2019年06月

変わってる職業の元カレ、彼氏、旦那

情報元 : 変わってる職業の元カレ、彼氏、旦那ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2220595/


変わってる職業の元カレ、彼氏、旦那 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 変わってる職業の元カレ、彼氏、旦那

1. 匿名 2019/06/30(日) 10:42:07 

お坊さんと付き合ってたことがあります。 とにかく真面目で、綺麗な心を本当にもってたから、正直ツラかった…… 自分の汚さがういてみえてきてました

2. 匿名 2019/06/30(日) 10:42:37 

NOSAIの職員 休日は野球の審判員

3. 匿名 2019/06/30(日) 10:43:58 

軍手拾い

4. 匿名 2019/06/30(日) 10:44:08 

お坊さんとどうやって出会うのか気になる

5. 匿名 2019/06/30(日) 10:44:14 

自宅警備員

6. 匿名 2019/06/30(日) 10:44:23 

私も坊主と付き合ってたことあるけど所謂世間のイメージと一緒。 女遊びはひどいし、性癖もドン引きするし、お金は嫌ほど持ってるし。 生臭坊主とはよく言ったもので。

7. 匿名 2019/06/30(日) 10:44:23 

戦闘機パイロット が、すぐに捨てられた

8. 匿名 2019/06/30(日) 10:44:41 

かなり昔ですが パチンコの釘師

9. 匿名 2019/06/30(日) 10:45:01 

パティシエ いつもなんか甘い匂いがしてた

10. 匿名 2019/06/30(日) 10:45:03 

彫師 皆様のタトゥーへの意見は噛み締めていつも見てます

11. 匿名 2019/06/30(日) 10:45:40 

12. 匿名 2019/06/30(日) 10:45:41 

彼は高校生探偵。 最近なかなか会えません…

13. 匿名 2019/06/30(日) 10:45:54 

泌尿器科医 職業柄、下系に詳しいので理論的なセックスをされた それが嫌だった

14. 匿名 2019/06/30(日) 10:46:24 

変な話どういう風に夜誘われるんだろう。

15. 匿名 2019/06/30(日) 10:46:50 

探偵

16. 匿名 2019/06/30(日) 10:47:04 

え?そんな真面目なお坊さんいる?元カレじゃないけど、知り合いのお坊さんは超遊び人だったよ!

17. 匿名 2019/06/30(日) 10:47:32 

ラブホテルの従業員

18. 匿名 2019/06/30(日) 10:47:51 

宇宙開発センターの職員だった昔の彼氏 頭良すぎていい人だった

19. 匿名 2019/06/30(日) 10:48:02 

看護師 最近は男性の看護師が増えてきたけど 私の頃はまだまだ少なかった。

20. 匿名 2019/06/30(日) 10:48:05 

元子役だった

21. 匿名 2019/06/30(日) 10:48:25 

>>13 理論的なってなんだろう? 妊娠の仕組みとか避妊の説明しながらとか?😅

22. 匿名 2019/06/30(日) 10:48:43 

お坊さんって言ってもよっぽどのお寺の人じゃなかったら案外普通の人だよ ガチガチ生真面目ってのも生臭坊主も偏見だと思う

23. 匿名 2019/06/30(日) 10:49:02 

ジムインストラクター 筋肉量が多いから体温が高い 隣にいるとそいつ側だけ暑いから離れろっていつも言ってた 夏場はイライラするだけだからいらない

24. 匿名 2019/06/30(日) 10:49:11 

>>14 「一緒に黄泉の世界に行きませんか?」

25. 匿名 2019/06/30(日) 10:49:42 

無職 なんで付き合ってしまったんだろう

26. 匿名 2019/06/30(日) 10:49:51 

コナンネタそろそろつまらんので無視

27. 匿名 2019/06/30(日) 10:49:55 

>>4 地元のお坊さん結構チャラい その人によるのかも

28. 匿名 2019/06/30(日) 10:50:22 

彼が臨床心理士です

29. 匿名 2019/06/30(日) 10:50:27 

>>14 坊主は性欲お化けのド変態ばかり おすすめしない

30. 匿名 2019/06/30(日) 10:51:19 

ごみ収集車の運転手

31. 匿名 2019/06/30(日) 10:51:45 

バツイチの警察事務。 内部情報バンバン話してくれた。 こいつやばいやつだと思った。 人づてに、今は再婚していて、子供2人と犬4匹飼ってるそう。ちなみに子供の名前の一部に元嫁の名前の漢字が入ってる。再婚って聞いたけど元サヤなのかも。

32. 匿名 2019/06/30(日) 10:52:00 

>>24 お行儀の良いエリザベートのトートかw

33. 匿名 2019/06/30(日) 10:52:15 

NASA宇宙ステーション勤務の日米ハーフ

34. 匿名 2019/06/30(日) 10:53:17 

お坊さん系の大学生と付き合ってた まぁウソ八百のデタラメ男だったわ、ギャンブルも好きだしね もちろんそいつが特殊なんだけど 今結構大きなお寺にいるみたいだけど、なんだかなーって思うわ

35. 匿名 2019/06/30(日) 10:53:27 

肛門科医。 ア◯ルでしたがって、ドン引きした。

36. 匿名 2019/06/30(日) 10:54:08 

霊媒師。

37. 匿名 2019/06/30(日) 10:54:27 

ディズニーランドのダンサー。 めちゃくちゃイケメンだったけどクソ遊び人だった。 こっちから捨ててやったのがせめてもの救いだわ。

38. 匿名 2019/06/30(日) 10:55:09 

狩野英孝もお寺継がなかったけど、継いでたらお坊さんだもんね。チャラいのが多いイメージ。風俗好きだし

39. 匿名 2019/06/30(日) 10:56:41 

警察学校の教官。口が臭い、胃が悪いのかな?と言ったら二度と電話なかった。

40. 匿名 2019/06/30(日) 10:57:21 

>>38 神社だった気が。だから神主

41. 匿名 2019/06/30(日) 11:02:35 

競馬場で馬引いてゲートに入れる人! モロ蹴られたら内臓破裂するらしいから危険だよね

42. 匿名 2019/06/30(日) 11:10:14 

>>3 つまんね

43. 匿名 2019/06/30(日) 11:10:29 

水商売をやってたときに観光地としても有名な寺の一番偉い坊主がよく飲みに来たけど、女癖が凄く悪かったよ 女に金も使いまくり 強制的に税金をとれやと思った

44. 匿名 2019/06/30(日) 11:10:43 

自称適応障害で退職、それ系のお金を貰ってるのに趣味のことには率先して外出するのに働け!と言うと鬱モードになる元旦那

45. 匿名 2019/06/30(日) 11:11:23 

>>29 そんなにたくさんのお坊さんと付き合ったことあるの?

46. 匿名 2019/06/30(日) 11:11:37 

男性アイドル そこまで売れてなかったけどナルシストすぎてドン引きした。上から目線でむかついた

47. 匿名 2019/06/30(日) 11:11:51 

10年以上前だけど週刊誌の記者 ああいうやつらがネタ探してるんだな〜と思った怖 あとフリーカメラマンは貧乏だった

48. 匿名 2019/06/30(日) 11:13:19 

数学者 魅力的なところも多いけれど 何を考えているのかわからないことが多く疲れた

49. 匿名 2019/06/30(日) 11:13:22 

東南アジアのデベロッパー。 色々ありがとう。バッグとかバッグとかバッグとか。ジュエリーとか。あと寿司とか。 この時代にバブルみたいな遊びをしている人種もいるんだと、教えてくれました。 デベロッパーって何?

50. 匿名 2019/06/30(日) 11:13:42 

旦那は歌の広場のマスターです 店内システムは 入場料2000円 飲食物持ち込み自由 カラオケ歌い放題です

51. 匿名 2019/06/30(日) 11:14:41 

葬儀屋の社長 在日で後から日本名を取得してた

52. 匿名 2019/06/30(日) 11:19:55 

>>24 黄泉の国ってーw😇🙏🏻📿 一緒に極楽浄土へ参りませんか?が良いかな?📿

53. 匿名 2019/06/30(日) 11:22:25 

>>1 旦那が調査業やってるけど不倫してるお坊さんたくさんいるよ

54. 匿名 2019/06/30(日) 11:23:39 

>>1 友達がお坊さんと結婚した。結婚式で戒名貰ってた。早めに貰うと生きているうちにランクアップしていくらしい。

55. 匿名 2019/06/30(日) 11:24:11 

女装家

56. 匿名 2019/06/30(日) 11:25:34 

元ホストのパン屋さん 今頃何の仕事してるのかな~

57. 匿名 2019/06/30(日) 11:26:35 

風俗の店長 ある日突然姿を消した

58. 匿名 2019/06/30(日) 11:27:07 

空手の師範

59. 匿名 2019/06/30(日) 11:27:44 

>>5 変わってるというより終わってる お疲れさまでした👋😞

60. 匿名 2019/06/30(日) 11:28:31 

社会人野球の選手

61. 匿名 2019/06/30(日) 11:29:18 

エレベーター管理の仕事してた。 特殊な資格もいるみたいでお給料が 年俸制で年齢の割に結構もらってて びっくりした。 ただ待機日って言うのがあって非常 呼び出しに即対応出来る様に担当地区 から出れない日が多くて中々会えない ので別れたけど元カレみたいな人達の お陰で安全にエレベーターって使え てるんだと今でもエレベーターに乗っ て非常ボタン見ると感謝の気持ちが 湧いて来ます。

62. 匿名 2019/06/30(日) 11:31:23 

中学校教諭 私が中学の時の担任で、卒業してから付き合ってた テストの採点とか手伝ったことあるよ笑

63. 匿名 2019/06/30(日) 11:34:09 

最近元カレがプロゲーマーになった事知った

64. 匿名 2019/06/30(日) 11:35:06 

坊さんと付き合ったことある。 金持ちの寺の人はお金の使い方荒いね。 お寺に嫁に行くとめんどくさい人間関係が多いって聞いたし結婚しなくてよかった。

65. 匿名 2019/06/30(日) 11:37:23 

主のところみたいに真面目な坊さんも居るかもしれないけど、私の知ってる人はまーまークズだよ(笑)

66. 匿名 2019/06/30(日) 11:37:50 

アメリカ海軍

67. 匿名 2019/06/30(日) 11:38:14 

フレアバーテンダー お酒のボトル回してパフォーマンスする人 浮気モラハラDVで夜逃げして別れました。

68. 匿名 2019/06/30(日) 11:40:57 

TV番組制作の助手。 裏事情がいろいろ聞けて楽しいけど、本当に大変そう… TVをみてる時の視点が素人と違ってて「??」と思うことがよくある。

69. 匿名 2019/06/30(日) 11:44:36 

トレーダー(投資家)

70. 匿名 2019/06/30(日) 11:47:24 

大学時代の彼氏がモデルだった 笑っちゃうくらいナルシストだった 食事や水や運動にめちゃくちゃ気を使うのはいいんだけど私の外見や服装や生活習慣にも上から目線で口を出すので鬱陶しくて疲れて別れた その彼はアラフォーの今でもモデルとしてCMや雑誌に出てる ずーっと頑張り続けてるんだなとしみじみする

71. 匿名 2019/06/30(日) 11:50:51 

虫の研究者 博士

72. 匿名 2019/06/30(日) 11:53:28 

>>13 理論的なセックスってどんななのww

73. 匿名 2019/06/30(日) 11:54:01 

高級ソープの店長 世間的には言いづらいし冷たい目で見られるけど、給料は良いけどその分多忙だし働いてる女の子のマネジメントもしっかりやらないといけないらしいので、真面目で責任感がある人じゃないと務まらないみたい。

74. 匿名 2019/06/30(日) 11:59:08 

>>24 逝くーーって?

75. 匿名 2019/06/30(日) 12:00:59 

クレーンオペレーター。250t乗ってる

76. 匿名 2019/06/30(日) 12:02:03 

ガラス職人。 友達の紹介で知り合った。 自分一人でやってる仕事だから、女性はもちろん男も含めて人と知り合う機会がないらしい。

77. 匿名 2019/06/30(日) 12:06:20 

プロサーファー

78. 匿名 2019/06/30(日) 12:07:14 

国会議員 休みがほぼなくてなかなか会えなかった。たまーに会えても、いかにもエリートな雰囲気がムリだった。お金は持ってたけど

79. 匿名 2019/06/30(日) 12:21:24 

力士

80. 匿名 2019/06/30(日) 12:50:01 

メイクアップアーティスト 美意識が高くて、案外私のメイクには口出ししてこなくて楽だった。 コスメの似合う色とかプロの目で選んで貰えるからしっくりくる。 一緒に百貨店に行ってコスメ見たりするのが楽しかった唯一の男性。

81. 匿名 2019/06/30(日) 13:01:16 

>>30 一応、公務員じゃないの?

82. 匿名 2019/06/30(日) 13:09:16 

スポーツ選手

83. 匿名 2019/06/30(日) 13:10:33 

サッカー選手。 ご飯もプレゼントもいい思いしたけど、やっぱり女遊びの心配絶えないし、結婚はないなー。

84. 匿名 2019/06/30(日) 13:13:28 

>>12 工藤新◯…。

85. 匿名 2019/06/30(日) 13:15:31 

>>32 同じこと思った(笑)。

86. 匿名 2019/06/30(日) 13:24:34 

ソムリエ 夜お店が終わった後に行ったら余ったワインめっちゃ飲ませてくれてた

87. 匿名 2019/06/30(日) 13:35:53 

新聞記者。 僻みっぽくてネチネチ嫌味ばかり言ってくるから無理だった。

88. 匿名 2019/06/30(日) 13:37:18 

ほっこり系の作品が売りの写真家。 モラハラだった。

89. 匿名 2019/06/30(日) 13:42:10 

私の元坊主は無口すぎた 檀家さんとはそれなりにビジネストークはできるけど、プライベートは本当に無口で表情もあまり変化しない 好きで付き合ってはいたけど、今思えば何が良かったのか…

90. 匿名 2019/06/30(日) 14:00:18 

夫、飛行機の設計者です。

91. 匿名 2019/06/30(日) 14:02:54 

カーレーサー。 結局キャンギャルとくっついてた。

92. 匿名 2019/06/30(日) 14:22:44 

ここにお坊さんがたくさん出てくるけど森泉の旦那さん、お坊さんだよね。

93. 匿名 2019/06/30(日) 14:39:59 

>>24 それを言うなら「一緒に極楽へ行きませんか?」じゃね?

94. 匿名 2019/06/30(日) 14:40:53 

>>92 そうなの!? 坊さんでデキ婚かぁ…

95. 匿名 2019/06/30(日) 14:47:13 

バイクレーサー おっぱいパブのDJ 鰻屋 寿司屋 和菓子屋

96. 匿名 2019/06/30(日) 15:05:45 

米軍基地で飛行機の整備士してた。

97. 匿名 2019/06/30(日) 15:17:50 

>>57 私も風俗の店長と付き合った事がある。 女癖がめちゃくちゃ悪かった。 ちっとも意外じゃないけどさ。

98. 匿名 2019/06/30(日) 15:22:53 

当時は無名だったけど、現俳優。某劇団出身。 バイト先で知り合って同棲してた。優しかったよ。 主演タイプじゃなくて脇ポジションだけど、たまにがるちゃんでも名前や画像見るよ。さっき名前で調べたらトピ立ってたこともあるみたい。

99. 匿名 2019/06/30(日) 15:25:19 

有名な漫画家のアシスタント 内情をいろいろ愚痴ってくれたので、その漫画家のイメージがすっごい悪くなったw

100. 匿名 2019/06/30(日) 15:30:16 

>>45 だってお寺ってコンビニの数よりも多いんだよ! そりゃあお坊さんたくさんいるってもんよ

101. 匿名 2019/06/30(日) 15:38:57 

カジノディーラー

102. 匿名 2019/06/30(日) 15:45:42 

お坊さんの元カノ、ほんとうに多いなあ

103. 匿名 2019/06/30(日) 15:47:49 

元彼はスキーインストラクターだった 夏場なにしてんのかなぁと思ったら 派遣で携帯ショップの店員とか電化製品の売り子さんしてた

104. 匿名 2019/06/30(日) 16:44:21 

若手俳優。一般的な知名度はないけどある舞台界隈では知ってる人は知ってる程度。 本人はバレてないつもりだったらしいけどしょっちゅう女と飲み会行ってたし基本金無いしで長くは続かなかった。


スタンプでの返信は脈なし??

情報元 : スタンプでの返信は脈なし??ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2219443/


学生結婚についてどう思いますか? | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 学生結婚についてどう思いますか?

1. 匿名 2019/06/29(土) 15:11:27 

私は六年制の学部に通っているため必然的に四年で大学卒業する人より婚期が遅れてしまいます。 そこで最近学生結婚したいな…と思うようになったのですが、皆さんの周りでしている方いましたか?

2. 匿名 2019/06/29(土) 15:12:21 

将来がある程度約束されてる高学歴同士ならありなんじゃないの

3. 匿名 2019/06/29(土) 15:12:26 

学生結婚ってデキ婚が多いの?

4. 匿名 2019/06/29(土) 15:12:46 

彼が良いと言うならOKじゃないかな

5. 匿名 2019/06/29(土) 15:13:44 

わざわざする意味がわからない 卒業して働いてまず一人として自活してから他人と共になる決断するもんだと思うから 変わってんだなぁっておもうだけ

6. 匿名 2019/06/29(土) 15:13:54 

修士課程出てるから私も6年だったんだけど、周りにはいなかった。 ただ、社会人になってすぐ結婚した人と、先輩で博士課程在学中に結婚した人は何人かいた。

7. 匿名 2019/06/29(土) 15:14:05 

生活費はどうするの?

8. 匿名 2019/06/29(土) 15:14:17 

さすがに収入が確定しないと厳しくない? お互いきちんと就職できるかもわからないし 就職できたらできたで視野広がってよそ見しちゃうと思うよ

9. 匿名 2019/06/29(土) 15:14:35 

人それぞれだと思う、世間体とかが理由でためらうのはもったいないよ。 知り合いには2組います。片方は大学入学する直前に入籍した。

10. 匿名 2019/06/29(土) 15:14:35 

三浦瑠璃は学生結婚だよ。 デキ婚。 綺麗だし頭いいよね。東大だったと思う。

11. 匿名 2019/06/29(土) 15:14:43 

学生で結婚する意味がないと思う。家賃とか親が払うの?それとも社会人の旦那見つける前提?無職の学生と結婚して衣食住、金銭面の面倒見てくれる男はなかなかいないよね…

12. 匿名 2019/06/29(土) 15:15:06 

医学部同士で婚約するのは結構あるけど 結婚は卒業まで待っても良いと思う

13. 匿名 2019/06/29(土) 15:15:19 

婚期がおくれるとか、学歴は関係ないよ。 妊娠して大学を休学して結婚したけど 結局五年もたたずに離婚してた。 という人はいたよ。

14. 匿名 2019/06/29(土) 15:15:20 

あほかな?

15. 匿名 2019/06/29(土) 15:15:33 

親の立場で考えたらそんなことできないと思う

16. 匿名 2019/06/29(土) 15:15:40 

親が気の毒

17. 匿名 2019/06/29(土) 15:15:43 

彼も立派なら全く無問題だよ

18. 匿名 2019/06/29(土) 15:15:54 

知り合いが学生結婚を。 でもすぐに離婚してました。

19. 匿名 2019/06/29(土) 15:16:03 

婚期がおくれてしまいますって、卒業時に22歳か24歳かの差でしょ?普通に社会人になってから結婚すれば?

20. 匿名 2019/06/29(土) 15:16:04 

学生の間はどうせ子供作れないんだから、卒業してからで良くない?

21. 匿名 2019/06/29(土) 15:16:06 

学生結婚は全く考えてなかった。大学生活をひたすら楽しんでたよ。周りにもいなかった。

22. 匿名 2019/06/29(土) 15:16:32 

博士ならあり 修士ならなし 博士はだいたい収入がある 修士までは収入ないでしょ 生活はどうするの?子どもが出来たら?研究やめるの? 婚期が遅れるって、24未満で結婚する人が物凄く少数でしょ ありえん

23. 匿名 2019/06/29(土) 15:16:33 

結婚のタイミングなんて他人に聞くもんじゃないよ 悩むくらいならやめた方がいい

24. 匿名 2019/06/29(土) 15:16:36 

私、短大卒だけどアラフォーまで婚期がのびたよ。 妹は大学院出てから就職して、アラサーで結婚した。 六年制だから婚期が遅れるからとか、だから学生結婚したいとか、自分に酔ってるだけじゃないの?

25. 匿名 2019/06/29(土) 15:16:41 

六年制の学部に通っているため必然的に四年で大学卒業する人より婚期が遅れてしまいます 先ず、この考え方が理解出来ないw

26. 匿名 2019/06/29(土) 15:16:46 

バカだと思う。

27. 匿名 2019/06/29(土) 15:17:21 

せめて卒業してからでしょ

28. 匿名 2019/06/29(土) 15:17:31 

6年制でても24歳でしょ? 婚期が遅れるったって、学生で目星付いてるんだったら 学生結婚と、社会に出てからとで何年もかわらないじゃん 大卒22歳で即結婚なんて人に合わせる必要無い なんで早く結婚したいの?

29. 匿名 2019/06/29(土) 15:18:51 

結婚生活をしながら勉強。 無理

30. 匿名 2019/06/29(土) 15:19:04 

今の彼を逃したくないから?少し冷静になった方がいい

31. 匿名 2019/06/29(土) 15:19:14 

婚期が遅れるって… 博士までとって27歳で卒業予定ならまだ分からなくもない…かな それでも微妙… 20代前半で結婚=勝ち組 とか思ってる思考なのかな

32. 匿名 2019/06/29(土) 15:19:15 

学生結婚って偏見の目で見られると思うけど、世間体気にしない&双方の親から温かく祝福&実家が裕福で何らかの援助あり なら良いのでは。

33. 匿名 2019/06/29(土) 15:19:33 

親も認める相手ならそれはそれでいいと思う 理想の相手はそんなにいないからね 私の周りでは学生から付き合って結婚してる人の方が離婚してないよ

34. 匿名 2019/06/29(土) 15:19:35 

アウト!

35. 匿名 2019/06/29(土) 15:19:52 

24歳で卒業してから2年経っても26歳。遅くないと思うけど。わざわざ学生結婚してまで24歳までに結婚しなきゃいけない理由がない。

36. 匿名 2019/06/29(土) 15:20:16 

主薬学部で彼氏医学部?

37. 匿名 2019/06/29(土) 15:20:47 

>>1 『私は六年制の学部に通っているため必然的に四年で大学卒業する人より婚期が遅れてしまいます。』 ↑そこは学部を選ぶ時点で考えておくべき事であって、入った後に考えるものじゃなくない?先に分かってる事だし。 学生結婚はしたい人がするのは自由だけど、『就職が厳しくなるという現実』は受け入れないといけない。 なんか主さん、分かりきったことを先に考えてかた物事を決めるのが苦手そうだから言うけど、『結婚してる』=『すぐに妊娠するかも』っていうイメージだから、未婚の人より就活ではかなり不利になるよ。 学生結婚したきゃすればいいけど、それでいざ就活の時に『どこも採用してくれない!』とは言わないでね。

38. 匿名 2019/06/29(土) 15:21:02 

逃したくないなら婚約して外堀埋めるくらいで良いと思うけど 学生は視野が狭いよ 社会に出たら頼れる先輩とか、全く違った分野の魅力的な人がたくさんいるよ

39. 匿名 2019/06/29(土) 15:21:31 

婚期が遅れるのは学歴じゃなく本人の問題

40. 匿名 2019/06/29(土) 15:22:02 

医学部や東大では昔からいるよね。将来のコースが決まってるから人生が判で押したようなんだろうな。慶應も学生同士の結婚自体は少ないけど学費が軽減される。 だけど一般的に見たら異常でしょ。大学生でやりたいことやって、就職して自分と向き合ってせめてひとりぐらししたり30歳くらいまで自分と向き合ってから結婚とか出産とかしたほうがいいのでは。一回結婚したらもう個人じゃなくて国に組み込まれた「家庭」の構成員でしかないよ。

41. 匿名 2019/06/29(土) 15:22:27 

私今25歳だけど去年結婚した子なんて高卒か短大専門卒がほぼだったよ。 一人大卒でした子いたけど彼氏が年上で年齢考えて早くしたってくらい 24歳で大卒で結婚もそんなにたくさんいないよ

42. 匿名 2019/06/29(土) 15:22:29 

単純に考えて、 24才未満の学生より、 28才位の社会人の方が結婚できる可能性高くない? 主は、今学生結婚に持ち込みたい、どうしても逃したくない相手がいるとしか思えないんだけど。

43. 匿名 2019/06/29(土) 15:22:35 

デキ婚?!って内心思ってるwww😜

44. 匿名 2019/06/29(土) 15:22:36 

うちの子がやったら、ボッコボコにしてやる、実家出禁だ(怒)のレベル

45. 匿名 2019/06/29(土) 15:22:42 

出典:images-na.ssl-images-amazon.com

46. 匿名 2019/06/29(土) 15:23:40 

彼氏が良いならあり、とかいうの絶対なし! 周りにいたよ、薬学部で6年生だから、社会人のキモい親父と付き合ってる友人 「俺が生活費出してあげるから結婚しよ」って言われてて半同棲してた 薬学部ならパートでも高時給だから、数年の生活費ぐらい安い投資だもんね 若い女の子とやり放題だし、男にとっては美味しい事しかない 学生同士の結婚ならまた違うけど、社会人が若い女の子と結婚したがるってだいたいろくでもない 学生同士なら収入どうするの?って感じだし よって、なし!

