるんだね

13. 匿名 2019/09/28(土) 09:13:35 

約束を守らない相手と老後まで一緒に住んで生きていくなんて無理だし。喧嘩になってもいいから本音を腹を割って話し合うこともできないんじゃ、どっちにしろ結婚生活続けるのも無理だと思う

14. 匿名 2019/09/28(土) 09:14:20 

言葉は嘘をつけるけど、行動は嘘をつかない。

15. 匿名 2019/09/28(土) 09:15:09 

「守れない約束はするなよ!」 って、主さんが夫にはっきり言えばいい話

16. 匿名 2019/09/28(土) 09:15:50 

主さんが休みはどこか連れてけや!っていう威圧的な雰囲気を出してるんじゃない?だから旦那さんは守らないような約束してその場を回避しようとしてるだけだと思う。 旦那さんが疲れてるのは分かるから半日くらい寝かせてあげたら?育児はそのあと交代してあなたが休憩すればいいじゃん。

17. 匿名 2019/09/28(土) 09:19:24 

やたら約束に拘る人も自分自身が疲れると思うけどね 「約束守ってくれないから」「やってくれないから」で やってしまうから結局やってくれなくなるし甘えてくるし 自分も憤ってしまうんだよ

18. 匿名 2019/09/28(土) 09:19:41 

考えてみりゃ 金貸し屋の名前が「プロミス」って なんか怖い・・・

19. 匿名 2019/09/28(土) 09:20:58 

>>9 じゃあなんて呼ぶのさ

20. 匿名 2019/09/28(土) 09:21:12 

>>1 主さん、それすっごく分かるよ。 『自分から言ったくせに』約束が守られないことが続くと、すっごい気持ちが冷めるよね。 人によって『何をされたら一番冷めるか』って違うと思うけど、私は相手が誰であれ『言ったことを気分で変える』『簡単に約束を破る』っていうのが、もしかしたら借金や浮気よりも許せないってぐらい嫌い。 『約束』に対する価値観が違う人って、不信感が募るし、秒で愛情も冷めるわ。 私は『できない事は言わない』『言ったなら絶対に守る』『特別な事情があって守れない場合は速やかに報告して説明する』っていうのが大事だと思ってるから、これができない人は軽蔑する。 私が『言ったことを守らない人』に普段から厳しい事に関して、親からも友人からも『厳し過ぎない?』って言われたりするけど、事実、過去にそれがちゃんとできる人に何度も会ってるからね。 そんなに無理なレベルの要求じゃないでしょ、『できないことは言わない』『できる確信ができてから言う』を徹底するだけなんだから。

21. 匿名 2019/09/28(土) 09:23:23 

口で言うと言ったっけ?となるからあなたの目の前で本人の字でホワイトボードにかいてもらっていつでも目に入るところに掲げておくのは?

22. 匿名 2019/09/28(土) 09:27:30 

家も同じ。結婚当初からそんな感じでもう20年たった。そういう人は変わらないよ。性格だから。 きっと約束とか軽い気持ちで言うんだよ。挨拶と一緒。だから真に受けない。日曜日買い物行こうと言われたら、そうねーと言い、もう忘れな。何を言っても適当に流せばいいんだよ。主さんはお子さんと楽しい思い出をいっぱい作って!今は今しかないんだから。旦那が寝てるうちに子供はどんどん成長するし可愛くなる。子供と一緒の時間なんてあと何年か。 子供だって大きくなればわかるよ。父親と母親の愛情の違いを。その時後悔すればいいさ。

23. 匿名 2019/09/28(土) 09:27:40 

主、そのうち爆発するよ 素直な気持ち真剣に話してみたら? ご主人がそんなに激務で疲れてるのか、甘えているのか、睡眠時無呼吸とかでよく眠れてないとかないのかな? 子供の思い出も作れないのは可哀想だよ 漫画やゲームする時間はあるのに

24. 匿名 2019/09/28(土) 09:30:57 

うちもそうだから、「有言不実行男」って呼んでた。振り回されるんだよね。いろんな事が積もり積もって離婚しました。

25. 匿名 2019/09/28(土) 09:34:33 

>>1 旦那さん、すごくストレスためてない?私がそうだった。自分でも疲れてるって気付かなくて、あまりに寝てしまうから病院に行ったら過度のストレスだと言われた。仕事を変えたら、異常なほど眠くなっていたのが収まった。

