
1. 匿名 2023/09/25(月) 15:18:48
当方26歳。付き合って1年半、同棲1年。彼が来月から転勤になりました。彼はまだ結婚の意思はなく、遠距離恋愛をする事に決めました。約1年後に都心に異動できる可能性が高く、そのタイミングでまた一緒に暮らそうという話になっています。 明確にゴール(結婚)の時期も決めていない遠距離恋愛なので、上手くいくのか不安もかなりあります。 同棲から遠距離恋愛になった方、その後どうなりましたか? 46件の返信2. 匿名 2023/09/25(月) 15:18:59
別れな 1件の返信3. 匿名 2023/09/25(月) 15:19:29
まだ結婚の意思はなく同棲するの不思議4. 匿名 2023/09/25(月) 15:19:57
結婚する来なさそうだねその彼。てっきり戻ってきたら入籍って言うのかと思ったらまた同棲かーい!5. 匿名 2023/09/25(月) 15:20:04
まぁ1年たっても27だし その彼が好きなら続けたらいいんじゃない? アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2023/09/25(月) 15:20:04
>約1年後に都心に異動できる可能性が高く、そのタイミングでまた一緒に暮らそうという話になっています うーん 彼が今結婚の意志ないよって言ってるのに果たして本当にそうなるのか?7. 匿名 2023/09/25(月) 15:20:09
>>1 結婚の意志がないのに同棲するからこうなる 主の今回の事例はまじで無駄な時間だよ 1件の返信8. 匿名 2023/09/25(月) 15:20:12
そこ、結婚じゃないの?9. 匿名 2023/09/25(月) 15:20:22
遠距離恋愛は、ゴール(結婚)を決めておかないと厳しいよ、かなり…10. 匿名 2023/09/25(月) 15:20:25
帰ってきたら結婚ぐらいの意思ないと待つ価値ないとか言ってもいいかな11. 匿名 2023/09/25(月) 15:20:30
えー、彼氏結婚の意思ないんだ?いいチャンスなのにね 待つのはどうかなって感じ 無駄になりそう12. 匿名 2023/09/25(月) 15:20:32
26歳。。ガルちゃんの年齢層下がってきたね 1件の返信13. 匿名 2023/09/25(月) 15:20:32
同棲相手は親父の2号14. 匿名 2023/09/25(月) 15:20:46
15. 匿名 2023/09/25(月) 15:20:56
なりゆきさ 好きなら続く、なるようになる もし別れる時はもっといい人探しなよ 1件の返信16. 匿名 2023/09/25(月) 15:20:59
読んでて思うに予定は未定なんです。17. 匿名 2023/09/25(月) 15:21:05
遠距離の間に浮気して別れる確率高すぎ18. 匿名 2023/09/25(月) 15:21:13
同棲中にしっかりとお互いの気持ち・愛情を確認し合っておけば良いだけの話し 1件の返信19. 匿名 2023/09/25(月) 15:21:15
プロポーズして、まだ結婚できないって言われたら別れるかな。正直、何がしたいのかわからない。20. 匿名 2023/09/25(月) 15:21:19
1年のために彼は家電全部買うの? で1年後、全部処分してまた一緒に住むの? なんか大変やね 1件の返信21. 匿名 2023/09/25(月) 15:21:22
主こうならないように気をつけな 男は若い女見つけると長年連れ添った彼女 平気で捨てるよ22. 匿名 2023/09/25(月) 15:21:31
>>12 他のトピは相変わらず年齢層高いよ。 1件の返信23. 匿名 2023/09/25(月) 15:21:51
別れた。私が1人楽しーい!!ってなってしまった24. 匿名 2023/09/25(月) 15:22:18
>>1 >明確にゴール(結婚)の時期も決めていない遠距離恋愛なので、上手くいくのか不安もかなりあります。 じゃあ時期決めるしかないのでは 今なのか、合流したら即結婚なのかとかさ 1件の返信25. 匿名 2023/09/25(月) 15:22:19
>>22 18歳あたりからガルちゃん見てきたけど私もう31になるわw 1件の返信26. 匿名 2023/09/25(月) 15:22:20
>>1 今決められないなら、たとえ遠距離を乗り越えても結婚できない2人だよ 運命の相手じゃないってだけ 入籍か、お別れか今選ぶしかない。27. 匿名 2023/09/25(月) 15:22:24
>>1 このタイミングで結婚しようってならないところを見ると、この先も結婚はなさそう。縁がなかったと思って次行った方がいい。そもそも結婚する気持ちも時期も決めてないのに同棲するからこういう結果になる。 2件の返信28. 匿名 2023/09/25(月) 15:23:09
遠距離は相手が浮気するから辞めといた方が良いよ ズルズルと貴女の年齢が重なるよ 浮気してすぐ別れよう言ってくれる男ならまだマシだけど遠距離だから二股余裕だからね29. 匿名 2023/09/25(月) 15:23:13