47. 匿名 2019/06/29(土) 15:23:42 

主さんは若くして結婚したいんじゃない?今時珍しいね。私は都内某区で年少の子供を育児中の子持ちですが、子供と同じクラスのお母さま方、35歳から40歳くらいですよ。それも1人目で。

48. 匿名 2019/06/29(土) 15:23:52 

まさかまだ相手もいないのに言ってない? 結婚って何だと思ってるのかな。歳でするものでもないよ。生活基準が整って、二人で生きていく覚悟ができた時に考えるものでは。   なんか漠然と甘く夢見てるようだね。

49. 匿名 2019/06/29(土) 15:24:16 

身内やったら嫌

50. 匿名 2019/06/29(土) 15:24:16 

婚期が遅れる、という考え方をする時点でなんかほんとに人と同じことをやって安心してるだけの自分のない人なんだなあと思った。6年制の学部通ってて男女ともに同じ給料を稼げるような資格がもらえる立場にいてそんな考えしてるとかって終わってますね。せめて社会人として目いっぱい働きたいから学生のうちに出産も終わらせて仕事にまい進したいくらい言ってほしいです。 自立してない、他人の人生なぞるだけってあまりにもさみしい大学生ですね。

51. 匿名 2019/06/29(土) 15:24:22 

高2で結婚した(相手は社会人)友達がいるんだけど、今アラサーでこれって珍しいのかな? ちなみにデキ婚ではない。 高2で友達の結婚式を経験するとは思わなかった。こういう子、学年に一人はいるのかな?

52. 匿名 2019/06/29(土) 15:25:06 

結婚焦ってもいいことなんかないよ。 学業に励んでください。

53. 匿名 2019/06/29(土) 15:25:25 

大学は何のために行ってるの?夢があるなら仕事に就いてから結婚の方がいいよ。

54. 匿名 2019/06/29(土) 15:25:30 

焦るとロクなことにならないと思うよ

55. 匿名 2019/06/29(土) 15:25:35 

短大卒で社会人5年目の24歳だけど同期で結婚してる人の方が少ないよ 高卒の友人でもまだの人いっぱいいるし 卒業が早ければ結婚が早いなんてことはない

56. 匿名 2019/06/29(土) 15:25:40 

4年生の大学出た人みんながすぐに結婚するわけじゃないし 結婚したいなって人を見つけるのはいいとして、結婚はしなくてもいいのでは? 学生だからこそ出きることっていっぱいあるんだし、学生を楽しんでください

57. 匿名 2019/06/29(土) 15:25:49 

結婚は慎重に考えて、身元よく調べて、それから結婚だからね! 学生だろうと30過ぎてようと、これは絶対だからね! 今年で円満結婚生活27年目からのアドバイスよ!

58. 匿名 2019/06/29(土) 15:26:15 

子供がこんな事を言い出したらショック

59. 匿名 2019/06/29(土) 15:26:49 

早稲田出の大迫も学生婚だよね。しかもデキ婚

60. 匿名 2019/06/29(土) 15:26:58 

>>52 そう言いながら高齢独身もどうかとは思うけどね

61. 匿名 2019/06/29(土) 15:27:25 

>>1 勉強良くても地頭が良くないんだなぁ

62. 匿名 2019/06/29(土) 15:27:26 

こういう考え方個人的には嫌いだけど女医は学生時代に家事やってくれるおとなしい同級生捕まえないと結婚できないね。今の時代は自分の方が稼ぎが多くて主婦希望の男も多いからそういうのでも結婚して養ってあげるって気持ちがあるならいくらでも結婚できると思う。ただ男の医者にしても他人を養う気持ちのない人と結婚して家事も収入も分担してもずーっと金の話で喧嘩になるのが目に見えてますよ。残念ながら結婚はどちらかが他人を養う気持ちと、どちらかが自分が多く家事をやってもいいという気持ちがないと共働きだとしても成立しないよ。

63. 匿名 2019/06/29(土) 15:27:44 

同級生に大学3年同士で初めて付き合った同士で結婚した友達がいる。デキ婚ではない。でも25歳の時に離婚したよ。そしてその子は年下のイケメンと付き合ってる。本人いわく「遊ばないまま結婚したのが失敗だった」らしい。

64. 匿名 2019/06/29(土) 15:29:35 

学費は親が払ってるんでしょ? 親にお世話になってる身分で結婚するのはどうかと思う。ちゃんと自分らで責任持てるようになってからじゃないと

65. 匿名 2019/06/29(土) 15:29:36 

今アラサーだけど、学生時代と社会人になってからを比べると価値観や生活がガラっと変わる。 それについていけるなら良いけど、多分後悔すると思う。

66. 匿名 2019/06/29(土) 15:29:58 

高齢独身の悪口言う人って他人の生き方を認めない人だよね。そんなんなら働く必要もないし男にセックスして金稼いでもらって家事だけして子供3人くらい年金のために産めば?そもそも子育てする人は社会で働くのに向いてないし。大学生の時からそんな考え方ならそもそも大学も行く必要ないし高卒で一人でも多く子供産んでお国のために貢献して奴隷女やってれば?

67. 匿名 2019/06/29(土) 15:30:02 

もしも、学生結婚して 子どもがすぐできたら  社会人として働かずに  子育てするんですか? 生活費はどうするんですか?

68. 匿名 2019/06/29(土) 15:31:04 

学費を自分で出してて更に生活費も自分たちで稼げるなら良いと思う。 双方の親に金銭援助をしてもらう前提なら絶対にやめておくべき。

69. 匿名 2019/06/29(土) 15:31:07 

大学生の時からこんな詰まんない考え方するならサッサと結婚したほうがいいんじゃない?そういう人っていつも他人のせいにして生きてる人でしょ。嫌な事あったら旦那のせいにしたいんでしょ。

70. 匿名 2019/06/29(土) 15:31:50 

デキ婚でもない学生結婚って、ただただ結婚に憧れて勢いでしたんだろうなって印象しかない。

71. 匿名 2019/06/29(土) 15:32:12 

学生結婚って、何もかもをどうするの?って感じだよ。 生活していくお金は?親に全部出してもらうの? お互いの親族のこととか子供や介護のこととかちゃんと考えてる? お互いに経済的に自立してないと考えられもしないよね 卒業したら土日祝休みで年収500万くらいのところに就職して~なんて 青写真描いてるならお花畑だよ

72. 匿名 2019/06/29(土) 15:32:16 

自活するようになってからじゃないとやってけないんじゃないの⁈ 彼氏が社会人なら分かるけど

73. 匿名 2019/06/29(土) 15:32:57 

21歳くらいのとき、学生結婚に憧れてたけど親に大反対された。 あのときしてなくてよかったよ。親に感謝。

74. 匿名 2019/06/29(土) 15:34:16 

愛娘が困らず生きていけるようにって 頑張ってお金稼いで六年制の大学に入れて 今も学費や生活のために働いてる両親が可哀想

75. 匿名 2019/06/29(土) 15:34:33 

2年社会に出るのが遅いだけで婚期がどうこう考えるってすごいね。 学生のうちはお付き合いに留めて卒業してからでも十分じゃない? 浪人や留年してるなら年齢的に心配かも知れないけど、ストレートなら24歳で卒業でしょ? 遅くないと思うし少しは社会に出てからでもいいくらいだよ。

76. 匿名 2019/06/29(土) 15:34:43 

学生結婚したいっていうのは主の願望だよね。 そもそも彼氏はいるのか? そして彼氏はすぐに結婚したいと言っているのか?

77. 匿名 2019/06/29(土) 15:35:33 

婚約くらいでいいんじゃない? あとは収入を得て自分達の行動に責任を持てるようになったら籍を入れても遅くはないぞ。

78. 匿名 2019/06/29(土) 15:36:28 

学生結婚なんてこれまでの人生で考えたこともない 卒業後は社会に出て働いて、経済的に自立してからようやくスタートラインに立てるようなもんじゃん

79. 匿名 2019/06/29(土) 15:36:45 

大学の事務してますが、6年制である医学部とか薬学部で学生結婚したって人を見たことないわ

80. 匿名 2019/06/29(土) 15:37:01 

お互い家族同士の付き合いも上手くいって 数年たってるなら 悪く無い気がするけど、子供を授かるのはちょっと待てと言いたくなる。

81. 匿名 2019/06/29(土) 15:37:16 

ただでさえ女は結婚で辞めるかもしれないって目で見られがちなのに すでに結婚してるとあったら子供は時間の問題とみなされて 総合職は難しいと思うよ

82. 匿名 2019/06/29(土) 15:37:47 

大学の教授と結婚した友達は、在学中か院行くタイミングでしてたかな

83. 匿名 2019/06/29(土) 15:38:06 

学生結婚のイメージは、若くして大恋愛したのね、って感じ。 だけど、「婚期が遅れるから」って結婚を考えてる主のイメージは、 同じ学部、若しくは近くにいる、まだ社会に出ていない若くて有望株な男性の青田買いを狙ってるのかな?オヤジか。って感じ。

84. 匿名 2019/06/29(土) 15:38:22 

デキ婚が多い印象。 デキ婚でもない限り別にわさわざ学生の時に結婚するメリットがあまりない気がする。まだまだ親のすねかじってんのにさ。

85. 匿名 2019/06/29(土) 15:38:41 

同棲はいいと思うけど、なぜ結婚にこだわるの⁇

86. 匿名 2019/06/29(土) 15:40:03 

>>81 採用担当してるけど、男でも就活の時点で扶養家族有りだと引くわ

87. 匿名 2019/06/29(土) 15:41:42 

主はただ既婚者っていう肩書きが早く欲しいだけに思えるよ 焦って結婚して数年で離婚なんてことになるくらいなら、多少遅くてもお互いちゃんと自立してからにした方がいい 未来はどうなるかなんて分からないんだから

88. 匿名 2019/06/29(土) 15:42:24 

結婚は年齢きたからするものじゃなく、ご縁だよ。 ご縁があって、お互いに気持ちが合致するなら学生でもしたらいい。ただの焦りで結婚・婚活するならやめた方がいい。勉学に集中してからでも全然遅くないよ。むしろちゃんとした相手を見れる目も養われるかもしれないよ。うつつを抜かして物事中途半端に投げ出すか、最後までやり遂げる人かとか。逆もしかり。男の人も選ぶ権利はあるのだから。

89. 匿名 2019/06/29(土) 15:42:58 

>>86 自立してたら結婚してても扶養はしないもんね 就活で扶養って完全にデキ婚

90. 匿名 2019/06/29(土) 15:44:55 

修士ではいないけど博士の人でならまあまあいる 6年制でそんな焦らなくても

91. 匿名 2019/06/29(土) 15:45:35 

そろそろ主の反論お願いします

92. 匿名 2019/06/29(土) 15:48:13 

私は博士課程在学中に結婚しました 学生結婚だけど年齢的には普通かな お互い収入はあったし、テニュアに就いてからは子どもを産むタイミングが難しいので、周りも博士の間に結婚、出産済ませてしまうカップル多かったよ

93. 匿名 2019/06/29(土) 15:50:20 

ID:7q1ddSUsSz  >>51 めちゃくちゃレアでしょ

94. 匿名 2019/06/29(土) 15:51:09 

卒業するとき40歳なんです、とかならわかるけど、そうじゃないよね

95. 匿名 2019/06/29(土) 15:53:50 

親が金持ちなのかなぁくらいにしか思わない 働き出したらもっと素敵な人と出会うこともあるから若いうちから可能性狭めてるな〜とも思う お互い高学歴なら卒業しても稼げるだろうから好きにしたらいいんじゃない

96. 匿名 2019/06/29(土) 16:00:05 

となりに住んでる医学部の人、この春大学卒業してもう籍入れてたよ 医大生同士で結婚したって 大学の先生(東大卒)も東大同士で学生のうちに結婚したって

97. 匿名 2019/06/29(土) 16:00:21 

大学時代にデキ婚でもないのに学生結婚してる人いたー! なんか親が裕福っぽかったよ。 新居も結婚式も新婚旅行もぜんぶ親が援助してめちゃくちゃ豪華だった。 わざわざ学生結婚する意味はわからないけど、素直に羨ましかったww

98. 匿名 2019/06/29(土) 16:02:16 

なんで六年制に行ったの? 決まった相手はいるの? まさか、相手は今から探す(早く結婚したいだけど)とかじゃないよね? 結婚は何歳になってもできるけど、 学生とか新卒社会人は今しかできないよ。

99. 匿名 2019/06/29(土) 16:03:00 

婚約までにしといた方がいいよ

100. 匿名 2019/06/29(土) 16:03:39 

このトピに居る方は 眞子様と小室圭さんのことをどう思いますか? このままだと学生結婚してしまいそうなのですが…。

101. 匿名 2019/06/29(土) 16:05:36 

親に頼る率120%。 デキ婚以外あり得るの?

102. 匿名 2019/06/29(土) 16:06:41 

同じ大学の医学部生とデキ婚した子は学生結婚した

103. 匿名 2019/06/29(土) 16:08:39 

2年遅れたくらいで遅れないから大丈夫! 私は大学1浪したけど4年生の友達の中で早い方だったよ!こればっかりは縁だから関係ないよ!

104. 匿名 2019/06/29(土) 16:08:54 

結婚してたらまず総合職は無理とかコメあるけど、主は専門職だから一般企業とはまた違うんじゃ

105. 匿名 2019/06/29(土) 16:10:05 

30超えての結婚なら子供のこともあるし数年を焦るのは分かるけど 20代の結婚で数年を焦る意味がわからない 24で結婚した子に27歳で結婚した子がマウントとられるとかある? あったとして気にする必要がある?

106. 匿名 2019/06/29(土) 16:10:43 

>>97 私が変人なのかもしれないけど、 親がかりで豪勢な結婚式挙げてる若いカップルを見ても羨ましくないな。 こんな事書くと「あんたは嫉妬してるんだ」って思われるか

107. 匿名 2019/06/29(土) 16:12:29 

何か、長いスパンで一生添い遂げたいとかじゃないのかなと思った。 結婚してみたい!早くしてみたい!学生のうちにでも! って軽く考えてるんだろうな。 合わなきゃ離婚すればいいって感じ。

108. 匿名 2019/06/29(土) 16:14:48 

結婚しちゃったら、もう就職なんてどうでもよくなるんじゃない?家事も思ってるより大変だし。 仕事に慣れてからでも家事と仕事の両立大変なのに…

109. 匿名 2019/06/29(土) 16:16:11 

いるにはいるけど、みんなデキ婚だな。 学費も生活費も子育ても援助してもらってて、親御さんが大変そうという印象。 結婚って生活だからね。生活費を稼げないうちに結婚する意味が分からない。

110. 匿名 2019/06/29(土) 16:16:46 

中2から付き合ってた彼氏と20歳(大学2年の終わり)に結婚したよ(デキ婚ではない)。在学中からIT関連の会社を細々と経営していてサラリーマン並みの収入があったから出来ただけだけど。 夫は大学卒業後は就職して、今25歳で子供1人。 そこそこ上手くいってる。

111. 匿名 2019/06/29(土) 16:18:05 

>>83 大恋愛とは思わないかな ノリで結婚ーって先を何も考えてないアホだと思うだけ

112. 匿名 2019/06/29(土) 16:18:30 

社会人入学の人なら全然問題ないと思う😃 相手が社会人で、本人同士とお互いの家族が良ければいいと思う。憲法では、婚姻は両性の合意に基づいてのみ、だよ 社会人経験なく結婚かとかコメントあるけど、結婚したって正規で働けますから…まして、専門職なら余計。 逆に、適齢期で結婚しててもろくな労働経験ない子もいるしね。ちゃんと大卒で国家資格持ってても。

113. 匿名 2019/06/29(土) 16:18:53 

籍だけ入れるの? 多分社会に出たらさらに視野が広がってパートナーに求めるもの変わると思うよ

114. 匿名 2019/06/29(土) 16:19:35 

デキ婚以外で、私の周りでは見たことない。 でも、お互い将来有望とかなら、他に取られる前に結婚してもいいと思う。 六年制なら専門職なんだろうし。 というか、親は賛成してくれるの?

115. 匿名 2019/06/29(土) 16:19:59 

親の金で学んでる立場なのに分別なくしてよく結婚できるなと思うけど 人の勝手だししたければすればいいと思う

116. 匿名 2019/06/29(土) 16:20:04 

打算でするとなおさら後悔するのが結婚 口癖は「こんなはずじゃなかった」

117. 匿名 2019/06/29(土) 16:20:09 

まっとうなコメントの中に、イチャモンと思われるものもある…^_^;

118. 匿名 2019/06/29(土) 16:22:54 

婚期が遅れることを焦って学生結婚した20代前半の人よりも、自分の研究なり仕事に真剣に取り組んでる人の方が何倍も魅力的だと思うよ。

119. 匿名 2019/06/29(土) 16:25:34 

婚約しといたら?んで、卒業と同時に結婚。 仕事は正規で

120. 匿名 2019/06/29(土) 16:28:16 

医学生と卒業前に学生結婚した友達は10年以上経ちましたが幸せそう。 友達は例外で自分のお金で生活していないのに結婚なんてあり得ないと思う。

121. 匿名 2019/06/29(土) 16:28:16 

6年通ったとしても25くらいでしょ 婚期遅れるって言わなくない?

122. 匿名 2019/06/29(土) 16:28:45 

教員なるって子は、なんかえらい大学くらいから焦ってたなー 教員は晩婚が多いとかで?そんなイメージないけどね その子はインカレで東大生にがっついてた 婚活だったんだろうか笑

123. 匿名 2019/06/29(土) 16:34:19 

今28とか29とかで出会っても一年くらいで婚約するから別に焦らなくてよくない? 婚約までにしときなよ

124. 匿名 2019/06/29(土) 16:35:24 

学費出してくれた親の承諾を得てからね。 でも6年制って人より婚期が遅れる言い訳ができて後々いいんじゃない。 学生結婚は離婚の言い訳になりそう。早まったって。

125. 匿名 2019/06/29(土) 16:35:25 

医学部に二浪三浪で入ったとかならわからないでもないが

126. 匿名 2019/06/29(土) 16:35:55 

せっかく大学入ったのに馬鹿みたいだよ。学費払ってる親の気持ちを考えた方がいいよ。一生寄り添う相手を、焦って選んでも失敗する。周りの子が結婚するからとかじゃなくて、主さんのタイミングで結婚した方が幸せだよ。

127. 匿名 2019/06/29(土) 16:39:18 

女はクリスマスケーキ 25歳は売れ残り とか言ってた時代ならまだしも 焦ってした結婚は失敗するよ

128. 匿名 2019/06/29(土) 16:41:13 

イメージ良くないよね。 社会人として自立してないうちに結婚って感じで親のすねかじりのままごとって感じ。 むしろ男性の方が新卒で既婚って扱いずらいわ。新卒からケチつけてまで結婚する意味とは。

129. 匿名 2019/06/29(土) 16:43:30 

従兄弟は学生結婚。 更に離婚して親掛りで資格とる学校に入学し直していた。養育費など一切無し。 生活も子供達の学費も全て親掛り。 叔父は定年した今でも働いているよ。 甘過ぎると思うけど親は大変だろうな。

130. 匿名 2019/06/29(土) 16:47:17 

>>106 親が出してくれて上限ないなら羨ましい人が大半な気がする

131. 匿名 2019/06/29(土) 16:48:14 

奨学金とかあるならやめておいたほうがいいね。

132. 匿名 2019/06/29(土) 16:48:15 

現在大学生の子供の学費支払う親の立場としては、自分の子が主のような考えをしていたら嫌だな そんな浮ついた気持ちでいるのかと

133. 匿名 2019/06/29(土) 16:50:41 

学生結婚て、出来婚しかする理由ない気がする。。 ちなみに私の周りの学生結婚は、博士課程在学中で学振の奨学金得てる人とか、妻か夫が一旦社会人になってから貯金して大学院に入り直した人。 学費生活費を親に賄ってもらってる身で、子供ができたとかでもない限り結婚するのっておかしい。

134. 匿名 2019/06/29(土) 16:54:33 

>>1相手はいるの?相手が社会人でしっかりしてる人で両親も賛成なら構わないんじゃない?

135. 匿名 2019/06/29(土) 16:55:16 

一人知ってる、どちらも同じ大学だったんだけど 大学院の時に結婚して一人娘が小学校上がる前に離婚 母親が引き取ったけど実家が裕福で、普通の母子家庭じゃなかったな 娘が歴史好きだからと遺跡見に行ったり、イギリスに母娘留学したり、学校も私立だった 母親も好きなこと学んで好きに生きたから、娘にもやりたい事みつけなさい!サポートするからって、なかなかいないよね

136. 匿名 2019/06/29(土) 17:02:47 

>>1に学部すら書いてない辺り本気で考えてないよね トピ立てるならもうちょっとシナリオ練ってからにして

137. 匿名 2019/06/29(土) 17:03:41 

ジャップと結婚なんかやめなさい

138. 匿名 2019/06/29(土) 17:04:04 

他にやりたいことないの?

139. 匿名 2019/06/29(土) 17:05:29 

いまは結婚のことは考えないで、しっかり勉強に集中してください。 卒業して就職して、きちんと稼げるようになってから、その間ちゃんと貯金もしてからにしてください。 自分の娘が学生婚でき婚したらわたしゃ泣くよ。

140. 匿名 2019/06/29(土) 17:06:00 

未婚こそ進歩的で自由な女性の生き方

141. 匿名 2019/06/29(土) 17:07:06 

お嫁さんになるのが夢ならなんで6年制まで通ったの? 自分か相手が就活失敗しても受け入れられる?受け入れてもらえる?

142. 匿名 2019/06/29(土) 17:12:48 

大学時代に、デキ婚カップルが1組と卒業式前日に入籍したカップルが1組いた。 前者は妊娠したから学生でも入籍するしかないってなったの分かるけど、後者のカップルは「どうしても学生結婚というものをしたい」という彼女の強い希望で入籍。彼氏の方がマリッジブルーになってた。

143. 匿名 2019/06/29(土) 17:13:46 

>>130 自分のお金出さなくていいのは羨ましいけど、収入対してない親にすねかじりの旦那さん(奥さん)と結婚したのは羨ましくない。

144. 匿名 2019/06/29(土) 17:14:53 

デキ婚じゃなくて籍を入れるだけなら本当にお互い好きなんだなぁと思う。デキ婚なら…

145. 匿名 2019/06/29(土) 17:41:08 

私も6年制の学部を卒業して、社会人2年目で結婚した。でも26歳だから、周りの4年制卒の友達よりだいぶ早い方だったよ!

146. 匿名 2019/06/29(土) 17:41:13 

マスターまではほぼいないけどドクターまでいくと割といない?

147. 匿名 2019/06/29(土) 17:45:39 

お互いの親がなんて言うのか気になるところだね。理想的なのはお互いが働いて経済力つけてから結婚、だろうけどね

148. 匿名 2019/06/29(土) 17:46:50 

>>1 主さんは6年制ということは理系なんですね? 理系はお互い就職先を選べるから、学生結婚もいいんじゃないかな。 卒業後にバラバラになると、結婚のタイミングを逃すし、新たに知り合うのも難しいですし。 夫婦の人生設計ができるのは、就活はじまる前だけだと思います。 イトコは学生結婚(理工系院卒)なのですが、その後は男ばかりの職場なので、 「学生のときに結婚してなかったら一生独身かも」といってます…

149. 匿名 2019/06/29(土) 17:49:11 

子供が出来てても卒業後にちゃんと働いて養えるならいいんじゃない? 知り合いが学生のうちにデキ婚して卒業後に就職しなくて30になるのに未だに親のスネかじってるけどみっともない

150. 匿名 2019/06/29(土) 18:33:00 

>>104 専門職でも妊娠問題からは逃れられないと思うよ。

151. 匿名 2019/06/29(土) 18:45:31 

学生結婚=デキ婚が多そう。 就職→結婚→妊娠出産と、順番を当たり前に守れる人が良いわ。

152. 匿名 2019/06/29(土) 18:51:41 

でき婚で学生結婚なら、だらしない、脳内花畑。そうでなくて1度社会に出て、大学あるいは大学院になり、なおかつ相手が安定した収入あるのなら、なんとも思わない。

153. 匿名 2019/06/29(土) 18:51:59 

>>110 素朴な疑問なんだけど、なぜに在学中に結婚しようと思ったの?卒業するまで待たなかったのはなぜ?

154. 匿名 2019/06/29(土) 18:52:07 

医学部生ってたしか学生結婚したら学費かなんかが安くなるって聞いた

155. 匿名 2019/06/29(土) 18:56:18 

まずは学業まっとうしなよ。ばかなの?

156. 匿名 2019/06/29(土) 18:56:19 

学生結婚って、大学生のこと? それならまあいいかな。休学してから大学戻るのもありそう。 高校生ならまずいと思う。退学するだろうし中卒の母親になったら恥ずかしから。絶対に駄目。 親の負担とか親に出させるとかあるけど、高校だろうが大学だろうが両方親が出すもんだしね。何卒だろうが親の世話になってるら。

157. 匿名 2019/06/29(土) 19:06:29 

旦那が年上でお金に困らない 確実に在学中に資格等が取れて就職に困らない ならむしろ学生のうちに結婚して、子供産んどいた方がいいと思う 就職する頃には子供は預けられる年齢になってるし、産休育休取らないから逆にキャリアに穴開かないよ

158. 匿名 2019/06/29(土) 19:08:43 

自己満足以外の何でもない。 他人が学生結婚しようと非常にどうでもいいけど自分の子供にそんなことを事後報告されたら口も聞かない。

159. 匿名 2019/06/29(土) 19:11:15 

バカとかきつい意見多いけど、医療系の資格持ってる人は学生結婚しようが就職は失敗しないよ。 ここで聞くよりは親に相談した方がためになると思うよ。 学生結婚してその後、妊娠し、出産しながら博士課程まで行き、国立の大学教授になった人もいるよ。本人の頑張り次第だと思う。

160. 匿名 2019/06/29(土) 19:13:14 

わたしも6年で卒業したらすぐしたいなーって思ってたから、彼氏が卒業したタイミングで結婚した。就職で住む場所変わるならちょうどいいし、学生は社会人より暇だから結婚準備も楽よね。 すごい年の差結婚で子供絶対ほしいなら早いに越したことないからありかなとは思う。資産家とかじゃないときついけど。

161. 匿名 2019/06/29(土) 19:16:57 

>>154 ならないよ

162. 匿名 2019/06/29(土) 19:26:36 

すねかじりが何いってんだか。

163. 匿名 2019/06/29(土) 19:29:06 

在学中に婚約ならいた! ミス〇〇になってた子、美人で目立ってたな 女子大だったんだけど、学祭とか飲み会とか他大学から凄い声かかってた 2年の成人式後に正式婚約して、3年からは指輪してきてた 相手は都内の大学生で年上、その子が卒業してから結婚 私達が卒論就活でヘトヘトの中、ドレスや打掛け選んでた まあ順番は守ったよね、婚約も20歳過ぎで結婚は卒業待って 今年42歳だから結婚20年になるのか・・・

164. 匿名 2019/06/29(土) 19:34:25 

うちの母が学生結婚 父がどうしてもって頼み込んで大学在学中に結婚 妊娠して一年休学して私を生んだ 復学して卒業して公務員になったよ 父が自営業だったから私が小さい頃は店で育てられた感じ 今母も幸せそうだからいいけど、結婚も妊娠も多分父が母を逃したくなくてやったんだろうなぁって思うとなんとも言えない気持ちになる 付き合うときも父の一目惚れで猛アタックだったらしいし 田舎の何十年も前の話で、女性の大学進学率も低くて出産年齢も今より低かった時代だから、今の時代にこれが出来るかと聞かれると微妙だね

165. 匿名 2019/06/29(土) 19:39:34 

デキ婚とかスネかじり的なキツイコメントあるけど。学生時代の結婚じゃなくてもあるよね。 2つ下の妹がそうだけど、市内の高校落ちて遠方の私立行って卒業翌年にデキ婚。金ないって言って両親に集って居候みたいなことして。家賃とか入れないし車や保険とか親が払って。 書ききれないくらいスネかじりしてほんと馬鹿野郎。 落ちた時に親はせめて高校くらいと言ったけど、頭の悪い奴が私立の高校行くのほんと無駄。

166. 匿名 2019/06/29(土) 20:00:17 

>>161 大学にもよると思う! というかけっこう有名じゃない?

