2019年04月

最近振られた方!!!話しましょう。

情報元 : 最近振られた方!!!話しましょう。ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2127728/


最近振られた方!!!話しましょう。 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var _gaq = _gaq || []; _gaq.push(['_setAccount', 'UA-19824403-6']); _gaq.push(['_trackPageview']); (function() { var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true; ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://' : 'http://') + 'stats.g.doubleclick.net/dc.js'; var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s); })(); 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 最近振られた方!!!話しましょう。

1. 匿名 2019/04/29(月) 19:58:24 

大好きな人に振られました。ショックで食欲が湧きません。 自分でもあほですが95%いけると思っていました。 仕事柄スケジュールがハードな相手で、 にも関わらず毎週土曜空けてくれて 「来週はどこ行こうか?」と必ず誘ってくれました。 誕生日もサプライズしてくれ、家に歯ブラシまで 置いていく関係でした。周りからも、 それは付き合ってるね〜と言われていました。 それなのに、振られました。。。 いざ好きって伝えたら、気持ちには応えられない、と。 毎週土曜の為に仕事も頑張っていたのに、何もやる気が起きません。 何より、自分だけ勘違いして盛り上がっていたのが恥ずかしくて、悔しくて。 大好きな人に振られた経験がある方、話しませんか。

2. 匿名 2019/04/29(月) 19:59:14 

3. 匿名 2019/04/29(月) 19:59:17 

それは、、、都合のいい女、、、

4. 匿名 2019/04/29(月) 19:59:33 

それヤッてるの? そしたらセフレとして使われてただけだね

5. 匿名 2019/04/29(月) 19:59:33 

家に歯ブラシまで置いてたの?つまり体の関係はあったの?

6. 匿名 2019/04/29(月) 19:59:34 

>>1 家に歯ブラシまで置いていく関係 それ、セフレ。

7. 匿名 2019/04/29(月) 19:59:57 

家に歯ブラシって、体の関係ありだよね? 先に許しちゃダメよ。

8. 匿名 2019/04/29(月) 19:59:58 

9. 匿名 2019/04/29(月) 20:00:48 

ID:DqfrIrtplR  私も最近結婚約束してた彼氏に振られてどん底‥しかもGW辛いよね。主さん一緒に人生頑張ろう!

10. 匿名 2019/04/29(月) 20:00:48 

95%いけないの間違いだと思う

11. 匿名 2019/04/29(月) 20:00:50 

都合のいい女だったのに本気にされたから男が引いた、てことかい?そうなら主、今は辛くてもフラれてよかったよ。変な男は平成に置いていこう

12. 匿名 2019/04/29(月) 20:00:58 

彼氏と別れた話かと思って途中まで読んでびっくりした それはセフレってやつかな、、

13. 匿名 2019/04/29(月) 20:01:06 

都合のいい女やけど、 その男ゴミやな ○ねばいいのに!!

14. 匿名 2019/04/29(月) 20:01:17 

付き合ってないのに歯ブラシ置いてくって意味わかんないし そんな変な男のどこを大好きになるわけ???

15. 匿名 2019/04/29(月) 20:01:17 

歯ブラシ置いてくとか付き合ってもいないのに泊めてたの? 主もなんかアホだね

16. 匿名 2019/04/29(月) 20:01:17 

10kg太っただけなのに デブは無理、好きな子出来たから別れようって言われた 酷くない?

17. 匿名 2019/04/29(月) 20:01:49 

彼氏彼女の話でも片思いでもなくセフレに振られた話かーい

18. 匿名 2019/04/29(月) 20:02:03 

こんなことを聞いていいのかわかりませんが、歯ブラシも用意して、お家に泊まっていく位なら関係は持っていたのですか?なら、勘違いするのもわかりますよ。

19. 匿名 2019/04/29(月) 20:02:17 

毎日LINEして、キスもしてたけど、私が彼女になれる可能性って何%くらい?って聞いたら、10%ぐらいって言われた。

20. 匿名 2019/04/29(月) 20:03:07 

ほんとにあるんだねー。ひどい男や

21. 匿名 2019/04/29(月) 20:03:16 

高校時代に一目惚れしてOKもらって付き合い始めた彼。お互いに別の大学に進学して 会う機会が減って、最近振られました…忙しいんだって…

22. 匿名 2019/04/29(月) 20:03:21 

半年付き合った彼氏に振られたよ〜。しかもLINEで。いい歳して別れ話をLINEでするとかしょうもない人だったんだなって思えた。

23. 匿名 2019/04/29(月) 20:03:35 

私が武士なら背後から刺して処刑するレベル

24. 匿名 2019/04/29(月) 20:03:35 

平成のうちに別れてよかったじゃん。令和はいい男見つけろよ

25. 匿名 2019/04/29(月) 20:04:29 

誕生日前に振られました 約8年付き合い30になったからそろそろ結婚かなとか思ってたら… 春に旅行に行き私はうまく行ってたと思ったのに。 今年中に、パパになるそうで。 全く気付きもしなかった自分が馬鹿なんだな、と思うけどやっと腹立ってきました

26. 匿名 2019/04/29(月) 20:04:39 

>>1 ほんとに申し訳ないけど、その相手ちょっとクソじゃない?

27. 匿名 2019/04/29(月) 20:05:49 

ピカチュウって言っとけば楽勝だからな日本人の女はw って外人にバカにされるのも分かるくらい主が間抜け 簡単に体許すなよ

28. 匿名 2019/04/29(月) 20:06:09 

いやそれは99%イケルと思うわ セフレだの酷い事書いてるけど それは客観的な話で、主さんはその人を信じて好きだっただけだしね 辛いねそれは

29. 匿名 2019/04/29(月) 20:06:17 

付き合ってた人にフラれてなら分かるけど、告白して振られてそこまでショック受ける? 自信ありすぎじゃない?

30. 匿名 2019/04/29(月) 20:06:25 

男が変だから次はいいのを見つけてね! その野郎は、もう家に入れちゃ駄目だよ!調子に乗るから!

31. 匿名 2019/04/29(月) 20:06:25 

主です。 やっぱり向こうからしたらそうなんですね、、、 家に泊めたのは私もあほでした。しばらくはずっと身体の関係なく色んなところに行って、私がずっと一緒にいたくなって私から誘ってしまったんです。 本当に今考えるとばかなんですが、、、 それからも普通に遊び行くだけなどもあったので期待してしまいました。 全ては必要な時にセックスするだけだったんでしょうかね、、、

32. 匿名 2019/04/29(月) 20:06:37 

最低な男 振られて良かったと思える日が来ますように

33. 匿名 2019/04/29(月) 20:06:40 

裏切られたなう まじでムカつくけど好きだから辛いけどもう無理。。。。

34. 匿名 2019/04/29(月) 20:07:30 

曖昧なのに、家に歯ブラシとか置かしちゃってる時点で主もどーだろ😓?まず、彼氏でも無いのに家とか気軽に入れる女は、男からしたら彼女にはしたくないんじゃ?

35. 匿名 2019/04/29(月) 20:07:33 

私は昨日好きな人に誰かかわいい子紹介してってLINEがきて今日1日寝込んでたよ! いい感じだと思ってたから辛い

36. 匿名 2019/04/29(月) 20:07:44 

やっちゃった?(´;ω;`)(´;ω;`) あー。。。

37. 匿名 2019/04/29(月) 20:08:00 

からだの関係ありで95%いけると思えるのがすごい… 毎週土曜日は性欲発散のために空けてたってことでしょ 付き合ってないのにからだの関係になるのは軽く見られるよ

38. 匿名 2019/04/29(月) 20:08:10 

39. 匿名 2019/04/29(月) 20:08:22 

主さん、私も似たようなことあったよ でも、きっと相手は良い相手に出会えないと思うよ 主さん、区切り良く平成も終わるし令和にはもう引きづらず良い人見つけよー

40. 匿名 2019/04/29(月) 20:09:03 

毎日心が寒くてたまりません。

41. 匿名 2019/04/29(月) 20:09:18 

セフレから彼女の壁って全然違う 昇格なんてしないもの

42. 匿名 2019/04/29(月) 20:09:28 

>>16 それは逆でもごめんだわw。10キロ位って言う開き直り何?w。

43. 匿名 2019/04/29(月) 20:09:59 

>>31 家に上げたり泊めたりするのはちゃんと付き合ってからも時間置かないとダメだよ 付き合い始めで家に来させない事を面白くないような態度取る男は大体体目的だから

44. 匿名 2019/04/29(月) 20:09:59 

私170、相手163 自分より背が高い子はやだよねー はーいわかってまーす

45. 匿名 2019/04/29(月) 20:10:01 

大学生の息子が彼女に振られたらしい。 「彼女と別れた…」とポツリと言った後、子供のように泣き出したからびっくりした。 約10年振りに頭をヨシヨシしながら、不憫だと思いつつも、デカくて可笑しいやら、女々しいやら…(笑)

46. 匿名 2019/04/29(月) 20:10:14 

>>16 それは酷いね。 何も悪いことしてないのに。

47. 匿名 2019/04/29(月) 20:10:26 

やっぱり言葉でちゃんと気持ちを確認してからでないと、女は身体を許しちゃアカンね。 傷つくのは女だけじゃん。

48. 匿名 2019/04/29(月) 20:10:35 

妊娠する前でよかったよ。私は似たような感じで既婚者だった。 今度は先に好きって言って、付き合ってから泊めよう。

49. 匿名 2019/04/29(月) 20:10:57 

>>31 次からはきをつけよう! 好きなら必ず告白してくるから!男側から! 付き合うまで体の関係は絶対ない方がいいよ

50. 匿名 2019/04/29(月) 20:11:56 

主の場合は遊ばれてた可能性が高いと思うけど、付き合う前に身体の関係持ったら必ずしもNGとは限らないけどね。 普通に今の彼氏とも付き合う前からやってたし。 そういう意味で主は期待しちゃったのかな。

51. 匿名 2019/04/29(月) 20:12:14 

セフレと言う人をひどいってコメもあるけど 主さんのそれはやったらダメなことだよ。 男ばかりを責められないというか、好きや付き合うって言葉もないまま家に泊めたり、体の関係を持つのは 「私はこういうことはライトにできる女。恋人はいらない」と自ら言っているようなもの。 次の恋愛では絶対ダメだよ。

52. 匿名 2019/04/29(月) 20:13:07 

彼女でも無いのに、気軽に家入れたり、泊まらせたり、やらせたり…って女はその場は良いけど、『彼女』ってなるとそら男も引くだろう。ちょっと気に入った『彼氏』でも無い男誰にでもしてそうだもん。

53. 匿名 2019/04/29(月) 20:13:07 

>>50 そうなんだけど割と賭けだよね。 難しいよね、恋愛って 体は大事にしといた方がいい

54. 匿名 2019/04/29(月) 20:13:15 

>>25 本当にブチ切れていいレベル。 酷すぎるわ…でも、二股男だって結婚前に分かって良かったと思う。 良い出会いに恵まれますように!

55. 匿名 2019/04/29(月) 20:13:29 

トピ、あいのり桃がたてたかと思った

56. 匿名 2019/04/29(月) 20:13:34 

付き合ってもないのに、歯ブラシなんか置かせないよ。本気の女に、そんなことしないでしょ。

57. 匿名 2019/04/29(月) 20:14:43 

その男なんなの? こういうグズ男は犯罪者として捕まえてくんねーかなぁ 忙しくて毎週土曜は空けられるとか 既婚者? 独身で他にも女が沢山いる? そもそも仕事が忙しいわけじゃなさそう

58. 匿名 2019/04/29(月) 20:14:57 

付き合う前に体許さなきゃ付き合えないやつロクでもないしやめた方がいいよ

59. 匿名 2019/04/29(月) 20:15:06 

>>31 貴女は自分の気持ちに正直に彼に振る舞って、好意を相手に伝えただけなのだから、いいじゃん!!経験しなきゃわからんこともある!!

60. 匿名 2019/04/29(月) 20:15:50 

惚れた弱みだよね… 私も経験あります。 好きな気持ちを出したら離れていきました。 でもそんなクソ男なんていらない! 主さん、もっとちゃんとした恋しましょ!

61. 匿名 2019/04/29(月) 20:16:03 

ちょっと主さんとはレベルが違うんですが、、、 趣味のグループで、何度か遊びに行ったり飲みに行ったりしていて、気付いたら隣にいるなって思う人がいました。地元も近いので、よく話してたんです。 連休中、地元に帰るタイミングも重なったので、地元で遊ぼうってなって、二人きりだし「あれ?もしかして」と思って一人でちょっとウキウキしてました。でも、そのグループの別の人から、「あの子彼女いるよ?同棲してたと思うけど」との情報。 何にも始まってないけど、軽く振られた気分(笑)

62. 匿名 2019/04/29(月) 20:16:29 

3年間片思いしてた人に振られました 彼はもしかしたら私の親友を好きなのかもしれません 彼から直接は言われてませんが、何となく… 彼から親友にラインや電話を頻繁にしているようだし、そもそも親友と合わせた時にわざわざ私に親友のラインを聞いてきたので怪しいなと思ってました 私が告白した時もすぐに親友へ相談したみたいで… 親友には彼氏がいますが、不安です どう思いますか?

63. 匿名 2019/04/29(月) 20:16:40 

>>23 「私が武士なら~」笑った(笑)

64. 匿名 2019/04/29(月) 20:17:23 

>>56 付き合おうという言葉で契約を交わす人もいれば なにも言わずにお互いは勝手に彼氏彼女だと思ってて結婚までしてる人たちもいる 告白なんて必要ないという人もいれば 告白がないと付き合ってないという人もいる 不思議だよねぇ

65. 匿名 2019/04/29(月) 20:19:49 

>>61 それはあなたの勝手な思い込みで向こうはただの気が合う異性としか思ってなかったんだろうね 振られたなんて言い回しは相手が気の毒

66. 匿名 2019/04/29(月) 20:20:19 

私も9割方行けると思ったけどダメだったよー仕事に勝てなかった。 大切にしたいからこそ、仕事が忙しい今は付き合えないと。

67. 匿名 2019/04/29(月) 20:21:23 

セフレが独占欲持ったらそりゃ振られるよ。曖昧な関係でやった関係って主もやりたくてやったんだろうし、男もそうだと思うし。お互いさまでの関係で上手く行ってただけなんだから。相手からしたら今更彼女枠とか面倒だろう。

68. 匿名 2019/04/29(月) 20:22:00 

2週間前に付き合っていた彼に振られました。 なんとなくもうダメな感じはしてたけど、 来なくなったLINE。予定のない週末。 一緒に寝た布団。テレビに写るデートした場所。 何を見ても胸が苦しくなります。 ただ月日が流れて思い出に変わる日が来るまで ひたすら耐えてる真っ最中。

69. 匿名 2019/04/29(月) 20:22:04 

>>25 うわー奥さん可哀想 子供作っちゃったら当分別れられないね こんな不誠実な男と縁切れてよかったよ まだ30 これからあなたを大切にする誠実な男性に出会えるよ

70. 匿名 2019/04/29(月) 20:22:08 

主です。 皆さん、ありがとうございます。 皆さんに言われて、やっぱりただのセフレだったんだってはっきり分かりました。きっぱり諦めます。 今度からどんなに好きでも付き合う前から関係持たないように気を付けます。相手からもそんな女は恋愛対象にならないですもんね。 ちなみに相手は既婚者ではありません。本業とバイトをしつつ夢に向かって頑張っているって感じです。ハードなスケジュールの中で適当に遊んで性欲処理できる相手が私だったんでしょうね、、、

71. 匿名 2019/04/29(月) 20:23:56 

ちょろい! 都合の良いセフレとは・・・

72. 匿名 2019/04/29(月) 20:24:24 

付き合ってもないのに家に泊めたりするのはよくないよ。 逆にそういう人と真剣に付き合いたいと思う?

73. 匿名 2019/04/29(月) 20:24:51 

女から誘ったら男は軽い女はいやとか言って振るけど 理由は軽い女とかじゃなくて付き合う気がなかっただけ やってしまった手前そういう理由をつけてるだけで まともで思いやりのある男なら「軽い」と思った時点で断るから だから誘われた時点で断る やったあとだと後々面倒なこともわかってるから そもそもエッチなんてしない 付き合う気もないのにエッチした時点で軽い男てあり不誠実な男なのである

74. 匿名 2019/04/29(月) 20:25:44 

ほらこうやってタダでヤらせるから男は付けあがるんだよ

75. 匿名 2019/04/29(月) 20:25:53 

>>45 こんな彼氏だったら絶対嫌だw。母親的には 可愛いのかもだけど‼ww

76. 匿名 2019/04/29(月) 20:27:22 

まあ、生理的に無理じゃない女から誘われて断れる男ってなかなか難しいと思う、、、 人によるのかもしれないけど、 女の私だって気に入ってる男友達だったらそのまましちゃうもん。 本気の本気で、この女性とは真剣に向き合いたい、と思っているなら断れるものなのかもしれぬが。

77. 匿名 2019/04/29(月) 20:28:14 

そういう関係何年もズルズルやらなくてよかったじゃん 短期で気づけてよかったと思う次行こう

78. 匿名 2019/04/29(月) 20:32:57 

好きかわからなくなった、友達になろうと振られました!少しずつ忘れたいと思います ただ彼しか頼る人がいないような状態が続いてたので、これからは一人でがんばるのか、と心が折れそうになります

79. 匿名 2019/04/29(月) 20:33:25 

結婚しようねと必死に言ってきてた相手にフラれました めっちゃ美人の若い子に目移りしたみたいです 30歳後半で本気にした私がバカだったけど、傷ついた心は元に戻りません

80. 匿名 2019/04/29(月) 20:33:49 

いい感じの異性のままキスしたり与えるのは良くないね。 正式に彼女になってからじゃないとね。 もしそれも有耶無耶にしてでも関係を進めようとするなら、金銭的な要求をしてみな。有耶無耶にせずすくさま去るよ!

81. 匿名 2019/04/29(月) 20:34:12 

彼女がいる人を好きになって、片想いでいいと思っていたら、彼女に振られたらしく(歳上彼女で結婚を迫られ即答出来なかったから振られたらしい…共通の友達からの又聞きですが)、そのあと私に振り向いてくれました。 夢のような時間はあっという間でした…4ヶ月後に別れて欲しいと言われて…やっぱり私じゃなかったんだな、私に振り向いてくれたのではなくて、1人で寂しくなったタイミングで私がいたからとりあえず コイツでいっか、って感じだったのかと… 今思えば連休の相談も全然乗り気じゃなかったです…予定が彼で埋まるものと思っていたからほぼ真っ白です。

82. 匿名 2019/04/29(月) 20:34:13 

付き合ってないのに家の家具見て欲しいから家に来てみてほしいって言われたことある まじ軽いわーってそれっきりにした 付き合う前に家に誘う、ホテルに誘うってこっちめっちゃなめられてるよ。 そんな男に時間かけてらんない。本当に

83. 匿名 2019/04/29(月) 20:35:16 

>>45この意見の+に引いたw。ガル民自分の旦那とか彼氏とかマザコン大嫌いとか言ってるのに、大学生にもなった息子にこんな事されると認めるんだ~可愛いんだ~w。自分の子供はマザコンで良いんだね。

84. 匿名 2019/04/29(月) 20:36:36 

>>1何それ ちょっと相手の男の感覚が分からないわ 私も勘違いしそう だけど毎週土曜だけの限定だったとしたら、ふとした時に何で土曜だけ?という疑問が頭の片隅に浮かんでは消えを繰り返し、結局問い詰めて関係断ち切る事になるんだろうな

85. 匿名 2019/04/29(月) 20:36:52 

>>25 浮気相手が妊娠したって事?? (どっちが本命でどっちが浮気相手かわからないけど…)

86. 匿名 2019/04/29(月) 20:38:50 

LINEはブロックなのか、既読にならないまま。 ショートメールも電話もダメだから拒否されたみたい。 私が何をしたってさ?原因がわからないから悲しいけど、腹が立ってる部分もあってモヤモヤ。

87. 匿名 2019/04/29(月) 20:39:19 

いい夢みろよ。 あーばよ! で、スパッと忘れて終わり。 じゃない?

88. 匿名 2019/04/29(月) 20:40:09 

>>79やられたな、その男もホイホイと振り向いた途端フラれてると思うよ 誰かの男を自分に惹き付けて取ってやりたいっていうメンヘラ女っているんだよ 本当は男なんてどうでもよくて、女を傷付けてやりたいってやつ

89. 匿名 2019/04/29(月) 20:41:12 

>>1 他の男と付き合っても、都合のいい女にしかなれなさそうだから、相手のせいにせずに自分が何とかならなきゃ。

90. 匿名 2019/04/29(月) 20:41:18 

>>83 旦那や彼氏のマザコンは許せないけど息子は別。 当たり前なんだけど。

91. 匿名 2019/04/29(月) 20:41:36 

>>83 マザコン云々じゃなくて息子でも娘でも振られた~って泣いたら普通に慰めると思うけど。

92. 匿名 2019/04/29(月) 20:43:08 

しつこくされてて、漸く好きになれそうと思ったやさき、突然のLINEブロック。 何だかね、ムカつきました。

93. 匿名 2019/04/29(月) 20:43:12 

交際前に関係持つようなクズ男だから今頃は抱いた数武勇伝としてヘラヘラ調子乗ってんだろうな

94. 匿名 2019/04/29(月) 20:43:53 

不倫相手に振られたよ。 体の相性って大事じゃん?俺は生でやらなければやる意味ないって思ってるし、できたら一緒に病院行くよ。 って言われた。 とある小さな会社の社長だから金と時間は自由だから金で解決しようとしてるから。

95. 匿名 2019/04/29(月) 20:44:48 

>>35 …とみせかけてパターンもあるよ。

96. 匿名 2019/04/29(月) 20:45:02 

>>61 まぁ、ちょっっと期待しちゃうってあるよねー。タイプだとも思ってなかったのに、夢に出てきて急に意識しちゃうみたいな(笑) 何か始まる予感にドキドキしたけど、肩透かしくらった感じ?

97. 匿名 2019/04/29(月) 20:45:26 

それは1番恥ずかしいフラれかた 残念だけど、男からしたら本気になられて怖いと思ってるも思う

98. 匿名 2019/04/29(月) 20:45:41 

男の友人で、主さんの元お相手に似てる人います。 後腐れない人を選ぶようにするって本人は言ってるけど、異性関係は本当にどうしようもない人で、絶対に付き合いたくない。

99. 匿名 2019/04/29(月) 20:46:21 

>>95 だとしたら、そんな駆け引き試すような男はイヤだわ

100. 匿名 2019/04/29(月) 20:48:45 

>>70 予定組んだりするくらいだから、ただの性欲処理ではないと思う。 ただ、主さんの方も今は彼氏が欲しいわけじゃないけど一緒にどこか出かけたり人肌寂しさを埋める気楽な相手が欲しい感じって思われたのかもしれない。 主さんが書くように夢に向かって忙しくしてる彼なら、そんな時に仲良くしてる女性から付き合うって責任ある言葉でなく、体の関係の方を求められたら、良いように解釈しちゃうと思うよ^^; 彼が悪いわけでも主さんが悪いわけでもない。 次行こ次!

101. 匿名 2019/04/29(月) 20:49:56 

>>88 よく相談されてるとか言ってました。それで不安になって、その子の事が好きになったの?と聞いたら、好きなわけないじゃん。と言ってたのに…女の勘は当たりますね 人間不信です

102. 匿名 2019/04/29(月) 20:51:46 

皆さん、はじめから誠実そうな男性しか相手にしないようにしましょうよ

103. 匿名 2019/04/29(月) 20:52:10 

>>25 は?!そんな酷いこと、、、!! 私も30直前に別れたよ。浮気。 お互い幸せになろうね

104. 匿名 2019/04/29(月) 20:53:11 

クズ男はみんな地獄へ落ちろ

105. 匿名 2019/04/29(月) 20:54:01 

ドブスだけど 本当に大好きな人だったし、後悔は裏切らないって言葉を信じて「あなたの事が好きです」と告白した。 ……けど、相手にものすごく嫌な顔されたのを今でも鮮明に覚えてる。 あれから今もずっと自分に自信がないし好きな人ができても近づくのが悪く感じるし怖くなっちゃったよ。

106. 匿名 2019/04/29(月) 20:54:56 

>>97 恥ずかしいですか? 別に恥ずかしくはないと思うけど。 イイ女気取り? 嫌な感じだね。

107. 匿名 2019/04/29(月) 20:56:11 

>>1 簡単に体を許しておいて、そんなこというのが信じられない。思わせぶり女?

108. 匿名 2019/04/29(月) 20:58:23 

令和から生まれ変わるのじゃー!!

109. 匿名 2019/04/29(月) 20:59:27 

好きになって、遊ぶようになって、 セックスするのは別に自然だよ。 好きな人とセックスするなんて最高じゃん。 フラレたのはショックだと思うけど、 たんたんと生活して毎日をやり過ごしていれば 確実に楽になっていくよ。

110. 匿名 2019/04/29(月) 20:59:30 

付き合ってないのに体を許すのもどうかと思うけど セフレに誕生日もサプライズもやっちゃう男っているんだ。、

111. 匿名 2019/04/29(月) 21:01:42 

>>70 もしかしたら途中までは相手も付き合ってもいいかなと思ってたけど、主さんが家に誘った事でやっぱり彼女とは違うかなって思った可能性もありそう。

112. 匿名 2019/04/29(月) 21:02:09 

>>81を例に分析 彼女と別れてからすぐに次の彼女を作る人って、寂しいとか見返したいって気持ちで次を作る その役割には自分に好意を寄せてた81が好都合だった

113. 匿名 2019/04/29(月) 21:02:16 

>>1 それで付き合ってるって自覚がないのが信じられない。完全に付き合ってるよ。

114. 匿名 2019/04/29(月) 21:02:18 

ちゃんと付き合ってるって確認したり宣言したりする?どっちかが、好きです付き合ってくださいって言って始まる付き合いばかりでもないよね。どっかのタイミングで、「私たち付き合ってるんだよね?」って聞くの?

115. 匿名 2019/04/29(月) 21:03:02 

誠実で、かつ魅力的な男って本当に貴重だよね…

116. 匿名 2019/04/29(月) 21:03:25 

2週間前に3年付き合った彼氏に喧嘩の流れで振られました。 優しい彼に甘え過ぎてワガママになりすぎました。振られた時は辛くて辛くて、生きていけるのかなと思ったし、別れた次の日は何も食べられなかった。 でもすぐ食欲回復して、2キロ太ったし、案外大丈夫な自分の図太さに感心する。笑

117. 匿名 2019/04/29(月) 21:03:45 

>>11 平成に置いて行こう。 いい言葉ですね、何だか救われました。

118. 匿名 2019/04/29(月) 21:03:46 

>>24 カッコイイ

119. 匿名 2019/04/29(月) 21:04:58 

男も、女友達も、極度の寂しがりやな人は振り回されるから苦手だな。

120. 匿名 2019/04/29(月) 21:05:14 

自然に惹かれ合って、会うようになり、 仲良くなって、世間で言う恋人同士になったりするけど 付き合う確認しないことあるよ。 てか、そのほうが好きなんだが。

121. 匿名 2019/04/29(月) 21:05:32 

私も仕事と資格試験で忙しかった時に、気分転換やストレス解消に付き合ってくれる男がいたらなぁと思ったことある 私の仕事や勉強の邪魔はしない男 現実はそんな人を作る暇もなかったけど

122. 匿名 2019/04/29(月) 21:05:55 

夢に時間をかけていて忙しいから主さんのことは好きだけど時間が無いから彼女は作らないってことなのかな? 夢って何???

123. 匿名 2019/04/29(月) 21:13:30 

>>100 主です。 >ただ、主さんの方も今は彼氏が欲しいわけじゃないけど一緒にどこか出かけたり人肌寂しさを埋める気楽な相手が欲しい感じって思われたのかもしれない。 これはあるかなと思います。私も正直最初はしばらく彼氏作らず遊ぼうかなーと思っていて相手にもそんな感じで伝えていました。それなのに好きになってしまって。 なので急に私に好きとか言われて、は!?話と違うじゃん!!となったのかもしれません。

124. 匿名 2019/04/29(月) 21:13:49 

くそ男は平成で見切りをつけよう! 私も辛いことあったけど、頑張って平成で忘れたいし忘れるわ!!

125. 匿名 2019/04/29(月) 21:14:30 

次だよ次!

126. 匿名 2019/04/29(月) 21:14:48 

結婚の話も出てた彼氏に先週振られたよ! でも落ち込んでるの辛いから、その日のうちに他の人たちに声かけてデート行き始めて、すぐに元彼よりずーっといい人が見つかって、毎日楽しいよ! 元カレは今になって後悔し始めてるみたいだけど、ざまあ!! 主さん、皆さん、頑張って幸せになろうね!!

127. 匿名 2019/04/29(月) 21:15:22 

>>122 主です。 ぶっちゃけると夢は役者さんです。4月から事務所に所属し本格的に始めたのです。だから忙しいというのは本当だと思います。彼女作る暇はなさそうです。

128. 匿名 2019/04/29(月) 21:17:09 

ガツガツしてる彼氏だったのかな?

129. 匿名 2019/04/29(月) 21:19:21 

>>127 えーすごい。 もしも彼が将来ブレイクしても、 週刊紙に暴露とかしないでね(^_^;) 「私を抱いたあの夜!」みたいな

130. 匿名 2019/04/29(月) 21:19:42 

ふられた、とはちょっと違うのでトピズレかもしれませんが…。 今日、人生で一番好きだった初彼が結婚したと聞きました。もう16年も前のことで(今34歳です)、結婚しようが子供がいようが平気と思っていたのに、今独り身なせいか、ショックを受けたことにショックを受けました…

131. 匿名 2019/04/29(月) 21:19:43 

でも、何であんな男がよかったのか正気に戻るときがくるよね。

132. 匿名 2019/04/29(月) 21:20:40 

情熱的でうらやましいわ。

133. 匿名 2019/04/29(月) 21:20:53 

人を好きになれただけ立派だよ〜 私なんてここ何年も“恋”なんてしていないもの。 食欲もなくなるぐらい、相手を大切に思っていたんだよね。 それはとても素敵なことよ。 その気持ちを、大切に。主さんなら絶対いい恋ができる! 付き合う前に体の関係は持たないように!ここだけは気を付けてね!軽い女だって思われたらどんなに可能性があっても終わりだから!

134. 匿名 2019/04/29(月) 21:21:00 

>>21 それ完全に別の女出来てるよ

135. 匿名 2019/04/29(月) 21:21:15 

>>70 主さん、付き合う前にお互いの過去の恋愛の話とかこれからはこういう人とお付き合いしたいとか、恋愛について話し合ったりした?

136. 匿名 2019/04/29(月) 21:22:24 

別れかけ? もう駄目かもしれない状態です。 付き合ってもうすぐ5ヶ月になるんですが、 だんだんお互い素が出てきて、 考え方の違いなどのすれ違いが出てきました。 ギクシャクしてます。 これってよくある事なのでしょうか? 付き合った経験があまりないのでわかりません。。

137. 匿名 2019/04/29(月) 21:25:50 

>>136 なるようにしか、ならないよ。 正直に、自然にしてるしかない。 彼といることが一番の幸せかは、わからないよ。

138. 匿名 2019/04/29(月) 21:26:33 

そんな男は平成に置いていきなさい! いい人きっと現れるよ( ´∀`)b一緒に頑張ろ

139. 匿名 2019/04/29(月) 21:26:50 

>>135 過去の恋愛についてはちょくちょく話していました。ただ、他愛もない話程度です。 相手は仕事柄、しばらく結婚する気はない、とは言っていました。 私もその時は好きって自覚なかったんで、へぇ、と聞き流していましたが。

140. 匿名 2019/04/29(月) 21:28:49 

彼は、クズだろうか?そうでもないと思うけど。 主も、別にだらしなくなんかない。 江戸時代よりまえからよくある、悲しい話。

141. 匿名 2019/04/29(月) 21:29:32 

>>137 そうですよね、、 LINEもスタンプのみのやり取りです。 返ってくるので、返してますが 何考えてるのかわからない。しんどいです。

142. 匿名 2019/04/29(月) 21:29:57 

好きな人は、主さんにとっては数ランク上の男だったんだろうね。 だから、本能的に無意識で体でなんとか引き付けたようとした。 そのパターンでも同等ランク同士から恋人同士になることもある。 だが相手が上手だった場合、あちらは選べる立場だから彼女にはしてくれない。 よくあることだよ。

143. 匿名 2019/04/29(月) 21:32:50 

何故ここの人達は男性から別れを告げるとそこまでの男だったとかポジティブなんだろ? いつも相手が悪いと言うよね

144. 匿名 2019/04/29(月) 21:33:50 

>>142ですがランクというのは異性からのモテ度のことね、 人間としての価値はそれだけじゃないと思います きつい言い方になってしまいすまない

145. 匿名 2019/04/29(月) 21:34:22 

>>141 どうしたいの? あなたの本当のねがいは?

146. 匿名 2019/04/29(月) 21:35:13 

付き合う前に身体の相性確かめよう!って勧める人がたまにいるけど、こういうことになったらどうするんだろう

147. 匿名 2019/04/29(月) 21:35:55 

付き合う前に体を許す許さないは関係無い気がする。順序守って付き合っても、体の相性が悪くて振られる事もあるから。 最初からご縁が無かったと諦めて次へ行きましょう。

148. 匿名 2019/04/29(月) 21:37:15 

長文失礼します!! 両想いになった人に実は既婚者で1年以上の別居中だと打ち明けられました。 当然不倫はダメ、離婚しないと付き合えない!と伝えて、実際に離婚を切り出してくれましたが、色々思い悩んだ様で振られました。 私は未練があったので1ヶ月程時が経つのを待ち、LINEで奥さんとどうなった?と聞いてみたら、なんと別居のまま何も進展してなかった!! 彼曰く、俺からは書類を送ったけど、うまいことかわされた、向こうが離婚する気ないみたいだからそのまま、どう思ってるのかは分からない…と。 相手任せな発言で面倒臭い事から逃げてる、結局私への気持ちよりも離婚の面倒臭さの方が勝ったんだね。きっと私には都合の悪い事は話さず、本当は離婚がスムーズに行きそうにないと分かってたからサヨナラしたんだろうな。 挙げ句の果てに、酔っ払って冗談のLINEとは言え『Hしよう!』だと。 振った相手に離婚もせずどのツラ下げて言ってんだか!!ナメるな!! 泣いて悩んで、LINEするの我慢して、不安を押し殺しながら過ごした1ヶ月…なんだったんだろ? でも最大の謎は、近くの実家に戻った嫁は1年以上別居で連絡も取らず、子供にも会わせず、なのに離婚したくない理由って何?? よっぽど恨まれてて、嫁は慰謝料取る為に動いてるんじゃないかと妄想してる。 どっちにしろ巻き込まれのはごめんだわ!!

149. 匿名 2019/04/29(月) 21:37:36 

≫146 付き合う前に身体の相性とか言う男はクズしかいないよ。本気の女性にそんなん言わないさ、普通。

150. 匿名 2019/04/29(月) 21:39:09 

>>145 元に戻りたいというか、 普通に仲良くしたいです。

151. 匿名 2019/04/29(月) 21:40:09 

>>1 アホはアホなりに生きていけばいいかと。

152. 匿名 2019/04/29(月) 21:40:23 

当時いい感じだった人から「⚪︎日空いてる?××にいかない?」って誘われたけど、仕事が立て込んでいて断った。 仕事が落ち着いたので連絡をとったら、私が断ったお誘いに別の女性と行かれたみたいでその人といつのまにか付き合ってた。今もその彼と彼女は幸せそうです(^^) もしあの時断ってなかったら、なんてくだらないことをたまに考えます。笑

153. 匿名 2019/04/29(月) 21:41:13 

普通に仕事に集中したくて、という可能性もあるのでは。 相当の覚悟がないとできないお仕事だよね。 期待させるようなことは言いたくないけど、しっかり振ってくれたってところはまだマシだと思う。 このまま主を騙してセックスする道もあっただろうに。 まだ連絡が取れるなら、友達として、しばらく彼を支えてあげたら、彼もセフレではなく友達として、主に気を許してくれるんじゃないかなあ。 もちろん、重たいことは一切言っちゃだめだよ。 セックスも、家に泊めるのも絶対だめ。

154. 匿名 2019/04/29(月) 21:42:09 

≫148 その男の言ってることは本当なのかな?? よく、浮気相手に「奥さんと別れる」と嘘つくやつはいるらしいけど…あなたのことが面倒になって距離を置かれただけの気がしてならない… どっちみち、悩む時間すらもったいないカスですね、そいつは。今はイライラしたり未練があったりしても、本当にうん◯にしか見えなくなる日が来ます。経験者は語る。

155. 匿名 2019/04/29(月) 21:42:14 

>>150 素直に伝えてみたら?

156. 匿名 2019/04/29(月) 21:42:58 

>>25 二股ってこと? 私だったらバラす。 バラしなよ、相手に。 なんかこういう時やり返さないいい人が多いけど、本当に代わりに復讐してやりたいわ。

157. 匿名 2019/04/29(月) 21:44:11 

>>70 私も昔同じような経験したからわかる。 その時は付き合おって先に言うか後から言うかの違いでしょ、お互い好きなんだから良いじゃんくらいに思ってたよ。相手も同じ気持ちって一緒にいたらわかるもんくらいに思ってた。だから一人で盛り上がって馬鹿みたいって気持ちも死ぬほどわかる。 こればっかりは時間が解決するもの。ちなみに私も主と同じように振られて悲しさと情けなさで泣きまくったけど、多分一ヶ月後くらいには「もう変な男にひっかからない!良い女になる!笑」とすっかり笑い話にしてたかな。笑 今は落ち込んで良い。未来のあなたが「そんな泣かなくて良いのにー笑」てきっと言ってるさ。

158. 匿名 2019/04/29(月) 21:44:28 

付き合う前にやるのはおかしいことじゃない。相手を見る目がないだけ

159. 匿名 2019/04/29(月) 21:50:08 

>>155 いつも相手の行動や考えが受け入れられなくて 私が不機嫌になってしまうんですが、 一応話し合って解決にはなってるんですが、 なんとなくギクシャクしてるから、 LINEで、いつもごめんね。と言ったら 何が??と返ってきて、 色々とごめん。と言ったら、 全然いいよ?と返ってきましたが、 それでも普通とは違ってスタンプのみ‥‥ 別れた方がいいのかとずっと頭がぐるぐるしています

160. 匿名 2019/04/29(月) 21:50:26 

大丈夫。 私なんて昨日鎌倉でお別れだよ。 彼のデリヘル癖と借金が原因。 彼の通帳と印鑑と家の鍵と、70000円が今家にある。 ビール片手にこれをどうしたらいいか悩み中。

161. 匿名 2019/04/29(月) 21:53:20 

>>159 LINEじゃなくて、普通に話しなよ。 表情も雰囲気もなにもわかんないよ。

162. 匿名 2019/04/29(月) 21:54:26 

>>160印鑑と通帳は返すとして、お金は慰謝料として貰っちゃえば!

163. 匿名 2019/04/29(月) 21:54:45 

>>159 相手は何も考えてないと思う。 てか男の人って基本何も考えてないよ。 あと私もあなたが何で謝ってるのか分からない。

164. 匿名 2019/04/29(月) 21:54:57 

ちょっと待ってて、 桃呼んでくる!!

165. 匿名 2019/04/29(月) 21:58:54 

>>25 その彼さ、結婚して、または父親になって、または数年してから、 なんでデキ婚なんかしたんだろ〜 8年付き合ってたアイツがやっぱりよかったな〜 長くつきあってたからちょっと浮気が新鮮だったけど、 浮気相手はやっぱり浮気相手でしかないんだよな〜 あーあ時間戻したいなー って思うだろうね。 て、その頃>>25は素敵な人と結婚してるという。

166. 匿名 2019/04/29(月) 22:03:39 

>>148 この男性にそっくりな人知ってるんだけど、公務員じゃない?たまたまかなw

167. 匿名 2019/04/29(月) 22:06:03 

160ですが、 そんなに通帳と印鑑必要ですか?? ちなみに彼は借金ありです。 だから印鑑返せといってきたんですか? 借金したことないのでわかりません、、

168. 匿名 2019/04/29(月) 22:06:05 

>>154 真実は彼らにしか分かりませんね。 確かに別れるって言う不倫男、多いですよね。 ちなみに、私から離婚どうなった?などと言った事はありませんでした。向こうからの報告です。 てか、経験者って…不倫経験あるんですか…。

169. 匿名 2019/04/29(月) 22:06:29 

毎日LINEしてて、2人で飲みに行って、ホテルにも行きました。わたしがLINEで好きだから付き合って欲しいって言ったら、それは出来ないけど、お前に好きな人が出来るまで好きでおる。って意味不明なことを言われました。

170. 匿名 2019/04/29(月) 22:06:38 

>>166 公務員じゃないですよー。

171. 匿名 2019/04/29(月) 22:11:22 

>>170 失礼しました。 でも、こういうパターンって結構多いんだと実感しました。

172. 匿名 2019/04/29(月) 22:14:40 

職場で前から気になっていた人に連絡先を聞かれました。少し前に一度映画に行ったのですが、先日、私からご飯に誘ったら、未読スルーされてしまいました。仕事中や飲み会などでは普通に話しかけてきます。振られたということだとは分かるのですが、ちょっと引きずってしまってます。

173. 匿名 2019/04/29(月) 22:17:33 

単なるセフレやん。

174. 匿名 2019/04/29(月) 22:18:08 

>>160 風俗通われるのも嫌だけど、デリヘルもっと嫌だね。呼び寄せるのが。

175. 匿名 2019/04/29(月) 22:19:13 

やっぱり付き合ってないのに 体の関係はよくないよ。 私も似たようなことありました。 彼から何回も食事にさそわれたり 映画もいったり お互い両想いは確信してました でもある日飲みに行ったかえりに 軽々しく家に行って関係もってしまいました。 私は好きだから家にもいきたいし、、 でも家に行ったからには好きだからこそ そうなってしまうし そしたらやっぱり付き合うってにはならなかったです。 男からしたら主に好意があったのは間違いないけど 関係はっきりさせないうちに ヤッちゃったし わざわざ白黒つける必要がなくなったんだろうね。 ヤらないなら付き合えたかもしれない。

176. 匿名 2019/04/29(月) 22:20:10 

誠実な男とクズ男の違いがパッと見すぐに分かればいいのに

177. 匿名 2019/04/29(月) 22:28:58 

昔付き合ってた彼に、男と付き合ってるみたいという理由で別れを切り出されたことがある 考え方が彼よりもガチガチの合理主義者で、見た目とのギャップ(見た目は典型的なゆるふわ系)が酷いと感じたらしい 女の子らしい子が良いなら、外見だけでなく中身も確認すれば良いのにと憤った記憶

178. 匿名 2019/04/29(月) 22:33:11 

間も無く振られそうです(T-T) 段々会う日も少なくなり、LINEも殆どしなくなってきた。GWも会わずに終わりそう… 同じ職場なのが本当辛い。やっぱ職場恋愛はやるもんじゃないね。

179. 匿名 2019/04/29(月) 22:38:47 

気になってた人と疎遠になりました。 はっきり振られたわけでもないし(そもそも告白までいってない程度) これくらいいつもなら仕事に没頭して忘れるんだけど運悪くGW 仕事人間だから予定がほとんどなく しかも今年は10連休だから辛い……

180. 匿名 2019/04/29(月) 22:49:12 

私も昨日告白して振られて来ました! 上司です、見切りを付けたくて告白しました。 言ってくれて良かったと言ってました。 薄々私の気持ちには気付いてたけど何も言って来ないので断る切っ掛けが無かったそうです。 今はもう誰かと恋愛したいと思わないと言ってました。 コレは自分の問題だから○○が嫌いでは無いけど今後期待もしないで欲しいと元々仕事と私生活は分けて考えてるから最初からその対象では無かったと。 最後に自分の気持ちを言ったのは偉いと思うよと言ってもらいました。 書いてると未だに泣けてきますね私もちょっとだけ期待してたんですね見切りを付ける為だったのに、もしかしたらって。 長文失礼しました。

181. 匿名 2019/04/29(月) 22:54:40 

>>1 でも、サプライズとかしてくれたら勘違いしちゃうよね

182. 匿名 2019/04/29(月) 22:59:52 

>>1 家に歯ブラシまで 置いていく関係でした。周りからも、 それは付き合ってるね〜と言われていました。 これは勘違いするよ。 男が悪いと思う。

183. 匿名 2019/04/29(月) 23:01:22 

セフレ にもいろいろあるよね。 毎週会ったり 何日も前から予定を確認して先の約束するお気に入りのセフレ 。 とにかくその日にヤリたいから 直前に連絡するセフレ 。 前者ならお気に入りの可能性あるね。 友達が前者でセフレ と付き合えたみたい。

184. 匿名 2019/04/29(月) 23:02:08 

傷心中だと思いますが、冷静に考えて夢追い人系は結婚相手にはならなくないですか?苦労するの目に見えてるし。 若くて綺麗な今は貴重な時間です。 次は、もっと自分のことを大事にしてくれる、経済力もある素敵な男性と誠実なお付き合いしてください❗️

185. 匿名 2019/04/29(月) 23:04:26 

主、元気だして。男はいくらでもいるよ。

186. 匿名 2019/04/29(月) 23:04:54 

>>25 それひどすぎだね! 春に旅行に行った時は既に違う女に種付けしてたって事だよね。一番大事な8年返せ! 婚約してなくても慰謝料取りたいレベルだ!