結婚するか、別れるかの分岐点だね 彼氏には結婚の意思ないからお別れの時期なんじゃない? ずるずるいくよりこれが別れるいいキッカケですわ30. 匿名 2023/09/25(月) 15:23:22
>>1 >都心に異動できる可能性が高く 保証も無いのに貴重な20代を過ごすなんて信じられない。 通常1年で帰っては来れないよ。夢見すぎ。 1件の返信31. 匿名 2023/09/25(月) 15:23:35
>>25 がる民で31歳ってもうかなり若い方だと思う。 俳優トピとかアニメや漫画トピとか、アラフォーの私ですらついていけない話題多い。32. 匿名 2023/09/25(月) 15:23:43
>>27 とりあえずキープして転勤先にいい人現れたらすぐ乗り換えるだろうね〜33. 匿名 2023/09/25(月) 15:23:56
>>1 一年後に異動が決まったら話し合いだな 実際転勤していつ戻るかわかんないし その年で結婚の意思無いなら主さんがグイグイ行くしか無いだろうね34. 匿名 2023/09/25(月) 15:24:39
>>1 1年後の都心に異動できる も確定じゃないんでしょ? 戻って来てもまた同棲とか言ってるし、なんだか危ういなぁ…という印象。35. 匿名 2023/09/25(月) 15:24:42
彼に結婚の意思があるなら転勤の話が出た時点でプロポーズしそうなものなのに 2件の返信36. 匿名 2023/09/25(月) 15:24:46
>>1 すでに現状で2年半付き合ってる。 「転勤についてきて」あるいは「入籍だけでも先に済ませよう」 でない限り、お別れ一択です。37. 匿名 2023/09/25(月) 15:25:15
>>27 ほんとそれ。 私は同棲はしてなかったけど、当時お互いに28歳。彼氏だった旦那が転勤の辞令が出て、どうしようか1人でヤキモキしてたらプロポーズされたよ。まぁ、日頃からお互いに結婚の話もしてたからお互いに結婚の意志があることは分かってた。主の場合は後先考えずに始めたおままごと同棲だよね。この、遠距離になってすれ違い生活になるかもしれないって時に腹を括れない男は今後も頼りにならない。38. 匿名 2023/09/25(月) 15:25:15
釣りかもしれないけど、最近ガルちゃん結婚する意思の無い彼氏のトピ多いね。 トピが伸びるからかな。 1件の返信39. 匿名 2023/09/25(月) 15:25:55
>>7 そしてそれを繰り返す約束をしてしまう>>1 大安売りのバーゲンセールかよ 26歳なんて一番高値で女が輝いてる時期だよ さっさと次。40. 匿名 2023/09/25(月) 15:26:11
転勤になるからそのタイミングで結婚じゃない? 違うのかな。 1件の返信41. 匿名 2023/09/25(月) 15:26:16
>>35 プロポーズのきっかけとして多いのが転勤だよね42. 匿名 2023/09/25(月) 15:26:39
主にとっても見聞を深めるチャンスだよ。 せっかく時間が出来たのだから、他の男も品定めするといいよ。 レストランに行っても、他の男(誰かのパパとか、誰かの彼氏とか)の会話を盗み聞きして、 自分の彼氏に無い美点を見つけよう。43. 匿名 2023/09/25(月) 15:26:57
>>15 なるようになる、にしては人生を賭けすぎ、ボーっとしすぎ44. 匿名 2023/09/25(月) 15:27:22
付いていって結婚か、別れるかかな 1番最悪が遠距離で自分は真面目に生きたのに 彼が現地で若い美人ゲットしてフェードアウト 自分は馬鹿正直に生きたら30超えた未婚の爆誕 みたいな一方的な損が起きる可能性がある。45. 匿名 2023/09/25(月) 15:27:27
>>35 親戚もそれで結婚した〜46. 匿名 2023/09/25(月) 15:27:54
別にプロポーズを男性がするって決まりはないんだから、トピ主が遠距離はやっぱり嫌だな転勤前に結婚したいと強く思うなら勇気を出してトピ主から結婚したいと言うのもありだと思う。 トピ主がそこまで言って相手が結婚を先延ばしにしたり濁すようなら、この先の結婚も難しそうだから早めに見切りをつけて別れた方がいいと思うな…。47. 匿名 2023/09/25(月) 15:28:02
>>1 浮気されてポイ捨てされました!48. 匿名 2023/09/25(月) 15:28:05
>>1 わー別れろ別れろいうガル民に初めて同調したくなったケースだわ いったん別れな 彼に内緒で婚活開始しな 主に本気なら1年後 また付き合ってください今度は結婚前提で と言ってくれるよ 主は待たなくていい 彼が運命の相手なら それで大丈夫だよ 婚約してない限りこれから1年間は 主の未来 生涯 人生のためのものだよ 結婚も決めてくれてない男に捧げちゃだめ49. 匿名 2023/09/25(月) 15:28:11
このタイミングで結婚してついてきてってならないなら、この先も結婚はなさそう。30歳で振られて彼氏か若い女の子と半年で結婚するパターン50. 匿名 2023/09/25(月) 15:28:18