26. 匿名 2019/09/28(土) 09:36:39 

夫婦なんだから、そういう不満は腹割って話そうよ

27. 匿名 2019/09/28(土) 09:37:13 

約束は守らないと意味が無いよね。 友人ですが、 ○○に行こう!とみんなで計画して旅行会社に申し込みまでしたのに、 「やっぱり行けなくなった」と言ってキャンセルする人がいます。 一度や二度じゃないです。 友人なら距離を置けばいいけど家族ならどうするのが正解なのかな。 信用できないって疲れるでしょ。

28. 匿名 2019/09/28(土) 09:39:04 

>>9 別に自分の夫に対して言ってるわけじゃないから普通だと思うけど。 旦那さん彼氏さんが約束守らない人。てタイトルならそれはそれでまた長いとかなるんだろうし 私からにしたらどっちにしろなんとも思わないからあなたみたいにいちいち突っかかってる人の方が気になるわ

29. 匿名 2019/09/28(土) 09:41:56 

最低でも子どもにはしないようにしてもらった方がいいよ。 平気で嘘をつくようになる。

30. 匿名 2019/09/28(土) 09:44:28 

>>1 わかる「今度○○行こう!」って言ってその場で「えー嬉しい」とか言われ自分が気持ちよくなってんだよね、で、結局行かない。これが続くからあの時感謝させた時間返せよ…。ってなるよね 感謝させるだけさせて放置するんだから○○やろう!って言ったらその○○に応じて期限決めて、それ実行しなかったら「口ばっかりですみませんでした」って誤ってほしいよね…気持ち的には

31. 匿名 2019/09/28(土) 10:01:15 

いつかやめる仕事よりこの先もずっと一緒にいるであろう家族をなんで男は優先しないんだろうな? 1件の返信

32. 匿名 2019/09/28(土) 10:01:48 

>>1 すみません、そんな父親を持った娘目線で話します。 私は現在アラサーですが、父の約束は自分の気分次第なので幼少期から何も期待しなくなりました。 あるあるですが水族館に行こうと言われても当日の朝やっぱり行きたくないと言われ、母は母でもう仕方ないな!と言うだけで、その日は何の予定もなくなります。 こういうことが続いたので、父と母への信用がなくなり、家族でどこにいくぞとか言われても、私は私個人で友達とか1人でどこかに行く予定を入れるようになり、家族の旅行だとか遊びだとかはなくなりました。 今は結婚して約束を守ってくれる旦那と暮らしています。親とは疎遠になりました。

33. 匿名 2019/09/28(土) 10:03:46 

>>1 うちの旦那も主の旦那さんと似てるし、状況もほぼ同じだよ。 結婚前から時間にルーズだったり、「今度◯◯行こう」の「今度」がいつになってもこなかったりしたけど、結婚後は「明日◯◯しよう」を守ってくれない。 多分、「約束」って認識がないか、約束=守る必要のあるもの、じゃないんだと思う。 言い出した時はそのつもりがあるけど、「出来たらやるけど、無理だったらやらない」ってスタンス。 最近ようやく旦那の考え方が分かってきたから、「明日は◯◯してあげるよ」とか言われてもあてにしないことにしてる。

34. 匿名 2019/09/28(土) 10:09:46 

期待しない事です。悟りの境地に達しました。人間性は変わり様がないんですよ。 だから私も一切協力しないです。そこまで人良くないよ。単なる同居してるオッさんだと思って淡々と無言で日々の生活をしております。

35. 匿名 2019/09/28(土) 10:16:46 

タイトルだけ見て「別れてしまいなさい」と思ったら結婚されてるのね… そんな事の繰り返しだと何言ってもどうせ口だけ、と信頼出来なくなりますよね 約束めいた事言ってきてもメロディーだと思うしかないですね いちいち反応して期待してたら主さんが振り回され疲弊してしまうだけ

36. 匿名 2019/09/28(土) 10:21:25 

うちも同じです。 疲れてるんだから休ませてあげて云々は、それはそうなんですけど、毎回毎回だと頭に来ますよ。 有給使ってこうしよう!と3連休、4連休作っているのに、結局ずーっと寝てる。 夕方起きてきて「もう夕方じゃん!どうして起こしてくれないの?」「そんなに行きたいなら起こしてくれればいいのに!」って言われます。 いやいや、声は掛けましたし、起こしたら「疲れてるんだから寝させてよ」 もう人として意味がわかりません。 そんな人とずっと一緒にいると、こっちの頭がおかしくなります。 主さん、無理しないで諦めて、年金払い終わったら離婚しましょう。 1件の返信