167. 匿名 2019/06/29(土) 20:23:21 

結婚って、親から離れて自立して自分たちで生計立てるんだよ。 仕事もしていない学生が何を言ってるの? それとも、彼は社会人なのか?

168. 匿名 2019/06/29(土) 20:30:56 

みんなが22で結婚する訳じゃないから、婚期が2年遅れるって言うのは違うような気がするけど。 いいも悪いも焦っていいことはない。社会に出て働いたほうがいろんな常識などが身につく。

169. 匿名 2019/06/29(土) 20:35:03 

やりたいことがあって普通の四年制じゃなく、六年制にしたんでしょ? その時点で主が理想とする婚期は諦めた方が。 人と違う道をえらぶのに、普通の幸せはないと思わなきゃ。 っつーか私は2年ぐらいで婚期って騒ぐ必要はないと思うけど。

170. 匿名 2019/06/29(土) 20:37:40 

子供作らないなら結婚の意味なくない? 子供も学生のうちに作るならあり

171. 匿名 2019/06/29(土) 20:53:20 

私は留学・浪人後の6年制大学なので、卒業時には、というか今すでに立派なアラサーです! 4年制行った友だち、続々と結婚出産してますね…。 一人前になるには10年はかかるし、結婚出産とか、また女医は楽な科だ産休だなんだって叩かれるんだろうな…とか考えると気が重いです。

172. 匿名 2019/06/29(土) 20:57:26 

主です。 初めてトピック採用された上に結構荒れていてとても驚きました。 相談内容に関して詳しく説明していなかったので補足しますと、私と彼は医学部に通っています。ですから就職の時困るだとかそんな心配は無用です。 学生結婚に関しては、卒業の1,2年前にしたら効率が良いのではないかと勝手に考えていただけです。 ご存知かと思いますが医者は激務です。大学卒業して24、卒業後も仕事で忙しくなって婚期を逃し、気づいたらもうこんな歳、焦るけど周りには既婚者だらけ…という最悪な状況に陥るよりも、さっさと結婚して仕事に集中したいと考えていただけです。 本気で学生結婚を考えていたわけではありませんが、世間は学生結婚についてどのように受け止めてられているのか気になったので質問させていただきました。 みなさん社会の厳しさを教えてくださりありがとうございました。

173. 匿名 2019/06/29(土) 21:00:08 

女医さんは遅れやすいよね 6年大学で勉強した後に超激務の研修二年間 学生時代か研修医のうちに結婚しないと独身コースに行きやすい お相手候補の男医も、まともな人ほど研修医のうちに狩られちゃうから

174. 匿名 2019/06/29(土) 21:02:34 

私が通っている医学部、明文化はされていませんが「堕胎は禁止、するなら退学処分」です。 医学生たるもの、命を奪う行為は認めないという方針だそうです(強制強姦などは例外と思われます)。 上の学年で出来ちゃった学生が、在学中に同期の彼氏と結婚しました(させられました)。 いいとこのおぼっちゃんお嬢ちゃんが多い学部、体裁上、結婚以外の選択肢は無かったみたいです。どうなることやら。

175. 匿名 2019/06/29(土) 21:07:19 

学生の分際で結婚する意味は?

176. 匿名 2019/06/29(土) 21:25:18 

某Marchの友達がしてた。 でもすぐ離婚してた。 ハッキリ言って、ア⭕️・・と思っちゃった。 何しに大学に行ったのやら。

177. 匿名 2019/06/29(土) 21:25:30 

>>172 医学部なら学生結婚も珍しくなくない? 周りにはいないの?それか先輩とか 1人くらいいるでしょ?

178. 匿名 2019/06/29(土) 21:26:51 

2組知ってるけど、どっちも離婚した。 片方は医者同士のカップル。 社会に出ると考え方や環境の変化でうまくいかなくなるみたいだよ。

179. 匿名 2019/06/29(土) 21:32:00 

>>172 同業者の相手がいるんだから、仕事に支障出るほど焦らないと思うけど…

180. 匿名 2019/06/29(土) 21:43:07 

>>172 結婚を舐めてるね。 結婚はおままごとの延長では決してない。

181. 匿名 2019/06/29(土) 21:48:45 

>>172 卒業後も仕事で忙しくなって婚期を逃し、気づいたらもうこんな歳、焦るけど周りには既婚者だらけ…という最悪な状況に陥るよりも、さっさと結婚して仕事に集中したいと考えていただけです。 ん?同じく医学部の今彼と結婚するんだよね?お互いにその気でいるんでしょ? そんなら焦って学生結婚しなくても、卒業後でも良くない?籍入れるだけなら、時間かからないし。 主が学生結婚したいのは、せっかく捕まえた医学部の今彼を他の女に取られたくないからじゃないの?

182. 匿名 2019/06/29(土) 21:59:26 

まぁ結婚するなら早めがいいよね 医局に入る前 研修医のときが1番いいよ

183. 匿名 2019/06/29(土) 22:10:22 

大学時代に学生結婚した人がいたけど、 かなり周りが見えてない二人だったわ。

184. 匿名 2019/06/29(土) 22:23:41 

将来性があるなら良いけどね、、

185. 匿名 2019/06/29(土) 22:51:14 

彼氏のお兄さんが学生でデキ婚したらしい。 お嫁さんは大学生→専業主婦(子供3人)で働いたことないらしい。

186. 匿名 2019/06/29(土) 22:57:00 

ガルちゃんってさ、東大や医学科出身の人よりも、フツーの幸せを掴んでる人が大半だと思うから、ここで相談する方が間違えてると思うんだよね。 6年生っていうだけで自分よりもイイところに行ってるくせにキィィィイ!みたいな人もいるし、何で相談したのか理解できない。6年生だと同級生でこういう話って絶対出てくると思うんだけど。 そしてこれらの意見を鵜呑みにして、社会の厳しさと一括りにしてる主は大丈夫か?と思わずにはいれなかった。 医学部は再受験で子持ち主婦もいたし、妊娠してて出産した他学校の医学科の人もいたし、そこら辺のことは柔軟な学科だと思ったんだけど。 世間の目が!とか覚悟がないならしなきゃいいし、選民思想に溢れてそうな主なら勝手にやりたきゃやりゃいいと思う。

187. 匿名 2019/06/29(土) 23:01:46 

医学部生や薬学部生だとたまに聞くよね 良いと思うけどな!がんばれー

188. 匿名 2019/06/29(土) 23:16:14 

医学部結構多い気がする。研修はじまったら大変だもん。

189. 匿名 2019/06/29(土) 23:20:58 

肩書きや年収で選ばず、人柄で好きになれるのって若いうちだけだよ。 若いうちはお金がなくて辛いかもしれないけど、それを楽しめる相手、そしてお互いに高めあっていける相手なら言いと思う。

190. 匿名 2019/06/29(土) 23:25:33 

別に卒業してからでいいと思う、なんでそんなに婚期にこだわるの?

191. 匿名 2019/06/29(土) 23:32:47 

なんのために結婚したいの? 独占欲?名誉欲?承認欲求? 一緒にいたいだけならカップルでいいし、婚約と同棲でよくない? 働いたらお互いかわることもあるし、キョロキョロするよりしっかり前向かないと事故るよ。

192. 匿名 2019/06/29(土) 23:46:25 

人生損してるなーって思う。

193. 匿名 2019/06/29(土) 23:57:02 

医学生同士だと働き始めたら忙しくて子ども産む暇もないからって学生結婚する人も多かったけど、学生だから気が緩むのか浮気が多かったり就職して価値観が変わって離婚した人もいるよ。 社会に出たら価値観も変わるし色んな世界を見てからでも遅くないと思うけどな。

194. 匿名 2019/06/29(土) 23:58:44 

>>185 うちの義妹もだ! 一回も社会に出たことがないから、社会人を舐めてるよ。世間と感覚がズレてるし話してたらイライラすることが多い。

195. 匿名 2019/06/30(日) 00:04:07 

なんでただの国への申告を数年待てないんだろうって思う

196. 匿名 2019/06/30(日) 00:59:40 

でもアメリカって学生結婚とか若いうちから結婚が当たり前で、それが先進国の中でも高い出生率に繋がってるんじゃないの ここの50代だらけの少子化にもうなんの貢献もしない人らか若者の結婚に口出すのやめた方がいい

197. 匿名 2019/06/30(日) 01:18:45 

もし子供ができたらどうするかだよね。 学業を休んだらそれだけ卒業も遅れるし、その先の就職にも大きく影響するから。 完全に避妊して学生時代は妊娠しなかったとしても、インターンの間に子供が出来たら?そういうことも考えて子供を作る時期考えなきゃいけないと思う。 ただ結婚するならいつでも出来る。でも学業やスキルは家族(特に子供)ができたら、自分の思い通りにいかないことも多々あるよ。慎重に考えた方がいい。

198. 匿名 2019/06/30(日) 01:53:28 

否定的な意見が多いけど医学部ならチラホラと聞く話だよ。 この方が女医さんの卵なら、将来働けば働くほど婚期を逃すって十分あり得る話。 それより若いうちに出産して、その後バリバリ働こうって考えてもいいんじゃないかな〜

199. 匿名 2019/06/30(日) 02:01:52 

医学部の学生結婚、個人的にはありだと思う。妊娠のことを心配している人もいるけれど毎日の講義、実習でとてもじゃないが育児の時間なんて取れない、在学中の妊娠は考えてないと思う。 研修医になってから新しい人に出会うとしても激務で生活のすり合わせも難しければ結婚相手としてどうか、の見極めまでなかなか進めないよ。 医師になった彼氏にも女性から沢山アプローチがあるだろうし今のうちに関係を明らかにしたいっていうのはそんな悪いことには思えないけどな。

200. 匿名 2019/06/30(日) 02:22:10 

軽蔑します

201. 匿名 2019/06/30(日) 03:57:44 

私は若いママに憧れがあったから、専門学生で早く結婚しました!たまに高齢ママさんに私は若い内にやりたい事やっておきたかったから出産も遅くなっちゃったんだよねー って私が若い内に遊べなくて可哀想って思ってる言い方だよね。私は若いママになって一緒にお洒落やショッピングするのが夢だったから高齢出産だったら夢が叶わなかったところです〜とか言えば良かったのかな。

202. 匿名 2019/06/30(日) 04:18:33 

アラフォー主婦です。70代の親が大学の頃には、学生結婚が悪い印象なかったらしい。特に女子大は、在学中に婚約して卒業と同時に結婚が決まってるというのがステータス。勝ち組は四年生で就職活動じゃなく花嫁修行。 私がお金持ちの多い難関私立大学に進学が決まったら、父親が舞い上がって在学中に将来有望な結婚相手を見つけろと言われたよ。。今から二十年前に信じられないかもしれないけど、学生結婚でもいい、23歳で結婚が望ましいって言われた。私ははあ?親がかりで結婚?そんなのでき婚以外にする理由もメリットもないって思ったけどね。

203. 匿名 2019/06/30(日) 06:15:44 

確かに医学部は普通の大学よりは学生結婚も聞かない話じゃないけど、9割以上は卒業してから結婚してるよ。そんなに医学部であることが結婚に影響するようなら、もっと学生結婚するんじゃないの?

204. 匿名 2019/06/30(日) 07:05:41 

お互い高学歴で、学生結婚で早期妊娠早期出産、働き盛りの頃には子供は手を離れ…という例は身近にあったよ

205. 匿名 2019/06/30(日) 11:47:13 

学生結婚=デキ婚 のイメージしかない。

206. 匿名 2019/06/30(日) 12:27:26 

ナシ。以上、解散

207. 匿名 2019/06/30(日) 12:35:19 

親しくしてるオバさまが学生結婚。デキ婚じゃなく。 二人とも高学歴だし、普通に就職して息子さん二人も優秀。 大学生でデキ婚じゃなければへ〜って感じかな。

208. 匿名 2019/06/30(日) 13:26:31 

6年ってことは薬学部かな? 私だったら、むしろ結婚は後回しにしてでもしっかり働いて学生時代に苦労した対価をしっかり回収したいね。


結婚前の生活費話し合い

情報元 : 結婚前の生活費話し合いガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2215847/


一緒にいて恥ずかしい彼氏、旦那 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 一緒にいて恥ずかしい彼氏、旦那

1. 匿名 2019/06/27(木) 08:40:19 

彼(36)、私(28)交際1年半です。 最近デート中など、一緒にいて恥ずかしいと思うことが増えました。 店員さんに何か説明されたり聞かれたりしても、 「はい」と言わず「ほーん」「ふっふーん」など意味不明な返事、偉そうとまではいきませんがタメ口きいたりしています。 ちゃんと会話が出来ないというか、店員さんもよく引いています。 目に余るのでレストランなどでも私が対応するようにしたり、フォロー等してはいるのですが、かなり恥ずかしいです。 最初の頃は普通だった気がするのですが…。 一応結婚も考えているため、ちゃんとシャキッとした人になって(戻って?)貰いたいのですが… 皆さんはこんな彼や旦那だったらどうしますか? 同じような人や経験者の方いましたら解決策など話したいです。

2. 匿名 2019/06/27(木) 08:41:05 

ふっふーんって笑

3. 匿名 2019/06/27(木) 08:41:25 

店員さんへの態度が後の自分への態度

4. 匿名 2019/06/27(木) 08:41:28 

注意するのも嫌だし別れる

5. 匿名 2019/06/27(木) 08:41:42 

服装 猫背 くちゃらー

6. 匿名 2019/06/27(木) 08:41:46 

彼氏ならソッコー別れる 旦那なら子供いないならソッコー別れる

7. 匿名 2019/06/27(木) 08:41:50 

まず彼氏となんで話し合わない 主、そういうとこだよ

8. 匿名 2019/06/27(木) 08:41:58 

8歳年上のそんな男としか付き合えない主のレベル

9. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:05 

主のコメントそのまんまです、「店員さんに対して威張る人」これは本当に恥ずかしいと思う。

10. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:08 

こんな人と一生一緒にいるの恥ずかしいな、と思った時点で別れ決意した

11. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:15 

1回ちゃんと話してみたら?

12. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:18 

一緒にいて恥ずかしい人と結婚は無理じゃない?

13. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:20 

今シャキッとさせないと、一生あなたがフォローしなきゃいけなくなる。 でもシャキッと出来るようになる可能性は低いと思うよ。 うちの旦那がそうだよ。結婚してからどんどんボロが出てくる。

14. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:24 

その年齢で矯正は無理ですね。本人に直す気ないのならなおさら。

15. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:42 

36でそれってどうなの!? ソッコーで別れるわ

16. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:42 

昨日の電車に席に真っ先に座って学歴年収コンプの器の小さい彼氏のトピ主か?

17. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:45 

一時期治っても年取ったらまたでるし 子供産んだら多分大嫌いになる

18. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:47 

そんな恥ずかしい人と結婚考えてんの? その恥ずかしい人の身内になるんだよ? よく考えた方がいい

19. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:56 

36でそれならねーな 若い子ならまだ仕方ないけど

20. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:58 

>>1 人を変えようとしたって無理だよ 大の大人が女に言われたくらいでそう変わらないよ あなたが他の人を選ぶしかない

21. 匿名 2019/06/27(木) 08:43:17 

無理だなと思った癖や性格は絶対治らない。ましてや結婚したら遠慮がなくなって余計治らない。

22. 匿名 2019/06/27(木) 08:43:19 

コンビニで支払いする時とか、お金をポンっと投げ置く感じ。小銭も転がるし、相手に失礼だし、お金にも失礼だよね、ありがたみがわかってないっていうか。その場でブチギレた。

23. 匿名 2019/06/27(木) 08:43:20 

「ほーん」「ふっふーん」は草

24. 匿名 2019/06/27(木) 08:43:23 

似たレベル同士でしかくっつかないんだから諦めなよ

25. 匿名 2019/06/27(木) 08:43:33 

学生ならまだしもいい歳したおっさんががそれかあ… 多分治らないし、注意しても不機嫌になりそう きっと他にも恥ずかしいことするタイプの男性なんだろうな

26. 匿名 2019/06/27(木) 08:43:44 

個人的には、友達のご主人さんみてヒゲはやしてたり茶髪だとホワイトカラーじゃないんだなぁと思うよ。 現場でも上なら凄いことだけどね。

27. 匿名 2019/06/27(木) 08:43:46 

横柄じゃなくても主の彼氏の態度は嫌だねw恥ずかしい 私は現在進行形のニュースの話が通じない人とは恥ずかしくて付き合いたくない。会社で今起きてる事件の話して「え、そんな事あったんですか?」て返された時、付き合う付き合わない関係なしに軽く引いた

28. 匿名 2019/06/27(木) 08:43:52 

猫背でぴょんぴょん跳ねるような歩き方。そしてがに股。

29. 匿名 2019/06/27(木) 08:43:55 

正直に言うと36歳で そんな男、やめときなはれ。

30. 匿名 2019/06/27(木) 08:44:02 

31. 匿名 2019/06/27(木) 08:44:09 

結局そういうパートナーを持つ主の評価が下がるだけ というかその男の魅力って何?

32. 匿名 2019/06/27(木) 08:44:12 

主の彼氏同年代の女性からキモチ悪がられて付き合ってもらえないからあなたみたいな年下と付き合ってるんだろうね。 だからその彼氏絶対に変わらないし不満に思わないならいいけどいつか必ず好きな気持ちって消え失せるからそのとき結婚してたり子供ができてたらもう人生終わりに近いからね。早めに別れた方があなたのためだよ。

33. 匿名 2019/06/27(木) 08:44:22 

店員に横柄な態度の男はナシだなぁ 家庭でDVもありそうだよね ママ友の旦那がすぐ店員に文句言うって聞いて、なんでそんなクズと結婚したんだろうってほんと不思議

34. 匿名 2019/06/27(木) 08:44:28 

携帯ショップで機種変した時に男性店員への態度酷すぎて別れましたよ。

35. 匿名 2019/06/27(木) 08:44:38 

ほほーん ふっふーん ヲタクか

36. 匿名 2019/06/27(木) 08:44:42 

>>28 それアスペの特徴だよ

37. 匿名 2019/06/27(木) 08:44:43 

昔、援交の斡旋してたとか マルチの勧誘やってたとか 嘘かホントか知らんけど 犯罪者発言し始めたから速攻で別れた

38. 匿名 2019/06/27(木) 08:45:29 

慣れて来た=自然体・本性 かつての彼は余所行きだったんだよね。結婚したら、もっと色々自然体になるかもしれません。

39. 匿名 2019/06/27(木) 08:45:34 

主別れたほうがいい 店員への態度とか絶対変わらないよ

40. 匿名 2019/06/27(木) 08:45:41 

ちゃんと彼氏を導けるか それとも別れるかだよ。 36にもなってそんなだと 今まで色々言われてただろうに 人の忠告を聞かない人だと分かるけど。 私は別れるなあ。

41. 匿名 2019/06/27(木) 08:45:47 

私は彼性格悪くないならそれくらいのことはどうでもいいかな。別に私が対応すればいいし。でもおとこの人に頼りがいとかを求める人は物足りないかもね。

42. 匿名 2019/06/27(木) 08:46:02 

店員に偉そうだったり他人を小バカにするような男はDV野郎の可能性があるから私なら嫌だ!

43. 匿名 2019/06/27(木) 08:46:02 

デブで臭くて、一緒にいると気分が悪くなるだけだったから別れた

44. 匿名 2019/06/27(木) 08:46:12 

>>1はまだ可愛いよ…。 うちの旦那は何度注意しても隠れて歩き煙草とポイ捨てまでします。 本当に恥ずかしいし世間様に申し訳ない。 家から旦那の駐車場までの道中に落ちてる煙草の吸殻は拾って捨ててますが、職場近辺はフォロー出来ない。 このご時世、人間としての信用にも関わるのに無自覚で恥ずかしいし嘆かわしいです。

45. 匿名 2019/06/27(木) 08:46:14 

その話し方変だよ?って言ってあげた方がいいと思う。 誰も今まで注意してくれなかったんだよ、彼女の主が注意したら?

46. 匿名 2019/06/27(木) 08:46:23 

店員さんへの態度が上から目線で嫌。 明らかに年上だったり自分の親世代の店員さんにさえタメ口。 育ちの悪さを実感する。

47. 匿名 2019/06/27(木) 08:46:28 

ふっふーんなんて返事するやつ見たことないから想像できないwww

48. 匿名 2019/06/27(木) 08:46:43 

店員さんとかに横柄な態度とる人は本当に無理。言い方も荒々しいし、恥ずかしくなる。 明らかに相手に問題があっても、やっぱり言い方ってあると思う。

49. 匿名 2019/06/27(木) 08:46:57 

100キロは余裕で超えてそうなデブは絶対イヤ 並んで歩くの恥ずかしいもん

50. 匿名 2019/06/27(木) 08:47:04 

旦那だとそうはいかないけど彼氏なら別れられるんだよ! 今だけだよ!!

51. 匿名 2019/06/27(木) 08:47:36 

>>37 いるよね 過去の犯罪が武勇伝になってるバカ男

52. 匿名 2019/06/27(木) 08:47:37 

不潔

53. 匿名 2019/06/27(木) 08:47:40 

店員さんに対する態度も問題だけど、それを指摘できない関係にも問題があると思います… 結婚考えてるのなら話し合って解決していかないと、一生我慢しないといけなくなりますよ!

54. 匿名 2019/06/27(木) 08:47:54 

人を見下してる男と結婚すると 自分の寿命を縮めることになりますよ

55. 匿名 2019/06/27(木) 08:47:55 

主、28ならまだ間に合う。もっとしっかりした男を探しな。 子供できたら別れたくてもなかなか別れられないから。

56. 匿名 2019/06/27(木) 08:47:57 

>>36 そうなんですか? 性格にもアスペの疑惑があって、近々診断受けに行こうと相談してたところなんです。

57. 匿名 2019/06/27(木) 08:48:12 

36歳でその状態って、彼氏はどんな仕事してるの? 職場でもそうなのかしら? それが許される職場って何か嫌だな 

58. 匿名 2019/06/27(木) 08:48:17 

彼氏が風呂あがりフリチンで来る うちも来る+ パンツ履いて来る-

59. 匿名 2019/06/27(木) 08:48:28 

若い彼女と一緒にいて、いつまでも自分が若いと思ってて中身が成長してないんだよ 直すのなんて無理だと思う

60. 匿名 2019/06/27(木) 08:49:04 

歩きタバコだけはマジでむかつく 田舎から都会に移住したけど、歩きタバコのオッさんが異常に多い

61. 匿名 2019/06/27(木) 08:49:23 

デートにふなっしーのパーカー(しまむら)着てきた お腹のあたりにファスナー付いてて、開けるとふなっしーが出てくるの お母さんが買ってきたならともかく(それも嫌だけど)自分で買ったって… 恥ずかしいからコートのボタンも全部閉めさせたよ。 ファッションセンスは悪いけど何だかんだ上手くやってるハズ

62. 匿名 2019/06/27(木) 08:49:32 

食べ方のマナーが悪いと一緒にいて恥ずかしい。 男の人結構多いけど、肘ついて食べたり。 後、全然レディースファースト出来なくて、お店入ったら一目散にソファー席座るとか。

63. 匿名 2019/06/27(木) 08:50:16 

威張って歩いてる男って世の中にいっぱいいるけどカッコいいと思ってるんだろうか?ダッサイ馬鹿にしか見えないし一緒にいる女も同じ馬鹿に見える。つまり主も世間からは彼と同じように見られてると思うよ?

