2019年05月

気になる人に初めて送るLINE

情報元 : 気になる人に初めて送るLINEガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2173786/


気になる人に初めて送るLINE | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 気になる人に初めて送るLINE

1. 匿名 2019/05/30(木) 13:41:02 

この前、気になる人とLINEの交換をしました。 最初に送る文章がなかなか決められず1周間が過ぎました。 どんな文章がいいか皆さんのお力を借りたくてトピ立てしました。 これぞと思った文章は実際に送ってみたいと思います。

2. 匿名 2019/05/30(木) 13:42:40 

相手との関係性が分かると考えやすいので、教えてプリーズ

3. 匿名 2019/05/30(木) 13:42:50 

お疲れ様です。のスタンプ

4. 匿名 2019/05/30(木) 13:42:56 

直球勝負

5. 匿名 2019/05/30(木) 13:42:57 

よろしくナス!と言って挨拶すると 効果あるぞオイ

6. 匿名 2019/05/30(木) 13:43:00 

どんな繋がりなの?

7. 匿名 2019/05/30(木) 13:43:16 

交換したその日じゃないと何かに誘ったりしないと難しくない? それからある程度スペックしらないと学生と社会人とはまた違うと思う

8. 匿名 2019/05/30(木) 13:43:38 

9. 匿名 2019/05/30(木) 13:43:49 

向こうからは何も来てないの?

10. 匿名 2019/05/30(木) 13:43:55 

>>1 相手は主さんとはどういうご関係? 学校の友達?会社の人?

11. 匿名 2019/05/30(木) 13:44:18 

どんな感じで交換したのかとか関係がわからないけど 明日あたりに、お疲れ様やっと金曜日終わったね〜とか

12. 匿名 2019/05/30(木) 13:44:42 

おはようございますとか お疲れ様ですとか挨拶がいいかな?

13. 匿名 2019/05/30(木) 13:44:48 

>>1 なぞの上から目線

14. 匿名 2019/05/30(木) 13:45:17 

今度ご飯いきましょう

15. 匿名 2019/05/30(木) 13:45:26 

やっほー!ヒマ?

16. 匿名 2019/05/30(木) 13:46:14 

1週間!? 当日の夜にサクッと送ればよかったのに! 「こんばんはー✨先程はありがとうございました☺️ 話せて嬉しかったな〜🧡」 って、私なら送る。

17. 匿名 2019/05/30(木) 13:46:35 

今日道を歩いてたら、可愛いアジサイを見つけた!って、写真と共に送る

18. 匿名 2019/05/30(木) 13:48:13 

>>2 主でございます。 私 22歳 相手 33歳 職場の先輩(相手)と後輩(私) どちらかと言うと先輩と後輩のガチガチの関係ではなく 冗談言ったりふざけ合いしたりする仲 こんな感じです

19. 匿名 2019/05/30(木) 13:49:01 

「この前はありがとうございました〜😆 ってわたしのこと覚えてます〜?🤗笑」

20. 匿名 2019/05/30(木) 13:49:03 

LINEなんてみんなやってんの? LINEとかやってる人は全員韓国人でしょ?

21. 匿名 2019/05/30(木) 13:50:17 

>>8 そんなすぐ読まんわ!ですな。

22. 匿名 2019/05/30(木) 13:50:27 

あれは、 青空の写真付きで 「なにしてますかーー?(^^)」とか、ちょっと個性アピールするやつ(笑)

23. 匿名 2019/05/30(木) 13:50:28 

向こうから来ないなら基本脈なしだよ 何送っても意味なし 主さんが美人なら可能性はあるけどね

24. 匿名 2019/05/30(木) 13:50:44 

>>18 どのくらい冗談言い合うレベルか分かんないけど 「お疲れ様です😉今度おいしいもの奢ってくださいー😙」

25. 匿名 2019/05/30(木) 13:50:55 

>>18 大学出たばかりの女性と33歳の男性か...

26. 匿名 2019/05/30(木) 13:51:22 

この前はありがとう 今度ご飯でも って感じで送ったらどうかな 1週間経って相手からも来ないの? 相手はどう思ってるのか気になるね… ただ興味ないだけで送って来ないなら切ないけど。

27. 匿名 2019/05/30(木) 13:51:45 

>>1 主さん! 向こうからは来ないんですか? それって、すでに可能性低くないですか?

28. 匿名 2019/05/30(木) 13:52:00 

>>23 脈なし以前より聞いた方から先に送るのが筋じゃないの?

29. 匿名 2019/05/30(木) 13:52:01 

職場の先輩後輩か~ しかも11個上・・ 職場で会うのならLINEするよりしゃべったほうがいいと思うけどな。「ご飯連れてってくださいよ~」って。 LINEだとそれだけで改まった感じになっちゃう気がする。 冗談を言い合う仲にしても職場での立場があるんだから慎重にいかないと。

30. 匿名 2019/05/30(木) 13:52:30 

絵文字使う人はオバさんだよ。 今の10代は絵文字使わないからオバさんバレるから辞めな

31. 匿名 2019/05/30(木) 13:52:37 

1週間相手からも来なかったんだし厳しいと思う

32. 匿名 2019/05/30(木) 13:52:42 

>>25 妹みたいな存在なんだと思う。 恋愛感情があるなら、33歳の男性ならまずは自分からLINEするはず

33. 匿名 2019/05/30(木) 13:52:50 

お疲れ様です。 〇〇です。 ライン登録よろしくお願いします(^^)

34. 匿名 2019/05/30(木) 13:53:02 

>>29 問題はそこじゃないでしょ

35. 匿名 2019/05/30(木) 13:53:32 

なんで10代の子のLINE基準に合わせないといけないのか?

36. 匿名 2019/05/30(木) 13:53:45 

>>18 11歳上。 その上司、未婚なの?

37. 匿名 2019/05/30(木) 13:53:54 

当日にライン交換してくれてありがとうございますくらいでもすればよかったね! とはいえもう仕方がないから、同じ職場ならまずは仕事で分からないこととか聞いてみるかな。そこから話を広げていくとか。

38. 匿名 2019/05/30(木) 13:54:07 

電話履歴あるヤツ全部 勝手に登録するからこまんだよLINE

39. 匿名 2019/05/30(木) 13:54:20 

33って、加齢臭してくるよ

40. 匿名 2019/05/30(木) 13:54:34 

>>18 おー主さん若いし楽勝じゃない? でも職場の子に手は出さないって決めてる男も多いからねぇ

41. 匿名 2019/05/30(木) 13:54:38 

それ 脈なし

42. 匿名 2019/05/30(木) 13:54:42 

>>15 やっほー!笑

43. 匿名 2019/05/30(木) 13:54:48 

>>13 いや多分実況してくれるのでは? 私は期待したい

44. 匿名 2019/05/30(木) 13:56:09 

>>43 実況いいね! 主頼みます!

45. 匿名 2019/05/30(木) 13:56:32 

11も上 やめとけ

46. 匿名 2019/05/30(木) 13:56:45 

「何か送りたかったけど何て送ればいいかわかんなくて1週間も考えちゃった~。でもわかんないからとりあえず送る(^○^)」 みたいな

47. 匿名 2019/05/30(木) 13:57:08 

今この時間に書き込んでいるってことはシフト制だろうから ●●日休み一緒ですねーご飯でもどうですか? ってのどう???

48. 匿名 2019/05/30(木) 13:57:14 

相手の女性が主に気があるなら、とっくにLINEしてきてるはず。

49. 匿名 2019/05/30(木) 13:58:05 

チラッっていうスタンプ からの、こんにちは(*´∀`*)ノ

50. 匿名 2019/05/30(木) 13:58:31 

可愛いお疲れ様スタンプからの このスタンプ可愛くないですか?笑 とか送ってみる

51. 匿名 2019/05/30(木) 13:58:35 

脈無し言われているけど年齢離れているから上の立場からは連絡しにくいってだけだと思う! 主、がんばれ!!!

52. 匿名 2019/05/30(木) 13:59:23 

>>50 うぜー笑 こんなの来たら絶対既読無視する

53. 匿名 2019/05/30(木) 14:01:27 

>>30 そういう場合は「止める」と書くんだよ 無学なのに偉そうに言わない方がよろしいよー

54. 匿名 2019/05/30(木) 14:02:02 

>>38 それは自分でそういう設定にしてるから

55. 匿名 2019/05/30(木) 14:02:16 

>>18 そんなに年離れてるのに冗談言い合ってふざけてるの!?(笑) そんな仲なら普通に、「ライン教えてもらってありがとうございますー、今度ご飯でも行きましょう」とかでよいのでは??

56. 匿名 2019/05/30(木) 14:02:23 

相手はおじさんなのを忘れてはいけない

57. 匿名 2019/05/30(木) 14:02:36 

私はそういう状況で「どうしても今週中にラーメン食べたいな~。でも一緒に行く人がいないな~。チラッ」って送りました 「じゃあ土曜日に行こうか!」って返信が来て付き合ったよ 別れたけど

58. 匿名 2019/05/30(木) 14:02:50 

仕事の相談にのってほしいとLINE。

59. 匿名 2019/05/30(木) 14:02:53 

私は、チラッ っていうスタンプが嫌い。ある程度ラインでも仲良くなればいいけど、話題もないのに「構って」みたいな感じだから、何か一言返事しやすい文にしたらどうかな?

60. 匿名 2019/05/30(木) 14:03:02 

おつかれさまです(o^^o) やっと金曜日ですね!(土日休みの仕事の場合) 今度、仕事終わりでパーっと飲み行きたいです(ノ・ω・)ノ

61. 匿名 2019/05/30(木) 14:04:01 

11歳上かー! 向こうからLINE来ないのは、いまどきは何が「パワハラだ」「セクハラだ」と言われかねないから、控えてるのかもね。

62. 匿名 2019/05/30(木) 14:04:11 

その位の男って若い!とか新人!てだけで飛びつきがちなのになぁ… 彼女いるとか、主に女性として興味ないとか、逆に歳下は範囲外とかじゃなかろうか?

63. 匿名 2019/05/30(木) 14:04:20 

上司はどんな感じの人? それによって送る文章だいぶ変わると思う! モテる人なら狙い過ぎたラインは見慣れてて軽いと思われそう

64. 匿名 2019/05/30(木) 14:04:24 

>>18 まーた、10歳差?

65. 匿名 2019/05/30(木) 14:04:37 

あー、おじさんにハマりそうな内容じゃないとダメなのか

66. 匿名 2019/05/30(木) 14:04:54 

>>57別れたけど、が効きすぎw

67. 匿名 2019/05/30(木) 14:04:57 

職場の先輩後輩で年が離れてたら向こうからは誘いづらいと思うからちょっと押してみては? 金曜の夜あたりに「1週間お疲れ様でした!今度一緒にご飯行きたいです!」とか。

68. 匿名 2019/05/30(木) 14:05:37 

初めてまして こんにちは また 明日

69. 匿名 2019/05/30(木) 14:05:40 

>>57 「○○したいので付き合ってくれませんか?」って誘い方いいよね。応じてくれれば脈ありだし、理由を付けて断られてもあっさり引き下がれるし。

70. 匿名 2019/05/30(木) 14:05:47 

>>64 なにに対して「まーた」なのか? そして11歳差だよね。

71. 匿名 2019/05/30(木) 14:05:58 

ツッコミ待ちの画像を送ってみる

72. 匿名 2019/05/30(木) 14:06:07 

11も下なら恋愛対象として見てるかは別としてよっぽど主さんが不細工じゃない限り拒否はしないだろうね

73. 匿名 2019/05/30(木) 14:06:19 

職場で毎日会って話してるのか、同じ職場だけど部署は違ってほとんど話せないか、とかで内容もかわると思う! もう少し主と相手の情報がほしい!

74. 匿名 2019/05/30(木) 14:07:20 

間が空くとますます送りづらくなるよ 当日に「ライン教えてくれてありがとう。よろしくね」ぐらいの 気軽さが欲しかった なにしてますか とか とりあえず送ってみた みたいなのって逆に相手も返しづらいし 滑ったら取り返しつかない このあいだ話していた○○ってどこですか? とか質問系がいいと思う そこまで親しいのかわからないけど

75. 匿名 2019/05/30(木) 14:07:37 

「お疲れ様です😊 この前は LINE教えてくれてありがとうございました! 今度ご飯でも行きませんかー?」 と軽ーく送って相手が 乗ってきたら 日にちを提案する!

76. 匿名 2019/05/30(木) 14:09:06 

待て待て、まず相手は彼女いるって事ないの? アラサーなら結婚考えてる彼女いてもおかしくないし、だから主のこと相手にしてないからLINE送ってこないって可能性高いと思うけど

77. 匿名 2019/05/30(木) 14:10:43 

今日は忙しくて〇〇さんと話が出来なかったから、ちょっと寂しかったです!

78. 匿名 2019/05/30(木) 14:11:05 

ご飯行きませんか?って送るって人がけっこういるけど、これはわかりやすくていいよね。 もし興味ない相手なら「だねー!ぜひぜひー!」みたいな感じで流すし、 ちょっとでも興味あれば「行こう!○日あたりならあいてるよ」って具体的に進めようとするだろうし

79. 匿名 2019/05/30(木) 14:11:19 

チラッとか元気?だけとか何がしたいのかわからないモジモジかまってちゃんLINEは正直鬱陶しい。

80. 匿名 2019/05/30(木) 14:11:37 

冗談が言い合える仲なら、口頭で今度、ご飯食べに行きましょうと冗談ぽく誘う。ダメ打ったら、冗談ですよーで。

81. 匿名 2019/05/30(木) 14:12:35 

11歳下の22歳を狙うおじさん… やめたほうがいいよ。主さんの年齢や若さが好きなだけだよ。

82. 匿名 2019/05/30(木) 14:13:38 

>>81 狙っているかはまだわからん。 主の片思いかもしれん

83. 匿名 2019/05/30(木) 14:14:41 

とりあえず主さん待ち!

84. 匿名 2019/05/30(木) 14:15:02 

狙っていたらあちらからアプローチあっただろう

85. 匿名 2019/05/30(木) 14:15:13 

主です。 先輩は独身で1年前に遠距離の元カノと別れたと言ってました ふざけ合ったりって言うのはデスクでちょっとした悪戯をしたりとかそんなのです。

86. 匿名 2019/05/30(木) 14:15:17 

私が23歳のとき32歳の人に告白されて数回デートしたけど、 やはり世代間ギャップがあるのと、どうしても幼さを感じてしまいました。 同世代と付き合えないってそういうことなのかなと思いました。

87. 匿名 2019/05/30(木) 14:15:27 

先輩、明日は金曜日なので餃子ビールに付き合ってくれませんか?いつも独りだと枯れてしまいそうです。

88. 匿名 2019/05/30(木) 14:15:50 

「お疲れさまです 今度、〇〇さん(会社の他の同僚)と飲みに行こう計画してるのですがよければ一緒にどうですか?」 とかいかがでしょうか。仲のいい同僚がいたらホントに飲み会の計画してみたら?

89. 匿名 2019/05/30(木) 14:16:01 

>>85 ちょっとした悪戯が気になるwwww

90. 匿名 2019/05/30(木) 14:18:24 

33くらいの大人で構って構ってLINEに応じる人間は地雷。応じるどころか自ら送る人間はもっと地雷。 用件的確に送ってみたら? 仕事一段落着いたのでLINEしましたー! 遅くなりましたがLINE交換ありがとうございました! 今度、仕事終わりで飲み行きませんか?

91. 匿名 2019/05/30(木) 14:18:52 

みんなすごいな~ 自分から誘うとか、断られるのが怖くて出来ないチキンです・・ 好きな人に初めて送ったのは覚えてないけど、デート行きたいなって思ったときは なんとなくの日常会話の中に「今日一人で大型本屋に行くんだ~」って添えて送りました(笑) 「一人なら一緒に行きたい!」って言ってくれて、ほっとした記憶があります!

92. 匿名 2019/05/30(木) 14:19:13 

男からしたら11下の女子社員に軽々しくラインできないと思う。いきなり友達感覚でラインされても相手もまだそんなに意識してない会社の人だと、え?非常識な人?の印象になりそうだし。 ま、好意を持たれてるのが丸分かりで嬉しくない男性はほぼいないと思うけど、主が聞いてるのそういうことじゃないもんね。 私はゴルフ趣味で、同じ趣味の先輩に「打ちっぱなし一緒にいきませんか?」って送ったなぁ。

93. 匿名 2019/05/30(木) 14:19:22 

正常な33歳なら22歳の職場の女の子を軽々しく誘えないわ。若い子狙ってる感がすごいもの。 来るものは拒まないと思うけどね。

94. 匿名 2019/05/30(木) 14:19:57 

仮に付き合えたとしても7年後には40歳と29歳じゃん

95. 匿名 2019/05/30(木) 14:22:38 

先ずはちょっとした前置き+LINE交換のお礼で送って返事待ち。 返事が返ってきたら今度飲みにでも行きましょう!と軽い感じで誘う

96. 匿名 2019/05/30(木) 14:23:06 

職場で仲良く話せるなら、「ライン交換したのに全然してないですよね〜笑」って直接話したら良くない?

97. 匿名 2019/05/30(木) 14:23:33 

年齢へのツッコミはとりあえず置いといていいんじゃないのかな

98. 匿名 2019/05/30(木) 14:24:36 

若い時は楽しいんだけど、30過ぎて仕事中に悪戯されるのってうざくない?

99. 匿名 2019/05/30(木) 14:24:36 

>>81 主の文から狙ってるところはない気がするけど。狙ってて警戒すべきはLINE交換後に主にガンガンメッセージしてきてたらじゃない?主の気になる人はしてきてないし。 ただ主さん若いのにそんなに年上行かないで同世代と恋愛しなよーって思うのはある。職場だと30くらいの少し先輩って素敵に見えるよね。見えるけどさプライベート深くなるとやっぱおじさんに感じると思うなぁ。

100. 匿名 2019/05/30(木) 14:25:20 

ホタル見に行きませんか?とかどう?

101. 匿名 2019/05/30(木) 14:26:14 

自分のマンコの写メを送って「濡れてるの」って送る♡

102. 匿名 2019/05/30(木) 14:26:37 

冗談言い合ってる時、そういえばLINEメッセージくださいよ!私待ってるのに!と言ってみる。

103. 匿名 2019/05/30(木) 14:29:08 

テスト

104. 匿名 2019/05/30(木) 14:29:34 

>>85 直接会って親しく話す間柄なら、その時本人に「今日ラインしますね~」って言えばいいと思う。 内容なんかなんだっていい。

105. 匿名 2019/05/30(木) 14:30:08 

それなりに仲がいいならご飯誘ってみては❓️ ライン聞いてる時点で好意があるって向こうも分かってるだろうし。 ただ主さんが年下すぎて向こうからは誘えないのかも💧

106. 匿名 2019/05/30(木) 14:32:00 

にぃちゃん、すけべしよーや。 これでいけ!

107. 匿名 2019/05/30(木) 14:33:56 

私なら 美味しそうな食べ物や、綺麗な景色の画像送って これ!先輩と一緒に行ってみたいです!行きましょう〜と送ってみるかな

108. 匿名 2019/05/30(木) 14:35:25 

>>106 すべってるから出てけよ

109. 匿名 2019/05/30(木) 14:36:11 

>>20 社会と交流してる???