37. 匿名 2019/09/28(土) 10:26:56 

>>1 約束を守らないのではなく、単なる嘘つきだと思ってる。 そしてそういう人に限って、自分以外との予定はどんなに眠かろうが体調が悪かろうが守ろうとする。 そこにも腹立つ。 まさにうち。 私は熟年離婚します。絶対するって決めてる。 年取ってまで面倒みたくないです。

38. 匿名 2019/09/28(土) 10:30:18 

旦那擁護する気なんかサラサラないけどそいつは無理なんだよ そろそろ察してやんな 無理しなくて良いからって断れ

39. 匿名 2019/09/28(土) 11:04:03 

主さんの旦那さんの幼少期ってどんなだったかわかりますか?家族に暴力で支配されて育った人ってそういう傾向があるそうです。 私も暴力的な家庭で育ったので20歳くらいまでなぜ約束を守らなければわかりませんでした。ある日学校の講師に「約束を守らないのはウソをつくこと」と言われて約束を守ることの大切さを知りました。

40. 匿名 2019/09/28(土) 11:11:38 

>>36 夕方起きてきて「もう夕方じゃん!どうして起こしてくれないの?」「そんなに行きたいなら起こしてくれればいいのに!」って言われます。 いやいや、声は掛けましたし、起こしたら「疲れてるんだから寝させてよ」 もう人として意味がわかりません。 家と同じだー! そっくり! 本当に意味がわからない。笑笑

41. 匿名 2019/09/28(土) 11:12:54 

離婚一択

42. 匿名 2019/09/28(土) 11:31:30 

それ旦那さんにしてみたら約束じゃなくて提案くらいの感覚なんじゃないの? もしそうしたいなら俺はそれでもいいよ、付き合うよ的な 奥さんがもし提案に乗る気なら当日そのように動いて指示してくるだろうし、何も言ってこないのは気乗りのしない提案だったんだって思ってるとか 私達の父親世代だとそういう人多いよ 旦那は提案して一緒に乗っかって動くだけで、後はすべて奥さんが動きまわる それで家族サービスをしたと思ってる 主の旦那さんは独身時代はイベントなどを自分から率先して手配して動いてくれたタイプ? そうでないならただ待ってても旦那さんから動いてくれることはなさそう 面倒くさいけど、約束したよね、あれしてこれして、と動かす訓練から始めないとダメかも

43. 匿名 2019/09/28(土) 11:46:15 

人同士だからそんなのは絶対あるだろうけど、 うちもうんざりしてる。 離婚案件?(+)死ぬまで我慢すべき?(ー)

44. 匿名 2019/09/28(土) 11:55:48 

>>1 疲れてると思うので、、、って、疲れてるのなんてお互いさまじゃないの? 一度本気でブチ切れたほうがいいよ。

45. 匿名 2019/09/28(土) 12:12:39 

こっちが疲れてる日に代替案を急に出してくる人にはうんざり。「今日の夜行こうよ」とか。 あなたが良くても私の生活を考えて!と思うけど、相手が病気持ちだから相手に合わせるしか無かったり。

46. 匿名 2019/09/28(土) 13:43:57 

元カレにやり返した ドタキャン二回された時に約束の数時間後に電話してきて 「まさか待ってたの?」と笑いながら言われたので 次会うときに呼び出してバックレた。 私も数時間後に電話してやったら 「寝ちゃってたんだよね?浮気してないよね?」とファビョってた。 そっから口聞きたくねえから連絡したらゴキブリ投げるぞとメールしてばっくれてやった。 1件の返信

47. 匿名 2019/09/28(土) 13:47:35 

>>46 独特な脅し文句w

48. 匿名 2019/09/28(土) 15:07:16 

うちもそんな感じだった だから子供達と私でいつも出掛けてた 子供が成長して一緒に買い物や食事に行くようになった今になって 日々の仕事も昔に比べて楽になったのか 寝る事もなく一緒に行きたそうにしてるけど 無視して出掛けてる