64. 匿名 2019/06/27(木) 08:52:16 

こないだテレビでしてた。 男が店員にとる態度が将来妻にとる態度で、女が嫌いな人にする態度が将来の旦那にとる態度なんだって。

65. 匿名 2019/06/27(木) 08:54:07 

「ほーん」「ふっふーん」って気持ち悪い! ↑彼の口癖なら、本人が直したいと思わなきゃ、直すのは無理だよ。 あと付き合ってる時に、「嫌だな」と思った事は、結婚してから悪化する可能性、大! 悪化して「ほっほーん」「むふっふーん」とか言う可能性も、0じゃないよ。

66. 匿名 2019/06/27(木) 08:54:53 

接客業してますが、態度が悪い人の横にいる人(彼女や奥さん等)で見てみぬふりしてる人は総じて感じ悪いです。 ある程度の年齢になってくると、奥さんが「そんな事言わなくていいじゃない」って言いながら私達店員に対して頭さげてくれたりしますが、そーゆーの見てても奥さんが不憫で仕方がない。 赤の他人ですが、なんでこんな人と一緒にいるんだろうって思っちゃう。

67. 匿名 2019/06/27(木) 08:54:56 

たまに自転車の後ろに子供乗せながらタバコふかしてる男見かけるけどさ、どんな育ち方したらそんなことできるんだろうって思うよ。

68. 匿名 2019/06/27(木) 08:55:26 

一緒にいて恥ずかしい人は嫌だな。 夫は見た目EXILE風でよくいかついとか親分とか言われるけど中身は全然違う人。 礼儀正しいし常識人。良かったと思います。

69. 匿名 2019/06/27(木) 08:55:34 

>>56 やっぱり?アスペは体幹弱かったり協調運動障害があって歩き方に特徴出る人が多いんだ ただ差別受ける一方で特に効果的な治療法もないから診断受けるメリット少ないと思うけど

70. 匿名 2019/06/27(木) 08:55:59 

我先にソファー席や自分の好きなところに座る彼。 絶対女性に譲れとは思わないけど恥ずかしい。

71. 匿名 2019/06/27(木) 08:56:35 

うちの旦那は基本店員さんにも優しい。 店側のミスでも、向こうがすみません!っと対応してれば笑って大丈夫ですよーで終わり。 でも… 注文したのに店側のミスで入荷出来ず、確認の電話しても軽くあしらわれた時クレーム通り越して激怒。 義母が病院の先生がきちんと見てくれないと旦那に愚痴ったら病院に電話して激怒。 対応次第でイラつき具合が大きく変わる。 分かるけど、そんなに怒らなくても…って恥ずかしくなる。

72. 匿名 2019/06/27(木) 08:57:05 

>>68 ごめん、見た目EXILEも微妙… 見た目でだいぶ損してると思うよ~

73. 匿名 2019/06/27(木) 08:57:38 

アスペルガーなら子供に遺伝する可能性あるね

74. 匿名 2019/06/27(木) 08:57:38 

旦那のお腹が出過ぎてて恥ずかしい。 結婚前は痩せてたのに…

75. 匿名 2019/06/27(木) 08:57:46 

昨日のトピでもあったね、電車の空席に我先にと座る彼氏ってやつ。 自分の彼氏だったら恥ずかしいよ。

76. 匿名 2019/06/27(木) 08:58:12 

20歳前後の彼で、 年が近くフレンドリーな店員さんにフレンドリーに返せる人は好感持てた。 普段は腰低いのに偉そうな態度で「勉強してよー!」と値下げを強要し、居酒屋で料理が遅かったとビール代をまけさせた男は恥ずかしいから即別れた。 その恥ずかしい奴は鯛焼きやの奥さんに常連ぶってフレンドリーな感じで「おばちゃん」呼びしてたが、明らかに嫌な顔されて全くフレンドリーに扱われず恥かいてた。

77. 匿名 2019/06/27(木) 08:58:19 

>>72 それだけで恥ずかしいよね笑

78. 匿名 2019/06/27(木) 08:58:32 

>>44 わたしの彼氏(40)も、 歩きタバコ・ポイ捨て(側溝などに)します… 本当恥ずかしいですよね…

79. 匿名 2019/06/27(木) 08:58:49 

いつの日かのトピで見たけど 3家族で手持ち持ち寄ってパーティーで、相手家族の旦那が自分ちの手持ち唐揚げをほとんど食べたって話を思い出した しかもその旦那の奥さんは旦那に注意しない こーいう性格でっていうだけ

80. 匿名 2019/06/27(木) 08:59:08 

主と付き合い始めた時34歳ってこと? その歳まで独身の男って絶対訳ありだから止めとけ

81. 匿名 2019/06/27(木) 09:01:20 

>>68 見た目が恥ずかしいかも

82. 匿名 2019/06/27(木) 09:01:55 

旦那なんだけど、仕事の取引相手と電話で話してる時、相槌が「うん」 他の部分はそこそこ丁寧な敬語なのに相槌だけは「うん」 隣で聞いてて恥ずかしいし、相手を不快にさせてるのではとハラハラする。 仕事絡みなだけに、注意したら「口出すな」って怒られそうだし。

83. 匿名 2019/06/27(木) 09:02:05 

主さんのがだいぶ強烈すぎてアレだけど笑、彼氏がカバンと財布にアニメのアクキーつけてるのが恥ずかしい ちょっといいところにご飯食べに行っても出てくるのは美少女キャラのアクキーがついた財布… 私の家族に会う時も美少女キャラのアクキーがついたカバン… 本人の趣味にとやかく言いたくないから我慢してるけど30超えてもそれがどういう目で見られるかを自分で考えられない人なんだなということが恥ずかしい 自宅にグッズがたくさんあるのとかは全然気にしないけどね

84. 匿名 2019/06/27(木) 09:02:24 

レストラン「ご注文お決まりですか?」 彼氏「ほーん」「ふっふーん」 なんですか?? 意味不明すぎて笑ってしまいました🤣 彼氏、仕事ちゃんとしてますか?

85. 匿名 2019/06/27(木) 09:02:30 

元彼が道で唾吐く人だった 何回も注意したけど「生理現象だからしょうがない」とか言って聞かなかったから別れたよ 注意して直そうとしてくれる人ならまだいいと思う

86. 匿名 2019/06/27(木) 09:02:50 

一緒にいて恥ずかしいのに結婚を考えてるのがちょっと疑問 結婚したらずっと恥ずかしいのが続くのに?って その恥ずかしいのがチリツモでいつか爆発しそうだけどね いちいちフォローしなきゃだろうし だいたい彼氏さん36でしょ? 今更性格の更生なんて無理じゃない? ちゃんとした男性はいくらでもいるよ

87. 匿名 2019/06/27(木) 09:02:58 

>>68 ファミレスや電車で見かけたくらいなら、中身まで分からないから、その風貌じゃ一緒に居るの恥ずかしい…

88. 匿名 2019/06/27(木) 09:03:10 

すぐ別れたほうがいい。

89. 匿名 2019/06/27(木) 09:04:28 

現在の彼氏が車を運転中に平気で窓から唾や痰を吐く

90. 匿名 2019/06/27(木) 09:04:33 

主さん若いのに変なおっさんと付き合ってるんだね。 もっとマシなのいないの?

91. 匿名 2019/06/27(木) 09:04:42 

一度気になったら、やめた方が良い 結婚したら一生だし 彼は変わらない

92. 匿名 2019/06/27(木) 09:04:54 

>>1 ちゃんと返事したら負けと思ってるかも プライド高いモラハラ臭がするわ

93. 匿名 2019/06/27(木) 09:05:03 

ふっふーんでできるかな?の曲思い出した笑

94. 匿名 2019/06/27(木) 09:05:07 

びっくりするくらい 大きくて通る声。 めちゃくちゃ恥ずかしい。

95. 匿名 2019/06/27(木) 09:05:43 

絶対その男歯汚いだろ? やめときな!結婚しない方がいい

96. 匿名 2019/06/27(木) 09:06:06 

>>60 逆じゃない? 都内は歩きタバコ禁止で罰金だから今は全く見ないけど、東京出ると禁止じゃないから外出るたびに遭遇する。

97. 匿名 2019/06/27(木) 09:06:10 

40代なのに家の食事、外食 色んな角度から写真をとる。 いつもギリギリに朝起きてたのに 30分も早く起きお弁当の出来上りをまちフタをしめる前にお弁当の写真→子供の分も並べて ダイエットアプリに投稿してるっていってるけど おっさんが食事の写真をバシャバシャ撮ってるのて 本当に気持ち悪い

98. 匿名 2019/06/27(木) 09:06:26 

>>82 もしかして低収入?

99. 匿名 2019/06/27(木) 09:06:50 

>>1 別れないと悪化する一方 主さんを奴隷に降格した証拠だよ

100. 匿名 2019/06/27(木) 09:07:02 

きちんと注意してみて、その対応・態度で今後の事を考える材料にするのが良いと思います。

101. 匿名 2019/06/27(木) 09:07:21 

人前でスピーチしてる時に滑舌が悪いところかな

102. 匿名 2019/06/27(木) 09:07:23 

結婚後は、主さんが文中の店員さんのように扱われると思うよ。 主さんにとって、それ以外は条件がいい人なのかな。 あなたの人生だからよく考えてね。

103. 匿名 2019/06/27(木) 09:08:14 

>>83 アクキー って略しかた初めて聞いた(笑)(笑) あなたもオタク系なんじゃないの?

104. 匿名 2019/06/27(木) 09:08:21 

>>71 そう?普段優しくても言うべき時にきちんと言える男性って恥ずかしくなく無い?頼りになると思うんだけどなぁ。

105. 匿名 2019/06/27(木) 09:08:53 

そんな常識外れの男だから36歳まで結婚してないんだよ。察して、次の出会いを探したほうがいいよ。

106. 匿名 2019/06/27(木) 09:08:55 

スニーカーに こういう丈の分厚い靴下はいてるのは ちょっとイヤ

107. 匿名 2019/06/27(木) 09:08:59 

>>103 アクキーって何か分からなかった…

108. 匿名 2019/06/27(木) 09:09:06 

>>89 親御さんもやってるんだろうね 外に痰を吐くなんて外国人かも

109. 匿名 2019/06/27(木) 09:09:26 

母と食事に行ったら、隣に家族連れが座った 旦那はいかつい見た目 奥さんが和食は乗り気じゃない感じだったんだけど、それを知った旦那がいきなり激昂しだして、じゃ、今からテメー帰れよ!すぐに帰れ!早く帰れ! と怒鳴っていてウワアと思った そいつの小さい息子も怯えてた 奥さんは怖くて何も言い返せない感じ

110. 匿名 2019/06/27(木) 09:09:30 

最初はあなたに嫌われたくないから、よく思われたいから、そういうのは出さない。 慣れてきた頃に出すそれが彼の本当の姿です。変わったのではなく、あなたに慣れて、ちょっとのことでは嫌われないなと思うようになったから自分を出してきただけ。

111. 匿名 2019/06/27(木) 09:10:10 

>>106 そのくらい受け入れてw 多分嫌なのは靴下じゃないんだよ

112. 匿名 2019/06/27(木) 09:10:59 

>>71 私もそれ嫌だわ いつでも冷静に対応してほしい 悪い意味で感情的になってる人ってはたから見て恥ずかしいし見苦しい

113. 匿名 2019/06/27(木) 09:11:34 

>>1 結婚したら抹殺したくなるから別れた方がいいかも。

114. 匿名 2019/06/27(木) 09:12:16 

>>106 なんだろ。匂ってきそうなイメージがあるね。

115. 匿名 2019/06/27(木) 09:12:41 

>>61 笑ってしまった! なにその可愛いパーカ(笑) 61さんは恥ずかしいと思うけどきっと微笑ましいカップルに見えてるよ。

116. 匿名 2019/06/27(木) 09:12:53 

主さん…彼氏が36才であり得ない態度だと。 お付き合い、結婚は考え直したら? 28才なんて貴女はまだ若いから!! 48才の子持ち主婦より

117. 匿名 2019/06/27(木) 09:20:42 

子どもじゃないから更生なんて無理だよ 気分悪くする人をわざわざ家族にするなんて 主が病気になるよ。

118. 匿名 2019/06/27(木) 09:22:04 

>>72 顔は仕方なくない?整形しろとでも? 服装は普通だし仕事はスーツです

119. 匿名 2019/06/27(木) 09:22:22 

どこに行くにも手ぶらな旦那が本当に嫌です。若い子ならともかく、手ぶらがいいと言うこだわりがあってポケットに財布とキーケースを入れて歩く旦那が本当に嫌。 ちょっといいレストランやコンサートに行く時もバック持って!としつこく言ってもかたくなに持ちません。 育ちが悪いんだね、って言うとキレる

120. 匿名 2019/06/27(木) 09:23:19 

彼氏で恥ずかしいなら 子供の親になったら……

121. 匿名 2019/06/27(木) 09:24:37 

旦那、口臭いので店員さんとあまり喋らないでほしい

122. 匿名 2019/06/27(木) 09:24:53 

店員への態度はあるよねー。 タメ口なのは一気に冷める。小銭投げる系も嫌、あと車の運転荒いのも!これで一気に冷めた。 あと土日のショッピングモールでもイライラしてて冷めた!! 電話が掛かってきてて、店の入り口の端っこで立ち止まって電話掛け直したら切れられた。 スマホばっかり触るなって。

123. 匿名 2019/06/27(木) 09:26:41 

>>119 うちの旦那もずっと手ぶらでポケットに財布とスマホ入れてたんだけど、最近サコッシュ?斜めがけのカバンを買ってた。 そんなの若い子のやつじゃないの? 来年40でも大丈夫? ちょっと恥ずかしいです。

124. 匿名 2019/06/27(木) 09:28:20 

>>80主人が35の時に結婚しました。偶然がかさなって貰えた縁です。職種によっては中々出会いの場が少ない人も居るのでそういう偏見は良くないかと。

125. 匿名 2019/06/27(木) 09:29:21 

外食の時薬味や福神漬がテーブルに置いてある時、中身がなくなるくらい取ることが考えられません。 恥ずかしいからやめてって言ってるのですが「セルフなんだからいいじゃん」と。 たしかにそうなんだけど....恥ずかしいって思うの私だけかな?(´・_・`) 子供が大きくなったら真似しだしたら嫌だなー。

126. 匿名 2019/06/27(木) 09:29:31 

彼氏なら別れた方が良い後々苦労する 見ないふりをして結婚した結果 一緒にいると恥ずかしいし疲れるので 一緒に出かけることはなくなりました。

127. 匿名 2019/06/27(木) 09:29:38 

>>107 横だけどアクキーって結局なに?

128. 匿名 2019/06/27(木) 09:32:20 

>>61 ごめんだけどきっつwwww

129. 匿名 2019/06/27(木) 09:32:48 

民度というか人間的レベルが幼い人って無理だな 人の嫌がることして楽しんだり、自分がしなくても誰かやってくれるとかの思考の人は、そのうち軽蔑しちゃうと思う 店員からかって遊んだり、ゴミそのままとか

130. 匿名 2019/06/27(木) 09:32:51 

すごく偉そうな訳ではないなら、その他の事で総合的に判断します

131. 匿名 2019/06/27(木) 09:32:55 

店員への態度は重要だなー

132. 匿名 2019/06/27(木) 09:34:57 

昔の事だけど、デートで牧場に行ったとき。 動物見るのはもちろん、ピザ作り体験したり、パターゴルフしたりした。 で、ディナーがフレンチ予約されてた。 私はそれ知らなくて、牧場行く格好してたしスニーカーだったし、彼氏も同じような格好だった。 なのにまさかのフレンチで、服装が浮きまくりで超恥ずかしい思いした。

133. 匿名 2019/06/27(木) 09:37:21 

今後の為に注意してやりなよ。 主は次探そうか。 結婚してもイライラするだけで良くなるってことは。。おそらくない。

134. 匿名 2019/06/27(木) 09:37:50 

>>125 分かる!!!! 昔付き合ってた人なんて、とんかつ屋で漬物お代わりしたんだから!! もちろん私は止めたよ! でも、元から少なかったって言ってた。 キャベツだけにしといて〜!

135. 匿名 2019/06/27(木) 09:38:45 

うちの旦那はクレーマーで、一緒にいて恥ずかしいです。 四年付き合ってましたが、今まで店員さんにはありませんでした。 結婚してから車や家具家電の大きな買い物をしたり、役所へ行ったり保険の見積もりに行ったりする中で目立って来ています。 子供が出来たらもっと色んな場面で著名になりますよね? 子供作るのやめるか離婚するか迷ってる… クレームについて話しても機嫌が悪くなり、挙句関西出身だから仕方ないとか言います。泣

136. 匿名 2019/06/27(木) 09:39:57 

デートで一緒にいるのも恥ずかしい彼氏と結婚したら、残りの一生恥かきっぱなしだと思う

137. 匿名 2019/06/27(木) 09:41:13 

それ、結婚やめる決め手じゃない? もっと素敵な人、探そう!

138. 匿名 2019/06/27(木) 09:41:16 

昔の彼氏なんだけどウェイトレスの女の子にメニューのこと色々聞きまくったり(ウケ狙いで)することが多くてマジでイライラした。 ウェイトレスさんにも(キモい彼氏がごめんな😭)って思ってた。

139. 匿名 2019/06/27(木) 09:42:11 

うちの旦那も主の彼氏みたいにアホっぽいところある 例えばビックカメラ行ってビックカメラの音楽かかってるとつられて 「ビーックビックビック、ビックカメラ♪」 と口ずさんでます お願いだから、家の外にいるときは普通の人間になって! 家の中ではアホでいいから! と懇願します。

140. 匿名 2019/06/27(木) 09:42:22 

よく考えてほしい 死ぬまで毎日それをやったとして、あなたは死ぬまでそのフォローをせなあかん 出来ないと思ったら結婚は考え直すか直してもらうしかない

141. 匿名 2019/06/27(木) 09:43:35 

>>139 ごめん私もそういうのやっちゃうw

142. 匿名 2019/06/27(木) 09:43:39 

>>8さんの言う通り。 そんな男と付き合ってる主さんは、そんなレベルの女だと周りから思われてるよ。 もし友達にも愚痴ってるとしたら、自分の評価を下げているだけ。 28なら結婚したい気持ちもわかる。 でも、そんな男でいいの? 時間の無駄遣いしてないで、さっさと次いきなよ。

143. 匿名 2019/06/27(木) 09:44:53 

>>135 自覚なしでえっ?今の感じ悪かった?悪かったねって感じならまだ大丈夫だろうけど ○○だから仕方ないって言い方するのはダメだね 子供だけは作らない方がいいよ

144. 匿名 2019/06/27(木) 09:45:13 

36歳の良い大人でそれは無いよねw 絶対結婚やめたほうがいいよ

145. 匿名 2019/06/27(木) 09:47:14 

結婚も考えているほどの人だったら、 こうじゃない?こうしてほしいって いうかな。でもね、男って聞かないよ。 忘れるのか知らないけど、根気よく 言い続けるかそれに疲れ果てて 分かれるか、早めに決断するか。

146. 匿名 2019/06/27(木) 09:47:44 

以前ドラックストアで並んでた時、 身重の奥さんの背中に向かって、手で口を押えもせず 「は!は!は!はっくしょーーーーーい!!!!」って アニメみたいな大袈裟なくしゃみをした旦那がいた。 たぶん唾も相当奥さんの背中にかかってたと思うけど 奥さん振り返ってにこにこしてた。 ある意味お似合いの夫婦だなと思った。

147. 匿名 2019/06/27(木) 09:48:36 

今まで気づかなかったのは好きのフィルターがかかってたからでしょ。 人なんて変われないよ。 主さんが変わるか、彼と別れるか。

148. 匿名 2019/06/27(木) 09:49:59 

>>139 そういうのは別に良くない? 139さんにとったら恥ずかしいのかな・・・ 私も普通に歌ってるわ(小声で)

149. 匿名 2019/06/27(木) 09:50:01 

店員さんへの態度がその人の本性だと思うよ。

150. 匿名 2019/06/27(木) 09:50:28 

すれ違ってから不細工なカップルだったね。 と言う。 鏡見ろと思ってた。なぜそれでそんなにナルシストなのか不思議だった。

151. 匿名 2019/06/27(木) 09:50:48 

付き合ってる時点でそれなら、結婚したらもっと嫌なとこ見えてくるよ

152. 匿名 2019/06/27(木) 09:53:53 

うちの旦那 普段は優しくて穏やかなんだけど、マナー違反なおばさんが沢山いるスーパーに行くと、マナー違反な人をずっと見ている。 例えばぶつかってきた人や道を塞いで迷惑をかけている人をジーっと見ている。 私はすみませんが、通してくださいと言う。 旦那みたいにジーっと見てアピールしても、相手は何あの変態男私を見てるのかしらとしか思わないと思う 何度も旦那に注意してるのに治らない。

153. 匿名 2019/06/27(木) 09:53:53 

食べ方汚い人は嫌だったな 一緒に食事に行かなくなった

154. 匿名 2019/06/27(木) 09:57:51 

36でこれは無し!

155. 匿名 2019/06/27(木) 10:00:40 

人の本性ってなかなかわからないよね。 付き合ってからわかること。 結婚してかわかること。 難しいよね

156. 匿名 2019/06/27(木) 10:01:53 

服装にこだわりのある旦那、30代後半になったというのにいつまでも若いつもりなのか年齢と服が合ってない。 昔買った派手な星柄のパーカーとか普通に着る。 露出の多いギャルの絵のTシャツとか(子どもいるしこれが一番キツイ) 指摘しても直らないし、いつになったら気付いてくれるんだろう…恥ずかしいです。

157. 匿名 2019/06/27(木) 10:03:03 

うちの旦那は飲食店とかでお酒が入ると店員さんに「お兄さん新人さん?頑張ってね〜」とか絡む。 悪い態度とかはしないけど、ちょっとウザイだろうな〜って申し訳なくなる。あと声がデカイ。 恥ずかしいから注意はするけど本人自覚なし😞

158. 匿名 2019/06/27(木) 10:03:23 

出先の店員さんに偉そうな態度は一気に引く。 根本的な考えが違いそうだから一気に引きます

159. 匿名 2019/06/27(木) 10:05:16 

以前、お見合いで出会った人で、条件(学歴や安定した仕事、家の近さ等)は良くて、最初はこんな条件の良い人はもう出会えないなとか、きっと今まで真面目に生きてきたんだろうなって思ってたけど、色々気になることが出てきて(食事のマナー、否定から入る、歯が汚い、ケチ)苦しくなった。 やっぱり、付き合ってる段階で気になることあると結婚は難しいなと思いました。 今はその人とは終って、新しい優しくて素敵な人と出会いました。 なので、主さんも若いし他にも目を向けてみて欲しいです。

160. 匿名 2019/06/27(木) 10:06:01 

>>139つまんねー話

161. 匿名 2019/06/27(木) 10:13:02 

次会話するかも分からない赤の他人にその態度なんだから、結婚して身内になったらもっと酷い扱いすると思う。

162. 匿名 2019/06/27(木) 10:20:58 

いくつになっても好きだったら直してくれるはず。 結婚前だからきちんと言って直らなくて、許せないなら、後々嫌いになる原因になるから別れた方が絶対にいい。 結婚生活って本当に長いし、子供の為にも妥協したら本当に後悔するよ。

163. 匿名 2019/06/27(木) 10:30:15 

飲食店で彼氏が水をこぼしてしまって、拭いてくれている学生バイトの女の子になぜか足を組みズズズとお茶を啜りながら「ア、すませんね」と軽~~く言ってた。 なんだこいつと思って「すませんじゃねーわどこの政治家だよバカ野郎!」と説教した。何の見栄張ってんだか知らんけど女の子に申し訳なくて。 彼も「そ、そうですね…」と苦笑いしていたけど、主さんも軽く注意してみたら? 逆切れしたり言い訳するようなら、全てにおいてそういう人かもよ。

164. 匿名 2019/06/27(木) 10:32:26 

店員の態度はどれが正解なの?

165. 匿名 2019/06/27(木) 10:33:23 

彼氏なんだったら、言わないとダメだと思う 結婚考えてるならより、気になった事は先に言って話合わないと結婚してから後悔するよ この主の投稿だけで別れた方がいいと思うって言う人気持ちはわからないな 将来一緒にいたいと思ってるなら、適当に付き合ってるわけじゃなく好きになったなら、相手を変えてあげる気持ちも好きなうちだと思うけどな 年齢は関係ないよ 何歳になっても人を好きになるよ

166. 匿名 2019/06/27(木) 10:38:51 

うちの旦那飲食店に入って食事を頼んだのに、旦那よりも後に来た人のところに食事が運ばれてきても何も言えないくらい、30分も放ったらかしにされて、店員さんにびっくりされるんだけど、旦那の親が来た時はすごい態度が変わって、親と一緒になって他人の失敗を大声で笑うんだよね。もう恥ずかしい!

167. 匿名 2019/06/27(木) 10:39:27 

>>164 なぜわからないの?

168. 匿名 2019/06/27(木) 10:54:13 

>>1 その年でそれは恥ずかしいね 36で結婚できてないのも納得 晩婚晩婚いうけど、やっぱ良い人というのは結婚してる 残ってるのは主の彼氏みたいな大人なのに子供みたいな人

169. 匿名 2019/06/27(木) 10:56:46 

価値観合う合わないって、どうしても嫌ってところが合うことが一番 食事マナーが気になるとか、人に横柄な態度は許せないとか、そういうのって我慢できなくて結婚後旦那が嫌いになる一番の要因 他人に横柄な人って、その人の親もそんな態度だと思う そういうところって親見て育つと思うから きっと義家族との行事が嫌いになるね

170. 匿名 2019/06/27(木) 10:58:19 

主です。 休みなので寝坊したら採用されてた!やったー! 皆さま色々なご意見ありがとうございます。全部読みました。 ほーん、ふっふーんについてですが、 店「ご注文の品でございます」 彼「ふっふーん」(機嫌良く、ありがとうの意) だったり 店「本日のオススメは●●でございます」 彼「ほーん。じゃあそれで。」(機嫌良く、偉そうなわけではないが常識無さそうで浮いてる) といった感じです。 私との会話でも、返事が「ふっふーん」なことが多々ありますが慣れたし二人の時は害はないためまだいいのですが外出先では恥ずかしいです…。 他にも一緒にいて恥ずかしかったり、なんか常識ないなと感じたり、ずれてるなと思ったりすることが最近増えていて、色々とモヤモヤしていました。 彼はメーカー技術職理系、どなたかおっしゃる通りオタクです。見た目は眼鏡をかけたプーさんです。秋葉原に居そうです。 常識は少しずれていますが優しい思いやりはある感じで、一緒にいて恥ずかしいことを除けば私にとってはいい感じなのですが…ちょっと聞いてみたかったのでトピ申請してみた次第です。 36にもなってこんなだから余ってた… そのレベルとしか付き合えない私も私… 納得です(笑) 何より結婚考えてるのに話し合ったりちゃんと注意していない私や、そんな関係性にも問題があるとの指摘にハッとしました。 確かに「言っても無駄だろうな」と思い、恥ずかしいなぁやだなぁと流しているだけでした。一度しっかり注意して、反応を見てまた考えたいと思います。

171. 匿名 2019/06/27(木) 11:12:23 

>>166 何?どういう事?? 文章が全く分からない…

172. 匿名 2019/06/27(木) 11:15:11 

結婚したら苦労しそうなタイプよね 今のうちに別れてもうちょっといい人見つけるべき 恋愛はいいけど結婚になると大変よ

173. 匿名 2019/06/27(木) 11:15:51 

>>170 何かあの人みたい。野々村議員!

174. 匿名 2019/06/27(木) 11:16:04 

いい歳してレストランでの対応もできないの。。 情けないなぁ。 失礼だけど発達障害者なんじゃない? 子どもに遺伝するからしっかり考えた方がいいよ!