110. 匿名 2019/05/30(木) 14:36:46 

気になるのはわかるけど、普通の33歳は22歳に手出さないんだよな~

111. 匿名 2019/05/30(木) 14:38:02 

>>108 かまうと喜ぶからスルーしよう

112. 匿名 2019/05/30(木) 14:38:04 

反日朝鮮スパイアプリLINE

113. 匿名 2019/05/30(木) 14:39:10 

>>22 ワロタw

114. 匿名 2019/05/30(木) 14:40:59 

主、会社なら友達の同僚に協力してもらえば?今度、みんなで飲みに行くんですよ、○○さんも来ませんか?って。

115. 匿名 2019/05/30(木) 14:42:53 

若いんだから自信もって素直に直球勝負しなさい! うじうじ構ってとかチラって遠回しのやつは若い子面倒くさい…ってなるよ。

116. 匿名 2019/05/30(木) 14:43:04 

>>72 まあ、そういう受け入れ方なら若い子とやりてーってだけだろうけど…

117. 匿名 2019/05/30(木) 14:45:19 

好きです!!初めて会った時からです!!!

118. 匿名 2019/05/30(木) 14:45:52 

「チラッ」って可愛いかな? 私が男ならうざ~ってなりそうなんだけど 擬音をわざわざ文字にするのがぶりっ子っぽくて地雷感ある

119. 匿名 2019/05/30(木) 14:46:05 

>>112 ひとりで鎖国してろ

120. 匿名 2019/05/30(木) 14:46:23 

主の実況まだなんかな? 今仕事中だろうし、夜送るつもりかな

121. 匿名 2019/05/30(木) 14:52:02 

実はこの前、先輩かっこいいーって思ったんですよ。だからデートしてください♡ くらい22歳なら言えるだろ。若さの特権。 断られたら、えー何でですかー可愛い子と過ごせるチャンスなのにーくらい言っておけば良いよ。

122. 匿名 2019/05/30(木) 14:52:49 

「(相手)さん💕 今度良ければ飲みに行きませんかー?」 だいたいこれで大丈夫🙆‍♀️ 相手にその気があれば、すぐ予定組んでご飯行けるよ。 でも、相手は33歳で彼女いたりしないのかな?

123. 匿名 2019/05/30(木) 15:05:31 

主さん新卒1年目?? だとしたら相手をロックオンするの早すぎない?

124. 匿名 2019/05/30(木) 15:06:33 

私が22歳の時は33歳ておっさんにしか見えなかったなぁ 余計なお世話だけどあまり年の差がある人選ばない方がいいよ 22歳ってめっちゃ若いし選び放題の時期なのにおっさんて、、、

125. 匿名 2019/05/30(木) 15:08:39 

素朴な疑問なんだけど LINE交換したのに相手から1週間も 何のメッセージもこないんですか?

126. 匿名 2019/05/30(木) 15:20:34 

>>125 彼の方から交換しようって言ってきたなら送ってこないのも変だけど、主さんから交換しましょって言ったなら来なくてもしょうがないよ。 仮に脈ありだとしても11個も下の職場の女子に軽々しく手は出せないし、来なくて普通じゃない? 私は彼の年齢と近いけど、同僚が新卒の女の子に自分からLINE送ってたら引くもん。

127. 匿名 2019/05/30(木) 15:20:38 

助けて下さい 部長のズラがやばい事に… でずら画像

128. 匿名 2019/05/30(木) 15:20:43 

韓国人さえ使わないLINEを使う究極のお花畑日本人

129. 匿名 2019/05/30(木) 15:22:58 

同じ職場の先輩ってことだよね。 私なら、最初のLINEは仕事の会話にする。 お疲れ様です。 今日、書類作成でちょっとわからないところ があったんですけど、これで大丈夫ですかね❓ 〇〇さんなら、わかるかな〜と思ってLINEしました。 仕事の話しなら、相手も構えず返せるんじゃないかな〜。 で、数回やり取りして、今度仕事の愚痴聞いて下さいとかって、頼ってますアピールをしながら飲みに誘う。

130. 匿名 2019/05/30(木) 15:47:04 

33歳!? 主さん30歳の時、相手は40の中年だよ

131. 匿名 2019/05/30(木) 15:51:17 

そもそも主はなんでLINEしたいのか? 職場で話してるならその方がいいじゃん。 飲みや食事の誘いも直接のほうが断然好印象。

132. 匿名 2019/05/30(木) 16:09:11 

私も近々!! 勉強させてもらう!!

133. 匿名 2019/05/30(木) 16:21:55 

「月が綺麗ですね」という

134. 匿名 2019/05/30(木) 16:33:23 

>>40 年齢離れすぎてると話合わなかったりで、可愛がられても付き合ってはもらえないからねー 楽勝というわけでもないよ

135. 匿名 2019/05/30(木) 16:46:54 

>>127 それいいですね!😁

136. 匿名 2019/05/30(木) 16:49:22 

>>91 それ遠回しにさそってる件

137. 匿名 2019/05/30(木) 16:50:13 

>>133 月会う以前だから早いのでは?

138. 匿名 2019/05/30(木) 16:51:21 

>>130 70のときは80 ばあさんじいさん変わらぬ

139. 匿名 2019/05/30(木) 16:52:55 

>>121 これ、言えるか?

140. 匿名 2019/05/30(木) 16:55:07 

口頭で、ご飯連れていってください♡って誘って ご飯食べて別れたあとにお礼LINEから開始がスムーズかな? 年下の女に甘えられて嫌な気はしない。はず。笑

141. 匿名 2019/05/30(木) 17:00:36 

主さん待ち٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

142. 匿名 2019/05/30(木) 17:01:43 

>>121 漂うポジモン感

143. 匿名 2019/05/30(木) 17:04:09 

ラインてどっちから聞いたの?

144. 匿名 2019/05/30(木) 17:12:24 

>>133 ストレート過ぎるぅ〜笑

145. 匿名 2019/05/30(木) 17:15:43 

>>141 ども こそーりROMってました

146. 匿名 2019/05/30(木) 17:16:24 

>>143 私からでこざいますですよ♪

147. 匿名 2019/05/30(木) 17:17:49 

私だったら普通に「こんばんはー(*´▽`*)先輩とは会社でいつも喋ってるから中々LINEするタイミングが無かったけど、折角なのでちゃんと届くか送ってみました(笑)」とかなんとか送るw

148. 匿名 2019/05/30(木) 17:26:41 

>>3 やられたことあるけどうざい

149. 匿名 2019/05/30(木) 17:44:16 

とりあえず普段はさりげなく相手の視界に入る

150. 匿名 2019/05/30(木) 17:44:32 

>>133 KKやないかい

151. 匿名 2019/05/30(木) 18:12:05 

私だったら、会話した日の夜にでも 「お疲れさまです!今日なんか怒ってました?なんだかいつもより怖かったから…私が原因だったらすみません。ちょっと気になったので…」 とか言って、気にしてるアピールしちゃうかなぁ

152. 匿名 2019/05/30(木) 18:20:14 

>>151 ないわー

153. 匿名 2019/05/30(木) 18:26:00 

>>151 それだと遠回しにお前今日態度悪かったぞって言ってるじゃん(笑)

154. 匿名 2019/05/30(木) 18:32:29 

仕事の愚痴とか仕事の疑問をわざわざLINEでするっておすすめしないわ。

155. 匿名 2019/05/30(木) 18:33:43 

送る文章選ぶのむずい〜

156. 匿名 2019/05/30(木) 18:34:03 

>>133 ゲロはくわ

157. 匿名 2019/05/30(木) 18:34:47 

「最近暑くなりましたね?ご一緒に美味しいビールでものみませんか?」 コレ!!

158. 匿名 2019/05/30(木) 18:36:05 

「昨日、卵焼き作ろうとしたら黄身が2つも!!」 とその画像を送る。 ドヤァ!!

159. 匿名 2019/05/30(木) 18:37:56 

一緒に京都観光どうですか? と、直球ストレートでデートに誘う

160. 匿名 2019/05/30(木) 19:08:37 

若いんだから直球で 「お疲れ様です! 今度ご飯行きませんか?」 断られたら 「了解でーす!」で終わりよ。

161. 匿名 2019/05/30(木) 19:46:31 

先輩なら何か相談してみたら? 今何してますか?ちょっと相談したいことがあって〜って

162. 匿名 2019/05/30(木) 20:45:02 

その後の恋がどうなるか気になる!!

163. 匿名 2019/05/30(木) 20:58:40 

>>22 罠にかけようとすんのやめろw

164. 匿名 2019/05/30(木) 20:59:31 

>>151 すげーうぜー

165. 匿名 2019/05/30(木) 21:20:16 

ガル民の気になる相手への連絡のしかたが…ちょっと気持ち悪いなと思ってしまう人もいるんだけど、人それぞれ好みのタイプは違うから、私が気持ち悪いなって思ってしまうメッセージでも可愛いなと思う男性もいるんだよね。 写真とメッセージ送るってなかなかやばくないかな?

166. 匿名 2019/05/30(木) 21:24:46 

私も上司とここ1ヶ月でラインのやりとりを夜中まで毎日するようになりましたけど 毎日どういうきっかけでラインしようかと考えます。 いつもふざけ合ったラインのお遊びですけど。

167. 匿名 2019/05/30(木) 21:25:01 

私の母親、再婚だけど10上と結婚したんだけど、母親の還暦前に父親には先立たれたんだよね。父親の最期は早かった方だと思うけど、そういうのを目の当たりにすると年の差婚って後々寂しいなぁと思ったな。20代と30代のときの10歳差だとそこまで気にならないのかもしれないけどね。

168. 匿名 2019/05/30(木) 21:32:41 

>>167 なんの話やねん

169. 匿名 2019/05/30(木) 21:48:09 

>>167 うちの両親、父が9歳上だけど母が先に亡くなったわ。

170. 匿名 2019/05/30(木) 22:03:16 

>>167 主はまだLINEのやり取りすらしてないのに年の差婚の話‥

171. 匿名 2019/05/30(木) 22:08:32 

先輩のオススメの飲食店を聞く。いきなり一緒に行くのはがめつい感じになるから、開拓しているので教えて下さいって聞くだけにする。実際に行った感想を送って、徐々に距離を縮めてみてはどうでしょうか?

172. 匿名 2019/05/30(木) 22:10:17 

映画を誘う!! これ無難

173. 匿名 2019/05/30(木) 22:16:51 

>>172 映画“に”でしょ

174. 匿名 2019/05/30(木) 23:01:06 

話ずれるけど、私も主さん位のころ30歳前後と付き合ってたよ。そして28の今も付き合うのはやっぱり30歳前後。若い頃は年上に憧れるって見方もあるけど、単純に30歳前後って男が一番格好いい時期だと思う。

175. 匿名 2019/05/30(木) 23:29:02 

そこは大人を頼りにしてる風を装って 「こんばんわ~🎶〇〇先輩、〇〇っていうお店知ってますか?前から行きたいなと思ってるんですが、1人だと入りづらくて…良かったら付き合って欲しいんですが、空いてる日とかありますか?」 って聞いてしまおう! 具体的に日にち言ってくれたら進めれるし、濁されたらまた今度!って切り上げればいいし! がんばれーーーー!

176. 匿名 2019/05/31(金) 02:46:51 

ふざけ合う関係ならそんな悩まず「気になるお店見つけたんで今度一緒に行きませんかー?」とか送れば? 今さら畏まる事もないでしょ

177. 匿名 2019/05/31(金) 05:24:21 

LINEの内容とかじゃなくて会わないとダメだよ。 女はLINE重要視するけど男は想像力ないから 会って楽しくないと好きにならないよ。 そもそもラインってめちゃくちゃうざいよ。

178. 匿名 2019/05/31(金) 10:19:04 

LINE交換してその日か遅くても次の日までに送らないと仲良くなるタイミング見失う 相手も今更連絡きて俺のこと後回しかよって思うよ byキャバ嬢

179. 匿名 2019/05/31(金) 10:32:13 

年の差あるから向こうからは控えてるのかも! 主さんからフランクに送ったらライン続けてくれるきがするな! わたしだったら、 こんちは!ひまで〜す👏 とスタンプつけて送るかな!

180. 匿名 2019/05/31(金) 11:10:50 

>>178 キャバ嬢寝なくて大丈夫?

181. 匿名 2019/05/31(金) 11:11:56 

>>179 興味ないやつから「ひまで~す」とかいきなり来たら普通に既読スルーだわ

182. 匿名 2019/05/31(金) 11:13:30 

なんで上から目線?→実況してくれるんじゃない? の流れでみんないろいろアドバイスしてたけど、まさかの主が消えるという・・・(笑)

183. 匿名 2019/05/31(金) 13:37:30 

主ね、主の年齢なら年上に惹かれる気持ちよく分かるよ。 がるちゃんで止められても、自分の好きな人はヤバくないって思うと思う。 でも、もし彼がなんだかオカシイぞって思ったらここの書き込み思い出して。大体答えが書いてあると思う。

184. 匿名 2019/05/31(金) 13:43:34 

彼女いないフリして本当はいる 若い女はすぐ結婚を迫ってこないから遊びにちょうどいいと思ってる(←バカにされてる) 付き合う気はないが想いを寄せられるのは気分が良いので曖昧にしときたい 同世代の女性に相手にされない性格的な欠点がある 若い女の子は年の近い男と付き合った方が本人の為って、女の子中心に考えてあげられないオジサンは100%地雷

185. 匿名 2019/05/31(金) 15:38:13 

で主さんライン送りましたかな?

186. 匿名 2019/05/31(金) 17:06:28 

>>181 確かに...うざっと思って終了

187. 匿名 2019/05/31(金) 19:08:02 

みんなのツッコミ面白すぎて1人でクスクスしちゃう


旦那、彼氏の前でできることをプラスマイナスで聞いてみる

情報元 : 旦那、彼氏の前でできることをプラスマイナスで聞いてみるガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2173215/


旦那、彼氏の前でできることをプラスマイナスで聞いてみる | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 旦那、彼氏の前でできることをプラスマイナスで聞いてみる

1. 匿名 2019/05/29(水) 23:13:54 

おなら できる+ できない一

2. 匿名 2019/05/29(水) 23:14:24 

げっぷは?

3. 匿名 2019/05/29(水) 23:14:28 

お〇にー

4. 匿名 2019/05/29(水) 23:14:45 

鼻ほじほじ できない + できる  - 

5. 匿名 2019/05/29(水) 23:14:50 

鼻をかむ

6. 匿名 2019/05/29(水) 23:14:54 

鼻をほじる

7. 匿名 2019/05/29(水) 23:14:58 

車中で不倫

8. 匿名 2019/05/29(水) 23:15:03 

ムダ毛処理

9. 匿名 2019/05/29(水) 23:15:11 

好きな芸能人のプラマイ操作 できない+ できる -

10. 匿名 2019/05/29(水) 23:15:14 

食後の長時間トイレ

11. 匿名 2019/05/29(水) 23:15:20 

ゲップ 出来る プラス 出来ない マイナスイオン

12. 匿名 2019/05/29(水) 23:15:24 

全部むり

13. 匿名 2019/05/29(水) 23:15:27 

思い出し笑い 昨日気持ち悪がられました

14. 匿名 2019/05/29(水) 23:15:38 

鼻くその採取

15. 匿名 2019/05/29(水) 23:15:41 

うんちょこちょこちょこぴー

16. 匿名 2019/05/29(水) 23:15:52 

口紅をつける

17. 匿名 2019/05/29(水) 23:15:56 

汚いのやめて食事中です

18. 匿名 2019/05/29(水) 23:16:08 

鼻くそホジル +できる -できない

19. 匿名 2019/05/29(水) 23:16:11 

すっぴん全開で変顔 +できる ー出来ねー

20. 匿名 2019/05/29(水) 23:16:21 

ガルちゃん

21. 匿名 2019/05/29(水) 23:16:32 

ヒゲ抜き

22. 匿名 2019/05/29(水) 23:16:41 

街中でイケメンをみる

23. 匿名 2019/05/29(水) 23:17:00 

酔い潰れる +できる -できない

24. 匿名 2019/05/29(水) 23:17:04 

授乳

25. 匿名 2019/05/29(水) 23:17:08 

すっぴんの寝顔披露

26. 匿名 2019/05/29(水) 23:17:27 

>>17 釣りだろうけど、スマホには便器よりも菌がついているからね…

27. 匿名 2019/05/29(水) 23:17:34 

寝顔

28. 匿名 2019/05/29(水) 23:17:37 

>>17 食事中に携帯触るな

29. 匿名 2019/05/29(水) 23:17:42 

できる  +  できない -

30. 匿名 2019/05/29(水) 23:17:46 

他のかっこいい男をガン見

31. 匿名 2019/05/29(水) 23:17:53 

オナラ

32. 匿名 2019/05/29(水) 23:18:07 

>>3 見てもらうと燃える

33. 匿名 2019/05/29(水) 23:18:09 

手で隠さずに爪楊枝

34. 匿名 2019/05/29(水) 23:18:09 

夏場ランジェリー姿でいること

35. 匿名 2019/05/29(水) 23:18:16 

芸人のモノマネ +できる -できない

36. 匿名 2019/05/29(水) 23:18:17 

お風呂上がりバスタオルで身体を拭く できる + できない −

37. 匿名 2019/05/29(水) 23:18:18 

一緒のタイミングで着替えるときストッキング姿 見せられる+ 見せられない-

38. 匿名 2019/05/29(水) 23:18:23 

好きな芸能人の番組やDVDを観まくる

39. 匿名 2019/05/29(水) 23:18:32 

上目遣いで甘える 出来る+ 出来ない-

40. 匿名 2019/05/29(水) 23:18:38 

>>28 PCだよ 残念でした笑

41. 匿名 2019/05/29(水) 23:18:48 

毛抜き

42. 匿名 2019/05/29(水) 23:19:15 

子作り

43. 匿名 2019/05/29(水) 23:19:15 

一緒にお風呂

44. 匿名 2019/05/29(水) 23:19:16 

>>11 できない人はマイナスイオンとして発すればいいのかしら?笑

45. 匿名 2019/05/29(水) 23:19:19 

違う男ときす できるプラス できないマイナス

46. 匿名 2019/05/29(水) 23:19:32 

変顔

47. 匿名 2019/05/29(水) 23:19:36 

鼻ほじ  からの~^^ 鼻くそ見せ

48. 匿名 2019/05/29(水) 23:19:48 

家(部屋)のトイレでうんこ できる + できない −

49. 匿名 2019/05/29(水) 23:19:53 

旦那の前でがるちゃん

50. 匿名 2019/05/29(水) 23:19:55 

仕事 私は出来ません 仕事は別人ですから 同じような方はプラスでお願いします

51. 匿名 2019/05/29(水) 23:20:01 

鼻ほじ率たかすぎ

52. 匿名 2019/05/29(水) 23:20:08 

営み後にパンツはくこと

53. 匿名 2019/05/29(水) 23:20:09 

鼻フック

54. 匿名 2019/05/29(水) 23:20:10 

化粧

55. 匿名 2019/05/29(水) 23:20:13 

カラコン 取れる→プラス 取れない→マイナス

56. 匿名 2019/05/29(水) 23:20:33 

風呂上がりに、下だけタオル巻いて 上は裸のままで、缶ビールあけて ぷはーっ!うまーい!っていう できるプラス できないマイナス

57. 匿名 2019/05/29(水) 23:20:35 

>>29 できるできないの趣旨変わっててわろた そんなん物理的にできんわ!