49. 匿名 2019/09/28(土) 19:22:09 

主です!結構あるんですね! 一度キレた事もありますが、疲れて寝てる人に言ったところで逆キレされるだけだったので最近は悟りを開くようになりました。 今日少し話し合いました。たまに八つ当たりしてくる事も自覚があるようで、悪い事したねって謝ってくれました。取り繕う言葉やあてにならない約束はいいから、普通に家族との時間を取ってほしいと言いました。来月から仕事も落ち着くようなので、様子見かなと思ってます。

50. 匿名 2019/09/28(土) 23:21:11 

>>1 >仕事で主人が疲れてるのは勿論分かっているので、普段は何も言わずそのまま寝かせておいたり漫画読む時間やゲームする1人の時間を満喫してもらい、それぞれの時間を過ごしていますが、 と書いてあるけど…。 旦那さんの漫画やゲームを減らして、 その分の時間を、トピ主さんの昼寝(休息)に充てるのはいかがでしょうか。 睡眠を削れないのは仕方ない。体力の回復のために。 でも、漫画やゲームは娯楽だし、削れるよね。 旦那さんの睡眠と同様に、トピ主さんの睡眠も大切だよ。

51. 匿名 2019/09/29(日) 00:14:26 

>>1 うちもそんな感じで一回文句言ったら旦那逆ギレして、状況によって変わる事もある、できなくなる事もある。そのくらいで言うな!それならもう約束もしない!と言われたことある。残念な旦那です。

52. 匿名 2019/09/29(日) 00:26:14 

>>31 この先もずっと一緒にいれると思ってるからだよ。 いつでも出来ると思ってる。


あなたはどっち?恋愛における「一途」と「重い」の違い5つ

情報元 : あなたはどっち?恋愛における「一途」と「重い」の違い5つガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2358348/


あなたはどっち?恋愛における「一途」と「重い」の違い5つ | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 あなたはどっち?恋愛における「一途」と「重い」の違い5つ

1. 匿名 2019/09/28(土) 14:12:08 

一途な女性と重い女性は、見分けがつきにくいものです。もしかしたら友人には「一途だね!」と言われていても、彼氏からすると「重い……」と思われているかも……?

6件の返信

2. 匿名 2019/09/28(土) 14:13:43 

完全に重い方だわ、自分…。

3. 匿名 2019/09/28(土) 14:13:49 

一途なふりしてるけど実は重い

4. 匿名 2019/09/28(土) 14:14:02 

重い女はデキ婚狙う 2件の返信

5. 匿名 2019/09/28(土) 14:14:26 

>さっと席を外したりお茶を用意したりするのが一途な女性 見出しは共感できるけどこれはただの秘書じゃない?笑

6. 匿名 2019/09/28(土) 14:14:28 

重いっていうより自分の事しか考えてない自己中なだけじゃん

7. 匿名 2019/09/28(土) 14:14:35 

付き合いたての頃は重いだけど、時間が経つにつれて一途になる

8. 匿名 2019/09/28(土) 14:15:12 

ボーダー気質やん

9. 匿名 2019/09/28(土) 14:15:14 

重い女が殆どだし、最初は軽くてもどんどん重くなってく。

10. 匿名 2019/09/28(土) 14:15:18 

まあ本当に気があれば一途 遊びなら重い

11. 匿名 2019/09/28(土) 14:15:28 

表は一途で裏は重い

12. 匿名 2019/09/28(土) 14:15:28 

完全に重いです。

13. 匿名 2019/09/28(土) 14:15:37 

3つ目のやつ、「好きな子に会いに行ってたら…」っていうのだってある意味現実的だと思うけど重いのかな…

14. 匿名 2019/09/28(土) 14:15:43 

彼氏に依存して離れたくなくて デキ婚した元友人がいる。

15. 匿名 2019/09/28(土) 14:15:46 

どっちでもない 放置系(笑)

16. 匿名 2019/09/28(土) 14:16:08 

片方の気持ちが破綻してたら 一途に話を聞こうとされても 単にうざいだけと感じてしまうんだけどなあ

17. 匿名 2019/09/28(土) 14:16:25 

重い女=デキ婚して笑顔ってイメージ

18. 匿名 2019/09/28(土) 14:16:47 

つきあう人によるかも メンヘラメーカーな男性もいるからな

19. 匿名 2019/09/28(土) 14:17:13 

>>4 ぶっちけ、デキ婚狙ったんだろうなぁって 見た目、雰囲気で分かるよね(笑)

20. 匿名 2019/09/28(土) 14:17:43 

思い詰める人って重いし怖いよね

21. 匿名 2019/09/28(土) 14:17:43 

重い女だよ✌︎( ˙-˙ )✌︎

22. 匿名 2019/09/28(土) 14:17:45 

でも右になるのも男のせいっていうのもあるからなあ。 彼氏がモテモテだとか日頃から浮気しそうな気配があるとか。 そうすると左が右になっていくんじゃないの?