>>20>>1 正直1年後またねって言っておけばいいや~、っていう彼氏の適当さを感じる 距離が離れたところで別れ話したらいいや~って。 1件の返信51. 匿名 2023/09/25(月) 15:28:19
何だその彼 未来が見えないから別れた方が良い52. 匿名 2023/09/25(月) 15:28:28
あと彼も本気じゃないのでは? 絶対に逃したくないみたいな人なら結婚して 連れて行くはず。やる気ないかキープ的なのに ひっかかるべきじゃないかも53. 匿名 2023/09/25(月) 15:28:44
>>1 なんか似てるパターン経験したかも。 離れてどれだけ大事か思い知って、結婚、となればいいね。 私はそのパターンでした。 こんなにそばにいないと病気になりそうなほど好きだったんだ、と思い知る自分の気持ちをはっきりさせたよい経験だったかも。それまでは付き合いが長くなりお互いにマンネリになりかけてたから。54. 匿名 2023/09/25(月) 15:28:53
>>1 大学時代ほぼ同棲してて卒業就職で遠距離になって数年して結婚したよ 状況的に都心に異動のタイミングで結婚しなかったら無理じゃないかな 結婚したいなら戻ってきたら結婚しようって雰囲気の話をしてた方がいいと思うけど55. 匿名 2023/09/25(月) 15:29:07
>>24 たぶん合流はしない ガルの姉さんたちなら分かってるはず 1件の返信56. 匿名 2023/09/25(月) 15:29:38
今は結婚の意志がないから遠距離しよう。 1年後都心に異動できたらまた同棲しよう。 結婚願望ない彼氏にだけはめちゃくちゃ好条件ね。57. 匿名 2023/09/25(月) 15:29:44
結婚する気ないのに同棲は続けるって、舐めてんのか? そう言う奴は遠距離中浮気するよ〜58. 匿名 2023/09/25(月) 15:29:45
>>1 >約1年後に都心に異動できる可能性が高く 会社はそう言うけど、大体は何年か転勤伸びるよ 伸びた時どうするの? 同棲しておいて、転勤キッカケに結婚する意思を示さない彼氏ならこの先も結婚は望めなさそうだよ 結婚願望があるならちょっと考えた方がいいかも59. 匿名 2023/09/25(月) 15:30:25
>>1 >>約1年後に都心に異動できる可能性が高く はぁーうらやましい。今の若い人うらやましい60. 匿名 2023/09/25(月) 15:30:47
>>18 ウキウキ 楽しい 嬉しい だけのママゴトみたいな同棲してるから、仕事や引っ越し等で生活環境が変わったくらいで気持ちも変わることになるんだろう。 まぁ、お互いにまだ子供だったという事でしょうね。61. 匿名 2023/09/25(月) 15:32:11
>>1 そういう男はね 例え本当に1年で帰ってきても、また住むのもなーってナァナァにして もし本当にまた住めても、まだ結婚はなーってナァナァにして 20代前半の女の子が現れた瞬間に古い彼女を捨てて結婚する男だよ 1件の返信62. 匿名 2023/09/25(月) 15:32:11
>>38 本来のガールズの彼氏の年齢というと不思議では無いよね。40代の私からすれば若い頃の雑誌やドラマでも頻繁に出てくるテーマだったよ63. 匿名 2023/09/25(月) 15:32:26
>>1 たった1年間の遠距離恋愛ならあっという間だよ。 お互い信じるしかないねー64. 匿名 2023/09/25(月) 15:33:07
男の人には責任感みたいなものがあって、転勤してなれるまでは一人であがきたい。あがいてるときに満足に相手にできないかもしれないから1年はほしいって、そう思ってると思う。 私の旦那がそう言ってました、結婚前。 転勤で環境も、仕事の勝手も違って、同じ会社といえど転職と同じくらい慣れるのに半年とかかかると思う。それまでは人間関係もふまえてストレスフルな日々だと思う。 好きなら彼を信じてみましょう。私は裏切られず、結婚して幸せな日々ですよ。 1件の返信65. 匿名 2023/09/25(月) 15:33:14
>>1 今は結婚する気はなくても、いずれする気はある? まだ26だし急ぐ必要はないと思うけど、「いずれ」の話もないなら微妙かも。 遠距離は遠距離で楽しいから、遠距離の終わりが決まってるなら1年離れてみるのも私ならあり。 1件の返信66. 匿名 2023/09/25(月) 15:33:39
>>40 今どきは夫婦共働きが多いし、主が都心で正社員として勤めてるのなら、仕事辞めて結婚してまた都心に戻るより彼が都心に戻ってきたタイミングで結婚した方がいいんじゃないかな67. 匿名 2023/09/25(月) 15:34:21
>>1 主とは結婚したくないって言われてるようなものじゃん68. 匿名 2023/09/25(月) 15:39:00
1年後にまた同棲はさすがにお断りでいいんじゃない。順調にいっても27歳でしょ?もうお茶を濁されてる余裕は無い年齢よ。お付き合いは続けるにしても別々に暮して結婚して一緒に住むとかじゃないといつまでも主さんの不安は解消されないタイプな気がするけどね69. 匿名 2023/09/25(月) 15:40:14