58. 匿名 2019/05/29(水) 23:20:37 

>>55 そもそもしてない

59. 匿名 2019/05/29(水) 23:21:01 

着替え

60. 匿名 2019/05/29(水) 23:21:02 

Hの時自分で指舐めながらおっぱいやクリ触る

61. 匿名 2019/05/29(水) 23:21:21 

>>57 ツッコんでくれてありがとうございます

62. 匿名 2019/05/29(水) 23:21:24 

脇に塗るロールタイプの消臭剤を旦那や彼氏の前で塗る できる + できない −

63. 匿名 2019/05/29(水) 23:22:16 

ちょっと、そこのものを取るのに足を使う事。床にある時とか、、。

64. 匿名 2019/05/29(水) 23:23:13 

>>17 食事中のスマホをやめたら済む話

65. 匿名 2019/05/29(水) 23:23:28 

みんな鼻ほじできるのか…

66. 匿名 2019/05/29(水) 23:23:33 

>>56 自分1人でもやろうと思わない

67. 匿名 2019/05/29(水) 23:23:51 

リストカット

68. 匿名 2019/05/29(水) 23:25:31 

>>9 それあの人しか出来なくないか?シクトクでも操作してるけど…。笑

69. 匿名 2019/05/29(水) 23:26:21 

薬物

70. 匿名 2019/05/29(水) 23:26:42 

タイツやストッキングをはくこと かなり間抜けな格好なので私は出来ないです 出来ない+ 出来るよ-

71. 匿名 2019/05/29(水) 23:27:17 

>>25 なんならすっぴんで寝起きセッ〇スしてるわ

72. 匿名 2019/05/29(水) 23:27:55 

口が臭い場合『臭い』と言えます? 言える+ 無理がまん-

73. 匿名 2019/05/29(水) 23:28:06 

他の男とセックス

74. 匿名 2019/05/29(水) 23:28:21 

腹巻き

75. 匿名 2019/05/29(水) 23:28:46 

体臭が臭い場合『臭い』と言えます? 言える+ 無理がまん-

76. 匿名 2019/05/29(水) 23:29:13 

BL本を見る

77. 匿名 2019/05/29(水) 23:29:18 

げっぷにプラスが多いことに驚いてる 個人的にはおならの方ができる、というかコントロールできないからしてしまうことがあっても仕方ないと思える

78. 匿名 2019/05/29(水) 23:29:48 

旦那に脇毛を抜いてもらうこと

79. 匿名 2019/05/29(水) 23:30:55 

なんでもみせれる

80. 匿名 2019/05/29(水) 23:33:30 

>>67 人の前でしたり、アピール的に見せる人は最低

81. 匿名 2019/05/29(水) 23:33:52 

ここに上がってるほとんど出来るのは 女として終わってるのかな・・・

82. 匿名 2019/05/29(水) 23:35:03 

セックスが良くなかった事を言えるか

83. 匿名 2019/05/29(水) 23:36:01 

私の友達は 脱毛サロンに通ってる事を 旦那に秘密にしてるけど みんなはどうですか? 言ってる プラス 秘密にしてる マイナス

84. 匿名 2019/05/29(水) 23:38:18 

気を遣わない関係っていいなとは思うけど、ここにあげてるの大半ができる関係がいいなとは思えない。 男の人は案外女の人に幻想抱いてると思う、ある程度夢を見させてあげたいw

85. 匿名 2019/05/29(水) 23:41:01 

おしっこ

86. 匿名 2019/05/29(水) 23:44:00 

けっこう何でもしてしまう妻が多くてビックリ。 そういう夫婦って実はレスだったりしない? (要はもう男女の仲ではない。)

87. 匿名 2019/05/29(水) 23:51:25 

おならできない人って、おならしたくなったらどうしてるの?

88. 匿名 2019/05/30(木) 00:07:37 

>>86 うち何でもありだけど、旦那はものすごい女としてみてくる。 逆に私が男として見れなくなってて、常にきもいと思ってる。

89. 匿名 2019/05/30(木) 00:09:48 

全力でビリーズブートキャンプ

90. 匿名 2019/05/30(木) 00:12:34 

>>86 同棲から昨年入籍して数年、全然夫婦生活ありますよ お互い気楽に出来て仲良しです!

91. 匿名 2019/05/30(木) 00:18:51 

大抵できる私は女としてダメなのか… 他の人とやる、鼻ほじは無理だけど。 オナラやげっぷとか出ちゃうもの我慢する必要ないよって言われたから開き直ってる。それでも仲は良好(なはず)

92. 匿名 2019/05/30(木) 00:22:18 

>>17 深夜の食事の人の事までガルちゃんで気使えない

93. 匿名 2019/05/30(木) 00:36:16 

友人と長☎️

94. 匿名 2019/05/30(木) 00:37:02 

下着脱いだり着たり

95. 匿名 2019/05/30(木) 00:37:55 

全裸でシックスナイン

96. 匿名 2019/05/30(木) 00:38:50 

おしっこする姿

97. 匿名 2019/05/30(木) 00:40:16 

エッチのときシックスナインでおしっこ出して飲んでもらう

98. 匿名 2019/05/30(木) 00:40:43 

ワキ毛

99. 匿名 2019/05/30(木) 00:41:27 

尻の穴を開いて見せれる

100. 匿名 2019/05/30(木) 00:43:03 

携帯

101. 匿名 2019/05/30(木) 00:45:50 

もう大体できる。 ここ見て女捨ててるな~って思った😅 マイナスだろうけどお互いオナラなんて毎回嗅がせてる(笑)

102. 匿名 2019/05/30(木) 00:46:57 

携帯の中見せれる+ 無理-

103. 匿名 2019/05/30(木) 00:48:44 

結婚して何年経ってもできないな

104. 匿名 2019/05/30(木) 00:51:07 

寒いギャグ 例えば画ビョウ📌取って言われたら 「ガビョ~ン」

105. 匿名 2019/05/30(木) 00:57:37 

>>75 仕事終わりで明らかに汗臭いと本人もわかるときは言える 入浴後とか寝る前なのに体臭が臭うのは気の毒で言えない

106. 匿名 2019/05/30(木) 01:33:54 

>>75 彼氏がややワキガ気味で困ってる。仕事終わりとか長時間外にいて室内へ戻ったら臭う感じ。2人で出かけた後にベッドでイチャイチャしたら髪に臭いが移ってすごく嫌です。言うべきか言わまいべきか、、言える人は何て言ってるんだろう(T . T)

107. 匿名 2019/05/30(木) 01:39:09 

ゲップと鼻ホジと尿は無理だあ( ;__; ) なのにムダ毛の処理は旦那がやってもらってるww細かい作業好きだから、脇とかも旦那から「そろそろ抜こかー?」って声かかるww ちなみに生えてても別に何も言われない。顔の髭と手の甲らへん以外は基本はえっぱなし。 こんなダラなのに嫁ラブでいてくれる旦那には感謝(*-人-) 本題 旦那の鼻毛を「鼻毛でてるよ」とストレートに指摘できますか? できる人+ 濁す、言えない人-でお願いします

108. 匿名 2019/05/30(木) 01:42:23 

>>106 もし私なら あのね、めっちゃ傷つくかもしれないけど、私や家族じゃないと言いにくいと思うから言うね。 〇〇くんのわきね、ちょっとにおいがするの( ´・ω・`)だからね、いまシューするヤツとか(スプレーって言わないのがミソ)塗るヤツとかあるじゃん?してみるのはどうかなぁ( ´・ω・`)嫌なこと言ってごめんね( ´・ω・`) って言います

109. 匿名 2019/05/30(木) 01:43:51 

トピと関係ないんだけど、いつも思うんだが、旦那や彼氏と〜ってトピ、なんでいつも一色単なの? 旦那と彼氏は土俵が違うんだけど‥

110. 匿名 2019/05/30(木) 01:45:08 

>>107 尿もできる私ってヤバイ…。 脱毛したときに下の毛が生えてきてすぐ抜けるときいつも彼氏がスルスルと何本も抜いてる。 楽しいらしい

111. 匿名 2019/05/30(木) 02:11:38 

>>110 尿って、トイレ開けっ放しーみたいなことですか?それとも彼氏さんの前でしゃがんで発射できるの…?? 私も恥じらいない方なんですけど、なぜかそこは抵抗ある:( ;´꒳`;): ※してる方を否定するつもりは無いです 毛抜き楽しいですよね(笑)

112. 匿名 2019/05/30(木) 02:26:12 

おならなんて毎日してるよ。 ブッブッブッブブーブって何段階かのやつに引いてた。

113. 匿名 2019/05/30(木) 02:27:50 

オナラもゲップも鼻ほじもしてるけど、裸を見せたことはない。 お風呂もベッドも暗くしてる!だからよく見たこと無いと思う!

114. 匿名 2019/05/30(木) 04:08:32 

>>111 たまにトイレでおしっこしてるとこ見られてる時もありますし、私はお風呂でおしっこしちゃうんですがその時見たい👀って言われてガッツリお股見られてます。 彼氏は興奮するみたいです。お互い変態なんです😅 すみません、こんな汚い話しして…。

115. 匿名 2019/05/30(木) 06:50:43 

>>36 お股拭くの恥ずかしい!

116. 匿名 2019/05/30(木) 07:19:28 

大ファンの俳優の作品を見る

117. 匿名 2019/05/30(木) 07:36:02 

ソファーで片足上げて帰宅した旦那に 「お帰りなさ~いっ」 私はいつもやってる。

118. 匿名 2019/05/30(木) 10:48:05 

>>79 💩もナプキンに着いた血も? 大丈夫 ダメ

119. 匿名 2019/05/30(木) 10:50:06 

>>112 元ダンナの前では出来た笑い転げていたな 今の彼氏の前では出来ない恥じらいがある

120. 匿名 2019/05/30(木) 18:21:16 

まだ8ヶ月目の新婚だけど下ネタ系以外はほとんど出来てしまう… 付き合ってるときはオナラなんて出来なかったけど今では遠慮なくしてる(笑)

121. 匿名 2019/05/30(木) 19:10:06 

運転中の暴言 早よ!!ボケェ-!!うぎゃあぁぁ~!!

122. 匿名 2019/05/30(木) 22:27:24 

歯磨きのあと舌ゴケを取ったり歯間ブラシで奥歯を頑張って掃除する所はちょっと見せられない

123. 匿名 2019/05/30(木) 22:42:01 

ナプキンとかも見せれる。 いつもおりものシートつけてるからそれは脱ぐ時見られちゃう時ある。


男性と「よく目が合う」の結末

情報元 : 男性と「よく目が合う」の結末ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2171520/


男性と「よく目が合う」の結末 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 男性と「よく目が合う」の結末

1. 匿名 2019/05/28(火) 21:22:24 

よく目が合うはどうでしたか?やっぱり脈あり?無意味? 皆さんの経験を教えてください!

2. 匿名 2019/05/28(火) 21:22:50 

自分が見てただけだった

3. 匿名 2019/05/28(火) 21:23:00 

こっちが見ていただけだったみたい。 空回りに終わった

4. 匿名 2019/05/28(火) 21:23:01 

夏休み前に告白さらる

5. 匿名 2019/05/28(火) 21:23:03 

6. 匿名 2019/05/28(火) 21:23:31 

7. 匿名 2019/05/28(火) 21:23:31 

顔に鼻くそが付いてただけだった

8. 匿名 2019/05/28(火) 21:23:34 

口パクで「ばーか」って言われた。 忘れないよ、小池。

9. 匿名 2019/05/28(火) 21:23:45 

10. 匿名 2019/05/28(火) 21:23:54 

気のせい

11. 匿名 2019/05/28(火) 21:24:12 

>>5 めちゃくちゃイケメン。

12. 匿名 2019/05/28(火) 21:24:28 

>>2 草

13. 匿名 2019/05/28(火) 21:24:30 

よく目が合うは脈ありかなと。 学生の頃は百発百中だったよ。 好きな人探してキョロキョロしてる時に目があった時は心臓飛び出そうだったわ。アオハルかよ。

14. 匿名 2019/05/28(火) 21:24:38 

>>1 どう言う状況で? 職場?学校?駅、電車など公共の場?

15. 匿名 2019/05/28(火) 21:24:39 

ヒゲ生えてるよって

16. 匿名 2019/05/28(火) 21:24:40 

17. 匿名 2019/05/28(火) 21:24:41 

高1のときに同じクラスの男子とやたらと目が合うなーと思っていたらいつも一緒にいる友達のことを見ているだけだった

18. 匿名 2019/05/28(火) 21:25:05 

>>8おい、小池 っていう指名手配犯のポスター思い出したw

19. 匿名 2019/05/28(火) 21:25:06 

「お兄ちゃん○○だよね?」 って言われた

20. 匿名 2019/05/28(火) 21:25:10 

転校する日に親の引き出しからとってきた指輪(ガラスの指輪)を渡された 気持ちだけ受け取って返した

21. 匿名 2019/05/28(火) 21:25:12 

>>5 これは脈あり

22. 匿名 2019/05/28(火) 21:25:21 

挙動不審なブスボぶりっ子が自意識過剰してたけど あいつまた変なことしてるなキモってネタにされて笑われてるのにポジティブに捉えていたw 面白いから、絶対あの人〇〇のこと好きだよーって煽ってたw

23. 匿名 2019/05/28(火) 21:25:23 

相手に勘違いされているパターンだね…

24. 匿名 2019/05/28(火) 21:25:34 

ただの自意識過剰

25. 匿名 2019/05/28(火) 21:25:44 

女性『ローランドさんファンです、テレビ見てます❤️』 ローランド『テレビ越しで目合ったもんね』

26. 匿名 2019/05/28(火) 21:26:05 

『脈アリでしたか?』って知ってどうするんだろう。脈アリっぽかったら自分から積極的に行くの? こういう『脈アリかどうか』って相手にしか分からないからね…。

27. 匿名 2019/05/28(火) 21:26:23 

私は脈ありでしたよ でも、あっちが見てくるからこっちも意識してつい見がちになって 最後はお互いどっちが先に見てるんだかってかんじになったけど

28. 匿名 2019/05/28(火) 21:26:36 

向こうが自分に気がある場合、まず視線を感じる。 目があったらすぐに離される。 まず向こうからの視線がないと大体自分の勘違いよ。

29. 匿名 2019/05/28(火) 21:27:07 

新展なしでした。

30. 匿名 2019/05/28(火) 21:27:18 

気のせいかもしれないんですけど 男性が私をいやらしい目でみてきます

31. 匿名 2019/05/28(火) 21:27:51 

私は好かれてたというのが多かった それは両思いで嬉しいっていう意味じゃない ストーカー的な意味も合わせて 本当に不気味 それとは別に物陰から体半分だけ出してこっち見てた人には笑わせてもらった 後で聞いたらバレてた!?って言ってて更に笑えた

32. 匿名 2019/05/28(火) 21:28:21 

目があったという妄想だった・・・・。

33. 匿名 2019/05/28(火) 21:28:37 

自分の隣の可愛い娘を見てるんだよ。 電車の中で見知らぬおっさんと目が合うと顔に何か付いているのか心配になる。

34. 匿名 2019/05/28(火) 21:29:10 

>>30 ガル子あるある

35. 匿名 2019/05/28(火) 21:29:11 

>>9 かっこいいと思ってしまった

36. 匿名 2019/05/28(火) 21:30:06 

私、イメケンは恥ずかしくて見らないんだけどキモメンほど見てしまうんだけど、 そのキモメンを遠目で見てるだけだったんだけど、キモメンが話しかけだしてから見るのはやめようと思った

37. 匿名 2019/05/28(火) 21:30:13 

>>28 その辺「自分に都合よく」思い込みたがる人いるしねぇ。 自分がガン見してるのに(だから怖くて何だろうて男性社員は見返してたのに)相手から見てくるのーなんでだろー!て言い張るおばさんいたよ職場に。

38. 匿名 2019/05/28(火) 21:30:18 

パッと目に入ってしまったり、目があってしまってもこちらは1秒以内でパッとそらすことができるのに 相手は鈍くて遅い。 でもそんな脳なのだそう。認識に時間がかかるんだって。 だから海外でもどこでも女性に見とれた事故が多いよね

39. 匿名 2019/05/28(火) 21:30:19 

ただ単に気の利く世話好きな男の可能性があるよね

40. 匿名 2019/05/28(火) 21:31:28 

>>39 そういう賢そうな人の目と 鳩のように愚鈍で鈍い人はまた違うんだよね笑 不快感がないのよ

41. 匿名 2019/05/28(火) 21:32:30 

>>3 お前だったのか

42. 匿名 2019/05/28(火) 21:32:34 

多動を面白がられてただけだった

43. 匿名 2019/05/28(火) 21:32:39 

自意識過剰 まあ若いうちだから青春を楽しんでね

44. 匿名 2019/05/28(火) 21:33:10 

>>25 この間の事件でローランドの過去のこと晒されとったな

45. 匿名 2019/05/28(火) 21:33:19 

>>5 やだ。弄ばれそう(笑)

46. 匿名 2019/05/28(火) 21:34:11 

目が合うのはきっかけがあれば進展するよ。 体をジロジロ見るとは違うからね

47. 匿名 2019/05/28(火) 21:34:47 

どっちが先に見てたかによる。 向こうが先なら脈ありかも こっちがみてて向こうが見てきたのなら微妙。視線感じるとそっち見ちゃうじゃん

48. 匿名 2019/05/28(火) 21:35:27 

「私のこと見てる!私のこと好きなの?!」っていう人が羨ましい。 私は(えっ歯になんかついてる?鼻くそ出てる?なに?!)ってなるから。

49. 匿名 2019/05/28(火) 21:35:30 

>>1よく目が合う経験がまずない。

50. 匿名 2019/05/28(火) 21:35:48 

こちらが見てるから、目が合うんだよ。

51. 匿名 2019/05/28(火) 21:36:22 

多分、好みの男だからその視線に気づく。 眼中にない男の視線はスルーしてたりする。

52. 匿名 2019/05/28(火) 21:36:48 

よく目が合うだけならなしかな。実際にアクション起こされて脈ありと感じる。

53. 匿名 2019/05/28(火) 21:37:33 

ニッコリしてみたら。 脈ありなら話し掛けてくるよ

54. 匿名 2019/05/28(火) 21:39:40 

逆パターンならある。男にあの人にガン見された。と。誰も見ていない。

55. 匿名 2019/05/28(火) 21:40:08 

56. 匿名 2019/05/28(火) 21:41:18 

>>5 イケメンやないの

57. 匿名 2019/05/28(火) 21:41:31 

会社の机の前に座っている人と目があいませんか? イケメンだと仕事に集中出来ない 不細工や年配の人など恋愛対象には無い人の、方が良い

58. 匿名 2019/05/28(火) 21:41:55 

>>8 それ萌えキュンエピソード? 好きな男子に笑顔でバーローっていわれたら嬉しくない?

59. 匿名 2019/05/28(火) 21:43:21 

レジ並んでたら、隣の列の男性がすごい熱い視線送ってくるから、何だよ美しいって罪だなと思ってたら近づいてきていきなり肩に手をかけてきた。びっくりしたら、めちゃくちゃデカい女郎蜘蛛が肩に乗っかってたって払ってくれてさらにびっくり。買い物前に寄ったお宅の庭木スレスレを歩いたから付いてきてたみたい。でもその男性も私の事見てなかったら蜘蛛にも気付かないよね。

60. 匿名 2019/05/28(火) 21:43:29 

気持ち悪いって陰口叩かれてた…

61. 匿名 2019/05/28(火) 21:43:35 

>>58あれは2次元だからいいんだよ。

62. 匿名 2019/05/28(火) 21:43:36 

ストーキングされて最悪な目にあった

63. 匿名 2019/05/28(火) 21:43:48 

勘違い男がアイツ俺のこと好きみたいでさ〜って脳内変換してくるよ

64. 匿名 2019/05/28(火) 21:44:49 

>>54メガネしてない時人が遠くにいたらよく見えないからたまに見るのを多分自分に興味があるんだと思ってるパターンはありそう。

65. 匿名 2019/05/28(火) 21:45:25 

>>63メガネしてないとさ、よく見えないんだよー。と。

66. 匿名 2019/05/28(火) 21:45:57 

私は職場で、密かに好きな男性を遠目でガン見する するとたまに不意討ちに目が合ってしまう 照れながらニコッとしてくれます そして益々好きになる の繰り返し 確実に私の好意を気付いています でも残念ながら既婚者なのですよね 今の関係で十分満足 唯一の会社に行く楽しみ

67. 匿名 2019/05/28(火) 21:46:18 

目が悪い同士だった

68. 匿名 2019/05/28(火) 21:46:27 

真正面いた相手から視線感じると思って顔をみたら下に逸らされた。あれは何だったんだろう

69. 匿名 2019/05/28(火) 21:47:01 

>>55 またお前か

70. 匿名 2019/05/28(火) 21:47:56 

>>68単純に、あ、目が合った。サッ。みたいな。深い意味は全くないんだと思う。

71. 匿名 2019/05/28(火) 21:48:04 

告られたよー、びっくり。

72. 匿名 2019/05/28(火) 21:48:59 

>>67これはガチ。私よく昔からガン見してた?俺のこと。って言われる。あのね、目がガチャ目だからマジで見えないのよ。

73. 匿名 2019/05/28(火) 21:49:32 

飲み会とか密室である程度限られた人数内で目が合う場合は、何かしら気にかけられてると思う。 でも学校とか職場はただの偶然、勘違い、自分が見てるだけってパターンだな。

74. 匿名 2019/05/28(火) 21:49:33 

勘違いがないと恋は始まらないよ☆

75. 匿名 2019/05/28(火) 21:50:24 

脈ありなら男は寄ってくるから。

76. 匿名 2019/05/28(火) 21:50:46 

違う方向見てるからバレないよね、と思って顔をガン見してたら不意打ちで視線がガッツリ合うと焦る 笑

77. 匿名 2019/05/28(火) 21:51:19 

>>75うん。そう思う。男も女も。

78. 匿名 2019/05/28(火) 21:51:37 

>>76好きなのかい?