187. 匿名 2019/04/29(月) 23:04:57 

失恋のダメージってでかいからね。 同じ職場とかなら尚更なんじゃない? 故に私は恋愛感情を持とうと思わない。 すんなりと交際できるなら別だけど。

188. 匿名 2019/04/29(月) 23:05:01 

>>169 そんな意味不明な事言われた瞬間に冷める

189. 匿名 2019/04/29(月) 23:08:02 

>>25 同時進行が平気でできるタイプっているんだよね。 それで我慢して待ってる方が損する感じで、 既成事実がある方が優先になるからねぇ…。 私にも似たような経験がある。 早く次が見つかるといいね。 独身を叩かれて、弱り目に祟り目で結構メンタルつらくなることもあるから。

190. 匿名 2019/04/29(月) 23:09:32 

>>188 そういう人いる。 今だけはとか。元カレにも言われたことがある。 交際してて別に好きな人ができたのにホテル行くとかそんな感じ。 もう疲れるよね。 促されると良いように扱われるし。

191. 匿名 2019/04/29(月) 23:09:33 

思わせぶりな言動する人やめてほしい(T_T) こっちは期待して勝手にヘコむ〜

192. 匿名 2019/04/29(月) 23:12:03 

>>23 武士は後ろから闇討ちとか卑怯なことはしません

193. 匿名 2019/04/29(月) 23:15:17 

たしかに先に身体を許すとセフレにされて彼女になれないパターンが多いけど絶対そうなるとは限らないよね。 それで付き合ったりしたこともあるし。 しかも夜に突然呼び出されるとか毎回割り勘とかぞんざいな扱いされてた訳じゃなくて彼氏と変わらないような事してくれたら勘違いもするよ。 そんなハッキリしない男付き合わなくてよかったと思う!!

194. 匿名 2019/04/29(月) 23:20:34 

平成ジャンプ組ですね

195. 匿名 2019/04/29(月) 23:20:50 

>>152さんがダメだったらほかの女を誘うっていうその考え方自体が好きじゃないので、その男とくっつかなくて良かったよ

196. 匿名 2019/04/29(月) 23:21:47 

>>1 歯ブラシまで置いててそれかよ( ´Д`)=3 セフレとか都合のいい女とかじゃなくて便器扱いだわ、そりゃ。

197. 匿名 2019/04/29(月) 23:22:10 

>>25 このトピの中で1番ひどい男だと思ったよ。 そんな男やめておいて良かったよ。

198. 匿名 2019/04/29(月) 23:23:07 

年下の男性といい感じになり、これはもしかして?と思い彼に「好きになってもいいかな?」と聞いたら即答で「嫌です」と言われました。 あまりの清々しい答えに、思わず笑みが溢れました。さ!明日も仕事がんばろ!

199. 匿名 2019/04/29(月) 23:27:37 

>>196 実際に全てを見ているわけでもないのにそういう下品な言い方やめなよ。 大本命は主の身体だったとしても誕生日祝ってくれてるあたり人間としては見てくれていたんじゃないかな。

200. 匿名 2019/04/29(月) 23:28:09 

>>1 大好きな人って、同性? それなら、納得出来るんだけど…。

201. 匿名 2019/04/29(月) 23:33:01 

>>198 それ、照れ隠しじゃないかなって思った 悪い気はしてないと思うよ

202. 匿名 2019/04/29(月) 23:41:48 

遠距離で11月に最後会って 結婚に向けて話を進めてきたのに 仕事でトラブル起こって余裕がなくなったと。 もう本当辛い。

203. 匿名 2019/04/29(月) 23:54:23 

>>22 私も同じように振られました!! いい歳してのラインで振るはなしですよねー!!

204. 匿名 2019/04/29(月) 23:59:26 

付き合って半年になる彼に 「性格が合わないから別れよう、でも体の相性は良いからセフレになってほしい」と言われ別れました すごく好きだったから振られたことが悲しくて毎日泣いてたけど、一週間経った今は怒りしかない! 都合よすぎだわ!! 別れて良かった

205. 匿名 2019/04/30(火) 00:00:10 

若いうちは絶対自分を安売りしないほうがいいよ。 歳取ってからしかわからないけど、ずいぶん前の事なのに安売りしてた頃の自分を思い出すとかなり落ち込む。 自業自得なんだけど、バカな事してたなぁって悲しくなるから。

206. 匿名 2019/04/30(火) 00:00:42 

都合のいい女で一方的にやり捨てされたセフレって思わないで欲しい 主さんは一時でも自分の好きな人と同じ時間を過ごせたんだよ 私も若い頃、主さんと同じようなことがあったよ 例え今回の恋が実らなくても、その人といられたこと全部悪い思い出ではないよね? 主さんが望んだ結果にならなったってだけだよ! 全く相手にされてなかった訳ではないし、 ただ縁がなかっただけのことだよ

207. 匿名 2019/04/30(火) 00:06:42 

≫168 不倫経験はありません、さすがに。 クズの言葉に騙されて落ち込んで、未練たらたらで悩みまくった日々があるだけです。 なぜこんなの相手に悩んでたのか本当に分からなくなる日が来ます。絶対に。

208. 匿名 2019/04/30(火) 00:11:27 

私は真面目すぎるかもしれないけれど お付き合いしても身体の関係になるまでに時間を要するので(笑) 付き合おうとか決定的な言葉がないとそういう風にはならないように断ってます。 たまに体の関係があってお付き合いもあるとは言いますが それはお互いが対等な関係で意識してた矢先に体の関係が発生したからでは? そうならなかった二人にはどこか上下関係やどちらかが主導権を握っていた関係だと思います。 なので、そういう稀なパターン以外はないのでそもそもそうならない方が良いと思います。 それに女側はリスクしかないし もしそれで妊娠でもしたらどうするの?と私は思います。 女の人が傷付きます。 主さんのパターンはどうなのか分からないけれど 今は思いきり泣いて好きでいてもいいし 時間が経てば勝手に彼が心の中からいなくなってくれる日がきます。 それまで少しだけ辛いですが、大丈夫です。 少しずついきましょう。

209. 匿名 2019/04/30(火) 00:13:22 

私は、会社同じで7こ年下の人に一度遊ぶつもりで声かけて、デートして二回目くらいにエッチしたけど、4年付き合ってるよ。早めにエッチしたからとかは関係ないかも。

210. 匿名 2019/04/30(火) 00:16:28 

毎週会っててそれはひどい男 思わせ振り最低 忘れよう!

211. 匿名 2019/04/30(火) 00:18:27 

>>25 これは酷すぎない?

212. 匿名 2019/04/30(火) 00:29:13 

ヤラレちゃったって被害者になるんじゃなく、 食ったった!ご馳走さまでした!って思ったら?

213. 匿名 2019/04/30(火) 00:31:52 

私も最近主さんと全く同じような事があった 最初は相手からグイグイ来られて、 いろいろあって体の関係に だんだんこっちも本気になって私から告白→玉砕 悲しくなる日、相手にイライラする日、何も感じない日があって 情緒不安定が続いてる 主さん、お互いさっさと相手を忘れて良いことがありますように

214. 匿名 2019/04/30(火) 00:40:54 

一昨日告白して振られました どうやって立ち直ればいいんですか? しんどいです 彼女作る気ないと言われました。それはほんとにそうなの?それとも私を傷つけないための断わり方? 彼が彼氏だったら良かったのになあって、そればっかり考えて、 私の事好きじゃなかったのも気付いてたけど、都合よく遊べる女だったんだろうけど、それでもかっこよくて……彼氏だったら良かったのになあって、そればっかり。

215. 匿名 2019/04/30(火) 00:43:52 

>>25 全力で支援します!!! もう、本当その男なに? 腹たってしょうがないです。 絶対に幸せになってくださいね! というかなれますから!! 今はまだかもしれませんが、 どうか前を向ける日がきますように!

216. 匿名 2019/04/30(火) 00:48:06 

>>202 まったく同じ 時期も理由も

217. 匿名 2019/04/30(火) 00:51:33 

主さんにも男の人にも、否定的なコメント多いけどなんかただのセフレとは違う感じだった様な気がします。忙しいのに、毎週末予定立ててくれるとか…。それで勘違いしちゃう気持ち、私はわかるけどなぁ。 因みに私はそれと似た様な状況で一度フラレた後に、本当に好きだからそういう関係になってしまったってちゃんと話聞いて貰って、付き合った事ありますよ!! 私はただ自分が本当に好きだったって事ちゃんと伝えないと自分が引きずって後悔しそうだったから、その時はもう一回頑張れました! 体の関係からはよくないって事は一般的には分かってるけど、主さんも自分がこれ以上後悔しない様な選択できる様に頑張って下さい!! くれぐれも、自分の体と気持ちを一番に考えて大事にして下さいね。

218. 匿名 2019/04/30(火) 00:58:12 

>>201 好きな相手には嫌ですだけでは終わらせないと思う 変に希望持つのはあとあと辛くなるよ

219. 匿名 2019/04/30(火) 00:58:31 

>>180 私と状況が似すぎててびっくりしてます…… その上司、私が告白した相手とほぼ同じこと言ってます(笑)私の場合は先輩なんですが 今は彼女いらない、彼女いなくても寂しくない、これは俺が悪いんだ、あなたのことが嫌いな訳じゃない、けど勇気出して言ったのは偉いと思う ほぼ同じですね(笑)

220. 匿名 2019/04/30(火) 01:03:57 

>>25 えーー!! 8年付き合った結果がそれとか信じられない!! 最低男!!ドクズ!!ごみ虫!! 大丈夫、あなたは絶対幸せになれるよ!!

221. 匿名 2019/04/30(火) 01:07:44 

こないだ2年半付き合った人と別れました〜笑 私が大学卒業して1.2年したら結婚とか言ってきたくせに結局職場の女にころっといったらしい 別れてからもダラダラ連絡してきてキープしようとしてくるしほんとにくそだった〜〜 意外とふっきれるもんですね笑

222. 匿名 2019/04/30(火) 01:14:27 

GW前に彼氏に音信不通にされ自然消滅。別れようの一言を言うことすら面倒臭かったみたいで。直前まで何も変化に気付かなかった自分にも自己嫌悪。30代なのに自然消滅って、GWどん底です‥。

223. 匿名 2019/04/30(火) 01:24:49 

浮気されて、最後は電話も出てくれずに終わっちゃいました それだけ酷い扱いをしても良いと思われるほど、自分は価値が無いんだなと実感しました 無駄に酸素消費してて申し訳ない

224. 匿名 2019/04/30(火) 01:32:55 

>>45 息子さん、これから素敵な出会いがありますよ! 別れた彼女以上に素敵な人と出会えると良いですね。

225. 匿名 2019/04/30(火) 01:35:36 

>>86 私も同じくです( ; ; ) ブロックされてます、、いきなり。 私が何かしたのか、、理由教えてほしいですよね、

226. 匿名 2019/04/30(火) 01:41:21 

>>25 その男が酷いのは確かだけど8年間も男に結婚の意思を確認せずに ダラダラ交際関係を続けてたのも正直大概だと思う・・・ 受け身過ぎやしないかい?

227. 匿名 2019/04/30(火) 01:48:14 

私も2ヶ月前の失恋 毎日のように考えて引きずってるから みなさんのコメントに泣けてくる

228. 匿名 2019/04/30(火) 01:52:39 

大阪の社会人サークルには行かない方がいいよ。特に【ル◯アス。ア◯婚。ディス◯ィニー。ピー◯ツリー。スマイ◯ライフ。ほ◯れ。その他】どこも最低でした。ヤリモクの男や明らかに年齢をごまかしてる人、女性も出会いを求めずに安い参加費で飲み食いするだけの人もいた。最悪なのはピーチ◯リーのチャライ幹事、聞いた話では仕事そっちのけでタイプ子がいたら声を掛け飲み会の後にワインバーやディスコや身内のクソ不味い餃子屋に連れて行き女性を泥酔させてホテルに誘うそうです。私もトイレに行った時にこの後二人で飲みに行かないって?声を掛けられました。幹事として最低です。 二度と行きたくないです。

229. 匿名 2019/04/30(火) 01:56:09 

男を簡単に部屋に入れる子は信用できない。 逆もだけどね。

230. 匿名 2019/04/30(火) 02:00:00 

彼女みたいなことしてるのに、付き合おうって言葉のない男は信用しない方がいいよ。

231. 匿名 2019/04/30(火) 02:03:58 

>>31 歯ブラシ置いてくれたって主の家の方にか〜 男の家に置かせてくれたなら期待するのも分かるけど 主の方が好きなのがだだ漏れだったんだね。 次はいい人見つかるといいね! 男側の気持ちが前のめりになってる位の方がいいよ。

232. 匿名 2019/04/30(火) 02:08:48 

私も主さんと同じような経験ありました。 約1年間だけでしたが、毎日のようにラインして週1で必ず会って多い時は週3〜4ほど私の家に泊まってました。 身体の関係も持ってしまいましたが、一緒にディズニー行ったり外でデートしたり本当のカップルのようでした。 ただ、肝心の付き合おうという言葉もないまま時間だけが過ぎていき、いつのまにかその人は別の女性とも関係を持ち二股かけられてました。 先にその人と別れてくれましたが、結局付き合おうとも言ってくれず半年ほど経ち、何度も話し合って仲直り?してもやっぱりこの関係はダメだなと思い、私からもう会うのやめようとラインで送ったら、すんなり受け入れてくれました。 結局彼は何がしたかったのか今だにわかりません。 セフレってどこまでがセフレなんですかね。。

233. 匿名 2019/04/30(火) 02:16:03 

>>110 クリスマスとかバレンタインとか彼女と被るものはやってくれないよ。 誕生日は誰とも被らないから普通にする。 男側の誕生日祝いはさせてくれない。彼女と会うから。

234. 匿名 2019/04/30(火) 02:20:29 

最低な男だな

235. 匿名 2019/04/30(火) 02:26:22 

私は彼が転職してから激務になり別人のようになってしまい、2年付き合い毎週末必ず会っていて指輪も貰っていたのに仕事のストレスから八つ当たりされ喧嘩が絶えず大手外資に転職した彼に見下されるようになり、突然音信不通になり8ヶ月。 やっと夜眠れるようになりました。 何度かLINE送ったけど既読スルー。 でもちゃっかりLINEの写真は都心タワマンに引っ越した事を匂わせる写真に変わっていて、私に一言返信する暇はないのにと思うと本当に死にたくなりました。そこからLINE消して、彼に預けていた荷物もあったけど返してくれないし先日もう忘れるとメッセージで送って自分の中で消化したつもりでいます。 必ずみんな幸せになれます、因果応報って絶対ありますから!みんなの投稿、泣けてきました。 みんなつらいよね。

236. 匿名 2019/04/30(火) 03:39:03 

>>223 違う、その男はきっとあなた以外の人にもあなたみたいな扱いする。人を大切にする事を知らない男だよ。自分を省みる事と卑下する事を混同させては駄目、あなたは価値がない人なんかじゃないよ。そんな男のせいでそんな考えしていたらあなたが勿体ないよ。

237. 匿名 2019/04/30(火) 03:49:15 

>>235 最後のメッセージ要らなかった。

238. 匿名 2019/04/30(火) 04:31:14 

>>115 本命だけには誠実で、遊び相手にはそうじゃないんだろうなって思う

239. 匿名 2019/04/30(火) 04:42:59 

>>237 だいぶ悩みましたが、自己満で送ってしまいました。今までわずかな期待があったのでけじめをつけたくて。うざがられて無視で終わりですけど、前には進めそうです。

240. 匿名 2019/04/30(火) 04:45:16 

>>206 そう思い込めればいいけどね 違うって気が付いちゃってるからもうダメだと思う ヘタにいい思い出にするより憎んじゃった方が未練なく次に行けるから、邪魔しないであげなよ いい思い出なんて、子供が育って年取った後でも十分間に合うから今はいいんだよ 言われなくても主はその人の良い所を良く知ってんだから

241. 匿名 2019/04/30(火) 04:51:08 

>>169 それって、自分に彼女ができるまでセフレしてろ!って意味だよね? 言い方がひどすぎるwww

242. 匿名 2019/04/30(火) 06:03:47 

忘れられそうにない。 最低な別れ方なのに どこかでまた会えるって思ってる 自分がいるのが悔しい

243. 匿名 2019/04/30(火) 06:05:17 

>>216 仕事で余裕ないのは分かるけど それで話したくない顔もみたくないと 言われると本当凹みますよね

244. 匿名 2019/04/30(火) 06:58:52 

彼氏と考えや性格が合わないと、 これから先付き合っていけるのかわからないと言われました。 彼氏としては私にもっともっと素を出して欲しい。 自分はいっぱい喋るタイプだから もっとたくさん喋ってほしい。 俺から喋らなかったら沈黙になるしそれが合わないと感じる。 会う約束もこっちばかりだし全てにおいて一方的だと思える。 私の方が四つ年上なのですが、 お金に関しても一度奢っても、今度は奢るねとかもなかったり、持ちつ持たれつが出来ていない、 自分の思っていた年上ではなかったと言われました。 電話で今までの溜めてた物を全部 お互い話して、私がまだまだ遠慮していた所がたくさんあったし素が出せていなかった。 これからは遠慮しないようにする。 話した事の中での、改善をしていくと言ったら じゃあ、もう少し頑張ってみようかという事になりました。 ごめんね、頑張るね、と言ったら 俺にも悪い所はあるから全部悪いと思わなくていいし 1人で頑張ろうと思わなくてもいいからねと 丸く?収まりましたが、 別れると思ってたのですが、好きだったので勢いで 引き止めてしまいました。 正直自信がありません。 怖いです。 もっと気楽に付き合っていこうねとなりましたが、、

245. 匿名 2019/04/30(火) 07:24:55 

付き合う前から関係があると、もし付き合っても大切にはされないよ。付き合う前にやると付き合えないって話をしたら、あたし、毎回やってからでも付き合ってっから!!ってドヤってた女、彼氏にお金二回も盗られて若い子にいってた。しかもそれでもまた関係持ってるし、終わってるよ。

246. 匿名 2019/04/30(火) 07:25:43 

先に身体を許してしまったらその後すぐ お付き合いの話をした方がよかったね。 それで断られるならそれまでだし

247. 匿名 2019/04/30(火) 07:27:56 

>>1 みんな結構辛辣なこと言うけど、わたしは主さんの期待しちゃった気持ちよくわかるよ。セフレって毎週会ったりするものなの?なんかもっとライトな関係なのかと思ってた… 体の関係から入ってお付き合いして…ってそんなに無い事じゃないと思うし…

248. 匿名 2019/04/30(火) 07:34:51 

付き合って欲しいと言われるまでSEXさせてはダメ ズルイ男は沢山居るよ 本当に貴女の事好きならちゃんと彼女になってって先に言う 股開いちゃダメ

249. 匿名 2019/04/30(火) 07:38:45 

>>232 付き合ってないのにSEX何回もする関係をセフレと言います 本命は他に居ます

250. 匿名 2019/04/30(火) 07:40:50 

>>239 横だけど いいよ!送っても。 連絡無視で自然消滅狙ってくる方が悪い。 あなたがその一言で二人の関係にしっかりケジメつけたんだよ。 あなたにとって必要な一言だったんだから、他人がとやかく言うことじゃない。

251. 匿名 2019/04/30(火) 07:43:31 

>>247 主さんの追記コメで 最初の方で彼に今は彼氏とかいらなくて遊んでたいって感じのことを言ってしまってたそうです。 その後で主さんは好きになってしまって…ってことみたい。

252. 匿名 2019/04/30(火) 08:05:50 

付き合ってもないのに、とか付き合う前から、とかいうけどいままでの彼氏みんな付き合う前に体の関係持ってた。旦那もそう。体の相性って大事じゃない?あ、仕掛けたのは全部私からだけど。笑

253. 匿名 2019/04/30(火) 08:28:43 

絶対悪いことした奴は悪夢見るよ

254. 匿名 2019/04/30(火) 08:34:37 

バイト先の先輩にずっと片思いしていて、私からご飯誘ったりわざと帰る時間合わせて一緒に帰ったりしてました。いつもこっちからの誘いだし断られる事が多かったけど、何度かデートみたいなこともしてて家にもあげてくれてました。ある日身体の関係を持ち、その日に先輩から付き合おっかと言われて私は幸せいっぱいでした。でも相変わらずデートの誘いはいつも私からだしクリスマスやお正月もバイトあるからって2人では会えず。先輩の誕生日には友達と旅行に出かけるって。でも好きだったから何にも聞かなかった。そんなある日急に話があるって呼び出され、嫌な予感してたら。ごめんバイト先の〇〇さんと付き合ってるから別れて欲しいとふられました。二股かけられてたみたい。彼女に私がクリスマスプレゼントにあげた髭剃りを指摘されバレてしまったらしいです。先輩は私と身体の関係持ってしまったから付き合おっかといったみたいだけど。その変な誠意も意味わからんて思いました。正直に二股って言ってくるのもどうなのかと。私は彼が大好きだったから二股でも付き合っていたかった。でも彼女には、私と身体の関係を持ったとは言ってないみたい。言えば彼女が去るだろうからって。今でも大好きだし苦しいです。 長文すみません。もう忘れなきゃ。

255. 匿名 2019/04/30(火) 08:36:00 

体の関係になったからフラれたんじゃなくて、彼はそもそも付き合って、本気で向き合う気がなかったんじゃないかな 本気だったら体の関係になる前、遊んでるだけの時にに付き合おうって言ってくると思う。 付き合う前にやるな、ってそんな単純な話でもない、主さんは全然変なことしてない。だって好きな人なら結ばれたいじゃんか、、、

256. 匿名 2019/04/30(火) 08:48:37 

私も体の関係を持った後で交際したけど、 かといって先に体の関係があっても関係ないなんて言えないよ。 実際、男性側のアンケートで先にエッチした相手とその後進展するかって言ったらNOが圧倒的に多かった(たぶん雑誌か何かで見た)。 相手が明らかに自分を好きで、なんならそういう言葉を言われてる状態や見抜ける人なら先に関係持ってもいい。 ただ、その後で振られても「弄ばれた」って相手を悪者扱いしない前提ですべきだよ。合意の上なんだから。

257. 匿名 2019/04/30(火) 08:52:08 

>>219 本当に似てますね!上司は40なのですが先輩はお幾つの方だったのですか?差し支えなければで構いませが。 私一つ面白いと言うか可笑しいのが振られたあと時間が空いちゃって上司がどこか寄る所ある?と聞いて来たからモバイルバッテリーを買いたいと言ったら一緒に選んでくれました…(´ー`) 本当に恋愛対象じゃないから何言ってもこの人には響かないんだなって思いました。

258. 匿名 2019/04/30(火) 09:03:11 

>>257 の続きですが。 あと付き合っても喧嘩が絶えないと思うよ今更誰かのペースに合わせて生活が出来ない。深い仲になってもきっとお互い辛いよ年上言われました(T^T) コレで最後にしますね失礼しました。

259. 匿名 2019/04/30(火) 09:18:46 

いや、付き合っても無いのに体の関係を持つって相手から見ればビッチ認定されたんじゃ無い? 簡単にやらせる=他の男とも…=セフレに降格みたいな笑

260. 匿名 2019/04/30(火) 09:19:59 

同じ目にあいました…

261. 匿名 2019/04/30(火) 09:25:46 

ゴールデンウィーク中に彼に振られてしまいそうです。 どこでこんなに大きくすれ違ってしまったんだろう、、

262. 匿名 2019/04/30(火) 09:26:06 

浮気されてフラれた元彼がずっと忘れられなくて引きずってます 付き合い当初とは別人のような彼、会った時の違和感、最後は電話も拒絶されてメールでお別れ。私に時間を使いたく無いとまで言われました ありとあらゆる方法で吹っ切ろうとしてるのに、どれも効果が無くて、昨日の夜は泣きじゃくりました。 生きてるのが辛い

263. 匿名 2019/04/30(火) 09:26:52 

てか、荷物を返してくれないってなんなんだろ。 捨ててもいないらしいけど。

264. 匿名 2019/04/30(火) 09:50:36 

同棲している恋人と大喧嘩して、私が本当に酷い言葉で何度も責めてしまいました。ふと気づいた時には車と財布と社員証だけ持っていなくなってしまいました。もう3日戻っていません。GW中は戻ってこないと思うし私の言動のせいで相手の気持ちを折ってしまったので別れも覚悟していますが、スマホがないのでどこでなにをしているか心配です。


恋愛してて幸せ感じるとき

情報元 : 恋愛してて幸せ感じるときガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2124661/


恋愛してて幸せ感じるとき | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var _gaq = _gaq || []; _gaq.push(['_setAccount', 'UA-19824403-6']); _gaq.push(['_trackPageview']); (function() { var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true; ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://' : 'http://') + 'stats.g.doubleclick.net/dc.js'; var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s); })(); 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 恋愛してて幸せ感じるとき

1. 匿名 2019/04/27(土) 15:04:37 

私は、下ネタではなく一緒に寝てごろごろしているときが1番幸せを感じます。 みなさんはどうですか?

2. 匿名 2019/04/27(土) 15:05:11 

2人で寝る時かな。

3. 匿名 2019/04/27(土) 15:05:26 

一緒に笑えた時

4. 匿名 2019/04/27(土) 15:05:37 

イチャイチャしてる時!

5. 匿名 2019/04/27(土) 15:05:44 

彼氏が大企業勤めな時

6. 匿名 2019/04/27(土) 15:06:00 

いつも一緒の時

7. 匿名 2019/04/27(土) 15:06:02 

おはよう。おつかれ。おやすみって毎日言える人がいる事かな。

8. 匿名 2019/04/27(土) 15:06:03 

それ恋愛じゃなくてすでに付き合ってるやん。

9. 匿名 2019/04/27(土) 15:06:08 

寝ながら背中におでこ付けてるとき 正面だとなんだか恥ずかしいから。。

10. 匿名 2019/04/27(土) 15:06:34 

一緒にいて安心するとき

11. 匿名 2019/04/27(土) 15:06:44 

あー一人じゃないんだって事かな!

12. 匿名 2019/04/27(土) 15:06:50 

彼氏なんていねーよ胸糞わりー

13. 匿名 2019/04/27(土) 15:06:58 

>>8 付き合ってるときって恋愛期間じゃないの?ふつー

14. 匿名 2019/04/27(土) 15:07:15 

ひとつになってるとき

15. 匿名 2019/04/27(土) 15:07:24 

映画の趣味が同じなので一緒に楽しめてその後感想言い合えること!

16. 匿名 2019/04/27(土) 15:07:29 

ガルちゃん民にも可愛い一面があったんだ(☆^ー゚)vワロスwwww

17. 匿名 2019/04/27(土) 15:07:40 

特に何もしてなくてもキレイになる 体調も良くなる

18. 匿名 2019/04/27(土) 15:07:49 

休日ふたりで気儘に過ごしたり、旦那がお昼にチャチャッと袋麺作ってくれたり。昼間っからビール飲んでHulu観たり。 中学生の娘と3人も一緒にのんびりしてるとなんとも言えない幸福感。

19. 匿名 2019/04/27(土) 15:07:53 

デートしてて2人でしょうもない事で笑い合ってる時。

20. 匿名 2019/04/27(土) 15:07:55 

恋愛中はいつでも幸せでしょう❤️ 、、、遠い目、、、

21. 匿名 2019/04/27(土) 15:07:58 

付き合った日に初めてチューするとき。 もう一生あのドキドキはないんだなぁ…(遠い目

22. 匿名 2019/04/27(土) 15:08:13 

リア充爆発!!リア充爆発!!さっさと爆発ーーー!!シバくぞ!

23. 匿名 2019/04/27(土) 15:08:37 

車を運転してる彼の横顔を見てる時

24. 匿名 2019/04/27(土) 15:08:41 

LINEで明日行ってもいい?って来た時。 キターーー‼︎‼︎ってなる。

25. 匿名 2019/04/27(土) 15:08:46 

彼氏居ない人を見下せる。 誰にも言えない。

26. 匿名 2019/04/27(土) 15:08:50 

一緒に過ごせるだけで幸せだな~って思う( *´艸`)

27. 匿名 2019/04/27(土) 15:08:50 

家族から愛されなかったので、 泣けるくらい普通のことが幸せです。 そもそも普通が分からないけれど。 楽しくご飯食べる、とかそういうのがしあわせ。

28. 匿名 2019/04/27(土) 15:09:03 

>>9 か、かわゆい

29. 匿名 2019/04/27(土) 15:09:15 

どうでもいい狙ってないタイミングで可愛いって言われた時かな。嬉しい。

30. 匿名 2019/04/27(土) 15:09:43 

貸し切り風呂でHしてるときとかです。 すぐ洗えるから得だし

31. 匿名 2019/04/27(土) 15:09:53 

学校で好きな人を見て友達とキャッキャしてる時

32. 匿名 2019/04/27(土) 15:10:50 

片想いか微妙な期間は一喜一憂するのが楽しい! LINEで彼の名前が出ただけでドキドキする。 でも旦那になれば……笑

33. 匿名 2019/04/27(土) 15:11:27 

大学の学部も学科も違うけど、お互いの研究テーマについて議論を交わしてる時が楽しい

34. 匿名 2019/04/27(土) 15:11:44 

>>22 この人被害者ですよ。知ってます?

35. 匿名 2019/04/27(土) 15:12:55 

手を繋いでいるとき

36. 匿名 2019/04/27(土) 15:14:28 

いちゃいちゃ 一緒にいるだけで幸せな時

37. 匿名 2019/04/27(土) 15:15:41 

モテるエピに言い返してきたがる民をみて 「あ、でもコイツ彼氏いないんだw」って見下してる時、ごめんなさい

38. 匿名 2019/04/27(土) 15:15:44 

バックハグ

39. 匿名 2019/04/27(土) 15:17:07 

ゴールデンウィークだから荒らされてるね 悲しいわ

40. 匿名 2019/04/27(土) 15:17:26 

軽くキスした後に、お互い照れて、笑う時

41. 匿名 2019/04/27(土) 15:21:07 

美味しいものを一緒に食べてるとき!

42. 匿名 2019/04/27(土) 15:32:34 

これが結婚して10年も経つとキモいから触らないで!ってなる 楽しかった過去に戻りたいよー! みなさん!今を精一杯楽しんでね!

43. 匿名 2019/04/27(土) 15:33:46 

告白して(されて)、カップルになった瞬間

44. 匿名 2019/04/27(土) 15:37:58 

昨夜、職場の歓迎会があり二次会に移動するのにみんなで歩いていたら急に雨が強く降ってきました びしょ濡れになりながら走ってたら少し後ろにいた片思い中の彼が 「これ使いなよ、あんまり意味ないけど」 って自分のバッグで頭の雨よけしてくれてなんか嬉しかったー 早く連休終わらないかな

45. 匿名 2019/04/27(土) 15:41:23 

手をつないでお散歩とか

46. 匿名 2019/04/27(土) 15:56:10 

彼氏の芋虫をパクついてる時

47. 匿名 2019/04/27(土) 16:06:49 

旦那にコンビニの中でも癖で手を繋がれる時 家から駐車場までとか、外行ったら手を繋がれる笑 無意識なのが嬉しい! あと話してる時、目が優しくなること。 爆睡してても抱きしめてくれること。 愛されてるなぁって思う

48. 匿名 2019/04/27(土) 16:18:54 

ポカポカ晴れた日に、芝生の公園で日向ぼっこ、手を繋いでお散歩。それだけで幸せです。

49. 匿名 2019/04/27(土) 16:27:42 

遠恋で片思いだから、会う約束をして会えた瞬間から涙が出るぐらい幸せ! 早く会いたいなあ(´;ω;`)

50. 匿名 2019/04/27(土) 16:45:01 

しょうもない事でじゃれ合って笑い合ってる時!

51. 匿名 2019/04/27(土) 16:50:29 

一緒に寝て、朝起きたとき隣に彼氏の顔があったときに幸せを感じます!

52. 匿名 2019/04/27(土) 16:52:43 

片思いの職場の同僚から「元気なかったけど大丈夫?ご飯でも行く?つらかったらいつでも言ってほしい!」ってLINEがきて、1日に何度も何度もその時のやり取りを見直してる。

53. 匿名 2019/04/27(土) 17:06:03 

初めて会った記念、付き合った記念、結婚記念をやってくれるとこ笑

54. 匿名 2019/04/27(土) 17:13:02 

他トピでも質問したんですが、こちらが突っ込みにくい音量とタイミングで可愛いと呟く人がいます。それは必ず私と二人で話している時で、何度か似たような状況があったのですが、昨日初めて聞き取れました。でもなんでギリギリ聞こえにくいタイミングと音量なのでしょうか?同じような人いますか?彼は何がしたいのですか?

55. 匿名 2019/04/27(土) 17:18:00 

一緒に居るだけで幸せなんだけど、出掛けた先で人とぶつかりそうな時、信号が変わりそうな時、繋いだ手をグイッと引き寄せてくれる時。 守ららてるな♡と思います。

56. 匿名 2019/04/27(土) 17:18:31 

長いキスをしてる時。 癒しのホルモンが出てる気がする!

57. 匿名 2019/04/27(土) 17:21:57 

小さいのがどうとか知らん。 次からはその色々なタイミングで言われたら同じ様な小さな声でキモッて言えばいいよ🌞 嫌だから相談してるんでしょ。キモッ、クサッ好きな方にするさ

58. 匿名 2019/04/27(土) 17:24:28 

ハグしてる時愛おしさが増す

59. 匿名 2019/04/27(土) 18:36:46 

恋愛してる時は彼と一緒にいると幸せ感じるのに 結婚すると夫が邪魔になるのなんで?笑

60. 匿名 2019/04/27(土) 18:38:47 

>>59 分かる。会話?ノーセンキュー

61. 匿名 2019/04/27(土) 19:01:04 

>>8 え? 恋愛って付き合ってる事じゃないの?

62. 匿名 2019/04/27(土) 19:02:10 

毎日おなじ時間に連絡あること

63. 匿名 2019/04/27(土) 19:03:23 

すきあればチューするとき❤︎

64. 匿名 2019/04/27(土) 19:59:02 

ここ読んでたら初心思い出しました。皆さんありがとう。 わがままばかり言わないようにしよう。

65. 匿名 2019/04/27(土) 20:13:09 

私が作ったご飯を「おいしー!また食べたい」など言ってくれた時。 ご飯できてもゲームのキレが悪く少し遅れてイライラするがこんな事言われたら許してしまう。 そしてそのあとの洗い物はやってもらう👍

66. 匿名 2019/04/27(土) 20:31:22 

二人でぼーっとくっつきながらテレビみてる時 なんにもしてない時が1番しみじみと幸せを、感じる

67. 匿名 2019/04/27(土) 20:33:54 

記念日にすごく忙しいのにケーキや美味しいお酒を両手にいっぱい持って家に来る姿を見た時。寝る間を惜しんでしてくれたんだと感激した

68. 匿名 2019/04/27(土) 20:39:30 

いつでも連絡できたり、会えば手を繋いだり。 ありのままの自分を受け入れてもらえてると感じる時が幸せかな。

69. 匿名 2019/04/27(土) 23:55:32 

世の中のカップル8割は来年別れてるってデータがある みんな、生き残ろうね!

70. 匿名 2019/04/28(日) 02:54:16 

手繋ぎは嬉しいよね。いつも彼から繋いでくれて連れて行ってくれるんだけど、いつも優しい彼がその時だけちょっと強引になるのが好き。 男らしさにキュンとする。 普段中性的です

71. 匿名 2019/04/28(日) 02:55:06 

ご飯食べる時のあ〜ん

72. 匿名 2019/04/28(日) 13:03:15 

寝てる時に抱きよせてギューっとしてくれる時。 なんとなく目が覚めるんだけど、幸せだなぁと思いながらまた寝る。


旦那の夜ご飯キャンセルについて

情報元 : 旦那の夜ご飯キャンセルについてガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2123903/


旦那の夜ご飯キャンセルについて | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var _gaq = _gaq || []; _gaq.push(['_setAccount', 'UA-19824403-6']); _gaq.push(['_trackPageview']); (function() { var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true; ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://' : 'http://') + 'stats.g.doubleclick.net/dc.js'; var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s); })(); 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 旦那の夜ご飯キャンセルについて

1. 匿名 2019/04/26(金) 23:51:01 

夫婦二人のみです。 私も仕事をしていて、帰るのが8時すぎです。そこから晩御飯を作り食べた後、お布団準備したり洗濯もの畳んだりなどで10時30分。 そんな頃、ラインで旦那から 「ご飯用意してある?ラーメン食べて帰るよ」と。 なんだか、むなしくなりました。 こっちは御飯や家事もあるし、まっすぐ家に帰って自分のだけだったら適当に済ませるけど、ちゃんとしたもの食べてほしいから急いで支度してるのに。 思わず、作ったもの捨ててしまいました。 前にも同じことがあり、早く知らせてほしいとお願いしたのに。 私は心が狭いのでしょうか?

2. 匿名 2019/04/26(金) 23:52:37 

いえ、ムカつきます

3. 匿名 2019/04/26(金) 23:52:55 

捨てたとこ写真撮って送る

4. 匿名 2019/04/26(金) 23:53:54 

そんなに頑張らなくていいと思います

5. 匿名 2019/04/26(金) 23:54:08 

言うの遅いから余計腹立つ

6. 匿名 2019/04/26(金) 23:54:23 

それやられたら1週間くらい自分の夕食だけ用意するかもしれない なんか言われても知らん

7. 匿名 2019/04/26(金) 23:54:25 

心狭くないと思うよ >>1さん、お疲れ様! さっさと寝ちゃいましょ。ゆっくり休んで^_^

8. 匿名 2019/04/26(金) 23:54:28 

9. 匿名 2019/04/26(金) 23:54:31 

カップラーメン食っとけよ

10. 匿名 2019/04/26(金) 23:54:33 

出典:www.line-tatsujin.com

11. 匿名 2019/04/26(金) 23:54:39 

ある?と聞くな 食ってくるなら

12. 匿名 2019/04/26(金) 23:54:41 

旦那さん、作ることの大変さとか家事をわかってないね。一人暮らしの経験ないのかな。あってその態度ならちょっとバカにされてるの?と思ってしまう。私ならキレる。

13. 匿名 2019/04/26(金) 23:55:04 

そりゃ腹立つわ! 要らんなら もっと早く連絡しろ!と なる。

14. 匿名 2019/04/26(金) 23:55:11 

もう作らなくてよし!

15. 匿名 2019/04/26(金) 23:55:14 

16. 匿名 2019/04/26(金) 23:55:28 

腹立つよね!次の日に出すよw

17. 匿名 2019/04/26(金) 23:55:34 

いやそれは話し合って決めた方がいい。 うちは作る前に連絡くるようになったよ!!

18. 匿名 2019/04/26(金) 23:55:46 

主、もう作らないで帰りにラーメンつなりファミレスなり食べて帰りなよ。

19. 匿名 2019/04/26(金) 23:55:53 

夫婦二人きりで共働きなら食事の用意はしなくていいと思います。夜八時からなんて大変

20. 匿名 2019/04/26(金) 23:55:55 

ムカつくけどもう諦めてるからあんまり腹も立たないな 不満を言うのも面倒だし、明日の朝食べよーとかお弁当に持ってこーって思うようになった

21. 匿名 2019/04/26(金) 23:56:00 

22. 匿名 2019/04/26(金) 23:56:21 

用意してあるからラーメンは明日にしてくれない?って言ってみるとか。 主さんが疲れてしまうだけだから、ちゃんと話し合うべきだと思う 仕事で疲れてるときは事情を話して外で食べてきてもらう日があってもいいし、2人で外食することがあってもいいよね

23. 匿名 2019/04/26(金) 23:56:28 

早く言えやで喧嘩になりまーす

24. 匿名 2019/04/26(金) 23:57:02 

そりゃ腹立つよ! うちは次の日の朝に出すけど。

25. 匿名 2019/04/26(金) 23:57:04 

全然狭くない。 主さん偉いよ! お互い仕事してるんだし、一度旦那さんに夕飯任せてみたら?

26. 匿名 2019/04/26(金) 23:57:11 

週に一度だけ(週末など)一緒に食事する時間作って、後は向こうも適当に自分で調達したり食べてきたりしてもらったらどうかな? 食事作りの時間が省かれるだけでも帰宅後の時間がかなり自由になるしさ

27. 匿名 2019/04/26(金) 23:57:13 

>>1 お互い、自分の晩御飯は自分で用意するルールにしたらどうでしょう。 優しい気持ちの時だけ、おかずや常備菜などを少し多めに作って「余ってるから食べたかったらどうぞ」というスタイルで。 (旦那さんが食べなければ次の日に自分が食べればいいくらいの量で) 変わらない相手に変わることを期待してもイライラするだけですよ。 旦那さんも、「好きな時に思い立ったら外食する自由」を得る代わりに 「いつでもおいしい手料理が待ってる幸せ」を失うわけですが、 外食をして妻に責められる不自由から解放されるのですから。

28. 匿名 2019/04/26(金) 23:57:21 

腹立つわ。ご飯もだけど、しばらく洗濯物も自分のだけしたら? 自分のことは自分でさせたら大変さがわかるんじゃない? てか家事全部を週や曜日毎で交代する!そして急にラーメン食べて帰ると言ってやれ!

29. 匿名 2019/04/26(金) 23:57:42 

ムカついても食べ物を捨てるのは良くないかな。そのままラップして、翌朝出してやれば良い。

30. 匿名 2019/04/26(金) 23:57:52 

うちも飲み会でよくキャンセルになるから、最近は終わったって連絡もらってから作るようにしてる。あとは、前もって分かる飲み会は全部聞いておくことにしてる

31. 匿名 2019/04/26(金) 23:58:07 

わかる 1週間分、事前に夕食予約してほしいよ キャンセル〆切は、せめて当日でも定時にはしてほしい できたら、炊飯器タイマーもあるから朝には知りたいとこだけどさ… 残業とかそのときにならないとわからないだろうから、定時にはうちに知らせて欲しい

32. 匿名 2019/04/26(金) 23:58:23 

相手に期待しすぎてるから余計にショック受けたり落胆するんだよね でもそれでご飯捨てるのはキレすぎだと思う…

33. 匿名 2019/04/26(金) 23:58:25 

>>1 何その旦那!あり得ない 離婚するわ、わたしなら

34. 匿名 2019/04/26(金) 23:58:30 

それは腹立つね。 私なら次の日そのまま食べてもらうわ。 温めなおしもなしで。

35. 匿名 2019/04/26(金) 23:58:35 

仕方ない理由以外なら、作っちゃったから家で食べてって言う 仕事なら、次の日の夜ご飯にするか、冷凍できるものは冷凍する これしかなくないですか?