>>1 何にも約束してない状態で同棲やら転勤やらでこの先何も決まってないんだからそりゃ不安で当然な気もするけど、主さんも彼もこれからどうする気なのかがボヤけてるから不安なんじゃない? ゴール決めてない(結婚急がない)なら転勤から帰ってくるってタイミングでお互いの状況踏まえて今後の話切り出して同棲するのか結婚するのか決めてもいいと思うし、だけどそもそも遠距離~東京に戻ってくるまで関係が続いてるかも未知数なわけだし、結局お互いにどうしたいのかハッキリさせないとそりゃ不安だと思う。 遠距離恋愛がうまくいくかは二人の努力とタイミングによるから考えても仕方ないし、何の約束もしてない関係で一年ダラダラ付き合ってるのか付き合ってないのかわからないような交際するなら一旦別れてもいいだろうし、急いでないのなら自分を見つめる期間にして一年間いろいろ頑張って自分の人生の方向性を決めるなりしてもいいし。 26歳なら結婚相談所行けば引く手あまただからもったいないなーって感じはするけど。 彼は一年間仕事頑張って戻ってくる保証はないし、その時まで良い関係築けてるかもわからない。 かといって今別れる必要性を感じてないなら、他の男性とも会ってみたりしたら?頭で考えてても答えが出ないと思う。こういうのって自分がどう感じるかだから。70. 匿名 2023/09/25(月) 15:40:59
昔は結婚の話をした時に彼氏から、 「今は」「仕事が落ち付いたら」 と拒否されたら、それはあなたとは結婚する気がないという意味と言われてたよね。71. 匿名 2023/09/25(月) 15:42:16
遠距離で上手くいった例見たことない その一年の間に他の女見つけて浮気や乗り換えされる可能性もあるけど、主に彼を信じて待つほど愛があるかどうかかな… 20代後半の1年って大きいし私なら別れるかも72. 匿名 2023/09/25(月) 15:42:28
>>55 こういうの結婚する気がない例として本や雑誌によく載ってたからね73. 匿名 2023/09/25(月) 15:42:36
>>65 期間限定で離れてみて自分がどう感じるかで決めてもいいよね。 遠距離の間は彼との未来があると勝手に決めないでいろんな事を体験した方がいいと思う。74. 匿名 2023/09/25(月) 15:43:26
>>1 そのタイミングで結婚しようって話ならよくあることだと思うけどね。 遠距離恋愛に持ち込んで、また帰って来たら同棲しようなんてあてにならないよ。ただでさえ遠距離は難しいのに、結婚のゴールが見えないんじゃ別れのタイミングかなと思う。戻って来るのを見越して婚約するとか誠意を見せてくれるならともかく、私なら別れる。あてもなく待つのは辛いよ。 1件の返信75. 匿名 2023/09/25(月) 15:43:38
>>1 同じパターンで、最終的には結婚したよ。 いろんなパターンを経験した方がいろんな側面がみれるからいいんじゃない。76. 匿名 2023/09/25(月) 15:44:34
一般的には転勤の時にプロポーズするのが多い77. 匿名 2023/09/25(月) 15:47:07
「ゴール(結婚)」に違和感。 そう思ってる人が多すぎ 1件の返信78. 匿名 2023/09/25(月) 15:48:15
>>50 別れ話してくれるならまだマシなほうで、すでに大事な事をなぁなぁにしてるような彼だからそのままフェードアウトしそう79. 匿名 2023/09/25(月) 15:48:18
>>1 私も転勤族の妻だけど、 転勤っていうと大企業とかだと思うんだけど、彼氏の立場で転勤となると、会社から家賃出る場合、独身での契約だと思う。 夫婦や家族だと人数とか役職とかで補助される限度とか変わってくるけど、同棲しますとは彼は言い出しにくいと思う。なんかちょっと体裁的に不真面目にみえる側面あると思うから。 だから本社で数年は腰を据える感じになったときに改めて結婚で二人暮らし世帯で申請したいから、とか、そういう社会人としての立場で言ってるだけで、そんな結婚する気がないとか外野が言うのは見当違いかもしれないしマイナス思考過ぎる無責任なコメントでは?という個人的な感想です。がるちゃんなんかに相談せずとにかく話し合えば済むことなんだけどね。 明るい未来になりますように。 2件の返信80. 匿名 2023/09/25(月) 15:50:04
>>1 1年後に異動があるかどうかなんて、何の保証もないと思う。明確な期限のあるプロジェクトならあるかもしれないけど、それでも別の次は支社に転勤かもしれないし。 本社から支社への転勤かな?短期間でUターンって、あんまり無いんじゃないかな。81. 匿名 2023/09/25(月) 15:50:46