79. 匿名 2019/05/28(火) 21:52:13 

目が合うまで見てくる場合はどうすればいいのでしょうか?

80. 匿名 2019/05/28(火) 21:52:19 

>>78 ハイ!好きです。好きだからガン見しちゃうんです 笑

81. 匿名 2019/05/28(火) 21:52:26 

脈ありの目が合う瞬間ってのは こっちが作業(勉強、仕事)しててふと顔を上げた時とか 何気なくこっちが後ろを振り返った時とか そんな感じだと思うんだよね でもってそういう時の「目が合う」って それを人には軽々しく話せない雰囲気がある 「今、目が合っちゃった〜!」って喜んでる人は 多分、自意識過剰だと思う

82. 匿名 2019/05/28(火) 21:53:46 

よく目が合うから そう告白されたけど、名前しか知らない人だった 勘違いがほとんどだと思う

83. 匿名 2019/05/28(火) 21:54:06 

>>79いや。別に。スルーで。

84. 匿名 2019/05/28(火) 21:54:24 

コンサートに行って前の方の座席の人が「今目が合ったぁー♡」っていうのと同じ感じ?

85. 匿名 2019/05/28(火) 21:54:50 

分かり易い判断の仕方は 目が合った時、見続けるかすぐに(目が合うか合わないかくらいで)逸らすかのどっちかの時じゃないかなー 中途半端な時間合うのはあんまり 普通は好きな人の目は見たいものだしプレッシャーは感じない 目が合うか合わないかで逸らすのは心の準備が出来てないから反射的に逸らしちゃう

86. 匿名 2019/05/28(火) 21:55:49 

>>84 それは距離が遠いから視線の先が曖昧なのと実際に合ってる場合があるんじゃない? ちゃんと一人一人の顔を見る人もいるし

87. 匿名 2019/05/28(火) 21:55:53 

>>75 そりゃそうよ

88. 匿名 2019/05/28(火) 22:00:13 

自称「モテる」人が集まるトピで、「男性とよく目があう」「男性に見られてる」って人、確実に向こうに気があるってどうやってわかるんだろう。

89. 匿名 2019/05/28(火) 22:00:29 

相手とすれ違う度にガン見して相手を惑わす作戦を決行しています。相手からしたら「何?」って感じでしょうが

90. 匿名 2019/05/28(火) 22:01:20 

>>79 見なくていいです。

91. 匿名 2019/05/28(火) 22:04:26 

好意がある人の目の合い方とそうでない人のあい方は違うよ。すぐわかる。

92. 匿名 2019/05/28(火) 22:06:48 

>>89 それ、逆効果だと思う 絶対逆効果

93. 匿名 2019/05/28(火) 22:11:02 

>>89 チラ見じゃなしにガン見かいw

94. 匿名 2019/05/28(火) 22:12:22 

>>80へー。頑張って。

95. 匿名 2019/05/28(火) 22:13:53 

>>92無視しよ。で、多分終わる

96. 匿名 2019/05/28(火) 22:14:13 

視線なんて別に好意ある人にじゃなくても向けるじゃん まあ男性も女性も好きな人いたら見ちゃうと思う

97. 匿名 2019/05/28(火) 22:14:46 

私が見ていただけ。 男性が見ていた。 どちらも経験あるけど、男性が見ていて視線は感じるから、私が見ていただけでも、相手は私に好意を持ってくれた。

98. 匿名 2019/05/28(火) 22:14:56 

>>86最悪、目が合ってることにすら気づかないかもよ。

99. 匿名 2019/05/28(火) 22:15:23 

私は頭薄いから振り返った時に目が合うのは日常茶飯事…

100. 匿名 2019/05/28(火) 22:16:03 

社食でガン見してたらwある日 休憩室で連絡先渡されて付き合ったwイケメン

101. 匿名 2019/05/28(火) 22:16:33 

私さ、ガチャ目だなからマジで目が合ってるかすらわからないんだよね。

102. 匿名 2019/05/28(火) 22:16:49 

私は鈍感だから見られてるって感覚すらわからないけど、好きな人は目で追っちゃうわ

103. 匿名 2019/05/28(火) 22:24:13 

>>102いいと思うー。

104. 匿名 2019/05/28(火) 22:24:32 

彼女とわたしの顔が激似だったらしい

105. 匿名 2019/05/28(火) 22:26:24 

目が合うから気があるのかなと嬉しくなってたら、気があるとか思ってんでしょう、勘違いだから他に好きな子いるからって笑われた。 どんだけ顔に出てたのか恥ずかしい。

106. 匿名 2019/05/28(火) 22:27:29 

>>105 冗談でもそいつウザいわ〜

107. 匿名 2019/05/28(火) 22:30:25 

気になりだした彼がいて、遠くにいるときでもいつもチラッと見ると目があってペコっとおじぎをしてくれてた 先にその彼から見られていた感じ 近くにいるときは必ず話しかけてきてくれてた しばらくしたら告白されたよ

108. 匿名 2019/05/28(火) 22:33:05 

>>107おめでとうー。

109. 匿名 2019/05/28(火) 22:34:29 

相手の顔をニヤつきながら見てたらさすがに気持ち悪いだろうなw気をつけないと

110. 匿名 2019/05/28(火) 22:35:37 

>>109目が悪いか人に興味がない人はマジでどうでもいいと思われてスルーだよ。それ。

111. 匿名 2019/05/28(火) 22:39:22 

>>109これ、リアルな話ね。イケメンで若かったらなんだろう?って思ってもらえる。じゃなかったらなんだろう?すら多分思われない。

112. 匿名 2019/05/28(火) 22:43:19 

わたしの場合は、ただまんべんなく回りを見渡す人と目が合っただけだった💦

113. 匿名 2019/05/28(火) 22:43:46 

>>109多分イケメンじゃなかったら、あ。ハズレ。ってジャッジされるからやめときな。

114. 匿名 2019/05/28(火) 22:44:16 

>>113女もね。

115. 匿名 2019/05/28(火) 22:45:13 

友達でそういうこがいる。私も自意識過剰で昔 そんなかんじだった。

116. 匿名 2019/05/28(火) 22:52:20 

さすがに「目が合った♡もしかして私に気がある?」なんて思う程勘違いはしない。 まぁ、合ったら合ったで嬉しく感じるけど

117. 匿名 2019/05/28(火) 22:56:53 

会議で社員がたくさん集まったとき、女の先輩がコソッと私に「○○君と××君こっち見てるー♡ 」って言ってきたんだけど、その2人は若いイケメン社員で先輩はお世辞でも美人とは言えない容姿。 幸せな人だな、と思ってしまいました。

118. 匿名 2019/05/28(火) 22:57:09 

今振り返れば銀縁メガネ女に私が嫌がらせされてるのをじっと見てるだけだったなって思う。私が前に座ってるメガネの行動に嫌な顔してたからね。やたら私の方見てなんだこいつと思ってたけどそういうこと。

119. 匿名 2019/05/28(火) 22:57:14 

>>31 >それとは別に物陰から体半分だけ出してこっち見てた人には笑わせてもらった 後で聞いたらバレてた!?って言ってて更に笑えた 猫や犬なら可愛いけど人間は怖いよね

120. 匿名 2019/05/28(火) 23:00:22 

高校生のとき、よくこっち見てきたり話し掛けてくる後輩がいて「もしかして私のこと…??」と思ってたら隣にいた友人目当てということがあったので、それ以来勘違いしないよう気をつけています。

121. 匿名 2019/05/28(火) 23:05:38 

指輪してない既婚者というヲチ

122. 匿名 2019/05/28(火) 23:08:40 

>>58 それは毛利蘭だけ

123. 匿名 2019/05/28(火) 23:10:45 

向こうが私のこと好きでした 向こうから連絡先教えてと言われ まあまあかっこよかったから 何回かデートしたけど そもそも別の学校に彼女がいて その彼女が超絶かわいくて なんで私に声かけてきたのか 意味不明だし腹立つし ふってやったよ!

124. 匿名 2019/05/28(火) 23:19:03 

目が合って勘違いとか中高生くらいまでのものだよね 大人になっても勘違いする自意識過剰な人がいることにびっくり ストーカー予備軍みたい

125. 匿名 2019/05/28(火) 23:26:07 

>>124 ガルちゃんは定期的にそういう勘違いで執着心強い人が「なぜか目が合う人がいて…なんででしょうか」みたいなコメしてる恋愛相談トピで。 まあ、同じ人がずっと思い込み続けて書き込んでるんかもしれない。

126. 匿名 2019/05/28(火) 23:35:03 

視線ってそんなに恋愛で大きい意味あるのかな?やっぱり気持ちのベクトルは話さないと知り得ないのでは?と思ってる。 自分の視界でなんとなく見えてるだけだから、相手もなんとなくで見えてるんだと思って普段生活してるよ。

127. 匿名 2019/05/28(火) 23:53:22 

よく目が合う人は嫌いではないんだと思う だって嫌いな人の方なんて見ないし、 万が一目があったら即逸らすもん

128. 匿名 2019/05/28(火) 23:54:31 

なんかすごい見てくるなー、気持ち悪いなと思ってたら告白されたよ 目が合うというか、私は合わせたくないから必要にかられて仕方なく見たときに絶対こっち見てる感じ興味ない人の脈ありほどわかりやすいのなんでだろう

129. 匿名 2019/05/29(水) 00:30:09 

仕事中に視線感じて見たら見てる。まだ見てる。すごい遠くから見下ろされるように見てる。気のせいかと思ってたけどあまりにも見てるからケンカ売ってるのかと思ったけど、告白された。 ふと思い出して仕事中に私の事見てた? って聞いたら満面の笑顔で見てた! って言われた。 若い頃の鳥肌実みたいな人だったから目力強すぎて目がよく合ってた。

130. 匿名 2019/05/29(水) 00:31:55 

>>25 ローランドの頭の回転は羨ましい。 ファンでもなんでもないけど、こういうのを一瞬で思い付く人すごいな。。

131. 匿名 2019/05/29(水) 00:57:05 

珍しい生きものに見えるから

132. 匿名 2019/05/29(水) 01:25:23 

10kg痩せたら視線を感じるようになった。

133. 匿名 2019/05/29(水) 01:35:15 

>>48 私もマイナスな意味でしか捉えられない。 私の場合、自分のあまりのブスさに驚いてんだろうなとか思うもん。

134. 匿名 2019/05/29(水) 02:34:46 

単に人をガン見するタイプの人だった それ以外はコミュ障ぎみの人で全く進展なし

135. 匿名 2019/05/29(水) 04:06:43 

>>126 ほんとそれ。 話してみないと分からない。 視線だけで脈ありと判断されたら何も見れない。

136. 匿名 2019/05/29(水) 04:29:34 

私は考え事する時に右側見て固まる癖がある 見てる訳じゃないんだけどね でそっちにいる人と目が合うと、考え事してたって気がついて目を反らすんだけど最近は意識して人がいない方が右側になるように椅子をずらしてから考えてる そういうのもあるよ?

137. 匿名 2019/05/29(水) 04:31:07 

>>5 5はたぶん私の事好きなんだと思う 告ってみようと思うんだけど

138. 匿名 2019/05/29(水) 05:14:56 

暇なのですれ違いざまの男性を見つめてみた 相手もこっちを見つめていて、すれ違っていく上りと下りのエスカレーター もちろん何もなく過ぎただけだった

139. 匿名 2019/05/29(水) 05:29:48 

自分は性別関係なく近くで会話が聞こえると見たり振り向いたりする癖があります。一瞬だけですが。 それで何か思われてなきゃいいけど、、意識的にやめようと思ってます 異性じゃなく同性(特定の子)が見てきます。一瞬じゃなくジーっと。自分なら一瞬でそらすのにある意味?すごいなと思ってるのですがどういう心理なんでしょうか。別に仲良い人ではないですが、、 仕事の話しかしてないけど同じ部署の人間と話してると見てます。自分が話してる相手はその人と割りと仲良いですがそれ故に気になってるのでしょうか。それも自分のことだけを見てます、、

140. 匿名 2019/05/29(水) 05:45:47 

独身、50代、二重あごのメタボ上司がデスクの目の前なんだけど、 いつも私をじーっと見てくる。 私が視線を感じて、 『はい!何かありますか?』ときくと、 『え、いや…』 もうキモすぎる。 さらに上の上司に訴えたい

141. 匿名 2019/05/29(水) 06:04:26 

近所の旦那さんとよく目が合うなー。とは思ってたんだけど… 干してた私の下着盗んでたよ! うちの旦那が捕まえて現行犯逮捕したんだけど向こうの奥さんやら親にわざわざ下着ごときで警察に差し出すなんて酷い!ってめんどくさいことになった。

142. 匿名 2019/05/29(水) 06:08:26 

>>141 身内から下着ドロが出たこと恥に思えよww

143. 匿名 2019/05/29(水) 06:40:42 

彼氏ができたという噂を流した途端に目が合わなくなったから好きだっんだと思います

144. 匿名 2019/05/29(水) 06:51:53 

目が合うだけじゃなんとも言えない、 行動がどうかで判断 好きなら話しかけた時嬉しそうに話すと思う

145. 匿名 2019/05/29(水) 06:58:53 

怖いから目を合わせない。 好意的であろうとなかろうと。

146. 匿名 2019/05/29(水) 07:24:17 

学生時代視線感じて振り向くと誰かと目が合うってのがよくあって最終的に私が好きって噂になってる人が5、6人とかになってたことがある 実際は他校に彼氏がいてその噂の相手の中には話したことも無いくらい接点も無い人もいた 目が合っただけで勘違いとか恐ろしいわ

147. 匿名 2019/05/29(水) 07:54:26 

25 ローランドの返し方誰も傷つかなくていいよね!

148. 匿名 2019/05/29(水) 08:57:08 

>>147 返信アンカーを付けるなら、返信したい相手のコメントの日付け部分をクリックしたら自動で付くよ 一度に複数の人に返信したいならコメント番号の前に全角じゃなくて半角の>>を付けてね

149. 匿名 2019/05/29(水) 08:59:14 

良く目が合う=お互いに好意がある って思うじゃん!違うの!? ここ読んで怖くなった

150. 匿名 2019/05/29(水) 09:21:12 

>>149 ほぼほぼ勘違いやで、、気を付けなはれや

151. 匿名 2019/05/29(水) 09:35:22 

>>6なにこのイラストwww 爆笑!!

152. 匿名 2019/05/29(水) 09:51:27 

今まで、好きな人と目が合った!って喜んでたのは勘違いだった 好かれてるなんて微塵も思ってなかったけど、やたらとみてくるなぁと思ってた人には告白された

153. 匿名 2019/05/29(水) 10:26:17 

>>25 ファンじゃないけどこういうの瞬時に思いつくの本当すごいと思うw 芸人さんレベルに頭の回転早いw

154. 匿名 2019/05/29(水) 10:31:07 

近所のコンビニで働いてる人が、とある芸能人にそっくりで、でも名前を知らなくて行く度に「誰だろう?すんごいソックリ!」と思いながらチラ見してたら勘違いされたことある。 段々相手の様子がおかしいのに気づいて行くのやめたけど、そのソックリな人がアゴ勇でほんとソックリだった。

155. 匿名 2019/05/29(水) 11:22:22 

>>154 よりによってアゴ笑

156. 匿名 2019/05/29(水) 11:26:20 

美容師なんだけど、男性客だと鏡越しにずっとみられているのがとても恥ずかしくて左右揃っている自信がない。 相手はたいてい鏡の自分か、切っている手先を見ているだけなんだけれどね。

157. 匿名 2019/05/29(水) 11:56:35 

向こうからこちらを見つめてくるパターンであっても、こちらからも何かしらアクション起こさないと進展しないよ 少なくとも私はそういう経験があった 好意的なリアクションがあって初めて先に進もうという気になるっぽい

158. 匿名 2019/05/29(水) 12:34:20 

ロングヘアーでくるくる巻いてたら めっちゃ見られます ベリーショートにしたら 突然見られなくなります そしてまたロングヘアーにしてくるくる巻いたら めっちゃ見られるようになりました。 あとはヒラヒラしたスカートとかはいてたら ジロジロ見られます。 そうやって異性の注目集めてる自分がキモくなった。

159. 匿名 2019/05/29(水) 12:37:06 

仕事中やたら目が合うなと思ってて、まあよく話しかけてくるなと思ってたけど、他の人から気に入られてるねって指摘されてやっぱそうかと思った

160. 匿名 2019/05/29(水) 12:37:14 

職場でめっちゃ見てくる男いたけど いろんな人をジロジロ見てるだけたった ソープ通いの気が多い男だった 婚約者もいたのに私と遊びに行って ソープの件と 私の件で 婚約者にバレて捨てられてた あの男は今頃も職場でも道端でもジロジロ女の人見てると思う ジロジロ見られたからって浮かれちゃダメです

161. 匿名 2019/05/29(水) 12:41:26 

職場に時々くる男の人に めっちゃ見られまくってた、そして 誘われたから飲みに行ったが 6歳さということもあり話が弾まず全く面白くなかった ロリコンで、私が年下っていうことに浮かれてるだけの嫌な奴だった そしてデート終わってから2度と連絡なかった そしてSNSに私の悪口書き込んでた 中身で幻滅されたみたいです 私も中身で幻滅しました 何かの間違いで 付き合うこととかにならなくで 本当に良かった!!! いま思い出すだけでも胸糞悪いけど、 一回のデートで済んで良かったー。。 あの人と食べるご飯は鉛のように重く 味がしなかった 腐ってるのかと思った

162. 匿名 2019/05/29(水) 12:44:56 

本当にタイプだから私だけを見てきてくれてる!のはめっちゃ嬉しいし、 やっぱり正直女としてとっても浮かれちゃいます。 (相手がキモくない人であれば) でも、どんな女の人のことでも ジロジロ見てる男も山ほどいるから注意です。 30歳になり、やっと ただ気が多いバカ男と 私にだけ気がある人の違いが分かるようになった😭 長い道のりだったよ!!!!

163. 匿名 2019/05/29(水) 12:49:50 

髪型や服装の気合次第で 道端とか職場で見られるレベルが変わりすぎます。 もともとの顔立ちなんてあんまり見られてない モテるのは雰囲気で補ってる人 とにかくわかりやすいくらい 男ウケする服装や髪型してたら いやでもモテますよ。 ただし変なアホも含まれてるから要注意です。

164. 匿名 2019/05/29(水) 12:51:16 

きもい

165. 匿名 2019/05/29(水) 13:04:58 

>>163たしかに、、、ナンパもそうだね 女性らしい雰囲気が大事 本物美人はジャージ着てても注目される

166. 匿名 2019/05/29(水) 13:37:24 

>>162 どういう見分け方ですか?