23. 匿名 2019/09/28(土) 14:18:42 

ボケてのこれ、結構好き(笑)

24. 匿名 2019/09/28(土) 14:18:45 

どっちでもない。 このイラストの一途って男性の理想像ってだけじゃない?

25. 匿名 2019/09/28(土) 14:18:56 

合コンの時に 「重くて相手から振られた事ありそうだよね」とか失礼な事言われたんだけど、嫉妬深い自己中女っぽく見えるのかなw

26. 匿名 2019/09/28(土) 14:19:15 

>>4 ガチのヘビー級で草w

27. 匿名 2019/09/28(土) 14:19:53 

正直そんな違いなくない? よく自分本位か相手を思ってるかとか言う人いるけどみんなそんな純粋で綺麗な恋愛してるの?

28. 匿名 2019/09/28(土) 14:20:26 

いやいや、相手の意見聞きすぎて相手のために尽くしまくったら重いっていわれるよ。

29. 匿名 2019/09/28(土) 14:20:51 

男にとって都合のいい女が一途か? 1件の返信

30. 匿名 2019/09/28(土) 14:21:21 

これがマジなら、常に相手のために動かなきゃらんないし、顔色ずっとうかがわなあかんやん。 顔色伺ってると舐められるよ。

31. 匿名 2019/09/28(土) 14:22:19 

>>1 >★相手の意見を聞くのが「一途」で、自分の主張を押し通そうとするのが「重い」 これに尽きる 1コメで答え出てるからもう語ることない、終了

32. 匿名 2019/09/28(土) 14:23:02 

1の内容読むと 自分にとって都合が良い=一途 自分にとって都合が悪い=重い だよね 1件の返信

33. 匿名 2019/09/28(土) 14:24:04 

好きな相手からされたら一途でも、嫌いな相手からされたら重いになるとおもう。 1件の返信

34. 匿名 2019/09/28(土) 14:24:09 

女は男でどうとでも変わる 覚えておけ男共

35. 匿名 2019/09/28(土) 14:25:07 

重い女も重い男も苦手。

36. 匿名 2019/09/28(土) 14:25:35 

>>33 それね

37. 匿名 2019/09/28(土) 14:26:18 

付き合い初めの頃は重たいけど 徐々に放任からの放置です。

38. 匿名 2019/09/28(土) 14:26:53 

>>32 まあそうだよね 結局、人間っていうのは想像以上にドライな生き物 損得がなければお付き合い自体しないからね 相手と一緒にいて癒される、ときめく、好きっていうのも、付き合う上で得られるメリットのうちだし もし本当に負担にしかならない関係なら、とっくに破綻しているから離れるよ ダメンズ好きな女性だって、ダメンズのお世話することに喜びを見出だしている(メリット)だから付き合ってるしね

39. 匿名 2019/09/28(土) 14:29:14 

>>1 一途の方は全部男の都合いいようになっててムカつくわあ 飲み会の迎えいる?とか媚びすぎ

40. 匿名 2019/09/28(土) 14:30:55 

セクハラとかと同じで誰にされるかに寄って受け取り方が変わるものだと思う。

41. 匿名 2019/09/28(土) 14:31:58 

結論 ルンバでも置いとけ

42. 匿名 2019/09/28(土) 14:32:30 

そうか? なんでもこっちに従って言うこと聞いてくれるのもなんか重いわ

43. 匿名 2019/09/28(土) 14:34:20 

イラストもエピソードも男の都合の良い妄想って感じでキモい 実際は美人なら多少重くても良いってやつが多そう 1件の返信

44. 匿名 2019/09/28(土) 14:34:32 

男に都合のいいのが「一途」なんだろ。しゃらくせえ!