>>1 ただ一緒に住みたいってだけなら、同棲も良いと思うけど(お互いに責任が無いことを理解した上での同棲) 結婚がゴールだと思ってるなら、ゴールを決めない状態での同棲はやっぱり悪手でしかないよね 片方が結婚に向かってるつもりでも、その実どこにいくか分からないんだから。 その流れで遠距離恋愛がうまくいかないわけでは無いとは思うけど、じゃあその先に結婚があるのかっていったらそれは微妙なところだと思う。 トピ主さんが結婚がしたいのなら別れて次の人を探す、彼のことが好きなら遠距離頑張りつつその間は自分の仕事や自分のことに集中して過ごすのが一番じゃないかなぁ。82. 匿名 2023/09/25(月) 15:51:09
その彼は何で今結婚出来ないの?83. 匿名 2023/09/25(月) 15:53:01
>>1 既に同棲1年してるんですよね。 また、一緒に住もう、は同棲でなく結婚しようってことですか? そうでないならやめた方が良いと思います。 今すぐは難しいなら、今結婚の約束をして、1年後に結婚するべきと思います。 もし、戻れなかったとしても、お相手が戻れない事を理由に引き延ばすのは論外です。 主さんもその場合、自分が引っ越す覚悟も必要ですが。 今すぐ結婚できなくても、今結婚を約束して、指輪を購入、親挨拶、顔合わせなどすれば良いのです。そうすれば一年後にちょうど結婚できます。 それさえもお相手が渋るようなら、そもそも結婚する気はないでしょう。84. 匿名 2023/09/25(月) 15:55:54
>>77 言葉のあやでしょ。一つの区切りでしょ。 理解力無さすぎ。 ゴールと思ってて、結婚した瞬間死ぬなんて思ってる人なんて1人もいないよ。85. 匿名 2023/09/25(月) 15:56:27
今が楽しけりゃいいと割り切ってるか婚約期間かそのどちらかでないと同棲はしないほうがいいよ86. 匿名 2023/09/25(月) 15:56:37
>>79 私も遠距離数年からの結婚(転勤族)だけど、トピ主さん彼の状況で同棲するアホはいないでしょ、、 そこで結婚にならないからみんな色々言ってるだけで、会社に同棲の申請しづらいって当たり前だよ、、 結婚だったら家賃補助の切り替えとかも書類出すだけだし、なんならそのタイミングで引っ越しも出来るし(転勤じゃないと引越し費用出ないけど)結婚するのに丁度良いタイミングではあるんだよね。 ただ、今のタイミングで結婚しちゃうと逆に東京戻って来られなくなるかもとかそういう社内の傾向とかはあるのかもしれないから、まぁ全く結婚の意思が無いとは言い切れないけど なんで同棲したんやとは思うわ 期待はしないほうがいいと思う トピ主さんがんばれ 1件の返信87. 匿名 2023/09/25(月) 15:56:46
>>1 彼は結婚する意志はないんだろうね。戻って来た時に一緒に住む人をキープしておきたいだけのような気がする。 転勤先で良い人が見つかったら、その人と同棲するんじゃないかな。88. 匿名 2023/09/25(月) 16:01:08
さようなら89. 匿名 2023/09/25(月) 16:02:05
>>1私なら 今すぐ籍を入れて遠距離別居結婚にするか、婚約して関係を周りに公にして戻ってきた時籍を入れるか、の二択を迫る どちらもNOだったら、時間の無駄だから別れる 向こうは、とりあえず主をキープしといてもっといい人が現れたら乗り換えるスタンスでしょそりゃ90. 匿名 2023/09/25(月) 16:02:30
結婚する気のない彼と、結婚願望が強そうな主さん。ガッついてる感じがするし相性悪そうだね。男変えたら?91. 匿名 2023/09/25(月) 16:02:47
>>1 ガルちゃんじゃなくて彼氏に相談すれば?こういう質問を匿名掲示板にしてる時点で遅かれ早かれうまく行くような関係ではない気はするけど92. 匿名 2023/09/25(月) 16:05:48
>>1 就職で一緒に関東に出て同棲したけど2年後に私が実家に戻って遠距離になったよ。ちょうどレスになってて悲しかったからいい距離感になってよかった。その後彼もUターンしてきて結婚したよ。93. 匿名 2023/09/25(月) 16:06:10
それはそれで新鮮でいいかも 主は結婚してないけど、夫婦になっても単身赴任はあるから予行練習と思って 実際に単身赴任になると寂しくなる人や相手の大切さを再理解したり居なくなってホッとしたり浮気したり色々あるから、結婚前に予行してみるのいいかもよ94. 匿名 2023/09/25(月) 16:09:44
転勤がある男と結婚しちゃだめよ95. 匿名 2023/09/25(月) 16:10:35
結婚する日が決まってる同棲ならOK96. 匿名 2023/09/25(月) 16:11:35
遠距離が終わったら結婚、ならわかる。 遠距離が終わったら2度目の同棲、なら意味わからない。97. 匿名 2023/09/25(月) 16:12:50
>>2 それな。 男はドンピシャタイプの惚れた女だけは逃したくないから即結婚に持ち込む。 だらだら交際して結婚してくれないのはそこまで好かれてないよ。98. 匿名 2023/09/25(月) 16:14:23
>>1 性欲処理に使われてない? 本当は美人と結婚したいけど相手にされないから、主さんと妥協で付き合ってる可能性ある。 1件の返信99. 匿名 2023/09/25(月) 16:14:59