167. 匿名 2019/05/29(水) 14:31:47 

異常な程じとーっと見てくるから視線感じて見返すと目が合うってパターンだったけど、相手は韓国人だったよ。

168. 匿名 2019/05/29(水) 14:33:55 

彼女と歩いてる男って結構目が合う。羨ましくて私がつい見てしまってるだけなのかな?気をつけます…。

169. 匿名 2019/05/29(水) 15:16:04 

ブスだから観察対象として見られてる場合もあると思う。 高3の時に隣のクラスの男子と会うたびに目が合ったしジーッと見られた。 高3で縮毛矯正かけてからだと思う。 ブスだったし、その男子とうちのクラスの女子が同じ部活で仲良くしてたから絶対私のこと面白おかしく言ってたんだと思う。 とにかく観察材料として見られてたに違いないとしか思わなかった。 卒業後も電車利用してて駅で会ってじーっと見られたから時間帯変えた。

170. 匿名 2019/05/29(水) 17:09:02 

電車の中で何度か目があって、を2回。 3回目の時に声を掛けられました。 しかしお互い忙しくなってしまい自然消滅。。 タイミングというものは本当大事だなと学びました。

171. 匿名 2019/05/29(水) 18:44:33 

美人の友達、あの人いつもわたしのこと見てくるって言ってたけどその人友達のこと認識もしてなかった。美人だからそういうこと多いのかもしれないけど、勘違いもあるんだな…

172. 匿名 2019/05/29(水) 19:36:14 

告白された。大学時代、卒業式の日に。「ずっと見てました!なんとか視界に入りたくて、図書館とか食堂で近くをうろついてみたり…」と言われたよ。よく目が合うし、確かによく私が行くところに居た。その後付き合ったよ。それが酷い浮気性の男で2年後に別れたけど笑

173. 匿名 2019/05/29(水) 19:37:06 

モテない人間だから、よっぽど奇怪見えるんだろうなと思って落ち込む

174. 匿名 2019/05/29(水) 19:53:05 

好き嫌いではなく タイプなら見るといった感じ タイプの人って何度見ても飽きない不思議と

175. 匿名 2019/05/29(水) 21:02:17 

目が合うって私は大事だと思うな。 ただ目が合うだけだとそこまで思わないけど、 皆で話している時に笑い合いながら目が合ったり、 大勢いるなかで、目が合ったり すると気が合うなと思って、無意識で 特別な人としてランクアップする感じ。

176. 匿名 2019/05/29(水) 22:05:53 

人通りの無い道で、タイプの人と目が合いながらすれ違った後、少し歩いてから振り返ると、なんと相手も振り返ってた。 両想い確定だから、近寄って声を掛ければ出会えてたのに、2人とも恥ずかしがって少し微笑むだけで終わった…泣 脈ありが、必ずしも大胆になれるとは限らない…。


宗教問題で離婚した方

情報元 : 宗教問題で離婚した方ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2173685/


宗教問題で離婚した方 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 宗教問題で離婚した方

1. 匿名 2019/05/30(木) 11:57:44 

義理親の宗教に対する傾倒が酷くて離婚しました。 神奈川?に本部がある某宗教です。 何度も誘われ1度だけ見学に行きましたが、気味の悪さで泣き出してしまいました。 その時に義母から「ご先祖様が泣いたのね」 と言われ、「はぁ!?考え方が宇宙人だわ」と思い、付き合いは長かったのですが2年弱の短い結婚生活でした。 義両親は不倫から始まり、元旦那は妹と別に暮らす事になり可哀想な生い立ちでした。 いくら「宗教は個人の自由」と主張するも 義父は「嫁と言う漢字は女が家につく」 等と訳の分からない事をいい始め。 そもそも人の道を外れた(不倫して娘達だけ可愛がった)人間に、神様が~とかお天道様は見ている~とかのセリフは言う権利も、人に押し付ける権利も無いと思います。 嫁に入る=義両親の宗教に従えだ?? 同じ様に義両親の宗教のせいで困った方の意見を伺いたいです。

2. 匿名 2019/05/30(木) 11:58:49 

スペース多いな

3. 匿名 2019/05/30(木) 11:59:30 

なぜそんなにもスペース

4. 匿名 2019/05/30(木) 11:59:59 

離婚じゃないけど付き合ってた人と宗教が理由で別れたことならある このまま一緒にいるなら入ってと言われて無理だと言ったら別れようって

5. 匿名 2019/05/30(木) 12:00:04 

小さい頃からこどもに宗教を押し付ける親って普通に児童虐待だと思う それで洗脳されたこどもの将来嫁になった人にもその被害が及ぶとか最悪

7. 匿名 2019/05/30(木) 12:00:47 

気味の悪さで泣き出してしまいました ↑これが気になった 大の大人が気味悪くて泣きだすほどの宗教ってどんなんよ

8. 匿名 2019/05/30(木) 12:02:00 

付き合いが長かったのにその間にわからなかったのですか?

9. 匿名 2019/05/30(木) 12:02:01 

バッジつけるやつですかね? 大学の時、勧誘されました。

10. 匿名 2019/05/30(木) 12:02:33 

大山ねずなんとか?

11. 匿名 2019/05/30(木) 12:02:34 

主、大変だったね。お疲れ。

12. 匿名 2019/05/30(木) 12:02:37 

>>義父は「嫁と言う漢字は女が家につく」 等と訳の分からない事をいい始め。 →確かにこれはわけがわからない 何を言ってるんだ?

13. 匿名 2019/05/30(木) 12:03:01 

ご先祖様が泣いてるって(笑) 先祖が泣くほど嫌な事しないわ。感動して泣いてるって言いたかったのかな?

14. 匿名 2019/05/30(木) 12:03:24 

友達も結婚してから旦那さんの宗教知って本気で悩んでた。まさか家計からお布施代なんて想像してないもんね。

15. 匿名 2019/05/30(木) 12:03:32 

ご主人はそういう家だと教えてくれなかったのですか? 入ってるのって義理両親だけ?

16. 匿名 2019/05/30(木) 12:03:39 

画像表示されてないのかと思ったらただのスペース

17. 匿名 2019/05/30(木) 12:03:41 

もう離婚するならシカトしようよ

18. 匿名 2019/05/30(木) 12:03:47 

宗教は人を救うものであって、苦しめるものであってはいけないよね。 自分が信仰するのは自由だけど、人に強要してはいけない。

19. 匿名 2019/05/30(木) 12:03:51 

いくら好きな人でもカルトの人とは結婚できない。

20. 匿名 2019/05/30(木) 12:03:57 

昔の彼氏の親も不倫で新興宗教だった 弟がいたから主の旦那ではないだろうけど 人の道に外れたら宗教にハマるのかね

21. 匿名 2019/05/30(木) 12:04:33 

自分は熱心じゃないし、 勧誘もしないと言ってたのに、結婚したら理解する努力?をするべきと言われ、義家からは選挙や聖○新聞とってだの連絡くるので別れました 七五三もダメと言われました(神社などダメと) 子供の将来を守るために取った選択です

22. 匿名 2019/05/30(木) 12:04:57 

宗教は無理だよ 距離取って正解 あの人達、天動説や相対性理論と同じレベルで前世とか教祖とか信じてるから もう生きてる世界が違うと思うしかない

23. 匿名 2019/05/30(木) 12:05:00 

そこ家庭は宗教よりも、そもそも根本的な人間性に問題がある。

24. 匿名 2019/05/30(木) 12:05:54 

>>1 結婚前に旦那は両親の宗教について話してくれなかったの?離婚を義両親のせいにしたいんだろうが、旦那が一番悪いよ

25. 匿名 2019/05/30(木) 12:05:55 

離婚じゃなくて婚約破棄だけど、タイに本山?かなんかがある宗教。私も名前は聞いたことなかったやつなんだけど、自然治癒をベースにした考え方らしい。 で、私も元々薬に頼らず自然にまかせる生活はしていたから、命に関わる事以外なら、そういう生活でOK。入信も別にOK。ただし、子供は自分の意思で決めてもらう。予防接種等、必要な医療は受けるを条件に婚約したけど、その一ヶ月後、同じ宗教の人と結婚する、とフラれました。 宗教って、人生を生きやすくするツールだと思ってる。 信じるものがあるのは素晴らしいし、否定はしないけど、やっぱりわかりあうのは難しい。

26. 匿名 2019/05/30(木) 12:05:58 

元だんなが宗教入って、私と子どもも入れようとして、喧嘩が多くなって、そのうち宗教内で女とできて、離婚された、(してくれた?)

27. 匿名 2019/05/30(木) 12:06:03 

信仰宗教は無理。絶対無理。

28. 匿名 2019/05/30(木) 12:06:14 

うちは義母が某宗教の熱心な信者。結婚する時かなり悩んだけど、旦那自身が宗教を嫌ってる(お母さんのせいでいろいろ大変だったらしい)のと、「絶対に勧誘しない」「宗教の話をしない」って約束させ、もし約束を破ったら親子の縁を切りますとはっきり言ってくれたから旦那を信じました。 遠方なので物理的な距離があるのと、実際に義母が上記の約束を守ってくれてるから今のところ特に大きな問題はないです。でも旦那自身が少しでも洗脳されてたら結婚はしなかったと思う。

29. 匿名 2019/05/30(木) 12:06:15 

昔、付き合ってた人の両親がSの信者で彼氏は無頓着のようでした。ただ今思えば、選挙の話をしていた時はK党を推してた言い方でした。 プロポーズされて、結婚しようとしたけど私の両親が宗教がSと知り大反対されて破断になりました。 当時はまだ若かったし、あまり宗教には無関心だったので傷心の日々でしたが今思うと結婚しなくてよかったなと思います。

30. 匿名 2019/05/30(木) 12:07:13 

>>12 「嫁」という感じは女偏に家と書くぐらいだから 女が他家に嫁に入ったらその家の習慣(この場合は宗教)に従うのが当然だ! お前も従え! みたいな意味じゃない? もちろん私は元義父さん本人じゃないからあくまで推測だけど

31. 匿名 2019/05/30(木) 12:07:59 

幸福の科学だったんだけど、 モラハラだったから離婚したよ 宗教も少なからず影響したのかも! 友達には、エホバの人と結婚した人や創価の人と結婚して人もいるけど、無理やり入れさせられることもなく、大手企業に勤めてて、幸せそう。

32. 匿名 2019/05/30(木) 12:08:13 

33. 匿名 2019/05/30(木) 12:09:23 

知り合いの男性が離婚したよ。 奥さんがハマって、幼い子供ほったらかしで集会にしょっちゅう参加するようになり、挙句お金を持ち出すようになった。 その奥さんは現在、同じ宗教の人と同棲してるらしい。 そっちの方が彼女は生きやすいだろうね。

34. 匿名 2019/05/30(木) 12:10:22 

もう離婚したんだしいいんじゃないの?

35. 匿名 2019/05/30(木) 12:10:26 

私ぜんぜん主の話理解できてないんだけど、 義両親は不倫から始まり、元旦那は妹と別に暮らす事になり可哀想な生い立ちでした。 (娘だけかわいがった) ↑血がつながっていない妹と暮らさないとだめで元旦那は連れ子だからかわいがられなかったってこと? だとしたらなぜ縁切らないんだろ?

37. 匿名 2019/05/30(木) 12:11:17 

私の母親が宗教にのめり込み、夫婦仲悪く家庭崩壊しました。私は母が嫌いです。実の親子でもこうなので、他人からみたら最悪だと思いますよ。離婚して正解。

38. 匿名 2019/05/30(木) 12:11:21 

福音派のキリスト教徒と友人は結婚して、今結婚15年目でうまくいってるけど、友人子供も洗礼を受けて、友人親とは今絶縁状態らしい。 友人も、今は完全に神様を信じてる。 私に強要はしてこないけど、でも洗礼をうけてほしいんだなという気持ちは感じる。 たまーにしんどい時がある。 友人ですらそうなのに、やっぱり何かを盲信してる人と一緒に暮らすのは難しいかも。

39. 匿名 2019/05/30(木) 12:11:47 

>義父は「嫁と言う漢字は女が家につく」 等と訳の分からない事をいい始め じゃあ「義父と言う漢字は義理の父」と書くので、本物の父親でもないので、耳を傾ける必要はないかと。

40. 匿名 2019/05/30(木) 12:12:04 

結婚前に宗教のことは聞いとかないと

41. 匿名 2019/05/30(木) 12:12:09 

>>7 いや、あるんだよこれが… 気味悪すぎてもうなんか全身が拒否してて涙出てくる感じ 二度と関わりたくなくて誘った上司たちがいた会社辞めたもん

42. 匿名 2019/05/30(木) 12:13:10 

仲良くなってから聞く 宗教やってるの?とね

43. 匿名 2019/05/30(木) 12:13:34 

スペース?改行じゃん

44. 匿名 2019/05/30(木) 12:14:41 

友だちの両親が凄く熱心で、当時の彼氏に何がそんなに嫌なんだ!って詰め寄って彼氏が泣き出したって話を聞いた。 結局別れたけど、のちの彼氏は良くも悪くも宗教に無知で、どんな事やってるの?見たい!行きたい!って感じで総会みたいなのに連れて行ったらしい。 そしてその彼氏と結婚したからいろいろ察した…

45. 匿名 2019/05/30(木) 12:15:45 

友だちの彼氏の親が宗教に傾倒していてお金を彼氏にもせびったりと大変らしく、友だちは関わってはいなかったけど親が地雷の男性はいますよね ………。その子は別れちゃいなかったけど、会うたび愚痴ってて聞かされるから辛くなって疎遠になりました。 救ってほしいとか他力本願に依存されたり、ただただ話を聞いてほしいとか、ささえて欲しいと頼ってこられて、私も気持ちに余裕がある訳でもないし忙しさやストレスから(無理だ、、、)と思いフェードアウトしました。その子のイライラをぶつけられる事もあったし、ワケわからない言いがかりや嫌みも多く辛かったです。 その子も彼氏や彼氏母に悩んでるのはわかるけど、それを救ってもらおうと友だちに思い過ぎてた。

46. 匿名 2019/05/30(木) 12:16:18 

高島彩って義母が教祖だよね よく結婚して離婚せずにやってるなと思う

47. 匿名 2019/05/30(木) 12:16:38 

最初からその家の宗教を受け入れられないなら結婚するべきではない。 好きだからとか関係ない。 わたし自身宗教を信仰しているけど、宗教の活動をしているのも全部含めて自分だから、彼氏だけじゃなく彼氏の親族一同それでもいいって言う人じゃないと結婚はしない。

48. 匿名 2019/05/30(木) 12:17:59 

新興宗教ではないって言われたんだけど日蓮宗ってどうなんですか? そこのお寺の人は荒行と言われる修行を受けてるからなんでも見えると言って義母がすごくすごく信用しています 私がストレスで体調不良になったときに病院よりも神頼みだと言われて他県のお寺まで連れて行かれました とても怖い経験でした 結婚前に宗教のことは聞いてませんでした 後悔しています

49. 匿名 2019/05/30(木) 12:18:20 

相手の宗派は必ず確認しないと駄目だね。 婚約したが、実は彼は創価学会員だった、とかは勘弁。

50. 匿名 2019/05/30(木) 12:18:27 

離婚ではないけど、つい先日宗教問題で別れました。彼は本当に良い方だったのですがS学会員でかなり熱心な信者で毎年結構な額のお布施もしているとの事でした。 私に強要はしないと言われたのですが後々の事を考えなくなく別れました。 40代最後の恋愛だと思っていたので決断まで時間がかかりましたが結果良かったと思っています。

51. 匿名 2019/05/30(木) 12:18:29 

神奈川の有名な宗教? もしかしてKK母の

52. 匿名 2019/05/30(木) 12:18:43 

宗教入るのは自由だけど、宗教の良さとかしつこく勧めてくる人とか多すぎだよね。それに、騙して入会させるとかさ、詐欺だわ

53. 匿名 2019/05/30(木) 12:18:48 

S価の人って勧誘するときに就職に有利だよとかの手段で言ってくること最近多いよ 気をつけて 入ってたら得だとか・・・・ でも実際は考えもんだよ(ヤマダとか?!) 入ったら色々制限してくるし、ポストに新聞入れたり、冠婚葬祭も違うしまわりの目も気にしなくてはならないから 有利とは思えんわ もと旦那がそうだけど、小さい会社勤めだったし、その身内も全く恵まれてなかったし

54. 匿名 2019/05/30(木) 12:20:02 

信者同士で結婚してくれよって思う

55. 匿名 2019/05/30(木) 12:20:03 

画像付きかと思い、しばらく見てしまった

56. 匿名 2019/05/30(木) 12:20:15 

脱会するのって凄く大変らしいんだけど、どこもそうなのかな?

57. 匿名 2019/05/30(木) 12:21:43 

旦那がわたしと出会う前、元カノと宗教が主な原因で別れたらしい。元カノはバツイチ子持ちだったんだけど、会合に出るために小学生の子供(よりによって娘)を夜旦那に預けて出掛けてしまうこともよくあって、旦那が夕飯つくって食べさせてたそう。 そういうことが続いて理解できず、結婚を考えてたけど別れたみたい。 ちなみに相手の両親すごくいい人たちだったって言ってたけど、その両親も同じ宗教信仰してたらしいから、例えわたしと出会わなかったとしてもその人とは別れて正解だったと思う。

58. 匿名 2019/05/30(木) 12:22:13 

>>28 墓とが言われたら気をつけて その宗教の墓だよ 子供にも影響あるからね…

59. 匿名 2019/05/30(木) 12:22:47 

変な宗教入ってる人って大体一家全員染まってたりするからトピタイのガル民はあんまりいないんじゃないかなぁ 私は唯一男友達が宗教を理由に元カノと別れたって聞いたことあるぐらい 創価かエホバか忘れたけどドン引きしちゃったんだって それからは彼女つくる前に相手に確認してるそう

60. 匿名 2019/05/30(木) 12:23:20 

私は旦那と別れたけど 宗教は自由だし その生き方になった人は そうでない人にはどうしようもない 宗教と否定しませんが肯定もしません 私はない方が本当の自由だと思います 宗教と人生の自由は違います 私はそれが間違ってると思う 宗教に拘るから戦争が起こる

61. 匿名 2019/05/30(木) 12:23:31 

そういう人たちって騙し騙し変な集会所に連れて行こうとするよ。創価がそうだった。

62. 匿名 2019/05/30(木) 12:23:49 

家族の付き合いで入ってるだけで名前だけだよと説明されていて 結婚前にこちらに宗教は押し付けない、子どもが出来ても物心付いて自分で入りたいと言わない限り入れないと約束して結婚しました。 が、結婚後に騙されて集会に連れて行かれたり、職場に宗教の人が凸して来たり、いざ子どもを作ろうかとなった時にやっぱり子どもは産まれたら即宗教に入れたいと言い出したりして揉めている内に同じ宗教の人と浮気されて離婚しました。 離婚する時に元夫の親族に「あなたの信心が足りないからだ」って言われたよ…。 元夫も「結婚したら入ってくれると思ってた」って…。 私も軽く考えて結婚したの間違いでした。

63. 匿名 2019/05/30(木) 12:25:40 

うちは父親だけが○価で離婚しました 身内から白い目で見られているのにお経を唱えるのを止めなかったり宗教で家庭を疎かにしたり… 宗教って頼んでも変えてくれるものではないので最初から関わらないのがお互いのためですよね

64. 匿名 2019/05/30(木) 12:27:04 

そもそも付き合わない

65. 匿名 2019/05/30(木) 12:27:42 

数珠売りつけてくる子いたんだけどこれってどこの宗教?