175. 匿名 2019/06/27(木) 11:20:06 

>>171 ごめんね。 うちの旦那、日頃は他人に何も言えないのに、旦那の親が来たら態度が変わって困る。他人の失敗を大声で笑ったり馬鹿にしたりするから、そこが嫌なんだよね。

176. 匿名 2019/06/27(木) 11:30:49 

キョロキョロして他人をジッと見てる、男女問わず。本当恥ずかしいしキモいから、いつも注意してるんですが、、、 因みに、夫の兄も甥っ子も同じ。私の子供だけはそうならないように、って思ってます。。。

177. 匿名 2019/06/27(木) 11:31:35 

>>170 優しい思いやりあるってさ無理やりいいところ見ようとしなくていいんじゃない? それがなければ良い人はそれがあるからダメな人なんだぞ……

178. 匿名 2019/06/27(木) 11:38:18 

>>170 「そのレベルしか付き合えない主」なんて思ってないよ! だって、最初はちゃんとしてたから付き合おうって思えたんでしょ? そしたら、最近は本性が出てきて違和感があるから相談しようと思ったんだよね。

179. 匿名 2019/06/27(木) 11:40:39 

勉強になったと思って…ね!

180. 匿名 2019/06/27(木) 11:52:34 

社内恋愛なんだけど、会社の部下でちょっとチャラ男で仕事やる気ない子がいる。 彼はその子のことをいつも話のオチに使って馬鹿にする。 「俺はできるけどあいつは無理でしょww」 「あいつはキャバクラ行くしパチンコするけど俺はしないwほんとに煙草だけ。あいつクズですわw」などなど 特に新しく入ってきた女の子の前になると、いつもそのチャラ男くんの話してる

181. 匿名 2019/06/27(木) 11:58:13 

うちの彼もお店の店員さん、コンビニの店員さん、挙げ句の果てに警察官の方にまでタメ口です! 相手が男だろうと女だろうと年上の方だろうと関係ありません。 何目線だよ、と見ていてイラつくので極力一緒に出かけないようにしています。 気分屋なので、相手の対応に急にイラッとするらしく突然絡んだりします。 プライドも高いし、注意しても反撃して絶対非を認めません。 42才にもなるのにもう少し落ちていてもいいといつも思いますが、今さらムリでしょうね… 性格ってそうそう変わるものじゃないし! 一緒にいる時は私がなるべくフォローしていますが、 他は知りません!! ただイケメンなので、自分でも大体の事は許されると思って調子こいてます。

182. 匿名 2019/06/27(木) 12:01:42 

一緒にいて恥ずかしい人と結婚出来る? 結婚して子どもが出来たら子どもにそんな父親の姿見てほしい? その彼氏に主さんは勿体無いと思う まだ若いし一緒にいて恥ずかしくない人を探した方が良いんじゃないかな

183. 匿名 2019/06/27(木) 12:15:17 

食べ方が汚い(唐揚げとか手づかみで食べる)、道にポイ捨てする(わたしが後ろから拾って歩く)元彼は注意しても直らなかった。 恥ずかしくてデートするのが嫌でした。 別れて本当に良かった。

184. 匿名 2019/06/27(木) 12:27:29 

歯がないから年中マスク。 髪の毛も切らなくてボサボサなうちの旦那。

185. 匿名 2019/06/27(木) 12:28:37 

どこがいいの?と聞かれて優しくて思いやりがあるって答える人いるけど… それって他に褒められる点が無い人によく使うよね 無難というか、正直当たり前の事だし 主さんもしっかり自分の疑問を彼に伝えてわかって貰えたらいいね ただ、違和感に無理矢理目を瞑るのだけはダメだよ

186. 匿名 2019/06/27(木) 12:33:04 

>>184 歯がないってまだおじいちゃんって年でもないだろうに。

187. 匿名 2019/06/27(木) 12:34:27 

見た目かなぁ。 ブサイクでもないし、背も高くて一見ダンディだけど若くないから 若い人みると恥ずかしくなる。 やっぱ男も女も若さがすべてだな。 年取ると人生お終い。 ほんと40過ぎたら人生終わりだわ。

188. 匿名 2019/06/27(木) 12:39:59 

身だしなみに気を使わない(鼻毛伸び放題、茶渋で茶色い歯) どこでも大音量で鼻をかむ、飲食店の無料のもの(紙やお手拭き、コーヒーミルクなど)をごっそり持ち帰る 年を取って恥の概念がなくなってきたっぽい。本気で嫌。

189. 匿名 2019/06/27(木) 12:46:53 

>>68 見た目がさせて頂く系だけで恥ずかしいわ 私の場合はね!

190. 匿名 2019/06/27(木) 13:14:59 

あなたの知能レベルも、ほーん、ふっふーん、って事。 パートナーは貴方の写し鏡よ。

191. 匿名 2019/06/27(木) 13:17:35 

一緒にいて恥ずかしい人と結婚して何十年もそのストレスを抱えて生きていくなんてどんな拷問よ 子供が出来たら子供も真似するようになるだろうし

192. 匿名 2019/06/27(木) 13:22:58 

楽しくなると踊るところ 道で歩いてても運転中でも踊る 危ないし恥ずかしい

193. 匿名 2019/06/27(木) 13:26:36 

>>185 いやいや、本当に優しくて思いやりがある人なんて一部だから貴重だよ 男の8割は思いやりがないイメージ

194. 匿名 2019/06/27(木) 13:27:18 

>>187 あなたが若いんじゃ

195. 匿名 2019/06/27(木) 13:32:00 

28なんだよね? 36でも子供っぽいひとはやめたほうがいい! まだえらべるじゃん!!

196. 匿名 2019/06/27(木) 13:33:45 

彼氏との会話で相槌を全部ほーん、ふっふーんにする。突っ込まれたらいつもの◯◯くんだよって教えてあげたら?

197. 匿名 2019/06/27(木) 13:42:52 

ちょっといいなと思っていた人とお茶していた時 隣のテーブルにも人がいるのに 昔AV女優と付き合ったことがある話を少し自慢げにしていて どっっっっっっっっん引きしました この話知らないまま付き合うことにならなくて良かったあ

198. 匿名 2019/06/27(木) 13:56:40 

旦那が店員さんとかの説明を聞くときに相槌を頻繁に入れるのがバカっぽくて恥ずかしい これなんですけど「ハイ」こうなってまして「ハイ」こうすると「ハイ」こうなります「ハイハイ」 みたいな感じ しかも相槌してるくせに何も聞けてない

199. 匿名 2019/06/27(木) 14:03:20 

>>44 うちもヤバい。 なぜか飲み会後は アイス食べたがる。 コンビニで棒つき買って歩きながら食べて 家まで帰ってくる。(´Д`) 以前見つけてこっぴどくおこったけど またやってるかも・・。 義母が知能に問題ありみたいな 人だから ほったらかしで大きくなったみたい。 (主人は一応秀才だったらしいが。)

200. 匿名 2019/06/27(木) 14:09:45 

自分の会社が好きなのは良いんだけど遠回しにそこで働いてるんです俺感を出すのが嫌。 嫁の私や自身の両親までなら良いと思う。 共通の友人とかには自慢にしか聞こえないと思うからやめて欲しい。

201. 匿名 2019/06/27(木) 14:25:19 

旦那は、全く成長せず 子供の習い事を面倒くさがり、協力しないだけでなく習い事に協力する私へ八つ当たり、馬鹿にして 挙句、遊びに行くことをエサにして子供に習い事を休まそうとしたり たまに来ても、他のお父さん方が夏の暑い日や冬の寒い日もできる限りのお手伝いをして下さってるというのに、他の方に聞こえる声で文句を言い・・・ 恥ずかしいだけでなく、私達の評判まで悪くなるような人です。 外面だけが良くて、家の事さっぱりよ〜 なんて愚痴ってる他の方が羨ましいくらいです。 離婚を考えるのは浅はかでしょうか?

202. 匿名 2019/06/27(木) 14:32:52 

>>201 年上の旦那?うちもそんな感じ!あと声でかくない?

203. 匿名 2019/06/27(木) 14:33:09 

旦那がぶりっこおじさん 買い物いっても女子みたいにキャーキャーさわいで 本当に恥ずかしい 食事いったら食レポ本当にうんざり

204. 匿名 2019/06/27(木) 14:46:37 

当時付き合ってた彼が思いっきりパスタを ラーメンかのようにズルズルすすって食べてた時 店中響いて、かなり恥ずかしかった

205. 匿名 2019/06/27(木) 14:51:56 

店員さんに対する態度は正解はわからない。 でも親に習わなかった?ありがとうございますって習慣になってた。外食しても会計の時にご馳走様でした、ありがとうございますって普通かと思ってた。 元カレは酷すぎた、店員さんにタメ口!携帯ショップで一生懸命説明してる男性にもタメ口、足組み。 最後は店先まで袋を持ってくれたのに無言で袋を取る。恥ずかし過ぎて、すいません、ありがとうございますとこちらが言いました。 もちろん注意しましたが、聞く耳持たず。

206. 匿名 2019/06/27(木) 15:20:04 

結婚したらもっとストレスたまると思う 別の人を探すことをおすすめする

207. 匿名 2019/06/27(木) 15:31:10 

旦那が太ってるのが恥ずかしいです。 これだけではないですが、レスになり子供もできないから、このままだと離婚したいと伝えても痩せる努力は皆無…。 恋は盲目です(;ω;) 結婚に憧れてた過去の自分に喝を入れたい!!

208. 匿名 2019/06/27(木) 15:34:42 

私もテンションが上がってくると ほっほー!ほうほう(それでそれで) とか漫画みたいな受け答えをしてしまうことがある

209. 匿名 2019/06/27(木) 15:45:11 

8歳も年下の20代の女の子に、一緒にいて恥ずかしい。私が注意しなきゃって思わせる男ってちょっと男としてどうかな。 8歳も年上だったらリードしてもらったり、自分の知らない世界を教えてもらうのが年上じゃない?

210. 匿名 2019/06/27(木) 16:27:41 

>>209 ほーん

211. 匿名 2019/06/27(木) 16:54:03 

むちゃくちゃ分かる。 私は25歳で、4つ上の人と8年間付き合って最近別れましたが 本当に一緒にいて恥ずかしい人でした。 主さんとは違いますが、一般常識がなかったり、 誰でも読めるであろう漢字が分からなかったり。 殿下を「どのけ」と呼んだときは絶望でした。 自分は高校生、相手は20歳そこそこくらいの時からずっと一緒にいたわけですが 一緒にいて恥ずかしいなと思うことがあっても 「この人もまだ若いしなぁ」と思ってやり過ごしてきました。 でも、そもそも4つも上の人に 「まだ若いし」って思うこと自体おかしいなと思って… 根はいい人だし、真面目だし…と思ってずっと付き合ってきましたが、 それが恥ずかしいポイントをカバーできなくなったという感じです。 離れてみて、LINEも毎日していたので 色々あるとはいえ寂しいかなぁと思ったのですが LINEをしない違和感があったのは、はじめの1週間だけ… 本当に、そういう人といると疲れますよね…

212. 匿名 2019/06/27(木) 16:59:04 

いるいる、そういう男性。 30代半ばでそれならもう直りません。 別れた方がいいよ。

213. 匿名 2019/06/27(木) 17:11:50 

運転嫌いな旦那です 2人で出かける時は、必ず私が運転する事に。運転は嫌いじゃないのでいいですが、 直近のコンビニかスーパーで缶チューハイ500mlを2本買い、助手席でバカになります。 割り込みされた車があると勝手にクラクション鳴らすし、最悪窓を開けて怒鳴ろうとしたり、この前は駐車場で車の下に空き缶を捨てて、さすがにこっちが怒鳴りました。

214. 匿名 2019/06/27(木) 17:25:38 

恥ずかしいって感じているその思いは、いつか爆発するよ。 そういう小さな違和感は、意味があるよ。 そこに目をつぶって、諦める選択肢が自分の中にないのなら別れたほうがいいと思う。

215. 匿名 2019/06/27(木) 17:32:26 

「ほーん」なんて受け答え、5ちゃんねるで飛び交ってそうだけど、いい大人がリアルで使ってるってキモイね。

216. 匿名 2019/06/27(木) 17:40:16 

最近、よく聞くキャッシュレス決済の◯◯Pay 旦那いわく、ペー、ぺーって変だよな 林家ぺーっみたいで、と言うので私がPAYって支払うって意味だよと教えてあげました そうなんだ!と納得しておりました もう一度中学から勉強しろ!恥ずかしい!

217. 匿名 2019/06/27(木) 18:10:11 

36歳でそれは地雷

218. 匿名 2019/06/27(木) 18:12:28 

今は愛があるからいいかも恥ずかしいぐらいで済むかもしれないけど、 もし結婚考えてるなら、その引っかかってる事で相手にかなりイライラするようになるよ。 付き合ってる時ってただでさえ盲目気味だし相手の欠点って緩和されて見えるものだからねぇ。

219. 匿名 2019/06/27(木) 18:16:38 

全く恥ずかしくない むしろ、私の誇りの旦那さん そう思えないと結婚しないよ??笑

220. 匿名 2019/06/27(木) 18:19:03 

子どもたちと近所の公園にいたとき、他のお父さんグループが投げたボールがうちの子に当たった。 それだけなのに、機嫌が悪かったのか『おい!何してんだ!あっちでやれ!!』だって… 近所だし、周りは凍りついた雰囲気になるし、申し訳ないし、死にたくなりながら謝ってささっと帰りました。 この時は本当に旦那にムカついて、マジで死ねと思いました。

221. 匿名 2019/06/27(木) 18:43:44 

>>1 例えば自分が教えてあげて良い方に変わるなら、彼は貴女の事を信頼していると思う。 期間を半年とかに決めて、全部変わるのは無理だとしても今より明らかに変わったなら望みはあるかもしれない。

222. 匿名 2019/06/27(木) 18:57:48 

店員さんが明らかに年下ならタメ口でも構わないとおもう。 但し、横暴ではなく優しい言葉遣いでだけど。

223. 匿名 2019/06/27(木) 19:03:15 

ファストフード店で バイトの子が注文を言い間違えたら(元)彼が「どうした?ちゃんと聞いてた?しっかりしろよ!」と怒鳴りやがった 私も恥ずかしかったのだが「そんな事で怒鳴るなんて器ちっさ!」とレジ前で言ってやった 速攻別れました

224. 匿名 2019/06/27(木) 19:09:29 

飲食店を爪楊枝くわえながら出るやつ 無理

225. 匿名 2019/06/27(木) 19:11:51 

主さんにとても共感します。 うちの旦那も店員さんの説明に 「ほーん」「ふっふーん」 他にも「ほうほう」「ふむふむ」とか 「ほんほんほん」「なるなるー」(なるほどねーの意)とか本当側にいる方が恥ずかしくなりますよね…。 さらにお恥ずかしながら、 そんなうちの旦那はアラフィフです…。 返事はこうですが、総合的な関わりとしては 偉そうな態度ではなく、 本人としては一生懸命話を聞こう、相手を盛り上げよう?みたいな意識からきているみたいなので、(店員さんはノリノリで話してくれる方もいれば、引き気味に苦笑いの方もいたり) 本当に恥ずかしかった時だけ、お店を出た後にあの対応は恥ずかしい等伝え、 決めて欲しい場面では普通の対応になるので 別れずに結婚に至りました。 やはり結婚後は気が緩むのか恥ずかしく感じる場面もありますが、それはもう都度伝えるしかないなと思っています。

226. 匿名 2019/06/27(木) 19:20:42 

日帰り温泉に弁当持参しようとして必死に止めた。 居酒屋で飲み物は?と聞かれて、お冷を頼む。

227. 匿名 2019/06/27(木) 19:25:07 

ないない、そんなやつと将来考えちゃダメ

228. 匿名 2019/06/27(木) 19:26:30 

もっと若くてもっと常識的な人 すぐ見つかるよ! 次行こう!

229. 匿名 2019/06/27(木) 19:55:46 

結婚前から分かってることに目をつぶって結婚して、後になって愚痴愚痴文句言わないでね。

230. 匿名 2019/06/27(木) 20:03:51 

>>71 一番正しい旦那さんだと思うけどな。 どんなに理不尽な事されても我慢していろと? 旦那さんが気の毒。

231. 匿名 2019/06/27(木) 20:13:11 

主のとことは若干タイプ違うけど、うちもたまの贅沢で行く高級店やレストランでいつも以上にヘラヘラおちゃらけるのが嫌。恥ずかしくて帰りたくなる。無理して背伸びしなくて良いから普通にしててほしい。

232. 匿名 2019/06/27(木) 20:15:06 

変わって欲しいって思っても 30も半ば過ぎたら変わらないよ

233. 匿名 2019/06/27(木) 20:37:10 

お店の従業員の方々に、ありがとうも、すみませんの一言も言えない人間は、 老若男女駄目だよ。 世の中の躾が足りない馬鹿なクソガキ以下だと思う。 何がフフーンだよ。

234. 匿名 2019/06/27(木) 20:38:47 

スレ開いて、吹きましたw ふっふーんとか めっちゃ面白い🤣 その場でツッコミ入れちゃうかもしれません

235. 匿名 2019/06/27(木) 20:47:13 

>>1 知恵遅れなんじゃない?

236. 匿名 2019/06/27(木) 20:56:47 

知的好奇心ゼロの旦那 妹の嫁ぎ先(ボストン)へ旅行に行くことになり 妹が義兄さん行きたいところありますか?と聞いたら 「俺カジノ行けりゃなんでもいーや」 国内旅行でも名所の由来に全く興味がなく 一瞥して「大したことねえな行こーぜ」 恥ずかしいし一緒に旅行してて何も面白くない もう今年から旅行しない事に決めた

237. 匿名 2019/06/27(木) 20:58:14 

めちゃめちゃあります、恥ずかしくなること。 別れるまでいかないけど、直して欲しいです。 ・道を聞いたのにお礼を言わない ・信号が青になる前に渡り始める、赤でも渡る ・買わないのに試食する、2回目ももらう ・高級店でパンとバターのおかわりをせがむ ・同じく高級店で、ドリンクの値段を聞いて、わざわざボトルをいくつも持ってきてくれたのに頼まない (フレンチでハイボール頼もうとして高かった) などなど沢山あります。 逆に言えばケチだから金銭感覚がシビア?で貯金たくさんな長所もあるのですが、 デート中なんだからスマートにかっこつけて欲しいです。 恥ずかしいって感情より自分の欲求が勝るんですかね? ほんと直して欲しい。 ちなみに、歩きタバコとかは注意したら直りました。 でも上に書いたことは言ってもなかなか直らず、もやもやします。

238. 匿名 2019/06/27(木) 21:08:20 

8歳も上ならそういう価値観の違いはいっぱいあるでしょ なんでそういう人と付き合ってるの?って感じ

239. 匿名 2019/06/27(木) 21:15:24 

たぶん彼女に甘えはじめたんだろーな。素を出してきたというか。まだ、主さんは若いんだし、次行こ❗ 結婚して出産したら、ほんとに大変だよー。 雨だからうちにずっといる。 こんなダンナいると、ストレス溜まるだけよ。 選んだのは若いころの私なんで仕方ないけどな。 お金貯めて、早く離婚するぞー❗

240. 匿名 2019/06/27(木) 21:30:40 

>>28 彼、人間です、よね?!千と千尋の釜じいじゃないですよね?^o^

241. 匿名 2019/06/27(木) 21:43:21 

服装のセンス。折り曲げたらストライプの裏地が出てくるパンツ(ズボン)をはいてる。少し折り曲げて。というか、降り曲がって縫われてるやつ。なんか子供みたい。どうしたらおしゃれになってくれるのか

242. 匿名 2019/06/27(木) 22:03:59 

酒癖が悪い人は辞めた方がいいですよね? 普段の飲み会の時などは普通ですが、度がすぎると本当に恥ずかしい。

243. 匿名 2019/06/27(木) 22:07:56 

旦那がクチャラー

244. 匿名 2019/06/27(木) 22:18:37 

元旦那は店員に横暴な態度とるし、気に入らないと怒鳴ってました。 とめると今度は私が怒鳴られる。 他にも色々あって別れました。 今日は店員の立場で、横暴な男性に怒鳴られました。対象外の商品を値引きしろと。。。 その嫁と母親は止めもせずに言いなり状態で、申し訳ないですが、頭の悪い家族だなーと感じました。 彼だけじゃなくて一緒にいるあなたの評判も下がるので、(もしかしたら知り合いが近くで見てるかも)付き合ってる段階なら私だったら別れるな。 一度失敗してるから(^^;)

245. 匿名 2019/06/27(木) 22:21:00 

>>241 私の知り合いにもいる!もしかして同一人物だったりしてwww 一緒に服を買いに行って少しずつおしゃれにしていくのはどうですか?

246. 匿名 2019/06/27(木) 22:28:02 

旦那ちょっと耳が遠くて、店員さんの発言にいちいち「えっ?」て何回も聞き返す、、、 悪気はないんだけど感じ悪いし、いちいち申し訳ないし、もう補聴器しなよ。っていってるのにしない。 老眼も始まってるくせに意地でも認めずメガネもかけず。

247. 匿名 2019/06/27(木) 22:35:40 

どちらかというと関西よりの地域に住んでいて、でも関西弁を話す地域ではありません。 すみません→すんませんっ それで→ほんで 妻→嫁 これは主さんの彼氏と同類ですか? 個人的に恥ずかしいです。

248. 匿名 2019/06/27(木) 22:47:49 

36まで独身の原因じゃん 治らないよ

249. 匿名 2019/06/27(木) 22:57:08 

声が大きい。

250. 匿名 2019/06/27(木) 23:01:56 

>>28 ちょっと笑笑 歯磨き粉吹き出しちゃったよ。゚(゚^∀^゚)゚。

251. 匿名 2019/06/27(木) 23:03:39 

見た目、、がタイプじゃない笑

252. 匿名 2019/06/27(木) 23:29:08 

無理、子供

253. 匿名 2019/06/27(木) 23:33:28 

一緒にいて恥ずかしい人とは絶対にうまくいかない! 離婚経験者より。

254. 匿名 2019/06/27(木) 23:59:31 

>>71 まともだと思うけどな 自分の中に基準があって意識的に使い分けてるんだよね 反省しない相手には毅然とした態度でキツク言った方が良いよ 最近打算的なひとが増えてるから…

255. 匿名 2019/06/28(金) 00:02:00 

たかっ!とすぐ人前で言うのが恥ずかしい。酷い時は、たかっ!うそやろ!?騙されたわ〜とか始まるから本当に恥ずかしい。子供はパパの関西弁が面白くて笑ってるし、私だけがちょっとやめてよ!恥ずかしい!って怒ってる感じ

256. 匿名 2019/06/28(金) 00:11:43 

独り言が多い人。 反応するに値しない感想みたいなのをひたすら喋ってて、何この人。。と引いてしまった。気にしすぎかもしれないけど周りの目も気になった。

257. 匿名 2019/06/28(金) 01:09:44 

ほーん、ふっふーん。別れちゃえ!

258. 匿名 2019/06/28(金) 01:44:57 

犬食い、変な箸の持ち方、おしぼり開けてすぐぐちゃぐちゃにする。料理の味を楽しもうともしないのに高い店に行きたがるから、一緒に食べてて全然楽しくないし恥ずかしい。 マナーの悪い人って、自分の視界に煩わしいもの(自分)が入らないから直す気ないんだろうなって思う。目の前で食事されるこっちの身にもなって。

259. 匿名 2019/06/28(金) 02:53:05 

服のセンスがない とにかくダサイ せっかくお金持ってていい物着てるのにダサイ そして頭がデカイ どう見てもキャップが浮いている ポリシーがあるらしく服は自分で選んで買いたいんだと 頼むからそんなポリシー捨ててくれ これがうちの恥ずかしい旦那です

260. 匿名 2019/06/28(金) 03:06:20 

まぁ一度意見言ってみて直す気ないなら 別れた方が良いね。 DQNはDQN同士の方が合っていると思うし。

261. 匿名 2019/06/28(金) 05:29:02 

モラハラ気質あるね 話して受け入れられないなら別れる 店員への態度は店員以外の人にもすます 主にも

262. 匿名 2019/06/28(金) 06:51:57 

私はちょっと短気な人と3年ぐらい付き合っていたけど、ある日一緒に買い物していたら、列が分からなかった高齢者に文句を言い出した。 揉めるのが嫌なのでなだめて場を去るようにしたが、後から「何で子どもの世話みたいな事をしなくちゃいけないんだろう?」と思い、めっちゃ冷めた。

263. 匿名 2019/06/28(金) 06:55:20 

結婚してお互いに支え合っていかないといけないのに、いちいちフォローしなきゃいけなくなるんじゃない? 主の人生はパートナーのためにあるんじゃないのよ!

264. 匿名 2019/06/28(金) 06:55:43 

信号待ちとかレジ待ちの時に、いきなり体操を始める! 恥ずかしいからやめてって言ってるのにやめない。

265. 匿名 2019/06/28(金) 06:58:08 

>>78 恥ずかしいと言うより、モラルが無さすぎてビックリします。

266. 匿名 2019/06/28(金) 07:00:01 

>>89 その口とキスしちゃうんですよね? ごめんなさい、無理です。

267. 匿名 2019/06/28(金) 07:12:47 

>>264 そんな人外で見かけたらフラッシュモブ期待しちゃう(笑)

268. 匿名 2019/06/28(金) 07:52:28 

彼はもしかしたら他にも嘘ついてる事あるかもしれない。 アルバイトで税金滞納してるとか保険料払ってないとか多いからね。 その辺どうしてるか聞いた方がいいよ。 あと、借金も

269. 匿名 2019/06/28(金) 08:01:17 

微妙な身長168〜170くらい?のハゲで小太り50前のオッサンから言い寄られて付き合ったことあったけど、結局生理的に無理だった。人格的にも。もちろん、人前を一緒に歩くのも苦痛でした。

270. 匿名 2019/06/28(金) 08:27:52 

36までそれできたならもう治らないよ

271. 匿名 2019/06/28(金) 09:22:07 

そのうち、注意もしたくなくなるよ...... ダサい男はどこまでもダサい

272. 匿名 2019/06/28(金) 09:23:51 

他の女に譲っちゃいな!👍

273. 匿名 2019/06/28(金) 09:25:17 

>>272 人が要らないもんは、他の人もいらないぜ!