36. 匿名 2019/04/26(金) 23:58:41 

うちは要らないときは17時までに連絡する約束になってむす。 それでも守られずにやっぱり要らないと言われた場合は作った夕飯をそのまま朝ごはんへスライドさせます。 寧ろ朝ごはん作る手間が省けてラッキーです。

37. 匿名 2019/04/26(金) 23:58:50 

スタンプカードとか作って5個貯まれば旦那が作るとか、、何らかの対策は必要かと。このままだとずっと続いて見えないチリが積もりそう。

38. 匿名 2019/04/26(金) 23:59:26 

男ってホント自己中だね 結婚なんかしない方がいいね 読んで怒り沸騰したわぁ

39. 匿名 2019/04/26(金) 23:59:34 

普通に次の日出す。 明日は作らなくていいからラッキーと思う。

40. 匿名 2019/04/26(金) 23:59:41 

飲み会とかは急に入ったりするから仕方ないと思うけど、何もない日でラーメン!?連絡してこい、💢ってなる…

41. 匿名 2019/04/26(金) 23:59:53 

みんな偉い!ちゃんと作っているからこそ腹が立つんだよね!

42. 匿名 2019/04/26(金) 23:59:54 

うちもラーメンによく負ける!

43. 匿名 2019/04/26(金) 23:59:54 

旦那も旦那だけど、 ご飯を捨てちゃうくらい切れる主も精神状態悪くない? 問題は、ご飯キャンセルだけじゃなさそう

44. 匿名 2019/04/26(金) 23:59:57 

「夕飯いらないコール」じゃなくて「夕飯作ってくださいコール」にしてもらったらいいと思う。 夕飯を作って欲しい日だけ、夜6時までに連絡すれば(買い物に間に合う時間)作ってもらえる、って感じで。 ドタキャンしたら1週間は注文受付停止。

45. 匿名 2019/04/27(土) 00:00:06 

学生時代突発オールとかお泊りよくしてた馬鹿娘ですがすみませんでしたm(_ _)m

46. 匿名 2019/04/27(土) 00:00:18 

わたしもおおまかには同じです。 夫が遅くまで仕事して疲れてるのはわかるし、 お付き合いも発散も大事だから、突発的な飲み会もわかるけど、 わたしだって仕事で疲れて帰って来て、 しかも誰もいない暗い部屋に帰って来て、 先に帰ったからって、遊んでる訳じゃなくて、立ちっぱなしで家事して、凄く疲れてる。 そんな中ごはんを作ってるんだから、そこはわかって欲しいです。 一言なんかいたわりの言葉や感謝の言葉があれば わたしだって「遅くまでお疲れさま」って言えるのにと思います。

47. 匿名 2019/04/27(土) 00:00:43 

ある。 作ってあるのに食べて帰るとかごめんねも言わないくせにこっちの都合で作らなかった時は家事しないとか言われる。

48. 匿名 2019/04/27(土) 00:00:44 

腹立つのはわかるけど捨てなくても。食べ物を粗末にするのはどうなの?とっておけば次の日に食べれるし。

49. 匿名 2019/04/27(土) 00:00:48 

私ならイラっとしてそっから1週間毎晩インスタントラーメンにしてやるわ

50. 匿名 2019/04/27(土) 00:01:10 

>>1 浮気やキャバクラ通いしてないか 興信所つけた方がいいよ

51. 匿名 2019/04/27(土) 00:01:36 

>>38 娘立場でしたが学生時代はご迷惑おかけしましたゲリラ晩御飯キャンセル、さらには帰る連絡すらせず、すみませんでした。

52. 匿名 2019/04/27(土) 00:01:40 

うちもよくあるー!腹立つよね! 旦那の分そのままぜーんぶ翌日の晩ご飯にしちゃってるよ。揚げ物とか汁物とか、どんなにまずくなりそうなものでもそのまま全部!笑 で、翌日はご飯作らず自分の分だけ好きな物買ってきて食べてる♪そうじゃなきゃやってられない! 主さんもそうしちゃえ!

53. 匿名 2019/04/27(土) 00:01:41 

これ、主の料理がすごく美味しかったらラーメンの誘惑に負けないと思うよ 結局、主のご飯より外食が食べたいんだよ 男の胃袋掴めとはよく言ったもんだよね

54. 匿名 2019/04/27(土) 00:03:20 

>>27 すっごくわかりやすくてカンドーした(笑)

55. 匿名 2019/04/27(土) 00:03:20 

>>53 うわーめっちゃ意地悪!

56. 匿名 2019/04/27(土) 00:03:22 

主の手料理ラーメン以下ってことか もう手料理作らない方がお互いにとっていいんじゃないかな

57. 匿名 2019/04/27(土) 00:03:34 

娘と旦那って色々違う 子供のごはんいらなーいは、それとなんか違うの。

58. 匿名 2019/04/27(土) 00:03:55 

うちの場合は、明日出す!明日食べないなら、明後日も出す勢い! これは、我が家のルールだけど、早い段階で何かしらの対策を考えないと後々、それが当たり前になるかも。

59. 匿名 2019/04/27(土) 00:03:59 

男はいいよね。帰ってくりゃご飯出てくるし外食したきゃ出来るし。洗濯もしてもらって風呂も沸いてて一人暮らしより楽だよね。それに比べて、、、仕事してるし家政婦までやらなきゃいけないし一人暮らしの方がよっぽど楽だった。

60. 匿名 2019/04/27(土) 00:04:02 

明日から食事作んなくていいよ   大人しくて文句言わないから 旦那がつけ上がるんだよ 爆発して徹底的に旦那を責めてやりな そんな、大正時代のジメジメ奥さんみたく 泣き寝入りばっかしてたら 女の地位がいつまでも上がらないよ 旦那へ金属バットでわからせてやっても いいんだよ?

61. 匿名 2019/04/27(土) 00:04:21 

>>53 何度か書いてる娘立場だった者ですが、母の料理がいくらおいしくても、友達に誘われたりしたらそっちの方にいっちゃったりしてました。 味の問題ではなくて、状況の問題です。 旦那さんも、妻料理感覚ではなく母料理感覚になってるから甘えてるのだと思います。甘えです。

62. 匿名 2019/04/27(土) 00:04:24 

2人だと残った分明日にするにしても結局足りないから作らないといけないし本当にイライラするよね

63. 匿名 2019/04/27(土) 00:04:28 

>>48 いっぱいっぱいになってると捨てちゃう気持ちもわかるな。 旦那の為にって考えてるんだからその分の時間と労力が無駄になったんだよ。 暇ならいいけど。

64. 匿名 2019/04/27(土) 00:04:40 

>>29 それじゃ朝から豪華すぎるわ。 翌日の晩ご飯にスライドさせて明日楽する。

65. 匿名 2019/04/27(土) 00:04:54 

>>1 私は「じゃあ、今日の料理は次の日の夜に回すね」と言って冷蔵庫に保管する。 そして「私の食べ物買ってきて」と言うよ。

66. 匿名 2019/04/27(土) 00:04:54 

正直料理作ってない側はそこまで心込めて料理してるとか思ってないよ お母さんの料理キャンセルして申し訳なく思ったりとかなかったし、ルーチンワークのようなものだと考えてる

67. 匿名 2019/04/27(土) 00:05:19 

>>59 独身だけど益々結婚したくなくなった そりゃ少子化も当たり前よね すべて男のせいだね

68. 匿名 2019/04/27(土) 00:05:22 

>>37 斬新~(笑)

69. 匿名 2019/04/27(土) 00:05:43 

>>56 それいったら学生時代の私なんて母の料理はコンビニのおでん以下でしたがねwww 以下とか以上じゃなくて、甘えです。

70. 匿名 2019/04/27(土) 00:06:30 

>>60 逆に旦那が喧嘩のときにむかついて金属バット持ち出したりしたら烈火のごとく怒りそう…w

71. 匿名 2019/04/27(土) 00:06:34 

ごはんを作るって本当に「調理だけ」しかないと思ってるところあるよね

72. 匿名 2019/04/27(土) 00:07:07 

イラッとするね!私は連絡もなしに夜中に帰ってきた夫のご飯を温めていたら、あっ食ってきたから要らない。と言われたよ!オメェ!私のご飯食べてないの?って質問にテキトーにうんって言ったろ! ちゃんと人の話聞けや!てか食ってきたんならもっと早く連絡しやがれ!

73. 匿名 2019/04/27(土) 00:07:31 

>>67 まあ、男のせいにしててもいいんじゃない 幸せな結婚してる人もいるけどね

74. 匿名 2019/04/27(土) 00:07:34 

>>53 そんなオトコ、ゴミじゃん だったらオトコが自分で作ればいい 人でなしだなオトコは

75. 匿名 2019/04/27(土) 00:07:38 

作るだけじゃなくて準備までしてるわけだからね。食材から皿までね。作る立場になるまでわからん。

76. 匿名 2019/04/27(土) 00:08:01 

>>65 それすごくいいですね! 私の気持ちそれで晴れます使わせていただきます!

77. 匿名 2019/04/27(土) 00:08:16 

食べなかったら冷蔵庫に入れて翌日食べてもらいます。翌日は自分の分だけ作って、食べきれない分があれば旦那にもう一品として出す。 明日は自分の分だけ作ればいいから楽だわ。と、思えばそんなに腹も立たない。

78. 匿名 2019/04/27(土) 00:08:22 

キャンセル料取ったらいいよ もちろんお小遣いからね 当日100% 前日50%

79. 匿名 2019/04/27(土) 00:08:30 

たまに仕事早く終わったから気合い入れて作った時に限っていらないって連絡くる。次の日は作らない。

80. 匿名 2019/04/27(土) 00:08:54 

旦那に興信所つけた方がいいよ 他の女と外食してきたのかもよ 賠償金取ってやりな!!

81. 匿名 2019/04/27(土) 00:09:06 

うちも夫婦二人のみ。何度も大げさに怒って文句言ったら早めに連絡するようになった。根気いるよね。あとお互い大人なんだし晩御飯には重点を置かずに各自自分で栄養管理をするのを基本にしてる。だから夜はそこまで真面目に作ってない。 結婚生活はどれぐらいなのかな?長く夫婦のみの生活してるとなんとなく、ここらでいらないと言ってきそうだなというのも分かるようになるし、自分の栄養もヤバいなと思って作り置きできそうなものにしたり出来るようになる。

82. 匿名 2019/04/27(土) 00:10:08 

>>1 ラーメン食べて帰るって、人付き合いではなくひとりでラーメンを食べて帰るってこと? 腹立つね。 私だったら捨てずにおいて翌日の晩ご飯にそっくりそのまま出すかも。

83. 匿名 2019/04/27(土) 00:11:05 

旦那が家政夫の仕事してるから家事を全て難なく苦なく出来るから家事のことで腹が立つことがあっても「俺は平気だけど」と言われ何も言い返せないのが一番腹が立つ、性別逆だったら良かった

84. 匿名 2019/04/27(土) 00:11:15 

明日の朝御飯にする

85. 匿名 2019/04/27(土) 00:11:57 

私も学生時代は日にち回ったあたりに帰宅して晩御飯たべたよって言ったりしてました。バイト終わり誘われて晩御飯ドタキャンとか。 その時は、捨てずに冷えたご飯、一度冷えて美味しさが逃げたご飯を食べることを甘んじて受け入れるべき。

86. 匿名 2019/04/27(土) 00:12:25 

>>61 娘の立場は今、いいんだってば! 「57」さんも言ってるように、子供とダンナは違うと思う!!

87. 匿名 2019/04/27(土) 00:13:04 

副菜3品とか充実してる日は帰ってこず、カレー・シチュー等の単品メニューの時は帰ってくる。 あれなに?

88. 匿名 2019/04/27(土) 00:14:18 

めったにないけど急に飲みに行ったりご飯に誘われたとかあるけどじゃあこのご飯は次の日ね〜って感じかな! 旦那はちゃんと「用意してくれてるのにごめんね」とかちゃんと言ってくれるから腹が立ったことはないかな。 もともと旦那の帰りは遅いから揚げ物とか休みの日にしかしないしご飯も冷凍しちゃうし翌日ご飯作らなくていいラッキーくらいにしか思わないかな! 旦那の対応次第だけど!

89. 匿名 2019/04/27(土) 00:14:19 

ファミチキ買って帰ってくることあるよ。 ギョーザとか。私がいただく! 作った料理は明日食べればいいやーって気にならないかな。

90. 匿名 2019/04/27(土) 00:14:33 

>>51 いや、私も娘立場で連絡もせず 友達と食べて帰ったりしてたのよ 母が、どれだけ料理に手間暇かかってるか 何の説明なくて、キャンセルしても 全く怒らなかったから。 お母さん今までごめんなさい(>_<) だから奥さんは日頃から、料理がどれだけ 時間と労力かかるしんどくて辛いことなのか 旦那に言い聞かせ、ドタしたら怒りまくって しばらくご飯作らないってストライキしないと わかんないんだと思った 世の奥さん、強気になってください 家事が当たり前だなんて思わないで ムカついたら爆発してください!!! 我慢我慢我慢の結婚生活だと 病気になっちゃいますよ?

91. 匿名 2019/04/27(土) 00:14:41 

私だったら罰として、次の日旦那が持参する水筒にお茶の代わりに私のおしっこ入れておきます!笑

92. 匿名 2019/04/27(土) 00:15:22 

>>78 コレも斬新~!! スキ(笑)

93. 匿名 2019/04/27(土) 00:15:30 

私も週末は外で食べるからいらないって母親に対してよくやった・・・ 次の日のお昼ご飯がチンするとはいえ自分で用意する必要なくて豪華になるから嬉しくてよくやってたけど母親は腹立ってたかもしれない、ごめんねありがとうお母さん

94. 匿名 2019/04/27(土) 00:15:34 

>>1 主の行動をフローチャートでも箇条書きでも分かりやすく紙に書き出して、いつも待ってる間こんな感じなんだ〜って軽く理解を求めてみるのはどう? 男の人って、1から10まで説明しないとピンと来ないから。

95. 匿名 2019/04/27(土) 00:15:37 

それやられて私なら 仕事ですっごく疲れてる時はご飯作らない。 それで何か文句言われたら 「ごめーん。 またラーメンでも食べて帰ってくるのかと思って 今日はご飯作ってないや!」 って言ってすっとぼけとく。 内心はアッカンベーしてるけど!

96. 匿名 2019/04/27(土) 00:16:43 

全部冷蔵庫に入れて翌日だせばいいよ で、その横で自分は出来たてのご飯を食べる

97. 匿名 2019/04/27(土) 00:17:14 

旦那さんは気を使った可能性もあるね。 でもそんな連絡来たら「もう作っちゃったよ。食べてくるなら早めに連絡して」と伝えれば、学習すると思うけど。

98. 匿名 2019/04/27(土) 00:17:26 

腹立つね。 次は、ご飯ある?て連絡に気づかないふりしてなにも食べてない状態で帰らせてから「ご飯ないよ!食べてくれないと思って作ってない!」ってやり返しちゃえば?

99. 匿名 2019/04/27(土) 00:17:32 

夕飯ってさ、料理だけじゃなくて献立考えたり食材買いに行ったり冷蔵庫の中の賞味期限とか気にしながらバランスも考えて作るもんだよね。 男はそんなこともわかんないんだよね。

100. 匿名 2019/04/27(土) 00:18:01 

うちの場合はそのまま冷蔵庫へ入れて次の日のご飯になります。その時、私の分は好きなお総菜とかを買って食べる。 一日分料理する日が減ったわー。と思うようにしてる。実際楽だしね。旦那に文句は言わせない。

101. 匿名 2019/04/27(土) 00:18:48 

主です。 皆さん、心暖まるコメントありがとうございます。泣きながら読んでいます。捨ててしまった食事には「ごめんねごめんね」と謝りながら捨てました。帰ってきたら残骸をみせるためなのですが。シチューに罪はないですよね。 主人は帰りが遅く、突然の同僚と飲みも滅多にないので許してきました。食事は明日食べればいいやと、いつもは前向きに思えるのですが。。 布団を敷く準備をしてたら、家用で目覚まし代わりに使ってる主人のiPhoneからアダルトサイトの閲覧履歴をみてしまったのもあり、怒りと虚しさMAXでした。 私は完全になめられてる気がします。 しばらく、食事は自分の分だけ作ろうかな。

102. 匿名 2019/04/27(土) 00:19:10 

料理は調理だけと思ってるんだろうね うちにある食材から献立かんがえて、買い物もして、調理して、待って、ひとりぶん食べて、ひとりぶん片付けて、待って、待って、待って、 キャンセルされたら、残ったものを片付けて、洗い物して、コンロとかシンクとか片付けてさ 早めにキャンセル言ってくれたら、そのぶん家事を手早く済ませて心置きなく休めるのに

103. 匿名 2019/04/27(土) 00:19:40 

>>90 自分の娘に同じことされても怒っちゃだめよ。

104. 匿名 2019/04/27(土) 00:20:05 

>>69 母と妻は違うよー

105. 匿名 2019/04/27(土) 00:20:21 

>>88 「用意してくれてるのに、ごめんね」って言うダンナはレアだと思う。 その一言がないからみんなキレてる(笑)

106. 匿名 2019/04/27(土) 00:21:19 

付き合いで同僚とラーメンとかもあるかも知れないけど、もう少し言い方気をつけて欲しいよね。

107. 匿名 2019/04/27(土) 00:22:28 

「ご飯用意してある?ラーメン食べて帰るよ」 「ご飯用意してるんだからラーメン食べずに帰ってきて💢」って言うかなー。 うちの旦那は料理する人で食事を用意する苦労を分かってるので、きっとこのやり取りだけでまっすぐ帰ってくるはず。 てゆーか今日ご飯いる・いらないは17時までに必ず教えてくれる。今日も17時までに教えてくれたので仕事終わりにデパ地下でコロッケ1個買って冷蔵庫の残り物と一緒に食べたよ。 料理の気苦労が分かってない旦那さんを持つと無神経さにイライラするね。

108. 匿名 2019/04/27(土) 00:23:07 

夫がラーメン食べる前なら、私だったら「ご飯は用意してあるから、何も食べずに帰って来て大丈夫だよ^_^」とラインを送る。 帰って来たら「ラーメン食べたいならもっと早くご飯いるないラインしてね?」と言う。

109. 匿名 2019/04/27(土) 00:23:53 

新婚さんなのかな。ご飯問題もアダルトサイトもそのうちどうでもよくなるよ

110. 匿名 2019/04/27(土) 00:24:01 

>>101 あなたは真面目すぎですね 旦那に尽くしすぎです 専業かと思ったら共働きですか もうこれ以上旦那に尽くさないで ください 男は尽くせば尽くす程つけあがりますよ アダルトサイトも許してはいけません  問い詰めて謝罪させるようにしてください 我慢我慢大人しく、じゃ 女性の地位が低いままです 自分を大切にしてあげてください これじゃ旦那の奴隷です

111. 匿名 2019/04/27(土) 00:25:08 

献立考えて買い物するところからスタートしてるもんね。 時間と労力を返せよと思う。

112. 匿名 2019/04/27(土) 00:25:20 

私だったら、アダルトサイトの閲覧履歴を写メ取ってラーメン中の旦那に送りつけるな

113. 匿名 2019/04/27(土) 00:25:21 

料理作るだけじゃないんだよね。気持ちだよ。 こっちは仕事終わって、急がなきゃって思いで帰り道献立考えながらスーパーでも最短ルートで買い物して、一息つくまもなくスーパーの袋開いて急いで料理して、調理器具片付けて。 なのに主の旦那は、仕事終わったら能天気に あーラーメン食いてー!とか考えてんでしょ? そういうのが腹立つ

114. 匿名 2019/04/27(土) 00:25:35 

そんなことされたら 自分なら次の日から 一切夕食なんて作んないよ 出前のみ そんくらいやってやんないと どんどんつけ上がるよ旦那

115. 匿名 2019/04/27(土) 00:26:08 

>>101 遅いなら、すぐ食べたい気持ちも分かるけどな。。

116. 匿名 2019/04/27(土) 00:27:00 

てかなんで主がご飯作ってるの? そんな旦那遅いならそれぞれでよくない?

117. 匿名 2019/04/27(土) 00:27:31 

>>111 旦那に時給請求した方がいいよね 大切な時間をドブに捨てさせたんだから アダルトサイトも言語道断だし

118. 匿名 2019/04/27(土) 00:27:33 

>>101 旦那がエロサイト見てるだけで怒ってたらキリないよー

119. 匿名 2019/04/27(土) 00:27:38 

たまに無連絡で同僚と夕飯を食べてくる夫。 食べに行くって分かった時点で連絡してよ!って言ったら「仕事中携帯触れんもん!」って。 それなら仕事終わったらすぐ連絡してって言ったら「忘れるし!」と…。 なぜこんなに連絡ができないのか不思議でならない(−_−;)

120. 匿名 2019/04/27(土) 00:28:02 

>>101 >残骸をみせるため 多分、主さんがそうされたら、「自分はこんなにひどいことをしてしまったのか」と驚いて 罪悪感を刺激されて、そんなことをしてしまうほど 妻を傷つけたのか!とびっくりするんでしょうね。 あのね、そんな反応をするのは共感性のある人間だけなんだよ。 男にはない。ほとんどの男にはない。 あなたが期待する反応はしない。 せいぜい「はあ?うぜえ。ヒスかよ。もったいねーことすんなー。あーめんどくせえ。怒ってるアピールかよ。ケーキでも買えばいいのかな?」 くらいしか思わないよ。 だから、そんな、「どれだけ私が傷ついたか」を見せつけるためにリスカするメンヘラみたいな 遠回しで嫌味なことはやめな。 効果ない上に相手の中で「悪いのはあなた」になっちゃうから。 相手に良心があるなんて考えちゃダメだよ。 損得しかないから。 淡々と笑顔で「明日からはごはんは別々にするね。あなたには料理する人間への気遣いがないから。 あなたを嫌いにならないためにもそうしたい」と 通告すればいいよ。 そして淡々と実行する。 駆け引きじゃなくて、相手にばかり都合がいい今のルールを変更するの。

121. 匿名 2019/04/27(土) 00:28:06 

共働きなら旦那さんも食事作る日を作ってみたら?平日が無理なら休みの日とかさ。 ありがたみを感じさせたいよねー。 主もお疲れさま。仕事終わってから頑張ったね。

122. 匿名 2019/04/27(土) 00:28:09 

アダルトサイトって動画見るだけとかだよね? 風俗とかだったら嫌なのわかるけどAV見るのとかも禁止なの?

123. 匿名 2019/04/27(土) 00:28:36 

>>108さんみたいに普通に連絡すればいいだけでは? ここで怒り狂ってるレスしてる人たちの通りにしたら 絶対上手くいかなくなるよ 賢くいかないと

124. 匿名 2019/04/27(土) 00:28:41 

疲れて帰ってきて頑張って家の事やってそれは腹立つ。主お疲れさま。

125. 匿名 2019/04/27(土) 00:28:41 

基本作らない事にします。 必要な時は午前中のうちに連絡お願いします。 と言ったよ。 料理嫌いなのに頑張ってる自分が惨めになったもんで。

126. 匿名 2019/04/27(土) 00:28:47 

>>116 そうだね、共働きなら 料理は半々で旦那にも作らせなきゃ 旦那が作らないなら 主は自分の分だけ作って食べてりゃいいよ

127. 匿名 2019/04/27(土) 00:29:12 

なんか、アダルトサイト見ただけで怒る主も主な気がしてきた 十代の付き合いじゃないんだからさ

128. 匿名 2019/04/27(土) 00:29:41 

毎晩夜ご飯用意してたのに何も連絡なしに朝帰りされて浮気相手の家に行かれてた私って…(´;ω;`)

129. 匿名 2019/04/27(土) 00:30:09 

捨てたご飯旦那に見せるって、主さんもちょっと…なとこあるかも てか旦那さん家に帰りたくないとかじゃないよね?

130. 匿名 2019/04/27(土) 00:30:25 

コンビニスイーツ〇〇買ってきてくれるんだよね? ってLINEを返し、かならず翌日食べてもらいます。

131. 匿名 2019/04/27(土) 00:30:53 

>>101 とりあえず主も連休明けに外食して帰れば!

132. 匿名 2019/04/27(土) 00:31:02 

どちらにせよ、ヒスりすぎはよくないよ

133. 匿名 2019/04/27(土) 00:31:39 

もったいない、料理。 主さん明日の朝にでも食べたらいいのに。 って余計なお世話ですよね

134. 匿名 2019/04/27(土) 00:31:49 

何これ、ネタトピ? ごめんねといいながら捨てたシチューは主人に見せるためですって怖いよ

135. 匿名 2019/04/27(土) 00:33:13 

これからは、主さんが大好きな料理だけ作るのはどう? 「え、いらないの?ラッキー!2人分食べちゃお!」って思えるくらい好きな料理だけ(*´∀`*) 高い肉とかおすすめー

136. 匿名 2019/04/27(土) 00:33:23 

夕飯の準備って作るだけじゃなくて、 献立考える→買い出し→作る→盛り付け→後片付け っていろいろ手間も時間もかかるのに腹立つ。 男はメール1通で自由に飲みに行けて本当いいよな。

137. 匿名 2019/04/27(土) 00:34:22 

少数派だと思うけどそんな怒ることも頑張る必要もないのにと思う もちろん一番責められるべきは連絡しない夫の思いやりのなさ でも急な外食がよくある夫なら、妻に怒られることなく自由に外食できる気楽さを犠牲にしてまで手の込んだ手料理を求めないだろうから そもそも無理に頑張る必要ないよね 気楽さも手料理も求める夫なら死刑

138. 匿名 2019/04/27(土) 00:34:50 

>>134 いや、多分全国に500万人くらいいるよ主さんみたいな目にあってる共働き妻。 でも捨てたシチュー見せるのってたしかに難しいよね。 リビングの床にぶちまけたまま、とかならわかるけど。

139. 匿名 2019/04/27(土) 00:35:33 

>>120 特に前半まるっと同意 捨てて残骸見せるのはいいやり方ではないよね 私だったらストレートに「もう作ったよ」って返信して あとで「次からいらない時は早めに言ってね(さも初めて言うかのごとく)、ちょっと悲しかったよ」と言って釘をさすかな

140. 匿名 2019/04/27(土) 00:37:10 

>>137 私は主さんみたいなことやられて愛情が減ってから その境地に達した。 どうせファミレスみたいな砂糖たっぷりの料理でいいんだろ、 カレー、ハンバーグ、からあげで十分!って割り切ってからは 何にも腹立たない。 手抜きして作った豚の餌を捨てるだけだから。 でも、まだ愛情があるうちは難しいと思う。

141. 匿名 2019/04/27(土) 00:37:46 

腹立つ しかも月曜にされたから今週はごはん作ってない

142. 匿名 2019/04/27(土) 00:39:03 

アダルトサイトはどうでもいい でも家事は奥さんがして当たり前は許せない。 旦那も子供(中高生ぐらいね)もだけど、奥さんや母親は遠慮なく振り回してもいいと思ってるよね。こちらはそっちに合わせてる立場。こっちだって皆を振り回してみたいと何度も思う。 むなしいいという気持ち、仕事後家事大変、このあたりはきっちり伝えるべきだと思います。 本当に気づいてないし、なにか迷惑かけてはないんだからいいじゃないぐらいに思ってる(人連れて帰るから余分にごはんつくって、でなくていらないんだから楽だろ?と勘違い)

143. 匿名 2019/04/27(土) 00:39:06 

なんか今日個人的な悩み&恨みトピが多い気がする

144. 匿名 2019/04/27(土) 00:39:26 

>>130 了解〜!キャンセル料はハーゲンダッツ3個でーす( ・∇・) ちなみに今夜はシチュー!おいしいよ! 明日食べてね! ↑ これくらい軽い方が多分旦那さんも気楽だよ。

145. 匿名 2019/04/27(土) 00:39:42 

私もよくあった。うちの場合は朝がバラバラだから夕食だけは一緒にっていってて、なるべく肉や魚は焼きたてになるように時間逆算して下準備もしてるのに。 元々私も料理好きじゃ無いけどやるしかないからやってるって知ってるのにそういう事が続いたので、料理は自分の分を食べて残りは翌日の夫の夕食にスライドして「私の(料理に使った)時間を返してもらいます」って言って自分は納豆ご飯食べた。 できる限り早い時間で連絡してくるようになった。

146. 匿名 2019/04/27(土) 00:39:53 

>>112 笑った(笑)

147. 匿名 2019/04/27(土) 00:41:49 

私も共働きだから気持ちすっごくわかる。今日の分明日でいいよって言われて、昔はせっかく作ったのに!!!ってよくキレてたけど、最近は『あっそ。明日何もしなくていい~ラッキー!』って思うようにしてます。で、自分だけ明日はコンビニとかで好きなものを好きなようにように買って食べる。好き勝手はお互い様~って開き直ってる。

148. 匿名 2019/04/27(土) 00:42:13 

>>101 帰ってきたら残骸をみせるためって「ほら、ここ見なよ」ってするの?今は腹立っちゃって仕方ないのかもしれないけど、見ても「どういうこと?」って腹立ててる意味も分からないタイプの男だと通じないかもね。 ここにいる高齢ガル民の書き込みを参考にこれからは泣くほど自分を追い込まず、ダメなら翌日に回せそうな献立でゆるく家庭生活を送ろう

149. 匿名 2019/04/27(土) 00:43:18 

>>101 アダルトサイトって無料のエロ動画とか? 出会い系とか風俗の検索履歴じゃないなら気にしなくていいと思うよ 旦那に拒否られてのレスで悩んでるなら私がいるのに…って虚しくなるかもしれないけど 男はやるのとひとりでやるのは別物なんだってさ 私も女性向けのアダルトサイトみてるよ

150. 匿名 2019/04/27(土) 00:43:52 

それは酷い!ありえない!! って思ったけど、夕飯が自分の好きな物だったらちょっと嬉しい。 エビフライ食べ放題~♪みたいな感じ。

151. 匿名 2019/04/27(土) 00:44:45 

>>148 高齢と決めつけないでー

152. 匿名 2019/04/27(土) 00:45:07 

>>119 本当に同僚となの?女かもよ? 疑った方がいいよ そしてしばらく料理はしない!

153. 匿名 2019/04/27(土) 00:45:08 

>>118 ホント! 男はみんな見てるよ! さっき、誰かも言ってたけど結婚年数にもよるのかな? ちな、ウチは10年(笑)

154. 匿名 2019/04/27(土) 00:45:34 

>>127 多分レスなんだと思う。 自分勝手な旦那ってだいたいレス。 自分がしたくなかったらしない、終了!って感じ。

155. 匿名 2019/04/27(土) 00:45:35 

狭くない!腹が立って当然なことだよ! うちの旦那も昔は同じようなことが何度かあったけど、私は「せっかく作ったんだから、明日の朝食べろよ(怒)」て言って、どんなに朝食には不向きなヘビーなメニューでも翌朝必ず食べさせてたよ。

156. 匿名 2019/04/27(土) 00:46:45 

>>151 主が若いとも書いてないしね。 主(52)とかかもしれん。

157. 匿名 2019/04/27(土) 00:47:12 

オトコってマジで無神経で思いやりがなく 自分勝手な生き物だなー そりゃ晩年になって妻に○される訳だわ笑

158. 匿名 2019/04/27(土) 00:47:31 

>>144 気楽になってもらっちゃ困る。主は仕事してそこから料理してる。そこへの感謝というか気遣いは必要。本来気遣いでなく旦那も作れよって話だけど。 そこをわかってからアイスよろしくね、明日食べてね、となると思う

159. 匿名 2019/04/27(土) 00:47:52 

>>140 気分を悪くしたらごめんね でもそれって愛情だけじゃなくてある種の押し付けがましさも併存してると思う 自分が正しいと思う愛情や思いやりの表現を相手が受け取らないのは、そもそも相手がそれを一番望んでないって事なのに モヤモヤしたり怒ったりするのって相手を自分とは全く違う一個人だって認めてない気がして それ愛情なの…?って感じちゃう

160. 匿名 2019/04/27(土) 00:48:08 

私も似た感じの帰宅時間です。 ご飯いる日は17時までにラインって感じなので連絡ないければ平日は作りません。 本当は毎日ちゃんとしたもの食べて欲しいけど、お互いに忙しいとなかなか難しくなりますね。

161. 匿名 2019/04/27(土) 00:48:52 

アダルトサイトの履歴を送られるのは 女性で言えば、がるちゃんのコメント履歴を送られるくらい嫌なことだと思う。 「おまえこんなトピにコメントしてんのかw」って 煽るくらいケンカ売る行為。 嫌われたい、怒らせたい、全面戦争じゃあ! とか思ってないならやめた方が無難かな。

162. 匿名 2019/04/27(土) 00:49:10 

ここにいるガル民も、新婚当初は色々あったはずだよ。 今は「おおらかですね!羨ましい!」なんて言われる私も、新婚の頃は怒ったり悲しんだりで忙しかった。 主さん、旦那さんと決定的亀裂が入らないよう、お互いが譲れるラインを探っていってね。

163. 匿名 2019/04/27(土) 00:50:10 

>>159 もう愛情がないって言ってる人に説教ポエムしてどうしたいの

164. 匿名 2019/04/27(土) 00:50:17 

食べない時は連絡して!をやめて、食べる日は連絡して!にするといいよ

165. 匿名 2019/04/27(土) 00:50:17 

>>156 若くなかったら何なの? 年を重ねるごとに 妻に思いやりの気持ちを持ち 大切に接するの当たり前だろ? 私はまだ未婚だけど、 妻が若い時だけ丁寧な態度で 老いてくごとにぞんざいな態度の旦那がいたら 私が代わりに懲らしめてやりたいくらいだわ!

166. 匿名 2019/04/27(土) 00:52:02 

主はもう旦那に食事作らなくていいよ よく読んだら主も仕事してんじゃん 旦那に作らせろ

167. 匿名 2019/04/27(土) 00:52:09 

主さん、お疲れ様です。 そういう時は、冷蔵庫にしまって翌日、普通に出せばいい。 もし、食べなかったら、おかずはこれしかない!!と言ってみる 嫌なら自分で作れと( ̄^ ̄)

168. 匿名 2019/04/27(土) 00:52:18 

ご飯いらないって言うの早い分にはいいけど、こっちが用意してるような時間の連絡なら、もう作ってあるから帰ってきて食べて(−_−#)って言う

169. 匿名 2019/04/27(土) 00:52:36 

>>158 いや、主が重い女路線で行ってもどうせこういう旦那さんは反省も理解もしないでしょ。 なら、軽いやつにあわせて軽く返信しつつ ハーゲンダッツというペナルティを与えて シチューも食べてもらった方が仲良く暮らせるじゃん。

170. 匿名 2019/04/27(土) 00:52:38 

私:何時頃帰るのか、夕飯いるかいらないか連絡して 旦那:なんでわざわざそんな連絡必要なんだ。面倒だし作ったものは明日に回せばよくない? で、平行線の末旦那逆ギレして「もう食事の支度いらない」って言われてから料理は自分がしたい時に食べたいものしか作ってない。好き嫌い多い旦那に合わせるのも疲れたし 子供いないし食事まで別なんて家族でいる意味なくない?とか色々言われるけど慣れた今はとても楽。

171. 匿名 2019/04/27(土) 00:53:17 

>>151 ああ、ごめーん

172. 匿名 2019/04/27(土) 00:53:51 

>>165 いや、単純に、主よりアドバイスしてる側が高齢とは限らないんじゃ?ってだけ。 何歳でも腹立つと思うよ。

173. 匿名 2019/04/27(土) 00:54:49 

>>159 気分を悪くしたらごめんね。 多分あなたアホですよね。

174. 匿名 2019/04/27(土) 00:54:55 

入籍日も結婚式の日も決まっていて、現在同棲中。 私のほうが仕事が遅くて、終わってから買い物して帰宅すると彼はソファに寝転びながらゲーム。 おかえり〜と言ったあとご飯何?と聞いてきます。 今日もご飯ができるまでずっとゲーム。 もうできるから用意して〜と言うと、テーブルを拭くだけ。 さすがにイライラしちゃいます。

175. 匿名 2019/04/27(土) 00:57:57 

怒ってたよ 夜はお互いに炭水化物を食べないようにしたから 夕ご飯は作ってない 胃弱だから旦那を待ってたら私が寝れなくなる

176. 匿名 2019/04/27(土) 01:00:54 

旦那の方が早い日はないの? あっても何もしてないなら、主さんもそんなに旦那のために頑張らなくていいと思う。 長い結婚生活だから、料理や家事をちゃんとやる事なんかより、主さんの心身に負担や不満がないやり方をみつけるのがだいじだよ。

177. 匿名 2019/04/27(土) 01:01:32 

わたしも木曜日にやられた(>_<) 作り終えて、終わったーってときに、メール来て飲みに誘われちゃったと言われた(>_<) でも、子ども産まれてから全然飲みに行ってなかったし、同じに部署にいた時、仲良かった元部長(今は室長?らしい)が翌日にEUに帰っちゃうからと聞かされて、それは仕方ないかなぁと納得した。 それでも、作る前に言えよ!とは思ったけどね!

178. 匿名 2019/04/27(土) 01:02:20 

ご飯用意してある?と聞かれて主は何て答えたの? うちもよくそういうLINEくるけど「作ってあるよ」と言えば、じゃ自宅に帰って食べますと返事がくるよ 主が作ったと言ってそれでも「ラーメン食べて帰る」ときたならキレてもいいレベルだけどね

179. 匿名 2019/04/27(土) 01:04:24 

夜の七時までに食べるのかメールしてもらってる。 メールなしもいらないにカウント。 もし食べたくなっても、大人なんだから買うなり、自分で作るなりしてる。

180. 匿名 2019/04/27(土) 01:06:56 

早く言ってくれたら私も帰りにラーメン食べて帰ったのに!! 早く言ってくれたらこんな夕飯作り頑張らなかったのに!! 二重の恨みが発生するわ… ガツンと言った方がいい。 作った後にいらないは無し。 言ったら翌日に出す、私は外食!

181. 匿名 2019/04/27(土) 01:07:53 

>>170 ウチと同じでビックリ!! ウチのダンナも好き嫌い多くてウンザリだった! ウチも子供いないし、食事は別。 そして 絶賛 家庭内別居中(笑)

182. 匿名 2019/04/27(土) 01:09:47 

>>174 子供かよ?(笑) って、笑い事で済まされない事案。

183. 匿名 2019/04/27(土) 01:11:26 

捨てるのはもったいない 明日の夜チンして出せばいい 私なら喧嘩してでも 大変さをわからせる、そして連絡いることもしつこく言う あと、今楽に作れるキットもあるし コープとかでもいい冷凍食品あるからどんどん利用してます

184. 匿名 2019/04/27(土) 01:12:47 

旦那に作らせなさい。 あなたはもう作らなくていい。 以上

185. 匿名 2019/04/27(土) 01:12:48 

>>1 スルーします うちにラーメンなど無い、と言い切る。

186. 匿名 2019/04/27(土) 01:13:47 

アダルトサイト閲覧なんて キモい旦那ね もし児童ポルノだったら 離婚案件だね

187. 匿名 2019/04/27(土) 01:14:15 

え?!普通普通! 私もあからさまに分かるようにゴミ箱に捨ててやったよ!! こっちがちゃんと用意したらした分だけ腹が立ってよね。

188. 匿名 2019/04/27(土) 01:14:21 

布団の準備って主さんちは敷布団派? 敷布団ならもしかして起きた後の旦那さんの布団も主さんが片付けてるの?

189. 匿名 2019/04/27(土) 01:17:04 

頭にきて当たり前です。一度、旦那さんにご飯作ってもらって、主さんは外食して帰宅すればいいと思います。

190. 匿名 2019/04/27(土) 01:20:20 

食べないなら捨てさせる なんで作った私が残飯処理までしなきゃいけないの

191. 匿名 2019/04/27(土) 01:27:47 

私の旦那は「明日嫁ちゃん食べな」って普通に言ってくる。 は?お前が食べれやと思うけど「いらない。食べないなら自分で捨てといて」という。

192. 匿名 2019/04/27(土) 01:29:23 

主さん8時に帰宅してそのまま夕飯の準備やらなんやら…毎日お疲れ様です! いつでも、なんでもそうだけど やっぱ ありがとうがないのは駄目だわ共働きでフルな嫁さんいるなら特に。そして言い方… ごめん。ラーメン食べて帰る事になった。ご飯明日の朝食べるね。ごめん こんなやり取りあればまだ怒りは少ない

193. 匿名 2019/04/27(土) 01:31:14 

旦那に夕飯を担当してもらい 私は遅く帰って食べない というのをやってみたい まだかまだかと思い待つ虚しさ 召し上がれ

194. 匿名 2019/04/27(土) 01:32:55 

早く言えやボケ!お前の飯作りしてなきゃもっと時間を有効活用できたんじゃ!! と心の中で言い放つ。

195. 匿名 2019/04/27(土) 01:33:19 

旦那に食事作らなくてもいいと言うけど毎晩外食されるのも癪じゃない? その分出費も重なり帰る時間も遅くなるわけでしょ… うちは子供もいるからそれも腹立つ。 強いて言うならおかず作らないから白米に塩かけて食ってればいいのにとは思う。

196. 匿名 2019/04/27(土) 01:38:37 

15年前の私がトピをあげたのではないかと錯覚しました。 本当に虚しいですよね。 結婚して10年以上たってから私の辛かった仕事の状況と同じ体験を旦那がするようになり、当時の旦那がどれほどアマチャンで妻を蔑ろにしてたかに気付いたようです。それから、ようやく聞く耳を持つようになりました。今、旦那は自分は馬鹿で傲慢だと認めてます。共通の知人に相談して、説教してもらうと聞く耳持つ気がします。 主さん、まずは自分を大事にしてくださいね。

197. 匿名 2019/04/27(土) 01:39:32 

>>188 まるで旅館並みのしんどさだね 布団くらい 自分でひかせりゃいいのに

198. 匿名 2019/04/27(土) 01:41:20 

>>195 旦那にだけカップうどんでも 渡しときゃいいのよ 友達は旦那にそうしてるよ 料理だって滅多に作らないよ

199. 匿名 2019/04/27(土) 01:41:29 

うちも似たようなごはん問題あったよ。 でも食べるって幸せなことのはずなのに、なんでこんなに嫌な思いを重ねなきゃいけないのか、 夫だって私のごはんを楽しみにはしてくれてるに、ギャーギャー言われたらしんどいだろうな、と。 だから基本作らないことにしたw というか、いつでも温かいごはんがあって当たり前だと思うなよと。 ごはんを作るというのは調理だけじゃない 明日にまわせないおかずだってあるし、味が極端に落ちるおかずもある あなたには一汁三菜がんばるけど、私はもやし炒めや納豆ごはんだけでいい(それだけ疲れてる日もある) など冷静に説明して連絡などのルール作って、今のところだいぶ平和になった。 主さんも積もり積もって虚しくなったんだと思うけど、落ち着いてちゃんと話せるといいね。

200. 匿名 2019/04/27(土) 01:43:25 

そのパターンかなり腹立つ! どんだけ労力使うかわかってないよね

201. 匿名 2019/04/27(土) 01:44:56 

ID:IeBUVdUNqT  metooで思った。今までそうだったからってこれからも同じように許せって言うのもうやめよー!悪しき習慣は変えていこうよ。男で言ったら仕事したのにお金払って貰えないのとおんなじ事やってんだよ。謝るとか連絡がどうのこうのじゃない、信用が無くなったんだよ。

202. 匿名 2019/04/27(土) 01:46:02 

旦那がアダルトサイトを見るのが嫌っていうより、共働きで、旦那のためにも夕飯をしっかり作り他の家事もしっかりして、自分の負担が大きいなかでのアダルトサイト発見で、虚しくなるんだよね。旦那も家事やら仕事やらもっとしろよとな。

203. 匿名 2019/04/27(土) 01:46:45 

新婚の時にそれで大喧嘩したことある。 実家で飯食ったから夕飯いらん!ていうのが何日も続いて挙句の果てには義母に「家庭環境悪いんじゃないの?ご飯作ってあげてるの?毎晩家にくるんだけど」とか文句言われた後日また帰ってこなくて その日の夕飯は皿ごとゴミ箱に捨てといたらそれを旦那が発見。 俺の金で食材買ってんだぞから始まり躾がなってないどんな教育されて生きてきたんだ食材無駄にするやつはろくな奴じゃないって言われて 何もかも嫌になって離婚するために実家に帰ったら実母と実父がブチ切れて両家話し合いになった。 私が言えなかったことを代弁してくれて実父が「ろくな躾もできてない息子を世間に出すな恥晒しにも程がある。マザコンを作ったのはアンタなんだからアンタが一生子守りしてろ」って言ってくれてスッキリ( ̄▽ ̄) あっちがやり直してくれと頼んできてやり直してる最中だけど文句一つ言わなくなったから今は気楽。 帰ってこなかった理由は家がWi-Fiが通ってなくてゲームが出来なかったかららしい馬鹿にも程がある。笑

204. 匿名 2019/04/27(土) 01:52:12 

ラーメン?ありえない。私なら完全にヘソ曲げる案件。上司とか取引先の人から急に飲みに誘われて立場上どうしても断れないとか、行くとしても本当に申し訳ないという姿勢が見て取れるなら許すかな。ラーメン食べたいからとか言う理由でドタキャンされたら二度と作らないと思う。正社員共働きで私の方が給料高いし私がご飯作る義理もないんだけど、旦那の方が帰り遅いから完全に厚意でやってあげてるので感謝されて当然ですし。

205. 匿名 2019/04/27(土) 02:01:57 

ほぼ接待で毎日外食なので、家でごはん食べる時だけ連絡もらう制度にしてる。 平和だよ! 突然早く帰ってきて、ごはんなくても何にも言われないし 私たちの分まで作ってくれることもあるのでラッキー。

206. 匿名 2019/04/27(土) 02:14:32 

主さん、頑張りすぎなんだよ。という私も総合職でしたが共働きでも帰宅後に夕飯作るのが当たり前だと思ってた。しかしだな、社内の同僚に聞くと誰も作ってなかったよ。夕飯は惣菜か外食、夫婦ばらばら。掃除はルンバ。洗濯は週末で平日の家事は何もしないって。 年とると、体力落ちるし同じことやってられないから。旦那に協力してもらってください。

207. 匿名 2019/04/27(土) 02:49:48 

帰ってきたら残骸をみせるため、ごめんねごめんねと謝りながら捨てるってのも怖いし、浮気したわけじゃないのにアダルトサイト見ただけでご飯をすてるほど怒るのも正直どうなの?