66. 匿名 2019/05/30(木) 12:27:43 

義実家が宗教に入っています。夫から話をききましたが、普通の学校生活の中でも禁止事項が多かったようです。 私たちは夫婦二人でお互いの実家から遠い所に住んでいます。 嫁いだのではなく、二人で新しい籍を作ったので義実家なんか関係ない。私は嫁ではなく妻です。 うるさく言うのなら帰省無しにします。孫ができても教えないし、一切会わせない。 なので、もし宗教を強制してきても私なら離婚しなかったと思います。 主さん、変なのに振り回されて大変でしたね。義実家切り捨てるのも時には大切だと思います。

67. 匿名 2019/05/30(木) 12:29:20 

彼氏がキリスト教のプロテスタントでたまに一緒に教会行ったりしてるけどみんな良い人で穏やかな気持ちになる かといって自分も信仰してるかって言われたら違うしキリスト教に入ろうとも思わないけど結婚するってなったら入らなきゃいけないのかな??

68. 匿名 2019/05/30(木) 12:29:41 

家庭で何かもんだあると お祓いとか言う人多い 確かに 悪い事が起これば 立て続けにあると思う でも 心の拠り所を宗教にハマる人は 精神的に弱い人なんだと思う そこは 嫌なら はっきりと断る 宗教にハマるほど困ってないって

69. 匿名 2019/05/30(木) 12:31:37 

半同棲してた元カレが実家から食器貰ったーって持ってきたとき包んでた新聞が聖教新聞で引いたことならある

70. 匿名 2019/05/30(木) 12:32:06 

自分じゃないんだけどエ◯バが原因で離婚した知り合い居る。わかってて結婚したけど、やっぱり無理だったと言っていた…

71. 匿名 2019/05/30(木) 12:32:38 

>>5 うちの親族がそうだと思う 元々田舎で子育てがしたいと都会からど田舎の広い庭と畑つきの古い家屋に引っ越した で、子供達を手をかけて育てると小学校まで幼稚園も保育園も入れないで育てた 案の定というか、子供達集団生活に馴染めなかったから虐めにあって そこで近所の人に某宗教に誘われて入信 がっつり嵌まって、付き合う人は宗教関係の人ばかりになった 20年後子供は自殺したよ 多分、子供が虐められた時点で自分達の子育ての問題に気づいて改められてたらそんな結果にはならなかったと思う 毎日心を綺麗にして祈って頑張ってれば不幸はなくなるって信じてたけど、自分の子供とも向き合わずただただお祈りしてたのを覚えてる

72. 匿名 2019/05/30(木) 12:32:44 

日蓮宗系って複雑だよね 顕○会やソーカは似たような(?)お経読んでるけど確か違うよね 破門されたりいろいろあるみたいだから 日蓮宗の人いわく一緒にしないでと思ってると思う

73. 匿名 2019/05/30(木) 12:33:14 

結婚前に相手の宗教聞くべき!

74. 匿名 2019/05/30(木) 12:34:48 

同じく、宗教が嫌で離婚しました。 仏教ですが、同居だったこともあり日に3度食事の前にお膳をあげて仏壇の前でお経を上げないといけないのが苦痛で苦痛で。 子供にまで強要されるのもたまらなく嫌だった。 夫に別居を相談したけど、それで何度もケンカになり、結果的に離婚しました。 あースッキリ!!

75. 匿名 2019/05/30(木) 12:36:56 

神奈川 宗教 本部でググったら 稲びかり!恋びかり!金びかり!イケメンびかりの横浜エリア本部 って出て来て何これ???ってなったw

76. 匿名 2019/05/30(木) 12:37:09 

>>56 ◯価を脱退した人を救う会 とかってのもあるよね。前によく池袋で宣伝カーを見かけた。

77. 匿名 2019/05/30(木) 12:37:51 

信仰はそれぞれどうぞご自由に。 …と思うんだけど、家族・親族・友人に強要するから嫌なんだよ。 何が何でもその宗教観で、のめり込むから、家庭や人間関係も壊すし。 極端に依存してるところで、幸せな家庭って見たことないや。 (辛いから信仰すれば良くなるって入信したんだろうけど、お布施だの何か買わされたり、金も無くしてる気がする。) 似てる点では、極端に占い好きとか、何かのセミナーに傾倒する人も同じジャンルかと思う。

78. 匿名 2019/05/30(木) 12:39:43 

>>65 顕○会は数珠押し付けてくるって聞いたけど… うちも弟が上司に渡されて返しに行った事ある

79. 匿名 2019/05/30(木) 12:40:22 

やっぱり警戒するよね 顕正会 ソーカ 幸福の科学 統一協会は などの新興宗教は即聞いたら引くよね・・ 他はあまり知らない所多いけど いろいろあるんだね

80. 匿名 2019/05/30(木) 12:41:34 

うちも勧誘されたりはしなかったんだけど、預けていた時に熱を出したと連絡が来て慌てて迎えに行ったら、息子を取り囲んで大人数で拝んでいた。40度近く出てるのに「拝めば治る」って言われました。慌てて病院連れて行ってそれ以来一度も会っていません。只今離婚協議中です。

81. 匿名 2019/05/30(木) 12:41:37 

親が信者で二世にされそうだったんだけど断固拒否した 無理やり礼拝に突き合わされて〇〇が拝んだから神様が喜んでるよって言われても 喜んでるのはお父さんでしょ?って言ってて可愛くない子供だったと思う ごめん父上 宗教関連以外は仲良くやれてると思うけど実の家族でも無理なものは無理 ましてや義実家ならなおさらだと思う 離婚して正解だよ主 大変だっただろうな、おつかれさま

82. 匿名 2019/05/30(木) 12:41:42 

旦那と義両親は入信してないけど同居の義祖母がソーカだった。支部の偉いひとに挨拶させられたりピンクの仏壇みたいなのを買ってくれたけど義両親が怒ってくれて離婚まではいかなかった

83. 匿名 2019/05/30(木) 12:41:48 

>>78 創○学会も小さい子供のうちから 数珠つなぎ持たされ、独自のお経覚えさせられたりあるよね

84. 匿名 2019/05/30(木) 12:42:55 

日蓮宗もやべーよ、頭おかしい人多い

85. 匿名 2019/05/30(木) 12:45:17 

宗教内の人と不倫してとか、なんか神?にすがる祈る?良い行い以前に人の道外れること率先してやってて滑稽過ぎる(苦笑)

86. 匿名 2019/05/30(木) 12:47:35 

>>67 神様を信じないと救われないから、結婚するとなったらやっぱり入信しないといけないんじゃないかな? 嫁が救われないって、旦那にとって辛いと思うよ。ましてや子供ができたら必ず神様を信じるように教育すると思う。 まわりとの温度差をどううめるかだよね。

87. 匿名 2019/05/30(木) 12:47:37 

>>82 ピンクの仏壇…気になってググってしまった。なんかドレッサーみたいだったけど、何でピンクなんだろう。。

88. 匿名 2019/05/30(木) 12:47:46 

主の義両親の場合は、宗教がってより、元からおかしな人がおかしな宗教信仰によって余計におかしくなったって感じだね。

89. 匿名 2019/05/30(木) 12:48:47 

天理教ってどうなの?毎朝駅前で演説したりゴミ拾いしてるから仕事してるのか疑問。

90. 匿名 2019/05/30(木) 12:50:52 

旦那の元カノの家が日蓮正宗?っていう 宗教してたらしくてそれで別れたみたいです。 同棲もしたらしいんだけど、 その部屋に仏壇を置け、毎日拝めと言われて揉めたみたい。 旦那の両親が、彼女だけ宗教するのは構わないけど 息子が巻き込まれるのはおかしいって言って 結局別れたと言ってました。

91. 匿名 2019/05/30(木) 12:51:18 

あー…私の知り合いは入籍間近で打ち明けられ、家族会議の結果、勧誘や強制的な事は絶対にしないと約束して結婚したよ。 でも、口約束なんてどうにでもなるし、ましてや信仰は個人の自由だから悪とは言えないし、今後どうなるかは分からないよね…

92. 匿名 2019/05/30(木) 12:53:09 

元友人がわりとどっぷりな某会会員で勧誘ぽいこともしてたから距離置いたけど、 その子がちょっと前結婚して、旦那さんは普通の人でその後も入会してないみたいだけど 仏壇ある、新聞も取ってる、墓は作らないし墓参りも嫌、神社行きたくないってのを 単純にそういう人ととらえてるみたい たぶんこれからいろいろ揉めるんだろうな

93. 匿名 2019/05/30(木) 12:54:00 

>>80 私も拝まれたことあるわ… わざわざ家まで来て拝んだから病気が良くなったとか恩着せがましくしつこく言われたよ、 「だから入ったら幸せなになる一緒に頑張ろう」ってね いやいや治療してもらって、自己管理もちゃんとしたから治ったんだよ!

94. 匿名 2019/05/30(木) 12:55:52 

>>85そうだよね、可笑しいよね。 62だけど元夫の親族はお前が宗教拒否してるのだから浮気されても当然!って感じでした もちろんまともな人も居るんだろうけど

95. 匿名 2019/05/30(木) 12:56:53 

>>54 結婚は信者を増やす良い機会だから、創価とかは信者同士が結婚しないようにしているらしい。だって結婚相手が信仰が違えば、結婚相手とその家族、そして生まれる子供も信者になるかもしれない。

96. 匿名 2019/05/30(木) 12:58:00 

創価。 結婚する前は、そのうちやめると言ってたのに、余計にのめりこんでいった。 夫も義母も私に直接はすすめないが、地域の婦人会が誘いに来る。 転勤するたびに、新しい地域で来る。 一度うざいから行ったけど、その場にいるのも嫌だったから、みんなと反対向きに(後ろむき)に座ってやった。 子供ができたら入信させる、とか夫と義母が話してるのを聞いた。ぞっとした。 他の理由を引き金に、子供がデキる前に離婚した。

97. 匿名 2019/05/30(木) 12:58:10 

>>90 どんな理由にせよ元カノの話を今の嫁にするとかはないわ。

98. 匿名 2019/05/30(木) 12:58:25 

もしかして自分が過去に付き合った人の中で、自分が知らないだけでそういう人いたかも知れないと思うとちょっと怖い。 私は結婚する上で宗教の事とか全然頭になくて、今の夫と付き合ってる時に夫に一応聞いておきたいんだけど何か信仰してる宗教とかある?って聞かれて、何もないよー!って何気なく答えたら、良かったー!ってめっちゃ安心された事ある。 その時に、宗教って結婚に影響するんだなって、恥ずかしながらはじめて知った。

99. 匿名 2019/05/30(木) 13:00:11 

うちの妹も義実家が創価で離婚になった。直接的な原因ではないけど、子供が生まれたときに勝手に信者にされたりトラブルが多くて溝がかなりできたみたい。

100. 匿名 2019/05/30(木) 13:02:48 

交際期間から宗教に熱心だと言ってくれれば避けるのに結婚するまで隠してる人も多いんだね

101. 匿名 2019/05/30(木) 13:03:32 

知り合いの家が創価。自営で仕事の依頼とか創価がらみでとってるし子供たちも創価大からの創価がらみで就職斡旋あるらしく信仰心はないけどビジネス学会員だった

102. 匿名 2019/05/30(木) 13:03:47 

勧誘するから嫌われるのにね。 個人で信仰するだけで終わってたら、宗教もここまで嫌悪感抱かれる事もなかったかも知れないのに。

103. 匿名 2019/05/30(木) 13:06:25 

>>77 ネズミ講もそうだね うちは(トピタイの離婚案件ではないが) きょうだいの片方が創○の集まりに私を連れていき もう片方はネズミ講を私に強要したので 両方と縁切った 結婚前のお付き合いで、宗教の件って、相手が言わない場合もありそう 「あくまで親がやってて俺は関係ない」みたいな でも結婚後に強要されるんじゃないかと

104. 匿名 2019/05/30(木) 13:06:31 

ただの仏教とかなら良いけど、毎日必ずお経あげるとかクリスマス禁止とか神社もダメとか、生活に支障がでるレベルの宗教は不自由だし不便すぎる。周りの人も違和感しか感じないよ。

105. 匿名 2019/05/30(木) 13:07:59 

パートのおばちゃんがいってた 宗教信じるぐらいだったら自分のご先祖様に 感謝したほうがよっぽどいい。 わたしも、2度ほど怖い思いをしましたが 説明できないようななにかの力が働き 助かったことがあります。 ご先祖さまはちゃんと守ってくれてるって思いました。

106. 匿名 2019/05/30(木) 13:08:31 

創価と日蓮正宗は別物だよー 創価は日蓮さんの教えを悪用して破門された。 それももう30年くらい前のことだけど。

107. 匿名 2019/05/30(木) 13:10:28 

大阪に共同のお墓とかがある宗教ってある?

108. 匿名 2019/05/30(木) 13:12:43 

最近の仏教は衰退の一方で迷走してるよね。少子化で信徒数激減するのは明らかだから、どこも信徒数増やしたくて勧誘活動してる。お金持ってる高齢者は亡くなるばかりだから、稼ぎ時の中年や若い人をターゲットにしてる。信徒あってのお寺だからね。と、元お寺の娘が語りました。

109. 匿名 2019/05/30(木) 13:13:06 

宗教にハマってる人って 相手の為を思って勧誘してる!って信じ込んでるから厄介 信じてない人は可哀想、私が救ってあげよう、って考え方だよね

110. 匿名 2019/05/30(木) 13:13:11 

>>97 90です。 私が旦那と付き合ってるときに 元カノと別れた理由を聞いたんですよ。 気になるのって普通じゃないですか?

111. 匿名 2019/05/30(木) 13:13:28 

宗教だけは結婚前に確認しないとダメだよ。

112. 匿名 2019/05/30(木) 13:13:33 

>>107 農協とかに聞いてみれば?

113. 匿名 2019/05/30(木) 13:14:33 

宗教信仰するのは個人の自由だと思うよ 私はまわりを巻き込まないのが信条、巻込むから宗教は誤解されるから気をつけてるよって某宗教のおばさんで子供にも凄く優しいし上品な人、けど、近所の人のお孫さんが大きな病気したら、勧誘こそしないけど、信心があればここまで大きな病気はしなかったよとか、商売成功した人がいたらば、あそこの旦那さんは私に昔から親切にしてくれてたからね(熱心な信者の私に親切だから幸せがやってきたとばかりに)とか何か信者の自分も特別な存在だと言いたげで不快感 あれなんなんだろうね?自分も神様みたいな気になるのかな?もう一人町内で、ある神社の神様を熱心に信仰してるおじさんいるけど、その人も、自分は少し人と違ったチカラがあるからとか、仲悪い商売相手が業績悪くなったりしたら、僕を敵に回す人は昔からあんな目にあうんだよね〜とか言うから聞いてて正直不快だし、怖い 私の中で宗教してる人は一見社会的に地位があったり心優しい人だとしても、上記の2人の様に何処かが狂ってるから、身内になったり深く関わりたくないイメージです

114. 匿名 2019/05/30(木) 13:15:03 

>>101 自営業の人多いよね。創価と倫理法人会のダブルの人とかたまに見るよ。倫理は宗教臭いけど宗教ではないからダブルもokなんだろうね。

115. 匿名 2019/05/30(木) 13:16:43 

>>110 よこ。 普通なのかな。私は聞いたことないな。同棲してたとか聞きたくもないし。離婚なら聞くけど。

116. 匿名 2019/05/30(木) 13:16:50 

悩みを相談したらアウト。人の弱みに付け込んでグイグイくるから。心が弱ってる時は何かにすがりたくものだけど新興宗教は時間、お金、今までの人間関係全て失うよ。信じてる人は全てを犠牲にしてもそのうち見返りがあると思ってるのかもしれないけど。

117. 匿名 2019/05/30(木) 13:17:11 

>>90 日蓮宗系って教義内容が厳しいから結構排他的なんですよね。今の時代にあってなさすぎて理解されにくいかも。たぶん結婚しても相当苦労して離婚したと思う。彼氏さん、90さんと出会えて良かったですね。

118. 匿名 2019/05/30(木) 13:19:20 

>>97 >>115 つっかかるとこおかしいよww 別に聞いたっていいじゃないですか 貴女に迷惑かけるわけでもないし

119. 匿名 2019/05/30(木) 13:20:25 

千眼美子を思い出したよ。 きっと幹部と結婚すんだろな

120. 匿名 2019/05/30(木) 13:20:53 

石原さとみも、創価が原因で結婚しないのかなぁ?

121. 匿名 2019/05/30(木) 13:21:42 

石原さとみ有名だよね 山P別れて正解

122. 匿名 2019/05/30(木) 13:22:01 

新興宗教ではないけど 叔母が嫁いだ家は地元のお寺の檀家総代を務めてて 祭事だの修繕だので度々高額なお布施を払わなければならない上に 他の檀家の方々がしょっちゅう家に来て長時間居座るのが我慢できなかったみたい 一時期別居してて今は違う土地で旦那さんと再構築してる 古来から存在する宗教でも軋轢は生じるんだよ

123. 匿名 2019/05/30(木) 13:22:25 

>>117 正宗と学会なんてほぼ同じなのに一緒にすると顔真っ赤でブチギレてくるからね 大の大人がずっとお念仏唱えたりするのがおかしいって気づけないほどにおかしいんだよ。 でも普通の日蓮宗は無害だよ。

124. 匿名 2019/05/30(木) 13:23:03 

友達がお寺の娘だったけど、毎日お経あげてから学校来てるって言ってたなー。神社に行ったことがないとか言ってたし、修学旅行先の京都でも、お寺に入っちゃだめだからとか言って、お寺の入り口で待ってたりした。かわいそうだった。

125. 匿名 2019/05/30(木) 13:24:30 

>>124 そうなの?他のお寺に入っちゃいけないなんて初めて聞いた。 お寺の子じゃなくて、エホバの子じゃなくって?

126. 匿名 2019/05/30(木) 13:26:01 

>>123 知り合いに日蓮宗の人何人かいますけど、毎月身延山にお参りに行くとか言ってて、かなり熱心だったよ…毎日お経してるとも言ってた。日蓮宗系はやっぱり厳しいというか、熱心なんだなって思ったよ。勧誘とかはしてこないけどね

127. 匿名 2019/05/30(木) 13:26:52 

>>125 お寺の娘でしたよ。遊びに行ったことあります。立派な大きいお寺でした。

128. 匿名 2019/05/30(木) 13:30:00 

>>95 仮に結婚相手も入信し(仮に名まえだけ入信だとしても)、子ともが産まれれば信者同士との間に生まれた子となり、[福子]と呼ばれ徳がつまれると言われるみたいだよ… 生まれた時から自動的に入信注させられてたとかよく聞くよね…

129. 匿名 2019/05/30(木) 13:32:08 

義姉がバツイチなんだけど、元旦那と宗教問題で離婚したって言ってた。元旦那の親が結婚式場の神社まで決めてきたり、毎月お参りに行くように強要されたり、お祭りのときはお神輿がどうたらこうたらでめんどくさかったらしい。

130. 匿名 2019/05/30(木) 13:32:39 

>>56 母がS園だったけど行かなくなってそれっきり。 今は亡くなってるけど、たぶん脱退にはなってないんじゃないかな? 私も名前だけ入ってたけどどうなってるか知らない。 最近、信者減ったみたいだね。 送迎バスの所にバスが止まってない。

131. 匿名 2019/05/30(木) 13:32:56 

結婚はしていないけど、宗教が原因で彼氏と別れたことならある。 「受け入れてくれなくても、自分がこういう宗教を信仰していることだけ知っていてくれたらいい。結婚して子供ができても、本人の意思に任せる。もちろん無理強いはしない。」 と言いながら、やっぱりどこかで私自身気持ち悪いと思って別れを切り出したら、 「結婚して一緒に信仰して欲しかった…」 と泣かれました。 私も結婚したいくらい好きだったし、付き合いも長かったけど、こればっかりは無理でした。

132. 匿名 2019/05/30(木) 13:35:17 

私も、義母の家系が熱心な信者で旦那も生まれてすぐ入信の手続きしたそうです。なので、旦那はある意味被害者です。 結婚前にそれを知って、婚約破棄することも考えたけど、旦那が好きだったので去年結婚しました。挙式は義母の嫌がるキリストにしてやりましたよ!笑

133. 匿名 2019/05/30(木) 13:36:26 

新木優子も幸福の科学だよ!