274. 匿名 2019/06/28(金) 11:20:49 

結婚して嫌いになるパターンですな 大家に挨拶をするとき葬式で受付するときに、ポッケに手を入れてた 普段はしないから、緊張するとそうなのか でも、引く 他にも、人によって態度が違う しかも、気を使う相手とどうでもいい相手への態度が逆 親みたいに私がいちいち大丈夫かしらときにしなきゃいけないんだと、溜まりに溜まりキレたことがある

275. 匿名 2019/06/28(金) 20:25:39 

元カレだけど、デートの時とかほぼだらしないようなでっかいパーカー着てくる。金がない人だったから服とかも買う余裕なしの人だった。太ってたから、そんなの着れば余計デブに見えるし、街中歩く服装じゃないし。とにかく一緒に並んで恥ずかしかった。別れてよかった。

276. 匿名 2019/06/29(土) 04:37:37 

すれちがう女の人を見る


結婚したら夫を幸せにする自信ありますか?

情報元 : 結婚したら夫を幸せにする自信ありますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2217673/


最近の夫婦の会話は何ですか? | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 最近の夫婦の会話は何ですか?

1. 匿名 2019/06/28(金) 11:50:42 

結婚して6年目。子供は4歳。 今まで、ずっと子供の事ばかり話していました。 もちろん今でも、子供の今日は〇〇したんだよ!などと話しています。 最近は、プラスして久々に夢中になってるアーティストの話をしています。 今日は私の好きなアーティストが福岡公演だった。台風 は大丈夫だったかな?とかw 昨日は、「ガルちゃんで村上春樹風に雑談するトピが面白かったんだけど、私あんなにハルキスト気取りだったのに本の内容全く覚えてないのーあはは!」 と話しました。 皆さんはどんな会話をしていますか? うちは夫婦揃って話好きなので、毎晩話し過ぎてしまいます。

2. 匿名 2019/06/28(金) 11:51:07 

うんち

3. 匿名 2019/06/28(金) 11:51:36 

お金のことで言い合い…。

4. 匿名 2019/06/28(金) 11:51:49 

大阪在住なのでここ数日はG20の話で盛り上がってる(^^)

5. 匿名 2019/06/28(金) 11:51:55 

大きな問題があれば話すけど、何もなければ特に話さない。

6. 匿名 2019/06/28(金) 11:53:03 

何って特に言えないほどあれこれ喋ってる 結婚18年

7. 匿名 2019/06/28(金) 11:53:27 

子供の話と天気の話ですね。

8. 匿名 2019/06/28(金) 11:53:42 

こどもの話

9. 匿名 2019/06/28(金) 11:53:47 

ガルちゃんの話するの? ネットの話までするんだね。

10. 匿名 2019/06/28(金) 11:54:15 

どこ行こう🎵週末何する?🎵 美味しいもの食べに行こう🎵 予定やニュースの話等 色々話します。

11. 匿名 2019/06/28(金) 11:54:19 

子供がサッカーやってて、最近はコパ見てるのでサッカーの話題が多い。特に久保君。

12. 匿名 2019/06/28(金) 11:54:47 

食事に意見を申せと昨日旦那に言った。 まぁ美味しいけど、たまに疲れてるのかな?って時の味がある と言われた。 要はマズイってことね笑

13. 匿名 2019/06/28(金) 11:54:52 

猫の話w

14. 匿名 2019/06/28(金) 11:55:34 

週末何して過ごすかとか、飼ってる猫の話とか

15. 匿名 2019/06/28(金) 11:55:56 

子供の話。長男反抗期で私の手に負えなくなってきたので。

16. 匿名 2019/06/28(金) 11:56:06 

業界が同じ。でも専門や仕事内容は全然違うから、お互いがお互いに。ヘェ〜って感じで話聞いてる^_^ 子供の事もよく話すけどね。

17. 匿名 2019/06/28(金) 11:56:53 

夕飯どうだった? 明日何食べたい? 週末、何か食べに行こうか? 食べ物の話ばかりです。

18. 匿名 2019/06/28(金) 11:56:57 

いま電話かかってきて、今夜のおかずなに?と聞かれた。

19. 匿名 2019/06/28(金) 11:57:09 

旦那の仕事場での話を、うんうん。と聞いてる振りしてる

20. 匿名 2019/06/28(金) 11:57:23 

近所にできたラーメン屋さん今度行きたいという話。

21. 匿名 2019/06/28(金) 11:57:31 

話したくない。 私の話は聞いてないし、疑問形で話しかけてくるから答えてるのに聞いてないし。 今朝も 「台風もう通り過ぎたのかな?」 「いや、まだ関東の南の方って言ってたよ」 「もう降らないな」 「夜にまた降るって」 旦那着替えに行って数分後 「今日傘要らないかな」 アレクサと話した方が会話成立すると思う。

22. 匿名 2019/06/28(金) 11:57:37 

2人とも太ったので、ダイエットの話が多いかな

23. 匿名 2019/06/28(金) 11:57:54 

スポーツ関係が多いかな 昨日なら陸上の日本選手権、今日の100m決勝も楽しみ

24. 匿名 2019/06/28(金) 11:58:00 

天気の話とかかな。まともに話すといつも最後は気分が悪くなる。

25. 匿名 2019/06/28(金) 11:58:14 

愛犬2匹の話 2匹共に10歳で姉妹犬で凄く仲良し 「今日こんなこんなで笑ったよ~」とか「さっき○○くん帰って来たかと勘違いして2匹して玄関にダダダーッ!て走ってったけど、なかなか○○くんの姿見えないから首傾げながらリビングに戻ってきて可愛かったよ~」とか 我が家は子供がいないので、2匹の愛犬の話ばかりです

26. 匿名 2019/06/28(金) 11:58:47 

思えば私がずっと喋って旦那はうんうん聞いてる 仕事の愚痴だったり今日あった出来事…… 今日は旦那の話し聞いてみよっかな

27. 匿名 2019/06/28(金) 11:59:07 

うちも子ども4歳。 「雨が多くて庭の木切れないね。剪定の本読んでおいてね」 「面倒くさいなあ。根元から全部切りたい」 「じゃああなたもバリカンで丸坊主にしたら」 「何言ってんの」 「床屋代も勿体ないし、坊主でいいじゃん」 「本読めばいいんだろ、うるさいな」 という言い合いをしました。

28. 匿名 2019/06/28(金) 11:59:52 

テレビ見てあーだこーだ 猫の動画見て可愛い連呼 クイズ番組見て2人で挙手回答 平日はこんな感じ。休日前の夜は思い出話をダラダラ話してます。子無し結婚20年だとこんな感じです。

29. 匿名 2019/06/28(金) 12:00:19 

お互いに全然似てないモノマネしながらくだらない会話してゲラゲラ笑ってます 夫婦二人暮らしです

30. 匿名 2019/06/28(金) 12:00:34 

ガルちゃん ゲーム 飼い猫 最近の出来事 当たり障りない話しかしてないよ

31. 匿名 2019/06/28(金) 12:01:58 

子ナシ結婚8年目 今朝も旦那と「おはよう」から始まり サニブラウンと桐生が凄いとかなんとか喋って 旦那が帰宅したら一緒に買い出しに行こうみたいな感じだった。

32. 匿名 2019/06/28(金) 12:02:25 

現代史について。 やっぱ共産主義はヤバい!ってロシアや中国、北朝鮮の近代史のヤバさを語り尽くした。

33. 匿名 2019/06/28(金) 12:02:25 

昨日のエッチ凄く良かった

34. 匿名 2019/06/28(金) 12:02:35 

>>28 うちとまるで一緒で笑ったw

35. 匿名 2019/06/28(金) 12:03:15 

私もガルちゃんの話する! 隠してる人多いみたいだけど、普通に面白いトピとかあったら話すわ 基本は子供のこと、自分のことかな 旦那はあんまり自分の話しないからこっちが喋ってる

36. 匿名 2019/06/28(金) 12:03:23 

携帯使えないから電話したよ 職場に着くまえに彼氏と通話

37. 匿名 2019/06/28(金) 12:03:28 

>>1すっごいつまんない会話ー。あははって笑う要素ひとつもないし、たわいない会話をいちいち覚えてるのも趣味悪い。こりゃ旦那に浮気されるわけだわ。

38. 匿名 2019/06/28(金) 12:03:44 

2人で布団に入りひとつのスマホでYouTubeのゲーム実況を観てゲラゲラ笑いあっていました。 結婚6年、レス5年です☝️

39. 匿名 2019/06/28(金) 12:03:52 

ガルちゃんの話もするし、天気や仕事や時事の話とか最近読んだ漫画の話とか 地震の話や事件の話、うちもよく話すなー お金の話もよくするよ、欲しいものと貯金と固定費や細かい節約の話とか

40. 匿名 2019/06/28(金) 12:05:11 

無言・・

41. 匿名 2019/06/28(金) 12:05:48 

山崎製パン問題https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16502032/https://www.yamazakipan.co.jp/oshirase/0326.html

42. 匿名 2019/06/28(金) 12:07:01 

主と全く同じ結婚して6年、子ども4歳 昨日は子どもの様子と台風、どれくらい私のこと好きー?とかくだらないこと喋ってました。笑

43. 匿名 2019/06/28(金) 12:07:08 

ペットの話かお天気かニュース 今はトランプさんと中国、韓国の話が多いかな

44. 匿名 2019/06/28(金) 12:07:15 

電動自転車にかぶせるカバーを買うのにAmazonで見ながらどれがいいとか話した

45. 匿名 2019/06/28(金) 12:07:22 

20万貸して。    ふざけるな!!💢

46. 匿名 2019/06/28(金) 12:07:29 

がるちゃんの話、私もするわ 昨日はスリムクラブも謹慎だね~、吉本自体がフロント企業じゃんなとかの時事ネタ アメトークの甲子園のは今年はないのかな?とか 旅番組観て、昔の思い出話 あとはペットの今日の動向についてあれこれ 寝落ちするまでなんやかや喋るな

47. 匿名 2019/06/28(金) 12:08:18 

同棲してる彼氏から「今月分だから」って給料袋手渡しで貰った 自分が公休日で「今日休みなんだからゆっくりしててね」ってキスしてくれた

48. 匿名 2019/06/28(金) 12:08:34 

何を話してるかはよくわからないけど、よく話してるなぁ…

49. 匿名 2019/06/28(金) 12:08:40 

今朝は子供の習い事の話。 子供のやりたいことやらせよって。

50. 匿名 2019/06/28(金) 12:09:13 

引っ越しについて 新居では大きいベッド欲しいとか

51. 匿名 2019/06/28(金) 12:10:36 

私;中に出していいよ 彼氏;えっいいの? 私;やっぱりダメ、ゴムする 彼氏;あはは

52. 匿名 2019/06/28(金) 12:10:43 

お互いの仕事のシフトの確認

53. 匿名 2019/06/28(金) 12:11:45 

結婚10年目 お金のはなしか食べ物のはなし 土日どこ行くか

54. 匿名 2019/06/28(金) 12:12:20 

夫とのLINEが、毎日帰るよー はーいのみ。

55. 匿名 2019/06/28(金) 12:12:25 

毎日たわいもない会話はしてる 今朝は2人して風邪ひいたので午後に一緒に病院行こうって話した

56. 匿名 2019/06/28(金) 12:12:28 

好きなアーティスト、犬の話、週末の予定決めたり、私がテレビ見ながらあーだこーだ言うことに、旦那が適当に答えるって感じかな。

57. 匿名 2019/06/28(金) 12:12:55 

最近は宮迫達、吉本の話で盛り上がってる暇人夫婦です 笑

58. 匿名 2019/06/28(金) 12:13:00 

2人で会話するわけではなく、それぞれが個別に犬に話しかける日々。

59. 匿名 2019/06/28(金) 12:14:54 

次のデートの計画です。 子供が中学生になったので。

60. 匿名 2019/06/28(金) 12:15:12 

カーポートどれにするー? かな

61. 匿名 2019/06/28(金) 12:16:56 

愛猫の話がほとんど。 猫飼ってから仲良くなった。

62. 匿名 2019/06/28(金) 12:17:50 

63. 匿名 2019/06/28(金) 12:20:07 

結婚8年目。さっきポケモンGOの話と子供が欲しがってたゲーム(スイッチのマリオメーカー)買ってきたよって話。

64. 匿名 2019/06/28(金) 12:20:20 

給料上がったよー おーすごいじゃん 昔の明細見てみようぜ! うおー倍になってる! あの頃は苦労したねぇ これっぽっちでどうやって暮らしてたんだろうなー 旅行行こうぜ! いいねーどこ行く? 海がいいなぁ。 いいねーダイビングしよう! いつかヨーロッパも行きたいなー いいねー子供中学になったら置いて行こうぜ! と、こんな感じで永遠と話してます。

65. 匿名 2019/06/28(金) 12:20:36 

昨日のアメトーーク!について語り合った

66. 匿名 2019/06/28(金) 12:20:37 

旦那の仕事の支払いが多すぎて生活費は何ヵ月も貰って無い上に金を貸してる 子供の大学費用も貯めなきゃなんないのに!! 早く金返せよ!!的な金絡みの話しかしない シングルの時の方が金持ちだったな… 再婚したら貯金が減る減る

67. 匿名 2019/06/28(金) 12:20:45 

>>62 米ってなんの話しをするんだ?w

68. 匿名 2019/06/28(金) 12:22:45 

飲み会が多いのよね 帰宅時に酔っ払いオヤジに絡まれたくないから寝ちゃう 今朝は「オリンピックのチケットの支払いしなくちゃ…明日の土曜日は何処行く? このニュースヒドイよね」とか私が話す事に相槌うってる

69. 匿名 2019/06/28(金) 12:25:29 

専業主婦で1日家にいるので、旦那が帰ってきたら、ずっと私が話してる。 自分の興味ある事。 旦那はタブレットでマンガ読みながら、うん、へー、って相づちだけして私が一方的にマシンガントークw

70. 匿名 2019/06/28(金) 12:25:48 

>>67 旦那がごはんを沢山食べるので農家の方に お米を何俵頼むか相談しました

71. 匿名 2019/06/28(金) 12:26:20 

お互いの趣味の話や私のネイルのデザインの話とか似ていないモノマネとかペットの話とかずっと喋ってます お義母さんと同居なのでお義母さんひたすら笑ってます。 旦那の弟達に良くもまぁそんなに話することがあるねっていつも言われてるいけど旦那の弟達も永遠と喋ってる。 うるさいので田舎で良かったです。笑

72. 匿名 2019/06/28(金) 12:28:34 

この家電買いたいなーみたいな話は楽しいね。

73. 匿名 2019/06/28(金) 12:30:18 

テレビで紹介されていたのを見て 「じゅんさいって食べたことある?」

74. 匿名 2019/06/28(金) 12:31:59 

>>70無駄を省きすぎてワロタ  もう ※ でもいいんじゃ…

75. 匿名 2019/06/28(金) 12:33:00 

一緒に観てるテレビに突っ込み入れたりして話してる

76. 匿名 2019/06/28(金) 12:33:13 

親戚の法事いくら包む? 相場っていくらだっけ? 3000円くらい? いやいや3000円じゃ料理も出せないよ そやなー あははは みたいな会話

77. 匿名 2019/06/28(金) 12:34:43 

ニュース見ながらあれこれ話し合って 今日の子どものことを話して 週末の予定を話して 寝る前は思い出話に花が咲く こう考えるとかなり会話多い夫婦だ

78. 匿名 2019/06/28(金) 12:34:43 

>>73美味しそー!

79. 匿名 2019/06/28(金) 12:36:40 

最近は加藤さりとトモローの元カップルをひたすら茶化す遊びをしてる。トモローの話し方の真似したり、加藤さりのイチイチ乳を見せるポーズの真似とか。書いてるとめっちゃくだらないんだけど、喋ってるときは爆笑してる。

80. 匿名 2019/06/28(金) 12:36:49 

お互いの仕事のこととか職場の人の話、お腹の中の子はどんな子かなーとかお腹が大きくなるに伴った体の変化とか、サッカーの話だったり、食べ物の話、テレビ番組の話もすれば外交問題も話します。

81. 匿名 2019/06/28(金) 12:37:32 

「とうたん(夫)、◯◯たん(私)のこと、好き〜?かわいい〜?」って言って うんって言わないと、ちゃんと言え!と言って脅し「うん」と言うと 「よせやい、照れるじゃねえか😆」というのを、かれこれ30年やっている。 子どもも知っていて放っておいてくれてる、みんなありがとう。

82. 匿名 2019/06/28(金) 12:41:29 

お金の使い道、保険の見直しどうするか、家は、貯金は、そんな話ばっかり

83. 匿名 2019/06/28(金) 12:43:55 

今は家を購入したので、それについてのあれこれ。 あとは共通の友人の結婚式が目前なのでその話とか。 テレビのクイズ番組を見て、一緒に考えたり。 いろいろです。 結婚2年目。

84. 匿名 2019/06/28(金) 12:44:20 

「旅行(友達と皆で行く)、皆より何日か先に行って、帰りは一緒の日にしない?どうせ空港は別々なんだし。」 友達は関西で、私達は関東なので。 たぶん私と二人っきりになりたいからとかは微塵も思ってなくて、ただ長く行きたいだけなのはわかってるけど、ニコイチで考えてくれてるのが、なんか嬉しかった。

85. 匿名 2019/06/28(金) 12:46:56 

夫 クーラーつけようよ~ 私 まだ、7月からだってば! 6月入って毎日この会話

86. 匿名 2019/06/28(金) 12:47:19 

高校野球観戦が趣味なので いつどの試合を観に行くか 櫓を眺めながら話し合ってる

87. 匿名 2019/06/28(金) 12:48:54 

新しいiPhone。 まぁ7やけどw

88. 匿名 2019/06/28(金) 12:49:09 

私が夫の仕事の愚痴?相談?を聞いてる。 あなたはこういう人でここがダメ。こうしたら?って言う。 書いててお母さんかよって思った。笑

89. 匿名 2019/06/28(金) 12:49:14 

足音がうるさいんじゃ。 夜中にごそごそ歩くんじゃねぇ ゴキブリヤロウ。 と話しかけました。

90. 匿名 2019/06/28(金) 12:49:48 

>>85 え〜!6月ですでに熱いよ! 寒がりの私ですら6月上旬からエアコンつけてるよ!笑

91. 匿名 2019/06/28(金) 12:50:38 

今日は何した〜とかそんな感じかな。あとはお互いにふざけたことばかり話してる!

92. 匿名 2019/06/28(金) 12:51:21 

>>35隠してないけど、そんなネットの掲示板の話までするんだと思って。 他に話題無いのかなと思った。 ガルちゃんを暇つぶしに使ってたから。 でも考えると、「TVでさぁ」みたいな感じかな?と思ったら理解できた。

93. 匿名 2019/06/28(金) 12:53:40 

息子の事と夫の資格試験の事と母の事と老後の資産と。

94. 匿名 2019/06/28(金) 12:57:18 

>>85 蒸し暑いからクーラーつけようよ 7月からにこだわる理由は何?

95. 匿名 2019/06/28(金) 12:59:04 

夫婦揃ってFPSゲームが好きで、平日の夜、暇な時は夫婦で攻略してるから、 たいていどちらかの悲鳴と命令と装備と戦略が会話 傍から聞くと、すごい物騒(笑) もちろん、家の中だけでしかしないけど

96. 匿名 2019/06/28(金) 13:03:12 

子どもの前ではくだらない話してるけど(まだ小学校低学年だから)、二人になるとお金の話かな。 電力会社変えたりふるさと納税したり、ちょっと気を引き締めないと◯月ぐらいにキツくなるとか。 貯金も始めなきゃね〜とかつみたてニーサ始めようか?とか

97. 匿名 2019/06/28(金) 13:06:29 

ドラゴンボール芸人のモノマネの話で悟空はマネ出来るかもだけどフリーザは無理とか。一緒に作った餃子美味しかったね。又作ろうとか。ガルちゃんの漫画家の闇でハガレンって何の事か解らなくて聞いたり。何だかんだ楽しい結婚生活11年目って感じ(о´∀`о)

98. 匿名 2019/06/28(金) 13:09:19 

会話はない

99. 匿名 2019/06/28(金) 13:15:20 

子供(0才)の話、住宅購入の話、保険の話。あとは旦那が変なこと言ったりやったりしてるのでそれ見て笑ってます笑

100. 匿名 2019/06/28(金) 13:24:08 

主です! 突然のアク禁でコメント出来ず…! プラスも反応せず(´;Д;`) 楽しそうなご夫婦の会話を聞かせてもらって、ニヤニヤしちゃいました! ガルちゃんの話もされてる方、他にもいて良かったー!

101. 匿名 2019/06/28(金) 13:24:45 

エアコンをパナソニックにするか ダイキンにするか‥ 3台一気にかえるか‥ ここ最近はそれかな。 あと、G20。

102. 匿名 2019/06/28(金) 13:35:46 

>>92 テレビあんまり見ないしYouTubeで〜とか、Twitterでこれがバズっててw!とか一緒に見てネットの話すよー。がるちゃんは旦那の悪口トピにいるからナイショ♡

103. 匿名 2019/06/28(金) 13:51:14 

飼い猫と今日の出来事 最近衝撃だったのが、出社しない社員が部屋で亡くなっていたこと

104. 匿名 2019/06/28(金) 14:05:10 

旅行の計画、いつか行けたらいいなという夢の話も含む。 趣味の話。最近の出来事。

105. 匿名 2019/06/28(金) 14:09:11 

>>41 山崎は正義感がある

106. 匿名 2019/06/28(金) 14:11:32 

私「カメがくさい!洗って。」 旦那「今日帰れない」 私「くそが!」 よしこちゃんがブームの我が家。

107. 匿名 2019/06/28(金) 14:17:38 

自宅で仕事が多い夫なので、お昼何がいい?とか食べ物の話が多いかな あとは夫がネットで見つけた便利家電、欲しい?とか愛犬の話とかそんな平和な会話 子供はいません

108. 匿名 2019/06/28(金) 14:18:31 

今は家を購入したので、それについてのあれこれ。 あとは共通の友人の結婚式が目前なのでその話とか。 テレビのクイズ番組を見て、一緒に考えたり。 いろいろです。 結婚2年目。

109. 匿名 2019/06/28(金) 14:22:27 

来週私の誕生日だからそれについて。 美容家電にしました。

110. 匿名 2019/06/28(金) 14:38:27 

野良猫のうんこがまた花壇にあったよー がーん みたいな感じ

111. 匿名 2019/06/28(金) 15:01:55 

今やってるゲームのことと来期のNBAのこと。 日本ではNBAと言えば八村君フィーバーだけど、私と夫はトレードや移籍マーケットの方が重要だよ。

112. 匿名 2019/06/28(金) 15:25:10 

くだらないことしか喋ってないけどすっごく楽しいのが大事だなって思う

113. 匿名 2019/06/28(金) 16:01:59 

別に聞かれてないけど日中私がなにをしていたかと (昨日の内容はお茶ぶちまけて嫌になって5時間寝た!w) あとは旦那の仕事話。 他には欲しい物をネット見ながら見せ合う 来週旅行いくのでその行き先の話し合いとか 結構話す方なのかな?

114. 匿名 2019/06/28(金) 16:23:34 

子供が生まれて7年で初めてのママ友が出来たので、彼女の話をすると良かったね!と自分の事のように喜んでくれました

115. 匿名 2019/06/28(金) 16:35:45 

G20のトランプ大統領の飛行機やアメ車の話で盛り上がってる

116. 匿名 2019/06/28(金) 16:47:05 

自分達より若い人が亡くなるたびに「生きてる事に感謝しないとなぁ」と言う事が増えてきた。なんか、、、もう御老体な気分よ。

117. 匿名 2019/06/28(金) 17:26:25 

プリウスを買った。 燃費が断然良くなるのでどこに行こうかぁ!とJAFマップを見ながら虫眼鏡持ってエアードライブ。笑

118. 匿名 2019/06/28(金) 17:53:19 

特に無し。 ガルちゃんやってる方が楽しい。 お返事ももらえるし。

119. 匿名 2019/06/28(金) 18:17:39 

隣の一家が嫌いなので、フェンスに忍び返しつけようと思って買ったら これでガキが怪我したら家が負けるから止めとけという注意

120. 匿名 2019/06/28(金) 18:32:35 

3時のおやつにケーキセットを食べてその感想を言い合った。

121. 匿名 2019/06/28(金) 21:07:13 

食べ物の話と業務的な話。 たまにニュースの話。 旦那から話しかけられることと言えば「湿気が多いから窓閉めろー」とかが多い。

122. 匿名 2019/06/28(金) 22:32:08 

トランプって何歳?

123. 匿名 2019/06/28(金) 22:41:08 

飲み代使いすぎて、腹立つ。

124. 匿名 2019/06/28(金) 23:28:28 

猫の病状について

125. 匿名 2019/06/29(土) 02:02:30 

その日あったこととかテレビの話とか。最近は旦那がアニメのキャラクターのマネをよくしてくるのでそれ見て笑ってます。

126. 匿名 2019/06/29(土) 02:03:01 

私「行く時ついでにゴミ出しといて」 夫「うん」


街コンって結局の所どうなのですか?

情報元 : 街コンって結局の所どうなのですか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2216727/


本当は彼氏欲しい・結婚したい人 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 本当は彼氏欲しい・結婚したい人

1. 匿名 2019/06/27(木) 18:57:15 

アラサーのぼっちです。 一人が好きで友達も彼氏も要らないし誰かと住むとか考えられないからずっと独身でいいと思ってるのも本当なのですが、給料が増えても好きな事をしてても常にどこか満たされない気持ちがあります。 満たされない原因を考えてみると、出来るなら彼氏が欲しい。本当は結婚したいのかもと思いました。 そんな人が集うトピです。本音を語り合いませんか?

2. 匿名 2019/06/27(木) 18:57:59 

過ぎた時間は戻らないよ。動き出そう

3. 匿名 2019/06/27(木) 18:58:56 

そんなんみんなそうだよ。できないから、趣味とかおしゃれとか自分の事に投資して、なんとか満足感を得ようと頑張ってるのさ。

4. 匿名 2019/06/27(木) 18:59:01 

最近はフリーターでもいいから彼氏欲しいと思うようになった

5. 匿名 2019/06/27(木) 18:59:06 

欲しいけど、私に彼氏なんかできるわけないじゃん。

6. 匿名 2019/06/27(木) 18:59:10 

給料が増えても満たされないの!? 贅沢言ってらー

7. 匿名 2019/06/27(木) 18:59:18 

一人でいるより好きな人といると悲しみは半分、喜びは倍分ってホントだよ。

8. 匿名 2019/06/27(木) 18:59:32 

まだ間に合うよ! 彼氏作って楽しもう!