208. 匿名 2019/04/27(土) 03:00:54 

>>207 そんだけ心がポキッといったって事だよ。 旦那からの電話一本で会話の余地ないだろ

209. 匿名 2019/04/27(土) 03:02:00 

あるある、そういうこと! 何で早めに連絡しないんだろうね? 一人暮らしの経験があったって外食メインの生活してたら大したもの作ってきてるわけないし、ほんと男って自分のことしか考えてないよね。

210. 匿名 2019/04/27(土) 03:03:40 

そら腹立つわ。わたし心狭いから絶対許せないねぇ。 仕事終わってから夕飯作るのってかなりしんどいのにそれわかってないね。

211. 匿名 2019/04/27(土) 03:03:55 

旦那が仕事から帰って来た時に、妻が夕飯作らないでアダルトサイト見てたらどう思うかだよ

212. 匿名 2019/04/27(土) 03:04:29 

仕方ないじょ~。うちの父ちゃん毎日酔っぱらって帰ってくるじょ~。家に帰り着いて安心したのか玄関で寝るじょ~。アハハ~。

213. 匿名 2019/04/27(土) 03:06:59 

全然心狭い事ないよ。 腹立って当たり前よ。 旦那さん、主さんの苦労が分かってないと思う。 本当に男って自己中!みたいな事じゃなく、単純に本気で知らない、分からないんじゃないかな。 実家にいた頃いつでも好きな時に食事が出来て家が綺麗でってのと同じ感覚なんだと思う。 旦那は料理や家事をする人かな? しないなら余計にその苦労って分からないし いつも当たり前のように身の回りの世話を焼いてると「好きでやってる」「やりたくてやってる」 と思うんだってさ。 こちらからすればアホかー!って思うけど、生まれてこのかたそうだと、そんなもんなんだって。 ちゃんと話し合うのが一番だけど、喧嘩になるのが嫌なら私も外食事してくるねーって、 あくまであなたもするなら私も当たり前だよねーってスタンスで言うのもいいよ。 あと家事やきちんと食事を作るのも 「私はあくまで貴方への好意でやってる、キツくないわけじゃない、当たり前なわけじゃない」って主張はした方が絶対にいいよ。 話してみたら意外と主さんにそこまで求めてないのになーと思ってるのかもしれないし、 相手も立派な大人だからさ、もう少し放任していいさね。 忙しい中家事して料理して、本当にお疲れ様です。 美味しいものでも食べてゆっくりしてね。

214. 匿名 2019/04/27(土) 03:08:50 

>>105 謝る位なら今すぐ帰ってきて食えやと思ってしまう。笑

215. 匿名 2019/04/27(土) 03:10:58 

>>206 文章にワロタw

216. 匿名 2019/04/27(土) 03:14:39 

お弁当に入れるか、次の日の朝ごはん。 でも、主さん宅みたく、毎晩夕飯の時間が遅いのであれば、夕飯メニューはあえてあっさりにして、キャンセルされてもいいようなメニューに。揚げ物とかコッテリは週末、休みの日のご馳走メニューとして。その代わりに朝ごはんできっちり栄養が摂れるメニューにする。むしろ、その方が胃に負担かけず健康かも。 それに、今週末は何食べたい?って夫婦で楽しみの一つにもなるだろうし、どうですか?

217. 匿名 2019/04/27(土) 03:32:00 

すごいムカつきますよね、言うのが遅いんですよね! 本当腹立つ もったいないから、翌日の夕食にそのまま回しちゃいます。明日の夕飯作らなくていいから楽〜っ!って思うようにしてます

218. 匿名 2019/04/27(土) 03:43:54 

>>1 そんな事日常茶飯事だわ その日食べなかったら翌日持ち越す事にした こっちは働いて子供犬猫の世話して風呂洗って 洗濯してご飯作ってんのにメール一つで今日いりませんとかさ人を馬鹿にするのもいい加減にしろと 最近では持ち越しにしました 自分は自分で食べます あと毎日帰って来て私は先に寝てるんだけど わざとらしく台所までご飯あるか確認しに行くいやらしい爺いです お前はメール一つで要らないとか言って なんだそれ?本当にお前の老後は見たくない お前の家の墓には入りたくない! 遺言書に書かなきゃ

219. 匿名 2019/04/27(土) 03:55:50 

そんなメールが食事の支度した後に届いたら「もっと早く連絡しろよバカ野郎!帰ってくんな氏ね」と返事してしまいそう。

220. 匿名 2019/04/27(土) 04:05:45 

主です。皆さんたくさんコメントありがとうございます!とにかくムカつくのでここではどんどん男を誹謗中傷していきましょう!男のどういう所がムカつきますか?

221. 匿名 2019/04/27(土) 04:10:58 

私も新婚の頃は同じことでイライラしました! ごはん完成した後に、ごはん要らないって連絡がくる日が続き。。。捨てるのが勿体無いので19時過ぎてから作り始めるようにしたら珍しく19時前に帰宅してきて、ごはんまだ?って急かされ…。 なので我が家は「ごはん要る日のみ18時までに連絡」っていうルールにしました。連絡するの忘れたら自分で作るか自分のおこづかいの中から外食してきてもらうので私には害がありません。

222. 匿名 2019/04/27(土) 04:29:20 

私は次の晩に出します。次の日楽できるしお金かからないわと思えば怒りもマシになります。

223. 匿名 2019/04/27(土) 04:31:45 

じゃあ作らなかったらいいじゃない? うちはそれで上手くいってるよ 帰宅が読めない日は作らないのが基本だし、旦那も要求してこない 別に料理が自分のアイデンティティじゃないしね

224. 匿名 2019/04/27(土) 04:52:25 

わかるわかる 新婚の時はそうだったー 挙句「今までは適当にご飯とか気軽に食べれたのに」とか言われてはぁ?だったよw それ私も同じなんですけどww だったら作らんわ、ってなるよねー 今はもう夜帰ってきて「今日は食べて帰ってきたんだ」って言われたら普通に冷蔵庫入れて明日出すよ でもなるべく事前に知らせてとは言ってある 新婚じゃないし子どもいるから作りがいはあるw

225. 匿名 2019/04/27(土) 05:36:55 

突発 ・翌日そのまま出す ・翌日の弁当に詰める ・出来たものを写真で送る ・帰りに食材の買い物させる ・一番高いコンビニスイーツ買って来させる ・ ・ 対策 ・◯時までに連絡するルールを設ける ・各自済ませる ・夕飯作りを週替わりなどで交代する ・週末に冷凍保存のストック(時短料理) ・インスタント味噌汁やスープをストック ・ ・ 思い付いたの書いたけど足りないのがあったら書き足してください。

226. 匿名 2019/04/27(土) 06:14:29 

我が家では食べなかった夕食は次の日の朝に食べてもらう形にしてます。 何かしらルールを決めたらいいと思います。 共働きで帰りも遅いなら、夕食は各自で用意して食べるでいいのでは。 その方が旦那さんも食べたいものを食べられるし。

227. 匿名 2019/04/27(土) 06:27:24 

次の日に出して、自分はステーキとか買って食べる! 1人分で2人分くらいの値段するやつ!! または次の日自分は好きな店で外食するよー。 むしろ次の日作らなくてラッキーだし、明日何食べよう〜とラーメン以上のものを食べる! 旦那のものだけ自炊でチャッと作って自分はお寿司とか食べる日もあるよ。いつも頑張ってるもーん

228. 匿名 2019/04/27(土) 06:29:18 

こういう不満は、「まあ仕方ないか…」と思える時に軽ーく釘刺しとく方が結果良かったりする。「仕方ないか」と思ってやり過ごしてても実は自分の中で少しずつ不満が溜まってて、余裕のない時とか疲れてる時に同じことされると爆発してしまう。相手は「今まで何も言わなかったのに何急にキレてんの??」ってなる。 「用意してたのに悲しかったな」とか伝えたら?ってコメントあるけど、余裕のある時にしかそういう返しは出来ないんだよね。

229. 匿名 2019/04/27(土) 06:33:50 

うちの旦那は残業で遅くなるから トレーに夕食用意して置いといたら 翌日そのまま放置されてて、尚且つ 何も言わず出勤して行きました…。 2日連続でやられたので今はもう作ってない。 私はフルで働きながら家事と2人の幼児の世話してるのに、この仕打ち。 旦那の世話までやってられんわ!!💢

230. 匿名 2019/04/27(土) 06:50:59 

旦那の夕飯の残りだけ旦那の朝ご飯にしたらいい

231. 匿名 2019/04/27(土) 06:53:16 

>>20この位の気持ちで居てほしいです。 そこで、怒られると帰るのが嫌になる。 仕事で疲れてお腹すいて、ラーメン食べたいと急に思う時もある。

232. 匿名 2019/04/27(土) 06:55:33 

ご主人のその感覚がムカつきますね。自分が帰り遅いときは二人分作らなくて良いと思います。

233. 匿名 2019/04/27(土) 07:08:27 

うちの夫たまにお手伝いしてもらってるのに 米セットして炊けるのもメインやサラダや汁物煮物ぜーんぶひっくるめて15分そこそこでできると思ってる だから直前でも間に合うと考えるらしいけど、あいつ頭おかしいよね?

234. 匿名 2019/04/27(土) 07:14:58 

翌日に出す刑に処す メインも副菜も皿や小鉢に盛り ご飯も茶碗に盛り 味噌汁もお椀に盛り ラップして冷蔵庫へ 翌日はそれらをレンチンして出す 私は出来立てのケンタッキー食べる 美味しくなくても知ったこっちゃねぇ

235. 匿名 2019/04/27(土) 07:16:00 

これからは各々で済ませたらいいのでは そういう些細な報連相と気遣いができない男と子供作ったら育児のことで何度も憤怒することがあると思うよ こっちが丸一日子供見てるのに自分は急に飲みに行ったりとか平気でするタイプ うちはとりあえず下ごしらえして夫が帰宅したら仕上げるようにしてるので、急にご飯いらないと言われたら翌日の夕飯にする 忙しくて疲れた時はレトルトで済ませるので夫が帰宅するまで何も作らない ご飯作るのめんどくさい時は「今日〇〇食べない? 」と言って牛丼とかお弁当とかテイクアウトしてきてもらう 食事に一切こだわりない人なので冷食でもOKだから楽

236. 匿名 2019/04/27(土) 07:16:17 

最初のうちはムカついてたけど、そのまま次の日の夕飯に回す事にしたから、ラッキー明日は楽出来るぜって思う様になった。 一応ムカついてる振りして、週末は外食要求もする。

237. 匿名 2019/04/27(土) 07:18:11 

夫婦2人なら頑張ってご飯作らなくていいんじゃない?子供いたらそうは行かないけど。 お互い買食い、外食!

238. 匿名 2019/04/27(土) 07:25:00 

皿も割ってそのまま放置しておけばいいよ 旦那ビックリするからw

239. 匿名 2019/04/27(土) 07:25:07 

弁当に入れる

240. 匿名 2019/04/27(土) 07:29:59 

私は飲み会後でも無理やり食べさせてるよ

241. 匿名 2019/04/27(土) 07:34:53 

>>174早いうちに旦那を教育した方がいいよ! それじゃ子供産まれても育児せず、自分第一人間のクズヤローになる。

242. 匿名 2019/04/27(土) 07:40:58 

わかる。旦那に用意させて、晩飯キャンセルしてやりたい! といつもおもっていますww

243. 匿名 2019/04/27(土) 07:43:18 

続くようならドタキャンされてもずーっと出しっぱなしにして朝ごはんとして食べさせる それに共働きで20時まで働いてるのに家事ほとんど主なの? どれだけ手間かけてるか旦那に体験させてみなよ

244. 匿名 2019/04/27(土) 07:43:38 

わかります。 私は同棲している彼氏なんですけど仕事帰りに飲みに行く事もしょっちゅうで毎日、明日でも食べれる物作り置き出来る物を前提に用意する事が当たり前になり本当に料理が嫌いになりました。 何でそんな勝手な事が出来るんでしょうかね。

245. 匿名 2019/04/27(土) 07:44:39 

>>157 離婚? 殺される人はなかなかいないよね

246. 匿名 2019/04/27(土) 07:50:29 

私は次の日に回すから 逆にラッキー明日作らなくて良い〜 て考え笑

247. 匿名 2019/04/27(土) 07:51:43 

次の日に食べてもらう 捨てるのはおかしい

248. 匿名 2019/04/27(土) 07:52:10 

うちも作ってから言われるときありますが、翌日へスライドです、そのまま。翌日も飲み会ならまたスライド。永遠スライド。早くに言わない旦那が悪いですからね。

249. 匿名 2019/04/27(土) 07:54:29 

腹立つよね、こっちは献立とかバランスとか考えて頑張って作ってるのに。 本当、自分だけなら何でもいいから簡単に済むのに。 ごはん作るのに費やした私の時間を返せ!って感じ。

250. 匿名 2019/04/27(土) 08:08:40 

昨夜はそれと逆だった。 今日から旅行に行くから食材を残さないために全部使いきってて、 昨夜は料理しない、という約束してた。 わたしは帰って、最後の掃除や洗濯をしてたら、 夫から「今終わった。今日のごはんなに?」という連絡が。 今日は作らないって言ったじゃん! 夫には食べてきてもらった。 なんかカチンときたよ。

251. 匿名 2019/04/27(土) 08:13:40 

うちも共働きの時何度も主と同じことされてムカついてたな。 こっちは残業したくても家事があるからすぐ帰ってるのに、夫は自由に残業してノー残業デーには飲みやパチンコなど寄り道してくる。 本当男って共働きでも「家事を手伝う」スタンスだよね。

252. 匿名 2019/04/27(土) 08:14:34 

後から言われると頭にきますよね。 仕事から帰宅後(しかも遅い時間から)の食事の用意がどれだけ大変か分かってないんじゃないですか? ふざけんなって言いたくなりますね。 私もシフト制の仕事をしていた時に夜8時過ぎに帰ってきて大急ぎで食事の用意をするんですが、月に3,4回のそのシストの時はもう同じ食事内容にしていたんですね、そうしたら「またこれ?もう飽きたんだけど」と言われた時は殺意すら湧いた。 お前の方が早く帰ってきてんだから文句あるならお前が作れよと。 共働きなのになんで家事は全部女がやらんといかんのか。

253. 匿名 2019/04/27(土) 08:21:09 

私も夫婦2人暮らしでフルタイム共働きです。 主は家事を頑張り過ぎてる気がします。 もっとゆるーくやらないと疲れちゃいますよ。 うちも旦那が突然飲み会行くことがたまにありますが別に明日に回せばいいし、帰りが遅いなら先に食べますし。 家事も疲れてたら平日はやりません。 溜め込んで休日に2人で終わらせます。 せっかく子供いない自由がきく生活なんだし、主ももっと仕事帰りに寄り道していいと思いますよ。

254. 匿名 2019/04/27(土) 08:22:36 

>>251 旦那より稼いでたら旦那に家事やらせてもええんやで

255. 匿名 2019/04/27(土) 08:22:40 

うちの旦那はデブじゃないし、むしろ細いけど ご飯誘われたりしたら一旦食べて、帰宅したろ用意した晩御飯もちゃんと食べる! 私は明日に回せるーとか思って、食べなくても気にしないけど。

256. 匿名 2019/04/27(土) 08:22:41 

朝ごはんに回せばよくないですか? 朝ごはん作らんで済むわ〜ラッキーと思ってます!

257. 匿名 2019/04/27(土) 08:25:34 

とりあえず残ったご飯は翌日に自分がいただく もったいないから 旦那には1週間毎日ご飯作らせる 残業のあとでもやらせる家事も まあ期限があれば終わりが見える分楽勝で女の苦労まで分かんないと思うけどねー お手伝いさんとして一緒にいるんじゃないんだよボケカスと思うわ 賃金発生しない分ただのボランティアじゃん

258. 匿名 2019/04/27(土) 08:34:48 

わかる‼︎うちも昨日・一昨日とそうだった。何1人で自由時間満喫してんだよ、こっちは子供の世話で忙しいのにと思っていた。今日も夜は朝野球の顔合わせがあるから夜ご飯いらないみたいだし。GW中作らなくていいかな

259. 匿名 2019/04/27(土) 08:36:11 

共働きなのにちゃんと作ってあげる主さんは真面目で優しい人ですね。その気持ちを平気でスルーする旦那さんはちょっとデリカシーが欠けていますね。 ここはルールを決めたらいかがでしょう? 「食事がいらないなら早めに連絡」 「連絡が出来ないなら次の日にご飯を回す」 「それが続くなら、しばらくご飯はそれぞれで食べる」 とか。ある程度ルールを決めるとそれに従えば良いので ストレスも少しは減るかと思います。

260. 匿名 2019/04/27(土) 08:36:16 

みんな作ったものを翌朝に出すって書いてるけど朝どころか翌日の夕飯にしてるよ 冷蔵庫に入れとけばなんの問題もなし 夕飯作らなくてもいいし楽だよ

261. 匿名 2019/04/27(土) 08:39:23 

お互い大人だからそれぞれ自分の分だけ作って食べるスタイルにしたら?

262. 匿名 2019/04/27(土) 08:44:50 

今後は、共働きなのでトピ主さんは、自分の夕飯だけ作れば良いと思う。

263. 匿名 2019/04/27(土) 08:49:48 

次自分もやる。 だいたい帰ってくるであろう時間帯に「食べてくるからあなたもテキトーに食べて!」て。 でなんか言われたら「今までお前もやってるよ。」と言い返せば良い。

264. 匿名 2019/04/27(土) 08:50:24 

うちも新婚時代は主さんのようでした。旦那が予告無しに早く帰ってきたり来なかったりする自己中で配慮のない人だったので、振り回されてウンザリ。10年経った今、私も共働きで余裕が無いし、夕飯は気が向いたら旦那分も余分に作るようになったり、息子と私の都合で勝手に外食してきて今夜は夜ご飯あなたの分はないよとか逆にやってます。夕飯前に電話もかけてもLINEも応答が無いので、結果、お互いにそうする感じです。 主さんも抜き打ちで、今日は体調悪くて夕飯無いからラーメンか何か食べて来て!と定期的にしれっと夕飯無しにしてやりつつ、ストレス発散して下さい!

265. 匿名 2019/04/27(土) 08:52:15 

>>1 ちなみにおいくつですか? 私も全く同じ事を思いますし、同じく料理捨てた事あります。 わたしがガキくさいのかなぁ~?とか悩みました…。 ちなみに、私は32です。 さすがに30代でこの行動はやばいかな?

266. 匿名 2019/04/27(土) 08:54:32 

>>261 でも旦那さんに身体に良いものを食べさせたいって気持ちがあるから、それは難しいかと。 これから、一緒に人生を共にする相手に先に倒れられても困るし… むずかしー。

267. 匿名 2019/04/27(土) 09:07:49 

相手の気持ちを考えてない行動に腹が立つんですよね!! うちの主人は、はっきり言ってくれないと、分からないんだそうです。 5時までに連絡ないと、食材の買い物、炊飯量、賞味期限、調理、キッチンの片付け、後回しにしたたくさんの片付け、残業なしで帰ってきた私の努力や同僚からの視線、 全て無駄になる。だから、私は傷つく。 細かく説明して、 「夕飯作ってほしいなら、キャンセルは5時までに」「越えた場合は、私が傷つく」 これでも年に2回くらい7時くらいにキャンセルがくる。どーゆーこと?

268. 匿名 2019/04/27(土) 09:16:55 

うちは逆で、遅くなるから(10時すぎとか)夜ご飯いらないって言うから用意してないと、8時過ぎに「やっぱりもう帰るね」って連絡きて夜ご飯催促。それも私たちが食べたものはTHEご飯なんだけど、そういうのじゃなくビール飲むからいろいろつまみが必要。で散々飲んだあとに〆になんか出して~……イライラします。いらない予定だったから用意してねぇよ💢仕方ないならうどんとかラーメンとか作るけど。

269. 匿名 2019/04/27(土) 09:17:32 

何度言っても直らないのは、その瞬間だけきつく怒られるだけで、翌日からは普通に生活できるからだよ。 「次、早く連絡くれなかったらあなたが一ヶ月夕飯(洗い物含む)の係だからね」くらい言わないとズルズル行くよ。

270. 匿名 2019/04/27(土) 09:24:21 

食べて帰るって連絡があるだけ良いかもな。 昔、私が独身だった頃、親はご飯をちゃんと用意してくれてたけど、ほぼ外食して帰ったけど、何も言わなかった。 当時は携帯なんかなかったし、わざわざ電話ってのもなかった。 そう考えると、作る立場になったら、連絡なしに食べてきたりしたら、なんで連絡してくれないの?や 早く言ってよねって 言ってます。 確かに自分の分を作るのと、旦那の分をつくるのでは違うけど、親って偉かったなって 立場が変わり、当時は解らなかった事がわかり、 感謝に変わってます。

271. 匿名 2019/04/27(土) 09:26:57 

共働きなのに、トピ主さんの旦那さんが家事を凡て押し付けてる感が、するわ。 綺麗事では夫婦生活の長続きしないよ。いつか不満が爆発して大変な事なるぞー。

272. 匿名 2019/04/27(土) 09:45:34 

旦那が帰ってきたら玄関開けた瞬間に残飯顔に投げつけたい

273. 匿名 2019/04/27(土) 10:01:15 

もう作ったなら食べてもらうよ その日でも翌日でも不味くなっても食べてもらう せっかく作ったんだから食べてもらわないと

274. 匿名 2019/04/27(土) 10:04:40 

次の日出して、自分も次の日は食べて帰ればいいよ。せっかく作ったのに勿体ないよ

275. 匿名 2019/04/27(土) 10:08:28 

>>1 私なら確実に旦那が腹ペコペコで帰ってくる日に 連絡もせず1人でラーメン食べて帰って 同じことしてやるわ ご飯があるのが当たり前だと思ってる感謝の無さと 前もって連絡しないことがどんだけムカつくのか 思い知らせてやる

276. 匿名 2019/04/27(土) 10:25:59 

次の日に出すしそれで旦那も文句言わないから 次の日ご飯作らなくていいやと 前向きに考える事にした。

277. 匿名 2019/04/27(土) 10:35:51 

私の旦那はしょっちゅう飲みに行ってるからどっちに転がってもいいように軽く用意しとくよ でもさぁ 女は用事があったら1ヶ月前くらいから伝えるのに、男ってその日だよね。

278. 匿名 2019/04/27(土) 10:40:47 

一瞬腹立つ!と思うけど、明日に回す。 それで次の日はご飯支度しなくていいから、自分の分だけ好きなもの食べる! 昨日ちょうどやられたから、夜マックするんだー^^

279. 匿名 2019/04/27(土) 10:45:41 

もうちゃんとやらないでいいんじゃない? 私はもっと早く帰ってくるけど、疲れた日は「今日作れないから何か買ってきて」ってお願いするし、食器もしばらく洗わずに放置したりする。 見兼ねて旦那が洗ってくれるよ。 手伝わせた方がこっちの大変さ分かっていいんじゃないかと思う。

280. 匿名 2019/04/27(土) 10:52:40 

ちゃんとしたもの食べて欲しいって言うのは主さんの考えだよね。 旦那はどうでもいいと思ってるのよ。 私はね途中で手が抜きたくなったからもういい奥さんするのやめたよ。 もう一品欲しい時はイシイのミートボール出すし、味噌汁もインスタント出す。 カレーがレトルトの時もあるよ。 それでも家帰って来て食べられるだけの状態になってるだけ感謝しろよとも思うよ。 旦那は大人なんだし、共働きなんだから。

281. 匿名 2019/04/27(土) 10:55:12 

>>278 そうだね。 そしたら次の日は自分だけ簡単な物で済ませれるし旦那がそれを嫌がるようならじゃあちゃんと連絡入れてよと言えるね🎵

282. 匿名 2019/04/27(土) 11:24:37 

夫婦2人しか居ないから、作ったご飯残ると嫌なんだよね!特にこれからの季節は傷みやすくなってくるし。 せっかく作った物を腐らせて、捨てなきゃいけなくなって...これの繰り返しで私はご飯作る気が全く無くなったよ。

283. 匿名 2019/04/27(土) 11:48:38 

私は明日ごはんつくらなくてラッキーと思って、今日作ったやつ明日出すよ。

284. 匿名 2019/04/27(土) 11:54:30 

嫌だねー。 んで作らなければ制裁になるかといえば、 本人はカップラーメンで平気という。 違うんだ!ちゃんと健康的な物を自分で用意しろ!

285. 匿名 2019/04/27(土) 11:54:51 

作った分を明日に回すから ラッキーって思う。 で、お酒を飲みながらテレビを楽しむ!

286. 匿名 2019/04/27(土) 12:09:15 

夫婦共働き正社員だったら夕飯バラバラでも良くない?うちはお互い帰宅が21時過ぎだから、私は会社でおにぎりとスープ食べて旦那は社食だよ。仕事帰ってからまた仕事って感じじゃん… それでも一部の女性は、「手作り当たり前、私はやってた!主菜に、副菜3品!ドヤ!」とか言うんでしょうけど、健康のための食事で睡眠時間削ったら元も子もないよ。

287. 匿名 2019/04/27(土) 12:10:48 

そもそも主が用意する必要ない。

288. 匿名 2019/04/27(土) 12:28:35 

うちは、共働きのとき早く帰った方がご飯作るというルールだったけど、結局私の方がいつも早くていつも私が作ってた。 仕事でヘトヘトになって、満員電車で帰って20時に駅に着いて、買い物して、座る間も無くご飯作って、ヘトヘト過ぎて泣けてくる日もあった。 私の帰宅後、30分くらいして帰ってきてご飯食べるだけの旦那が羨ましかった。 惣菜や外食の日ももちろんあったけど、それも続くと罪悪感を感じてしまいストレスだった。 1時間長く残業するほうがよっぽど楽だよ。 主さんとこも、このままだと主さんの不満が溜まる一方だと思います! きちんと話し合いましょ!

289. 匿名 2019/04/27(土) 12:29:03 

やったー明日作らなくていいやー! ラップして明日の夜また出します。カチカチの豚にくであろうと!!

290. 匿名 2019/04/27(土) 12:35:16 

結婚生活も長いのでもう慣れたし、旦那に何されても今更腹も立たない。 ただ、最近は子供達も食べなかったりで余らせたり勿体ないから、夕方迄にライン で夕食の有無連絡するようにした。連絡無い人は用意しない事にしてる。 二人だと、連絡くれないと腹立つね。 1度は思ってることちゃんと言った方がいいよ。 何度言っても分からない奴も居るけど。ちゃんと話してそれでもダメなら旦那の分は作らない。 男っていちいち子供みたいに細かく言わないと分からないのも居るからね。

291. 匿名 2019/04/27(土) 12:36:07 

結婚したくなくなる なんで妻ばかりあれこれ気を回してやらないと旦那はいきていけないの?

292. 匿名 2019/04/27(土) 12:51:29 

主さん偉いね。 涙出そうだよ。。 そんなに大切にされるのに、旦那さん、いかに自分が幸せか分かってないんだね。

293. 匿名 2019/04/27(土) 12:57:21 

飲み会とかそんな急に決まる事なの? 事前に決まってたら早く言えるものね てことは急遽終わったら今日行く?ってなったら行く行く〜!ってなるのかね ありえない、家で待ってる妻と子の事はどうでもいいのな

294. 匿名 2019/04/27(土) 13:06:35 

揚げ物サラダの上に乗せてても全部ラップして次の日レンチン。次の日は自分だけデパ地下で買って食べる。 腹いせ。

295. 匿名 2019/04/27(土) 13:09:46 

うちはどんなものでも翌日出します! 翌日作らなくていいやーラッキーって感じです。。

296. 匿名 2019/04/27(土) 13:19:13 

多少ムカつくけど、子供いたら絶対ご飯作るし明日の弁当に丸ごと入れるから平気 そうしたら朝の弁当作りも詰めるだけ

297. 匿名 2019/04/27(土) 13:32:18 

うちの旦那は「いらない」って言ってから「明日の朝食べるから」って言うけど、なんかモヤっとする。

298. 匿名 2019/04/27(土) 13:39:01 

うちもよくあるけど、おかずは次の日にまわせるから翌日ラクできると思うことにしてるわ。 実家暮らしのときに母親によくやっちゃったしね…

299. 匿名 2019/04/27(土) 13:57:36 

>>291 幸せな奥さんはがるちゃんなんか見ないんじゃないかな、多分。

300. 匿名 2019/04/27(土) 14:09:06 

私は適当だから外食したり惣菜買ったりのタイプなんだけど、そのあたりの感覚が同じじゃないと夫婦ってきついよね。 普段から、今日しんどくて料理無理かもって一瞬思ったんだけど、からだにいいもの食べてほしいから頑張ったよとかちょいちょいアピールしてみるとか? やつら言わないと分からないからね..共働きならたまには作らせてみるとか。そしたらちょっとはわかるかも?

301. 匿名 2019/04/27(土) 14:16:35 

>>280 ごもっとも。その通りです! 私も昔はちゃんと作らなきゃって思ってたけどやめました。 共働きじゃないんだけど😅 でも命がけで子供二人産んで子育てしてたら旦那まで手がまわらない。子供が思ったより食べて旦那の分なくなることとかたまにあって、レトルト出したりしてます。事前に今日レトルトだよってラインすればセーフかなとw

302. 匿名 2019/04/27(土) 14:26:32 

まさに今。 夕飯の買い物してきたのに 今日友達と飲みいくからって電話きた。 その人いつも急で自分の予定が空いた日とか キャンセルされた日に旦那誘ってくる人で こっちの都合も考えず それに乗っかる旦那にイラつく。

303. 匿名 2019/04/27(土) 14:56:43 

人として無理 ・夕飯を用意してるの予測して早めに連絡 ・連絡が遅くなったら謝罪 この2つすらできない人間に仕事なんてもっと無理。 うちの夫は必ず事前に連絡くれるしそれなら当たり前です。

304. 匿名 2019/04/27(土) 15:04:04 

お弁当のおかずにしたり次の日出したりするから楽できてラッキーと思う。 会社付き合いとか、急に食べたくなったとか人それぞれだしなー

305. 匿名 2019/04/27(土) 15:04:14 

新婚の時、これでよく揉めたから ご飯作る前(6時)までに、食事いるのかいらないのか連絡するルールにした。 旦那の職場の人達も理解してるから、6時前に誘ってくれるようになって有難い。

306. 匿名 2019/04/27(土) 15:10:01 

腹立つよ! あなたは働いて作ってすごい。 私は子なし専業主婦だから、とりあえず家事だけはしっかりとって思って毎日一生懸命考えて作って、ドタキャン何回もある。 その度にけんか。あいつは謝らない。 仕事だから仕方ない、お前は働いてないから付き合いをわからない、だとよ。 お前が家に居てくれって言ったんだろが。 この前は薄味でむかついたらしく、いらないなら食うなって言ったら本当に捨てよったよ。 さすが姑の子だわ。 あ、脱線してすいません

307. 匿名 2019/04/27(土) 15:12:33 

本当に腹立つよね。 こっちも忙しいけど頑張ってスーパーいって出来合いのものに頼らず作ってんのに、何々さんに誘われたからご飯いらない~だもん。 それがほとんど毎週ある。 誘う人もそんときによって違うけど、誘う人もばかだよね。奥さん理解してんのかな。

308. 匿名 2019/04/27(土) 15:14:26 

つか用意して待ってんのに、知ってるくせに、勝手に残業で深夜になるとコンビニで唐揚げやらおにぎりちょっとお腹にいれて帰宅するときあるよ。 あとは飲み会勝手にバンバンいれて当日メールで言うってね。 うちのご飯食えやって感じ。

309. 匿名 2019/04/27(土) 15:15:16 

むかつくよね!早く言えやで翌日夜に出します。明日は楽しよう! しかしがる民ってすごいね。今後夕食用意しなくて良いと思います、とか夫婦二人なら各々食べて帰れば?とか。極端すぎやろ。冷たい人間だなあ~

310. 匿名 2019/04/27(土) 15:19:26 

お互いフルタイムなのに作って 貰えるのが当たり前になってるんだな。 逆にご飯要るなら連絡させるシステムに すれば良いよ。 ご飯要りますの連絡を夕方までに 毎日入れさせて、用意されてるのが 当たり前だと思わせない。 連絡入ってなかったら旦那のは作らない。 そういうルールにしておけば良い。

311. 匿名 2019/04/27(土) 15:21:49 

たまに何もない日に抜き打ちで、旦那帰宅時に玄関先で「ご飯ないよ。食べてきて」って言っていいんじゃないかな。

312. 匿名 2019/04/27(土) 15:23:31 

私だったらもう作らない。 なんか言われたら、だって急にご飯いらないって連絡くれるのも遅いし、またいらないって言われたら色々無駄だから。と返します。

313. 匿名 2019/04/27(土) 15:31:34 

ラップして、つぎの日の夜ごはんにする。 私は、テキトーなもの食べる。 1日夕飯作り減ってラッキー

314. 匿名 2019/04/27(土) 15:59:28 

共働きなんでしょ だったらペナルティとしてしばらく家事交代で

315. 匿名 2019/04/27(土) 16:03:44 

これ腹立ちますよね!なんでか自分でもわからないけど、(作ったごはんは旦那だけじゃなくて自分も食べるのに)めっちゃ腹立つ!なのに何度言っても直らない!そういう時は、後日旦那がいない日に家計でステーキ肉を買って家で焼いて食べます!スッキリしますよ〜おためしあれ。

316. 匿名 2019/04/27(土) 16:15:55 

私はムカつくから帰ってきたらおなかいっぱいでも食べさせたり、重い料理でも朝ごはんに間食させてました

317. 匿名 2019/04/27(土) 16:26:35 

うちの旦那も言うの遅い。 だからもう凝ったものは最近作らないよ。 ちゃんと作った日に限っていらないとか言われたらバカらしくなるもん。

318. 匿名 2019/04/27(土) 16:38:36 

ウチは急に要らないって言われたら、その日のご飯を次の日の旦那の夜ご飯に回す。 で、次の日自分は簡単に済ます。

319. 匿名 2019/04/27(土) 17:15:37 

旦那は好き勝手に暮らしててこっちがそのペースに合わせるみたいなのがムカつくわね こっちも同じことやってたら家庭は成り立たないだろうに

320. 匿名 2019/04/27(土) 17:27:09 

うちの旦那は何回言っても夕飯の連絡しない。 いつも「残しておいてくれれば明日の朝食べるよ」と言います。 専業ですが未就学児が二人いるのでバタバタしながらの夕飯作り。なんかもう虚しくなります。 何回も話し合って、夫の夕飯は作っても作らなくてもいいというルールになりました。 基本的には作るけど、残り物で三人分しか材料がない時や、パスタなど残しておくと美味しくないものの時は旦那の分は作りません。 夫もお腹を空かせて帰ってきてもなければ食べないで寝るか、冷凍パスタを食べたりしています。 夫も「今日夕飯ないや、ごめんねー」と私が言えば、「全然いいよー」という感じです。 私も夕飯を作ったのに夫が連絡なしで食べてきても怒ることはなく平和になりました。 しかしこれを知った義母がお怒りです・笑 男の人は急な飲み会もあるんだから理解して食べても食べなくても作って待っててあげて。息子が可愛そう。だそうです。 平日は3〜4回は夕飯の用意が一応ありますが、子供や私の好みのものです。食べるかわからない人のために料理を作る気にならず。。 ちなみに弁当も私が朝作り終わったところに「あ、今日弁当いらない」などというのが何回もありやめてしまいました。(「俺食べないから君のお昼にしなよ」ともいいます。)

321. 匿名 2019/04/27(土) 17:46:13 

次の日朝に必ず残さず食べさせる

322. 匿名 2019/04/27(土) 17:48:18 

私が学生だった時、同級生の子の家は17時までに欠食届を出さないと、五百円払うってシステムを取られている子がいた。 その友達のお母さん、考えたなーと思っていた。 だからそれを採用している。

323. 匿名 2019/04/27(土) 17:53:19 

明日食べさす。 で、自分は好きなもの食べる。

324. 匿名 2019/04/27(土) 18:07:54 

次の日の夕飯にしよう。 主さんは次の日美味しいもの食べて帰ってくればいいよ。旦那は昨日の残り物で勝手に用意して食えと。

325. 匿名 2019/04/27(土) 18:19:03 

夕飯ありますって冷静に料理の写真を送りつける

326. 匿名 2019/04/27(土) 18:29:25 

共働きで、日曜日に作りおきして 木金辺りは適当に作る生活してるから 帰ってこなくても気にならない!笑 例え作ったとしても、次の日に回せばよくないですか? そんなに怒ることなの(T_T)? 料理はストレスにならないように 上手く手抜きましょうよ~

327. 匿名 2019/04/27(土) 18:37:21 

逆に急にいるってなった時の方が倍腹立つ 飲み会があるから今晩飯いらないと昼に報告くる→子供と自分で食べ終わった頃に飲み会なくなったから飯適当でいいから作っといてと連絡くる はぁぁ?!どっかで食べてくるか買って食べろよ!っていつも思う 簡単でいいからとか言うけどうどんとかラーメンにすると、えー麺かよ...とかいう だーかーらー、嫌なら食ってこい!ってなる

328. 匿名 2019/04/27(土) 18:46:49 

5時半過ぎに急に飲み会だから要らない って言われて、早く分かれば自由に出掛けたり出来るのになーと思う たまにメールすら来ない、所在不明のときもあるし、残業で今から帰るけど何かある?と 10時頃言われたり色んなパターンかある あたしはあんたのコンビニじゃないんだよ!

329. 匿名 2019/04/27(土) 19:17:18 

父は夜勤メインで、自分で適当に作って食べて出勤。 母は入れ替わりで帰宅して手抜き夕飯。 今のところトラブル無しのようです。

330. 匿名 2019/04/27(土) 19:52:36 

これも、他トピのリビングで寝ちゃうっていうのも、みんな思ってることで安心したw

331. 匿名 2019/04/27(土) 20:06:48 

ごめんみんなと反対意見だわ。 ラッキー明日の夜作らなくて良くなった〜ついでにあたしもゆっくりしよ🎶ってなるんだけど…

332. 匿名 2019/04/27(土) 20:07:27 

こういう話よく聞くけどさ、翌日の夕飯にすればいいんじゃないの? 何か言われても連絡遅くなった人が悪いんだし。 何で捨てるのか本当に疑問。

333. 匿名 2019/04/27(土) 20:08:59 

共働き必須の給料しか稼げないくせに、何故女には働かせた上に飯作らせたあげく 当然のように飲みに行けるの?奴隷とでも思ってんのか うちの旦那だけかと思ったけど、こんな男ばっかだね世の中。 よく子供作らないのと聞かれるけど、こんな生活でこんな旦那だと自分だけが疲れ果てて精神やられる未来が想像できるから子供作らないという問題まで繋がってるよ。

334. 匿名 2019/04/27(土) 20:11:01 

ごめん本当にわからないんだけど、どうして>>332にマイナスつくの? マイナスつける人の意見聞きたいです。

335. 匿名 2019/04/27(土) 20:13:49 

すっごいむかつく

336. 匿名 2019/04/27(土) 20:20:35 

食べて帰るよって腹立つ。 食べて帰ってもいい?だろ。 明日からもう作んないねー(^ ^)って返信するわ。

337. 匿名 2019/04/27(土) 20:21:37 

>>331みたいになりたい、、

338. 匿名 2019/04/27(土) 20:28:15 

私もかなり昔は腹立ててたけど今は次の日にまわせるしいいやーと思うようになった!明日楽じゃーん!って。 1番ムカつくのはいらないって言ったのに やっぱなんかある? これは本当に未だに殺意沸く

339. 匿名 2019/04/27(土) 20:32:53 

似たような状況ならあるよ そのときは作った料理を写真にとって、明日のあなたの晩御飯はこれです(はーと)ってメールしたことならある

340. 匿名 2019/04/27(土) 20:40:01 

セブンのミールキット いいよ。 2人分なら千円で材料切ってあるし調味料も合わせてあるから10分くらいで作れるし生ゴミは出ないし買い物行くストレスから解放されたよ。 平日はそれでチャチャっと済ませてみては? 頑張れ主(о´∀`о)

341. 匿名 2019/04/27(土) 20:43:45 

料理作ったことない馬鹿な男って質悪いよね パッと魔法みたいに食事が提供できるわけないんだからさー いきなり一人分増える減るだけでも作り手にとっては負担でストレスなんだって何故気がつこうとしないのか

342. 匿名 2019/04/27(土) 20:45:21 

>>322 素晴らしいね欠食届 うちもこれ採用しよう

343. 匿名 2019/04/27(土) 20:45:29 

私それやられたらラッキーってなる(笑) 明日ご飯作んなくていいじゃん!!って 唐揚げみたいな明日に持ち越したら美味しさ減る物もそのまま出す そんで私は大好きなカップラーメンw

344. 匿名 2019/04/27(土) 20:51:13 

どのくらいの頻度かによる。 ムカつくのもわかるけど。 捨てるほどではない。

345. 匿名 2019/04/27(土) 21:03:22 

わたしも新婚の頃は同じでした 頑張って作ったから美味しい状態で食べて欲しくて 怒って捨てたこともあります 結婚して10年、今では夕飯いらないってメールがくるとめちゃくちゃ嬉しいです だって翌日は何も作らずその食べ物をチンして出せばいいだけだから!明日はラクできるぞー!という感じ 自然と、お刺身とかその日しかダメなようなものはお休みの日しか買わなくなりました 野菜炒めなどは、炒める直前まで下ごしらえしといて、今から帰るってメールが来てから炒めるようにしてます

346. 匿名 2019/04/27(土) 21:13:08 

ちゃんと頑張ってるからこそ腹が立つんだよねー!しかも旦那の頑張りと私の頑張りが対等じゃないとムカつくよね!わかる! でも食べ物は捨てたらダメ! せっかく作ったんだから次の日に活用しよう! 旦那が自由なら主も柔軟になろう!話し合ってルールを作るのもいいし! 頑張りすぎたり相手に求めちゃうと疲れちゃうから、主も適当にしよう!

347. 匿名 2019/04/27(土) 21:17:39 

そりゃ腹が立ちます うちの旦那は外で好きなもん食ってきた挙句、「0.3人前はうちで食べたい」「二郎系ラーメン食べてきたからさっぱりしたものあると嬉しい」と要求してきます。 ものすごくイラついて、要求に応じたことはありませんが

348. 匿名 2019/04/27(土) 21:20:06 

何回言っても同じこと繰り返すのは、妻を舐めてるとしか思えない

349. 匿名 2019/04/27(土) 21:33:57 

キャンセルよるも、いらないと行ったくせに、やっぱり食べるっていう方がやだ。

350. 匿名 2019/04/27(土) 21:57:18 

>>349 それムカつきますね! そういう時はそっとカップラーメンを出しましょうよ!袋麺は鍋洗うのめんどくさいので!カップラーメンで!