>>1 『期待するな』って書いたけど、ちょっと彼の立場でも考えてみた。 トピ主さん26で、彼が何歳か分からないけど20代ならまだ若いですよね。同い年くらいなら仕事ではまだまだあっぷあっぷしてる時期なはず。 来月から転勤って言われて、新しい職場・新しい部署・どんな上司になるか分からないし仕事内容やどんな生活になるか分からない(部署によって忙しさ違う) 仕事しながら引越しの準備と手続きと、次の生活の準備に入らないといけない、内示から毎日やること山積み。 正直まぁ、同棲前から絶対結婚しようって強い意志がない限り、彼からしたらここで結婚とはならないよね。 今それどころじゃないって余裕無いよって。 なんていうのかな、同棲前に結婚するかしないか、決めないで同棲しちゃったんだよね? そしたらもう、自分の選択でもあるわけだから、自分で決めたことの責任(同棲したんだから結婚してよ)を相手に求めちゃダメ。 トピ主さんはそこまでのつもりは無いと思うし、これからの遠距離恋愛に不安だと思うので、彼との関係が大事ならなるべく相手の立場に立って考えてあげること、それと同じくらい自分の気持ちを大事にすること、自分の責任は自分でとること そこらへん気を付けていればまぁなんとかなるんじゃないかなと思います。 あと、1年後に戻って来られないとしてもガッカリしないであげて。 彼自身も、都心に移動出来なかった時に少なからずショック受けたりすることもあると思うから。 トピ主さん自身が、彼とでもなくて良いから将来的には結婚したい、子供欲しいとかならまた視点変えて考えなきゃダメかなと思います。がんばってねー!遠距離は遠距離で楽しいとこもあるよ。100. 匿名 2023/09/25(月) 16:18:25
>>61 ✕「今は結婚したくない」 ◯「君とは結婚したくない」が正解なのよ。 いい女が見つかったらすぐに捕まえに行くのが男。101. 匿名 2023/09/25(月) 16:18:31
今はとか、1年後にはまだ無くてもいいけど、 30歳までには、とか、30歳になったらとか明確に今きめてくれないのは嫌だ 私も、彼が23の時に曖昧な状態で同棲始めちゃって、今27歳だけど、30歳になる前には遅くても入籍するって約束した。 同棲する前に決めるべきであったんだろうけどね 2件の返信102. 匿名 2023/09/25(月) 16:18:57
>>1 それはもう別の人を探せって神様からのお告げかもよ?遠距離恋愛して戻って来てまた同棲するの?結婚まで何年無駄にするのよ26歳が勿体無い103. 匿名 2023/09/25(月) 16:19:35
異動先でどんな出会いがあるかわからないしね また1年後〜とか難しそう。待つだけ無駄だから次行こう104. 匿名 2023/09/25(月) 16:20:32
>>1 そんな絶好のタイミングでも結婚する気のない男は、10年後もたぶん主さんと結婚しない 良い機会だから別れたら?105. 匿名 2023/09/25(月) 16:21:15
>>1 主に結婚の意思はあるの? ないならまた同棲でも良いと思うけど、あるなら他探した方がいいかもね106. 匿名 2023/09/25(月) 16:22:21
>>98 長く付き合ってる彼女がいるのにズルズル結婚しない男はもしかしたら明日広瀬すず(例)に告白されるかも知れないとわりと本気で思っていたりする107. 匿名 2023/09/25(月) 16:22:48
>>74 愛されてたら遠距離になる前に籍いれたがるからね。 ほかの男に取られちゃうから男は焦るよ。108. 匿名 2023/09/25(月) 16:25:32
遠距離になって、好きな女ができたらそっちと結婚するけど、出会いがなければ、あっても相手にされなければキープしてる主と結婚しようって思ってるかもしれないから結婚できる可能性はあるけどね。109. 匿名 2023/09/25(月) 16:31:37
>>1 結婚の意志確認はしてるんだろうか?まずはそこからな気がする。お互いの認識合わせしてからなら1年遠距離はありだと思うし。確認なしにあっちから言ってこないから〜はなしかな。110. 匿名 2023/09/25(月) 16:38:58
>>86 いやいや私はね、一人暮らし用の家に二人で住むのは嫌だしっていうのも彼の中にあるのかなーとおもったの。解釈誤解しないで。 同棲なんかわざわざ会社に言う人おらんわ。 1件の返信111. 匿名 2023/09/25(月) 16:40:48
結婚する気ないのに同棲してたの? それ男しかメリットないよね 2件の返信112. 匿名 2023/09/25(月) 16:43:27
あたい同棲解消目的な気がしてる…113. 匿名 2023/09/25(月) 16:45:07
>>30 転勤って中々一年じゃ帰ってこれないよね 最低2、3年は向こうだと思うけどなー114. 匿名 2023/09/25(月) 16:45:49