9. 匿名 2019/06/27(木) 18:59:37 

10. 匿名 2019/06/27(木) 18:59:50 

個人的にスポーツは出会いがかなり多いと思う!ブスでもそこそこイケメンの性格がいい人と付き合ったり結婚できたりしてる人多いよー!いますぐジモティや会社のスポーツサークルに入るのだ!

11. 匿名 2019/06/27(木) 18:59:55 

結局人の寂しさは人でしか埋められないと思う。

12. 匿名 2019/06/27(木) 19:00:04 

分かります。なんだか空しい、満たされない。

13. 匿名 2019/06/27(木) 19:00:25 

彼氏欲しいよぅ。゚(゚´Д`゚)゚。

14. 匿名 2019/06/27(木) 19:00:49 

自分の子供が見てみたい(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 29歳で喪女だから、この先も何もないだらう…

15. 匿名 2019/06/27(木) 19:01:23 

>>4 寂しさを埋めたいだけならフリーターの彼氏でもいいと思うよ。 本当に結婚する気があるなら安定した職業になろうとするだろうし。 結婚したくなったら動けばいいよ。

16. 匿名 2019/06/27(木) 19:01:53 

アラサーになると特に 周りが変化していくっていうのもおおいけど 比べちゃうんだよね

17. 匿名 2019/06/27(木) 19:02:26 

アラサー独身。今までクリスマスとかイベントがあっても1人でいいやって思ってきたけど、最近地震とか災害があった時に、彼氏や旦那さんがいたや心強いだろうな…って思うようになってきた。

18. 匿名 2019/06/27(木) 19:02:33 

わかる。高望みしないからほしい

19. 匿名 2019/06/27(木) 19:02:45 

どっかのトピで「犬の美容院行って、部屋の片ずけして充実した一日中だったのに急に虚しくなった。死ぬまでこのままなのかな?」 ってコメを見て今はアラサーでましだけどこのまま一人で歳をとって、ペットだけが頼りの暮らしが怖くなった。 忘れられない。

20. 匿名 2019/06/27(木) 19:03:00 

21. 匿名 2019/06/27(木) 19:03:18 

ブスやブサイクは一生孤独を抱きしめて死ね。子孫を残すな。

22. 匿名 2019/06/27(木) 19:03:28 

23. 匿名 2019/06/27(木) 19:04:17 

10年くらい彼氏いなくて、1人でラーメン屋にも牛丼屋にも映画館にも行ける。 1人行動も好きだけど、彼氏と手を繋いでデートがしたい!結婚したいよー!

24. 匿名 2019/06/27(木) 19:04:23 

>>21 自分に言ってるんだよね?

25. 匿名 2019/06/27(木) 19:04:28 

多くを求めなければ彼氏くらいならできるかもしれないよ それに出産適齢期はあっても結婚適齢期はない

26. 匿名 2019/06/27(木) 19:05:10 

みんな頑張れ!!

27. 匿名 2019/06/27(木) 19:05:31 

頑張って仕事して、趣味もそれなりに楽しんてるけど、ふとした時に、私このままずっと一人なのかなって不安になる 仲のいい友達も家庭を持ったり、親もいなくなったりしたら、喋る人も居なくなるんじゃないかなって考えてしまう 独身の方が気が楽なのは当たり前だけど、どっか寂しい 結婚したからって幸せとは限らないけどね

28. 匿名 2019/06/27(木) 19:05:35 

私も彼氏ほしいー。 一緒にいれたら最高だけど私持病ありだし。 恋愛なんか無理そう。

29. 匿名 2019/06/27(木) 19:05:55 

>>14 まだ29じゃん! 諦めたらダメだよ!

30. 匿名 2019/06/27(木) 19:06:01 

自慰じゃ物足りない、、、

31. 匿名 2019/06/27(木) 19:06:37 

26歳、同じく彼氏ほしいです。(T-T) 一人暮らし長いので無駄に料理が上達していきます。 食べてくれる人がほしいな。。 皆、誰かの為に生きたいんだよ。

32. 匿名 2019/06/27(木) 19:07:22 

誰でもいいから一緒にいて欲しいです。 でも奥手なので無理です。

33. 匿名 2019/06/27(木) 19:07:40 

工藤先生は愛のある婚活アドバイザーだと思いました

34. 匿名 2019/06/27(木) 19:09:06 

私は以前は主と同じようなことを考えてた。 でも、言い方は悪いけれど彼氏の質が悪ければ不満ばかり溜まり結果的に1人の方が楽しい事に気付く。 もちろん、いい人とお付き合いできれば1番良いんだけれどね。 そういう時こそ妥協しまくって、変な人に捕まったらダメよ!!!

35. 匿名 2019/06/27(木) 19:10:07 

分かります‼️ 私もアラフォーで彼氏も欲しいし結婚もしたい でも、周りの同じような人たちは、別に結婚なんていいしって感じで むしろ「まだ、結婚とか言ってんの?」みたいな感じなんですよね…

36. 匿名 2019/06/27(木) 19:10:08 

>>30 冗談抜きで、その発想でいいと思う。

37. 匿名 2019/06/27(木) 19:10:18 

アラサーなんてまだまだ全然若いよ。ガルちゃんとか見てると年齢で足切りされてどうせだめだろって思っちゃいそうだけど、実際には全然そんなことないって。行動できるうちにしないと、本当に後悔するよ。

38. 匿名 2019/06/27(木) 19:11:30 

彼氏ほしい〜 24の女なのにいくら化粧しても可愛い服着ても「可愛い」と言ってくれる人がいないのはきつい…

39. 匿名 2019/06/27(木) 19:11:39 

誰かに認められたいんだよね

40. 匿名 2019/06/27(木) 19:12:25 

そりゃあいろんな人がいるけど 彼氏いなくて彼氏ほしくないって人は 少数派だろうね

41. 匿名 2019/06/27(木) 19:14:04 

>>4 フリーターはやめとけ

42. 匿名 2019/06/27(木) 19:14:58 

>>38 自分から男性に話し掛ける気概がないとダメだよ

43. 匿名 2019/06/27(木) 19:15:26 

ここ見ると結婚は金なのかって不安に 彼氏出来たけど結婚となると やめた方がいいのかなって

44. 匿名 2019/06/27(木) 19:20:23 

そうやって彼氏できたり結婚したら、自信満々にひとり身の人たちをバカにするようになるんだよね。 モテなかった女ほどそうなる。

45. 匿名 2019/06/27(木) 19:20:23 

ガルちゃんか苛烈な男批判が多いけどそれは期待の裏返しだと思ってる。 日本人男性叩いて欧米人美化している人も理想の日本人男性が目の前に現れたら女の子になると思う。(笑)

46. 匿名 2019/06/27(木) 19:20:53 

分かる 何かいまひとつ強くなれないのは心の支えがないからなのかな?と思うことはあるよ それは他の形で埋めることが出来ないことなのかもしれないと思う

47. 匿名 2019/06/27(木) 19:21:05 

誰でもいいとか言ってる人それはないと思う。 彼氏ほしいけど好きじゃないと無理です。

48. 匿名 2019/06/27(木) 19:22:17 

>>44 モテなかった人ほど友達集めて派手な結婚式したがる。 一種の復習だよね。

49. 匿名 2019/06/27(木) 19:22:51 

主婦の人って、太った事やだらしない服装まで逆マウントしてくるよね。 あたしはデブで汚い服着てるけど結婚して子持ちなの!見た目を飾る頭の悪い独身より高みにいるのよ、って。

50. 匿名 2019/06/27(木) 19:25:21 

タイムリーなトピすぎて! 29歳、最近友達の結婚ラッシュ第2弾で、仲の良い友達も続々と結婚してる中、私は婚活でカップルになった人に音信不通にされたばかり… 彼氏も欲しいし結婚したいよ…!!

51. 匿名 2019/06/27(木) 19:25:27 

ついこの間2年半も付き合った彼氏に振られて、今どん底です。今年26歳、結婚もしたいのに出会いもこの先ないかと思うと、お先真っ暗です。 何より辛いのはその元カレがもう次の恋に 行こうとしてること、私に別れる理由を嘘ついたこと、裏切ったこと。辛くて死にそうです。 早く新しいもっと理想な彼氏が欲しいです。

52. 匿名 2019/06/27(木) 19:25:50 

結婚したい

53. 匿名 2019/06/27(木) 19:26:36 

30歳独身です。 恋したいわー

54. 匿名 2019/06/27(木) 19:28:19 

インスタ見てたら結構ダメージ喰らう… 彼氏とデート♡結婚しました♡子供が産まれました♡ 私には無縁の言葉だらけww 最近時計のチクチク音が怖くてたまらない(デジタル時計買えよ) 時間ってどんどん進んでどんどん歳ばっかくってとか考えたら吐きそうなんだけど

55. 匿名 2019/06/27(木) 19:28:43 

一番仲の良い友人に最近彼氏ができた ちなみに友人も初彼氏らしい 先日その彼氏さんに初めて会ったけど、素朴な感じだけど背が高くておっとりしてて凄く優しい人でお似合いカップルだと思った 友人は私と一緒でずっと独り身の独身貴族としてやっていくんだと勝手に思っていたけど、そんなこと無かった 幸せそうな友人を見て急に焦りが出てきて、私も彼氏欲しいと強く思ったけど何をどうすればいいか分からない そもそも若い頃から男性と親しくなった経験も無い 本当に毎日毎日後悔してます ネットで世の男性の悪口を言ったりもしたけど、本当は私も男性に愛されたいんだと気付いてしまって辛い 馬鹿な考え捨ててもっと早く素直になれば良かった

56. 匿名 2019/06/27(木) 19:31:19 

でも「愛される」て難しい事だよ。世の中のカップルや夫婦だって別に愛し合ってないでしょ。

57. 匿名 2019/06/27(木) 19:32:07 

>>56 そんなこと無いですよ 冷めすぎです

58. 匿名 2019/06/27(木) 19:33:29 

トピがのびてないよね みんな強がりだなぁ

59. 匿名 2019/06/27(木) 19:34:21 

自分は若くもないし顔や体型も十人並みだし収入も低いし性格も特徴ない。 我に返ったら、こんな女を好きになる男なんていないし、いたら同程度のクズ野郎に違いない。 冷静にならなければ。

60. 匿名 2019/06/27(木) 19:35:13 

>>55 気づいたのならチャンスある。 明日から積極的にいこう

61. 匿名 2019/06/27(木) 19:36:07 

彼氏ほしいけど、 一緒にいて苦痛だったりキモい人とかじゃ 意味ないしな… イケメンまで高望みはしないわ でも優しく一緒にいて楽しい人じゃないと

62. 匿名 2019/06/27(木) 19:37:16 

素直で可愛げがあれば異性に愛されると思う。

63. 匿名 2019/06/27(木) 19:37:42 

あれ?ガルちゃんでは専業主婦になれるなら金さえあれば誰でもいい人ばかりじゃないの? 金がある男なら愛せるんでしょ?

64. 匿名 2019/06/27(木) 19:37:50 

>>58 彼氏や旦那がいる人の方が多いんだよ

65. 匿名 2019/06/27(木) 19:38:22 

>>62 それって愛されてるんじゃなくてバカにされてるんだよ。

66. 匿名 2019/06/27(木) 19:38:37 

本当は死ぬほど結婚したい30半ばです。。 仕事も派遣だし。。 腹をくくって正社員も踏ん切りつかない。。 結婚したい。。 暗くてごめん!

67. 匿名 2019/06/27(木) 19:41:32 

アラサー、もう今さら生活パターン変えれないから、セフレで良いよ。

68. 匿名 2019/06/27(木) 19:43:13 

>>14 わかります。 だけど、自分の遺伝子だと内面も外見も問題だらけになるんじゃって思っちゃいます。 高齢処女が不要な心配してしまいます…

69. 匿名 2019/06/27(木) 19:43:42 

どっかのトピで「浮気男や暴力男にすがりつくような女にはなりたくない。一人の方がマシだ」って書いたら、 「屑男にすがりついてでも、一人身になりたくないんだよ。独身女はそういう惨めな女以下なんだよ」 って反論されてプラスついてた。 どんな男でも、男さえいればひとりより上なの?

70. 匿名 2019/06/27(木) 19:44:52 

旦那いるけど、彼氏欲しい。トキメキたいな!

71. 匿名 2019/06/27(木) 19:44:56 

欲しいよ、彼氏! 結婚したいよ! 何が悪かったのか全然分からないよ 自分から告白したって、私が選ばれることは無かったんだよ いつでもどこでも誰かの劣化版だったよ ああ、そりゃそっち選ぶよねー私でもそうするかも、って思うもん 行動しろ、って言われるけど、行動しても相手の目に止まらないの どうしたら選ばれる方の人生になったんだろうか?

72. 匿名 2019/06/27(木) 19:45:55 

金がある男は婚活来ませんし 来たとしても相応な方しか相手しないでしょうな もう金持ちは諦めめー

73. 匿名 2019/06/27(木) 19:46:10 

アラサーなら友達やその夫、親戚、職場の人などに紹介や合コン片っ端から頼んて、街コンでも紹介所でもパーティでも行ってとにかく知り合う男の数を増やしまくれば一人くらい良い人と出会えると思う。子供もまだ諦める歳じゃない。

74. 匿名 2019/06/27(木) 19:47:28 

彼氏がいるってある種のステータスだよね 深く聞かないとどんな人とか分からないし フリーより彼氏がいる人の方が上ってのは分からなくはないかなぁ。。。

75. 匿名 2019/06/27(木) 19:47:41 

女って金が欲しいのと既婚者って肩書が欲しいだけだよね。

76. 匿名 2019/06/27(木) 19:47:55 

>>69 極端な話、栗原勇一郎みたいな男はいない方がまし

77. 匿名 2019/06/27(木) 19:48:00 

>>63 誰がそんなこと言ってたの?

78. 匿名 2019/06/27(木) 19:48:07 

結婚したいけど、恋愛したかったなー 青春なんてないよねー

79. 匿名 2019/06/27(木) 19:49:05 

彼氏がいて、相手に愛されてると信じきってる人って凄いよね。 どうしてそんなに自分に自信があるんだろう?

80. 匿名 2019/06/27(木) 19:49:25 

結婚は清水の舞台から飛び降りる気持ちが無いと出来ない、そしてその舞台は年齢があがると共にどんどん高くなるみたいな書き込みがあって忘れられない

81. 匿名 2019/06/27(木) 19:49:43 

>>65 そういう思考だから彼氏が出来ないのでは。。

82. 匿名 2019/06/27(木) 19:52:28 

私を好きになってくれる人が欲しい。 自分だけ好きなのとか嫌だ。 誰かを愛さないと誰からも愛されないとか、そんなの綺麗事だよ。 誰からも愛されたことがないのに、誰かを愛せるわけないじゃん。 そんなの生きてるだけで普通に彼氏が出来る普通の女の子の言い分だよ。 クソチビデブスだから誰かに愛されるなんて無理なの分かってるけど、一生に一度くらいは赤の他人に愛されてみたいよ。 このまま彼氏どころか処女のまま死んでいくなんて惨め過ぎる人生だ。 今すぐ死にたいよ。

83. 匿名 2019/06/27(木) 19:53:34 

ブスだし と諦めていたけど、私と同じくらいのブスが一人の男性から、深く深く愛されているのを見ていると羨ましくなる。仕事なんてどうでもいい、そうじゃなくて愛する男性にとって、掛け替えのない私になりたいよ。

84. 匿名 2019/06/27(木) 19:54:22 

わたしも今年29 デブスで面食いなので絶望('・_・`)今からダイエットしても30代になっちまう!少ないながらアプローチしてくれた人もいたのに歩み寄らず発展もせず。向き合っていれば今こんな孤独じゃなかったんだろうに 後悔ばっかりです

85. 匿名 2019/06/27(木) 19:54:45 

>>55 まだ遅くない。頑張って。

86. 匿名 2019/06/27(木) 19:56:39 

30過ぎたらブス云々より職業も重要になると思いません? デブは知らない

87. 匿名 2019/06/27(木) 19:57:17 

よく解るし、異性と関わらない日常を 生きてても張り合いがないんだよね。

88. 匿名 2019/06/27(木) 19:57:25 

でも男ってブスやおばさんを愛せるの?マニアやゲテモノ食い趣味の変態は別にして。 数年前は可愛かった彼女がちょっと老けたらババア消えろ!て言うのが普通だよ。

89. 匿名 2019/06/27(木) 19:58:19 

女は結婚したいと思うよ。女の幸せ男次第。 男は結婚しないほうが幸せだと思うよ。今は結婚に向いてる女が少ないから結婚したら不幸になる。

90. 匿名 2019/06/27(木) 19:58:25 

たまにキラキラしてるインスタ女子より闇っぽくて自分に自信がない女の子の方がいじらしくて好きって男の人もいるよね そういうタイプを狙ってみては。

91. 匿名 2019/06/27(木) 19:59:01 

>>83 真面目に仕事しなよ。 ブスで仕事しなくて独身て詰んでるよ。

92. 匿名 2019/06/27(木) 19:59:06 

いい人がいれば結婚したいけど いないなら仕方ないけど独身貫くよ 彼氏はいらないかなぁ面倒くさいもの

93. 匿名 2019/06/27(木) 19:59:12 

94. 匿名 2019/06/27(木) 19:59:30 

26歳実家住み。 家に帰ったらご飯出来ていて洗濯もしてくれるお母さんがいる。 休みの日はダラダラ漫画読んだり寝たり猫と遊んだり1人で気楽。 特に不満はない。 でもSNSを見てすごく虚しくなる。 私はSNSに投稿するほど内容のある生活してないなぁと。 彼氏や子供、結婚とかの投稿を見ると寂しさもある。 恋愛とか面倒というのも本心だけど、本当は傷付くのがこわいだけ。 と同時に、この先誰かの事を好きになれるのか?私を好きになってくれる人はいるのか? まだ26歳。でももう26歳。 なんとも言えない気持ち。

95. 匿名 2019/06/27(木) 20:00:30 

>>90 四角の黒縁メガネかけた地味で オタクっぽい女が好きという男 はたまにいるよね。

96. 匿名 2019/06/27(木) 20:01:55 

休日の夕方急に虚しくなる

97. 匿名 2019/06/27(木) 20:04:41 

ひょいっとできた彼氏と結婚してみたけど、今は離婚したくてしょうがない。 少し贅沢してみたかっただけ。 独りの質素な生活が自分にはあってるんだなと痛感した。 ただ、社会的な信頼度が大きくなったなとは感じます。

98. 匿名 2019/06/27(木) 20:05:08 

そうそう。 嘆いてないで、自分をしっかり見つめて研究することだよ。 インスタ女子にはなれないし、なっても滑るだけなんだから、違う特徴を活かしてさ。 喪だからモテないと思い込まないで、喪でも結婚してる人はどういう人かとか考える。 ナイナイのお見合いパーティとかでも今まで彼氏いたことないって女の子が結構カップルになってるよね。 まあ、通りすがりの独り言です。

99. 匿名 2019/06/27(木) 20:05:18 

がるちゃんだと、アラサーとかもう無理だよ みたいなコメ多いけど、 実際は全然可能性あるよ。 世の中の意見=がるちゃん なわけないから。

100. 匿名 2019/06/27(木) 20:06:50 

みんなどう出会ってるのか本当謎。

101. 匿名 2019/06/27(木) 20:08:00 

>>94 26歳はもう若くないですよ 何故なら26歳まで何も起こらなかった人が逆転のホームランを打てる可能性は低いので、やっぱり小さな経験をコツコツ積んでいくしかないので26歳という実年齢ほど時間は残ってないです 明日から何か行動しないと失った時間はまず取り返せません もう今年も半分終わって、来年もすぐ終わります もう一度言います、もう若くないし時間なんて無いですよ

102. 匿名 2019/06/27(木) 20:09:30 

好きな人いるけど、脈あるか全くわからない… あの目は好意あると思うけど、全然友達扱いな気がする。 アラサー後半だから、臆病になってて積極的にもなれないし、傷付きたくなくて何も踏み込めない。 ツラい…。 今さらだけどどんなことされたら、好意あるって思えばいいのか。

103. 匿名 2019/06/27(木) 20:11:13 

接客してると、小さな子がお客としてやってくると何ともいえない気持ちになる。

104. 匿名 2019/06/27(木) 20:12:48 

>>31 そうなんです!!イワシをさばいてつみれ汁とか作れちゃったりするんですよ! 誰かに食べてもらいたいです~。

105. 匿名 2019/06/27(木) 20:13:40 

>>104 めっちゃ良い奥さんになれそう

106. 匿名 2019/06/27(木) 20:16:06 

男は皆結婚しないほうがいい 女は皆結婚したほうがいい という格言あるね。 やっぱり男の場合は余分にお金出ていくからね。 共働きを強調したって生活費折半じゃないし。 女の場合は自分で得たお金は自分で使うことが多いし。 自分の必要なモノは完全に自分のお金で買うとかじゃないだろうし。

107. 匿名 2019/06/27(木) 20:16:50 

ガルちゃんってブスでプライド高い人多そうだから本当はこのトピ見て絶望してる人たくさんいるんだろうね

108. 匿名 2019/06/27(木) 20:17:04 

親友が33歳で33年間彼氏なしなんだけど、結婚したい、子供欲しいとは前から言ってて、20代の頃は合コンに誘ったりいい人紹介したりしてたんだけど、ことごとく上手くいかず、なんか逆に傷つけてしまったりもして、(1回デートしてその後何もないとか、合コンでその子だけ連絡先聞かれなかったとか)最近はあまりその話題に触れないようになって来てしまいました…。 でも3本当に結婚したかったら35歳前にラストスパートかけた方がいいと思うんですが、もうあんまり余計な事しない方がいいですかね…? 上から目線とかでなく本当に大事な親友なので幸せになって欲しいと思ってるんですが。

109. 匿名 2019/06/27(木) 20:17:08 

>>10 スポーツ苦手なのでそういの入れない

110. 匿名 2019/06/27(木) 20:18:18 

アラサー独身って言っても25.6歳と34歳じゃ危機感が全然違うもんなあ そんな私は今年34歳… 誰かに必要とされたいよ

111. 匿名 2019/06/27(木) 20:19:08 

>>105 えっ!! ありがとうございます!

112. 匿名 2019/06/27(木) 20:21:13 

>>108 いや、充分上からだし、ナチュラルにバカにしてるじゃん、友達のこと。 友達本人も33までその状態なら、1人で生きていく覚悟もするだろうからほっとけばいいよ。

113. 匿名 2019/06/27(木) 20:21:54 

>>100 今の時代って出会いないよね 彼氏いる人はワンチャンをものにしたんじゃないの

114. 匿名 2019/06/27(木) 20:27:37 

今まで彼氏とかいなくてこんな歳なのに…と嘆いてたとしても、いい彼氏ができたら彼に会うために今まで1人だったんだって絶対思えるから諦めてはいけない。

115. 匿名 2019/06/27(木) 20:34:47 

>>110 25~6才だと危機感じゃなくて 単に好きな人できたからお付き合いしたいって意味で 彼氏ほしーって言ってそうだもんね

116. 匿名 2019/06/27(木) 20:44:25 

彼氏は居るので彼と結婚出来るように頑張ってます(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡

117. 匿名 2019/06/27(木) 20:47:44 

>>69 どっちの意見も変だから。 普通の優しい人を探そう。

118. 匿名 2019/06/27(木) 20:48:19 

>>102 普通の人はね 分かるんだよ だからおつきあい出来るんだよ?

119. 匿名 2019/06/27(木) 20:49:24 

養うのも養われるのも嫌なーんか痛い人多い

120. 匿名 2019/06/27(木) 20:50:34 

>>106 男も女も冷静に判断が出来る年齢になったら結婚しないんだよ だから、若いうちじゃないと結婚出来ないんだよ

121. 匿名 2019/06/27(木) 20:50:40 

彼氏欲しい 欲しすぎて脳内彼氏を数年前に作ってイチャイチャしてる でもやっぱり本当の彼氏が欲しい 抱きしめられたい 一緒に買い物行きたい ディズニーランド行きたい

122. 匿名 2019/06/27(木) 20:51:22 

>>119 あなたは親に養われてるのにね それは痛くないの?

123. 匿名 2019/06/27(木) 20:51:49 

>>31 同い年の女だけど、私レシピ見ながらしか料理出来ないから私がお嫁さんに欲しいくらいだわ笑

124. 匿名 2019/06/27(木) 20:52:08 

>>88 んなわけない。 それ普通じゃないよ。ガルちゃんやりすぎ。

125. 匿名 2019/06/27(木) 20:57:00 

>>70 えー!なんでプラス??いつも浮気や不倫をぶっ叩いてる癖に!

126. 匿名 2019/06/27(木) 20:58:07 

>>102 自分が好意を示すと男の人は来てくれるよ。 告白するとかじゃなくて、あなただけに優しくします的な態度と笑顔、けど友達的好意だと言い訳できる程度に。 相手が脈ありとかどーでもよいのだ! 好意を示したら意識し出すのが男って生き物なので。 マグロの一本釣りだと思って竿を投げるのだ!

127. 匿名 2019/06/27(木) 21:02:12 

>>69 妥協するってそういう男ばかりじゃないから、なぜそれなら一人の方がいいという発想になってしまうのか分からない 浮気をしないけどモテない四十路ハゲとかなら余ってるよ まあそれも嫌だけど モテない女もそのレベルかもしれないよね

128. 匿名 2019/06/27(木) 21:02:22 

彼氏ができたことはない。男友達もいない。男に相手にされたこともない。アラサーになって、本当に自分の人生が虚しい。 私には交際とか、結婚とか、まるで夢物語のよう。人の幸せを目にするたび、心にある埋められない穴がどんどん広がっていく

129. 匿名 2019/06/27(木) 21:05:25 

さみしいよ、将来。主アラサーだし頑張れ!