45. 匿名 2019/09/28(土) 14:34:57 

恋愛だけでなく親子の間にも言えると思う。うちのかーちゃんに説明してあげてくれ。親の愛が親の愛が本当に押し付けがましい。 1件の返信

46. 匿名 2019/09/28(土) 14:36:50 

重い女をヤキモチ妬きでかわいいとか自分愛されてるなって思う男と付き合ってるならお互いうまくいってるよね。一途でもサラッとし過ぎてて愛されてるか自信ないなって思わせてもダメだし。

47. 匿名 2019/09/28(土) 14:38:01 

>>45 お母さんが何歳か分からないけど、40代や50代ともなると思考が完全に固まってしまうから変えるのは不可能に近いね… もうお母さんが変わるのに期待しないで、>>45さんが折れてお母さんに合わせるか、それが不可能なら距離置くしかないと思う

48. 匿名 2019/09/28(土) 14:40:26 

一途って、要は都合の良い女じゃん

49. 匿名 2019/09/28(土) 14:40:39 

>>29 ホントですね。

50. 匿名 2019/09/28(土) 14:42:19 

一途な方もヤバくない?

51. 匿名 2019/09/28(土) 14:45:36 

この記事自体がおかしい。 ここで書かれている"一途"は単なる男性にとって都合の良いことばかり。 "重い"と記されている事は、都合の悪い事に終始している。 重くて結構じゃないの、恋愛なんて。 女ひとりの重みを受け止められないなら、恋愛しようとするな ! と言いたい。 軽いライターの戯言に騙されないようにね。

52. 匿名 2019/09/28(土) 14:46:29 

>>1 これは絶対ちゃうわ。一途は都合の良い女のことじゃないし、この程度の心配しただけで重い女とかないわ

53. 匿名 2019/09/28(土) 14:51:56 

何事も距離感よね

54. 匿名 2019/09/28(土) 14:55:03 

飲み会は楽しんでくればいい 迎えには行かん

55. 匿名 2019/09/28(土) 14:56:26 

どちらにも該当しない人がほとんどじゃないの? なんだよこの二択

56. 匿名 2019/09/28(土) 15:03:21 

私は一途と思い込んでいるだけで、実は重いんだと思う。だから恋愛が上手くいかない。

57. 匿名 2019/09/28(土) 15:07:15 

好きだけど、依存してない人は一途だよね。ちゃんと自立してるかが差だと思う

58. 匿名 2019/09/28(土) 15:07:33 

飲み会は好きなだけ参加してくればいいし 迎えが必要なら言ってくれれば迎えにいくけど(車で) 一途では無いわ 飲み会参加してくれてた方が自分も飲み会に出やすいし

59. 匿名 2019/09/28(土) 15:07:51 

>>43 知り合いの非モテブサメンが、一度でいいから重い女に想われたいと言ってた。 相手が美人ならの話し方だろ?w

60. 匿名 2019/09/28(土) 15:15:42 

一途じゃなくて都合のいい女って書けよ

61. 匿名 2019/09/28(土) 15:18:01 

好きだったら心では「重い」の方考えちゃうのは普通じゃありませんか?! 言葉は「一途」の方をいうけど… 飲み会メンバーが女の子だったらごめんけど心配だからって「重い」方を1回は言ってしまう、そしてと行くのは良いけど始まりと終わりに連絡してって言うのは完全に「重い女」ですか?!(._."Ⅱ) 1件の返信

62. 匿名 2019/09/28(土) 15:20:55 

自己主張ばかりで男子力低い男も多いよ 女性向けより、男向け恋愛ハウツー発表してね~

63. 匿名 2019/09/28(土) 15:37:43 

>>1 一途は、今の自分をきちんと生きてて、なおかつ相手の今を見ている人。 重いは、今の自分自身を見つめられず相手に依存し、なおかつ相手の過去をほじくったり執着している人、だと思う。 自分自身が確立していなくて、相手があって自分の世界を作り上げている人は 重いしいずれ束縛するようになるよ。

64. 匿名 2019/09/28(土) 15:41:05 

一途な考え方だけど、彼氏が酒飲みすぎるとえらい面倒臭いし人様に迷惑かけるから、重いに変わったことはある。 男にもよるわ全部女のせいにすんな。

65. 匿名 2019/09/28(土) 15:50:42 

>>1の一途な女、実際にいたら演技だよね。内心 「ほら、あたしわずらわしくなくていい女でしょ?気が利くでしょ?いじらしくて一緒にいたくなるでしょ?だからプロポーズしてーーーーー!!!!」って思ってそう。

66. 匿名 2019/09/28(土) 15:54:00 

重いって言う方も相手が一途って思えば一途。

67. 匿名 2019/09/28(土) 16:00:31 

>>61 うーん、重いかな。 1件の返信

68. 匿名 2019/09/28(土) 16:03:44 

セリフの端の「迎えいる?」がさり気ないジャブに感じてしまった笑 前にホストあるあるで見たのが、ホストが「ごめん店で潰れてた」と連絡すると、お客さんが「大丈夫?迎えに行こうか?」って言うんだって。 断ると「来られたら困るってことは他の女といるんだろ!」ってなるらしい。 それを思い出した。

69. 匿名 2019/09/28(土) 17:38:14 

左は一途というか都合のいい女じゃないの?