134. 匿名 2019/05/30(木) 13:36:27 

母親も熱心な某宗教の信者だけど病気持ちでいつも愚痴をいう。私が悩み事あった時相談すると祈りなさいとそればかり。他にアドバイスはないのか。辛そうな親を見ていて信じられる訳がない。

135. 匿名 2019/05/30(木) 13:38:42 

>>2 そこ(笑)確かに広いけど 近所の人がそんな感じだったけどそんなに悪い宗教じゃなかったのかな 変な勧誘もないしその子の家だけでやってる感じだったしバッチつけてた、、 宗教やってる人、何か雰囲気あって怖い。そんで優しそうな顔してる

136. 匿名 2019/05/30(木) 13:39:38 

>>107 身内がいない人とか子供がいない人がそこに入れてもらうといってたお寺はある。 でも宗教はどこでも良かったような。

137. 匿名 2019/05/30(木) 13:40:12 

お寺に嫁いだけど結局離婚しました 人間的にも素敵だし尊敬していたけど、やっぱりひもじすぎるのは心が荒む

138. 匿名 2019/05/30(木) 13:40:33 

お坊さんと結婚した友人が離婚しました。お葬式がいつ入るか分からないから留守にできなくて、旅行も行けないらしいし、信徒さんがお参りに来る手前見た目もきちんとしなきゃいけないし、広い庭を毎日毎日掃除して、朝は早いし週末は法事が何件も入ってて座れないくらい忙しいって言ってた。

139. 匿名 2019/05/30(木) 13:40:45 

親父からでた錆は息子の責任!とか言い出した、信仰に熱心な義母。 選挙前には、必ず旦那に電話をいれてくる義母。 周りを巻き込んで来るのが一番嫌です。

140. 匿名 2019/05/30(木) 13:52:27 

>>87 ヤフーブログ行けば仏壇屋が二店記事かいてるよ。 こんなお客様がピンクの桜柄の仏壇を買ってくれたとか。

141. 匿名 2019/05/30(木) 13:53:13 

本人は宗教を出ていて、現役信者の親とは距離をおいているような人なら、結婚しても大丈夫ですかね?

142. 匿名 2019/05/30(木) 13:55:08 

私の叔父、多分だけど結婚した相手と宗教の違いで自死した。 宗教って人を死に追いやるほど恐ろしいものなんだと、その時知った。

143. 匿名 2019/05/30(木) 13:55:56 

>>141 宗教の人ってみんな「自分はやめていて今は親だけ。親とも疎遠」てテンプレみたいに言うんだけど、結婚した途端変わる。

144. 匿名 2019/05/30(木) 13:57:15 

>>101 なにかと胡散臭いね 政治にも入り込んでるし、 じみに支配を進めてる?ようで・・・

145. 匿名 2019/05/30(木) 13:58:16 

>>140 私もピンクの仏壇ググっちゃった。なにこれ、安っぽいドレッサーみたいw

146. 匿名 2019/05/30(木) 14:02:40 

>>124 s価っぽい

147. 匿名 2019/05/30(木) 14:04:15 

>>145 たまに、メルカリみたいなのにも出てるよね 仏壇を軽く売る感覚に驚いたわ

148. 匿名 2019/05/30(木) 14:05:05 

>>141 現役信者が義理の親だと厳しいと思う

149. 匿名 2019/05/30(木) 14:09:41 

トピズレごめんなさい うちの母が私が小学生の時に友達の母親に勧誘されて霊○会に入った。 余計なことしてくれたなと、今でも恨んでる。 母が死んだら戒名とかお経の本とか宗教グッズ全部、宗教団体の本部に送り返してやる予定。

150. 匿名 2019/05/30(木) 14:15:11 

伝統的な宗教にたいしては、みんなそれほど意識してないし問題になることも少ないよ やはいのの多くは新興宗教だよね

151. 匿名 2019/05/30(木) 14:15:19 

>>143 >>148 141です。 ええっ(;゚Д゚)…

152. 匿名 2019/05/30(木) 14:18:41 

久しぶりの宗教トピですね うちの姉は、宗教が理由で結婚したいと思った相手と別れたみたいです

153. 匿名 2019/05/30(木) 14:19:08 

>>151 自分が大丈夫だと思うなら結婚すればいい。 ただし、結婚は2人だけの問題じゃ済まない事の方が多いと覚えておいた方がいいよ。

154. 匿名 2019/05/30(木) 14:19:34 

新木優子の父は、ハッピー・サイエンス・ユニバーシティの先生してるよ

155. 匿名 2019/05/30(木) 14:20:49 

松井秀喜の父も教祖だよ

156. 匿名 2019/05/30(木) 14:21:05 

>>151 彼のその言葉を本気で信じるかはあなた次第。 大丈夫だよって言ってほしいんだろうけど、ほとんどの人が辞めた方がいいと答えると思うよ。

157. 匿名 2019/05/30(木) 14:21:35 

誰か、被害に遭った人いますか?

158. 匿名 2019/05/30(木) 14:21:45 

結婚ってね当人たちだけの問題ではないよね 信仰宗教だと、葬式や墓で回りにバレる 「えっ…そうなんだ…………」と思われる 夫がそうじゃないと言っても、実際はそうだったり、親の言いなりだったりって事はありそう 熱心なソーカのいえだと、結婚式もチャペルや神前式はやめてほしいと言われるし、幹部が来たりすることもあるみたい

159. 匿名 2019/05/30(木) 14:27:17 

>>18 シンプルで真理。

160. 匿名 2019/05/30(木) 14:28:35 

私も騙されて結婚したよ。 後出しジャンケンのように結婚してから一家全員がガチガチの宗教家と打ち明けられた 親族一同の勧誘の猛攻撃が酷くて、 新居に引っ越し当日には宗教関係者をぞろぞろ家に連れてきて 信心がどうのこうの勧誘。 嫁に来たんだから嫁らしく従えだの 主人が万が一で死んだらあなた(私)は喪主が出来ないから早く登録しろとか あなたが亡くなってもここのお墓には入れないだの もうめちゃくちゃだよ。 正直鬱病になりかけた。 でも、 ふと考えたら、 嫁になんか来てねーわ。 戸籍見たらわかるけど、 私は家族じゃなくて 私と主人はもう二人で独立した戸籍だわ。 喪主が出来ない? なめとんのか!? そりゃおたくの宗教でやったらな? 私が喪主の立場であったら何もそこでやらなくていいんだわ。 私はお墓に入れない?? 入れなくて結構だよ。 実家のお墓があるから。 そもそも私が亡くなる頃には親族一同はとっくに亡くなってるし。 私の墓を決めるのは子供達だわ。 と思ったらちょびっと気が楽になった

161. 匿名 2019/05/30(木) 14:32:37 

知り合いの妹は同じ宗教同志で15歳で妊娠。 全く結婚するつもりもなく、 宗教上おろすことも、できなかった。 15歳でシングルマザーは悲惨です。

162. 匿名 2019/05/30(木) 14:36:25 

>>123 昔は創価というより、日蓮正宗だと言ってた。同じだったよ。 途中で創価と別れたみたいね。 今は別物。

163. 匿名 2019/05/30(木) 14:40:06 

創価と日蓮は 今は全く別物で、 どちらかといえばお互いに嫌い合ってる?感じだよ 創価もあちこちで日蓮の悪口言ってるし(日蓮に限ったことじゃないけど) 聖教新聞にもどうどうと載せてるよ でも、元を辿れば 同じもの。 池田大作が作ったものが分裂して別れただけ 元を辿れば同じだよ

164. 匿名 2019/05/30(木) 14:41:48 

池田大作の事を だいさく と言ったら顔真っ赤にして怒るのなんなの?wwww (信者いわく たさく らしい) どっちでもええわ。笑

165. 匿名 2019/05/30(木) 14:51:32 

天○教ってどうですか? 結婚する前に宗教のこと確認したら、なにもないって言ったくせに蓋開けたら天○でした。

166. 匿名 2019/05/30(木) 14:56:22 

付き合ってすぐ、キリスト教なんだと教えてくれました。関係持ちましたが。その後付き合って1年ぐらいで韓国系キリスト教だと告白されました。 さすがにそれはと別れました。

167. 匿名 2019/05/30(木) 14:57:03 

>>164 たいさくだと思ってたよ たさくなんだ、、

168. 匿名 2019/05/30(木) 14:59:59 

宗教の後出しジャンケンは狙ってやってるから悪質だよね 言いづらいとしても付き合うときに言ってほしい。 自分も入らなければ結婚できない場合がほとんどで、結婚適齢期なら男も女も避けるべきなんだから。

169. 匿名 2019/05/30(木) 15:01:31 

同じ宗教内で付き合ってほしい 親族に自殺者出る可能性あるからね 韓国系とかだと

170. 匿名 2019/05/30(木) 15:06:31 

マインドコントロールされてると、家の家計のお金を節約してでもお布施につぎ込むよ たくさん入れると会合の発表会で、称えられる雰囲気あるしお布施した本人も優越感に浸れる 人の心理につけこんだ商売みたいなものさ

171. 匿名 2019/05/30(木) 15:17:22 

第三者の立場として、友達の義実家がエホバの証人ってきいたら、引く? 友達夫婦は全く宗教をやってなくても、引く?

172. 匿名 2019/05/30(木) 15:23:47 

>>171 引きたくないけど、何かしら影響受けるんだろうなーとは思う お墓の事とかそれ系になるのかな…とか

173. 匿名 2019/05/30(木) 15:25:06 

結婚を考えている彼の実家がソウ カみたいなんだよね。彼は関係ないと言ってるけど結婚自体を考えてしまう。

174. 匿名 2019/05/30(木) 15:28:15 

このトピにマイナス付けてる人って、新興宗教の信者かな

175. 匿名 2019/05/30(木) 15:42:47 

>>163 池田大作が作ったんじゃなくて、もともと江戸時代からあった日蓮正宗を池田大作=創価が乗っ取ろうとしたから、日蓮正宗側に破門されたらしいよ。

176. 匿名 2019/05/30(木) 15:44:31 

新木優子はバリバリの幸福の科学信者で有名だよ! 最近モデルとかドラマとかよく出てくるけど、いずれ幸福の科学の広告塔になるための踏み台

177. 匿名 2019/05/30(木) 15:49:07 

義両親がとある新興宗教にどっぷり。 元々裕福ではないのに講演会に行きまくったりお布施払ったりで散財してて旦那が呆れてほぼ絶縁状態。 旦那が宗教に興味なくて良かった。

178. 匿名 2019/05/30(木) 15:51:09 

>>164 だいさくです。 bY信者

179. 匿名 2019/05/30(木) 15:51:55 

>>151 質問されてたから答えたけど。したいならすれば良いんじゃ無い?

180. 匿名 2019/05/30(木) 15:54:27 

うちは旦那の母親が宗教入ってる。 本人は宗教じゃないって言い張るけど端から見て宗教じゃんみたいな。 旦那も普段はその活動バカにしてちゃかしたりするくせに、この間義母から名前だけでいいから会に登録させてって言われたのを私がバッサリ断って、旦那には娘も成人するまでは勝手に入れないでってお願いしたら(旦那は義母への付き合いで名前は登録してる)旦那に軽く切れられたんだけど。イラッとした雰囲気醸し出され、俺は登録してるけど今まで何も問題無いよ、だって。 宗教絡みでも断ると自分の母親否定された気分になるんかな?

181. 匿名 2019/05/30(木) 15:58:48 

この人は大丈夫と思っても すぐにさようならできないような濃い関係になると信仰の押し売りが始まる。 不安があったら他の条件が良くてもさっさと離れる

182. 匿名 2019/05/30(木) 16:01:23 

うちは姑&小姑が◯価。離れて暮らしているので、とくに問題とか影響はないけど、舅が他界したときが怖い。

183. 匿名 2019/05/30(木) 16:03:48 

>>180 なんも問題ないなら尚更意味がわからないよね 無宗教でいいじゃんね

184. 匿名 2019/05/30(木) 16:12:05 

宗教が合わないなら本当に結婚なんてしないほうがいい 子供が病気やケガ→「拝まないからだ」「やっぱり祈らないとね」 普段は言わなくても、何か重大なことがあると必ず言われるよ。

185. 匿名 2019/05/30(木) 16:12:19 

けんしょうかい

186. 匿名 2019/05/30(木) 16:21:11 

私も結婚しても私は入信するつもりはなかったのですが周りの信徒達から洗脳するように無理矢理入信させられ毎月高いお布施や回向代をむしりとられました。お寺に行きたくないから仮病を使って休むと先祖が泣いているからお布施するように!!と家に上がって説法が始まったり。ノイローゼになり心療内科に通いました。義理母が布教するようにと私の友人や近所の家まで入信するように家に勧誘に行ったり、夜の夫婦生活まで強要されました。「嫁は疲れても横になっていても天井の穴を数えてでも旦那を受け入れるように!!(セックスするよに!!)」と。6年我慢しましたがある日旦那が酒に酔い暴力を振るわれたのでDVシェルターに逃げ込みました。 大阪が本拠地の宗教です。

187. 匿名 2019/05/30(木) 16:22:17 

念法の宗教はヤバイよ。勧誘されてもみんな入信したらだめよ。

188. 匿名 2019/05/30(木) 16:48:31 

若いとき付き合ってた彼が創価でした 自分は信仰してない(むしろ嫌い)と言ってたけど、彼の実家行ったときにタサク?さんの本が本棚びっしりだし、新聞屋さんじゃないのに新聞がたくさん置いてあったり(ポスターも…) その当時は、あまり知らなかったけど、今思えばかなり熱心に両親信仰してたんだなと思いました 彼が信仰が嫌いでも環境がそうだと影響あるとおもうし、仮にもし結婚していたら「嫁いだのだから…とか」言われてただろうな…

189. 匿名 2019/05/30(木) 16:52:00 

結婚意識したら宗教聞かないの?私は旦那が彼氏のときに聞いたよ。気にならない?

190. 匿名 2019/05/30(木) 16:55:56 

S学会員で別れた人を知ってるよ 結婚は許してもらえたけど、条件があったよ 宗教を強制しない、子供を入信させない、親も入信させない、宗教の話はしない……だったかな 子供もたくさん出来て幸せそうだったけど、結局離婚した 熱心な信者との結婚は怖いよ。

191. 匿名 2019/05/30(木) 16:57:19 

>>48 実家日蓮宗ですが、仏教の宗派の1つって認識だったんだけど…世間的にどうなんだろう、不安になってきた。 8090のばーちゃん世代は日蓮宗同士で結婚してたみたいだし今も熱心だけど、5060の親世代は無宗教といっていいほど。

192. 匿名 2019/05/30(木) 17:00:07 

>>180 結局は本人は違うと言っても、口だけなんだね もと夫にその宗教に対して疑問をぶつけた時に、 険しくイラっとした態度取られたし、顔にも出てた 選挙の電話が実家からかかってきたときも、ヘラヘラ「入れるよ、わかったわかった」と・・・・ その宗教のことを少しでも悪く言えば、自分の親が悪口を言われてる感覚になるみたいだよ

193. 匿名 2019/05/30(木) 17:05:00 

>>163 そんな大昔からある宗派なんだ! そりゃ破門されるわ

194. 匿名 2019/05/30(木) 17:06:29 

193書いたものです、間違えました >>175さんに返信です。

195. 匿名 2019/05/30(木) 17:14:09 

>>150 そうでもないよ。 キリスト教もけっこうトラブルきくよ。 エホバとかじゃなくても、宗派たくさんあるし、教育にも影響するから、子供の教育でもめて離婚した家庭何組かある。

196. 匿名 2019/05/30(木) 17:16:04 

>>171 引かない

197. 匿名 2019/05/30(木) 17:18:54 

>>179 こればっかりは、やってみないと分からないっていうのがこわいですね。 渦中にいると冷静な判断ができなくなるので、客観的なご意見ありがたいです。 あ、151です。

198. 匿名 2019/05/30(木) 17:24:52 

>>38 福音派は創価学会とそっくりで歴史も伝統もない狂信的な新興宗教だからね。日本中で家庭崩壊や親子の断絶を引き起こしているので、この事例はよくある話だわ。 自分の親と断絶しているということは、たぶん仏式のものはだめと葬儀や法事に出ないとか、焼香や墓参り拒否とか、洗脳されて非常識なことやらかしたんだろうか。

199. 匿名 2019/05/30(木) 17:28:39 

>>67 プロテスタントはピンキリだからね。入信が結婚の条件なら、その人との付き合いはやめといたほうがいい。

200. 匿名 2019/05/30(木) 17:30:38 

付き合ってるときに平日の夜や休日の午前中にやたら用事がつまってる人は気を付けたほうがいい。宗教の集まりに行ってる可能性結構ある。 前に付き合った人がそうだったのと、私も実家が創かだからよくわかる

201. 匿名 2019/05/30(木) 17:31:35 

>>89 献金地獄。きりなし献金。中山王家と天理貴族たちは贅沢な暮らしで末端は乞食。

202. 匿名 2019/05/30(木) 17:37:55 

>>124 お寺といっても日蓮正宗のお寺だと思う。創価や懸賞の母体になった。 狂信的で幼稚園の遠足で平安神宮と聞くと、遠足を休ませるなんて話もあるくらい。 日蓮宗のお寺ではそんな話はありません。四谷の陽運寺に行くとわかるが境内に神社があるくらい。 神社仏閣を見て歩くクラブの後輩にお寺の娘さんがいましたが、普通に神社にも入っていましたよ。

203. 匿名 2019/05/30(木) 17:39:48 

>>134 なら、こういっておやんなさいな 「甘ったれるな!お前の信心が試されているんだ。祈りが足りない!」

204. 匿名 2019/05/30(木) 17:43:26 

>>166 純福音?おんぬり?