351. 匿名 2019/04/27(土) 21:59:06 

きちんと話し合って決めた方がいいですよ。 うちは夫が帰ってくる時間に合わせて調理の仕上げをしたり温め直したりするから、帰りの時間かならず早めにラインするようにお願いしてます。 だって美味しい状態で食べて欲しくてこちらはスタンバイしてるのに急にいらないとか言われたら頭にくる。

352. 匿名 2019/04/27(土) 22:07:29 

私も同じ経験があっけどブチ切れた 残骸だけ残しといても男って意外と気づかないからストレートに伝えないと変わらないかも

353. 匿名 2019/04/27(土) 22:09:32 

夫にイライラする気持ちは物凄い分かる。 けど食べ物捨てるのは良くない。食品ロスだよね。

354. 匿名 2019/04/27(土) 22:13:10 

次の日に食べて貰う

355. 匿名 2019/04/27(土) 22:18:04 

腹は立つけど、はぁとため息くらい。 冷凍して明日出せばいいのでは?

356. 匿名 2019/04/27(土) 22:30:59 

ID:fHXazAHpQZ  共働きだと特に 自分の分だけなら適当に済ませて楽なのに てある! 作る側だけなら簡単な事を分からない男が多い!

357. 匿名 2019/04/27(土) 22:31:57 

主の旦那むかつくね。 食材買い出しして調理して片付けして、それだけで何時間かかると思ってんの?夕飯いらないなら前もって言えや。って感じだよね。 ちょっと話は違うけどこないだの話、帰宅時間バラバラな旦那に私は「帰宅前に一言ラインでも電話でもいいからこれから帰るよの連絡して」って言ったら「その連絡する時間が無駄だし面倒くさい。疲れてるから一刻も早く帰りたいんだよ」って言われてめちゃくちゃムカついたから冷めたトンカツと味噌汁と白米だしたよ。温め直せって言われたから「子供の風呂と歯磨きと寝かしつけの時間にいきなり帰って来られても忙しいから無理。だから連絡してってお願いしたのに」って言ったらムスっとしてた。 まじもう人間として末期やな

358. 匿名 2019/04/27(土) 22:38:30 

私はもったいないと言われようがシチュー捨てたくなる気持ち分かるというか、私もしちゃうと思う。それは多分相手に強く言えないから察して欲しい気持ち。相手に感情的になりたくないからクールダウンするためにシチューに当たるってのがあると思う。でも前の人達が言ってたように前もって連絡入れずラーメン食べてくる男は捨てたシチューをみて罪悪感も生まれないんだよね。旦那に期待するのを辞めて自分に余裕がある時だけ手作りご飯作るようにするとか旦那の理解については諦めて自分が納得できるルールを勝手にやる方が楽かも。結局相手の気持ちも考えられないバカ男なら男もそっちの方が分かりやすくていいんじゃないかな。

359. 匿名 2019/04/27(土) 22:53:59 

本当に腹が立って仕方ないとなったら、子供っぽいかもしれないけど後から喧嘩になること覚悟で、ご飯の写真をそれこそ50通以上送り付けるかもしれない。帰ってくるまで送り続ける。ご飯は捨てずにそのままラップしてテーブルに置いておく。

360. 匿名 2019/04/27(土) 22:56:58 

>>359 それされたら一番嫌だ ならラーメン食べず帰れって言われたい

361. 匿名 2019/04/27(土) 23:01:40 

>>360 嫌でしょ? それぐらいら怒ってる時は本当にしたくなる。

362. 匿名 2019/04/27(土) 23:09:55 

全然心狭くないと思う! ウチも旦那の度重なる突発的な遅くなるコールが原因で、晩ご飯は基本的に自分の好きな物、食べたい物しか作らなくなった。 突発的に帰ってきた時は、有るものでいいという時は、乾麺類とか、冷凍フライ&冷凍ご飯と野菜と味噌汁とかで簡単に作るか、食べたい物あれば買ってきて貰うか、いっそのこと旦那のおごりで近所に食べに行く! 旦那の好きな物とか気にしなくていいから無駄な買い物も減り、自分の食べたい物食べるから体調も良くなり、経済的にもいい気がする。

363. 匿名 2019/04/27(土) 23:18:22 

主さんの場合なら、「ふざけんな、ご飯作ってあるから家で食え」ってラインなり電話なりするよ それでもラーメン食べてきたらもう作らない!って言う 自分の感情は伝えた方がいいよ

364. 匿名 2019/04/27(土) 23:21:29 

ラップして冷蔵庫に入れて次の日の夕飯として出したらいいんじゃないの?次の日の朝ごはんでもいいけどとにかくもったいないから食べてもらう 外食は不健康な上に金がもったいないなーと思うけど全部お小遣いから出してるの?外食費なんて上乗せしなくていいよ 小遣い三万くらいだったらそうそう外食ばかりしていられないと思うから帰ってくるのでは

365. 匿名 2019/04/27(土) 23:32:40 

逆に、「ご飯がいる時」は言ってもらうシステムにするのはどうでしょう?

366. 匿名 2019/04/27(土) 23:33:56 

うちは子供いない時期はドタキャンあったらそのご飯は食べさせなかった。私が明日の夜食べるからあなたは外でお小遣いの範囲で済ませてきてね。と。連絡くれれば自分だって頑張って作らなかったのに。だから明日は作らない宣言してたらちゃんと事前報告するようになったよ

367. 匿名 2019/04/27(土) 23:35:39 

>>358 シチューなら温め直せば2日は食べれるし、旦那が外食したくらいでそんな怒ることかなぁ むしろ自分がラクできてラッキーなのに でも、怒るってことはそれだけ好きなんだろうね 美味しい状態で食べてほしいんだね 旦那さん、その幸せに気づけ!!!

368. 匿名 2019/04/27(土) 23:42:40 

何時までに必ず連絡いれるように決めたら? ウチはその日の18時半までにメールすることになってる。 夫がいらない時は作らないでいいし、私が帰れない時は夫が自分の分買って帰宅。 前もってわかる日はカレンダーに「夕飯なし」と書き込むことにもしています。 だって時間や材料が無駄になるからね。

369. 匿名 2019/04/28(日) 01:26:02 

そんなの怒って当然!! 当たり前に自動的に夕飯出来てるんじゃないんだから。 感謝の心を忘れちゃダメだと思う。 うちの夫は結婚してから職場とか友達との付き合いはめっきり減って家で夕飯食べてるけど、ごくごくたまに今日の夕飯は食べてくるってお昼頃までには必ず連絡ある。 子育て中なのもあって空いた時間をみて少しずつ少しずつ夕飯の準備をしてるので、お昼頃であっても半分くらい作ってることもあります。 もう作り始めてるって言うと、夫は明日必ず食べるからとっておいてねってLINEきます。 夜はお詫びにアイス買ってきてくれたりするので、既婚後滅多にない友達づきあいなので、どうぞ楽しんできてねって気持ちになります。

370. 匿名 2019/04/28(日) 03:13:28 

子どもがいたり(義)両親と暮らしてる場合と、夫婦二人だけ、もしくは夫婦+赤ちゃん(離乳食などの別メニュー)の場合のご飯ドタキャンの罪の重さは違いすよね。 前者の場合は旦那や子どもが突然ご飯いらないって言っても自分以外にも食べる人がいるから結局ご飯作らなきゃならないけど、後者の場合はだったら買って済ませたり手抜きメニューにしたのに!ってなる。 一人暮らしなんかで料理してた男もいるけど、余程食に拘りがあったりキチンとした生活をした人以外は自分一人のご飯作るのと、自分以外も食べるご飯を作るのは時間や手間暇、品数などご飯作りのエネルギーが全然違うということに気づいてないやつが多くてイライラする。

371. 匿名 2019/04/28(日) 14:01:52 

>>334 共働きだと翌日家で食べる保証はないのよ

372. 匿名 2019/04/28(日) 15:19:10 

大食らいの私は晩御飯いらないって言われたら喜んでもう一人前食べてしまいそう それか冷蔵庫入れといて明日の朝ごはんとか弁当にするとか 晩飯いらんならはよ言えやとは思うが飲みに行くとかって割と直前に決まったりするからなぁ 難しい

373. 匿名 2019/04/28(日) 18:40:21 

作ってもらっても感謝しないどころか、ちょっとカンに触るともういらん、捨てていいという旦那。 ほんと疲れる。 お前が稼いできたお金だけで生活してるならまだしも、私も働いて同じ金額稼いでるのに、食材を無駄にする神経。

374. 匿名 2019/04/28(日) 18:44:43 

私ならもう作らないな。 あなた夕飯いるかいらないかわからないから自分で食べてきて。 の一言。 いつも夕飯が待ってると思うなよ。

375. 匿名 2019/04/29(月) 01:31:36 

私それやられたらラッキーってなるよ!(笑) 明日の夕飯作らなくてすむし。気の持ちようかも。 自分が嫌な思いをしたからって逆に相手にも同じようなことをすると、感謝の気持ちを生み出すどころか、負の連鎖になるからよくない! 「あ〜やっぱ家で食べるご飯が一番うまいなー」って言わせてやろうってくらいドンと構えてなきゃダメよ。


年の差カップル、長続きできる秘訣は?

情報元 : 年の差カップル、長続きできる秘訣は?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2126472/


年の差カップル、長続きできる秘訣は? | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var _gaq = _gaq || []; _gaq.push(['_setAccount', 'UA-19824403-6']); _gaq.push(['_trackPageview']); (function() { var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true; ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://' : 'http://') + 'stats.g.doubleclick.net/dc.js'; var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s); })(); 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 年の差カップル、長続きできる秘訣は?

1. 匿名 2019/04/28(日) 21:37:26 

主は20歳、彼は30歳の10歳差カップルです。 これから長くお付き合いできるように 長続きできる秘訣を知りたいです。

2. 匿名 2019/04/28(日) 21:38:02 

収入

3. 匿名 2019/04/28(日) 21:38:13 

夜のテクニック❤

4. 匿名 2019/04/28(日) 21:38:27 

5. 匿名 2019/04/28(日) 21:38:35 

まあ毎週セックスしなさい

6. 匿名 2019/04/28(日) 21:38:48 

あいのり桃のブログ読む

7. 匿名 2019/04/28(日) 21:38:49 

趣味が一緒だと長続きするよね

8. 匿名 2019/04/28(日) 21:38:52 

それぞれの年代で流行った漫画とかアニメ見ると楽しいよ

9. 匿名 2019/04/28(日) 21:39:03 

金と包容力

10. 匿名 2019/04/28(日) 21:39:06 

夜は毎日する

11. 匿名 2019/04/28(日) 21:39:09 

同世代よりも稼ぎ時が早く終了し定年が早いこと すぐに介護がくることを覚悟する

12. 匿名 2019/04/28(日) 21:39:12 

同年代の男と比べない。 または比べるようなことを相手に言わない。

13. 匿名 2019/04/28(日) 21:39:14 

今、私が30歳なんですが 思ってるほど大人じゃないよ

14. 匿名 2019/04/28(日) 21:39:22 

若い時はいいけど、年取ってきたら後悔するらしいよ。

15. 匿名 2019/04/28(日) 21:39:31 

甘えさせてくれる包容力

16. 匿名 2019/04/28(日) 21:39:46 

結婚を意識しすぎない。 よく見極めて。

17. 匿名 2019/04/28(日) 21:39:48 

喧嘩しても 年上が折れてるからじゃない

18. 匿名 2019/04/28(日) 21:39:57 

目を覚ましなさい

19. 匿名 2019/04/28(日) 21:40:09 

ただ一緒に楽しくいたらいいと思う。

20. 匿名 2019/04/28(日) 21:40:13 

ないね。10年も経てば嫌いになり、20年経てば無関心になる。 周りと絶対比べない自信があるならいいけどね。

21. 匿名 2019/04/28(日) 21:40:21 

ネットリとした愛撫

22. 匿名 2019/04/28(日) 21:40:25 

6歳 適度な距離感、お互い自由な時間、逆の立場でも考えてみて言い過ぎない

23. 匿名 2019/04/28(日) 21:40:54 

まず会話が噛み合わない

24. 匿名 2019/04/28(日) 21:41:07 

話が合わないときは歳の差だと思うことかなぁ 人を貶す言葉は言わない オッサンとかハゲとかね 相手もそれを心がけることかな

25. 匿名 2019/04/28(日) 21:41:23 

なんでもないような事が幸せだったと思うようにする

26. 匿名 2019/04/28(日) 21:41:27 

お互いを思いやること 年の差がなくても当たり前のことだけど

27. 匿名 2019/04/28(日) 21:41:41 

28. 匿名 2019/04/28(日) 21:41:47 

年上の社会人と付き合ってる女子校生多い 同年代は草食系が多いからかな

29. 匿名 2019/04/28(日) 21:42:17 

友達がダンナさんが13歳上だけどやっぱりすごいおじさんだなーと思ったよ 25歳くらいで結婚してたけど数年後には見た目年齢のこともあるけどまるで親子みたいだった 愛があればいいんだろうけど、結婚とか考えるなら色々慎重になった方がいいと思うよ

30. 匿名 2019/04/28(日) 21:42:27 

31. 匿名 2019/04/28(日) 21:42:49 

今はママ活が流行ってるね

32. 匿名 2019/04/28(日) 21:42:54 

年上だからと言って絶対に頼りになる包容力があると思い込まない期待しすぎない

33. 匿名 2019/04/28(日) 21:43:12 

10才差はさすがに価値観ずれるからね…

34. 匿名 2019/04/28(日) 21:43:28 

>>30 坂上忍が居る

35. 匿名 2019/04/28(日) 21:43:35 

奢ってくれるからに決まってる

36. 匿名 2019/04/28(日) 21:43:36 

14歳差です 見た目も中身も若いので今は気になりませんが、歳取った時は体力の差とか感じるんだろうなあ。 子供は1人と決めてるし貯金頑張ってます。 保険もしっかり見直しました

37. 匿名 2019/04/28(日) 21:43:40 

うちは15歳差婚ですが、日頃は年上だからどうとか全く思わないです。続くか続かないかは、自分と合うか合わないかだと思います。

38. 匿名 2019/04/28(日) 21:44:01 

40超えてそうなオッサンと若い女のカップルが今日店に来てたけど、釣り合ってなかった。 女の中では金持ってないオッサンと結婚とか負け組やねーと思った。

39. 匿名 2019/04/28(日) 21:44:34 

男が10上はキモくて無理 男が10下なら長持ちする

40. 匿名 2019/04/28(日) 21:44:47 

>>27 えぇ…左も十分違和感だよ

41. 匿名 2019/04/28(日) 21:44:51 

私23歳彼氏33歳で、 私は声優さんと野球が好き 彼氏はサッカーと釣りが好きと 趣味が全く違うのですが相手の興味あるものは自分も勉強するようにしています。 そのうち自分もハマってきて一緒に趣味を楽しめるようになりました。 まぁ、職場恋愛なのでほとんど仕事の話してますけどね…

42. 匿名 2019/04/28(日) 21:44:59 

20歳差ありますが、彼は普段は本当に頼もしくて博学でエスコートしてくれて素敵。見た目はただの、デコの広いおっちゃんだけど。 私が笑顔で好き好き言って、美味しい美味しい楽しい楽しいって喜んでくれるだけで良いらしいです。

43. 匿名 2019/04/28(日) 21:45:01 

>>1 男と女の精神年齢考えると10個上とかちょうどいいよ

44. 匿名 2019/04/28(日) 21:45:19 

遺産目当てでお爺さんと結婚するのも賢いやり方だと思う。何年か世話するだけで生命保険や財産もらえるからね

45. 匿名 2019/04/28(日) 21:45:23 

年の差あろうがなかろうが、長続きするためにはお互いを思い遣って、感謝の気持ちを忘れないことだと思う。

46. 匿名 2019/04/28(日) 21:45:30 

8歳差 なんで結婚したんだろうと思う。スピード結婚だったからかな(-ω-;)うちのおじさん(旦那)は愛情表現がねっとりです。溺愛してくれます。保護者みたいです。 やはり、専業主婦できるくらいの収入と優しさが必要です。うちは共働きです。元カレが同い年だったから比べてしまいます。よく見極めて

47. 匿名 2019/04/28(日) 21:45:32 

客としてきていたり、女の方がキャッキャ若くてはしゃいでる感じなのに、一緒にいる男がくたびれたオッサンってなんか負のオーラがすごかったよ。 これははたからみてだけどね。 女の方もそれなりに落ち着いてて精神年齢が同じくらいなら釣り合うと思うけどさ。

48. 匿名 2019/04/28(日) 21:45:36 

物理的な距離 ほどよい距離

49. 匿名 2019/04/28(日) 21:45:37 

性格おかしいとわかったらさっさと別れなさい いい男はいっぱいいるから

50. 匿名 2019/04/28(日) 21:45:46 

あまり年齢のこととか考えなくていいと思う。お互い気が合うから付き合ってる訳だし。私も一回り以上上の人と付き合ってるけど、秘訣っていうほど何もなくて(笑)ほんと同世代のカップルと何も変わらないし まあ主さんお幸せに!

51. 匿名 2019/04/28(日) 21:46:06 

私は2才上までしかムリ。 10も上はある意味 お父さんみたいなおじさん。 金全部出してもらって、さらに時給も 貰ったら?

52. 匿名 2019/04/28(日) 21:46:18 

女のピークは20才 男のピークは30才

53. 匿名 2019/04/28(日) 21:46:19 

彼が13歳年下。主とは逆パターンだけど自分を年齢で卑下しない。一緒にたくさん笑う。互いに尊敬できるところがあること。エッチは大事。 彼も年齢なんてただの数字と言ってます。年齢にお互いとらわれないことが上手くいくコツかな。

54. 匿名 2019/04/28(日) 21:46:30 

違う世代を生きてるからその違いを楽しんだり、逆に共通の好きなものを見つけてふたりで楽しむとか

55. 匿名 2019/04/28(日) 21:46:58 

長続きはしない。 タメくらいの男子に乗り替えてください 時間の無駄

56. 匿名 2019/04/28(日) 21:47:54 

>>43 男も女もどんだけ歳喰っても中身は子供だよ

57. 匿名 2019/04/28(日) 21:48:41 

なぜガルちゃんで相談してしまうのか…

58. 匿名 2019/04/28(日) 21:48:55 

ベタベタが好きな人もいるし 一定の距離が好きな人もいるし 趣味が同じがいい人もいるし 趣味は1人で楽しむ人もいる   秘訣なんてない お互いがすきで、お互い尊敬しあって お互いが思いやれれば長続きするよ。 お互いが、同じ温度で

59. 匿名 2019/04/28(日) 21:49:08 

女側のテンションが若ければ若いほど、、、オッサンの方の経済力が高くなさそうであればあるほど、負のオーラがすごいですわ。 逆に富豪のお爺さんと、やけに落ち着いた奥様とかは年齢差あっても、なにかお互いに理解しあうものがあるのかな?ってそれはそれでアリ!

60. 匿名 2019/04/28(日) 21:49:14 

6才下の彼とつき合った時は 割り勘を心がけたら長続きしました 逆に10も上のおじさんなら 経済力が自慢なんでしょうから、 もちろん全額払ってもらい、 毎回服やアクセサリーなど 好きな物買ってもらったら?

61. 匿名 2019/04/28(日) 21:49:15 

13歳差 年収は2000万 結婚した理由はやっぱりお金だと思います 13歳差で年収500万だったら彼を選んでないというのが本音です。 でもいざ結婚してみると稼ぎはあっても付き合いの出費も多いし、働ける年数も同世代と比べて圧倒的に短いので、決して贅沢する気にはなれません。

62. 匿名 2019/04/28(日) 21:49:34 

15歳年下の旦那さんいる人 その人1人で見ると年の割に若く見えるけど夫婦で見ると親子にしか見えない 私はそんなの嫌だ

63. 匿名 2019/04/28(日) 21:49:41 

30才のバンドマンやホストに貢いでる中高生の女子もいるからね

64. 匿名 2019/04/28(日) 21:49:52 

>>52 それ信じてると人生損するよ〜ご自由に〜w

65. 匿名 2019/04/28(日) 21:50:40 

女のピークは40才 男のピークは25才 男はすぐおっさん化するから 別れて同年代男にしなよ

66. 匿名 2019/04/28(日) 21:50:45 

あまりにも年下の女と付き合う男は気持ち悪い 二桁行くのは気持ち悪すぎる

67. 匿名 2019/04/28(日) 21:50:59 

今の小学生男子は超肉食系らしい。彼女いて当たり前

68. 匿名 2019/04/28(日) 21:51:35 

若い肉体を味わってしまったらなかなか抜け出せない

69. 匿名 2019/04/28(日) 21:52:00 

10連休のせいかガル男らしいコメント多いね

70. 匿名 2019/04/28(日) 21:52:05 

たぶんあなたがすぐ嫌になって 別れると思うよ 30男?おじさんじゃん

71. 匿名 2019/04/28(日) 21:52:39 

なんでガルちゃんって年の差は駄目って意見多いの?

72. 匿名 2019/04/28(日) 21:52:48 

>>65 >女のピークは40才 あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ

73. 匿名 2019/04/28(日) 21:53:21 

おじさんの身体たるたるで嫌だわ 顔もシワシワだし

74. 匿名 2019/04/28(日) 21:53:33 

悔しいけどオジサンのテクニックにハマッてしまう女子学生は多い

75. 匿名 2019/04/28(日) 21:53:35 

彼が上の18歳差だから知りたいね〜 もうすぐお付き合いして一年 お互い食べるの好きだからお店を開拓したり連休はご当地の美味しい食べ物目的で旅行に行ってる 男はいつまでも子どもなのは納得だけどいざという時は頼り甲斐あるよ 将来を考えて貯金や保険の見直しもしてくれてる でも子どもは作らず二人でのんびり過ごそうかなぁと

76. 匿名 2019/04/28(日) 21:53:36 

結婚や妊娠する予定ないなら避妊だけはさせる事!

77. 匿名 2019/04/28(日) 21:53:45 

20年も経てば、見た目に年の差を感じなくなるよね。

78. 匿名 2019/04/28(日) 21:54:14 

29と43で結婚しました 決して大人の余裕、包容力があるわけではありません 子供みたいなことで拗ねたりキレたりするおじさんです笑 期待しすぎちゃだめですよー! 私はそれを覚悟で結婚することを選んだのでこれでいいです!

79. 匿名 2019/04/28(日) 21:54:39 

旦那が10上。 がるちゃんを見て、歳の差婚ってこんなに嫌われてるんだと初めて知った(笑) 特に気を付けてることはないかなぁ。 どうしても同世代よりは話が合わないことはあるかもしれないけど、お互いの相性が良ければそれすら面白いよ! 私はそんな相手に会えて良かった。 特別なことがなければ、旦那の方が先に居なくなってしまうことだけ悲しいけど。

80. 匿名 2019/04/28(日) 21:54:49 

30くらいまでならまだ若いに入るよ! でもこれは人による!! 人に よる !!! イケメンはいくつになってもハゲなければイケメンで雰囲気もいいよ! 微妙なやつは生涯微妙!!おつかれ!

81. 匿名 2019/04/28(日) 21:55:00 

・彼が定年後も私が頑張って働けば~ ・保険もしっかりかけるし~ ・広い心で彼の老化を受け止めて~ ・ワリカンを心がけて~ ・同年代と比べないよう意識して~ ・今から介護もする心づもりで頑張る! これ系トピだと絶対こんな書き込みあるけど 何でこんな頑張ってオジサンと付き合わなくちゃいけないんだ・・・ 年上オジサンは何も出来ないゴミ設定なの?W 私なら給料発生してもこんな相手と付き合えない

82. 匿名 2019/04/28(日) 21:55:00 

加齢臭は大丈夫なの? やっぱり臭いはキツイよね。

83. 匿名 2019/04/28(日) 21:55:35 

時給5000円~1万円もらって デートしたら長続きするよ 10も上なら相当な稼ぎの男なんでしょ? つかそんな上とつき合う時間勿体なくない? キャバでバイトでもしたら?

84. 匿名 2019/04/28(日) 21:55:55 

>>65 それ性欲のピークw

85. 匿名 2019/04/28(日) 21:56:02 

年の差婚したけど、ぶっちゃけ お金とsexだよ。どっちも満たされること。 欠けたら破綻するよ。 うちは並の収入だけど、体力あるから上手くやっていけてる。 逆年の差流行る理由もわかるよ。

86. 匿名 2019/04/28(日) 21:56:10 

執着、干渉しすぎないことじゃないかな? 自分の時間もそれなりに楽しんで重くならない様にする。

87. 匿名 2019/04/28(日) 21:56:22 

風俗嬢なんて18才で80才のお爺さんとプレイしてるからね。逆はありえない

88. 匿名 2019/04/28(日) 21:57:31 

25才と35才ならまあいいけど、 20才と付き合う30才って地雷率高い気がする

89. 匿名 2019/04/28(日) 21:57:32 

ごめん。私は鼻が効くので年上の加齢臭はダメです。生理的にムリ。

90. 匿名 2019/04/28(日) 21:58:01 

抱かれたい男性芸能人ランキングを見るとオッサンだらけ

91. 匿名 2019/04/28(日) 21:58:34 

>>77 いやいや、男はすぐハゲるし 白髪やシワや顔の黒ずみすごいよ  よく父親と娘?みたいな夫婦いるけど 年聞いたらタメ同士とか。 男はとにかく老化が早い

92. 匿名 2019/04/28(日) 21:59:02 

彼氏が14歳下。 付き合って5年目だけどずっと仲良しだよ。でも彼氏には同い年くらいの彼女見つけて幸せになってほしい

93. 匿名 2019/04/28(日) 21:59:19 

>>88 けっこう多いよ。男の30才なんて若い

94. 匿名 2019/04/28(日) 21:59:53 

イケメンで45くらいの若々しいお兄さんいて、声も落ち着いてて優しいから癒されてるアラサー女ですよ!笑 その上司は昔からずっと爽やかイケメンだったのだと思われます。物腰優しく、仕事もできる人です。 それと、30はそんなにオッサンでもないし、私自身27歳女はバリキャリ大人な女ってわけじゃない。 オバサン否定しないけどw 部署では最年少です。 最年少から数えて下から2番目が33歳。その33歳男も一昨年くらいまでは一緒にポケモンGOやってましたしw まだまだ大人になりきれてない人が多いですよ! そのわりに大学生あたりをクソガキ呼ばわりもしてるのでお互い様〜w 同意は求めませんが、私は爽やかでイケメンでいい人なら年上構いませんし、年上の方が素敵だと思ってます!

95. 匿名 2019/04/28(日) 21:59:53 

私が27歳で彼氏が20歳の時から 6年付き合って別れたんだけど 偶然再会してまた付き合って去年結婚した 私が39歳、旦那32歳で私は今妊娠中

96. 匿名 2019/04/28(日) 22:00:04 

お金があるとかでも一回りも年上は無理だわ。 ストレスでアレルギーが出そう。

97. 匿名 2019/04/28(日) 22:00:47 

>>88 25才女とつき合う35才男も 相当ヤバいよ 女は金目当てなんだろけどさ 5才以上離れたら年の差交際

98. 匿名 2019/04/28(日) 22:00:57 

46歳男ですけどTwitterで知り合った14歳の中3の女の子と付き合っています! どうすれば長続きするかアドバイスお願いします!

99. 匿名 2019/04/28(日) 22:01:10 

何でおじさんと付き合ってる若い子は、一回り以上老けてるの?

100. 匿名 2019/04/28(日) 22:01:13 

うちの旦那、年の差だけど、私の前に付き合ってた子も私と同世代だった そういう奴なんだと思う あまり期待しすぎないことです! 結婚は生活ですから いい歳まで独身でいて、更に若い女の子が自分の相手に相応しいと勘違いしてるんですから、それなりに性格難ありです!笑

101. 匿名 2019/04/28(日) 22:02:44 

相手を尊重する

102. 匿名 2019/04/28(日) 22:02:59 

私はお金持ちでも8才以上上の 男性は無理です 彼氏はみーんな2才下だったな

103. 匿名 2019/04/28(日) 22:03:15 

本音は、早くパートナーが死んで欲しいんだよね。

104. 匿名 2019/04/28(日) 22:03:48 

>>102 絶対うそ!

105. 匿名 2019/04/28(日) 22:03:50 

早く家買うなり子ども生むなりしないと時間ないなーと日々思ってる。

106. 匿名 2019/04/28(日) 22:04:39 

旦那10歳上だけど、ふたりとも食べる事好きだからいろんなもの食べに行ってるよ〜話が合わないなんて、最初のうちだけだよ

107. 匿名 2019/04/28(日) 22:04:41 

>>74 いい加減なことばかり言ってるよね。

108. 匿名 2019/04/28(日) 22:04:58 

>>103 保険金や遺族年金や住宅ローンもチャラになるからね!

109. 匿名 2019/04/28(日) 22:05:31 

彼が22歳年上です。交際歴3年、同棲歴1年 自営業なので年収は1500〜2000万の間で減ったり増えたり。 会話のテンションが合いすぎるのといろんなわがままを笑って許してくれるところが好きです。一緒にふざけるのも楽しい。安心できて家族みたいな感じ。 年の差はこの人とはセックスがなくても一緒にいて楽しいって思えることが大事かなって最近個人的には思います。 性的なことは、見た目も含め、悲しいけど、年上の方が衰えてくるのは現実なので。 性的な魅力が仮になくなったときにも、この人と一緒にいたいと思えるポイントがあることが大事なんじゃないかな。

110. 匿名 2019/04/28(日) 22:05:35 

ここから15年くらい楽しく暮らせたらそれでいいや、と思い結婚しました。 20代後半と40代前半でした。 私もそんなに長生きしたくないし、それでいいです。 旦那が先立ってもしばらくはやっていけるように貯金してます

111. 匿名 2019/04/28(日) 22:05:40 

27才オバさんだけど、ちゃんと役職もついてて仕事できる40半ばまでっていいと思うよー! ただフリーターはありえない。入社浅い人もチョット無理ですね。。 でも役職もついてて仕事できるって中身もいいし、フォローも上手くて最高よ!! 奥さんいるから不倫になるけどw でも恋愛とかなしで癒される40代もいるー! しかしこのイケメン上司も役職なくて社員でもなければただのゴミだと思うわ!

112. 匿名 2019/04/28(日) 22:05:45 

私も旦那10こ上です!そしてガルちゃんでは年の差が嫌がられててびっくりしました 笑 何年かしたら後悔するっていうコメント毎回あるけど12年たっても後悔してないよ! お互い同じ趣味があったり、尊敬しあえたりできる関係だと一緒に居て楽しいから長く続いてるのかなって思う。

113. 匿名 2019/04/28(日) 22:06:09 

平気で気持ち悪いオッサンに体売る中高生がいるからオッサンが勘違いするんだよ

114. 匿名 2019/04/28(日) 22:06:45 

まぁ、女も自分が価値は若さ意外ないと分かってるからパートナーがかなり年上なんでしょ? 若くなくなったら捨てられるからね。

115. 匿名 2019/04/28(日) 22:06:46 

秘訣はない。歳の差は関係なく、ただ単に、好きか嫌いか、合うか合わないか。

116. 匿名 2019/04/28(日) 22:07:29 

女は金で選ぶ 男は愛で選ぶ

117. 匿名 2019/04/28(日) 22:07:56 

同世代とも付き合ったけど年の差のある今の旦那が1番しっくり来てしまったから結婚しました。 この先どうなるかはわからないけど、誰と結婚したってそれは同じなので、なるようになるさと生きてます

118. 匿名 2019/04/28(日) 22:08:09 

旦那が14歳年上です。 とにかく旦那が私を年上のように敬ってくれます。 料理を作ってくれてありがとう! お布団ほしてくれてありがとう! 沢山歩いた日には足疲れた?マッサージする?など本当に大切にしてくれます。 専業主婦の仕事をちゃんと認めてくれて、褒めてくれるという向こうの優しさが我が家の長続きの秘訣です。

119. 匿名 2019/04/28(日) 22:08:13 

こういう年の差トピ見てて思うんだけど、みんながみんな加齢臭プンプンでだるだるしわしわのおっさんと付き合ってる訳じゃないよ(笑)清潔感あって年のわりには若々しい男性もいる訳で。 なんかイメージの決めつけがすごいなと。

120. 匿名 2019/04/28(日) 22:08:15 

>>74 へーおじさんと付き合ってる子はブス多いし、普通レベルでもマウンティングできるし、同年代男子のライバルにならないから都合いいわ!雑魚同士すきにやってろ!笑

121. 匿名 2019/04/28(日) 22:08:49 

携帯みない 干渉しない

122. 匿名 2019/04/28(日) 22:09:08 

>>116 男はロリコン。若さで選ぶ。 愛なんてない。性欲です。

123. 匿名 2019/04/28(日) 22:10:22 

>>119 ほんと 人による人による!!! 18歳くらいでもオッサンみたいな残念ボーイいるもんね。制服着てるから男子高校生なんだけどオッサン化がすごい。肌のハリだけは若いけど、他要素全てオッサン高校生な。 それと比べたら仕事バリバリできて女性に気を遣える40代役職ついてる男性の方が良いわ! でも社員でもなく役職でもないオッサンは無理ポイ!!

124. 匿名 2019/04/28(日) 22:10:32 

>>119 加齢臭は見た目で誤魔化せないけど?

125. 匿名 2019/04/28(日) 22:11:10 

男50女30で結婚したカップルはどっちも非モテだから別れたら次がいないってパターンで一緒にいる感じ

126. 匿名 2019/04/28(日) 22:12:01 

なんか、同年代の人と付き合って結婚することだけがステータスみたいな人、必ず歳の差トピにくるよね(笑) 無理なら無理で良いけど、誰も聞いてませんよー!

127. 匿名 2019/04/28(日) 22:12:18 

女は金で買える。

128. 匿名 2019/04/28(日) 22:12:28 

>>124 老化すると独特な臭いが出るでしょ? 遺伝子的にも臭いが合わない人はムリじゃないかなぁ?

129. 匿名 2019/04/28(日) 22:12:52 

憧れられる上司って、憧れられてる自覚が更に魅力につながるし、スパイラルだよねー。 金も肩書きもないのに若い女狙う微妙な中年は考えを改めなさーい?

130. 匿名 2019/04/28(日) 22:13:18 

>>127 きも~い

131. 匿名 2019/04/28(日) 22:13:30 

辻ちゃんや木下優樹菜を見てごらん。 年の差婚でも幸せそうだよ

132. 匿名 2019/04/28(日) 22:14:48 

25歳差だけどものすごく仲良し!私が親に恵まれてなかったから今までの彼氏に無意識に父親と彼氏の両方の愛を望んでて貰えなくてうまく行かなかったけど、今は父親みたいな包容力のある旦那で幸せだよ。でも経済力がないと大変だと思う

133. 匿名 2019/04/28(日) 22:15:28 

>>127 でも、信頼や羨望までは買えないよ!! きっとイケメン上司も若い社員に頼られたり、本当に憧れられてるかどうかは実際感じてると思うし、ほかの女性社員からの支持の高さが余裕にも繋がってると思うし!! やっぱ日頃から女性に気が利いて、声も穏やかで、肌も綺麗で、身につけてるスーツも素敵で、変な色気なくて、優しい人でないとね〜。

134. 匿名 2019/04/28(日) 22:15:49 

日本人は、ロリコン多いんだよね。

135. 匿名 2019/04/28(日) 22:17:44 

やっぱさ〜、女を金で買える物と思ってる中年と 20代女性社員たちから憧れられて、頼られて、信頼されて、羨望されて、奥さんいるの残念!って思われるイケメンアラフォー男性社員(役付)って金と金メッキ以上の価値の差があるわ〜。

136. 匿名 2019/04/28(日) 22:18:24 

10歳くらいなら大丈夫

137. 匿名 2019/04/28(日) 22:18:25 

今は一回り若いかもしれないけど、年の差婚してる女もいずれ30才40才になるのにね。

138. 匿名 2019/04/28(日) 22:18:52 

若い女(のみならず全世代女性)から羨望の眼差しと尊敬を向けられる男にならんと、どんな金あっても意味ないってw

139. 匿名 2019/04/28(日) 22:19:46 

>>136 10才年上の既婚者に言い寄られたけど、無理だったわ。

140. 匿名 2019/04/28(日) 22:20:24 

主が精神的に成長しないこと

141. 匿名 2019/04/28(日) 22:20:29 

加齢臭が無理。

142. 匿名 2019/04/28(日) 22:20:36 

みんなブッサイクで臭くて非正規雇用の悲壮感あふれる余り物のオッサン想像してるからこうなるのよ。

143. 匿名 2019/04/28(日) 22:22:00 

>>118 捨てられたくないから必死なんだね、旦那さん

144. 匿名 2019/04/28(日) 22:22:13 

>>140 ごめん、はたからみたらすごい滑稽。まさしく現実で今日見たけど、女もいい年した感じで心だけ若そうではしゃいでるし、隣にいるのはくたびれたオッサンだったし思わず嘲笑っちゃったー。 女も精神年齢高い人なら釣り合いそうだけどねー。

145. 匿名 2019/04/28(日) 22:22:57 

やめないやめな10才も上のおっさんなんて  彼氏の平均年齢差はプラマイ3才だよ統計で そんなに金持ちなの?おっさん

146. 匿名 2019/04/28(日) 22:23:59 

年寄りって、性病にかかってる確率高いよね。

147. 匿名 2019/04/28(日) 22:24:22 

>>108 寡婦〜♪

148. 匿名 2019/04/28(日) 22:24:47 

早く死別で美味しい寡婦になれるといいわよね♪♪

149. 匿名 2019/04/28(日) 22:24:56 

私の周りの友達は年上と結婚してる人って美人が多い。自分が美人だから相手の容姿に厳しくないんだろうなって思う。そして、そういう人達は同じ年の私たちより落ちついていて、芯がしっかりしてて内面も磨きがかかってる。

150. 匿名 2019/04/28(日) 22:25:02 

私はなぜか昔からおじさんに好かれる タイプで、あの手この手て言い寄られ 気持ち悪くなり もう年下男しか受け付けません 年上男に行く女性ってぶすしかいませんよね

151. 匿名 2019/04/28(日) 22:25:10 

旦那(42歳)といてもおじさん感そんなに感じないんだけど、 仕事で接する旦那と同世代の男性がすごいおじさんでびっくりする 世間一般の42歳ってこうなんだよな、と痛感します

152. 匿名 2019/04/28(日) 22:25:43 

秘訣なんかないよ。 縁があれば、ずっと一緒にいられるし 縁がなければ、いつか終わってしまう。

153. 匿名 2019/04/28(日) 22:25:45 

>>102 私は一回り年上の大金持ちと同い年の普通収入だったら年上が良い

154. 匿名 2019/04/28(日) 22:26:26 

>>145 型にはまった馬鹿な人間っぽい、、、。バブル臭い。

155. 匿名 2019/04/28(日) 22:26:42 

私はよくお嫁さんにしたい女優とか 言われてる女優に似てるらしく 昔から年上男に言い寄られ、無理に なりました。今風の年下イケメンしか 嫌です。。。

156. 匿名 2019/04/28(日) 22:26:42 

年収いくら以上あれば一回り上と付き合ってもいいと思えますか?

157. 匿名 2019/04/28(日) 22:26:46 

ステキなおっさんって既婚。不倫もしない人間性も持ち合わせてらるからね。 雑魚若い女連れてるやつだいたいお察し。

158. 匿名 2019/04/28(日) 22:27:32 

>>156 3000万以上で顔は最低でもキムタク ならまだ考えるかな

159. 匿名 2019/04/28(日) 22:27:43 

>>97 5歳差ぐらいなら年の差交際ではないような

160. 匿名 2019/04/28(日) 22:28:08 

>>156 年収だけではなく、身なりもいいスーツ着てるかどうか、上質である程度のステータスも伴わないと無理ゲーでーす。 ま、雑魚女は年齢関係なくあっさり釣れるんじゃないですか?笑

161. 匿名 2019/04/28(日) 22:28:20 

30すぎたらおじさんだよね

162. 匿名 2019/04/28(日) 22:28:26 

17歳差です(私が年下) 秘訣と言うか、 ここまで年齢差があると、相手を常に尊敬し立ててます。 相手は私のわがままを最大限に聞こうという、いい意味で対等ではない関係性が上手くいってる秘訣のような気がしてます。

163. 匿名 2019/04/28(日) 22:28:51 

>>156 年収…。笑 年上のおじさんは、年収しか魅力がないよね?

164. 匿名 2019/04/28(日) 22:29:26 

昭和世代の男はモテる。奢るのが当たり前だから。 女は平成世代がモテる。割り勘が当たり前だからね

165. 匿名 2019/04/28(日) 22:29:46 

平井金毘羅宮に二人で言ってはいけない。基本縁結び神社は縁切り。

166. 匿名 2019/04/28(日) 22:29:50 

10歳差で14年目ですが、やはり精神的な自立と自分で言うのもなんですが包容力と相手の経済力ですかね。 ちなみに私の方が歳上です。

167. 匿名 2019/04/28(日) 22:29:57 

>>99 同年代の男に優しく接してもらえない、男慣れしていない地味女が、ただ若いという要素だけでチヤホヤしてくれる年上男を好きになる。 今まで買い手のつかなかった余り物年上男は、ただ若い女というだけでトロフィーワイフをゲットした気になれる。 お互いwinwinなわけです。

168. 匿名 2019/04/28(日) 22:30:19 

>>161 嵐はアラフォーだけど中高生のファン多い

169. 匿名 2019/04/28(日) 22:30:37 

普通収入でいいから タメ男と付き合いたいわ お金の問題じゃないのよ

170. 匿名 2019/04/28(日) 22:31:19 

>>164 平成も奢らない男に次はないと心では思ってるよ。 割り勘要求するのは同じ平成までだ。 すまんな、昭和はお呼びでない。

171. 匿名 2019/04/28(日) 22:31:33 

>>168 それはない その子たちのお母さんに人気なんだよ

172. 匿名 2019/04/28(日) 22:31:52 

>>164 初耳ー!

173. 匿名 2019/04/28(日) 22:32:07 

彼氏が25歳年上で彼と元奥さんの間の子供が私と同い年です 親にめちゃくちゃ反対されてます

174. 匿名 2019/04/28(日) 22:32:09 

母子家庭の子はオジサン好き多いよね 父親の愛情に飢えてるのかもね

175. 匿名 2019/04/28(日) 22:32:15 

平成女だけど、割り勘許せるの平成までな。 平成男でも普通に出してくれるのに、出さない昭和男は平成のうちに死滅しろと思うもん^^

176. 匿名 2019/04/28(日) 22:33:28 

平成生まれだけどさー どんどん平成も年齢層あがるわけだから、平成オンリーの婚活イベントとかやらんの?

177. 匿名 2019/04/28(日) 22:33:33 

不倫女が一回り近く上の人と結婚らしいから、ここのトピ見てほくそ笑んでる。

178. 匿名 2019/04/28(日) 22:33:35 

14歳差で結婚2年目です! 付き合って1年で結婚しましたが 仲良しですよ! あとはお金と包容力ですね!

179. 匿名 2019/04/28(日) 22:34:07 

トロフィーワイフなんて下品な男が好む皮肉なのに知能も低いのかしら?

180. 匿名 2019/04/28(日) 22:34:10 

>>164 昭和のおっさんの勘違いコメ 奢ってくれても気に食わないルックスの おっさんとは遊びに行かない 平成女は同年代男に奢ってもらってます  最近は若い男の方が稼いでるし 気前いいもん

181. 匿名 2019/04/28(日) 22:34:50 

>>171 いやいや!実際にファンたくさんいるよ!