70. 匿名 2019/09/28(土) 17:47:17 

>>67 そんなんですか…!! 女の子2人+彼氏で飲み会とかいって、夜帰ってきたのか分からないままでも寝れるんですか?! わたしは不安で眠れないので、連絡あったら安心して寝れます… これでも重いとか、わたし結婚出来ないわ…(遠い目)

71. 匿名 2019/09/28(土) 18:34:13 

大抵は良い相手だと「一途」だよ 良くないと信用できなかったりするから重くなる 逆にそれまで重かった人でも良い相手と出会えれば一途になれる 相手との相性次第

72. 匿名 2019/09/28(土) 18:42:05 

相手も重い人なら重くない、軽い乗りなら全て重い

73. 匿名 2019/09/28(土) 20:16:07 

>>1 彼氏の雰囲気から何かを感じ取り、さっと席を外したりお茶を用意したりする これは「さりげない」とも「一途」とも違って 何も言わなくても自分の都合よく動いて欲しいってだけの話でしょ? むしろムカつくw

74. 匿名 2019/09/28(土) 20:34:58 

一途→見返りを求めてない優しさ(もしくは、求めているようには見えない優しさ) 重い→見返り求めてるのが見え隠れしている優しさ(こういうのを優しさと言えるのかどうか‥) ちなみに、自分目線ではなくあくまでも相手から見た印象。つまり、同じ優しさでも相手の判断しだいで180度変わる。

75. 匿名 2019/09/28(土) 20:48:34 

こういうの嘘くさい ほっとく方が浮気しないとかもよく書かれてるけど嘘だと思う そんなの男の方が本気じゃない

76. 匿名 2019/09/28(土) 21:22:58 

彼氏旦那が喜んでたら一途。不快だったら重いじゃない?

77. 匿名 2019/09/28(土) 22:50:43 

こちらが忙しいと伝えてても腹を立てるのが「重い」 ちゃんと伝えておけば忠犬のように待っててくれるのが「一途」 機嫌悪くなりやすいのが「重い」 大体、特に機嫌が悪くないのが「一途」 機嫌を取らないといけないのが「重い」 勝手に機嫌が直ってるのが「一途」

78. 匿名 2019/09/28(土) 22:55:57 

彼氏の側にできるだけ立って考えようとするのが一途 彼氏が自分を好きかどうかいちいち証明させようとするのが重い 多分、自信が無いと重くなる

79. 匿名 2019/09/29(日) 01:40:56 

女の「重い」を「一途」なんだなと、 受け止められなくて逃げる男は「子ども」 そう思えれば、サッサと次にいけたんだなぁ・・・と 遠い目をする

80. 匿名 2019/09/29(日) 05:15:11 

男の人は自分のこと好きな人とは付き合わない方がいいかもね。 左ならキャバ嬢でも誰でもしてくれんじゃないの?

81. 匿名 2019/09/29(日) 06:27:32 

1を全部できるような彼女は究極に都合のいい女。彼女自身に意思は無い感じ。 そして彼女が一途だろうが裏切る男は平気で裏切るね。

82. 匿名 2019/09/29(日) 12:35:39 

自分軸か相手軸かってことか。。 ならば自分は一途。

83. 匿名 2019/09/29(日) 12:39:53 

相手が負担に感じて、窮屈になったら重いんだよ。相手の感じ方次第じゃないの?


ギャラリー
  • オンラインゲームで出会って結婚した人!
  • 浅草デートプラン
  • 旦那、彼氏に自分の話をしますか
  • 同棲から遠距離恋愛
  • 夫の女友達を結婚式に招待するか
  • 彼氏のにおい
  • 草食系男子VS肉食系男子
  • 人生で一番好きになった人と結婚しましたか?
  • 手のかからない彼女
カテゴリー
  • ライブドアブログ