205. 匿名 2019/05/30(木) 17:44:31 

>>165 屋敷を払うて田売りたまえテン貧乏の命 こんな替え歌が明治時代からあるのをみればもうわかるでしょ。w

206. 匿名 2019/05/30(木) 17:45:46 

離婚ではないけど婚約破棄 二年も付き合ってて婚約と同時に宗教に入ってるといわれた 土日休みの人なのにやたら友達のお店の手伝いだのなんだのでデートしたことなかった サービス業でほぼ土日休みじゃなかったからあまり気にしてなかった 家に行ったのも夜遅くに一度のみ まさかの新興宗教 ど田舎の古い家に三世代同居で親族マルチねずみ講 しかも教祖様は高校生 毎日写経してせっせとお布施して 土日は奉仕活動 結婚式は怪しい団体の前で誓って 子供は産まれたら教祖様に名前をきめてもらう 絶対入信させて幹部にするとか ちょうど三十路で焦ってたんだけど なんかもう異次元過ぎて結婚しませんでした すぐ結婚できたし今はほんとうにあのとき結婚しなくて良かったと思ってます

207. 匿名 2019/05/30(木) 17:48:05 

>>48 昔付き合った男性も荒行とか霊断とかうるさかった。日蓮宗だけど凄く熱心で他の宗派の悪口ばかりで他の宗派のお寺に行こうとしたらキレた。 その人自身がある大本山の貫主を何人も出した家の人間で自慢ばかり。 死顔が悪いと地獄に堕ちると力説してた。 当時は他の信者さんとも付き合いがあったけど今は全くやめた。けど最近いきなり荒行の成就会がなんだとかいうメールがいきなりきた。

208. 匿名 2019/05/30(木) 17:53:05 

エ○バの証人は君が代歌えないだよね 宗教は自由だけど子供が産まれて無理強いするのは違うと思うんだけどなー

209. 匿名 2019/05/30(木) 17:59:00 

>>199 実家で暮らしてた時は毎週日曜礼拝に行っていたみたいだけど、今はたまーに行くくらい 色々調べては見たんだけど、なにを見極めたらいいのか分からない。 礼拝行っても特に違和感を感じたことはないし、、

210. 匿名 2019/05/30(木) 18:02:51 

>>25 一緒です! うちも結婚の時しっかり話してくれました。 本当は旦那も抜けたくて、一度義両親に言ったら、無視!!!! 旦那言ってました。 「何もわからない生まれたての赤ちゃんの頃から 意思関係なく勝手に入信させられた。世間からこんな目で見られてる団体とは思ってもいなかった、それに気付いたのが中2の時だった、本当に恥ずかしかった、人に言えなかった」「抜けれるものなら抜けたい」って。 あの某有名学会ですが、抜けるの本当に本当に本当にめんどくさいんですよね。 ガルちゃんにあの学会の人いたらよく考えてください。 赤ちゃんだろうと人間です。意思を無視して勝手な事しないでください。 物心ついて、自己判断できる歳になってから選択させてください。 苦しんでる人間もいるんです。 それに結婚と宗教は別です。宗教は一個人の自由です。 押し付けるな!!! 本当に良いと思えば自分から動く!!

211. 匿名 2019/05/30(木) 18:03:49 

日蓮宗と日蓮正宗のこの2つも、名前は似てども全く違うものらしいって聞いたけど

212. 匿名 2019/05/30(木) 18:05:17 

旦那が霊友会。 出会う前に既に亡くなってた義母がやってて二世らしく、毎朝仏壇に拝んで義兄と2人で毎月集会出てる。 (ちなみにとても優しくしてくれる義父は宗教毛嫌いしてる) 結婚前に家に仏壇が合って毎日手合わせてる、とは聞いたんだけどお母さんが早くに亡くなってるから、自分の祖父母の家に仏壇があるのと同じ感覚で考えててまぁ普通かなって思ってたら、新居にいきなり仏壇運んできてよく聞いたら宗教だった。 勧誘とか強要は全くしないし、本人も人に言えないことっていうのはある程度自覚してて、義母の墓前に手合わせてるくらいの感覚なのかなと思ってるけど、これから子供が生まれるから、子供にも絶対強要しないでほしい、お経上げてる姿は見せないでほしい…というのをどうやって伝えるか悩み中。 仏壇で一部屋取られるのも本当は嫌だけど。

213. 匿名 2019/05/30(木) 18:10:17 

>>211 全く違うけど元はどちらも排他的 日蓮聖人自身が他宗派を激しく攻撃してた。 日蓮宗は今はおとなしいけど、江戸時代には不受不布施派など他を認めない一派があり、血盟団事件は日蓮宗の僧侶が中心でスローガンは【一人一殺】 最近だと原発関係の呪殺祈祷団にも日蓮宗の僧侶がいる。

214. 匿名 2019/05/30(木) 18:14:57 

男性が話の中で「先生」「先生」言うので察した。 池田大作ね 関わりたくないからそっと身を引いた

215. 匿名 2019/05/30(木) 18:21:04 

>>210 旦那さん親にはむかえないんだよ 熱心なその宗教の家庭ってそういう空気らしいよ そういう事言えば、親の機嫌が極端に悪くなったり、大泣きされたり、縁を切る(息子よりそっちを取る)みたいだからね 親は親で、入ってたら幸せなになれるって信じきってるからはむかう息子がどうかしてしまったと思ってるからね 下手すれば、嫁が悪いと思ってるよ(唆されてると) 最近は入信は大きくなってから本人に決めさせていいという親も中にはいるみたいだけど、 どっぷり浸かった環境の中で育つので、いずれ入信の流れだよ(不幸のタイミングで声がけされます…) もしくは、もう入ってしまってる子もいるかも (親だったら入信させる事できるから) 万が一自分に何かあった場合に、お子さんが無理な入信とならないよう守ってあげて下さいね

216. 匿名 2019/05/30(木) 18:28:25 

>>怖すぎるね 途中で例えば子供が熱性けいれんになっても 拝むだけで救急車呼ばないのかな。怖い

217. 匿名 2019/05/30(木) 18:33:34 

義母が孫が階段から落ちて頭から血出てるのに、一生懸命お題目唱えてた。 早く救急車呼べよ! 異常な信仰は人を殺しかねませんよ。

218. 匿名 2019/05/30(木) 18:39:12 

本人+親は信じていないが、そこそこ身近な親族にカルト信者がいる(ただし、本人たちが勝手に信じてるだけでこちらには一切勧誘してこない)人と結婚できますか? +結婚できない、-結婚できる、でお願いします。

219. 匿名 2019/05/30(木) 18:45:49 

離婚ではないけれど、元彼がS学会員でした 当時、あまりどういうものか知らず 勧誘されることもなかったので、ゆくゆくは結婚するつもりでした ただ、初詣はできないと言われたり 半ば無理やり、入れてくれと選挙に行かされたり 名前だけ書きに来てくれと行かされたり そのときは、拍手で迎えられ異様な空気でした 後々、そういうことかと いろいろあって別れましたが、結婚してたら入らされてたかもしれないなと思います 関係ないですが、接客業とかしてると 選挙前になると全然知らないお客様が「入れてね」って言ってきます どこもそうなのかな?


【恋愛】彼氏 旦那からもらったプレゼントをなくしたら

情報元 : 【恋愛】彼氏 旦那からもらったプレゼントをなくしたらガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2171990/


【恋愛】彼氏 旦那からもらったプレゼントをなくしたら | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 【恋愛】彼氏 旦那からもらったプレゼントをなくしたら

1. 匿名 2019/05/29(水) 08:15:21 

主は去年の冬に誕生日で彼氏から誕生日プレゼントでネックレスをもらったのですが最近ネックレスをなくしてしまい、デート中に彼氏から「ネックレスつけてこないね」と言われ「今日は忘れて来てしまった」と言いました。正直になくしたと言った方がいいのでしょうか?言ったらショック受けられそうで言いにくいです。皆さんの意見が聞きたいです。

2. 匿名 2019/05/29(水) 08:16:05 

正直に言うべき 隠し通せないよ

3. 匿名 2019/05/29(水) 08:16:41 

出典:up.gc-img.net

4. 匿名 2019/05/29(水) 08:17:20 

彼氏さんは売って金にしたんだと思うだろうね

5. 匿名 2019/05/29(水) 08:17:45 

落ち込んだ顔で言えば大丈夫。 なくした事を何とも思って無い態度だったら嫌われるかもね。 可愛く落ち込んでたらまた何かプレゼントしてくれるよ。

6. 匿名 2019/05/29(水) 08:17:59 

隠そうとしたら、余計最悪になりました。 あんな思いもう二度とごめんだわ。 意外なところからある日突然見つかったりするから、落ち着かないとは思いますが、気長に。

7. 匿名 2019/05/29(水) 08:18:00 

正直に話して謝った方がいい

8. 匿名 2019/05/29(水) 08:19:12 

同じやつ買ってこよ

9. 匿名 2019/05/29(水) 08:19:26 

切腹して詫びよう 介錯は彼氏で

10. 匿名 2019/05/29(水) 08:19:26 

出典:up.gc-img.net

11. 匿名 2019/05/29(水) 08:19:55 

なくした って言います。 隠しきれない。。

12. 匿名 2019/05/29(水) 08:20:39 

隠せると思っているの? ここで意見聞いてどうするの?

13. 匿名 2019/05/29(水) 08:21:36 

そもそもそんな大事なものなくすのってどうなの?って思ってたら、主の文章がまとまりなさすぎて、物なくしそうなタイプだなって感じた。 正直に言うか、同じもの探して買えば?

14. 匿名 2019/05/29(水) 08:22:03 

正直に言った方がいいんじゃないかな? 嘘をつかれる方が彼氏は嫌だと思うよ。 逆の立場になって考えてみて。

15. 匿名 2019/05/29(水) 08:22:08 

16. 匿名 2019/05/29(水) 08:22:36 

私だったら正直にいうよ。 せっかくもらったのにごめんね、お気に入りで頻繁に着けてたから…って感じで。

17. 匿名 2019/05/29(水) 08:22:54 

逆の立場だったら正直に言ってくれた方良くない?ずっと嘘つかれてても不信じゃん 謝ろう どのみちガッカリされるのは避けられないんだから腹くくろうよ

18. 匿名 2019/05/29(水) 08:23:16 

正直に謝るべきだよ。 そのときに、彼氏さんが怒っても主は怒っちゃだめだよ。 なくされたら主だって「私があげたものを粗末にしたの?」って不愉快になるよね。

19. 匿名 2019/05/29(水) 08:24:35 

みんなならどうするかって、ごまかす方法や嘘を聞きたいんでしょうか そういう考えがもうすでにダメかな。。。

20. 匿名 2019/05/29(水) 08:25:29 

18歳の時ネックレスをなくして、買ってくれた店をたまたま聞いてたので、彼はなくしたりすることがズボラだと思うタイプだったので、嫌われたくなくて、同じ店で同じ物を買いました。あれから(結婚式したので)17年たつけど、まだ実家からも見つからないから、外でなくしたのかも。今思えば、真剣に謝ったら、許してくれてたと思う。でもなくした事実を言うのって嫌われる可能性もありそうで言いにくいよね。

21. 匿名 2019/05/29(水) 08:26:10 

>>1 相手に対して悪いことしたら謝るのが普通 そう習ってきたでしょ? 嘘つかないで正直に謝りな

22. 匿名 2019/05/29(水) 08:26:28 

皆が猫好きだと思うなよ

23. 匿名 2019/05/29(水) 08:28:18 

私は旦那と付き合ってる時に誕生日に貰ったピアスを、箱に入れたまま棚の上に置いていたんだけど、多分猫が落として真下にあったゴミ箱に入ってしまったらしく、そのまま気付かずに捨ててしまったことがあるよ…気づいた時は青ざめたけど、正直に言ったら許してくれて、半年後のクリスマスにはでかい頑丈なオルゴール付きケースに入ったアクセサリーをくれて、「これならゴミ箱に落ちてもさすがに気づくだろ」って言われた(笑)

24. 匿名 2019/05/29(水) 08:28:26 

もしショック受けられたら「器狭すぎ、わざとじゃないのに」言えば良いじゃん

25. 匿名 2019/05/29(水) 08:29:20 

ペアリング買って1週間で無くした時泣いて詫びたら新しいの買ってくれました。

26. 匿名 2019/05/29(水) 08:30:17 

今日は付けてこないねとか言うの? やな感じ

27. 匿名 2019/05/29(水) 08:33:18 

3年前にブランドの長財布貰ったんだけど、カード入れがネチャネチャになったし、白くが汚れてきたから、探したけど無くて捨てたっぽい 「あれどこやった?」と聞かれて「どっかいった」って言うと「お前最低やな、捨てるか普通!」て怒られた

28. 匿名 2019/05/29(水) 08:36:32 

忘れてきちゃった、てもう言っちゃったんだよね。 今から正直に言っても、あの時嘘ついた、て思われるし、信用なくすよ。 同じの探して買ったら?

29. 匿名 2019/05/29(水) 08:38:07 

旦那にクリスマスでもらったの無くしたから正直に言った。 次のクリスマスにネックレスくれた。

30. 匿名 2019/05/29(水) 08:40:57 

素直に言います。別に売ったとかじゃなければ。

31. 匿名 2019/05/29(水) 08:42:09 

子供が産まれた直後(8年くらい前)に腕時計を買ってもらった。でも赤ちゃん抱っこして腕時計邪魔だからしなくなった。そしたらなくなった。引越しの時見つかるかと思ったけど、見つからず。 旦那は「時計せんのならもう買わんわ!」とキレる。しかしなくしたことはまだ言ってない。

32. 匿名 2019/05/29(水) 08:44:49 

婚約指輪も結婚指輪もなくなった。。

33. 匿名 2019/05/29(水) 08:54:45 

私は無くしたって話しましたよ。 また次の記念日にプレゼントしてくれました。

34. 匿名 2019/05/29(水) 09:02:17 

早めに正直に言いな!そして素直に謝る。 落ち込んだ様子で申し訳ない態度なら責められることはないと思う。 けどしょっちゅうもの無くしたり他にもだらしないところあったらなんか注意されるかもね。

35. 匿名 2019/05/29(水) 09:04:15 

買えるものなら、内緒で買い直す人多いと思う 趣味でネットオークションやってるんだけど 「旦那にプレゼントされた物を無くし、 同じ物を探してました 発送の際は、中身がわからないようにしてください」って落札者、何人かいたよ

36. 匿名 2019/05/29(水) 09:17:47 

同じの買えば?

37. 匿名 2019/05/29(水) 09:23:37 

私もネックレスなくした事があります もらって2ヶ月ぐらいだったので系列店舗回って同じもの探して買いました(笑)

38. 匿名 2019/05/29(水) 09:35:46 

・正直に言う ・こっそり同じものを買う

39. 匿名 2019/05/29(水) 09:48:13 

使ってたら出先で無くしたorひっかかって壊れた

40. 匿名 2019/05/29(水) 09:57:04 

日頃の行いによるよね。 頻繁に物無くしたり、部屋が汚い人とかだと呆れると思う。

41. 匿名 2019/05/29(水) 10:22:05 

私、泣いて告白したのに未だにチクチク言われる 笑って言っても悲しそうに言ってもどうせ同じ

42. 匿名 2019/05/29(水) 10:56:43 

結婚直前にもらった7万のネックレス無くした… 「実は金属アレルギーでつけたらかぶれたから仕舞ってある」って言い訳したので結婚した今もアクセサリーがつけられない笑

43. 匿名 2019/05/29(水) 10:58:32 

なくすのと関係ないけど 「ネックレスつけてこないね」←こういうの嫌だ もらうのは嬉しいけど会うたびにつけてるかチェックされ続けるとか無理

44. 匿名 2019/05/29(水) 11:09:55 

彼氏じゃないけど男性からもらった指輪落として交番に行ったら警察官がおせっかいなおばちゃんで「無くした事はちゃんと言いなさい」て言われた。

45. 匿名 2019/05/29(水) 11:11:23 

うちの旦那はDVだから無くしたとは言えないな〜だから怖くて持ち歩けない 無くしたら似たようなのを買う

46. 匿名 2019/05/29(水) 11:21:46 

私も彼に貰った指輪を毎日付けて4年、ある日の午後気がついたらなくなってました。 だんだん抜けやすくなってたので、たぶんどこかですっぽ抜けた… 1日探して翌日半泣きで話したら、私の様子に相当大事にしてたのが分かるからいいよと言われたよ。 あげた以上は私の物だからと。 謝罪と一緒にテキトーに扱ってたわけじゃなく、本当に大事に思っていることや、もらって嬉しかったことを伝えてみたら? なくしたことを隠してたのが分かった後の方が取り返しつかなくなると思うよ。

47. 匿名 2019/05/29(水) 11:39:07 

買ってもらって1ヶ月で指輪なくした 泣きながら探したけど見つからなくて、そのまま彼氏に電話して訳を話したら 逆に励ましてくれて新しいの買ってくれたよ 無くしたということよりも、その後の態度とかが大事だと思う! 訳を話して謝ったらきっと許してくれると思いますよ(許してくれなかったとしたら、心狭いし将来のこと考え直してしまうかも…)

48. 匿名 2019/05/29(水) 11:43:38 

女々しい元カレが会う度にチェックしてきてたわ 「今日はつけてるね」「今日はなんでつけてないの?」とか毎回指摘されて嫌だったから、そんな女々しいことしないでって言ったら 指摘はしないもの毎回チェックはしてたよ(ガン見してきてた)ほんと気持ち悪かったわ… トピズレすみません

49. 匿名 2019/05/29(水) 15:05:40 

同じもの買う人居て安心した。 ただ、私の場合鍵につけるキーホルダーだったんだけど、 同じの買ってつけてたら、 しばらく経って忘れた頃に 旦那がタンスの裏に落ちてたよ。って言って渡してきたからすごい動揺した。見つかったのは良かったけど。

50. 匿名 2019/05/29(水) 15:08:23 

>>42 おお。それはきついな。 みんな意外と苦しんでるんだね。 私も違う形だけど、嘘ついちゃって苦しんでる。

51. 匿名 2019/05/29(水) 16:03:11 

わたしもペアネックレストップを失くしてしまって 探してもなかったから言ったら 後日新しいネックレスをプレゼントしてくれました。 言わなきゃだめだと思うしいつまでも誤魔化し切れないと思いますよ。

52. 匿名 2019/05/29(水) 16:42:23 

初めてもらったプレゼントがイヤリングで、速攻で落とした 正直に言って謝ったら許してはくれたけど… バッグや靴はプレゼントしてくれるし歯列矯正代も出してくれたのに アクセサリーはあのイヤリングが最初で最後。相当根に持たれてる模様

53. 匿名 2019/05/29(水) 18:42:04 

少しチェーンが壊れちゃって、今修理出してる、と嘘。 その間にメルカリで同じもの探して購入

54. 匿名 2019/05/29(水) 18:52:44 

いまだに主が顔出さない件について。

55. 匿名 2019/05/29(水) 20:09:45 

皆さんコメントありがとうございます。 正直になくしたことを伝えます。

56. 匿名 2019/05/29(水) 21:10:28 

>>55 今さら正直に言っても、すでに1回「今日は忘れた」ってウソついちゃってるからアウトだと思うよ 同じネックレス自腹で買い直す方がマシだと思う

57. 匿名 2019/05/29(水) 21:42:58 

>>32 指輪二つ共なくした友達がいたけど、本当にだらしない+計画性の無い子で、付き合っててイライラすることが多かった。 みんなの前で、なくしたことを恥ずかしげもなく軽いノリで言ってたのに引いた。「私はだらしない女です」って宣言してるのと同じなのにね。 ピアスをなくすなら分かるけど、指輪やネックレスをなくすこと自体が疑問に思う。 外すときはアクセサリーポーチやジュエリートレイとかの定位置にいつも入れるようにしておけば、普通はなくさないでしょ。 自分が物をなくしやすい性格だと分かってる人は、行事や彼氏と会うとき以外は身に付けないようにしてるから、そもそもの自己理解と管理がなってないんだと思う。 その友達とは、揉める前にさっさとフェードアウトしておいて良かった。 噂で聞いた話だけど、よく誰かを怒らせて、揉め事やトラブルが耐えなかったみたいだし。

58. 匿名 2019/05/29(水) 21:45:11 

>>56どこで買ったか分からなくて買い直せないんです。教えてって言っても内緒!と言われて困ります。

59. 匿名 2019/05/30(木) 01:11:57 

私は婚約指輪をなくしたよ……。一ヶ月あちこちを探し回っても見つからなくて、絶望の末正直に打ち明けた。そしたらその数日後にしれっと見つかったよ。正直に話したからでてきてくれたのかなって思ってる(;▽;)何よりも、「なくしたもんは仕方ない!わざとじゃないでしょ?忘れよ!」と言ってくれた主人には一生頭が上がらない。


ギャラリー
  • オンラインゲームで出会って結婚した人!
  • 浅草デートプラン
  • 旦那、彼氏に自分の話をしますか
  • 同棲から遠距離恋愛
  • 夫の女友達を結婚式に招待するか
  • 彼氏のにおい
  • 草食系男子VS肉食系男子
  • 人生で一番好きになった人と結婚しましたか?
  • 手のかからない彼女
カテゴリー
  • ライブドアブログ