182. 匿名 2019/04/28(日) 22:35:06 

主さんはさ、長続きする秘訣聞いてるんだよ。年上は無理だとかきもいとかそんなん聞いてないよ。トピズレもいいとこ。嫌なら来なきゃいいじゃん。わざわざ嫌味ったらしいこと言わなくて良くない?って思うわ 人の幸せ妬むとかどんだけ性格歪んでるんだよ。

183. 匿名 2019/04/28(日) 22:35:16 

40代はロスジェネっていうけど、そこでつまずいたオッサンの取り戻したい感情には同情するがロリコン犯罪には走るなよーもう社会復帰無理なまま老後を迎えることになるぞw

184. 匿名 2019/04/28(日) 22:35:22 

ゆとり世代とゆとり中古がピッタリ合うんだよね。

185. 匿名 2019/04/28(日) 22:36:15 

>>174 ロリおっさんの都合いい願望 母子家庭の女の子8割はタメ男が好きですよ

186. 匿名 2019/04/28(日) 22:36:19 

>>180 分かってないね。有名大学の美女でもパパ活してる子かなり多いんだよ

187. 匿名 2019/04/28(日) 22:37:27 

ロストジェネレーションとかいわれる世代より平成の方が給料いいってまことしやかに聞くよな。 たしかに非正規オッサンより、正社員将来有望若者の方が生涯年収も将来の年金も高いにきまってんだろ。 オッサンの方がそりゃはやく年金受給されるけど、そいつが氷河期で年金がスズメの涙なら意味ないやん。

188. 匿名 2019/04/28(日) 22:38:15 

>>186 でも、その港区女子が狙うのは港区のステータスオッサンだから。

189. 匿名 2019/04/28(日) 22:38:20 

23才差です。思いやりの一言です

190. 匿名 2019/04/28(日) 22:38:35 

>>174 そんなわけないでしょ? 勘違いしすぎじゃない?

191. 匿名 2019/04/28(日) 22:38:35 

長続きする秘訣はあなたが何もしないこと 強気に出て、男には一切尽くさない 王様みたいに振る舞うこと

192. 匿名 2019/04/28(日) 22:39:13 

>>44 ほんとの世話ならいいけど、じいさんとするなんてたとえ数回でも嫌だ。お金ないままでいい。

193. 匿名 2019/04/28(日) 22:39:33 

>>150 だよねー、拗らせてるかブス!!

194. 匿名 2019/04/28(日) 22:40:26 

>>185 そのとおり!おじさん好みじゃないの。 ごめんね。

195. 匿名 2019/04/28(日) 22:40:48 

年上男狙う女ブスで経済力ないよね。子供が可哀想。

196. 匿名 2019/04/28(日) 22:41:43 

>>186 わかってないね。そんな女学生は金出さない男は人間だとすら思ってないよ!

197. 匿名 2019/04/28(日) 22:43:19 

別にお金ないままでいい 10才も上のおじさんとは付き合えない 身体の関係持たなくていいなら考えるかな

198. 匿名 2019/04/28(日) 22:43:32 

6歳下の義妹が歳上好きで(甘えられる、お金出してもらえる、など)離れた彼氏連れてくるけど私から見たら全部クソ。 下から見たら頼れるように見えても同年代からしたら大した事ない。

199. 匿名 2019/04/28(日) 22:43:56 

>>162 知能も幼いところが似てるよね。

200. 匿名 2019/04/28(日) 22:44:04 

>>13 わかる。 旦那13歳上だけど、ふざけ方が幼稚(笑) やっぱり男の方が精神年齢低いよね〜 でも、喧嘩とかは全くしないよ。

201. 匿名 2019/04/28(日) 22:44:20 

年上でどんなに良くても非正規だけはやめとけよー。同年代の方が稼ぐよ! その同年代に相手にされないなら詰み。

202. 匿名 2019/04/28(日) 22:44:52 

>>164 昭和生まれって今いくつだよw

203. 匿名 2019/04/28(日) 22:45:27 

私も主さんと同じで10歳差 私が25と相手が35です。 思いやりは大事だし、年齢が上だからって大人っていうわけではない。 ここ最近結婚のこと考えるけど、最近は彼氏の老化について考えてきたら、気持ち冷めてきた。 やはり他の人がコメントしてるけど、同年代と付き合うより一気におじさんになるから、それに耐えられるか不安。 同年代との結婚の方が向いてるかもしれない。

204. 匿名 2019/04/28(日) 22:45:44 

>>198 その自主性がなくて、経済力もなくて、容姿も武器にならない女が年上にいくんだろうね。 容姿がよければ、年齢関係なく甘えさせてもらえるし、特別扱いされるし、男女問わず生物である限り若い方が良いからね。

205. 匿名 2019/04/28(日) 22:45:52 

加齢臭はヤバそう。 年寄りなのに若い子好きとか、色々歪んでそうね。

206. 匿名 2019/04/28(日) 22:46:31 

昭和の時代から平均結婚相手の年齢差は プラマイ2才だよ 天皇陛下と美智子さまですらタメ 極端に離れたおじさんと交際するのは 得る贅沢以上に失うものも大きいよ

207. 匿名 2019/04/28(日) 22:47:42 

先に老けられるのいやだな。 体力面でも差が出るし、先に死なれるのも耐えられない。

208. 匿名 2019/04/28(日) 22:47:49 

>>158 えっ?????キムタクだったら尚イヤだわそんなの。

209. 匿名 2019/04/28(日) 22:47:52 

年の差気にしすぎても意味ないんじゃないかな 結局男と女でそこからもう全然違うんだもん

210. 匿名 2019/04/28(日) 22:48:05 

それと、「甘えさせてもらえる」というのが前提で、相手への要求第一。金銭もねだる。与えようとしないまま歳をとる女のどこがいいの? 男からしてもおかしいと思わない?若い肉体さえあれば与えて消費されるだけの関係でいいんだ。可哀想ね。

211. 匿名 2019/04/28(日) 22:48:42 

>>201 非正規年上男と結婚する年下女は皆無だから! なら年下非正規男のがマシ

212. 匿名 2019/04/28(日) 22:49:15 

>>202 あんたバカ? 昭和生まれの30代一杯いますけど。 アッタマ悪っ!!!

213. 匿名 2019/04/28(日) 22:49:34 

かなり年上と付き合う女って、自分が精神的に大人だから同年代と合わないって思ってるのがイタい。

214. 匿名 2019/04/28(日) 22:49:45 

自分もそういうとこあるから言うけど、自分が若いなりなんなり有利な立場に立てないと恋愛できない体質やばいよ。どうにかせんと。

215. 匿名 2019/04/28(日) 22:50:22 

>>74 これよく聞くけどほんと? 個人的には年下の人の方が良かった! 年上や経験豊富な人ほど自分はテクニックあるとかなんとか思い込んでるのか、なんなんだ?ってかんじの印象多い

216. 匿名 2019/04/28(日) 22:50:32 

>>203ですが、 彼氏が7年おきぐらいで転勤ありなので、ついて行くとなると今の会社を辞めて、できてパートぐらいでしか働かなくなります。 彼氏がまだ働いている時は、扶養に入りますが それが終わった時10歳下の私はどうなるのかと考えてしまいます。

217. 匿名 2019/04/28(日) 22:50:38 

>>212 ね。いい年した平成も増えてきてるから、そろそろ平成と昭和分断された婚活イベントあってもよろしいわ。

218. 匿名 2019/04/28(日) 22:51:40 

>>217 婚活各社に要望出せば? なんか30代まで希望出しても、平気で40.50紹介してくる業者とかあるらしいから、平成っていう絶対領域があれば安心♪

219. 匿名 2019/04/28(日) 22:52:08 

>>204 しかも中にはバツイチとかもいたしね。 分かってるんですよ歳が離れてたら特に優しくしてもらえるとかね。 後、その彼氏の友達とかと遊ぶとき自分が1番下ってなりたいみたい。

220. 匿名 2019/04/28(日) 22:52:16 

>>215 年上でも経験なければ意味ないからね!笑

221. 匿名 2019/04/28(日) 22:52:22 

年上男にご飯作ってあげたり 奉仕するの嫌じゃない? よく主婦が、旦那にはもう何も してやりたくないが 息子にだけは尽くせるみたいなの、 気持ちわかってきた。 だから年下男じゃないと 何かやってあげるモチベーション上がんない

222. 匿名 2019/04/28(日) 22:53:33 

周囲に年の差夫婦いっぱいいるけど、先に老けてく旦那さんの事可愛いとか笑えるくらいの包容力ないと厳しいと思う あたしに任せとけって感じの肝っ玉奥さんが多いよ

223. 匿名 2019/04/28(日) 22:55:01 

>>222 嫌嫌無理。 私は同年代なのに頼もしい人が好き。

224. 匿名 2019/04/28(日) 22:56:03 

同級生で連れ子持ちのバツ有年上男と結婚した子いたけど、性格悪かったから、フェイスブック見て笑ったー。そんなに仲良くなかったけど、本当に性格わるかった(小学校から知ってるから育ちもあまりよろしくない)から、連れ子が可哀想でならない。

225. 匿名 2019/04/28(日) 22:57:18 

歳の離れたカップル、夫婦は、男性がお金持ちで女性は若くて綺麗パターンと、男性女性ともどちらもモテなさそうで、同年代から相手にされないパターンがあると思う、こちらのほうがうまくいきそう。すみません私の勝手なイメージです。

226. 匿名 2019/04/28(日) 22:57:31 

>>223 わかるー同年代で頼れるっていうのがいいのよ。

227. 匿名 2019/04/28(日) 22:57:42 

離れた歳上と付き合うメリットが分からない。

228. 匿名 2019/04/28(日) 22:58:03 

結婚22年目。同い年夫婦です。 友達感覚で楽しいです

229. 匿名 2019/04/28(日) 22:59:06 

>>226 ですよね。この人私と同い年なのにこんなにしっかりしてるんだって感じたい。

230. 匿名 2019/04/28(日) 22:59:25 

40過ぎて欅坂の深夜番組録画して、保護までかけてる年上旦那と離婚したい。 30過ぎの時点でperfume好きとかぬかしてる時点で別れればよかった。 キモいって言うとダンスが〜、メッセージ性が〜、オーラが〜とか言い訳すんのやめろ。 あと自分より若いアイドルBBAとか言うの不快。てめぇのツラ鏡で見てみろよ。

231. 匿名 2019/04/28(日) 22:59:43 

35歳の時に60歳くらいのバツイチおじさんと結婚した知り合いがいる 大企業のお偉いさんで金銭的には余裕だろうけど、退職したらただのおじさん、友人は40代なのに隠居生活みたいで、口には出さないけど後悔してるっぽい 一日中家にいて大変だし、まだまだ元気で出かけたい友人、もう家でのんびり生活をしたい旦那さんとで、日々の過ごし方からして差が出るらしい 将来、おじさんおばさんになった時にあまりに年の差があるのは苦労するよ よく親子と思われた、って怒ってるけど普通に親子にしかみえないから仕方ないと、周りは思ってる

232. 匿名 2019/04/28(日) 23:00:44 

なんでガルちゃんって男が年上の年の差婚は叩くのに、逆だと祝福ムードなの?おばちゃんが多いから?別に本人達が良ければそれでいいじゃん。

233. 匿名 2019/04/28(日) 23:02:47 

>>232 逆でも叩かれるよ。 私の母13歳下と再婚したと書いたらめっちゃ文句言われたよ。

234. 匿名 2019/04/28(日) 23:03:16 

>>232 そうだね。本人が幸せならいいんだけどね。 ガル男とはいえ、されどガル民。残念なガル男に勘違いしてほしくないから。あえて厳しい意見を言うよ。年の差ガル民は幸せならそれでいいんだよ。

235. 匿名 2019/04/28(日) 23:03:57 

>>230 JJIのくせに年下女をbba呼ばわりする男は 間違いなく性格ひねくれててモラハラ率高いよ ネット見てたらわかるよね? アイドル好きなJJIは脳内どくずなの 離婚も視野に入れた方がいいよ

236. 匿名 2019/04/28(日) 23:04:15 

共通の話題を作る。 我が家は13歳差だけど、アニメを見るようになった。 旦那が子供の頃見ていたガンダムのリメイクとか、私が好きなアニメとか一緒に見て、共通話題を増やした。 ちなみに子供ができたら、子供が共通話題になって本当に楽しい。 父親から愛情を受けられなかったから、旦那にそれを求めているってことに子供ができて気付いた。 子供と一緒に旦那に「お父さん~」って甘えている。

237. 匿名 2019/04/28(日) 23:05:37 

なんか年の差婚に否定的な人が多いけど、10歳くらいの年齢差って珍しくなくない? 自分はまだ結婚する歳じゃないけど、友達のご両親とかで10歳くらいの年齢差たまに聞くけどな 生き物としておかしいみたいな人までいるけど、トピずれじゃない?

238. 匿名 2019/04/28(日) 23:06:06 

年上とか無理、オジサンとか言ってるから ここの人は独身ばっかなんじゃない? 贅沢言い過ぎて結局独り身。

239. 匿名 2019/04/28(日) 23:06:12 

>>221 そうだよね 男だって年下の嫁だったら養いたいけど、年上の嫁だったら養いたくないもんね

240. 匿名 2019/04/28(日) 23:06:19 

若い時はあまりないと思うけど相手が年上で、だんだん中折れするようになりHがつまらなくなるよ。

241. 匿名 2019/04/28(日) 23:06:20 

恋愛中は幸せで何も見えないだろうが、年上は早く定年が来るから経済的にキツイと思うよ よほど年収高い人でないなら考えた方がいい 体力落ちた頃にフルタイムで働かざるを得ないって職場の人はすごく後悔してる 別に仲悪くないけどね 年が近くてやっぱり良かったよ 子供が成人しないのに年金暮らしなんて考えられない

242. 匿名 2019/04/28(日) 23:06:48 

しかも関係ないやつは来なければいいのに、わざわざトピまで開いて文句。アホみたい

243. 匿名 2019/04/28(日) 23:07:33 

>>240 うん、それやだねw

244. 匿名 2019/04/28(日) 23:07:59 

>>233 逆の方が叩かれてるよねー怒 芸能人の年の差、女が年上だと たかが10才くらい上なのに 嫉妬からか叩きがひどい そのくせ男が上のは15才だろうが 25才上だろうがあまり言われてない ガルちゃんのそういう所がすごい嫌だ!

245. 匿名 2019/04/28(日) 23:08:28 

>>228 なんで来てんの?トピズレ

246. 匿名 2019/04/28(日) 23:08:43 

>>238 おじさん無理って言ってるのは多分同年代と結婚した人だよ。

247. 匿名 2019/04/28(日) 23:10:45 

22歳と34歳でデキ婚した友達いるよ 普通に幸せそう、今は

248. 匿名 2019/04/28(日) 23:11:07 

>>244 しかも相手初婚で子供も望んでなくて、家までキャッシュで建ててもらってるから余計に叩かれた。

249. 匿名 2019/04/28(日) 23:11:22 

>>213 私の場合 自分は大人で同世代は精神年齢低いから無理 絶対年上の方が合うと思っていて実際に付き合ってみると甘やかしてもらえる関係性が嬉しくてその考えは間違いだと気付いたよ! 確かに気の強さや色々達観してる部分はあるけど中身は幼いままなんだなって思った

250. 匿名 2019/04/28(日) 23:11:30 

>>235 いや、ホントだよ。 髪染めたりピアスあけただけで「汚れた〜」とか言ってビビってる。 既婚のクセに中身はこじれた童貞。 見た目はオッサン、中身はコドモの逆コナンおじさんとしか結婚できなかった自分の無能さに萎える日々。

251. 匿名 2019/04/28(日) 23:11:51 

>>237 回りで最高年齢差は5才しかいないな だいたいプラマイ3才 親の昭和の見合いですら、 ちょうどよい年齢差は プラマイ3才って合い言葉があったから、 ほんとタメとかが多い

252. 匿名 2019/04/28(日) 23:11:59 

本当に好きで結婚したならいいけどお金目当てでとかなら辞めた方がいい。

253. 匿名 2019/04/28(日) 23:12:14 

大学卒業してすぐ36歳の彼と結婚しました。 決め手はお金と顔と性格です。幸せです。もともと年上にしか惹かれない、、なんでだろう

254. 匿名 2019/04/28(日) 23:13:44 

>>1ちゃんと読んでない人多すぎない?笑

255. 匿名 2019/04/28(日) 23:14:22 

10歳年上の彼氏が居るけど、初めは10も若い女と付き合いたいとか図々しい人だなって思った。 私はわりとモテるし彼氏もいたし。 正直、年の差があるカップルに偏見があったから自分が当事者になるとは思わなかった笑 時間にルーズだし天の邪鬼だし贅沢だし彼女が居ないのは当たり前みたいな人だった。 でも話してると年上なのに少し前の私に似ているし共通点が有りすぎるし私が惚れてしまった。 くっそみたいな人だけど体つきもバカさ加減も愛情表現も私には新鮮で年の差はあるけど感じなくなってきた。 菩薩のような心があれば長続きするよ。

256. 匿名 2019/04/28(日) 23:14:27 

何歳差から年の差なのかな? うちは旦那が4歳上だけど年の差なんでしょうか…? +年の差 -違う

257. 匿名 2019/04/28(日) 23:15:50 

年下処女性絶対男はカルトと同じだと思ってるw勧誘はウザイとして、まだ新興宗教の人の方がマトモな神経してそうw

258. 匿名 2019/04/28(日) 23:16:23 

昔9歳年上の男に付きまとわれたことあったけど めちゃくちゃ気持ち悪かった そこからジジイが嫌い 若い女が相手してくれると思うなよ身の程知らずが

259. 匿名 2019/04/28(日) 23:16:25 

男が10才も上なら何にもしないよ 労働は一切しない こっちがもてなされる側だからね コップすら洗いたくない

260. 匿名 2019/04/28(日) 23:16:37 

>>256 そのくらいならゴロゴロいそう、

261. 匿名 2019/04/28(日) 23:16:59 

定年になったら家にいるんだよね朝昼晩の食事、考えただけで寝込みそう10歳離れてるなら女性は55歳とか更年期?でくたびれてる時期でかわいそう 年金暮らしに入るのも早いし 年の差婚の人ってそういう未来像わかって結婚してんのかな

262. 匿名 2019/04/28(日) 23:17:51 

>>256 タメが一番て人からしたら4歳差だって不自然な夫婦なんだろうね よく分からん理屈だわ

263. 匿名 2019/04/28(日) 23:17:57 

>>255 時間にルーズなのは地雷物件が多いよ

264. 匿名 2019/04/28(日) 23:18:23 

同世代で結婚したガル民ってやたら歳の差叩くよねw 本人たちいわく、そんな良い条件で結婚したのに、実際は不幸なんだろうなーと思ってる 本当に幸せなら他人が何歳差で結婚しようと気にならないはずだもんね

265. 匿名 2019/04/28(日) 23:18:24 

わたしも10こ上の夫がいる年の差夫婦なのですが、 子供が出来たら可哀想なので 子供だけは絶対出来ないように気をつけてます

266. 匿名 2019/04/28(日) 23:18:25 

やっぱ体力面がきになる。 若さはお金じゃ買えない。

267. 匿名 2019/04/28(日) 23:18:56 

個々のフィーリングでええやん…

268. 匿名 2019/04/28(日) 23:19:19 

23で21上と付き合ってる 結婚は無いな〜

269. 匿名 2019/04/28(日) 23:19:36 

>>262 タメ結婚だけど別に4歳差なら普通だと思うよ。 10こ離れてたら差があるなーって感じ

270. 匿名 2019/04/28(日) 23:20:52 

これから探すけど まぁ男のおじさん化の早いこと こっちまで老けた気分的になるわ 最近はおじさんのくせに たいして稼ぎないのも増えてるし 意味ないよ

271. 匿名 2019/04/28(日) 23:21:16 

やっぱりお金の不安は常につきまとってます 年収がいい所に惹かれて付き合って結婚までしたのですが よくよく考えれば同年代よりとても早く定年がきますもんね…

272. 匿名 2019/04/28(日) 23:23:08 

雑魚同士くっついてろよ

273. 匿名 2019/04/28(日) 23:23:55 

思ったより早くおじさん化してビックリした やっと結婚できたって安心感で気が緩んだっぽい 今40歳だけどかなりおじさんだよ 私はぎりぎり20代なのに、、、

274. 匿名 2019/04/28(日) 23:24:34 

年上男だと風俗歴長くてばっちいよ 男は女の想像も付かないくらい風俗歴あるよ 女は何年もやらなくても平気だけど 男は風俗に溺れるからね AVや風俗好きな男とのHは全然よくないよ 自分がサービスされて当たり前と勘違いしてる 下手したらマットに寝転がってるだけ おっさんはやめときな

275. 匿名 2019/04/28(日) 23:24:55 

>>221 えぇ……それって息子と母親の関係じゃん……(ドン引き)

276. 匿名 2019/04/28(日) 23:25:33 

>>244 芸能人の女が上の年の差婚で叩かれている人って誰よ ガル民ってBBA多いから逆パターンの方が叩かれているでしょ

277. 匿名 2019/04/28(日) 23:25:58 

年の差夫婦数組知ってるけど 年上の方につられて、若い方も老けてくるらしくて 言われなきゃ年の差婚って分からない 同年代に比べてとても老けてるから驚くよ

278. 匿名 2019/04/28(日) 23:26:41 

>>273 それが分かってたから鼻っから年の差は避けてた

279. 匿名 2019/04/28(日) 23:26:59 

>>273 子供は作らない方がいいよ  おじさんは育児なんかやんないから

280. 匿名 2019/04/28(日) 23:28:35 

うちは20歳差! 気がつけば結婚してちょうど20年経ちました 最初はもちろん経済力重視だったけど結婚6年目にして会社倒産して無一文になりました そこから頑張ってまた会社細々とやってるけどお金あったときより今のが幸せかも 結局は相性が合うか合わないかじゃないのかな? 旦那のことパパって呼んでるけど周りからは実の父親だと思われてます!(笑)

281. 匿名 2019/04/28(日) 23:29:19 

>>277 そもそも年上男なんかと結婚する女は 楽したいからだもんね 経済的にも色んなことにも。 だから顔の手入れもしなくなる ずぼらで男みたいな性格の人が多いからね

282. 匿名 2019/04/28(日) 23:29:43 

たとえばひとまわり年上の年収800万より 同い年の年収500万(これから順調に増える)のほうがいいな

283. 匿名 2019/04/28(日) 23:31:19 

下世話な話しでごめんだけど、 10才も年上の人とヤれるのがすごいわ わたしなら吐いちゃいそう

284. 匿名 2019/04/28(日) 23:33:16 

男って年が上になればなるほど 亭主関白やら男尊女卑思想に  染まってるから嫌だ  私は年上男を立てたり尽くしたくない  タイプなんで合わないと思う

285. 匿名 2019/04/28(日) 23:33:21 

>>264 正直、何でそんな叩きたくなるのかよくわからないよね 自分のとこは、希望の同世代で結婚できたんだしそれで良いじゃん?と思う 皆んながみんな同世代と結婚する訳ないんだし、なんでこんなどうでも良いことにつっかかるのか、本当理解に苦しむ 何がそんなに許せないんだろうか…

286. 匿名 2019/04/28(日) 23:33:22 

16歳差の元彼がいたけど、私は相手のことを「大人だし、包容力もあって落ち着いてるんだろうな」と勝手に思って、落ち着いた大人のお付き合いができると思ってた。 しかし、「お肌スベスベで唇も柔らかいし、こんな若い子と付き合えて本当ラッキー♪みんなに見せびらかしたい!」と言われて、え?ただ若いってだけでこんな浮かれてるし、思ってたより幼稚だな。なんか嫌だ。って思ってしまい、すぐ破局。 年の差でもうまくいくのは、オジサン+aがないと難しいんじゃないかなーって自分が経験して思った。

287. 匿名 2019/04/28(日) 23:35:28 

>>282 そうそう。それに彼のご両親もまだ 若くて稼いでることが多いし 病気やら介護やらまだまだ先だもんね 付き合ってすぐ義両親の世話とかさせられたら たまったもんじゃないよね

288. 匿名 2019/04/28(日) 23:35:38 

26歳のとき、37歳のまあまあイケメンな人と いい感じで何回かデートしてたんけど ほんっっとうに付き合ったり結婚しなくて良かった… その年齢で独身なんて売れ残り感ハンパない 同年代の人と結婚してすごい幸せ

289. 匿名 2019/04/28(日) 23:37:26 

歳上のメリットってなんだ? 同年代でも稼いでて、包容力ある人いるもんな。

290. 匿名 2019/04/28(日) 23:37:43 

同年代に相手にされない同士の結婚

291. 匿名 2019/04/28(日) 23:37:52 

旦那が10個上ならそんなにおかしくはないけど、嫁が10個上は申し訳ないけど気持ち悪いと思う

292. 匿名 2019/04/28(日) 23:39:28 

包容力も落ち着き具合も年齢ではなくその人が持っているもの。 「年上だから好き」「年上だから甘えられるだろう」ではやっていけない。 人として彼のことを尊敬して心から愛していれば長く続くし結婚もあり得る。

293. 匿名 2019/04/28(日) 23:41:29 

お金目当てじゃない年の差カップルって女の方も残念なパターン多い

294. 匿名 2019/04/28(日) 23:41:52 

昔のバイト先で、大学生やフリーターの若い女の子(20歳〜22歳くらい)と 正社員の独身オジサン(35歳くらい?)のカップル 数組いたけど、全員女の子から別れを告げて 結局年齢が近い人と結婚してるらしい

295. 匿名 2019/04/28(日) 23:42:05 

年の差批判してる人の多くは、見た目気にしてる人多いよね。そういう人は良い恋愛してないんなだなぁっておもう。

296. 匿名 2019/04/28(日) 23:43:13 

>>295 見た目は大事。年齢関係なく

297. 匿名 2019/04/28(日) 23:43:30 

>>281 図星だ。 10上と結婚したけど、私の方が若いんだから化粧もオシャレもそんなに頑張らなくていいよね?むしろそのくらいで釣り合い取れるよね?と無意識に思ってることに今気づいた。 生活面でも、多く出してもらって当たり前、と思ってる。

298. 匿名 2019/04/28(日) 23:44:25 

>>264 >>285 激しく同意

299. 匿名 2019/04/28(日) 23:44:45 

私、年下男に目がいっちゃいがちだけど 専業主婦希望だし家事は最小限しか やりたくないから、年上男しか無理なのかなぁ。でも労力的に楽したいからって年上と結婚しても 豹変して甘やかしてくれず、家事はみっちりやれ!とか威張られそうで恐い  年下旦那だけど専業で家事も最小限のひと いますか?

300. 匿名 2019/04/28(日) 23:45:44 

>>297 知り合い、ぶくぶく太り、わがままでお金使わせてニートになり結局別れてた。 別れた時男借金で実家に帰ってたw

301. 匿名 2019/04/28(日) 23:46:22 

>>298 まぁ結局辞めとけって事いいたいんじゃない?

302. 匿名 2019/04/28(日) 23:47:07 

>>297 私は逆に2こ下のイケメンと付き合ってたけど 向こうのスペックが低すぎて化粧も洋服も どんどんテキトーになっていった ほんとヤル気がしなくなるのよね

303. 匿名 2019/04/28(日) 23:48:01 

>>296 あなたは見た目を大事にしたら良いと思うよ。 わたしはそうじゃない

304. 匿名 2019/04/28(日) 23:49:06 

>>303 はい。まぁ見た目だけじゃないけど選ぶ基準の一つですね。

305. 匿名 2019/04/28(日) 23:50:57 

>>364 選ぶ基準のひとつ、、それはわたしもそうだよ(-_-;)!(笑)

306. 匿名 2019/04/28(日) 23:52:03 

>>305 >>304のまちがえ

307. 匿名 2019/04/28(日) 23:53:37 

同世代でも合う合わないいるのに、年の差あると、途端にあり得ないって言う人多すぎ 同世代でも合わない人たくさんいるてしょって思う それぞれの価値観だから強要はしないけど、 少し悲しくなるときがあるなぁ

308. 匿名 2019/04/28(日) 23:54:31 

うんと年上夫だと家事とか手抜きできるって 噂だけどさー、それでも嫌だな タメでも家事手抜きOK、専業OKの 男がいればいいなぁ

309. 匿名 2019/04/28(日) 23:56:19 

結局は、年の差があり得ないって言う人も、年の差で結婚してる人もさ、 各々の幸せを勝手に他人があーだこーだ決めるもんじゃないってことよね

310. 匿名 2019/04/28(日) 23:57:25 

>>305 顔も重要だけどそれだけで結婚は出来ないでしょ? 年の差もあんまり離れた人とだと見た目きにするな。

311. 匿名 2019/04/28(日) 23:58:22 

>>305 ならやっぱり見た目も気にしてるの?

312. 匿名 2019/04/28(日) 23:59:49 

年齢は近いに越したことないよね やっぱ共通項がたくさんある方が  楽しいよ お金のため、と割り切れる人なら  年の差婚もありっちゃありなのかもだが

313. 匿名 2019/04/28(日) 23:59:52 

>>308 えっ普通にいるよ。 家事なんて最低限出来てればいいよって。 特に子供がいたら無理しないでって言われるよ。

314. 匿名 2019/04/29(月) 00:01:48 

>>310 ん?? もちろん顔だけで結婚しない(笑) 同世代の人とも付き合ってきたけど、この人といると一番、自分の素を出せるなぁ~って思ったから結婚した。まったくストレスないしね。 とゆうか、究極は、各々が幸せだったら他人がとやかく言うことではないよね(笑)同世代が好きな人も、それ以外も。

315. 匿名 2019/04/29(月) 00:03:38 

>>311 そりゃあ、不潔は嫌でしょ(笑)

316. 匿名 2019/04/29(月) 00:04:29 

トピずれ多いな。 主は、年の差カップルの長続きの秘訣を聞きたいんでしょ? 同年代と結婚して後悔してるタイプや、モテない独身ブスが書いてそう。

317. 匿名 2019/04/29(月) 00:04:55 

>>43 精神年齢は皆同じじゃないよ。

318. 匿名 2019/04/29(月) 00:05:29 

>>25 高橋ジョージさん?

319. 匿名 2019/04/29(月) 00:08:42 

19歳差です。私28、旦那47。同じ趣味を持っていることと、私が昭和の音楽とか映画が好きだからジェネレーションギャップを感じないかな。共通のものがあると長く続くのかなと思う。まぁ、私がもともとおじさん好きなのもあるかもだけど(笑)

320. 匿名 2019/04/29(月) 00:09:53 

>>313 えっいるんだ、勇気わいてきたわ ならもちろんタメから探すわ笑

321. 匿名 2019/04/29(月) 00:11:59 

主さんはもっと色んな男性とつき合った方がいいよ。その年上男とは長続きさせなくて良い。 早めに別れて、年下やタメや5こくらい上とも 付き合ってみて。

322. 匿名 2019/04/29(月) 00:13:28 

長続きさせる秘訣は 尽くさないこと。 これに越したことない 皆女王様みたいに振る舞ってるよ

323. 匿名 2019/04/29(月) 00:14:21 

歳の差トピって大体当事者以外が叩いて終わるよね。 本当に同世代と結婚したことしか誇りがないんだなぁって可哀想になるわ。 想像力がない人って悲惨だね。

324. 匿名 2019/04/29(月) 00:17:07 

>>323 年齢で優位に立てる相手としか恋愛できなかったんだなーって思ってるからお互い様だねー

325. 匿名 2019/04/29(月) 00:17:51 

母子家庭、非正規と同等くらいの世間の印象と思ったら?親なんていってんの?

326. 匿名 2019/04/29(月) 00:17:52 

アプローチはどっちから? マジで自分と自分の周りの実体験なのではっきりと言いますが、年上の方のアプローチなんだったら注意した方がいい。まともな大人の人ならその年齢差は普通躊躇します。 でも、若い子好き、中身超幼稚な人は(同年代から相手にされないレベルの馬鹿)は10歳離れててもガンガンアプローチしてくるよ。 主さんはどっち?主さんからのアプローチで、彼が折れたっていうんなら続くと思うが、彼からのアプローチだったんなら、慎重に彼を観察して付き合ってね。若い時しか若い男と付き合えないってことも頭に入れた方がいいです。 私は前10歳上から告白されて付き合いましたが、幼稚過ぎてキモかったですよ。こりゃ大人の女性と付き合えないよなって感じでした。 今の同い年の(私も彼も24)彼の方が頭良くてかなり頼りになる。

327. 匿名 2019/04/29(月) 00:18:09 

>>324 そんなこと誰か言ってる?(-_-;)

328. 匿名 2019/04/29(月) 00:19:08 

旦那9歳年上の年の差夫婦です。 年の差でうまくいく秘訣は、お互い違う時代を生きた部分を共有して、楽しめるかだと思います。 あとは、同年代カップルと同じく、いつも、相手が何を感じてるか感じ取る感受性を持ち、心から相手を慈しむ気持ちを持つこと、相手を思い遣り、いつも尊敬と感謝の気持ちを忘れないことだと思います。 外見なんてお互いいずれ変わってゆくもの。 一緒に仲良く年を取っていけるかどうかがポイントだと思います。

329. 匿名 2019/04/29(月) 00:20:28 

年上のイケメンと同年代のフツメンだったら年上のイケメンがいい。 年上と結婚するのはお金の為だけではないと思うけど。 同じくらいの年のイケメンと結婚できる人なんて少ないと思う。あっちも選びたい放題だから選ばれることなさそう。笑 イケメンの男性って同じ年の人より5歳くらい下の人と付き合ってること多くない?

330. 匿名 2019/04/29(月) 00:20:37 

年齢差関係なく長続きの秘訣を考える時点で長続きしない気が… うちは9歳差で結婚もして秘訣とかとくになにもしなかった。ただただ自然体で。 子供の頃の遊びとか見ていた番組とかの話は噛み合わないけど、それがまた楽しい。

331. 匿名 2019/04/29(月) 00:21:03 

長生きの秘訣、に見えたごめん

332. 匿名 2019/04/29(月) 00:23:15 

もう、タメの男性ですらすごい   おじさん化してて恋の対象に見れなくなってる どうすればいいんだ~ 若い女の子、悪いこと言わないから 若い時は若い男と恋愛しておきな おじさんなんておばさんになってからで いいんだよ

333. 匿名 2019/04/29(月) 00:27:26 

11歳差で付き合っていました。 当時見た目が良かったのと少し話しが合うので付き合ってて楽しかったです。 でも相手に対してイライラすることが増えてきた頃に冷静になって考えて、このまま結婚したら得か損かで考えたら大損だったので別れました。 今でも独身ですが後悔はしてないです。

334. 匿名 2019/04/29(月) 00:31:08 

>>320 妥協しちゃダメだよ。 もちろん専業だよ。

335. 匿名 2019/04/29(月) 00:31:21 

周りになにを言われても意思を強く持つこと。 相手に期待をしすぎない。 忍耐力が必要。 わたしも主さんと同じく20歳の時に30歳と付き合ってましたが3年で、あ無理 ってなりました。笑

336. 匿名 2019/04/29(月) 00:31:53 

>>329 同年代のイケメンと結婚

337. 匿名 2019/04/29(月) 00:37:55 

>>326 男性は年相応の中身で女性側が年齢よりしっかりしているパターンもあるよ

338. 匿名 2019/04/29(月) 00:44:33 

9歳上の旦那(36歳)、同年代の女性のこと「うわーー、オレ絶対無理w」とかすごい見下してる。 子供作りたくないのと、こんな自分と結婚してくれるのが年上男ぐらいしかいなかったから結婚しただけなのに、勘違させて世間様に不快な思いさせて申し訳ないです。 この間も「オレ年下はいくつでも大丈夫」って20代前半の子に言ってた。 ホント迷惑かけてごめんなさい。

339. 匿名 2019/04/29(月) 00:50:32 

26個差だけど喧嘩にならないし、楽しい。 美味しいご飯屋さんいっぱい 連れていってくれるから楽しい🐻💓

340. 匿名 2019/04/29(月) 00:51:35 

結婚したんだったら、覚悟があれば何だって乗り越えられるよ。共通の趣味を見つけたら楽しいかもね。 歳の差が大きいほどに結婚は大変だと思う。職場にいるフリーターの男36才が、歯科衛生士の女21才とバレンタインに授かり婚をしたんだけど…。女を、意外に勇気あるもんだとビックリした。 会社の社長とか御曹司とかなら話は別だけど~。 いくら定年は延びているとは言え、年金が貰えるかさえ分からない世の中。本当、15才も離れている36才のフリーター男との結婚は勇気があるよ。男が先に定年を迎えて、仕事からクタクタで帰ってきたら旦那が家でゴロゴロしている日々を女側は15年も続けるんだからね。もしかしたら、その15年の間に男の介護があるかも知れないし。ある程度の蓄えがなければ、子供の養育費を女が稼ぎながらの介護かも知らない。 全て、愛があればヘッチャラなのか? 何も考えてないだけか?

341. 匿名 2019/04/29(月) 00:51:49 

彼氏が、26歳で私が34歳。 仕事場が一緒だから常にドキドキ‪( ;ᯅ; )‬♡

342. 匿名 2019/04/29(月) 00:53:40 

>>338 何そのオトコ。 こっちもそんなジジィお断りだっつ~ね。 自分にホントは自身ないんじゃない? 同年代女にモテなかったからって 貶めすようなこと言うのは性格悪いよね あなたの若さに惹かれて一緒になっても、 何だかんだそういうオトコはあら探しして ダメ出ししてきそう

343. 匿名 2019/04/29(月) 00:57:16 

>>339 男側は、飯を食わせていたら機嫌がとれると思ってるかもね。

344. 匿名 2019/04/29(月) 00:57:23 

>>338 この間、11歳上のひとからガチ告白されたのですが、その人も「26歳以上のオバハンは無理w結婚は23までの子って決めてる。子供健康な方がいいし」って言ってて呆れましたよ。勿論即振りました。舐めんなボケジジイ

345. 匿名 2019/04/29(月) 00:57:24 

10も上の男は自分が年をとってからで 充分。 カッコいい若い男とは若い時にしか 付き合えません 絶対後悔するから おじさんとは早めに別れてみてね

346. 匿名 2019/04/29(月) 00:59:07 

>>344 こっちも言ってやれば? 男の旬は大学生までだよねー 私23以上のおじさんは無理なのー 就職したらみんなおじさんだわー とかさ笑。。。

347. 匿名 2019/04/29(月) 00:59:50 

>>340 授かり婚の場合は分からないけど、10歳差の私は結婚前にその辺考えましたよ。 旦那の介護の前に義理の両親の介護の方がすぐにある可能性が高いことも。 愛があればへっちゃらでなんて結婚できないよ。

348. 匿名 2019/04/29(月) 01:01:16 

うちも8歳差だけど、付き合って23年結婚19年目です。 価値観が合うせいか凄く幸せです。 食べ物の味覚が合うのと金銭感覚が近い(どこに金をかけるか、どこを削っても不満が無いか)のとSexの相性が良いのは重要。 家事は共同生活なのだから、育児は親なのだから「手伝う」のではなく「自分もやるのが当然」というのが身に付いてる人だったので日々感謝です。

349. 匿名 2019/04/29(月) 01:02:49 

年上だろうが遠慮せずに言いたいことはハッキリという。 うちなんて酷いときは怒鳴り合いだよ。 そして即解決。

350. 匿名 2019/04/29(月) 01:06:05 

歳の差はないと思ってた(今でも同世代がいいと思う)けど一回り上と付き合うことになってしまった 男性苦手なのに今の彼は唯一気持ち悪くならなかったし一緒にいると心地よかったから たまたま好きになった人が理想と違っただけ 私体力ないし彼の方があるのであまり年齢差感じない 将来のこと考えると今の彼が同い年だったらよかったのになって思うことは何度もある 今の時間を大切にしたい

351. 匿名 2019/04/29(月) 01:06:07 

>>339 それ同年代でも出来るがなw

352. 匿名 2019/04/29(月) 01:06:26 

30すぎたらホントおじさん増えるからなー 若い時は若いイケメンと付き合う、 それしないとあなたは青春ドブに捨てることに なるよ おじさんなんてこっちも年とってから いくらでもいて、いくらでも告白してきます あえて今おじさんに行く必要なし

353. 匿名 2019/04/29(月) 01:07:27 

>>351 釣りでしょ 年下男だっていっぱい高級レストラン 連れてってくれるもんね

354. 匿名 2019/04/29(月) 01:08:33 

最初のドキドキ期が過ぎた時に 一緒にいて自然体でいられるかどうかだよね 気が抜けすぎて浮気するやつは論外だけど

355. 匿名 2019/04/29(月) 01:08:45 

>>353 だよねw 敢えておっさんと行く意味w

356. 匿名 2019/04/29(月) 01:08:56 

>>342 その通りで、本当は自信ないんだと思います。 日陰の人生送ってきたのに、人並みに結婚できて、しかもその相手が9歳も若いので調子に乗ってるみたいです。 旦那は一人っ子で両親は他界→親戚付き合いも介護もしなくていいなんてラッキィ!と打算で結婚した自分もクズだなって思います。

357. 匿名 2019/04/29(月) 01:13:16 

>>131 ←マイナス凄いけど、心理だと思うよ。 辻もゆきなも嫌いだけど、ワガママを許してくれるとか、幼いノリにも一々合わせてくれるとか、女側の譲れない条件がマッチしてるんだよ。

358. 匿名 2019/04/29(月) 01:13:39 

12歳上の人からの猛アプローチでデートしたことあるんだけど、1回目のデートで無理だった。言葉遣いがうちらの年齢レベル(ウゼーとか、マジヤバくねー?wとかいちいちうるさい)即お断りした。 そして、別の12歳上の先輩(1個下の美人な女性と結婚済み)と飲み会で少し話したことあるけど、めちゃくちゃ落ち着いてて考え方もしっかりしてて凄くカッコ良かった笑。途中から難しい話になってついていけなかったし、完全に私は子供扱いで空気だった笑笑。 こんなにも差があるのか。ちなみに、幼稚な先輩は今も23歳以下の女の子にアプローチしてる。嫌われてる

359. 匿名 2019/04/29(月) 01:14:50 

お金のためにオッサンと結婚した女みるとソープで働く方がましなんじゃって思ってしまうわ。 自分が30になった時、まわりの男友達は30歳。友達の夫は二十代かもしれない。 自分の夫は40才のオッサン…。ハゲか目立つ年頃。私だったら耐えられないわ オッサンやモラハラ系や非正規男と結婚したら後悔するよ

360. 匿名 2019/04/29(月) 01:19:28 

>>358 何でもそうだけどピンキリなんだよね。 年齢で一括りにしてはいかんね。

361. 匿名 2019/04/29(月) 01:19:29 

こっちの若さが目当てで付き合っても、 こっちだって年取るんだし。 その時、劣化とか悪口言われたら  はらわた煮えくり返りそう。 男って自分の老い具合は棚上げで 女の変化にうるさいからキライ

362. 匿名 2019/04/29(月) 01:19:35 

全年齢に当てはまると思うこと お互いに無言でいても疲れないか 秘訣ではないけれど大事だと思う

363. 匿名 2019/04/29(月) 01:20:39 

23個下のバイトの子好きになっちゃったけど、さすがに歯止め聞かせて我慢してるよ。年齢差なんかなければいいのにな。

364. 匿名 2019/04/29(月) 01:20:59 

>>308 オッサンなればなるほど、共働きでも女が家事育児全部やって当たり前。みたいな男尊女卑男多いよ。 年が離れた子追い回すオッサンは同年代から見たら幼稚な地雷モラハラ系が多い。 正社員共働きで病気の時、家事できなくて頼んだら食器投げ付けられて怒鳴られたとか、 ふったらストーカーになったとか…幼稚だから学生と釣り合うんだよ

365. 匿名 2019/04/29(月) 01:21:06 

>>359 10も上と付きあうくらいなら パパ活でもしてお金貯めた方が良さそう。

366. 匿名 2019/04/29(月) 01:23:18 

>>364 うわーおっさんと結婚するメリット やっぱないね 料理しなくていい、掃除は週1でいい くらいじゃないと無理

367. 匿名 2019/04/29(月) 01:23:30 

主さんが、ちゃんと彼の悪いところも受け入れられそうなら大丈夫だよ! でも彼がただの若い子好きならかなり要注意。ほかの女性に目移りする確率がグンと上がる。 あと、結婚焦らせて来たら要注意です。じっくり考えてね。 主さんと付き合ってすぐ体の関係求めて来ましたか?付き合ってすぐ体求めて来たならかなり危ないと思う。体目的じゃないかどうかはよく確認した方がいい。

368. 匿名 2019/04/29(月) 01:26:05 

>私28、旦那47。同じ趣味を持っていることと、私が昭和の音楽とか映画が好きだからジェネレーションギャップを感じないかな。 キッツ…お金のためならソープの方がマシじゃない?子供どうするの?そのオッサン子供小学校高学年で定年退職だよ?まぁその年齢じゃ健康な子供は望めないか。あなたは最後は孤独死。悲惨すぎない?