>>1 同棲してて26で転勤になったら、まあ結婚しよってなるけどね 結婚には少し早いって気持ちはわかるけど、おかしい年齢でもない そういうきっかけで決断できない(遊んでいたい)人は、遠距離先で浮気するね 転勤後2週間後、3ヶ月後、このあたりがまわり見てても1番やばい 転勤先に勤めてる女がまたがーっといくんだわ うちの会社でもそういう事案ごろごろある 1件の返信115. 匿名 2023/09/25(月) 16:47:55
同棲から遠距離恋愛で5年目に結婚しました。 遠距離になった後の連絡頻度やお互いの家への行き来の頻度、その交通費やその他費用の負担を片方だけが負わないかなど、上手く行くか別れるかのポイントはたくさんあったと思います。 主さんはまだ今の時点で判断が必要な程の年齢では無いと思うので、遠距離で様子をみてはいかがでしょうか。 彼氏さんが主さんとの結婚を今だけでなくこの先も考えていないなら、態度に現れると思いますし、考えているならそれもわかりやすく現れます。 若い時期を無駄にしないように、彼氏さんだけでなく、主さんと彼氏さんの関係性もよくよく見てください。116. 匿名 2023/09/25(月) 16:51:04
>>64 成功例は見て見ぬふりするのがここ117. 匿名 2023/09/25(月) 16:52:59
私も3年同棲して、3年遠距離してその後また3年同棲してそろそろかなって流れで結婚したよ。笑118. 匿名 2023/09/25(月) 16:54:31
>>1 いいキッカケだし今後どうしたいかとことん聞いたら? 今すぐじゃなくていいけど1年後戻ってきた時は籍入れるつもりで同棲するのかただ元に戻りたいだけか 結婚する気ないなら私は待てないって伝えては?119. 匿名 2023/09/25(月) 16:55:50
>>111 毎度このコメント湧くけどどこにそう感じるの? 2件の返信120. 匿名 2023/09/25(月) 17:23:53
1年なんて短期間の転勤だから、戻ってきた時の部屋探しめんどくさいからそのまま住まわせてねって意味しかないよね 同棲するなら婚約してからじゃないの?121. 匿名 2023/09/25(月) 17:25:53
>>111 男からしたらヤりまくれただけ うちの会社に年の差カップルがいておじさんの方は26歳の彼女がピル飲んでて妊娠しないから生中出しOKだって喜んでたよ 遠距離になって結婚したいって言われたから別れたんだとよ122. 匿名 2023/09/25(月) 17:28:44
転勤確定したら引き継ぎしてる間にあっという間に引っ越して、引っ越したら新しい土地でばたばたして連絡するのもめんどくさくなるし ここが結婚に向けて婚約するかどうか話し合うタイミングなんじゃないのか? 主も渋ってるんだったらこのタイミングで早く自分もその家引き払いなよ、同棲用の間取りの家賃なんて払えないでしょ123. 匿名 2023/09/25(月) 17:30:25
>>1 別れればいいのに 一年も住んだら、気も済んだのでは?124. 匿名 2023/09/25(月) 17:48:40
>>114 付き合ってるだけならまだしも同棲してるもんね125. 匿名 2023/09/25(月) 17:49:11
1年住んでみて結婚どうしようかって決まらないし、結婚相手としてやっていけそうかお互い判断つかないなら残念だけどそれまでじゃない? 転勤なら歓迎会や挨拶回り、休みに家事するので精一杯であっという間に2〜3ヶ月経ちそう126. 匿名 2023/09/25(月) 17:51:39
私だったらもうタダでやらせたくないわ。 1回につき3万は取る。127. 匿名 2023/09/25(月) 17:54:00
>>1 そのタイミングで結婚する気ないってもうあなたとは結婚する気なさそう128. 匿名 2023/09/25(月) 17:57:22
>>101 馬鹿すぎる129. 匿名 2023/09/25(月) 18:24:53
>>1 遠くのまんこより近くのまんこ130. 匿名 2023/09/25(月) 18:30:07
主の書き方だと、今の同棲部屋はそのままで遠距離なの?131. 匿名 2023/09/25(月) 19:07:04
>>1 1年後に暮らそう だと?! 主の未来をばかにしすぎだよ彼 1年後に結婚しよう(婚約)でしょ できない彼なら別れなよ そしたら1年間 主は婚活できる 女として最も婚活市場価値が高い時期をドブに捨てずに済む 彼が結婚相手になる運命なら 1年後に婚姻届を出しに行けるはず だってもう結婚相手かどうかの見極め期間はもう十分あげてるよ 彼が運命の相手じゃないなら 彼がかすみ消えるくらい良い男と結婚できるさ 今の彼の言い分は このあと1年間 同僚女との日中いちゃこらトキメキライフや飲み会という名の合コンや 悪ければこっそりアプリの女に手を出して 東京の女達に結婚してもらえなかったら主でもいいや ってことだよ それでもいいの? 主はもっと自分を大事にしてほしい 1件の返信132. 匿名 2023/09/25(月) 19:17:52
1年なんかあっという間133. 匿名 2023/09/25(月) 19:42:11
>>110 流石に単身者用の社宅に勝手に恋人と同棲とか無理だから。 普通に籍を入れて家族向けの社宅か、 家賃補助受けて 自分で同棲可の賃貸借りるかの2択だよ134. 匿名 2023/09/25(月) 19:45:04