130. 匿名 2019/06/27(木) 21:09:01 

知り合いが36歳で7つ下の人と結婚した。アラフォーだけどその人凄い美人。ハンデは一切なしみたいな結婚。世の中こんなもの。

131. 匿名 2019/06/27(木) 21:13:25 

アラサーになってから既婚の友人や上司とかに結婚しないの?彼氏ほしくないの?と聞かれることが増えた 介護が大変だから厳しいと言ってるけど本当は今すぐにでも結婚したいし彼氏も欲しいよ! 恋愛したい

132. 匿名 2019/06/27(木) 21:18:01 

>>110 ガルちゃん見ててアラサー独身って書いてる人多いけどアラサーもピンキリだしな〜ってよく思う。 33歳独身

133. 匿名 2019/06/27(木) 21:18:28 

>>126 これだね。 逆にお互いそれをしないとただの人間関係で終わってしまう。この年(大人)だからこそ。 結局人は自分がどう思われてるか気にしているんだよ、特に男女の関係は。

134. 匿名 2019/06/27(木) 21:18:37 

すごい分かる。 けど知り合って相手のこと知っていくのって ある程度あわせたり努力したりしなきゃいけないから、 ずっと1人でいた私はしんどい。 恋愛って相手の気持ち分からないからしんどいなーと思って1人でいいやと思ってしまう。こじらせてる原因。

135. 匿名 2019/06/27(木) 21:20:06 

>>1 ほんとにそう! 寂しいわ・・づっと一人だと思うとゾッとする 若い頃に彼の経済力とか自由とか気にしてた自分が馬鹿だった 今なら私が養うから誰かいい人いないかなって思う でももうアラフォーになると恋とかもないよね・・・ 主はアラサーならまだ間に合うんじゃない?

136. 匿名 2019/06/27(木) 21:22:41 

>>108 正直、余計なお世話かな。 既婚の友達にも同じようなタイプがいるけど、バカにされてるのかな?と感じる事も多くて距離置くようになった。 大切な親友だから心配、って言葉にも何気に傷ついたよ。私はだけど。

137. 匿名 2019/06/27(木) 21:24:15 

簡単だよ 体を使うんだよ

138. 匿名 2019/06/27(木) 21:25:53 

>>99 そうだよね。 アラサーだけでなくアラフォーにも本当は可能性あるんだよね。実際アラフォーで彼氏できたり結婚する人もいるし。

139. 匿名 2019/06/27(木) 21:30:05 

>>137 男みたいな発想

140. 匿名 2019/06/27(木) 21:33:07 

手料理を振る舞って、美味しいと言われたい。

141. 匿名 2019/06/27(木) 21:33:49 

マイナスつきそうだけど、お金持ちとスピード婚したい。 1人で生きていく自信がない。お金がほしい、愛がほしい。

142. 匿名 2019/06/27(木) 21:36:55 

>>141 みんなそう思ってると思う!笑

143. 匿名 2019/06/27(木) 21:37:41 

>>141 分かるよ 彼氏っていうかもう結婚したい

144. 匿名 2019/06/27(木) 21:37:50 

25歳までは家族と女友達がいれば彼氏がいないことなんてちっとも苦痛じゃなかった。 でも20代後半にガラッと変わったな。兄弟が次々結婚してって親から自分の結婚も促され、仲良しの友達も結婚して独身の頃のようには遊べない… 自分だけが大人になれてないような気がして焦る。まだ元気な両親が亡くなったら本当に孤独だと思って怖い。 自分も共に年をとれる人と出会いたいから頑張って婚活パーティーに行ってます。

145. 匿名 2019/06/27(木) 21:38:47 

大学生が婚活PTに行ってると聞いて勝ち目無いじゃんと落ち込む。

146. 匿名 2019/06/27(木) 21:43:32 

26歳、正社員になれた、貯金も増えた あとは男だけだ…

147. 匿名 2019/06/27(木) 21:43:45 

彼氏いらないし結婚も自由奪われるから嫌だよね〜と 忘年会で言ってた友人が来月結婚するらしいw 適齢期だし会社辞めたいから結婚したいなと思って婚活したら すぐ彼氏出来てすぐ結婚の話になったって。 流行りのスピード婚かな。美人は得だね。 結婚報告された時わたし笑えてなかったかもwww

148. 匿名 2019/06/27(木) 21:48:40 

婚活は20代で始めるべしってもっと早く知りたかったよ 義務教育で教えてよ

149. 匿名 2019/06/27(木) 21:48:56 

めちゃくちゃ結婚したい24女ですけど 32歳トヨタ系高身長男性に付き合おうと言われているけど 性格と顔が無理すぎて付き合えない 前まで身長高くてお金持ってる人なら 誰でもいいから結婚したいーって 思ってたけど全く無理だった やっぱりフィーリング 性格合わないと無理 こんなことばっかり言ってて 気がついたら30代独身とかになってたらと 思うとゾッとする 一生1人とか無理誰かそばにいて欲しい 喧嘩する相手でも1人じゃないって大きい 、、、やっぱり付き合おうかな

150. 匿名 2019/06/27(木) 21:49:21 

26歳で主人と死別して11年目 再婚したいとは思わないけど 誰かに抱きしめてほしいと思ってしまう

151. 匿名 2019/06/27(木) 21:51:12 

>>149 とりあえず付き合って他にも男探ししとこう。

152. 匿名 2019/06/27(木) 21:51:44 

わかります! いつも、独り身の気楽さと結婚して誰かと居られる安心感と、孤独死するかもしれない不安と誰かといて自由がなくなる煩わしさとを天秤にかけては自問自答してる。 本当に自分自身が望んでいる事がどっちなのか… 1つだけ分かった事はあっという間に年を取るという事。

153. 匿名 2019/06/27(木) 21:53:14 

親に「一生結婚する気ないよ。仕事頑張るから」って言ったけど嘘です。 死ぬほど結婚したいよ。ウエディングドレス着てみたい。 高給取りでもないし一人でカツカツの老後なんて地獄だわ

154. 匿名 2019/06/27(木) 21:55:13 

31歳、彼氏欲しい。結婚したいな。 皆幸せそう。いいなぁ

155. 匿名 2019/06/27(木) 21:57:22 

欲しいけど、彼女という肩書きの自分が想像できない。だからお見合いしてさっさと結婚したい。でも紹介してくれる人などいない。。

156. 匿名 2019/06/27(木) 21:58:18 

私も自慰じゃ耐えられないからハグする関係~それ以上でもいいから相手ほしい

157. 匿名 2019/06/27(木) 21:58:50 

39歳彼氏無しです。 最近職場の後輩が続々結婚してった。私にはもはや誰もその手の話は振ってこない。

158. 匿名 2019/06/27(木) 22:00:52 

30代後半40代の女性で彼氏いなくて 結婚出来ました!! なんて人、ひと握りだと思うな そういう人が周りにいたから 自分もできるでしょなんて気軽に 思ってたらもう一生1人だと思う 最近20代の子でも年上の男の人好きって人多いし 男の30代後半40代と 女の30代後半40代は天と地の差があると思う 自分磨きちゃんとして 出会いさがさないと無理絶対 職場に44と57の独身の女の人いるけど 自分将来こうなったかと思うとゾッとする ほんとに無理 20代のうちに結婚絶対する

159. 匿名 2019/06/27(木) 22:04:04 

女のピークは25

160. 匿名 2019/06/27(木) 22:05:15 

会社のアラフォー独身彼氏無し先輩は毎日母親の作ったお弁当食べてる。 私もたまに母親に作ってもらうことがあるんだけど、こうはなりたくないって本当に心から思った。絶対今の彼氏と結婚する。

161. 匿名 2019/06/27(木) 22:07:22 

職場の男性陣が嫁や子供の話をしてるときが居た堪れない。つらい。

162. 匿名 2019/06/27(木) 22:11:54 

欲しいけどモテねぇんだわ、これが。 周りのアラサーは結婚してたり恋人がいるんだ 好かれないんだわ、本当…

163. 匿名 2019/06/27(木) 22:13:46 

男がいない女は、あからさまに馬鹿にしていい存在、見下されても仕方ない存在扱いだもんね。 逆に女がいない男は、AVや風俗で満たされるんだよね。「現実の汚い女と関わるより、割り切った方が楽しい」て言ってるし。 男は女からの愛情を必要としていない。

164. 匿名 2019/06/27(木) 22:14:25 

彼氏いる時といない時とじゃ全然生活違うよね 本当に好きな人と出会うと、かなり満たされる そして安心する

165. 匿名 2019/06/27(木) 22:17:21 

>>126 コメントありがとうございます。 久々の片思いで、しかもつかみどころない相手で苦戦中… いつも奢ってくれて、プチ旅行もしましたが、全部支払ってくれました。 ですが、敬語だし友達扱い…。あの目が嘘なら罪だと思う。。

166. 匿名 2019/06/27(木) 22:22:11 

都合のいい女にはなりたくないのに、都合のいい人(彼氏)が欲しいって思う自分には、その先の結婚とか出産も向いてないんだろうなあって思う。 でも周りが結婚とか出産してる中、こんなんでいいのかと思ったりもして、自分がどうしたいのかどうなりたいのか本当謎…

167. 匿名 2019/06/27(木) 22:22:55 

彼氏いない人になんとも思わないけどアラサーで彼氏いらないとか、結婚願望実はないとか言ってるのに、すぐチャンスがあれば彼氏作ろうとしてるやつって強がってるのバレバレすぎてダサい。別に素直に言えばいいのになぜ興味ないふりするんだろう。

168. 匿名 2019/06/27(木) 22:23:58 

私もです。 自分の趣味にお金かけて没頭して、それはそれでとても楽しいけどふとしたときに寂しくてたまらない。 無条件に甘えたり支えあえる人が欲しい。 強がらずに行動すれば良かったな…

169. 匿名 2019/06/27(木) 22:29:25 

>>69 上とか下とかっていう考え方がまずおかしいと思う 後、私個人の意見としてはクズ男にすがるどころかそんな人に時間使うのが無駄だと思ってる 考え方や価値観は人それぞれだけど

170. 匿名 2019/06/27(木) 22:45:50 

歳をとってからわかったことを勝手に言いたい! 彼氏が欲しい人は特別に美人でモテる方は別だけど、自分がそうじゃないと思うなら良いと思った男性には積極的にどんどんアプローチした方がいいです!下記はダメ絶対! ・食事や飲みを誘うのが恥ずかしがったり怖がる ・付き合う前から相手に理想を求める ・恋の駆け引きをする、さりげないアピールしかしない ・何もしてないのに「出会いがない」とか言ってる 何もないのに上記は本当に後で人生後悔します。当たり前じゃんって思うかもだけど結構多くの人が上記をやりがちです。断られて心が傷ついても何もないよりマシですよ 不誠実なのはダメですが、多くの男とドンドン気軽にデートへ誘いましょう

171. 匿名 2019/06/27(木) 22:51:15 

女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

172. 匿名 2019/06/27(木) 22:52:11 

昨日28歳になった者です。 中学時代に担任からセクハラされていて、男性が苦手になってしまいました。 何度かお付き合もしましたが、エッチの流れになると怖くて出来ないまま別れてを繰り返し、アラサーにもなって処女です。 心の中では彼氏がほしいし結婚したいのに、こんな自分に悲しくなります。 暗い投稿をしてしまい、本当にすみません。

173. 匿名 2019/06/27(木) 22:52:26 

>>170 すごく賛成します 若い頃は自意識過剰でプライド高くて周りの目を無駄に気にしてたし、失敗が怖かった 友達にどう思われるか考えずにちゃんと自分のために行動した方がいいよ

174. 匿名 2019/06/27(木) 22:52:45 

特別可愛いわけじゃないのに彼氏が途絶えない人って、やっぱり自分から男性にかまわれに行ったりしてる。 自分はブスな上に自分から話しかけたりできないからどうしたらいいんだろう・・・ 明るいキャラになりたいな

175. 匿名 2019/06/27(木) 22:54:00 

でも相手からしたら、私と付き合ってもなんのメリットもないからなあ。 金をあげられる訳じゃないし、性的な事もお店行けばいいんだし。 「お前と付き合って、俺に何の得があるの?」て言われたら何も言えん。

176. 匿名 2019/06/27(木) 23:19:48 

>>172さん きのうお誕生日だったんですね おめでとうございます 世の中の男性にはクズも多いですが、優しくて頼もしい男性もたくさんいます これから先、前進するために勇気が必要な時もあると思いますが、あなたの願いが叶って幸せな人生となりますよう祈っています

177. 匿名 2019/06/27(木) 23:21:17 

>>175 わたしと付き合えば今よりもっと楽しくなるよ!くらいのスタンスで行けばいい。 友達でも恋人でも後ろ向きな人より前向きな人の方がいいでしょ!

178. 匿名 2019/06/27(木) 23:23:59 

友達からのアドバイスで、 30年生きてきて一番綺麗なときに理想の彼氏ができなかったんだから、もっと理想を下げなさい!理想を3つまでにしなさい、と言われ、理想を下げたところ彼氏ができ、結婚した。

179. 匿名 2019/06/27(木) 23:26:16 

適齢期過ぎた美人の先輩女性陣は男の批評家を自認してるけど、批評が自己目的化してるから男の良い所に気付けない。

180. 匿名 2019/06/27(木) 23:28:08 

>>55 今素直になれたじゃん 多分今55さん可愛げある表情してるんじゃないかな!

181. 匿名 2019/06/27(木) 23:30:16 

恋愛がしたい。35だけどドキドキしたりキュンキュンしたりしたいよ。

182. 匿名 2019/06/27(木) 23:36:56 

>>104 マイナスつくかもしれないけど、まずはお友達に食べて貰ったら?そのお友達がこんな料理上手な子がいるんだよ!ってそのまたお友達に広めてくれるかもしれないよ。 そもそも料理は出来て得だし、大勢で食べたら楽しいし、作る喜び増すし。 どんなところにチャンス転がってるかなんて誰もわからないんだし。 私がもし男ならそういうほんわかした女性と細やかな幸せ共有したいって思うな。

183. 匿名 2019/06/27(木) 23:45:37 

婚活いこ 東京ではおさんぽ街コンがあるらしい。 歩いて終わりらしい

184. 匿名 2019/06/27(木) 23:59:50 

最近、顔はタイプじゃないけどフインキや優しさで好きだなって思う人が出来ました それからは、その人の事が気になり、声が聞こえただけで 心臓がドキッドキッと脈を打つようになり、こんな現象初めてで、びっくり ばったり会えないかなって願ってたら、ばったり会う事が出来て、少しだけ話することが出来て嬉しいなって思ってたら、背中をポンポンってしてくれて、ドキッとした 来月また会うけど何を話をしたらいいか、わからない

185. 匿名 2019/06/28(金) 00:11:41 

バツイチだけど、出来れば再婚したい 元旦那が元カノと浮気して離婚 まだ結婚してない友達も多くて、よく婚活の話で盛り上がってるけど仲間に入れてもらえないんだよね バツイチは仲間と見なしてはもらえないか、、、

186. 匿名 2019/06/28(金) 00:14:32 

職場の一つ下の後輩にずっと片思いしてる 後輩は他の部署の同じ年の子と1年以上付き合ってる そろそろ結婚とかするのかなぁ 諦めないとって思うけど、毎日一緒に仕事してて色々助けてくれる良い後輩だから嫌いになれるわけないし このまま自分は年取って行くのはまずいなって焦り始めたアラサー

187. 匿名 2019/06/28(金) 00:19:39 

30歳バツイチ子なし 1年前までは、もう結婚はこりごりだし、彼氏いたらしんどいこともあるし、別に子ども欲しくないし、給料はそこそこもらってるし、このまま悠々自適に暮らしていければいいか〜と思ってた そしたらこの1年で、第三次結婚ラッシュが、、、 ついに仲良い友達はほぼみんな結婚した 新しい化粧品を買っても、少し高めの服を買っても、え?これ何のために買ってんの私?って思うようになってきた 可愛く着飾ったところで誰に見せるの?って やっぱり、異性に可愛いと思われたいんだろうなぁ 合コン行くかな、、、

188. 匿名 2019/06/28(金) 02:37:20 

まだ遅くない、みんな頑張ろう!

189. 匿名 2019/06/28(金) 02:47:40 

>>170美人や可愛い人でも自分から行かない人はどうでもよい男に好かれてる。 好きでもない人にグイグイこられてうんざりだし、気になるいい人に限って寄ってこないから自分から言った方がよいよ。 両思いになれる確率は高いし、ダメなら次行けば良いし。

190. 匿名 2019/06/28(金) 05:44:01 

結婚するしないは別として彼氏が出来ると彼氏がしてくれたちょっとした事でも幸福感で満たされる事もあるし、 デートの日は何を着ていこうかとかアレコレ悩んだり(楽しい悩み) 彼氏の為に少しでも綺麗になりたいと努力するので今までよりも美人度UPするよ。

191. 匿名 2019/06/28(金) 06:01:44 

お互い期待しないことが結婚を長続きさせるらしい。期待は怒りの元だから。

192. 匿名 2019/06/28(金) 06:14:09 

離婚とか不倫とかもあるだろうけど、「あなたを一生愛します」って一度でも想ってもらえるのが良いよね

193. 匿名 2019/06/28(金) 06:57:50 

>>184 まずはフインキではなく、フンイキと覚えましょう。

194. 匿名 2019/06/28(金) 07:54:34 

33になると、結婚しないの?って聞かれるのもいい加減ウンザリだし、もはやそんなことも聞かずに「独身、あーなるほどね。」って目で見られるのもすごく嫌。 ほっといてって感じ。 だから世間体のために結婚したい〜! でももう一人暮らしが染み付いて誰かと住むのは考えられない。 男の見る目の無さも自覚しすぎて、今後誰かに恋愛感情が沸くとも思えない。 主夫ロボットができたらいいのになー。 世間の前では夫として振る舞ってくれて、家事一通りやってくれて、要らない時は電源切ってクローゼットに置いとけるの。笑

195. 匿名 2019/06/28(金) 07:55:24 

1さんにすごく共感する。彼氏ほしいし結婚したい! 誰かに認められたいし、誰かのために頑張りたい。 でも、子どもはいらないな...。 今の自分と同じような辛い気持ちを味わってほしくない。

196. 匿名 2019/06/28(金) 09:44:52 

25歳だけど諦めてます(´TωT`) 恋愛してみたかったな...。街を歩いていてカップルを見ると辛くなってしまいます。 昨日ワンピースを買ったんだけれど「もし彼氏がいたらこの洋服を着てデートとかするのかな」とか色々思ってしまいました。 このまま1人だし父と母がいなくなってしまったらどうしよう...。

197. 匿名 2019/06/28(金) 10:58:55 

意外に知られていないけど結婚に期限はないよ。

198. 匿名 2019/06/28(金) 12:13:31 

婚活しましょう35になったら女として結婚相手としての価値は暴落します。 若さはある意味で武器なんですよ!

199. 匿名 2019/06/28(金) 12:50:45 

いろんな大変なことも喧嘩も嫌なこともあるだろうけど それでも出来たらとても幸せだと思うな

200. 匿名 2019/06/28(金) 12:54:14 

結婚? したいに決まってるじゃん 自分の子供が欲しい

201. 匿名 2019/06/28(金) 13:29:56 

多分このまま誰にも求められず枯れて終わってくと思う

202. 匿名 2019/06/28(金) 13:33:00 

一人は寂しいけど、イチャイチャベタベタするの嫌い

203. 匿名 2019/06/28(金) 14:54:56 

>>198 ある意味でなくて思いっきり武器 男ですら相当な武器、女の場合は顔との2本柱 30から暴落は始まるけど、35で大暴落で美女すら大苦戦する

204. 匿名 2019/06/28(金) 15:17:35 

>>10 スポーツサークル入ってるよ 私よりも後から入って来た美人が二人結婚しました

205. 匿名 2019/06/28(金) 16:39:56 

>>204 切ない。。204さんにも幸あれ!

206. 匿名 2019/06/28(金) 17:00:58 

わたしも結婚したい。 性格は優しく穏やかで価値観合って実家それなりに裕福で顔はイケメンじゃなくて良いから私が好きな顔で身長175〜180cmくらいあって年収500万以上(公務員か大企業勤務)の日本人居ないかな〜。

207. 匿名 2019/06/28(金) 17:15:33 

一人は好きなときに好きなことが出来て気楽だけど、満たされないって凄く分かる。 好きな人と喜怒哀楽を共有したり、テレビ見ながらあーでもないこーでもないやってるのもいいなーって思う(・_・)

208. 匿名 2019/06/28(金) 17:31:05 

いらない。一人が一番楽。相手のヘマで争いに巻き込まれることもないし。

209. 匿名 2019/06/28(金) 17:53:29 

彼氏以前に好きな人がほしい。 誰でもいいわけじゃない·····

210. 匿名 2019/06/28(金) 18:51:05 

>>196 25で諦めるのは いくらなんで早すぎ 今の結婚適齢期より若いしさ

211. 匿名 2019/06/28(金) 19:05:01 

32歳独身だけど、理想が高過ぎて結婚できないまま、この歳に。 最近、妥協した方がいい気がしてきた。 アプローチてくるのは、冴えない男ばっかで嫌になる。 現在、5月に同業種交流会で知り合った、39歳の見た目冴えない男にアプローチされている。 180cm、中央大学卒の男なんだけど、ぽっちゃりしてて、メガネかけてる冴えない男。 ライン教えたら、「先日の交流会では色々なお話を聞かせていただき、ありがとうございました!勉強になりました。今度、食事でもしながらお話しませんか?好きな食べ物は何ですか?いいお店を探しますんで!いかがですか?」って内容。 とりあえず返答しないで、既読無視してる。 妥協して、食事くらいは行ってみるかな・・・。 返事してあげるか・・・。 てか、39歳のおっさんが32の女性にアプローチすんなよ! 同年代の女を狙えよ。 身のほどを弁えろ!

212. 匿名 2019/06/28(金) 19:15:28 

>>211 酷すぎるw釣りですか? 身の程を弁えろって…そっくりそのままあなたに返ってくるんじゃないですか?その言葉。 39歳大卒の定職に就いてる男性がアプローチしてくることを幸運だと思った方がいいですよ。 32歳のあなたも立派なオバサンです。

213. 匿名 2019/06/28(金) 20:06:43 

>>55 焦る気持ち分かります! けど、仲の良い友人に彼氏が出来て、友人のこともその彼氏さんのことも一切悪く言わないのに好感が持てました。 あなたなら友人の彼氏さんと同じくらい素敵な人と恋愛できると思うけど

214. 匿名 2019/06/28(金) 20:17:23 

>>189 >>170は恋愛で何もない人向けだからさ モテる美人さんなら好まなくても喜びも悲しみもあるでしょ トピの相手もいなくて恋愛イベントが何もない寂しい人へのお話

215. 匿名 2019/06/28(金) 20:57:37 

こういうトピみたいな女がいる限り、女は男から見下されバカにされ利用されるんだよね。

216. 匿名 2019/06/28(金) 20:59:45 

30過ぎて結婚してないことについて、こんなにも周囲から色々言われるとは思わなかった。 社会的信用ってなんなんだろう。協調性がある人間だっていうことがわかること? もちろん恋愛したいし結婚したい。でもそれだけで幸せになれるとは思えない。 つらいよー。

217. 匿名 2019/06/28(金) 21:38:00 

30歳。仕事は楽しいけど、好きな人がずっといない。もう1年になる。 今年の目標に、6月までにお出掛けする位の仲の人を作る。って書いてたけど、今年に入って男の人とご飯すらしてない、、、

218. 匿名 2019/06/28(金) 22:23:54 

男の独身→勝ち組 女の独身→負け組

219. 匿名 2019/06/28(金) 22:34:03 

私バツイチアラフォーなんだけどさ、この年齢って周り既婚者ばかり。 特に子供も小中学生とかの年代だから1番多感な時期だし、教育にお金かかるし簡単に離婚する人も少なくなる年齢だと思ってる。 あと10年したら子供が成人して離婚する夫婦とかも増えそうだし、フリーの男性が増えるのかな?とか思ってる。 こんな事誰にも言えないけど、その時までに女を維持してバツイチでもう子供を望まない男性と第2の人生を歩めたらいいなと思ってる。

220. 匿名 2019/06/29(土) 00:58:36 

自分1人で生きていくために頑張るって決意したけど、とにかく虚しい 可愛いって言われたいし、愛されたい 好きな人がいてもいつも振り向いてもらえなくてとにかく辛い 愛されたいなら愛しなさいって言うけれど、愛してる人に愛されないんだよ〜

221. 匿名 2019/06/29(土) 03:40:09 

彼氏がいなくても幸せだけど 相思相愛の時の楽しさは他に代用できるものがない わたしも女なんだなぁと時々思う でもガチの婚活は二度とやりたくない

222. 匿名 2019/06/29(土) 11:44:05 

独身は自分のためにお金使えるし好きなものを買って好きなご飯が食べられる!本当に自由〜! だけど将来が不安で孤独死を考えてしまう。 身近ではどんどん結婚の2文字が出てきて…やっぱり将来は誰かと一緒に暮らして困りながらも二人で解決しながら生きていきたい! 誰かいないかな〜こんなワガママな私を受け止めてくれる人!

223. 匿名 2019/06/29(土) 11:59:19 

いつも男はクズとか言ってたって結局彼氏や旦那が欲しいんじゃん それなら言わなきゃいいのに

224. 匿名 2019/06/29(土) 13:55:27 

>>218 どっちも負け、ただし女の独身は人にもよるけど大概大負けになるんだよ アラフォー独身の非正規率は4割超 正社員の人も代替の利く事務職がメインだから給与は増えない 婚活とかにいるキモイオッサンはキモくても稼ぎは人並み程度あるから余生はなんとか生きていけるそもそも男の正社員率は9割近いし 独身女性の半分ぐらいは親が死んだら生きていけない50代後半ぐらいで孤独死どころか生活苦での自殺がチラつく 勝ちと言えるのは交友関係も広くて結婚に興味が無くてバリバリ稼げてる人ね 奇麗で稼げてて幸せな人生でも結婚に興味が有ったら「結婚しておけば」って一生後悔し続けるから勝ちとは言えない


ギャラリー
  • オンラインゲームで出会って結婚した人!
  • 浅草デートプラン
  • 旦那、彼氏に自分の話をしますか
  • 同棲から遠距離恋愛
  • 夫の女友達を結婚式に招待するか
  • 彼氏のにおい
  • 草食系男子VS肉食系男子
  • 人生で一番好きになった人と結婚しましたか?
  • 手のかからない彼女
カテゴリー
  • ライブドアブログ