369. 匿名 2019/04/29(月) 01:26:26 

交際や結婚できる年齢差を、  プラマイ8才までとか 憲法で定めればいいのにね。 極端に上のおじさんに言い寄られても 困るし。若い男子もおっさんが ちょっかい出してんの腹立つだろうしね

370. 匿名 2019/04/29(月) 01:27:30 

>>368 自作自演だと思う。 哀れなおっさんがいるんだよ 女子掲示板なのに。 チカンしに来たり。

371. 匿名 2019/04/29(月) 01:29:39 

ハタチなら他に若い男友達もいっぱい作って 青春した方がいいよ おじさんとは3か月くらいで別れたらどうかな。 試しに付き合って、もう充分だわってなるよ 次、次!!☆

372. 匿名 2019/04/29(月) 01:31:32 

うちは逆で彼が10歳下です。 10年以上寄り添ってますが、周りからいつ見ても仲が良いねと言われます。 秘訣はある程度の我慢です。

373. 匿名 2019/04/29(月) 01:32:33 

年齢気にし過ぎないのが一番なのかな。 同い年でも合わない人もいるんだし結局一緒にいて合うかどうかだと思う まぁ何かあるごとに◯歳上だからとか◯個下だからって最初に年齢が出てきちゃうなら長続きは難しそう…

374. 匿名 2019/04/29(月) 01:33:54 

年齢差うんぬんより、お互いが人として尊敬して尊重し合える関係じゃないと長くは続かないよ。

375. 匿名 2019/04/29(月) 01:35:01 

うちも私27と37で10違います! 25の時に結婚しました! わたしはあまり歳の差感じてないというか、意識してないことが二人の関係が良好でいられる秘訣かなと思ってます😊 あとは感じることがあってもそれはもう歳の差あるとこんなことあるからいや!って思わずにそれが当たり前なんだと認識すること!

376. 匿名 2019/04/29(月) 01:35:08 

>>366 30こえたらわかると思うけど、普通の大人の男は大学生の女の子なんて子供にしか見えないのよ。大学生ぐらいの子と精神年齢が釣り合うってことは、相当幼稚。地雷系だらけ。24才になった時アラフォーのオッサンから女は24才で賞味期限切れだからなとか年齢馬鹿にされるかも。 自分の老化棚にあげて女を商品のように見てる男もいるから。 がるちゃんでも女は年取ったら商品価値が大暴落するとか書き込むジジイもいるからね。 若い女から相手にされないとキャバクラやソープに入り浸ったり。 年の差狙いの男あるあるだよ。まわりに何人かいたけど、ろくな話きかないわ メンヘラ。低収入。モラハラ、ストーカー…勘違い系…

377. 匿名 2019/04/29(月) 01:35:14 

>>372 10才くらい年下の彼氏や 旦那様いいですよね

378. 匿名 2019/04/29(月) 01:37:39 

>>376 その世代のみんながみんな同じ精神年齢な訳じゃないじゃん 偏見がすごい

379. 匿名 2019/04/29(月) 01:37:52 

ここ見てやっぱ10才上より 10才下の男性にしようと思いました 今誘ってくれてる10才下の彼を 大切にしようと思います 尽くすの苦手だけどたまには 尽くすようにしてがんばります

380. 匿名 2019/04/29(月) 01:40:42 

年の差恋愛は、お互いが真剣に好きなら勿論いいと思う。同世代でも合わない人はいるしね。 でも、本当にじっくり考えてほしい。主さんも自分が30歳になったら絶対分かると思うけど、年の離れた若い女性となんの躊躇もなく恋愛出来る男性は危険な場合が多い。主さん、もし30代の大人の男性が20歳前後の女性に猛アタックしてたらどう思いますか? 私は結婚3年目で今26歳、夫39歳。夫からのアプローチでした。大後悔していますよ。 出会った当時は22歳でまだ分からなかった。スーツ来た旦那がカッコよく見えた。でも、蓋を開けてみれば同年代の女性を鼻で笑う。30代の女性を劣化してるだの馬鹿にする。 今離婚を考えてます

381. 匿名 2019/04/29(月) 01:45:34 

何回もソープって言ってる人、何なの?風俗に詳しいって事?そこで働いていた人って事?

382. 匿名 2019/04/29(月) 01:50:21 

極端に年下の女性を好む男は 見た目ではわからなくても アスペとか何かしらおかしいところ あるんだと思う 根本に人付き合いの不安を抱えてるんだよ 若さを有り難がられてする 恋愛や結婚てうれしくないですよね

383. 匿名 2019/04/29(月) 01:50:36 

>>378 そうですよ。男性って精神年齢の差が激しいんです。アラフィフになって女は30才になったら半額。ゴミ同然だよなんて馬鹿にする男尊女卑の未婚のオッサンもいますからね。 中年のオッサンがよく言えるなと思うよ。誰からも相手にされないくせに、めちゃくちゃキモいし痛々しい。 がるちゃんにもよくいるけど。 こんな幼稚な人と結婚なんて無理ですよ。女も年をとるのに。まわりのまともなアラサー男性は25歳以下は子供にしか見えないと言ってる。 オッサンになって学生を追い回してる男性はやはり言動もおかしいし、女性馬鹿にしてる人が多いよ

384. 匿名 2019/04/29(月) 01:53:31 

>>380 極端に年下の女が好きな男って 実は性格わるいんだよね 他にも何かしらカチンとくること 言ってくると思うよ 他の女を悪く言ってこっちが 優位に感じるって何か違う気がするよね 人として嫌なタイプだね,旦那さん

385. 匿名 2019/04/29(月) 01:53:47 

私は旦那と11歳差です。私が29,旦那が40。出会った頃から映画やアニメ(私が古いのが好き)、音楽の趣味が合ったから違和感なく付き合えました。あと男は精神年齢低いって言うけど、この人はくだらないことで怒らないし怒っても引きずらないし、いろいろな面で自分を成長させてくれるなと思いました。 秘訣はコミュニケーションですかね? 旦那の仕事が遅く終わるけど、必ずご飯は2人で食べます。お風呂も布団も一緒です。それ以外は別々に行動しているので四六時中一緒という訳では無いです。 相手の色々な変化を見逃さないようにしてます。

386. 匿名 2019/04/29(月) 01:55:57 

まぁ女を劣化だおばさんだ 悪く言う男は、回りの女からも その何10倍もおっさんだハゲだ老けてる等 言われてますよ 自分だけは言われないと思ってんのかね

387. 匿名 2019/04/29(月) 01:57:11 

>>381 ネットに20差で結婚してめちゃくちゃ後悔してる女がいたけど、オッサンは若い子が好きだからソープに入り浸り。キレると暴力。奥さんの年齢容姿を馬鹿にする。子供が小学校高学年の時には定年退職。離婚したいって嘆いてて悲惨すぎって思ったわ オッサンが年をとったら女が正社員で働いて養うわけだ。最後は孤独死でしょ。年齢は大事。がるちゃんって女の年齢には異様に厳しいのに精子の老化には甘いよね

388. 匿名 2019/04/29(月) 01:57:28 

うちの両親10個離れてるけど一緒にウォーキングしたり2人で旅行行きまくってるわ

389. 匿名 2019/04/29(月) 02:07:22 

>>383 25歳までは子供に見えるけど26歳から急に大人に見えるの?それはそれで気持ち悪いんだけどw

390. 匿名 2019/04/29(月) 02:07:30 

両親が10歳差だから絶対に年齢差あるオッサンは無 理だな。 私が幼稚園児の頃にはおじいちゃんが来たとまわりから言われ、私が小学校高学年の頃には老化で病気になり、働けなくなり、私に暴力ふるうようになった。世代なのか男尊女卑的な言動も酷かった。子供は歪むよ。 今は母親が正社員で働きながら家事も一人で全部やって父を養ってる。死ぬときは孤独死。年の差婚の宿命。義理の親の介護も結婚してすぐはじまったから苦労したらしい。 母親はなんで私ばかり苦労するんだといつも嘆いてた… 若い男を選ばなかったからだよ

391. 匿名 2019/04/29(月) 02:08:04 

そうですね〜 相手年上だけど、子どもっぽいと心得て結婚することですかね。 包容力とか求めちゃいけません。 あとは、自分もしっかり仕事続けることかなあ? 経済力とか、必要とするお金は人それぞれだろうけど、自分が仕事持ってると、何かと安心だと思います。

392. 匿名 2019/04/29(月) 02:09:40 

>>390 お母さん晩婚だったの?

393. 匿名 2019/04/29(月) 02:11:07 

極端な年下って何歳差くらいからなの? ひとまわりくらい?

394. 匿名 2019/04/29(月) 02:11:09 

27才のとき42才と結婚しました! もう10年以上経ちますが、セックスは週1で頑張ってくれているし、すごく感じさせてくれる。趣味や価値観も合うし、家事育児も協力的で、不満は無いけれど、収入が低いのがツライ。今更、転職も厳しいし、数年後は私が世帯主確定なので、仕事が辞められない。 なので、大切なのは1金、2セックス、3価値観でしょうか。

395. 匿名 2019/04/29(月) 02:11:52 

>>368 人の幸せにケチつけるの最低。 あなたみたいな人は大好きな年下男性どころか、毛嫌いしてるオッさんからも需要がないだろうね。

396. 匿名 2019/04/29(月) 02:15:28 

ジジイわいてるけど、これが男女逆で大学生の男しか性的対象にならない、同年代の男は賞味期限切れのジジイなんて言ってるアラサー女いたら、頭大丈夫って思う(笑) 男でもそうだよ。大学生なんて子供にしか見えないもの。年下から好きって言われて意識するならともかくね

397. 匿名 2019/04/29(月) 02:16:55 

まあ相手に幸せにしてもらおうと思わないことかな。 自分が自分を幸せにする。 それから、自分の譲れないものを見極めること。 その譲れないものが彼だったら、結婚しても後悔しないんじゃないですか?

398. 匿名 2019/04/29(月) 02:18:23 

>>392 普通ですよ。母親は正社員で定年まで働くみたい。若いお父さんが羨ましかった。お父さんが若かったら子供だって苦労しなくてよかった。 オッサンと非正規男とモラハラ男と浮気男はまわりから反対されるけど、それなりに理由あるんですよね

399. 匿名 2019/04/29(月) 02:19:00 

みんな年齢を気にしすぎだよ。極端なのは別にして、10歳くらいだと精神年齢変わらなかったりするよ!それより人間的な相性ってあると思う。一緒にいて心地よい相手なら10個下でも上でも問題なくない?

400. 匿名 2019/04/29(月) 02:23:18 

>>395 今年に入って10以上下の大学生から二回ほど好きだとか言われましたが。でも断りましたね。私が大学生の頃、付き合おうとしてくるオッサンいっぱいいたけど、売春持ち掛けられてるみたいで気持ち悪かった。酷いのになると値段聞いてきたり、若さと容姿にしか興味ないんだと思いましたね

401. 匿名 2019/04/29(月) 02:26:36 

>>398 それ「お父さんがジジイだから嫌だった」っていうより、「お父さん(ジジイ)が嫌い」って感じね。

402. 匿名 2019/04/29(月) 02:26:38 

>>399 愛があればとか言って非正規とか不倫男とかオッサンと結婚して後悔してる人たくさんいるじゃん まわりから反対される恋愛は何かしらリスクがあるんだよ

403. 匿名 2019/04/29(月) 02:27:53 

>>400 それ股が緩そうに見えてただけじゃないの

404. 匿名 2019/04/29(月) 02:29:57 

>>11 私の知ってる人で10歳差の年の差の夫婦方がいたけど(旦那さん80奥さん70)お家も旦那さんのためにと思って介護できるようにバリアフリーにしてはったけど結局奥さんが倒れて旦那さんが介護してました。そんな事もあるから順番通りにはこないものです。

405. 匿名 2019/04/29(月) 02:32:52 

>>401 あなた失礼すぎない?父親だって高齢で結婚して苦労してる姿見てきたからこうやって言ってるのよ。 若い女とセックスしたい。同年代のババアは賞味期限切れとか下半身でしか物事を考えてないのでは? 子供の立場で考えたことないでしょ。父親が若かったらしなくていい苦労を子供はするはめになるのよ。 高齢で生活費稼ぐために苦しんでる父親の姿を見ながら成長する子供の気持ちも考えて 売れ残りジジイ必死すぎて怖いわ

406. 匿名 2019/04/29(月) 02:33:24 

数年後旦那から異臭がし始めるから覚悟して

407. 匿名 2019/04/29(月) 02:34:33 

11歳年上なのに包容力ないし短気で子供っぽい! 夫の方がおじさんなのに、ババアババアと言われる…

408. 匿名 2019/04/29(月) 02:36:31 

>>403 そうそう女を買おうとして寄ってくるのはたいていオッサン。で性犯罪やら売春とかやろうとして捕まったら股が緩そうな女が悪いとか言う。 自分の加齢棚に上げで女性の年齢やら容姿を馬鹿にする すごい年下の女狙うオッサンは、ほんとこういうタイプ多い

409. 匿名 2019/04/29(月) 02:36:39 

まだ二十歳だし、もったいない、別に長続きさせようなんて思わないで今の二人の時間を楽しむことだけ考えたらいいんじゃないのかな。 それが自然に長く続いたら、その時に結婚とか先のことを考えたらいい。

410. 匿名 2019/04/29(月) 02:38:11 

12歳下と付き合ってます。考え方が大人なのでそこまでギャップは感じません。毎日話をすること、感謝の気持ちを伝えること、彼を縛り付けないこと心がけてます。

411. 匿名 2019/04/29(月) 02:39:55 

>>405 何熱くなってるのか分からないけど、気に障ったならごめんね。私はアラサーの女なんだけどw あなたのコメントからは父親が高齢だと大変だ、ということよりも父親が高齢だから嫌だった(というより父親自体が嫌だった)と読み取れたから、高齢云々よりもそのお父さん自体が嫌だったんじゃないのって言いたかっただけ。

412. 匿名 2019/04/29(月) 02:40:10 

>>358 23歳下の女の子に猛アプローチって...どんなけオッサン... 若い子狙いの男って若い子にすらクソダサいって思われてるよね

413. 匿名 2019/04/29(月) 02:41:31 

両親が10歳差で小学校高学年の時には父親は加齢で成人病になった。子供の学費や生活費稼ぐためにおじいちゃんが必死に働いてるわけ。 父が死んだら私のせいなんだろうな…なんて罪悪感感じながら大人になったよ 若い父親が羨ましかった。アラフォーの子供らしいけど、物心ついた時にはお父さんというより、おじいちゃんだったから

414. 匿名 2019/04/29(月) 02:43:43 

でも実際いるよね。女から見てもガードが緩そうな子。大抵垢抜けてなくて色々弱そうなんだよね。そういう子は勘違いジジイに狙われやすい気がする。

415. 匿名 2019/04/29(月) 02:45:54 

>>356 なかなか賢い方ですね。

416. 匿名 2019/04/29(月) 02:47:06 

>>414 実家との繋がりが弱いとそういう男はすぐつけこんでくる

417. 匿名 2019/04/29(月) 02:47:24 

>>411 金なし種無しオッサンとしか結婚できなかったから嫌味いいに来たの?可哀想。 周囲の女性は同年代のお金持ってる男と結婚してるのにね。

418. 匿名 2019/04/29(月) 02:48:50 

年の差婚の部類ですが結婚10年目です 育児協力的で夜も有るし 稼ぎもあって人望もあって 清潔感あって身なりもきちんとして 尊敬出来る主人だから 結婚後悔はしてないけど 老後1人で過ごす時間が長いのは 分かってた事だけど寂しい 同年代でいい人に出会えるのが 1番良いんだろうけどね 結婚したいと思える人が たまたま年上だったって感じです

419. 匿名 2019/04/29(月) 02:50:45 

>>413 うんうん。子供がそんな罪悪感を抱えなきゃいけないなんて辛いよね。周りの子たちはそんな事気にも止めず生活してるわけだしね。頑張ったんだね。

420. 匿名 2019/04/29(月) 02:51:00 

>>414 勘違いジジイって真面目そうな子を狙うんだよね。性犯罪と同じく。若さと容姿しか見てないんだよ。無料のキャバクラとかソープと同じ。売春したいんだろうね。 オッサンと結婚した女ってメンヘラとかデブとか、そんなソープみたいな結婚しかできなかったんだなぁと同情するわ

421. 匿名 2019/04/29(月) 02:52:26 

>>417 …???

422. 匿名 2019/04/29(月) 02:54:28 

>>419 職場にも小さい子ども育ててる非正規のオジサンいるよ。昔は年収1000万あったって。50代でリストラされて非正規に転落。子供三人いて下の子5才だけど、糖尿病で倒れたとか。 人生どうするんだって思うわ

423. 匿名 2019/04/29(月) 02:58:12 

>>422 うわー…。そうなるとやっぱり奥さんが掛け持ちとかして働くしかないのかな…。 でも年の差婚に限らず、今の時代晩婚が増えてるからこの先そういうケースは増えそうよね。

424. 匿名 2019/04/29(月) 02:59:21 

そもそも10歳差って・・・ 年の差なの?

425. 匿名 2019/04/29(月) 03:03:57 

相手を大人の男と思わない事かな。精神年齢低いから10個も下と付き合ってるんであって。

426. 匿名 2019/04/29(月) 03:10:50 

>>424 最近は年の差婚が多いから10歳差くらいだと少し年上だな〜くらいでなんとも思わないな。 12歳以上離れてると年の差婚だと思うけど。 やっぱりみなさん言ってるけど性生活と経済力と包容力は大事ですね。 どれか一つでも欠けたら年の差婚のメリットはなし。 だから本当によく考えて結婚を決めてね。

427. 匿名 2019/04/29(月) 03:18:55 

>>423 このオヤジ懲りてないみたいで、八歳下の奥さんと離婚して若い女と結婚したがってる。子供小さいのに成人病とか非正規になったりで、離婚寸是らしい アラサーぐらいの女をおばさん呼ばわりしていじったり、俺でもいけそうとか勘違い発言してた。アラフィフの非正規のオジサンを誰が相手にするんだと 子供にも人生あるって考えてないみたい

428. 匿名 2019/04/29(月) 03:23:28 

>>424 自分が10下の男と結婚すると考えてみ?年の差感じるよ。

429. 匿名 2019/04/29(月) 03:24:18 

数歳下ぐらいが一番いいわ。尽くしてくれるし、家事も適当でいいし、セックスもいいし、妊娠率も高いし、お金は出してくれるし。 包容力もアラサー前後になったら年齢より個人差だなと思う 歳上だからって包容力あるとは限らない。 

430. 匿名 2019/04/29(月) 03:32:00 

>>11 これ見てゾッとした。 今まで短絡的に「年上は包容力がー」とか考えてた自分を殴りたい。 人にもよるだろうけど、年上との交際や結婚って結構リスキーだね。 男も全然若い方がいいわ。

431. 匿名 2019/04/29(月) 03:32:05 

10歳下からアプローチされたけど無理だよ。 彼氏いたしやっぱ年の差感じる。

432. 匿名 2019/04/29(月) 03:47:08 

好きな人がひと回り上なんだが、 58の時70だと思うと… みんなは気にしないのかい

433. 匿名 2019/04/29(月) 03:50:00 

包容力なくて幼稚だから30こえて売れ残ってるわけで。売れ残りを引き取るようなものだよね。 35の未婚男と29の男なら29の方がいい。35まで同年代の女から相手にされなかったってことだし

434. 匿名 2019/04/29(月) 03:51:08 

結局縁が深いかどうかだからなるようにしかならない

435. 匿名 2019/04/29(月) 03:52:56 

20ぐらいって30の男性が大人でよく見えるんだろうけど、長い目で見たら同世代が良かったって後悔しやすいかも

436. 匿名 2019/04/29(月) 03:54:29 

>>433 その言葉は女の私の耳にも痛い!!

437. 匿名 2019/04/29(月) 03:55:11 

20って何歳とでも付き合えるし選ぶ権利あるのにもったいないな

438. 匿名 2019/04/29(月) 03:57:18 

私のパートナー2歳下だけど、包容力あるよ。男もアラサー前後になったら経済力ついてくるし、包容力もあるし。私より大人。精子の不妊率も30で二倍って言うし、引き締まった細マッチョで目の保養。男は若い方がいいってすごく思うわ。歳上の男だからって包容力あるわけじゃないし。33こえて結婚してない男は人間性がアレなことも多い 年上と結婚してもメリットないよねー

439. 匿名 2019/04/29(月) 04:02:27 

6歳差 アラヒフ寄りのアラフォー?ですが なぜか周りの友達のダンナは年下 今になって年下の年齢差が羨ましい…

440. 匿名 2019/04/29(月) 04:17:21 

自分の方が若いと、男から厳しく審査されないからって、安易に「年上がいい」って言ってる努力が嫌いで自分に自信がない女の子見ると「なんてもったいないんだ」と思う。 昔自分を見てるようでなんとかしてあげたくなるんだけど、まぁ確かに楽なんだよね。その時は。

441. 匿名 2019/04/29(月) 04:21:40 

>>429 年齢より個人差だと思う割に数歳下がいいという矛盾

442. 匿名 2019/04/29(月) 04:24:37 

>>439 男が上の6歳差なんて年の差じゃないよ…普通だよ

443. 匿名 2019/04/29(月) 04:49:32 

高年収がずっとキープすれば 長持ちになる。

444. 匿名 2019/04/29(月) 04:51:20 

20歳差で結婚5年目です。 結局は相性かな、と思います。 あと私は34歳ですが、主人は私よりファッションや流行に詳しく、私の為に色んな服を購入してきます。年の割に気持ちが若い気がします。 経営者なので、経済力もあり、仕事もできて尊敬できる。 知識も豊富で同年代では知り得ない事をたくさん引き出しに持っていて聞いていて面白いです。 たまに娘に説教するみたいに、心配して注意してくるのがうるさいくらいです。 最近お父さんなのか?と錯覚します笑 聞かされると気持ち悪いかもしれませんが、 夜もあります。歳だし疲れてるのに私の為に頑張ってくれてるのかな、などと考えています。

445. 匿名 2019/04/29(月) 04:56:49 

19の時に9歳差と付き合ってたが、話は合わないしエッチのテクもない。 振ったくせにより戻したいとか幼稚すぎて逆に振ってやりました。 若気の至りでしたわ……

446. 匿名 2019/04/29(月) 05:00:54 

うちの年上の夫は、包容力あって、穏やかで優しい。 博学で何でもよく知ってるし、一緒にいて楽しい。家事も手伝ってくれるし、経済力もあるし、スキンシップあるし、言うことなし! 年上と結婚してメリットないとか言ってる人は、見る目ないか、素敵な年上に会ってないかだと思う。 うちの夫は仕事ばかりしてきただけの真面目な草食系タイプだったから、掘り出し物優良物件ていう感じだったわ。 専業させてもらえて生活もラク。 年上でも、年下でも、同年代でも、いい男と出会えれば女は幸せなんじゃないかな。 他人が言うことを参考程度にして、自分の心に忠実に生きればいいと思う。

447. 匿名 2019/04/29(月) 05:01:55 

>>407 うちと似てる。 年下妻をババァ呼ばわりってあるあるなんだね。 年下でも20代後半過ぎたらババァなんだってさ、旦那の中では。(どうやらアイドル基準らしい)。 後頭部ハゲてるくせに、どうしたらそんなにツケ上がれるんのかね?

448. 匿名 2019/04/29(月) 05:06:08 

>>323 でもこのトピ結構いいほうだよ。幸せなまともな結婚生活を過ごしている方々がいて。 結局は素敵な人と出会えたかどうかだね。

449. 匿名 2019/04/29(月) 05:09:11 

夫が11個上だけど年上だからこそ気をつけることって特になくて、普通の夫婦と同じく感謝の気持ちと思いやりが大事だと思いますよ 年齢に関係なく、単純に自分と相性が良くて性格も他にいない素敵な人と思ったから結婚しました

450. 匿名 2019/04/29(月) 05:09:32 

彼の収入と人としての器のでかさ。 私と夫は11歳差ですが、全てこれで我が家はなりたっていると思ってます

451. 匿名 2019/04/29(月) 05:47:28 

年の差婚しました。 今は憧れの年上彼氏かもしれませんが、あなたが30歳のとき彼は40歳です。 その年になると年下の彼氏をもつ友達も増えてくると思います。 友達の彼が25歳とか。自分の彼より15歳下。。。並ぶと彼がかなりオッサンに見えますよー。そういうのも受け入れて、仲良く頑張ってくださいね(^^)

452. 匿名 2019/04/29(月) 05:55:04 

11歳年上と結婚しました。 結婚した後、私が27歳になった頃くらいからババァババァ言ってくるようになりました。 旦那と同年代の女性芸能人がテレビに出ると「吐きそう、ムリ」とディスりまくり。 外では普通にいい人で通ってると思います。ホント年下の年の差狙いはロクな男いないよ。 もちろん、付き合ってた頃は女性の年齢をからかうような素振りはなく、見抜けなかった自分が情けない。 付き合ってた頃は、私の「素直なところが好き」と言っていました。世間知らずで恋愛慣れしてなくて扱いやすいって意味だったんでしょうね。

453. 匿名 2019/04/29(月) 06:10:13 

17才上、10才上、同い年、1つ下、6才下(夫) と付き合ったことがあるけど、 わたしの場合は同い年の人か17才上の人が、 性格的にも相性的にも合った。 同い年の彼は友達感覚もあり一緒にいて楽しくでもドキドキもして話も合ってしっくり来た。 17才年上は仕事の上司でとことん尊敬できる人だった。長身でスマートなルックスだったからオッサンって感じもしなくて見た目も大好きだった。 二人とも遠距離になって別れてしまったけ ど。 合わなかったのは1つ下と6才下の夫。 年上の女性に対して依存体質で一緒にいて疲れる。母親を求められる。一歩家に入ると子供より子供っぽい。 だからわたしの場合は年齢より性格的相性の方が重要だったな。

454. 匿名 2019/04/29(月) 06:16:55 

>>5 SEXに飽きられたら終わりの関係だね。

455. 匿名 2019/04/29(月) 06:19:22 

夜の営みばっかり書いてる人達は自分達がレスだから書き込んでるのかな??セックスが全てじゃないよ、お互いの趣味とか食べ物とか価値観が合ってれば長く続くと思うよ。最終的には情で別れられないとかになるしね、体だけなら代わりはいくらでもいるんだよ。

456. 匿名 2019/04/29(月) 06:21:37 

私(28)彼(35)で7歳差です。交際半年ほど。 私は相手を尊重するようにしています。年齢は追い越せないので、良い意味でもいい悪い意味でも人生の先輩です。 皆さんの長続きできる秘訣を勉強にします。

457. 匿名 2019/04/29(月) 06:32:48 

旦那45で私35です。中身は私と大差ない感じ^^; 年の差どうこうより合う合わないの問題かと。お金なかったら自分が頑張れたらそれでいいし。うちはないから子供いるけど頑張って働いてます!将来の心配も多いけど、結局どれだけ好きかってことじゃないですか?

458. 匿名 2019/04/29(月) 06:44:45 

干渉しないことかなぁ

459. 匿名 2019/04/29(月) 06:45:40 

うちも旦那が12歳年上。 私は超のつく面食いで、25の時職場で出会った旦那に一目惚れだったけど年の差もあって全く相手にされなくって、頑張ってアタックしまくりようやくお付き合いし、結婚まで出来た。 今結婚7年目。 毎日かわいいかわいいと褒めてくれる。 家事育児は進んでなんでもやってくれるし、 すぐにありがとう、おつかれ様って言ってくれる。 ご飯を作れば本当に美味しいと言ってくれる。 ポンコツな私のことを尊敬していると言ってくれる。 家族サービスもきちんとしてくれる。 夜も週2ペースを妊娠中以外ずっと。 本当に本当に、心の底から私はこの人と結婚してよかったと思えます。 先に老けても構わないです。 おじいちゃんになったら一生懸命介護して恩返ししてあげたいと思ってます。 外では言えないので匿名掲示板だけでものろけさせてもらいました。

460. 匿名 2019/04/29(月) 06:49:03 

私も23歳の時に36歳と付き合ってたけど25歳になったらババアババア言われたわ 自分はよく大学生に間違えられる若く見えるアピールがうざかった

461. 匿名 2019/04/29(月) 06:50:41 

10歳差だと上手く行ってる人は行ってるよね。 でも15歳差で20の時にデキ婚した友達は5年で離婚したよ。母親になって旦那さんの精神年齢の低さに嫌気がさしたと言ってた。 例えると女の25歳と男の30歳では精神年齢は女のほうが落ち着いてる場合多くない? 友達は育児やママ友関係で若いなりに輪に入る苦労したり一気に大人になってしまった感じだった。 独身でも女は20代半ば〜後半は結婚や出産。あるいは将来のキャリアを真剣に考える時期だけど 男は30でもまだまだいけると独身で遊んで 40になって婚活に焦ったり(酷いと50歳の場合も)あるよね。 同世代が上手く行くのは多少幼くても同じ世代としての考え方、共通点、体力も同等に衰えるからまだ理解してやっていけるんだろうけど 年の歳だと若くて世間知らずをいい事に洗脳しようとして、実際は恋愛感情より先に性的な視点が強過ぎたり、周りに一発逆転した俺!を誇示するためのトロフィーワイフ。要は見栄の道具として扱ってる場合もあるから地雷率も高いんだと思う。 主の彼氏が邪な欲望で付き合ってるのではなく、 主をちゃんと同等の立場であると見てるなら頑張らなくても長続きするのでは?

462. 匿名 2019/04/29(月) 07:01:11 

不幸せな人が人の幸せを妬んでマイナスしてるの笑えるね

463. 匿名 2019/04/29(月) 07:09:39 

男性の30歳は子どもだし、本人自身ましてや男ならまだまだ自分はいけると思ってますよ恋愛に方程式もないし、マリュアルもないこればかりは、相性だと思いますあれこれ考えるより目の前の彼のことを考えて寄り添っていって欲しいあと、30歳だから結婚を考えている男もいるし、全く考えていない人もいるから別に年齢にこだわることはしないくていいと思うただカラオケとか、テレビの話題はジェネレーションギャップあるあるだよ

464. 匿名 2019/04/29(月) 07:16:53 

女側のいずれは別れるって気持ちというか覚悟長持ちさせるのでは?

465. 匿名 2019/04/29(月) 07:20:16 

年の差カップルで離婚しないのは旦那が金持ち。 それか見た目が若く相性がいい。 あとは夫も妻も似た感じの冴えない夫婦は長続きするよ

466. 匿名 2019/04/29(月) 07:24:39 

男性が年上の17歳差 夫の介護はいずれ訪れるし、私だっていつ身体を壊すか分からないからお互い様 それより双方の親が既に高齢者だよ 長続きの秘訣は家族込みで大事にしてあげる事 相手を肯定してあげる事かな~ 何でもしてくれるし、私もお返ししたくなる

467. 匿名 2019/04/29(月) 07:25:17 

女の収入をあてにするなと言う割に、男に経済力を求めるガル民。そりゃ男も結婚したくないわな

468. 匿名 2019/04/29(月) 07:25:38 

性格の相性が良く、 旦那(彼氏)がいつも優しい事が大前提だけど 事勧善懲悪と金銭面の価値観の一致 歩み寄りと多少の妥協 あと映画や 毎日つけるであろうTVの好みが似てると 結婚したら映画デート出来たり、 「今日は◯◯(番組)やってるよ~」 「だったら仕事早く終わらせて帰ろう。」 出掛けない時は夫婦でDVDやTVを楽しめたりなかなかいいと思う。 短所があっても 「仕方ないね~(^^;」 お互いに笑って許せる範囲内 うちも旦那が9歳年上で 結婚生活8年目だけど 喧嘩も滅多になく毎日仲良く生活出来てる。 ただ、相手が年上なだけに 健康を維持させる為に減塩醤油使ったり 野菜ジュースやサプリメント飲ませたり色々してるけどね(笑)

469. 匿名 2019/04/29(月) 07:26:33 

若い方が凄く大人になるしかない、年上はどんなに頑張っても若くない感覚も精神も肉体(は個人差がるけど)も 年下の人が大人ぽいと上手く行く

470. 匿名 2019/04/29(月) 07:32:30 

>>469 若い子がいいのだからむしろ大人になってはダメだと思う 彼は数年後自分より年下の主さんのお前もオバサンになったなとか言いだすよ

471. 匿名 2019/04/29(月) 07:40:12 

24歳で33歳の彼と結婚しました。 喧嘩したときに、相手が歳上だからとか思わないこと。期待をしない。 老後のことを考えてしっかり貯金をしとくこと!

472. 匿名 2019/04/29(月) 07:43:46 

>>28 昔からいたよそんなカップル。でも大人になって気付くのよね、女子高生と付き合う社会人はしょうもないヤツだと。

473. 匿名 2019/04/29(月) 07:53:30 

うちも主さんと同じで10歳差です、結婚して14年 おじさん通り越してじいさんですが私には合うんで全然大丈夫です。 喧嘩はしないし私が怒鳴ってるだけで終わるし家事してくれるし頭いいし経済的にはそんなに余裕はないけど優しいし子供よりも私一番で凄いです。 じいさんにそんな好かれてもうざいですが私をこんな大事にしてくれるのもじいさんしかいないので感謝してます。 あと大事な事で身体の相性が良くないと年齢差あると辛いかも

474. 匿名 2019/04/29(月) 07:57:32 

身体の相性とか気持ち悪い 日頃の価値観とかの方が大事だよ

475. 匿名 2019/04/29(月) 08:02:46 

親子ほどの歳が離れてますが毎日幸せです。 お互いの心が穏やかになれる関係なら年齢差は関係ありませんよ。

476. 匿名 2019/04/29(月) 08:03:28 

若い女が好きな男は精神年齢低いよ あまえん坊が多い気がする でもお金と経験は年の功だから そこを巧くコントロールすれば長続きする?のかな

477. 匿名 2019/04/29(月) 08:10:06 

向き合わないw

478. 匿名 2019/04/29(月) 08:10:41 

意識しない 意識しないとうまくいかない関係はどうせ長続きしないから 素のままでつきあう 無理して長くつきあったって人生を遠回りしてしまうだけ

479. 匿名 2019/04/29(月) 08:16:07 

歳の差あるのに数年したら年下女性にババアとかいう男性何なんだろうね 女性側は男性の年齢をいろいろな葛藤がありながらも頑張って受け入れようとしてんのに呆れて絶句するわ キモすぎるしモラハラじゃない? 私の相手も歳の差あるけど、それ言われたら躊躇なく出ていくわ

480. 匿名 2019/04/29(月) 08:25:11 

うちも一回り離れてるけどあんまり年齢気にした事かいかな。 要は性格が合うかどうかだと思うので… ただやっぱりそれだけ年齢が離れてるから男の方が優しくて寛容?じゃないとダメっていうか それで優しくなかったら結構アウトな人だと思う(笑)

481. 匿名 2019/04/29(月) 08:27:56 

23歳で34歳の彼と付き合っています。 収入が少なく女性にだらしないのですが お父さんのような感じで離れられません。 やめたほうがいいのでしょうか、、?

482. 匿名 2019/04/29(月) 08:33:47 

>>481 収入が少なく女性にだらしない。 ↑ これは年上年下に関係なくやめた方がいい。 年上で収入が少ないって地雷案件よ。

483. 匿名 2019/04/29(月) 08:35:52 

>>481 お父さんみたいな感じが好きなら他にもいっぱいいるよ。別れましょう。

484. 匿名 2019/04/29(月) 08:38:22 

>>481 女にだらしないのは私は絶対無理です お父さんみたいな落ち着いた20代男性もいるよ その人はやめといた方がいい

485. 匿名 2019/04/29(月) 08:41:39 

>>481 【収入が少なく女性にだらしない】 ってこれ父親としても最悪だよ。。。

486. 匿名 2019/04/29(月) 08:41:55 

主が若いのに気にする必要はないと思うよ。 ダメでも次行けばいい。 すごいイケメン年上と付き合ったけど、結婚は同世代をオススメする。 10歳違ったら人から見たらロリコンだよ。 二十代前半は二度と戻ってこないからよく考えて付き合った方がいいと思う、 今が1番モテる時期だよ。

487. 匿名 2019/04/29(月) 08:57:51 

旦那11歳上 結婚18年目 子供3人 結婚した頃より今の方がはるかに好き。 誰かも書いてたけど 人による 相性 年はあまり関係ない 確かに友達の旦那さんと比べると年とってます。 でも私も同じように老いてる。 それでも昔と変わらず私と子供を大事にしてくれて、話も面白いし、こちらの話も聞き上手。ずっと話が尽きません。 年取ってるけど素敵だなぁと思ってしまう。ただのオッサンですけど。普通に臭いですが。 旦那が先にいなくなる事考えると今でも眠れなくなる。寂しくて。 こんな人もいます。

488. 匿名 2019/04/29(月) 09:01:51 

うちは20代カップルで彼が5歳下だけど、やっぱり色々まだ子供ですね。私もまだまだ子供な所もあるけど、それ以上に子供。仕事では若いのにすごく出世してるからそのギャップみたいな感じなのかも。同棲してるので色々イラつくことも多々ありますが、逆にこういう子供っぽい面って私とか家族にしか見せないのかなと考えると少し嬉しいです。まあもう少し大人になってほしいけど笑

489. 匿名 2019/04/29(月) 09:12:14 

高校の時先生に片思いしてて、それから22まで彼氏もちょこちょこできたけどずっと先生に未練があった。 23で一回り上の旦那に出会ってスピード婚。やっぱりこれくらい歳離れてたほうが一緒にいて落ち着く。精神年齢も同じになるし、私は一回り上の姉が2人いるから会話も合う。 なにより若い人と付き合ってた時と比べて喧嘩も少ないし譲り合いもできるし、なんか余裕を持てる。 しっくりきます…。

490. 匿名 2019/04/29(月) 09:16:18 

10以上のはないなー 友達が20代と40代で付きあってるけど 気持ち悪くてしょうがない そろそろ別れるとか言ってたけど付きあったことがもう黒歴史じゃん

491. 匿名 2019/04/29(月) 09:19:59 

>>71 婚活経験のある女性からしたら、アラフォー男性がアラサー女性に掻っ攫われるのなんて日常茶飯事だからね。しかも、そんな光景が毎回のように繰り返されるんだから。 そういうのを目の当たりにしてたら、そりゃ年の差反対にもなるさね。 私なんて豆腐メンタルだから、「結局若いのがいいのか!」となって婚活から即撤退したわ。 正直、他所の年の差なんて本当にどうでもいいというのが本音。 日本だと年の差婚の離婚率って明らかに低いみたいだし、生活保護やらシンママやらで間接的に迷惑を被ることも減るんだから、10歳程度なんてむしろ推奨してもいいくらいだわ。

492. 匿名 2019/04/29(月) 09:21:58 

>>481低収入で女にだらしなくても どうしても結婚したいなら 貴女の方が頑張って稼ぎ、 彼の女遊びをスルー出来るなら可能だと思うけど‥‥ 女が「弄ばれた~!!」 乗り込んできたりしそうだし、 彼の後始末したり振り回され 貴女が激しく後悔すると思うので結婚はお勧めしません。 もっと貴女を大切にしてくれるような男を探すべし。

493. 匿名 2019/04/29(月) 09:24:06 

ガルちゃんで相談してる時点でダメ この前その手のトピを読んでたけど 男が年上の場合まるで男を犯罪者みたいに叩く人が多くて しかも女性を余程のブスか知的障害者扱い 女年上の場合は称賛のコメや羨ましい~なんて書き込みが結構あって あぁ本当にガルちゃんだなって思っちゃった

494. 匿名 2019/04/29(月) 09:26:34 

5年もしないうちに成人病、10年もしたらハゲ、デブ、老眼、加齢臭・・・ 15年もしたら重病と厳しい環境の確立が高いのに・・・ 正直介護という未来しかないだろうな

495. 匿名 2019/04/29(月) 09:26:54 

20歳と30歳なら、お互いに理解する気持ちがあれば大丈夫かと。相性次第。

496. 匿名 2019/04/29(月) 09:27:51 

>>490 援助交際にしか見えんからなw

497. 匿名 2019/04/29(月) 09:28:32 

うちは13歳差。 確かに頼りになるし、何かあってもこの人となら大丈夫、って思える。 体力の差は痛感してるけど、 頼りになるとか性格的なことって、年齢差はあんまり関係ないと思うから、出会えた縁にあっぱれと思ってる。

498. 匿名 2019/04/29(月) 09:30:16 

>>497 今だけだよ あなたが55以降にはそれはそれは大変な事になると思うよ

499. 匿名 2019/04/29(月) 09:30:47 

>>493 がるちゃんの年の差婚アレルギーは異常だよねw やっぱり高齢喪女ならではって感じだわ。

500. 匿名 2019/04/29(月) 09:34:25 

歳の差婚は今はいいけど旦那が退職した後が問題 同級同士結婚より10年早い年金生活はいやだ


白Tに3万円かける系男子

情報元 : 白Tに3万円かける系男子ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2122928/


白Tに3万円かける系男子 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var _gaq = _gaq || []; _gaq.push(['_setAccount', 'UA-19824403-6']); _gaq.push(['_trackPageview']); (function() { var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true; ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://' : 'http://') + 'stats.g.doubleclick.net/dc.js'; var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s); })(); 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 白Tに3万円かける系男子

1. 匿名 2019/04/26(金) 13:19:27 

20代です。私の彼氏はただのなんともないTシャツに3万円かけます。正直馬鹿馬鹿しくて。 オシャレで身だしなみに気を使ってるのは分かりますが、 給料も20万円前半で正直お金はないですし、給料に見合っていない服装をしています。 高いものでなくてもオシャレなんてたくさんできるのに高いもの=オシャレみたいな価値観の人です。 また、地方住みなのですがヘアカットは青山のサロンまで通ってるみたいでそれをSNSで自慢したり。 対してカッコよくないのに山崎賢人みたいな髪型して。。 もし自分の彼氏がこんな感じだったら嫌ですか? というか私もなんで付き合ってるんだろう。

2. 匿名 2019/04/26(金) 13:19:52 

布だぜ?!

3. 匿名 2019/04/26(金) 13:20:05 

4. 匿名 2019/04/26(金) 13:20:28 

別れろ 滑稽だ

5. 匿名 2019/04/26(金) 13:20:29 

いやいやいやwwwwww あり得ない😂

6. 匿名 2019/04/26(金) 13:20:45 

そのTシャツ見たい

7. 匿名 2019/04/26(金) 13:20:50 

私とは金銭感覚が合わないから、続かない自信がある。 金銭感覚って大事だよね。 女の子でもそういう子はいるだろうし 相性が合う人同士で付き合えばいいのよ

8. 匿名 2019/04/26(金) 13:21:06 

9. 匿名 2019/04/26(金) 13:21:14 

地方住みほど美容院や服に金かけるよね

10. 匿名 2019/04/26(金) 13:21:17 

最後の一行笑

11. 匿名 2019/04/26(金) 13:21:19 

Tシャツだったらせいぜい3000円かな

12. 匿名 2019/04/26(金) 13:21:20 

主の彼、なかなかのキャラだなー

13. 匿名 2019/04/26(金) 13:21:26 

14. 匿名 2019/04/26(金) 13:21:33 

そう思うなら別れたらいいじゃないw 私にも白T3万円の価値は理解できないけど、同じようにデパコスに数万かけてる女の気持ちも理解できない男性多いと思うよ。

15. 匿名 2019/04/26(金) 13:21:37 

なんで付き合ったん?笑

16. 匿名 2019/04/26(金) 13:21:45 

>>8 絶対誰かが貼ってくれると思った

17. 匿名 2019/04/26(金) 13:21:51 

>>8 これを見にきた

18. 匿名 2019/04/26(金) 13:21:51 

結婚して子供産まれたりしてもその価値観変わらなかったらどうする?!?!