主よもしかして自分から結婚の話するのを 「同棲からの遠距離嫌だ 結婚相手かどうかの判断材料は揃ってるはず 時間はもう充分設けた 2人の関係の結論を出せ 婚約 入籍か別れか選べ」って 彼と話すのが はずかしい?みじめ? 分かるよ乙女心 主やさしそうだもん 妊娠するとしたら身体痛めるの主の方だし 彼からのプロポーズが良いのは自然なことだよ けどね若いほど そういう話題はしやすいの! 可愛く甘えるようにしおらしく かな 2人の空気感に応じて 真剣に言ってごらん あのね今の状況じゃ来年の主がその話をしなきゃいけない可能性高い残念ながら その時 10000倍は辛いよ? 彼が主を本当に大事なら 遠距離状態より主の安全を選んでくれるよ135. 匿名 2023/09/25(月) 19:46:24
期限決めて クリスマスにプロポーズが良いって可愛く言って 12月のクリスマスにプロポーズがなければ別れたら?136. 匿名 2023/09/25(月) 20:00:41
多分彼にとって主はキープ要員なんだろうね 主も婚期逃す前に男友達作った方がいいかも137. 匿名 2023/09/25(月) 20:24:29
遠距離結婚すれば良いじゃん そのうち一緒に暮らせばいい 1年も交際したなら結婚相手かどうかの見極めはできてるでしょ あせってるとか迫ってるとかが嫌なら 12月まで猶予与えたら? 9月中に話す 結婚か別れか 10月 距離を置く 返信のみ 11月 距離を置く 基本 連絡しない 12月 プロポーズか再出発 9月中に話せば 12月まで彼に充分時間はあげられる 1月のあなたは彼と交際してちゃだめよ 「婚約」してなきゃだめ でなきゃ他人様です 今だって他人様だよ 若さを食い荒らされちゃダメこれ以上 あなたに本気なら婚約はせめてするよ138. 匿名 2023/09/25(月) 21:11:08
>>1 海外との遠距離になるタイミングで婚約したけど、私が他の人を好きになった。 気が付いたら恋に落ちていて、どうしても好き。 もう婚約者の事は好きじゃないけど、例え別れることになっても、他の人が好きだとは伝えないと思う。139. 匿名 2023/09/26(火) 03:58:19
>>119 だって男っていかに、責任取らずに、金かけずにやれるかしか考えてない。 結婚はしたくない女でも期待持たせてたらいつまでやらせてくれるからギリギリまで引っ張るでしょ。 20代後半で一番結婚焦ってる時期の女性にそれをする男は最低。140. 匿名 2023/09/26(火) 08:18:25
主は26歳で、彼は何歳? 主より年下ならまだ結婚なんて実感湧かないんじゃない?141. 匿名 2023/09/26(火) 08:40:18
>>1 今回も結婚しないで、 次回も、ただまた一緒に暮らすだけって、 主さんが何歳になるか、 彼氏さんはわかってて、 のんびりな事言ってるのかな? 今は晩婚の人も多いとは言え、 何回同棲するの?って感じです。 私も遠距離恋愛した事あるけど、 タイミングがあっても、 延ばし延ばしにする人は、 長過ぎた春になるから、 気をつけた方がいいよ。 ちなみに私は違う理由も出来て別れました。142. 匿名 2023/09/26(火) 09:45:16
その彼氏、転勤先で出会いを期待してるというか良い女の人がいたらそっちにいこうと思ってるから結婚決めないんだと思うな 帰ったら結婚じゃなく同棲って言うのもなめてるしおかしいよ 転勤だって本当に一年で帰ってこられるかわからないし主さんもその間に他の人探したほうがいいと思う143. 匿名 2023/09/26(火) 09:53:00
>>101 彼はもうあなたと結婚する気ないと思う 今も生活費割り勘でしょ 1件の返信144. 匿名 2023/09/26(火) 09:54:35
>>119 あなたはガル男じゃなければ都合の良い女か145. 匿名 2023/09/26(火) 09:59:28
>>79 会社へは何も言わず、彼女と結婚入籍を着々と進めていけばいいだけやん 結婚せずに同棲って要はキープ女って事なんだよ146. 匿名 2023/09/26(火) 10:02:35
>>131 分かるw 絶対アプリやるよね147. 匿名 2023/09/26(火) 15:17:33
>>143 これだけで、私たちの何がわかるんですか? 子供の話もしてますし、親兄弟にも挨拶済みです。 次にどこ住むかも話してます。 1件の返信148. 匿名 2023/09/26(火) 15:56:36
>>147 言葉は無料 1件の返信149. 匿名 2023/09/26(火) 16:31:10
>>148 だからって何も知らないあなたに、 彼は結婚する気ないとか勝手な憶測で言われたくない150. 匿名 2023/09/26(火) 22:45:17
>>1 現在割り勘してるならもう望みは薄いよ。 男は結婚考えててこれから養って行こうと思ってる女にお金を出させるなんて絶対しない。 食わせて行くのに食費割り勘なんておかしいもん。