19. 匿名 2019/04/26(金) 13:21:54 

人の価値観はそれぞれだから良いと思うけど 付き合いたくはない

20. 匿名 2019/04/26(金) 13:21:57 

お金の価値観合わないなら別れたほうがいい気がします

21. 匿名 2019/04/26(金) 13:22:12 

見栄っ張りの男は彼女を大事にしてくれないと思う

22. 匿名 2019/04/26(金) 13:22:21 

あほだな

23. 匿名 2019/04/26(金) 13:22:27 

結婚は出来ないわ

24. 匿名 2019/04/26(金) 13:22:31 

デート代ずっと割り勘とか貧乏デートばかりとかならふざけんな!と思う。見栄っ張りな人は高確率で借金あるよ

25. 匿名 2019/04/26(金) 13:22:37 

ってかネタでしょ? それにあなたと結婚してるわけでもないのにあーだーこーだ人のお金の使い方に文句つけてる人の方が下品だと思う

26. 匿名 2019/04/26(金) 13:22:47 

高い服を着て金持ち&オシャレアピールが嫌だ。

27. 匿名 2019/04/26(金) 13:22:55 

収入に見合ってないならちょっとなぁとは思うけど それが欲しくて仕事頑張ってるならこれから昇給するかもよ 私も10万の万年筆欲しさにすごく頑張って出世しました 100円のボールペンでもいいけど、趣味だから

28. 匿名 2019/04/26(金) 13:23:00 

ユニクロTシャツ今なら390円

29. 匿名 2019/04/26(金) 13:23:04 

結婚してるわけじゃないから好きにしてもいいけど結婚はしたくないかも

30. 匿名 2019/04/26(金) 13:23:05 

うちの旦那と真逆 10年選手のヨレヨレのTシャツまだ着てる 捨てようとすると破けるまで着る、と でも私が新しい服買っても文句言わないから、好きにさせてる 主の彼は結婚したらお金飛んでくタイプだよ

31. 匿名 2019/04/26(金) 13:23:07 

ほんっとに申し訳ないんだけど、主の彼氏の想像図がノンスタ井上…

32. 匿名 2019/04/26(金) 13:23:13 

33. 匿名 2019/04/26(金) 13:23:17 

なし! センスないねwwwwwwww 外人しか似合わない

34. 匿名 2019/04/26(金) 13:23:20 

お金がある人なら素敵で済むのにねw お金がないのに変なとこにお金かける人はめんどくさいよね

35. 匿名 2019/04/26(金) 13:23:29 

布だぜっの人気が凄い

36. 匿名 2019/04/26(金) 13:23:29 

付き合ってる分には良い 結婚相手は別

37. 匿名 2019/04/26(金) 13:23:44 

独身の男なんてそんなもんでしょ。 みんな服や持ち物にお金使うよ。 結婚決まっても居ないのにうるさい人だね。

38. 匿名 2019/04/26(金) 13:23:57 

彼氏ならいいけど結婚は無理… そういうのも若いうちだけだと思うけどね

39. 匿名 2019/04/26(金) 13:23:57 

それで靴とかバッグがボロいとかなら 一番嫌だ

40. 匿名 2019/04/26(金) 13:23:58 

>>25 トピ主がネタかどうかは知らんけど、実際こういう男いるよ。リアルで知ってる。

41. 匿名 2019/04/26(金) 13:24:13 

表参道とか裏原系とかボッタクリだから カッペが騙される。

42. 匿名 2019/04/26(金) 13:24:14 

私の友達の旦那もそうみたい。 子供もいて手取り20万あるかないかなのに60万くらいのブランドもの買ったって。しかもローンで笑

43. 匿名 2019/04/26(金) 13:24:30 

昔合コンに虎柄のファッサーなってる服着てきた男の人がいたんだけど一着20万とか言ってたな…

44. 匿名 2019/04/26(金) 13:24:38 

コスメにお金かけるのと同じ感覚なのかねー?

45. 匿名 2019/04/26(金) 13:24:38 

その3万の白Tにおもいっきり醤油飛ばしてやりたい。

46. 匿名 2019/04/26(金) 13:24:42 

この人の言い方ぜんぜん愛を感じないんだけど どこが好きで付き合ってるの……? 優しい所? 優しくて結婚考えてくれてる人ならTシャツの値段落とすよね それとも独身の間は好きなことさせてよってタイプかな?

47. 匿名 2019/04/26(金) 13:24:47 

三万なんて食費じゃん

48. 匿名 2019/04/26(金) 13:24:48 

>>31 ノンスタイル井上に失礼や

49. 匿名 2019/04/26(金) 13:24:58 

20代前半なら別にいいと思うけど・・・ お金の使い方を学んでるときなんじゃないの?

50. 匿名 2019/04/26(金) 13:25:13 

賀来賢人が白Tが大好きで、すごい高い物も買いまくるって言ってた。 でも賀来賢人は良い。稼いでるから。 賀来賢人ほどの稼ぎが無い男なら、イライラする。

51. 匿名 2019/04/26(金) 13:25:16 

主さんの自問自答に笑った

52. 匿名 2019/04/26(金) 13:25:19 

こういう男ってデート代とかはケチりがち

53. 匿名 2019/04/26(金) 13:25:34 

いくつなんだろう?田舎の大学生って感じ。

54. 匿名 2019/04/26(金) 13:25:58 

田舎だと車にお金かける男性が多いから、それに比べたら3万って聞くとそんなに高く感じない気もする・・・ まぁ価値観の違いですね

55. 匿名 2019/04/26(金) 13:25:59 

その三万円Tシャツの品質がすごくよくて長年着られるような品物なら私は理解できる。ネームバリューで買ってるならアホだなって思うけど。

56. 匿名 2019/04/26(金) 13:26:02 

ホントに何で付き合ってるの? 私だったらそこまで金銭感覚あわなかったら性格良くても別れる 生活に根差したことって、たとえ結婚しなくてもずーっとジワジワと気になるものだから

57. 匿名 2019/04/26(金) 13:26:03 

>>8 これが見たくて来た。w

58. 匿名 2019/04/26(金) 13:26:12 

>>2 光一なにしてんの?

59. 匿名 2019/04/26(金) 13:26:15 

独身なら何にお金かけても文句は言えないよね 女子だって男から見ればくだらない事に金かけて!って思われてるだろうし 嫌なら別れるしかない

60. 匿名 2019/04/26(金) 13:26:40 

主だってそういう華やかな彼氏に惹かれたんじゃないの?

61. 匿名 2019/04/26(金) 13:26:49 

独身で自分の給料好きに使うのは構わないけど結婚、子供出来たら大変そう ちゃんと家族を優先できる人なら良いけど

62. 匿名 2019/04/26(金) 13:26:51 

見合ってる給料もらってるなら普通。 背伸びしてる見栄っ張りなら無し。

63. 匿名 2019/04/26(金) 13:26:52 

そんなに疑問だらけなら別れなよ 彼のこと好きじゃないでしょ?

64. 匿名 2019/04/26(金) 13:26:59 

三万あったら全身の服、小物が買える。

65. 匿名 2019/04/26(金) 13:27:20 

白T専門店とかあるくらいだもんね、こだわる人はとことんこだわるんじゃない? カメラや時計じゃないだけまだマシかもね…

66. 匿名 2019/04/26(金) 13:27:52 

3万円分カッコよく見えるなら有り 普通に見えるなら無し

67. 匿名 2019/04/26(金) 13:28:04 

彼氏、友達の間でも裏でネタにされて笑われてるよ。

68. 匿名 2019/04/26(金) 13:28:05 

私は主さんの彼と同じタイプかもしれません。 派遣でお給料安いのに、何万円もする洋服を買いまくっていました。 私の場合は母が何も買ってくれなくて子供時代惨めな想いをしたので、その反動だと思います。 端から見たら、給料に見合っていない服装は滑稽かもしれませんが、彼氏さんにも何か事情があるのでは、、と思いました。

69. 匿名 2019/04/26(金) 13:28:09 

どっか都内で白T専門店あったよね。 じゅん散歩でも出てたな。 素材や形がそれぞれ違ってるみたいだけど 正直理解できないわ。 しかも主彼の三万って・・・ 趣味や嗜好はそれぞれだから 諦めるか別れるかなんじゃない??

70. 匿名 2019/04/26(金) 13:28:11 

イケメンなら納得 ブサメンなら豚に真珠

71. 匿名 2019/04/26(金) 13:28:25 

>>33 ベッカム柄入り過ぎたからもうTシャツいらんやん

72. 匿名 2019/04/26(金) 13:28:26 

彼女もアクセサリーだったりして

73. 匿名 2019/04/26(金) 13:28:59 

でもこれやっぱり論破というか考え変えることはできないよね 主にひとつでも趣味があるなら全部ミラーリングされるもの 「雑貨屋の3000円のアクセつけてても別にだれもお前の事なんか見ないのにどうして一万円以上のを買うの」って言われたら言い返せない

74. 匿名 2019/04/26(金) 13:29:43 

今でこそかなりお金にはシビアな父も結婚前母と付き合ってたバブル時代はDCブランドをカードでどんどん買ってたらしいw💳 ムダ遣いしてるんだ、これを買ったらどこかで我慢をしないとなってわかった上で贅沢するのは独身の時だけだから少しなら許してあげても良いかと。 結婚したら益々遊びや贅沢品には使いにくくなるから。

75. 匿名 2019/04/26(金) 13:30:03 

>>1 それこそ『価値観』だよね。 私はsnsで見栄はってる人は苦手だけど、給料20万で3万の白T買うのはべつに許せる、頻度にもよるけど。 『自慢のため』ってとこが引っかかるけど、私もむしろシンプルで長く使えそうな物は可能な範囲で良いものを買いたい派だし。流行り物は安く買う。 価値観あわないとキツイよね。

76. 匿名 2019/04/26(金) 13:30:55 

私も20代前半の頃はブランドにこだわってムダに散財したから強く言えないw 根はケチなのですぐ落ち着いたけど、男の人はこだわり強そうだし承認欲求強い彼なら難しそうだね

77. 匿名 2019/04/26(金) 13:31:32 

承認要求が強い彼氏なのかな? うちの旦那も3万のTシャツとか着てる。独身時代から。 最初は高すぎぃ!って思ったけど、長持ちする。首もとデロデロにならない。ブランドにもよるけど。 たくさん稼いでるなら良いけど、主さんの彼は稼ぎと行動が釣り合ってないね。将来、借金とかしないとよいけど

78. 匿名 2019/04/26(金) 13:31:37 

安いTシャツでも高い服に見える男が好き。 顔が良くてスラッとしてて良い体型の人が着るとダサい服もオシャレになる。で、彼氏はカッコいいの?

79. 匿名 2019/04/26(金) 13:31:53 

でもやっぱり高い服って形キレイだよ スカートとか6.7万だすとやっぱり3万じゃ出ないラインがでるよ 自己満ではあるけど私はキレイな形の服が着たいし、着てる Tシャツのことは詳しくないんだけど人体というものをよく分かった職人がつくってるなら三万の価値はある 仮に工場生産でも、さりげなくでもロゴが入ってるとしたらそこに三万の価値があるんでしょ? 価値観は人それぞれだよ

80. 匿名 2019/04/26(金) 13:32:14 

彼氏が悪いわけじゃないけど、主と彼氏は金銭的価値観が合わないから結婚はしない方が良い。付き合うだけならいいけど。普通の人が浪費家と結婚すると大変だから。そして浪費癖はなかなか治らない。

81. 匿名 2019/04/26(金) 13:32:29 

バブル世代なんですが 当時はスマホなどが無かったこともあり その分服や服飾品や車、 彼女との贅沢なデートにお金を使うという価値観でした。 だからちょっと懐かしい笑    服オタで他は節約してファッションにお金かけたいとかなら まだ理解できるかな

82. 匿名 2019/04/26(金) 13:32:30 

別れた方がいいと思う 彼氏に対する愛が感じられないし、そんなふうに思わなくていいような人は他に見つかるよ もし、彼氏が主について似たようなことを5ちゃんで書いてたら、 愛されてるっていう実感ある?

83. 匿名 2019/04/26(金) 13:32:35 

>>1 主さんはまともそうなのに何故そんなやつに引っかかった? そういう見栄っ張りって外側だけ良く見せて安心してるだけのハリボテ男だから、いざという時に頼りにならないと思うしボロが出そう。 主さんも容姿結構良い方なんじゃないの? そういう男って美人を連れて歩きたがるイメージ

84. 匿名 2019/04/26(金) 13:32:47 

この前なんかのテレビ見ててバナナマン出てたやつで寝具やナイトウェアのお店でパジャマ二、三万円とかですげぇーな!高っ!って思って見ててなんとなくあほらしくなって見るのやめたんだけど、それを私と同じく低収入の彼氏が普通に買っちゃうような生活なら無理だわ。ボンビーにはボンビーな生き方あるw ネットで厚手のTシャツ1000円とかで売ってるからそれ買うよ。

85. 匿名 2019/04/26(金) 13:33:40 

金持ちならTシャツに何万使おうが別にいいけど、金ないのにそれはただのバカ 早く別れたほうがいい。結婚とか無理だから時間の無駄

86. 匿名 2019/04/26(金) 13:34:28 

身分不相応な感覚の人ですね。 そういう見栄っ張りで現実見えてない人と将来家計を一緒にすることになったら、不満ばかり溜まりそう。 悪いけど私からみたらそういう人よりユニクロサラッと着てる人のほうが男性として魅力的だと思う。

87. 匿名 2019/04/26(金) 13:34:37 

彼氏ならまだいいけど結婚となると拘りが強そうだから嫌だ。

88. 匿名 2019/04/26(金) 13:34:41 

そういうやつと一瞬付き合ったけど苦痛だった。オサレなんだかダサいんだかよくわかんないブランドの話を延々されたりして、そのうち、自分にも勧めてくるようになった。

89. 匿名 2019/04/26(金) 13:35:19 

>>45 私は目の前でカレーうどんを、ずるずるずーーーるっと勢い良く大きな音立てて啜ってやりたいw

90. 匿名 2019/04/26(金) 13:35:23 

スプリーム馬鹿

91. 匿名 2019/04/26(金) 13:35:40 

はい! 私はカップ付きTシャツを500円で買いました!

92. 匿名 2019/04/26(金) 13:35:40 

女視点でみた結婚相手としてはよくないね でも独身で一応働いてる男性からしてみれば数万円程度の好きなものを買っただけでいい顔しない彼女ってうざいだろうな 私女で独身の頃稼いでたけどこういう事男女ともによく言われてて好きにさせてよって思ってたわ

93. 匿名 2019/04/26(金) 13:36:36 

金銭感覚あっても彼女できねーんだけど💦(ポリポリ

94. 匿名 2019/04/26(金) 13:36:38 

高い服を着てる自分や青山でカットしてる自分が好きなんだよ 分相応が分からない人は治らないよ これでもし月給が200万になったとしても今度は30万の服を買うよ

95. 匿名 2019/04/26(金) 13:36:45 

彼氏が稼いだお金だからねー別にって感じかな

96. 匿名 2019/04/26(金) 13:36:48 

万が一結婚したら苦労するの見え見え〜 ゴールデンウィーク中に別れなはれ

97. 匿名 2019/04/26(金) 13:37:05 

パート代全部小遣いにして舞台見まくってる私にしてみればつまんねーこと言うなよって感じ

98. 匿名 2019/04/26(金) 13:37:45 

彼氏めっちゃディスられてんじゃんw

99. 匿名 2019/04/26(金) 13:38:00 

低収入でそういう生き方ってコンプレックス強そうでめんどくさそう。 稼いでから思う存分やればいいのをお金ないのにやってしまうのがやばい。

100. 匿名 2019/04/26(金) 13:39:05 

>>1 対してカッコよくないのに山崎賢人みたいな髪型して。。 主さん自分の彼氏なのに辛辣(笑)

101. 匿名 2019/04/26(金) 13:40:08 

なんでそれを彼女が文句言うんだろう 家計や世帯が同一でもない限りは自由なのでは…… この主さんは自分に使って欲しいタイプでもなさそうだしどうしてそんなに気に入らないのか本気で分からない ただ理解ができないだけ? 理解できなくても尊重はしてあげなよって思うんだけど……

102. 匿名 2019/04/26(金) 13:40:22 

原価知ってんのかな、、、(笑)

103. 匿名 2019/04/26(金) 13:42:03 

>>102 でもあなた一般的な衣類の原価である100~1000円もらってもメーカー製と同じクオリティで服作れないでしょ?

104. 匿名 2019/04/26(金) 13:42:40 

原価厨いつ来るのかなと思ってたら100越えてやっと来たかw

105. 匿名 2019/04/26(金) 13:43:36 

白Tはどこのでも白Tとしか思わないし 赤い口紅もどこのでも赤い口紅としか思わない

106. 匿名 2019/04/26(金) 13:44:34 

原価ってどこの時点での原価だよ 製造原価か?仕入原価か?

107. 匿名 2019/04/26(金) 13:44:59 

でもユニクロみたいな500円以下というのも異常ではあると知ってほしい これ言いだしたらキリないけどね

108. 匿名 2019/04/26(金) 13:45:49 

20万の月給をディスるつもりではないが 世帯年収1500万の主婦だって3万のTシャツなんか買わないわ

109. 匿名 2019/04/26(金) 13:46:00 

>>37 独身の時に自分のおしゃれにお金かける男は、結婚後も物入りだよ 友達の旦那さんがそう うちの物欲ない旦那は結婚前からそうだった

110. 匿名 2019/04/26(金) 13:46:18 

布だぜ!?に何回も笑ってしまう(笑)

111. 匿名 2019/04/26(金) 13:47:10 

働き始めたばかり(たぶん)の若い男性がブランドものを頑張って買ってるって微笑ましいしそのくらいのガッツというか欲しいものを買うみたいな意欲はあってほしいとババアの私は思うけど 今の子は本当に昇給にも期待できなくてカツカツ生活が当たり前で世の中お先真っ暗で大変ね

112. 匿名 2019/04/26(金) 13:48:23 

>>108 え? 買うよ 夫の年収900万の専業主婦だけど普通に買う 毎月ではないけど割と買う 貯金できてれば問題ナシって感じ

113. 匿名 2019/04/26(金) 13:48:52 

前キンキの堂本光一が、番組で洋服屋さん行った時、服の値段聞いてびっくりしてたの思い出した。布だぜ!?ってやつ

114. 匿名 2019/04/26(金) 13:49:02 

一回金遣い荒くなった人はなかなか治らないよ 金がないなら仕方ないけど小金が入ったら全部使う

115. 匿名 2019/04/26(金) 13:49:56 

三枚位入った白T買って1枚出して丁寧に包装して「これめっちゃ高いブランドだけどあげる」って言ったら喜んで着るんじゃない?

116. 匿名 2019/04/26(金) 13:50:23 

ふと思った。汚さないように気をつけてますか?

117. 匿名 2019/04/26(金) 13:51:00 

地方から青山のヘアサロンに通うって交通費と美容院代で毎回いくらになるんだろう

118. 匿名 2019/04/26(金) 13:51:24 

>>112 え?旦那さんの手取り700万なのに? お子さんいないか一生賃貸予定?

119. 匿名 2019/04/26(金) 13:52:45 

ミーハーな彼ですね。

120. 匿名 2019/04/26(金) 13:52:50 

金銭感覚が合わないのは長年かけてすごいストレスになるよ

121. 匿名 2019/04/26(金) 13:53:28 

お金に困った時に あのTシャツ買って無ければ・・・って 思う日が必ず来る

122. 匿名 2019/04/26(金) 13:53:36 

彼氏ではないけど、見た目普通の服に何万もかける男知ってる。 理解不能だけど、友達の立場だから知らんと思ってたけど、最近デキ婚した^_^; 奥さん不安ないのかな…子供生まれるんだし、私なら絶対無理。

123. 匿名 2019/04/26(金) 13:53:42 

>>118 いや何言ってんの、一生賃貸って買うよりお金かかるよ、80代まで生きたときの試算でてるよ 普通に家買ってて子供いるよ どうしても欲しいものなら買うに決まってんじゃん あ、地方都市での900だから東京とはまた色々違うけどね 医師でも800くらいだったりする土地柄だから

124. 匿名 2019/04/26(金) 13:54:05 

>>115 タグでバレるかも

125. 匿名 2019/04/26(金) 13:55:48 

袖ザクザクに切ったバンドTシャツをプレゼントしたい。着てくれるかな?

126. 匿名 2019/04/26(金) 13:56:18 

そのTシャツと似たやつでやっすいのと黙って入れ換えてみな 絶対気づかないから

127. 匿名 2019/04/26(金) 13:56:48 

ここにもいますよ〜 旦那30歳、手取り30万弱、ブランドロゴが入ってるただの白Tに3万だしてますよ〜 未就園児の子供を外で抱っこできません。 子供の靴が白Tにつくから。笑 運動会にこの白T着て親子競技出れないとか言うんですよ。 アホですよアホ。 こういう人って価値観違うんで何言ってもムダ。 理解できないなら結婚はやめたほうがいいよ。

128. 匿名 2019/04/26(金) 13:57:00 

>>121 これは意外と思わない この彼タイプは「余裕あるうちに買っといて良かったな」って思うよ 私もそうw

129. 匿名 2019/04/26(金) 13:59:41 

うちなんか夫700私100で子供一人いるけど私のパート代は全部好きに使ってるよw やりたいことは我慢したくないなあ 趣味以外の生活レベルは500+100の家庭と同じレベルで満足してるから むしろ平均家庭より100万余剰あってラッキーくらいに思ってます

130. 匿名 2019/04/26(金) 14:06:45 

けっこう質素な人も多いんですね 周りの実家暮らし女子がみんな割と金遣い荒いから驚いた まあその子たちはお金かけてきれいに磨いた美貌でちゃんと稼ぐ婚約者ゲットしてるし 結婚したらもうデパコスは買わないって言ってるけどね 多分ベビーカーとかいいの買うと思うけどw 男の人は変わらない人も多いから心配だよね……

131. 匿名 2019/04/26(金) 14:07:57 

主が「たいして格好よくないのに」と思ってるの、彼にばれてるんじゃないの?それで容姿にコンプレックスがあるとか?

132. 匿名 2019/04/26(金) 14:08:52 

女「その金銭感覚じゃ××君とは結婚できないよ!」 男「俺も自由にカネ使いたいしする気ないけど?」 実際の温度差はこんなもんだったりして

133. 匿名 2019/04/26(金) 14:10:18 

私、3万あったら、服上下、下着、靴下、靴、鞄、帽子、アクセサリーまで揃えてもお釣りきそう。 安上がり女です。

134. 匿名 2019/04/26(金) 14:11:02 

トピタイ見た時は高収入な彼氏なんだろうと思ったら、違うのか。金銭感覚おかしいし、インスタとかやってそう。見栄っ張りなのか田舎住みがコンプレックスか。

135. 匿名 2019/04/26(金) 14:14:00 

最近またやっている そのTシャツ汚してやりたいぜ!!

136. 匿名 2019/04/26(金) 14:14:43 

数百万の月収があるなら三万くらいいいじゃんと思うけど、たった二十万で三万はアホ。家賃、食費に回しなよと思う

137. 匿名 2019/04/26(金) 14:21:11 

私は逆に4千円(イプサ)の化粧水使ってて理解出来ないと言われたよww

138. 匿名 2019/04/26(金) 14:22:34 

そのTシャツ着せたままカレーうどん食わせたい

139. 匿名 2019/04/26(金) 14:24:04 

うちの旦那しまむらで買うよ 何でもない普通のボーダーのTシャツ それよりはマシ

140. 匿名 2019/04/26(金) 14:24:30 

自分のオシャレに命かけてる人は彼女のオシャレに興味無い場合が多いよね。 そこが嫌だ‪w

141. 匿名 2019/04/26(金) 14:27:39 

彼氏ならいんじゃない? 結婚はない

142. 匿名 2019/04/26(金) 14:30:16 

>>1たいしてカッコよくないのに山崎賢人みたいな髪型して……ww

143. 匿名 2019/04/26(金) 14:31:32 

高い服着てお洒落な美容室へ行ってる自分が好きなんだろうね

144. 匿名 2019/04/26(金) 14:37:09 

145. 匿名 2019/04/26(金) 14:37:45 

結婚はないな モラ夫になる 給料20万で三万? 地方から青山美容院? ふぁ?

146. 匿名 2019/04/26(金) 14:40:26 

車と服に金かけるやつは無理

147. 匿名 2019/04/26(金) 14:41:45 

主さん気づけてるなら大丈夫だと思う そんな奴ナシです。

148. 匿名 2019/04/26(金) 14:42:56 

中身ないから外見ばかりお金ないのに拘るところがダサい

149. 匿名 2019/04/26(金) 14:46:14 

4000円とかでも高いのに、3万!?1000円で買えるぞ!はたから見たら同じに見えるぞ!

150. 匿名 2019/04/26(金) 14:47:29 

>>60 主だってただのTシャツに3万かけてるなんて思わないじゃん。

151. 匿名 2019/04/26(金) 14:49:20 

昔、付き合ってた人がそうだった。1着◯万するカットソーとか平気で買ってた。けど、そればっかり着るから毎回、格好が同じ。 そのくせ、私にはいつもオシャレでいろ、ただし服、アクセサリー、化粧品とかオシャレに金をかけるなって厳しかった。 旅行とか遊園地行っても全然 金使わないし、自分に使う以外はとにかく金を使う事にうるさかった。

152. 匿名 2019/04/26(金) 14:50:07 

飲み会で太めのボーダーTシャツ着てた男性に囚人服みたいって他の女子と軽いノリで言ったら「これポールスミスだから!いくらすると思ってる?3万以上すっから!」ってガチ切れされた事ある。

153. 匿名 2019/04/26(金) 14:55:46 

>>8 もはやガルちゃんではお馴染み

154. 匿名 2019/04/26(金) 14:57:02 

コンビニで買ったグンゼの白Tがカッティングも、素材も良くて気に入ってるよ。 綿100%で¥680よ~! 3万のTシャツ?バカじゃないの? 白Tって洗っててもだんだん黄ばむのに。

155. 匿名 2019/04/26(金) 14:59:15 

>>1 私はね、あいつブスなのに髪綺麗にちゃってw とか思われたら嫌だな。オシャレはともかく髪型はいいじゃん

156. 匿名 2019/04/26(金) 15:01:06 

身の丈に合った金銭感覚でないと結婚後厳しそう 子供産まれても自分の給料は全部小遣いとかにならない?

157. 匿名 2019/04/26(金) 15:13:57 

お金をかける所が服だけ、買うのも頻繁じゃないとかならまだいいけど、美容院にも交通費かけてまで行くのはなぁ

158. 匿名 2019/04/26(金) 15:17:18 

私だったら旅行のほうがいいけど、 服はまだ長く残るしな~ でも白ティーは期限も早そうだし、 収入に見合ってるかというとどうだろう?

159. 匿名 2019/04/26(金) 15:17:41 

>>1 そんな奴をよく彼氏だと言えるわ ディスるなら別れちまえ

160. 匿名 2019/04/26(金) 15:17:50 

将来分不相応の車買いそう 乗る時靴脱がせて飲食も禁止しそう

161. 匿名 2019/04/26(金) 15:20:52 

Tシャツは、素肌に着るものだからどんなに質が良くても、汗染みは付くし型崩れはするし劣化は免れない。アクセサリーやブランドバッグとはまた違うと思う。そういうものに見栄のために薄給でありながら散財する人は、信用度が皆無。確実に賢くはないと思う。自分の周囲にはいてほしくない。 

162. 匿名 2019/04/26(金) 15:21:41 

男だから頻繁に散髪しなきゃならないだろうにその度に地方からはるばる青山まで来るのは草

163. 匿名 2019/04/26(金) 15:27:19 

友達の旦那がおしゃれが趣味で、 何の相談もなしに20万のジャケット買ってたり、 休みの日も青山とかおしゃれな街に一人で買い物に行っちゃうらしい。 ごく一般の収入のサラリーマンです。 そういう人って、ケチで、自分の稼いだ金だから文句言うなみたいな所あるよ。 私は話聞いてるだけでもイライラしちゃう。

164. 匿名 2019/04/26(金) 15:27:36 

そのTシャツがずーっとほしくて生活資金用の貯金とは別に貯金して買ったなら可愛い このTシャツ着ればおしゃれになれると思ってるなら無理

165. 匿名 2019/04/26(金) 15:31:08 

自分がそうだったな。でも、高いのは確かによれないし着心地よくて好きだったな。でも、3万はない。 1万以内ならまだありかな…?

166. 匿名 2019/04/26(金) 15:32:23 

そういう何かに対しての考え方のズレって、絶対に歩み寄れないんじゃないかな それ以外の部分がそれを上回るほど魅力的なら我慢できるかもしれないけど、そうでなければ今後は難しいと思う 大抵のカップルが価値観の違いって言って別れるのは、そういうことの積み重ね ごめんね、厳しい言い方して

167. 匿名 2019/04/26(金) 15:35:40 

男だけど理解できんわ フリーで学割使えばピンサロ7回行けるじゃん シャツなんて1000円で十分

168. 匿名 2019/04/26(金) 15:36:45 

>>167 私女だけど安ピンサロの女で7回抜くならそこそこクオリティの店一回行けばいいのにって思うw

169. 匿名 2019/04/26(金) 15:43:33 

>>168 ピンサロって若くて可愛い子多いんだよ どうせ抜くだけだしいろんな子を味わいたい もっとコスパいいのはリフレとガールズバーね 仲良くなってセックスできる

170. 匿名 2019/04/26(金) 15:48:20 

>>30 うちの旦那もそうだよー。 いまだに15年以上前に購入したパーカーも肌触りがいいからという理由で着てるし。 Tシャツも穴があいても着てることある。 なので年に1~2回は「服買わないの?」と聞いてる。

171. 匿名 2019/04/26(金) 15:50:24 

>>1 主さんなんで付き合ってるの?

172. 匿名 2019/04/26(金) 15:53:35 

見栄っ張りなんだね、、既出だけど、、。 苦手な女の人多いんじゃないのかなぁ かっこいい人はユニクロだろうが、 よれよれのTシャツだろうがかっこいいよね

173. 匿名 2019/04/26(金) 15:55:34 

正直、ファッションに拘りがある男性は面倒なのが多いのでやだなー! ダサすぎてもいやだけど、しっかりTPOを理解した着こなしが出来る人が好きです!

174. 匿名 2019/04/26(金) 16:05:18 

3万円のTシャツのインパクトがすごいけど、彼氏が給料の内いくらを趣味代に使ってるのかによる、ほとんど使っちゃって貯金無いなら馬鹿だと思うけど、月にいくらまでって決めてるなら別に良いと思う。私も20万くらい貰ってた時は2〜3万くらいは好きな物買ったりして使ってた

175. 匿名 2019/04/26(金) 16:10:25 

>>129 話ずれてますよ

176. 匿名 2019/04/26(金) 16:10:50 

過去に付き合ったアメカジ好きの男、最初はオシャレで素敵だと思ってた。でもあとからこだわりが凄すぎてついていけなくなったよ…ブランドは〇〇のしか着ないとか常にその洋服の事しか頭に無くて…バランスが大事だと思った

177. 匿名 2019/04/26(金) 16:17:37 

>>1 最後の一文で答え出てるでごわすな

178. 匿名 2019/04/26(金) 16:22:56 

>>135 ビビッドなカラフルTにしてやろうぜ!

179. 匿名 2019/04/26(金) 16:23:22 

>>175 ずれてないじゃんw収入をどのくらい使うかの話だしw何が気に入らないのw

180. 匿名 2019/04/26(金) 16:29:13 

私だったら、別れる前に(別れる前提w)ユニクロかなんかの激安Tシャツとすり替えて、どんなリアクションするか見るわw

181. 匿名 2019/04/26(金) 16:29:56 

もう答えが出てる笑 対してカッコよくないのに山崎賢人みたいにしてるのがヤダって別れたらどうだろう。

182. 匿名 2019/04/26(金) 16:32:21 

付き合うだけならまだ良い。tシャツに3万円かけるのも自由だし良い。 ただ結婚は絶対にしない方が良い。

183. 匿名 2019/04/26(金) 16:33:38 

実家暮らしとか社宅なら良くない? 白シャツなんて爽やかに着こなせるの若いうちだけだし (不細工なら尚更年取ったら気持ち悪い) 二十代なら好きなようにお金使えばいいと思う そんな男ありえない!とまで言われるほどのことかなあ お金持ちと結婚して自分のために使ってもらうのが夢なんだったら戦略ミスだから別れろってだけの話だし

184. 匿名 2019/04/26(金) 16:34:33 

顔がかっこよくなくて金銭感覚も合わない相手とつきあってるって主さんもブスですか? 失礼ですけど……

185. 匿名 2019/04/26(金) 16:37:50 

>>1 BBAの私からアドバイスです 若いうちに別れた方がいいです 収入低くてtシャツに3万かける男はバカです 体型良ければユニクロのtシャツだってかっこいいです つまりは努力は嫌いな人で手っ取り早く金でコンプレックスを解消する人 付き合いにも必要以上に金を渋ることになるからつまらないです お茶=缶コーヒーみたいな 子供できて結婚とかになったら先見えないよ

186. 匿名 2019/04/26(金) 16:44:02 

主の自分の付き合ってる人なのに「白Tに3万円かける系男子」とか名付けるセンスが好きだよ笑 しかもそれでガルちゃんにトピ立ててるし

187. 匿名 2019/04/26(金) 16:50:20 

え〜みんな厳しいね、Tシャツじゃないけど3万くらい使っちゃう月あるわ

188. 匿名 2019/04/26(金) 16:52:58 

前の旦那がこのタイプだった。 これからも死ぬほどお金がかかります。

189. 匿名 2019/04/26(金) 16:57:35 

何にお金かけてもいいけど、わざわざSNSでアピールする奴は寒いしキモい 黙って一万払って黙って着てりゃいいのに

190. 匿名 2019/04/26(金) 17:13:06 

191. 匿名 2019/04/26(金) 17:40:50 

でもプロポーズされたわけじゃないんだよね? 婚約とか結婚前提で付き合っててそれならちょっと問題だけど…今の段階でそんなにとやかく言われなきゃいけないのだろうかw 主さんが合わないと思うなら別れればいいだけ

192. 匿名 2019/04/26(金) 17:58:34 

>>1 彼氏さんがおいくつなのかは知らないけど、高ければいいなんて昭和以前の感覚よ。

193. 匿名 2019/04/26(金) 18:17:46 

ないないない SNSで自慢するところがいちばんない(笑)

194. 匿名 2019/04/26(金) 18:25:39 

>>8 寺田心 くんみたい笑笑

195. 匿名 2019/04/26(金) 18:27:18 

そういう元彼いた。レアなブランドサンダル買ったって言うから玄関見たら、足の形が分かるほど黒い足跡くっきり汗汚れがついてる中古品!!! そのきったないサンダル履いて公園行ったら、土でサンダルが汚れるとかブツクサうるさくて頭おかしいんじゃないのと思った。それ以外にもおかしなところ多くてそれ以来必要以上にブランドに拘りすぎる人ってあまりいい印象ない。

196. 匿名 2019/04/26(金) 19:34:48 

身の丈に合ってない人はダサい お金あってもGUのTシャツ着こなす人の方が好き

197. 匿名 2019/04/26(金) 19:35:08 

主さん、私も似たような彼と付き合ってます… 自分の服やら靴やら化粧品(化粧水や乳液など)にはお金を惜しみなく使いますが、デートでは300円も割り勘です。 結婚してないし、彼が稼いだお金なので口を出すのは良くないかな〜と思って黙ってますが、正直長くは続かないと思います。

198. 匿名 2019/04/26(金) 19:46:23 

実際こういう友人いるけど、そいつは20代で年収1000万だったから。 当時一番売り上げのある製薬会社勤務だった。 お金あるなら好きにしな、だけどね。

199. 匿名 2019/04/26(金) 19:47:46 

昔付き合ってた男がファッションに金かける人だった。一人暮らしでカツカツのはずなのに、メンノンに載ってるブランドの服とか毎月のように買ってた。お互い干渉するの嫌だからとくに何も言わなかったけど、フタを開けてみたら借金まみれで、払うべきものは払ってないし(電気代とか携帯代)挙句の果てに、横領まがいのことして会社もクビに!もちろん別れた。 給料に見合ってないのに、高い服買ったり、やたら見た目にこだわる男は要注意だと学んだ。

200. 匿名 2019/04/26(金) 20:10:50 

結局派顔とスタイルだ!

201. 匿名 2019/04/26(金) 20:14:52 

彼氏の稼いだ金を彼氏がどう使おうが口出しすることじゃない。 白シャツに3万使おうがフィギュアに3万使おうが食費に3万使おうがその人の自由だと思う。

202. 匿名 2019/04/26(金) 20:57:32 

そんな高いTシャツ買うくせに自分にケチってきたりしたら心底腹たちそう。

203. 匿名 2019/04/26(金) 21:02:04 

お金持ちだったらいいって言う人いるけど自分にお金かけるやつは彼女にはお金使わない人多いよ。 どれだけお金あろうと有り金全部自分に使いたいの。

204. 匿名 2019/04/26(金) 21:02:26 

私の元カレは白タンクトップに1万円かけてた。タンクトップなんてさ、上にシャツ羽織ったらほとんど見えないのにさ… しかも奨学金で専門学校通ってたのにブランド物買い漁ってるし、そのくせ私にデートのご飯代奢らせようとしてきたので、お金の使い方おかしくない?と思って別れた。 思えばそいつは福島の田舎の方出身で、見栄張りたくて無理して東京きていきがってたんだろうな。都会の人や高学歴の人に対するコンプレック激しかったから。

205. 匿名 2019/04/26(金) 21:59:34 

>>109 友人の旦那だそうだと世の旦那はみんなそうなの?

206. 匿名 2019/04/26(金) 22:06:02 

でも自分に3万遣ってくれたら嬉しいんでしょ?

207. 匿名 2019/04/26(金) 22:08:31 

>>185 >つまりは努力は嫌いな人で手っ取り早く金でコンプレックスを解消する人 運動もせず楽して痩せようとエステや何やでお金遣って結局痩せない人も同じですねw

208. 匿名 2019/04/26(金) 22:18:09 

新宿伊勢丹にいる よくいる貧乏人か

209. 匿名 2019/04/26(金) 22:20:29 

210. 匿名 2019/04/26(金) 22:29:12 

>>209 300円のTシャツってどこで買えるんや

211. 匿名 2019/04/26(金) 22:45:08 

うちの旦那2万円のtシャツを買い、二マティーと呼んでいる。俺の二マティーどこ?とか。若気の至りらしいが、現在はすごいケチ。かつて傘にも2万かけたらしくニマガサと呼んでいる。もういろいろ通り越して笑える。

212. 匿名 2019/04/26(金) 23:11:58 

白のTシャツ三万円するものがあるんだね! シュプリームとかかな?!Tシャツだと伸びるしそんなものに三万円とかすごいね。 貧乏でも外車の人いるし、価値観合わないとキツイよ!わたしの元カレも車ばっかりお金かけてた…

213. 匿名 2019/04/26(金) 23:17:33 

3万のTシャツがどれくらいもつのか、ってのにもよりそう。 シンプルで毎シーズン着れるだけの品質なら許せる。 でもその辺の安いのと変わらず、すぐ襟がよれたり、毛玉?っぽくなったりして、結果ワンシーズン使い捨てするなら勿体ないとは思っちゃうかな〜。

214. 匿名 2019/04/27(土) 00:23:40 

付き合ってるだけならいいんじゃない? これだけ馬鹿要素上げながらも 別れるとは思わないなら主さんにとって何処か愛嬌がある彼氏なんでしょう 馬鹿な子ほど可愛いのアレ 結婚となったら、その価値観変えて貰わないとお金で喧嘩しそうね

215. 匿名 2019/04/27(土) 02:36:08 

>>8 貼られると思った。これ好きw

216. 匿名 2019/04/27(土) 02:40:05 

金持ちならまだわかるけどね… 給料に見合ったお金の使い方ができない人は借金やカード破産しそうで怖い

217. 匿名 2019/04/27(土) 08:23:27 

主さんの彼の収入がわからないけど、都会で髪を切ったり高い服を買いたがる彼、成金じゃなくて単に高い物の良さが見えてきた時期なのかなと思う。 独身時代って自分の好きにお金使える貴重な時期だから、後先考えずに欲しいものに手が出せるんだよね。 私らでもしまむらと有名ブランドの白シャツ比べたら、着心地とか襟の空き方とか全然違うよね。 食べたり飲んだりでも散財する。それに比べたら、彼は一種の勉強中なんじゃないかと思うよ。 お洒落にも興味なくていつも汚ない格好して平気なのは、私は嫌だな。何のために生きてるのと思ってしまう。 いつまでも散財するなんて出来ないんだし、即別れる物件かどうかは主さんが見極めたらいいと思う。

218. 匿名 2019/04/27(土) 08:58:46 

男も女も、ファッションに関しては恋人より同性の付き合いで金銭感覚変わるような気がするなぁ。 30歳超えて自分の身の丈じゃなく周りに合わせるのはよくないと思うけど... 若いうちはそんなもんじゃないかな。

219. 匿名 2019/04/27(土) 09:42:55 

やめておけ 自分大好きナルシスト DVも多いよ こういう身の丈に合わない高い服が好きな男性 デート代も割り勘か もしくはあなたに負担させようと必死でしよ?

220. 匿名 2019/04/27(土) 10:33:58 

the都会に憧れる田舎者って感じがもうね

221. 匿名 2019/04/27(土) 11:12:10 

主の彼氏、女だったら学生時代からコスメ全部デパコスで揃えてそう

222. 匿名 2019/04/27(土) 11:52:13 

結婚するのはお勧めできないです 夫がそういうタイプだったんだけど、結婚してからはお洒落にかけるお金は減ったよ でもね、 元々お洒落かどうか、自分がイケてるかどうかを気にするのは治らないから 休日に外出するまでにめっちゃ時間がかかるのよ。 「この組み合わせおかしい?変じゃない?」とか 髪が気になったら一ミリ2ミリを切りだしたり。待ちぼうけ。

223. 匿名 2019/04/27(土) 12:02:46 

金銭感覚って凄く大事。 我が家は夫が何も考えずにお金使うから 困ってる。 本人は何が悪いのかわからないみたい。 結婚考えてるなら その人はやめた方がいいかも

224. 匿名 2019/04/27(土) 13:47:21 

超肌触り良いとか特別なら5000円位までなら白Tでも許せるけど 大金持ちでもない一般人の彼氏がが白Tに3万出してたらコイツ馬鹿なんだなと 一気に醒める

225. 匿名 2019/04/27(土) 14:37:21 

なら別れたらいいのに 結婚してるわけでもない彼氏自身のお金を自由に使ってるだけなのにガルちゃんでトピ立てって、、、 私が彼氏の立場なら引くわ

226. 匿名 2019/04/27(土) 15:47:01 

私の元彼も金無いくせに7万のベルト買ってきたりしてたな。あほくさ!

227. 匿名 2019/04/27(土) 23:31:31 

>>211 二マティージワる🤣

228. 匿名 2019/04/28(日) 00:29:46 

私は自分もそういうの買っちゃうから、ボロクソ言われてかわいそうだなって思ってしまう。 興味ない人にはただのTシャツに見えるんだろうけど、シルエットとか、丁寧な裁縫とか、メイドインジャパンとかにお金払う価値があるって思って、着てて上がるんだよ。 分かってくれとは言わないが。

229. 匿名 2019/04/28(日) 00:35:18 

価値観押し付ける人多いね。 Tシャツなんて安くていいって、誰が決めたのさ。

230. 匿名 2019/04/28(日) 01:01:47 

TVで見てると青山とかのサロンでカリスマ美容師にカットしてもらってる人って地味な不細工顔が多いよね。 主さんの彼はどうかわからないけど、高いお金を払って美容室いくつもような人は髪型で誤魔化すコンプレックスの塊なんだろうな


ギャラリー
  • オンラインゲームで出会って結婚した人!
  • 浅草デートプラン
  • 旦那、彼氏に自分の話をしますか
  • 同棲から遠距離恋愛
  • 夫の女友達を結婚式に招待するか
  • 彼氏のにおい
  • 草食系男子VS肉食系男子
  • 人生で一番好きになった人と結婚しましたか?
  • 手のかからない彼女
カテゴリー
  • ライブドアブログ